-
1. 匿名 2019/08/21(水) 22:44:59
主は服の傾向を色々と変えてみてもいまいち印象が変わりません。がんばっていろんな服を着回してるつもりなのですが…
やはり服以外の部分が大事なのかな?なんて思いながらも、髪型やらアクセサリーやらかばんやら、どこから手を付けてよいのかさっぱりです。
皆さんは印象を変えたいときどんな所に気をつかってますか?
+10
-0
-
2. 匿名 2019/08/21(水) 22:45:54
髪型じゃない?
1番印象変わると思う。+66
-2
-
3. 匿名 2019/08/21(水) 22:46:16
メイクと髪色が一番変わるんじゃないかな!
この2つが変わったら同じ服でも雰囲気違って見えると思う!+20
-0
-
4. 匿名 2019/08/21(水) 22:46:26
普段買わない色を取り入れる。+10
-0
-
5. 匿名 2019/08/21(水) 22:47:19
+20
-1
-
6. 匿名 2019/08/21(水) 22:47:40
前髪だけでも変わる+10
-0
-
7. 匿名 2019/08/21(水) 22:48:48
服は意外と
じっくり見ないから
髪とメイクかなあ
他の人が
今日 着ていた服も
思い出せないし+22
-1
-
8. 匿名 2019/08/21(水) 22:49:39
+0
-33
-
9. 匿名 2019/08/21(水) 22:50:25
同じ服でも髪型とヘアカラー変えると全然違うよ。
服装だったら普段カジュアルなら
レースのタイトスカートにヒールとかなら変わると思うけどスタイル良くないと服装で色々楽しめないから
服装で変えるならスタイル良い前提かな+7
-1
-
10. 匿名 2019/08/21(水) 22:50:46
>>5
ワードローブの色調を変える
例えば志茂田景樹だったら全身ダークトーンにするとか+8
-0
-
11. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:23
他の人に選んでもらう
いつもダメ出しされるので、1つは自分で選んで、合わせるアイテムは店員にお任せ
なんか納得出来ない時もあるけど、家族には評判いい。
ただ売りたいだけの店員ではダメだけど+6
-1
-
12. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:53
服装は、店員さんに聞く!(お店が混んでない時)
髪型は、美容師さんに相談する!+8
-0
-
13. 匿名 2019/08/21(水) 22:53:34
黒髪のこけしが少し色つけてメイク勉強しにコスメカウンター行って変わった!歳の近い人にお願いしたからかな、古臭くない!+5
-0
-
14. 匿名 2019/08/21(水) 22:54:28
家族や彼氏に服を選んでもらう
自分では選ばない服を選ばれるのでイメージ変わる
+1
-1
-
15. 匿名 2019/08/21(水) 22:55:23
髪型は自分に合うものを
服は、黒白紺グレーをベースに
メイクは、眉毛を大切に+0
-3
-
16. 匿名 2019/08/21(水) 22:55:38
服とかアクセサリーなんてのは自分の上から身に付けるものでしかないんだからまずは自分を変えなきゃ。自分がファッション。+0
-0
-
17. 匿名 2019/08/21(水) 22:55:55
>>5
足が綺麗で笑った+9
-0
-
18. 匿名 2019/08/21(水) 22:58:18
>>7
可愛いオシャレな服は記憶に残る+8
-0
-
19. 匿名 2019/08/21(水) 23:01:12
印象を変えるってなると髪型変えるのがわかりやすいだろうね+2
-0
-
20. 匿名 2019/08/21(水) 23:03:44
髪型だけじゃダメ
髪色を変える、明るく
相手の印象が変わるのではなく、まずはあなた自身の心の持ちようが変わるから+1
-0
-
21. 匿名 2019/08/21(水) 23:05:00
数日前にセミロングからボブにしたよ!
そしたらやっぱり印象が全然変わったみたい!
普段の服も今まで着てた物がイマイチに見えたり、逆に今までイマイチな服が似合って見えたりして自分も新鮮な気持ちです!+4
-0
-
22. 匿名 2019/08/21(水) 23:05:05
ヘアカラーが重要だと思う。
私はパーソナルカラーが秋なんだけど、髪を地毛の黒から、染めてるなっていうのがわかる程度の明るすぎないブラウンにしたら色々着こなせるようになった。染める前は何着てもイマイチ垢抜けなかった。+4
-0
-
23. 匿名 2019/08/21(水) 23:05:06
>>5
レディー・ガガが着てそう
着こなしてるからオシャレなのかな…
+0
-0
-
24. 匿名 2019/08/21(水) 23:08:44
イメチェンしたいならやっぱり髪型だね
黒髪ストレートロングだったら清楚っぽく見えると思う
これでだいたいの男は騙せる笑+0
-5
-
25. 匿名 2019/08/21(水) 23:10:24
まずどんな印象になりたいのかってとこを明確にして、あとは
自分に似合うもの、自分の魅力を生かすものとの兼ね合いだな。+1
-0
-
26. 匿名 2019/08/21(水) 23:13:11
>>1
例えばどんなの普段着てるの?+0
-0
-
27. 匿名 2019/08/21(水) 23:17:31
>>1
まぁなかなか変わらないよね。+1
-0
-
28. 匿名 2019/08/21(水) 23:32:50
服で印象が変わるのはけっこうなギャップが必要かと思う。
キレイめ、カジュアルと色々していても印象まではなかなかね。
本当にいつもデニムとスニーカーの人がすんごいワンピースにヒールとかだと印象変わる。
これくらいのギャップがないとね。+2
-0
-
29. 匿名 2019/08/21(水) 23:46:00
足元も大事!私は毎日白のローか黒のハイカットのコンバースばっかりだったけど、
オシャレなブーツを履くようになってから気分も自然と上がったよ!
もちろん、コンバースは今でも大好き。+0
-0
-
30. 匿名 2019/08/22(木) 00:38:47
女らしい服装とボーイッシュな服装と
どちらか、気分とか行く場所とかで
かえてます。+0
-0
-
31. 匿名 2019/08/22(木) 00:42:06
>>1
どんなイメージになりたいとか、具体的にありますか?たとえば女優さんとか、歌手とか...+1
-0
-
32. 匿名 2019/08/22(木) 01:23:07
>>2
私も思います!
髪型が70パーセントを占めると
聞いて髪型には命かけてます(笑)+2
-0
-
33. 匿名 2019/08/22(木) 02:09:31
ハリセンボンはるなだったら、確かに服のテイスト変えても
はるなにしかならんなって思った…
はるなを変えるんだったら、ダイエットと髪型変更と眼鏡からコンタクトへ~
くらい変更必要かな?+4
-0
-
34. 匿名 2019/08/22(木) 03:58:31
自分の中で変えようとしても結局枠の中から出きれていない印象になる
何事もこういう場合は他人のアドバイスが一番効果ある
違う目で見ないとダメだ+1
-0
-
35. 匿名 2019/08/22(木) 15:05:00
>>5
三鷹駅でよく見かけるファンシーおじさんだ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する