-
1. 匿名 2018/02/15(木) 10:29:13
ネイティブじゃないと日本語ほど棒演技がわかりにくい気がします。でもなんとなく下手な気がする俳優をあげてください。
ビクトリアスで主役だったヴィクトリアジャスティス。ラブコメによくでてますが演技がほとんど同じに見えます。出典:www.tvgroove.com
+66
-7
-
2. 匿名 2018/02/15(木) 10:30:57
反日アンジー+293
-22
-
3. 匿名 2018/02/15(木) 10:32:02
ビクトリアスの演技嫌いだったけど貫地谷しほりさんが声だったから見てたわ。+65
-4
-
4. 匿名 2018/02/15(木) 10:33:59
キアヌ(大好きだけど)+70
-28
-
5. 匿名 2018/02/15(木) 10:34:26
ナタリー・ポートマン、顔はすごく大好きだしハーバード卒の才女だけど、演技はいつ見ても同じだと思う・・(特に泣く演技)
レオンのときは初々しくてよかったけど、ブラックスワンでアカデミー主演女優賞取れるほどかな?って思った
+161
-110
-
6. 匿名 2018/02/15(木) 10:35:20
よっぽど映画好きでもないと上手いか下手かわからなそう。
+267
-2
-
7. 匿名 2018/02/15(木) 10:38:02
ツインピークスすごいはまったけどカイル・マクラクランは演技うまくなさそう
+63
-21
-
8. 匿名 2018/02/15(木) 10:38:25
>>5
「宮廷画家ゴヤは見た」観ました?
ナタリーの演技良かったよ。+87
-4
-
9. 匿名 2018/02/15(木) 10:39:22
ディズニーチャンネル出身の人たち。+149
-9
-
10. 匿名 2018/02/15(木) 10:41:03
ジェシカ・アルバは下手だったよ。顔が可愛いだけだった。+190
-5
-
11. 匿名 2018/02/15(木) 10:45:01
セレーナゴメス+116
-4
-
12. 匿名 2018/02/15(木) 10:45:09
ド下手糞な役者しかいない日本人がそれ言う?+13
-36
-
13. 匿名 2018/02/15(木) 10:46:35
フルハウス ステファニー+25
-70
-
14. 匿名 2018/02/15(木) 10:46:48
でも相対的に日本人よりは上手な人が多いと思う+47
-39
-
15. 匿名 2018/02/15(木) 10:47:13
カナダ在住の友達がキアヌリーブスめちゃめちゃ大根だよねって言ってた
何で?って聞いたら、台詞が棒読みじゃんって言ってたけど、英語が喋れない私には全く分からなかった+318
-6
-
16. 匿名 2018/02/15(木) 10:47:18
ヘイデン・クリステンセンは現地じゃ大根で有名。
私自身は英語がダメなんで演技力とか基本的に分からないんだけど、
たまたまヘイデンの棒っぷりが酷いみたいな記事を見て実際演技してる動画見てみたら、
確かに英語がダメな私でも分かるほどの大根っぷりだった。+134
-3
-
17. 匿名 2018/02/15(木) 10:48:02
>>7
ツインピークス・リターンも見た?
演技凄いと思ったよ!
トイレの使い方すら記憶がなくなっちゃった日常生活とか、下手な人がやったらコントになっちゃう+45
-2
-
18. 匿名 2018/02/15(木) 10:48:13
エマ・ワトソン
驚いた演技、怒った演技、不安な演技…全部同じ+321
-14
-
19. 匿名 2018/02/15(木) 10:48:17
オーランド・ブルーム
下手過ぎ+168
-13
-
20. 匿名 2018/02/15(木) 10:48:39
怒ったり呆れたりした時に、目を上に向けたり肩をすくめたり両手を仰いだり、が不自然な人は下手だと思う。+24
-0
-
21. 匿名 2018/02/15(木) 10:48:54
>>14
相対的というか比較するのも失礼なくらい海外の方がレベル高い
あっちは舞台で修行するのが普通だもん+9
-13
-
22. 匿名 2018/02/15(木) 10:52:19
>>12
お堅いなぁ。そういう張り合うトピじゃないんで。+48
-4
-
23. 匿名 2018/02/15(木) 10:53:02
海外は喜怒哀楽の表現がハッキリしてるからね。
+19
-0
-
24. 匿名 2018/02/15(木) 10:53:36
逆に演技上手いのは誰なのかな?+3
-9
-
25. 匿名 2018/02/15(木) 10:54:28
>>19
ロードオブザリングは好き。本当にそれだけ。+65
-3
-
26. 匿名 2018/02/15(木) 10:55:12
ジョージクルーニー
日本で言うキムタクみたいなかんじ+154
-7
-
27. 匿名 2018/02/15(木) 10:57:38
キアヌは下手だなって思うけど観てるとカッコイイから気にならなくなる
スピード大好き+128
-2
-
28. 匿名 2018/02/15(木) 10:59:17
モデル兼女優だけど、カーラデルヴィーニュ。+89
-2
-
29. 匿名 2018/02/15(木) 10:59:28
>>24
トピずれはいりません。+11
-5
-
30. 匿名 2018/02/15(木) 11:01:24
「キャッスル」のベケット役の人が下手って言われてたけど、日本語しか喋れない私には全く分からず。喋れる方、どうですか?下手なの?+29
-0
-
31. 匿名 2018/02/15(木) 11:01:29
>>28
アンナ・カレーニナのちょい役とかあれくらいがちょうどいいよね。ヴァレリアンきつかった。+24
-0
-
32. 匿名 2018/02/15(木) 11:01:51
>>28
なんとかスクワッドのカーラはひどかった+46
-2
-
33. 匿名 2018/02/15(木) 11:03:42
>>16
日本もだけど、イケメンはやっぱり顔だけ、大根って見られやすい風潮はハリウッドにもあると思う
ヘイデンとオーランドは本当に顔はすごくハンサムなのにって感じ(それだけでも持って生まれた才能だけどね)
昔のブラピも顔だけ みたいに見られてたけど、どの作品だったからか、評判変わったよね?(ベンジャミンバトンあたり?)+119
-3
-
34. 匿名 2018/02/15(木) 11:05:03
ベニチオ・デル・トロ
ゲバラには似てたけど。+5
-19
-
35. 匿名 2018/02/15(木) 11:06:01
下手とかよくわかんないけど、
逆にウィル・スミスはすごい演技上手だと思った。+215
-7
-
36. 匿名 2018/02/15(木) 11:07:03
顔で売れた人はブームがほんのり落ち着いて、アクションやファンタジー以外の地味な作品に出た時に初めて実力が改めてばれる。+76
-0
-
37. 匿名 2018/02/15(木) 11:07:09
アリスインワンダーランドの女の子
周りが良すぎたからかな?+79
-2
-
38. 匿名 2018/02/15(木) 11:07:20
歌手だけどセリーヌディオンは訛ってるって留学した友達が言ってた。お笑いのネタにも使われるそうで。+1
-5
-
39. 匿名 2018/02/15(木) 11:08:18
オーランドブルームはそうだろうな、と思う
パイレーツオブカリビアンで最初はオーリー推しの番宣だったのに公開したらジョニデに全部持っていかれたもんね+176
-1
-
40. 匿名 2018/02/15(木) 11:08:19
最近ではクレアデインズ
ロミジュリ観て可愛い!と思って他の作品も何個か見たけ叫んだり泣いたりの演技は下手だったなーって印象+27
-46
-
41. 匿名 2018/02/15(木) 11:08:20
ジュリアロバーツ
昔から演技上手だと思ったことがない。
でかい口あけてガハガハ笑ってるイメージ。
+194
-10
-
42. 匿名 2018/02/15(木) 11:08:36
逆に演技上手いのでは、イケメンでもディカプリオは若いころから評価高くなかった?
アカデミーのおじさんには嫌われて、なかなか長い間もらえなかったけど、ダイタニックで大人気になる前の「ギルバート・グレイプ」などでの役も良かったのかディカプリオは昔から演技もうまかった気がする
+297
-11
-
43. 匿名 2018/02/15(木) 11:08:53
上手いと思う俳優をどうしても女優語りたい人は別トピ建てようね。+10
-15
-
44. 匿名 2018/02/15(木) 11:09:34
スターウォーズのレイア姫+14
-6
-
45. 匿名 2018/02/15(木) 11:09:55
ジョニー・デップ
何をやっても本人+36
-33
-
46. 匿名 2018/02/15(木) 11:10:05
>>38
大根とは関係ないよね。訛ってるハリウッドセレブなんて山のようにいるし。+43
-2
-
47. 匿名 2018/02/15(木) 11:10:46
シュワちゃんはガチ+65
-0
-
48. 匿名 2018/02/15(木) 11:12:08
ラジー賞の常連マダーナ様は棒
なので、エビータでは演技の勉強を凄い頑張ったのが素人にも分かった!+21
-2
-
49. 匿名 2018/02/15(木) 11:12:35
クリス・プラット
アクションが無いパッセンジャー見たら、表情ほとんど変わらないのが気になった+30
-3
-
50. 匿名 2018/02/15(木) 11:13:22
日本人俳優に例えてもらえるとピンと来るかも+22
-2
-
51. 匿名 2018/02/15(木) 11:14:14
ハリーポッター役の人+7
-19
-
52. 匿名 2018/02/15(木) 11:15:36
>>32
あれ酷かったですよね。最後の方でクネクネしてるところとかどうしちゃったのかと思った。+23
-0
-
53. 匿名 2018/02/15(木) 11:16:56
>>40
えーホームランドめっちゃ上手いよ+61
-2
-
54. 匿名 2018/02/15(木) 11:18:39
>>42
ディカプリオは頑張って演技してます感がすごい+2
-36
-
55. 匿名 2018/02/15(木) 11:19:05
ヴィクトリアジャステイスは日本でいうと桐谷美玲みたいかも?+6
-2
-
56. 匿名 2018/02/15(木) 11:20:20
>>53
私もホームランドで見直した派。
その前に個人的に観たのがスターダストでそれはファンタジー作品だからあまり演技力重要じゃなかったし、相変わらず変わり映えしない人だな…て印象だったからホームランドで良い意味であれ?てなった。+41
-2
-
57. 匿名 2018/02/15(木) 11:21:46
好きだけどアンハサウェイも全部同じにみえる+94
-7
-
58. 匿名 2018/02/15(木) 11:22:12
>>18
エマはハーマイオニー役をゲットできたから今もいるってだけだよね。+123
-10
-
59. 匿名 2018/02/15(木) 11:24:29
古いけどビバリーヒルズ高校白書のケリー
ものすごいブスなドナのインパクトのせいで目立たないけど、大根だと思って見てた
ブレンダ役の子役出身の人が上手すぎてさらにケリーがひどく見えた+40
-1
-
60. 匿名 2018/02/15(木) 11:28:19
海外の人は表情とか表現力がすごいから見てて演技が下手とかそんな感情になったことがない。下手な日本人女優ほど下手な人はいないと思う+8
-16
-
61. 匿名 2018/02/15(木) 11:28:24
>>49
クリスプラットはジュラシックワールドのようなSF映画が合ってるんだよね+20
-2
-
62. 匿名 2018/02/15(木) 11:30:22
>>60
まず日本と比較するトピじゃないからさ。+43
-2
-
63. 匿名 2018/02/15(木) 11:31:06
ジェイソンステイサムはアクションとったらダメだとかアメリカで言われてましたね+21
-1
-
64. 匿名 2018/02/15(木) 11:31:20
クリステン・スチュワート(右)
スノーホワイトは驚くほど下手だったと感じた。
完全にシャーリーズ・セロン(義母役)の美しさに食われててお気の毒だった。
同時期に同じく白雪姫役を別映画 白雪姫と鏡の女王で演じたリリー・コリンズ
これがかなりはまり役の上、良かった
余計にクリステンお気の毒って感じだったね+67
-5
-
65. 匿名 2018/02/15(木) 11:31:43
シルベスタースタローン
+11
-2
-
66. 匿名 2018/02/15(木) 11:32:58
オーランドブルームって、いい歳になっても青二才感が消えないよね。+99
-1
-
67. 匿名 2018/02/15(木) 11:33:56
ディカプリオに比べるとトムクルーズとかブラッドピッドはなんか下手な気がする
ていうかディカプリオがうまい。+126
-9
-
68. 匿名 2018/02/15(木) 11:33:56
>>57
そうなの?
この人良い役もらえてるっていうかオーディション受けて実力で勝ち取ってるっていうイメージだから演技派なのかと思ってたわ+4
-0
-
69. 匿名 2018/02/15(木) 11:34:45
ブラッドピット
キムタク感が拭えない+11
-17
-
70. 匿名 2018/02/15(木) 11:35:05
下手とか普段は思わないけど、ハリポタの主人公3人があまり上手くないなとずっと思ってました・・・ファン多いから怒られるかしら。。。+88
-5
-
71. 匿名 2018/02/15(木) 11:36:42
ダイバージェントのシェイリーン・ウッドリー
鼻にしか目がいかない大根で、なぜ主役に選ばれたのか理解不能だった+11
-2
-
72. 匿名 2018/02/15(木) 11:37:19
アンハサウェイは一昔前の大袈裟な演技という感じ
美人だけどさりげなさがちょっと足りん
ナタリーポートマンもね
この辺はNYのお金持ちの娘だし最初からいいポジで押されたから仕方がないか
ジェシカ・チャステインも「オッケーバブリー」って感じの大袈裟にガナる演技だよね+71
-3
-
73. 匿名 2018/02/15(木) 11:37:31
>>70
脇役が凄いからよくみえる。日本と変わらないシステムですねw+8
-1
-
74. 匿名 2018/02/15(木) 11:38:19
>>39
当時子供だったから覚えてなかったけど、パイレーツって最初はオーリー押しだったのか・・
もしオーリーの演技によっては、続編や今のジョニデの立ち位置が変わっていたのかな+19
-2
-
75. 匿名 2018/02/15(木) 11:40:51
B級映画に出てる見たことない俳優見ると大概下手だなって思う+15
-2
-
76. 匿名 2018/02/15(木) 11:41:01
>>59
ドナってプロデューサーの子供かなんかでコネで出演できてただけらしいね
だからめちゃくちゃ演技下手
別のドラマに出てるのをアメリカで見たけど、相変わらずの大根だった
逆にケリーはオバサンになってコメディーとか出てたけど、演技下手とは思わなかったな
続編のビバヒルにも叔母の役?で出てたね+22
-0
-
77. 匿名 2018/02/15(木) 11:41:23
>>66
演技派になれる様に努力するにはもう手遅れだろうから、SNLで良い感じに弄られるくらいが丁度良いと思う。+7
-1
-
78. 匿名 2018/02/15(木) 11:41:31
>>7
SATCやデスパレートな妻たちを観ていると、一見真面目なお堅い人なのに実は変わっている役というのは上手かなと思う+28
-1
-
79. 匿名 2018/02/15(木) 11:43:14
ジェシカ・アルバやアン・ハサウェイに演技のうまさは求めてないな
ジェシカもそれをわかっててセクシーなヒロインやおバカな役もするし、アン・ハサウェイはアカデミーとった後でもB級映画のおバカな役とかエンタメ映画にも出るから、出てる作品が楽しくて好き+45
-0
-
80. 匿名 2018/02/15(木) 11:43:28
英語も演技もよくわからん素人だから海外のPVで歌手が演技してるの見ても上手いなぁと思う。時々ラッパーが映画出てるけど違和感ない、と思ってるのは私だけかもしれないけど・・+7
-0
-
81. 匿名 2018/02/15(木) 11:47:00
>>64
クリステンは作品によって印象違うかも。でも良い悪いムラが出るってことは総合的に演技が上手くはないのかな。
下手って印象つかないだけで上手くない美人さんもたくさんいるだろうし、自分を活かせる作品選びも才能のうちかもね。+18
-0
-
82. 匿名 2018/02/15(木) 11:47:47
>>80
意外とミュージシャンて音感がいいから上手いんだよ
ジャネール・モネイなんかも割といいんじゃないかと思った+20
-2
-
83. 匿名 2018/02/15(木) 11:48:04
映画は吹替で見ているからw
棒がわからない
声優が上手いと上手に見える+10
-1
-
84. 匿名 2018/02/15(木) 11:51:25
ベイビードライバーのアンセル・エルゴート
背が高くて有名写真家の息子なのは分かるけど、脇にケヴィンスペイシーとかいたから一緒のシーンだと役者オーラがなくその辺の兄ちゃんに見えてしまっていた
似た感じの顔だったらマイルズ・テラーのほうが上手いかな+8
-0
-
85. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:12
実は芝居ががった芝居(?)て日本くらいなんだよね
他の国知らんけど英語圏は普段の話し方と同じで演技する
極端に言うとキムタクが演技でもキムタクなのと似た感じ
だからあっちからしたら日本の芝居が少し特殊かも+60
-4
-
86. 匿名 2018/02/15(木) 11:55:20
ロー&オーダーのマッコイ検事役の人
演技はいいんだけど、舌っ足らず?な喋りがすっごい気になる
わかる人いるかな
アメリカ人は気にならないのだろうか+2
-2
-
87. 匿名 2018/02/15(木) 11:57:22
「キムタク」が下手の代名詞になってるのウケるwww+118
-2
-
88. 匿名 2018/02/15(木) 12:00:33
ブラックリストのエリザベス+9
-2
-
89. 匿名 2018/02/15(木) 12:08:43
大好きだけど確かにキアヌは演技微妙だと思う。好きだから観るけどね。+22
-1
-
90. 匿名 2018/02/15(木) 12:13:41
>>13
いやいや、ステフはあのメンバーの中でも演技が上手すぎてオーディションなしで入ったんだよ?
すんごいうまいと思うけど。
コメディだからわざとらしさもわざとだと思う。
まぁ捉え方は人それぞれかな。+44
-2
-
91. 匿名 2018/02/15(木) 12:18:42
>>41
ジュリア・ロバーツはアイドル女優的な扱いだった気がする+26
-3
-
92. 匿名 2018/02/15(木) 12:20:38
シュワちゃんは喋り方が特徴的って言われることがあるけどあれは下手って事かな(^_^;)
確かに英語がわからなくても抑揚のない喋り方なのは分かる+25
-0
-
93. 匿名 2018/02/15(木) 12:30:54
>>54
子役上がりから若い頃はやっぱりよかったよ演技力がないとは思わない
でもさらに成長してプロデューサーも兼任してアカデミー賞を露骨に意識し始めてから
この役はディカプリオじゃなくて他の俳優にやらせた方がよかったって面が見えて来たのはあると思う+16
-0
-
94. 匿名 2018/02/15(木) 12:32:42
ハリソン・フォードかと…+10
-2
-
95. 匿名 2018/02/15(木) 12:32:49
>>41
わたしもそのイメージだったけど、
シークレットアイズという映画でイメージ変わった。
こんな役もできるんだっって衝撃受けた。
+6
-0
-
96. 匿名 2018/02/15(木) 12:33:18
>>42
トピずれ
+4
-3
-
97. 匿名 2018/02/15(木) 12:34:49
>>45
これ分かるわー。この人って異常者か不安定な役しか出来んやんw とにかく癖が凄い+18
-0
-
98. 匿名 2018/02/15(木) 12:39:18
>>28
この表情だけで演技下手なんだろうなって伝わってくる。+67
-3
-
99. 匿名 2018/02/15(木) 12:39:59
>>83
最近では吹替の日本語版スタッフが、ビバヒルのディランで真逆なキャスティングをしたみたいな冒険をしなくなったのが残念
吹替だと渋い声の影のあるキャラになってたのに、英語版で俳優本人の声を聞いたらビックリするぐらい甲高いんだもんね
あれはあの判断をした日本語版スタッフGJだったわ+4
-2
-
100. 匿名 2018/02/15(木) 12:49:35
リヴ・タイラーかな+18
-2
-
101. 匿名 2018/02/15(木) 12:50:06
モデルのカーラ大好きで
ファレルのMV出る!ってワクワクしてみたら棒すぎてガッカリだったなぁ
写真じゃ表情豊かで変顔も凄かったけど
演技になると顔が固いよね+41
-2
-
102. 匿名 2018/02/15(木) 12:59:04
ジェニファー・ラブ・ヒューイット
ドラマのゴーストを見たときにあれ?と感じた
英語はよく分からんけど+11
-3
-
103. 匿名 2018/02/15(木) 12:59:25
カーラは女優諦めろ+37
-1
-
104. 匿名 2018/02/15(木) 13:00:45
>>93
そうそれ!
最近のってつければよかったね+1
-0
-
105. 匿名 2018/02/15(木) 13:06:35
この人は下手
シェイクスピア映画でアカデミー賞取ったのも親のコネと批判されたのも納得の棒+53
-2
-
106. 匿名 2018/02/15(木) 13:17:16
マイケルの事は大好きだけど演技は下手過ぎる。こだわりまくったPVも演技なしで歌って踊ってくれたらそれだけで満足なのに。このPVもすっごい格好良くて好きだけど演じてるシーンで萎える…+4
-18
-
107. 匿名 2018/02/15(木) 13:21:16
名前忘れたけどイギリスのヘンリー王子と結婚する人。弁護士を目指す優秀な人の役だったけど、知性がこれっぽっちも感じられなかった。+40
-3
-
108. 匿名 2018/02/15(木) 13:28:33
テレビでイケメンはブサメンの何倍も上手い演技をしないと認められないと言ってた人がいたな+16
-0
-
109. 匿名 2018/02/15(木) 13:30:04
>>5
そーかな、十分演技上手いと思うけど。
「ブーリン家の姉妹」のアン役はハマってた。
最初、スカーレットと役柄が逆だろ って思ったけど、見終わった後はナタリーで良かったって心底思った。+36
-2
-
110. 匿名 2018/02/15(木) 13:44:02
メル・ギブソン
アメリカの梅宮辰夫。キャリア長いだけでへたくそ+37
-3
-
111. 匿名 2018/02/15(木) 13:50:17
ディーン・フジオカ
+11
-4
-
112. 匿名 2018/02/15(木) 13:51:41
>>110
この方は、俳優より監督業の方が良いと思うのは私だけかな+16
-4
-
113. 匿名 2018/02/15(木) 14:01:19
>>110
アメリカの梅宮辰夫w
↑
メル・ギブソンの演技は分からないけど一票入れました。
+83
-1
-
114. 匿名 2018/02/15(木) 14:01:51
二コール・キッドマン
容姿だけ。+28
-4
-
115. 匿名 2018/02/15(木) 14:02:58
トムクルーズってどうなの?
いつも走ってるか、ぶら下がってるよね。+63
-2
-
116. 匿名 2018/02/15(木) 14:06:37
>>111
ハリウッド作品ちょっと出ただけでハリウッド俳優て呼んじゃうのはなんだかね…本人もそんな風に言われるの望んでないと思うよさすがに。+8
-0
-
117. 匿名 2018/02/15(木) 14:08:35
>>38
元々カナダ人だしね+8
-1
-
118. 匿名 2018/02/15(木) 14:11:25
>>115
昔はアクション以外で頑張ってたのもあった
7月4日に生まれてとか、ザ・エージェントとか
それが、ことごとく助演の人たちにオスカー持って行かれる福チン俳優と呼ばれるようになってしまっている現状
オスカーノミネートだけなら、ラスト・サムライの渡辺謙もトムの福チン伝説に乗っかっている
+29
-2
-
119. 匿名 2018/02/15(木) 14:14:25
>>106
基本歌手活動メインの人を俳優に連ねるのは違うと思う。半々くらいやってるならまだしも。+10
-2
-
120. 匿名 2018/02/15(木) 14:14:52
反日というだけで下手扱いされてるアンジーだけど
実際そんなに下手なんですか?
英語分かる人教えてください+19
-0
-
121. 匿名 2018/02/15(木) 14:16:18
マシューマコノヒーは上手すぎる
+44
-2
-
122. 匿名 2018/02/15(木) 14:32:39
>>120
たまにオーバーアクトな演技の時あると思った
チェンジリングの時とか、マイティ・ハートの時とか
素直に良かったと思ったのは17才のカルテの時かな
ドラマだとジーアも良かった
+28
-0
-
123. 匿名 2018/02/15(木) 14:33:08
上手いと思う人は違うトピで語ってね。+10
-2
-
124. 匿名 2018/02/15(木) 14:34:02
ハリソン・フォード
ブルース・ウィリス
二人とも大好きですけど、表情が固くて笑+7
-2
-
125. 匿名 2018/02/15(木) 14:42:11
>>121
マコノヒーも作品によってムラがある気がする
画像のダラスバイヤーズクラブは文句無しの名演だったけど。+8
-1
-
126. 匿名 2018/02/15(木) 15:25:02
>>124
ハリソン・フォードは何かでやる気がないって見てそれだなと思った笑+7
-1
-
127. 匿名 2018/02/15(木) 16:23:21
ディカプリオって演技上手いの?
テレビでハーフタレントか忘れたけど、
ディカプリオは演技の評価がそこまで高くないから、
アカデミー賞がなかなか取れないって話してたよ。+0
-17
-
128. 匿名 2018/02/15(木) 16:28:51
>>124
どの映画でも何となくかったるそうな雰囲気あるよね
ハリソンフォードとブラッドピット共演の『デビル』はスリリングな内容に対して二人の演技に緊張感なくて酷かった+6
-0
-
129. 匿名 2018/02/15(木) 16:31:55
>>127
ギルバート・グレイプはアカデミー賞ものだと思う。+42
-0
-
130. 匿名 2018/02/15(木) 16:32:37
美女と野獣観て思ったけどエマワトソン演技下手だと思った。+49
-2
-
131. 匿名 2018/02/15(木) 16:37:34
+14
-1
-
132. 匿名 2018/02/15(木) 16:38:32
メル・ギブソンは「顔のない天使」っていう映画でも監督&主演してるけど、結構感動したよ。
「ブレイブハート」も大好き。+17
-0
-
133. 匿名 2018/02/15(木) 16:52:09
本業じゃないし、本当にちょい役なんだけど、パリスヒルトンがとんでもなく下手で面白かった
+15
-0
-
134. 匿名 2018/02/15(木) 17:19:22
>>129
あの映画、最初見た時本当の障害者かと思った。タイタニック見た後にギルバート見たから、レオは顔だけじゃなかったんだなーって思った。+35
-0
-
135. 匿名 2018/02/15(木) 17:46:45
好きな人多いから言いにくいけどオードリーヘップバーン
前にエマトンプソンが演技下手って言ってた。+13
-2
-
136. 匿名 2018/02/15(木) 17:54:06
外国人って、基本表情豊かだから皆演技上手く見えるよね。
海外の人が見た日本人俳優ってどう思うんだろう。+6
-0
-
137. 匿名 2018/02/15(木) 18:20:46
>>136
日本の静な演技はそれはそれで…って感じか物足りないとか?
日本人が海外の演技に対してオーバーだなって思うのの反対じゃない?
日本の演技は演技で良いんだけどね
間の取り方とか静かな感じとか
棒演技が良いって言うのとは別ね+5
-1
-
138. 匿名 2018/02/15(木) 18:22:16
キーラナイトレイ。いつもいつも、私はキーラよ!みたいな演技する。
ファニング姉妹は、妹の方がかわいくて売れてると思うが、演技力は雲泥の差。ていうか、姉のダコタの演技は天才だと思う。+44
-1
-
139. 匿名 2018/02/15(木) 18:59:41
>>138
エル書こうと思ってた。見た目でガル民人気高いから控えておいたんだけど…雰囲気女優だと思う。+10
-0
-
140. 匿名 2018/02/15(木) 19:49:41
>>71
シェイリーン・ウッドリーはビッグリトルライズ見たら感想変わると思う
+2
-0
-
141. 匿名 2018/02/15(木) 19:52:01
>>138 >>139
ネオンデーモンのエルファニング
今思えば下手だったのかも
ちなみにここで何回か上げられている
キアヌもちょい役で出てます(笑)
+5
-0
-
142. 匿名 2018/02/15(木) 20:08:13
パイレーツオブカリビアンのキーラ・ナイトレイは、棒ってほどじゃないけど、コスプレ感が出てると思った。「生命の泉」の、ペネロペの上手さと比べちゃう。ペネロペとジョニーデップの最初のシーン、ほんとにこういう人たちがいるような感覚になって見てしまった。+12
-0
-
143. 匿名 2018/02/15(木) 20:31:59
ブラッドピッドは雰囲気だけの演技+10
-1
-
144. 匿名 2018/02/15(木) 20:42:43
演技がひどく、見た目以外に取り柄もないのに、ずっと同じ監督の大作で主役を張っている俳優は何なんだろう…。
あげたらきりがないくらいいるけど。
本当に上手いと思うのはイギリスのベンウィショー+3
-1
-
145. 匿名 2018/02/15(木) 21:00:53
リブタイラーはどんな演技も無表情。+14
-0
-
146. 匿名 2018/02/15(木) 21:40:12
>>35
コメディからシリアスまで表現豊かで幅広いよね
個人的にウィルスミスの泣きの演技にはいつもやられる+4
-1
-
147. 匿名 2018/02/15(木) 22:24:52
キーファー・サザーランド
一生ジャックバウワーだけやってればいいよって
何演じても同じ
お父さんのドナルドがカメレオン俳優なだけに残念+8
-2
-
148. 匿名 2018/02/15(木) 23:28:38
>>141
ネオンデーモンつまらなかった
エルファニングは雰囲気あって可愛いけど、あの体型でトップモデルっていうのが無理あった+3
-0
-
149. 匿名 2018/02/16(金) 00:38:36
キアヌは自分でも下手だと分かってそう。
+6
-0
-
150. 匿名 2018/02/16(金) 00:41:12
ハリソン・フォードって、主演なのに作中での影薄くない?
共演者に助けられてますって感じ。
セリフ少な過ぎて、そんな風に感じる。+2
-0
-
151. 匿名 2018/02/16(金) 00:58:12
glee の マリー役のメリッサブノア
仕草・表情が大袈裟であったり、
なんか古臭かった
演技初心者だから仕方ないかも?
そのあと主演したスーパーガールは
成長してるのかな?+7
-0
-
152. 匿名 2018/02/16(金) 01:14:33
キーラナイトレイは好きだったけど、
ある時ふと映画を見直したら演技が下手で好きじゃなくなった・・
それまでは顔が好きだったんだろうな+7
-0
-
153. 匿名 2018/02/16(金) 03:17:18
シュワちゃん、ハリソン・フォードは上手くなさそうだよね
シュワちゃんは声優補正が大きそう
ブルース・ウイリスはシックスセンスは良かったけど、他は変わらない気がする+4
-0
-
154. 匿名 2018/02/16(金) 03:18:20
>>150
昔のシリーズはそんなことないよ+1
-0
-
155. 匿名 2018/02/16(金) 03:19:18
>>147
ダークシティ見てから言って+1
-0
-
156. 匿名 2018/02/16(金) 04:57:41
>>114
渡辺えりが昔,
「ニコール・キッドマンは演技下手くそなのに良い役ばっかり貰って」って言ってて
それからずっとそのイメージ。+8
-0
-
157. 匿名 2018/02/16(金) 05:34:54
Hawaii five‐O
主役のマクギャレット役の人と
コノ役の人。
なんか演技が棒な感じが…
+3
-0
-
158. 匿名 2018/02/16(金) 07:36:01
ボーンズの主人公の女性、話し方変じゃないですか?アメリカ人の役だと思うけど移民ぽい発音+1
-0
-
159. 匿名 2018/02/16(金) 08:58:42
>>38
カナダのフランス語圏出身だからフランス訛りなんだよね。トピずれ失礼しました。
+2
-0
-
160. 匿名 2018/02/16(金) 09:22:46
ヒュー・グラント
大根で有名なのに謎の人気+2
-0
-
161. 匿名 2018/02/16(金) 09:23:16
リチャード・ギア
下手くそだよね+2
-0
-
162. 匿名 2018/02/16(金) 09:23:41
メリル・ストリープ+1
-4
-
163. 匿名 2018/02/16(金) 09:36:37
>>151
スーパーガール、AXNでたまたまCMしてて、
お、主役の子かわいい!という理由だけで見始めた。
今ちょうどシーズン2を放送してるけど笑顔がとにかく可愛い(女ですよ、私w)
英語出来ないので演技力は分からないけど、よくある白人の演技って感じ。
けど棒読み感はそんなにない。
とりあえず私はスーパーガールことカーラ(役名)が可愛いから見てる、それだけw+2
-0
-
164. 匿名 2018/02/16(金) 09:46:26
ジェイミー・ドーナン+0
-0
-
165. 匿名 2018/02/16(金) 10:48:47
>>156
渡辺えりは自分の事言ってんのかな?
あの人はニコマンの事を言えた立場か?ってくらいいつまで経っても下手くそだよね。
しかもニコマンと違って容姿という武器もなく・・・+4
-0
-
166. 匿名 2018/02/16(金) 12:44:51
エリザベス・モス
エミー賞とかありえないほど下手だけど+0
-0
-
167. 匿名 2018/02/16(金) 12:48:17
>>135
エマ・トンプソンが言うなって言いたい
自分の方がよっぽど大袈裟だよw+2
-1
-
168. 匿名 2018/02/16(金) 16:13:47
クリステンスチュワートは演技上手いイメージだったけど違うんですか?+2
-0
-
169. 匿名 2018/02/16(金) 22:40:06
>>74
オーリー押しって印象はなかったけどな…
+2
-0
-
170. 匿名 2018/02/16(金) 22:42:42
>>85
まっけんゆーが「日本の演技は型があってアメリカはナチュラル」みたいなこと言ってたね+2
-0
-
171. 匿名 2018/02/17(土) 11:47:32
アメリカでも、映画とドラマの演技の差が激しいと思う。ドラマは表情も身振りも大袈裟。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する