ガールズちゃんねる

我こそは最強ミニマリスト

608コメント2020/02/13(木) 14:17

  • 501. 匿名 2020/01/17(金) 21:23:29 

    >>489
    多少気にするよー、災害とか多い地に住んでるので…
    不意に見られても恥ずかしくなくて、着心地いいパジャマが最高なんだけどねー

    +8

    -2

  • 502. 匿名 2020/01/17(金) 21:25:34 

    >>496
    おしゃれを気にするまではいかないけど、身だしなみ?年相応の、なんて言うかね。
    もちろんベッドから出られないほどの重い症状なら気にする余裕もないけど、ちょっと院内のコンビニやカフェ行く時もあるからさ。

    +6

    -2

  • 503. 匿名 2020/01/17(金) 21:26:37 

    昔ブラックな会社で働いてクタクタで。
    辞めた時に気が付いたら部屋にほとんど物がなくて。
    忙し過ぎて疲れ過ぎて買い物が出来なかったんだよね。
    元々あった物は壊れたり使い切ったりして自然と減って。
    そして会社を辞めたから時間がたっぷり出来て
    使わなかったお金は割と貯まっていて
    そこから買い物しよう!
    せっかくだから吟味して選ぼう!って思って。
    でも今までなくても困らなかったから今すぐじゃなくても良いやって買い物にも積極的にならなかったら更に物が減ったよ。
    物ってかなり減っても人間って生きていけるんだなぁって思って今もそんな感じ。
    自分じゃ身軽なスナフキンのイメージ。
    背負うプレッシャーが無い分、穏やかでいられる。
    そんなスナフキンも5年前に結婚して
    私のスナフキンパワーが強かったのか結婚相手も気が付いたらスナフキンになっていたよ。

    +24

    -9

  • 504. 匿名 2020/01/17(金) 21:28:50 

    着心地いいのは、長くきて体に馴染んだ毛玉ついたようなスエットなんだけど、災害のことを考えて一応見苦しくないかんじの着るようにはしてる。

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2020/01/17(金) 21:30:17 

    >>501
    >>502
    それだ!そうそう!
    他人軸じゃなく自分軸ってよく言うけど
    多少は世間体を気にするよ。
    マナーとか身だしなみとか年齢相応のね。
    いくら大好きだからって災害時にピカチュウのパジャマで避難所に行くわけには行かないよね。

    +8

    -1

  • 506. 匿名 2020/01/17(金) 21:39:50 

    >>496
    何もかも少ないことがミニマリストじゃないからね。
    着飾るのに重きを置く人もいりゃ、ゲームグッズだけは集めるって人もいるだろうし、向いてる向いてないをジャッジする必要ないんじゃない?

    +6

    -2

  • 507. 匿名 2020/01/17(金) 21:41:55 

    マイナス魔いて笑う。なんかムキになってる人いる。

    +10

    -4

  • 508. 匿名 2020/01/17(金) 21:43:23 

    >>505
    そうそう!
    他人の目を少し気にするのも含めて自分軸というか。
    自分の基準で選んでるんだから良いじゃないかと思う。

    +11

    -1

  • 509. 匿名 2020/01/17(金) 21:46:42 

    >>52
    この壁にかかってるキャンパス地の絵みたいなのが欲しい。
    どこで売ってるのかなぁ。

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2020/01/17(金) 21:50:54 

    私は片付けが本当に下手で、物の管理する能力が低すぎるからしょうがなく物増やさないかんじ。
    引き出しをきれいに仕切って収納、とか出来ないから物を極力減らして、引き出しに投げ込み収納だよ。それで部屋は一応スッキリして見えてる。
    ミニマリストとしてのこだわりとかなく、結果的にそうなってるかんじ。

    +31

    -0

  • 511. 匿名 2020/01/17(金) 21:51:13 

    パジャマの人しつこいなー
    年寄りほど病人に見られること嫌ってこだわるよね

    +4

    -7

  • 512. 匿名 2020/01/17(金) 21:56:41 

    >>511
    あなたもしつこいよ。やっと違う話題になってるのにするーしなよ。

    +11

    -2

  • 513. 匿名 2020/01/17(金) 21:57:56 

    >>505
    災害で避難してるときに他人のピカチュウのパジャマ気にしてる余裕ある?日頃からそういう固定観念持ってるから人を嘲笑う癖が出るから気をつけな。

    +4

    -13

  • 514. 匿名 2020/01/17(金) 21:59:51 

    服やアクセや家の中のものは少ないけど、消耗品を買うのが好きだ。ティッシュや洗剤の詰め替えとかストックしてしまう。

    +19

    -2

  • 515. 匿名 2020/01/17(金) 22:01:27 

    >>513
    いちばんパジャマにこだわってるけどどうしたの?もういいじゃん

    +9

    -1

  • 516. 匿名 2020/01/17(金) 22:46:07 

    >>513
    横からごめん。
    読み返しても「人を嘲笑う」ような表現どこにもなかったけど被害妄想強すぎない?
    これ以上は荒らしになるしやめたら?

    +18

    -1

  • 517. 匿名 2020/01/17(金) 22:47:08 

    >>509
    布買って自作なのかな?

    +5

    -1

  • 518. 匿名 2020/01/17(金) 22:49:16 

    >>517
    自作か、、。ちょっとハードル高めですね。
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 519. 匿名 2020/01/17(金) 23:02:41 

    >>515
    511だけど513は別の人

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2020/01/18(土) 00:20:10 

    自分の中での必要最低限(物によってはゆとりをプラス)で生きているけど物が少ないキッチンでのお料理は楽しいね。
    そして気が乗らない時は超手抜きするんだけどそれも楽しい。
    自分なりにミニマリストになってから10年。
    重い風邪をひかなくなった。
    ひいてもごく初期の症状だけで半日で治る。
    ストレスが少ない生活だから免疫力が上がったのかも。
    昔は若い癖に月に1回重めの風邪をひいていた。

    +18

    -0

  • 521. 匿名 2020/01/18(土) 00:25:24 

    私は色々出来ない事が多くて例えばミシンが苦手。
    洋裁が一切ダメでお花も上手に生けられない、センス良く料理も出来ない、取り柄が本当に無い。
    その他色々がずっとコンプレックスだったけどミニマリストになってからは悩まなくなったよ。
    ま、いっかー!今世はきっと不器用な人生なんだ。
    じゃ今日も海外ドラマでも観て気分上げよってなったよ。

    +16

    -0

  • 522. 匿名 2020/01/18(土) 00:36:50 

    >>518
    発泡スチロールの板みたいのに布貼るだけで出来るみたいですよ
    軽いから多分画鋲で留められそう

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2020/01/18(土) 00:37:35 

    >>290
    その生活してなかったら救急車のお世話にならずに済んだかもしれませんよ。キチキチ生活しすぎじゃない?

    +1

    -12

  • 524. 匿名 2020/01/18(土) 00:41:30 

    >>523
    え!なんでそうなるの?
    毎日楽しくゆるめに生きているよ。
    家がスッキリ綺麗なのは気持ちがいいもの。
    それに倒れたのは私じゃないよ。

    +17

    -0

  • 525. 匿名 2020/01/18(土) 00:58:44 

    ミニマリストは快適だから誰とも共有しなくても良いと思っていました。
    実際周りにミニマリストはいないので。
    マキシマリストはたくさんいるんだけど。
    最近ご近所さんがミニマリストだと偶然知ってなんか嬉しい。

    +26

    -1

  • 526. 匿名 2020/01/18(土) 06:24:58 

    >>521
    自宅にミシンない。縫う必要が出てくるのはボタンが取れた時ぐらい、それも5年に1度ぐらい。
    洋裁ってそもそも日常生活でやる場面あまりなくない?裾あげなど必要な時は時は店でやってもらう。

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2020/01/18(土) 06:36:41 

    数年前に好きなアイドルが出来て、リリースの度にCDやBlu-rayを買って、ペンラも溜まって物が増えだした。(ペンラは買わなくてもチケットについてくる)
    音楽聞くのはDLでできるけど、ジャケットの表情とか、ついてるブックレットは貴重だと思ってなかなか捨てられない。
    でも、場所取ってるからほんとは手放してすっきりしたいんだけど。
    脱退 解散 活動休止 が突然起きるから、手放して後悔しないかも心配で。
    ミニマリスト界で知名度ある人の中で、好きな芸能人やらコレクションしてるものがある人っている?
    ミニマリストになれるかどうかは、興味があることが物が増えそうなものかどうかが左右されるよね。

    +13

    -1

  • 528. 匿名 2020/01/18(土) 08:40:59 

    >>1
    ミニマリストたけるさんのYouTube観ていたら、出てきた動画。
    かずぬずらいふ。さんのYouTubeカワイイカワ(・∀・)イイ!!
    【片付け】モノをへらす キッチンボード編【思い切ってへらす】 - YouTube
    【片付け】モノをへらす キッチンボード編【思い切ってへらす】 - YouTubeyoutu.be

    50代離婚歴ありの貧乏派遣社員かずぬと申します。あこがれのミニマリスト・シンプルライフをめざして片付けを頑張っております(๑•̀ㅂ•́)و✧←本人は頑張っている?? 今回はキッチンボードの片付けです。参考にはならないヘッポコぶりで大変恐れ入りますが、温かく見守っ...

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2020/01/18(土) 09:50:49 

    >>526
    洋裁する機会あるんだな、これが。
    保育園によるかもしれないけど手作りのバッグやらエプロンやら色々。
    もうそれらには解放されたから今イキイキしているよぉ〜

    +8

    -1

  • 530. 匿名 2020/01/18(土) 09:54:16 

    今泡風呂に入っているよ。
    ミニマリストでも楽しみはあるよ。
    タブレットとiPhoneと水を持ち込んで長湯するんだ。
    お風呂から出たらご近所のミニマリストさんがランチ作ってくれるから出掛けてくる。

    +9

    -2

  • 531. 匿名 2020/01/18(土) 09:54:58 

    >>528
    観てみるね。

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2020/01/18(土) 10:18:37 

    ミニマリストに憧れて物は減らせたんだけど、この間ボロボロの部屋着でゴロゴロしてる時にめちゃくちゃイケメンの配達員とお巡りさんが続けて来た。
    眩しいほどのイケメンの前でボロっちい自分が恥ずかしくて、日中は外に出られるくらいの服を着ていようと部屋着買いに行ったわ。(ボロいのしか持ってなかったし)
    物を減らすからこそ、見苦しくない物を揃えなきゃだめなのね。反省。

    +39

    -1

  • 533. 匿名 2020/01/18(土) 10:21:03 

    >>529
    子供いると細々と出てくるよね…
    買ったお稽古バッグの持ち手が長すぎて短くしたり、着せてみたらズボン長すぎて裾上げたり。
    ミシンの断捨離はまだまだ先だわ。

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2020/01/18(土) 10:23:46 

    >>525
    近所に、すごくこじんまりした戸建てが建って、そこに住んでるご婦人が毎朝玄関のたたきまで拭き掃除してて、自転車も拭いてたり。
    身の回りのもの大事にして丁寧に暮らされてるみたいだから、ミニマリストなのかな?と勝手に親近感持ってる。

    +36

    -1

  • 535. 匿名 2020/01/18(土) 10:26:00 

    >>532
    そそ!そう言うのがあるんだよね!気が抜けている時に限ってイケメンと出会す。
    別にそのイケメンとどうにかなりたいとかあわよくばなんで考えていない。
    DNAに刻み込まれているんだよ、イケメンには悪く思われたくないって。

    +43

    -1

  • 536. 匿名 2020/01/18(土) 10:29:04 

    >>534
    あ!それアパート時代にやったよ。
    精神病んで家にいるのに暇だから毎日窓全開にしてたたきとドアも拭いていた。
    それを大家さんがよく見かけたらしくて不動産屋さん経由でとても感謝していたと聞いた。
    今もやらなきゃね。

    +23

    -1

  • 537. 匿名 2020/01/18(土) 11:00:46 

    >>336
    もう見てないかもしれないけど
    上はブラトップで同じく2枚です。ブラだとキャミソールなんかも必要になるのが嫌でブラトップに落ち着きました。
    色も毎回黒。上下黒です。毎回同じ物を買います。
    ちなみに靴下も2足で同じく黒で同じもの。

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2020/01/18(土) 12:22:03 

    >>534
    丁寧な暮らしとミニマリストは違うよ
    ミニマリストは片付けや掃除が苦手だからなる人もいるし

    +16

    -1

  • 539. 匿名 2020/01/18(土) 12:23:15 

    >>535
    パジャマおばさんしつこい
    自己顕示欲強すぎて全然ミニマルじゃない

    +2

    -9

  • 540. 匿名 2020/01/18(土) 12:35:19 

    >>539
    >>535だけど私パジャマにしつこい人じゃないですよ。
    わかる!わかる!って気持ちで書いたの。
    文章が下手でごめんね。
    ちなみに私もパジャマに突っかかってくる人に叩かれたよ。
    ピカチュウのパジャマがって下りで。
    その時は相手にしなかったけど。

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2020/01/18(土) 12:51:05 

    今日は雪が降ると思って食料買って2日分作って洗濯も掃除もやっちゃったからやる事ないわ。
    物が少ないと家事が早く終わるね。
    かと言って外に出るのは寒くてやっぱり家にいる。
    誰か遊びに来てくれたらカプチーノかカフェラテで淹れてあげる。
    今からミニマリストに人気の映画を観ようかな。
    もう何度も観ているけどね「365日のシンプルライフ」

    +7

    -5

  • 542. 匿名 2020/01/18(土) 12:53:26 

    >>539
    あれは違う、これは違う、あの話題しつこいだとか、せっかく楽しくやりとりしてる場を嫌な雰囲気にするのも荒らしだよ。
    嫌な方向の話になればスルーしておけばいいのに。

    +8

    -1

  • 543. 匿名 2020/01/18(土) 12:55:10 

    >>541
    ちょっと自分に酔ってる文章ですね

    +5

    -12

  • 544. 匿名 2020/01/18(土) 12:58:40 

    >>543
    良いじゃない。ミニマリストとかもいってみれば自己満足なんだし。

    +18

    -1

  • 545. 匿名 2020/01/18(土) 13:00:51 

    >>539
    ミニマリストの基準なんて人それぞれ。
    わざわざ他人のジャッジするほうが自己顕示欲強いわよ。

    +22

    -0

  • 546. 匿名 2020/01/18(土) 13:04:14 

    >>538
    ミニマムな家で丁寧に暮らしてて素敵だわって話だからべつにトピずれでもない。

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2020/01/18(土) 13:18:01 

    荒れたコメントしちゃう人はどうしたの?
    何か嫌な事あるの?そういう時はお家を整えるとスッキリするよ。
    人間関係とか色々あるよね。
    だからこそお家を居心地良くしてシェルターにするの。
    外で嫌な事があってもお家がパワーを充電してくれるから。

    +26

    -1

  • 548. 匿名 2020/01/18(土) 13:18:44 

    >>527
    私も知りたいです。
    昔好きだったアーティストのグッズとか捨てられなくて山のようにある。
    他のものはミニマムだと思うんだけど。

    +11

    -0

  • 549. 匿名 2020/01/18(土) 13:23:36 

    丁寧な暮らしって自分ではやっている方だと思っていたけど本物の丁寧さんにあんた何やってんの!ってよく笑いながら注意されるよ。
    煮物とかをかき混ぜる時そばにあった包丁で混ぜた時とか、煮干しの頭とハラワタと尻尾を取らないでダシとった時とかね。
    でもお家に物が少なくて片付いているのは本当だから良い。
    毎日楽しいよ。
    あ、雑なところは気をつけようとは思う。

    +11

    -2

  • 550. 匿名 2020/01/18(土) 13:23:38 

    なんか刺々しいコメントみると、ちょっと一息入れて欲しいと思う。
    ミニマリストって多様性認めない頑なな人と、気持ちにゆとりがあって寛容な人に別れる気がするわ。

    +25

    -1

  • 551. 匿名 2020/01/18(土) 13:50:01 

    今日はこれから、細々とカオスな子供のおもちゃエリアを片付けようと思う。
    小さい時に使ってたピースが大きいパズルとか壊れてるのとか取り除いてすっきりさせたい。
    本人が起きてると、選別中に乱入されるからこれからのお昼寝タイムにぱぱっと済ませるー!!、

    +18

    -0

  • 552. 匿名 2020/01/18(土) 14:40:13 

    >>550
    多様性っていいよね。
    スッキリスペクトルの中に
    ダンシャリアン、シンプリスト、ミニマリスト、丁寧な暮らしさん・・などがあってその中でも同じ属性の中でもそれ捨てちゃうんだ?それは捨てないのね?だったり、ここまで少ないのなら極限ミニマリスト?って驚きはあるけどそれも自由。

    私の友達はよく探し物をするくらいの量はあるけど自称ミニマリスト。スーツケース2個くらいの量しか所有していない友人は別にミニマリストじゃないって言う。

    私は話す対象の人によってミニマリストだったりシンプリストだったり普通に人だったりするよ。

    +16

    -3

  • 553. 匿名 2020/01/18(土) 14:40:42 

    >>551
    頑張って〜

    +14

    -0

  • 554. 匿名 2020/01/18(土) 14:52:30 

    >>470
    私摂食障害になったことあるけど
    拒食症の初期ってかえって活動的になるんだよね。
    自分をコントロール出来てる満足感もあって
    気持ちがハイになる。
    228さんの思考って、ちょっとそれに似てる気がする。
    菜食で料理をほとんどしないんだよね。
    人参を電子レンジでチンしてぼりぼり食べてた、病的な自分思い出すわ。
    大丈夫なんだろうか。違ってればいいんだけど。

    +22

    -0

  • 555. 匿名 2020/01/18(土) 15:08:06 

    >>554
    私も摂食障害経験者で、私の初期に似てるなと思いつつ読んでたよ。
    極端なとこに突っ走っていっちゃうんだよね。
    私の思い過ごしならいいんだけど。

    +24

    -0

  • 556. 匿名 2020/01/18(土) 22:43:56 

    昨日、入院している人のお見舞いに行ったんだけどうちも病院みたいに物が少ない。
    まだ新しい綺麗な病院だったからなんか落ち着いた。
    スッキリ空間が大好きになっている自分。

    +11

    -1

  • 557. 匿名 2020/01/18(土) 23:27:25 

    >>452
    寝袋はやめておいた方がいいですよ
    私も布団を捨てたくて寝袋にしたことあるんだけど、睡眠の質が下がるし、私には合わなかった
    人生の3分の1眠るんだから、やっぱりちゃんとした布団で寝るほうがいい
    寝袋は買い取ってもらって、ふかふかのお布団を買いなおしました

    +26

    -0

  • 558. 匿名 2020/01/19(日) 01:26:45 

    >>316

    横だけど、写真のソファーだとそんなにゴロゴロできなくない?
    ハイバックでもないし、足部分を前に出せるわけでもない、横になって寝そべるには幅が足りない…気がするんですけど、どうかな。

    +7

    -1

  • 559. 匿名 2020/01/19(日) 01:29:12 

    >>534

    風水に凝ってる人の可能性もあるよ

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2020/01/19(日) 08:35:37 

    >>559
    そうかも!
    私も昔、家族の仕事がうまくいってない時に、神頼み的に毎朝玄関ピカピカに磨いてたわ。
    自分がちょうど働けない時で、経済的に応援できなかったから、祈るような気持ちで掃除してた。
    風水がどうなのかはよくわからないけど、身辺がきれいだと精神的に穏やかになるよね。

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2020/01/19(日) 08:39:01 

    >>558
    このソファでゴロゴロは難しいよね。
    ゴロゴロの習慣ない人か、床でゴロゴロじゃない?
    私はゴロゴロ用に、ビーズクッションとフカフカのラグを追加したい。(でもミニマムじゃなくなる笑)

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2020/01/19(日) 08:39:59 

    >>556
    えええ。それはすごい…
    病院って個室?相部屋なんてベッドの他に1畳もないよね?

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2020/01/19(日) 16:28:54 

    >>562
    ありがとうございます。
    なんかねリッチな個室でした。
    広くて12畳くらいあったかな。
    タンスや薄型テレビ、ローテーブルに1人がけソファーが2脚。
    私が最近泊まったビジネスホテルより綺麗で豪華でした。

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2020/01/19(日) 17:23:46 

    物を持ちたくないから折り畳みの座椅子買ったけど壊れて捨てる時に意外と大変だった。
    ナイフで布を刻んで金属部分をなんとか取り出して。
    でもまあ壊れてもまた買ったけどね。

    +11

    -0

  • 565. 匿名 2020/01/19(日) 18:12:13 

    >>21
    手鼻?

    +0

    -1

  • 566. 匿名 2020/01/19(日) 18:29:06 

    ここにいる人達は割とそうかもしれないけど
    うちの寝室はベッドしかない。
    たまに充電器とスマホがあるだけ。
    (寝る前のスマホいじり良くないけどね)

    +20

    -0

  • 567. 匿名 2020/01/19(日) 18:32:16 

    昨日かな?テレビ見ていたらお風呂場にものすごく沢山物を置いてあって掃除が大変だなぁって思った。
    家族が各々気に入ったシャンプー類を使いたいのならプラカゴに入れてお風呂に入る時だけ持ってくれば良いのに。
    余計なお世話だろうから実際にこういうお宅を見ても何も言わないし、掃除が行き届いているなら賑やかなお風呂も良いと思う。

    +10

    -2

  • 568. 匿名 2020/01/19(日) 19:18:49 

    >>21
    手鼻?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2020/01/19(日) 20:57:52 

    >>550
    ミニマリストで気持ちにゆとりがあって寛容な人は見たことない

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2020/01/19(日) 21:17:46 

    >>569
    自分に厳しいと他人にも厳しくなりがちかもね

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2020/01/19(日) 21:42:09 

    >>557
    ミニマリストたけるさんのシンプルライフも
    寝袋からマットレスベッドになってた。

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2020/01/19(日) 22:36:12 

    >>569
    寛容じゃないミニマリストさんはまだミニマリストになって年数が経っていないのかもね。
    初期はミニマリスト感度がビンビン過ぎてトゲトゲしやすいかも。
    10年くらいやっていると物が多い人を見てもあれだけの量を管理できるんだ!すごいな!
    あんなにあってもイライラしないんだ!穏やかな人柄なんだなって思える。

    +3

    -2

  • 573. 匿名 2020/01/19(日) 22:38:39 

    >>571
    横レスだけど寝袋は子供の頃よくガチのキャンプに連れて行かれて経験した。
    寝返り打ちにくいし、足広げにくいし、顔が痒くてかきたい時に手が突っかかって目が覚める。

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2020/01/19(日) 23:21:30 

    >>572
    他人の持ち物の量気にしてるならまだまだだよ

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2020/01/19(日) 23:23:35 

    >>574
    量じゃなくて管理能力があるんだなって思う。
    自分はそれが低いから。

    +4

    -1

  • 576. 匿名 2020/01/20(月) 00:23:53 

    自分の事をミニマリストって名乗るの上には上がいるから大きな声では言えないけど、自分比(昔と今)ではミニマリストで楽ちん。
    散歩の時間増えたし、入浴もゆっくりできる。
    歳をとって体力が著しく減る前に整理整頓できて良かった。
    今は自分の死後を考えられるようになって身内には私の物は全部捨てて良いからと伝えました。
    だけど息子や娘が「あのうつわはもらっても良い?鉄のフライパンは?」って言ってくれて嬉しかったな。
    もちろん使いたい物は受け取って、その時にやっぱり要らないってなったら遠慮無く捨ててねって伝えた。

    +20

    -0

  • 577. 匿名 2020/01/20(月) 00:50:24 

    ミニマリストや断捨離を知ってしばらくしたらお出かけが減りました。
    映画もカフェも行かないし家でゆっくりするから疲れが取れます。
    家に多くいるから草取りとかもやり出しちゃった、アパートなのに。
    田舎のアパートは植木があったり土の敷地がある事が多い。

    +20

    -0

  • 578. 匿名 2020/01/20(月) 08:25:10 

    私も早くその境地に達したい!
    私はまだ休日のおでかけも気分転換に必要だけど、家の中が整うと、自己肯定感が強まって、考え方がポジティブになったし、小さな事でも幸せだな戸感じられることが増えたよ。

    +19

    -0

  • 579. 匿名 2020/01/20(月) 08:32:55 

    >>576
    モノに執着しないで生きたいなぁ。
    私も死ぬときは、私物は段ボール10個以内にして逝きたい。
    先日実家の建て直しで片付けたんだけど、田舎の本家で代々のものが多いのと、母親が片付けられない人なので10年前に逝った父の部屋も祖母の部屋もそのまんまでさ、膨大な遺品整理もする羽目に。
    鎌倉時代に書かれたものや器、祖母の大量の毛糸や服、父の書斎の本の山。そして、ほったらかしだから発生した虫…
    私は絶対残された家族にこんな大変な思いさせたくないわ。

    +29

    -0

  • 580. 匿名 2020/01/20(月) 09:30:11 

    ミニマリスト途中のものです
    自分の部屋はベッドとラック1つになりました
    毎日 こじんまりしたホテルに泊まっている感じでなんとなく気分がいいです
    こうなるまで ご近所に怪しまれる程 大量に捨てて捨ててをしてきました
    あの大変さを知っているので、物は増やせないです

    +23

    -0

  • 581. 匿名 2020/01/20(月) 10:18:52 

    >>578
    お出かけする気力体力があるなら是非出かけて!
    良い気分転換!それが出来るのはいいと思います。
    整ったおうちから出かけるには気分爽快で、帰宅してからは癒される。
    どんどんお家が整うのは楽しいですね。

    +18

    -0

  • 582. 匿名 2020/01/20(月) 10:29:22 

    >>579
    コメントありがとう。
    私も遺族や夜逃げしたルームメイトのお片付けをした経験があって大変でした。
    ダンボール10個だと書類以外の物は1日で遺品整理が終わりそうですね。

    私も考えてみました。私の私物ってどのくらいあるのだろうか?
    すぐに処分できるタオル類布団類は別にして。
    電化製品、キッチン用品も除いて。
    私物は今のところダンボール3とスーツケース1個分くらいかな。
    突発的な事故死とかじゃなかったら漫画類、書籍類を捨てればダンボールの中はさらにスカスカになりそうです。

    ダンボールを想定させてくれてありがとうございます!
    この想像は楽しいですね。

    +17

    -0

  • 583. 匿名 2020/01/20(月) 10:44:02 

    >>580
    あの大変さは私も知っている〜笑
    あれがあるからもう増やせない。
    昔は考えずに増やして(買って)
    考え込んで捨てられなかった。
    今は買う前に考えて
    寿命まで使い込んでスッパリ捨てられます。

    +16

    -0

  • 584. 匿名 2020/01/20(月) 11:29:29 

    >>557
    私も寝袋は辞めた方が良いと思う。
    そこまですると、何のために生活しているのか分からなくなるw

    +21

    -0

  • 585. 匿名 2020/01/20(月) 14:55:31 

    私も寝るときはお布団で寝たい。
    なんなら、そこそこ上等な布団で寝たい。

    +22

    -1

  • 586. 匿名 2020/01/20(月) 17:07:54 

    >>57
    2年前からミニマリスト目指して余計な物を捨て
    買い物を減らしていたら
    年100万貯められました

    +27

    -0

  • 587. 匿名 2020/01/20(月) 21:47:09 

    私は家がない。
    自室が、自宅の物がどれだけないかで誇られても🤔

    家族もない。
    最強😭😭😭

    +3

    -1

  • 588. 匿名 2020/01/20(月) 22:14:16 

    >>587
    家ないってどういうこと?ホテル暮らしなの?

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2020/01/20(月) 22:33:59 

    >>588
    漫喫やらウィークリーやら星付きのホテルだったり!

    話題のウィーワークなどに出没するのが担当の仕事なので、、、

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2020/01/21(火) 10:13:16 

    >>1
    洋服が中々減らせない。かなり処分して、今日も1枚処分しましたが、、、
    他は日用品などの必ず必要な物とそのストックだけを置いているだけなのですが
    なぜ洋服執着しているのかな?
    自分でも分からない。

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2020/01/21(火) 11:09:32 

    >>262
    ミニマリスト目指してるポッチャリです。
    物が少なくなって掃除も管理も思考も楽になって快適な暮らしになったら
    太ってきたw
    幸せ太りかなw

    +19

    -0

  • 592. 匿名 2020/01/21(火) 11:14:06 

    >>285
    理想的

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2020/01/21(火) 11:29:09 

    >>301
    横ですが
    甘い物を食べなくなって
    しっかりご飯を食べて間食をしなくなったら
    不調が無くなって穏やかになってきたけど
    体格よく太ってきた~
    痩せたい

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2020/01/21(火) 12:26:37 

    >>394
    私、3年は行ってないな
    気になったときにすぐに切れるセルフカットにはまっているw
    松たか子のようなショートです。

    +4

    -1

  • 595. 匿名 2020/01/21(火) 12:31:52 

    >>408
    横です
    効率よいよw
    干してある物をそのままつけて
    たたんでしまう手間も省けるし
    収納スペース取らないから快適

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2020/01/21(火) 12:37:49 

    >>413
    羨ましいです

    うちの親も終活って言うか、物を減らして欲しい。
    無駄な散財を辞めてくれないかな
    買っても取っておくだけだし
    私とは好みが違うから貰いたくもないものばかり・・・
    家も要らない

    +13

    -0

  • 597. 匿名 2020/01/21(火) 16:56:42 

    >>445
    同じような感じかな。

    喪服、夏スーツ、冬スーツ、コート3、デニム2、
    こちらの8点は緊急時と防災上必要で、
    防虫剤入れてキープしてるもの。

    トップス3、ボトム3、部屋着パジャマ2、
    こちらの8点前後は気楽に入れ替えしてるもの。
    夏物は色落ちするまで何度も着てワンシーズンで処分。
    冬ニットはまだいけるならフリマサイトで売買して入れ替えてる。

    下着は3組使用で、別途新品の3組とライナーを防災リュックに待機してあるよ。
    急に温泉のお誘いあっても大丈夫。

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2020/01/21(火) 20:33:01 

    >>348
    ここに居ます(^人^)がちデブのミニマリストです。食べること以外の掃除だとかが面倒で必要最低限の物しか持ってません。笑

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2020/01/21(火) 23:04:17 

    >>176
    私も図書館利用しています。
    今はネットから読みたい本を予約できたりして便利ですよね。返却の時に予約している本を受け取って帰る。時間もかからないので嬉しいです。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2020/01/22(水) 13:14:19 

    犬飼い始めてリバウンド中です。
    ここ読んで頑張る💪

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2020/01/22(水) 16:54:33 

    >>193
    この手のミニマリストは往々にして収納は下手だと思う。

    +0

    -1

  • 602. 匿名 2020/01/22(水) 17:04:20 

    >>140
    「厳選」という言葉を使っていながらすぐ売却する。消耗を繰り返す。「割と物持ち」と言っている時点でその人はミニマリストを通過してミニマリストではなくなっているんではないかな。

    +2

    -1

  • 603. 匿名 2020/01/23(木) 10:39:54 

    >>203
    無駄な余白、というは言い訳にしか聞こえません。

    +0

    -3

  • 604. 匿名 2020/01/23(木) 21:12:57 

    >>497
    洋服50着持っている人を世間ではミニマリストとは言わないでしょ。そもそもミニマリストという言葉に何を求めましたか?少なさではないですか。ミニマリストユーチューバーに洗脳されすぎ。

    +6

    -1

  • 605. 匿名 2020/02/01(土) 10:59:33 

    >>477
    入院は最近は、貸し出しが多いよ。近くの日赤も菌持ち込み警戒して貸し出しだもん

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2020/02/08(土) 12:03:17 

    >>435
    余計なお世話

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2020/02/08(土) 13:34:26 

    >>268
    災害がどうとかうるさいんだよ。
    いくらミニマリストで物なくてもそのぐらいしてるよ。

    +1

    -2

  • 608. 匿名 2020/02/13(木) 14:17:19 

    備蓄してるならいいね
    場所がなくて出来ない〜よりずっといいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード