- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/01/24(金) 09:20:53
演技が上手い下手の評価が、人によってバラバラな役者さんが多いですが皆さんは何を基準に上手い下手を見極めてますか?+50
-4
-
2. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:22
東出+247
-8
-
3. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:23
東出か東出じゃないか+1209
-4
-
4. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:25
主観+85
-3
-
5. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:33
棒だな
と思うか思わないか+310
-4
-
6. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:38
+380
-5
-
7. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:40
違和感があったら+366
-2
-
8. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:46
今日の東出トピはここですか?+277
-3
-
9. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:54
東出が基準+248
-3
-
10. 匿名 2020/01/24(金) 09:22:16
間のとり方+153
-5
-
11. 匿名 2020/01/24(金) 09:22:20
東出+79
-4
-
12. 匿名 2020/01/24(金) 09:22:31
声も重要だと思う
聞き取りやすい声かどうか+327
-77
-
13. 匿名 2020/01/24(金) 09:22:47
日本人なら、上手い下手わかるけど、外国人だとわからない。
海外ドラマとか洋画見てて、こいつ演技下手だなとかわかる?+528
-12
-
14. 匿名 2020/01/24(金) 09:22:51
セリフが棒っぽくても間とか表情がうまくて重宝されてる俳優も多いよね。私はそっち重視。+192
-5
-
15. 匿名 2020/01/24(金) 09:22:56
悪い意味で浮いてないか
リアルか+86
-2
-
16. 匿名 2020/01/24(金) 09:23:07
東出よりマシか+100
-2
-
17. 匿名 2020/01/24(金) 09:23:30
本田翼さん見てると、
私、演技してます!
っていうのがある。+711
-9
-
18. 匿名 2020/01/24(金) 09:23:31
見てて違和感があるかないか+146
-1
-
19. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:14
棒だったら下手
超個人的に大袈裟な舞台っぽい演技は好きじゃないけど、世間では演技派とか言われてるので
うまいの方の基準は私もわからない+116
-2
-
20. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:16
その役を見て、中の人を感じるかどうか
「あぁ、役者さん、今回はこういう役を演じているのか」と思わせる人は下手
役者の事などなんとも思わず、こういう人がいるのか、と思わせる人は上手+348
-5
-
21. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:24
>>3
『俺か、俺以外か(byローランド)』の仲間みたいだねw
+422
-0
-
22. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:27
見ててこっちが恥ずかしくなるのは下手だと思う+354
-3
-
23. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:27
ザ下手いがいは主観じゃない?
その人が好きか嫌いかで上手いと下手
決めてる人多いと思う+116
-5
-
24. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:30
不倫してるかしてないか+25
-17
-
25. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:30
個人的に田中圭好きじゃないけど、おっさんずラブは感情移入するものがあった
もちろん吉田鋼太郎さんとか他の役者さんの力もあるだろうけど+54
-28
-
26. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:43
さりげない動作や会話の相槌
日常生活を違和感なく演じられる人は上手だと思う
例えば「どうしたの?そんな顔して」みたいな普通の台詞
それすら棒演技の役者がいるよね
異常性格者や特殊な特長を持つ役柄はむしろほとんどの役者さんが上手だと思う
オーバーな演技は演出次第って気がするし
見た目のイメージがその役に合ってる合ってないというのはあるけど、演技自体はそんなに酷いと思ったことは無い+145
-4
-
27. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:46
役の性格と役者の話し方がマッチしてるかどうか
ふんわり優しい性格とされているのにシャキシャキ話してると??てなる+7
-1
-
28. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:49
演技じゃなくて丸暗記した台詞を読んでる感
+131
-1
-
29. 匿名 2020/01/24(金) 09:25:01
東出ww+26
-3
-
30. 匿名 2020/01/24(金) 09:25:29
東出を基準にしたら、幼稚園のお遊戯会も舞台になるわ+113
-3
-
31. 匿名 2020/01/24(金) 09:25:44
抽象的な言い方だけど、役者って感性が大事なんだと思う。
見ていてハッとするような演技。
これはもうある程度天性のものなんだろうね。+106
-3
-
32. 匿名 2020/01/24(金) 09:25:59
ガル民は好きか嫌いかで言ってるよね。謎の杉咲花絶賛、土屋太鳳フルボッコはひいた。+34
-28
-
33. 匿名 2020/01/24(金) 09:26:59
怖い役の時に顔芸かオーラを出せてるか
顔芸はジュニアとかデスノートのけんととか+10
-38
-
34. 匿名 2020/01/24(金) 09:27:20
この前テレビの音声聴きながら作業してて、下手で聞くに耐えないと思って見たら、内藤剛志だった。
+142
-3
-
35. 匿名 2020/01/24(金) 09:27:21
本当にこういう人いそう!!という感じの人は上手いな!と思う
だから美人すぎたりイケメンすぎたりすると演技の邪魔にはなると思う
東出が下手の基準に異論はない+162
-1
-
36. 匿名 2020/01/24(金) 09:27:23
見てて違和感を感じるか感じないか
あえて可笑しな風にしてる昼ドラは置いといて+9
-1
-
37. 匿名 2020/01/24(金) 09:27:36
>>8
唐田えりかも酷い…+121
-4
-
38. 匿名 2020/01/24(金) 09:27:44
どんなにいい脚本でも、某演技の役者が喋り出すと
途端に現実に引き戻されるね+105
-1
-
39. 匿名 2020/01/24(金) 09:28:02
役にハマってればいいのでは+31
-1
-
40. 匿名 2020/01/24(金) 09:28:18
>>32
いやでも土屋たお(漢字変換で出なかったから平仮名でごめん)は実際酷いよ+57
-16
-
41. 匿名 2020/01/24(金) 09:28:18
役によっては表情声色話し方を変えたり
動作台詞が一切なくても
目だけで状況感情を表現出来たり
見る側が同一人物だと
しばらく気付けないような演技をする役者は
とても演技力が高いと思う。+109
-3
-
42. 匿名 2020/01/24(金) 09:28:23
スゴイ東出の袋叩き😆+31
-0
-
43. 匿名 2020/01/24(金) 09:28:24
その人に対して好感度・好き嫌いによって違うと思う。
上手い人でも嫌いだったら下手扱い+12
-8
-
44. 匿名 2020/01/24(金) 09:28:54
浮いてるか浮いていないか…かな。
下手な人って一人だけ浮いてません?+75
-2
-
45. 匿名 2020/01/24(金) 09:28:54
声と動作に時間差がある
昨夜の東出の、「えーっ?!」+10
-2
-
46. 匿名 2020/01/24(金) 09:28:55
亡くなった渡瀬恒彦さんが、貫地谷しほりの事を絶賛するのを見た事がある。
「女優になるために生まれてきた子。僕のライバル」と言ってた。
大先輩からそんな事言われたら嬉しいだろうな。+259
-5
-
47. 匿名 2020/01/24(金) 09:28:56
>>17
北川景子もそんなかんじだよね
私演技派女優でしょ!
みたいな+238
-5
-
48. 匿名 2020/01/24(金) 09:29:12
脚本が面白ければ気にならない+8
-11
-
49. 匿名 2020/01/24(金) 09:29:16
どこかの職場であったり、学園であったり、家庭であったりと違和感を感じさせないこと
それでいて何か引き込まれる要素があるかないか+1
-5
-
50. 匿名 2020/01/24(金) 09:29:29
>>17
それでも東出よりはマシ。+35
-8
-
51. 匿名 2020/01/24(金) 09:29:34
この前再放送のミハンみたけど、沢村一輝の白身の演技すごかったから本田翼の泣き顔でちょっと笑った+62
-2
-
52. 匿名 2020/01/24(金) 09:29:36
>>14
荒川良々とか?+6
-4
-
53. 匿名 2020/01/24(金) 09:29:37
コメディだと間の取り方とか台詞のテンポの上手い下手が如実に現れると思う+59
-0
-
54. 匿名 2020/01/24(金) 09:29:46
戸田恵梨香はうまいと思う。
本当にその人に見える。+211
-20
-
55. 匿名 2020/01/24(金) 09:30:04
>>3
棒か棒じゃないか+158
-0
-
56. 匿名 2020/01/24(金) 09:30:05
西島秀俊も棒だよね+128
-4
-
57. 匿名 2020/01/24(金) 09:30:13
>>13
アメリカドラマのブラックリストってのの主人公の二人が演技下手すぎて見れない
+21
-6
-
58. 匿名 2020/01/24(金) 09:30:20
東出くん+7
-0
-
59. 匿名 2020/01/24(金) 09:30:21
>>13
正直わからん
それを思うと演技のミソは台詞まわし?+74
-1
-
60. 匿名 2020/01/24(金) 09:30:28
登場人物として話に違和感なく溶け込んでるか。
前昼ドラで見た陣内の演技凄すぎた。それまで普通に見てたのに、現れた瞬間コントが始まったみたいだった。芸人は余程演技ができる人以外NGにしてほしい!+46
-0
-
61. 匿名 2020/01/24(金) 09:30:37
北川景子
東出
最高に下手なのに演技語る感じがイヤ(笑)+157
-0
-
62. 匿名 2020/01/24(金) 09:30:38
映画やドラマを見て、この人演技上手いなーと思うのは演技上手くないと思ってる。演技上手いとか下手とか何も感じない人が、本当に自然で演技が上手いと思う。+12
-6
-
63. 匿名 2020/01/24(金) 09:30:48
ラディッシュ東出に近いなら下手
チリソース香川に近いなら上手+4
-1
-
64. 匿名 2020/01/24(金) 09:30:58
ドラマに引き込まれていて見てるか?
一緒にその世界に入ってるならいいが、下手だなこいつとか思っちゃってるともうダメ+37
-0
-
65. 匿名 2020/01/24(金) 09:31:04
前期のドラマはG線の松下由樹が素晴らしかった
波留がくわれてたもん+163
-6
-
66. 匿名 2020/01/24(金) 09:31:18
観てて恥ずかしいか、恥ずかしくないか
下手な人は、みてて恥ずかしくなってくる…+75
-0
-
67. 匿名 2020/01/24(金) 09:31:28
>>13
私もよく分からない
でもディカプリオはうまいと思う
あの人顔で損してる(若い時限定かもしれないが)+85
-2
-
68. 匿名 2020/01/24(金) 09:31:32
深キョトン+81
-4
-
69. 匿名 2020/01/24(金) 09:31:34
とりあえず脱いだら大物、演技派、実力派女優って言われる風習は嫌だな+149
-1
-
70. 匿名 2020/01/24(金) 09:32:01
東出より棒なら下手+12
-0
-
71. 匿名 2020/01/24(金) 09:32:01
台詞がなくても目力や立ち姿だけで演技が出来る人も上手いと思う+54
-0
-
72. 匿名 2020/01/24(金) 09:32:08
>>13
わかるよ
ガルちゃん民が好きな人あんま上手くないじゃん
キアヌ・リーブスとかエマ・ワトソンとかw+81
-6
-
73. 匿名 2020/01/24(金) 09:32:12
>>26
分かるそれ。
見た目分かりやすい狂人とか変人は演技下手な人でもやりやすい。
逆になんの特徴もなさそうな、フツーの人を演じるのが下手くそ。
演技上手い人はフツーの人をなんの違和感もなくフツーに演じられる。
あと、演技下手な人ってどんなセリフも何でもかんでも大声出してるか、逆にセリフを抑揚つけないで話してるイメージ。
+84
-0
-
74. 匿名 2020/01/24(金) 09:32:28
>>55
簡潔www+24
-0
-
75. 匿名 2020/01/24(金) 09:32:49
違和感を感じる→下手
特になんとも思わない→普通、無難
役の背景や心情が伝わる→上手い
違和感は単純に脚本や演出のせいな場合もあるけど
上手い人はとにかくプラスで何か伝わるものがある人+67
-0
-
76. 匿名 2020/01/24(金) 09:32:51
>>13
海外はオーディションがほとんどだからじゃない?
主役ですらオーディションの時もあるみたいだし
演技がどうこうよりもイメージと合う人を選んでるから違和感が少ないんだと思う+94
-2
-
77. 匿名 2020/01/24(金) 09:33:01
テルマエ・ロマエで上戸彩が出てきたら一気に作品がぶち壊しになるじゃん?
あれが下手の代表だと思う+140
-3
-
78. 匿名 2020/01/24(金) 09:33:14
菜々緒
上手い下手以前に目元が固定されてる違和感を与えてる+77
-1
-
79. 匿名 2020/01/24(金) 09:33:20
>>70
そんな人いるの?+6
-0
-
80. 匿名 2020/01/24(金) 09:33:20
見てられなくなる
深田恭子とか+89
-3
-
81. 匿名 2020/01/24(金) 09:33:38
海外ドラマの吹き替えとかたまにオーバーすぎて吐き気するやつある+22
-0
-
82. 匿名 2020/01/24(金) 09:33:46
ルパンの娘やグランメゾンに出てたダンサーの大貫勇輔さんは棒じゃないよね。充分俳優でやっていけると思う。+55
-1
-
83. 匿名 2020/01/24(金) 09:33:58
>>46
「ちりとてちん」で共演してたね。+44
-1
-
84. 匿名 2020/01/24(金) 09:34:20
トレンディードラマは学芸会だったよ+29
-0
-
85. 匿名 2020/01/24(金) 09:34:32
話に入っていけるかいけないか
なにか気になって物語に入り込めないって役者さんいる+10
-1
-
86. 匿名 2020/01/24(金) 09:34:56
平凡な人間の役が出来て、「こういう人いるわあ…。」って思わせる
後、善人の役も悪人の役も違和感なく出来ると上手いなあと思う。
小日向さんとか+170
-0
-
87. 匿名 2020/01/24(金) 09:34:58
菅田将暉や中村倫也など、役柄によってコワモテになったり穏やかに見える人。
いわゆるカメレオン俳優系は上手いと思う。+202
-20
-
88. 匿名 2020/01/24(金) 09:35:28
>>34
私は沢口靖子も棒だと思う笑+171
-1
-
89. 匿名 2020/01/24(金) 09:35:31
>>40
杉咲花も変わらんwww+19
-11
-
90. 匿名 2020/01/24(金) 09:35:58
登場人物の個性じゃなくて俳優の癖が前に出てきちゃうと話に入り込めないから下手じゃないかな。何演じてもキムタクとか。真木よう子さんとかも、そんな役でも無いのに早口で聞き取りずらくてその人個人が気になってきちゃう。+46
-4
-
91. 匿名 2020/01/24(金) 09:36:38
仲里依紗って演技上手い?
今出てるやつ、いつも意味深な顔してるから裏があるのかと勘繰ってしまうんだけど…+63
-3
-
92. 匿名 2020/01/24(金) 09:36:44
>>1
棒&棒
くそっ 一晩立っても怒りがおさまらない。+19
-2
-
93. 匿名 2020/01/24(金) 09:36:44
40代50代は下手な役者おおい
若い役者のほうが上手いよ
+2
-20
-
94. 匿名 2020/01/24(金) 09:37:24
日本の俳優はほとんど下手
海外ドラマはノーマン・リーダスでさえオーディションで脇役をもらうのに驚いた(人気が出てメインになったけど)+6
-20
-
95. 匿名 2020/01/24(金) 09:37:28
頑張って演じてます感を感じるかどうか+17
-0
-
96. 匿名 2020/01/24(金) 09:38:12
演技上手いって思っていたら
使い方、演出が上手だったのかって
後で気づく時がたまにある。+40
-0
-
97. 匿名 2020/01/24(金) 09:38:14
台詞、目線、仕草、すべての説得力が全然違う。入り込める。心を持って行かれる感じ。+19
-0
-
98. 匿名 2020/01/24(金) 09:38:19
役のキャラによって表情とか声や話し方を自然体な感じで演じ分けできてると上手いなって思う。
個人的には男性なら鈴木亮平、女性なら黒木華の演技が好き。+4
-11
-
99. 匿名 2020/01/24(金) 09:38:42
>>70
名前もみたくない+3
-0
-
100. 匿名 2020/01/24(金) 09:38:43
東出のような・・+67
-0
-
101. 匿名 2020/01/24(金) 09:39:13
>>84
ガルちゃん実況があったらボコボコだよねw
+5
-0
-
102. 匿名 2020/01/24(金) 09:39:32
本田翼と中条あやみ
小学校の学芸会+85
-1
-
103. 匿名 2020/01/24(金) 09:40:07
>>69
分かる!そういう風潮にして記者、審査員のオッサン共が見たいだけだろって感じ。アイドルもグラビアで脱ぎまくってんだから誉めたれよ。+24
-2
-
104. 匿名 2020/01/24(金) 09:40:24
>>65
松下由樹見るためにドラマ見てたよ。
二時間ドラマやナースのお仕事の変なキャラ役で隠れてたけど、今回見てて感情移入できる凄い役者だと思った。+76
-3
-
105. 匿名 2020/01/24(金) 09:40:37
>>17
でも天気の子の時の声優はすごく上手かったよ。+5
-20
-
106. 匿名 2020/01/24(金) 09:40:48
棒読みかそうじゃないかで上手い下手見てる
ジャニーズの丸山くん好きなんだけど
昨年のわたし、定時で帰ります。には
棒読みで驚いた+7
-3
-
107. 匿名 2020/01/24(金) 09:40:51
>>12
声もだけど、滑舌かな?
真木よう子とか最悪だもんね。
聞き取れなさすぎて不愉快なレベル。+141
-2
-
108. 匿名 2020/01/24(金) 09:41:53
誰とかじゃなく基準ね..
ストーリーに馴染める演技かどうか+6
-0
-
109. 匿名 2020/01/24(金) 09:42:06
日本の俳優はしょせん顔基準
真剣佑と北村のモニタリングとかきゃーきゃーだったけどあれじゃアイドルじゃん+32
-0
-
110. 匿名 2020/01/24(金) 09:42:23
>>88
沢口靖子と内藤剛志って大根最強コンビだね。
何年やっても上達しない。+106
-0
-
111. 匿名 2020/01/24(金) 09:42:47
振舞い含めて台詞回しが自然かどうか+6
-0
-
112. 匿名 2020/01/24(金) 09:42:53
>>3
笑っちゃったよw
+129
-0
-
113. 匿名 2020/01/24(金) 09:43:24
>>107
真木よう子は前は普通だったよね?
整形で噛み合わせが変になったのか。+35
-1
-
114. 匿名 2020/01/24(金) 09:43:28
真田丸見てなにたべ見ると内野聖陽と山本耕史は上手いんだなって思う
シリアスもコメディもいけるしキャラが魅力的+176
-5
-
115. 匿名 2020/01/24(金) 09:43:31
演技してます!という感じがないというか、本当にこういう人いそうだなっていうのと、
ドラマごとにキャラがちゃんと別人になってるかどうかというのと
演技のことはわからないけど、↑の2点ができている俳優さん女優さんの演技は、あ、この人の演技好きだなぁと思うことが多い+8
-0
-
116. 匿名 2020/01/24(金) 09:44:10
+6
-10
-
117. 匿名 2020/01/24(金) 09:44:38
>>55
私もわろたw
+8
-0
-
118. 匿名 2020/01/24(金) 09:44:39
>>13
あんまり思わないけど1人いた
ただ、映画のタイトルが出てこない
多分有名な女優さんで太ってる人+1
-0
-
119. 匿名 2020/01/24(金) 09:44:47
仲村トオルって棒よね+72
-3
-
120. 匿名 2020/01/24(金) 09:45:53
>>17
ふざけて笑ってるシーンが不自然で見てると恥ずかしくなる+90
-1
-
121. 匿名 2020/01/24(金) 09:46:09
人じゃなくて基準書いて+4
-1
-
122. 匿名 2020/01/24(金) 09:47:02
基準ね
世界観を壊さなければいいかな+9
-1
-
123. 匿名 2020/01/24(金) 09:47:35
>>41
わかる!
中村倫也っていかにも演技上手いって感じではない(と、私は思う)けど、あの役もあの役もあの役もこの人だったの!?と知って驚いたから上手いんだと思う。ダイワハウスは去年ぐらいまで気がつかなかった!+163
-11
-
124. 匿名 2020/01/24(金) 09:49:27
麻薬で捕まったあの人の大袈裟なセリフまわしはクドかった+32
-0
-
125. 匿名 2020/01/24(金) 09:49:37
自分の中での三大棒
東出昌大
北川景子
前田敦子
みんなは?+41
-8
-
126. 匿名 2020/01/24(金) 09:50:57
ホラーがギャグになったりコメディが笑えなかったり、制作の意図と違ったら下手だと思うな+3
-0
-
127. 匿名 2020/01/24(金) 09:51:00
東出いじりもしつこい
他でやって
俳優じゃなくて基準を話すトピだよ+46
-2
-
128. 匿名 2020/01/24(金) 09:51:51
>>125
基準はなに?
+2
-1
-
129. 匿名 2020/01/24(金) 09:52:19
>>13
私は海外俳優は自然かどうかで判断してしまいます。
「チャーリーとチョコレート工場」のジョニーディップは、あんな変人が実在するわけないのに実在するかのように思わせた。ラストのほうで父親と心を交わすシーンでは台詞がないのに泣かせてくれた。
メリル・ストリープは「マジソン郡の橋」の田舎のオバちゃんも「プラダを着た女」の敏腕編集長も、実在する人ように見事になり切っていた。同じ女優が演じてたと思えないぐらい全く違うキャラの女を見事に演じる。
ちなみに「マジソン郡の橋」のクリント•イーストウッドも他所の奥さんをたぶらかす男なのに何故か誠実さを感じさせ、しかも誠実さが真実だと思わせるだけの存在感と説得力があった。最後に去るシーンでは、あの表情と後ろ姿だけで強烈な哀愁を表現。他の俳優にはムリだろうと思わせた。+106
-4
-
130. 匿名 2020/01/24(金) 09:53:07
ストーリーやキャラにハマって見えるかどうかかな。
棒でも味に感じる場合もあるし、このキャラはそういう話し方なんだと思える場合もある。
そして東出と中丸は味のない棒。+46
-0
-
131. 匿名 2020/01/24(金) 09:53:58
上白石上手い 浜辺美波下手+2
-15
-
132. 匿名 2020/01/24(金) 09:57:14
沢尻は昔の方が演技自然だった気がする
いつからか妙に気取ったような喋り方をするようになったけど、あれは一体なんだったのか…
変な所で息を抜く感じが聞き苦しくてしょうがなかった
最近だと、同じような事を本田翼がやる+106
-1
-
133. 匿名 2020/01/24(金) 09:58:29
キムタクは二世じゃないけど、船越英一郎枠だと思いました+16
-1
-
134. 匿名 2020/01/24(金) 09:58:46
腰がカクカクしない事。+17
-5
-
135. 匿名 2020/01/24(金) 09:58:49
本田翼ってなんでセリフすらすら言えないの?+33
-1
-
136. 匿名 2020/01/24(金) 09:59:07
声質の問題もあると思う
どんなに頑張ってても滑舌怪しくてこもった声だと下手に思われる+39
-0
-
137. 匿名 2020/01/24(金) 09:59:46
>>17
低い声を出す役は向いてないと思う。
演技が臭い。
ドラクエのドラマのギャル役は、まだマシな気がした。+41
-1
-
138. 匿名 2020/01/24(金) 10:00:20
>>12
マイナス多いけど凄いわかる!!
本田翼は演技自体もクサイけど、声が鼻声っていうかなんかこもってて聞き取りにくくて棒に拍車がかかる
東出も同じでかなり聞き取りにくい声してる+54
-10
-
139. 匿名 2020/01/24(金) 10:00:57
BONESに松田聖子が出た時、気の毒でしょうがなかった
下手な人って自分でわからないのかな
+25
-0
-
140. 匿名 2020/01/24(金) 10:01:03
引き込まれなかったら+6
-0
-
141. 匿名 2020/01/24(金) 10:01:09
>>37
保険のCMのときから棒すぎた+29
-0
-
142. 匿名 2020/01/24(金) 10:01:38
>>105
いやあれただのテンション高くした本田翼棒だったよ
監督下手すぎて呆れてたし+7
-0
-
143. 匿名 2020/01/24(金) 10:04:53
下手な人って不自然すぎて一挙一動に笑いが止まらなくなっちゃう
共演者よく笑わないよなと感心する+12
-0
-
144. 匿名 2020/01/24(金) 10:05:04
目を開くか細めるか?の2択しか表情がない人。+105
-2
-
145. 匿名 2020/01/24(金) 10:05:38
自分がうまいなと思ったら。+1
-2
-
146. 匿名 2020/01/24(金) 10:06:03
>>119
言うたんなや。あれでもずいぶんましになった+6
-0
-
147. 匿名 2020/01/24(金) 10:06:21
>>121
トピの趣旨は基準ですもんね
ストーリーが自然に入ってくるかどうかだな
+4
-1
-
148. 匿名 2020/01/24(金) 10:06:47
あんまり思わない(わからない)タイプなんだけど…
水原希子をはじめてノルウェイの森(映画)でみたとき、声のトーン変わらんし表情少ない?!し動きもぎこちなくてすごく下手だと思った。
特に映画は大きなスクリーンだからよくわかるのかなー
棒だととたんにつまらなくなる。+36
-0
-
149. 匿名 2020/01/24(金) 10:07:05
ルパンの娘の加藤諒すごく下手だと思った。
先輩キャラも似合ってないし、何で選ばれたの?って感じ。+25
-2
-
150. 匿名 2020/01/24(金) 10:07:27
叫んでばっか、説教ばっかの船越英一郎+8
-1
-
151. 匿名 2020/01/24(金) 10:08:00
香川 照之って世間的には演技派で上手いって評価なんだけれど、私としては大袈裟でなんか冷めた目で見てしまう。
感情移入できるかどうかかなぁ+35
-7
-
152. 匿名 2020/01/24(金) 10:08:48
ケイジとケンジの東出の演技下手すぎて驚いた
確実に一人だけ浮いてたな
不倫関係なくても+34
-0
-
153. 匿名 2020/01/24(金) 10:09:14
>>40
映画で性格悪い役やってたけどうまかったよ。
ただその役が才能のない美人女優みたいな役で
まずそこから叩かれてた。
うまいなと思うんだけど、まわりが
土屋さんに腹立てまくって演技を見ようとしてない部分もある。
+33
-3
-
154. 匿名 2020/01/24(金) 10:09:46
一度壇蜜さんのドラマの演技見て固まった事ある
学園祭よりひどかった
壇蜜さん自体は好きなんだけど
+53
-0
-
155. 匿名 2020/01/24(金) 10:10:17
>>146
40代~俳優は擁護されるやん
好きか嫌いかだよ
+10
-1
-
156. 匿名 2020/01/24(金) 10:10:48
演技見てズッコケたのは超高速参勤交代の深田恭子。
最初は下町娘って感じでテヤンデイ!って感じの口悪いお下品娘だったのが、着物着て着飾って出てきたらキョトンになってた。
イヤイヤ!着飾っても下町娘が抜けてない感じ演じてよ〜って思った。ほぼ別人になっててそれでいいのか!?って感じでした。
+45
-0
-
157. 匿名 2020/01/24(金) 10:11:16
八日目の蝉の演者たちは劇団ひとり以外すごいなって思った
それ以外は分かんない+13
-0
-
158. 匿名 2020/01/24(金) 10:11:37
感覚的なものを言葉にするって難しいね
笑顔が作り笑いに見える人とか下手かなと思うけど、どこら辺が作り笑いに見えるかと言われたら説明出来ない
筋肉の使い方が自然じゃないのを感じとってるのかなー+5
-0
-
159. 匿名 2020/01/24(金) 10:11:46
自然かどうか
ルックスだけで俳優になると棒が多いよね
俳優目指して養成所行って努力して掴んだ人とは全然違う
でもドラマ主役は顔や華重視だから下手くそばかり
もっと実力者出してほしいよね
+16
-0
-
160. 匿名 2020/01/24(金) 10:11:47
>>14
草薙剛もそっちに入りそう。
セリフ棒だけど、下手までとは思わない。+81
-0
-
161. 匿名 2020/01/24(金) 10:13:18
>>20
脚本の出来にもよるから何とも言えないなー。いくら俳優がうまくても、作品自体がハズレだと厳しい+42
-1
-
162. 匿名 2020/01/24(金) 10:13:23
それっぽく見えるか見えないか⁈だよね
実生活ではその仕事に付いてても似合わない人や感情の入らない喋り方する人なんて沢山いるからね+5
-0
-
163. 匿名 2020/01/24(金) 10:14:02
下手は分かるけど上手いの基準が分からん+8
-1
-
164. 匿名 2020/01/24(金) 10:14:14
台本のと書きが見える瞬間がある俳優さんは下手だと思ってる。せっかく感情移入して見ていても、それがあると、ふと冷めちゃう。+3
-0
-
165. 匿名 2020/01/24(金) 10:14:22
叩かれてる女優さんの
「主役は下手で見てられない。脇役で悪女なら似合うのに〜」っていう言葉、
あれって純粋に褒めてる?
性格悪いし意地悪そうだから似合うってよくいうよね。
あれって実際やったところで
「地だし演じてないでしょ」とか「役作り必要ない」とか「やっぱり本性はあれ」とかいって
絶対褒めなくない?
大半は悪意のある言葉だと思ってる。+10
-0
-
166. 匿名 2020/01/24(金) 10:15:34
>>154
最近は大分上手くなってるよね+4
-0
-
167. 匿名 2020/01/24(金) 10:16:03
台本が透けて見える人っているよね
松田翔太とか酷いと思う
兄貴の松田龍平は好き+19
-6
-
168. 匿名 2020/01/24(金) 10:16:52
>>159
養成所育ちの実力者って誰?知りたい
+10
-1
-
169. 匿名 2020/01/24(金) 10:18:09
>>40
鈴木先生は良かったよ。+22
-0
-
170. 匿名 2020/01/24(金) 10:18:11
>>69
そう必要無いのに宣伝の一つで脱がされてるよね+10
-0
-
171. 匿名 2020/01/24(金) 10:18:52
棒だなって思う人の中でも一番私が下手だなって思う人はそいつのせいでストーリー入ってこなくなっちゃう人。
下手っぷりに気を取られてる間にストーリー進んでる。
下手さがクセに感じてくればいいけど、だんだん生理的に無理になってくるとそのドラマや映画脱落する。+33
-0
-
172. 匿名 2020/01/24(金) 10:19:09
自然かどうか。演技に見えないのが見てる方としては感情移入もしやすい。
セリフを言わされてる感があると棒に感じる。+8
-0
-
173. 匿名 2020/01/24(金) 10:19:20
>>113
古いけどSPの時とかそんなに気にならなかったから、ここ何年で何かが変わったんだろうね。
やっぱり整形が原因なんだろうか・・・+23
-1
-
174. 匿名 2020/01/24(金) 10:20:33
>>78
マリーゴールド見てて、CGみたいと思った+6
-0
-
175. 匿名 2020/01/24(金) 10:20:56
>>152
そういうフィルターが掛かってるか無いかでも感じ方は変わるよね+1
-0
-
176. 匿名 2020/01/24(金) 10:21:43
>>34
この人、何かのアニメで声優してた時本当に酷かった。
一般人のお父さん連れてきたんかと思ったくらい。+28
-0
-
177. 匿名 2020/01/24(金) 10:22:01
>>91
私も思ったー
皆んな上手いって言うけど、今のドラマの演技クサく感じる。
わざとサバサバ系演じてますみたいな+20
-4
-
178. 匿名 2020/01/24(金) 10:22:19
>>132
わかる!!
なんか、肩で息してる感じ!+8
-0
-
179. 匿名 2020/01/24(金) 10:22:28
>>56
西島さんは話し方が淡々としてるのかな?
棒といえば棒なんだけど見てて恥ずかしくなるほどではないし、日本一公安役が似合うし、不思議な棒+93
-0
-
180. 匿名 2020/01/24(金) 10:23:04
妻夫木聡の何気ない会話みたいな演技が上手だなと思う。+55
-4
-
181. 匿名 2020/01/24(金) 10:23:52
昔、飯島直子が
人気あったときに
(二十年以上前ですが)
直ちゃんの魅力を語ろう!みたいな
雑誌の特集のなかに
声の専門家の人が
直ちゃんの魅力は
感情が声に乗ること、声に自然な抑揚があること。
といっていた。
すでにかかれてますが
東出とは逆。
沢尻エリカも演技派枠といわれてきたが
一リットルやえむちゃんみたいに可愛い役以外は
わりとしらけると
思った。
やっぱり声は大事。
+9
-0
-
182. 匿名 2020/01/24(金) 10:24:47
>>59
確かに脚本や演出家や監督の責任はあるよね
世に出て評価されるときはOK出した
その人達の責任でも有るからね+12
-0
-
183. 匿名 2020/01/24(金) 10:25:20
うまい人と言えば
蒼井優かな。
なんかどの場面にもしっくり溶け込む。
器用なんだろな。+68
-10
-
184. 匿名 2020/01/24(金) 10:25:22
>>56
たけしに「あんたは棒だから…」って言われたらしいけど内容忘れた+4
-0
-
185. 匿名 2020/01/24(金) 10:27:08
北川景子といえば山Pと出てたバスケのドラマとか本当ひどかったよね。友達役の貫地谷しほりが上手いから余計に下手さ際立ってた+40
-0
-
186. 匿名 2020/01/24(金) 10:28:08
杉本彩の破壊力+9
-0
-
187. 匿名 2020/01/24(金) 10:30:43
>>186
考えたら
この人、歌も芝居も全然だめなんだよね。
圧倒的な美貌だから
許されるのかな?
+7
-0
-
188. 匿名 2020/01/24(金) 10:31:39
>>17
大袈裟というか、しらじらしい声の出し方で下手だよね。
+75
-1
-
189. 匿名 2020/01/24(金) 10:31:44
>>131
浜辺美波も才能あるよ+13
-6
-
190. 匿名 2020/01/24(金) 10:32:11
>>155
棒でも長く俳優で活躍できるのは、それはそれで才能だと思うよ
なんか魅力のある人なんだよ+21
-1
-
191. 匿名 2020/01/24(金) 10:32:13
高畑淳子とか内野聖陽とか、この人本当にこういう人なのかなと思わせるような人は物凄く上手い人
どんな役でも特に違和感なく見せてくれるのが普通に上手い人
役によって違和感を感じたり、話が入ってこなくなると下手な人
話しても黙ってても動いても止まってても棒なのが東出+94
-1
-
192. 匿名 2020/01/24(金) 10:33:05
>>179
不思議な棒w+53
-0
-
193. 匿名 2020/01/24(金) 10:33:19
>>191
もう、東出引退しかないね。wwwwww
+17
-0
-
194. 匿名 2020/01/24(金) 10:33:44
伊藤淳史がなんか演技派扱いな気がするけど、いつも同じだよね?
警察官役でもヤクザ役でも、いつもの感じ
上手くないけど邪魔にもならない感じで重宝されてるのかな+60
-0
-
195. 匿名 2020/01/24(金) 10:34:30
長谷川京子もひどい
北川景子と並んで本当上達しないなーとガッカリしちゃう。
+54
-0
-
196. 匿名 2020/01/24(金) 10:34:48
>>187
この人が若い時にネットが普及してたら叩かれたでしょうね
+4
-0
-
197. 匿名 2020/01/24(金) 10:35:13
>>125
上2人はまだハマり役?というか、棒だけどこの役はよかったっていうのがあるけど、
前田あっちゃんはそれすらないのよね…+5
-6
-
198. 匿名 2020/01/24(金) 10:36:30
>>181
それは
飯嶋を褒める人達の集まりだからそのままを信じてちゃ駄目+4
-1
-
199. 匿名 2020/01/24(金) 10:37:16
棒先輩+1
-0
-
200. 匿名 2020/01/24(金) 10:38:18
>>190
演技より好感度ってことだよね。好き嫌いやん。
+9
-0
-
201. 匿名 2020/01/24(金) 10:38:31
はっきりしてるのは声質と滑舌
最近のはアイドル上がりが多いからそれすらちゃんとできてない人が多い+19
-4
-
202. 匿名 2020/01/24(金) 10:41:01
綾野剛や藤原竜也とか演技派と呼ばれてる芸能人冷静に演技見たら演技上手くない+43
-4
-
203. 匿名 2020/01/24(金) 10:42:01
ここで聞いても無駄じゃない?お茶の間評論家のおばちゃんしかいないし、今はそんな話題、東出しか出てこないよ。東出憎しの猛者があっちこっちのトピに出動しちゃってるんだから。+8
-0
-
204. 匿名 2020/01/24(金) 10:42:59
井上真央ちゃんの演技が好き。
+7
-3
-
205. 匿名 2020/01/24(金) 10:43:43
>>73
木村多江さんとか+27
-0
-
206. 匿名 2020/01/24(金) 10:43:55
>>200
そうだけど?
見てる人に好かれるのは大事じゃない??
東出がもし演技上手くなっても「見たくねえ」ってなるじゃん+7
-3
-
207. 匿名 2020/01/24(金) 10:44:23
小出恵介の演技よかったのに、残念+11
-11
-
208. 匿名 2020/01/24(金) 10:44:32
うまいもへたも
全て顔
地味、個性的な顔は
演技がうまいと言われる日本
俳優女優なんて顔がよければなれる職業
あんなイケメンやきれいな人なんて
世間にはいませーん+1
-10
-
209. 匿名 2020/01/24(金) 10:48:30
>>152
比嘉愛未も桐谷健太も下手でしょ。
東出だけ突出して下手なだけ。+37
-1
-
210. 匿名 2020/01/24(金) 10:48:52
この人聞いてる時次のセリフで頭いっぱいだな!とか思ったりするww+4
-0
-
211. 匿名 2020/01/24(金) 10:48:56
>>165
ガルちゃんで大根の筆頭に挙げられるようなある役者さん、私は好きだからたまに○○の役は良かったよ、✕✕の時はハマってたよとかコメントしてみたら「あれが地だからハマっただけ」「演技じゃなくて本人そのままだから良かっただけ」とかすぐに嫌味な返信つく
でも、○○も✕✕も全く違う系統の役だから、それを地でやってるって思わせるならもはや上手いのでは?と思ったりする+29
-0
-
212. 匿名 2020/01/24(金) 10:49:09
どんな役でも観ていて恥ずかしくなるかならないか
照れながら演じている人はこちらにも伝わってきて観ていられなくなる
谷原章介や山田孝之は「こんな事よくできるな…」というのを普通に演じていたので違和感なく鑑賞できた+10
-2
-
213. 匿名 2020/01/24(金) 10:49:34
>>136
白でもない黒でもないの一話の整形女がやばかった。あの人がぶち壊した+5
-4
-
214. 匿名 2020/01/24(金) 10:51:49
>>91
意味深な顔してるから上手いんだと思ってた!笑
10の秘密だよね?仲里依紗にも向井理に対して秘密があるから意味深な演技なんじゃないかな?+4
-2
-
215. 匿名 2020/01/24(金) 10:51:52
>>187
ドスのきいた声でぼそぼそ喋るだけだよね。+2
-0
-
216. 匿名 2020/01/24(金) 10:53:14
>>67
デカプリオって若い時から上手いって言われてなかったっけ?ジョニーデップとかバスケットのとか+37
-0
-
217. 匿名 2020/01/24(金) 10:54:45
>>119
怒っている時の喋り方がずっと棒だったり
ちょっとニヤけながら相手に嫌味を言うようなシーンとか
見てて恥ずかしくなる
+1
-0
-
218. 匿名 2020/01/24(金) 10:57:15
顔が良すぎて演技を評価してもらえないって
多分顔の良い役者で演技が酷評されているであろう
ファンの意見をよく見るけど本当に下手だから
酷評されているのだと思う+10
-5
-
219. 匿名 2020/01/24(金) 10:58:04
>>20
でもベテラン俳優の大半は中の人感かなり感じるよ。どうしても見慣れてしまうし。
中の人の魅力も俳優には必要なのかも。+37
-0
-
220. 匿名 2020/01/24(金) 10:59:05
>>200
結局はそれだよね。
好感度高い人が演技下手だとしても
可愛いからOKとか言われるし、
好感度低い人がどれだけ役を演じても
ブサイク下手とかあざといし見たくないとか言われるし、
演技なんか見てないんだよ。
演技うまいに越したことはないけど、
今の俳優女優さんは人となりや
どれだけ誠実か控えめかとかで見てるよ。+17
-1
-
221. 匿名 2020/01/24(金) 10:59:10
>>1
演技がクサいとか、声質滑舌がとかも作品で印象変わるし、絶対的な基準にはならない気がする。
その役者自身の好き嫌いも含めて、自分の好みか好みじゃないか、だけだと思う
演技派で好感度高い俳優さんでも個人的に演技が好みじゃない人はいるし、ここでは棒扱いで好感度低くても、上手いじゃんって魅力感じる人もいる
+21
-0
-
222. 匿名 2020/01/24(金) 11:01:58
>>214
あれが演出なのか単に仲里依紗流の演技なのかは今後の展開見ないと分からないね+9
-0
-
223. 匿名 2020/01/24(金) 11:05:11
>>119
私生活が東出と真逆で病気の奥さん大事にしてるから叩かれないけど東出と同じ事したら棒演技のくせにと叩かれる+27
-0
-
224. 匿名 2020/01/24(金) 11:08:59
>>6
このドラマ見てないんだけど
ダイジェストとかでこういうシーンが流れた時に寒気がした
普通の演技は下手とは感じなかったのに
+92
-1
-
225. 匿名 2020/01/24(金) 11:15:40
子供みたいなかん高い声でわめいたり怒鳴ったりする若い俳優一般
そんなのが熱演とか笑わせるな
+10
-1
-
226. 匿名 2020/01/24(金) 11:19:32
長澤まさみは上手いと思う+6
-10
-
227. 匿名 2020/01/24(金) 11:24:05
>>13
逆に渡辺謙がアメリカでやれてるのは、日本語だから下手なのがバレてないだけかもね+54
-3
-
228. 匿名 2020/01/24(金) 11:30:20
>>13
言語が理解できないと
上手い、下手が分からないのかな。
てことは
ポイントは滑舌って事になるのか。+5
-3
-
229. 匿名 2020/01/24(金) 11:33:16
>>69
落ち目になった女優が話題作りに脱ぐイメージ+7
-0
-
230. 匿名 2020/01/24(金) 11:33:27
>>123
>>41
思った。ホリデイラブとゴンさん。
まるで別人、話し方も違う。
中村倫也すごい。+33
-11
-
231. 匿名 2020/01/24(金) 11:35:31
>>229
唐田えりかやらされそう
それともすっぱり引退かな+6
-1
-
232. 匿名 2020/01/24(金) 11:35:44
>>94
海外の俳優がみんな上手いって事もないよ。全然ないよ。+9
-0
-
233. 匿名 2020/01/24(金) 11:36:07
>>31
同感です
長文すいません
人間て多分、感受性にひっかかったものしか見えない、表現できないもので、だからこそみんな必死で教養や経験を深めようとするんでしょうね
もちろん生まれつき感性が豊かな人もいて、アンテナの性能がいいぶん適正があると言えるけど、受信した感情や情報をアウトプットする能力も重要になってくる
普通の感性でもそこが巧みならある程度まで行けそう
ただ、元々「鈍い」人だとどんなに器用でも努力しても、リアルな演技はできないと思います
あと、感受性が豊かすぎて病む人もいるし、バランスとるのが大変だろうなと+33
-0
-
234. 匿名 2020/01/24(金) 11:36:20
凄いなと思うのは
倍賞美津子さん
松坂慶子さん
若村麻由美さん
+6
-10
-
235. 匿名 2020/01/24(金) 11:37:11
自分は普通と上手いの差がわからない。
でも、きのう何食べたの内野さんと西島さんを見て、比較対象ができると何となく差を感じると思った。
単品で西島さん見ても普通に感情移入できるけど、内野さんが加わると演技力の差が明かにかにわかり西島さんの演技を俯瞰で見てしまう。+24
-0
-
236. 匿名 2020/01/24(金) 11:37:44
東出さんを見てると
結局、好感度なんだなと思う。
ただEXILEのアキラは
見てて恥ずかしさが込み上げる。
演技、苦手なんだろな。+34
-0
-
237. 匿名 2020/01/24(金) 11:37:54
>>123
中村倫也は見た目がそこまで目立たない薄い顔なのもあるけど、声のトーンまで変えられるとこの役とこの役、本当に同じ人?ってなる
好きなわけではないけどどの役もそつなくこなしてる気がする
この役合ってないな〜というのはない+18
-10
-
238. 匿名 2020/01/24(金) 11:39:13
>>130
中丸、ワセリンの短いCMですら棒よね
あんまりドラマで見かけるわけじゃないのに、この手のトピでよく名前挙がるのが納得できるくらいには棒+38
-0
-
239. 匿名 2020/01/24(金) 11:43:15
>>190
今回のトピの趣旨と違い過ぎる。+7
-0
-
240. 匿名 2020/01/24(金) 11:43:21
>>6
こんなん内容ないコントドラマを面白いって貼りまくるガルちゃん民に、演技の基準言われてもねぇ
アホみたいな役やりゃ演技派って思うのかねぇ
+12
-11
-
241. 匿名 2020/01/24(金) 11:47:14
>>83
あのドラマは引き込まれた。面白かったなぁ。
+9
-0
-
242. 匿名 2020/01/24(金) 11:48:12
>>216
恐らくだけど、顔で損してるってのは顔が良いから(若い時限定)アイドル扱いされてしまって肝心の演技がなかなか評価されづらいということかと…!+29
-0
-
243. 匿名 2020/01/24(金) 11:50:39
>>159
養成所でがんばって勉強したから演技上手いとはいかないと思う。天性の部分というか感覚的なものがすごく大きいんだろうと思う。努力したらなれる訳ではない。でも努力しなくてなれる訳もない。+23
-0
-
244. 匿名 2020/01/24(金) 11:58:16
>>203
演技は評論家のためじゃなくてお茶の間に向けてするものだから、ここでの意見は無駄じゃないと思うけど。+7
-0
-
245. 匿名 2020/01/24(金) 11:58:21
まぁ 演技には正解は無いっていうし
役者の皆さんも人それぞれ個性ってのがあるから、 誰が一番上手いとか 見極めつかないね
奥深いから この職業って+9
-0
-
246. 匿名 2020/01/24(金) 12:09:00
>>220
それもあるけど高畑淳子ぐらいになると存在感凄くて単純に面白いから見たいってなる。まあ見たくない人も勿論居るだろうけど。+13
-1
-
247. 匿名 2020/01/24(金) 12:17:21
声震わせ系苦手だわ
東出とか前田敦子とか+23
-1
-
248. 匿名 2020/01/24(金) 12:19:50
>>67
若くて綺麗だった時の方が演技力も評価されていたような気もする+25
-1
-
249. 匿名 2020/01/24(金) 12:20:14
ちょうどいいタイミングで涙を流せるかどうか
涙がカラカラだと冷める+5
-1
-
250. 匿名 2020/01/24(金) 12:24:24
>>41
定時で帰りますのスタッフが、ムカイリの台詞のない部分の演技を褒めてた。
ドアを開けるとか、動作だけでその時の役の感情を出せるとか。
+6
-9
-
251. 匿名 2020/01/24(金) 12:24:29
>>190
そういう人は今回みたいな事があると人気急落って事ですよね。+5
-0
-
252. 匿名 2020/01/24(金) 12:28:08
>>194
キャラが立ってるとかじゃないですかね?+3
-0
-
253. 匿名 2020/01/24(金) 12:31:06
>>197
そうかな?この3人だったらあっちゃんがダントツで上手いと思ったんだけど。見た作品によっても違いますよね。私は映画を見てそう思いました+16
-2
-
254. 匿名 2020/01/24(金) 12:46:12
>>160
分かる
表情上手いのに喋らせると棒+18
-0
-
255. 匿名 2020/01/24(金) 12:50:05
セリフの言い方、視線などの顔の表情
ただ台本を読んだだけのような演技はわかりやすい
演技をしてるって思わせないような人は上手いと思う+5
-0
-
256. 匿名 2020/01/24(金) 12:53:48
>>155
今の40代俳優と30代俳優だったら、平均値で言えば容姿や人柄など好感度は40代のが上
でも演技力は30代のが上回ってると思うんだけどなぁ…好感度低いやつばっかりだからみんな叩かれてるけど+7
-1
-
257. 匿名 2020/01/24(金) 12:55:28
年明け盛り上がってた苦手な演技トピで、偽の内は嫌われ棒・東出は愛され棒って書かれてたねw+5
-1
-
258. 匿名 2020/01/24(金) 13:00:02
>>165
粗探しから始まる人がいますからね。
Twitterでは絶賛なのにガルではオーバーだ浮いてるとか印象操作しようとする人いますね。+6
-0
-
259. 匿名 2020/01/24(金) 13:06:38
>>153
人狼ゲームで初めて演技見たけどよかった+8
-0
-
260. 匿名 2020/01/24(金) 13:06:38
棒+1
-0
-
261. 匿名 2020/01/24(金) 13:09:06
桐谷美玲は声質のせいかなんか違和感ある。+19
-0
-
262. 匿名 2020/01/24(金) 13:24:31
そのドラマ内人物が実在の人物のように感じてきたら、上手いな~と思ってる。
リーガルハイのこみかどとか、おっさんずラブの春田とか。+17
-0
-
263. 匿名 2020/01/24(金) 13:27:06
>>165
異常なまでに気に入らない女優さん叩きまくるよね。
ドラマが視聴率よくても脇役がよかっただけであってお前のおかげではないとかいうし
この役って別にこの人じゃなくても成り立ったとかいって絶対に認めようとしないやつ。
そして結局嫌いなんだもんしょうがないじゃんで終わる。+12
-0
-
264. 匿名 2020/01/24(金) 13:28:30
ストーリに集中できる芝居する人!
舞台とか特にだけど、声の聞きやすさや仕草が自然だとストーリーを安心しておえる。あと、キャラクターの良さを出せてる人!
この人自分見せにきてるなって役者はただのストーリークラッシャー。
+22
-1
-
265. 匿名 2020/01/24(金) 13:34:29
素人でも分かるような癇に触る人、違和感がある人は下手だと思う。演技うまくても脇役なのに主役を喰ってしまうような人も下手だと思う
そう北島マヤのような人がうまいと思う+6
-2
-
266. 匿名 2020/01/24(金) 13:36:17
滑舌かな、何言ってるのか早口な人いるよね
指原みたいな根本的に基本がなってない+1
-1
-
267. 匿名 2020/01/24(金) 13:38:07
>>254
ああいう静かな?不器用な男が良いんじゃないの?
ガチャガチャ煩い藤原竜也だとなんか違う+21
-0
-
268. 匿名 2020/01/24(金) 13:42:57
上手い人は役って忘れちゃう
感動する場面でもつられて泣いちゃう。
内野聖陽とか上手いよね。
毎回凄いなって思う。+48
-0
-
269. 匿名 2020/01/24(金) 13:45:51
>>256
上の世代の俳優はベールにつつまれてて人間性ばれてないのかな?
もしくは若い頃はやんちゃだったけど時効で水に流されてる場合
+8
-0
-
270. 匿名 2020/01/24(金) 13:46:19
ガッキー
何やっても同じ。
お腹から声が出ていない。+7
-4
-
271. 匿名 2020/01/24(金) 13:57:29
>>12
桐谷美玲とかも演技向いてない声だなと思うドラマ出てると凄く不快+50
-2
-
272. 匿名 2020/01/24(金) 14:01:23
いつも同じ役やってるみたいとかのコメントあるけど、その役者の役が無難すぎな役だからそう感じるんじゃない?癖が強すぎる役をやらせたら違う一面を見れるかもよ?+3
-2
-
273. 匿名 2020/01/24(金) 14:03:56
>>257
偽の内は嫌われ棒のまんま。好感度をなくした東出は嫌われ棒の仲間になったね。
表情が乏しくて声が悪い。
偽の内 東出が喋ってるだけで役がどんな人物かわからんのよ。+7
-1
-
274. 匿名 2020/01/24(金) 14:07:50
時効警察撮り直して欲しい
誰のこと言ってるかわかるでしょ?+7
-1
-
275. 匿名 2020/01/24(金) 14:07:54
>>9
それならほぼみんな演技上手いことになりませんか?
+6
-0
-
276. 匿名 2020/01/24(金) 14:11:27
演技によって、美男美女に見えたり、逆に残念顔に見えたり…。っていうのがあるとすごいなって思う。+4
-0
-
277. 匿名 2020/01/24(金) 14:12:16
鼻水流して顔ぐしゃぐしゃに泣くのが素晴らしい演技みたいに言ってる監督いたけど最高に汚いのでやめてほしい+33
-0
-
278. 匿名 2020/01/24(金) 14:14:57
演技してるなぁって思うか、思わないか。+5
-0
-
279. 匿名 2020/01/24(金) 14:17:09
ゆとりですがの大賀はイライラしすぎて見るのやめたので上手いと思う。+32
-1
-
280. 匿名 2020/01/24(金) 14:18:56
嫌な役のときのイライラ度合い。
イライラするほど上手い?+4
-0
-
281. 匿名 2020/01/24(金) 14:46:47
>>277
そこまでしないと説得力に欠ける場面での演出でしょうね。脚本をカバーする補う演出です。そう見てますから私は役者は大変だなあと思ってます。+6
-1
-
282. 匿名 2020/01/24(金) 15:15:51
現実に引き戻させる人は演技下手だと思う
知り合いや友達とドラマの話してる時に思わず役名で読んでしまう人は上手いなーと思う+19
-0
-
283. 匿名 2020/01/24(金) 15:29:32
>>272
クセが強いキャラの方が演じやすいとも聞くよ
逆に普通の人の方が難しいらしい+24
-0
-
284. 匿名 2020/01/24(金) 15:37:42
「みおつくし料理帖」を観ていた時に、夫が東出の事を演技がひどい、朝ドラも酷かった、と酷評していた。
棒読みだし、嬉しいシーンの時に嬉しそうじゃないし、逆に激する場面でもワントーンだって。
私はその素朴さ、不器用さ、感情がフラットという演出なんじゃないか、この役柄もそういう感じだし……
と思っていたんだけど、どの役でもそうらしい。
ちなみに私は他のドラマは観ていない。+5
-0
-
285. 匿名 2020/01/24(金) 15:40:55
>>180
私も妻夫木聡は本当にすごいと思う。目の動きに色、細かい動き自然すぎる演技。言葉がなくても感情が伝わるから監督は撮ってて楽しいだろうな、とさえ思う。そこにいるだけで絵にもなるし伝わることの情報が多い。だから話に厚みが出て創造も膨らむ。
あと、ここ数年の柄本佑。もともと上手いけどお父さんみたいな存在感が出てきてすごい俳優になってきたなと感じてるよ。+49
-1
-
286. 匿名 2020/01/24(金) 15:43:29
>>16
笑ってしまったや~ん。+2
-0
-
287. 匿名 2020/01/24(金) 15:46:56
トップナイフとテセウスの船観てて、演技が上手い人に新しくインしたのは、竹内涼真と森田望智ってコ。
森田さんを気になって調べたら、全裸監督のヒロインで既に演技が絶賛されてた。観たいと思った。
天海ゆきさんもそうだけど、上手い人は本当にその場の空気を乱さずそこに実在しているかのように見える。+6
-4
-
288. 匿名 2020/01/24(金) 15:54:36
>>20
それを思わせない俳優なんている?それってただただその人自身が地味というか顔が売れてないだけじゃないの?+15
-0
-
289. 匿名 2020/01/24(金) 16:01:00
>>151
なんかわかる
私は同じ感じで堺雅人の演技が苦手というか冷めてしまう
2人とも大根だらけの他俳優よりはずっと上手いとは思うのだけど、なんか好かない演技w+11
-4
-
290. 匿名 2020/01/24(金) 16:04:51
大袈裟なのが大嫌い!
そんな奴いないよーって萎える。
今のドラマそんなの多いよね
+10
-1
-
291. 匿名 2020/01/24(金) 16:05:15
>>179
ちょっと影のある寡黙で不器用な色男の役をやらせると輝きを発するけど、それ以外は棒だよね。+21
-1
-
292. 匿名 2020/01/24(金) 16:16:33
>>69
俳優もだね
脱いだり暴力シーンやると大物、実力派、演技派のイメージがつく
+10
-0
-
293. 匿名 2020/01/24(金) 16:20:39
>>125
綾野剛も結構棒
+9
-3
-
294. 匿名 2020/01/24(金) 16:22:02
>>288
無名な役者の方が有利だよね。
すぐにカメレオン俳優とか言ってもらえる。+10
-2
-
295. 匿名 2020/01/24(金) 16:29:43
>>41
有名か無名かで変わってくるでしょ。
+5
-0
-
296. 匿名 2020/01/24(金) 16:30:06
>>6
ガキの水野さん最高だった+97
-3
-
297. 匿名 2020/01/24(金) 16:47:11
>>87
バカにしてたけど
ちゃんと出演作見たら菅田くん上手くて華があった。
若者の代表的なので、ケッと思ってたことをすまんと思った。ネットフィリックスのドラマ最終回とかちょい泣いたし。
なんというか、大人にとって、こういう若い男子がいてくれたら世の中ちょっと面白い、というポジションなんだなと気付いた。+36
-4
-
298. 匿名 2020/01/24(金) 16:50:15
柳楽優弥。上手いというより、映画とかにいてほしい役者。誰も知らない頃から始まり、病んで一度消えたけど。
最近の様子見ると、やっぱ、映画のスクリーンで存在感がある。
+26
-2
-
299. 匿名 2020/01/24(金) 16:52:45
>>214
演技うまくはないなー。うん、何見ても一緒かな。
+2
-2
-
300. 匿名 2020/01/24(金) 16:56:40
内野聖陽は、臨場のときにつくりすぎで笑えるほどなのに、
何食べのゲイ役はやりすぎじゃなくて自然で上手い。何なの。あれw+21
-0
-
301. 匿名 2020/01/24(金) 16:59:22
>>294
そう考えるとシャーロック最終回の守谷の人、逆に考えれば、あそこで視聴者を唸らせるいい演技してれば
「あの俳優さん演技すごかった!誰だろ!?」
っていい意味で話題になれる大チャンスだったのに
演技もついでに容姿も外れ過ぎて、悪い意味で「#守谷誰」と話題になってしまった+11
-1
-
302. 匿名 2020/01/24(金) 17:02:40
発声かな
声だし方が安定してて淀んでなくて、一本調子とは違うどんなシーンでも声がよくでてる人。表情とかは誤魔化せても声張らなくても怒ってるような厚みのある声を出せたりすると上手いと思う+3
-0
-
303. 匿名 2020/01/24(金) 17:14:05
>>22さんと同じですが
下手な人は、自分が舞台に立っているみたいもしくは身内を観ているみたいに恥ずかしい観ていられないとなる人。くさい芝居も結構くる。
共感性羞恥というやつということかな。それがうわーっ観てらんねーと作動する人。
+9
-1
-
304. 匿名 2020/01/24(金) 17:19:51
>>285
柄本さんなつぞらの先生は変だったからかわいそうだった。下手にみえたから、演出も大事なんだなと思った。染谷くんも無駄遣いだった。+23
-0
-
305. 匿名 2020/01/24(金) 17:29:14
見る側の感性じゃないかなぁ+6
-1
-
306. 匿名 2020/01/24(金) 17:30:38
>>87
菅田将暉が銀魂の新八やるって知ったとき、いやあの派手な人に新八は無理でしょって思ったけどばっちり新八で役者ってすごいなって思ったw+43
-2
-
307. 匿名 2020/01/24(金) 17:32:00
>>60
新喜劇で毎回
お客様の前でライブで
演じてるもん。
失敗できないから
腕がどんどん上がってくだろね。
+2
-3
-
308. 匿名 2020/01/24(金) 17:33:32
>>91
黒革の手帳、すごく良かった、
あと極悪ガンボも。
すれっからしの悪女が似合う。
+27
-0
-
309. 匿名 2020/01/24(金) 17:34:39
>>234
松坂慶子さんは違うと思う。
いつも調子?が同じ…+15
-0
-
310. 匿名 2020/01/24(金) 17:37:24
演技うまいと思う人→織田裕二、上野樹里、深津絵里、玉木宏、森山未來、佐藤健、山崎賢人
どうでしょう?+3
-18
-
311. 匿名 2020/01/24(金) 17:38:46
>>204
今まで演技上手いとは思ったことなかったけど
nhkの少年寅次郎は、血は繋がらないけど子を想う母になってた、最後病院の時も上手いとかでなく良いなと思った。+1
-0
-
312. 匿名 2020/01/24(金) 17:39:38
若い人は知らないだろうけど
サンマさんとか。
声が悪いのか 致命的に下手くそ。+14
-1
-
313. 匿名 2020/01/24(金) 17:40:57
大地の子はみんな上手かった。
上川隆也さん
仲代達矢さん
田中好子さん
永井真理子さん。
悲しくて切なくて
毎回毎回、涙が止まらなかった。+13
-1
-
314. 匿名 2020/01/24(金) 17:42:22
長瀬智也さん
凄いなと思います。
バカから天才まで
キャラになりきってると思う。
出演作は全部見たけど
全部面白かった。+10
-11
-
315. 匿名 2020/01/24(金) 17:47:08
>>61
自分で抜けた声で役者はーとか言ってたらしいね…
仲良しのs戸くんと
棒は役者って言っちゃうんだな
+3
-0
-
316. 匿名 2020/01/24(金) 17:48:30
私は小栗旬が意外と演技上手いと思うけど、どうなんだろう?
アイドル的な可愛らしい顔してたからイケメンだったりずっとチャラい役多かったと思うけど、汚れ役から普通のお父さん役まで自然に演じてると思う。
私生活はしらないけど演じることには真面目だと思う。+32
-5
-
317. 匿名 2020/01/24(金) 17:56:08
【演技上手い】
・話がすんなり入ってきて
演者を役者だと思えなくなる。
俳優名ではなく役名で読んでしまう。
例)白い巨塔なら
唐沢寿明ではなく財前と呼んでしまう
【演技下手】
・一話一話が長く感じられる。
見てるこちらが恥ずかしくなる。
実況トピから歯が抜けるように
ガル子が去っていく
例)白い巨塔なら
東教授をパルムと呼んでしまう
+9
-2
-
318. 匿名 2020/01/24(金) 17:58:39
>>316
岳の小栗旬さん
すごく素敵だったよ。
長澤まさみさん、佐々木蔵之介さん
脇もみんな良かった。
まだ観てなかったら
胸がいっぱいになるから
お勧めです。
穂高の山々もめっちゃ綺麗だよ。
+3
-4
-
319. 匿名 2020/01/24(金) 18:09:02
>>317
えっ唐沢寿明が上手くて石坂浩二が下手ってこと?二人とも普通にうまいと思ったけど。+5
-1
-
320. 匿名 2020/01/24(金) 18:14:06
>>179
公安役が似合うwwww+24
-0
-
321. 匿名 2020/01/24(金) 18:19:29
>>318
316です,
岳 とても山が綺麗って聞いたから見ようと思ってまだ見てません。見ようと思いながらいつのまにか忘れてました。
脇をしめる俳優さんたちも良さそうですね!
見てみます!+3
-0
-
322. 匿名 2020/01/24(金) 18:22:49
>>46 渡瀬さんに言われてもな……今、再放送でやってる『おしん』とか 酷い演技だし。+16
-3
-
323. 匿名 2020/01/24(金) 18:27:12
>>12
渡部篤郎とか、滑舌絶望的だと思うんだけど、あの人は演技上手い人?下手な人?
+14
-1
-
324. 匿名 2020/01/24(金) 18:28:12
>>110
でも味があるっていうか
見ちゃうんだよなぁ+22
-1
-
325. 匿名 2020/01/24(金) 18:34:15
>>307
嫌味やろ
コント始まったって書いてるあるやん、、
+6
-0
-
326. 匿名 2020/01/24(金) 18:39:36
最近見なくなり寂しいけど…。
旦那がいつも船越英一郎の演技はわざとらしいって言う。
でも、私から見るとあのわざとらしい演技はあれが楽しみで見るファンにとってはわざとらしくない船越さんは餅のない雑煮と同じだと思う!
船越英一郎は松居一代の元 旦那でおしどり夫婦だったという日常の激しい演技により安定したわざとらしさを保ってる名優だ!って勝手に思ってる。
マイナスでもドーンと来い!+18
-0
-
327. 匿名 2020/01/24(金) 18:49:58
石原さとみは下手
いつも同じ演技、というかバラエティに出てる時も同じような感じだから演技してないのかな
素のまんま、どの役も石原さとみ+31
-3
-
328. 匿名 2020/01/24(金) 18:54:51
>>319
パルムは石坂浩二じゃないよ
寺尾聰+10
-0
-
329. 匿名 2020/01/24(金) 19:11:54
演技の上手い俳優は観ていて感情移入できる
+6
-0
-
330. 匿名 2020/01/24(金) 19:13:05
>>56
淡々と喋る役はハマるけどコメディとかは下手。
演技の幅がないのかな。+12
-0
-
331. 匿名 2020/01/24(金) 19:16:14
>>328
陸王の時も酷かったよ
音楽やってる人は俳優でも感性があると思ってたから違うみたい。
役そのものに観てる側ものめり込める人かな+1
-1
-
332. 匿名 2020/01/24(金) 19:17:26
>>328
>>317です。
寺尾聰さんが下手な訳じゃなくて
あくまで例えです。
+0
-1
-
333. 匿名 2020/01/24(金) 19:23:31
>>1
複数の作品を視聴した時に、ちゃんと違うキャラに見えることかなあ?
格好良くて好感の持てる演技でも、いつも同じキャラに見える人は演技派とは思わないかも+28
-0
-
334. 匿名 2020/01/24(金) 19:26:08
きのう何食べたの西島秀俊の場面で笑っちゃうので
真面目な役よりコメディの方が上手いのかと思った+6
-1
-
335. 匿名 2020/01/24(金) 19:28:18
>>46
貫地谷しほりはうまいね
ああいう地声が少し低めの女優っていいんだよね
広末とかガッキーとか永久にあの声でしょ+40
-1
-
336. 匿名 2020/01/24(金) 19:29:46
>>326
わかるよ、うん
私もあの唯一無二の存在感好き
体調崩してないといいな+2
-0
-
337. 匿名 2020/01/24(金) 19:31:27
目だけで演技できる人って本当にいるんだよね。山田孝之は凄いなって思った。ベテランだと小林薫がうまいと思う。最近いいのは間宮翔太郎。+1
-7
-
338. 匿名 2020/01/24(金) 19:36:06
その作品にあった演技をきちんとできてるかと
小さな表情の変化(目とか口元)や小さな動作だけで感情を表現できるか
で見てることが多いかなー+4
-0
-
339. 匿名 2020/01/24(金) 19:42:38
>>1
役柄と関係なくドヤ顔で演じる人
+1
-0
-
340. 匿名 2020/01/24(金) 19:43:05
>>17
本田翼、かわいいんだけど
笑うときにあそこまで目を細める人ってあんまりいなくない?という違和感がどうしてもぬぐえない。
漫画みたい。
目の表情が演技のうまさを感じるポイントです、私的には。+37
-3
-
341. 匿名 2020/01/24(金) 19:48:13
業界内の評判がすごくいいのに、ニノが昔から演技してます!ていう感じがするのにいまいち表情が追い付いてない人だなあって思っている。
音消してCM(電車内のCMとか)見ていると何を表現しているのか本当にわからんよ。+14
-0
-
342. 匿名 2020/01/24(金) 19:50:49
>>323
あー!確かに何言ってるか分からない時あるある!!+3
-1
-
343. 匿名 2020/01/24(金) 19:54:08
>>325
凄いって書いてあるから
誉めてるのかと思った。
気に障ったならゴメンね。
+0
-0
-
344. 匿名 2020/01/24(金) 19:56:34
>>118
レベル・ウィルソンかな?+0
-0
-
345. 匿名 2020/01/24(金) 19:56:37
>>337
なにわ金融道と深夜食堂の
小林薫さんが好きすぎる。+18
-0
-
346. 匿名 2020/01/24(金) 20:02:48
>>304
柄本佑はいだてんの役すごくよかったよね+17
-0
-
347. 匿名 2020/01/24(金) 20:04:10
こんな演技なら私でもできるわ💨
と思うか思わないか+1
-1
-
348. 匿名 2020/01/24(金) 20:05:44
演技ってこと忘れちゃう役者さんは憑依型の人が多いかな
内野聖陽とか内野聖陽って忘れちゃう
あとは得意な役柄があってそればっかの人もいるけどそれはそれですごいなと思う+2
-1
-
349. 匿名 2020/01/24(金) 20:08:44
>>191
東出いじりしつこいわ
他トピでやんなよ+3
-0
-
350. 匿名 2020/01/24(金) 20:16:36
喜怒哀楽で顔をくしゃくしゃに出来るかどうかもあるかな。
仲間由紀恵みたいに顔が変わらないのはあかんね。+2
-1
-
351. 匿名 2020/01/24(金) 20:18:59
シリアスな場面で、演技下手だとすごい冷める。+5
-0
-
352. 匿名 2020/01/24(金) 20:27:57
上手い=文藝春秋社に金を払った
下手だ=払わなかった+2
-5
-
353. 匿名 2020/01/24(金) 20:37:13
瞬きの数+0
-0
-
354. 匿名 2020/01/24(金) 20:43:52
ガル民の上手い下手評価は役の好感度で大幅に変わる
好きな役なら俳優も上手い!と絶賛だし
嫌いな役だと俳優も下手過ぎなど叩きが酷くなる
良い役だろうと悪役だろうと俳優の演技力には関係無いのにね
+10
-0
-
355. 匿名 2020/01/24(金) 20:50:55
個性がある(キムタクタイプ)は脚本がそれに合わせて書けば輝くよね。三谷幸喜とかが上手いイメージ。北島マヤみたいなカメレオン俳優とは単純には比べられないのかも。どちらも需要が違うというか。
+18
-1
-
356. 匿名 2020/01/24(金) 20:51:26
>>13
イギリス人の知り合いが、エマワトソンはめちゃくちゃヘタクソだって言ってた。
日本人の私には全然わからない。
演技って声が重要な気がする。
棒だって言われてる人はだいたい声が通らない系。
+50
-0
-
357. 匿名 2020/01/24(金) 20:52:23
>>12
小栗旬は全く聞き取れないときがある。+13
-1
-
358. 匿名 2020/01/24(金) 20:53:37
>>12
佐々木希も演技に向いてない声だと思う!+30
-0
-
359. 匿名 2020/01/24(金) 20:54:13
>>20
ジョーカーに出てたロバートデニーロは、コメディショーの本物の司会者かと思った!
ロバートデニーロって知ったのは見終わってから
やっぱりうまいねー+13
-0
-
360. 匿名 2020/01/24(金) 20:56:06
その作品を見てた時期、芸名より役名が頭に浮かびやすいなら、その人は上手なんじゃないかな?と思う
少なくともハマり役なんだろうし+6
-0
-
361. 匿名 2020/01/24(金) 20:56:19
>>3
初期東出とEXILEの名前忘れたけど医者のドラマやってた人は衝撃的なまでの棒演技だった
アレを見てしまうと大抵の酷い役者もまだマシじゃんと思えてしまう不思議+64
-0
-
362. 匿名 2020/01/24(金) 21:01:59
>>322
「今は亡き大ベテラン俳優」というだけですごい演技上手い風格漂ってるけど…
渡瀬さん含め、昔の俳優さんにもそんな上手くない人チラホラいるよね+20
-0
-
363. 匿名 2020/01/24(金) 21:03:20
表情下手な人、間が悪い人、喋りが不自然な人、いろいろいるけど....
下手なものは下手!+5
-0
-
364. 匿名 2020/01/24(金) 21:08:17
>>13
アマプラでOCって昔のドラマ久しぶりに見てんだけど
外国の俳優で初めて演技が下手だと思ったのが、ミーシャバートン
泣く時涙出てないし、少し離れた所から見つめられてる(気付いてない)設定な時の顔のアップが明らかに見られてるの分かっちゃってる感が出てる。不思議とセリフも棒読みなんじゃないかと思えて来た。英語だから分かんないのに。+1
-0
-
365. 匿名 2020/01/24(金) 21:11:07
>>363
向井理がそれかな
もともとのセンスがないと越えられない壁がある+13
-0
-
366. 匿名 2020/01/24(金) 21:11:10
朗読が上手い人やいい声の人は演技上手いと思う+4
-3
-
367. 匿名 2020/01/24(金) 21:14:42
木村拓哉の声や話し方好き
ハウルのやつとか他のドラマも全体的にいい声だと思う
ただ表情の作り方がワンパターンな気がする+12
-4
-
368. 匿名 2020/01/24(金) 21:14:47
>>54
分かります!!
違和感なく役柄がスーッと入ってくる。
上野樹里ちゃんとかも。
+39
-1
-
369. 匿名 2020/01/24(金) 21:18:00
>>12
じゃあ山田孝之下手なんだ+23
-3
-
370. 匿名 2020/01/24(金) 21:20:26
水嶋ヒロの演技は下手+2
-0
-
371. 匿名 2020/01/24(金) 21:23:38
棒の人は誰が見ても下手だし何やっても同じに見える役者もやっぱり下手なんじゃないかな+5
-0
-
372. 匿名 2020/01/24(金) 21:24:19
>>268
ババァが、〜ちゃうちゃう気持ち悪いわ!+0
-1
-
373. 匿名 2020/01/24(金) 21:30:43
下ネタでごめんなんだけど
私はAVを見て思ったけど声って本当に大事
どんなに綺麗でも声質が悪かったり声が棒だと全然だめだと思う+6
-0
-
374. 匿名 2020/01/24(金) 21:31:09
役柄に無理がないことと共演者の関係性がちゃんと感じられること
親子役だったらちゃんと親子に見える
愛し合う間柄だとお互いの愛が感じられる。
あとは間のとり方
熱演が必ずしもいい演技とは限らないとおもう
ひとりよがりの熱演は見ててきつい+16
-0
-
375. 匿名 2020/01/24(金) 21:32:50
木村拓哉は表情が下手
多分顔芸出来ない+8
-2
-
376. 匿名 2020/01/24(金) 21:35:55
脚本より演技が気になってダメ出ししたくなる役者は下手だと思ってる。
演技が上手い役者は、脚本が微妙でも演技はすごいなーってなる。+9
-0
-
377. 匿名 2020/01/24(金) 21:41:23
観察眼+0
-0
-
378. 匿名 2020/01/24(金) 21:41:47
普通のちょっとした会話でも抑揚がない。まさに棒。
きっと音痴なんだろうなぁって思う。+3
-3
-
379. 匿名 2020/01/24(金) 21:52:46
東出は雰囲気はあったと思う
それがない俳優は最悪+5
-1
-
380. 匿名 2020/01/24(金) 21:53:36
役によって好きになったり嫌いになったりする人!
自分的には松下由樹さん。+18
-1
-
381. 匿名 2020/01/24(金) 22:03:55
>>3
吹いた(笑)+9
-0
-
382. 匿名 2020/01/24(金) 22:08:55
世間からしたらマイナスなんだろうけど、綾瀬はるかの演技は見ててなぜか恥ずかしくなる。
わざとらしいというか、なんというか、
戸田恵梨香の演技が自然で好き。+12
-2
-
383. 匿名 2020/01/24(金) 22:10:23
石原さとみの声と話し方苦手
早口でまくし立てる感じ
+12
-0
-
384. 匿名 2020/01/24(金) 22:13:47
>>306
菅田くんは地味な役の方がずっと上手いと思う。本人は派手な役の方が好きそうだけど。エキセントリックな役とか正直見てて恥ずかしい。+21
-0
-
385. 匿名 2020/01/24(金) 22:22:53
>>354
でもこういうトピに来る人はちゃんと見てる人も多いよね。色んな意見があって面白いです。+5
-0
-
386. 匿名 2020/01/24(金) 22:25:13
話に集中できないとき。ダントツで深田恭子。モデルやアイドル上がりでも、だんだん上手くなって行く人多いのに、自意識を抜けられないんだろうなと思う。常に自分を可愛く見せるかに意識がいってしまってる感じ+13
-0
-
387. 匿名 2020/01/24(金) 22:33:50
上手いだろドヤァ~みたいなのはすごく苦手です。ちょっと嫌悪感感じちゃうかも。それだったら下手でも誠実に演じてくれた方がずっといい。でもドヤって見えてしまってる時点で上手くないのかもしれないですね。+1
-0
-
388. 匿名 2020/01/24(金) 22:35:20
>>3
好き(*´>∀<`*)
+8
-0
-
389. 匿名 2020/01/24(金) 22:57:16
>>40
杉咲花は上手だと思うけど
土屋太鳳も別に下手とも思わないな
+20
-0
-
390. 匿名 2020/01/24(金) 23:04:52
>>1
上手い人
役によって完璧に別人になれる。
引き込まれる。
そこそこの人
得意なパターンの演技以外はそこそこ。
でもまあ違和感なく見れる。
棒演技
へたくそすぎて話のジャマになってる。
違和感はんぱない。
自分的にはこんな感じ。
チョイ役ならまだ許せるけど、棒演技に主役や重要な役やらせるのはかなりイラッとくる。+25
-0
-
391. 匿名 2020/01/24(金) 23:06:47
>>253
前田敦子ってだけで全てダメみたいな扱いだけど、代表作と呼べるくらいのはまり役を意外とたくさん持ってる人だと思う+7
-5
-
392. 匿名 2020/01/24(金) 23:07:12
>>73
スタアの恋のつよぽんの演技好きです!
一般人の普通の人の演技が上手過ぎて、何故か泣けました。+6
-4
-
393. 匿名 2020/01/24(金) 23:11:41
>>17
本田翼は台詞に対して目線と手の動きが合ってない。感情から出る台詞じゃないから全部がちぐはぐで違和感。あんなの女優じゃない。+24
-1
-
394. 匿名 2020/01/24(金) 23:11:48
>>283
黒木華と多部未華子は普通の子の役上手いと思う
あと、2人とも声がいいから語り手のナレーターも気持ち入ってて上手いなーって思う+17
-0
-
395. 匿名 2020/01/24(金) 23:11:52
笑い声だと思う+1
-0
-
396. 匿名 2020/01/24(金) 23:12:37
仲間由紀恵はトリックの独特な感じだったから良かったけど、今やってるドラマ観てると、話し方が気持ち悪い+5
-0
-
397. 匿名 2020/01/24(金) 23:13:49
んっなっんっでっだっよっ!!!!
どーゆーことだよ!!!!!
語尾にびっくりマークつきまくり。これ誰かわかる?+4
-0
-
398. 匿名 2020/01/24(金) 23:20:02
>>125
私なら、そこの前田敦子の所を佐々木希に替えるかな。
+6
-0
-
399. 匿名 2020/01/24(金) 23:20:06
賛否あるかなあ
千葉雄大!
顔が可愛くて華奢だからやる役が限られちゃうけどうまいなーと思う
後は、杏ちゃんと滝クリの元彼の小澤なんたら
コメディ役がうまい気がする
妻夫木聡、池脇千鶴との、ジョゼと虎と魚たち
めちゃくちゃよかった…2人の演技も映画自体も+5
-2
-
400. 匿名 2020/01/24(金) 23:21:31
>>56
きのう何食べた?で内野さんの演技がうますぎて西島の棒が良くわかっちゃたよね。+13
-0
-
401. 匿名 2020/01/24(金) 23:22:01
>>398
前田あっちゃんは、意外に1部の映画ファンに評判いい…よね?
良作にも恵まれてるし。+15
-1
-
402. 匿名 2020/01/24(金) 23:23:18
>>306
いや悪いけど、菅田将暉はよく見りゃ顔自体はもっさりだから、地味顔役の方が似合うよ。
あとはヤンチャ系とかね。
美形イケメン役の方が似合わない。
新八役や、帝一の國みたいなキレのある演技は上手い。
+21
-1
-
403. 匿名 2020/01/24(金) 23:26:48
>>380
私も松下由樹さんは役によって好きになったりきらいになったりする
他には塚本高史、相武紗季+12
-1
-
404. 匿名 2020/01/24(金) 23:29:55
場の空気に溶け込んでるか否か
今話題の東出も「あなそれ」「コンフィデンスJP」では違和感なくて、演技上手になったじゃんと思ったしね
例えば演技派と言われる松山ケンイチも「聖」「デスノ」では上手で嵌り役だったけど「日本の一位番長い日」では浮いてて演技下手だと思ったし
全ての作品で演技が上手だと言える役者は少ないんじゃないかな+6
-1
-
405. 匿名 2020/01/24(金) 23:30:16
>>218
顔が良すぎて演技を見てもらえないって怒る割には
ファンの感想が可愛いとカッコいいしか無いよね+4
-0
-
406. 匿名 2020/01/24(金) 23:32:09
「えっ」の言い方が自然、しかもバリエーションがある人はうまいと思う!
+2
-0
-
407. 匿名 2020/01/24(金) 23:34:17
>>398
3人に絞るのは難しい
佐々木希
本田翼
北川景子
福士蒼汰
相葉雅紀 とか
+6
-0
-
408. 匿名 2020/01/24(金) 23:36:26
本田翼の演技がどうも苦手。+8
-1
-
409. 匿名 2020/01/24(金) 23:37:53
演技というかどうか分からないけど、この前の聖おにいさん見た時に、染谷将太がくしゃみ上手すぎてびっくりした!
今まで見たくしゃみ演技で一番自然だったw
見た人いないかなー?+6
-1
-
410. 匿名 2020/01/24(金) 23:40:32
>>400
分かる!
指摘したくなるほど西島が下手すぎた。
そして内野さんの演技の上手さに惚れ直したw+9
-0
-
411. 匿名 2020/01/24(金) 23:40:38
サイレーンの松下桃李見て目の演技がすごいなって思った。逆に木村文乃の演技が寒すぎて…+2
-1
-
412. 匿名 2020/01/24(金) 23:45:40
>>73
嵐の二ノ宮もそういう役柄すごく上手いと思う+5
-8
-
413. 匿名 2020/01/24(金) 23:47:19
田中みな実は女優に向いてると思う+1
-10
-
414. 匿名 2020/01/24(金) 23:48:58
藤原紀香の喋り方とかすごい違和感
わざとらしい感じはなんなんだろう?+6
-1
-
415. 匿名 2020/01/24(金) 23:52:20
>>1
今カイジ見てるけど、命かけてる感がすごい。
迫力凄くて、みんな芝居後はグッたりするんだろうなあ。
周りにスタッフがいっぱいいて、芝居するって本当に難しいと思う。+4
-2
-
416. 匿名 2020/01/24(金) 23:52:46
市原悦子、松下由樹、松嶋菜々子の声は女優向き
演技に引き込まれる+4
-0
-
417. 匿名 2020/01/24(金) 23:55:04
昔から大塚寧々がとにかく棒読みな気がするのは、私だけかなー😭+18
-1
-
418. 匿名 2020/01/24(金) 23:56:34
>>361
マキダイの町医者ジャンボだねw+4
-0
-
419. 匿名 2020/01/24(金) 23:57:30
東出はもちろんやけど、榮倉奈々とか沢口靖子、北川景子、真木よう子、棒読みの人多すぎる(笑)+9
-0
-
420. 匿名 2020/01/24(金) 23:57:41
ねえ三上博史って演技うまいの?
いつもセリフですって感じの喋り方で不自然なんだけど…+5
-1
-
421. 匿名 2020/01/24(金) 23:59:38
医者の役でも医者に見えない、検事の役でも検事に見えない的な人
何してもキムタクにしか見えないキムタク+6
-2
-
422. 匿名 2020/01/25(土) 00:02:19
>>1
そりゃー台詞回よ
台詞無いのに表情だけで感情が解る秀逸…みたいなことぬかすのいるけど、ボロが出るのはむしろ台詞回しだろが、と思う
変なとこで息継ぎするとか、初回と最終回でキャラ変でもないのに喋り方が違うとか。
映像は滑舌が良すぎなくてもいいけど、悪すぎるのはアウト、演技なんだから。
挙げ句に、生の舞台で声枯れる、割れるで台詞が聞き取れない下手くそなヤツはハナから鍛え直すべし+1
-0
-
423. 匿名 2020/01/25(土) 00:04:14
寺島進?どのドラマ見ても全く同じ演技
刑事やっても先生役でもチンピラにしか見えない+8
-0
-
424. 匿名 2020/01/25(土) 00:08:15
>>1
棒演技とか言いすぎだと思う。
本当の棒を見たことないのかな?って思う。
アスリートとか笑ってこらえてとかの
素人が再現VTRとかの演技してるのとか
あれが棒だとおもう。
あいつは棒とかずいぶん上からだなって
いつも思う。
+5
-6
-
425. 匿名 2020/01/25(土) 00:10:26
キムタクの演技はいつもキムタク。でも、キムタクと一緒にドラマにでる方がすごくいい味をだしてくる。グランメゾンの中村アンとか教場の大島優子とか。キムタクは現場をピリッとできる人なんだと思う。一人一人の演技よりドラマとして良かったら、それでいい気がしてきたアラフォーです。+3
-6
-
426. 匿名 2020/01/25(土) 00:11:12
>>1
表情ジワ
スマホを落としただけなのにの北川景子と成田凌の顔のシワが臨場感あった!+1
-2
-
427. 匿名 2020/01/25(土) 00:14:19
>>392
全く良さが分からんわ
こいつこそ悪声の棒…てイメージなんだけど
FNS歌謡祭のMCの時もボソボソ、何言ってんだ?て感じだったし、ヲタクの過剰評価がウザいわ+3
-6
-
428. 匿名 2020/01/25(土) 00:16:24
大袈裟でも棒でも違和感あるかないかとか、間の取り方やテンポがしっくりこなかったら下手?って思う
+1
-0
-
429. 匿名 2020/01/25(土) 00:17:30
演技についてよくわからないけど、尾野真千子と濱田岳は演技しているように見えないから、すごいなーと思う。あとは好きか嫌いかって感じ。天海祐希は全部似てるけど、大好き。+16
-2
-
430. 匿名 2020/01/25(土) 00:20:28
陣内智則を昼ドラで初めて見たとき、これが棒か!と衝撃うけた。東出なんて上手いほうだよ。お笑い芸人の棒よりは(笑)+5
-2
-
431. 匿名 2020/01/25(土) 00:21:31
棒だったり、違和感がない事
本田○とか見てると、私でも出来るかも!と思う
容姿と年齢で論外だけど(笑)+6
-1
-
432. 匿名 2020/01/25(土) 00:21:46
コメディ系のドラマで爆笑できるか+0
-0
-
433. 匿名 2020/01/25(土) 00:22:55
この人本当にこういう人なんじゃないか?と思わせる人が私の演技上手いと感じる基準だな。
瑛太とか中村倫也は毎回役によって全然違うと思う。
狂気に満ちた役とか一見すごそうに見えるけど、誰でも頑張ったら出来ると思う。
普通の人を毎回変化つけて出来るのがすごい。+8
-2
-
434. 匿名 2020/01/25(土) 00:24:30
>>427
分かる…分かるよ。
世間の評価が高いのはなんで?
私も棒に聞こえる。
+3
-2
-
435. 匿名 2020/01/25(土) 00:26:11
観ている時に役者の名前が浮かぶか役の名前に変換して観ているかどうか。
上手い人ばかりだと役者の名前なんか忘れている。+0
-0
-
436. 匿名 2020/01/25(土) 00:27:29
>>424
だってそれは素人じゃん。
演技してお金貰ってる以上良くも悪くも評価はされるべきだと思うけど。+12
-0
-
437. 匿名 2020/01/25(土) 00:33:16
直立で動かずセリフだけ言ってる人いるよね
。+0
-0
-
438. 匿名 2020/01/25(土) 00:34:25
>>202
藤原竜也は
「えっ?」がどの役でもおんなじ。+11
-0
-
439. 匿名 2020/01/25(土) 00:34:55
>>125
東出
西野七瀬
本田翼
他にもいるけど、この3人見てると
恥ずかしい気持ちになってくる。+7
-2
-
440. 匿名 2020/01/25(土) 00:35:25
>>419
榮倉奈々はリーガルハイのスペシャルでは意外と演技ちゃんと出来てたよ。
大森南朋の方がひどい棒演技でびっくりした。
あれを演技派って言ってるマスコミは、どうかしてる。+7
-0
-
441. 匿名 2020/01/25(土) 00:36:06
>>152
桐谷健太も滑舌悪いよね
ネチョネチョ喋ってる+8
-0
-
442. 匿名 2020/01/25(土) 00:36:28
>>132
チート見てたら風間俊介もやってたよ
2人だけのシーンとか見てられなかったわ+3
-0
-
443. 匿名 2020/01/25(土) 00:37:37
>>167
そういえば最近松田翔太みないね+5
-0
-
444. 匿名 2020/01/25(土) 00:38:38
>>425
武士の一分のキムタクは、いつものチョマテヨではなく静かでシブイ演技だったよ。
+11
-0
-
445. 匿名 2020/01/25(土) 00:38:41
>>306
えっ新八じゃん。原作より新八じゃんって思った。すごい。+6
-2
-
446. 匿名 2020/01/25(土) 00:39:01
役名で呼んじゃう+0
-0
-
447. 匿名 2020/01/25(土) 00:41:42
>>441
桐谷健太まじで何しゃべってんのか聞き取れない。
口の中でこもってモサモサしてる。
きみが心にすみついたってドラマで彼氏役がシャレにならん棒演技だったわ。+8
-0
-
448. 匿名 2020/01/25(土) 00:43:37
東出 棒の癖に不倫だなんて100年早いわ+4
-0
-
449. 匿名 2020/01/25(土) 00:47:31
そういえば東出も唐田えりかも棒なんだよなぁ
棒同士不倫してたw+5
-0
-
450. 匿名 2020/01/25(土) 00:56:18
>>194
マスコット的な…+2
-0
-
451. 匿名 2020/01/25(土) 01:09:16
上野樹里さんの演技が好きです。瞬きの仕方や
眉間の動かしなど丁寧にされていて自然なのにいちいち魅せられるなぁと思って見てます。+8
-3
-
452. 匿名 2020/01/25(土) 01:10:12
感情移入できるかできないか
思わず役名で呼んでしまう
泣くのが上手
個人的な感想+5
-1
-
453. 匿名 2020/01/25(土) 01:12:07
間の取り方
間延び・間抜けという言葉の通り、間が取れていないと下手だと思う+2
-2
-
454. 匿名 2020/01/25(土) 01:12:10
>>410
でも内野聖陽の演技が受けつない人も多いよね
苦手な演技をする人トピで名前たまに上がってるイメージ+6
-0
-
455. 匿名 2020/01/25(土) 01:12:47
のんの演技はヘタってのが世間の認識?
このままずっと、のんにしか出来ない役を続けて欲しい。上手いとか下手とかと関係ない、個性的という括りでもない唯一の演技。+5
-2
-
456. 匿名 2020/01/25(土) 01:13:50
>>12
二階堂ふみとか満島ひかりは声で得してると思うわ
北川景子とか本田翼は鼻声じゃなかったらもうちょっとましだったんじゃないかな+12
-1
-
457. 匿名 2020/01/25(土) 01:18:57
大杉漣さんは本当になんでもできる
ヤバイ変態でも情けないおっさんでも優しいおじいちゃんでも本当になんでも
突然亡くなったのが悔やまれる
+21
-1
-
458. 匿名 2020/01/25(土) 01:20:05
石原さとみとか伊野尾慧の、感情が高ぶった演技の時の声の出し方が苦手。息吸いながら頭の上から声出す感じ+11
-1
-
459. 匿名 2020/01/25(土) 01:23:10
桐谷健太と言えば、今「片想い」の録画を見てるんだけど
こんなに下手だっけ?と驚いてる
いつもの関西弁でハイテンションの役じゃなくて、淡々とした人物なんだけど
台詞に全く感情が入ってない
偽野内も一緒のシーンだと見てられない+4
-0
-
460. 匿名 2020/01/25(土) 01:27:14
沢尻エリカ。なんか声のトーンがナレーションぽい演技ですごい不自然。
逆に真木よう子はすごい自然な気がする。役によるかもしれないけど。+6
-1
-
461. 匿名 2020/01/25(土) 01:28:02
山本美月は声が受け付けない。演技も上手いのか分からない…
まだ本田翼のほうがましに思うけどなぁ。+6
-2
-
462. 匿名 2020/01/25(土) 01:29:38
>>13
金城武は何語でも下手だなって思った+5
-0
-
463. 匿名 2020/01/25(土) 01:33:56
ナチュラルさのある人は上手いと思う。
仲里依紗は見てて疲れないのでいい役者だと思う。
+2
-4
-
464. 匿名 2020/01/25(土) 01:37:48
カイジや七つの会議を観ると改めて香川照之さんすごいなぁと思う。+9
-1
-
465. 匿名 2020/01/25(土) 01:39:30
>>53
マジックアワーの佐藤浩市を
見てる時は素直にゲラゲラ笑っちゃって
すごくうまかったなーって見終わってから思った
演じてますって見えないってすごいよね+8
-0
-
466. 匿名 2020/01/25(土) 01:48:07
>>179
確かに公安日本一似合うね
純情きらりって朝ドラで嫁の尻に敷かれてヘラヘラしてる役の時
全然棒じゃなかったよ
最近ゴリゴリしてる役が多いからたまにはニコニコしてる役を見たいわ+8
-0
-
467. 匿名 2020/01/25(土) 01:52:14
みんなが東出って言うから笑っちゃうw+2
-0
-
468. 匿名 2020/01/25(土) 01:54:06
>>65
だってハルそんなに上手くなくない??もみ消して冬の姉ちゃんの役は好きだったけど+9
-0
-
469. 匿名 2020/01/25(土) 02:00:25
演技派と過剰演技は紙一重だし
自然な演技と棒演技は紙一重だからな
全員が一致して酷いと言うような演技以外は私は受け入れられる。+7
-3
-
470. 匿名 2020/01/25(土) 02:00:50
感情が揺さぶられるかどうか+2
-0
-
471. 匿名 2020/01/25(土) 02:09:01
>>119
仲村トオルは、ちょっとアホなおじさんの役最高じゃん!!家売る女もおもしろ可愛かったし..銀行員で飲食店建て直すドラマは普通にかっこよくて毎週楽しみにしてたよ。+6
-0
-
472. 匿名 2020/01/25(土) 02:14:03
>>397
田中圭?+1
-0
-
473. 匿名 2020/01/25(土) 02:22:31
若村真由美さん、滝藤賢一さん
無名塾出身者は上手い!
と思ってたんだけど真木よう子も無名塾なんだよな…+2
-0
-
474. 匿名 2020/01/25(土) 02:31:53
知らなくていいコトの、吉高の彼氏役のジャニーズ。
見てて苦しくなる演技。+1
-0
-
475. 匿名 2020/01/25(土) 02:33:00
音階で言えば、ドレミ、くらいまでの声の抑揚しかない。+1
-0
-
476. 匿名 2020/01/25(土) 02:36:20
再現ドラマとかの役者の方がうまく感じたりするのは無名な人だからなのかな?そこらの有名俳優より演技が上手に思える。+1
-2
-
477. 匿名 2020/01/25(土) 02:50:43
このシーンは笑わせようとしてるんだろうなってシーンの演技で、上手い下手がわかるようになった。
下手な人だと、わざとらしい演技になってる。
例えば、私ってドジ、テヘ、みたいなわざとらしい棒演技されると下手だなーって思って現実に引き戻される。
上手い人はテンポもよくスムーズに自然に笑えるシーンを演技しててドラマに入り込める。+2
-2
-
478. 匿名 2020/01/25(土) 02:53:55
ぶっ壊れた演技ができるかできないかだと私は思います。+0
-2
-
479. 匿名 2020/01/25(土) 02:57:55
>>13
特殊なキャラじゃないのに他の人たちと明らかにテンションが違ったりリアクションや表情がオーバーだったりする
アメリカのドラマだと大根役者より脚本や演出のが気になるかも
ご都合主義な展開が多いから、内容的には正直日本のドラマと大差ない気がする
英語解らないから普通にみれるってのはかなり大きいと思う
関係ないけど海外ドラマや洋画の吹き替えって何でみんな同じ演技なんだろう
普通に話してるだけなのに息が物凄く多いし、近年の吹き替えはほぼ全員が話し始めに必ずリップノイズを入れるマジでなんなのあれ
+6
-0
-
480. 匿名 2020/01/25(土) 02:58:14
>>425
私教場のキムタクは好きだった
前日にやってたマスカレードホテルのキムタクはキムタクだなーって感じしたけど、教場の教官役はかなりよかった+4
-3
-
481. 匿名 2020/01/25(土) 03:00:55
>>13
字幕でしか見れないからわかんない+2
-0
-
482. 匿名 2020/01/25(土) 03:03:18
普通のシーンを自然にこなせるのがいい役者さんかなと思う
日本人は個性派俳優を過大評価しすぎ+4
-0
-
483. 匿名 2020/01/25(土) 03:12:48
>>3
笑かさんといて!+3
-0
-
484. 匿名 2020/01/25(土) 03:15:22
東出と私だったら、私の方がまだ上手いなと思った時。+0
-1
-
485. 匿名 2020/01/25(土) 03:16:44
よほど下手じゃなきゃ気にならない方だったけど
巧いと言われている方々が出ている映画を中心に邦画は作品選びをするようになってから差が分かるようになった
うまく説明出来ないけど何かがまったく違う
+3
-1
-
486. 匿名 2020/01/25(土) 03:23:38
>>317
寺尾聰さんは下手ではないと思うけど、あまりにも東教授には合ってなかった。
パート2は、脚本も配役もおかしかった。
キャラはブレるし、岡田君の演技は古いし。+3
-0
-
487. 匿名 2020/01/25(土) 03:38:09
>>454
舞台好きな方は好きだよね。+1
-0
-
488. 匿名 2020/01/25(土) 03:41:38
>>455
えっ、彼女はすごい女優だと思ってるけど。コマーシャルひとつしっかりインパクト残せるのすごいよ。+3
-1
-
489. 匿名 2020/01/25(土) 03:47:32
>>306
私はこの人新八から見始めたからカッコいい役?とかキザな役とかやってると「この子何してんの?」となるので地味な役以外は観られない。+1
-0
-
490. 匿名 2020/01/25(土) 03:53:47
観る側の人生経験値で基準は変わるね+0
-0
-
491. 匿名 2020/01/25(土) 03:57:38
洗濯物畳んだり料理作りながらとかの何か作業しながらの演技でも台詞回しや動作が自然で視聴者が違和感なくすんなり見れる人は上手いと思う
あと何かに気付くシーンとか誰かとバッタリ会った時とかの不意打ち演技が上手い人も演技力あると思う
当たり前だけどこの後何が起こるか分かってる訳だからどうしても演技っぽくなりがちだけど上手い人はアドリブなの?と思う位そういう不意の演技上手い+1
-1
-
492. 匿名 2020/01/25(土) 03:59:54
やっぱり目。視線の送り方とか瞬きの多さとか、不自然さが出やすい視線を上手く使えてる人は演技上手いと思う+4
-2
-
493. 匿名 2020/01/25(土) 04:01:33
>>227
謙さん、英語劇もやってますよ。+2
-1
-
494. 匿名 2020/01/25(土) 04:04:19
滑舌がいい、もしくは滑舌悪くても言葉が聞き取れるように話す
聞き取れないとイライラするし
あとは役にあった所作を完璧にこなす人+1
-1
-
495. 匿名 2020/01/25(土) 04:19:59
>>487
舞台も好きだったけど(最近は見てない)内野聖陽の演技は特別好きではないかな
上手いとは思うけど鼻につく巧さに走りがちでもあると思う+4
-0
-
496. 匿名 2020/01/25(土) 04:27:26
下手ではないけどつまらない演技って人もいる
谷原章介さんとか沢村一樹さんとか
何が違うのだろうかね奥が深い+4
-0
-
497. 匿名 2020/01/25(土) 04:29:18
>>416
松嶋菜々子は棒だと思う!+4
-0
-
498. 匿名 2020/01/25(土) 04:36:46
>>490
人生経験値というか、自分の場合は一つの作品を本当に好きになって初めて見えてきたことがあった気がする、役者の魅力にしても未熟な面にしても。
それまでは頭でっかちだったり盲目的にこの人のやる役は全て素晴らしいみたいに思ってた時期もあったけど笑
特に無理して何か分析しようとしなくても、感性を大事にして純粋に好きなものを探していく方がいいんじゃないかなと思う。+1
-0
-
499. 匿名 2020/01/25(土) 04:41:06
>>475
抑揚をつけようとしすぎてる人も下手だしね+2
-0
-
500. 匿名 2020/01/25(土) 05:12:57
自分に酔った演技をする人は下手
自分を抑えてキャラクターづくりができる人は上手い+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する