ガールズちゃんねる

お金の余裕は心の余裕だと思いますか?

1275コメント2020/02/16(日) 23:58

  • 1001. 匿名 2020/01/21(火) 15:09:36 

    >>998
    そういうことも含めて格差があるっていってるの

    +1

    -1

  • 1002. 匿名 2020/01/21(火) 15:12:27 

    >>987

    それは、同一の仕事じゃないし
    そもそも女性はそんなに仕事したくない人が多い

    それを含めての格差だから
    不公平とは思わない

    むしろ、男性に頼って
    自分はそんなに稼がなくていい日本の女性が
    生きやすいとう意見もある

    +5

    -3

  • 1003. 匿名 2020/01/21(火) 15:13:50 

    >>905 3号の保険料を払ってやってるドヤァの人いるけど頭が悪く卑しいのが解ってしまうからリアルで言わない方がいいよ。

    +5

    -3

  • 1004. 匿名 2020/01/21(火) 15:14:31 

    >>692
    私も、特にお金系のトピでは、言葉じりを揚げ足とって、良くそんな書き方できるな…と感心するくらいイジワルな返信する人がいるけど、私もこの人は経済的にイラついてるかわいそうな人なんだな…と思うようにしてます。。

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2020/01/21(火) 15:15:07 

    >>1002
    だからそれぞれの生き方なんだから今の社会制度に合わせるか合わせないかも自分で選んで決めていけばいいでしょう?

    +0

    -1

  • 1006. 匿名 2020/01/21(火) 15:15:58 

    >>956 会社のお金だったり無理してビジネスに来た人達のマナーの悪さは酷いよ。
    お姫様扱いされると思ってる

    +3

    -1

  • 1007. 匿名 2020/01/21(火) 15:16:11 

    当たり前じゃん。

    貧乏`でも´幸せと言う人はいるけど、貧乏`で´幸せと言う人は聞いたことないもん

    +8

    -0

  • 1008. 匿名 2020/01/21(火) 15:18:11 

    >>956
    ファーストクラスがないエアラインだと、仕方なくビジネス使うこともあるから何とも言えない・・・

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2020/01/21(火) 15:18:58 

    >>1001


    長い時間働きたくない
    きつい仕事はしたくない
    責任のある仕事はしたくない等
    多くの女性が望んだ結果だから
    格差とは言えないと思うよ

    むしろ、幸せなことだよね

    +7

    -2

  • 1010. 匿名 2020/01/21(火) 15:20:37 

    >>905 貧乏で学がない人はこういう考えになる

    +10

    -2

  • 1011. 匿名 2020/01/21(火) 15:22:02 

    >>1009
    3号が不公平だっていうからそもそもジェンダーギャップがあるよねってなったんだけど

    +0

    -1

  • 1012. 匿名 2020/01/21(火) 15:26:33 

    >>1011

    三号は専業主夫でも使えますよ
    使う人が少ないだけ

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2020/01/21(火) 15:27:21 

    >>1006
    国内線だけど随行のでファーストクラス乗る機会が多かったけど、会社のお金ですがマナー悪くないですよ笑
    一緒くたにしないでー

    +1

    -1

  • 1014. 匿名 2020/01/21(火) 15:30:01 

    >>951
    でも家族皆がその価値観なうちはいいけど、子供が高学年とか中学くらいになるとたまに行く旅行が豪華なほど大きなベッドや個室に憧れたり友達の家と比べたりして不満ばっかり言うようにならない?
    賃貸でも4Lくらいに暮らせればいいけど。

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2020/01/21(火) 15:32:42 

    女は飼い猫に似ている…………

    お金持ちの穏やかで優しい性格のご主人に恵まれたら、偉そうにふんぞり返って、毎日寝て過ごしても、餌を貰えて、愛されている。

    でも、残忍なご主人だったりDQNの不適切飼育に当たれば餌もろくにもらえず、毎日、毎日、虐待される日々を送る。

    女はそんな飼い猫の身分とどう違うの??

    そりゃ女でも手に職ある人は猫でなく人間になれる。
    でも…………女が一生、男並みに働くのは大変ですよ。

    ここでも、もう働きたくない!専業主婦になりたいという呪怨が渦巻いているのに。

    あと、親が金持ちとかなら安泰だろうけど。

    三号主婦なんて飼い猫と同じだよ。
    ご主人さまの気まぐれで棄てられたり、虐待されたりするかもしれない。
    新しい綺麗な猫を見つけて捨てられるかもね!

    つーか
    棄てられろ!

    偉そうな扶養内奥さまはを見るたびに腸が煮え繰り返る。
    猫の癖に。棄てられた野良猫とは紙一重の身分であることを本当に分かってない女が多すぎです!



    +3

    -6

  • 1016. 匿名 2020/01/21(火) 15:33:22 

    こういう時、飛行機のクラスを語り出す人いるけど
    だいたい性格悪い。

    +0

    -2

  • 1017. 匿名 2020/01/21(火) 15:35:13 

    >>905
    >>1015
    マイナスつけられ批判されると毎回こうやって暴れるのよねぇ。
    3号の保険料を払ってやってるって言ってるのって
    学がないからでしょう

    +5

    -1

  • 1018. 匿名 2020/01/21(火) 15:35:53 

    >>1012
    日本は現実的には世界的にみてもまだまだ格差があるのは事実。その立場を利用してと思う人もいるかもしれないけど、言い分はどちらにもある。だからといって男性が3号でも事情がそれぞれあるのでいいと思うけど

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2020/01/21(火) 15:35:54 

    >>1015 あんたは化け猫だな
    キモい!

    +5

    -1

  • 1020. 匿名 2020/01/21(火) 15:36:47 

    >>1015
    あなたはどの猫の立場なの?
    3号を愛人のように言わないでよw
    好きで3号になった人ばかりじゃないし好きでなったとしても旦那さんとの話し合いで合意して法律が許してるならよくない?
    ナマポと同列のように語るなや

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2020/01/21(火) 15:39:02 

    >>1015 知性がなくお金もない人の人間性ってこんな感じなんだね。

    +4

    -1

  • 1022. 匿名 2020/01/21(火) 15:39:14 

    息子の大学の友人が交通事故に遭いもし乗っていた車がベンツでなければ死んでいたと言われるほどの重傷に。
    それを聞いて分不相応だとは思ったけど免許を取得したばかりの息子にはベンツを買い与えた。
    安心をお金で買いました。

    ポルシェでうちに遊びにくる友人もいるけど心配だから絶対に横に乗らないでと頼んでます。

    +4

    -4

  • 1023. 匿名 2020/01/21(火) 15:40:12 

    >>700
    まだ見てるか分からないけど、車の半額負担だけは絶対辞めた方がいいと思う。
    彼氏は普段から車乗る人なの?乗る人なら自分が普段から乗る車の半額をあなたに負担させるのも可笑しいし、週1とかたまにしか乗らないならレンタカーで十分だよ。
    もし別れた時に車の名義人で揉めそうだし、車代の半額返したりしてくれなさそう。

    +10

    -0

  • 1024. 匿名 2020/01/21(火) 15:40:16 

    >>1016
    なぜ?
    分かりやすいと思ったけど。

    +1

    -1

  • 1025. 匿名 2020/01/21(火) 15:42:15 

    最近リアルにそう思う。
    結婚する前は低収入で不安定で、この先どうなるんだろ?って余裕なかったし、人の結婚とか幸せとかあんま祝えなかった気がする。
    結婚してからは、お金に余裕できたから結婚祝いとかそういうのもいちいちちゃんとやるようになったなー
    あとは義両親が金持ちなんだけど、2人ともすごく仲良くてしょっちゅう二人で海外行ってる。これってお金に余裕があるからなんだろなって思ってる。笑
    お金あるからお義母さまは、お友達と高いランチに行き習い事をし、海外旅行、エステに行きまくり、何不自由なく幸せそう。そして私にいびってきたりとか一切ない。笑 余裕あるからなんだろなー
    たまにお小遣いくれたり色々買ってくれるからわたしも好きだし、やっぱお金あると大体のことは解決するし幸せだわ。笑

    +14

    -0

  • 1026. 匿名 2020/01/21(火) 15:42:42 

    >>1006
    会社のお金でビジネスに乗ってる人は
    マナー悪くないですよ

    普段からビジネスを使ってるので特別なことでもないからね

    テンションも上がらないです









    +2

    -2

  • 1027. 匿名 2020/01/21(火) 15:44:05 

    >>1001


    >>960で賃金に格差があると書いていたから同一賃金の法律を知らない人かなと思った

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2020/01/21(火) 15:44:42 

    >>1004
    お金がないから( こういうトピで)
    お金のことに刺激されて
    イライラするんですよね

    +8

    -1

  • 1029. 匿名 2020/01/21(火) 15:53:48 

    年収1000万そこらのお金じゃ心の余裕はえられていないと思う。
    なんかギスギスしてる。

    +5

    -0

  • 1030. 匿名 2020/01/21(火) 15:55:54 

    >>1026 さっきから、しつこいよ。
    マナー悪い人もいれば良い人もいるでしょう。
    そんな風に突っかかるから性格悪いって思われるんだよ。
    自分がマナー良いって言ってるだけで他人から見たら悪いこともある。

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2020/01/21(火) 16:01:40 

    貯金があるんだけど、それで買いたい物を買って、貯金の一定額のラインを切ると余裕がなくなるけど
    、貯金がちゃんとある時は心に余裕がある気がする私

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2020/01/21(火) 16:01:45 

    >>1030
    まぁまあ、余裕のない人に思われてしまうよ。

    +2

    -1

  • 1033. 匿名 2020/01/21(火) 16:01:57 

    >>1023 結婚した後、皆さん車を買う時どうしてる?
    私も旦那がまだローン残ってるのに売って新しい車を買いたいって言ってるんだけど、私にも出せって言ってくる。
    私は乗らないけど乗せてもらったりしてるから出したほうがいいのかな?と思ってるけど出さない方がいいかな?

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2020/01/21(火) 16:05:48 

    >>1015
    あのー?
    金銭的に独立してるなら何故離婚しないの?
    私の友達、扶養範囲だったけど転職魔だったから離婚したよ?

    独り身になってから手に職つけてるけど。
    身軽になった方が早かったんじゃ。

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2020/01/21(火) 16:06:04 

    >>1006 CAの友達が言ってた。
    ビジネスやファーストにくるマナーの悪い人。
    会社の出張なんかで乗ってくる人が多いって。マニキュア塗り出したバカもいたらしい。
    CAに上から目線で物を頼んだり、迷惑だよね

    +3

    -2

  • 1036. 匿名 2020/01/21(火) 16:06:57 

    連投してるひといるね

    +2

    -2

  • 1037. 匿名 2020/01/21(火) 16:08:38 

    >>1004
    同じように思ってました

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2020/01/21(火) 16:08:54 

    >>536

    私も、そこそこ余裕のある生活です
    夫婦関係良好で喧嘩らしい喧嘩したことない

    それを、ある掲示板で成行きで書いたら
    ある方に執拗に攻撃された
    その人、生活が貧しいらしい

    こんな人は、住む世界が違って分かり合えないと思った
    貧すれば鈍するとは、よく言ったものだ

    +13

    -1

  • 1039. 匿名 2020/01/21(火) 16:15:51 

    >>1033
    洗脳されてるよ!
    家ならともかく、
    付き合ってるだけなのに車を半分だせとかあり得んわ!あくまで彼の所有物!
    買える範囲の車を中古なり何なりと選べばいい。それだけの経済力しかないんだから。

    文句いうなら出かけるときのガソリン代だけ出せばいいよ。

    別れるの推奨したいよ。
    あなたの財産込みで浪費好き勝手するよ。
    結婚はやめときなさいねー😭

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2020/01/21(火) 16:25:27 

    このトピをみていたらこんな広告がでてきたよ
    なめてる
    お金の余裕は心の余裕だと思いますか?

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2020/01/21(火) 16:38:33 

    >>619
    799万稼いでる人が今は1番得するらしいけど
    なかなか、そのラインで上がらず下がらず年収をキープするのは会社員では難しいですよね

    老後の事を考えて不労所得を得る為ローンも組んでますが「年寄りからも金をとれ」「ある所から取れ」の声も大きくなり今現在法が変わってきて今後が不安です
    手にあるものを無くしていくことを考えながら生きていかないといけないですね
    真面目に贅沢などせず生きてきたのに 笑

    何もない人は無くすものはなく声が大きい
    お金なくてもパチンコするお金はあるんだな、と不思議に思います

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2020/01/21(火) 16:41:26 

    >>74
    虚しい思考ですね^^;
    どうにかお金持ちの奥様にマウント取ろうとしてるけど、
    はなから貴方の負けだと思うよ??
    お金持ちではない貴方の狭い思考回路だし、奥様は色んなこと含めて実は悩んでないかもだし(^^;;

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2020/01/21(火) 16:46:36 

    >>701
    貴方がいくつか知らないけど、わたしにはただの貧しいだけではない問題を感じるよ。
    養育費は?
    お母さんがルーズだった?
    どっちがどうなんでしょうかね。

    +0

    -1

  • 1044. 匿名 2020/01/21(火) 16:48:04 

    >>789
    私はお金増えたけど、時間も無いわ(;_;)

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2020/01/21(火) 16:48:16 

    >>584

    保険金、うちもありましたよ

    相続は兄弟全員で平等に分けたのですが
    長男の夫は保険の受取人になっていました

    保険金は相続ではないのに
    平等に分けろと義兄弟が言ってきました
    保険金は相続ではないと知らないのか
    知っていてトボケテいるのか
    弁護士まで相談に行き
    結局無理だとわかるまで騒いでました

    家としては、長男として同居したし、墓守その他いろいろ
    義務があるので当然と思っているのですが(合法だし)
    何もせず、権利がないものまでに欲しがる厚顔な人がいるものです

    その後絶縁しました

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2020/01/21(火) 16:48:59 

    >>642
    そうは言っても、殺人の大半は身内で起こるからね

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2020/01/21(火) 16:49:46 

    >>835
    所詮成金としては、そういうところに行きたく無いわ。
    育ちが違いますもん

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2020/01/21(火) 16:55:47 

    逆にお金持ちなのに余裕ない人見るとなんで?って不思議に思う
    富を手に入れててもこの先何があるか分からないって安心できないのかな

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2020/01/21(火) 17:01:34 

    >>1015
    確かに専業主婦はオワコンだなー
    無価値だなー
    とは思ってるけど、見たところでそこまでイラッとはしないよ。
    3号がぁーとも思わないよ。
    30.40代の旦那なんて家事スキル低いし、専業やらせてもらえないんだったら、結婚生活が成り立たないと思う。
    その流れの中で、無職が数年、10数年続いて、社会復帰してもゼロからのスタート。
    しかし、時代はどんどん変わってく。
    時代の犠牲者とも思える。そう思うと可哀想にすら思える。

    +2

    -2

  • 1050. 匿名 2020/01/21(火) 17:01:39 

    金の切れ目は縁の切れ目はその通りだった。
    お金の使いみちで喧嘩が耐えなくて別れたけど正解。合わなかったんだと思う。
    40にもなって貯金も出来ない人なんて私には無理。
    今は再出発して幸せ。

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2020/01/21(火) 17:04:32 

    >>411
    そうゆうパターンもまれにあるよね。
    美人でお金持ちのお嬢様は、自分が満ち足りているから、相手が、貧乏でもかまわず、中身、優しさや博学さ、誠実さなどを求める場合があるよね。
    でもたいてい貧乏男はイケメンだよね^ ^

    +9

    -1

  • 1052. 匿名 2020/01/21(火) 17:18:53 

    >>424
    私も音大の人と関わる仕事していたけど、ある現役音大生に、お嬢様ですね^ ^って言ったら態度が悪くなったので、あれ?違うの?と思いましたね。
    他にも音大卒業しても私服が安服みたいだったり、案外庶民なのかも…と思いましたね。。

    +1

    -2

  • 1053. 匿名 2020/01/21(火) 17:21:42 

    >>1051

    411です

    家庭に恵まれてると 不幸な生活が前もって想像できなかったんじゃないかなーと思いました

    そのお嬢さんは家庭にも恵まれていて 皆が優しくてお金があって幸せだからね
    両親も優しいしね

    そのお嬢さん 貧乏に負けないで
    どうか幸せになってほしいです




    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2020/01/21(火) 17:28:46 

    >>378
    私も体が弱く疲れやすいので、去年の冬は大掃除に利用させていただきました。
    本当に助かったので毎回お茶代をお渡しました。
    これからも頑張ってくださいね!

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2020/01/21(火) 17:29:18 

    >>779
    貧乏裕福以前にその人の性格に問題ありと思われ

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2020/01/21(火) 17:33:12 

    >>997
    義母は普通に働いてますし、一般的に見ると今の旦那と変わらないくらいに収入もそれなりにありますよ。
    ちなみに義父とは離婚してて、学費は全て義父です。

    なので、奨学金は借りる必要はなかったです。
    外車に消えました。
    先入観でそう言われるのはこちらとしても心外です。

    +1

    -1

  • 1057. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:35 

    >>997
    貴方様が苦労されてるのは分かりますし、貴方様のような義母であれば私もこんな事思いませんよ。
    現に、私の貯金があって、余裕があった最近まではそんなこと思った事ありませんでした。

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2020/01/21(火) 17:39:46 

    結婚で低収入男性と結婚してもさ、
    お互いの実家がお金持ってるかどうかでも心の余裕が違うと思う。

    夫は低収入とまではいかないけど就職が遅かったから同年代に比べて昇給遅い。
    私は子育て中なのと虚弱体質で働けない、働けてもそこまでの収入にはならない。
    夫婦だけの経済力で見ると余裕があるとはいえないし不安。

    でもお互いの実家は生前贈与まで受けられるレベルじゃないけどそこそこお金ある。
    お互いの実家からお祝いなどで年間数十万単位でお金をもらえてる。
    遺産も一般家庭に比べれば多くもらえる見込みがある。

    そういうバックグラウンドがあるからか絶望感ない。
    もちろん自分たちの努力で稼いだお金じゃないから自慢できるものでもない。
    ただお金持ちにはなれなくても死ぬまで特にお金に困らない安心感はある。

    +11

    -1

  • 1059. 匿名 2020/01/21(火) 17:40:07 

    >>424
    音大出身だけど医者、有名芸能人の子、社長の子はいたよ
    祖父が地方の元知事とか

    他校より入試の営業が強いのか芸能人二世あたりは教員伝手に営業かけてるのかわからないけど小学校から私立だけど小中高で一番お金持ちらしき職業の人が多かったよ
    片親率も小中高より高かった

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2020/01/21(火) 17:49:20 

    >>604
    考えようによっちゃ~お金があったからあそこまで持ったとも思える。
    貧乏家庭であれだったらとっくにって話

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2020/01/21(火) 17:53:16 

    >>779
    どっちかっていうとみたいな話だと思うよ
    お金に余裕ある人とない人集めて余裕がある方はどっちだみたいな話。
    そうやって少ない例題出すこと自体稀と言ってるようなもん。

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2020/01/21(火) 17:53:22 

    >>1052
    私も音大出ていますが
    音大出の人は意外と服装に関心のない人が多いのですよ 見た目では判断できません

    実家がかなり裕福な人がたくさんいました
    地方だと東京まで飛行機で受験のためレッスンに通うこともあるし 音大受験までのレッスン料は高額です

    医者や社長 地主の娘など恵まれた人が多かったです


    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2020/01/21(火) 18:01:34 

    >>306
    低収入の仕事は体力を酷使する仕事が多いですよね。
    高収入な仕事は、頭を使う仕事が多いから、体力的には疲れなくても精神的にストレスがかかりますよね。責任も重いし。。

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2020/01/21(火) 18:17:41 

    要は

    綺麗で高収入旦那を捕まえて専業主婦出来るもしくはリフレッシュ感覚でパート楽しむことが出来る女が最強だし羨ましがられるってことね。

    +11

    -0

  • 1065. 匿名 2020/01/21(火) 18:21:57 

    >>512
    自営は幅広いからね。
    HP作成などの個人事業主やパン屋さん等の店舗も自営。
    あなたもご主人の仕事を手伝っているのか、外に働きに出ているのかな。

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2020/01/21(火) 18:34:19 

    2024年に今の紙幣ではなくなり新紙幣に
    なります。

    ここのトピにいるお金運用に詳しい方や
    余裕ある富裕層の人達は対策されてる(?)かもしれませんが

    政府が、国民の預貯金とマイナンバー連結させて財産監視できるようになり貯金財産丸裸にされるんだって。

    怖いですが頭に入れておいた方が良いです
    預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討へ…総務相要請、今年中に具体策
    預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討へ…総務相要請、今年中に具体策girlschannel.net

    預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討へ…総務相要請、今年中に具体策 国民の間には、国に個人資産を把握されることへの抵抗感もあり、義務化には反発も予想される。 皆さんは賛成ですか?反対ですか?預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討へ…総務相要...

    お金の余裕は心の余裕だと思いますか?

    +7

    -0

  • 1067. 匿名 2020/01/21(火) 19:03:20 

    音大も最近は経営するのが大変だから色んな科を作ってるよね。
    普通のサラリーマン家庭の人も居ますよ。
    入学の仕方もいろいろあるし。
    やっぱり弦楽器はお金が掛かるのかな。

    +2

    -1

  • 1068. 匿名 2020/01/21(火) 19:06:26 

    >>1062
    やはりそうなんですね。。

    ザッカーバーグもいつもTシャツだし、服装では判断できませんね🤔

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2020/01/21(火) 19:06:58 

    >>1066
    それで申告が無くなれば私としてはラッキーって感じだけど、そこまでになるかな?
    だったら嬉しいけどね。

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2020/01/21(火) 19:09:09 

    ハウスクリーニングや家事代行を頼んだ時の反応
    裕福なママ友
    「自分じゃ出来ない所も綺麗になるし助かるよね」
    余裕ないママ友
    「甘え!主婦として終わってる!それくらい自分でできないの?」
    余裕ないママ友は周りにも悪く言ってた。
    3年たってもまだ言ってくる。

    +13

    -0

  • 1071. 匿名 2020/01/21(火) 19:10:28 

    1から全部読んだけどやはり金持ちと貧乏人では、心の質にも差が出るんだね。

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2020/01/21(火) 19:15:12 

    1から全部読んだけどやはり金持ちと貧乏人でも、心の質はそれぞれなんだね。

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2020/01/21(火) 19:15:34 

    >>1070

    分かります!w
    年末年始は海外旅行行くので掃除はハウスクリーニングにお任せなんだけど、カツカツの生活している知り合いから「ハウスクリーニングって何?」と聞かれて「家のお掃除やさんだから徹底的に綺麗にしてくれよ」って言ったら「大掃除しないの?ビックリ」と言われました。
    私は実家も親戚も旦那の実家もハウスクリーニング使うのが当たり前だったので本当に驚きました。

    +9

    -1

  • 1074. 匿名 2020/01/21(火) 19:19:26 

    >>1072
    >>1071
    タイムリーでウケる!仲良しさんだね(笑)

    そうだよね、貧乏だと生活だけじゃなくて性格までも悪くなっちゃう事が本当によく分かるよね。

    多分一生、貧乏人とお金持ちの間の溝は埋まらないね。

    普通に生活してるだけなのに勝手に嫉妬されてる金持ち女性が本当に可哀想だと思ったよ!

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2020/01/21(火) 19:20:33 

    >>886
    その理屈だと、私の周りにいるB型の性格が、B型の性格って事になるな。

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2020/01/21(火) 19:21:07 

    貧乏だから不幸ですってのは聞くけどお金持ちだから不幸です。ってのは聞かない

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2020/01/21(火) 19:21:42 

    お金持ちでよかったなあw

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2020/01/21(火) 19:22:57 

    >>1076
    宝くじの高額当選者の末路(悲劇的な結末,6人の物語) | ailovei
    宝くじの高額当選者の末路(悲劇的な結末,6人の物語) | ailoveiailovei.com

    1.ジャック・ウィテカー 【↓右が当選者のジャック、中央が妻、左が孫娘】 (via The Daily Beast) ジャックは2002年当時、史上最高の当選額348億円(3億1490万ドル)を手に入...

    +0

    -1

  • 1079. 匿名 2020/01/21(火) 19:25:59 

    >>1076
    歴代韓国大統領は誰が見てもお金無しではない。
    お金持ちで幸福に見える?

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2020/01/21(火) 19:28:37 

    家族で祖母の家に行く時に、祖母がアレルギーがあった為に、ペットの犬をペットホテルに預けようとしたら、当時付き合っていた彼氏のお母さんに、
    「信じられない!誰かに預ければいいのに!これだから金持ちはすぐ金で解決しようとする!」
    と凄く怒られた事ある。
    その彼氏はニートで実家に甘えてた。
    なんで付き合ってたんだろ。結局、お金せびられて浮気されて終わった。

    +1

    -1

  • 1081. 匿名 2020/01/21(火) 19:30:36 

    >>1070
    三年たっても言ってくるって
    本当にしつこいよね

    +10

    -0

  • 1082. 匿名 2020/01/21(火) 19:35:44 

    >>1070 わかる!余裕ない人はいつまでも根に持つかのように覚えていて、いつまでも言ってくるよねw
    人を下に見ることで自分を保とうとしてるんだろうな
    いつの話?って話題で、こういう人!って話してる。

    ガルちゃんでも病的に専業主婦叩いてる人いるけど
    もう、専業主婦ってだけで考えが固まっちゃって、専業主婦はこうだから!と決めつけて同じ話題で叩いてる。

    とにかく粘着質

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2020/01/21(火) 19:40:06 

    >>1080
    いるいるそういう貧乏人
    「友達に犬を預ければタダだからさ良いよねー」っていって来る人
    「あそこの獣医いいよ 再診療タダだから」って言うの

    人様に世話になっておいて「タダ」で済まそうって考えみたいだよ
    本当に図々しい







    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2020/01/21(火) 19:41:41 

    >>1076
    それも何でも成り立つけどね。

    病気だから不幸ですってのは聞くけど健康だから不幸です。ってのは聞かない
    時間が無くて不幸ですってのは聞くけど時間に余裕があるから不幸です。ってのは聞かない
    人脈が無くて不幸ですってのは聞くけど人脈が豊富だから不幸です。ってのは聞かない
    援助者がいないから不幸ですってのは聞くけど援助者に恵まれているから不幸です。ってのは聞かない

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2020/01/21(火) 19:46:04 

    うちの親が貧乏から現在年収1500万超えになってるけど
    人生今が一番楽しい!って感じだわ
    結婚して家を出た姉と私にはよく食材から洋服まで色々贈ってくれるし、海外旅行にもよく行くようになったみたい
    母は今では下着も買えない時期があったわね〜なんて笑って話してるよw
    やっぱりお金は余裕を生み出すと思う

    +7

    -1

  • 1086. 匿名 2020/01/21(火) 19:49:21 

    >>600
    ご両親の遺産とかはなかったんですか?

    多分ご実家で住まわれてるでしょうから、生活保護も降りないし、障害年金だけでは苦しいですね。。

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2020/01/21(火) 20:13:26 

    お金がのせいで人生マイナスになる方がレアだよね。
    要は大金まわすオツムが無かったってこと。
    そうそう人は最初から貧乏の方がお似合いw

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2020/01/21(火) 20:24:21 

    >>1015
    可哀想な野良猫さんだね。
    随分荒んでるけど、棄てられたのかな…。

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2020/01/21(火) 20:26:46 

    >>1087
    せっかくお得になる情報も聞く持たずのくせに、
    人が稼ぐと僻むのは勘弁して欲しいです。
    頭が無い人は素直に助言聞かないですよね。

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2020/01/21(火) 20:29:06 

    >>1035
    いやいや、ビジネスやファーストになんて普通の出張でなんか乗れないから。自分で数千円追加してクラスjに代えるぐらいしかできないよ。
    友達は製薬の営業してて、担当ドクターと全国講演会に一緒に行く時だけファーストクラス乗れるって。担当病院の先生がいるのに偉そうな態度とるリーマンなんかいない。

    +1

    -1

  • 1091. 匿名 2020/01/21(火) 20:31:26 

    >>759
    ファミレスしか知らない貧乏人の嫉妬w

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2020/01/21(火) 20:39:51 

    >>1091
    わたしもヒルトンよりマンダリンとかシャングリ・ラとかそっち系の方が好きだし最近は人気ある。
    ヒルトンてあまり高級ホテル知らない人がよく出してくるイメージ。東京ベイのほうなんて4つ星ホテルだし

    +2

    -4

  • 1093. 匿名 2020/01/21(火) 20:42:21 

    >>1091
    ホントにそう思う

    ビジネスクラスにも嫉妬して暴れてる貧乏人もいたよ 笑

    +3

    -1

  • 1094. 匿名 2020/01/21(火) 20:42:28 

    >>1052
    私の同級生も大体みんな服ダサいです!笑
    音大のカラーにもよるんでしょうけどね…お嬢様音大はブランドでガチガチぽいですが
    うちの音大はみんなダサかったですし、医者の娘みたいなんはいなかった。自営業は多かったかなぁ??

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2020/01/21(火) 20:46:58 

    >>939
    貧乏人はワークマン着てファミレスw

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2020/01/21(火) 20:48:04 

    1月22日は一粒万倍日でお金にまつわる日なので、お財布新調したり、株を始めるのに適した日です!
    借金はこの日に始めないように!

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2020/01/21(火) 20:48:05 

    >>1092
    高齢の方が、帝国ホテル絶賛する感じと似てるよね。そりゃもちろん日本を代表する歴史ある老舗ホテルだけどさ。
    うちは義理両親が帝国ホテルで挙式したので、義理母の希望で私たちも帝国ホテルでの挙式でした…リージェンシーがよかったのに。馬車乗りたかった笑

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2020/01/21(火) 20:48:57 

    底辺ほど妬みがひどいからね笑

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2020/01/21(火) 20:51:42 

    >>1098
    そして負けおしみをしつこく言う

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2020/01/21(火) 20:53:19 

    >>759
    育ちの悪い貧民ヤンキーですかw

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2020/01/21(火) 20:53:22 

    >>1098
    底辺とか普通に言える人って余裕あるとは思えない

    +1

    -6

  • 1102. 匿名 2020/01/21(火) 21:10:43 

    >>661
    単にどんな事が起きたのか知りたかっただけで、宝くじで大金をつかんだ女性が不幸になるのをいい気味っていう感情で見たいわけじゃありませんよ
    (ー ー;)

    +2

    -1

  • 1103. 匿名 2020/01/21(火) 21:24:29 

    >>1097
    私も結婚式は帝国でした。
    外資系のホテルは華やかでゴージャスですよね。
    でも私にはなんだか落ち着かないですw
    心に余裕が無いんだろうなぁ。

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2020/01/21(火) 21:27:31 

    >>1101
    確かにw

    +1

    -5

  • 1105. 匿名 2020/01/21(火) 21:27:59 

    >>722
    そうですよね。
    美人なのに整形繰り返す人と同じで、十分金持ちなのに、毎年海外旅行に行く→シーズンごとに行きたい→ファーストクラスで欧州に行きたい!などと、欲深くなったら、いくらお金があってもその人は満足しないでしょうね。。
    自分の身の丈に合った生活を余裕を持って出来れば幸せですよね^ ^

    +7

    -1

  • 1106. 匿名 2020/01/21(火) 21:30:17 

    >>1088
    偉そうな飼い猫も
    いつご主人さまのきまぐれで捨てられるか分からないよ。
    男は薄情だし、下半身に支配されているからね。

    +3

    -2

  • 1107. 匿名 2020/01/21(火) 21:31:29 

    また 変な人出てきたね

    +6

    -0

  • 1108. 匿名 2020/01/21(火) 21:32:13 

    >>1090 私は仕事でビジネス乗るよ。
    マナー悪い出張人は見かけた事あるし、マナー良い人もいる。人それぞれ。
    仕事でビジネスやファーストに乗ってやけにそれを自慢する人は貧乏性だと思ってる。知り合いにいるけど本当に恥ずかしい。

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2020/01/21(火) 21:34:15 

    >>421
    料金に入ってない部分とかをサッと拭いたりしてます!

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2020/01/21(火) 21:35:53 

    >>1108 ここでもやけにビジネスやファーストに乗ってる!って語って反論されたらしつこく書き込みしてる人いるけど、恥ずかしいよね。
    普段はお金持ちじゃないんだろうな。

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2020/01/21(火) 21:37:11 

    >>1054
    ありがとうございます!労いの言葉1つでヤル気が全然違います♫

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2020/01/21(火) 21:44:03 

    >>1107
    お金系トピは必ず最後に変な人が出てきて、せっかく有意義な討論してるのに不毛に終わるんですよね
    。残念😓

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2020/01/21(火) 21:48:02 

    貧乏人は教養もお金もないけど不快感と臭さだけは持ってるよね笑

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2020/01/21(火) 21:51:05 

    >>621
    私の知り合いでお互い開業医の夫婦がいて、別々の病院に分けて仕事していたけど、奥さんの方が繁盛していたのに疲れたのか、予約制にして時間も短くなって休みも増えたから、お金を稼ぐよりご自分のペースで働きたいんだなと思いましたよ。
    たくさん稼いでも健康を害したり、自分のゆっくりできる時間がなかったらそれも辛いですもんね。

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2020/01/21(火) 22:10:42 

    >>735
    私もベンツやBMW好きだな。
    ベンツは作りもしっかりしてるし…。
    見栄張りで乗りたいんじゃなくて単純に憧れです。
    でも、主人は外車なんて幅が広くて狭い日本の道は通りにくいと、買う気なしです。。
    車は見栄というより、個人の趣味嗜好で車種を決めてるんだと思いますよ^ ^

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2020/01/21(火) 22:19:43 

    >>715

    はい、一応数学ⅢC担当していました。新課程に変わってからはCは無くなりましたが。
    たまに助っ人で化学を教えることもありました。
    よくビックリされる方が多いですが、女性講師もわりといます。
    でも、自分は3年前に結婚を機に辞めてしまいました。

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2020/01/21(火) 22:32:04 

    お金かかる趣味があるとすぐ見栄っ張りって言う人いるよね。
    私は海外旅行旅行とスキューバダイビングか趣味だけど、厳しい生活を送っているママ友から、「旅行やダイビングする人って見栄張ってる人多そう。リア充体質」みたいなこと言われて、は?っと思ったよ!

    そもそも、見栄張るために命懸けてまで海なんか潜らないし!
    ぶっちゃけ常に危険隣り合わせだけど、それを越える素晴らしさがあって好きだからやってるんだよ!

    言い方悪いけど、金銭的にも精神的にも余裕がない人の発想ってある意味次元が違うと思ったよ。

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2020/01/21(火) 22:35:42 

    >>1113 正論!
    1から今全部読んできたけど一番の当たりコメ

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2020/01/21(火) 22:41:26 

    >>1117
    ヤバいwwwほんと、お金も心もセットで貧しい人って何考えてるか分からないときあるよね。
    海は命懸けて行くところではないのに、見栄でダイビングしてるって考えが怖いね!
    もしかしたらそのママ友、海辺にドライブとか海水浴に行ける余裕すら無くて、海が怖い場所っていうのを知らないのかもね~(笑)

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2020/01/21(火) 22:48:14 

    イケメン貧乏親も貧乏粗チン
    ↑↑なんのメリットある!?

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2020/01/21(火) 22:54:56 

    >>497
    出た!
    本当の金持ちは〜って言う人
    本当の金持ちって何?


    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2020/01/21(火) 22:55:37 

    まぁ、貧乏人いないと逆に経済や社会情勢が崩れるから貴重な存在なんだけどね。

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2020/01/21(火) 22:59:00 

    >>255
    まあ良いよ、私の身体じゃないしせめて目標決めて達成したら辞めたら?世間は狭いよ、いざ結婚出産となったら一生旦那さん子供に嘘ついて生きて行くんでしょ?嘘つかざるを得ないよね?

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2020/01/21(火) 23:27:07 

    お金持ちや専業主婦をバカにする書き込みの人達の心の貧しさが目に見えてわかるね。
    口も悪いし捻くれてる。

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2020/01/21(火) 23:28:17 

    超金持ちと結婚して自由に使える人は優しい人多いから金持ち女性好きだよ!!

    +5

    -1

  • 1126. 匿名 2020/01/21(火) 23:37:08 

    >>1105
    私はど田舎に一泊2万しない宿に年一で行ければ凄く充分。

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2020/01/21(火) 23:40:16 

    >>1117

    しかし、リア充体質?って思うようなお金の使い方する人っているよね。ようは身の丈に合ってない事ばかりする人。
    それと同じようにみえたのかもね。

    +2

    -1

  • 1128. 匿名 2020/01/22(水) 00:19:52 

    学生の時にグッ◯ウィルに登録してて某100円ショップの大型店舗で単発バイトした時のパートのおばちゃんのマウンティングが凄かった。
    まず単発バイトを一列に並ばせて挨拶させて、それをズラっと腕組みして並んだパートのおばさん達が無表情で睨みつけてスタート。
    遅刻してきた単発をおばさん達が取り囲んで処刑。
    グッドウ◯ルに電話してこんなバカよこすなっ!と罵声クレーム。

    品出しとか補充の単純作業だったけど、他にどんな仕事してるのか聞かれてティッシュ配りとか試食販売してるって答えたら頭の悪そうな仕事ね、誰でもできる楽な仕事で羨ましいわ。こっちは頭の出来が良くないと使いもんにならないからと延々とマウンティングされた。

    その頃は10代で上京したばかりで世間は厳しいと思ってたけど、今思えば底辺集合体だったんだなぁ。

    +7

    -0

  • 1129. 匿名 2020/01/22(水) 00:21:33 

    >>1117
    全く感覚が違いますね。1117さんとその友人さん。
    その友人は周りを意識しすぎですよね。
    でも、見栄っ張りな人は苦手だけど、リア充体質の人嫌いじゃないですよ。ハッピーそうだし誰にも迷惑かけず今を楽しんでいそうだから良いんじゃないですかね(^。^)
    話はそれますが、ダイビングって綺麗なんですってね。さかなクンが熱弁してましたよ。無重力空間にいるみたいだって。。
    私もやりたいけど、サメとかがきたら怖いから、多分出来ないな😓

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2020/01/22(水) 00:30:36 

    >>1127

    身の丈に合ってないとは思われていないはずです。

    自分で言うのも変ですが、不動産を都内と大阪中心に日本全国と海外にも複数持っていることも知られていますし、そのママ友家族に住む部屋と飲食店のテナントを貸しているくらいですから。
    ぶっちゃけ、海外旅行やダイビングにかかるお金なんて私から見れば、道端に一万円落とすのも千万円を落とすのも同じくらいの感覚です。
    そんな地元でもそこそこ有名な地主でもあるので、彼女もざっくりと我が家の経済状況は分かっているんです。

    因みに、趣味は何?と彼女から聞いてきて答えただけなので、私から趣味や私生活を話すことはありません。

    +1

    -3

  • 1131. 匿名 2020/01/22(水) 00:31:56 

    貧乏人は全て見栄に見えるんだからひとつの病気として治療対象にしてほしいw

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2020/01/22(水) 00:37:55 

    >>1129

    ありがとうございます!楽しいですよ!
    私はリア充とかは興味なくて、本当に好きな事しかしていません。
    なので、LINE以外のSNSは一切してないです。旦那も同じです。

    ダイビングではサメはいますが、ほとんどは人を襲わないです。日本だとイタチザメには注意は必要ですが、滅多に出ません。
    でも私は変わり者なのか?ジョーズ映画が好きでホホジロザメが好きなので、海外でシャークツアーによく参加しています!(笑)
    海域によって固有種もいるので飽きませんよね。

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2020/01/22(水) 00:42:13 

    >>1129

    伝え忘れましたが、人を襲うサメは外洋といって中級者以上のダイバーが潜る場所にいるので、体験ダイビングや初心者が潜る場所で出くわす確率はかなり低いですよ。
    綺麗な海に興味があるのなら、試しに体験ダイビングをしてみるのも良いかもしれませんね😃

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2020/01/22(水) 00:44:01 

    今初めて開いて読みおわったけどお金持ちのほうがやっぱり優しい人多いよ。
    それで貧乏人から嫉妬被害をもらって可哀想だと思ったわ

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2020/01/22(水) 00:46:58 

    >>1127その考え方ってひねくれた貧乏人の発想だわ。
    普通だったら「お金あって好きなこと出来ているから羨ましいんだな~」と思うよね(笑)
    それをわざわざ「身の丈に合ってないんじゃない?」ってとこが素直じゃないし性格悪すぎる。

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2020/01/22(水) 00:47:47 

    プラマイ付きません私だけかな?

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2020/01/22(水) 00:51:17 

    >>1127
        貧しい人の負け惜しみしか聞こえないw
    よく、身の丈が~って言わないと気が済まない人いるけど本当に身の丈に合っていなければ最初っから出来ないよ!!頭の中まで貧乏だと更に生きるのキツいねw

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2020/01/22(水) 00:52:24 

    キレイでお金持ち男性と結婚した人は羨ましがられるし嫉妬の対象となるから大変そうだな

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2020/01/22(水) 00:54:08 

    >>1127
    見苦しいからお止めなさい

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2020/01/22(水) 00:56:52 

    >>288
    父と兄の施設費ってのが気になった
    御家族も大事だけど
    御自分の身体も大事にね

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2020/01/22(水) 00:59:45 

    >>274私もそれを感じたことあるなー
    金銭の余裕がある人は他人にも優しく出来るんだよ。。

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2020/01/22(水) 01:00:36 

    >>1131
    おもしろいっ!

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2020/01/22(水) 01:08:14 

    お金持ちに敵意むき出しにしてる人は貧困で幸せになれていないのにそれを認めたくないからじゃない?

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2020/01/22(水) 01:10:44 

    >>177昔も今宵も男はお金で女は美貌ですわよ🎵

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2020/01/22(水) 01:19:16 

    >>707
    >>515はメルカリで自分の物を売りたいけどめんどくさいと書いてるだけで、買うとは書いてませんよ

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2020/01/22(水) 01:29:38 

    >>1136
    私もです、書き込みしかできません

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2020/01/22(水) 01:33:09 

    >>350
    めちゃくちゃ怖い…。
    綺麗なお母さんはそんなところでも嫉妬されるのか
    ということはブスでみすぼらしい人が好かれるってこと?!

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2020/01/22(水) 01:36:23 

    >>1143同感がるちゃんでよく見かける

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2020/01/22(水) 01:46:57 

    >>1132
    返信ありがとうございます!
    興味深く読ませていただきました😊
    私もダイビングに興味があったので、ますます興味が湧いてきました😆
    サメのこと聞いて安心しました^ ^
    体験ダイビングからやってみようかな。。
    死ぬまでに一度はもぐってみたいです!

    私もスピルバーグのジョーズ、大好きです^ ^
    傑作ですよね!

    1132さんが人生を謳歌してる様子がうかがえました(^。^)

    +1

    -1

  • 1150. 匿名 2020/01/22(水) 02:06:34 

    >>745
    前澤さんは余裕ある感じしますね。強欲さは感じない。
    ゴーンは違法なことをして儲けているから、悪人顔なのかもね^ ^

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2020/01/22(水) 02:08:34 

    SNSの方が身の丈合ってない偽リア充が蔓延しているよ。

    私はインスタたまーにやるんだけど同僚が素敵なバッグや高級レストランの食事をUPしていたので私行きたいって話したら、まさかの拾い画像で食べたことないと言われました。
    バッグは借金して買ったものもあればブランドレンタルして載せてるとあっさりと言われてビックリしました。

    彼女曰くみんなそうやってインスタやってるんだよと言っていてとても違和感感じました。

    +7

    -0

  • 1152. 匿名 2020/01/22(水) 02:14:02 

    貧乏でいいなら社会科の勉強いらない

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2020/01/22(水) 02:19:41 

    >>750
    私もそれ感じる。
    新宿伊勢丹なんかで買い物している金持ちそうなマダム、顔が怖い。なんかイライラしてるみたいな、お金でストレスを発散してる感じ。旦那が浮気でもして家庭を顧みないのかな?と勘ぐってしまう。。

    昔、そこそこ高級なブランドで働いていた時、毎シーズン20万くらいお買い上げして下さるきれいなアラフォーの奥様がいたけど、どうやら旦那さんは会社経営していて、子供も4人もいて金持ちだったけど、末っ子が難しい病気で大変だって言っていたな。
    お金持ちもお金で解決出来ない悩みはあるんだなと思いましたね。

    +4

    -3

  • 1154. 匿名 2020/01/22(水) 02:28:28 

    >>1151
    そうなんだ…😵
    インスタ見たことないし、やってもいないけど、
    見栄?のためにそこまでやるんだね!
    知り合いに見てもらって羨ましがられたいのかな?
    精神構造が違いすぎて理解できないですね😓

    +6

    -0

  • 1155. 匿名 2020/01/22(水) 02:29:45 

    >>1151
    あるある
    シャネルの似合うお局さんが、ロゴの派手じゃない落ち着いたオールドシャネルのバッグで出勤したときに
    『素敵〜!写メらせてくださぁい〜こういうタイプ探してるんですぅ』とかって写真撮っててSNSに上げてたわ

    それも写真全部じゃなくて、ロゴがほんのり映るように載せるの

    まじで『なぜお局のバッグを????』てなったんだけど
    コメントには『オールドシャネル♡』としか書いてないから、自分のだとも言ってないんだよね

    ほんと上手だわって思った

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2020/01/22(水) 07:21:31 

    >>1128
    ビジネスをする上で、安い店を作ったらクレーム多いというのは有名な話だよね。
    治安悪い地域なら、そのクレームもタチ悪い。

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2020/01/22(水) 07:34:48 

    >>1151
    私は年パス無いレストランで、私ここの年パス持ってるからー
    とか言われた。
    なんだったのあれ?
    あと、あれこれ趣味もやめず、奥さんは専業主婦を辞めず、地元の地主なんだけど、何回も競売かけられてる家とかもいるからね。


    正直、ここで貧乏人はーとかって罵る言い方して、
    すぐ見栄とか病気とか言う人もその類いだと思う。

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2020/01/22(水) 07:56:23 

    >>750
    お金持ちって、詐欺や悪徳業者に狙われたり変な虫が付きやすいから、人を簡単には信用せずに基本戦闘モードでいないと安全守れないから不安感と疲労感は出やすいって、テレビで聞いたことあるよ。

    +7

    -0

  • 1159. 匿名 2020/01/22(水) 08:05:48 

    >>1151

    よくわかります!
    そうそう、ニセリア充のために月額ブランド品レンタルのビジネス出来ましたもんね。
    表向きにはたまにしかないフォーマルで役に立つとか現品買う前のお試しに~♪なんて言ってるけどあれ本当はSNS載せたい人がターゲットですから。

    +6

    -1

  • 1160. 匿名 2020/01/22(水) 08:11:16 

    今までは「団地の子と遊ぶな」って差別だと思っていたけどここ読んできたら理屈に合ってるのかもと思いました。

    やはり、お金持ちと貧困では生活レベルも価値観も違うからお互い理解できない部分多いし溝を埋めるの難しいと感じました。

    +12

    -0

  • 1161. 匿名 2020/01/22(水) 08:16:16 

    >>1153
    そう、難病はほんとにどうしようもないよね。完治しないから難病なわけで、、
    けれど子どもの治療費のためにあくせく働いても生活が苦しかったり自分に好きなように使うお金ない主婦より、難病と戦いつつも自分たちの潤いは確保され主婦の方が断然マシだと思う。

    +6

    -0

  • 1162. 匿名 2020/01/22(水) 08:21:10 

    >>1151 なんか、もう何のためにやってるのか分からない世界ですよね。

    美容外科やってる友達から聞いた話ですが、インスタの話題作りと稼ぎのために整形したがる人が男でも女でもいるそうです。
    本来の美容目的とはずれているので、厳重注意するそうです。

    +4

    -0

  • 1163. 匿名 2020/01/22(水) 08:36:24 

    >>1130
    道端に一万円落とすのも1千万円落とすのも同じ!!!
    私も言ってみたい(笑)
    私もそこそこ裕福だけど、落としても同じなのはせいぜい400万くらいまでだな(笑)

    いますよね、そういうひねくれた人。
    こちらから私生活や生活レベルの話をした訳ではないのに、聞いてきたから素直に答えただけなのに勝手に妬む人。
    しかも、住まいとテナントまで貸してるんだから、普通ならママ友は貴女に感謝すべきですよね。
    そのママ友、ただただ浅ましい人間でビックリだよ!

    +1

    -2

  • 1164. 匿名 2020/01/22(水) 09:00:31 

    >>905
    ただのやっかみじゃん

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2020/01/22(水) 09:01:59 

    そりゃそうでしょ、貧困が戦争起きるんだから

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2020/01/22(水) 09:18:07 

    貧乏→栄養不足→まともな思考回路無くなる。とかもあるのかな?
    うつ病なんかもバランス良いビタミンとたんぱく質摂取で大分良くなるパターン多いって聞くし

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2020/01/22(水) 09:19:40 

    私の貧乏体験は20歳で父が定年退職し、大学3,4年の2年間と一人暮らしと奨学金返済のためお金を貯めてた社会人2年間の4年間かな。
    絶対留年出来なかったし、社会人になってもスタバは高級品と我慢してた。
    周りは簡単に留年したり、お金使いまくりだったけど、自分は堅実に節約出来てて、その経験があるから今でも節約頑張れる。

    +2

    -1

  • 1168. 匿名 2020/01/22(水) 09:21:00 

    >>1162

    ヤバっ!怖すぎる
    着替えるようなファッションじゃないんだから・・・インスタのために顔変えてくとか親が気の毒

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2020/01/22(水) 09:22:49 

    >>1151
    偽リア充は自爆的だよね。
    どんどん貧乏になってくわけじゃない?
    だから貧乏なんだよ。って思う。

    でも、見分けつかないのも事実。
    本当のお金持ちが見せびらかさないだろうって思ってたら、テレビで取り上げられてて、家の中に滝が流れてたわ。
    yoshiとかもそんな感じで知名度あがった匂いはするよね。

    +1

    -2

  • 1170. 匿名 2020/01/22(水) 09:31:05 

    >>1166
    一理あると思う。
    安いからと炭水化物ばかりで腹を満たしても栄養あまりないし糖質依存になってイライラカリカリしね。
    それにたんぱく質に含まれるトリプトファンとビタミンBが鬱に効果的って医学的にも証明されているもんね

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2020/01/22(水) 09:39:15 

    >>1151 さすがにそんな人は稀だと思うw

    +0

    -2

  • 1172. 匿名 2020/01/22(水) 09:46:41 

    お金持ちの事をずるいと妬んだり
    お金より愛だ
    女は旦那をATM扱いするだけ
    割り勘は当たり前
    奢ってもらえると思ってる女はクズだ
    とか言ってる男は性格地雷

    貧乏な男で性格いい人って滅多に見かけない
    学生で親が貧乏とかじゃなく
    大人になって貧乏な男

    +8

    -0

  • 1173. 匿名 2020/01/22(水) 10:17:22 

    >>1153
    日々のちいさな不幸はお金で癒やされることがありますよね

    +5

    -0

  • 1174. 匿名 2020/01/22(水) 10:18:16 

    お金ないと辛いよね

    +6

    -0

  • 1175. 匿名 2020/01/22(水) 10:24:00 

    >>1153
    伊勢丹や大丸でふら〜っとお買い物してタクシーで帰宅するマダムになって歳を重ねていきたい私。たまにお化粧キツイ方がいるよね。でもビンボよりよっぽどいいわ。2

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2020/01/22(水) 10:28:08 

    >>1108
    >>1110
    同じ人?

    +1

    -1

  • 1177. 匿名 2020/01/22(水) 11:02:55 

    夫が遺産相続で大金を得て、確かに私も変わりました。
    それまでは夫か私が倒れたら、いま小学校に行ってる子どもたちの将来はどうなるんだろう?と日夜ストレスとの戦いでした。
    でもね、生活資金を十分確保できて、ストレスから解放されました。
    仮に、夫か私のどちらかが倒れても、お金があるから何とかなるという、安心感。
    贅沢するような趣味は私にはありませんが、これが私が得た何よりも大きな余裕です。
    もちろん、やっかみや嫉妬が怖いから他人には話してません。子どもにも教えてません。
    でも、職場の同僚に、なんだか最近、明るくなったね、と言われます。子どもたちにも、ママ、この頃、いつでも笑ってると言われています。

    +4

    -2

  • 1178. 匿名 2020/01/22(水) 11:12:47 

    >>536
    うちはお金あるしマイホームに住んでるけど、旦那と時々すさまじいケンカしてるよ。
    寝室も別室だし。
    裕福がどのくらいのレベルかはわからないけどケンカがないのはお金だけじゃなく、夫婦の相性とか人間関係にも恵まれてるんだと思うよ。

    +3

    -1

  • 1179. 匿名 2020/01/22(水) 12:04:10 

    >>1177
    そんなに日々ストレスだったら収入保証系の保険かけたりはなさらなかったのでしょうか

    +1

    -1

  • 1180. 匿名 2020/01/22(水) 12:40:13 

    >>134
    うちの姉も同じなのですが、嫉妬を友達や妹に向けるまえに、甲斐性なしの自分の夫に怒りを向けてくれって思う。

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2020/01/22(水) 12:53:49 

    >>544
    なんで離婚しないの?

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2020/01/22(水) 12:54:41 

    >>1165
    土地の取り合い 石油 宗教 

    +5

    -0

  • 1183. 匿名 2020/01/22(水) 12:58:46 

    >>1177
    そのお金で心豊かになりましたよね
    使わずに出来たらお子様にリレーしましょう
    先祖のお守りなんですよ。子孫に引き継いでいきましょう。
    私ももうすぐ先祖と言われる日が来ます。
    多分いくらかは残せると思う。娘から孫に残ればいいなあと思っています。

    遺産は子孫のお守りにしましょう。

    +2

    -1

  • 1184. 匿名 2020/01/22(水) 13:24:46 

    >>1179
    貧乏であった頃の私が保険に入るだけで安息を得られるのなら、日本中の貧乏な方々はみんなそれに入って、将来を不安を抱く人間なんて誰一人いなくなるんじゃないでしょうか?

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2020/01/22(水) 13:31:24 

    >>1183
    ありがとうございます。
    まったく同意見です。
    相続税や贈与税が思いのほか高く、どうすれば子どもに目減りさせずに残せるのかが今の関心事です。
    ただ、税理士さんにも相談していますが、私たちに、そうそう上手い節税方法はなさそうです。
    それでも我が子たちは、よその家庭よりずっと恵まれたスタートを切れる訳で、贅沢すぎる悩みなのかもしれませんが。

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2020/01/22(水) 14:25:35 

    >>1113
    さすがその通り!

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2020/01/22(水) 16:56:25 

    >>1130この正論へのマイナス、金持ちへ嫉妬してる貧乏人だということが丸わかりだよね!

    1130さんあなたは優しい方ですね。
    そんな、感謝の気持ちの欠片すらないママ友に家もテナントも貸してるんですから。
    誰のお陰で生活出来てるんだ!?って感じですよね。

    いますよね、人の親切に感謝もせず嫌みや嫉妬しかしない貧乏人。
    私の親も不動産持ってるけど、似たような入居者が居て、父が退去命令出しましたよ。
    貧乏人の中には、貧乏だから金持ちから親切にされて当たり前!くらいにしか考えてない者もいますからね。


    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2020/01/22(水) 17:02:33 

    >>1130

    あなたのような超裕福な人に敵対心むき出しにしてくる貧乏人って、まさか自分も同じ土俵とでも勘違いしてるのかね?笑
    こんな超金持ちに嫉妬するなんて、どんだけ教養無いのよ?意地汚いのよ?!と思ってしまうわ。

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2020/01/22(水) 17:14:29 

    このトピ見ていても分かるじゃん。
    お金持ちは実生活を自慢ではなく淡々と語っているだけなのに性格悪い貧しい人が妬みや嫉妬コメしたりマイナス押したりとかだし。
    金銭貧乏=精神貧乏になるよ

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2020/01/22(水) 17:16:10 

    >>1175 違うのよ、奥さん
    お化粧品をたくさん買えるお金があるからメイクを楽しんでいるうちに濃くなっちゃうのよ♪

    +4

    -0

  • 1191. 匿名 2020/01/22(水) 17:27:59 

    >>1130ただただ羨ましいです。嫉妬しないので都内に部屋とテナント貸して欲しいくらいです(笑)

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2020/01/22(水) 17:29:17 

    >>1190 あ、なるほど!納得!

    貧しければたくさん化粧品や洋服買って着飾れないからねー

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2020/01/22(水) 17:34:12 

    私は貧乏だから、ここにもいるけど不動産あちこち持っていたり資産家族が素直に羨ましいけどな~。
    わたしみたいな貧乏人とは天地の差だろうけど、色んなトークを聞きたい(笑

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2020/01/22(水) 17:35:33 

    不治の病はごく一部だしお金で買える健康は山ほどあるからお金は大事だよ。


    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2020/01/22(水) 17:49:52 

    >>753

    貯金トピで、時々お見掛けしています。

    私も60歳を目前にして、頷くことがとても多いです。
    あなたの書き込みをお見掛けする度に、我が身を振り返っています。

    お父様の教えとのこと、とても羨ましく思います。
    やはり、金銭教育は大切ですね。

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2020/01/22(水) 18:00:55 

    >>1130さんへのマイナスって、嫉妬によるものなんでしょうか?
    人にもよるのでしょうが、お金持ちというカテゴリーは、お金の大切さを知っている人でないと、すぐにそこから脱落するものだと思います。一万円を落とすのと千万円落とすのが同じという発言に、私は、宝くじに大当たりしたためにその後破滅した方々と同じ危うさを感じました。

    +1

    -1

  • 1197. 匿名 2020/01/22(水) 19:02:33 

    >>1196横からだけど、高収入で財産もたくさん持っている金持ちと、宝くじで一攫千金当たっただけの人を同列で語るのは変だと思う。

    不動産持つ人は利回り良くて固定資産税払える収入れば余程変な場所でない限り破産しないし、物件を担保にまた別の物件を持ったりするから常に超裕福でいられる。だから`不労収入´であって。

    それに対して年収も財産も資産もない人が、たかが宝くじで数千万~1億が当たっただけなのに(貧しい人には大金だけど)、自分が一気に金持ちになったような錯覚を起こして、ろくな計算や管理も出来ないまま使うから破産するんだよ。
    不動産でも実業家でも、数学計算や管理が出来なければ経営が出来ません。
    私の超金持ちの知り合いは2000万円分のハリーのネックレスと指輪落としたけど「ハンカチ落としたのと一緒だよ」とあっけらかんとしていたよ。。
    100億近い不動産持っている彼女には、2000万落としたところで何も影響は出ないんですよ。










    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2020/01/22(水) 19:07:20 

    >>1196 
    貧しい環境の人は、大金の管理や計算なんて無縁だったんだから急にある日大金入ったところで当然遣り繰り出来るはずもなくダメになるんだよ
    賢い人は宝くじ当たるとファイナンシャルプランナーに相談して管理しているよ。

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2020/01/22(水) 19:11:35 

    ♪よ~く考えよ~お金は大事だよ~woow、woow~♪

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2020/01/22(水) 19:14:56 

    >>156
    子育てにはお金は大事。
    そ最近日本に犯罪増えたりクレーム社会になったのも貧困が原因って言われていますからね。
    皺寄せが子どもたちに来るんだよ

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2020/01/22(水) 19:20:51 

    >>1196
    1130さんはお金の大切さ分かっているんじゃない?
    でなければ日本から海外まで不動産経営なんて出来ないよ。数字の管理はもちろん社会や世界情勢もきちんと把握しているんだと思うけどな。
    それを分かってる上での発言だと思う

    +1

    -0

  • 1202. 匿名 2020/01/22(水) 19:21:36 

    >>1199
    懐かしい!
    昔、矢田亜希子がやってた保険のCMだね

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2020/01/22(水) 19:43:23 

    お金は人を変えるよ。
    私の従姉妹もお金持ち一家だけど、自分より年収が低い人と結婚して生活がカツカツになって今ではお金に恵まれてる人への嫌みや妬みがすごい。
    性格がすごく悪くなったので、他の親戚も私も距離置くようになった。
    貧しい人のところへ嫁いだのは自分のくせにね。

    +6

    -0

  • 1204. 匿名 2020/01/22(水) 19:55:07 

    >>923
    豊田の地元だし、社員ならたしか社割が聞いたと思いますよ。

    車は好きで乗ってる人もたくさんいらっしゃるので、高級車=見栄っ張りとは違うと思います。

    それなりにお値段のするクルマは乗り御心地も、一般大衆車とは全然違いますしね。

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2020/01/22(水) 20:11:41 

    >>971
    その金額ってどこにのってるの?調べたけど、わからないので教えてください。
    保育園の助成金って自治体単位で、国ではないと思うんだけど??どうやって年金と比較したの?ソースを教えて欲しいです。

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2020/01/22(水) 20:18:56 

    >>1196
    西武の清原がそんな感じだったわね。
    資産50億が一文無しになり、パチンコ屋のゲストで金を稼ぐ状態にまで落ちぶれたわ。

    +1

    -1

  • 1207. 匿名 2020/01/22(水) 20:57:35 

    私はお金持ちだから心にとっても余裕がある。
    この世はお金がすべてですね。
    お金が無い人はかわいそう。

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2020/01/22(水) 21:30:33 

    >>1149
    本日、今見ました💦返信が遅くなってすいません。

    はい、気になるようでしたらぜひ挑戦してみてくださいね😃
    勇気がいるようでしたら、ダイビングの前にシュノーケリングをしてみるのも良いかもしれません。
    シュノーケリングと体験ダイビングがセットになったプランもあります。

    子どもの頃からやりたいことは手を出すものの、飽き性で続かないものが多かったですが、ダイビングは13歳の時から21年間楽しんでいます!

    +2

    -0

  • 1209. 匿名 2020/01/22(水) 21:58:43 

    >>1117>>1130を書いた者です。
    本日、今初めて観ました。

    ありのままのことを書いただけだったので、一部の方々が討論みたいになっていてビックリしました。
    私のコメントへマイナス付けた方に嫉妬じゃないの?等の擁護や、逆に破産への道にいかないか大丈夫か?と仰ってる方もいて色々と心配おかけしてしまいすいませんでした。
    これからも、恩恵に感謝して生活を送りたいと思います。

    家とテナントを貸しているママ友については、他の方の意見にもあったように、今後の態度や言動をみて場合によっては退去させるようにします。




    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2020/01/22(水) 22:14:12 

    貧乏人ってお金持ちの資金遣り繰りの世界とは無縁だからどうやって資金運用してるか知らないんだろうな~

    +2

    -1

  • 1211. 匿名 2020/01/22(水) 22:15:37 

    >>251それな!お金があるから経験出来ることもある。そして人生の選択肢広がる

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2020/01/22(水) 22:17:03 

    私も貧乏人とは結婚しないようにしよう。
    親から言われてる「お父さんより年収低い人とは結婚するな」を守ります

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2020/01/22(水) 22:24:20 

    そうよ
    幸せになりたいなら
    収入の低い人と結婚しちゃダメよ

    +4

    -0

  • 1214. 匿名 2020/01/22(水) 23:17:58 

    ここみてもそうだけど、貧乏人ってお金持ちに一々噛みつくよねw
    素直に認められないし考え方がひねくれてる。そのくせプライドだけは一丁前(笑)

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2020/01/23(木) 00:01:39 

    貧乏人って基本頭悪いからお金持ちの実態を知らない若しくは理解できないだけ

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2020/01/23(木) 00:08:20 

    貧乏は悪、世の中平等なんかじゃいと子どもに教えるのも親の務めだね

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2020/01/23(木) 00:33:30 

    お金持ち女性は性格が良いので大好きです!

    +4

    -0

  • 1218. 匿名 2020/01/23(木) 02:19:51 

    >>298
    それは育ちが悪い方が、頭が悪い方なのでは?
    良家のお嬢さんはお顔が今ひとつでも大抵教養と教育があるので、同じ階級の人と結婚されるよ。

    流石に目を見張るほどの残念なお顔の人は見たことないけど、下の上くらいの方は結構見る。そんな方でもお金持ちと結婚しておられて夫婦仲もいいよ。

    +0

    -1

  • 1219. 匿名 2020/01/23(木) 03:14:19 

    >>1196
    私も1196さんの意見に賛成です。
    1130さんへのマイナスは、彼女が桁外れのお金持ちだからの嫉妬ではなく、1万円を落としたのと、1千万円落としたのと同じ感覚だと言った言葉に嫌悪感を持ったんだと思いますよ。
    1130さんは、多分地主と書いてあったから、代々伝わるお金持ちで、ご自分で一から資産を作ったのではないと推測しますが、一代で資産を作った人はお金の価値をよくわかっているし、お金を大切にしますし、そうゆう、お金の価値を軽んじる発言はしないと思いますよ。それに意外とケチですよ。

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2020/01/23(木) 03:26:07 

    >>1217
    そうでもない人もいますよ。お金があっても性格が悪くて孤独だったりすると、お金より家族団らんで楽しくしている人たちの暖かさがうらやましくなるみたいですね。うちの近所にお金持ちのご婦人が住んでますが、子供もいなくて旦那さんも亡くなり、いつも1人で、余計に性格が悪くなりましたよ。。

    +0

    -2

  • 1221. 匿名 2020/01/23(木) 03:32:15 

    1219ですが、当の本人がすみませんでしたなどと誤っておられるので、余計なこと書いたなと反省しました。。
    やっぱり資産家は心が優しいですね!

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2020/01/23(木) 08:08:36 

    >>1219
    それっていわゆる成金ですよね。確かに成金はいつも金!金!金!うるさくてケチですね。
    けれど、代々の資産家は余裕があるからあまりガツガツしていないし、落としても平気って言う人多いですよ。


    +1

    -0

  • 1223. 匿名 2020/01/23(木) 08:12:45 

    >>1221
    そうだよね、やっぱり成金と違って住む世界が違うから、周りに何言われようがお金落とそうがどうでもいいし気にしないと思う。
    成金はお金落としたら発狂するよ(笑)

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2020/01/23(木) 08:21:45 

    >>1221
    ほんとだ!嫉妬コメや破産を心配するコメに、みんなに心配させてすいません。って。

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2020/01/23(木) 08:22:40 

    お金持ちは余裕があるから穏やかなんですね
    素直に羨ましいですよ

    +4

    -0

  • 1226. 匿名 2020/01/23(木) 09:19:31 

    >>1222
    代々の資産家なんて、日本にはいません。
    田中角栄もそう言ってます。
    理由は相続税が高すぎるからで、三代続けば、ほとんどが没落します。
    最近ではマイナンバー制度でお金持ちも追求の網から逃れられなくなりつつあり、海外資産や法人成りでも国税が来るそうです。

    +3

    -1

  • 1227. 匿名 2020/01/23(木) 09:39:20 

    貧しい人とお金持ちがここで語り合ってもお互いの理解は難しいし、やはり溝は埋まらないと思う。
    せいぜいお金持ちの生活を聞くくらいしか出来ないよ。

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2020/01/23(木) 10:07:47 

    >>1226
    だもんで色んな形で分散が必要なんだよ。

    例えば、一番簡単なのが金塊や宝石ハイジュエリ-や車など財産になる物を買ってお金を物に変えておくとかね。
    財産は一ヶ所にドカッと置いておく方が、跡つきやすいし没収されるからね。
    あとは、あちこちに不動産持っといたり国によっては海外にも不動産持つとか。
    海外は分散通貨だから為替と世界情勢に詳しくないとリスクあるけどね。
    海外の銀行に預けてあるお金はマイナンバーが実用化されるまでに、みんなあの手この手で没収すれないように対策打ってるよ。
    超ざっくり書いたけど・・・・


    +2

    -1

  • 1229. 匿名 2020/01/23(木) 10:11:14 

    >>1222
    >>1223

    (笑)
    確かにそうかも………。

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2020/01/23(木) 11:11:16 

    私は親からゆくゆく相続される額を知らされた際に、子楽孫仕舞いという言葉を教わりました。
    日本は、富裕層に対してでも税務署は手厳しい。
    お前は楽な生涯を送れるだろうが、孫たちはそうもいかない。
    これらのお金は、他の家々では想像でしか目にしない金額だが、浮かれるな。
    残す財産をどう使うかは、よく考えてから使いなさいとね。

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2020/01/23(木) 11:23:37 

    >>1228
    やはりそうなんですね。
    知り合いの金持ちがハリー・ウィンストン総額5億くらいのジュエリーを複数持っていて、本人曰く「ジュエリーにあまり興味ないけど税金対策だよ」と言っていていたの思い出した
    あとは高級外車を複数所持していますね。
    資産ありすぎて、車の税金と維持費払っていた方がまだ税金が安くなるとも言ってたな。
    すごい世界だわ

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2020/01/23(木) 11:27:48 

    >>1225
    そうです
    だから私もとても余裕で穏やかです
    羨ましがってくれて良いですよ

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2020/01/23(木) 11:29:10 

    >>1189
    そうです
    私のように淡々と裕福を満喫しているとよくわかりますよ
    精神貧乏は気の毒で嫌ですね

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2020/01/23(木) 11:30:11 

    >>1217
    そうです
    私も自分自身でとてもいい性格だと思っています

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2020/01/23(木) 12:33:04 

    そんな簡単に節税できるなら、税務弁護士や税理士なんて不必要になりそうなものですがね。
    政治力がある政治家相手や暴力を振るうヤクザ相手ならいざ知らず、単なるお金持ちに税務署は甘くありませんよ?
    むしろ、一般庶民より厳しいです。
    税務署員にとっても、そのほうが成績になりますからね。

    +2

    -1

  • 1236. 匿名 2020/01/23(木) 12:54:27 

    はい、その通りだとおもぃます。
    お金での夫婦喧嘩ほど見苦しいものはないと思います。子どもが一番惨めですからね。
    あと10年早く気づいていれば、愛さえあれば…なんて盲目にならなかったよ。自分を殴ってやりたい

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2020/01/23(木) 13:03:11 

    私はお金にとても感謝しています



    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2020/01/23(木) 13:21:18 

    >>1235
    お金持ちも専属の弁護士と税理士をみんなつけてるよ?
    それに国税なんて滅多にやって来ないし、もし来ても家には上がってこない、玄関先で「お金はギャンブルに使いました」「風俗使いました。お店覚えてません」で終わるよ。
    こういうお金は調べようがないから。
    こうやって追い払うのはまあまあ実際ある話。
    逆に政治家の方が疑惑あればすぐ家宅捜査になるからオチオチしていられない。
    まあ政治家なんてたかが数千万の税金で食べてるだけだからお金持ちでも何でもないけど。 

    他にもお金持ちには、銀行も多少汚い手を使ったっしても不動産とかにたくさん融資引っ張ってくれるしね。銀行も有り難いから。

    別にヤクザでなくてもお金持ちならお金で雇うことも可能だから、国税局も弁護士たちも報復恐れて何も言えない出来ないのもよく聞く話だよ。
    国税局なんてNHKと同じで馬鹿ばっか。
    結局はお金持ちも市民と言いつつも、お金持ち=上級国民なのよ。
    むしろ一番甘い汁を吸ってる。








    +1

    -1

  • 1239. 匿名 2020/01/23(木) 13:22:06 

    >>1235 お金持ちは一般市民じゃないと思う

    +1

    -1

  • 1240. 匿名 2020/01/23(木) 13:24:54 

    >>501
    そこはケチッちゃダメだったね。無事でよかったよ

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2020/01/23(木) 13:26:00 

    >>1237 
    素直ですね(笑)一般市民の私からすれば素晴らしいと思います。

    +2

    -0

  • 1242. 匿名 2020/01/23(木) 13:28:33 

    上級国民は色んな場面で得なんだよ。
    だから世の中の貧乏人から反感喰らうわけであって。

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2020/01/23(木) 13:30:19 

    >>1242
    飯塚も上級国民だから甘いんだよね、報復を恐れてるから何も出来ないのが事実。

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2020/01/23(木) 13:32:44 

    >>1235
    金持ちには経済ヤクザ系の弁護士がつくんだよ。弁護士、不動産にはヤクザは山ほどいますよ。
    1235さんのヤクザのイメージがどんなのか分かりませんが…。

    +2

    -1

  • 1245. 匿名 2020/01/23(木) 13:34:19 

    >>1239 それな!

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2020/01/23(木) 13:34:40 

    プラマイ付かないの私だけ?

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2020/01/23(木) 14:10:07 

    >>750
    仮に給料月100万稼いでても、自分に合わない仕事してストレス溜めてイライラしてたり、金しか充実してないから金以外の余裕無くて他人に当たり強くなるんだよ。圧のあるおばさんいるよね。

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2020/01/23(木) 14:16:32 

    >>1231
    本当に凄い世界ですね!
    総資産100億近いのかな?
    事業は何やられてる方なんだろう。。
    そうゆう超金持ちの税金が国を支えている部分もあるから、ありがたいと思わないとダメですね。。

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2020/01/23(木) 14:43:26 

    >>1247
    それ、典型的な例が女医。
    不動産みたいな`不労収入´の金持ち奥様みたいな穏やかさが無い。

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2020/01/23(木) 14:44:38 

    >>1247
    あと風俗とか水商売の女もそう。

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2020/01/23(木) 14:56:26 

    税金の話になってから、話がおかしいコメントが増えてきたわね。
    やっぱり騙りが多いわ、がるちゃんって。

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2020/01/23(木) 15:17:20 

    >>1251
    煽ってるのもお金持ちの資金税金の遣り繰りを知らない貧乏人じゃない?
    多分悔しいんじゃない?税金対策したりして税金を最小に押さえつつも豊かな生活してる金持ちたちが。

    +4

    -0

  • 1253. 匿名 2020/01/23(木) 15:19:00 

    そりゃ金持ちは良い意味でも悪い意味でも頭良いから、あの手この手を使って税金を最小限に押さえられるもんね。
    まぁ頭良いから大金を回せるわけだけど

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2020/01/23(木) 15:30:19 

    >>1222
    成金お嫌いですか?
    私は結構好きなんですよね!
    前澤さんとか、高卒でレコード店勤務から、よく資産1000億円稼ぎ出したな。。と感心しますよ。
    ホリエモンも、インサイダーはよくなかったけど、なにげに色々手広く仕事して稼いでいて、嫌いじゃないですよ^ ^
    スティーブ・ジョブズやザッカーバーグも1代からだし、そうゆう人の頭の良さと行動力と運の良さに憧れますね。

    +6

    -1

  • 1255. 匿名 2020/01/23(木) 15:38:30 

    妄想で金持ちを演じるのは楽しいですか?
    金持ちはみんな税金なんて払ってない、ヤクザみたいなことをしてるというコメントまであり、やっぱりやっかみはすごいんだなあと実感しました。
    こりゃあ、私生活で周りにはお金があることを言わないで正解ですわ。
    喋ったら、妬みから何をされるやら分かったもんじゃない。
    中には犯罪者みたいなのがいるかもしれませんが、私たちだって、大金を手にした後でも世の中のルールぐらい守ってます。

    +3

    -1

  • 1256. 匿名 2020/01/23(木) 18:21:35 

    >>1254横だけと、
    余裕と品がない人が多いから嫌われやすいと思う。

    +1

    -2

  • 1257. 匿名 2020/01/23(木) 21:58:21 

    思う。がるちゃんで「お金持ちの人は滅多なことで怒らない。余裕がある」というコメントを見かけるけど、その度に金があるからだろと突っ込む。
    金が無くなったときに、本当の人となりがわかるのに。馬鹿なコメントだと思う。

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2020/01/23(木) 22:39:26 

    貧乏人は嫌われるよ、中流層からも

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2020/01/24(金) 12:02:51 

    このトピックにもし「本物の金持ち」がいるんなら、庶民は入れてもらえない東京ディズニーランドにある会員制クラブ、クラブサーティスリーの中の様子を教えて欲しいもんだわ。
    日テレの会長とか、本物のセレブだけが入れる遊び場だそうだから。その存在は公然なのに、テレビカメラも一切入れないのだとか。

    +1

    -1

  • 1260. 匿名 2020/01/24(金) 14:13:57 

    妄想で豪遊してるとコメントしている偽お金持ちの皆さん、あなた方は、生涯、大金を手にしないほうがいい。
    間違いなく身を滅ぼします。
    なぜなら、自制心というものがないからです。
    たとえ妄想からだけでも、それが分かります。

    +2

    -1

  • 1261. 匿名 2020/01/25(土) 21:21:03 

    そもそもお金持ちとお金の余裕は違うんだけどね。

    +0

    -1

  • 1262. 匿名 2020/01/25(土) 22:01:08 

    >>1261

    ??

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2020/01/26(日) 02:46:52 

    >>1206
    大きなお金をつかんだ人にはやくざが寄って来ます。薬漬けにするんですよ。金を巻き上げるためにです。

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2020/01/26(日) 10:55:34 

    >>544

    え?お金さえあれば離婚できるの?

    つまり、夫婦の互いの気持ちの問題はクリアしてるけど、今、あなた自身にお金がないから離婚できないってこと?

    確かに、今の生活をリセットするために多少のお金は必要だよね。

    あなたも働いてるでしょうから、まず貯金頑張って。
    離婚後に実家にお世話になれそうなら、協力して貰うことをお願いできないかな?

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2020/01/26(日) 11:57:53 

    >>990

    見合いなの?

    だったら、釣書と違う!と思ったら親にも仲人さんにも伝えてどうにかできない??
    別れることも含めてね。

    見合いって、最初から学歴、職歴、家族の内容、給料の額や貯金などが明らかにされて、しかも、親同士や間に立つ仲人が絡むから安心なのに。

    あなたは夫に騙された、と一言で言うけど、夫には見切りをつけなかったのね。

    条件と違うから、と、さっさと別れてりゃこんなことにはならなかったんじゃないの?

    若さの価値は、若い頃にはわからないと思うけどね。

    このトピを読んでる若い人たちには、結婚をしようと考えてる相手を自分で良く良く観察して、その上で、親にも会わせて、相手への客観的な評価を聞いてみることを忘れないで欲しい。

    娘の結婚となると、厳格な親は、相手の男性本人だけではなく、男性の親を見て判断するからね。

    +6

    -0

  • 1266. 匿名 2020/01/26(日) 22:06:45 

    男は貧乏の女と結婚してもあまり困ることないけど、女は貧乏の男と結婚してはいけないんだよ。

    +4

    -0

  • 1267. 匿名 2020/01/28(火) 15:49:22 

    スロットで月10万叩かれてるけど
    パチンコスロットは身近な気分転換
    だから良いと思う
    借金したり生活費掛けてるんじゃないなら良いんじゃない
    何かで見たけどそういう趣味ある人は
    鬱にはならないって

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2020/02/01(土) 23:25:22 

    >>35
    私はある程度貯金たまったらめちゃくちゃ金運があがってびっくりしてる!昔お金持ちの人がお金は寂しがりやだからお金が多く集まるところにくるんだって 言ってた あとお金の悪口言う人はお金に嫌われるそうな

    +1

    -0

  • 1269. 匿名 2020/02/01(土) 23:28:59 

    >>69
    良かったね😊体お大事に🌸

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2020/02/03(月) 09:32:34 

    >>842
    独身叩くのもね

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2020/02/03(月) 18:23:23 

    そりゃあお金も心の余裕のために必要だろうけど、少なくとも一番じゃないな…自分の場合、人並みかもだけど個人的に一番心の安寧を保つために役立ってるのは信仰だなぁ。多分どんなに金があっても神がいないと証明されたら狂いそう。

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2020/02/15(土) 16:13:28 

    皆さん貯めてて良かったね
    いざ(肺炎)となればお金です
    買い置きも出来ます。
    倒産しても預金があるから何とかなります。
    頑張ろうね 預金
    今お金貯めてなかった人は慌ててるよ

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2020/02/15(土) 16:16:11 

    >>1271
    信仰!!あれは人の弱みに付け込んで我がらは楽してるんですよ
    無駄な金使いなさんな 惑わされたら駄目ですよ
    渡辺謙さんの元奥さんも騙されて数億取られてた 逸見真理さんも
    他にも一杯いるよ。高齢の婆です。

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2020/02/15(土) 16:49:23 

    >>17
    わかります
    私も身体を壊して入院した時お金があるないで、全然心の余裕もかわると、色色な入院患者をみてしりました。
    入院費用だけではないんですよね。
    何とかなるは嘘ですよ。

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2020/02/16(日) 23:58:34 

    >>23
    目標達成したら絶対やめてね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード