-
1. 匿名 2014/12/15(月) 08:14:47
こればかり食べていたら痩せた!という食べ物があれば教えてください!!+8
-55
-
2. 匿名 2014/12/15(月) 08:15:35
多分こんにゃく?でも栄養が偏りそう+76
-4
-
3. 匿名 2014/12/15(月) 08:15:47
なんという稚拙なトピ。
そんな食べ物ないよ。+169
-12
-
4. 匿名 2014/12/15(月) 08:15:58
ヨーグルト
グレープフルーツ+19
-8
-
5. 匿名 2014/12/15(月) 08:16:07
そんなもんないわ+54
-6
-
6. 匿名 2014/12/15(月) 08:16:14
痩せたとしても、それ「ばかり」では体に良くなさそう...+144
-1
-
7. 匿名 2014/12/15(月) 08:16:35
あったらみんな食べてるよ!+68
-3
-
8. 匿名 2014/12/15(月) 08:16:40
テレビでスルメを噛んでずっと噛んで、痩せた人がいたような?+54
-3
-
9. 匿名 2014/12/15(月) 08:16:46
食べて痩せるものはありません。+36
-5
-
10. 匿名 2014/12/15(月) 08:16:50
ひじき!便秘治るし、栄養満点。+74
-3
-
11. 匿名 2014/12/15(月) 08:17:08
ダイエットサプリ飲みまくる+3
-18
-
12. 匿名 2014/12/15(月) 08:17:13
バランス良く食べる
間食をしない
適度な運動
じゃない?+135
-2
-
13. 匿名 2014/12/15(月) 08:17:24
だいたいデブは楽して痩せようと思うことから、直さないといけない+132
-2
-
14. 匿名 2014/12/15(月) 08:17:36
1
そういう考えを捨ててバランス良く食べるようにしたら痩せました。+122
-1
-
15. 匿名 2014/12/15(月) 08:17:48
りんご+20
-4
-
16. 匿名 2014/12/15(月) 08:17:55
牛乳よりも豆乳を選ぶようにしてます。
生理の一週間前から飲み続けると効果的らしいですよ。+64
-10
-
17. 匿名 2014/12/15(月) 08:18:21
おなかがすいたらキャベツ炒め食べてたら痩せた
ごま油かオリーブオイルで炒めれば体にもよい
サラダでもいいけど体を冷やすのが嫌だし、温野菜は飽きるから出典:www.eatsmart.jp
+75
-4
-
18. 匿名 2014/12/15(月) 08:18:28
白湯!食べ物ではないけど、、。
後は毎日体重計のってたら、二ヶ月て四キロおちました!+72
-5
-
19. 匿名 2014/12/15(月) 08:18:42
七味唐辛子
胃腸壊して痩せる。+7
-24
-
20. 匿名 2014/12/15(月) 08:19:21
白湯ダイエット
+19
-6
-
21. 匿名 2014/12/15(月) 08:19:57
キムチ
意外と満腹感ある+17
-11
-
22. 匿名 2014/12/15(月) 08:20:12
キャベツはガスが…+9
-5
-
23. 匿名 2014/12/15(月) 08:20:34
鍋。+22
-3
-
24. 匿名 2014/12/15(月) 08:20:41
だけ ダイエット良くないよ
テレビで散々やってるじゃん 普通に食べて運動+39
-5
-
25. 匿名 2014/12/15(月) 08:21:10
こういうデブが一番いや。
運動無しでは脂肪は燃えません。+42
-11
-
26. 匿名 2014/12/15(月) 08:21:29
えのきはカロリー少なくて食べ応えがある+34
-3
-
27. 匿名 2014/12/15(月) 08:21:32
何を食べるかより、「噛む」って重要。
噛む事で満腹中枢が刺激され、少ない量でも満足し、食べ過ぎを防ぎます。+26
-2
-
28. 匿名 2014/12/15(月) 08:21:38
炭水化物を減らして白米の代わりにもやし1袋食べてたらやせましたよ!
もやしは意外と栄養タップリだしオススメです!+43
-4
-
29. 匿名 2014/12/15(月) 08:21:47
駄トピだね+22
-8
-
30. 匿名 2014/12/15(月) 08:22:13
そればかり食べてたら、一時的には体重が落ちるでしょうけど。すぐリバウンドします。+30
-5
-
31. 匿名 2014/12/15(月) 08:22:46
賛否両論だけど…炭水化物ダイエット!+17
-7
-
32. 匿名 2014/12/15(月) 08:23:42
おにくは、ササミ‼︎+22
-3
-
33. 匿名 2014/12/15(月) 08:23:45
楽して痩せようなんて無理だよ。
そのデブな発想を恥じるべき。+28
-7
-
34. 匿名 2014/12/15(月) 08:24:10
晩御飯を6時までに済ませ、以降寝るまで水分以外取らないってゆー生活を実家の時は当たり前にしてたから、沢山食べても太らなかったが、実家を出て、晩御飯が遅くなり、沢山食べなくても太りだした‼︎+55
-3
-
35. 匿名 2014/12/15(月) 08:24:21
トピ主中学生?+23
-5
-
36. 匿名 2014/12/15(月) 08:27:58
唐揚げてんこ盛り!!+12
-3
-
37. 匿名 2014/12/15(月) 08:28:13
納豆とかはダイエットには向いてる食べ物と思います+53
-1
-
38. 匿名 2014/12/15(月) 08:28:19
だけダイエットは痩せたとしてもリバウンドしますよ。+17
-2
-
39. 匿名 2014/12/15(月) 08:29:01
トピ主さんには悪いけど…ダイエットのし過ぎで、脳に栄養がいってないんじゃない?と思うようなトピだね。
+21
-14
-
40. 匿名 2014/12/15(月) 08:29:13
食事の前に サラダか温野菜を食べるといいらしい。
その後の食事は普通に食べて良い。
食物繊維が腸にへばりつき
糖分や脂肪の吸収を 抑えてくれて
緩やかに痩せる。
野菜のおかげで すぐ満腹になって食事量が減るし
習慣にすればリバウンドなし。
便秘も治る。
今始めて1ヶ月で 2キロ痩せた。+31
-3
-
41. 匿名 2014/12/15(月) 08:30:03
美味しいドレッシングにハマって
温野菜&エノキをずっと食べてたら
痩せたー(≧∇≦)
納豆にごま油も美味しくてハマった!+27
-3
-
42. 匿名 2014/12/15(月) 08:30:03
飲み物はブラックコーヒー
食事の前におちょこ一杯の穀物酢+8
-3
-
43. 匿名 2014/12/15(月) 08:32:00
お行儀悪いけど
食事の合間に 中断して 他のことします。
メールとか。
その間に お腹いっぱいになるから
もうごちそうさまってなります。
お行儀悪いから
家族がいるときはできない。+13
-19
-
44. 匿名 2014/12/15(月) 08:35:03
そんなものないよ。
単品食べてたら栄養が偏る→
不足した栄養素があれば、身体がうまく機能しない→
脳が危険を感じ栄養素を摂取するよう指令→
必要な栄養が身体に蓄積されるまで空腹感が収まらない
→挫折リバウンド
単品食いだと一時的に痩せるが、絶対挫折する。
少し減らすならともかく、炭水化物完全抜き、油完全抜きなど、何かを抜くダイエットも同じ理由で必ず挫折する。リバウンド。
低カロリーだけど必要な栄養素がバランス良く取れるよう食べるのが1番+10
-2
-
45. 匿名 2014/12/15(月) 08:36:26
「何を食べたら」ではなく
「何を食べなければ」を聞いたほうが良かったんじゃない?+19
-3
-
46. 匿名 2014/12/15(月) 08:36:28
そうめん一束をにゅうめんにして、野菜をどっさりいれて食べてました(夕食だけ)三ヶ月で8キロ減りましたよ。+11
-2
-
47. 匿名 2014/12/15(月) 08:37:50
やはりバランス良く食べるのが一番じゃないかと思う
あまりに油分をカットするとかえってお腹がすきやすくなるし
野菜は温野菜の方が食べ易いし、お肉は脂身少ない部位選ぶとか+10
-1
-
48. 匿名 2014/12/15(月) 08:37:53
未だに〜ばかり食べたら痩せる、とか言ってる人がいることが衝撃!
結局はバランスよく食べないと綺麗に痩せない。
むしろ激しいリバウンドあるっていうのは常識でしょ!
よっぽど意思強くて痩せても肌や髪ガサガサ、筋肉無くて見た目は細くても隠れ脂肪ぷよぷよにしかなんないよ+11
-5
-
49. 匿名 2014/12/15(月) 08:38:49
みんなそんなもんないとか言いつつ、痩せる食べものあるのかなーと思いながらトピ開いてるでしょ。+60
-4
-
50. 匿名 2014/12/15(月) 08:44:13
こんにゃく麺はどうですか?一人前30kcal。
毎日は無理だけど、食べ過ぎた次の日とか、罪悪感が解消されるからオススメ。+10
-2
-
51. 匿名 2014/12/15(月) 08:46:55
燃焼スープ
トマトで野菜を煮込んだスープです。+10
-0
-
52. 匿名 2014/12/15(月) 08:47:17
デブは楽して痩せようとするとか、バランス良く食べて適度な運動が一番でしょとか
ドヤ顔で書き込んでる奴うざい。+37
-13
-
53. 匿名 2014/12/15(月) 08:48:20
お粥。でも塩分多くならないように気を付けて。+9
-0
-
54. 匿名 2014/12/15(月) 08:58:43
高校生2年生の夏休み、サラダだけ食べて毎日筋トレしてたらかなり痩せました。
生理が半年こなくなり、その上半年後にストレスで過食になったとき即リバウンドしましたが…。
絶対におすすめしません。+10
-3
-
55. 匿名 2014/12/15(月) 08:58:57
13さんの言葉が胸に突き刺さった!!!
ほんとそう!!(泣)
頑張ります!!
主さんも一緒に頑張ろう!!+4
-4
-
56. 匿名 2014/12/15(月) 09:01:45
キャベツの千切りをノンオイルドレッシングかけた
やつを食前に食べるといいです!
お通じよくなるし食べ過ぎも防げるし。
でもリバウンドに気をつけて。+12
-0
-
57. 匿名 2014/12/15(月) 09:03:30
おから
お通じもよくなるし、
キレイに痩せたよ♪+11
-0
-
58. 匿名 2014/12/15(月) 09:08:28
ココナッツオイルをお湯で溶かして飲んでたら1ヶ月で二キロ減りました。食事はへらしてないです+7
-1
-
59. 匿名 2014/12/15(月) 09:23:52
〜を食べて痩せる、というよりはカロリー取りすぎ防止に野菜やキノコ類、こんにゃくなどで不要なカロリー取りすぎを防ぐ、と考えた方がいいかも。
ビタミン、たんぱく質、炭水化物などは必要な分しっかり食べて、それ以上食べてしまいそうな時に低カロリーのものを食べるようにしたら痩せますよ。
今まで足りなかった分、おやつ食べてたなら、おやつ分を低カロリーのに置き換えるんです。ポイントは必要な栄養は減らさないようにするんです。
そういう風にしたら、皆さんの言うようにリバウンドや体調悪くなることは無くなると思います。
頑張って!+17
-0
-
60. 匿名 2014/12/15(月) 09:36:28
私も私の周りの人もそういう考え方やめたら痩せましたよ^_^
いろいろ試したし、ダイエット食品置き換えもしたけど、みんなダメでした。
痩せた人も居たけど、1年たたないうちにリバウンド。
〜だけとか置き換えとか、一見楽そうだけど、やるのしんどいですよー体調悪くなるし、飽きるし。心身共にきつい!
昔から言われているように、バランス良い食事、適度な運動に勝るものは無いみたいです。
みんなそれしたら、ゆっくりですが綺麗に痩せました。
一時的に痩せても意味ないし、健康的な生活をずっと続ける方が1番楽ですよ。習慣になれば苦にならないし、逆に続けないと調子悪くなるから続けたくなります。+5
-3
-
61. 匿名 2014/12/15(月) 09:40:22
カレーライスは色んなスパイスや香辛料はいってるから炭水化物であるご飯を少なめにするといいかと思います。+8
-1
-
62. 匿名 2014/12/15(月) 09:50:50
お菓子とかファストフード、体に良くない食べ物一切辞めて。
和食を腹八分目食べてれば、痩せると思うよ。
ただ食べる量減らしたり、単品だけ食べて痩せようとか考えてるデブは、一生デブ(リバウンド繰り返す)なんだろね…+4
-2
-
63. 匿名 2014/12/15(月) 10:39:14
ダイエットって、何かを食べて痩せるんじゃなくて消費カロリーを増やさなきゃ落ない。バランス良く食べてその分、消費すれば自然と落ちる。間食したいときこれ!オススメ。ってトピタイなら納得できるけど、根本が違う気が・・・・+8
-1
-
64. 匿名 2014/12/15(月) 11:02:37
実母が7キロ痩せました。
毎日ウォーキング
ストレッチ
食品栄養価をしっかり管理
食事内容を記録 グラム数まで
栄養バランスを損なわない内容に
野菜、フルーツ、乳製品、たんぱく質、炭水化物
どれも年齢に合った必要量があるんです。
甘いものは炭水化物としてカウントするみたいですよ。+4
-0
-
65. 匿名 2014/12/15(月) 11:03:19
49
ううん、説教するために開いた+2
-7
-
66. 匿名 2014/12/15(月) 11:07:18
辻ちゃんは、湯豆腐ばかり食べてたら痩せた!
て言ってたね笑
絹ごしじゃなくて木綿豆腐に、ネギしょうが胡麻など薬味たっぷりかけてポン酢で食べたら、意外に栄養価あるかもね?+10
-0
-
67. 匿名 2014/12/15(月) 11:49:59
食事前にガムを噛む。+1
-0
-
68. 匿名 2014/12/15(月) 12:12:55
本当に痩せたかったら体に悪いかもしれないけど
炭水化物を抜く!パン、ご飯、麺、お菓子絶対食べない!確実に痩せます。
+7
-1
-
69. 匿名 2014/12/15(月) 12:14:05
会社の男性社員にお金の心配されること。
家賃やら給料やら当たり前のように聞いてきて
『大丈夫?生活できるの?』
大丈夫じゃなかったらお前が家賃払ってくれるのかよ。
大きな御世話なんだよ
+0
-8
-
70. 匿名 2014/12/15(月) 12:17:13
69
ん?+24
-0
-
71. 匿名 2014/12/15(月) 13:08:13
白湯と軽い運動と白米を少な目にして、
去年から10㌔痩せました☆+8
-0
-
72. 匿名 2014/12/15(月) 13:27:15
楽して痩せれるわけないし、偏った食事で痩せるとリバウンドが激しいよ。
先ずはインナーマッスル鍛えると痩せやすい体質になります。+4
-1
-
73. 匿名 2014/12/15(月) 13:36:08
やっぱりバランスが一番だと思うけど、食べ過ぎた次の日に食事減らして調整!とかなら汁物がオススメかな。野菜たっぷりのお味噌汁とか。満腹感あるし身体も温まるのでこの季節とくにおすすめ。+6
-0
-
74. 匿名 2014/12/15(月) 13:40:19 ID:7PHGpW5FNs
中学生の質問かww
寝るわー+2
-6
-
75. 匿名 2014/12/15(月) 13:43:30
だけって良くないけど。
主食をお豆腐とか、お粥に置き換えるといいと思います。
お粥は水で膨らんでいるので満腹感があるし、普通のご飯の5分の1のカロリーしかありません。+5
-0
-
76. 匿名 2014/12/15(月) 13:43:55
妊娠中太り過ぎてお医者さんに怒られ、食前にキャベツを食べるように勧められました。
それで食事の前に必ずボイルキャベツか塩キャベツ(生キャベツに塩味のノンオイルドレッシングかけただけのもの)を食べて、ご飯を玄米に変えてみたところ、妊娠中だったので激しい運動という運動もせず(1日1時間位ゆっくり歩いたりはしましたが、多分働いてる方ならもっと動いてると思われる程度です。)3食きっちり食べながら痩せられて、お医者さんにも褒められました!キャベツと玄米オススメ!+9
-0
-
77. 匿名 2014/12/15(月) 13:56:39
76です。すみません、追加です。
キャベツと玄米でダイエットする場合、納豆や豆腐などの低カロリー高タンパク質なものをオカズにするとバランスもとれて、よりオススメです(*^^*)
何度も失礼しました!ダイエットファイトp(^_^)q♡+8
-0
-
78. 匿名 2014/12/15(月) 14:34:28
個人的にゆで卵は効果あると思います。安くて満腹感もあり、栄養もあって、作るのも簡単でお通じも良いです!
毎朝2個食べています(^^)+7
-0
-
79. 匿名 2014/12/15(月) 15:01:46
以前春雨ス―プにはまって、そればかり食べていたら、1週間で2キロ痩せた!
でも、飽きて他のもの食べはじめたら直ぐに戻った。
食べ物なんてそんなもんだよ。
やっぱり運動が1番だと思う。
毎日ストレッチなど無理のない程度に続けていると締まってくるからね。+5
-0
-
80. 匿名 2014/12/15(月) 15:12:10
スープごはんは?
キノコたっぷり入れてさ。+4
-0
-
81. 匿名 2014/12/15(月) 16:53:23
キムチ納豆+ザーサイのみじん切り
ヤンヒーダイエット始めてから食生活見直すようになって
キムチ納豆はそんな私のダイエット中の食事の強い味方+4
-1
-
82. 匿名 2014/12/15(月) 17:35:25
今、夕食にエノキたっぷりにしてます。+1
-0
-
83. 匿名 2014/12/15(月) 17:41:10
52 デブだろ+3
-0
-
84. 匿名 2014/12/15(月) 20:11:17
今の季節は鍋だよね。
糸こんにゃく.白菜.キノコ類.ささみ.豆腐湯葉!
低カロリー組み合わせでも栄養価高いです。+6
-0
-
85. 匿名 2014/12/15(月) 22:52:25
白湯と玄米酵素と軽いスクワット
玄米酵素はよく噛んで
半年で15キロ減った!+2
-0
-
86. 匿名 2014/12/16(火) 01:39:00
大根おろし!
肉にも魚にも合うし、お醤油かけて頂くだけでも美味しい。アンチエイジングにもいいよ^_^+2
-0
-
87. らむてぃん 2014/12/16(火) 05:37:54
きのこと、大根と野菜ばかり食べて、4ヶ月で9キロ落ちました!プラス毎日1時間以上運動!
炭水化物抜き!
あの時は拒食症だったのかも…
でも、完全にリバウンドします!
+1
-0
-
88. 匿名 2014/12/16(火) 06:04:03
私はイワシダイエットと海草サラダで痩せました。
毎朝3本のイワシ丸干(本当はサシミの方がいいらしい)しと、毎日の海草サラダで30㎏ダイエット成功しました!
サラダより野菜スープの方がいいですよ。+1
-0
-
89. 匿名 2014/12/16(火) 06:19:02
具沢山の野菜スープを沢山作って食べてます
コラーゲンとれるから手羽先も一緒に煮てる
鍋もよく食べてる
ご飯はかなり減らして飲み物は白湯かお茶に変えた
朝はスムージーも飲む
全く貧相にならずに15kg痩せました!
むしろ美肌になった+2
-0
-
90. 匿名 2014/12/16(火) 07:08:25
炭水化物は抜いたらダメ。
もう何人かコメしてるけど、最初に野菜たっぷりのサラダやスープ(注:いも類は炭水化物なのでこの段階で食べたらNG。かぼちゃや人参も糖分多いので同様)を食べてからメインのたんぱく質を食べて、最後にごはんを食べれば太らないし、続けてたら太りにくい体になる。
とはいえごはんをドカ食いしたら意味が無い。
食べるなら子供用の茶碗か、お粥にすれば良い。
麺類も、おからでできた低カロリーの麺に置き換えるとストレスは無いよ。
カレーやシチューも市販のルーをやめて小麦粉無しで作れば(我が家ではとろみを出すのにおからパウダー使ってる)、ごはんやパンを食べても大丈夫。
食事の摂り方を変えて4ヶ月目だけど、9kg落ちたよ。
もちろん3食ちゃんと食べながら、たま~に運動しながら。
+3
-0
-
91. 匿名 2014/12/16(火) 07:17:17
こればかり、ってのは無いけど栄養バランスが取れてそうなのはやっぱり鍋かな。
きのこ類は食物繊維豊富だしダイエットには良いかもね。
でも食物繊維って摂取するだけじゃ駄目なんだよね。
食物繊維を腸で膨らませる水分をとらないと、便秘体質の人はますます便秘がひどくなる。
+4
-0
-
92. 匿名 2014/12/16(火) 07:31:23
メインを食べる前に野菜を10分間よく噛んで(ひとくち30回程度)食べるっていう指導を受けて糖尿病の祖父がやってるけど、面白いくらい痩せてってびっくりした。
何か他の病気なんじゃないか?ってくらい。
検査結果は血糖値と血圧以外異常は無いみたいだけど。
3食きちんと食べて、なおかつ糖尿病の敵とされるごはんもしっかり食べてこれだから効果はあるんだと思う。
あと間食はしなくなったな。
前はあんパンやせんべい、饅頭をお茶の時間に必ず食べてたけどそれらを絶ってお茶だけを飲んでる。
+1
-0
-
93. 匿名 2014/12/16(火) 07:41:11
無駄だとか甘いとか言ってる人は
周りのコメントの相乗効果でいってるだけw
実際トピひらいて、なにかを期待してたんでしょwぷw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する