-
1. 匿名 2017/09/26(火) 09:33:55
まだ先ですが、
来年子供の入園に向けて、スーツやバッグをどこで購入しようか考えています。
皆さんの持っている、またはこれから購入予定の方、
どちらで揃えた、揃えるか教えていただけますか?+41
-2
-
2. 匿名 2017/09/26(火) 09:35:48
普段使い出来そうなのが欲しい+7
-12
-
3. 匿名 2017/09/26(火) 09:36:42
どこまでオシャレというかキメた格好していいのかわからない+10
-2
-
4. 匿名 2017/09/26(火) 09:36:45
バッグは所謂セレモニーは買わず、綺麗目のトートにまとめました。
子供追いかけたりビデオカメラ入れたりで荷物がかさばるので。+63
-7
-
5. 匿名 2017/09/26(火) 09:36:47
アナイ+7
-3
-
6. 匿名 2017/09/26(火) 09:37:08
ネットで見ると安いけど質はどうですか?+3
-6
-
7. 匿名 2017/09/26(火) 09:38:10
+66
-14
-
8. 匿名 2017/09/26(火) 09:39:02
スーツも靴とか鞄も全部イオンで揃えた。
2万あればOK
あとコサージュもあれば充分
入園卒園と入学式に卒業式ぐらいしか着ない
普段使いできるもの選んだらいいんだろうけどね
+73
-8
-
9. 匿名 2017/09/26(火) 09:39:38
大型スーパーと、デパートで購入した事があります。
やっぱ、値の高いデパートの方を小学校にも着て行きました。
生地が良いし、動きやすい。デザインも良い。見栄えもいい。+17
-6
-
10. 匿名 2017/09/26(火) 09:40:08
anysisで購入しました。
スーツは長く使えるようにピンクではなくブラック系にしました。+33
-7
-
11. 匿名 2017/09/26(火) 09:40:20
ビームスでルミネカード10%オフの時に買った。
でも2月だったのであまり残ってなかった。
卒業式に向けて揃えるお母さんもいるから、早めに買った方がいいですよ。+58
-3
-
12. 匿名 2017/09/26(火) 09:40:20
わたしも買わねば!
入学(白)のはあるけど卒業のがない…
どうせなら両方着れるのを選べばよかった+43
-1
-
13. 匿名 2017/09/26(火) 09:40:41
普通に
ちょっとしたお出掛けに着回せるワンピースにジャケットにしました。
バックも普段使いの出来る物にしました。+11
-2
-
14. 匿名 2017/09/26(火) 09:40:55
>>6
思ってた生地に比べてペラっペラのとかあるよ。
それで返品したことがある。
+12
-1
-
15. 匿名 2017/09/26(火) 09:41:09
>>8
わたしもイオンで。
着る合間合間が空くので、高いのを買って太って入らなくなったとかなるとつらいのでw+35
-2
-
16. 匿名 2017/09/26(火) 09:43:02
入園、入学式は
きれいめなピンクベージュの
ノーカラージャケット
普段使いできそうな黒のパンツ
卒園式は
黒のジャケット、白ブラウス
入園、入学式で使う黒のパンツ
です
アクセサリーで若干華やかさをプラス+28
-1
-
17. 匿名 2017/09/26(火) 09:45:00
通販です。
ニッセンで見つけました。
独身時代は全く利用していませんでしたが
便利で助かりました。+9
-3
-
18. 匿名 2017/09/26(火) 09:46:25
バッグは普段使いもできるフルラ買いました!+52
-10
-
19. 匿名 2017/09/26(火) 09:46:27
セレモニースーツ、買ったけど、あんまり出番ないのよね・・・。
入園の時に来たスーツ、卒園式や入学式で着ている人、あまりいないと思うし・・・。
いっそのこと、ネットオークションで出ている自分の好きな百貨店ブランドの中古品でもいいんじゃっと思ってしまう。
買ったことあるブランドなら試着なしでもサイズ感も分かるし。
+60
-3
-
20. 匿名 2017/09/26(火) 09:50:44
今年息子の入卒があったけど、
卒業式の時に喪服で来てるお母さんがいた。
コサージュでアレンジとかしてなくてズバリ喪服だった。
間違ってはないと思うけど、
他のお母さんがセレモニー風に仕上げてきてるから違和感はあった。
私はANAYIで揃えました。+13
-2
-
21. 匿名 2017/09/26(火) 09:51:34
息子のお嫁さんになる方のお宅へ正式なご挨拶に
本州の端から 本州の端へ伺います
どんなスーツがいいのでしょうか?+8
-9
-
22. 匿名 2017/09/26(火) 09:54:46
わたしも買わねば!
入学(白)のはあるけど卒業のがない…
どうせなら両方着れるのを選べばよかった+3
-3
-
23. 匿名 2017/09/26(火) 09:55:54
入学式と卒業式って分けなきゃダメなの?+48
-5
-
24. 匿名 2017/09/26(火) 09:56:37
入学式と卒業式って分けなきゃダメなの?+28
-3
-
25. 匿名 2017/09/26(火) 10:00:18
今年七五三なんですが、その後入学式とかに着られますかね?
七五三は着物レンタルが主流ですか?
+3
-2
-
26. 匿名 2017/09/26(火) 10:01:58
>>24
卒園は黒で、入学は華やかな色なイメージだよね+53
-1
-
27. 匿名 2017/09/26(火) 10:04:18
秋に七五三、来年春に入園控えてるんだけど、ネイビーって入園卒園両方いける???
+107
-1
-
28. 匿名 2017/09/26(火) 10:04:23
>>18
これ何でマイナスつくの? 人気すぎてかぶりたくないからって理由? ボリードっぽくて可愛いよね。そりゃボリードのがいいけどさw+17
-3
-
29. 匿名 2017/09/26(火) 10:07:33
>>25
確かに七五三でも着られれば出番が増えますね!+6
-1
-
30. 匿名 2017/09/26(火) 10:10:06
過去トピでバッグは黒のワンハンドルが良いって見たけど、ベージュのワンハンドルはアリですか?+4
-3
-
31. 匿名 2017/09/26(火) 10:13:13
数回しか着ないのに高い服買わなくちゃで嫌になる。
綺麗めのワンピースとかでもOKな雰囲気ならいいのになぁ。。
レンタルとかしようかな。+28
-2
-
32. 匿名 2017/09/26(火) 10:14:34
ここ数年子供たちの卒業・入学が続いてるけど、皆さん思ってた以上に自由な服装でビックリしてます。いわゆるきちんとしたセレモニースーツの方はそこまでいないです。
持ってる物を組み合わせた方が多い。
ストッキングも黒とかタイツの方もいます。+59
-5
-
33. 匿名 2017/09/26(火) 10:15:25
セレモニースーツなんて、20000円程度の大型スーパーの商品(イオンやヨーカドー)や、ショッピングモールで売ってるテナントの商品よ。
子ども二人いるけど、家族で記念写真を写真屋さんで撮るため、毎回違うスーツ購入してる。セレモニースーツも多少、流行あるし自分も年取るしね。高い商品なんていらないわ。
大学生&中学生の子どもがいるおばさんより。
+29
-3
-
34. 匿名 2017/09/26(火) 10:15:35
>>7これどこのですか?かわいいのでほしいです!
私は値下がり時期を狙い、スーツ、ワンピース、偽物のパールネックレス、スリッパ、スリッパ入れる袋でワールドで5000円でネット通販で購入しました。+15
-4
-
35. 匿名 2017/09/26(火) 10:16:49
>>28
私も思った。何故マイナス?
私はコーチのクリーム色のスワッガーにしたよ。+7
-2
-
36. 匿名 2017/09/26(火) 10:18:14
>>19
私もヤフオクでタグ付きの未使用スーツを超格安で買いましたよ。(有名な百貨店ブランド)
テーラードカラーのスーツですがセレモニー用ではなくシンプルな形なので、式典にはコサージュ、アクセサリーで華やかにすればOKだし、式典以外の時にも使えそうなものです。
そんなに使用頻度が高いものじゃないので、私にはそれで充分です。+4
-2
-
37. 匿名 2017/09/26(火) 10:19:49
一般的に入園式は明るめ、卒園式は抑えめのカラーがマナーとされていますよね。
ネイビーのワンピーススーツ+ジャケットのセットを買ったので、七五三や卒園式に着ようと思います。入学式はベージュのジャケットだけ買ったら両方イケるかな〜と。+26
-2
-
38. 匿名 2017/09/26(火) 10:21:51
エストネーション 来春の為に、今年の夏のSALEで半額でした^^ツイードで上品です。+7
-1
-
39. 匿名 2017/09/26(火) 10:31:25
>>32
私も思いました!
私はまだ子どもは赤ちゃんですが、姉から姪っ子の入学式の写真を見せてもらったら綺麗目な普通の服って感じの人ばっかりで「最近の入学式ってこんなのでいいの?!」と驚きました。
最近って結婚式もワンピース+ショールなんてほとんどいませんしねぇ。+28
-4
-
40. 匿名 2017/09/26(火) 10:32:16
来春入園です!パンツスーツって少ないですか?+8
-1
-
41. 匿名 2017/09/26(火) 10:33:07
イオンでジャケットとワンピースの2点セット¥10,000-ぐらいで買いました。
試着も出来るので、ネットで買うより良かった。+18
-2
-
42. 匿名 2017/09/26(火) 10:34:45
メルカリで買いました。
そしてメルカリで売りました。+11
-2
-
43. 匿名 2017/09/26(火) 10:35:41
入園入学は白っぽい色、卒園卒業は暗めの色って言われてるけど、そんな事なかった。小学校の入学で明るい色の着てるのなんて少数の若いお母さんだけで、上にもお子さんいるような人や落ち着いてる人は濃いめの卒業にも使えるようなのばかりだったよ。白っぽいスーツ浮きました。+44
-2
-
44. 匿名 2017/09/26(火) 10:36:41
>>40
すごく年齢の行ってるお母さんはパンツの人もいたけど+5
-1
-
45. 匿名 2017/09/26(火) 10:38:05
ネイビーのノーカラースーツ買いました。2月にスーツカンパニーのセールで半額購入。卒園式はそのまま着用し、入学式はライトベージュのプリーツスカートを合わせました。アクセサリーやコサージュで華やかに出来るので、スーツは着まわしがきいて、年代も選ばないシンプルなものにしました。+18
-0
-
46. 匿名 2017/09/26(火) 10:47:29
>>40
知り合いのママさんが綺麗目なパンツスタイルで素敵でした。細い方はパンツスーツ似合いますよね。+27
-0
-
47. 匿名 2017/09/26(火) 10:47:30
入園式にアイボリーのツイードのスーツ買ったけど、もう下の子の時は気持ち似合わなくなってた。
無難に黒や紺にしてしまってもよいかも。
インナーやコサージュで華やかさを出すとか。+26
-0
-
48. 匿名 2017/09/26(火) 10:50:17
七五三で、着物は動きにくいので、テッドベーカーでワンピースとジャケットを買いました、合わせて9万くらいでしたけど、着物の代わりと思えば安くすんでよかったです
+4
-0
-
49. 匿名 2017/09/26(火) 10:55:35
イオンで昔「セレブレイトスーツ」売っていた時、妹はママ友4人でそれぞれ買い、スカートやジャケットを交換バラバラにして入園式に行ったって。サイズが同じだから出来たんだろうな+14
-2
-
50. 匿名 2017/09/26(火) 10:58:35
着物って少ないですか?+6
-3
-
51. 匿名 2017/09/26(火) 11:17:09
小学校→高校とお母さんの年齢が上がってくると、
入学式にパステルカラーのスーツ着てくる人って段々減ってくるので、
濃紺のスーツを選べば入・卒どちらもOKで長く着れますよ。
コサージュや髪型を変えれば雰囲気も変わります。+28
-0
-
52. 匿名 2017/09/26(火) 11:20:06
私は23区で買いました。
シンプルで品があるし、しっかりしてるし、オススメですヨ^^+7
-0
-
53. 匿名 2017/09/26(火) 11:27:20
七五三もあるし入園式もあるからそろそろ物色しないとなぁ。と思いながらもユニクロのきれい目の服にパールネックレスでお茶を濁そうか…とも思う。+5
-5
-
54. 匿名 2017/09/26(火) 12:04:15
セレモニースーツはtoccaでグレーのノースリーブワンピースとジャケットを購入しました。7万ぐらいだったと思います。ワンピースの肩の部分に可愛い刺繍があり、夏場はちょっとしたお出かけにも着ています。
安いものを買わなかった理由は、誰かとかぶった時に気まずい、産後に太ってしまっても安ければ買い換えることに躊躇しない。結果、安物が増えて体型はだらしなくなり、いいことが何もないように思えたからです。+7
-2
-
55. 匿名 2017/09/26(火) 12:17:31
主です。
初めてトピ立ててもらえました。
コメントありがとうございます、年齢的にパステルカラーは似合わないので、黒や紺のスーツをアウトレットモールや、デパートのセールで探してみようと思います。
バッグはcoachやどなたか貼っていたフルラとか良いなと思いました
+11
-0
-
56. 匿名 2017/09/26(火) 12:22:55
うちの周りは卒業は殆んど礼服です。
中にはダーク系のスーツで。
私はネイビーのアンサンブルを買い、卒業はセットで入学はジャケットを明るめのに変えて着ました。
バッグはADMJのトープの物です。
中学、高校になると、かっちり感がなくなります。地域によるけど。+4
-1
-
57. 匿名 2017/09/26(火) 12:38:39
セレモニースーツはtoccaでグレーのノースリーブワンピースとジャケットを購入しました。7万ぐらいだったと思います。ワンピースの肩の部分に可愛い刺繍があり、夏場はちょっとしたお出かけにも着ています。
安いものを買わなかった理由は、誰かとかぶった時に気まずい、産後に太ってしまっても安ければ買い換えることに躊躇しない。結果、安物が増えて体型はだらしなくなり、いいことが何もないように思えたからです。+3
-1
-
58. 匿名 2017/09/26(火) 12:42:46
入園式にベージュのスーツをユナイテッドアローズでそこそこの値段で買った。ジャケットはジーンズに合わせても着れるし、多少高くてもいいか、と。でもジャケット着て出掛ける機会なんてなく、進級スーツるこどにある式で着ただけ。
小学校の入学式もこれでいくけど卒園式用にダークカラー買わないと…。
スーツきて他に出掛けないからもう安物でいいや…。+5
-1
-
59. 匿名 2017/09/26(火) 12:45:46
>>57
大事な事だから2回言ったのかな!?
7万出したんだから、自慢したいんだよね、わかりますよ。+11
-4
-
60. 匿名 2017/09/26(火) 13:08:51
この秋の七五三と来年の入園式用に通販で購入したよ。
実物とサイズ合わせて買いたかったけど、今のシーズンってあんまり店頭に出てないんだよね。
デパートまでは遠いし予算オーバーになるし。
3点セットで15,000円程度の物にしました。+4
-0
-
61. 匿名 2017/09/26(火) 13:22:24
>>60
私も七五三用に探していましたが、やっぱり春じゃなきゃほとんど礼服しか売ってないですよね〜
ネットでネイビーのパンツスーツ買いましたが、ラインはとても綺麗でしたが裏地が必要最低限しかついてませんでした…+2
-0
-
62. 匿名 2017/09/26(火) 13:26:31
>>50
上の子の入園式には着物の人は3人くらいいたかな?新園児100人くらいの中でね。集合写真撮るとやっぱり映えるよ。でも子ども追いかけるには不便+6
-1
-
63. 匿名 2017/09/26(火) 13:27:49
私なんて入園式の時に下の子妊娠してて腹が出てたから仕方なくマタニティのセレモニースーツ買ったよ…。もう今後着ることない気がする。+6
-0
-
64. 匿名 2017/09/26(火) 13:39:04
黒のワンピース買って
入学式はピンクのジャケット
卒業式は黒のジャケット
にした
数回しか着ないし、通販でトータル2万弱
子供が主役だ
よほど場違いじゃなきゃ気にならないよ+8
-0
-
65. 匿名 2017/09/26(火) 14:37:06
皆さんどんな服装で卒園式や入園式行ってるのかなと思って、インスタとかで検索したら、オールインワンとかけっこうカジュアルよりな服装見かけるけど、最近はカッチリしなくてもいいのかな?+8
-0
-
66. 匿名 2017/09/26(火) 15:34:48
小学校入学式に着たスーツをしれっーと来年の小学校卒業式に着ようと思ってたのに太って着れなくなってるので買い直しです。
セットアップのパンツスーツが欲しいのですが、卒業式や入学式に着ても大丈夫ですかね?+3
-0
-
67. 匿名 2017/09/26(火) 15:54:59
小学校の入学式まではセレモニースーツで白とか明るい色多いけど、小学校の卒業式以降は黒とか紺などの落ち着いた色を着てる方が多いです
着回すなら落ち着いた色でコサージュやアクセサリーで華やかにした方が良いと思います+4
-0
-
68. 匿名 2017/09/26(火) 16:23:33
みんな本当にいろいろですよ!!
地域やその園や学校によって個性はでますが。
都会の私立幼稚園とかだと、白やパステルカラーのスーツとかキチンとした人が多いと思う。
でも田舎の保育園、公立小学校だと、入園式・入学式もグレー・紺・黒スーツが多いです。
中には、リクルートのパンツスーツのママもいるし、私服のキレイめワンピースにジャケットの人もいます。
よっぽど、露出が多いとか派手な服ではなかったら、目立たないし周りは気にしないと思います。
卒園式と入学式で同じスーツの人も結構いましたよ。
私は、入園式・七五三・卒園式・入学式と、
同じ紺のスーツに白のシャツの格好してます。
紺は着回せるから便利。
あんまり着る機会がないので、あんまり高くなくて無難なデザインのスーツのほうがいいですよ。
+5
-0
-
69. 匿名 2017/09/26(火) 18:32:45
ストロベリーフィールズ+1
-0
-
70. 匿名 2017/09/26(火) 19:37:09
ネイビーのきちんとしたセットアップ持ってるから、ジャケットを買い足して七五三に使いたいなぁと思ってるんだけど、白に近いベージュでいいと思う?ラメ入りツイードみたいなやつ買ったら入園や卒園にも使えますかね?+6
-0
-
71. 匿名 2017/09/26(火) 20:35:09
イオンで時季外れのセール品で、元々2万円くらいのネイビーのワンピース+ツイードのノーカラージャケット+ネイビーのジャケットの3点セットを3500円ほどで買いました!
しかも、イオンカードの10%オフでとってもいい買い物でした!
子どものも大人のものも4〜5月に処分価格になるので、狙い目ですよ!+5
-0
-
72. 匿名 2017/09/26(火) 20:48:53
バッグはキタムラにしたよ+3
-0
-
73. 匿名 2017/09/26(火) 20:52:09
子供、中学3年生。
小学校の卒業式に慌ててネットで
買ったネイビーのスーツの
スカート丈が少し短く、買い直そうと思う。
高校の入学式にも行けるように。
一年1kgづつ太り、もう幼稚園の
卒園式に着たのもすっかり着れない。
9号だったのが、11号になり、
今度は13号購入予定。涙。
入試説明会とか三者懇談とか
結構、学校に行く機会もあるのに
いつも同じような服になる。
オシャレにジャケット活用とか
したいんだけどなー。+2
-0
-
74. 匿名 2017/09/26(火) 21:16:33
>>65
オールインワンの人もいるかもしれない。
いつの時代も普段着着てくる人はいる。
でもほどほどにきちんとした服は着たほうが良いかと!+3
-0
-
75. 匿名 2017/09/26(火) 21:43:07
ネイビーのノーカラージャケットを買いました!ツイード生地で少しビジューがついているタイプ。七五三と入園式で着る予定だけど、七五三ではフレアスカート、入園式ではタイトスカートにして印象を変えるつもりです。本当は入園式にはホワイトとかが良かったんだけど試着したら似合わなすぎてビックリしました。ネットで買うにしても違うブランドでいいから試しに試着してみて色だけは顔に合うか合わせてみたほうがいいですよ!+3
-0
-
76. 匿名 2017/09/26(火) 21:46:26
>>57
素直に羨ましいです!toccaのスーツ、買えるものなら買いたい…でもお金も無いし似合う自信もない!w+1
-0
-
77. 匿名 2017/09/27(水) 08:15:41
>>8
たまにVERYとかでセレモニースーツの着回しコーデとか見るけど、どのコーデも近所では浮きまくってしまいそう。ジャケットとかいかにもセレモニースーツという感じになってしまう。+3
-0
-
78. 匿名 2017/09/27(水) 19:58:25
もうすぐ子供の卒業・入学式だからと勢いでプラダのバッグを買ってしまった・・。
ロエベのアマソナにあこがれてたんだけど、プラダも意外とシンプルで良かった。
+1
-0
-
79. 匿名 2017/10/21(土) 17:54:42
今年入園でしまむらの入園式用のを一式10,000円でおつりがくるぐらいの値段で買った。
コサージュつき。
入園前にプレで一緒だった顔見知りママと丸かぶりした(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する