
セレモニースーツはどこで購入してますか?
256コメント2020/01/28(火) 10:32
-
1. 匿名 2020/01/25(土) 12:59:41
今年息子の卒園式と入学式があり、
セレモニースーツを購入しますが皆さんは
どちらで購入されてますか??
おすすめの店舗や通販やサイトなど
教えて頂ければ嬉しいです(><)!!
しまむらやイオンは安いけど田舎なので
かぶりそうでm(_ _)m
+124
-4
-
2. 匿名 2020/01/25(土) 13:00:04
通販。+116
-3
-
3. 匿名 2020/01/25(土) 13:00:22
バーバリー+9
-20
-
4. 匿名 2020/01/25(土) 13:01:01
ニッセンも安いけどかぶりそうだよね+64
-3
-
5. 匿名 2020/01/25(土) 13:01:23
被ったとしても誰もそんなに気にして見てないと思うよ。+346
-6
-
6. 匿名 2020/01/25(土) 13:01:38
ショップチャンネル+19
-0
-
7. 匿名 2020/01/25(土) 13:02:01
アウトレット+39
-1
-
8. 匿名 2020/01/25(土) 13:02:34
しまむら。
本当に使えるよ。
たった一瞬しか使わないし、十分だったよ。+249
-21
-
9. 匿名 2020/01/25(土) 13:02:44
ワールドの通販とか使いやすいデザインあるよ+109
-5
-
10. 匿名 2020/01/25(土) 13:02:46
浮くよりは、無難なの着てかぶってたほうがマシかなと。+167
-5
-
11. 匿名 2020/01/25(土) 13:02:48
コサージュっていりますか?+100
-20
-
12. 匿名 2020/01/25(土) 13:03:05
普通にAEONのセール品+53
-6
-
13. 匿名 2020/01/25(土) 13:03:11
ほとんどの人は我が子しか目に入ってないから大丈夫だよ+185
-1
-
14. 匿名 2020/01/25(土) 13:03:18
イオン+28
-0
-
15. 匿名 2020/01/25(土) 13:03:31
アピタあたりで買うわ+44
-4
-
16. 匿名 2020/01/25(土) 13:03:38
被るの気にする人って何が嫌なのか理解出来ない
セレモニースーツなんてどれも似たり寄ったりだし被るとか気にならない+214
-19
-
17. 匿名 2020/01/25(土) 13:03:44
グリーンレーベル+75
-5
-
18. 匿名 2020/01/25(土) 13:04:11
男性用のスーツ量販店で、女性のセレモニー扱ってるところもあったよ。
あとは、ヨーカドーのネット通販とかベルメゾン。
+33
-2
-
19. 匿名 2020/01/25(土) 13:04:25
礼服だけどAOKIで半額になったのを買ったよ
めっちゃ安く買えた
しまむらと変わらない値段だったけど質感がパッと見ただけで違う
型落ちなのか結構安くなってたりするよ+225
-6
-
20. 匿名 2020/01/25(土) 13:05:38
行ける範囲内で買ってたよ😄
もうすぐ上の子が卒業なのでAEONで買ったやつにしようかなと決めてる💕+8
-3
-
21. 匿名 2020/01/25(土) 13:06:17
最初はブランド物にしてたけど、イオンとかの方が、色々あって選びやすいし、入学式用のスーツなんて1回しか着ないから、お手頃値段で買えるのが一番だと思う。+101
-5
-
22. 匿名 2020/01/25(土) 13:06:21
>>19
あ、意外と盲点だった。+115
-0
-
23. 匿名 2020/01/25(土) 13:06:24
AOKI、青山、コナカなどの紳士服のお店は?
夫についていったら、結構レディースものもあったよ。
お値段はそれなりにすると思うけど。+89
-2
-
24. 匿名 2020/01/25(土) 13:06:32
ネットなら被らないカモだけど、着た感じ、サイズ感がね〜
+9
-5
-
25. 匿名 2020/01/25(土) 13:06:49
イオン行けば今の時期はセレモニースーツ沢山あるよ+92
-0
-
26. 匿名 2020/01/25(土) 13:06:57
>>1
変に悪目立ちするようなの着てママ友会でずーっとネタにされて笑われるよりは集団に埋没する無難なやつのほうがいいと思うよ+98
-9
-
27. 匿名 2020/01/25(土) 13:07:21
>>1
入園式の時は何を着たのですか?+17
-2
-
28. 匿名 2020/01/25(土) 13:08:01
紳士用スーツの店でレディース用があるから
パンツスーツ買った
+6
-1
-
29. 匿名 2020/01/25(土) 13:08:05
皆さんどんな感じの持ってますか??
ワンピースが太っても着れるかな~とか
考えちゃう(笑)+34
-1
-
30. 匿名 2020/01/25(土) 13:08:21
妊娠中だとどこで買えますか?+7
-5
-
31. 匿名 2020/01/25(土) 13:08:22
グローバルワークで買った+31
-3
-
32. 匿名 2020/01/25(土) 13:08:44
どこのブランドもスカートの丈が短くて困ってる。
平均身長くらいだけど膝ギリギリくらいが多い。
座ったら膝丸見えになるし若くないから困るよ。+166
-3
-
33. 匿名 2020/01/25(土) 13:08:48
>>4
去年、子供の入園式で被ってるママたくさんいた!
あと、ベルメゾンね。+31
-4
-
34. 匿名 2020/01/25(土) 13:08:50
着ても年1回とか2回だし安くて着られそうなら充分だと思ってる
ってか見た目じゃ分からないしね!
確かに被りそうだけどインナーをそれっぽいのにかえるとか+15
-1
-
35. 匿名 2020/01/25(土) 13:09:32
しまむらのは家で洗濯しても大丈夫でありがたかった+6
-2
-
36. 匿名 2020/01/25(土) 13:09:52
アナイ
上下で10万くらいなのに凄く上質でびっくりした
+25
-24
-
37. 匿名 2020/01/25(土) 13:10:09
>>30
マタニティ スーツ 通販+10
-0
-
38. 匿名 2020/01/25(土) 13:10:52
>>19
私も急遽必要になってAOKIに飛び込んだら半額沢山あって助かった
良いのがすぐ見つかって即決でした
しまむらで用意しようと思ったけどやっぱりAOKIの方が質良かったし安く購入できて満足出来たよ
+158
-5
-
39. 匿名 2020/01/25(土) 13:10:54
リサイクルショップで働いてるけどこの時期買いに来る人いっぱいいるし店側も意識して揃えてるからセレモニースーツいつもより多く置いてるよ。選択肢の一つにどうぞ+113
-4
-
40. 匿名 2020/01/25(土) 13:11:00
>>19
私もAOKIで買った~
下取りに出して買うとか、サイズ残ってれば値引きされてるやつとかいいよね+50
-3
-
41. 匿名 2020/01/25(土) 13:11:13
ヤフーショッピングの店舗で購入しました。
無難というか地味な部類かもですが主役は自分じゃないので十分でした。
ちょっと違いますけど、お手頃価格で買えました。+72
-11
-
42. 匿名 2020/01/25(土) 13:12:27
ホームクリーニングできるスーツあと1万ちょっとの値段のものを通販で買います
あとデザインが無難なもの。
+6
-2
-
43. 匿名 2020/01/25(土) 13:12:47
>>11
コサージュやブローチはつけるだけで華やかになるよ
私はあるとないじゃ全然違う気がする+127
-17
-
44. 匿名 2020/01/25(土) 13:13:09
みなさん
卒園式は黒っぽいスーツで
入学式は明るいスーツにしましたか?
私は同じ物で済ませてしまいました。小学校の卒業式と中学校の入学式は分けようかと考えてますが…+79
-3
-
45. 匿名 2020/01/25(土) 13:13:28
>>37
Googleか!(笑)+10
-2
-
46. 匿名 2020/01/25(土) 13:13:40
>>26
そんなんネタにされる?
そんなママ友怖すぎ+60
-3
-
47. 匿名 2020/01/25(土) 13:15:10
グリーンレーベルで買いました。+22
-2
-
48. 匿名 2020/01/25(土) 13:16:08
ワンピースと暗い羽織と明るい羽織の
セットとかあると助かるよねー+29
-1
-
49. 匿名 2020/01/25(土) 13:17:08
>>16
わかる。制服みたいなもんだと思ってる。制服なんてみんな被ってるじゃんね。+16
-6
-
50. 匿名 2020/01/25(土) 13:17:24
去年沖縄に転勤できて、卒園式入学式あるから
服装ほんとに悩む
子供も暑そうだしまだ聞けるような友達いないし+27
-5
-
51. 匿名 2020/01/25(土) 13:17:35
被るの嫌なら着物着るしかないね+5
-4
-
52. 匿名 2020/01/25(土) 13:19:17
23区のスーツ良かったです!
生地も良いし、デザインもシンプルだけど洗練されていて、何より着心地も良い。
批判されるかもしれませんが、1年寝かせて翌年2月とかにフリマサイトで売ればかなりの金額になるので、定価は高いけれど結局お得だったかと思います。
+82
-2
-
53. 匿名 2020/01/25(土) 13:19:21
>>25
しかもジャケットセットでお値引き価格でいいよ。+2
-0
-
54. 匿名 2020/01/25(土) 13:20:34
>>49
制服ではないし、人と被るの嫌だな。
+10
-5
-
55. 匿名 2020/01/25(土) 13:20:58
>>44
ジャケットだけ変えた。
入学式→明るめグレーや白
卒業式→黒、ネイビー+86
-1
-
56. 匿名 2020/01/25(土) 13:21:08
アブアブ+0
-1
-
57. 匿名 2020/01/25(土) 13:21:46
今は地元にないけど 丸井
ジャケットとワンピースのカラーはクリームのセット コサージュ、スカーフなんかを足してみたり+2
-0
-
58. 匿名 2020/01/25(土) 13:21:58
幼稚園入園、卒園、小学校入学は近いけど
小学校卒業、中学入園まで
6年空いて20代から30代になるから
今年はとりあえずは安いので
良いかな〜と思ってる。
通販で暇な時に色々みてる。+4
-8
-
59. 匿名 2020/01/25(土) 13:22:22
就活スーツをそのまま使ってしまった。+15
-3
-
60. 匿名 2020/01/25(土) 13:23:07
私も今年子供の入園式です。プラステで白色のツイードジャケットと黒のパンツを買おうと思ってました。+9
-0
-
61. 匿名 2020/01/25(土) 13:24:26
>>16
ガルちゃんのトピでも、芸能人の服が被ってるってトピあるじゃない?
その時でも、あの人の方が似合ってるとか、ああだこうだ言うでしょ?同じ服だと言われがちなのよ。+23
-1
-
62. 匿名 2020/01/25(土) 13:24:28
>>16
40過ぎての入園式。
30前後の若いママと被って、なんかごめんね。と思った。
イオンで買いました。+76
-6
-
63. 匿名 2020/01/25(土) 13:25:03
>>11
同じスーツでも、コサージュが違うだけで雰囲気も違うし、パールのネックレスも華やかになりますよ。+49
-2
-
64. 匿名 2020/01/25(土) 13:25:10
>>43
シンプルが一番と思っていたけど、
アクセサリーをつけるのは参加するセレモニーに対する礼儀だと言われてなるほどと思った。
このような場所に参加出来て嬉しい、華やかな価値ある式典だと表現するために、だとか。+67
-6
-
65. 匿名 2020/01/25(土) 13:26:22
小学校の入学式のやつを卒業式でまた着るのはどうですか?
トピ画のような無難なものです。+9
-1
-
66. 匿名 2020/01/25(土) 13:27:19
うちの田舎もしまむらかイオンしかないから
ほんとにかぶりそう(笑)
特に気にしてなくても同じ人いたら秒速で
気づいちゃいそうだよね
+8
-1
-
67. 匿名 2020/01/25(土) 13:28:42
卒業式には 黒か紺の着て
入学式には 白っぽいの着てれば
とりあえず浮かない
数年に一度しかない行事用だから
サイズも少し大きめのが吉
流行ない方がながーく着れるよ+10
-2
-
68. 匿名 2020/01/25(土) 13:29:02
子供の式典で使いまわそう!6年後もがんばって着よう!と思って、卒園式に奮発して23区で買ったら、見事に担任の先生と被った
保護者のことはまじまじ見ないけど、先生はさずがに見るから、なんかすみませんって思った+120
-1
-
69. 匿名 2020/01/25(土) 13:35:01
>>30
ネットのマタニティスーツ専門店に色々揃ってるよ。
授乳口が付いてるワンピースのスーツ買ったら、お宮参りにも着れるよ。+8
-1
-
70. 匿名 2020/01/25(土) 13:35:23
>>65
体型変わってなければ良いと思うけど、写真には残ってるよ+5
-0
-
71. 匿名 2020/01/25(土) 13:35:53
>>50
地域によるかもだけど、けっこうカジュアルな感じだったよ。
ネット小姑?が見たらダメ出しの嵐だと思う!
セレモニースーツが無難だとは思うけど、就活スーツみたいな人もいたしきれいめパンツにブラウスみたいな人もいた。+9
-1
-
72. 匿名 2020/01/25(土) 13:36:33
かぶって気付くもの?
だいたい似たようなデザインじゃない?
同じデザインで違うメーカーとかもあるし+8
-1
-
73. 匿名 2020/01/25(土) 13:37:09
今ワイドパンツもOKな雰囲気だよね。いろんなブランドで出してる。
うちの子の時は、式典でワイドパンツはまだ見なかったから羨ましい。テーパードとかスラックスタイプはあったけど、体型に合わなかった。
下半身デブだし、あの時期って寒いし、脚隠したいんだよね。正式には黒タイツNGって言うし。+44
-1
-
74. 匿名 2020/01/25(土) 13:37:18
入園式の時、普通の服の人いたよ。
あれはちょっとびっくりした+57
-2
-
75. 匿名 2020/01/25(土) 13:37:48
アクセサリーや小物までかぶる人はいないだろうから気にしなくていいんじゃないかな?
逆に丸被りしてる人いたら怖いw+4
-0
-
76. 匿名 2020/01/25(土) 13:41:57
私レンタルしようと思ってたけど
買ったほうがいいのかな…
今年幼稚園の入園式あります+2
-1
-
77. 匿名 2020/01/25(土) 13:42:57
すっかり入学式の服装のこと忘れてて、慌ててH&Mでツィード風の安いジャケット購入して出席したら見事にかぶった!
うそやん!って感じで居心地悪かったです。。。
しかるべきとこで購入した方が良いんでしょうが…もはやどこで買えばいいのか。完全にトラウマです。+12
-3
-
78. 匿名 2020/01/25(土) 13:43:30
>>11
私は着けたくない派。安っぽいのはわかる。
スーツまで一気に安っぽく見えるしおばさん臭い。
それなりの値段ださないなら辞めたほうがいいと思ってる。パールのネックレスで十分。+150
-14
-
79. 匿名 2020/01/25(土) 13:43:32
着物着てる人たまーーに見かけるけど、すごい目立つんだよね。
綺麗だとは思うけど私には着る自信はないw
+32
-5
-
80. 匿名 2020/01/25(土) 13:43:33
あまり買い替えしないものはデパートで買う。セレモニースーツのセールの時狙うと良いのが安く売ってる+7
-0
-
81. 匿名 2020/01/25(土) 13:44:39
入園式の服装で悩んでたからタイムリーなトピありがとうございます!
みなさん何色着ていきますか?
アイボリーとかが人気かな?+27
-0
-
82. 匿名 2020/01/25(土) 13:47:09
以前卒業式で使った黒のツイードのジャケットが何かに引っ掛けて糸釣りしちゃいました。ジャケットだけ手持ちの礼服にするか新たにジャケットだけまたはスーツ買おうか迷ってる。+5
-3
-
83. 匿名 2020/01/25(土) 13:48:21
何年も前ですが、洋服の青山で購入しました。
1着で何パターンも使い方ができて、友人の結婚式にも活躍しました。
安かろう悪かろうより少々お高くても、使い回せる様な物が良いと思います。+19
-0
-
84. 匿名 2020/01/25(土) 13:49:04
うちも卒園式と入学式があるので両方着られるグレーのシンプルなのを買いました
コサージュやパールや髪留めで個性を出せたらなぁと思ってます+3
-2
-
85. 匿名 2020/01/25(土) 13:49:09
>>79
だよね、自信がないと着れない。着ちゃいけない。
1人しか着てるの見たことないけど、ほっそりした方で、髪や小物も上品で、綺麗に着こなしてた。
ヒソヒソ言われてたの聞こえてきたけど、あれを気にしないメンタルも必要だと思った。+28
-6
-
86. 匿名 2020/01/25(土) 13:49:25
>>36
なんでアナイにマイナス?
縫製と生地が凄くいいよ?+36
-3
-
87. 匿名 2020/01/25(土) 13:49:34
バッグは黒が無難だろうけどベージュでもいいでしょうか?+7
-0
-
88. 匿名 2020/01/25(土) 13:49:59
>>44
どうしても1個にしたいならネイビーを勧める!
卒園、卒業で白はいないけど、入園、入学できるネイビーは結構いる。+103
-3
-
89. 匿名 2020/01/25(土) 13:50:03
通販で買った
でもこの時期は売り切れ多くなるからから早めに買った方がいいよ
+4
-0
-
90. 匿名 2020/01/25(土) 13:51:26
>>85
なにをヒソヒソ言われるんだろう?
引かれるようなことなのかな+31
-0
-
91. 匿名 2020/01/25(土) 13:51:48
>>79
わかる、中学の時友達のお母さんが着物きてて
みんなガヤガヤした(笑)
えっ?あれ誰のお母さん!?って話題がしばらく続いたw
着る人メンタル強いよね、着物は憧れるけど七五三くらいでいいかな。そこまで目立ちたくないし。+4
-31
-
92. 匿名 2020/01/25(土) 13:52:40
>>11
コサージュはよっぽどセンスよくないと昭和のお母さんになる気がする+126
-6
-
93. 匿名 2020/01/25(土) 13:52:42
>>86
イオンで十分よ、キィィ〜ってこと。
多分セオリーと書いてもマイナスかと。+50
-3
-
94. 匿名 2020/01/25(土) 13:53:53
バッグで悩んでる。しまむらのあるけどあまりにも安っぽいかな…。+1
-0
-
95. 匿名 2020/01/25(土) 13:54:23
>>86
アナイ良いよね。
上品で質も良いしほとんど日本製だし。+49
-0
-
96. 匿名 2020/01/25(土) 13:55:15
>>44
ネットで入学式は華やかな色じゃないとダメって見て
卒園式と入学式わけたけど
みんな卒園式と同じ格好してた
ちなみに
卒園式→ネイビー
入学式→オフホワイト
+39
-1
-
97. 匿名 2020/01/25(土) 13:56:27
>>86
そうそう
イオンで良いよって流れで10万て書くと嫉妬まじりにマイナスが。
安定のガル民+59
-2
-
98. 匿名 2020/01/25(土) 13:56:37
着物に強いメンタル必要、ヒソヒソされるなんて信じられない。
日本だよね?+91
-3
-
99. 匿名 2020/01/25(土) 13:56:53
私も気になります。
いや、本当に数年前に入学式で他のお母さんと色違いで危なかった💦
なので、ジャケットとシャツとスカートやパンツをバラバラに買って合わせてます。
ノーブランドのツィードジャケットに、ロペピクニックのトップスにユニクロのスカートとか。+3
-4
-
100. 匿名 2020/01/25(土) 13:58:44
着物着てる人毎年1〜2人いるけど「華やかでいいなあ」と思うだけでヒソヒソ言われるってのがよくわからないわ+122
-2
-
101. 匿名 2020/01/25(土) 13:59:20
このトピにもアナイにマイナスがついてるように、高そうに見えるのはつけていかない方がいいのかな?
バッグはイジィデで行こうかと思ってるんだけど…。
難しいね。+8
-1
-
102. 匿名 2020/01/25(土) 13:59:33
デブなんですがイオン、しまむらはサイズ豊富ですか?+5
-3
-
103. 匿名 2020/01/25(土) 14:00:50
>>79
あと単純に雨降ったりした場合、抑えでスーツも用意しとかなきゃいけないってことを考えるとお金に余裕ないと厳しいよね。 心とお金に余裕がないと手出しちゃいけない領域。+24
-1
-
104. 匿名 2020/01/25(土) 14:05:49
>>30
ニッセンなどのネット通販サイトか、メルカリかな?皆1回着用しただけで出店してたりするので綺麗に保管されてる方が多い。+9
-3
-
105. 匿名 2020/01/25(土) 14:06:28
組曲と23区で購入しました。+25
-0
-
106. 匿名 2020/01/25(土) 14:10:55
>>65
別にいいんじゃないかな?小物やアクセが違ったら雰囲気も違うだろうし、誰も覚えてないと思うわ。+5
-0
-
107. 匿名 2020/01/25(土) 14:21:35
通販でもイオンとかでも、自分がいつも使ってる店舗が品質とかわかってるし良いと思う
皆制服みたいに同じような恰好なんだから、例えかぶっても皆気にしないしわからない
しかし今のお母さんは大変だな
リクルートスーツとかもそうだけど、少し前はもっとバラエティに富んでたよね+5
-1
-
108. 匿名 2020/01/25(土) 14:21:53
批判もありそうだけど、私は普段仕事をしているので逆に仕事にも着られるようにフォーマル過ぎないものにしたよ。こんなイメージでパールつけといたらありかな?と。ビーミングで買いました。+124
-2
-
109. 匿名 2020/01/25(土) 14:23:14
>>1
黒の礼服にアクセサリー付けて、ブラウスはピンクや水色のリボン出来るものとかかな。
+1
-8
-
110. 匿名 2020/01/25(土) 14:25:21
セレモニースーツってなんかダサイ
+18
-5
-
111. 匿名 2020/01/25(土) 14:25:54
>>108
ニッセンかベルーナっぽい
+12
-0
-
112. 匿名 2020/01/25(土) 14:26:31
>>94
リュックでも持っていかないかぎり、しまむらでも高級ブランドでも浮かないし、スーツ以上に誰も見ない。+26
-2
-
113. 匿名 2020/01/25(土) 14:26:42
ナチュラルビューティーベーシックで買いました。
+43
-1
-
114. 匿名 2020/01/25(土) 14:26:44
>>110
礼服だから仕方ないね。
+7
-0
-
115. 匿名 2020/01/25(土) 14:29:02
>>8
デパート→10万~
ヨーカドー・イオン→2万~
しまむら→4980~
+58
-1
-
116. 匿名 2020/01/25(土) 14:29:41
>>111
あ、この画像の物は私のコーデと似てたので貼りました!実際に購入したものではありません!本当にこれはニッセンかも(笑) 紛らわしいことしてごめんなさい。+15
-1
-
117. 匿名 2020/01/25(土) 14:31:28
>>32
今年卒業式あるからUNTITLEDで買ったよー。丈が長いスカートあってそれにした!+42
-0
-
118. 匿名 2020/01/25(土) 14:34:31
今年入園式だから買わないといけないけど、
平日で旦那休めなかったら下の子抱っこひもしなきゃだし
そう考えたらキチンと感出なそうだし動きやすさ重視で選ぶ事になるのかな
赤ちゃんいる人はどうしてるんだろう?+8
-0
-
119. 匿名 2020/01/25(土) 14:35:22
>>102
しまむらで働いてたことありますが
大きいサイズ売ってるので全然大丈夫ですよ。+8
-1
-
120. 匿名 2020/01/25(土) 14:35:23
>>102
しまむらは大きいサイズコーナーがありますよ。+5
-1
-
121. 匿名 2020/01/25(土) 14:35:45
たまに本当にビジネススーツみたいな人いるけど、それはどうかなーと思っちゃう。
子供達の為の式だし、先生達もちゃんとした格好してるのにって+12
-18
-
122. 匿名 2020/01/25(土) 14:36:17
>>119
ありがとうございます!早速行ってみますm(_ _)m+0
-0
-
123. 匿名 2020/01/25(土) 14:36:34
田舎だから
イオン
しまむら
とかかな?
被ってもいちいち言わない、見てない
皆さんそんな感じでしたよ+1
-0
-
124. 匿名 2020/01/25(土) 14:36:56
>>120
ありがとうございます!めちゃくちゃデブなので助かります( T∀T)+3
-0
-
125. 匿名 2020/01/25(土) 14:37:02
>>118
今から言えば旦那さんも休み取れるんじゃないかな。
親とかは?
あとは子供の年齢にもよるけど一時保育とか。
月齢低くて預けられない、旦那も休み取れない、なら連れていくしかないよね…+21
-1
-
126. 匿名 2020/01/25(土) 14:38:08
>>110
それが嫌いで、上の子の時は買わなかった
友達の結婚式に着たスーツで行った+2
-3
-
127. 匿名 2020/01/25(土) 14:39:18
>>118
>>125
一時保育
じいちゃんばあちゃん
に預けるとかかな?
+5
-1
-
128. 匿名 2020/01/25(土) 14:40:21
>>108
アリだと思います+28
-0
-
129. 匿名 2020/01/25(土) 14:41:04
バッグも黒じゃなきゃダメなんだっけ?
+1
-0
-
130. 匿名 2020/01/25(土) 14:42:31
>>121
ちゃんとスーツ着てるしいいんじゃない?
最近だとセットアップみたいな人も一定数いるから、よっぽど普段着じゃなければ気にならないかも。地域性もあるのかな。私立小ならダメかもしれないけど。+31
-1
-
131. 匿名 2020/01/25(土) 14:44:26
>>19
うちもアオキと青山で探して、結局アオキで私のセレモニーと旦那の喪服を同時に買ったら30%引きくらいになったよ。2人合わせて五万台。
子供が高校生になってセレモニーの買い替えしたんだけど、前回はイオンで買った。比べるとやっぱりアオキの方が質が良かった。+40
-1
-
132. 匿名 2020/01/25(土) 14:45:44
>>79
着物は数名でしたが、いました
素敵でした
余程ド派手な柄でない限り、ルール違反とかではないです+22
-0
-
133. 匿名 2020/01/25(土) 14:45:58
>>79
我が子の入学式の時は8割が着物だったよ。
卒業式や卒園式はその後に謝恩会があったからスーツが多かったよ。
地域や学校(私立、国立)によるのかも。+19
-2
-
134. 匿名 2020/01/25(土) 14:50:15
イオン試着できるしいいと思うけどな〜+2
-1
-
135. 匿名 2020/01/25(土) 14:50:55
着物って着慣れてる人じゃないとおかしいよ+5
-10
-
136. 匿名 2020/01/25(土) 14:51:47
>>30
2サイズぐらい大きいスーツ買った
+3
-5
-
137. 匿名 2020/01/25(土) 14:52:42
>>39
この前見に行ったら1500円で売ってた!
しかも十分綺麗。イオンで二万も出して買ったのがあほらし。
+8
-3
-
138. 匿名 2020/01/25(土) 14:53:29
卒園式、卒業式シーズンの体育館は寒いからコート羽織ったら多少はごまかせる。
ただ、ちゃんとしたコートが必要になるけど。+2
-1
-
139. 匿名 2020/01/25(土) 14:55:37
>>102
イオンは15号までみたことある+4
-1
-
140. 匿名 2020/01/25(土) 14:57:04
誰も見てないから、しまむらだろが、少々サイズが合ってなかろうが大丈夫!
でもスカート丈は気をつけて。+8
-1
-
141. 匿名 2020/01/25(土) 14:57:49
>>76
私はレンタルします。
もうアラフィフで、スーツは持ってるけど着てみたら今の体型に合わなくて断念
膝上スカートとかおばさんの私にはもう無理でした。
購入しても、今後仕事やイベント等で使い回す環境でもないので。
76さんはお若いですよね?今後使えそうなら購入でも良さそうですが
レンタルならお手入れ不要なので楽だとは思います。+7
-1
-
142. 匿名 2020/01/25(土) 14:58:50
トゥモローランド が今期からオケージョンアイテム始めたよ。
私は候補に入れてる。+63
-2
-
143. 匿名 2020/01/25(土) 15:01:24
着物は少ないよ
注目されるから度胸のある人じゃないと+7
-1
-
144. 匿名 2020/01/25(土) 15:01:50
>>102
しまむらで21号のブラックフォーマルみたことある
イオンでも19号のセレモニースーツみたよ
早めに買って 丈詰したりウエスト詰したりすると、安いスーツでもいい感じになるよ+6
-1
-
145. 匿名 2020/01/25(土) 15:09:50
スーツトピなのにすみません。シンプルなワンピースの方いますか?入学式はシンプルな紺のワンピースにパールのネックレスとブローチにしようか考えてます。ダメかな+19
-1
-
146. 匿名 2020/01/25(土) 15:15:21
>>118それこそ
>>108さんみたいにパンツでいいんじゃない?幼稚園~小学校なら赤ちゃん連れの人普通に何組もいるから大丈夫!
+19
-0
-
147. 匿名 2020/01/25(土) 15:15:35
シップスのリトルブラックなんちゃらっていうレーベルのワンピースとジャケット買いました。
ネイビーでシックだから小物とかカバンは明るい色にしようかな。+8
-0
-
148. 匿名 2020/01/25(土) 15:19:48
>>133
それだよね。
私も着物素敵!って思うけど、実際自分が着られるかと言うと、着物がいない学校なので着ないなぁ。自分以外にもたくさんいて、それこそ8割いるなら着る。+9
-3
-
149. 匿名 2020/01/25(土) 15:23:38
子どもが園で貰ってきた冊子に載ってた、anySiSで買いました。
美容院で髪をセットして行ったら、みんな自分でセットしてる感じの髪型だったから浮いた笑+20
-1
-
150. 匿名 2020/01/25(土) 15:23:39
>>145
園や学校による、という感じですよね。
上の子の入園時の写真見たら、ジャケットありが8割、着物いさ1割、その他1割って感じでした。
+15
-1
-
151. 匿名 2020/01/25(土) 15:23:51
>>79
うちの方は一つの式で何人かは必ずいるから、見かけてもやっぱり着物の人もいるなーと思うくらいだよ+11
-1
-
152. 匿名 2020/01/25(土) 15:25:55
フレアスカートは若作り感が痛々しいし
タイトスカートはカッコよく履けないし
台形スカートはなんかダサい。
わたしには何も似合わなくて困ってる。
身長も低めなので、膝下10センチくらいあるのは似合わない。
あぁ何も似合わない。
困った+30
-2
-
153. 匿名 2020/01/25(土) 15:26:51
>>73
セレモニースーツのワイドパンツ、去年試着してみたけど凄く老けて見えるよ。年配のパンツスーツって感じで若い人が着るもんじゃ無いなって思った。+6
-5
-
154. 匿名 2020/01/25(土) 15:32:59
>>135
どの様なところがおかしいの?
それにおかしいところを批判できるほど着慣れた人が周りに沢山いるの?+9
-3
-
155. 匿名 2020/01/25(土) 15:35:55
>>11
セレモニースーツトピが立つ度に、コサージュはおばさんっぽいって意見毎回出るけど、実際おばさんなんだからつけたらいいじゃんと思う。私はつけるよ。+128
-13
-
156. 匿名 2020/01/25(土) 15:40:56
>>79
逆に私立とか国立の名門お受験校は着物が多いらしいね
実家の近くに国立の附属校があるけど、入学式の日は最寄り駅に着物の人が沢山居る+14
-2
-
157. 匿名 2020/01/25(土) 15:44:43
入園式用にアイボリー色のテーラードジャケットをそこそこ良いセレクトショップで買った!体型ストレートだからノーカラージャケットが似合わない。中はネイビーのパンツのセットアップにしようか、ベージュ系の華やかブラウスにネイビーのパンツにしようか考え中。ジャケットと同じアイボリーのパンツも購入しようかと思ったけど、普段使いまわししづらいからやめた。+6
-1
-
158. 匿名 2020/01/25(土) 15:57:17
青山とかAoki行ったことないけど、いつ頃セールあるの?
使うの来年だからセール待ちたい。+34
-1
-
159. 匿名 2020/01/25(土) 15:57:58
アウトレットでユナイテッドアローズのセレモニースーツを買いました!
スカートとワンピースとジャケットのセットだったので、卒園入学でパターンを変えてきました。+17
-0
-
160. 匿名 2020/01/25(土) 16:02:09
>>118
事前に園側に確認して、皆さん下の子連れてきてるからって言われたからスーツに抱っこ紐も一応持って行きました。
園によっては下の子参加不可のとことかあるらしいから事前確認した方がいいですよ。
一応服装はセレモニー用の格好はしたけど、鞄だけは荷物多いから無理だった。大きめの合皮の黒鞄にしたよ。
下の子の年齢によるけど、パンツもスカートも動きやすさとしては大差なかったけど、心配ならパンツがいいと思う。+13
-0
-
161. 匿名 2020/01/25(土) 16:04:19
>>152
パンツスーツ+14
-0
-
162. 匿名 2020/01/25(土) 16:13:35
ナチュラルビューティーベーシックで買いました〜+8
-0
-
163. 匿名 2020/01/25(土) 16:16:08
マイナスなんだろうけど、上の子の卒園式は就活の時に買ったブラックのスーツ使い回した。
調べてもリクルートスーツと普通のスーツの明確な違いがわからなくて、主役は子供だしもういいやって。アクセサリーとかパールは付けたけど。
買ったのデパートだったし確か価格もスカートと合わせて7万前後だったから生地もしっかりしてたしスカートの丈も丁度良かったから。+34
-3
-
164. 匿名 2020/01/25(土) 16:25:29
>>80
だいたいいつ頃セレモニースーツのセールってやってるの?+3
-0
-
165. 匿名 2020/01/25(土) 16:27:16
入園式、ネイビーのパンツのセットアップ着て、ジャケット羽織ればいいかな?
ジャケットは明るい色がいいかな?+11
-0
-
166. 匿名 2020/01/25(土) 16:28:47
>>152
その上私は臨月です。着るものがない。+2
-2
-
167. 匿名 2020/01/25(土) 16:31:09
法事の時に買った真っ黒なセットアップ
入園式に着てくのはマズイ?+3
-14
-
168. 匿名 2020/01/25(土) 16:38:55
>>166
逆に考えると臨月なんて平常時ではない状況なんだから、マナー云々とかはある程度皆おおめに見てくれるから負担の少ない格好でいいと思うよ。
体冷えないように気をつけてね。+54
-1
-
169. 匿名 2020/01/25(土) 16:44:28
>>167
うーん、喪服兼用は個人的にはあんまり...
品のいい所ならコサージュしとけばブラックフォーマルと受け取られるかもしれないけど。うちの地域ならあのお母さん喪服着てきた!ってギョッとするかも、そもそも入園式に真っ黒がほぼいないから+29
-2
-
170. 匿名 2020/01/25(土) 16:47:29
アイボリー似合わないんだけどライトグレーのジャケットでもいいですか?
あとやっぱりツイードのノーカラーが多いんですか?+20
-0
-
171. 匿名 2020/01/25(土) 17:03:10
>>125
>>127
>>146
>>160
118です。
旦那はぎりぎりまで休めるか確定できない会社で。
親は仕事や飛行機の距離で預けられないので
園に聞いてから連れて行こうと思います。
パンツタイプで選ぼうと思います!
+8
-0
-
172. 匿名 2020/01/25(土) 17:03:50
>>169
ありがとー
ツイードのジャケットだけ買って羽織ればアリ?
ちゃんとセットアップを買ったほうがいいのかなー+7
-1
-
173. 匿名 2020/01/25(土) 17:05:12
>>11
卒園式出席のお母さん達ほぼ全員コサージュ付けてました。おばさんっぽいし、誰も付けてなかったら最悪外してカバンにしまっておこうと思ったけどあって良かったです!
子供はコサージュを見て非日常感を感じたのかテンション上がってました
+61
-4
-
174. 匿名 2020/01/25(土) 17:05:39
>>135
着慣れてる・着慣れてないの区別がよくわからない
着崩れてたらみっともないけど、初心者でもちゃんと着付けしてもらってたら素敵だと思うけどなあ
+14
-0
-
175. 匿名 2020/01/25(土) 17:07:18
普段はリュックばっかりなので、フォーマルに使えるバッグがなくて。合皮で5千円以下でさがすならどこが良いですか?+7
-0
-
176. 匿名 2020/01/25(土) 17:10:19
>>121
小学校の入学式の時、ビジネススーツっていうか就活スーツの人はちょっと浮いてた。ジャケットの下もワイシャツみたいな感じで。+17
-0
-
177. 匿名 2020/01/25(土) 17:16:23
コサージュがどうしても嫌だったけど
何も付けないのもなんだか地味過ぎて気になったので、パールのブローチにした。+24
-0
-
178. 匿名 2020/01/25(土) 17:20:50
3歳差の子供がいるのですが今年から始まって3年置きにある年はWで卒業や入学式が15年先まで続く事に気付きました‼︎
入学式用の明るめグレーは持っているのでネイビー系のを一着持っておかなきゃと思っていたのですが、先まで続くなら百貨店系のしっかりしたのを買った方がいいですか⁇それとも安くても使用頻度低いからそこまで消耗しないですかね。+4
-1
-
179. 匿名 2020/01/25(土) 17:20:55
着物持ってる人は卒園式とか卒業式で着て、入園式や入学式で明るめの色のスーツ着たらいいと思う。
卒園、卒業する頃には知り合いも増えてるからヒソヒソもあまり気にならないし。+11
-0
-
180. 匿名 2020/01/25(土) 17:23:45
>>178
同じ体型で居るとは限らないし、今まで似合っていた色やデザインが似合わなくなることもあるよ!
年を重ねるってそういうことよwww+25
-0
-
181. 匿名 2020/01/25(土) 17:25:32
>>41
すみません!バッグってかぶせじゃなくてもこういうのでいいのでしょうか??+3
-0
-
182. 匿名 2020/01/25(土) 17:29:55
東京ソワール
3万円台が多いけど、落ち着いていて長く使えると思います。+14
-1
-
183. 匿名 2020/01/25(土) 17:38:14
エムズグレイシーで紺のツーピース買った
+2
-0
-
184. 匿名 2020/01/25(土) 17:49:46
>>145
卒園式卒業式のほうがかっちりしてる
入学式は、やわらかさがでる服装の方多いですよ+4
-2
-
185. 匿名 2020/01/25(土) 17:50:21
1歳児の保育園入所式で使うのに、安いのでいいや~ってイオンで購入しました。二番目ができない限りは次に着るのは七五三だし…。
でも百貨店に入っているようなお店のスーツ見ると
、当たり前だけど全然品質が違う!もちろんお値段も!!何度も着る機会がある場合は高いものもいいな~と思いました。+5
-3
-
186. 匿名 2020/01/25(土) 18:11:52
メルカリで買いましたー!
一度着用(クリーニング済)の2万超のジャケット、4000円でゲットしました。
出品者様様です。ありがとう!
+10
-0
-
187. 匿名 2020/01/25(土) 18:20:37
>>175
黒のかぶせ型とかだったら、それこそしまむらにあるよ。
+2
-1
-
188. 匿名 2020/01/25(土) 18:50:39
>>186
私も昨日まさにメルカリで買いました!
高級ブランドが6500円程でした。
まさかのお仲間がいて嬉しいです(^^)+1
-0
-
189. 匿名 2020/01/25(土) 19:00:22
去年入園式だったけど、みんなそんな気合い入ってなくて、ボーダー柄のノーカラージャケットとかもいた。
適当にツイードのノーカラージャケットにワンピとか着てた私がマシに思えた。
関東でそんなに田舎でない地域。+7
-0
-
190. 匿名 2020/01/25(土) 19:38:44
>>166
ネイビーのワンピースでいいと思う。+6
-0
-
191. 匿名 2020/01/25(土) 19:45:19
東京ソワールにしました。
上品な感じで中はワンピースになっています。+48
-0
-
192. 匿名 2020/01/25(土) 19:46:38
>>85
着物着ている人数人いたけど、素敵だなぁと思ったよ。
何でヒソヒソするの?
何か妬んでるみたい。+38
-0
-
193. 匿名 2020/01/25(土) 19:50:07
>>155
幼稚園の入園式なら若い人なら20代。30で産んでてもギリアラサー。そこは同じにしたら可哀想かと(笑)+8
-11
-
194. 匿名 2020/01/25(土) 19:51:59
>>79
うちは田舎の公立だけど、1~2割は着物だけどな。
よっぽど変な着物じゃなければ、何か言う人なんていないしセレモニーっぽくて素敵だと思う。
自分は雨だとか、着付けや髪のセット、クリーニングって考えると、スーツにしちゃうけど。+21
-0
-
195. 匿名 2020/01/25(土) 19:53:45
>>189
関西だけど、公立小学校だから、そんな気合い入ってる感じしなかったよ。
+5
-0
-
196. 匿名 2020/01/25(土) 19:54:20
今年保育園卒園と、小学校の入学式が控えてます。
バッグはどのようなものを皆さんもっていかれますか??大きさや色など教えてください。+1
-1
-
197. 匿名 2020/01/25(土) 19:54:59
>>181
それこそお受験なんかある私立だと黒の被せのワンハンドルという王道おさえておけば安心だと思う。
私のところは地方都市なのと、わりとカジュアルな感じのとこだから画像みたいな感じの人もわりといたよ。田舎ゆるいから。+9
-0
-
198. 匿名 2020/01/25(土) 20:00:51
セレモニー用じゃないけど、
去年の入学式は、バナナリパプブリックでネイビーのワンピースを購入しました。
2万円のワンピが70%OFF🎵
ジャケットは既にある適当なの持っていきましたが、暖かかったのでずっと手に持っていました。
+8
-3
-
199. 匿名 2020/01/25(土) 20:02:42
保育園の入園式って、入園のタイミングが違う子もいる関係か、カジュアルな人もけっこういて、あまり気張らなくてもいい気がした。
で、少し前に姉の子の中学の卒業式の写真をみたら、着物の人もけっこういたけど、ブラックフォーマルにコサージュつけた人がすごく多くて、びっくりした。喪服!
+3
-5
-
200. 匿名 2020/01/25(土) 20:16:54
ジャケットとスカートが同じ素材だときちんと感出るけどなんとなく古く感じます。特にツイード 。
じゃあジャケットだけツイードにして、中はワンピース、で買うと上下お揃いで買うのと同じ位値段するのに高くは見えない。そしてジャケットは全然着回し出来ないうちに形が古くなるか自分の体型が変わっていきます。ワンピースもきちんとすぎると合わせづらく、年に何回かしか着れないです。+9
-2
-
201. 匿名 2020/01/25(土) 20:19:07
>>197
ありがとうございます!田舎の幼稚園なのでこういうの持ってないので買ってみたいです!かぶせは小学校の時に買おうかと思いました!+3
-1
-
202. 匿名 2020/01/25(土) 20:31:51
私もメルカリで元値30000円超えの
美品スーツを1500円で購入しました。
良い買い物でした。+5
-1
-
203. 匿名 2020/01/25(土) 20:34:09
出先で偶然見つけた、はるやまで
大大とセールをやっていて
旦那のスーツを買うつもりで
店に入り試着してたら店員さんが
レディースでオススメの物あるので
一度着てみてください!と勧められて
気乗りしないまま着てみたら
ピッタリでコレ良い!と思ったので
私のも一緒に買いました!
23000円の物が9900円で買えました!+18
-3
-
204. 匿名 2020/01/25(土) 20:35:01
>>1
去年イオンで探したけど、いっぱい種類ありましたよ。イオンなら、イオンのコーナーと礼服コーナー(東京ソワールとか)と専門店でも探せるし。
しまむらは種類あまりなかった。
あとはAOKIとか紳士服屋さんは種類は少ないけど、お手頃価格なのに形は綺麗だった印象。+7
-1
-
205. 匿名 2020/01/25(土) 20:35:16
鞄はどんな物を持っていけば良いでしょうか??
手持ちに黒バックなくて、、これはダメですか??+7
-0
-
206. 匿名 2020/01/25(土) 20:47:20
>>121
インナーまで白ワイシャツだとちょっと浮くかもしれないけど、スーツ着てるなら私は気にならないな。去年入学式でたけど、そういう人いたよ。
普通の公立小学校だから、カジュアルな感じの人もいたし。
インナーをシフォンのブラウスにしてアクセなりコサージュなりつければ、ビジネススーツでもセレモニーぽくなるとは思うけど。+19
-0
-
207. 匿名 2020/01/25(土) 20:50:22
>>205
うーん、どうだろ?
サブバックになるかな…。
スリッパや書類も貰ったりするからこれも持ちつつ ハンドバックなり持つ方が良いと思う。
黒じゃなくても 控え目な色あいのバックを差し色で持つとかは?+29
-0
-
208. 匿名 2020/01/25(土) 20:55:20
セルフォードいいですよ!
膝下丈のものが多いですし
今年の七五三用に、セール品買いました+7
-0
-
209. 匿名 2020/01/25(土) 20:55:31
CHANEL+1
-0
-
210. 匿名 2020/01/25(土) 20:56:05
>>44
ジャケットが2着、ワンピース1着の三点セットとかありますよね。それだと上下セットを二組買わなくて済むという。
私はそれもいいなと思ってます(迷い中)+24
-0
-
211. 匿名 2020/01/25(土) 21:15:28
>>209
シャネルさんって陰で呼ばれてるママさんいる。+2
-2
-
212. 匿名 2020/01/25(土) 21:17:09
レプシムのツイードジャケット購入して
中はGUのブラウス、下もGUのパンツ。+12
-3
-
213. 匿名 2020/01/25(土) 21:33:39
よそ行きの黒のワンピにベージュのジャケット買いました!あとはパールのアクセにゴールド系のコサージュつけます。
靴とバッグ黒だとおかしいですか?
➕大丈夫
➖他に色いれた方がいいかも+33
-1
-
214. 匿名 2020/01/25(土) 21:34:03
>>9
ワールド店員。今セレモニー商品たくさん出てるよ。+15
-2
-
215. 匿名 2020/01/25(土) 21:44:09
>>1
しまむらとイオンで迷ってるなら、イオンかな?+2
-0
-
216. 匿名 2020/01/25(土) 21:50:58
>>211
ハイヒールモモコみたいなすごくシャネル好きの人ならわかるね。
でも、バッグ使ってたくらいで呼ばれてたら、逆にその園のママさんたち怖いわ。+17
-0
-
217. 匿名 2020/01/25(土) 21:56:43
>>30
スイートマミーってお店が好きだった!
確かえびちゃん妹がモデルしてる+9
-1
-
218. 匿名 2020/01/25(土) 21:58:41
>>167
同じく喪服の黒って一般の黒スーツよりもより黒々しい色にしていると聞いたよ。入学だと明るい色の人もいる中で喪服のジャケットはちょっと浮くかもね。ツイードジャケット、閉じて着るようなタイプを買えば問題ないと思う(^-^)
意外とセットアップのほうがジャケット単体より安いこともあるから悩むよね(笑)+8
-0
-
219. 匿名 2020/01/25(土) 22:01:13
ノーリーズ。
日本製だったよ。+6
-0
-
220. 匿名 2020/01/25(土) 22:07:39
着物のヒソヒソって素敵だなぁとかかっこいいなぁ系な気がするけどね
私は着付けできないけど本当は着たいし、素敵なお母さん居たら言ってしまいそう+25
-2
-
221. 匿名 2020/01/25(土) 22:36:08
たった1日でもイオンやしまむらで買ったスーツは着たくないや。
見た目に安いものはすぐわかる+11
-9
-
222. 匿名 2020/01/25(土) 22:52:57
>>216
ごめん。スーツの話だと思ってた。+1
-1
-
223. 匿名 2020/01/25(土) 22:55:56
ふつうにスーツでよくない??+5
-0
-
224. 匿名 2020/01/25(土) 23:22:13
>>11です。
返信くれた皆さんありがとうございました!
パールのネックレス持っていないので付けようかなぁ・・・
+2
-0
-
225. 匿名 2020/01/25(土) 23:26:03
えー…着物ってそんな覚悟いるの
毎回入園式や七五三で服装悩むから着物だったら悩まなくて良いし自分で着れたら素敵だなぁ、、って思って着付け習いに行こうかと思ってたのにな
うち金持ちでも凄い家柄でもない一般家庭なのにーっておかしいかな+17
-1
-
226. 匿名 2020/01/25(土) 23:34:34
>>193
おばさん同士、仲良くしなよ!+8
-1
-
227. 匿名 2020/01/25(土) 23:46:06
>>155
ここで言うおばさんっぽいってのは古臭いって意味合いきと。+7
-1
-
228. 匿名 2020/01/25(土) 23:56:53
百貨店店員です
23区、アンタイトルあたりが人気です
若い方なら組曲とかはどうですか?+12
-0
-
229. 匿名 2020/01/26(日) 00:21:21
>>225
自分で着れるなら何も問題ないんじゃない?
色々コメントあるけど、着物8割の学校とかはかなり稀でほとんどがクラスに多くて2.3人。場合によっては学年で自分1人の可能性もある。
後意地悪じゃなくても「素敵ですね〜」位に見る人はいると思う。
これを覚悟しなきゃと捉えるかはその人次第だから何とも言えない。
持ってない人がわざわざレンタルしたり、着付け頼むっていうならそこまでして!!とは思うけど。
+10
-1
-
230. 匿名 2020/01/26(日) 00:29:02
私も今年ある!
とりあえず5号があるお店かな。
身長158で普通体型なんだけど7号が異様に似合わずブカブカで…買うお店やデザインも限定されちゃう。
別に太っても痩せてもないのに5号を置かないほとんどのお店に腹が立つ!
+5
-13
-
231. 匿名 2020/01/26(日) 00:29:22
>>224
コサージュとパールどっちかなら絶対にパールをすすめる!高校卒業まで間違いなく使うし、結婚式、葬式、普通のお出かけ…いくらでも使う機会はある。
本当にオーソドックスな一連の普通のが結局長く色々なところで使えるよ!+15
-1
-
232. 匿名 2020/01/26(日) 01:10:48
>>9
インディヴィとかアンタイトルのスーツは形も綺麗でサイズも豊富でオススメ。
私はワンピースとジャケットを買いました。+14
-0
-
233. 匿名 2020/01/26(日) 01:26:25
>>1
今ってセレモニースーツって言うの?
なんでもカタカナだね+3
-3
-
234. 匿名 2020/01/26(日) 02:08:58
タカシマヤ20万
アウトレット3万福袋ある程度使えるスーツ
同じブランド+3
-0
-
235. 匿名 2020/01/26(日) 02:31:37
>>164
わりと欲しいタイミングでやっていることが多いよ。催事場とかで2~3月くらい。メルマガ登録すると案内が来る+3
-0
-
236. 匿名 2020/01/26(日) 03:04:24
なんだかんだ1着あるといいよね。
入学式用に買ったスーツ、1年後に弟が結婚することになってホテル中華で親族顔合わせした時も着たよ!
+8
-1
-
237. 匿名 2020/01/26(日) 05:21:01
グレースコンチネンタルでアイボリーかネイビーのコンサバ系のワンピとツイードジャケット買って合わせようと思ってる
普段使いもできるし
みんな他人のことなんてそんな見てないでしょ
色だけ浮かなければ大丈夫だと思ってる+18
-0
-
238. 匿名 2020/01/26(日) 06:29:55
組曲で、紺色のワンピーススーツを購入しました。+4
-0
-
239. 匿名 2020/01/26(日) 08:59:18
礼服って喪服とは違うってこと?それとも礼服=喪服?違いを教えて。無知すぎてすみません。+5
-0
-
240. 匿名 2020/01/26(日) 09:02:11
>>11
最近つけない人が多いけど、つけなきゃつけないで華やかさがなくて変なんだよね。写真に残るから私はつけてるよ。スーツとセット売りのじゃなくて、楽天とかでも素敵なのあるよ。+10
-2
-
241. 匿名 2020/01/26(日) 09:27:02
>>231
ん?パールもコサージュも両方着けない??+8
-1
-
242. 匿名 2020/01/26(日) 09:28:45
>>240
そう、コサージュは着けるのがマナーだと思ってる。小さいのでもかわいいのあるよ。着けるアドバイスとして結構下に着け人いるけどバランスが変なので左胸の上の方に着けるとかっこいいよ!+6
-4
-
243. 匿名 2020/01/26(日) 09:29:07
お正月のセールの時、イオンで買ったよ。
主役は子どもだし、安くて無難なやつで十分かなって。
かぶったところで、相手もイオンなんだし気にしない。+2
-1
-
244. 匿名 2020/01/26(日) 09:33:00
>>191
素敵!+5
-1
-
245. 匿名 2020/01/26(日) 09:36:17
うーん、私はデパートで買ってそれなりの着ていったけど、偶然同じクラスのあまり親しくないママが同じの着ててめっちゃ気まずかったよ!クラスの写真撮影の時とか気付かれないように離れて写ったり。知り合いのママだったら、同じだね!って言えたけど。それなりのスーツでも恥ずかしいからイオンのとかで被ったらもっと恥ずかしい。私の場合は他の人に気付かれるのが一番恥ずかしいかな。+18
-1
-
246. 匿名 2020/01/26(日) 09:57:41
>>239
喪服は礼服の中の、葬儀などで着るもの。
礼服と言っても色んな場面に適した礼服を着るので一つあれば良いというものではなく、その場面に合った物を着るものです。+8
-0
-
247. 匿名 2020/01/26(日) 11:04:32
子どもたちがどんなの着てたかはなんとなく覚えてるけど、保護者になるとよほど奇抜な人でないと記憶にない。保護者席は後ろだし。
注目されてたと言えば、小学校の入学式の時、家族総出で来てた一家がいて、おじいさん(41歳)は白のダブルのスーツ着てた。どこに売ってるんだろう?とか演歌歌手っぽくもなかったしカラオケ大会とかで着るのかな?って。
+7
-1
-
248. 匿名 2020/01/26(日) 11:17:13
くるぶしくらいまであるワンピースは目立ちますかね?+2
-0
-
249. 匿名 2020/01/26(日) 11:23:08
>>241
私はコサージュつけたくない派なんだ。
理由はすでにあがってる方と同じ。おまけで付いてるコサージュとか安いのは私は申し訳ないけど好きじゃない。ちゃんと良いものは素敵かもしれないけど、そのお金を払うなら持ってないならパールを買えば?という意味で書きました。+12
-0
-
250. 匿名 2020/01/26(日) 12:06:26
妊婦だからメルカリ笑+0
-0
-
251. 匿名 2020/01/26(日) 16:07:17
リクルートスーツで行く予定。+3
-0
-
252. 匿名 2020/01/26(日) 20:33:42
>>248
目立つと思う。+3
-0
-
253. 匿名 2020/01/27(月) 09:16:59
>>242
そうそう、鎖骨の辺りがいいんだよね。店員さんに教えてもらった。
前は胸の辺りに付けちゃってなんか変って思ってたけど、上の方だと素敵だよね。
20代の頃、仕事関係で買ったコサージュが10年以上経った今も現役です。多分おばあちゃんになっても使えると思う。
+10
-0
-
254. 匿名 2020/01/27(月) 19:41:26
>>178
自分の体型も変わっていくし、服の流行りの型もあるしね
高いの買ってもずーっとは使えないと思う+7
-0
-
255. 匿名 2020/01/27(月) 19:44:26
>>179
一学年20人の小さい園で入園式に着物着てったけどヒソヒソなんてされないよ
逆に着方教えてって言われて教えたり、着るの手伝ったりしたよ
+3
-0
-
256. 匿名 2020/01/28(火) 10:32:30
卒園式にライトグレーのワンピースに黒のジャケットはダメですか?
グレーじゃなく、ライトグレーです。
やっぱり皆さん、黒かネイビーですか?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
8219コメント2021/03/01(月) 16:24
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
6534コメント2021/03/01(月) 16:23
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
4821コメント2021/03/01(月) 16:24
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2342コメント2021/03/01(月) 16:21
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1381コメント2021/03/01(月) 16:21
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1138コメント2021/03/01(月) 16:22
猫2匹を餌でおびき寄せ、牛刀で胴体突き刺す…動画撮影・投稿も 男を逮捕
-
1114コメント2021/03/01(月) 16:20
呪術廻戦、あと2年で完結、芥見下々先生の衝撃発言でファン騒然の事態に
-
1112コメント2021/03/01(月) 16:22
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
1054コメント2021/03/01(月) 16:22
何度見てもじわじわくる画像part5
-
834コメント2021/03/01(月) 16:23
軽度知的障害の人
新着トピック
-
93コメント2021/03/01(月) 16:24
春からチャレンジしたいことある??
-
222コメント2021/03/01(月) 16:24
「ワールドトリガー」好きな人!
-
8219コメント2021/03/01(月) 16:24
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
1695コメント2021/03/01(月) 16:24
ファッションの名品リストを作りたい!
-
99196コメント2021/03/01(月) 16:24
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
801コメント2021/03/01(月) 16:24
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
-
94コメント2021/03/01(月) 16:24
世の中に不必要な物やサービスが多すぎると感じる人
-
195コメント2021/03/01(月) 16:24
福原愛さん「週刊誌の方につけられて気が滅入りそう」ツイッターで苦言
-
6301コメント2021/03/01(月) 16:24
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #08
-
4094コメント2021/03/01(月) 16:24
0歳児の母が語るトピ Part57
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する