ガールズちゃんねる

後出しじゃんけんのような言い方をする人

129コメント2020/01/21(火) 14:21

  • 1. 匿名 2020/01/20(月) 15:13:04 

    うまくいかなかったことに対して
    「そうなると思ってたんだよね」と言う人が苦手です。

    失敗した後からそれを言うなら何故失敗しそうな前に言ってくれないの?と思います。
    思っていたとしても、その一言がなければモヤモヤしないで自分で消化するのにな・・・と思います。

    みなさんも後出しじゃんけんでモヤモヤしたことありますか?

    +234

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/20(月) 15:13:51 

    後出しじゃんけんのような言い方をする人

    +3

    -41

  • 3. 匿名 2020/01/20(月) 15:14:07 

    うちの親がそれ結構言うから、だったら最初に言ってよってその都度言い返してる。

    +174

    -1

  • 4. 匿名 2020/01/20(月) 15:14:18 

    >>1
    めっちゃわかるwww

    +83

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/20(月) 15:14:35 

    (失敗したあと)だから言ったでしょ👈言っていない

    +200

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/20(月) 15:14:43 

    暇?って聞かれること。
    詳細言え。

    +205

    -3

  • 7. 匿名 2020/01/20(月) 15:15:06 

    ある種のマウントだと思ってる。職場に何かある度そう言う奴いて、じゃあそん時言え!!って毎回思うわ。

    +115

    -2

  • 8. 匿名 2020/01/20(月) 15:15:30 

    早く言えや
    と言う

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/20(月) 15:15:35 

    なんだかずるいよねー

    +84

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/20(月) 15:15:46 

    AかBかを人に決めさせておいて、後から「やっぱりBにしとけば良かった〜」
    うちの夫です

    +91

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/20(月) 15:16:03 

    >>2
    この写真、やけに哀愁漂ってるね笑
    嫌いじゃないよ

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/20(月) 15:16:07 

    洞察力が鋭いと勝手に思ってる男ね

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/20(月) 15:16:08 

    後から言うなら黙っておけ

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/20(月) 15:16:39 

    あー、分かる
    職場の人で仕事の話の時にプランAはちょっと違うって言おうとすると、「うん、だからBにしようって言おうと思ってた」とか言うんだよ、直前までA推しだったくせに

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/20(月) 15:16:41 

    後出しじゃんけんのような言い方をする人

    +134

    -3

  • 16. 匿名 2020/01/20(月) 15:17:01 

    誰かに何かを聞かれてえーとなんだっけなあって言ってるうちに他の人が答えると
    ああ、そうそうそうだった思い出した!
    って言う人

    本当に思い出せなかった場合もあるけど、俺様が知らないわけないだろみたいに負け惜しみみたいに言うのはたいてい男

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/20(月) 15:17:18 

    >>2
    あばれるくんの頭、陥没してるように見えるんだが…

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2020/01/20(月) 15:18:01 

    >>1
    素朴な疑問なんだけど、なんでそれが後出しじゃんけんになるの?っていうか形容として違うと思うんだけど。

    +4

    -18

  • 19. 匿名 2020/01/20(月) 15:18:01 

    子どもの頃コップとか倒すと「絶対やると思った!」って母に必ず言われた

    分かってたんならコップどけてくれよw

    +104

    -3

  • 20. 匿名 2020/01/20(月) 15:18:05 

    「でたでた〜。後からそう言うと思ってたんだよねー」とさらに後出しジャンケンマウントしてみるのはどう?

    +120

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/20(月) 15:18:13 

    >>1
    分かる!母親がそれ。

    「何でその時に行ってくれなかったの?」
    と言うと
    「だって言ったってのぼせてて聞かないから」

    ・・・たしかにそうです(汗)

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/20(月) 15:18:23 

    どうとでも言えるやつ

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/20(月) 15:18:59 

    >>7
    いつも思うけどマウントしてくる人って自分が負けてるって認めてるようなもんだと思うんだけど。こっちはなんとも思ってないのに。

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/20(月) 15:19:03 

    >>17
    頭食われてるよね

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/20(月) 15:19:32 

    >>5
    確かにw 言ってないよねw

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/20(月) 15:20:00 

    後出しする人もマウントする人もバカかなぁって思ってる。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/20(月) 15:20:09 

    深夜のダメ恋図鑑にそんな先輩いたね

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/20(月) 15:20:21 

    知り合いに離婚すると思ってたって言われたわ
    その人はいまも独身だからまぁいいか

    +1

    -9

  • 29. 匿名 2020/01/20(月) 15:20:47 

    人の言うことを半テンポくらい遅れて
    真似して言う人が嫌い。
    自分も同じ事思ってた、みたいな

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2020/01/20(月) 15:21:14 

    わかる!
    昔ヒルナンデスの3色ショッピングで益若つばさが、アウトの時、「やっぱり」とか「だよね」とか言ってて謎だった。
    普通に「うそー!?」とか「やだー」とかのリアクションでいいのに、なんでそんな、私分かってましたみたいな上から目線なの?て思った。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/20(月) 15:25:19 

    ペアで話し合って発表する場面で先に意見言わせて「私も同じ意見」って乗っかるやつ。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/20(月) 15:25:22 

    意地悪な人って事よね。
    人のミスを掘り返すんだから。で、自分はそう思ってたよ?と自分が想像力豊かで有能な事を示したいんだよ。

    忠告しても言う事聞かないじゃんって人も居るかもだけど。

    自分も芸能人なんかで後付けしちゃってる事あるよ。やりそうな顔してるもんなー。とか。

    世の中には溢れたセリフ。自分が言われたらカチンとくるけど言っちゃってる事もあるし難しい。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/20(月) 15:25:23 

    主人もそうゆうこと言う
    イラつく

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2020/01/20(月) 15:25:24 

    もう縁切った友達が後出しで文句言う人だった。
    旅行とか行く時に相談してアクティビティとかご飯食べる場所とか決めるんだけど、「うん、いいよー!」と快諾する割に予約した後で「ほんとは◯◯好きじゃないんだよねー」とか「あれ、美味しくないよね」とか言ってくる。
    文句ばかりは一人前であれこれ言う割には、自分じゃ動かないから縁切ったわ。

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/20(月) 15:26:24 

    人の話を聞かない受け入れない同僚には心の中でいつも思ってる「そうなると思ってたんだよね、そらみろ。」って。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/20(月) 15:26:43 

    旦那が競馬で負けると絶対「買えたな~」って言うからイライラする。じゃあ買っとけばいいのに。当たったら当たったで「もう少し厚めに買っとけばな~」だし、この人悔しがりたいのかなと思うようになった。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/20(月) 15:26:57 

    クイズ番組で、「答え二つ思い浮かんでるんだけど、どっちかな〜」「(間違ったら)あ〜そっちかー!」とかいう芸能人は格好悪いと思ってる

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/20(月) 15:28:01 

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/20(月) 15:29:16 

    >>3
    でも大体の親は最初に言ってるんだよね
    本人が舞い上がって聞いてないだけでw

    +9

    -10

  • 40. 匿名 2020/01/20(月) 15:29:37 

    >>27
    山本先輩だっけ?

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/20(月) 15:30:56 

    『気付いてたけど、あえて言わなかった』

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/20(月) 15:32:25 

    >>6
    わかるわかる。内容によっては暇じゃないからね

    +38

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/20(月) 15:33:22 

    >>39
    うちの親に関しては本当に言ってないんだよね

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/20(月) 15:33:39 

    例えば
    〇〇しようって提案したら、返事はいいねとかいやだだと思うんだけど、〇〇しない?って自分があたかも提案するような言い方で返事するから会話が成り立たない。これも後出しジャンケンでいいのかな。地味にストレス。どんな思考回路なんだろ。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/20(月) 15:34:15 

    うちの旦那が、まさにそういう。
    ほんとーーーに腹立つ!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/20(月) 15:34:47 

    >>1
    意見の後だしなだけでじゃんけん関係ないんでは?

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2020/01/20(月) 15:34:55 

    出会いないの?彼氏欲しくないの?っていう質問に対して適当に合わせただけだったのに、じゃあ今度合コンあるから来てよ!っていうやつ。合コンは苦手なんで…と言うとだから駄目なんだよ〜と。めんどくさい。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/20(月) 15:35:11 

    間違えたくない舐められたくない感が強い人に多いいよね‼️

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/20(月) 15:35:31 

    まさに私の毒父です!!!

    何か失敗する➡︎「だからそうなるってゆーーーたやろ!!!」(ゆうてない)

    何か成功する➡︎だから出来るってゆーーーーーーーーーーたやろ!!!!(ゆうてない💢)



    小さい頃から「お父さんはなんでもわかる!」と洗脳されてたけど、
    ただの後出しジャンケンやん!!!
    今思えば!!!
    小さい子って簡単に洗脳されるけど、ほんま簡単すぎるわ。゚(゚´Д`゚)゚。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/20(月) 15:36:00 

    >>41
    うわー腹立つわー

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/20(月) 15:37:05 

    自己愛の人って、ただ後出しジャンケンしてるだけなのに
    「私は先見の明がある!」とか
    「人を見る目がある!」って本気で言っててびっくりするわ。

    後出しジャンケンしてるだけなのに、脳で勝手に「最初からそう思ってた」って変換されてる

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/20(月) 15:42:18 

    「だから言ったじゃん」
    余計な一言選手権があったら余裕でTOP3くらいには入るよね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/20(月) 15:42:52 

    最近離婚したママ友達が居て、『あの子んとこ絶対離婚するって思ってたわー』って言う別のママ友に心底イライラした。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/20(月) 15:44:52 

    >>32
    まさにその通りだと思う!
    自分はそれくらい予想できてたけどね!っていうのを誇示したいんだよね。
    本人は潜在的にそういう気持ちがあるのを認めないだろうけど。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/20(月) 15:45:00 

    ちょっと違うけど、会議終わった後で
    「あの件は…だと思うんだよね」
    「〇〇すればいいと思うんですけど」

    って、ぽつぽつ言い出す人たち。いや、そういう意見を出してもらうための会議をたった今まで開いていたのよ?なんで、終わった後で上司の居る前でそれを言うかな?

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/20(月) 15:46:07 

    仕事でミスをしたときに、会社で仕事を教えてくれる先輩に「やると思った!」と言われた

    彼女の立場になって見れば、危なっかしい(甘い)ハラハラする部分があったから、素直にその言葉が出たんだと思うけど、追い討ちのようなその言葉に傷ついた

    今子育てをしていて、自分の子供には絶対言わないように気を付けている

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/20(月) 15:46:31 

    元彼が>>1さんのタイプですごい嫌になって別れた。プライドが高いから自分の失敗や思い通りにならなかった事が受け入れられなくて「ま、最初からこうなると思ってたけど!」って捨てセリフみたいによく言ってた。
    あと、飲食店とかも入ったら「やっぱりあっちの店にすれば良かった」とか、お祭りの屋台とかであれ食べる?って言われて私はいらないよって答えたらじゃあ俺もいいやって言うのに、通り過ぎてから「一緒に食べてくれてもいいじゃん」って言い出すし、先に言ってよ!な後出しも多かった。一緒に選んでくれた服も実際に着たら「やっぱりあれのほうが良かったね」 別れ話をした時も「まぁ最初から別れることは分かってたけどね」
    最初から最後まで後出し男だった!

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/20(月) 15:46:49 

    うちのダンナもそんな感じ
    何か注文して食べるとき
    「俺はさっき食べたからいい」
    と言っておきながら、
    美味しそうなものが運ばれてきたら
    「ちょっともらおうかな」って言って食べ始めるから
    要らんって言ったよな?!と思う

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/20(月) 15:47:05 

    >>1

    『後からなら何とでも言えるよね』って言ってやりな。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/20(月) 15:50:18 

    >>55
    うちの職場にもそういう人いるわ。
    変にプライド高いから、みんなの前で恥描きたくないんだろうね。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/20(月) 15:54:30 

    うちの社長。みんなの士気を下げる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/20(月) 15:54:39 

    お正月の格付け王見てる時はそうなる

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/20(月) 15:55:19 

    子供に『だからいったでしょ』とよく言ってしまう。親に言われてヤダったから、言わないようにしたいのにーーー。気をつけよう。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/20(月) 15:55:59 

    >>55

    メチャクチャ分かる!すっごいイラッとするよね…

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/20(月) 15:56:42 

    >>17食われてるwwwwww

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/20(月) 15:58:26 

    >>17
    他のトピだけどコカドにあげたんだよってコメあって笑った

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/20(月) 16:00:56 

    うちの義母、本当はそのつもりで話してたわけではないくせに、まわりの意見とか雰囲気に乗っかって急に自分の本来の主張を巧みに変えてくることある!他の人は気づいてないけど。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/20(月) 16:10:18 

    「だと思った〜」
    「だからあの時こうしろって言ったのに〜」←言ってない
    「そうなる予感してたんだよね〜」

    なんなんだろうね。うちの母がそうだわ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/20(月) 16:10:57 

    嘘吐きの人もそうだよ。
    最初は聞きたくて来るから、これこれじゃない?って言うと、
    それは知ってて私は海外で仕事してたから。
    とか嘘の情報出して見栄を張る。
    知ってるなら来るなよ。聞くなよ。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/20(月) 16:12:33 

    >>23
    気にしてムキになってる時点で負けてるもんね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/20(月) 16:15:41 

    無能先輩が仕事のことで私に質問してきて、これはこうですよって説明した瞬間に上司が通りかかったんだけど、無能先輩が突然「そうそう、そうだよ」ってまるで私が無能先輩に質問して教えてもらったような返事してた。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/20(月) 16:18:23 

    「~だと思ってたんだよね」は最高に意味のない言葉だと思ってる。特に何か失敗した人に向かって言う場合は、ああこの人私を不快にしたいんだなぁマウンティングして見下したいんだなぁとしか思わないから、一発で軽蔑リストに入れる。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/20(月) 16:22:39 

    会議や打ち合わせをして実行したことで色々不具合が出たりしたとき、「やっぱり、そう思ってたんだよねー」とかいう人って何なんだろうね?その「思ってること」を言い合うのが会議や打ち合わせなんだよ、お前無能かよ、頭で考えてから言葉に出すのにそんなに時間必要とか脳のシナプスどーなってんだ?って言いたい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/20(月) 16:24:36 

    気付いてたけど聞かれなかったから敢えて言わなかった←これむかつく。性格悪い。教えろや

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/20(月) 16:26:46 

    分かる!!旦那がよく言う
    は?後出しジャンケン野郎がっ!!て言っちゃう

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/20(月) 16:27:36 

    パン教室の先生がそれだった。
    こね方が足りない感じだったからと焼きあがってからいう。
    ならもうちょっとこねましょうって言えばいいのに、結局自分も見極められてないだけ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/20(月) 16:38:37 

    >>1
    後だしじゃんけんする人嫌い!友達がそうで、いつも上から目線なんだよね
    私が失敗したのを見て
    「うん、そうなりたくないからやらなかった。良かった~やらなくて笑」
    と皆の前で馬鹿にされて悲しかった
    分かってたのなら、何故私にやるように仕向けたんだよと
    予備知識があったのなら教えて欲しかった
    こういったやり取りでウマが合わないなってわかる

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/20(月) 16:40:09 

    後出しジャンケンするやつ、身の回りにたくさんいるわ💢

    毒父、毒叔母などなど…

    とにかく自己愛で低レベルなんですよ💢
    大っ嫌い💔

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/20(月) 16:43:35 

    三姉妹家族なんだけど
    長女がそう。
    何も言わないのに
    二人とも事が起きてから
    「そうなると思ったんよねー」
    って言ってくるだけで何もしない。

    私と次女は前もって言ってみて
    事が起きたら
    「後悔してもしゃあないしどうする?」
    って先を考えるので精一杯。

    30年間ずーっとそうでした。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/20(月) 16:46:23 

    ゆとり世代の新人が失敗して先輩が叱らず丁寧に「こういう時はこうやってこうやるんだよ」って教えてたら新人が一言「そうですよね。」
    その言葉に「そうですよね、は失礼だからやめなさい!本当にわかってたの!?」って先輩キレてた。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/20(月) 16:52:03 

    「意地悪だね。そのとき言ってくれたらいいじゃん。」って言うと、この人たちゴメンじゃなくて、「だって〜」って人を馬鹿にしたような言い訳してくる。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/20(月) 16:55:49 

    「子供が幼稚園に行きたがらなくて…」とメールをくれたママ友。
    「うちもそう。毎朝たいへんだよね」と同調すると、
    「うーんでもうちは、着替えちゃえばおとなしく登園するから」だって。
    なら最初から行きたがらないってメールしなきゃいいのに。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/20(月) 16:58:41 

    後出しで言う人って、自分じゃ責任取りたくないんだろうね。結果論であーだこーだ言うのは誰でも言えるわ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/20(月) 17:00:25 

    仕事でもなんでも、「なんかこう、わーってぱーって感じを足したいよね」とか
    全く具体的じゃない、ぶん投げ意見を出してきて、
    他の人が具体的に詰めて、
    それが成功すると「自分がやろうって言ったから!」と乗っかってくるけど、
    パッとしないと他人のせい。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/20(月) 17:06:54 

    私の姉と夫がそうなんだよね。自己愛っぽいところも似てて、イラッてするのに落ち着いてしまう。結婚やっちまったっな。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/20(月) 17:13:59 

    >>44
    すまん、良くわからぬ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/20(月) 17:17:38 

    言ってあったでしょ、忘れたの?
    とか声に出す人、頻繁に言ってくる

    人の記憶力なんてお互いにアテにならないのを
    知っていて言ってくる

    後出しジャンケン言動するひとかいると病むわ
    ずるくて性格悪い人の特徴

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/20(月) 17:18:04 

    >>82
    部署内の不満を聞いてあげていて同調したら、「いや、〇〇さんのこういうところは嫌いじゃないないんですぅ」と返ってきた人を思い出しました。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/20(月) 17:19:48 

    ズバリ嘘つきの常套手段!

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2020/01/20(月) 17:25:50 

    仕事の間違いを指摘すると、「そうなんです。そうですよね。」と言う。なんで最初からそうしないのか不思議。また、ずっとA案を押してきて、その不都合を指摘してB案はどう?と提案すると、「そうですよね、B案ですよね。」と言う。全てがそんな感じ。事なかれ主義なんだろうけど、適当過ぎ。
    後出しとは違うかな?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/20(月) 17:28:28 

    >>46
    君は言葉を知らなさすぎる。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/20(月) 17:29:54 

    前いた上司がそうだったな〜

    優先順位が同じくらいの仕事を同時にしなくちゃいけないときに、必ずやらなかった方を「こっちが先でしょ!」って言ってくるの。で、次に同じ状況で言われた通りにすると真逆のことを言ってくる。
    あれはストレス溜まったわ〜

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/20(月) 17:31:43 

    >>80
    あー、わかる。
    「ですよね。」っていうのは、理解してる人間が言う言葉であって、失敗してる時点で理解出来てないのに怒られたくない、怒られたことを認めたくなくて分かってるフリするやつ。2,3回程度なら目を瞑るけど、毎度だとぶん殴りたくなる。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/20(月) 17:31:43 

    しれっと後出しして責任押し付けてくるよね。いつでも言い訳して逃げれるように逃げ道作るのに上手いよね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/20(月) 17:33:30 

    >>86
    明日焼肉行こうか!って言ったら、ねぇ明日焼肉にいかない?って返事してくるの。
    分かりにくいよね、でもホントにそう返してくるの。
    温泉入ろー、って言ったら温泉行かない?って返してくるからこちらの言ってることは聞こえてるはず。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/20(月) 17:38:46 

    >>94
    分かる!後出しの人って無責任だよね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/20(月) 17:50:12 

    >>1
    無いけどすげー腹立つwwww
    言いそびれたとかなら別にいいけど
    >>57
    最後の別れ際のやつ負け惜しみだね。その後で泣いてろ
    一緒に食べてくれてもいいじゃん→なら1人で食え自立しろ

    プライド高いのと甘えたがりなのかなw

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/20(月) 17:58:08 

    >>1
    最初から言っても意見聞かないから。
    でもでもだって言うじゃんどうせ
    それでまた最初に言えばいったで
    テンション下げるこというとか誰かに愚痴るんだろうし
    押せば押したで失敗したとき無責任なこというとか愚痴るんだろ

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2020/01/20(月) 18:04:26 

    芸能人叩きトピや芸能人が逮捕されました系トピでも多いよね
    私はみんなが好きって言ってる頃から嫌いだったとかこういう事やりそうだと前から思ってたとか。
    だからなんやねん!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/20(月) 18:10:48 

    義母だ
    頼まれ事して1日くらいいいかと思ったら数日、毎週
    私がそれに気付いて何日だけならいいですよと先に言う様になったら夫に連絡する様になった
    酷かったのは義妹が引っ越すから3月頭に手伝ってと連絡きたそうで3月入ってすぐの週末だけかと思ってOKしたら、じゃあ3月の土曜日は毎週よろしくーと返事がきたと
    詳しく聞く様に言ったら義妹2人とも引っ越すとかで荷物も多くて1日じゃ終わらないからと
    夫にもちゃんと日にち確認してから引き受けろとがっつり言って、義母にも3月頭と聞いたから引き受けたそうなので3月頭しか手伝いませんと私からハッキリ言ってやった

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/20(月) 18:11:40 

    後だしじゃないニワカでもないって言い切る方に株をやってもらいたい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/20(月) 18:21:07 

    >>95
    横からごめんね。そういう人いるよね。全部自分が主軸で動いてることにしたいんだと思う。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/20(月) 18:23:43 

    がるちゃんでもそうだよね
    芸能人が不祥事とかをおこすとやっぱりそうなると思った~って言う奴必ずいる

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/20(月) 18:29:13 

    占い師ってそんな人ばっかじゃない?

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2020/01/20(月) 18:34:16 

    >>98
    って言うんだよね、後から意味の無い後出し発言する人って
    本当にそこまで先に勝手に自己完結してるなら最後まで貫き通せばいいのに(笑)

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2020/01/20(月) 18:52:11 

    >>2

    abarerukun

    ローマ字にするとかっこよく見えるねw

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/20(月) 18:58:17 

    ボードゲームで遊んだ時に人数が多かったから数人でチームを組んでやったんだけど
    一緒になった微妙な知り合いがこういう人で、作戦を相談しても
    「んー?まあいいんじゃない?(半笑い)」「えぇ~(わざと裏声)いやいやいや、いいよ!もうそれでいいよ!」
    で、後半ミスがあって一位じゃなかったら「やっぱりね~思ってたんだよねぇ~アレぇ?これで良いのかなぁって(半笑い)」
    年上の人だし普段会わない人だから我慢したけどめっちゃくちゃ腹立った

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/20(月) 19:17:28 

    >>95
    なるほど、そういう人が周囲にいないので想像できなかったよ。102さんの言うように主導権を握りたいのかね。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/20(月) 19:44:46 

    >>10
    出川のてっちゃん思い出すw
    旅猿で岡村さんとジャンケンして負けると必ず
    あー!グー出そうと思ってたのになー!
    いつもはパー出してるのになー!
    とか。
    普通に悔しがる事が出来ないのよね。
    そう言うところさ普段から面倒くさい人なんだろうなぁと思って見てる。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/20(月) 19:56:40 

    >>6
    あああーーー!分かる!w
    先輩(おっさん)がそう。
    わざと内容もメンバーも言わずに誘って来る。
    詳細によって行くか行かないかを判断するのは失礼だ!
    って考えらしいけど私にだって休日を楽しく過ごす権利があるんだよ!
    行くと必ず後悔するくらいつまらないので最近は誘われたら適当に予定作って秒で断ってるw
    なんなんだろ。
    あの昭和感溢れる精神論的な考え。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/20(月) 20:04:32 

    映画の感想サイトを見ていると、「展開が読めた」ということを言いたがる人がいます。最後まで見てからなら誰でも言える。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/20(月) 20:22:59 

    >>1
    うちの母親がまさにそれ。
    子育てに関して口出しする時いつも否定的だし、結果論からいつも貶してくる。
    もう何も相談しなくなったしこちらから全く連絡しない。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/20(月) 20:26:26 

    人のせいにして自分を正当化しようとする人は、大抵無茶苦茶な後出しジャンケンみたいなズルをしてくる。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/20(月) 20:30:39 

    コメント500とか1000超つくような相談系トピで肝心な部分を省くトピ主

    散々荒れた後に現れて「主です。○○というのは〜です」とか情報を小出しにして、それを>1に書いてたら判断変わってたんだけど…って脱力することもある

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/20(月) 20:42:19 

    >>105
    なんか偉そうに書いてるけど
    「って言うんだよね」て笑
    自己紹介してるようなものなのに解ってなさそう

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/20(月) 20:47:46 

    うちの母は予言者気取りで、スポーツ見ていて逆転負けとか予想外の転倒なんかがあるとすぐ
    「嫌な予感がしたのよ」
    「やっぱりね」
    とか言う
    なんかすごいムカつく

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/20(月) 22:11:01 

    >>77
    それって向こうはあなたのことフレネミーと思ってるんじゃないかな。
    フレンド+エネミー(敵)で結構前に流行ったよね。
    相手は勝手に対抗意識燃やしてると思う。
    ほんとに友達ならそういうことしない言わない。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/20(月) 22:15:38 

    >>6
    暇かどうか聞かれたら「その日の予定はまだ確定してない。なんで?何かあるの?」ってこっちから質問してやる。詳細言わないで都合だけ聞こうなんて通らない。
    話それるけど、そもそも「暇?」って聞かれると嫌な気分になる。「あいてる?」って聞いてほしい。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/20(月) 22:42:30 

    他言無用で聞いた話をすぐ話す人がいたから「Aのプライベートの事だから言っちゃダメじゃん!」って言ったら「どーせあなたが話すでしょ」って返しをされた
    Aからは口硬いねって言われてるんですが…
    秘密の話を知っている自分=優越感
    なのかな?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/20(月) 23:40:22 

    「だって最初に言っても理解出来なかったでしょ?だから言わなかったの(苦笑)」みたいな後出し人間いるけど、結局コトが起きてから「そうなると思ってたー」と言うだけの無意味さは変わらないね。
    結局自分がその場でマウンティングしたいから、分かってたフリしてるだけでしょ?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/21(火) 00:18:10 

    のりピーが薬物逮捕された時、タクシーのおっちゃんが「ありゃやると思ったよ。目付きがおかしかったもん。俺知ってたよw」みたいに言ってた時イラッとした。

    逮捕される前に言え!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/21(火) 00:45:42 

    います。その時そう思ってても言わないで、だいぶ後でこう思ってたという人。職場で皆それぞれ意見や考え言ってるのに聞いてるだけで自分の意見を全く言わない。私にだけやっと言うようになったけど、嫌な事は人に言わせてばかりでいい子ちゃんばかりでいるので少々腹が立ちます。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/21(火) 00:58:48 

    いるいる!
    しかも上司だからもーイライラする

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/21(火) 04:17:27 

    「〇〇だから〜♪」と言うので
    言われたまま事を進めると、それは間違い。
    で、それを指摘すると
    「違う違う、△△だから〜♪」と
    さもこちらが聞き間違えたかのように話をすり替える女

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/21(火) 05:31:25 

    うちの旦那。
    私が行動した後に「俺がやるつもりだったのに~」
    私が会計した後に「俺が出そうと思ってたのに~」

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/21(火) 06:36:14 

    子供が病院に行って風邪と言われたというと夫は「そうだと思った!昨日の先とクシャミは怪しかった!」とソッコー言うのがなんかウザくてイライラする。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/21(火) 07:22:56 

    >>1
    ガルちゃんでもたまに見掛けない?そういう人。
    自分語りしてめっちゃ批判されたあとに「いや、実は私は障害を持っててそれも症状のひとつで…」とか、逆にめっちゃ貶されたあとに「え?私、学生時代からモデルにスカウトされてたし、父は社長で旦那は医者ですけど?」とかww

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/21(火) 08:49:15 

    >>30
    もしかしたら単純にネガティブなのかもよ(笑)

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2020/01/21(火) 14:21:04 

    >>1
    あーわかる!!
    洗濯機を大きいのに変えて「うち人数多いから、大きめにしたら楽で!」とかって
    喜んでると「いや やっと気づいたの?前の小さすぎでしょ。前のやつ買った時から無理だろうなって思ってたわ」
    みたいな!!!

    「楽になってよかったね」でいいじゃん!!
    今まで馬鹿にしてました!って言わなくていいじゃん!
    あと、一度 経験したからこそ今の洗濯機を選べたの!あんた関係ないから!
    知ってる風に話に入ってこないで!マジでイライラする!

    でも、ほんとうにどうでもいいことだから反論も面倒くさい!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード