-
1. 匿名 2019/04/16(火) 15:35:41
ニキビ跡に悩んでおり、今はセザンヌの水色の下地→マキアージュのドラマティックパウダー→資生堂のスパッツカバーを使っているんですが、広範囲なのでコンシーラーを塗ったところがめちゃめちゃよれます(´;ェ;`)
なので、エスティローダーのダブルウェア、カバーマークのフローレスフィット、もしくはコンシーラーだけをカバーマークのブライトアップファンデーションとやらに変えてみようか、など考えています。
ど田舎に住んでいるので、カウンターに試しに行けないので通販での一か八かでの購入になるので、みなさんオススメなど聞きたいです!
ちなみにめちゃめちゃ脂性肌です、、、
+101
-11
-
2. 匿名 2019/04/16(火) 15:37:20
力バーカ+6
-10
-
3. 匿名 2019/04/16(火) 15:37:54
まずは厚塗りやめよう!+166
-3
-
4. 匿名 2019/04/16(火) 15:38:32
+5
-212
-
5. 匿名 2019/04/16(火) 15:39:12
カバーマークのスティックになったコンシーラー 、カバー力高いし固めで全然ヨレないよ。+37
-8
-
6. 匿名 2019/04/16(火) 15:39:54
レブロンカラーステイ。
厚塗りっぽくなるから注意。
一旦薄めに伸ばして、気になるところは指でポンポン重ね付けするといいよ?+165
-7
-
7. 匿名 2019/04/16(火) 15:40:46
へんなもの塗るのはやめなさい、若いんだから肌に負担かけちゃダメよ、おばちゃんはワセリンしか塗りません+5
-134
-
8. 匿名 2019/04/16(火) 15:40:52
ニキビ跡なら青より黄の下地じゃないか?
目立つ所にコンシーラー重ねて。
後は塗りすぎ注意。+121
-9
-
9. 匿名 2019/04/16(火) 15:41:07
重ねるだけ目立つし、汚くなると思う
本人は隠せてると思ってるけど、厚塗りばれてるし、肌に良くないよ
色つきの下地(BB・CCとかじゃないやつ)にルースパウダーとかでいいと思う
コンシーラー使うならマキアージュとかの光で飛ばすリキッドタイプで、厳選して隠して
コンシーラーは面で使うものじゃないから!+112
-6
-
10. 匿名 2019/04/16(火) 15:41:58
プリマヴィスタシリーズはよれないし自然な仕上がり
肌に合う合わないあるから化粧品は試したほうがいいですよ+9
-16
-
11. 匿名 2019/04/16(火) 15:42:12
カバーマーク!隠れると思うけど+81
-2
-
12. 匿名 2019/04/16(火) 15:42:36
まず、ニキビ跡のケアもしないと。
その組合せじゃめちゃくちゃ肌に負担だよ。+106
-4
-
13. 匿名 2019/04/16(火) 15:42:43
私はNOVのコンシーラー使ってます!
広範囲に使ってもよれないし、自然にカバーできますよ~
あと化粧で隠すだけじゃなく、皮膚科に通いつつ、日焼け止めをしっかり塗って厚く化粧しないことも大切だと思います
私もニキビ跡酷かったけど、10年かかったけど、ニキビ跡も色素沈着も、レーザーとか美容整形しないできれいになりました!
ニキビ跡の種類にもよるけどもし皮膚科に行ってないなら行ってみてはどうでしょうか、ここ数年で有効な薬が開発されてますよ+79
-8
-
14. 匿名 2019/04/16(火) 15:42:57
カバーマークのフローレスフィットはコンシーラーみたいに隠れるよ
今、マキアージュの下地とファンデ使ってるけど、それだけでも赤い跡は結構目立たなくなるよ+74
-3
-
15. 匿名 2019/04/16(火) 15:44:20
カバーマークのフローレスフィット。
ニキビ跡がひどく、コンシーラーで赤みは隠れても凸凹が隠れなかったのにこれ使って綺麗に隠れて感動した。+57
-3
-
16. 匿名 2019/04/16(火) 15:45:20
>>1
主!スパッツカバーちゃうで!(笑)+178
-1
-
17. 匿名 2019/04/16(火) 15:45:51
あまりにもニキビ跡が気になるなら、かづきれいこさんのホームページを見てみてはどうでしょう
リハビリメイクとかいろいろありますよ+8
-4
-
18. 匿名 2019/04/16(火) 15:46:00
そうかもっかのリキッドとパウダー使ってる+2
-1
-
19. 匿名 2019/04/16(火) 15:46:13
>>1
まず順番が違うよ。
下地(脂性肌なら脂性肌用の下地を使う)→コンシーラー→パウダーファンデーション
です。
リキッドの場合は、リキッドの後にコンシーラーをつけてからフェースパウダーを乗せます。+135
-0
-
20. 匿名 2019/04/16(火) 15:46:20
特殊メイク用ワックス+9
-10
-
21. 匿名 2019/04/16(火) 15:46:44
>>7
今時のファンデは薄付きでワセリンなんかより肌に優しい方向に進化してますよ+45
-5
-
22. 匿名 2019/04/16(火) 15:47:54
>>1
ニキビとかニキビ跡があるなら、赤みを消すイエロー系のコントロールカラーを。
ブルーは透明感は出ますが赤みには向いてません。+122
-3
-
23. 匿名 2019/04/16(火) 15:48:11
彼氏が出来た場合、スッピンを見せれるかどうか…。詐欺と言われないように…。+9
-22
-
24. 匿名 2019/04/16(火) 15:49:59
ニキビやニキビ跡はグリーンのコンシーラーで消えるよ+4
-14
-
25. 匿名 2019/04/16(火) 15:50:27
私もニキビ跡&オレンジ肌になりやすいけど、厚塗りしたりコンシーラー乗せると悪目立ちする。
皮膚表面の凸凹系は薄付きでそこそこカバー力のあるものの方が目立ちにくい。さらにフェイスパウダーやフィニッシュパウダーに微細なパール?が入ってる奴を使うと光で誤魔化せる。(ゲランのレヴォワレットとメテオリットの組み合わせが一番肌綺麗に見える)
皮脂崩れしやすい肌なので、崩れにくさも◎でリピート買いしたのはローラメルシエのフローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア ファンデーション、ゲランのランジュリードポーです。+29
-2
-
26. 匿名 2019/04/16(火) 15:54:37
下地以外は主と同じで
プリマの皮脂崩れ下地
→資生堂スポッツカバー
→マキアージュ ドラマティックパウダリー
使ってますがよれる事なく綺麗です。
私も広範囲にニキビ跡、赤みがありますがコンシーラーをポンポン叩き込んでその後ファンデをポンポン叩き込んでます。
滑らせて塗るとよれるかも。+30
-1
-
27. 匿名 2019/04/16(火) 15:55:17
フローレスフィット昔使ってて
良かったけど
コスパ悪くない?すぐ底が見えた+4
-19
-
28. 匿名 2019/04/16(火) 15:56:12
あんまりカバー力強いのばかりだと毛穴を塞がないかな?
肌が弱いんと思う。
ディープロやフリープラスみたいな敏感肌用を探してみては?+12
-7
-
29. 匿名 2019/04/16(火) 16:00:00
>>27
厚塗りし過ぎじゃない?+61
-5
-
30. 匿名 2019/04/16(火) 16:05:03
プチプラだとキャンメイク
デパコスならカバーマーク
浅いなら消えるけどあんまり塗らない方が目立たない
+16
-2
-
31. 匿名 2019/04/16(火) 16:06:21
私も広範囲のニキビ&ニキビ跡で何年も苦労してた。
個人的にはコンシーラーは時間経つと浮いて透けてきて逆に目立つからおすすめしない。
何度も出てるけど、カバーマークのフローレススキンはおすすめだよ。+45
-2
-
32. 匿名 2019/04/16(火) 16:07:02
主さん、皮膚科に行こう。
ブラマヨの人も治療したら治るそうだよ。
あれは、ネタで放置してるらしいよ。+54
-17
-
33. 匿名 2019/04/16(火) 16:08:09
主です。
コメントありがとうございます( ¨̮ )
皮膚科には5年ほど通っているんですが、ニキビ肌体質は治らなかったうえ、妊娠中なためあまり薬が使えないと言われ、シミや治ったはずの跡が最近出てきてすごく困ってます、、、
また離島に住んでいるため、デパコスを試して買うためには飛行機に乗らないといけないので、試しに行けそうにないです。
フェイスラインと頬が特にひどいので、もはや隠れるなら厚塗りでも構わないです(´;ェ;`)
+147
-2
-
34. 匿名 2019/04/16(火) 16:08:23
>>31
品名間違えちゃった
フローレスフィット
おすすめです+7
-1
-
35. 匿名 2019/04/16(火) 16:09:49
24hコスメのスティックファンデーション良いよ〜
コンシーラーとして使う人も多いみたいだけど
私は顔全体に塗ってる
カバー力あるし、肌弱いならなおさらオススメ+46
-0
-
36. 匿名 2019/04/16(火) 16:10:08
>>33
出産したら体質が変わって肌が綺麗になる人もいるよね。+91
-3
-
37. 匿名 2019/04/16(火) 16:10:24
>>8
赤みがあるから青の下地なのでは?+2
-8
-
38. 匿名 2019/04/16(火) 16:11:58
>>6
これ、匂いが強くてムリだった。
匂い以外は良かったんだけどね。+3
-3
-
39. 匿名 2019/04/16(火) 16:12:11
>>37
赤みが強い肌に青をつけるとグレーになってくすむんだよ。+72
-0
-
40. 匿名 2019/04/16(火) 16:14:16
青や緑の下地で隠れるのはほんのり程度の赤みだよね。
しっかりした赤みを隠すなら黄色かベージュ系がいいと思う。+16
-0
-
41. 匿名 2019/04/16(火) 16:14:32
コフレドールのCC
わたしはモイストが好きだけど
coverって書いてるものはどうだろう?
CCだから気になるならそのうえからパウダーしても問題は無い+5
-0
-
42. 匿名 2019/04/16(火) 16:19:52
>>41
コフレドールってカネボウの?
B Bしかなかったような?
+3
-7
-
43. 匿名 2019/04/16(火) 16:28:48
>>42間違えました。エスプリーク
ありがとうございます+16
-0
-
44. 匿名 2019/04/16(火) 16:28:58
赤ら顔だから黄み寄りのファンデ買ってみたんだけど
首と色が違い黄疸みたいになって使えなかった+10
-3
-
45. 匿名 2019/04/16(火) 16:30:09
dプログラムのリキッドファンデーション使ってました。
カバー力あるのでコンシーラーは使わなくても大丈夫でした。
私も以前、不眠症からのフェイスラインに根深い大人ニキビを発症してすごく苦しみました。その時は皮膚科でニキビの薬(デフェリンゲルとダラシンゲルという塗り薬)と飲み薬の抗生物質とツムラの漢方薬を処方され、同時に根本的な原因は不眠症だったので心療内科にも受診して睡眠導入剤を処方してもらい今は綺麗に治りました^_^
是非、皮膚科の受診を検討して頂きたい!+8
-6
-
46. 匿名 2019/04/16(火) 16:30:24
私もニキビあとある(;o;)
今はリキッドつかってるんたけど、パウダーは厚塗りになるから最近ずっと使ってないんだけど、マキアージュのパウダー気になってます🤔リキッド、クリームファンデから、パウダーに変えた方いますか??+4
-2
-
47. 匿名 2019/04/16(火) 16:33:59
申し訳ない(>人<;)45です
主さんのコメント見落としておりました
すでに皮膚科に通われていたのですね;;すみません!
ただdプログラムはわりと、良いと思います。+43
-1
-
48. 匿名 2019/04/16(火) 16:38:07
>>33
妊娠中ならお化粧やめた方が良いかもしれないよ。個人差あるかも知れないけど、妊娠中の始めは肌が荒れるけど(主さんが今ここなのかも?)途中から肌がキレイになってくるよ。+10
-10
-
49. 匿名 2019/04/16(火) 16:40:16
クレーターに効く下地ないかな?+34
-0
-
50. 匿名 2019/04/16(火) 16:45:10
私キルカバー使ってる!
コンシーラーなくてもニキビあと消えるよ!+7
-2
-
51. 匿名 2019/04/16(火) 16:45:13
すっごい嫌かもしれないけど、お休みの日だけでもお化粧やめてみて。
私もニキビあとひどかったんやけど、
なるべくお化粧やめてみた。
みるみる良くなってきたよ。+17
-10
-
52. 匿名 2019/04/16(火) 16:46:31
>>49
ミムラのベース+5
-0
-
53. 匿名 2019/04/16(火) 16:53:52
>>7
おばちゃんとはどうして情報の上塗りが出来ないのか…
ワセリンにニキビがいいわけ無いでしょうが
毛深い人に気にしないのが1番よって答えてるのと同じぐらい使えないよそのアンサー+82
-5
-
54. 匿名 2019/04/16(火) 16:54:27
カバーマークのフローレスフィット
私の頑固なシミがよく隠れます
春夏用に アルビオンのしっとりめのパウダーファンデーションと
カバーマークのパウダーファンデーションを比べてみて
やっぱりカバー力はフローレスフィットが1番でした
下地をサッパリ目にすると春夏でもフローレスフィットでも大丈夫と言われたので
これからの時期もフローレスフィット使います
カバー力重視なので
崩れ方も綺麗だし+20
-1
-
55. 匿名 2019/04/16(火) 17:02:03
私もニキビ跡を隠すために毎日必死です!!
脂性肌なら、
プリマヴィスタの下地→ダブルウェア→カバーマークのコンシーラー→フィニッシュパウダー
乾燥肌なら、
カバーマークモイスチュアクリアベース→フローレスフィット→それでも隠しきれない場合カバーマークのコンシーラー→フィニッシュパウダー
パウダーは何を使ってもそんな大差なかったので好きなものでいいと思います。+10
-1
-
56. 匿名 2019/04/16(火) 17:02:07
シンプルに、パウダーの後にコンシーラーしてるからよれるんだと思う。+41
-0
-
57. 匿名 2019/04/16(火) 17:21:39
どこのメーカーか忘れたけど渡辺直美が使ってるパウダーファンデ、めっちゃカバー力あるよね
メイク動画見たんだけど、ひと塗りでニキビ跡消えててびっくりした+31
-1
-
58. 匿名 2019/04/16(火) 17:24:41
主です。
今は妊娠7ヶ月なので、多分生まれて授乳が終わるまでダメなんだとおもいます。
また専業主婦を3年しているので、ストレスもないし不眠もないし、食事も栄養を気にしてとってますし、間もほとんどしてません。
なんで治らないんだろ、、
近々旦那と産前の最後の旅行に行くので、その日のために探しています。+29
-5
-
59. 匿名 2019/04/16(火) 17:50:40
穴を塞ごうと色々つけると、逆に時間が経ったとき目立つよね。脂性肌なら尚更。
逆に何もしないでファンデーションの方が良かったりもする場合がある。+29
-1
-
60. 匿名 2019/04/16(火) 17:54:53
何使っても消えないにきび跡がカバーマークで消えた!
でも油分が多いのか、落ち方が合わなかった。
色々試してるけど、結局全部は隠れない。+5
-0
-
61. 匿名 2019/04/16(火) 17:55:22
オンリーミネラル良いよ!
ミネラルだから肌に負担かかりにくいし、カバー力ある。気になる部分には小さいブラシで重ね塗りして馴染ませて、上からキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーでテカリ抑えたらいい感じ。
毛穴詰まりが無いから素肌も綺麗になる。+2
-1
-
62. 匿名 2019/04/16(火) 17:58:05
妊娠中ならホルモンバランスで仕方ないかも。
抗生物質も長期には飲めない食生活も妊娠中なら気を使ってるだろうし。
専業主婦なら思い切って普段は日焼け止めくらいにして肌に負担かけない方がいいと思います。
ビタミンを摂りすぎても今の時期シミになりやすいし、負担を掛けないのをメインにしてファンデを塗るのをちゃんとしたお出かけ以外は控えてみたらどうでしょうか?+20
-0
-
63. 匿名 2019/04/16(火) 18:02:44
>>57
渡辺直美は、あらゆる方法を試した結果、何もつけないであのファンデーション塗るって方法になったんだって。+50
-0
-
64. 匿名 2019/04/16(火) 18:20:51
>>33
いとこ家族が離島に住んでるけど離島って水の質が悪いって聞いた。
洗顔は一度沸騰させておいた水を。
朝の洗顔は炭酸水のスプレーを使ってみたら?炭酸水のスプレーがなければ百均で霧吹き買って安い炭酸水入れて冷蔵庫へ。使う時だけ出してシュシュってしてみて。少し改善すると思うよ。+33
-0
-
65. 匿名 2019/04/16(火) 18:21:16
昨日のNHKで、コンシーラーのコツは実はパウダーファンデーションの上から優しくだって。
コンシーラートピに書いてあるよ。
けど広範囲に最適かはわからない。
下地とコンシーラーだけでも、dプログラムやNOVのBBや色付き下地を使ってはどうでしょう?
ちなみにパウダーも出てるけど、そこそこのカバー力あるよ。カバーマークほどではないけど。
オンリーミネラルも自然でいいし、粉タイプのコンシーラーがあって広範囲するには良いんじゃないかな?
問題は崩れやすさかなぁ。
最後にクラランスの化粧崩れ防止のスプレーはどうかな?仕事で会ったプロのメイクさんも使ってたよ。+6
-6
-
66. 匿名 2019/04/16(火) 18:51:22
>>32
クレーターは治らないと思う+9
-3
-
67. 匿名 2019/04/16(火) 19:05:40
まず、下地→コンシーラー→パウダーファンデの順番でつけるのを試してみたら?
他の人も書いてるけど、一般的にはパウダーファンデはコンシーラーのあとでつける
+17
-0
-
68. 匿名 2019/04/16(火) 19:07:09
ザ・セムのコンシーラー本当にカバー力ある。厚塗りになりやすいから少量にしてるけど。+6
-6
-
69. 匿名 2019/04/16(火) 19:12:11
グリーンとイエローの下地はどちらが良いですか?
現在グリーンを使っています。
大差はありますか?+2
-0
-
70. 匿名 2019/04/16(火) 19:12:55
ニキビ痕は薄くなるよ。
小林製薬のバイオイル ドラッグストアのスキンケア売り場にある。
軽めのオイルで薄く塗る朝と夜に。まずは試す価値ありです。
隠す事の情報は充分集まったから、肌の方の意見ですが。+6
-3
-
71. 匿名 2019/04/16(火) 19:19:04
深めのクレーターは化粧品じゃなくてレーザーで治すのが一般的だよ
お金かかる!って思うかもしれないけど、一生分のコンシーラー代と時短とすっぴんの顔になると思えば元は取れる+20
-1
-
72. 匿名 2019/04/16(火) 19:23:54
もう、ありとあらゆるテパコスからプチプラから試したけど、すごい保湿力がある保湿系クリームの上に、やたらに乾燥するカバー力のあるファンデーションに落ち着きました。
結局、下地は要らない。+22
-1
-
73. 匿名 2019/04/16(火) 19:28:29
>>58
横だけど
専業主婦なのでストレスないって書き方は誤解生むよー
主さんがそんなつもりないのはもちろんわかってるけどね!
知らぬ間に感じてるストレスもあるし
ちなみに私もニキビ跡悩んでるのでここ参考にしてもらいます!+6
-23
-
74. 匿名 2019/04/16(火) 19:40:02
コントロールカラーを上手いこと使えている人いる?
今まで、買ったなら使わなくてはと思い使うけど、使いきった事ない。
他人を見ても、あ、塗ったなって分かる。今日変な顔色だなって。
顔全体に塗るのはおかしいし、一部にこっそり塗る程度の物じゃない?肌強くないと、時間が経つとよれるよね。
+9
-2
-
75. 匿名 2019/04/16(火) 19:40:24
プチプラのみで私がいつもやっているニキビあと隠しメイクです。
まず、セザンヌの皮脂テカり防止下地を塗ったら、画像の真ん中、mediaのコントロールカラーのグリーン(ニキビあとが紫or茶色っぽかったらオレンジ系を使ってみてね)とBBパクトを混ぜて調合したものを指で気になる部位に塗ります。ちなみに、画像の上のウルトラカバーベースと混ぜて塗っても構いません。(ただしクレーターには効き目無し)この後、パウダーファンデを塗れば意外とマシになります。+18
-2
-
76. 匿名 2019/04/16(火) 19:47:40
ケイトのリキッドファンデはすごくカバー力ありますよ!+8
-0
-
77. 匿名 2019/04/16(火) 19:52:04
私はニキビ跡じゃなくて顔に傷跡があって隠したくて、
いろんなメーカー試してみましたが、(資生堂のスポッツカバー、サンローラン、エスティーローダー、ナーズなどなど)どれもつけたてはよくても、ヨレるし、浮いてきます。
カウンターで選んでもらっても自分にドンピシャな色はないみたいで、塗ってる感も😣
最近は、コンシーラー使わず、あえてファンデだけ塗りを試してみてます。
エスティーローダーのダブルウェアを塗った後さらに傷跡中心に重ね塗りして、パウダーはミラコレにしたら、
帰宅後も割とよれたりはしてません。
傷跡はどうしても気になりますが、よれて変になるよりは良いのかなとか。
ニキビ跡と傷跡は違うと思うのですが、私の顔の傷はケロイドみたいになってるので、少しは参考になれば幸いです。+20
-1
-
78. 匿名 2019/04/16(火) 20:11:50
>>74
他人に聞いてまわってるの?そりゃちゃんと使ってたら仕上がり綺麗でしょ...+1
-1
-
79. 匿名 2019/04/16(火) 20:13:04
脂性です
レブロンのカラーステイはカバー力はまあまあで崩れません
カバーマークはカバー力や伸びは良いのですがテカテカになりました+15
-2
-
80. 匿名 2019/04/16(火) 20:21:01
クレドポーボーテの下地、コンシーラーにマキアージュのパウダーファンデーション
シミひとつないねと言われるが厚塗りという陰口も避けられない+5
-0
-
81. 匿名 2019/04/16(火) 20:26:21
>>72
すっごい乾燥するファンデって表現が好き+11
-0
-
82. 匿名 2019/04/16(火) 20:35:30
赤み系のニキビにはグリーンの下地が
1番効きますよ+3
-1
-
83. 匿名 2019/04/16(火) 20:41:08
厚塗りは余計目立ってしまう可能性が高いよ
カバー力のあるファンデ(カバーマークとか)をごく少量使うのがお勧め
塗れてないんじゃないかと思うくらいで全顔仕上げて、2メートルくらい離れたところからチェック
それでもどうしても気になるところだけをコンシーラーで
+3
-0
-
84. 匿名 2019/04/16(火) 20:42:04
主です。
たくさんのコメントありがとうございます!
書き損ねたんですが、化粧は妊婦健診があるときだけしかしないので、月に一度しかしません。
前の方も書いてたんですが、多分ホルモンバランスもあるので、今なおすことは諦めています。
+28
-1
-
85. 匿名 2019/04/16(火) 21:33:45
私も凹凸肌で、カバマのフローレスフィット使ってます。
すごく優秀と思うけど、使用量を間違えると厚塗り感満載になるのでご注意を。
あとは、ハイライトを使ってます。+7
-0
-
86. 匿名 2019/04/16(火) 21:42:44
>>81どうもありがとう。
しかしながら、すっごい乾燥するファンデではなく、やたらに乾燥するです。
どうでも良い話ですが、褒めてもらって気分は良いです。+26
-0
-
87. 匿名 2019/04/16(火) 21:45:04
24時間コスメ私も使ってるけど、ナチュラル系の癖にそこらのファンデよりもカバー力えげつなくて好き。その割に肌も疲れないしこれが原因でニキビも出来ない。
ただテカりやすいので下地とパウダーは必須。+15
-0
-
88. 匿名 2019/04/16(火) 21:57:06
>>35
私もこのファンデには運命を感じるくらい良いと思いました!+9
-0
-
89. 匿名 2019/04/16(火) 22:00:59
主さんの使ってるブルーの下地って、コントロールカラー的なのじゃなくて皮脂テカリ防止下地のことじゃないのかな?
これはブルーといってもうっすら明るさが出る程度だし、セザンヌ・プリマ・キス並の強力な皮脂崩れ防止下地でグリーンって聞かないからこれはこれでいいと思う
極端な脂性肌の人はまずはベースで対策しないことには上に何乗せても流れちゃうから+9
-0
-
90. 匿名 2019/04/16(火) 22:06:55
ニキビ跡ってクレーターの悩み?
それとも赤み・シミなど色ムラの悩み?
それによってカバーするものが変わりますよね+8
-0
-
91. 匿名 2019/04/16(火) 22:19:21
バービーも昔はこんな感じだったけど
今は肌キレイになってきたよね。
何やったり何使ってるんだろう?+10
-1
-
92. 匿名 2019/04/16(火) 22:29:47
>>91
フラクショナルレーザーやってるみたい。+12
-1
-
93. 匿名 2019/04/16(火) 22:35:01
主の隠れるなら厚塗りになっていいって気持ちすごく分かります。
前にも出てるけど24hコスメのスティックファンデ1800円のライトは安くてカバー力ある!
ナチュラルは結構茶色(小麦肌ならいいかも)。色白でももう一つ明るいとされてるのはニキビ痕隠れにくいし赤っぽくて変な顔色になりやすいからライトからのお粉の色で調整するのがオススメです。
でもファンデーションやお粉の上から塗るとムラで悲惨になるから下地から全体的にスティックファンデを顔だけ浮かないようにフェイスラインの下まで薄くまんべんなく顔に伸ばしてお粉の前の時点で1回軽くティッシュオフしてニキビ跡の所にまた軽く塗って綺麗に周りをボカしてお粉はたけばだいぶ仕上がり綺麗にになりますよ。ただ厚塗りにはなります。+14
-0
-
94. 匿名 2019/04/17(水) 00:31:18
yslのオールアワーズは騙されたと思って一度試してみてほしい!
カバー力本当すごい!+2
-0
-
95. 匿名 2019/04/17(水) 01:01:30
カバー力と言えば韓国コスメ
セムのコンシーラーとかね
CLIOのキルカバーならプラザとかで日本でも正式に販売してるからなんかあれば日本の販売元が責任取るでしょ
激安なMISSHAの1000円(韓国でならセールで400円)のとか使うから使い心地悪い、油分多めニキビ肌合わないになる
キルカバーなら日本定価も韓国の定価も3000円前後だからまともだよ
割引前提、二重価格当たり前の韓国でも1600円くらいだし+0
-3
-
96. 匿名 2019/04/17(水) 01:54:08
カバーするなら私はこれ使ってます。
アザも隠れます!
資生堂 スポッツカバー ファウンデイション ベースカラー S100(20g)【資…
[楽天]【楽天市場】資生堂 スポッツカバー ファウンデイション ベースカラー S100(20g)【資生堂】:楽天24item.rakuten.co.jp税抜2500円以上で送料無料(北海道・沖縄除く) / 資生堂 / 資生堂 スポッツカバー ファウンデイション ベースカラー S100。資生堂 スポッツカバー ファウンデイション ベースカラー S100(20g)【資生堂】
+4
-4
-
97. 匿名 2019/04/17(水) 04:38:54
この春ひどいニキビができて凹んでます
まだまだたくさんできそう
とりあえずこのコンシーラーで隠してます+2
-0
-
98. 匿名 2019/04/17(水) 04:40:14
連投すみません
次はこれにしてみようかなと思ってますが、使っているかたどうですか?+2
-0
-
99. 匿名 2019/04/17(水) 13:42:37
こういうトピでまずは皮膚科で治そう!とかメイクするのやめよう!とか言う人って空気読めないよね
なんで主が皮膚科に行ったことない前提なんだろね
今までニキビ治すって努力してきても治らないし、それでも隠したいから聞いてるのにね〜+20
-0
-
100. 匿名 2019/04/17(水) 13:43:07
ナーズのコンシーラーをスポンジで叩き込んでる+1
-1
-
101. 匿名 2019/04/18(木) 00:26:57
フローフシのクッションファンデ、カバータイプが顔全体の色ムラをキレイに隠せて良かったよ。
ただ若干テカリやすいかなー+0
-0
-
102. 匿名 2019/04/18(木) 00:29:23
私はダブルウェアにカバーマークのスティックコンシーラーにコスメデコルテのパウダーが最強と思ってる!お試しあれ+1
-1
-
103. 匿名 2019/04/18(木) 04:52:17
フローレスフィットは少量でカバー力あってコスパもいい
カラー展開が暗めなのが残念だけど赤みをカバーする効果は高い
+3
-0
-
104. 匿名 2019/04/18(木) 09:23:01
脂性肌のものです。ニキビ跡豊富、オレンジ肌にもなってます。
毛穴パテCCセミマットのと、レブロンのカラーステイのリキッドファンデの濃い色のを混ぜて使ってます。乾燥している時期は↑だけ、初夏から初秋までは脂性肌用の下地を先に使ってます。
主さんは妊娠中とのこと、敏感肌でもいらっしゃるかと思います。ニキビがあっても、お肌に合った保湿と洗顔を欠かさずお過ごしくださいね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する