ガールズちゃんねる

年齢に応じて香水を変える

173コメント2020/02/09(日) 04:31

  • 1. 匿名 2020/01/24(金) 09:08:29 

    ってしていますか?
    わたしは若い時からずっと同じ香水を使っているのですが、この匂いは若い子向けなのかなぁとふと気になりました。

    +77

    -0

  • 2. 匿名 2020/01/24(金) 09:09:23 

    >>1
    嗅げないから分からない

    +46

    -4

  • 3. 匿名 2020/01/24(金) 09:09:38 

    年取って強いのつけてるとおばさん感凄いから最近はshiroってやつつけてるよ

    +97

    -5

  • 4. 匿名 2020/01/24(金) 09:10:30 

    つけすぎな人いるけど、ほんと気持ち悪くなる

    +58

    -26

  • 5. 匿名 2020/01/24(金) 09:11:35 

    考えて変えてはいません(子供が小さいので着けてない)
    でも30歳の今、周りにエンジェルハート使ってる子がいたらビックリすると思います。

    +137

    -27

  • 6. 匿名 2020/01/24(金) 09:11:48 

    今までつけていた香水がうっすくなって
    つけても全然わからない状態だから、もう付けていない
    香水の香りや柔軟剤の香りに異様に反応する人からのクレームが原因だと思っている
    一部つけすぎの人がいるってだけで香水全般を否定する人っている

    +93

    -10

  • 7. 匿名 2020/01/24(金) 09:13:16 

    >>3
    いいよね、shiro

    あれ嫌いな人いるのかな?
    成人なら何歳でも行ける感がイイ

    +27

    -20

  • 8. 匿名 2020/01/24(金) 09:13:20 

    >>4
    あれはほんとテロだよね
    電車の中ですごく気分悪くなった

    ふわっと香るくらいだといい香りだなって思うんだけど。

    +47

    -18

  • 9. 匿名 2020/01/24(金) 09:13:46 

    年齢に応じて香水を変える

    +32

    -41

  • 10. 匿名 2020/01/24(金) 09:14:05 

    私はCHANEL No.5のl’eau使ってるけど死ぬまで使いたいな👵🏻

    +49

    -6

  • 11. 匿名 2020/01/24(金) 09:14:08 

    好きな香りでいいと思う

    つけすぎてなければ。

    +112

    -3

  • 12. 匿名 2020/01/24(金) 09:14:58 

    >>6
    香水つけすぎがクレームの原因だろう
    間違いない

    +37

    -8

  • 13. 匿名 2020/01/24(金) 09:15:31 

    >>4
    そんな話ししてないよ

    +33

    -11

  • 14. 匿名 2020/01/24(金) 09:15:33 

    >>3
    シロってピュアな香りが多いし、若い子と被る率も高いから40超えたら厳しいかなと思ってたんだけど、真逆な発想だったわ。

    +107

    -4

  • 15. 匿名 2020/01/24(金) 09:15:34 

    >>9
    これ電車に乗ってる中高生くらいの人が電車内で友達同士シュッシュシュッシュやりあっててマジでくたばれって思った

    ちょっといい香りだった

    +163

    -5

  • 16. 匿名 2020/01/24(金) 09:15:37 

    >>9
    これのピオニーがやたら流行ったイメージあるわ

    +43

    -2

  • 17. 匿名 2020/01/24(金) 09:17:27 

    >>6
    劣化して古くなることはあっても、香水が薄くなることはないと思う。
    単に鼻が慣れてるだけだから、それこそ使ってるもの変えて感覚取り戻すか周りの人に確認した方がいいよ。

    +26

    -9

  • 18. 匿名 2020/01/24(金) 09:18:12 

    悪くはないけど、高校生の娘が使わなくなって残ってたエンジェルハートを70歳近い母が使い始めてなんとも言えない

    +120

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/24(金) 09:18:54 

    うちの職場は香水禁止です。

    +8

    -18

  • 20. 匿名 2020/01/24(金) 09:19:14 

    どんな香水でも毎日つけてると自分の鼻がその香りを認識しなくなって、結局使用量が増えてしまって香害になりやすいので、いく場所やその日の気分でいくつかの香水を使い分けしてる。

    +75

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/24(金) 09:19:21 

    トムフォード使ってる

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/24(金) 09:19:30 

    年齢重ねると体臭も変わるからね。変えた方がいいと思います。
    個人的には年をとったら付けないほうがいいと思うけど。

    +10

    -11

  • 23. 匿名 2020/01/24(金) 09:19:34 

    >>17
    すぐに香りが飛ぶようになったのよ…
    本当にすぐに消えるようになった
    購入して、すぐに「?」と思って
    そこの店舗の商品がたまたま劣化していたんだろうと思って
    違う店舗で購入しても同じだった
    別の香水はそんな事がないので、その商品だけ
    けど、その商品が気に入っていたから残念でならない

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/24(金) 09:19:39 

    中学生の頃プチサンボン付けてたけど、大人にこの匂いは無いなぁと思う。今はCHANELのChance。

    +90

    -4

  • 25. 匿名 2020/01/24(金) 09:19:55 

    年齢に応じて変えてます。
    エンジェルハートみたいなケミカルな感じの香水はもうキツイかな。
    高くても天然香料メインで、調香師さんのこだわりを感じられるような深みのある複雑な香りが好きになりました。

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/24(金) 09:20:00 

    >>5
    なるほど、エンジェルハートの例え
    わかりやすい!

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:06 

    年齢と季節によって変えたりします。
    暫くCHANELのガーデニアのトワレ使ってたけど、昨年中にゲランのマンダリンバジリックのトワレ使って、気に入りました。
    この冬でもたまにマンダリンバジリック使ってます。
    トワレの使い勝手がよくて香水は滅多に使わないかな。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:48 

    >>9
    風俗嬢御用達のヤツやん

    +6

    -26

  • 29. 匿名 2020/01/24(金) 09:22:03 

    アラフォーだけど、フィガロのシニョリーナつけてる。
    今まで安物しか使って来なかったから、シニョリーナでも背伸びしたほう。

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2020/01/24(金) 09:22:08 

    香りに香りを足すのは臭くなるだけだよね
    たまに悪臭ごまかす目的で香水つけてる人いるけど
    加齢臭してきたら香水もやめた方がいいのかな

    +11

    -5

  • 31. 匿名 2020/01/24(金) 09:22:29 

    数年前から練り香水を使うようになった。
    香り持続は弱いが、ほのかに~が気に入っている。

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2020/01/24(金) 09:23:40 

    >>30
    毎日風呂に入る日本人で悪臭気にして香水つける人って聞いたことない。
    外国人のイメージ。
    加齢臭対策は別でやった方がいいと思う。

    +50

    -3

  • 33. 匿名 2020/01/24(金) 09:23:50 

    お客さんと、距離が近めの接客業です。
    ココナッツ系の香りの香水、凄く好きってひとが時々いますが、
    加齢臭と交じると、加齢臭にココナッツの奥行きが加わり最悪です。

    +68

    -5

  • 34. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:02 

    >>5
    エンジェルハート懐かしい!
    ベビドも若い子って感じ。

    +85

    -2

  • 35. 匿名 2020/01/24(金) 09:25:52 

    >>15
    最後の一文に笑ったw

    +190

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/24(金) 09:26:38 

    30だけど、子供出来てから付けなくなったしほとんど捨てた。
    大きなイベント事には付けていくこともあるけど、ハーブ&フラワー系やソープ系などになったな。
    普段は清潔にして、服や髪や肌などで清潔感ある匂いにしたり、体臭対策として肉や脂分の食べすぎや香辛料の摂りすぎとか気を付けるくらい。

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2020/01/24(金) 09:26:52 

    最近、昔つけてた香水をミニボトルで集めてる。
    つけては行かないけど。
    青春の香りがふわっとして、バーーーっとその瞬間の映像がよみがえる。
    先日クソ男を思い出してしまい、シネって思ってたとこ。

    +141

    -5

  • 38. 匿名 2020/01/24(金) 09:27:29 

    香水トピって詳しい人とか集まってすごく密度の濃い時と、香害とかくさいくさいってトピタイお構いなしに言ううるさい人が集まってしらけて過疎るか両極端な気がする

    +88

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/24(金) 09:29:50 

    >>1

    っていうかさ、最近、『香害』を問題視する声が多くなってきてない?
    私も若い頃は今ほど香害問題が注目されてなかったのもあって、ほのかにではあるけど香水を付けて楽しんでた。

    でも、ここ最近は『柔軟剤』ですら頭痛がする、辛いっていう声を聞くぐらいだからなんとなく何も付けられなくなった。
    何をやっても誰かに迷惑かかりそうで。
    寂しいけどね。

    20代までは香水を楽しんでたけど、30代の今は『口臭と体臭のケアだけして香水はつけない』が自分のスタンダードになった。

    +66

    -22

  • 40. 匿名 2020/01/24(金) 09:31:24 

    >>9
    高校生の頃買ってた
    結構種類ある奴

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/24(金) 09:31:44 

    つけない理由を長々と語ってる人多いけど、年齢に応じて変える人のトピだよね?ずれてない?

    +121

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/24(金) 09:32:10 

    >>14
    私も同じ発想。人気のせっけんの香りとか、いい香りだけどシンプルすぎて深みがない。若い子なら爽やかでいいけど、年を重ねるとそれじゃ面白みがない。

    +53

    -7

  • 43. 匿名 2020/01/24(金) 09:33:05 

    ランバンは爽やかで落ち着くから使ってるけど匂い消えるの早い。って思ってたけど仕事の前に付けて10時間後に仕事終わりに友達と遊んだら友達にいい香りするし残り香もある!って言われて同じの買ってた。
    最初から匂いが強い物だと10時間後もランバン以上に強いのかな?

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/24(金) 09:33:08 

    独身の頃アニエスbのルベーつけてた。かわいい香りだった。今は、旦那が香水とか嫌いだからつけてない。

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/24(金) 09:34:39 

    >>39
    偉いね。私は柔軟剤で頭痛がするって人の基準に自分を合わせようと思ったことがない
    その人だけに配慮して気を遣って生きていく、我慢するって発想はなかったな

    +115

    -14

  • 46. 匿名 2020/01/24(金) 09:39:04 

    >>1
    若い時っていくつだろう?
    あとは何使ってるかにもよるよね。
    ドラッグストアで売ってるような1,000円ぐらいのもの愛用してるなら年取ったら見直してもいいと思う。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/24(金) 09:44:35 

    >>46
    10代とかじゃない?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/24(金) 09:48:35 

    私も20代はずっとアニックグタールのプチシェリーを使ってたけど、プチシェリーって「かわいいお嬢ちゃん」みたいな意味だと知って30代以降も使い続けるかほかのに変えるか迷ってる…

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/24(金) 09:50:01 

    >>39
    香水やめて自分が安心するならそれはそうしたらいいけど、香水使ってるであろう主にわざわざアンカーつけて伝える必要ないと思う。
    他人に自分の主義を真似させたいならそれも別の形の迷惑でしかない。

    +78

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/24(金) 09:55:58 

    >>1
    私は変えました。
    主さんが何を使っているかわからないけど、好きな香りならいいと思う。

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/24(金) 09:56:02 

    >>39
    香水好きな人もいるんだからあなたは勝手にそうしてればいいと思う
    押し付けはいけない

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/24(金) 09:56:15 

    私はロクシタンローズが大好きで、それをデイリーにしてて、お呼ばれとか遊び行くときはクロエ!

    人の好みだけど、プラザとかで売ってるフレグランスはどうも高校の女子更衣室の匂いみたいな、チープな若さって感じがしてもう使えないかも。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2020/01/24(金) 09:56:34 

    >>5
    サムライウーマンとか?

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/24(金) 09:58:15 

    >>29
    知らないなぁって調べたら「フェラガモ」かw

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/24(金) 09:59:51 

    >>9
    学生の頃使ってたわ
    コットンキャンディ?とかそんなやつ

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/24(金) 10:02:22 

    グッチのギルティ
    ポールスミスのローズ
    を使ってます。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/24(金) 10:06:50 

    体臭きついのでデオドラント使ってから足首にゲラン のシャンゼリゼ 。周りはほとんど分からないみたい。
    自己満とエチケットなのかな。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/24(金) 10:09:31 

    46歳、ボディショップのホワイトムスクをたまにつけています。

    19歳の時に初めて海外に行った先のカフェで同世代くらいの店員さんがとてもいい香りだったの。
    勇気を出してつたない英語で何のフレグランスを使っているか聞いたらボディショップのホワイトムスクだよとお店の場所まで教えてくれた。

    当時はまだ日本にボディショップがなかったからもちろん教えてもらったお店で買って帰った。
    その時に買った瓶はもちろんもう無くなったんだけど、最近懐かしくなってまた買ったんだ。

    50近い私にはもう若すぎる香りなんだろうけど、私にとっては勇気を出して海外でコミュニケーションとった事を思い出す元気になれる香り。

    +116

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/24(金) 10:10:58 

    ランバンが一番好きな香りだからこれ以上のものに出会えない気がする

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/24(金) 10:14:28 

    30前にゲランデビューしてから香水はずっとサムサラ、シャリマー、ノワールのどれか
    たまの外出にしか使わないから小瓶でも全然減らない
    ゲランならばーちゃんになっても鏡台に仕舞って、少しだけ漏れる香りを楽しみながらメイクできると思ってる

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/24(金) 10:15:54 

    >>18
    まぁおばあちゃん世代までいけばなんでもw
    中年くらいが一番厳しい気がする

    +66

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/24(金) 10:17:17 

    高校→プチサンボン
    大学→ベビードール
    社会人→ロクシタンのヴァーベナ
    今→シャネルのクリスタルオーヴェルト

    だった。その年代に合う香りってあると思う。でも普遍的に使える香水もあるよね

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/24(金) 10:17:42 

    >>58
    ボディショップのフレグランスってフルーツそのままドーン!て感じで若い子向けに感じてたけど、ホワイトムスクはそんなことないのかな?チェリーブロッサム試して嫌になっちゃって…

    ホワイトムスクもお店によって全然香り違うよね!

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/24(金) 10:20:28 

    >>63
    ボディショップのは風呂上りみたいな匂いする。
    思い出のある香りならいいと思うけど、まさに若い子の匂いだと思うから気にするタイプなら勧めない。

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/24(金) 10:22:36 

    >>63
    その海外に行った数年後に日本でもボディショップができてホワイトムスク買ったら「あれ?」って思った(笑)
    でも好き。ほんとにたまーにしかつけないけどさ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/24(金) 10:23:16 

    >>61
    ばあちゃん世代になったらサンダルウッドとか重めの香りつけたい。
    でもお香臭いとお迎え近い感じになっちゃうかな。

    +71

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/24(金) 10:25:02 

    >>64
    やばいwめっちゃわかるw
    なんかわかんないんだけど風呂上りの匂いするよね!
    嫌な臭いじゃないんだけど、お洒落感がないというか…

    ボディショップサゲしてるわけじゃなくね!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/24(金) 10:26:24 

    >>61
    おばあちゃん世代までいくと逆に、またファンシーなものが似合う気がする

    +50

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/24(金) 10:26:32 

    >>39
    節度のあるつけかたの香水は別になんだっていいのよ。
    たいていは、ぐっと近寄らなきゃ分からないもん。

    柔軟剤は全然、別格だよ。
    服全部から臭ってるから気持ち悪くなる
    全く違うよ

    +61

    -2

  • 70. 匿名 2020/01/24(金) 10:28:03 

    以前、CHANELのCHANCEの香りを試させてもらった時、これは若い人が着ける香りだと感じた。
    40前半の私にはもう無理な気がした。

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/24(金) 10:28:09 

    >>67
    香りの良いシャンプーとかフルに使った時の風呂上りだよね。
    高校生の時に、彼氏がムラムラするって言うからって理由でこちらのムスクを愛用してる子がいて、彼氏のイメージしてることなんかわかるわと思った。
    私もボディショップ自体は嫌いじゃないよ。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/24(金) 10:30:30 

    >>48
    香りが好きなら香水の名前なんて気にしなくてもいいと思うよ。
    アラフォーでもシャネルのココ・マドモワゼルとか使ってる人いるし、結婚しててもランバンのマリーミー使ってる人もいるし。

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/24(金) 10:30:54 

    ここをみて、中学生になる娘にはボディショップをすすめようと決めたわ。

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2020/01/24(金) 10:32:47 

    スーパーに行くとたまに香水の匂いをプンプンさせてる人がいる、

    特に食品売り場で香水の匂いがするとカンベンしてくれ~って思う。

    どうしても香りの物をつけたいならコロンの方が香りが薄くて無難だと思う。

    +6

    -17

  • 75. 匿名 2020/01/24(金) 10:35:08 

    >>66
    笑った!
    確かに白檀の香りとか素敵だけど、お線香感漂うよね(笑)

    +55

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/24(金) 10:35:57 

    >>71
    若いうちは異性の気を惹きたいっていう基準で香りを選んでるけど、歳とって結婚して子どもまでいたりすると今度は自分の精神安定のためっていう基準で選ぶようになるよね。
    だから年齢と共につける香水変わったりしてくのかなー

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/24(金) 10:37:42 

    >>1
    何の香水つけてるの?
    エンジェルハートとかだったらさすがにやばい。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/24(金) 10:38:33 

    香水よりもコロンヤが好きなんだけど日本にはあまり売ってない。日本ではラッシュのボディスプレーする程度。年齢は気にした事ないかも

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/24(金) 10:39:30 

    >>6
    それあなたの嗅覚が麻痺していったんじゃないの?
    電車内とかでやたらと匂いがきつい人とかいるよね

    +18

    -3

  • 80. 匿名 2020/01/24(金) 10:40:03 

    >>62
    ヴァーベナさわやかで良いんだけどすぐ消えませんでした?
    ロクシタン好きで色々使ったんですけどヴァーベナだけすぐ消えちゃって、あと爽やかすぎて冬に着けてるとなんだか気持ちが寒くなっちゃって。いまだに夏だけつけてます。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/24(金) 10:40:57 

    パウダリーでムスクで石鹸みたいな感じの香水を探してるんだけどおススメありますか?普通のムスクじゃなくてパウダリーで石鹸でフリージアを混ぜたような感じで

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/24(金) 10:41:42 

    >>76
    それはあるかも。
    香水って自分の魅力を演出するために作られたものらしいよ。
    歳を重ねるうちに自分をどう見せたいか考え方が変わるから、必然的に香水も変わっていくのかもねぇ。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/24(金) 10:44:45 

    >>75
    だよね(笑)
    今30代前半なんだけど試しにミニサイズ買ってみたらまだまだ私には早いです感がすごかった。
    サンダルウッド白檀とかウッド系はいくつになったら似合うのかな。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/24(金) 10:45:43 

    >>62
    すぐ消えますよね〜だからといって持ち歩くのも付け直すタイミングとか場所とか難しいので、もうそのままでした(逆に香水持ち歩いてる人ってどうしてるんだろう)

    確かに爽やかすぎて余計寒くなりそうだったから冬には付けてなかった気がしますね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/24(金) 10:46:35 

    >>84です
    >>80さんへの返信でした

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/24(金) 10:51:54 

    >>82
    わかる。香水初心者の中高生の頃は石鹸の香りとかピュアな香り(制服でも違和感ないような)で、大学生とかはたち前後になると異性受けも考えて選ぶようになり社会人になると主張し過ぎる香りは避けるようになって…みたいな。歴史ですね

    +22

    -2

  • 87. 匿名 2020/01/24(金) 10:52:23 

    >>84
    良かった!私だけかと!

    ロクシタンだったら気に入った奴は高いけどロールオンタイプも買ってポーチいれてます!
    他には海外旅行とかいったときに免税店や現地で5mlで4個入りとかのミニチュアセット買って、その日の気分で入れ替えたりしてます

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/24(金) 10:55:20 

    >>48
    プチシェリーって爽やかな感じだし、年齢やTPOをあまり気にせず使えるイメージだよ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/24(金) 10:56:02 

    年齢に合わせてっていうよりも、気分で変えるなー。
    つけている時に、めったにないような悲しい出来事があった香水は、なんだかその気持ちがよみがえってしまうので手放すか、それでも好きな香りだとだいぶ時間を経てからまた使う。
    でも本当に好きな香りなのに、年齢だけを理由に卒業するのは寂しいな…


    +18

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/24(金) 11:02:07 

    >>81
    時間によって重ね付けの方がいいかも。
    最初に石鹸の香り、肌に馴染んだ頃フリージア、その香りが混ざってきたらパウダリーなムスク。
    いつもいい香りの人がアトマイザーを何種類か持ち歩いてこれをやってた。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/24(金) 11:02:57 

    >>89
    気にしないって考えもアリだし、気になるならハンカチとか家で楽しむって形に変えたりいくらでもやりようはあると思う。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/24(金) 11:04:52 

    >>66
    オピウムやサムサラみたいな香りならスタイリッシュじゃない?
    ハイブランドの服と合いそう。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/24(金) 11:16:29 

    >>89
    寂しいのに変える必要ないと思うよー私の場合は年齢っていうかTPOで変えてただけで、当時使ってた香りは今でも好きで香水売り場で嗅いで懐かしくなったりしてます。それもまた楽しい

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/24(金) 11:18:03 

    30 代の時ブルガリ付けて夜働いてたけど、この前久々に同じ香りをつけてる人とすれ違った時に『この香りは若い』と思ったのでもう自分には合わないんだなと思った。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/24(金) 11:24:38 

    >>68
    確かに。@コスメ(懐かしいw)で80近いおばあちゃんがいつもメイクの仕上げにアナスイの香水を一吹きしてるって書いてる人いてめっちゃオシャレだなと思った。しかもいつも着物らしい。

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2020/01/24(金) 11:27:49 

    >>86
    どういう香りがそれらに当てはまるのか全く知らないや…30なのに

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/24(金) 11:29:10 

    >>95
    ご高齢のご婦人×ANNA SUIってなんてお洒落なの

    +50

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/24(金) 11:40:01 

    >>82
    だから夜の仕事してるお姉さんとかはそういう異性に受ける香水つけてるんだね。
    そしてそういうお姉さんの香りが不快だなと思うのは、本能的に「旦那を取られる!」と思うからなのかな。
    自分はやっぱり動物なんだなと思うよね。

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/24(金) 11:44:40 

    コロンやオードトワレじゃなく、パルファムを楊枝の先くらいの量で使ってみたい。
    アルコール少なくて揮発しにくいから、ハグしないと分からないくらい。
    最高にお洒落だと思う。

    パルファム派の方の話が聞きたいなぁ。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/24(金) 11:53:55 

    雑誌見てておしゃれなおばさまの特集で愛用の香水も紹介してて見た目がすごく綺麗だったから調べてみたら5万くらいするやつだった
    香水に1万以上出したこと無いんだけど、やっぱり高いやつって良い匂いする?

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/24(金) 11:56:48 

    >>15
    書き方が男臭いな

    +2

    -8

  • 102. 匿名 2020/01/24(金) 12:04:09 

    違和感を覚えた時は換え時だよね。
    あとはあまりに安いコロンや香水はそれなりのチープな香りだからある程度は良いものつけてるよ。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/24(金) 12:11:51 

    >>100
    数万する香水はどんなに良い香りなんだろうと思ってドキドキしながら試したことあったけど、スパイシーすぎて全然だめだった!
    結局は好みだと思う。

    そして鞄とおんなじで、ステータスとして持ってるんだと思う。
    ある程度の地位のある人たちが集まる場に1000円のコロンつけてったら失礼。みたいな。

    +20

    -2

  • 104. 匿名 2020/01/24(金) 12:31:32 

    >>14
    石鹸の香りは何歳になっても清潔感があっていいと思う。
    50歳の母にプレゼントしました~!

    +44

    -2

  • 105. 匿名 2020/01/24(金) 12:33:50 

    >>1
    Tommy girl

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2020/01/24(金) 12:49:16 

    >>6
    柔軟剤規定の量でも臭いからつけるなっていうやつ自分の生乾き臭に気づいてない模様

    +5

    -10

  • 107. 匿名 2020/01/24(金) 12:49:52 

    付けてる方はどこにどうやってつけてますか?
    いまだに手首に付けたのを耳裏に伸ばしてますが、ふわっと香る付け方があれば知りたいです。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/24(金) 12:58:16 

    年取ると匂いの好みも変わるよね
    前に職場で新しいコロン?が入荷して、皆んなで話してたんだけど、50以降の女性は総じて同じおばあちゃんの化粧品みたいな香りが良いと言ってた
    余計おばさん感でちゃう気がしたけど、本人達はそれが良いらしい

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/24(金) 13:24:42 

    >>107
    他人の鼻に近い高さだときつく思われがちなので、お腹や腰が良いそうです。
    自分にしか香らないんじゃ、と思えるくらいがちょうどとか。
    足元だと、体温が低くてなじみにくいし自分でも感じにくくて私はつまんなかったです。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/24(金) 13:27:30 

    年齢に応じて香水を変える

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2020/01/24(金) 13:28:10 

    >>106
    既定の量の中に入ってる香りカプセルが多すぎるの!!
    生乾き臭のがマシだっての

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2020/01/24(金) 13:30:50 

    >>109
    お腹とか腰につけて自分でわかるレベルなら他人にも香ってると思う

    +4

    -5

  • 113. 匿名 2020/01/24(金) 13:32:48 

    女子になれるシャンプーの方が最近気になってきた。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/24(金) 13:41:16 

    >>107
    私は太ももの内側にワンプッシュ。
    それを指先にも取って、うなじと下腹部に付けて。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/24(金) 13:44:04 

    >>112
    だから、その程度で十分だっていう意味じゃないの?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/24(金) 13:46:13 

    ムスクダメない人いますか?
    特殊体質なんだろうか...
    香水自体は好きなので、入ってないのを探してるけど少ない

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/24(金) 13:54:17 

    >>42
    逆も然りで、歳を重ねたからこそ、面白みは要らないっていうのもあると思うな。

    +23

    -2

  • 118. 匿名 2020/01/24(金) 13:56:55 

    なんだかんだ、クロエの香りが好きだけど、アラフォーにはきついのかな?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/24(金) 14:00:02 

    >>39
    柔軟剤はホント別物。
    服全体につくし、マイクロカプセルに入っててだんだん破裂していくからいつまでもいつまでも臭う。
    個人的には香水は程々ならいいけど、
    柔軟剤は減らしたら本来の意味もないし、ほんと困ったやつだよ。

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/24(金) 14:04:09 

    >>21
    トムフォード何使ってます?
    狭義の意味での香水の中では安い方だし私も買おうと思ってるけど、何分種類が豊富
    選んでるうちに鼻が麻痺して撤退しました(笑)

    今週末もう一度選びに行く

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/24(金) 14:15:35 

    >>100
    香りのするもの全般「香水」と呼びますが、本当はグレードが分かれていて香水は高級品なんですよ

    ・香水(パルファム)…最高級品。5万円前後
    ・オードパルファム
    ・オーデトワレ…一般的
    ・オーデコロン

    香水は天然香料がふんだんに入っているので香りが芳醇です。つけすぎ要注意。
    香りの持続時間も長いです。

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2020/01/24(金) 14:19:08 

    チビのロングヘアだから髪にフレグランス系ヘアミストふってる。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2020/01/24(金) 14:19:58 

    >>107
    体に付けるとすぐ鼻が慣れて自分が香りを楽しめないのでハンカチに付けます

    ハンカチを出し入れする度にふわっといい香りがします

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2020/01/24(金) 14:25:57 

    >>95
    素敵!いくつになっても気品とおしゃれ心を忘れない女性でいたいな。実際はすでにズボラだから気を引き締めようw

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/24(金) 14:37:47 

    >>70私の知りあいの60歳の人はつけてるよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/24(金) 14:39:53 

    >>117
    それなら質が求められるとは思う。
    一種の花から贅沢に抽出した天然香水とかならシンプルだからこそ良さが伝わるしね。そういうものこそ数万単位とか高くて私は手を出せないけど。

    失礼だけど、ボディショップとかシロみたいなケミカルで構成も単純なものは潔いシンプルさというより浅いって印象。
    まぁ人それぞれのセンスによるからあくまで好みの話としてね。

    +13

    -8

  • 127. 匿名 2020/01/24(金) 14:43:51 

    >>120
    トムフォードは良い意味でも悪い意味でもパワフルよね。
    私もトムは3種類ぐらい嗅いだらもう鼻が故障するから、行く時はネットである程度好みのジャンル(フローラルとかココナッツ系とか)を調べてから行くか、BAさんと話してから行くといいかも。
    あと電車賃かけて行くなら、楽天とかにある1000円ぐらいのお試し小分けサンプル買うのもオススメです。
    身体につけた状態でベースノートまで体感できるから、失敗が減る。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/24(金) 14:47:00 

    >>115
    自分にしか香らないぐらいがちょうどいいって書いてあるじゃん

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2020/01/24(金) 14:55:01 

    着物ならアナスイよりお香売ってるところに置いてるような日本の練り香水つけてほしい

    +7

    -6

  • 130. 匿名 2020/01/24(金) 15:20:54 

    >>128
    「自分にしか香らないんじゃ、と思えるくらいがちょうどいい」
    と書いてあるよ。
    「思えるくらい」が重要なの。
    意味は、
    「それくらいで他人にも香るから十分。つけすぎ注意。」

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/24(金) 15:57:11 

    >>17
    香料等の原価が上がったりでリニューアルされたら香りが直ぐに飛んだりする様になった事あるよ
    CHANELのアンテウスとゲランのサムサラとシャリマーとDiorのヒプノティックプワゾンとピュアプワゾンとジャドールが変わったよ
    酷いとパルファンがトワレみたいに薄く直ぐに飛ぶ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/24(金) 16:14:57 

    >>107です
    ご返信くれた方ありがとうございます!
    お腹や太腿、ハンカチなど思いもよらぬ場所でした。
    色々試してみようと思います〜

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/24(金) 16:36:19 

    >>132
    付け方の研究って楽しいよね!
    香水は、つける部分の体温の違いで香り方が違うから、いろいろ試してみてね。
    胴体の服に篭る部分は体温高め、手足などは低めだよ。

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2020/01/24(金) 17:04:39 

    付け方に悩んでます
    初めての香水なんですけど、手首にワンプッシュして上に吹きかけてその下をくぐるを1回やりました
    その後一緒に待ち合わせ先まで行った友人女は香りに気づかず、待ち合わせ先で待っていた男友達には、お前香水つけすぎ!と言われました

    どのくらいが適量なのかわかりません…
    同じ量をデート前につけて行った時も、彼氏に終日気付いてもらえませんでした…

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/24(金) 17:04:45 

    >>3
    私も最近になってshiroにハマりました。
    サボンの香りが好きで、娘たちにも勧めてます。

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2020/01/24(金) 17:08:04 

    >>58
    なんか、いい思い出ですね(^_^)

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/24(金) 17:15:34 

    >>134
    その人の鼻の効き具合にもよるし、季節にもよるし天気にもよるし、風向きによっても変わるよね、屋内か屋外かも。もっというと南国で付けていい香りのものでも日本で付けたら「ナンカ違う」ってこともあるしね〜

    私は自分が楽しめればいい、あわよくば近くの人にちょっとでも香ったらいいなくらいだからハンカチにワンプッシュしてます。ハンカチにつけた香りはかばんの中で柔らかく充満するのでふとした時にいい香りが広がります

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/24(金) 17:17:35 

    >>70
    私は逆に、20代の頃は良さがわからなかった。
    アラフォーの今になって、良いなと思うようになりました。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/24(金) 17:21:15 

    若い時は使ったことなかった。頭痛くなっちゃって。
    35過ぎてから使い始めました。
    ジョーマローンのピオニー&ブラッシュスエード
    高いの探したらキリがないけど、少なくとも雑貨屋に売ってるのは素材が安いから頭痛かったのかなーと思いました。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2020/01/24(金) 17:26:36 

    自分の好きな香水、柔軟剤。ふわっと香るくらいいいじゃない?香害、香害、うるさい

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/24(金) 18:08:42 

    24歳です!
    今日はゲランのシャリマーを付けて仕事行きました!
    22くらいまでは甘い香りの安い香水を使ってたけど、年齢的にちゃんとしたとこの香水を使わないと!と思って、今はデパコスブランドの香水を使ってます😉✨

    +15

    -2

  • 142. 匿名 2020/01/24(金) 18:15:22 

    >>141
    若い方でシャリマーはかっこいいね!

    私もゲラン好きでアニヴェルセルとサムサラ持ってて、シャリマーは限定版なら使いこなせそうだから買おうか悩んだけど今回は見送り。来期はチャレンジしてみようかな
    夜間飛行も欲しい

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/24(金) 18:45:57 

    >>136
    ババアの思い出話に付き合ってくれてありがとう‼️
    香りとか音楽って一気に記憶が戻るよね( ´∀`)

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/24(金) 19:08:13 

    >>134
    男友達だと、女友達より鼻の位置が高かったんじゃない?
    髪の香水がダイレクトに行っちゃったのかもよ。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/24(金) 19:08:40 

    練り香水付けてる。胸と腰と足首に付けてる!!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/24(金) 19:11:05 

    続き。
    彼氏は鼻が効くほうじゃないっぽいけど
    気づかせたかったら2人きりになる直前で付け直してみたら?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/24(金) 19:27:35 

    >>111
    でも世間的には生乾きの方が嫌われてるからね
    発達持ちは人工的な匂いとか光に敏感に人多いけど
    ただのわがままだよ

    +11

    -3

  • 148. 匿名 2020/01/24(金) 20:26:12 

    アラフィフだけど気に入って、ゲランのアクアアレゴリアのリモンウェルデをつけてる
    カウンターですごく気に入って、忘れられずにまた舞い戻って購入。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/24(金) 20:27:50 

    香水や柔軟剤の香りで気分悪くなったことがなくて、ピンと来ない。
    みんな敏感なんだね。

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2020/01/24(金) 20:46:22 

    20代前半
    →ランバン/アルページュ
    →CHANEL/チャンスオータンドル

    20代後半の今
    →トムフォード/ソレイユブラン
    →トムフォード/サンタルブラッシュ


    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/24(金) 20:49:53 

    香水よりマイルドだからボディ・ヘアミストに変えたよー
    ほんのり香るからスメルハラスメントになりずらいかなって思ってる

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2020/01/24(金) 22:52:50 

    >>100
    香水ほど人によって香り方が違うし、好みもあるので高いから良い匂いなわけではない。
    ただ天然香料自体が高いので、ふんだんに使っている香水は必然的に高くなる。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/24(金) 22:59:57 

    >>134
    香りを相手に気づかせるため使っていると香害と言われかねないよ。
    脱いだ時にフワッと香らせる方が効果的かも。

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2020/01/25(土) 00:21:15 

    >>134
    手首ってワンプッシュでもかなり香るからそれにさらに上からくぐるっていうのは付けすぎだと思う。
    いい匂いって言われたい気持ちはめっちゃわかるけど、少なめ少なめを意識して付けるくらいでちょうどいいものだよ。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/25(土) 00:32:08 

    >>134
    彼氏の件はデートでどこに行ったかで香り方が違うだろうからそれだけじゃなんとも言えないなぁ…
    ただ手首ワンプッシュってやり方の人すごい多いけど正直つけすぎなので、そのうえくぐるのはやりすぎです

    私の場合はウエストにワンプッシュ
    まあまあ香るし服脱いだときに香りが強くなるから雰囲気出てでおすすめ
    最近はやってないけど付け足しするのは膝裏

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/25(土) 00:41:53 

    友は年齢と仕事柄香水を辞めたけど、ハンドクリームで結構匂い強いのつけてる。
    実は私その匂いニガテ。
    電車内で付け出した時周りの人匂い大丈夫かな、って少し気になったけど何も言えなかった…

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/25(土) 00:50:41 

    >>72
    まさしくアラフォーだけど、ココマドモアゼルを愛用してます。
    シャネルのほとんどほ商品全体に言えるイメージだけど、これもマドモアゼルの年齢(10代〜20代前半)を対象に調香されたものではない気がしてる。

    上手な表現が難しいけれど、この香りは『マドモアゼルの可愛らしさを大人が纏う』みたいなイメージなのかなって。

    ココシャネル自身もマドモアゼルという言葉を家に掲げていたみたいだし、マドモアゼルという言葉がいくつものシャネルの商品に使われているので、年齢層というよりブランドのアイデンティティのようなものかと勝手に捉えています。

    長文すみませんm(_ _)m

    +11

    -2

  • 158. 匿名 2020/01/25(土) 01:27:49 

    >>45
    頭痛引き起こすレベルだと、その人だけがというのではなく、多くの人が臭いと感じるレベルじゃない?
    タバコの煙と同じよ。臭いと思う人のために止める気はないって吸ってる人も思ってる。
    健康被害がーと言われそうだけど、頭痛してる方からするとキツイ匂いは十分健康被害。

    +4

    -4

  • 159. 匿名 2020/01/25(土) 08:17:33 

    >>73
    中学生に香水使わせるの?学校で?

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2020/01/25(土) 10:19:15 

    香水だけじゃなくて、体臭対策や科学的なこととかマナーとか香りと臭いについて専門的に書いてあるような本で何かオススメありますか??

    私は、元々ブスな上に障害の特性で、子供の頃から周りの友達と同じくらいに人並みにオシャレやキレイになりたいって気持ちはあるのにメチャクチャセンスが悪くて不器用で、ガールズトークについていけない子供時代〜思春期過ごしてて、
    当時はネットもないから情報は雑誌か、人伝えか、経験のみ。
    普通の身嗜みと日焼け対策と体型管理と、服装髪型化粧だけでいっぱいいっぱいの状態で、
    ネットの進化で情報に溢れてた20代は似合わなくても反動で好きな格好しまくって、
    30代になり、年相応の服装髪型化粧と体型や肌の老化対策に追われ、おしゃれよりマナーとしての身嗜みの年齢になってつまらなくなってしまい、
    加齢臭怖いなって思って色々と調べてるうちに、
    香水やアロマを始めとした香りのおしゃれってものを知りました。

    若い頃はいっぱいいっぱいで化粧品やケア用品は無香料消臭一択!
    一から香りと臭いについて知りたくなりました。
    香りにも年相応やTPO似合う似合わないやランクがある事を知り...服ですら、普通の無難な服をTPOに合わせて着られるようになったのが20半ばから。
    普通の女性になりたいです。
    (同じ障害の友達は、10代の時点でみんなに合わせる事を諦めてる)

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/25(土) 16:25:05 

    若い頃使ってたのを3個とっといてある。
    ・普段使いのエリザベスアーデンのグリーンティー
    ・モテを意識してたときのマリーミー
    ・背伸びして買ったエタニティ

    子育てが落ち着いたのでまたつけたい。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/25(土) 22:30:57 

    >>147
    横だけど、なんでいきなり障害の話してるの?
    しかもわがままとか


    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/25(土) 23:34:59 

    意識して変える前に若い頃使ってた甘い香水のニオイで酔うようになった
    今は天然香料だったり控えめな香りのでないと頭が痛くなる
    すぐにとんじゃうくらいでちょうど良くなった

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/25(土) 23:37:24 

    >>39

    昔は今ほど残香性を売りにしてる柔軟剤はなかったからね

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/26(日) 06:24:17 

    10代の頃は、果物系やバニラとか、ひたすら甘い香りが好きだったな。
    30代になった今、香りの好みが変わって、フローラル系が好きになった。仕事は香水ダメ、同居の義母も多分香水苦手なので、寝る前に自己満足で時々つけるだけになってしまった。
    主さんのように長年リピートするほど好きな香水があるって素敵だと思う。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/26(日) 09:52:39 

    >>162
    自分も横だけど160で発達障害ですが、自分は匂いに鈍感です。
    香水や香りのするアイテムには周りの友達同様に憧れてて小さい頃は文房具の香り付きアイテムが周りの女子のステータスで、
    小学校中学年辺りからヘアケアアイテムや制汗剤に女子だけじゃなくて一部の男子も興味を示すようになり、高学年〜中学辺りで特に派手じゃない子達も香水やコロンデビューって感じだった。
    私も安価なアイテムはお小遣いで買ったことはあるけど、当時は発達障害って言葉浸透してなくて診断前で単なるダサい子ブスな子でしかなかったから気後れ感あって、人前では使えなくて無香料。
    おしゃれわからない興味ないキャラを通してた。
    (中途半端に興味あるのわかると、ブスのくせにとか色々陰口言われるので、持ち物興味示された時は貰い物って言ってた)
    おしゃれに興味はあっても、不器用でせんすもないので、友達の会話ついていけないし、
    ファッション雑誌や美容雑誌読んでも、省略されてるところが理解できなくて活用できなかったし、
    身嗜みと体型管理と日焼け対策と最低限の髪型や服装とだけでもいっぱいいっぱいで、
    香水なんて使いこなす余裕がなかった。

    多分、発達障害で香水苦手を公言してる人の中には本当に過敏で苦手な人と、使いこなす余裕ないから面倒なので苦手って言ってる人と両方いるはず。
    人前に出られるレベルの身嗜みや肌髪体型のケアだけでいっぱいいっぱいの人もいるよ。
    自分もおしゃれの前に土台造りでいっぱいいっぱい。管理が面倒だからはじめからお酒タバコジャンクフードは興味ないって排除したり、
    何がダサいとかわからないから、おしゃれ無視して年相応とTPOだけ気にして無難な服装やヘアメイクしたり。

    香水って、ある程度美人か可愛くてスタイルも良くておしゃれで余裕がある人が使いこなすものっておもってる。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2020/01/26(日) 23:41:50 

    最近は練り香水で、サンタールエボーテのブラックティー使ってます。自分の範囲だけで香って丁度良い。
    年齢に応じて香水を変える

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/27(月) 07:43:54 

    柔軟剤の匂いが臭くて仕方がない!実際臭いって言っている人多いね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/27(月) 22:55:35 

    >>131
    薄くした分値下げしてよとは思うけど、日本では薄くなった方が使いやすいと思う。
    でも薄くしてお値段据え置きってのは要するに見えない値上げだよね。
    そう思うと悔しいけど、従来の欧米仕様のままでは使いにくかったのも事実。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/29(水) 09:14:48 

    >>166

    私も発達障害持ちで匂いに鈍感な方だよ。


    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/31(金) 21:54:35 

    アラフィフですが、プチサンボンもイディールも気分でつけてます。
    その日の服やメイクで変えるのも楽しいし。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/09(日) 04:06:15 

    話ズレるかもだけど
    上半身→軽め
    下半身→重め
    で二種類を使うと深みが出るらしいと女医の西川先生が言ってました

    今のはそのまま使い、下半身用に少し高級な大人め香水を新調してみるとかはどうですか?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/09(日) 04:31:57 

    >>134
    みんなが言う通り、香水により持続性や拡散性が違うので、香水によって気軽に実験してみたらどうかな?
    どのくらいなら適正か、身内や友人に聞いてみる方が確実です

    私の場合は、外出の30分前に
    強烈な香水→足首や膝裏
    強めのEDP→脚、お腹、腰など
    軽めEDP〜EDT→お腹や手首にプッシュし残りを耳や首にチョン
    って感じです
    首や胸元は香りが立ち上がりやすく、手首もご飯食べるの辛いから、やっぱりお腹がいいですよね

    香害が心配ならロールオンタイプのアトマイザーに入れチョンチョン少しずつ付け足すのも良いけど、胸から下に1.2プッシュ程度なら必要以上に気にしなくて大丈夫かと…
    誰かもいうように、香害の原因は香水よりも柔軟剤じゃないかと思います…
    中華屋で隣のお子さん連れのご家族の柔軟剤臭がすごくてご飯がフローラルフルーティー味だった涙

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード