ガールズちゃんねる

肉や魚が苦手な人

86コメント2020/01/28(火) 21:22

  • 1. 匿名 2020/01/26(日) 12:24:19 

    普段おかずは何を食べていますか?

    +6

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/26(日) 12:25:34 

    野菜

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2020/01/26(日) 12:26:00 

    大豆

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/26(日) 12:26:02 

    斬新なのでネタトピかと思った

    +3

    -4

  • 5. 匿名 2020/01/26(日) 12:26:13 

    ポテチ

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/26(日) 12:26:16 

    姪はキャベツに塩かけたのが一番美味しいって言ってたわ

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/26(日) 12:26:22 

    納豆と卵

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/26(日) 12:26:23 

    苦手でも肉や魚を食べる。
    いい歳した大人でしょ?

    +10

    -27

  • 9. 匿名 2020/01/26(日) 12:26:24 

    漬物
    肉や魚が苦手な人

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/26(日) 12:26:49 

    アルフォート

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/26(日) 12:26:53 

    角煮が苦手です

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/26(日) 12:26:58 

    肉や魚が苦手な人

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/26(日) 12:27:06 

    野菜が嫌い。食べない。

    +3

    -7

  • 14. 匿名 2020/01/26(日) 12:27:16 

    コロッケ

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/26(日) 12:27:22 

    >>肉や魚が苦手な人

    野菜と穀物しか食べれないということ?

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/26(日) 12:27:44 

    タンパク質を必要とせず、光合成でエネルギーを賄う植物界が羨ましい
    肉や魚が苦手な人

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2020/01/26(日) 12:27:58 

    ルマンド

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/26(日) 12:27:59 

    魚肉ソーセージもダメ?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/26(日) 12:28:33 

    肉や魚が苦手な夫はカレーが大好きです

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/26(日) 12:28:51 

    動物性たんぱく質とらない人は30過ぎたくらいから肌がカサカサしわしわで老けるの早いよね。

    +14

    -11

  • 21. 匿名 2020/01/26(日) 12:29:39 

    ベジミートと野菜です。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/26(日) 12:30:15 

    肉も魚もほぼ食べないし、かといって野菜食べてるかと言われればそんなことないし、何食べてるんだろう 炭水化物…?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/26(日) 12:30:30 

    >>9
    神々しいナスですね

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/26(日) 12:30:52 

    >>1
    最近は菜食者用の製品が増えて重宝してます!
    ヴィーガン用のハムとかソーセージもあって肉っぽい臭み雑味がなくて美味しい

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2020/01/26(日) 12:31:10 

    うちの母がそう
    納豆と卵とご飯あれば平気だそう
    私達のご飯は肉魚出てきたけど。

    でも健康の為に、とネギとか色々の薬味でごまかしてなんとか食べてます。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/26(日) 12:31:12 

    ゆでたまご

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/26(日) 12:31:22 

    >>20
    アラフォーだけどオイリーです
    一年中夏用ファンデ使ってます。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/26(日) 12:31:40 

    ごはんがあればそれでいい。
    タンパク質は、卵、納豆、ヨーグルト、牛乳、おからパウダーとかで補ってる。足りないと思うけど。
    あと、鯖缶は便利だね!

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/26(日) 12:31:54 

    寿司とか焼き肉とかしんどい

    たまご、大豆製品、野菜ばかり

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/26(日) 12:32:20 

    >>28
    鯖缶それ魚や

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/26(日) 12:32:31 

    >>9
    ありがたい画像🍆

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/26(日) 12:32:47 

    元夫が肉も魚も野菜も嫌いって言ってたくせに、焼き肉もお寿司もガツガツ凄い量食べて、
    しまいには気持ち悪くなって不機嫌になり、私に話しかけるなとか言ってきてたな。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/26(日) 12:32:56 

    >>24
    似てるものを食べるって事は本当は食べたいの?
    味がダメ?
    匂い?
    生理的に無理なのかな?
    質問ばかりでごめんね

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/26(日) 12:33:07 

    苦手じゃないんだけど貧乏だから
    一日一回の夜ご飯はキャベツと卵の野菜炒めと納豆2パック

    キャベツと卵の野菜炒めは毎日味を変えて楽しんでる!
    ゴマダレ味とかめんつゆ味とかオニオンドレッシング味とかで(笑)

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/26(日) 12:33:25 

    >>28
    納豆は最高ですね!
    醤油とチューブ入りのちょっと贅沢なカラシ付けて食べてます😊

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/26(日) 12:33:31 

    肉がダメだから豆腐や魚食べています。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/26(日) 12:33:43 

    ヒスタミンアレルギー甲殻類アレルギー
    肉アレルギーです。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/26(日) 12:34:37 

    >>33
    うーん、肉に似た調理法をした野菜は美味しい、でもそれは肉が好きな訳ではないって感じかな

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/26(日) 12:35:49 

    >>9
    宇宙かと

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/26(日) 12:36:21 

    >>20
    さっさと死ねるなら癌や認知症リスク低くなって良いかも
    寧ろ今は長生きしすぎなんじゃないかな

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/26(日) 12:36:34 

    動物性たんぱく質が不足しがちだから、豆腐食べなよ
    汎用性高いから、湯葉から豆乳までかなりバリエーションが付けられる
    仏教の観点から日本人は肉食を控えてきたから、豆腐料理が発達したんだよ
    江戸時代には豆腐百珍と続豆腐百珍っていう合計200種類以上の豆腐料理をまとめた本が出されて、当時のベストセラーになってるよ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/26(日) 12:38:02 

    他の具材をたくさん入れたりしてひき肉をすごい散らして肉肉しさ感じないようにして食べてる。
    ツナや鮭フレークにマヨネーズかけたり、肉なら牛肉のしぐれにみたいな調味料の濃いもの
    あとはハム、ウインナー、蒲鉾

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/26(日) 12:39:07 

    米と水が嫌い
    岩の味がするから

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/26(日) 12:39:15 

    >>30
    28です。
    ほんとだ、鯖缶は魚だ(笑)
    鯖缶なら食べられるんで、つい書いちゃったよ。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/26(日) 12:39:20 

    なに食べてるんだろ?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/26(日) 12:39:33 

    >>42
    大豆肉使ってみると良いかも
    ひき肉タイプの大豆肉は特に使いやすくて便利

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/26(日) 12:40:16 

    焼いた肉と魚は噛み切れなくて食べないという知り合いはいるな
    刺し身と寿司は食べるけど、それもあまり口にしなかったなぁ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/26(日) 12:40:57 

    炭水化物や野菜が好き

    魚類食べなさ過ぎて、(食べてもツナとかおにぎりだと鮭)
    最近物忘れ?が酷い感じがしてオメガ3、DHAサプリでも摂ろうと思っているのにそれを買うことをずっと忘れている‥
    頭ヤバいです

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/26(日) 12:41:01 

    義母がフルーツと野菜とチーズだけ食べて生きてる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/26(日) 12:41:03 

    豆腐、納豆、油揚げ、玉子、ハム、ベーコン、チーズで何とかなってる。

    唯一食べれる、ひき肉や鶏肉の料理もするけど、量は食べないな。
    外で買ってくるお弁当(仕事の昼食)では、嫌いだけど魚の献立をなるべく選ぶようにしてるよ。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/26(日) 12:41:14 

    納豆と玉子
    でも麺類に偏りがち

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/26(日) 12:42:28 

    >>16
    人間なのに光合成で生きられるのは羨ましい。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/26(日) 12:43:11 

    私馬鹿すぎて肉ってまさか牛とか本物を食べてると思ってなかった
    それを中3で知ってから無理になった
    給食は戸惑いながら無理矢理食べてたけどいつも家ではだいたい納豆ご飯と野菜
    野菜炒めは最高だよ

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/26(日) 12:43:46 

    >>20
    そういう人もいる。そうならない人もいる。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/26(日) 12:47:29 

    >>20
    肌への良し悪しはもともとの素質と食生活以外の要因(紫外線、ストレス、化粧品、普段の触り方など)が多すぎるのでなんとも言えない。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/26(日) 12:48:27 

    >>53
    植物だって痛みを感じてるんだよ?

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2020/01/26(日) 12:48:40 

    脂が苦手なので、納豆、豆腐、卵中心で、週に1回くらい鶏肉や白身魚を食べています。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/26(日) 12:49:17 

    >>53
    私も途中からヴィーガンになった
    別に人に押し付けはしないけど、菜食の人が増えたりヴィーガンが節約できる自然や動物の命の量的な研究データをみるとすごく嬉しくなる

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/26(日) 12:50:24 

    純粋な単純な疑問なんですが。
    「肉魚はムリ」「野菜はムリ」
    宗教やアレルギー体質を除けば、どちらもただの好き嫌いだと思うんです。
    でも「肉魚無理」の方がすんなり認められがちなのってなんでですか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/26(日) 12:52:35 

    >>41
    いっぱいあるよね。肉食べないから本物の味を知らないけれど、唐揚げ風とか見た目そっくりのがたくさんあって、苛められないようにって母が大豆の創作おかずをお弁当に入れてくれてたよ☺️

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/26(日) 12:55:34 

    >>1
    お釈迦さまみたいだね。
    肉や魚が苦手な人

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/26(日) 12:56:20 

    >>60
    素晴らしいお母さんですね!
    最近は大豆から作られたチーズや料理に使って違和感ない生タイプの大豆肉とかあって本当に嬉しいです

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/26(日) 12:56:29 

    苦手だけど栄養バランスを考えて肉も魚も無理やり食べてる
    魚なんて食べ方分からないから丸のみしてる
    たまにキレイに食べるねなんて言ってくれる人がいるけど違うんだよ~魚のお土産もいらないよ~ごめんなさい😢

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/26(日) 13:05:56 

    私は8割炭水化物だな。残りは野菜と豆やナッツ類。動物性を食べない事にとやかく云われないけど、なんでだか周りから海藻を薦められる。
    出汁ならいいのにまんまだと海臭くて断るよ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/26(日) 13:31:38 

    >>59
    いい歳した大人に真顔で偏食宣言されたら半笑いでやり過ごすしかないでしょ。
    別に他人の偏食が自分に何か被害をもたらすわけでもないし。
    あ、もちろんその人と一緒に食事なんて行きませんよ。

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2020/01/26(日) 13:36:28 

    >>59
    私も疑問だなぁ。
    周りの野菜嫌いの人「実は野菜食べるの無理で…」って恥ずかしそうにしてるのに対して、肉魚の人たちはなんか堂々?と「食べません!」を押し出してくる。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/26(日) 13:41:27 

    肉は味ばかりではなく風味すら受け付けない。卵も牛乳も苦手。魚は塩鮭とシーチキン以外は美味しいと思えない。身長も163まで伸びたし困ってはいないけど、貧血だしスタミナがないし、出産とか考えるとこのままではいけないと思って、ホエイプロテイン飲んでます。心なしか息切れしなくなった。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/26(日) 13:44:26 

    >>67
    あなた確実に早死にするよ。
    子供が可哀想だから結婚しないで。

    +2

    -7

  • 69. 匿名 2020/01/26(日) 13:58:21 

    >>58
    私はヴィーガンというか単純に気持ち悪いって思って食べられないから最低な人間の方です

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/26(日) 14:08:59 

    横ですが、事情も知らずに肉、魚嫌いを悪者扱いするのもどうなんでしょうね。
    嫌いなものはどうしようもない。悪人扱いするのも独りよがり。努力もたくさんしたけど、吐き気を、催してまで頑張るのはただの自分いじめだと気づいた。
    母が、あんたは1歳になる前から、どんなに肉を細かくしてもわかって泣きながら拾って食べなかった。と言われた。こういう人間もいます。
    私は魚は大好きなのでここには合ってませんが、努力のしょうもないことってありますよ。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/26(日) 14:12:43 

    苦手な人ってトピなのに説教しに来るヤツ何

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/26(日) 14:21:30 

    私の友達でいる。
    果物系が多い。あとなぜかスコーンが好きで自分で作って食べてた。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/26(日) 14:22:05 

    >>71
    苦手な人、としか書いてないから説教するのも勝手でわ。

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2020/01/26(日) 14:47:38 

    肉食べれない系のトピにイヤミ言いにくる人あるある
    ・肌がカサカサ
    ・野菜も同じ命なのに
    ・肉の類似品食べるなら本当は肉食べたいんじゃんw
    ・肉食べない人って心に余裕なくてヒステリックな人多かったわ
    まだあるけどこのへんで

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/26(日) 15:42:43 

    魚と肉を ひとくくりにしないでー

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/26(日) 16:15:53 

    >>75
    魚肉ソーセージ「呼んだ?」

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/26(日) 16:17:58 

    肉魚嫌いな知り合いは卵と野菜と炭水化物ばっかり食べてるみたい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/26(日) 16:39:37 

    >>15
    友人がどっちも嫌いで、野菜、穀物の他に炭水化物を摂取してます。
    炭水化物の割合が多い!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/26(日) 16:45:40 

    >>43
    岩食べたことあるの?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/26(日) 17:17:41 

    味とかにおいは平気なんだけど油っぽいものを食べると下す…
    ので、あんまり肉や脂が乗ってるサバやブリは食べなくなった。

    豆系と卵を食べるようにはしてるけど、タンパク質が不足してるっぽい。
    が、食べると下すからどうにもできん。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/26(日) 19:41:36 

    昔は平気で食べれたのになぜか20歳辺りから匂いに敏感になって、それからは肉魚卵が苦手になってしまったよ…。
    おいしく感じられなくて悲しい。出された料理や外食の場合は我慢して食べるけど、好きなものを家で食べるのが一番落ち着く。
    果物や野菜以外に乳製品や豆腐などが好きだよ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/26(日) 19:45:30 

    肉魚、どっちかというと苦手。
    野菜が無いと、どっちも美味しく食べられない。
    肉は、殺生云々で、魚は、臭くて苦手だった。
    魚介は好き。
    好みを言ったことないから、新しく知り合った人たちには知られてない。
    鶏が最も苦手で、唐揚げは、とても食べられない。
    チキンライスとかの鶏のカケラはなんとか。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/26(日) 20:04:42 

    >>30
    せつこオハジキやみたいに言うな…w

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/26(日) 21:06:29 

    主治医にいつも肉魚を摂るように言われます。一食につき自分の手のひらに乗るくらいの肉か魚を頑張って食べますが、体が受け付けないようで胃が辛い…。体調が悪いときは食べられません。

    野菜・果物・卵・豆類・ナッツ・海藻類等が好きです。脂質はチョコで補えているっぽい。タンパク質とミネラル類がどうしても不足気味。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/27(月) 09:45:00 

    元々鶏肉以外の肉は苦手だったんだけど、肉を食べる度に物凄い吐き気がするようになってから数年、今では一切肉を食べなくなった。魚は食べるようにしているんだけど、それでも週に二回から三回くらい。

    貧血対策がやや大変かな~。野菜だけではもたないらしいから、最近サプリ飲んでる。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/28(火) 21:22:04 

    野菜
    納豆や豆腐など大豆類
    海苔

    バリエーションはいくらでもあるので、47年間これで飽きません😉

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード