ガールズちゃんねる

お金の余裕は心の余裕だと思いますか?

1275コメント2020/02/16(日) 23:58

  • 1. 匿名 2020/01/20(月) 14:08:53 

    私は思います!
    子供ができてから更に強く思うようになりました。


    +2292

    -15

  • 2. 匿名 2020/01/20(月) 14:09:12 

    YES

    +1936

    -5

  • 3. 匿名 2020/01/20(月) 14:09:25 

    間違いない

    +1695

    -4

  • 4. 匿名 2020/01/20(月) 14:09:26 

    思います!

    +1240

    -4

  • 5. 匿名 2020/01/20(月) 14:09:30 

    そう思う

    +993

    -6

  • 6. 匿名 2020/01/20(月) 14:09:40 

    お金無いと心が貧しくなるよね。
    イライラしがちだし。

    +1704

    -2

  • 7. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:02 

    そーいう家で育ったのですべてが余裕に思えてしまいます。

    +760

    -13

  • 8. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:04 

    お金があったら自殺しなかったって人は多いだろうね

    +1360

    -10

  • 9. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:04 

    カツカツだと優しさも忘れる

    +1136

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:05 

    そりゃそうよ この世はしょせんそんなもんよ
    貧ずれば~?

    +581

    -3

  • 11. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:06 

    そりゃそうよ。
    お金があればなんだって買えるしなんだって出来るもんね。

    +706

    -4

  • 12. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:15 

    それはあると思う。

    お金は裏切らない。

    +710

    -4

  • 13. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:15 

    健康でお金があれば良いと思う。

    +967

    -2

  • 14. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:26 

    結婚したら特に金は必要と実感する
    金さえあれば大体の悩みは解決できる
    家賃、子どもの教育費、娯楽など

    +866

    -5

  • 15. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:27 

    身に染みて思う(涙)

    +515

    -3

  • 16. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:29 

    当たり前デース
    お金の余裕は心の余裕だと思いますか?

    +404

    -4

  • 17. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:31 

    夫が精神病んで休職したことあるんだけど、
    しっかり休ませてあげられたのは貯金があったからだと思う。

    +752

    -5

  • 18. 匿名 2020/01/20(月) 14:10:45 

    お金の余裕は心の余裕だと思いますか?

    +378

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/20(月) 14:11:04 

    お金があれば、今悩んでることのいくつか解決する

    +731

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/20(月) 14:11:12 

    絶対そうだと思う
    給料低すぎて100円の缶コーヒー一本買うのにも躊躇してた時代は本当に心が荒んでた

    +690

    -5

  • 21. 匿名 2020/01/20(月) 14:11:15 

    もちろん

    穏やかな生活送りたいなら
    金銭的余裕のある生活を優先しないとね

    +340

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/20(月) 14:11:19 

    ないよりはあるほうがいい。

    +211

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/20(月) 14:11:35 

    そうです
    風俗で月120万稼ぐようになってからすぐ小さいことでイライラしなくなりました

    +243

    -124

  • 24. 匿名 2020/01/20(月) 14:12:02 

    ですね。

    ギリギリの生活は嫌だな。

    +207

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/20(月) 14:12:02 

    でもある程度蓄えるまでは、精神バランスめちゃめちゃだけどね

    +182

    -3

  • 26. 匿名 2020/01/20(月) 14:12:12 

    お金大事だよね。嫌なことやトラブルもお金で解決出来ればストレス軽減になる!

    +267

    -3

  • 27. 匿名 2020/01/20(月) 14:12:27 

    お金は良い意味でも悪い意味でも人生変える!
    正直お金で解決できることも多いよね

    +315

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/20(月) 14:12:28 

    高級車乗ってる人って、やっぱ心の余裕あるせいか人当たり良くない?

    成り金は除外だけど。

    +355

    -65

  • 29. 匿名 2020/01/20(月) 14:12:48 

    人間的に精神的な余裕がない器の小さい金持ち見るといたたまれなくなるわ

    +40

    -4

  • 30. 匿名 2020/01/20(月) 14:13:09 

    そりゃ当たり前だ。

    だが、若いうちから貯蓄に励んでいると公言すると「若いうちにしかできないことがあるのよ。(貯金に励んで遊びに行かないのは)おかしい。」
    と言ってくる年上がいる。

    同僚の分際で人の金の使い方に口出ししてくる方がおかしい。

    +265

    -10

  • 31. 匿名 2020/01/20(月) 14:13:10 

    多少はないと生きていけないからね
    財産でもめることもある

    +73

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/20(月) 14:13:11 

    貧すると鈍する

    +95

    -3

  • 33. 匿名 2020/01/20(月) 14:13:14 

    例えば、お金はあるけど周囲との人間関係(義実家やママさんたち)が上手くいっていないのと、お金なくてカツカツだけど人間関係に恵まれてるのとでは後者の方が幸せだと思う。

    +16

    -65

  • 34. 匿名 2020/01/20(月) 14:13:33 

    昨日の毎月5000円ヘソクリ旦那のトピ見りゃそう思うでしょ

    +92

    -4

  • 35. 匿名 2020/01/20(月) 14:13:44 

    宝くじだって大抵金持ちが当たるんだよ…そういうことだよ…

    +253

    -7

  • 36. 匿名 2020/01/20(月) 14:13:51 

    >>28
    煽って捕まった人はレンタカーだったから買えなかったのかな?

    +96

    -3

  • 37. 匿名 2020/01/20(月) 14:14:05 

    裕福な家庭で育ち好きな事を仕事にしながら稼いでる人
    常にお金に余裕がなくカツカツで生活のため仕方なくイヤイヤ仕事してる人

    周りにどちらもいるけれど、仕事に対する前向きな姿勢や性格の穏やかさなど、雲泥の差です。

    +270

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/20(月) 14:14:11 

    >>23
    ちゃんと貯金してね

    +167

    -8

  • 39. 匿名 2020/01/20(月) 14:14:24 

    お金の心配があるとIQも下がるっていうデータあるよ

    +161

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/20(月) 14:14:31 

    全力でそう思いまーす

    +95

    -2

  • 41. 匿名 2020/01/20(月) 14:14:55 

    仕事柄そうは思えない。
    私は庶民だけど、億単位の金を持っている不幸な人を沢山見てきたので。
    そういう人達は不幸の度合いも庶民とはケタ違いよ。

    +31

    -30

  • 42. 匿名 2020/01/20(月) 14:15:00 

    そりゃ世の中金で解決出来ることがほとんどだもん

    +183

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/20(月) 14:15:06 

    >>35
    お金は持ってる人の所に集まる

    +208

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/20(月) 14:15:37 

    お金の余裕は何かあった時に対応できる範囲が広がる

    +168

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/20(月) 14:15:55 

    >>10
    鈍ずるー!\(^o^)/

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/20(月) 14:15:56 

    >>33
    私は前者の方が絶対にいいわ
    お金がないと僻んで人間関係も悪くなりそう

    +168

    -5

  • 47. 匿名 2020/01/20(月) 14:15:56 

    お金あれば全て解決
    埋められないものはない

    +98

    -5

  • 48. 匿名 2020/01/20(月) 14:16:15 

    今、株で大損している。
    心から笑えないので、今日からまた戦う事にした。
    私は負けない。

    +204

    -6

  • 49. 匿名 2020/01/20(月) 14:16:32 

    貯金が趣味だと言うと、妙な顔されるか、「馬鹿だ」と笑われる。
    大抵、笑われる。「通帳と睨めっこが趣味だとさ」みたいに。

    そんな妙ですかね?

    奇妙じゃない、ごく普通 +

    奇妙だ、笑われるわそりゃ -

    +465

    -29

  • 50. 匿名 2020/01/20(月) 14:16:44 

    >>28
    たまたまかもしれないけど、割り込みさせてくれる車は高級車多かった

    +144

    -12

  • 51. 匿名 2020/01/20(月) 14:16:54 

    皆んな何だかんだ加藤紗里と同じじゃん!

    +28

    -23

  • 52. 匿名 2020/01/20(月) 14:17:04 

    20代で一馬力世帯年収500万で生活してる時は、旦那がスロットで負けてくるたびに殺意が沸くほどイライラしてた。

    アラフォーになり、共働きで世帯年収1100万になったら年末年始で10万負けたわーって言われても「馬鹿だねー」と、笑えるようなった。お金の事で喧嘩にならない。

    昔の私なら考えられない。

    +42

    -67

  • 53. 匿名 2020/01/20(月) 14:17:19 

    >>33
    でも一方が同じ条件だったとき、選択肢があるのはお金持ってる方だよ
    貧乏で人間関係もダメなら身動きとれない

    何を幸せと思うかは人それぞれの価値観だけど、条件だけで見ればお金は有利

    +128

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/20(月) 14:17:24 

    お金があったら悩みなんてなくなる

    +57

    -4

  • 55. 匿名 2020/01/20(月) 14:17:53 

    お金と健康な身体は大事。

    +172

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/20(月) 14:18:07 

    今住んでるマンションは宝くじの高額当選した一家がそれを期に上手く行かなくなり離散して手放したほぼ新築の中古マンションよ!

    +11

    -3

  • 57. 匿名 2020/01/20(月) 14:18:25 

    >>49
    身を守る為にもこれからは貯金が趣味なことは、人に言わないようにして欲しいよ

    +144

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/20(月) 14:18:38 

    >>48
    まさかがるちゃんでウシジマくんにでてきそうな人をみることになるとは思わなかった

    早く諦めたほうがいい
    真面目に働いて稼ぎなよ

    +34

    -3

  • 59. 匿名 2020/01/20(月) 14:18:46 

    昔はお金がすべてとか、なんて嫌な人なんだろうって思ったけど、年齢重ねて本当だったんだって骨身に染みてますw

    +198

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/20(月) 14:18:50 

    >>28
    あとヤンキーも除外

    +68

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/20(月) 14:19:37 

    転職活動中の今すっごく思う!

    お金が心配で
    時間はあるしリフレッシュしたい気持ちもあるのに遊べない
    早く仕事決めないとって焦るばかり

    +97

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/20(月) 14:19:54 

    >>52
    20代で世帯1000万あるけど10万も負けてきたというか、そもそもスロットで無駄遣いされたらぶちギレる。10万あれば家電かいかえられるよ。

    +162

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/20(月) 14:20:00 

    >>49
    趣味が貯金って事よりそれを表立って言っちゃうとこに笑われてるんだよ

    +148

    -3

  • 64. 匿名 2020/01/20(月) 14:20:04 

    貧困というストレスだけで寿命がちょっと縮むらしいよ

    +91

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/20(月) 14:20:25 

    絶対お金に余裕があった方がいい。特に子供がいる家庭は。お金に余裕がない状態で、ずっと走り続けるなんて死ぬまで気持ちが休まらない。

    +169

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/20(月) 14:20:36 

    お金があれば夫婦喧嘩もない。余裕がないと、何かにつけてイライラ。鼻につく。

    +128

    -2

  • 67. 匿名 2020/01/20(月) 14:21:18 

    >>1
    主さん、市営住宅で転落死トピにいた人だねw

    +4

    -36

  • 68. 匿名 2020/01/20(月) 14:21:43 

    子供がいるならそうだろうね
    自分1人なら程々で良いかなと思うようになった、残業ばかりの頃は給料良いけど自分の時間が無くてストレス症状出まくりだった

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2020/01/20(月) 14:21:51 

    老後(人生)に悲観していたけど
    子なしの親族から大金を相続してうつ状態から脱却しました
    貧乏性は治らないけど、いまはすごく前向きになってます
    お金ってすごいです

    +199

    -5

  • 70. 匿名 2020/01/20(月) 14:22:08 

    >>23
    でもメンタル病む人多いよね…
    そう考えたらお金は必要だけど、手に入れる方法は選んだ方がいいと思う。

    +200

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/20(月) 14:22:54 

    金持ち喧嘩せず

    +68

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/20(月) 14:23:15 

    タイトル通りだと思う。
    お金では決して買えないものもあるけれど、不愉快な現実を見らずにお金で解決出来ることは多い。
    そして何より大嫌いな相手から離れ自由を得るにはどうしてもお金が必要な時がある。

    +105

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/20(月) 14:23:41 

    カツカツ過ぎて時間も余裕もない

    +25

    -2

  • 74. 匿名 2020/01/20(月) 14:24:11 

    カツカツ貧乏では無いけれど至って庶民の私、周りの金持ちな奥さんが子供の出来の悪さ、夫の不貞、義実家の鑑賞等に悩んでいるのを見て、申し訳ないけれど自分の方が幸せだと思ってる
    向こうは、それでもユニクロ着てる貧乏主婦より私はマシ、と思ってるかもしれないが

    +12

    -27

  • 75. 匿名 2020/01/20(月) 14:24:33 

    お金はもちろんだけど、時間も。

    +25

    -2

  • 76. 匿名 2020/01/20(月) 14:25:13 

    >>1
    わかるよ、やっぱり給料日前はガルちゃんでひねくれてるレスばかりしてるもん

    +25

    -3

  • 77. 匿名 2020/01/20(月) 14:25:23 

    >>72
    本当にそうだね。
    子供関係で行政から手酷いめにあったから引っ越すことにしたんだけど、分譲売ることになったからお金が入り用で、お金ためててよかったーってなったもん。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/20(月) 14:26:07 

    はい、そう思います。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/20(月) 14:27:07 

    >>58
    ホントに、おっしゃる通りです。

    10年以上、大損をした事がなかったので精神的にやられています。
    株なんて楽勝とか自信過剰な部分があったので、今回はいい勉強だと思ってます。

    一から勉強しなおします。



    +44

    -2

  • 80. 匿名 2020/01/20(月) 14:27:09 

    ハリウッドのセレブだって金がなきゃ寄付もできないしあんなおしとやかな振る舞いもできないでしょ

    +85

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/20(月) 14:27:18 

    >>28
    スーパーの駐車場に停めてる間に当て逃げされてた。
    フロントがぐちゃぐちゃに…
    悔しくて警察と保安の人と監視カメラを3時間見てたら当てた車は真っ赤なベンツ。
    身元判明したらそいつの家は大豪邸。
    そのババアが逃げた言い訳は「姑の介護と夫の入院で頭がいっぱいで気づかなかった」という大ウソ…
    結局きちんとした謝罪もなく保険会社任せで終了。

    人間性は金では買えない。

    +241

    -3

  • 82. 匿名 2020/01/20(月) 14:27:48 

    >>74
    金持ちの奥さん達はあなたが思うほど大して悩んでなさそう

    +85

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/20(月) 14:27:49 

    >>23
    お金貯めて早く足洗いな。
    病むぞ。

    +217

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/20(月) 14:28:34 

    >>52
    そんなので10万失くなるなんてバカみたいじゃん
    一馬力で1500万あるけど金銭感覚は庶民だよ
    10万あったら何が出来たかよく考えたら?
    たかだか1100万位で浮かれてると痛い目見るよ

    +91

    -24

  • 85. 匿名 2020/01/20(月) 14:29:02 

    絶対、そう思う
    今、子供の学費やらなんやらでめちゃお金かかるから
    毎日イライラする
    早く子供には独立して出ていって貰いたい
    子供いるから全くお金が貯まらない
    お金が沢山あればイライラしないと思うけど

    +26

    -13

  • 86. 匿名 2020/01/20(月) 14:29:16 

    絶対そう。
    お金あったら笑って済ませることも笑えない。
    我が家一時期訳あって本当にお金なかった時、子どもの靴下穴開いただけでイライラしたもんの

    +107

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/20(月) 14:29:38 

    お金や健康があれば災害以外の最悪の状況からは逃れられるからね
    離婚もできる
    お金がないと詰み

    +44

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/20(月) 14:30:52 

    子供に障害があったときもお金がものをいう
    老後も

    +107

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/20(月) 14:31:38 

    >>52
    釣り、バイク、車、、、男の趣味ってなんでもお金かかるもんなんだよ。

    家電買うお金くらい別にある。

    +13

    -6

  • 90. 匿名 2020/01/20(月) 14:32:11 

    経済的な余裕
    =体力の余裕
    =時間の余裕
    =精神的な余裕

    +80

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/20(月) 14:33:12 

    お金に余裕があったことが無いので実際はわからないんですけどね。お金がありすぎておかしくなるくらい大金持ってみたいですわ

    +70

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/20(月) 14:33:19 

    >>84
    人それぞれ価値観があって、それがその人の趣味なら人がとやかくいう事ではないですよ?

    あなたは、一生お金使わず貯めるだけ貯めてくださいね。

    +30

    -4

  • 93. 匿名 2020/01/20(月) 14:33:51 

    >>84
    二馬力で1000万より、一馬力で1500万の方が子ども手当て、子どもの医療費、高額療養費の上限などあらゆる場面でキツイよね。

    +60

    -2

  • 94. 匿名 2020/01/20(月) 14:34:07 

    >>79
    まず株で儲けようとするのやめなよ
    また痛い目みるだけだよ

    +23

    -11

  • 95. 匿名 2020/01/20(月) 14:34:45 

    私もそう思う!

    と言いたいけど、いざ持ってしばらくすると
    どこから聞きつけるのかそれを狙う輩が湧いてきて、メンタル病みました。

    家族はどんどんお金使い始めるし
    親族や他人からケチだ泥棒だと誹謗中傷

    独身時代に自分が汗水たらして得たお金を資産運用しただけなのに。

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/20(月) 14:35:08 

    世帯年収400万の貧乏と金持ち両方経験があるけど二度と貧乏のときに戻りたくない
    別人生くらい楽しさや心もちが違う

    +124

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/20(月) 14:37:22 

    >>93
    横だけど、一馬力1500万の方がいいにきまってるよ。二馬力1000万なら手取り約800万、一馬力1500万なら手取り約1000万なんだから。いくら手当てがあろうと200万円も差がある。

    20代で世帯1000万ならまだしも、アラフォー世帯1000万なんてこれから体にガタがくるころなんだから10万も無駄遣いしてる場合じゃない。

    +52

    -2

  • 98. 匿名 2020/01/20(月) 14:39:22 

    世の中の9割ぐらいのことはお金で解決できるからね。

    +86

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/20(月) 14:39:44 

    >>65

    平均所得世帯で子供二人以上いたら、死ぬまでそんな感じだと思うよ。子供が大学出るまでは教育資金、それが終わったら老後資金、それもなかなか貯まらずにずっと働き続ける。孫に何か買ってあげたり、老後夫婦で旅行に行ったりする余裕もない。

    +55

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/20(月) 14:39:51 

    >>23
    すげー
    くれ!

    +13

    -28

  • 101. 匿名 2020/01/20(月) 14:40:42 

    >>89
    家電買う余裕くらいあるけど、10万円を一瞬で消えて利益も産み出さないスロットで無駄遣いされたら腹立つわ。

    たぶん子供いない方なのかな。
    子供いないし~と思って財布のひも緩めすぎると子供いる場合より使いすぎてることがあるから気を付けてね。

    +24

    -3

  • 102. 匿名 2020/01/20(月) 14:42:25 

    贅沢できなくてもいいから生活に困らないだけのお金は欲しい。
    お金があればまじで8割の悩みは解決すると思う。

    +70

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/20(月) 14:43:09 

    貧乏時代も少しだけ余裕のある生活も
    両方経験したけど、
    やっぱりお金があるって精神衛生上いいよ!
    今でも無駄遣いしないように節約は常に頭の中にあるから豪遊はしないけど、「あるのに使わない」と「無いから使えない」では全く違うんだなって思う。

    +157

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/20(月) 14:43:23 

    >>101
    いますよー。
    高校生と中学生が1人づつ。

    資産運用もうまくいってるし、学資保険もかけてるので、10万くらいじゃ特に...

    +7

    -17

  • 105. 匿名 2020/01/20(月) 14:43:30 

    >>94

    貴方、正しい。

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2020/01/20(月) 14:44:20 

    >56
    間違えてマイナス押してしまいすみません。
    プラスです。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/20(月) 14:46:07 

    >>103
    「あるのに使わない」と「無いから使えない」では全く違う

    まさしくそうだと思う。後ろ盾があるかどうかで全然違うよね。名言だ。

    +172

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/20(月) 14:47:02 

    そんな当たり前のこと聞くまでもない

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/20(月) 14:47:05 

    あるけど働きに行くのとないから働きに行くのも気持ちの面で全く違うよね

    +77

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/20(月) 14:47:40 

    貧乏だった時はマジで心が荒んでた。
    人に嫉妬したり羨んだり妬んだり。
    きちんとした食事が出来ない事も、心が荒む原因になると思う。
    今は自分の力でそれなりに稼げるようになって、好きな時に好きな物を買ったり食べたりできるし、ちょっと仕事だるいなって時は一週間とか休み取って自由に過ごせるからすごくラク。
    お金が全てではないけど、お金がある事で心も体も余裕ができて、周りにも優しくなれる。

    +83

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/20(月) 14:47:50 

    トピ画、ガル民に居そう笑

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/20(月) 14:47:55 

    有り余るお金があれば偽善と言われようと
    施してやろうって気にもなる

    お金は大事

    +31

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/20(月) 14:48:13 

    >>20
    私は今でもそうだよ。
    よっぽどのことがない限り、外で飲み物は買えない。

    +108

    -4

  • 114. 匿名 2020/01/20(月) 14:48:20 

    正直旦那が1億くらい稼いでこれば外で浮気しようがワンオペだろうが全然いい

    +125

    -9

  • 115. 匿名 2020/01/20(月) 14:48:23 

    >>8
    不景気のニュース多すぎて自殺したいもんな

    +71

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/20(月) 14:49:04 

    お金ないと病院にもいけないしね
    生活保護の人は無料だからいいけど

    +50

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/20(月) 14:49:16 

    常にお金の計算して節約ばかり、あれ買えないこれも買えない行きたい所に行って遊べない・・・

    ↑↑↑どう考えても余裕なんか生まれない

    +88

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/20(月) 14:49:22 

    お金がない今。
    病気したら困りますし
    身近な人の事も考えれない、
    確実に余裕が無いです。笑
    頑張って春までに貯めます。
    今は、お金さえあれば、解決する事ばかりです。

    +39

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/20(月) 14:50:08 

    >>48
    私も大損ではないですが、最近まで200万近く損をしていました。
    でも余剰金で投資していたので、しばらく塩漬けにしていたら先日やっとプラス50万に転換しました。
    決して良い方法ではありませんが、待つのも手かなと思いました。

    +81

    -1

  • 120. 匿名 2020/01/20(月) 14:50:20 

    勿論そう!働き方改革で給料減ってから、私はイライラしっぱなし。旦那は呑気にしてるからほんま、腹立つ。

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2020/01/20(月) 14:50:23 

    お金でしか買えない心の潤いもある

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/20(月) 14:50:55 

    金が生活の全て

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/20(月) 14:51:39 

    >>114
    ほんと、そう!稼ぎが良ければ許せる。稼ぎもないくせに偉そうにしやがって。

    +58

    -2

  • 124. 匿名 2020/01/20(月) 14:51:46 

    知人が結婚で貧乏になってからめちゃくちゃ性格が悪くなった
    経済的に余裕がありそうな人を僻むし、友達多いアピールや美人と言われたエピソードなんて話す子じゃなかったのに

    +98

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/20(月) 14:55:43 

    >>124
    わかる
    裕福育ちの友達がなぜか
    貧乏な男と結婚した

    ほんとに性格が悪くなった 自分さえよければ良いって感じ 顔つきも変わった

    あんなに変わるんだとビックリしてる

    +97

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/20(月) 14:56:32 

    >>89
    釣り。バイク。車。ならお金使ってよい!!

    一人で黙々と意味の分からない、人とのコミュニケーションにも何にもならないパチスロに使われるのが一番腹立つ!!笑 
    外からみてても一人で可哀想な人たちなんだなぁ。。といつも思ってます。
    その金で、旅行、美味しいご飯食べにどんだけいけるか!と思う

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2020/01/20(月) 14:57:22 

    基本的にはそう思います!

    でも常にマウント取ってないと気が済まない兄嫁を見ていると、お金だけじゃなくて1〜2割は人間性も関係している気がする。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/20(月) 14:59:21 

    >>119

    アドバイス有難うございます
    私も余剰金の現物買いなので、生活に支障はないのですが投資は慎重にやらねばと思いました。
    私も少し待って、無理そうなら少しづつ損切りする予定です。

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/20(月) 14:59:26 

    >>113
    私もです。
    お茶や水は特に、買うのが勿体なくて、どこ行くにも家で作るお茶持参です。

    +61

    -3

  • 130. 匿名 2020/01/20(月) 15:01:30 

    そう思ってた。
    私は親が早くに他界して、○千万の貯金がある。
    資産運用して、年間30万位の利益があるから、それを旦那に内緒のお小遣いにして発散していた。

    今も、生活には困ってないし、子供も一人いるし、仕事もパートであるんだけど、なんか漠然とした不安に襲われ、ちょっと鬱状態みたいな感じ。
    物欲も食欲もなく、服も半年くらい買ってない。

    +43

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/20(月) 15:02:04 

    たいていの悩みはお金で解決する。
    子供産んでからは本当にそう感じるわ

    +51

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/20(月) 15:03:58 

    大抵の悩みはお金で解決する

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/20(月) 15:04:14 

    >>18
    これしたい。 笑
    一度でいいから何千万を家にばら撒いてみたい

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/20(月) 15:05:14 

    私はそこそこ裕福な家庭に生まれて親から「お父さんより年収低い人と結婚するな。女が生活水準下がるのは惨めになる」と言われてきました。

    私は言いつけを守りましたが、姉は「愛があればお金じゃない」と貧乏家庭の人と結婚しました。
    姉はお金持ちと結婚した友人や私に嫉妬して嫌み言ってきたり、他にも性格が悪くなりました。

    全部がお金ではないですが、精神衛生的にもある程度は必要です。

    +109

    -5

  • 135. 匿名 2020/01/20(月) 15:06:48 

    すごく思う。お金って大事。
    芸能人とかがくだらないことでキャリアを棒に振るのって信じられない。お金のために思いとどまれなかったのかって思う。

    +46

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/20(月) 15:08:11 

    お金があるとかえって物欲がなくなる
    いつでも買えるって余裕からなのか
    貧乏新入社員時代の方があれも欲しいこれも欲しいって躍起になってたわ

    +88

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/20(月) 15:08:47 

    貧乏生活をしたことがある私にとっては、貧乏ほど惨めな事はないと思う。
    貧乏時代に味わったあの何とも言えないやるせなさや、惨めさや何に対しても無気力になる気持ちは忘れられない。

    +68

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/20(月) 15:11:56 

    お金が無い新婚の時の方が喧嘩してたなぁ

    小さなことだけどシャインマスカットを買えるようになって喧嘩が減った

    +53

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/20(月) 15:12:46 

    パート先も貧乏が多いほどギスギスしてる
    男の貧乏は穏やかな人もいるけど、女の貧乏はほぼ性格が悪い

    +121

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/20(月) 15:14:02 

    >>28
    創〇やカルトのキチガイも除外

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/20(月) 15:14:27 

    遠方の親が倒れて週一以上兄弟姉妹で順番に飛行機で様子を見に行けるのも、特殊な症例で保険がきかない治療しかなくて、毎月50万くらいかかるけど、お金の心配がないからなんとかなる。
    やはりお金があるにこしたことがない。
    富裕層ほどではないけど、親も兄弟もそれなりに預貯金や稼ぎがあるのでお金で揉めることもないのはありがたい。

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/20(月) 15:14:36 

    >>137
    わかる
    貧乏生活を続けていると未来に希望をもてない
    毎日鬱蒼とした気持ちになる
    金持ちになってからは毎日バラ色で楽しい
    ここまで変わるのかというくらい

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/20(月) 15:14:42 

    >>124
    わかる。雰囲気も荒んでいくし、見た目にも段々生活の余裕の無さが出てくるよね。
    身なりだけじゃなくてオーラというか雰囲気が。

    +64

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/20(月) 15:15:11 

    >>134
    そうそう、しなくていい苦労はしなくていいのよ。

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/20(月) 15:17:10 

    姑は、いつも神経質ですよ。マンションや外車旅行お金気にすることなく使っています。旦那が去年亡くなったので気楽に思えますがなぜかいつも甲高い声で怒鳴り散らしてる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/20(月) 15:17:16 

    娘がいるけど、娘には高収入で思いやりがあり、誠実な人と結婚してほしい

    +77

    -5

  • 147. 匿名 2020/01/20(月) 15:18:05 

    >>142
    同意。私の場合は貧乏時代に始めた仕事を好きで続けていると思っていたんだけど、
    金持ちになった途端、猛烈にアラが見えて嫌になり、フルタイム→週2→退職した。。
    「続けなきゃ」と思って生活の為に我慢していたみたい。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/20(月) 15:18:20 

    >>145
    そういう人はお金がなければ今より悲惨になってるよ

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/20(月) 15:18:46 

    日本においてはそう思う

    外国のスラム街は貧困でもみんな横並びで協力しあって心は豊かで幸せそう

    +13

    -7

  • 150. 匿名 2020/01/20(月) 15:19:01 

    >>139

    それ!!

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/20(月) 15:20:03 

    >>28
    それはない

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2020/01/20(月) 15:20:12 

    子育てもお金の余裕があるだけで全然違うからね
    お金の心配をしながら子育てをするのと、お金の心配なしで子育てするのでは全く違う

    +64

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/20(月) 15:23:23 

    >>149
    海外のスラム街だって奪い合ってるよ

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/20(月) 15:23:47 

    家庭も実家も割と裕福です。
    母が自分が死んだら結構な遺産(現金)があると言っていますが、特に欲しいと思わない。
    弟に全部あげても良いくらい。
    弟も実家の家業を継いでいるので、それなりに余裕があるから、姉(私)にあげていいと言っています。
    遺産では揉めないと思う。

    +47

    -4

  • 155. 匿名 2020/01/20(月) 15:24:38 

    >>138
    夫婦喧嘩の原因のほとんどが
    お金のことだって 聞くよね

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/20(月) 15:25:07 

    今の日本のギスギスした社会を見ると、明らかにそうだと思いますね

    +44

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/20(月) 15:25:32 

    貧乏の時は8枚切り食パンにマーガリンたっぷりの朝ごはんでした。今は、食パン専門店のパンにオリーブオイルと岩塩を一緒に食べる上にフルーツやヨーグルトも食べて幸せです。余裕は幸福度だと思うのでお金は大切。

    +97

    -2

  • 158. 匿名 2020/01/20(月) 15:26:30 

    海外のスラム街なんて殺し合いだよね

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/20(月) 15:26:36 

    >>23
    良かったね!
    でも一生は出来ないから、早めに貯めたお金で何かした方が良いと思うよ!

    +126

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/20(月) 15:27:38 

    >>17 いい嫁さんだな〜

    +105

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/20(月) 15:27:41 

    貧乏人に限って「お金じゃない」と言うよね。
    ブスが「女は顔じゃない」って現実から目を背けるのと同じで。

    +71

    -2

  • 162. 匿名 2020/01/20(月) 15:27:56 

    >>101
    こういうので「子供いない方なのかな?」とかいちいちマウント取らなくても

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2020/01/20(月) 15:28:01 

    宝くじ一億当たってくれたら
    くよくよしてる悩みに余裕持てる!

    +41

    -2

  • 164. 匿名 2020/01/20(月) 15:30:59 

    海外だと
    お金の力で安全を買うことができる

    治安のよいエリアで生活ができたり
    衛生面や食事なんかも安心できる
    高い日本の食材も現地の高級デパートで買えた
    病気しても日本語の通じる病院へ行けた
    その時ほどお金がありがたいと思ったことはない




    +60

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/20(月) 15:31:56 

    >>154
    独身?
    結婚したら配偶者とか絡んできて変わってしまうからお母さんにちゃんと決めといて貰った方が良いよ。
    うちも兄弟仲良いから揉めないと思ってたけど嫁ががめつくて怖い。

    +30

    -1

  • 166. 匿名 2020/01/20(月) 15:32:50 

    私は手元に一億あればコミュ障が治る自信がある

    +17

    -3

  • 167. 匿名 2020/01/20(月) 15:33:56 

    そう

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/20(月) 15:34:35 

    >>154
    うちの実家も裕福だけど
    遺産相続で散々もめたよー

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2020/01/20(月) 15:36:00 

    >>9
    アタマの中はいつもいつも支払いの事でいっぱい
    買いたいものも買えるワケがないし…荒んでいくよね

    +60

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/20(月) 15:36:36 

    もちろん。お金でなんとかなることって結構多いからね。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/20(月) 15:37:15 

    貧乏な時代を過ごしたけど、二度と戻りたくない
    お金が無くてただ生きてるだけならこの世に居ない方がいい

    +55

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/20(月) 15:38:07 

    お金ない時は、人にお金ないと思われたくなくて無理して高いもの身につけたりしてたけど、余裕ある今は、むしろ持ってると思われたくなくて安物ばっかり身につけてる。無理に肩肘張った生活しなくてよくなって気持ちに余裕できたと思う。

    +72

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/20(月) 15:38:58 

    そうだね。今とても心の余裕がない。商売がうまくいかずとても苦しいです。無いお金のことばっかり考えて視野も狭くなってる。消費税増税を恨むよ。
    お金の余裕は心の余裕だと思いますか?

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/20(月) 15:39:59 

    現実的に問題起こす人の割合は低収入の方が多いし

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/20(月) 15:40:39 

    >>109
    うん、違うよね
    辞めてなるものか!明日からの生活が…と思った、身体が調子悪かろうがパワハラ受けようが選択肢なんてなかった
    辛かった、ほんとに辛かった
    それがない今は気持ちよく働けるし辞める選択もあると思うと気が楽です

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/20(月) 15:41:18 

    >>172
    私はお金をもってからは身なりを気にしなくなっだけど、かといってもってないように見せたいわけではない
    単純に気にしなくなった

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/20(月) 15:41:49 

    綺麗な人って本当に特だと思う

    綺麗→金持ち男が近づいてくる→金持ちと結婚→生活に潤いある→性格も外見も綺麗でいられる。

    自己肯定感がなかったり家庭環境悪かったりすると、貧乏人に嫁いで苦労する人もいるけど、基本綺麗な人はお金持ちに拾われるパターン多い

    +81

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/20(月) 15:42:25 

    思わないなんて言う人はお金の苦労をしたことがない人

    +35

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/20(月) 15:43:05 

    そう思います。今お金がなくて、どんどん人として汚くなってきています(心も身なりも)

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/20(月) 15:43:33 

    うちの親は少し揉めたんだけど理由は貧乏な兄弟が法定相続分以上ほしいと言ってきたから
    金持ちの家に貧乏がいると揉める

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/20(月) 15:45:14 

    >>177
    若いときが勝負だよね
    美人な友達は低収入と結婚して子供ができて40さいになってしまったから今さら再婚もできない

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/20(月) 15:45:52 

    生きていくのに必死だから性格キツくなるよね

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/20(月) 15:46:01 

    >>175
    そう思う
    「辞めようと思えばいつでも辞められる」が心の保険になるんだよね

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/20(月) 15:46:43 

    子育てが楽しくできてるけどお金の余裕はあると思う。
    貧乏なら追い詰められてイライラしてたはず。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/20(月) 15:48:05 

    仕事でもお金があると不思議とイライラしないんだよね

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/20(月) 15:48:09 

    >>129
    同じく
    ペットボトルとか絶対買わないよ
    今では余裕が少しあるけど買わないし買う気持ちになれない
    スーパーで特大のペットボトルを何本も買っている主婦をみるとすごいな〜と思う!

    +39

    -2

  • 187. 匿名 2020/01/20(月) 15:49:44 

    >>176
    ヨコです
    わかる
    私も服装とか気にしなくなった
    他人からどう見られようと気にしない

    +25

    -2

  • 188. 匿名 2020/01/20(月) 15:50:43 

    私はお金持ちになってからはスーパーやコンビニで好きなものを買ってる
    これがまた楽しい
    貯金だけは決まった金額をするようにしてる

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/20(月) 15:51:26 

    >>35
    これほんとみたいね
    どういうしくみ?なんだろね
    金持ちが高額当選してさらに翌年高額当選とかあるんだよね
    宝くじ秘話で読んだことある

    +55

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/20(月) 15:52:22 

    >>187
    そうなんだよ
    見栄張らないんだよね
    だって余裕あるからそう見せなくてもいいや
    って

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/20(月) 15:53:17 

    >>184
    まさにそれだった
    子供にごめんなさいとしか言えないよ
    荒んでた…とても

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/20(月) 15:54:56 

    >>103
    買えるけど買わない、とお金がなくて買えない、は全然違うもんね。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/20(月) 15:55:07 

    貧乏なときは貧乏に見られたくないから身なりに気をつけたけど、お金を持ってるとお金があるからどう見られようが惨めな気持ちにならないんだよね
    だからどうでもよくなる
    私、身なりから浅い付き合いの人には貧乏主婦に見られてると思う

    +38

    -1

  • 194. 匿名 2020/01/20(月) 15:55:29 

    >>179
    今が頑張り時だね
    良い日が来るよ

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/20(月) 16:00:19 

    >>93
    児童手当なんて満額でも月15000円だし、子供の医療費も3割だけどそんなに大したことない
    年収は徐々に上がったから所得制限に引っかからない時が勿論あったけど、今の方が断然余裕あるよ
    税金や保険料を沢山支払ってるのに恩恵がほぼ無いのは理不尽だと思うけどね
    年収1000万丁度くらいなら900万の方が良いかもね

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2020/01/20(月) 16:01:00 

    >>190
    見えるところにお金かけるんじゃなくて
    自分の心地よいことにお金を使うようになったよ

    お金持ちが見えないところにお金使うって聞いたことあるけど
    今ならその意味がわかる

    旅行とか経験とか贅沢な食事だったりとか
    不動産とかね
    子供のいる人は学費かけるよね

    +47

    -1

  • 197. 匿名 2020/01/20(月) 16:01:10 

    結局は何でもお金で世の中動いてる

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/20(月) 16:01:59 

    >>28
    そうかな?大柄な運転もよく見るよ。無理やり見栄で乗る人もいるから一概には言えない。

    +39

    -4

  • 199. 匿名 2020/01/20(月) 16:02:46 

    一度貧乏だと思われて貧乏そうなママに仲間意識をもたれたのか仲良くなったんだけど、途中で貧乏ではないと悟ったのか離れていった
    貧乏ぽく見えるとこういうこともあるんだと学んだ

    +18

    -1

  • 200. 匿名 2020/01/20(月) 16:04:10 

    うちは学費と食器と車にかけてるなあ
    あとは別に

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2020/01/20(月) 16:08:15 

    >>162
    子供いるのに世帯1100万程度で夫が月10万無駄遣いして笑える人っていないだろうと思ったから書いた。マウントとってるつもりなかったけどごめん。

    +14

    -5

  • 202. 匿名 2020/01/20(月) 16:08:23 

    >>181

    そう、綺麗でも若い時にお金持ちに嫁ぐか貧乏人に嫁ぐか別れるよね。
    結婚後の現実問題まで考えられる賢さがある綺麗な人は金持ちに嫁ぐよね。
    あえて貧乏人に嫁いで苦労してる人は家庭環境が悪かったのかな?と思ってしまう。

    +53

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/20(月) 16:08:59 

    思う。
    ガルちゃんでも年収400万の地主の嫁が毎日暴れてるから。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/20(月) 16:09:23 

    たいした仕事ではないがお金持ちの客が多いから接しててそう実感するよ。

    余裕あるし優しいわ。

    +49

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/20(月) 16:10:08 

    お金が全てだよ

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2020/01/20(月) 16:12:05 

    世帯年収1100万で月10万無駄遣いしてもうちも痛くないわ

    +6

    -8

  • 207. 匿名 2020/01/20(月) 16:12:15 

    お金欲しい
    大概のことはお金あればなんとかなるもの

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/20(月) 16:12:43 

    >>201
    多分、書き方が悪いんだと思うよ?
    私は関係ないけどそう取られる書き方だから、文章の書き方考えた方が良いと思うよ。
    今なら「〜程度」とかね。
    そのつもり無いなら無意識だから気をつけないと失礼な人って思われちゃうよ。

    +19

    -4

  • 209. 匿名 2020/01/20(月) 16:13:15 

    >>178 いや、逆のパターンが多い。
    貧乏でカツカツ苦労してるくせにプライドばかり高くなって「人生お金じゃない。中身だ」とかボヤいてる人しか見たことない。
    お金で苦労してない人はお金の重要さを分かっているから、あえて貧乏人と結婚したり貧困になる方向は選ばないよ。
    苦労をわざわざ買っていく人は性格に難ありか変わり者。

    +46

    -3

  • 210. 匿名 2020/01/20(月) 16:15:46 

    お金で苦労してる女ほどみすぼらしいものはないよ

    +65

    -3

  • 211. 匿名 2020/01/20(月) 16:16:13 

    >>209
    ガルちゃんにいる

    成金叩き
    本当の金持ちは〜という人
    金持ちでも使えば貧乏になるという慎ましく生きろみたいな馬鹿なコピペをいつも貼る人


    この人達は貧乏を否定されたくないために必死なんだなといつも思う

    +18

    -2

  • 212. 匿名 2020/01/20(月) 16:16:30 

    >>204
    私は生活保護の人相手に仕事する時あるから逆だわ
    失う物が無いってすごいよね
    仕事で行ってるのに仕事関係無い所までこき使おうとしてくるよ
    お金って大事

    +55

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/20(月) 16:17:13 

    貧乏女って口を開けば愚痴ばかりだから距離おかれるよね

    +35

    -1

  • 214. 匿名 2020/01/20(月) 16:17:23 

    当然そうだよ
    専業主婦でも余裕で暮らせる、子供に欲しいもの買ったり習い事させたり、行きたいとこに行ける、
    家でゆっくりすることはお金がなくてもできるけど、お金がないとできないことはたくさんある。
    不安があるまま子育てしたくない。
    ましてや、お小遣いや貯蓄のためではなく、生活費として消えるお金稼ぐとか、2人以上産んで保育園に入れて子供と会えないとか本末転倒でしかない。

    +42

    -3

  • 215. 匿名 2020/01/20(月) 16:20:22 

    >>211
    いるねー。

    自分が知ってる金持ちは〜と、自分と金持ちとの繋がりを匂わせながら成金叩いたりとか。

    こういうの書き込む方が貧乏臭いって気が付かないんだろうね。

    +25

    -1

  • 216. 匿名 2020/01/20(月) 16:21:54 

    >>211

    あー分かります!
    成金も代々金持ちも環境自体は同じなのにね。

    もっと言うと、成金は自分の努力や知力がないとなれないから、代々勝手にお金入ってくるボンボンより余程頭良い人が多い。

    医学部受験専門の予備校で講師していたときによく実感しました。

    +33

    -2

  • 217. 匿名 2020/01/20(月) 16:22:14 

    こうして平日もドラマ見てがるちゃんできて幸せだと思う。
    昨日IKEAやららぽ行って疲れたから、今日はゴロゴロを選択。
    また明日は外出する。
    お金なかったら気ままに生きられないから、ギスギスしそうだよ。

    +63

    -2

  • 218. 匿名 2020/01/20(月) 16:24:59 

    貧乏イコール働かなきゃいけないってことだもんね。
    あー明日早起きかーやりたくない仕事しに、寒い中行くのかって思うこと自体ストレス。
    行ったら楽しいんだとしても、もっと楽しいことあるもんな。
    子どもとも出かけたいし、どこ行こうかなって考えるほうが楽しい。お金のせいで我慢させたくないし、お金あれば並ばなくていい場所も多いしさ。

    +30

    -3

  • 219. 匿名 2020/01/20(月) 16:25:31 

    >>202
    私の知り合いのお嬢さんは貧乏男と結婚したよ
    実家裕福なのに

    何でも子供の言いなりになる
    甘い親なんだ~


    +11

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/20(月) 16:26:19 

    昨日夫とユニクロで5000円どこから出すかで喧嘩した
    向こうの物が多いし小遣いで出したらいいのに
    なんか家計費から出してとか急に言ってきて
    取りあえず夫のカード払いにしたらムクれた(笑)
    高いのポンと出すときもあるのに
    細かいお金でよく言い合いになります
    多分もっとお金があっても私達は変わらないかも
    性格ですね

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2020/01/20(月) 16:27:44 

    むしろ、なんでそんな当たり前のことを聞くの?とは思う。
    確かにたまに嫉妬されたり、嫌味の一つでも変な人に言われて不愉快な気分になるときはごくまれにあるけど
    そんなの一々気にしてるわけないじゃない。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/20(月) 16:29:35 

    >>74
    あんたはその金持ち奥さんを目の敵にしてこんな悪いことがある!私の方がマシ!みたいに思い込もうとしてるけど相手はあんたのことをそういう風に考えることはないよね
    それ、完全に僻みの構造。

    +46

    -3

  • 223. 匿名 2020/01/20(月) 16:30:01 

    お金あった方がいいし、へそくりも気持ちの余裕につながるからあった方がいいと思うけど、仕事のストレス半端なくて、そこそこ年収良い企業辞めて、今フルタイムパート。
    でも幸せ。

    +16

    -1

  • 224. 匿名 2020/01/20(月) 16:30:06 

    >>210
    私の母がよく言ってた
    女は貧乏だと老けるよー
    って

    +67

    -2

  • 225. 匿名 2020/01/20(月) 16:30:25 

    >>23
    風俗なんて早く辞めて、代償は大きいよそんなお金は綺麗じゃない

    +45

    -43

  • 226. 匿名 2020/01/20(月) 16:30:41 

    >>212
    なるほど……

    逆から見てもお金は大事ということね。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/20(月) 16:32:31 

    先日すき家に行ったら同じく持ち帰りを頼もうとしていた前の夫婦の奥さんの方が旦那に
    「なんで大盛りなんて頼むの!今月お金が貯金できてないのに!」と怒っていた
    旦那はむくれ顔

    こっちが辛くなってきた
    多分100円か200円かの差だよね…
    馬鹿にしているとかではなくああいう生活はしたくないと思った

    +100

    -1

  • 228. 匿名 2020/01/20(月) 16:33:41 

    >>227
    そこまで行くと可哀そうで奢ってあげたくなるわ

    +46

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/20(月) 16:33:56 

    うちペット(犬)飼ってるけど
    お金があるから余裕で世話できる

    高いフードや診察代はもちろんだけど
    万が一私が病気してもペットシッターさんに来てもらえる
    お金の余裕は心の余裕

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/20(月) 16:34:10 

    >>28
    成金じゃない、まあ実家は裕福だけど頑張っている歯医者高級外車キャッシュで、車乗ると強気になる

    +12

    -5

  • 231. 匿名 2020/01/20(月) 16:34:18 

    >>59
    若さはお金じゃ買えないからそう思う気持ちわかるよ
    年を重ねていく内に何でもお金で解決するように変化していく

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/20(月) 16:35:45 

    >>224
    ドキッ私やん

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/20(月) 16:44:25 

    就活してるときに人事担当者に勧誘で言われた
    働いてる今、私は時間の余裕が心の余裕だと思う
    最低限のお金があればの話だけど

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/20(月) 16:45:03 

    >>203
    だれやねん w

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/20(月) 16:45:20 

    そう思います!
    お金あればなんでもできるので。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/20(月) 16:49:10 

    >>196
    ほんとに同じよ
    見栄にお金使わなくなる
    ちょっとお高いスポーツクラブにいったり
    家族分の低反発マットレス買ったりと自分と家族が心地よく過ごせるもの食べられるものに変わった
    昔から知ってる人達はビンボーになった?と
    思ってるかも!

    +17

    -2

  • 237. 匿名 2020/01/20(月) 16:53:00 

    >>182
    そうなんだよ
    よくわかってらっしゃる
    とにかく生き抜くことが1番になるからキツくなる
    キツくならないとくじけてしまうんだ
    いまだに周りのママ友にキツい人だと思われ避けられてるよ〜

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/20(月) 16:54:44 

    >>227
    不快にさせてごめんなさい
    それウチだよ…

    +25

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/20(月) 16:57:08 

    >>33
    お金なくて人間関係に恵まれる事ってあんまりないと思うよ。
    そもそも人付き合い出来ないもん。
    お金なくて人付き合い出来るって人はお金ある人に迷惑と言うか我慢してもらってる事が多い。
    ない人同士の場合、ギスギスし出すからね。

    +62

    -2

  • 240. 匿名 2020/01/20(月) 16:58:30 

    >>227
    お金がない~じゃなくて貯金ができてないといっているなら貧乏じゃなくて倹約家じゃない?

    +12

    -4

  • 241. 匿名 2020/01/20(月) 17:02:44 

    (歯を治す前の)箕輪はるかのように神経が死んだ前歯があった。
    お金が無かった時は、放置か保険適用のプラスチックの差し歯かの二択。
    今はお金に余裕があるので、オールセラミック一択。
    自分的にこの差は大きかった。

    +37

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/20(月) 17:04:41 

    前にがるちゃんのトピで、海外で挙式する友達のトピかなんかで私は自腹でハワイ行ったと書いたら「あんたみたいにバカみたいな優しい人なんていないんだよ」と言われてお金ない人ってこうなんだと思った。
    別に行けと強制なんてしてないのにね。
    で 貯金もあるしお金もあるけど行かないとしつこく絡まれた。

    +30

    -1

  • 243. 匿名 2020/01/20(月) 17:10:40 

    少なくとも、お金ないのに人に何かしてあげようとは思えない。
    自分の事で必死

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/20(月) 17:12:42 

    >>242
    お金ない人あるあるだよね
    貯金もあるしお金もあるだなんて
    たぶん嘘っぱちだよね 笑






    +9

    -0

  • 245. 匿名 2020/01/20(月) 17:12:48 

    >>92

    スロットで10万円損するより10万円貯金した方が100倍いいわ
    勿体ない
    あなたの世帯より年収は多いけど

    +9

    -3

  • 246. 匿名 2020/01/20(月) 17:14:30 

    子供の頃、実家が貧乏だったので嫌だった。結婚してからはまあまあな暮らしをしているから、良かったと思う。子供の頃には戻りたくない

    +29

    -1

  • 247. 匿名 2020/01/20(月) 17:15:42 

    お金も無いのに金持ちの奥さんと付き合いたがる人って何だろうね。
    それで愚痴言って文句言って悪口言ってる。
    迷惑でしかないよね。

    悪いけど貧困低学歴旦那と結婚する時点で選ばれていないし、
    それなりなんだよね。

    +43

    -2

  • 248. 匿名 2020/01/20(月) 17:28:24 

    >>28
    頭がおかしいとしか思えない運転する高級車多い

    +26

    -3

  • 249. 匿名 2020/01/20(月) 17:35:31 

    >>247
    そんな人いる?惨めになるだけじゃんね
    何目的なんだろ…

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/20(月) 17:39:58 

    いくらあっても困らないのがお金でしょ?

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/20(月) 18:01:35 

    お金こ無くても経験があれば、余裕ってうまれると思う。
    でもお金がないと経験もできないよね。
    若いうちに海外行ったり色々経験した方がいいと思う。

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2020/01/20(月) 18:14:25 

    >>62
    物ごころついた時からずっと不景気を見て来てるから、アラフォーよりも20代のほうが堅実なのかもね。
    社会保険などの税金もどんどん引かれる金額高くなってるし。
    でも20代で1千万だと30代ではもっと増えるだろうからいいなあ。

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/20(月) 18:18:53 

    お金あるからこそ能力引き出すこともできる。

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/20(月) 18:19:42 

    >>201
    ごめん、横だけどちょっと性格悪くない?

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2020/01/20(月) 18:20:27 

    >>225
    お金に綺麗も汚いもないよ。お金はお金
    綺麗事だけじゃ生きていけないよ

    +56

    -9

  • 256. 匿名 2020/01/20(月) 18:24:03 

    今月はちょっと余裕があって、でもカード代もあるし、
    人から見ればカツカツなんだけど、それでも気持ちが違ったよ!w

    来月からは通常に戻る!いらいらするのほんと嫌!

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/20(月) 18:25:58 

    >>240
    仮に貧乏じゃなくても大盛り頼んで怒られるなんて嫌だわ

    +24

    -1

  • 258. 匿名 2020/01/20(月) 18:26:18 

    犯罪の8割はお金絡みだと思う

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/20(月) 18:26:31 

    >>139
    わかる。転勤先でパートをたまにしてるけど、性格がきつい人って家計がきつくて苦しい人に多い。
    優しい人でもお金ない生活が続くと不安と不満で、性格や言い方まできつくなると思う。

    +58

    -1

  • 260. 匿名 2020/01/20(月) 18:29:09 

    お金無いと心が荒む。
    お金は心の健康!

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/20(月) 18:33:09 

    確かにパート主婦のイライラは旦那かお金だと思う。

    きつい人とは仕事したくない。独身の人は余裕があるように見える。

    +50

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/20(月) 18:35:08 

    お金に余裕がないから子供産まない
    本当は1人で良いから産みたかった

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2020/01/20(月) 18:37:16 

    世帯年収600万だけど先行き不透明だから産まない。高齢出産だし。産みたかったなー

    +15

    -1

  • 264. 匿名 2020/01/20(月) 18:38:52 

    あたぼーよっ!!!

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/20(月) 18:51:01 

    たくさん正論コメあるけど、マイナス押してる人は貧乏人と結婚しちゃって苦労してる人かな?

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2020/01/20(月) 18:53:40 

    金持ちと結婚してもリフレッシュ感覚で仕事してる女性と、旦那が貧乏で働かないといけない人は全く違うよね。

    バイト先に両方の奥様がいるけど、オーラからして全く違うし所帯染みてない。

    +66

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/20(月) 19:00:31 

    独身時代貧乏で暇なしだったから、周りを見ては僻んでたよ。結婚した今でも貧乏性が板についてる(笑)買い物は、フリマ、セール品、とにかく底値!!

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/20(月) 19:01:04 

    こんな常識親から教わるよ、討論するまでもない

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/20(月) 19:01:58 

    >>227
    本当の話?
    すき家と言えども一応外食(持ち帰りだけど)、家で作るよりは高いよね。
    それに、大盛頼まなかったら家で何かしらまた食べるよね。それなら大盛頼んだ方がいいし、この話が本当なら、その人は、貧乏どうこうじゃなくて、バカだよ。

    +21

    -1

  • 270. 匿名 2020/01/20(月) 19:02:18 

    戦争は貧困から来るものね。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/20(月) 19:02:46 

    じゃぁ、貧乏に心の余裕あるか?

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/20(月) 19:03:05 

    >>13
    健康もお金で買えるもんね


    食べ物の質とか医療費とか

    +57

    -7

  • 273. 匿名 2020/01/20(月) 19:05:03 

    あの人は宝くじが当たって不幸になった話とかよく聞くけど。
    貧乏人の負け惜しみにしか思えないわ。

    +28

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/20(月) 19:07:08 

    >>266
    クリニックの受付で働いてるけど、旦那が医師の看護師さんは物の言い方が優しい。

    +30

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/20(月) 19:07:13 

    >>242
    お金持ちの人は人づきあいを大切にするよねー

    242さんは自腹でハワイに行くんだから
    お金も心も余裕があるからできるんだよね

    突っかかってきたコメントの人(お金ない人)
    到底理解出来ないでしょうね



    +19

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/20(月) 19:07:16 

    >>265
    そうだと思う
    それか急所突かれてイライラしている貧乏なガル男か

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/20(月) 19:09:56 

    >>49
    貯金趣味とか言いながらボロボロの恰好して老後もパートしてたら笑う。
    貯金してなかったって事だからさ。

    +8

    -7

  • 278. 匿名 2020/01/20(月) 19:12:01 

    お金無い人って貯金が趣味だから使わない、とか、余裕だけど暇だからパートしてる、とか
    ブランド物は嫌い、とか、いちいち言い訳するよね。
    お金ある人は絶対わざわざそんな話はしない。

    +36

    -1

  • 279. 匿名 2020/01/20(月) 19:14:00 

    >>274すごく分かります!

    私は病棟で看護助手していました。
    ドクターの奥さんで息抜き感覚で仕事していた看護師さんたちはみんな物腰柔らかいし優しいし気品もありました。
    で、みんな綺麗(笑)

    +31

    -1

  • 280. 匿名 2020/01/20(月) 19:14:30 

    >>196
    でもお金ある人は見えるところもお金掛けてるよ。
    見えないところも出来てるけど。

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2020/01/20(月) 19:14:38 

    >>278
    その通りだわ

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/20(月) 19:18:33 

    >>2
    高須クリニック!!

    +21

    -1

  • 283. 匿名 2020/01/20(月) 19:19:41 

    >>249
    コンプレックス拗らせてて金持ちのママ友と付き合えば自分の格が上がるとでも
    思ってんじゃ?
    浮くだけで全く上がらないんだけど。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/20(月) 19:21:47 

    お金の不安って本当にストレスだと思う。
    お金に余裕があると、楽しいことに目が行きやすい。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/20(月) 19:23:08 

    田舎の母親が、本当のお金持ちは〜。って言いたがる。だいたい、本当のお金持ちってなんなの?

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/20(月) 19:23:50 

    >>274 よく入院する者ですが非常によく分かりますww

    旦那さんが医者だけど仕事好きで看護師続けている人は、本当に穏やかで優しいし先をよんだり気配りも凄くて「頭も良いんだろうな~」って感じで顔もキレイな人ばかりです。
    に対して、明らかに生活のために仕方なく働いてるだろうな~という感じの看護師さんは気配り少なかったりトゲトゲしていたり表情も意地悪そうだったり怖い人が多い。
    おかけで最近は、旦那さんが医者の看護師さんを当てれるようになってしまいました(笑)


    +28

    -1

  • 287. 匿名 2020/01/20(月) 19:26:15 

    そう思います!

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/20(月) 19:30:46 

    私は元風俗嬢で月90~100ぐらい稼いでて、今は派遣フルタイム+夜間清掃バイトで月25万くらいで寝る暇もないし、父と兄の施設費、自分の生活費で手元には殆ど残らずカツカツだけど今の方が心に余裕があるし幸せだよ。

    +9

    -3

  • 289. 匿名 2020/01/20(月) 19:33:58 

    >>149
    スラム街が幸せ?
    不衛生で病気が蔓延してるし、子供の売春、レイプ、妊娠、いろんな問題があるよ。日本の貧困とは違う。

    +28

    -1

  • 290. 匿名 2020/01/20(月) 19:38:04 

    >>209
    親が稼いでて生まれながらに金持ちだとお金の大切さなんて分かってないよ
    いとうあさこみたいなお嬢さんが貧乏なイケメンに入れ込んだりしてるし

    +17

    -1

  • 291. 匿名 2020/01/20(月) 19:38:28 

    >>288   気持ち悪

    +5

    -8

  • 292. 匿名 2020/01/20(月) 19:39:33 

    ほとんどのものが金で買えるもん、社会のお勉強してこなかったのか?と思う。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/20(月) 19:40:07 

    子どもにとっても貧乏は良くないし

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/20(月) 19:41:44 

    >>290
    お金持ちブスってヒモ貧乏男子を飼うよね(笑)
    ブスはお金あっても男ないの多い

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/20(月) 19:43:11 

    広尾の高級スーパーで働いてますが、買い物姿が綺麗だし楽しそう。男性も女性も、ありがとう。を言ってくれる人が多い。

    +36

    -1

  • 296. 匿名 2020/01/20(月) 19:43:34 

    >>288

    まともな環境で育った人は幸せだとは思えない環境だわ。
    幸せには見えないし余裕があるようにも見えないよ。
    体には本当に気を付けてほしいよ!

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2020/01/20(月) 19:45:56 

    >>1
    当たり前
    夫婦喧嘩もお金から
    始まるのが8割9割

    +100

    -2

  • 298. 匿名 2020/01/20(月) 19:46:01 

    >>290
    ブスだといくらお嬢様でもモテないからね(笑)お金持ち男性はブスの金持ちより綺麗な一般家庭の女を欲しがる。

    ブスお嬢様はヒモくず貧乏男子の大好物

    +14

    -1

  • 299. 匿名 2020/01/20(月) 19:46:36 

    そりゃそうだよ。子どもの頃からお金がないから駄目!とすべてのことを我慢させられてきたから分かる。
    お金があれば人生は勝ちです。
    今もお金がない生活なので、心もなにもかも荒んでいます。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/20(月) 19:47:43 

    >>255
    盗んだお金や詐欺で得たお金なんかは汚いじゃん。
    お金に目がくらみすぎると墓穴掘るよ。
    まぁ、お金も大事だけどね。

    +10

    -7

  • 301. 匿名 2020/01/20(月) 19:50:53 

    >>298
    だよね。周り見てても頼れる男はブスなんて選んでない。
    女に頼る男が頼れるブス女についてる感じ。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/20(月) 19:53:52 

    職場(パート先)の人を見て思う

    大卒 美人 スタイル良いなんてゴーロゴロいる。

    だから、多分、おばあちゃんや母親世代みたいに玉の輿は本当に夢のまた夢 遠い先になってしまった

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2020/01/20(月) 19:56:13 

    >>301
    そういう男は揃ってヒモすぎるんだよね。笑

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2020/01/20(月) 19:58:00 

    >>194
    ありがとうございます。せめて心を取り戻したいです😢 働きます!

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2020/01/20(月) 20:06:41 

    >>295
    私もお金に余裕がある方だけど、レジの店員さんにありがとうって言うようにしてます

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/20(月) 20:06:42 

    金持ちや高収入の仕事なんて、大変な仕事ばかりだよ。

    +3

    -4

  • 307. 匿名 2020/01/20(月) 20:07:25 

    お金は邪魔にならない!

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2020/01/20(月) 20:13:03 

    時間はお金で買える事もあるからね。時間ができると、心のゆとりも違うわ!

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/20(月) 20:15:26 

    >>33
    人付き合いにもお金が必須だと痛感する。
    社会人の友達に、缶コーヒー片手に土手でお話しよ〜とはいかないよね。
    お金ないから毎月は会えないと友達に伝えたとき、外食止めて自宅に誘ってくれたけど、手土産やら何やら買ったらそれなりの出費でしんどかった。
    こんなこと相手には言えなかったよ。

    +45

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/20(月) 20:19:00 

    >>306 私の周りは逆だな。
    貧乏人こそ朝から夜遅くまで忙しく働いてもわすがな収入しか貰えない。
    高収入は頭使う仕事多いから昼間もゆったりしながら仕事出来たり退社時間が決まっていたりするよ。

    +25

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/20(月) 20:19:30 

    男はお金女は美貌

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2020/01/20(月) 20:20:11 

    生きるのにかつかつじゃね。疲れるよ。
    だから大昔の人が野蛮だったのは、毎日食べ物を手に入れて、安全な場所で寝て、って暮らしが難しかったからなんだろうなって。
    食べ物は保存できない、獣は襲ってくる。そりゃピリピリするよねって。

    +26

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/20(月) 20:20:24 

    世の中平等じゃない、貧乏は良くないときちんとおしえられる親は立派だと思う

    +33

    -2

  • 314. 匿名 2020/01/20(月) 20:23:40 

    >>306 低収入の仕事の方が退社時間がアバウトで福祉や手当ても微妙で超ハードな肉体労働で忙しいか、反対にバカでも誰でも出来る単調な仕事のイメージ。



    +16

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/20(月) 20:23:58 

    地獄の沙汰も金次第って言うくらいだからね
    お金がなくてできないことはあってもお金があってできないことってなかなかないんじゃないかな

    +24

    -1

  • 316. 匿名 2020/01/20(月) 20:24:25 

    >>306んなことない。社会の勉強してないな?!(笑)

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2020/01/20(月) 20:29:55 

    >>23
    よく頑張ってえらいね
    ホストや男に貢がないようにね
    将来の自分のために、使うか、預金した方がいいよ

    +127

    -5

  • 318. 匿名 2020/01/20(月) 20:32:33 

    お金ないとね、心の余裕すらなくてギスギスになるよね

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/20(月) 20:34:28 

    転職して年収がかなり上がって生活の質も上がったら精神的な余裕が生まれたよ
    お金は心を楽にするのは事実

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2020/01/20(月) 20:37:26 

    >>28
    世の中知らなすぎ。見栄っ張りの曲者がわんさかだよ

    +23

    -3

  • 321. 匿名 2020/01/20(月) 20:46:26 

    本当そう思う

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/20(月) 20:53:03 

    >>306
    世の中には大変な思いをしないと稼げないお金と
    楽しく稼げるお金の2種類があるのだよ。
    前者は体力をひたすら消耗する。
    後者は知識と資金力で増やしていく。

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/20(月) 20:53:22 

    >>273
    貧乏人ってそういう話大好きだよね

    それから「私は宝くじに当たってもこの仕事を(スーパーの時給で働く仕事よ)絶対に辞めない 働くのはお金のためじゃないからね」って言ってたよ
    負け惜しみにしか聞こえないよ



    +28

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/20(月) 20:55:58 

    >>8

    施設に入れるお金がなくて介護疲れとか・・・。

    +44

    -0

  • 325. 匿名 2020/01/20(月) 20:59:53 

    人それぞれの感覚だと思うけど、アラフォーで世帯年収〜〜と言われても、それで?ってしか言いようないよ
    40過ぎたらリストラ対象にもなるし、働ける年数数える程しかないでしょ

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2020/01/20(月) 21:08:15 

    >>23
    120とか、いいなぁ。今どき風俗でも稼げるとは限らないらしいしね。
    月に何日・何時間出勤されてるのかな、、

    +50

    -1

  • 327. 匿名 2020/01/20(月) 21:11:47 

    >>23
    プラスの方が多いってことは風俗行く男は軽蔑しても働く側の方は軽蔑しないってことかな?

    働く側は軽蔑しない人プラスで

    +93

    -34

  • 328. 匿名 2020/01/20(月) 21:18:35 

    旦那が後輩2人つれて飲みいくっていく これ絶対払うパターンだよ 本当にいやだ!月一くらいでこれやられるからその都度イライラカード明細きてイライラ引き落とされてイライラ!後輩にも憎しみがいってるわ!今度あったら後輩にもクギさしたい!

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2020/01/20(月) 21:19:24 

    >>327
    私はどちらも軽蔑しない。
    私が働くか買うかはべつとして。

    +47

    -6

  • 330. 匿名 2020/01/20(月) 21:20:19 

    >>138
    社員マスコットって偉大なんですね

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2020/01/20(月) 21:21:14 

    金で幸せは買えないけど安心と安定は買える

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/20(月) 21:24:11 

    >>331
    お金で買える幸せもあるんじゃない?
    例えば、趣味とか旅行とか設ける子どもの人数とかね。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2020/01/20(月) 21:24:42 

    最近、ガルチャンもぎすぎすしてるなぁ

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/20(月) 21:25:03 

    女が女に嫉妬される要素

    外見の綺麗さ
    旦那の収入

    +52

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/20(月) 21:28:53 

    一番は健康で2番がお金かな。お金持ってても病気してたら、好きなことできないし。旅行とかどこか遊びに行くにしたってお金ないといけないからやっぱりお金は必要だよ。日々お金なくて困ってる生活は心に余裕ないと思う

    +24

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/20(月) 21:32:50 

    金持ちケンカせずって
    自力でお金を稼ぐ力がある教養があって経験値が高い人だけ
    親が金持ちなだけの傲慢でバカな子供は金持ちでもケンカばかりするよ

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2020/01/20(月) 21:36:10 

    医学的にも証明されてると読んだことがある

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/20(月) 21:37:09 

    >>28
    私は色んな車に乗るけど乗ってる私よりも周りの人の態度が変わるだけだと思う
    ベンツ、コンパクトカー、軽トラに乗ってるけどベンツが道を譲るとインパクトがあるのかもね?

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/20(月) 21:37:29 

    >>28
    見栄っ張りタイプがいるから、そうでもない。
    どけどけとばかりに運転するやついる。

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2020/01/20(月) 21:38:27 

    >>334
    外見が嫉妬されるのは10代までだと思う
    結婚すると不思議と外見に嫉妬する女はいなくなる
    ママ友でも美人は美人と褒められているだけ
    子供の出来と旦那の収入が二代タブー

    +12

    -11

  • 341. 匿名 2020/01/20(月) 21:39:54 

    >>336

    喧嘩するに決まってる。
    だってお金持ちには変な虫も付きやすいから、ある意味ヤクザくらいの強さがないと騙されるよ。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/20(月) 21:43:17 

    >>340
    案外、女は結婚しても母になっても女だよ。
    特に旦那の稼ぎが悪い、セックスレスだの、嫁に無関心とか甲斐性のない旦那を持つ女は、旦那に愛されていたり仲良い綺麗な既婚女性に嫉妬するんだよ。

    +26

    -0

  • 343. 匿名 2020/01/20(月) 21:46:01 

    >>323
    わかる。
    あと、「パート先の激安スーパーに医者の奥さんが働いている」とかお金持ち夫人の例を出すよね (笑)
    本当かどうかは?だけど。

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2020/01/20(月) 21:47:10 

    >>340 子どもの出来なんて高校生くらいにならないと、アテにはならないよ。
    幼少気や小学校で成績良くてもやる気が落ちたりぐれたりして脱線する可能性十分ある。
    中学まで出来悪くても高校生くらいに本気に受験取り組んで本領発揮する人も多いからね。

    +33

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/20(月) 21:53:25 

    >>340横からですが、
    綺麗なママ友に嫉妬しない人は、自分が旦那さんに愛されているからでは?
    夫婦関係微妙な人や旦那の年収にコンプある人は、綺麗で高収入旦那を持つママ友に嫉妬すること多いです。
    ひどいとイジメに発展することもあります。

    10年間小学校で事務してきて色んなトラブル見てきたけど、断トツ綺麗で高収入の旦那さん持つお母さんが被害多かったです。

    +33

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/20(月) 21:53:45 

    >>327
    身体を売ってお金に変えるひとは軽蔑します。
    それって当たり前の事じゃないの?

    +30

    -23

  • 347. 匿名 2020/01/20(月) 21:54:55 

    >>345
    お金に余裕もないし夫婦関係も微妙だけど、ママ友に嫉妬することはない。それはそれ。って感じかな。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/20(月) 21:58:11 

    >>343
    医者妻イコール金持ちっていう発想しかないんだろうね。資産もある富裕層は我々の生活圏内には降りてこない気がする。

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2020/01/20(月) 22:00:26 

    お金で愛は買えませんが、お金で愛は潤います、とか台詞があったような。

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/20(月) 22:01:41 

    >>340多分、キレイかどうか気にならなくなるではなくて言わないだけだと思う。
    私の娘の小学校の話だけどPTAやっているから時々投書箱チェックするんだけど、キレイで有名なお母さんのことを名指しで「母のくせに女っぽくてウザイ、色気あってきももい」みたいな投書があって皆ドン引き。
    防犯カメラ確認したり前後の投書を照らし合わせたりして、調べたら意地悪で有名なお母さん3人が犯人だったよ!
    理由はキレイだし夫婦仲良いから嫉妬していたとのこと。
    その三人は旦那と不仲だったらしい。

    みんなが嫉妬するわけではないと思うけと、女の本能を感じたよ。

    +36

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/20(月) 22:02:38 

    >>20
    お金が無いときは、そもそも缶コーヒーを買おうという気持ちさえ沸きませんでした

    +26

    -0

  • 352. 匿名 2020/01/20(月) 22:02:54 

    高級店で接客してるけどそう思う

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2020/01/20(月) 22:03:55 

    お金が欲しいなら、なんで勉強しなかったの?

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/20(月) 22:05:21 

    そう思います❗
    子供が生まれ時間短縮勤務で働き、貯金を崩し・・お金がどんどん無くなる
    育児と仕事と主婦業で自分の時間もほぼない
    時間もお金もなくなり、心になんて余裕ない
    疲労困憊の毎日


    +21

    -0

  • 355. 匿名 2020/01/20(月) 22:05:40 

    子供を産んだなら必要最低限 学歴はつけさせてほしいなぁ

    私の身近な人は貧乏すぎて子供に学歴をつける気 さらさらないし私も学歴なくてすごく後悔してるから

    今時 貧乏すぎる人たちはこどもをうまないかもしれないけどね(私も産まない)

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2020/01/20(月) 22:07:31 

    ここ2年くらい、働き方改革の影響で残業代カットになり世帯収入が減り、余裕がなくなりました。未就園児を子育て中ですが、育児疲れをリフレッシュしたくてもあまり自由にお金が使えず…。夫婦仲もギスギスするようになり、お互い心にも余裕がなくなっていました。
    この春から転職が決まり、収入アップの見込みがたちました。最近は夫婦でもう一度向き合い協力するようになりギスギスしなくなりましたが、手取りが減り続けてた時期はホントに心も体もしんどかったです。

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/20(月) 22:07:34 

    パート先の60代のおばちゃん達も外見で嫉妬する人はいないけど経済力には嫉妬してるからね
    私も貧乏なときは外見は興味ないから褒めれだけど収入は羨ましかった

    +25

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/20(月) 22:08:14 

    >>353
    誰に言っているのか…

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/20(月) 22:09:53 

    >>343
    「私の時給パート仲間の実の息子が有名な医者だ」って
    言ってた人がいるよ 笑


    +6

    -0

  • 360. 匿名 2020/01/20(月) 22:10:06 

    >>348
    ファイナンシャルプランナーやっていて、よく医者から相談受けるけど、医者って不動産や土地持ってる人がほとんどだよ。ただ安易に周りに言わないだけで。
    不動産だけで生活出来るけど、社会貢献したいから医者も続けるっていう人がかなり多い。
    表には「1000万くらいしか稼ぎないですよー。必死です」なんて言いつつ、億単位の不動産持っていてそっちの税金対策をお願いされたりします。
    で、奥さんはがっつり働く必要はないけど何となく社会貢献したいとその辺で適当にパートしたりしてるパターンが多いよ。

    +27

    -2

  • 361. 匿名 2020/01/20(月) 22:11:41 

    会社経営してるけど、金銭的な余裕はあっても心の余裕はないよ。

    これ高度専門職でも同じだと思うけど。
    何かあった時の責任が、自分だけじゃなく、家族はもちろん、従業員の家族の人生まで変えるからね。専門職は、間違えたら裁判や下手したら新聞に載るし。経営者の集まりに参加するけど、ボケー心の平穏ありますみたいな人には会ったことない。

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/20(月) 22:11:54 

    >>347
    あなたは素敵なお母さんだと思う。まともだよ。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/01/20(月) 22:14:47 

    >>360
    元々お金のある家でないと医学部入れられないよね。やっぱりお金がお金を産む世の中だね。

    +20

    -2

  • 364. 匿名 2020/01/20(月) 22:16:12 

    お金というか
    衣食住の心配しない毎日がしあわせです。
    そうじゃない時期が何度もあったせいかな?

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/20(月) 22:18:28 

    >>348

    医者なんて医者だけやっている人の方が少ないよ。
    だいたいみんな億単位で不動産経営してるよ。医者は病院HPで名前写真学歴まで載っていて特定されやすいし犯罪巻き込まれるリスク高くなるから、資産家ですなんて言わないだけ。

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2020/01/20(月) 22:19:17 

    うちも小さい会社経営だけど余裕ある
    仕事が安定してるからかな

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2020/01/20(月) 22:21:18 

    医者も廃業してるね
    月一で薬をもらっていた内科が去年10月に潰れてた
    患者がそんなにこなくても儲かると思っていたけど基本会社経営と同じなんだなと思った

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2020/01/20(月) 22:22:40 

    寧ろ外見に嫉妬したことないわ

    +3

    -3

  • 369. 匿名 2020/01/20(月) 22:23:23 

    >>363 いや、逆もたくさんありますよ。
    貧乏家庭から苦労して医者になって、銀行から融資引っ張って不動産買って担保にして更に別の不動産を買って資産家になるという方法です。
    俗に言う成金かもしれないですが、これは数字に強い人しか出来ない方法なので、一般のサラリーマンには絶対おすすめしないやり方です。
    なので医者みんなが裕福家庭出身とは限らないです

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2020/01/20(月) 22:25:42 

    稼いでる旦那さんの奥さんはキレイでいられるからやっぱり嫉妬しちゃうな。
    まぁ、元からキレイだから高収入旦那さんと結婚出来たのかもだけど・・・

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2020/01/20(月) 22:26:32 

    私はお金がないときの方が楽しかった。

    +0

    -5

  • 372. 匿名 2020/01/20(月) 22:26:39 

    私は美人だからモテるし〜ってママが言っていても、変わった人だなとか美人だからそうだろうで終わるけど、うちの旦那高収入で〜、子供が有名私立に合格して〜と言うとガチで嫌われる

    +21

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/20(月) 22:27:13 

    >>371
    お金がないときが若かっただけでは?

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/20(月) 22:27:19 

    教育について、どれくらいのお金をどの時期に投入すればコスパがいいかばかり調べてしまう。
    外遊びたくさんさせるのは、小学校行くまで?でいつから公文が効率的?公文より親塾?でもイライラするしよけい学習意欲を失わせてる?
    中受より中高一貫公立から国立大?とか貧乏だとギャンブルすぎる。
    自分の美容費とか削って教育費に当ててるからみずぼらしくなってきた。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/20(月) 22:28:13 

    >>370
    美人なだけじゃ嫉妬対象にならない
    旦那が高収入ってところが嫉妬対象
    貧乏な美人なんて好かれまくる

    +30

    -1

  • 376. 匿名 2020/01/20(月) 22:29:02 

    361だけど、ちなみに今後継者不足なのは、大変すぎて親が子供に継がせたがらないから。

    経営者の子供は大手社員やって、会社は売却する。売却できると言うことは、利益は出るんだよ。ただ、大変だからやりたがらない。
    大手社員ぐらいが一番、心の平穏とお金が釣り合う。経営者の妻なら楽とか思うかもしれないけど、認識でかてないでリスクが存在してるからね。
    医師家系は、医師にできないと終わりだから、妻も子供も圧力凄いよ。
    子供が賢くないと地獄。

    +6

    -2

  • 377. 匿名 2020/01/20(月) 22:29:38 

    高い子供服と、ドラッグストアでパートをした事がありますが、
    高い子供服屋では嫌なお客さんはほぼ0といっていいほどで、皆さん心に余裕があるお客様でした。
    ドラッグストアでは、いかにもお金がなさそうな人たちのクレームが多かったです。
    エコポイント1ポイントついてなかったぞ!!!と怒鳴る客や、バナナ黒いから半額にしろ!!と騒ぐ人など。
    お金と心の余裕はリンクするんだなと思いました。

    +46

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/20(月) 22:30:40 

    今、ハウスクリーニングの仕事してるんだけど、まじでその通りです!お金に余裕がある家は、 家の中も綺麗にしてて、自分の趣味を持ち、業者にもドリンク出したり気遣いが出来る!逆に汚い家の人は、カビだらけホコリまみれの家で、普段から汚い家に住んでるくせにあそこの汚れが取れてない!とか横から口出してきたり、クレームつけてきたりする!家見たらすぐわかる!

    +25

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/20(月) 22:30:47 

    >>367
    潰れた原因が患者少なくなっただけではないかも?
    他の不動産の利回りが悪くなって運用出来なくなって固定資産税を払うお金無くなって閉じたとかもあるよ。
    家の近所がそう。
    まぁ、元々ド田舎で大した土地ではない場所だからかもだけど。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/20(月) 22:31:17 

    >>377
    それは余裕の話じゃなくて、知能の話だと思う

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2020/01/20(月) 22:32:08 

    姑は生まれつき裕福で働いた事がなく嫁ぎ先も資産家。夫と子供に尽くして仕事も友達もない自分は不幸。でも庶民とは付き合いたくないと人を寄せ付けなかった。いちど、貧乏して苦労していれば良い人生になったのかもね。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/20(月) 22:33:45 

    >>376
    最近の医者家系は好きなことしなさい。嫌なら医者やらなくていいよってパターン増えましたよ。昔はかなりヤバかったですが。
    彼らいわく親も子ども尊重する時代らしいです。

    +10

    -3

  • 383. 匿名 2020/01/20(月) 22:34:24 

    >>379
    うーん
    場所が都会の一等地のテナントで患者もかなり少なかったから多分赤字経営だったんだと思う
    処方箋がほしいから他で開業する予定も聞いたけどないと言われた

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/20(月) 22:35:16 

    >>378
    お疲れ様です。
    普通の家庭ですが、アレルギー一家なのでよくお世話にぬっております。
    自分では出来ないので感謝しかないです。
    いつもありがとうございます

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2020/01/20(月) 22:37:59 

    >>384
    ありがとうとか、お疲れ様の一言で俄然やる気出ます♫

    私はサービスでやらなくて良い場所まで拭いたりします笑
    是非、業者さんに一言かけてみてくださいねー🤩

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/20(月) 22:38:15 

    >>382
    まるで分かってない。

    病院どうするのよ。
    オーナーと経営が違うと、他人の経営の責任を、オーナーの全財産で保証しなければいけないから、そんな自由はないよ。
    子供有名小学校行ってるけど、全体の半数近くは医師狙い。とくに開業の子供に自由なんてないよ。

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2020/01/20(月) 22:39:02 

    >>2
    フォーリンラブ♡

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/20(月) 22:40:28 

    欲しい物9割我慢する生活より2割しか我慢しなくていい生活どっちが良い?

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/20(月) 22:42:22 

    外食や物欲を満たしたら、って感じだったかな
    心身ともに余裕を持てるようになったのは

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/20(月) 22:43:00 

    >>386
    横からだけど、私の周りも医者家系多いけど子どもに無理やりさせようとしてる親いないよ。
    親が勝手にやりたくてやってるだけなのに。
    可哀想な環境な人たちですね。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/20(月) 22:43:39 

    >>169
    環境問題は別にして、電気付けっぱなし、エアコン付けっぱなし、湯船のお湯を無駄遣いとかしてもお金にゆとりがあったらそこまでイライラしないよね
    そんなに稼ぎが良くないのに光熱費の節約しない旦那にすごく腹が立ちます

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2020/01/20(月) 22:44:07 

    >>390
    あなたオーナーと経営のくだり理解できてないでしょ?

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2020/01/20(月) 22:44:30 

    >>388 そりゃ2割我慢がいいわ❤️

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/01/20(月) 22:46:37 

    お金があると確かに余裕は出来るけど=幸せではないと思う。あの頃は必死だったなーって微笑ましく振り返れることもあるし、お金に余裕は無かったけど家族と友人には恵まれてたなぁ。とか、人生終わるときに思えたら、とても幸せだと思う。

    良く言われてるけど、お金に囚われると他の大事なこと見えなくなる事が多い。実際にお金あるとトラブル起きやすいし、お金で解決できる分、絆や信用、愛ですらお金で作られてしまう。

    お金さえあれば幸せって思える人もいるだろうし、正解や絶対は無いけど、私はがむしゃらに、その日を乗り越えるのが精一杯だった時が楽しかった。

    それと、お金があったら働かなくて良いのにって思う人もいるけど、心の余裕ってゆっくり休めることとは違う。

    何事も程々が一番。

    +9

    -2

  • 395. 匿名 2020/01/20(月) 22:47:07 

    >>386
    その通り
    うちの子も私立小学校に通ってるけど、親が医師だったら子供を医師にさせるのが普通
    低学年から塾通いで、大学受験まで見据えて計画を立ててる人ばかり
    歯医者はどっちでもいいよって人もいるけど

    +5

    -3

  • 396. 匿名 2020/01/20(月) 22:47:38 

    風俗とキャバでお金あるのは幸せではなさそうだけど安定したそこそこ給料貰える仕事とか裕福な男性と結婚した人は幸せそうだとは思う。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2020/01/20(月) 22:47:57 

    >>346
    でも少ないながらプラスが多数派。
    身体売っても「風俗で雇われ仕事として」稼ぐなら軽蔑しない人が多数派なのかな?
    心底驚き

    +16

    -3

  • 398. 匿名 2020/01/20(月) 22:51:34 

    >>395横からですが、小学校から医学部に向けた勉強するんだよね?
    最近学歴ない主婦が30代とかで医学部入るパターンが増えてるらしいんですが、どういう勉強するんだろう?
    テレビでこの前見たから、素朴な疑問を持ちました。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/20(月) 22:51:49 

    子供2人育てながら共働きでしんどいけど、旦那の給料が生活費、私の給料は貯金と娯楽に使えるからストレス少なく幸せ。平日は同僚とランチ、夜は自炊するけど鶏胸肉もやしかさ増しとか無縁、疲れたら外食、お酒好きなだけ、服もそれなりにいいの買える、海外旅行国内旅行も時々、土日は家族でお出かけ。購入したマンションは広くて綺麗、変な住人いない、設備がよくて床暖房で冬も寒くないし、ディスポーザーあるから生ゴミも出ない。今の生活手放したくないから頑張って働く。

    +18

    -0

  • 400. 匿名 2020/01/20(月) 22:52:06 

    プラマイ全く付かない!私だけ!?

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/20(月) 22:52:12 

    全てとは言わないけど、お金と健康に恵まれていたなら、一定の幸せは保証できる。年取れば取るほど実感する。

    +17

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/20(月) 22:52:56 

    >>398すげっ!

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/20(月) 22:54:29 

    >>52
    人様の家庭悪く言いたくないけどさ、年収いくらだろうがスロット行って10万負けたとかいう旦那嫌だ。。10万で箱根連れてってくれる方が笑えるかな。

    +39

    -1

  • 404. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:14 

    私は病気色々していますが、実家が裕福だったので保険診療から自費までたくさん治療受けることが出来ました。
    お金が全てではないのは勿論分かっていますがやはり大事だと痛感しました。親に感謝しています。

    +29

    -0

  • 405. 匿名 2020/01/20(月) 22:59:22 

    >>28
    カイジのアニメの第一話のセリフ思い出す

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/20(月) 22:59:35 

    キレイな女に嫉妬するって人はキレイな女=金持ち男子と結婚出来るからじゃない?

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2020/01/20(月) 23:02:42 

    >>298
    それね!貧乏男ってお金の嗅覚だけは鋭いよね
    恋愛経験少ないブスな金持ちが引っ掛かるパターンほんとに多い。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/20(月) 23:04:09 

    >>369
    わかる
    子供の時 近所の極貧の家庭の息子が国立の医学部入ったもの
    明日食べるものに困るほど貧乏だったよ
    ハングリー精神が成功する例なのかな

    むしろ貧乏な人が絶対に入れないのが音大だと思う
    因みに私は私立の音大卒業してます



    +13

    -7

  • 409. 匿名 2020/01/20(月) 23:04:47 

    >>398
    社会人枠があるとか?

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2020/01/20(月) 23:06:27 

    >>350 なにそれ!やばすぎる!やっぱり女はキレイな人が本能的に敵なんだね。嫉妬しない人は理性なのか自信ある人ってことか?!

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/20(月) 23:07:17 

    >>407
    私の知人のお嬢さんは
    美人で金持ちなのに貧乏男に引っ掛かったよー
    最悪だ
    何しろ貧乏男ってお金持ちが好きなんだね

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2020/01/20(月) 23:08:11 

    金持ちだったばあちゃんが親戚とお金のことで争いになり、全然心に余裕がなく、親戚に罵声を浴びせられて後悔して死んでったから、お金の余裕=心の余裕ではない。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2020/01/20(月) 23:08:43 

    >>398
    へえ、そうなんだ
    その人達がどういう勉強してるのかは分からないけど、医師家庭じゃないのに子供を医師にさせるべく必死になってる人達はいるね
    側から見てると滑稽だよ
    大人だったら自分に合った良い勉強方を見つけられるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:41 

    >>408
    音大も国立なら裕福でない人もいるのでは?

    私の母も私立音大→海外にも留学していて常にピアノとハープと生活してる人だけど音楽愛が強すぎます(笑) 
    私を音大に入れようと躍起になっていましたが、中学時代に私の情熱が冷めてしまったこと、高校時代に病気になったことから看護の道にいきました。
    408さんはお仕事も音楽関係ですか?

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2020/01/20(月) 23:23:09 

    >>406
    だろうね
    低収入と結婚した美人は同情されるし

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2020/01/20(月) 23:23:25 

    >>408
    >>414ですが、ガルチャンで音大出身の方とお会いすることがなかったのでついコメントしてしまいました😅
    横からすいませんでした。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2020/01/20(月) 23:24:41 

    外見で嫉妬はないなあ
    若いときだけあった
    歳をとるほど全て経済力に傾く

    +10

    -2

  • 418. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:10 

    >>340
    絶対にそんな事はない!
    むしろ外見で嫉妬する人は歳を重ねるといっぱい出てくる!
    顔の出来不出来プラスでお金に余裕がありそうも加わる感じ。綺麗に手入れが出来てるか年齢いくとより顕著だから。
    仕事柄色々な年代の女性と関わるので、女の嫉妬はいくつになってもあるんだなと感じます

    +21

    -0

  • 419. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:48 

    >>28
    それはない。むしろ見栄っ張り多いから中身がクソ野郎の方が多い。金持ちだからって高級車乗ってるとは限らないし。

    +20

    -5

  • 420. 匿名 2020/01/20(月) 23:26:17 

    >>382
    増えてますよね。
    でもあれは本音と建前。
    口では、したいことがあったら…とは言うものの、本音ではお願いだから医学部受けたいって言ってくれ!!と思っているんですよ。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:04 

    >>385
    自分では掃除出来ないですからありがたいですよ!

    他の部分を拭くとはどんな掃除ですか?

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:28 

    その通り。
    お金に余裕があると、少々の事でイライラしない。金持ち喧嘩せず!って本当にそう思う。

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:32 

    >>189
    単純にお金あると大量に宝くじ買えるから当たる確率が高い。
    お金ない人は宝くじさえ買わない買えない。私は10枚買って3000円なら3日分の食費に迷わずする。

    +30

    -1

  • 424. 匿名 2020/01/20(月) 23:28:50 

    >>416
    私立音大出身ですが、周りの友人はさほど金持ちいなかったなーうちも貧乏ではないけど中流??
    奨学金借りて来てる子もいたし。後は友人二人は片親だし…
    おばあちゃんが金持ちで出してもらってるとかだったかな?
    とにかくビックリするようなお金持ちはそんないなかったなぁ。

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2020/01/20(月) 23:28:58 

    猛毒父親が田舎のサラリーマンで給料高くないから母親が共働きで看護師しながら私と妹を育ててくれて、二人とも私立大学卒業させてくれた。両親には感謝してるけど、本当に毎日げっそりした顔でお洒落もせずに働いて、父親のモラハラにも耐えて、本当に可哀想な母親だった。
    何より母親をこんなにボロボロに働かせた父親を心底憎んだよ。
    別に玉の輿に乗って専業主婦になれという訳じゃないけど、奥さんに「疲れてるなら楽な仕事に変えてみれば?」と言える旦那を選ぶのは大事!

    +36

    -0

  • 426. 匿名 2020/01/20(月) 23:29:43 

    >>419
    見栄っ張り多いから中身がクソ野郎~に吹いた。
    真面目に正論言ってるのがまたうけたわ

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2020/01/20(月) 23:31:01 

    >>340
    60代ぐらいまでかな?笑
    これぐらいになってくると、顔の造形よりも、服装や髪や肌にお金がかかってるかそうではないかでかなりの差がでてくる。

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2020/01/20(月) 23:31:38 

    >>417
    んなことない。両方だよ。女の美貌と旦那の経済力は比例するもん。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2020/01/20(月) 23:32:51 

    お金な余裕ない人ってキレやすい気がする

    怒りのスイッチがそんな所にあったのかって!

    女4人で久しぶりに会ってそれぞれ近況報告してただけなのに、1人がトイレに立ってる間に、その人の事を
    「今の聞いた?笑 ○○ちゃんいつも自慢すごくない?」だって。
    私は全く自慢に聞こえなかったけど、カツカツの人にとっては近況報告も自慢に受け取っちゃうんだなと。
    それ以降自分の話するのもなんか怖くなった

    +41

    -1

  • 430. 匿名 2020/01/20(月) 23:34:56 

    以前、仲良しのママさんがいたんだけど、ママさんは節約の話をよくしていて、眼鏡かけて化粧っけはない感じの人だった。

    2人で抱っこ紐で子連れで歩いてたら、突然そのママさんが「どいてください!」って怒鳴ったの。
    目の前に、バレエ教室のお子さんを待ってる保護者さん達がいたんだけど、別にどかさなくても、広い道で広がってもないんだから、避ければいいだけなのに、すごい恥ずかしかった。

    でもその保護者さん達はみんな笑顔で「ごめんなさい」と、どけてくれて。
    余裕いっぱいって感じだったなぁ。

    そのママさんはその後もけっこう僻みっぽいので疎遠になりました。

    +25

    -1

  • 431. 匿名 2020/01/20(月) 23:35:05 

    >>413
    なるほど!大人ななって自分に合った勉強が分かるからスムーズに偏差値上がるということですかね。
    そう考えると、子どもに医学部いれるために勉強させるの大変ですね。その子に合った勉強を見つけて導くのって難しそうですね。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/01/20(月) 23:37:03 

    >>1
    私も子どもができてから思う。

    経済的に恵まれていて『お金があって良かった』と安堵できるか、
    家計が逼迫していて『もっとお金があれば・・・』と後悔するか、
    人によってはものすごい落差があるよね。

    人間は社会生活を営む生き物だから、ほんと人生をお金に翻弄されるね。

    +49

    -0

  • 433. 匿名 2020/01/20(月) 23:37:11 

    加藤さりが女代表して本音を言ってくれてるじゃん。

    下品だけどさ

    +26

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/20(月) 23:39:10 

    >>398
    凄い!30代から医学部入ろうって発想がなかった!
    確かに、お金持ちと結婚したら学費の心配もないですし、数年働けなくなっても痛くもないですよね

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/20(月) 23:42:50 

    あたりまえじゃん!!聴かないと判らないんだね

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2020/01/20(月) 23:43:39 

    >>429
    経済力の差って生活の質にも影響してくるからね。
    生活はその人が送ってる人生そのものだから
    その環境から価値観が変化して人格が形成される。

    お金に余裕が無い人にとっては別次元のような感覚になってしまうんだろうね。
    それは反対も然り。過去の友情も環境が変われば他人にならざるを得ない時もある。

    世知辛いね。

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/20(月) 23:43:47 

    図太い人なら大丈夫だよ貧乏でも。
    知り合いで受けてる人いるけど、ガハハー!
    笑ってるもん。

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2020/01/20(月) 23:43:52 

    お金の余裕は心の余裕は同意!
    ただお金があれば幸せだって思い込んでる貧乏な人は、発想も貧乏なんだなと思う

    心と時間に余裕は出来るけど、幸せはまた別だと思うんだけど。むしろお金あるからこその悩みがあると思う

    +8

    -1

  • 439. 匿名 2020/01/20(月) 23:44:22 

    >>35
    当たる確率みた?

    絶対買わないわ

    +13

    -1

  • 440. 匿名 2020/01/20(月) 23:44:42 

    >>437
    473です。ナマポの事です。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/20(月) 23:45:00 

    マイナスつくんだろうけど、自分の貯金プラス親の遺産、子なしおばの遺産とか色々入ってきたけど、頭の中では自分のお金じゃないという認識が強いし、正直遺産もらっても嬉しくないし使えない。
    だからお金がある=心の余裕には繋がらないと経験してから思う。
    それよりも親孝行して、海外とまで行かなくていい。泊まりじゃなくてもいい。日帰り旅行とか思い出たくさん作って親と仲良くする事が心の余裕だと親を亡くして、お金が入った身からの一言です。 
    ただそのお金が例えば宝くじで高額が当たったとしても感覚ば同じなのかも。
    お金があって心に余裕ができるのは自分で株や事業を立ち上げ自分の力で築き上げれば余裕になると思う。キャバのNo.1になって稼いだ場合も心の余裕になると思う。
    書きながら何か変になっちゃった。

    +8

    -2

  • 442. 匿名 2020/01/20(月) 23:46:41 

    >>428
    だからさ
    高収入の旦那に嫉妬することはあっても美人に嫉妬することはない
    高収入の旦那と結婚して初めて嫉妬心が生まれるのよ

    +4

    -2

  • 443. 匿名 2020/01/20(月) 23:48:29 

    他人の見た目は結婚して子供ができるとどうでもよくならない?
    いかに子供に学歴をつけさせるか、いかに生活を楽しくするかに全フリになる

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2020/01/20(月) 23:48:34 

    >>347
    分かる。
    嫉妬した所で自分の生活が豊かになるわけじゃないしね。

    でも私は正直羨ましいとは思う。
    ある意味、そういう恵まれてキラキラした人を見て、
    自分ももっと成長していこうっていうモチベーションになる。

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2020/01/20(月) 23:49:03 

    あと、時間とか健康も要ると思うけど、お金は一番かな。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2020/01/20(月) 23:50:40 

    >>438
    あなたの方が現実を知らないと思う
    貧乏とお金持ち両方経験してるけど雲泥だよ
    まず貧乏だと常に不安がつきまとうから、一時的な幸せしか手に入らない
    あと色々我慢も必要
    子供がいたらもっと精神的にきつい

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/20(月) 23:51:28 

    >>133
    H12年家を現金買い 現金持ってみたくてリュツクに3000万入れて取引銀行に行った。

    局から銀行に歩いて70mぐらい移動 怖かった。

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2020/01/20(月) 23:52:04 

    >>442
    ちょっとわかるかも。
    保育園のお母さんで顔の造りはすごくキレイだけど化粧がハデ、旦那さんがヤンチャっぽくて、お金ないけんってよく言ってるお母さんがいるけど、嫉妬心はないかも。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2020/01/20(月) 23:52:20 

    >>441
    プラスです!
    自分で貯めたのなら自慢かもだけど、遺産は何の自慢にもならないし、隠さなくちゃならない。
    知り合いで相続があった人で金額回りに言った人いて、凄いたかられたみたいだよ。

    +11

    -1

  • 450. 匿名 2020/01/20(月) 23:52:37 

    インスタの♯やりくり♯節約タグを見てると1週間2000円で家族4人で頑張ってやってますって書いてあると何か分かんないけど苦しくなるのは私だけ?

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2020/01/20(月) 23:53:41 

    ほんっとにそう。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2020/01/20(月) 23:54:49 

    前にテレビで海外移住をした夫婦を特集していたのね
    旦那もそこそこイケメンで、奥さんも美人で、子供も可愛かった
    実況で羨ましいなあ、いいねという声が挙がってたんだけど、旦那が低収入だと判明した途端に、奥さん可哀想、ああはなりたくない、と哀れみの声ばかりに変わった

    世の中こんなもんだと思う

    +26

    -2

  • 453. 匿名 2020/01/20(月) 23:56:00 

    >>163
    あはは 確率見てご覧 わらえるわ。あははは

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2020/01/20(月) 23:56:47 

    世の中金

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2020/01/20(月) 23:57:37 

    >>436
    お金に余裕のない人にとっては別次元の話…

    確かにそうですね。
    自慢に聞こえたとしてもなんでその子の努力の結果だと思えないんだろ?とその時はモヤモヤしましたが。

    厳しい状況の中で人格も形成されていくのかなと、正反対の友人を見て、なぜか私も頑張ろうと思いました

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2020/01/20(月) 23:57:51 

    お金をたくさんもったら人に優しくできる自信がある

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2020/01/20(月) 23:59:17 

    お金があれば幸せというわけではないが、お金がないと幸せになれない

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2020/01/20(月) 23:59:30 

    カツカツの人にとってはなんでも自慢、なんでもマウントにとるよね
    高級生食パンやシャインマスカットを美味しいと言っていただけで自慢ととってる貧乏ママがいてびっくりしたよ

    +36

    -0

  • 459. 匿名 2020/01/20(月) 23:59:39 

    私は非課税でいいや。
    無駄な金払うの嫌。

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2020/01/21(火) 00:01:42 

    >>441
    たしかにお金があるだけじゃなくて、自分自身で何かを築き上げたっていう努力の功績も大事かもね。

    私の家はお金はあるけど色々と複雑な事情で家族バラバラ。
    親孝行なんて絶対できない近づいちゃいけないタイプの親だから、親孝行はしたくても難しいな。

    弟がいるけど、親が長男教で甘やかしすぎてニート。どうせ将来は親の遺産が入ってくるからって態度。
    そんな中身空っぽの弟は友達が離れていって1人ぼっち。一緒に喜びを分かち合える理解者が居なくて病んでる。

    1人でいるのは平気・好きって人もいるけど、完全に孤立しちゃうとお金持ってても虚しくなるだけなんだよね。

    私も自分を誇れるものを少しでも多く増やしていきたいなって思った。
    その上でお金が付いて来たらきっと幸せだよね。

    +7

    -2

  • 461. 匿名 2020/01/21(火) 00:02:27 

    >>449
    ありがとう。でもね、本当に遺産は嬉しくないんだよね。お金いらないから親に会いたいと思う方が強いよ。

    +12

    -1

  • 462. 匿名 2020/01/21(火) 00:02:58 

    >>459
    強がりに聞こえる
    非課税なのはいいけど、非課税世帯の暮らしは嫌だ

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2020/01/21(火) 00:03:30 

    >>458
    僻んでるから自慢やマウントに感じてしまうんだろうね。
    マウントスレで見たんだけど、沖縄行くってのもマウントや自慢と感じる人もいるみたい。

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2020/01/21(火) 00:03:57 

    >>462
    1人暮らしだよ。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/01/21(火) 00:04:18 

    >>441
    お金がなくて親がなくなったら詰むよ

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2020/01/21(火) 00:04:26 

    >>446
    ヨコです
    私も両方経験してます
    貧乏のせいですごく苦しい思いをして生きてきました
    二度と以前の生活には戻りたくない
    お金がないってこんなに人の気持ちを傷つけ家族の争い事を引き起こし やりたいことも断念しなきゃならなくなるなんて

    経験しなきゃ理解できないと思う
    貧乏って悪だよね



    +18

    -0

  • 467. 匿名 2020/01/21(火) 00:04:56 

    >>462
    ごめん、1人でも世帯か

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2020/01/21(火) 00:05:00 

    >>278
    私もブランドものには興味が無い
    お金は持っている

    「使わなければお金は貯まる」
    金が無いのは首が無いのと同じ
    貯めるには使わないこと
    迷ったら買わない!
    お金は本当に大事だよ。地獄の沙汰も金次第って言うくらいだから
    その出費は、将来の自分の役に立つのか
    塵も積もれば山となる。 コツコツ貯金
    買う前に 案外なくても困らないものにお金を使っていないかと考える事
    欲しいと思うものを買うな。必要なものだけ買え
    節約せずに誰も金持ちにはなれない。

    +5

    -10

  • 469. 匿名 2020/01/21(火) 00:05:05 

    >>463
    うわ〜恐ろしいね
    面倒くさそう

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2020/01/21(火) 00:07:31 

    >>463
    旅行先も簡単に口にしちゃダメなのか?

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2020/01/21(火) 00:08:27 

    お金で好きなものを買っていいと思うよ
    それが人生の楽しみな人はいるし、馬鹿じゃないから将来の資金を計算した上でみんな買うでしょ
    近隣の爺様は車に年に5000万は軽く使って人生満喫してるよ
    それでもお金が有り余るんだよ
    収入が多いから

    資金を計算した上で散財するのはいいと思うよ

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2020/01/21(火) 00:09:51 

    まさにそう思う。
    そしてお金に余裕がない程…太る。

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2020/01/21(火) 00:11:27 

    >>460
    コメントありがとうございます。
    親孝行は少し自分の感情も入って書いてしまいました。
    確かに親孝行したくてもできなかったり、または絶対親孝行なんてするものか!!って思ってしまう環境の方もいらっしゃいますもんね…空気読めなくてすみません。
    でも、お金=余裕ではないとどうしても思えない経験したし、やはり心の余裕はお金では買えないんですよね。
    多分まだ他にも分かる方はいると思いますが心の余裕は結局は自信なんですよね。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2020/01/21(火) 00:11:29 

    >>455
    私も、もしお金に余裕がなくても腐らずに頑張りたいって思う。

    同じお金に余裕が無い状況でも自慢と捉えて他人を攻撃してしまうか、
    どうしたら自分も心を豊かに生活できるかと頭を使うかでも違ってくると思う。

    そういう意味では、お金に翻弄されるから・お金が無いから不幸と決まってるわけじゃない。
    お金が無いのは大変だけど頑張る価値はあるよね。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2020/01/21(火) 00:12:26 

    金は命より重い

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2020/01/21(火) 00:13:03 

    >>473
    あなたがそうというだけで、心の余裕はお金の余裕の人が9割だと思うよ
    自分だけに当て嵌めない方がいいよ

    +8

    -1

  • 477. 匿名 2020/01/21(火) 00:13:06 

    >>458
    私はカツカツ地域に間違って住んでしまった者です
    面倒くさいことに巻き込まれるのが嫌で
    自分の話をしなくなりました

    それが習慣になってしまいました
    天気の話だけしてればまちがいない

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2020/01/21(火) 00:13:12 

    >>465
    あ。早くつみたいと常日頃から思ってます~。ある程度の年齢に達したら詰む予定でもいます~

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2020/01/21(火) 00:14:49 

    >>474
    お金がないのはほぼ不幸だよ
    愛する人すら守れない
    愛されて幸せとか、美味しいものを食べて幸せとか、試験に合格して幸せとか一時的な幸せしか手にら入らない

    +12

    -1

  • 480. 匿名 2020/01/21(火) 00:16:07 

    >>478
    横だけど私も金なくなったら自殺しようと思ってる。

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2020/01/21(火) 00:16:32 

    貧乏は自信すら奪うからね

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2020/01/21(火) 00:17:17 

    お金がありすぎても、なさ過ぎてもお金に縛られる人生になる
    ほどほどに余裕があるくらいが丁度よい

    「過ぎたるは尚及ばざるが如し」

    孔子先生いいこといいますね

    +9

    -2

  • 483. 匿名 2020/01/21(火) 00:18:30 

    >>482
    私はその言葉は貧乏人が都合よく解釈できる言葉だと思う
    お金持ちで翻弄されず幸せな人なんてたくさんいる

    +14

    -1

  • 484. 匿名 2020/01/21(火) 00:19:51 

    思います。
    母子家庭ですが、 最近よりカツカツでお金がないのと部屋が狭いところで暮らしているためみんなイライラしてます。 母はフルで働いて私も正社員。 私立の高校生1人。それなりにお金も入れてますがお金ないと本当に小さなことも我慢しなければいけないし困っている親を見るともっと経済的に支えたいという気持ちと貯金や旅行などしたいって気持ちが葛藤して最近限界をかんじしんどくなってきてます、、、、。昔は仲良かったですが最近はお金関係で揉めます。
    ずっと続くとあれほど仲良かったし好きだけど嫌な面が出てきて縁を切るのも時間の問題かと感じている自分があります ( もちろん揉めることは色々理由はあります ) ですがお金は本当に大事です。。。

    +16

    -0

  • 485. 匿名 2020/01/21(火) 00:23:21 

    貧乏なんて悪しかないよマジで
    他人が貧乏だろうがどうでもいいけど、私は二度と貧乏には戻りたくない

    +19

    -0

  • 486. 匿名 2020/01/21(火) 00:24:04 

    お金だけじゃダメだよ。健康もあっての話しだと思う。

    +17

    -0

  • 487. 匿名 2020/01/21(火) 00:25:57 

    >>434
    一般家庭の主婦が奨学金やローンでいくパターンもあるし、看護師免許持っていて旦那医者の主婦が私立医学部入ることもそこそこあるみたいですよ。
    医学部も奨学金➕何年間か指定された病院で働いて一部チャラになる制度もあるらしいです。
    予備校関係者から聞いた話ですが…。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2020/01/21(火) 00:26:31 

    >>486
    それ私だわ、貧乏だけど風邪も5年に1回 笑

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2020/01/21(火) 00:26:53 

    まず看護師の頭で医学部に入れるか謎
    超レアでは

    +7

    -3

  • 490. 匿名 2020/01/21(火) 00:27:43 

    >>488
    貧乏というだけで羨ましくならない不思議

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2020/01/21(火) 00:29:34 

    >>480
    同じだね。別にこの世には未練は既にない。でも急には勘弁してほしい(周りに迷惑かけたくないからせめて片付けはさせて欲しい)けどー。

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2020/01/21(火) 00:29:59 

    >>490
    だって働きたくないからさ

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/01/21(火) 00:30:02 

    本当の金持ちはブランド持たないとか貧相な生活してるって言い出すアホが毎回いるけど、そんなの人によるよ。
    お金あってもブランド興味なければただのゴミになるだけだから買わない人もいるし、貧乏でもお金貯めて買ったり中古買ってでも拘る人もいるんだから。
    両方の人種知ってるから、本当にお金持ちは~なんて語れるものじゃないよ。

    +28

    -0

  • 494. 匿名 2020/01/21(火) 00:30:16 

    貧乏ってどの程度のこと言うんだろう?
    人によって感覚が違うから難しい。

    自分は子持ちで郊外の賃貸アパートに住んでる。
    車は維持費がかかりすぎるから無しで公共交通機関を駆使。
    この時点ですごい貧乏臭するんじゃないかな?

    家を買おうと思えばローン組めるけど、
    夫が金銭感覚崩壊レベルで私が責任一手に負ったり節約を強いられるから嫌。
    ある程度は心の余裕のためにリフレッシュや面倒ごと回避に使えるゆとりを優先。

    そのゆとりを捻出できるのが安アパートで車無しという生活レベル。
    周りの生活ぶり見てると普通にピカピカの家や車持って子ども複数いる。
    みんなお金持ちだな〜自分なんてド貧乏だな〜wとは思うけど、
    ゆとり優先で家族仲は良いからか特に不幸感はない。

    私の感覚と違う人は貧乏の定義が違ったりするのかな?

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2020/01/21(火) 00:31:56 

    >>491
    片付けも限度あるよね。私は大体終わった。
    最後国に迷惑かけたくないから葬儀費用はあるよ。
    直葬されるだけだからちょっとでいいのよ。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/01/21(火) 00:32:54 

    結局お金さえあれば何とかなるもんだからねー

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/01/21(火) 00:34:56 

    >>419
    本当の金持ちは、中途半端な高級車は乗らない、見栄をはる必要がないから。

    +8

    -10

  • 498. 匿名 2020/01/21(火) 00:35:05 

    >>475
    命も金で買える

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2020/01/21(火) 00:37:15 

    >>403
    金持ちの10万負けたくらいの人は、もっと高い旅行連れて行くよw

    +4

    -6

  • 500. 匿名 2020/01/21(火) 00:38:04 

    ガル民はお金にとらわれすぎだと思う
    欲深い

    +4

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード