-
1. 匿名 2020/01/22(水) 19:11:55
主はレジ係のアルバイトでお金を数えるのが早くなりました。
+102
-3
-
2. 匿名 2020/01/22(水) 19:12:42
ごめんなさい無職です
仕事なんて怖くてできない+15
-52
-
3. 匿名 2020/01/22(水) 19:12:43
瞬間移動。+15
-9
-
4. 匿名 2020/01/22(水) 19:12:47
銀行員です。
数えずに手の感覚だけでお札を10枚取れます。+269
-7
-
5. 匿名 2020/01/22(水) 19:13:02
電話対応
電話に緊張しなくなりました+198
-5
-
6. 匿名 2020/01/22(水) 19:13:09
接客業
3秒で笑顔作れる+186
-7
-
7. 匿名 2020/01/22(水) 19:13:12
愛想笑い+170
-1
-
8. 匿名 2020/01/22(水) 19:13:17
サービス業なので
スマイル+111
-2
-
9. 匿名 2020/01/22(水) 19:13:18
じっとひたすら5時間や6時間なら立っていられる+136
-1
-
10. 匿名 2020/01/22(水) 19:13:36
エステ 整体 アロマ
資格も取ったよ+36
-2
-
11. 匿名 2020/01/22(水) 19:13:51
指圧の技術+14
-0
-
12. 匿名 2020/01/22(水) 19:13:56
スルースキル+184
-0
-
13. 匿名 2020/01/22(水) 19:13:58
秘儀、瞬間段ボール潰し+96
-0
-
14. 匿名 2020/01/22(水) 19:14:04
スルーすること+57
-0
-
15. 匿名 2020/01/22(水) 19:14:11
トイレに行く間隔を調整できるようになった+96
-0
-
16. 匿名 2020/01/22(水) 19:14:15
箱に入ったものを包装紙で上手に包める+158
-1
-
17. 匿名 2020/01/22(水) 19:14:20
心を無にすること+178
-0
-
18. 匿名 2020/01/22(水) 19:14:21
冷凍庫にいるから寒さに強くなった+32
-0
-
19. 匿名 2020/01/22(水) 19:14:37
パソコン+45
-1
-
20. 匿名 2020/01/22(水) 19:14:40
その職場限定の臨機応変さ
他にいって通用するきがしない
心身病んで割に合わない〜〜フゥ〜+67
-0
-
21. 匿名 2020/01/22(水) 19:15:07
鉄板の微笑み。
どんなお客様でも、穏やかに微笑み絶やさずに接客できます。
そのせいか、社内でクレーマー最終兵器とあだ名をつけられました笑。+160
-3
-
22. 匿名 2020/01/22(水) 19:15:08
ぎょうざの皮を20枚ずつ数えるコツ+33
-2
-
23. 匿名 2020/01/22(水) 19:15:25
工場勤務で
マスクに帽子で目だけしか出てない同僚や上司の機嫌の良し悪しが
判るようになった+194
-1
-
24. 匿名 2020/01/22(水) 19:15:25
血管に針を刺すのが上手くなりましたが、日常生活に役に立ちません。看護師です。+41
-5
-
25. 匿名 2020/01/22(水) 19:15:25
私、仕事しません。できません。
何か言われたら、根も葉もない同僚の悪口を言いふらします。
ドヤァ~+1
-26
-
26. 匿名 2020/01/22(水) 19:15:26
電卓の計算のスピード
暗算の計算のスピード
特に役にはたたないw+101
-2
-
27. 匿名 2020/01/22(水) 19:15:27
固~いお口。+65
-2
-
28. 匿名 2020/01/22(水) 19:15:30
皿を何となく取ると
綺麗に半分取れる笑
例えば10枚なら5枚
分かりやすく言うと+10
-2
-
29. 匿名 2020/01/22(水) 19:15:40
>>4
カッコいい、、、+59
-1
-
30. 匿名 2020/01/22(水) 19:16:09
試食販売(*^^*)
一瞬にして、自分が声をかけた人が、
商品を買う気があるかどうか、
その人の経済状態、社会属性、売り込むためのセールストークが、
アタマに浮かぶようになった+101
-1
-
31. 匿名 2020/01/22(水) 19:16:23
100を数える間に5歳男子の髪の毛を切ること。
子供はスピード勝負。
美容師です。+116
-5
-
32. 匿名 2020/01/22(水) 19:16:42
紳士服の販売員なので男性の身長は勿論、ウエストのサイズもほぼ分かる。+13
-1
-
33. 匿名 2020/01/22(水) 19:16:43
>>3
え
どこからどこへ?+6
-0
-
34. 匿名 2020/01/22(水) 19:17:23
>>2
わかります無職です。
仕事がどうしても覚えられません。
やっと覚えても忘れるスピードが早すぎて仕事について行けません。
アドバイスください。+35
-4
-
35. 匿名 2020/01/22(水) 19:17:26
左手に3枚のお皿を持てる!
ビュッフェ行くと一度でたくさん持てる!+125
-1
-
36. 匿名 2020/01/22(水) 19:17:40
>>1
同じく、昔学生のときスーパーのレジバイトやったので札勘定めちゃくちゃ早くなりました。あと、お札数えるとき紙をはじくのでいい音(パシパシパシパシ…ピシッ!みたいな)を立てられます。
更に、お釣り暗算するのがめちゃくちゃ得意になりました。
今のレジだとこのスキル身につかないんだろうなー。+18
-2
-
37. 匿名 2020/01/22(水) 19:18:02
電卓
スマホの画面シートを貼ること
ラッピング
+16
-0
-
38. 匿名 2020/01/22(水) 19:18:21
生麺作り+8
-0
-
39. 匿名 2020/01/22(水) 19:18:39
工場でひたすら手張りで貼らなきゃいけない製品のシール貼りをさせられたから、真っ直ぐ正確に早くシール貼る技術は身についた。こんな技術、あんま役に立つこともないだろうけどねw+46
-1
-
40. 匿名 2020/01/22(水) 19:18:41
エステしてたので限界はあるけどセルフマッサージしたりリンパ流したり浮腫みとったり
もう仕事辞めたから他人にはしないけど(笑)+39
-0
-
41. 匿名 2020/01/22(水) 19:18:44
介護でのオムツ交換、ベッドから車椅子とかの移乗+55
-1
-
42. 匿名 2020/01/22(水) 19:19:21
看護師です。
共感。
ひたすら相手の話に耳を傾け、否定せず、
話せてスッキリした!あなたに話してよかった!
と思ってもらえるように努力してます。
実生活でも役立ってるような気がします。+86
-2
-
43. 匿名 2020/01/22(水) 19:19:25
学生時代、ラーメン屋で働いていたので餃子を包むのはかなり上手い、早い。
器械で包んだんじゃないかと思うくらい。
水?使いませんよ。中の餡を利用して巻きながらくっ付けられるんです。+47
-3
-
44. 匿名 2020/01/22(水) 19:19:45
動物の表情や仕草、行動で健康バロメーターの数値が分かる+9
-1
-
45. 匿名 2020/01/22(水) 19:20:01
営業
とにかく相手に嫌な思いをさせない話し方ができるようになった。+29
-0
-
46. 匿名 2020/01/22(水) 19:20:09
元美容師。
マツエク、ネイル、メイクなんでもやってあげますよ。+19
-4
-
47. 匿名 2020/01/22(水) 19:20:56
>>1
私も主さんと一緒かな。
学生時代スーパーのレジ打ちでバイトしてたから
お札数えるのが早くなった。
後、ラッピングも受け付けてたから
箱物は綺麗にラッピング出来るようになりました。+16
-0
-
48. 匿名 2020/01/22(水) 19:20:57
車の型番を覚えた+5
-0
-
49. 匿名 2020/01/22(水) 19:21:07
+6
-0
-
50. 匿名 2020/01/22(水) 19:21:18
>>23
想像したら笑っちゃったw+38
-0
-
51. 匿名 2020/01/22(水) 19:21:26
>>34
私は障害者手帳もらって作業所で働きたいです+5
-5
-
52. 匿名 2020/01/22(水) 19:21:50
口から出まかせ。+5
-0
-
53. 匿名 2020/01/22(水) 19:21:59
会計事務。札束数えるのと、電卓叩くのめちゃくちゃ早くなりました。+6
-0
-
54. 匿名 2020/01/22(水) 19:22:27
野菜や果物に詳しくなったこと🍅🍊+8
-0
-
55. 匿名 2020/01/22(水) 19:22:55
上手くサボる事+2
-1
-
56. 匿名 2020/01/22(水) 19:24:13
クレープを焼く
市販の白髪染めで自分でキレイに染められる
保険に詳しくなったから、アドバイス出来る
+7
-3
-
57. 匿名 2020/01/22(水) 19:24:14
>>34
仕事の手順が覚えられないのですか?メモに書いたりしてもダメですか?+8
-0
-
58. 匿名 2020/01/22(水) 19:24:29
少しマニアックかな。
犬の耳掃除の時の綿棒作り。
(鉗子にさいたコットンをくるくると巻き付ける)
トリマーは体を壊してすぐに辞めちゃったんだけど、
18歳まで生きた愛犬の耳を(もちろんそれ以外も)綺麗にしてあげられて良かった。+12
-0
-
59. 匿名 2020/01/22(水) 19:24:30
オムツ交換。介護士です。+8
-0
-
60. 匿名 2020/01/22(水) 19:24:52
接客だけど、お客さんに無視されることに慣れた
人にシカトされても、平気でいられる精神力が身についた+20
-0
-
61. 匿名 2020/01/22(水) 19:25:10
相手の殺気を感じ取る能力+5
-0
-
62. 匿名 2020/01/22(水) 19:25:15
>>1
レジ打ちは早いです!
お客さんにも『はやっ』と言われます(笑)+10
-2
-
63. 匿名 2020/01/22(水) 19:25:54
>>26
すごいよー
私はもう計算しながら買い物することができなくなった
内税外税食品その他でめちゃくちゃ
計算も遅くなった
年取るのが怖いよ+9
-0
-
64. 匿名 2020/01/22(水) 19:26:03
化粧品検定を取らされた。資格でもないし特技なのかな+2
-0
-
65. 匿名 2020/01/22(水) 19:26:14
アパレル
立ったまま服たたむのと、口角を上げるの+5
-0
-
66. 匿名 2020/01/22(水) 19:26:52
>>51
障害があるなら診断書書いてもらえるよ+0
-0
-
67. 匿名 2020/01/22(水) 19:27:14
キャベツの千切りw+4
-0
-
68. 匿名 2020/01/22(水) 19:28:45
>>57
メモ書いても見返した時、何書いてあるのか訳分からないんです。
教えてくれる時の話すスピードにもついていけずメモもほんの少ししか取れません…。
メモの時ちょっと待ってって言っていいものか分からなくて😞+5
-1
-
69. 匿名 2020/01/22(水) 19:29:04
前働いてた工場が超女社会で、ボスに嫌われたら終わりだった上に働いてるおばちゃん皆めっちゃ気が強くて曲者揃いだったから自分を守る為に言いたいこといったり言い返したりしてる内に私まで気が強くなって、どこに転職しても怖いもんなしになった。女社会で散々揉まれたお陰で何事にも動じない鋼のメンタルを身に付けることができました。+36
-1
-
70. 匿名 2020/01/22(水) 19:29:39
>>2
謝る必要はないと思いますよ。
数えきれないくらいの職種があるわけで、自分の知らない職種もありますよね?
まだ自分のペースにあった仕事を見つけていないだけかもしれませんよ。
誰かと比べる必要はないですし、上を見たらきりがないですから。
何歳からでもやり直せると思います。
気にさわったらごめんなさい。
+24
-1
-
71. 匿名 2020/01/22(水) 19:30:16
スルースキル+4
-0
-
72. 匿名 2020/01/22(水) 19:30:22
高速電卓打ち。+5
-0
-
73. 匿名 2020/01/22(水) 19:30:35
パソコンで型番をひたすら打ち続ける仕事をしたことがあって、タイピングの速度がメチャクチャ早くなった。更に打つ音も煩かったから、同僚から機関銃打ってるみたいだと言われた。今思えば相当うるさかったと思う…ごめんなさい。転職した今はスピードは落ちたけど静かに打ってます。+20
-1
-
74. 匿名 2020/01/22(水) 19:31:00
>>22
汎用性低いほど応援したくなるw+9
-0
-
75. 匿名 2020/01/22(水) 19:31:04
猫かぶり+4
-0
-
76. 匿名 2020/01/22(水) 19:31:08
直売所で勤めています。
生産者がみんな4桁の番号を持っているのですが、生産者の顔を見て番号が分かる。
なにか役に立つ日が来るんだろうか。+35
-0
-
77. 匿名 2020/01/22(水) 19:31:59
>>66
多分発達
でも病院通う金ないんだよねε-(´∀`; )
保険もないし+2
-4
-
78. 匿名 2020/01/22(水) 19:32:05
>>27
何よりの技。
アホはすぐ言うからね。+11
-0
-
79. 匿名 2020/01/22(水) 19:32:08
クレーム対応スキル+5
-0
-
80. 匿名 2020/01/22(水) 19:32:37
パソコンスキル無いのにテンキー打つの早くなった。
日本地図、都道府県がわかる。地名でわかる。+5
-0
-
81. 匿名 2020/01/22(水) 19:32:42
>>35
グラス3つなら持てる!右手に一つで4つ!
家族でドリンクバー頼むと私が代表で取りに行く事に…+29
-0
-
82. 匿名 2020/01/22(水) 19:33:01
>>68
ひょっとしたら視覚からの情報処理能力が弱いのかも。発達障害だとそんな特性が出るよ。
人によっては耳からの情報に弱い人もいる。
辛い思いしてるなら病院で検査してもらった方がいいかもね。+10
-0
-
83. 匿名 2020/01/22(水) 19:33:45
>>70
あ、あ、ありがとう
世の中があなたみたいな人ばかりだったらな…。゚(゚´ω`゚)゚。+18
-0
-
84. 匿名 2020/01/22(水) 19:33:49
おはさんあしらい+0
-0
-
85. 匿名 2020/01/22(水) 19:34:17
口八丁手八丁+0
-0
-
86. 匿名 2020/01/22(水) 19:35:04
銀行員だったので、札勘がそこそこ上手です。
+5
-0
-
87. 匿名 2020/01/22(水) 19:36:23
実際はそうでも無いのに忙しそうに見せること。
少しでも余裕を見せると仕事を押し付けられるので。+6
-0
-
88. 匿名 2020/01/22(水) 19:37:12
すでにいらっしゃいますが
高速電卓計算と高速申請書枚数数え・・・(笑)
締めの20日まで血眼でした+5
-1
-
89. 匿名 2020/01/22(水) 19:37:18
カフェで働いていたので、ホールケーキのカットが出来るようになった。+11
-1
-
90. 匿名 2020/01/22(水) 19:38:20
>>82
たしかに情報処理能力弱いかもしれないです…リスニングテストとか苦手でした。
仕事見つける前に病院行ってみることにします😞
ありがとうございました。+10
-0
-
91. 匿名 2020/01/22(水) 19:38:20
Excelでの作業。+2
-0
-
92. 匿名 2020/01/22(水) 19:38:52
>>83
だってあなたは何にも悪いことしてないですから。
謝るのはもうやめてね。+16
-0
-
93. 匿名 2020/01/22(水) 19:39:32
学生時代のバイトでたこ焼きを焼けるようになった。
今の仕事では裁縫スキルが上がった。+5
-1
-
94. 匿名 2020/01/22(水) 19:41:02
>>68
vakテストをやってみるのはどう?
ネットで無料でできるよ。
視覚優位、聴覚優位、体感覚優位
自分がどれなのか知ると
生きやすくなる。
この3つに優劣は無く
どのコミュニティにも等しく
存在します。
あなたの問題ではなく
特徴が理由だから、自分の扱い方を
知ってみると良いよ。+18
-0
-
95. 匿名 2020/01/22(水) 19:41:23
早食い。
幼稚園教諭です。
子供達にお弁当配って、みんなが食べ始めるの見届けてから、自分の支度をして、子供達が食べ終わる前に食べ終わるのはもちろん、片付け、そして、お帰りまでに渡さないと行けないもの準備をしたり、おたより帳に記入をしたりー
とにかく時間がない!
+18
-0
-
96. 匿名 2020/01/22(水) 19:41:48
4桁の数字をパッと見て、なんとなく頭に入ってる。
意識していなくても、車のナンバーとかけっこう覚えてる。
以前、車を運転中に原付バイクに当て逃げされたことがあったけど、動揺しながらも走り去るバイクのナンバーを覚えた!
そしてそのまま交番へ行ったよ。
でも、4桁がわかったくらいでは見つけられないらしく。。。(まぁ当たり前か…)
後日、偶然近所のスーパーで同じ原付バイクを見つけて、自分で問い詰めて、犯人だったので警察を呼びました。
高校生だったよー。
+25
-0
-
97. 匿名 2020/01/22(水) 19:43:36
>>34
アドバイスにもならないし一生懸命働いてる人がみたら嫌な気持ちになるかもしれないけど、鈍感力だと忍耐力だと思う。
わたしも仕事の能力低いから…+2
-0
-
98. 匿名 2020/01/22(水) 19:44:06
飲食店の皿洗いしてたんですけど、めっちゃ食器洗い早くなりました!+5
-0
-
99. 匿名 2020/01/22(水) 19:45:44
左手で電卓を打ちながら右手で書く+4
-2
-
100. 匿名 2020/01/22(水) 19:46:34
プチプラコスメを
瞬時にブランドごとに
見分けられる。笑+2
-0
-
101. 匿名 2020/01/22(水) 19:47:00
>>21
どうすればそうなれますか?
+15
-0
-
102. 匿名 2020/01/22(水) 19:47:11
>>68
働くところにもよらないかな?
わたしは昔介護の仕事してたときそんな感じで、今は飲食で働いてるんだけど丁寧に教えてくれてるから理解できることが多くなったよ。+3
-0
-
103. 匿名 2020/01/22(水) 19:48:40
エクセルをスーパースピードで使うこと
突然の会議とかでのレポートで。
子会社だったのでいろんなデータひっぱってきて親会社にいかによく見せるかについて力入れてた+8
-2
-
104. 匿名 2020/01/22(水) 19:48:52
簡単なレベルですが
イラレ、フォトショ、動画編集
できるようになりました+8
-0
-
105. 匿名 2020/01/22(水) 19:49:36
>>26
羨ましい!経理や医療事務とか向いてそうだし重宝されそうですね!
+10
-0
-
106. 匿名 2020/01/22(水) 19:49:41
>>94
視覚優位タイプと出ました。+5
-0
-
107. 匿名 2020/01/22(水) 19:52:41
>>1
それに加えて、
お札を数えずに厚さだけで何枚あるかわかります+8
-0
-
108. 匿名 2020/01/22(水) 19:53:13
>>1
お札は早く数えられるのは当たり前で
お客さんが落とした小銭が
音で何円落としたかわかるようになった+12
-1
-
109. 匿名 2020/01/22(水) 19:54:27
>>102
返信ありがとうございます…。
高校生の頃飲食店とコンビニでアルバイトしたことあります。全然覚えられませんでした。
卒業後介護の仕事につきましたが利用者の入浴後に塗る薬とか、他にも色々覚えられず半年で辞めてしまいました。
もしかしたら障害あるのかもしれません😞+4
-0
-
110. 匿名 2020/01/22(水) 19:54:35
レジでの接客業務で
愛想笑いを収得致しましたわ+6
-0
-
111. 匿名 2020/01/22(水) 19:54:36
>>92
うん!
+4
-1
-
112. 匿名 2020/01/22(水) 19:54:48
タッチタイピング+2
-1
-
113. 匿名 2020/01/22(水) 19:54:57
お年寄りの話を早く切り上げる方法+10
-0
-
114. 匿名 2020/01/22(水) 19:55:34
愛想笑い+4
-0
-
115. 匿名 2020/01/22(水) 19:56:11
力こぶ+4
-0
-
116. 匿名 2020/01/22(水) 19:56:19
エビの高速殻剥き+7
-0
-
117. 匿名 2020/01/22(水) 19:57:43
硬貨が落ちた音で金額を当てる+5
-0
-
118. 匿名 2020/01/22(水) 19:58:06
>>68
教えている立場の者です。
逆に、自分の教え方で正しいのか、ペースは大丈夫か分からなくなる時があるので、むしろ『メモ取ります。少し待っていただいても良いですか?』って言われると、ありがたいです。
メモをするほどのことではなかった場合、『あ、今のはメモらなくて良いですよ』と伝えられるので、、、☺️+11
-0
-
119. 匿名 2020/01/22(水) 19:58:29
>>6
3秒もいらん。0コンマ3秒でいける+35
-1
-
120. 匿名 2020/01/22(水) 19:58:45
>>108
さては同業者
今日家に帰れるか否かがかかってるからね
+5
-0
-
121. 匿名 2020/01/22(水) 19:59:18
洗い場。
めっちゃ速いよー+4
-0
-
122. 匿名 2020/01/22(水) 20:00:03
>>113
これ私も習得したい(笑)+6
-0
-
123. 匿名 2020/01/22(水) 20:00:53
電卓の早打ち。自動のレジが無かった店で身に付いた。+4
-0
-
124. 匿名 2020/01/22(水) 20:05:40
メールでの敬語の使い方
平素よりお世話に〜
〜いただきたくお願い申し上げます
ご査収の程〜
などなど使えるようになりました。+12
-0
-
125. 匿名 2020/01/22(水) 20:07:04
アパレル歴5年
洋服を素早く綺麗に畳めます
洗濯物畳むのが苦じゃない+8
-0
-
126. 匿名 2020/01/22(水) 20:07:12
>>113
義理母と接するにあたり知りたい。
どんな話題からでも自分の昔話を始める…+5
-0
-
127. 匿名 2020/01/22(水) 20:07:31
愛想笑い+3
-0
-
128. 匿名 2020/01/22(水) 20:07:47
>>4
私も小銭ならほぼ10枚って分かる+7
-0
-
129. 匿名 2020/01/22(水) 20:07:51
>>118
待ってくださいて言ってもいいんですね☺️
後で取れよとか思われそうで今まで聞けなかったです…。
ありがとうございました😞+8
-0
-
130. 匿名 2020/01/22(水) 20:08:35
株取引
5年勤めてから独立した+2
-0
-
131. 匿名 2020/01/22(水) 20:09:19
>>4
いずれ世の中キャッシュレスだから意味なくなる特技だね、、+2
-18
-
132. 匿名 2020/01/22(水) 20:10:49
コンビニ
袋詰めが上手い早い+2
-0
-
133. 匿名 2020/01/22(水) 20:11:13
>>129
横ですが復唱しながらメモ取ると書きやすいし待たせてる沈黙の圧力が軽減されますよ+6
-0
-
134. 匿名 2020/01/22(水) 20:11:16
教員。
トラブルを起こしそうな人を初対面で見分ける能力
発達障害・精神疾患・人格障害等に関する知識
メンヘラに振り回されず、依存されないスキル
3番目を持っていない同業者は意外と多いが、これがないとお互い不幸になるので、教員には必須のスキルだと思う。
+10
-0
-
135. 匿名 2020/01/22(水) 20:12:13
調剤事務してます。
循環器系、消化器系、糖尿系の薬なら、錠剤見たらほぼ何の薬か当てれる
先発名、後発名も言えます
識別コードもほぼ覚えた+9
-1
-
136. 匿名 2020/01/22(水) 20:12:27
ワガママな客に泣かされたり、つい言い返したくなるくらい理不尽な事を言われたりも多々ありましたが、接客業30年近く…
もう、そんな客は適当にあしらえるようになった事が年を取って良かった事じゃ…+10
-0
-
137. 匿名 2020/01/22(水) 20:12:32
妬み嫉み嫌味をスルーするスキル+2
-0
-
138. 匿名 2020/01/22(水) 20:14:08
営業スマイル+5
-0
-
139. 匿名 2020/01/22(水) 20:14:35
看護師です。
採血や、救命処置はどこでも出来ます。+2
-0
-
140. 匿名 2020/01/22(水) 20:14:59
周りの状況を常に確認。
急病人や怪しい動き(笑)
CAです。+5
-0
-
141. 匿名 2020/01/22(水) 20:15:22
・戸籍をたどって相続関係図を素早く作ること
・旧字体と正字体の判別
転職したら役に立たなそう...+8
-0
-
142. 匿名 2020/01/22(水) 20:15:53
水引が結べる様になりました。+5
-0
-
143. 匿名 2020/01/22(水) 20:16:09
写真
カメラマンとカメアシやってた+2
-0
-
144. 匿名 2020/01/22(水) 20:16:24
特技というか癖、夜寝ててサイレン音がすると夫婦揃って飛び起きる。そしてベッドから立ったあたりで気づいて揃って眠りにつくまでがセット。私は救急(1・2次)長かった看護師で夫も医師で同じ。私は看護師やめて結構たつのにこれ。もう一生直らない?+12
-0
-
145. 匿名 2020/01/22(水) 20:19:22
ダンボールを素早く潰す+3
-0
-
146. 匿名 2020/01/22(水) 20:21:00
工場の流れ作業って他の会社に行ったらなんの役にも立たないよね笑+8
-0
-
147. 匿名 2020/01/22(水) 20:21:10
>>43
すごい!
それって、市販の皮でもできますか?
速く包めるようになりたいんです!+5
-0
-
148. 匿名 2020/01/22(水) 20:21:10
無視。
理不尽なことを言われても聞き流す。
ただ、はい。はい。以後気をつけます。申し訳ございません。ひたすら謝って、心の中では相手をぶん殴ってます。+10
-0
-
149. 匿名 2020/01/22(水) 20:21:22
>>26
暗算のスピード羨ましい+6
-0
-
150. 匿名 2020/01/22(水) 20:23:56
主さんと一緒でレジでお金数えたり、
精算業務で数えてまとめたりとかできるんだけど普段そんなに札束も数えないし、発揮する機会も無かったんだけど。
祖父が亡くなった時、父が長男だから頂いたお香典をまとめたりなんだりしないといけない時に、私が札束数えてまとめて整えるスピードが速すぎてめちゃめちゃ有り難がられた事を思い出した、、+5
-0
-
151. 匿名 2020/01/22(水) 20:24:50
映画館のチケット売りのバイトで、見た目だけで3歳になってる子供と、障害者手帳(精神も身体も)、療育手帳を持ってる人が分かるようになった
+5
-0
-
152. 匿名 2020/01/22(水) 20:26:56
元々早かったタイピングがさらにスピードアップ
ショートカットもかなり覚えて、いろんな人に魔法使ってるみたいと言われる+5
-4
-
153. 匿名 2020/01/22(水) 20:27:09
>>13
側面を押す技だな!?+9
-0
-
154. 匿名 2020/01/22(水) 20:27:51
ピザ生地が作れる。+6
-0
-
155. 匿名 2020/01/22(水) 20:27:52
>>147
出来ますよ。自宅で市販の皮で餃子作りますし。
言葉で伝えるのは難しいのですが・・・。+6
-0
-
156. 匿名 2020/01/22(水) 20:29:31
メーカーのときは商品の品番を全部覚えてた。
やめたら一切役に立たない。+5
-0
-
157. 匿名 2020/01/22(水) 20:29:32
>>106
それなら情報を
図、イラスト、漫画グラフに
まとめるか
プロセスが多いと混乱するので
箇条書きでメモを取ると良いです。
例えば、あなたが
アパレルの店員さんなら
仕事の流れを
「お待たせしました」
→服をたたむ
→ボトムの上にトップス重ねる
→レジを打つ
→お買い上げ点数確認
→おつりとレシートのお返し
→「ありがとうございました」
→お見送り
みたいに端的に書く。
メモが追いつかない程
言葉を発するあなたの上司は
恐らく、聴覚派かと。
聴覚派は説明(前置き)が
やたら長く結論が遅いです。
だからあなたは要点が掴めず
混乱します。
結論のみ伝えてくれる人
結論から入ってくる人と
相性がいいってだけだから
自分にダメ出ししなくて大丈夫。
+12
-0
-
158. 匿名 2020/01/22(水) 20:30:50
長いものに巻かれる+5
-0
-
159. 匿名 2020/01/22(水) 20:31:14
>>146
そこから何かを学ぶのが才能だと思う+4
-1
-
160. 匿名 2020/01/22(水) 20:32:46
>>157
あなたは福祉のお仕事とかされてる方ですか?+5
-0
-
161. 匿名 2020/01/22(水) 20:33:35
>>156
商品と品番を覚える能力はマルチに使えますよ!+2
-0
-
162. 匿名 2020/01/22(水) 20:35:49
>>81
手が凄い事になっとる‼️+4
-0
-
163. 匿名 2020/01/22(水) 20:36:27
メイドカフェで、
おじさんに可愛がられる術を身につけました。
会社や仕事関係では良く役に立ちます。
でも、最近外で良く会い世間話をするおじいちゃんに
事あるごとに理由を付けて、名前・電話番号・住所を聞かれてめちゃめちゃめんどくさい…
おじいちゃんの断り方が分からない…+7
-0
-
164. 匿名 2020/01/22(水) 20:36:58
>>157
違います。
私自身が人間関係で
とても苦しんだので
心理の勉強を沢山しました。
この方が自分と重なって見えて
放って置けず
トピから逸脱していると
承知の上でお節介を焼きました。+10
-0
-
165. 匿名 2020/01/22(水) 20:37:53
>>160
違います。
私自身が人間関係で
とても苦しんだので
心理の勉強を沢山しました。
この方が自分と重なって見えて
放って置けず
トピから逸脱していると
承知の上でお節介を焼きました。
+5
-0
-
166. 匿名 2020/01/22(水) 20:39:09
早食い!
保育士です+4
-0
-
167. 匿名 2020/01/22(水) 20:39:31
頑張らずに給料をもらう術。+5
-0
-
168. 匿名 2020/01/22(水) 20:43:16
>>164
トピ主です。
凄く為になるお話で、専門のお仕事されてる方なのかと思いました。
ありがとうございます。+15
-0
-
169. 匿名 2020/01/22(水) 20:43:24
メーカーの受発注で元素記号覚えた+2
-0
-
170. 匿名 2020/01/22(水) 20:44:23
受話器を肩に挟みながら電話+6
-0
-
171. 匿名 2020/01/22(水) 20:45:25
電卓早打ち+5
-0
-
172. 匿名 2020/01/22(水) 20:47:45
精密機器の修理してます。利き手じゃない方も器用になりました。+5
-0
-
173. 匿名 2020/01/22(水) 20:54:17
接客業 お世辞と笑顔。+4
-0
-
174. 匿名 2020/01/22(水) 20:54:51
片手で千切りキャベツ500g両手で1kgほぼ一発で掴めます。誤差はあってもプラマイ3g以内。
私生活何の役にも立たない(泣)+8
-1
-
175. 匿名 2020/01/22(水) 21:02:16
>>6
わても(笑)+5
-1
-
176. 匿名 2020/01/22(水) 21:02:34
メイク技術。+3
-0
-
177. 匿名 2020/01/22(水) 21:04:26
チケットもぎりはプロです
左耳で仕事のインカム付けて聞きつつ、右耳でお客さんと接客は出来る+5
-0
-
178. 匿名 2020/01/22(水) 21:04:30
商品の梱包。+2
-0
-
179. 匿名 2020/01/22(水) 21:04:31
>>3
マジックのアシスタント?+0
-0
-
180. 匿名 2020/01/22(水) 21:10:42
アパレル
サイズ当て+2
-0
-
181. 匿名 2020/01/22(水) 21:15:57
>>31
かっこいい!切ってもらいたい!+8
-0
-
182. 匿名 2020/01/22(水) 21:17:25
お寿司屋さん 手伝うのは茶碗蒸しとチラシ寿司のはずが気がついたらブリの頭落として3枚におろせるように+6
-0
-
183. 匿名 2020/01/22(水) 21:23:06
炊いたご飯を一発で120グラムに分けること+5
-0
-
184. 匿名 2020/01/22(水) 21:24:21
ミサンガ
プロ並みにマスターしました!
+2
-0
-
185. 匿名 2020/01/22(水) 21:31:32
>>109
介護とか医療系は覚える量も多いし人間関係とかも濃くてプレッシャーになりやすいと思う。
飲食はわたしは、働いてるところが程よく暇なところでよかったけど、忙しいところや人間関係のトラブルの多いところもあるしね…。
わたしは独身の頃から時短パートで働いてるよ。
もしかしたら金銭的に無理に働かなくてもいい状況なのかもしれないけど、無職というのを気にしてるならパートやアルバイトを短い時間からしてみたらどうかな?+2
-0
-
186. 匿名 2020/01/22(水) 21:31:50
仕事の特技があるってかっこいいなぁー+5
-0
-
187. 匿名 2020/01/22(水) 21:39:11
・はんだごて
・初対面の方とスムーズに話せる
・Excelショートカット一通り覚えた
大所帯・男社会のいまの会社で身につけたよ〜。+2
-0
-
188. 匿名 2020/01/22(水) 21:43:55
回転寿司屋で生魚を、焼き鳥屋で鶏肉を同じグラムで切れるようになりました。+2
-0
-
189. 匿名 2020/01/22(水) 21:53:09
聴覚障害者支援で手話を修得しました。次回市の通訳ボランティアのテスト受けようもくろみ中。+2
-0
-
190. 匿名 2020/01/22(水) 21:56:07
電卓早打ち
電卓見なくても打てる、答えもしっかり合ってる。+2
-0
-
191. 匿名 2020/01/22(水) 21:57:11
テンキーと電卓の速打ち。
でもキーボード(文章入力)はそんなに速く打てない…
あっ、なるべく音を立てないように打っています。+2
-0
-
192. 匿名 2020/01/22(水) 22:01:06
学生時代のサーティワンでのアルバイトでアイス丸めるのが上手になりました。+4
-0
-
193. 匿名 2020/01/22(水) 22:02:15
コンビニです、横暴な客が多いので心を無にして笑顔でスルーする能力が上がってる、コンビニの客はクソやと悟ってしまった+1
-1
-
194. 匿名 2020/01/22(水) 22:05:44
看護師です。体に手を当てればその人の熱が何度何分くらいかわかります。+5
-1
-
195. 匿名 2020/01/22(水) 22:05:50
目配り、気配り
利用者様から「あなたの機転の利き方は素晴らしい。いつも動きが適格で本当に気が利いている」と嬉しいお言葉を頂きました。+6
-1
-
196. 匿名 2020/01/22(水) 22:08:17
コーディングめっちゃ早いよ(*´ω`*)+0
-0
-
197. 匿名 2020/01/22(水) 22:09:51
ラッピングでふ+4
-0
-
198. 匿名 2020/01/22(水) 22:10:14
>>157
分かりやすくありがとうございます。
たしかに説明が長くなればなるほど訳が分からなくなります😞これを踏まえて仕事していこうと思います。+4
-0
-
199. 匿名 2020/01/22(水) 22:13:53
>>185
飲食店のときはかなり忙しかったです……。
まずは短い時間から慣れていって、徐々にフルで働けるように頑張ります😞!+0
-0
-
200. 匿名 2020/01/22(水) 22:14:01
保育士7年目
赤ちゃん3人の離乳食食べさせられます
寝かしつけも4人までなら交互に寝かせられます
短大入った時は音符も読めなかったけど1年間の季節の歌なら弾けるようになりました
女だらけの職場でスルースキルを身につけ逞しくなりました
+10
-0
-
201. 匿名 2020/01/22(水) 22:15:15
>>133
沈黙なるとテンパってしまうので試して見ます☺️
+0
-0
-
202. 匿名 2020/01/22(水) 22:27:44
網戸を張る仕事をしてたので、上手に張れます。
+4
-0
-
203. 匿名 2020/01/22(水) 22:31:25
医薬品の錠剤のシートを早くむくこと。
薬局薬剤師でお年寄りの患者さんの薬の一包化を作成するから身についたけど、日常じゃ役に立たないね。+2
-0
-
204. 匿名 2020/01/22(水) 22:31:39
高速で丁寧にラッピングする技術+2
-0
-
205. 匿名 2020/01/22(水) 22:36:51
人間って「出来る」ようになるんだなぁ+6
-0
-
206. 匿名 2020/01/22(水) 22:39:09
大型トラックを運転できるようになりました+5
-0
-
207. 匿名 2020/01/22(水) 22:43:12
乗り物系に取り付ける商品自社他社の特徴説明できる マニュアル以外の取付方も覚えてしまいました。
高額なので取り扱っている店舗は1台売れば今の時期平日ならば大助かり。今の仕事だけは今までやってきた仕事で一番合っていたかもしれない。
+1
-1
-
208. 匿名 2020/01/22(水) 22:53:42
客名の漢字入力間違いを防ぐために2人組になって「唐沢寿明さん。唐辛子のトウ、簡単なサワ、コトブキに明るい」みたいなことを1日中やってたので、漢字をすぐに説明できるようになった+5
-0
-
209. 匿名 2020/01/22(水) 22:55:52
>>6
それ羨ましい
すぐに顔にでるので+2
-0
-
210. 匿名 2020/01/22(水) 23:00:51
量り売りの肉屋でバイトしてたら、だいたい100g、200gとかいう感覚が身に付いた。はかりに乗せてピッタリになると、お客様に『○○gですがこちらでよろしいでしょうか?』とドヤ顔で聞いてしまう。+5
-0
-
211. 匿名 2020/01/22(水) 23:13:27
レストランで働いてたので料理を同時進行で5品とか余裕で作れる
仕込み、オーダー、皿洗い、賄い作り等、パワハラシェフをイライラさせずに時間内に同時進行でやっていたので、動作の遅い人をみるとイライラしちゃうし効率悪いのが大嫌いになった
子どもの幼稚園でカレー作りや餅つきの手伝いに参加したけど、私の調理のスピードにボスママもびびってました(押し付けてきた)
+5
-1
-
212. 匿名 2020/01/22(水) 23:15:52
全ての愚痴をスルー、
現職まさに。
色即是空はクレしん宅の掛け軸。+0
-0
-
213. 匿名 2020/01/22(水) 23:17:31
腰痛負担の軽い重たい荷物移動!+2
-0
-
214. 匿名 2020/01/22(水) 23:19:26
子供写真館勤務。
お子さんみただけで洋服のサイズ分かります。
足のサイズも。+2
-0
-
215. 匿名 2020/01/22(水) 23:32:22
主です。
皆さん楽しく為になる話題をありがとうございます。
今の自分に慣れるまで大変だったことなども教えてくれたら嬉しいです。
レジ打ちの主はパックを入れるビニール袋を入れやすく畳んでるものをノバと言うのですか、均等にきれいに作れるようにもなりました+5
-0
-
216. 匿名 2020/01/22(水) 23:35:52
>>18
めっちゃ寒そう!体壊さないようにね( ´ー`)+6
-0
-
217. 匿名 2020/01/22(水) 23:43:26
>>35
これ、ビュッフェでやって、母親にすごく叱られた。何年たってもその時のこと掘り返して言われる。二度とあんたとは行かないとも。みんなの分のスイーツとってきてあげたかっただけなのにな、、と悲しい思い出。
+12
-1
-
218. 匿名 2020/01/22(水) 23:51:30
同時通訳かな。+5
-0
-
219. 匿名 2020/01/23(木) 00:12:08
キーパンチャー カナ打ち、数字打つのが速い。十代の頃、仕事は覚えて直ぐ一年も立たず辞めたが、自営業で伝票、処方箋入力、毎月何百枚も速く打てて、毎日助かってる。こんな20-30年も毎日役立つ特技だと思わなかった。普通の人が実際何時間かかるの、数十分で重宝されてる。+0
-0
-
220. 匿名 2020/01/23(木) 00:32:43
>>21
ステキ👏
あなたのお陰で会社は凄く助かってるんだろうなぁ~👍+20
-0
-
221. 匿名 2020/01/23(木) 00:40:43
皆さんの特技に比べたらショボいけど、夏の暑さに強い。屋内だけどエアコンなし扇風機のみの場所で仕事してるから、朝から30度はある。+5
-0
-
222. 匿名 2020/01/23(木) 00:56:38
SEです
何もないところからシステム作れる事かな〜+4
-0
-
223. 匿名 2020/01/23(木) 01:11:22
人の話やできごとの本筋を掴むこと。
どんなに話が下手で自分で何話してるかわかんない、という人の話でも大丈夫です。
悩んでる人や答えが欲しい人には
的確なアドバイスもしてあげられるし
その人の個性を掴むのが得意。
仕事は、編集者をしてます。+5
-0
-
224. 匿名 2020/01/23(木) 01:56:37
個人病院の受付長くやってると患者さんの名前を覚えるのが得意になった
+0
-0
-
225. 匿名 2020/01/23(木) 02:24:53
人前で話をすること+2
-0
-
226. 匿名 2020/01/23(木) 03:32:30
上司へのごますり!+0
-0
-
227. 匿名 2020/01/23(木) 04:26:51
玩具売場に勤めてた。箱も凸凹もボールもウルトラマン系の人形でも…どんな形の物もプレゼント包装するよ+6
-0
-
228. 匿名 2020/01/23(木) 04:59:22
園芸点で働いているので大概の花の名前がわかる。
暑さ、寒さに耐性がつく。
毎日、花を見てるので視力回復した。+2
-0
-
229. 匿名 2020/01/23(木) 06:45:18
巻き寿司が手早く作れること!
辞めてからは、このスキル輝けるのは節分の時ぐらい。
恵方巻き、家族にすごい好評~
子供小さいときは、くまさん柄とかして喜んでもらえた(*´ω`*)+1
-0
-
230. 匿名 2020/01/23(木) 06:46:05
>>1
もう何年もレジ打ちしてないけどセルフレジでは他の客より早く打てるw
なんでみんな片手だけでレジ打てると思ってるんだ?
右から左、または左から右から左に両手を使ってレジ打ちするのがコツ。スキャンの時は商品を両手で持ってバーコードのところを引っ張ったりしてスキャンするとなおいい。
レジ売ってる店員さんの動き見てみなよー+1
-1
-
231. 匿名 2020/01/23(木) 06:47:12
>>5
私も電話応対。
親戚との交渉とか連絡とかも電話なら緊張しない。
その代わり、接客業が無理になったw+2
-0
-
232. 匿名 2020/01/23(木) 06:48:46
>>24
人の血管を見る癖が付いたと親戚の看護師たちは言ってたよw
うちの夫は細マッチョで血管浮き出てる腕だから看護師たちに人気。+0
-2
-
233. 匿名 2020/01/23(木) 06:53:28
コールセンター勤務です。
電話での話し方、交渉、伝え方が上手くなった。
その代わり自分が客なら確実な案内があるまで何回でも保留も転送も待つ。
その代わりミスされた時は私は理詰めのクレーマーに変貌する。
私もコルセン勤務だから裏事情わかりますよ。保留とかで私怒りませんよ。確実な案内が欲しいから何度でも待ちますよ。でもミスされたから怒ってるんですよ。と静かに言う1番オペレーターが嫌なタイプに変貌。
+2
-0
-
234. 匿名 2020/01/23(木) 07:15:41
スルースキル
少し会話のやり取りすればその人の性格がだいぶわかるようになった
人様の経済状況も夫婦だったら2人を見ればすぐわかる(見た目じゃなくて)+2
-0
-
235. 匿名 2020/01/23(木) 08:51:03
1mm以下の厚みも目視と触っただけで分かるようになった
0.1mmや0.01mmを扱う仕事をしているので
試作品を作る仕事
あなたが今、手に持っているスマホも私が携わっているかも+2
-0
-
236. 匿名 2020/01/23(木) 09:51:47
ダンボールを開けて解体するまでの工程が早くなった!
アパレル販売員+0
-0
-
237. 匿名 2020/01/23(木) 09:57:20
汚物に対する耐久性
Gを一人でも退治する事が出来るようになりました。
トイレ清掃員です+1
-0
-
238. 匿名 2020/01/23(木) 10:08:59
料亭で仲居をしていたので自分で着物着れます+0
-0
-
239. 匿名 2020/01/23(木) 10:43:55
煮沸消毒するから、50℃の温度も大丈夫+0
-0
-
240. 匿名 2020/01/23(木) 11:02:56
早弁+0
-0
-
241. 匿名 2020/01/23(木) 11:20:15
人のあしらい方。上司も部下も。初対面の人にも。+0
-0
-
242. 匿名 2020/01/23(木) 11:21:37
キャベツの千切り、あまり使わないけどネギまとめて三本での輪切り。納豆に使うようなやつ。これらの早切り
食堂でひょんなことから働き料理経験全くない状態からスタート。2ヶ月かかったけど、毎日やってたからか体が今も覚えてる+2
-0
-
243. 匿名 2020/01/23(木) 13:00:58
>>81
なるほど!やってみたら結構簡単に出来た!+0
-0
-
244. 匿名 2020/01/23(木) 14:13:40
自分が全く悪くなくても心を無にしてごめんなさいごめんなさいという能力+4
-0
-
245. 匿名 2020/01/23(木) 14:53:22
パワハラ上司にパワハラされずに済むスキルを身につけました。
猛獣使いと呼ばれています。+2
-0
-
246. 匿名 2020/01/23(木) 15:06:54
>>35
おおーっ‼️+3
-0
-
247. 匿名 2020/01/23(木) 15:17:08
毎日80個くらいおにぎりを作っているので、手の感覚でご飯の重さが計れます。150gとか誤差3g以内で判ります。+0
-0
-
248. 匿名 2020/01/23(木) 16:14:24
>>245
詳しく!
ご指南願います。+2
-0
-
249. 匿名 2020/01/23(木) 16:41:55
同時に子ども複数人を寝かしつける。
今のところ、4人までいける。+0
-0
-
250. 匿名 2020/01/23(木) 17:12:08
図書館 本にカバーがかけられるようになった。
透明のフィルムの。
全部手作業でしてるの知らなかった。+0
-0
-
251. 匿名 2020/01/23(木) 17:45:11
みんなすごいなあ〜
わたしも必死に仕事してきたつもりだったけど
ぱっと特技が思いつかなーい
何かひとつでも何でもいいから
自分の特技になるもの見つけたいな!
明日も仕事がんばらねば!+2
-0
-
252. 匿名 2020/01/23(木) 18:15:07
薬剤師です
けっこう薬局で怒鳴ったり理不尽なことを言ってくる人が多いのでお前なんて死ね!と怒鳴られても平常心を保てるようになりました+2
-0
-
253. 匿名 2020/01/23(木) 18:57:14
初対面の人とも普通に話せる
愛想笑い、お世辞
販売員+2
-0
-
254. 匿名 2020/01/23(木) 19:00:55
愛想笑い+0
-0
-
255. 匿名 2020/01/23(木) 19:18:58
とんずら
残業代の出ない職場では定時後は逃げるが勝ち+0
-0
-
256. 匿名 2020/01/23(木) 19:26:56
>>35
懐かしい!
バイトしてた時は忙し過ぎて左に3枚+右に2枚運んでた。
コーヒー等の飲み物もトレーにこれでもか!ってぐらい載せて運んでたなぁ…。+2
-0
-
257. 匿名 2020/01/23(木) 19:56:04
>>92
納税お願いしまーす+0
-4
-
258. 匿名 2020/01/23(木) 22:35:35
ブラインドタッチくらい
でも英数カナいけます。+0
-0
-
259. 匿名 2020/01/23(木) 23:35:28
ブランドタッチって出来る人感凄い出るよ+0
-0
-
260. 匿名 2020/01/23(木) 23:35:52
みんなそれぞれかっこいい+0
-0
-
261. 匿名 2020/01/25(土) 15:00:53
>>27
口は禍の元と言いますので・・・
また、同町圧力にあった際、困りますので。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する