- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/01/15(水) 19:10:54
自分こそ持ち物少なく最強ミニマリストだって人いますか?
主はミニマリストに感化され早7年。
服はオールシーズンでコート含め7着。下着は3セットです。コットン、綿棒、箱ティッシュも辞め、ゴミも減らしています。
ヘアカラー、ピアス、マツエク、ネイルも辞め、自然派といえば自然派ですがしなくても生きていけるようなことは一切していません。美容院は年1です。
我こそは最強ミニマリストだと言う方はいますか?
その中での持ち物や生活必需品など知りたいです!+407
-251
-
2. 匿名 2020/01/15(水) 19:12:00
主さん凄いね!!
私は物欲まみれ、買い物しまくりです…。+1478
-16
-
3. 匿名 2020/01/15(水) 19:12:43
服は減らして買ってないけど7着とは凄いね+821
-3
-
4. 匿名 2020/01/15(水) 19:12:47
見てて清々しい+1080
-97
-
5. 匿名 2020/01/15(水) 19:12:58
修行僧かな…?
ミニマリスト憧れて荷物減らしてるけど、
流石にここまでストイックにはできない+765
-2
-
6. 匿名 2020/01/15(水) 19:13:15
病気でしょ+403
-89
-
7. 匿名 2020/01/15(水) 19:13:34
主さんミニじゃないんじゃ…+283
-21
-
8. 匿名 2020/01/15(水) 19:13:37
>>1
主さん徹底してますね。
私も昨年からミニマリスト目指していますが、
まだまだです。私も頑張ります。+355
-5
-
9. 匿名 2020/01/15(水) 19:13:47
家買わない+158
-17
-
10. 匿名 2020/01/15(水) 19:13:54
素朴な疑問です
パンツ3枚で足りますか?+693
-3
-
11. 匿名 2020/01/15(水) 19:14:43
>>4
シブさんだ+140
-8
-
12. 匿名 2020/01/15(水) 19:14:48
>>4
こんな大きい部屋に住む意味+685
-6
-
13. 匿名 2020/01/15(水) 19:14:50
>>1
到底及ばないけど、引越しを機にめちゃくちゃ断捨離したら部屋の中がスッキリして自分の家が前より好きになりました。不用品って何でいつの間にか溜まるんでしょうね…。+611
-6
-
14. 匿名 2020/01/15(水) 19:15:05
本人が最も心地いい空間こそが良い部屋だよね
好きでやってんならミニマムリストでも収納壁バリバリでも良いと思う
ゴミ屋敷だけは迷惑かかるからダメだけど
あとミニマムリストは、子供とか、家族に強要するのは虐待だから絶対にダメ+586
-17
-
15. 匿名 2020/01/15(水) 19:15:28
ミニマリストに憧れてるけど、家族がいるとなかなか難しい…
シンプルなインテリアにしたいけど生活感丸出しのリビングです+559
-3
-
16. 匿名 2020/01/15(水) 19:15:32
>>14
ミニマリストでした…+76
-5
-
17. 匿名 2020/01/15(水) 19:16:15
ミニマリストの方、ナプキンってどうしてますか?
夜用、多い日の昼用、普通の日、おりものシートと地味に邪魔で…+267
-5
-
18. 匿名 2020/01/15(水) 19:16:32
>>14
ミニマムリスト笑。。まぁ間違えてはないか。+101
-5
-
19. 匿名 2020/01/15(水) 19:16:37
ミニマリスト、精神病だよ+79
-98
-
20. 匿名 2020/01/15(水) 19:16:39
タオルは全部出して整理した。
足拭きタオルは1枚に減らしたよ。
あとはウエスだけどウエスも増えてく。+112
-4
-
21. 匿名 2020/01/15(水) 19:16:44
箱ティッシュやめたって?
鼻水出てきたらどうするの?+339
-3
-
22. 匿名 2020/01/15(水) 19:16:45
正直ミニマムまでにはなりたくないけど
モノは減らしたい。とりあえず増やさないように心掛けてる。
いらないものはせっせとフリマに出してる+409
-3
-
23. 匿名 2020/01/15(水) 19:16:46
私もミニマリストになりたくて物減らしてるけどパンツは1週間分7枚は欲しい+440
-15
-
24. 匿名 2020/01/15(水) 19:16:50
執着を捨てられそうだし何より余計な出費しないから節約になるだろうし、憧れる。
ミニマリストよりもうちょい物を持てる、シンプルライフ?だかもあるよね。それぐらいが理想かな
ミニマリストだとあっこれ急に必要!!ない!くっそー!とかなりませんか?+457
-1
-
25. 匿名 2020/01/15(水) 19:16:57
>>17
布なんじゃない?+116
-5
-
26. 匿名 2020/01/15(水) 19:17:26
>>4
こんな大きな洗濯機いらないよね+365
-8
-
27. 匿名 2020/01/15(水) 19:17:39
美容院年1はミニマル関係ないような+269
-5
-
28. 匿名 2020/01/15(水) 19:17:40
>>1
なんでマイナスつくんだろう?
無駄な事しないでゴミも減らして環境にもお財布にもいい生活してるのに
見習いたい+506
-37
-
29. 匿名 2020/01/15(水) 19:17:46
>>12
6帖ひと間で足りそう+238
-2
-
30. 匿名 2020/01/15(水) 19:18:11
>>4
いやぁこれじゃ眠れねぇわ私+266
-3
-
31. 匿名 2020/01/15(水) 19:18:33
知り合いがミニマリスト
家に行っても
鉛筆一本、リビングに無い。
自分の家なら
つまんないなー
くつろげないなー
って思う
+471
-49
-
32. 匿名 2020/01/15(水) 19:19:09
>>10
主じゃないけど毎日洗えば足りる。
でも生理用のも持ってる。+266
-4
-
33. 匿名 2020/01/15(水) 19:19:22
>>25
やっぱりそうですよね。わたしにはミニマリストは無理かも+72
-6
-
34. 匿名 2020/01/15(水) 19:19:39
貧しさが滲み出ないミニマリストは憧れる+372
-4
-
35. 匿名 2020/01/15(水) 19:19:45
生理の時、ちょっと経血ついたりしちゃったら
パンツ3枚なんてすぐ使っちゃう💦+493
-5
-
36. 匿名 2020/01/15(水) 19:20:20
服7枚ってすごい!+209
-5
-
37. 匿名 2020/01/15(水) 19:20:35
>>10
私はパンツ2枚だよ。
毎日洗濯するし。旅行の時は買い替えのタイミングと思って新しいのを購入して旅行が終わったら古いのを捨ててる。+244
-58
-
38. 匿名 2020/01/15(水) 19:20:38
最強ではないし服は好きだから多めだけどベースはミニマリスト的考えを持ってるせいか買う時に可愛い!欲しい!とか思っても本当に必要かどうか見極めはできる。そうすると大体の物は諦めがつく。あと昔はスニーカーとかバッグも可愛い!買う!で買ってたけど今は似たようなのあるしなーとかでよっぽどじゃないと買わなくてよくなった。+322
-2
-
39. 匿名 2020/01/15(水) 19:20:47
ミニマリストのつもりないんだけど、お片付けめっちゃ嫌いなので部屋にほぼ何もない。何かものあったらすぐ散らかるので…。
部屋は机、ラグマット、ベッドだけ。
TVもソファもないわ。
常にラグマットでごろ寝しながら埃取りのコロコロ出来るような状態でいたい。
服は好きだけど、気に入ってる服を延々と着続けるのでなかなか増えないし。
食には興味ないので冷蔵庫にもほぼ何も入ってない。
米さえあればいいやーって感じ。
友達が部屋に遊びに来たとき、「ミニマリストなん?」って聞かれたよ。+310
-4
-
40. 匿名 2020/01/15(水) 19:21:51
>>4
寒そう、、、+197
-2
-
41. 匿名 2020/01/15(水) 19:22:09
主さんみたいにミニマリストまではいかなくても
自分の好みで厳選した素敵な家具や食器に囲まれてシンプルに暮らしたいな(夢)+407
-3
-
42. 匿名 2020/01/15(水) 19:22:18
備蓄とかもしないの?+148
-2
-
43. 匿名 2020/01/15(水) 19:22:19
>>4
そうかな、、
物を溜め込みすぎるのも、物がなさすぎるのも、極端なのは病的なものを感じる。
布団に座ってご飯もたべるの?+440
-13
-
44. 匿名 2020/01/15(水) 19:22:21
本日の叩きトピはこちらですか?+7
-39
-
45. 匿名 2020/01/15(水) 19:22:32
>>17
布ナプキンにしたよ〜
ゴミ減らしたいし。でも結局多い日、普通の日、少ない日、ライナーでなんだかんだ洗い替えとか含めて20枚くらい持ってるから私はミニマリスト失格かな…+21
-48
-
46. 匿名 2020/01/15(水) 19:23:42
ミニマリストって強迫性障害なの?
物が持てないって強迫なのかと思ってしまう+167
-51
-
47. 匿名 2020/01/15(水) 19:23:50
>>37
すごい。
私なら洗濯毎日しないといかんプレッシャーで買い足しちゃうな+250
-3
-
48. 匿名 2020/01/15(水) 19:24:26
東日本大震災で、食料や生活用品、衣類、医薬品などはある程度備蓄は必要だと痛感しました。
危険のないよう背の高い家具やガラスのインテリア小物類は撤去しました。+374
-1
-
49. 匿名 2020/01/15(水) 19:24:41
私もゆるくミニマリストしてます
収納の見直しをして食器棚とチェストをゴミに出したので部屋が広くなったし掃除が楽になった!+133
-4
-
50. 匿名 2020/01/15(水) 19:24:52
>>1
コットンはなくてもいけるけど
綿棒、箱ティッシュがすごい!!
耳掃除どうやるんですか?
鼻かむときは?+302
-5
-
51. 匿名 2020/01/15(水) 19:26:10
災害に遭った時、大丈夫ですか?
+95
-2
-
52. 匿名 2020/01/15(水) 19:27:37
広い収納さえあれば
これくらいは出来るだろうけど+303
-3
-
53. 匿名 2020/01/15(水) 19:28:15
子供のいるミニマリストで有名な人いるのかな?
どうしたって物が増える+99
-0
-
54. 匿名 2020/01/15(水) 19:28:34
>>47
うちなんて部屋干しでパンツ5枚ぶら下がってるよw
風呂上りにピンチから外してローテーションだよw
仕事から帰って疲れてそのまま寝ちゃう日もあるから
ウィークデー分はないと心配
我ながらだらしないにもほどがあるけどさ+235
-2
-
55. 匿名 2020/01/15(水) 19:28:45
冠婚葬祭用のスーツもないのかしら?+92
-0
-
56. 匿名 2020/01/15(水) 19:29:09
ミニマリストじゃないけど服に興味無いから7着も持ってないw+75
-5
-
57. 匿名 2020/01/15(水) 19:29:26
ミニマリストの方、お金はたまりますか?+108
-1
-
58. 匿名 2020/01/15(水) 19:29:35
>>12
撮り方で広く見えるけど4畳半くらいだよ+203
-3
-
59. 匿名 2020/01/15(水) 19:29:49
自分はコートが7枚だわ。減らせないわー+255
-5
-
60. 匿名 2020/01/15(水) 19:29:50
Tシャツ2枚を使いまわしてます。
来年は少し買い足したい。
これってミニマムとかじゃなくてただの貧乏じゃ……+154
-0
-
61. 匿名 2020/01/15(水) 19:31:14
でも災害大国だから防災用品とか揃えておきたいし、
断捨離のしすぎやミニマリストまではやりたくない。+193
-4
-
62. 匿名 2020/01/15(水) 19:31:46
私はアラフィフだけど
まだミニマリストははやい。
あと二十年後くらいに考える。+17
-30
-
63. 匿名 2020/01/15(水) 19:31:54
>>45
衛生用品だし、必要絶対のものは
減らさなくても充分ミニマリストじゃないかな…。
物を減らすことが目的だったり、
ゴールになっちゃってない?+140
-2
-
64. 匿名 2020/01/15(水) 19:32:30
物を捨てないで、かつ物を減らすように努力してます
メルカリとかジモティやで売ったりバザーに出したり
してます
そこだけは、我こそは!!ゴミにはしたくない
+93
-4
-
65. 匿名 2020/01/15(水) 19:33:24
私も真っ先にパンツの心配したw w 昨日から生理で久しぶりに盛大に失敗して夜中にパジャマ、パンツ、シーツ洗ったから。替えが無いとどうしようもなかったわ…きっと予備っていう感覚も無いんだろうな。+147
-5
-
66. 匿名 2020/01/15(水) 19:34:52
>>53
北川景子とか堺雅人がミニマリストでは?
堺雅人は出演したシナリオさえ捨てちゃうんだって!
真似できない+112
-12
-
67. 匿名 2020/01/15(水) 19:35:12
>>48
備蓄品ってかさばりますよね
水も紙製品も+73
-1
-
68. 匿名 2020/01/15(水) 19:36:22
ディッシュてなくせるの?
トイレットペーパーで代用してるの?+40
-1
-
69. 匿名 2020/01/15(水) 19:36:36
>>4
前は刑務所みたいな所に住んでたけど
余白が無さ過ぎて辛いと
こちらに引っ越したらしいですよ。
余白が大事らしいです!+192
-1
-
70. 匿名 2020/01/15(水) 19:37:19
>>55
ミニマリストの私が思うに
冠婚葬祭のスーツは1番必要な服の一つです。
優先順位で1番上の服だと思ってます
ミニマリストってほどでは優先順位に強いよ+123
-2
-
71. 匿名 2020/01/15(水) 19:37:26
>>1
7着の配分教えてほしい!+139
-1
-
72. 匿名 2020/01/15(水) 19:37:52
>>48
下着や服もある程度は必要だよね
停電断水してたら洗濯もできない+131
-1
-
73. 匿名 2020/01/15(水) 19:39:01
>>37
パンツ部門優勝🏆+133
-4
-
74. 匿名 2020/01/15(水) 19:39:08
極端なミニマリストは強迫性障害でしょ+113
-7
-
75. 匿名 2020/01/15(水) 19:39:12
>>19
不況だからだよ+24
-2
-
76. 匿名 2020/01/15(水) 19:39:22
>>4
最近模様替えしたけどこっちの方がいいよね
今は洗濯機の上に服がぎゅうぎゅう詰めであまり美しくない+41
-3
-
77. 匿名 2020/01/15(水) 19:39:30
>>28
それがわからないということは立派なミニマリスト ですね+70
-6
-
78. 匿名 2020/01/15(水) 19:40:20
私は去年から物を減らし始めたのでまだまだです
+58
-1
-
79. 匿名 2020/01/15(水) 19:40:42
食器、服、メイク用品
全て決まった所に収まるだけしか買わない。
+108
-0
-
80. 匿名 2020/01/15(水) 19:40:50
今の世の中って、大して必要でない物がたくさんありすぎる
ミニマリストを意識しないと部屋の中がスッキリとはいかない+180
-1
-
81. 匿名 2020/01/15(水) 19:41:17
>>70
普段着6着でいけるってこと?
配分教えてください~😭
片付けの参考にしたいです。+76
-3
-
82. 匿名 2020/01/15(水) 19:41:18
有名な人たち程では全然ないけど一般的には持ち物少ない方。
掃除や管理がしやすいという理由で。+76
-0
-
83. 匿名 2020/01/15(水) 19:41:44
>>70
葬式の多い高齢ミニマリストはそうだろうね+68
-3
-
84. 匿名 2020/01/15(水) 19:42:38
鍋やフライパンありますか?
トピズレごめんなさい。+10
-2
-
85. 匿名 2020/01/15(水) 19:47:05
実家が物がありすぎて、不要なものにまぎれて必要な物がいつも行方不明になってた。
なので今の家では、とりあえず取っておくというのはせず、不要なものはどんどん処分。
でもミニマリストってほどてはないかな?人間らしい暮らしが出来るだけのものはある。+137
-3
-
86. 匿名 2020/01/15(水) 19:47:24
カーテンは必要+120
-2
-
87. 匿名 2020/01/15(水) 19:47:32
大学時代、独り暮らしのとき、ポケットティッシュで十分だったから箱ティッシュ買わなかった。1人だとあんまり物いらないし結構節約してたなぁ。+99
-1
-
88. 匿名 2020/01/15(水) 19:48:20
>>10
旅行行くときは足りないから買い足してるけど普段は足りる+64
-1
-
89. 匿名 2020/01/15(水) 19:48:47
>>64
私もそうです。
使えるものは使いきって気持ちよく始末したいです。+66
-0
-
90. 匿名 2020/01/15(水) 19:48:52
外に出る服がない。
+15
-0
-
91. 匿名 2020/01/15(水) 19:48:59
ミニマリストにはまだまだだけど、年末に片付けしてかなりのゴミを処分したら、なくなって探してたものとかいろいろ出て来たし、気分的にすごくすっきりした。今は洋服を精選しています。+128
-1
-
92. 匿名 2020/01/15(水) 19:49:03
人生の醍醐味は無駄だと思ってるんだけど、何を楽しみに生きてるの?
煽ってる訳じゃなく、徹底的に無駄を省いたらそれはただ生きてるだけなのでは?と思ってしまう+138
-46
-
93. 匿名 2020/01/15(水) 19:49:12
>>84
鍋もフライパンもありまあす
程々のミニマリストです+36
-0
-
94. 匿名 2020/01/15(水) 19:49:34
主さんの見た目が気になる。
貧乏臭さが無くて素敵だったら、羨ましいな。
+157
-2
-
95. 匿名 2020/01/15(水) 19:49:39
物が極端に少ない部屋にしたら、病室?カウンセリングルーム?みたいになって発狂しそうになった。
適度に物が無いと頭おかしくなるよ。+61
-18
-
96. 匿名 2020/01/15(水) 19:50:07
>>85
そうそう、物が多すぎると必要なものを探すのに時間かかってホント無駄。
+134
-3
-
97. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:13
>>74
人生を豊かにする一つの手段のはずが、物を持たないことが目的になってしまうと強迫性障害を疑ってしまうよね
本質を見誤って生き辛そう+117
-4
-
98. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:45
>>21
新聞紙柔らかくなるまで揉んで使う、とか?+23
-10
-
99. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:05
一番の無駄はがるちゃんやること+31
-3
-
100. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:12
子供いると難しいのよねー+50
-4
-
101. 匿名 2020/01/15(水) 19:53:49
>>21
水道で流すかハンカチで拭くんじゃない?+54
-5
-
102. 匿名 2020/01/15(水) 19:54:53
>>62
アラフィフなら早くないと思う
アラ還になると面倒になるみたいよ
徐々にがいい+125
-1
-
103. 匿名 2020/01/15(水) 19:55:44
大震災を経験した者としては、最低限の下着じゃ無理。
水も電気も使えないんだよ。
+138
-3
-
104. 匿名 2020/01/15(水) 19:56:21
>>1
7着の服を簡単に教えて
参考にしたい!+60
-2
-
105. 匿名 2020/01/15(水) 19:57:15
主さんは何を楽しみに生きてるんだろうかと気になる+34
-14
-
106. 匿名 2020/01/15(水) 19:57:49
主さんの言うようにピアス、マツエク、ネイルはなくてもいいと思うけど美容院が年1ってのはどうなんだろう?
伸びっぱなしで清潔感がないといつも同じ服着てる貧乏臭い人に見えるんじゃ…
カラーは白髪が目立たなければしなくてもいいんだろうけどね+142
-8
-
107. 匿名 2020/01/15(水) 19:58:32
>>4
逆にお金かかりそう
究極のミニマリストを謳ってしまったからには、意地でもモノを家に置かなくするために、まだ使えるモノでも捨ててそう+112
-12
-
108. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:03
>>17
夜用一種類と、多い日少ない日関係なしに特に多い昼用一種類と、おりものシートはどうしても我慢できない時だけ使うようにしてます
+9
-7
-
109. 匿名 2020/01/15(水) 19:59:53
仕事関係の専門書がたくさんある
全く読んでないけど捨てる勇気がない+32
-1
-
110. 匿名 2020/01/15(水) 20:00:14
>>92
貴方の言ってる無駄が何なのかは知らないけど、ミニマリストは本人が不要だと思う物を持ってないだけであって娯楽も何もしないってことじゃないと思うよ。
+151
-2
-
111. 匿名 2020/01/15(水) 20:01:10
>>105
美味しいコーヒー飲んだり、自然を眺めたり音楽聴いたり、楽しいこと沢山あるやん?+157
-2
-
112. 匿名 2020/01/15(水) 20:01:24
ミニマリストは病的なのもいるけど、その手前のシンプルに生活してるのをシンプリストというらしい+135
-1
-
113. 匿名 2020/01/15(水) 20:02:30
海外旅行で民芸品とか買うから無理 漫画の部屋と音楽室❓の部屋もある 田舎の一軒家です。+44
-2
-
114. 匿名 2020/01/15(水) 20:03:05
部屋に何もない。
下着2組とジャージのみ。
あとスマホのみ。
冷蔵庫もない。
酒の入れ物と水が転がってる+49
-0
-
115. 匿名 2020/01/15(水) 20:03:18
>>71
>>104
主では無いけど理系の男性とかによくいる、この人いつも同じ服着てるなって周りから認識されてる感じにはなってるだろうと予想。
でないと定番を使ったとしても冬、夏トータルで7着はあり得ないもの。
多分参考にはならないと思う。
+128
-4
-
116. 匿名 2020/01/15(水) 20:03:29
買ったけど全く読んでない小説は
捨てるべきなのかな
太宰治の本が5冊あるけど
読む気がしない+59
-2
-
117. 匿名 2020/01/15(水) 20:03:48
>>62
20年経った時にはおもうように動けないかもよ+77
-0
-
118. 匿名 2020/01/15(水) 20:03:50
>>95
人によるんだと思う
物がごちゃごちゃしてる方がイライラする+134
-0
-
119. 匿名 2020/01/15(水) 20:04:42
ミニマリストとまではいかなくても、部屋をすっきりさせたいなーと思い立ち、最近少しずつ化粧品や服、使う予定もないどうでもいい小物など…捨てまくってます☆+88
-2
-
120. 匿名 2020/01/15(水) 20:04:56
>>114
毎日下着洗うの?
私は一週間に一回まとめて洗うんだけど+24
-23
-
121. 匿名 2020/01/15(水) 20:05:25
>>4
カーテンがない…夜になったら着替えもできないな+128
-2
-
122. 匿名 2020/01/15(水) 20:05:33
>>7
ミニとは?+20
-1
-
123. 匿名 2020/01/15(水) 20:05:55
>>116
捨てなさい
太宰ならまた読みたくなれば古本屋で100円で買える+126
-3
-
124. 匿名 2020/01/15(水) 20:06:40
>>26
ここまで徹底したミニマリストなら洗濯板で良さそう+91
-2
-
125. 匿名 2020/01/15(水) 20:07:25
>>17
必要な物は買って使い切る+88
-1
-
126. 匿名 2020/01/15(水) 20:08:21
主さん、洗剤類はやはり、セスキやクエン酸を使ってますか?+2
-6
-
127. 匿名 2020/01/15(水) 20:09:37
>>25
ミニマリストはナチュラリストではないから使うものは買うし不必要な物でなければお金出して潔く買って捨てるから布じゃない人も沢山いる+99
-2
-
128. 匿名 2020/01/15(水) 20:12:39
>>126
それはミニマリストなの?
意識高い系とか丁寧な暮らし系の人じゃなくて?+54
-1
-
129. 匿名 2020/01/15(水) 20:15:17
>>120
凄いパンツブラ七枚綺麗に揃えて干したら壮観だね+7
-1
-
130. 匿名 2020/01/15(水) 20:16:11
>>121
男だから気にしないんじゃない?
地方のマンション上階なら見られる心配もない+37
-0
-
131. 匿名 2020/01/15(水) 20:17:42
>>124
ミニマリストは貧乏暮らしでもナチュラリストでもないから必要な物は買うみたいよ
ドラム式で乾燥までできるからじゃない?+113
-0
-
132. 匿名 2020/01/15(水) 20:19:41
>>4
PC・スマホ・SNS・自己顕示欲・承認欲求は捨てられないミニマリストw+146
-31
-
133. 匿名 2020/01/15(水) 20:20:45
>>62
70代?になったらやるの?今親の片付け私がやってる。衣類とかゴミ置き場に置くのだけど体調不良や膝や腰が悪くなって溜め込んでたよ。老人ホームだけど、捨てないでくれって言われたけど、老人ホームの分で足りてる。必要最低限って老人ホーム入居時。その前に自宅片付けして欲しかった。今のアラフィフ若いけど、アラフォーの私は親のをきっかけに断捨離してるよ。ミニマリストまでは無理だけど、増やさないようにしないと迷惑かけると思ったし、悩みながら片付けになる。辛かった。+147
-3
-
134. 匿名 2020/01/15(水) 20:25:32
>>1
尊敬&憧れだ!ミニマニストは本気で根性ないと難しい!少しでも、無駄で余計な物を減らして『ミニマニストに近い生活』を目指してたい。変にストレスにならない程度に。そんな2020年。+94
-5
-
135. 匿名 2020/01/15(水) 20:27:37
>>54
ごめん私も同じだ
なんなら洗濯中の間身につけてる分の枚数プラスしておきたい
労力的には理に適ってると思うんだけど物を少なく抑えるにはNGなのか+56
-0
-
136. 匿名 2020/01/15(水) 20:29:27
隙のない空間は疲れてしまうので、私には無理だ…
生活感っていいじゃん、って思ってしまう貧相な人間です+18
-7
-
137. 匿名 2020/01/15(水) 20:29:29
寒くないのか?フローリング に直接マットレス敷いてるからカビも気になります。
ミニマリストのYouTube見ても、フローリング に何も敷いてないから寒さと、マットレスが気になって仕方ない。誰か教えて+96
-1
-
138. 匿名 2020/01/15(水) 20:29:57
>>116
太宰治はいつでも買い直せるから捨てよう+75
-1
-
139. 匿名 2020/01/15(水) 20:30:14
>>105
主ではないけど余ったお金でマンション買うとか貯蓄してるケースもあるからお金がないからミニマリストではないよ。無駄を省くのがミニマリストだと思うよ。+110
-1
-
140. 匿名 2020/01/15(水) 20:31:00
>>132
PC・スマホ・SNSは必要だから持ってるんでしょ。何も持たないのがミニマリストじゃないよ。厳選して最適化するのがミニマリストだから、割と物持ちのミニマリストだっている。+110
-7
-
141. 匿名 2020/01/15(水) 20:32:08
>>132
それが仕事だから+26
-1
-
142. 匿名 2020/01/15(水) 20:32:11
服は良いとして、下着は多めに持ってても良いのでは?
さすがに数枚では…
断水や停電時等々の備えは必要だよ。
主は災害などの経験が全く無い人かな?+71
-5
-
143. 匿名 2020/01/15(水) 20:32:43
ミニマリストの人は働き者で痩せてそう
私は平日は仕事から帰ったらなるべく何もしたくないから、週末作り置きしちゃうしリモコンとかも動かずに手の届くとこに置きたいから雑然とそこらへんに置いてあるw
ミニマリストの人は必要になったらその分だけ料理したり、リモコンもその都度見えないとこに片付けてりするんだろうな、偉い+85
-1
-
144. 匿名 2020/01/15(水) 20:33:18
>>17
多い夜は、昼用を2枚縦につなぎ合わせても問題なかった。w
人によると思うけど。+97
-2
-
145. 匿名 2020/01/15(水) 20:39:30
服は、やっぱり欲しい。ワンシーズン上は5着、ズボン3着、ワンピース3着が私の限界!おもちゃやインテリアグッズを、もっと断捨離したい。+52
-1
-
146. 匿名 2020/01/15(水) 20:39:46
>>144
私もガルちゃんで2枚重ね知って長いの買うのやめたけど、コスト的には高く付く。+42
-1
-
147. 匿名 2020/01/15(水) 20:42:11
ミニマニストのオススメ本ありますか?勉強中です。とりあえずこの本よみたい。ニトリ派だけど。+9
-25
-
148. 匿名 2020/01/15(水) 20:46:40
かぜのたみさんみたいな人?
自意識過剰そうですね…+23
-6
-
149. 匿名 2020/01/15(水) 20:47:00
>>139
別にお金がないとは思ってないよ。
+2
-1
-
150. 匿名 2020/01/15(水) 20:49:38
>>52
リビングこれくらいスッキリさせたい!!+78
-1
-
151. 匿名 2020/01/15(水) 20:54:38
たまに断捨離してスッキリするくらいだわ+50
-1
-
152. 匿名 2020/01/15(水) 20:55:33
子供がいたらミニマリストは無理ゲー+68
-3
-
153. 匿名 2020/01/15(水) 20:55:53
物捨てるのは簡単。でも、捨てて後悔したり後から買い直すような事は避けたい。買い直す時、高くて買えない金額になってる時ある。特に家電。+78
-2
-
154. 匿名 2020/01/15(水) 20:56:29
私、そこそこ断捨離して、
例えば寝室は1組の寝具以外ほぼなにも置いていないんだけど、
その部屋でしゃべったりすると、伽藍洞だから音がものすごく響くw
フローリングなせいもあると思うけど。+94
-0
-
155. 匿名 2020/01/15(水) 20:57:12
>>127
へ〜+3
-2
-
156. 匿名 2020/01/15(水) 21:00:03
>>4
ゴチャゴチャよりはこっちの方がいいけど夜は怖そう。+54
-0
-
157. 匿名 2020/01/15(水) 21:02:19
>>17
月経カップがいいみたいですよ!
1個あれば、繰り返し使えます。+20
-40
-
158. 匿名 2020/01/15(水) 21:04:10
>>1
今は箱じゃなくてもビニールの袋に入ってるよね。安いし+47
-0
-
159. 匿名 2020/01/15(水) 21:06:31
>>26
しぶは節約家ってわけじゃないから、必要と判断した物はけっこうお金かけてるよ。
この洗濯機もまぁまぁいいやつだし。
手洗いは続けられる気がしないみたいな事言って候補から外れた。+111
-2
-
160. 匿名 2020/01/15(水) 21:06:35
普段使わないけど急に絶対要る事になる物ってあるでしょ、例えば香典袋と筆ペンとか、都度コンビニで買うの?+26
-1
-
161. 匿名 2020/01/15(水) 21:08:31
>>51
ミニマリストまでいくとわからないけど。。
シンプルライフっぽいインスタとか見てたら、スペース作ってきちんと備蓄してる人たくさんいて、備蓄品とか収納方法とかめっちゃ見習ってる。+110
-0
-
162. 匿名 2020/01/15(水) 21:09:15
>>17
多い日用いる?
多い日は昼間も夜用使えばいい
+50
-11
-
163. 匿名 2020/01/15(水) 21:11:17
尿漏れするからパンツいっぱいないと無理+28
-0
-
164. 匿名 2020/01/15(水) 21:14:23
>>17
自分が使い分けたいなら数種類持ってていいんじゃない?
個人的には、災害時のことも考えてトイレットペーパーとナプキンは常にストックしといた方がいいように思う+158
-0
-
165. 匿名 2020/01/15(水) 21:16:49
>>26
テーブル代わりにしてるんだよ+22
-1
-
166. 匿名 2020/01/15(水) 21:16:53
寒がりなので服は減らせないです。冬は洗濯物も乾きにくいし👕+28
-1
-
167. 匿名 2020/01/15(水) 21:18:10
>>21
もしかしてポケットティッシュ?+44
-1
-
168. 匿名 2020/01/15(水) 21:18:12
>>12
しぶは確か狭い部屋を借りたけど日当たりも悪いしなんか窮屈って事でわりとすぐにこの部屋に引っ越したんじゃなかったっけ。持ち物少ないからってタクシーで引っ越してたよ。+128
-1
-
169. 匿名 2020/01/15(水) 21:20:34
>>26
この人は一度いらねーだろって手放してたけどやっぱりいるわって事で買い直したか譲ってもらったかしてたはず+28
-0
-
170. 匿名 2020/01/15(水) 21:21:23
私も主さんみたいに下着は3セットです。
たまに旅行の予定が入った時はプラス3セット買います。
下着って3ヶ月〜5ヶ月置きに買い換えるからたまに増えても大丈夫。
+41
-2
-
171. 匿名 2020/01/15(水) 21:23:56
服7着ってどういうことなの
+45
-1
-
172. 匿名 2020/01/15(水) 21:27:20
>>169
狭い部屋に引っ越すから友人に譲って、コインランドリー使ってたけど、その狭い部屋が思ってた以上に狭い・日当たり悪いでまたすぐ引っ越した。
譲った洗濯機返してとは言えないから買い直した。
という流れだったはず。
+50
-1
-
173. 匿名 2020/01/15(水) 21:27:48
>>1
私も去年末かなり断捨離したけど、まだまだ物が多い。
どうしてだろう??
一度全部捨てて、最初から集めだしたい。+138
-2
-
174. 匿名 2020/01/15(水) 21:29:34
>>160
今、ダイソーでも売ってるしね。+22
-0
-
175. 匿名 2020/01/15(水) 21:39:34
>>48
うちは食料品(乾麺、スープ等)、日用品はほぼ同じ物を毎回買うからローリングストックでネットの定期便でなくなる前に補充って感じにしてる。子供のお菓子も煎餅、あめ、チョコなんかは定番品はある程度置いて切らさないように。
震災を考えるとインテリアなんかはミニマリスト、シンプリスト?の方がよさそう。+59
-1
-
176. 匿名 2020/01/15(水) 21:39:52
下着3枚で生活してたけど、洗濯の頻度的に足りなくなって今は5枚に増やした。
服も上下5枚ずつで回してる
読書が大好きで本棚がパンパンだったけど、
よく読み返す本の中でkindleで買えるものは買い直して、
一度も読み返さない本は全部売ったら、デカい本棚がいらなくなった。
図書館派に切り替えたらお金もかからなくなったよ
+81
-3
-
177. 匿名 2020/01/15(水) 21:42:40
>>147
ビフォーアフターの写真が多い本がいいかも。
ヤル気出てくる。
電子書籍の試し読みで少し読んで良さそうだったら、それを購入してみたらいいと思う。
AmazonのKindle、Googleのplayブックス、とかなら本の数が多いですよ。
私的には、写真の本がオススメです。
断捨離本だけど、ミニマリストとあまり変わらないです。+37
-0
-
178. 匿名 2020/01/15(水) 21:43:31
>>4
いつでもすぐに引っ越し可能だね~+64
-1
-
179. 匿名 2020/01/15(水) 21:44:41
>>105
物で溢れてるから楽しい訳でもないよね。
シンプルだからこそアクティブに動けるし。
買い物が趣味って方はミニマリストの考えが理解し難いみたいだけど。+55
-0
-
180. 匿名 2020/01/15(水) 21:47:31
私もそうありたいとは思っている…
思っているだけだけど笑+16
-0
-
181. 匿名 2020/01/15(水) 21:50:36
>>1
フライパンの数を減らした。
今はティファールのラーメンとか作る深いフライパン?と超小さいフライパン(お茶のお湯沸かす)2つだけにしたけど、全然不憫じゃない。+58
-1
-
182. 匿名 2020/01/15(水) 21:50:36
タッパーが面倒になって琺瑯の入れ物にしたよ。
琺瑯は冷凍も出来るし、そのままガス火やIHの熱にかけられて楽。
レンジは使えないけどレンジは家に無いから私には便利。+33
-1
-
183. 匿名 2020/01/15(水) 21:53:23
ミニマリスト憧れます
ただ、いつも同じ服って思われるのが恥ずかしいですが皆さんは気にしませんか?
+34
-0
-
184. 匿名 2020/01/15(水) 21:55:41
物を少ない状態にして10年経つけど心にゆとりが出来るのか小さめのエコバックを持ち歩いて毎日スーパーに行って買い物している。
たったこれだけのことなんだけど昔はできなかった、物が多くて管理に追われて家事を増やして疲れていたから。
それと時代がミニマムに味方してくれている。
Apple Musicで音楽を聴き放題、huluやプライムビデオで映画やドラマを見放題。
CDやDVDが全然増えないのが嬉しい。
+90
-2
-
185. 匿名 2020/01/15(水) 21:56:12
>>66
でも、その二人は確実に思いでの品をしまっておける収納スペースあるだろうね。もしくは、月額でも倉庫借りてるかもね。
最近は空調ついてるし、めちゃくちゃ設備良いのよね。+56
-3
-
186. 匿名 2020/01/15(水) 21:56:59
夫婦でミニマル好きだったけれども子供ができた途端にミニマル出来なくなった。大人が余計なものを買わなくとも子供の人数✖️貰い物や学校用品、お稽古用品で年々物が増えていくし、子供には当たり前の生活をして欲しい、だけれども家の中がゴッタゴタでイライラする。こだわりを捨てたら気が楽になり、子育ても楽になった。
自然派母さんはそう言った意味ですごいと思う。+62
-1
-
187. 匿名 2020/01/15(水) 21:57:13
>>1
私の持ち物は
靴1足
靴下3つ
下着3セット
仕事用の制服1着
仕事用シャツ3枚
部屋着1着
バスタオル3枚
歯磨き&歯ブラシ
ドライヤー
寝袋
イオンカードセレクト
免許証
保険証
携帯電話
以上だけです
休みも制服着て出掛けるので私服は有りません
財布も現金も鞄もテレビも無い、外食なので冷蔵庫も食器もない、洗濯は水で洗って干すだけ、シャツはクリーニングです
ただの精神異常者ですが、なぜか苦では有りません。+89
-38
-
188. 匿名 2020/01/15(水) 21:57:55
クレカはミニマルにしている。+6
-3
-
189. 匿名 2020/01/15(水) 21:58:19
>>183
うん、同じ服でも気にしないよ。
気になるのは若過ぎるからかな?
もしどうしても気になるのならこれから買う洋服1着分を今までの3倍の料金出して少しずつ減らすと良いよ。
質が良いと心が満足するから量が自然と減るの。+71
-1
-
190. 匿名 2020/01/15(水) 22:00:55
>>182
ほうろうって意外に使い勝手いいんですね。昔の人はよく使ってたから実家にあったけど、だいたい剥げてた。剥げませんか?+11
-3
-
191. 匿名 2020/01/15(水) 22:02:38
>>187
ああ、良いね!こういうの。
若い頃に気がついていたらやってみたかったな。
管理におわれないからアクティブになれるね。
歳を取ると外に頻繁に出掛けると疲れちゃって家の中で楽しめる物を少々持ってしまうから。
健康で若いあなたはその調子で身軽な生活を思う存分楽しんでね。+105
-2
-
192. 匿名 2020/01/15(水) 22:03:28
>>183
同じシャツ10枚
同じパンツ3着
何を着るか迷わないので毎朝楽です
好きな服なので恥ずかしくありません+39
-2
-
193. 匿名 2020/01/15(水) 22:04:51
>>4
この部屋は収納もついてないのかな?
私は部屋をすっきりさせたいから見えるところに何か置いてあるのが嫌です。
キッチンの収納とかも参考にしたいのに、ミニマリストで検索してもみんな意外と吊るして収納してるんだよねー+57
-0
-
194. 匿名 2020/01/15(水) 22:05:14
>>190
私にはまだ全然剥げません。
でも剥げても使うかも、お裁縫道具にしたり何かしらに。
琺瑯って色々使えます。
米櫃にしたり、味噌を入れて冷凍したり(味噌はなぜか凍らない)+9
-3
-
195. 匿名 2020/01/15(水) 22:07:21
素朴な疑問なのですが、ミニマリストの皆さんは非常時の食料や水や簡易トイレなどはきちんと準備してるんですか?+30
-3
-
196. 匿名 2020/01/15(水) 22:09:01
>>193
本当にそうですね、物は少ないけど丸見え収納。
これで扉のある収納に入れたらもっとスッキリするかも。+29
-0
-
197. 匿名 2020/01/15(水) 22:10:37
>>195
ちゃんと用意しているミニマリストさんはいるよ。
私はズボラでまだ用意していない。
物が多い時代も用意していなかった。
今は物が少なく身軽だから用意しなきゃね。+26
-1
-
198. 匿名 2020/01/15(水) 22:17:08
>>4
洗濯機と同じ部屋ってうるさくないのかな?+52
-1
-
199. 匿名 2020/01/15(水) 22:19:46
>>4
もはや空間も無駄なスペースに思える
三畳くらいで丁度いいのでは?
家賃も何割か断捨離できるし
もしかしたら都心の一等地三畳生活とかだと
時間もすごく節約できそう+52
-1
-
200. 匿名 2020/01/15(水) 22:20:59
>>92
それが楽しいって人もいるからね
何が楽しいと感じるかはそれぞれの価値観によるから、無駄=楽しみが全てでは無いよ+59
-3
-
201. 匿名 2020/01/15(水) 22:22:04
>>124
ミニマリストは物を減らすことが目的ではないよ
充実した生活のために家電は必要
+48
-0
-
202. 匿名 2020/01/15(水) 22:23:30
“よっぽどじゃないと買わない”
なんかいいね、このフレーズ+68
-2
-
203. 匿名 2020/01/15(水) 22:24:35
>>199
三畳くらいを体験して自分に合わなかったから今の部屋にしたんだよ。
しかもアイフォン11で広角で撮ってるから余計に広く見えるんだよ。無駄な余白も大切なんだと。+35
-1
-
204. 匿名 2020/01/15(水) 22:25:11
>>115
コート込みだしね
コート1、ボトムス2、カーディガン1、トップス2、冠婚葬祭用1って感じかな?
これでオールシーズンいけるってすごい
タンクトップ とか肌着、インナーは別に持ってるよね…?+79
-1
-
205. 匿名 2020/01/15(水) 22:30:17
>>92
ミニマリストだけどスマホ持ってがるちゃんしてるよ。物は必要以上部屋に置きたくないだけで、無駄はたくさんあるし、少なくとも私は丁寧な暮らしはしてない。
丁寧な暮らし、自然派とかとミニマリストはまた違うと私は思う。+103
-3
-
206. 匿名 2020/01/15(水) 22:32:35
>>1
塗師さんすごいなー
お金かなり浮きそうだから美容室あと1,2回行ってもバチあたらないとは思うけど(笑)+30
-2
-
207. 匿名 2020/01/15(水) 22:32:36
猫飼いのミニマリスト。ミニマリストといっていいかわからないけど。自分のものはほとんどない。大きなものはキャットタワーだけ。+41
-2
-
208. 匿名 2020/01/15(水) 22:36:01
>>7
ミニって少々とか多少じゃなくて
ミニマルな人
ミニマリストだよ。+71
-3
-
209. 匿名 2020/01/15(水) 22:36:10
トピ主さんの徹底ぶりはすごいと思う!+10
-3
-
210. 匿名 2020/01/15(水) 22:38:09
主がいいなら別にいいんだけど感化されて布団も捨てた!とかやっちゃって後で後悔しないようにしないとね笑笑
生活の縮小化は年取るごとにしていかないとダメとは感じてるなあ。+31
-0
-
211. 匿名 2020/01/15(水) 22:38:41
下着が~災害が~っていう人、その人にとって最低限の数持てばいいんだよ
別に三着までしか持っちゃいけない訳じゃないから、一週間ぶん持ちたいならそうすればいい
まあこのトピの趣旨からはちょっとずれるか+81
-6
-
212. 匿名 2020/01/15(水) 22:42:12
マイナスだろうけど
それって何を楽しみに生きてるんですか?そこまで徹底して得られるものってなんなんだろう+10
-15
-
213. 匿名 2020/01/15(水) 22:42:26
>>182
えっ、琺瑯て冷凍できるんですか?知りませんでした。
安物ので試してみます。+22
-1
-
214. 匿名 2020/01/15(水) 22:47:24
物にお金を使わなくても楽しめるよ。
食事には使う。
楽しみは人それぞれ。+76
-3
-
215. 匿名 2020/01/15(水) 22:51:09
>>86
カーテン無いわーすりガラス+9
-0
-
216. 匿名 2020/01/15(水) 22:56:02
>>192
>>189
お返事ありがとうございます
質の良い服を買って安いものはどんどん捨てていくことから初めようと思います!+31
-0
-
217. 匿名 2020/01/15(水) 22:56:08
>>10
最低でも1週間分7枚は必要でしょ‼
こう言う私は凡人かな💧。+109
-30
-
218. 匿名 2020/01/15(水) 22:59:37
>>212
何が得られるかは人それぞれ。
部屋が散らかってイライラするのが減ったり、服選びのストレスから解放されたり、本当に自分好みの物を見つけられたり。
質素で貧乏くさい暮らしをする訳では無いですよ。
自分に必要な物を必要なだけ持つってだけで。
不要品を処分してスッキリしてみたら少しわかるかも?+52
-2
-
219. 匿名 2020/01/15(水) 23:00:53
>>39
いつも何食べてるの??+17
-1
-
220. 匿名 2020/01/15(水) 23:09:55
>>92
ミニマリストに片足つっこんでる位の位置だけど、普段は生活しやすいです。
でも、街に出て洋服や雑貨をみてワクワクしないからそれはそれで寂しいのかな。常に平常心で浮き沈みがない感じ?
美味しい物を食べたり旅行したりが楽しくなってきたかな。+84
-0
-
221. 匿名 2020/01/15(水) 23:11:20
>>128
セスキとクエン酸あれば洗濯、食器洗い、風呂掃除、トイレ掃除、台所の油汚れなどに対応出来るので、専用の洗剤を買わなくて済みます。
なので、主さんそうかな~?と思って聞きました。+9
-10
-
222. 匿名 2020/01/15(水) 23:30:58
>>219
そもそも自炊あんましないんだよね…
お米は好きなので朝お米炊いておにぎりして会社に持って行ったり、タッパーに詰めてコンビニでレトルトのカレーとか親子丼の素とか買って、それかけて食べたりしてるよ。
夜はほとんど食べないかも。食べるより寝転んでぼーっとしてたい気持ちが勝つ…。+27
-13
-
223. 匿名 2020/01/15(水) 23:34:00
ナプキンやめたり、ティッシュやめたりはちょっと病的かな。
必要最低限の物だけでスッキリシンプルに生きれたらなぁーとは思うけど。
「アウターは2着」「カバンも2つ」とか。
私なんて寒い季節なんて四季の中で1回なのにアウター10着はあるわ(笑)
バカじゃん!+104
-1
-
224. 匿名 2020/01/15(水) 23:41:17
>>66
北川景子はエセミニマリスト
テレビで服を10着しか持ってないとドヤ顔で話してたけどのちにブログで、各アイテムごとに10着ですと言い訳していた
ミニマリストは人の物は無断で捨ててはならないという鉄則があるのに旦那さんの服を事後承諾で捨てていると言っていた
強迫観念にとらわれたただの病気かミニマリストと言えばカッコよく聞こえるからやっているかのどちらか+40
-15
-
225. 匿名 2020/01/15(水) 23:46:22
アラフォーだけど、ものの整理とか管理とか面倒になってきたのでミニマリスト目指して捨てる日々です。ただ、食べ物だけは毎日必要だし、毎回毎回買い物に行くのも面倒なので、冷蔵庫だけは結構パンパン。
みなさん、食はどうされていますか?+36
-0
-
226. 匿名 2020/01/15(水) 23:46:45
やりすぎて逆に不便な人もいるね。+18
-2
-
227. 匿名 2020/01/15(水) 23:47:11
引っ越しでかなり断捨離したけどオタクだからまた物が増えてきた捨てられないし、大分我慢してるけどちょっとずつ物は増えるしもうちょい収納多いところに引っ越すか考え中+17
-0
-
228. 匿名 2020/01/15(水) 23:53:34
体型もミニマムにしたよ
完全菜食で料理もほとんどしない食生活
痩せたから服も困らないし髪はベリーショートにしてる。
少食のせいかなんか元気ありあまって仕事しまくってるんだけど、あれ食べたいこれやりたいとかもうそういうのがあんまりなくて、なんかこのまま死んでもいいわ+38
-5
-
229. 匿名 2020/01/16(木) 00:00:29
>>225
悪くして捨てたりしなければ冷蔵庫パンパンでもいいんじゃない?
私はパンパンにすると何があるかわからなくなるから、ほんとはまとめ買いして節約したいのだけど、まめに買い物をするようにしてます。+26
-0
-
230. 匿名 2020/01/16(木) 00:09:15
>>187
異常だとは思わない
消費しまくるよりエコでいいなと思う!+41
-5
-
231. 匿名 2020/01/16(木) 00:18:00
>>144
私もこれ!
単価も安いから気にしないでバリバリ替える+14
-1
-
232. 匿名 2020/01/16(木) 00:19:55
服を着たおすってことをやってみたい。
なんか服としての機能を最大限に利用してる感じが憧れる。アップリケとかつけたりして。+49
-2
-
233. 匿名 2020/01/16(木) 00:24:03
>>224
北川さんは自分の趣味である宝塚のパンフレットやグッズは鑑賞用と保存用に2つずつ買って宝塚グッズで溢れている部屋があると言っていましたね。
そのくせ夫の服は無断で買い取り業者に出す、とのこと。
自分に都合の良いやり方を強要するのはミニマリストとは言えませんね。+122
-2
-
234. 匿名 2020/01/16(木) 00:36:18
ものが減れば選択する時間も管理する手間も掃除の手間も省けるから。
ってわかっているのに‥
出来ていない。
+25
-0
-
235. 匿名 2020/01/16(木) 00:43:30
>>1
主さんってやっぱり関東以降の南側の人ですか?
雪国暮らしなのですが、どうしても衣類や防寒具は多くなります。乾かないし、寒すぎて。
暖かい地域なら服やら何やらこんなにいらないんだよなっていつも思います。+91
-1
-
236. 匿名 2020/01/16(木) 00:53:50
>>187
シャンプーやボディーソープもなしなの?化粧もしないのかな?+61
-1
-
237. 匿名 2020/01/16(木) 01:03:12
>>4
清々しいが寒々しい+29
-1
-
238. 匿名 2020/01/16(木) 01:07:27
>>12
魚眼レンズ。
狭いよ。+30
-0
-
239. 匿名 2020/01/16(木) 01:09:12
写真や卒アルも全て捨てていますか??+18
-1
-
240. 匿名 2020/01/16(木) 01:10:03
>>46
ある種それは当たっているかも。
健全な人もいると思うけど。
私は実家がゴミ屋敷に近かったから
そうなってしまうのが怖くて、
病的に物を捨てることに執着してるわ。
やっぱり極端な部分があるのは生い立ちとか関係してるもんじゃなかろうか。
+81
-0
-
241. 匿名 2020/01/16(木) 01:11:09
ミニマリストにも憧れるけど、ワクワクする無駄なものに囲まれている生活にも憧れる。+38
-2
-
242. 匿名 2020/01/16(木) 01:13:37
ミニマリストになれば年取った時に年金だけでも生活できそうで羨ましい。+56
-0
-
243. 匿名 2020/01/16(木) 01:16:42
>>56
すごい!
+25
-0
-
244. 匿名 2020/01/16(木) 01:20:48
結局、今のところ最強ミニマリストは主?+32
-0
-
245. 匿名 2020/01/16(木) 01:23:11
>>116
邪魔なら捨てよう。
インテリアとしてなら置いておこう。+13
-0
-
246. 匿名 2020/01/16(木) 01:30:38
>>168
4畳半から3畳半に引っ越したけど、また4畳半に戻ったよね。+27
-0
-
247. 匿名 2020/01/16(木) 01:33:17
>>4
こういう人を批判する人は物を極限まで捨てることで時間を確保してる人が気に入らないんだろうね。
一般人には真似できないレベルの生活ではあるけど、しぶさんの発信してる理論そのものは間違ってないよ
物が多ければ多いほど時間や意志力が奪われるのは間違いない
承認欲求は捨てられないwだのなんだの言ってる人いるけどこの人ブログ運営したり本書いたりが仕事だからpcやスマホはあって当たり前+34
-21
-
248. 匿名 2020/01/16(木) 01:37:57
>>235
私も物の無い部屋を目指してるんですが、東北の冬はエアコンだけでは寒くてヒーターとホットカーペット出しました
それでも寒い
布団は三枚重ねでもなんか寒いし+31
-0
-
249. 匿名 2020/01/16(木) 01:58:16
私が持ってる物は、ズボン、Tシャツ、トレーナー、靴下、パンツ、スポーツブラそれぞれ2つずつ、ダウンコート1つ、マフラー1つ、スニーカー1つ、寝袋1つ、ヨガマット1つ、エアー枕1つ、タオル1つ、石鹸1つ、歯ブラシ1つ、歯磨き粉1つ、リンスインシャンプー1つ、ドライヤー1つ、スマホ1つ、カバンなし(1泊2日の旅行程度までなら手ぶら、毎日基本手ぶら、何かどうしても持っていくものがある時は紙袋)、化粧道具ほぼなし(日焼け止めとコンシーラーと色付きリップのみ)、テレビなし、電子レンジなし、炊飯器なし(メスティン使用)、洗濯機なし(2セットずつしか持ってないので毎日風呂場で手洗い)、冷蔵庫なし(冬はそのまま、夏はクーラーボックス)。
物の管理が嫌だし、物欲もあまりないし、家にもあまりいないのでこんな感じ。+66
-9
-
250. 匿名 2020/01/16(木) 02:28:51
断捨離が終了しました。
基本、日用品だけを買い足す日々です。
でも高額な買い物も時々します。
ダイニングテーブルを増税前に買いました(*´∇`*)
100万も出したあほです。
でも美しい絵になるテーブルで、モデルルーム感がアップしました。
うっとり眺めてます。
家族以外からはあまり理解してもらえません笑。
テーブルは家の中でそれ一つなので、仕事やティータイムも全てそこで済ませます。
サイドテーブルなどは一切買う予定はありません。
私的にはミニマリストのつもりです(* ̄∇ ̄)ノ
+84
-1
-
251. 匿名 2020/01/16(木) 02:52:58
服
オールシーズン
7着
制服みたいな感じ?
コート
ジャケット
カーディガン
ニット
ブラウス
パンツ
スカート
こんな感じ?
カジュアルも
フォーマルも
ビジネスも
季節感も
関係なし?
相当な変人だと思われてるよ。+37
-16
-
252. 匿名 2020/01/16(木) 02:58:46
>>251
横だけど、いちいち他人から変に思われないかな!?って考えて生きるのしんどくない?+50
-15
-
253. 匿名 2020/01/16(木) 04:09:14
>>92
物を買うと家が散らかる
食べたいけど太るから我慢
これを美徳と思ってたけどつまらない生活だなあと思う
でも散らかるのも太るのも嫌です+78
-0
-
254. 匿名 2020/01/16(木) 04:12:13
ミニマリストの動画で見たんだけど、物に精神削られるタイプと物からエネルギーもらうタイプがいて、精神削られるタイプの人は内向的らしい
皆さんどうですか?
私は内向的だから物が多いと疲れる感じする
物が多い人は外交的ですか?+67
-2
-
255. 匿名 2020/01/16(木) 04:24:47
>>235
確かにそれはあるかも
私は東北出身で現在関西在住ですが、防寒用の衣類や雑貨はだいぶ減りました こたつ無しで暮らせてるし
ミニマリストではないですが。。+30
-1
-
256. 匿名 2020/01/16(木) 04:33:07
私は同棲解消したいから今要らないものをフリマアプリに出してる。
150cmのベイマックス誰か買って〜(´。・ω・。`)
+22
-3
-
257. 匿名 2020/01/16(木) 04:33:08
近所にカーテンを1階も2階もつけてないお家がある
目の前が道路でお隣さんから丸見えなのに…
ミニマリストかな?と思ったけど外から物が散乱しているの丸見えだし違うか。
表札もついてない謎の家。+35
-0
-
258. 匿名 2020/01/16(木) 04:40:24
>>87
私は逆に箱ティッシュに頼り切ってた
掃除とかもティッシュでしてた😅+20
-1
-
259. 匿名 2020/01/16(木) 05:02:12
>>217
週に1回しか洗濯しないの?+42
-2
-
260. 匿名 2020/01/16(木) 05:31:21
>>1
我こそは最強ミニマリストってタイトルに自己顕示欲と承認欲求を感じてミニマルじゃない
ミニマリストになることが目的化してる人っているよね+50
-10
-
261. 匿名 2020/01/16(木) 05:44:55
すごいなあ。ただこういう方たちは災害時とか、どうするのかな。寒いと重ね着したりしないとしのげないとかあると思うんだけど。+16
-2
-
262. 匿名 2020/01/16(木) 05:46:05
>>143
デブのミニマリストなんていないでしょう。
仮にポッチャリなミニマリストがいたら、「まずは自身をミニマルにしなよ!」と総ツッコミされる。+65
-2
-
263. 匿名 2020/01/16(木) 05:47:51
>>257
それ民泊にした住居かもね。
うちの近くにもあるけどそれらと共通してる。
そしてゴミ出し分別が全くできてない。+9
-0
-
264. 匿名 2020/01/16(木) 05:48:56
>>261
災害時はすぐに避難所行って他人の世話になります+4
-15
-
265. 匿名 2020/01/16(木) 06:13:25
>>252
さらに横だけどw
言いたいことはわかるんだけど、それって普通に生きてて他人の目を気にしすぎている人にかけてあげる言葉じゃない?
洋服にはTPOがあるんだし、周りを不快にさせないことは最低限必要だよ。+66
-2
-
266. 匿名 2020/01/16(木) 06:23:43
>>73
ちょっと待った〜!パンツ2枚ここにもいるよ。ブラは1枚だよ。夜洗濯乾燥機かけて朝同じやつつけてる。ワンシーズンでパンツとブラを買い換えてる。停電になったら詰むけど。+46
-0
-
267. 匿名 2020/01/16(木) 06:42:19
部屋に物がないと落ち着く。リラックスできる。
クローゼットや押し入れも、できるだけ空にしておきたい。
たしかに内向的。あとHSP傾向あり。
物が目につくと頭が情報で混乱する。
あといつ死んでも構わない気持ちもある。+84
-0
-
268. 匿名 2020/01/16(木) 06:45:03
災害時の備蓄はされてるんですか?+10
-3
-
269. 匿名 2020/01/16(木) 07:33:01
>>4
これは絶対寒い。寒くて暖房ガンガンかけて環境汚染。それとも自然派は寒さに防御無しで耐えるのかしら?+32
-8
-
270. 匿名 2020/01/16(木) 07:39:36
>>269
部屋が狭いからエアコンで部屋はすぐ暖まると思うよ。この人の部屋そんなに広くないから。+25
-1
-
271. 匿名 2020/01/16(木) 07:40:19
>>269
だからね、ミニマリストと自然派は違うよ。+50
-0
-
272. 匿名 2020/01/16(木) 07:41:10
>>266
毎日下着を手洗いするなんて、マメな性格でないと無理だね。
+47
-1
-
273. 匿名 2020/01/16(木) 07:42:09
>>272
あっ、ごめんなさい。
手洗いではないんですね。+7
-2
-
274. 匿名 2020/01/16(木) 07:45:12
>>29
広角レンズで撮ってるから実際はそんなに広くなさそう。あっても8帖くらいか?+19
-0
-
275. 匿名 2020/01/16(木) 07:48:32
気持ちはわかるし、家族もいるから毎日洗濯してますが…。
1週間くらい旅行に行く時に困らないレベルの下着の数や天候や荷物の量に合わせてのバッグや靴、シーンに合わせたアウターやアクセサリーは諦めきれません💦
煩悩まみれです。
そう言えば、お坊さんの小池龍之介さんでしたっけ?
確か、お寺も履物も処分してしまったと以前記事で見かけましたが。
まさか、この季節まではやってないですよね…。+8
-0
-
276. 匿名 2020/01/16(木) 07:48:50
>>83
人間関係も断捨離したので
葬儀に参加することもなく
自分の時…もないだろうな。+52
-1
-
277. 匿名 2020/01/16(木) 08:12:39
選ばれしその7着を見てみたい。
北川景子がかつてテレビで「服は10着しか持たない」と言ったけど、
あれは「1つのアイテムごとに10着」という意味だったし、
主の7着はそれパターンではなくて?+27
-1
-
278. 匿名 2020/01/16(木) 08:18:25
>>17
ナプキンは普通の日用の1種類だけで、多い時はタンポンをプラスしてます。でも生理はデリケートだから、心地良く過ごせることを優先して、物が増えても仕方ないと思います。+42
-0
-
279. 匿名 2020/01/16(木) 08:22:51
>>43
テレビで見たけどこの人は立ってご飯を食べてたよ
洗濯機がテーブルがわり+33
-0
-
280. 匿名 2020/01/16(木) 08:30:38
>>279
心のゆとりは生まれなさそうだね。
殺伐としてる。+62
-0
-
281. 匿名 2020/01/16(木) 08:32:59
>>115
予想
長袖シャツ2(夏は袖捲りする)
黒スキニー1
デニム1
ジャケット1
コート1
喪服1
アメリカの若い女の子って感じのコーデ になりそう+31
-0
-
282. 匿名 2020/01/16(木) 08:42:49
少しの無駄こそ人生の醍醐味、みたいに思ってる私は到底ミニマリストになれませんよね。下着もフライパンも多めに持ってないと不安になってしまうタチです。
みなさん、凄いです。真似は出来なくても参考にさせて頂きます。+31
-1
-
283. 匿名 2020/01/16(木) 08:46:46
床暖の物件に引っ越したらコタツもファンヒーターも使わないから身軽になったよ。ちょうど一人暮らしを始める友達にコタツとファンヒーターを譲ってお互いニコニコ。
床暖だと家の中で洗濯物を干しても4時間で乾くから外の物干し竿も譲った。
+26
-0
-
284. 匿名 2020/01/16(木) 08:47:41
>>187
修行僧でも爪切りとカミソリ待ってるよー+20
-1
-
285. 匿名 2020/01/16(木) 08:47:58
>>52
ミニマリストではないけど全部収納してるから、我が家はまさにこんな感じ
キッチンもこんな感じ
+29
-0
-
286. 匿名 2020/01/16(木) 08:52:03
>>282
いいんじゃないかな?
無駄じゃ無くて「ゆとり」だと思う。
私もゆとりはあるよ。
作家さんの芸術的なうつわが大好きで30点ほど持っている。
今日はどのうつわに盛ろうかなってワクワクする。
30点もなくても困らないのにこれだけあるのは私がゆとりも欲しいから。
下着は3セット、普段用に靴も2足で満足だけど「ゆとり」のうつわは欲しい。
+47
-0
-
287. 匿名 2020/01/16(木) 08:54:01
>>261
新聞紙や膝掛けを巻いてさらにダウンコート着れば暖かいよ。+2
-2
-
288. 匿名 2020/01/16(木) 08:55:06
>>147
ミニマリストとはちょっとズレるけど、BS朝日で放送されてるウチ、断捨離しましたって番組は勉強になるよ。
物で溢れた家が綺麗になるまでの過程を包み隠さず放送してるから、本より参考になると思う。
+83
-0
-
289. 匿名 2020/01/16(木) 08:57:38
ミニマリストの方は非常食や避難袋は別でちゃんと用意してるんですか??+8
-2
-
290. 匿名 2020/01/16(木) 09:02:30
この生活やっていて良かったなって思うのは毎日のことなんだけど。
非日常でも衝撃的に思いました。
それは救急車を呼んだ時。
救急隊員ってあんなにくるの?
4人か5人くらい居た気がする。
緊急時だったけど床がスッキリしていて良かったって思いました。+40
-2
-
291. 匿名 2020/01/16(木) 09:17:33
>>279
立ってご飯食べるなんて、私だったら落ち着かないけど平気なんだ。
小さな折りたたみテーブルぐらいなら置き場所には困らないだろうに、ミニマリスト=物を持たないに拘りすぎて逆に不便な生活って感じ。
ミニマリストさんのブログを色々見て、最初は「凄いなぁ」と思ってたけど、だんだん「数が少なければ良いだろう、捨てたよ自慢」に思えてきて見るのを辞めました。
なんでも程々が一番だと思う。+82
-4
-
292. 匿名 2020/01/16(木) 09:21:44
>>6
別に誰にも迷惑かけてないから
好きにすればいいと思う
人に押し付けたりしてないんだから+29
-0
-
293. 匿名 2020/01/16(木) 09:38:37
>>279
今、折畳のテーブル買ってるよ。
+9
-1
-
294. 匿名 2020/01/16(木) 09:47:49
>>92
スマホで本も読むし、映画も観に行くし、英会話にも通うし、外食も行くし、スマホでYouTubeも観る。
頻繁に旅行にも行く。
娯楽が無いのとは違うよ。
〝物体の所有〟が最小限なだけで。
ミニマリストと節約家はまた違うし。+80
-0
-
295. 匿名 2020/01/16(木) 10:40:22
日本の家は狭いからミニマリストくらいが素敵に見えちゃうよね+46
-0
-
296. 匿名 2020/01/16(木) 10:47:59
>>17
ミニマリストじゃないけど昼用しか使ってない+13
-0
-
297. 匿名 2020/01/16(木) 10:48:26
>>4
無理がある+11
-0
-
298. 匿名 2020/01/16(木) 10:54:15
>>254
母が物を捨てられない人で外交的
父、兄弟、自分は内向的だから物にストレス感じてたのかも
兄弟と自分は一人暮らししてから物の少ない殺風景な部屋
+35
-0
-
299. 匿名 2020/01/16(木) 11:01:21
>>21
トイレットペーパー?
ティシュが無くなったら、私はトイレットペーパーを使っているけれど。+41
-0
-
300. 匿名 2020/01/16(木) 11:08:05
段ボール3箱分の本を売ってきました
買い取り安かったけど物が減ったので良しとします
メルカリに出してもずっと売れてなかったので、処分できて場所も気持ちもスッキリ
もっと減らしたい+38
-1
-
301. 匿名 2020/01/16(木) 11:18:19
>>253
太るから我慢っていうのは
太っている時期だけのことで
我慢して痩せてきたら
味覚が変わって甘いもの、脂っこいものを
好まなくなるから、楽になりますよ+37
-0
-
302. 匿名 2020/01/16(木) 11:27:35
ミニマリスト憧れるけど、こないだ子供がノロウイルスになって抱っこやらおんぶでも吐かれて、服足りなくなるかとおもった。
ついで嘔吐したものは、ボロタオルで掃除して、そのまま捨てました。とりあえず乳幼児がいる間は諦めることにした。+83
-1
-
303. 匿名 2020/01/16(木) 11:38:25
>>7
ミニ・マリストだと思ってたのかな?ウケる!!+15
-7
-
304. 匿名 2020/01/16(木) 11:38:57
>>120
汚れたまま1週間放置しとくの?菌がすごそう+25
-7
-
305. 匿名 2020/01/16(木) 11:45:59
ついつい増やしてしまう…
ここまではなくても、今年は洋服、靴は買わない!ちょっとずつ減らそう!+20
-0
-
306. 匿名 2020/01/16(木) 11:47:33
>>221
私は 海や環境の為や子供がいるので セスキや重曹や純石鹸を洗剤としてますが、結果 洗剤の種類が激減するのであれやこれや買わずに済んでます。
洗濯物はコツさえつかめばフワッフワだし柔軟剤不要で服も長持ちするので買い足しも減りました。
+18
-0
-
307. 匿名 2020/01/16(木) 11:51:01
義実家がミニマリスト。
私達が行くと紙コップとペットボトルがドーン。子供用のお菓子は買っておいてくれるけど、開けても開けなくても帰りに全部お土産で持たせてくれる。
私達が日帰り出来る距離に引っ越したら待ってましたとばかりに客用布団を処分。
誕生日やクリスマスプレゼントは特に無く、年一回一緒に本屋に行き何冊か買ってくれるのみ。
年金暮らしだけど、夫婦で朝チラシを見て特売の食材を散歩ついでに買ったり、図書館や高齢者割引や無料の施設をバス等の高齢者パスを駆使して巡ったり、旦那が子どもの時使ってたスーファミで2人で桃鉄したりして過ごしてる。
金銭的な援助や子育ての手伝いなんかも一切してくれないけど、こちらに何か求めてくる事もないし、時々子ども達に会って「いい子に育ってるね。私ちゃんは子育て上手ね。」って言ってくれるだけなので気が楽。
義父の方がかなり年上なので、義母がひとりになった時の事をちゃんと考えていて、義母がひとりで持てないような物・家具はすべて二階から下ろしたり処分したり。
自分達はもう何年も使う事はないから、と電化製品でもなんでも「安くて軽い&処分が簡単」を第一に買い物してる。
旦那のアルバムを「持って帰ってくれない?私達はもう見ることもないから」って言われたときの旦那の顔は笑った(笑)+190
-2
-
308. 匿名 2020/01/16(木) 11:55:22
私の持ち物。
リュック2個。
タンクトップ2枚。靴下3足。マフラー、手袋、帽子は3個。
夏服上下合わせて6枚、冬服6枚。
下着2枚。
冬用のインナー(タイツとか諸々)3枚。
ダウンコート1枚。
その他は爪切り、鼻毛切り、毛抜き、カミソリ。
あ、あとバリカン。
女だけど坊主だから(笑)
リュックにいれたらそのまま旅に出られるくらい。
シャンプーやコンディショナーはある。
冷蔵庫とレンジは備え付け。
折り畳み式のミニテーブルはあるけど、まったく使用してない…
+31
-7
-
309. 匿名 2020/01/16(木) 11:58:16
>>260
最強王者決定戦!みたいなのって
ミニマリストらしくないとおもいます
シンプルな穏やかな生活
物事に振り回されない
他人に干渉しないイメージです
主さんは
わたしはこうだけど
みんなどう?どうなのー。
って人のこと気にしてるのって
なんか違う感じ。
それぞれでいいのになと思います+47
-14
-
310. 匿名 2020/01/16(木) 11:59:11
>>32
40℃の熱が出ても洗濯するの?
+14
-3
-
311. 匿名 2020/01/16(木) 12:00:30
>>307
素晴らしいと思います+115
-0
-
312. 匿名 2020/01/16(木) 12:01:22
>>52
これってどこでゴロゴロするの?
フローリングに直で?+6
-3
-
313. 匿名 2020/01/16(木) 12:03:15
>>188
皆さん ミニマルじゃなくって ミニマムですね。
MAXの反対語がminimumです〜。
+14
-1
-
314. 匿名 2020/01/16(木) 12:03:44
>>307
私もいつかあなたの義実家のようになりたいな。
お嫁さんと上手な距離感でお互い認め合って生きていく。
まだ息子は高校生だけど今からそういう心構えでいます。+121
-1
-
315. 匿名 2020/01/16(木) 12:10:10
>>300
私は段ボール2-3個分の本を図書館に寄贈しました。
横浜でしたが 多分様々な区の図書館に分散されるんだと思いますが、また図書館で自分の本が読めるかもってワクワクしました!
+40
-1
-
316. 匿名 2020/01/16(木) 12:10:13
>>312
ソファーあるじゃん+29
-0
-
317. 匿名 2020/01/16(木) 12:13:49
>>227
わかる!オタクなので推しのグッズは絶対に捨てられないし増えていく一方、、、
その他のものたちはジャンジャン捨てている
+21
-0
-
318. 匿名 2020/01/16(木) 12:23:11
>>145
それだけできたら十分だよ!服難しいよねー+13
-0
-
319. 匿名 2020/01/16(木) 12:25:52
>>259
毎日洗濯するよ😊。
+9
-5
-
320. 匿名 2020/01/16(木) 12:30:23
>>307
2人で桃鉄とか、可愛いご夫婦ですね。
質素だけどなんだか幸せそう〜
憧れます。+126
-0
-
321. 匿名 2020/01/16(木) 12:36:16
>>307
それはミニマリストというより終活では?+75
-4
-
322. 匿名 2020/01/16(木) 12:38:45
>>308
え!?坊主なの?
シャンプー、コンディショナー必要?
+23
-0
-
323. 匿名 2020/01/16(木) 12:42:04
>>307
ご主人!
私も数年前に祖父母からアルバム&七五三の額入り写真が返却されましたよ!w
少し切ないけれど、生前に物を減らしておく事は残された子供や孫たちの為でもあるから仕方ないですね!
祖父母も色々処分して、2階建の1階部分だけで暮らして、2階には何も置いていないそうです。
余談ですが、孫達に写真を返してスッキリしたはずの壁ですが、今は生まれたばかりのひ孫(私の甥っ子)の写真が飾られておりますw+67
-0
-
324. 匿名 2020/01/16(木) 12:45:01
>>10
恋人いないのかな、とも思う+54
-2
-
325. 匿名 2020/01/16(木) 12:54:08
>>26
経験上、洗うのは手だけで余裕だけど、脱水だけは無理だった+32
-1
-
326. 匿名 2020/01/16(木) 12:59:30
>>187
すごい!でも本当かな?
書き忘れてるものもあるのでは!?+19
-0
-
327. 匿名 2020/01/16(木) 13:04:51
>>224
エセとかないよ
ミニマリストは何にもない人でも服10まいの人でもない
その人ごとの最小値を探りながら物に振り回されない快適な暮らしをしたいひと+53
-2
-
328. 匿名 2020/01/16(木) 13:11:44
>>268
前にも同じ質問あったけどしてるよ+8
-0
-
329. 匿名 2020/01/16(木) 13:13:01
ワンピース夏用×2 冬用×2
春秋は夏用のワンピースに羽織るカーディガン×2
薄手のアウター×1
コート×1
合計8着で回してる。
色物が多いから数は少なくても気分は上がるよ。+33
-2
-
330. 匿名 2020/01/16(木) 13:26:01
わたしもミニマリストになるぞ+24
-1
-
331. 匿名 2020/01/16(木) 13:26:11
>>313
ミニマルも最小の
の意味で間違いではないよ
ミニマル、ミニマムどちらも間違いではない
ミニマルの反対がマキシマム+22
-0
-
332. 匿名 2020/01/16(木) 13:37:13
>>254
物からエネルギーもらうタイプと思いますが内向的です。
オタクで収集癖ある人もそんなイメージありますが、また違うんですかね?+16
-0
-
333. 匿名 2020/01/16(木) 13:38:20
>>322
308です。
坊主ですよ(笑)
シャンプーとコンディショナーは余ってるので何となく…捨てるのにもまだたっぷりあるし、洗濯にも使えるので終わったら買わずにいく予定です😄+14
-2
-
334. 匿名 2020/01/16(木) 13:38:45
>>290
私も救急車呼んで、そのままicu行きになったけど、
パンツが3枚じゃ困らない?
私の場合、絶対安静でトイレも行かせて貰えなかったから
パンツ自体が必要なかったけど。
売店に売っているけど、自分ではもはや洗濯出来ないし。
発汗が凄かったので、自宅療養になっても、
1日3回ぐらい着替えていた。
+28
-0
-
335. 匿名 2020/01/16(木) 13:42:22
>>334
もし入院になったら履き古したパンツやパジャマじゃなくサクッと新しいの買うな
売店でもコンビニでもどこでも買えるしね
爺ちゃん婆ちゃん入院しても買って持っていったよ+51
-1
-
336. 匿名 2020/01/16(木) 13:52:45
>>37
ごめんね、私もそこまでこだわりはないんだけど、買い足す時は、下だけなんですか?
ブラと上下お揃いにしないの?+15
-1
-
337. 匿名 2020/01/16(木) 13:55:56
>>26
ドラム乾燥機は洗濯〜感想まで出来て外に干す必要が無いから。そうなると干す手間、しまう手間も無いし天気にも左右されないから…みたいなこと、しぶさん言ってましたよ(^^)+13
-2
-
338. 匿名 2020/01/16(木) 14:07:15
>>279
すごいね…。
スッキリすることはいいけど、自分のテリトリーに人を呼ぶ気はないんだろうな…って感じた。
結婚して子供ができたら、また違うステップにはいるのかな?
普通に考えたら、そういうの不向きだよね。
子供なんて落書きするし、食べこぼしするし、お漏らしするし。
物の数を厳選するのは良いことだけど、やり過ぎ感もある…。+32
-1
-
339. 匿名 2020/01/16(木) 14:10:58
>>4
魚眼レンズみたいなので撮ってるから実際はそんなに広くはないのかな?
水回りが一箇所に固まってるのが気になる。+6
-1
-
340. 匿名 2020/01/16(木) 14:16:14
>>10
パンツ3枚?7枚は要るでしょ!!
と思ったけど、よく考えたら洗濯して引き出しの手前にいれて、またそれを手に取るから実質2枚をローテーションしてる…2枚➕予備の2枚くらいで足りるのかも。+76
-2
-
341. 匿名 2020/01/16(木) 14:18:19
>>333
僧侶?+10
-0
-
342. 匿名 2020/01/16(木) 14:19:59
>>279
ミニマムな暮らしに憧れるけど、さすがに行き過ぎな気がする。
書き物をする机、食事をするテーブル、ちゃんとした寝床とか最低限の家具ないと心が荒みそう。
小物や飾りはいらないけど、ホテルの部屋くらいの設備は欲しい。+58
-0
-
343. 匿名 2020/01/16(木) 14:26:47
>>335
横からごめん。
私も入院中にパジャマが足りなくて売店で買い足したんだけど、白地に紫色の小さい小花柄で、裾にゴム入ってるようなおばあちゃん仕様で、着てたらなんかめっちゃテンション下がったわ…
パンツも然り。白が肌色のデカパンだし。
その辺気にしない人ならいいけど。
それからは急な入院に備えて、気に入ったパジャマを3セットくらい持つようにしてる。全然ミニマムじゃないけど病弱なので念のために。+38
-0
-
344. 匿名 2020/01/16(木) 14:33:32
>>296
まったく同じ。
母親に教わったとき、夜は?と聞いたら、昼用を二枚重ねて長くするよ、と言われて以来、夜用のナプキンのCMとか見てもまったく買おうとはならず、今に至るわ。
これもミニマリストになるのか…?+24
-0
-
345. 匿名 2020/01/16(木) 14:34:32
>>4
膝が腰よりも高い位置にくる座り方は腰を痛めるよ+12
-0
-
346. 匿名 2020/01/16(木) 14:49:05
>>336
それはお好きにどうぞ+6
-4
-
347. 匿名 2020/01/16(木) 14:50:11
>>343
UNIQLOでも何でもあるじゃん
天涯孤独じゃないし+12
-8
-
348. 匿名 2020/01/16(木) 14:58:10
私デブだけどミニマリストです。
そんな人もいると思う。思いたい。+46
-3
-
349. 匿名 2020/01/16(木) 15:05:27
>>12
ミニマリストになるなら
まずもっと狭い家に引っ越すかな笑+2
-0
-
350. 匿名 2020/01/16(木) 15:07:30
>>349
狭くて物が無い部屋って独房みたいになりそう。
家賃安くて済むからいいけど
+17
-0
-
351. 匿名 2020/01/16(木) 15:07:33
>>198
都内の一人暮らしなんてほぼワンルームだけどね+28
-0
-
352. 匿名 2020/01/16(木) 15:08:31
オールシーズンで7着?!
アイテム教えて!
①コート②ジーンズ③Tシャツ④パーカー⑤セーター⑥リクルートスーツ⑦喪服 とか?+9
-0
-
353. 匿名 2020/01/16(木) 15:14:26
>>306
お洗濯どうされていますか?柔軟剤を使ってもタオルがゴワゴワになっているので…洗剤類を減らせるならぜひ試してみたいです。+19
-0
-
354. 匿名 2020/01/16(木) 15:19:04
和室だけ、ほとんど何も置いてないよ。
気持ちを落ち着かせる為の部屋にしてる。
他の部屋はそこそこ生活感あり。+47
-0
-
355. 匿名 2020/01/16(木) 15:19:52
ほんとはただの貧乏だけど節約節約!ってなると人生楽しくないから『私はミニマリストよ❤不要なものは買わずにあるもので工夫してシンプルに生きるの✨』って思って暮らしてる!
節約にもなるし楽しいし一石二鳥!!!
+100
-3
-
356. 匿名 2020/01/16(木) 15:22:08
>>333
頭の形が綺麗だったら、坊主にしたいわ。
髪の毛洗って乾かすのほんと面倒。+54
-1
-
357. 匿名 2020/01/16(木) 15:23:50
このトピック見てたら、物を減らしたくなった。
ほんとは雑貨も捨てたいやつある。
とりあえず、夫婦で集めたガチャガチャは、
好みじゃないやつは、旦那に内緒で捨てる、、+54
-5
-
358. 匿名 2020/01/16(木) 15:26:52
ミニマリスト目指しています。というか家にものが多いので必要なものだけで生活したいと思い、年末から生活環境を見直してるところです。
私服の制服化はしました。この時期は3パターンの服で着回しています。服を選ぶ時間が少なくてとても良いです。+42
-0
-
359. 匿名 2020/01/16(木) 15:32:05
服は実際はそんなに持ってても着ない
いっそのこと同じのを複数買いしよかなと思い始めてる
着心地は気になるから+38
-0
-
360. 匿名 2020/01/16(木) 15:32:15
>>326
家の鍵くらいじゃないかな!
すごいですね!!もはや尊敬します。。
どんな制服なんでしょう(^ ^)+17
-1
-
361. 匿名 2020/01/16(木) 15:33:59
>>354
自分は玄関の一点豪華主義だわ
多分ヤマトや佐川の配達員さん達にはオシャレな家に住んでると思われてるw+36
-1
-
362. 匿名 2020/01/16(木) 15:34:35
ミニマリストに、憧れるけど子供がいるから無理だなと思う。
色鉛筆とか折り紙とか出しておきたくなくてしまうけど、結局収納自体は増えてるからミニマリストじゃない。+11
-1
-
363. 匿名 2020/01/16(木) 15:35:12
>>1
私は冷え性だし鼻炎だから無理だわ。すごい+10
-1
-
364. 匿名 2020/01/16(木) 15:37:02
>>10
前向き、後ろ向き、反対側前向き、反対側後ろ向きで4日持たせてるとか?+6
-9
-
365. 匿名 2020/01/16(木) 15:37:43
>>359
よそ行きの服は数パターンだけでいいよね。
下着とかは、いくつか欲しいけど。+9
-0
-
366. 匿名 2020/01/16(木) 15:38:23
>>361
玄関だけオシャレにしてたら、
家の中もオシャレだと思われそう!+41
-1
-
367. 匿名 2020/01/16(木) 15:42:29
私も3.4年前から断捨離してます!
子どもが3人いるのでミニマリストに憧れているだけでなれてはいませんが。。。
テレビ台や背の高い食器棚、9個あった3段ボックス、タンスを減らしてハンガーでかける収納にしたり色々断捨離しました!
服もかなり断捨離しましたが、今あるのは
年中使えるズボン1枚
冬のコート1着
春秋用羽織汚れてもいい用1枚
春秋用羽織おしゃれ用1枚
冬用外出用トップス2枚
冬用部屋着長袖Tシャツ2枚
冬用部屋着用ズボン1枚
冬用外出用ジーパン1枚
冬用部屋着用上着1枚
冬用パジャマ1セット
春秋用部屋着ズボン2枚
夏用パジャマ、部屋着併用Tシャツ3枚
夏用部屋着短パン2枚
夏外出用Tシャツ2枚
フォーマルワンピース1枚
フォーマルスーツ入学式用1枚
フォーマルスーツ卒業式用1枚
パット付きキャミ2枚
ブラジャー2枚
パンツ4枚
あれ?下着抜かしても24枚もある!
まだまだですね。これ以上減らせるかな〜?7枚とか凄いですね!
服は、体が1つなのに着るものだけたくさんあってどうするのという誰かの言葉が響いてたくさん捨てれました!
BSのウチ、断捨離しましたを毎週録画してやる気を出して日々頑張ってます!
もっと物を減らしてストレスフリーな部屋にしたい!
+25
-7
-
368. 匿名 2020/01/16(木) 15:47:38
>>254
物が多いから→家にいたくない→外交的なのかも?
物が少ないと→家にいたくなって→まったりするんじゃないかな?あまり人と関わらなくても幸せを感じれるんじゃ?
私は物の多い生活から今は少なくなり
こう実感しています+48
-3
-
369. 匿名 2020/01/16(木) 15:47:38
いいなぁシンプルな部屋
汚いより何もない方がいい
物捨てられないから見習いたい+53
-1
-
370. 匿名 2020/01/16(木) 15:47:47
YouTubeで「清瀬の遊び人」って検索してほしい。
あれはもはや狂気の沙汰。+3
-1
-
371. 匿名 2020/01/16(木) 15:56:03
+56
-0
-
372. 匿名 2020/01/16(木) 15:57:44
ミニマリストに憧れたけど、収集癖がある自分にはどだい無理だった。+39
-0
-
373. 匿名 2020/01/16(木) 16:03:03
>>114
酒が転がってるのが、人間らしくていいですね!
とはいえジャージで生活してるって、どんなお仕事かな。。。+16
-0
-
374. 匿名 2020/01/16(木) 16:28:09
置いといた紙の綺麗な箱、捨てようかと思ったけど、
引き出しの仕切りにピッタリだったから、
使ってみたら、引き出しの中身が綺麗におさまった。+26
-0
-
375. 匿名 2020/01/16(木) 16:44:36
>>53
やまぐちせいこさん、違うかな。
+8
-0
-
376. 匿名 2020/01/16(木) 16:48:34
>>4
なんかスパイの部屋みたいwww
いつでも退去できるみたいな+30
-0
-
377. 匿名 2020/01/16(木) 16:59:45
>>346
女性の下着は基本上下だから気にはなる。
普通に考えると一緒に買い替えかね?
勿論、下着の痛み具合にもよるけど、他に変えるタイミングはないみたいだし。
どうなるの?って不思議には思う…。+15
-6
-
378. 匿名 2020/01/16(木) 17:00:12
>>19
ミニマリストの同僚と割と仲良くしてたし
憧れる部分もあったけど行き過ぎるとね…
退社する人への餞別を一緒に買いに行った時
「邪魔になるだけで正直もらっても迷惑だから、私が辞めるときはこういうの勘弁してほしいよね」
って言ってて、ここまでくると病んでる域だと思った+43
-9
-
379. 匿名 2020/01/16(木) 17:05:20
物が少なくて無駄なものは買わずに、良いものを持つみたいな効率の良いミニマリストは憧れるけど、とにかく物か買わない、家に何もない、お金使わない!!みたいなミニマリストは憧れないな。
ある種の強迫観念に近いし貧乏性って感じ
というか単に貧乏なんだと思う+45
-1
-
380. 匿名 2020/01/16(木) 17:06:26
>>352
喪服も入れて7着はヤバい+12
-0
-
381. 匿名 2020/01/16(木) 17:07:10
夫が緊急入院した時にザーーーっと素早く入院の支度が出来たのは良かった。
物が少ないからどこになにがあるかわかるからロスタイムなく支度ができる。
長引いた入院生活の付き添いの中、短時間で自宅の家事が出来て良かった。
時々夫が一時退院し家に戻った時は綺麗に整った家でホッとしてもらえた。
+41
-1
-
382. 匿名 2020/01/16(木) 17:12:52
>>4
全然憧れない
物が届く前の新居やん
寒そうだし、カーテンないとかありえないし
これだけ広いのにパーソナルスペースが畳1畳分でそれこそ無駄じゃないのかな?
部屋狭くしないと物と全体のバランスが合わないし部屋小さくして浮いた家賃を貯金したり何かに使う方が効率良い+20
-8
-
383. 匿名 2020/01/16(木) 17:14:46
>>378
そういう人には、
食べ物とか、消耗品だったらいいんだろうか?+34
-0
-
384. 匿名 2020/01/16(木) 17:16:27
>>144
私も!
だから羽根つきのスリム一種類だけ。楽だよ~。+8
-0
-
385. 匿名 2020/01/16(木) 17:19:35
>>333
お仕事は何をされてますか?
普通の会社員だと、女性が坊主頭で出社するのハードル高そう。+42
-0
-
386. 匿名 2020/01/16(木) 17:24:29
>>42
断捨離で一時かなりモノを減らしたけど、昨年天災が多かったから割り箸やティッシュなんかの消耗品やガスボンベとかは多目に備蓄するようになった。
いざという時部屋に何にもないと命に関わる。
+50
-0
-
387. 匿名 2020/01/16(木) 17:24:32
行き過ぎてるミニマリストってなんか普通のミニマリストと違ってテレビとか冷蔵庫もなくて異常なのにそこが他と違うんだ!みたいなマウント取りに行ってる感じ
普通に殺風景でただセンスがない人なのかな?って思う
それをミニマリストと言えばそれっぽくて、かっこいいけど、行き過ぎてる人たちはミニマリストじゃなくて物がない選手権のファイナリストだよ
+39
-1
-
388. 匿名 2020/01/16(木) 17:25:58
子供がいると無理じゃないですか?おもちゃにゲームにぬいぐるみ…捨てよう!と思っても友達が遊びに来た時にやっぱり捨てなくて良かった!と思う事が多々あるので。服をリメイクしたり作ったりすることが好きなので、布に糸に置きっぱなしのミシンとごちゃごちゃです。本当は何もない部屋が好きなんすが😭+13
-1
-
389. 匿名 2020/01/16(木) 17:30:30
子供が産まれてから一気に物が増え、さらに色もカラフルで何だかごちゃつくし見てるだけで脳が疲れる感じがする。
かと言って、子供の服やおもちゃまでモノトーンで統一とかはしたくないし、物を減らすのも難しい。
子供が独立したら、絶対ミニマリストになりたい。必要最低限のものだけでシンプルに暮らしてみたい。
ここにいらっしゃるミニマリストの方に猛烈に憧れます。+42
-2
-
390. 匿名 2020/01/16(木) 17:39:59
知り合いがそこそこのミニマリストで電子レンジも捨てちゃったよ。冷やご飯とか温め直しはいちいち蒸し器を使用(使用後直ぐに収納) レンジなら1分なのに何分かかるのか 面倒くさがりの私には到底真似できないよ+57
-0
-
391. 匿名 2020/01/16(木) 17:40:10
同居してるから無理
義親の物で溢れてる
和室は何もない空間にしたかったのに義親が勝手に棚や置物を置いて落ち着かない空間になった
こちらの部屋の半分は義親の物で埋め尽くされ悩み続け、数年経ってやっと移動してもらえた時は涙が出た
義親の前で泣いたけど向こうは何の罪悪感もないから知らんぷり
憎い+41
-2
-
392. 匿名 2020/01/16(木) 17:40:27
>>364
足を入れるところを変えて行くと片面三日間
裏表で6日間使える
とむかーし所ジョージがギャグで言っていたな。+7
-0
-
393. 匿名 2020/01/16(木) 17:42:51
>>389
物が少ないモノトーンのような部屋より、いろんな色や物がある程度ある部屋のほうが
子どもの知能が高くなるらしいよ
それを聞いてたから子どもが小さいうちは割り切っていろいろ置いてた
部屋中ひもを張り巡らされて折り紙で飾りつけされたり、今ではいい思い出
子どもが中学生になってから物をかなり捨てて、すっきりしたよ
+43
-0
-
394. 匿名 2020/01/16(木) 17:42:55
美容院年1回は嘘でしょ?+5
-4
-
395. 匿名 2020/01/16(木) 17:44:10
>>114
冷蔵庫がないだと!?
真夏に呑む冷えたビールが美味いだろうに…+24
-1
-
396. 匿名 2020/01/16(木) 17:45:50
年末からミニマリストに向けて絶賛断捨離中!
ワンルームに住んでる独身の私でも骨が折れるくらい物があるから、生前整理や遺品整理なんて想像を絶するよ
物が少ないって自分の為でも他人の為でもあるよね+50
-1
-
397. 匿名 2020/01/16(木) 17:47:46
>>382
憧れる必要はないよ。誰も強要も強制もしてないからね
+16
-0
-
398. 匿名 2020/01/16(木) 17:48:23
主さんが我が家に来たら発狂しそうだなw
ミニマリストとはいかなくても、多少は断捨離して小綺麗な部屋になるよう頑張ろう+33
-0
-
399. 匿名 2020/01/16(木) 17:52:05
>>369
断捨離頑張ろうよ!
私なんて買取王子に段ボール二つ分のCDとDVD送って、入りきらなかったCDは捨てたよw
服はブランディアにこれまたダンボール二つ分送ったw
残るは本と本棚+27
-1
-
400. 匿名 2020/01/16(木) 17:59:36
オールシーズン7着だと質の良いものを着てるのかな?それとも1枚買ったら捨てるの?+9
-0
-
401. 匿名 2020/01/16(木) 17:59:39
>>4
洗濯機30万超えするやつじゃん+12
-0
-
402. 匿名 2020/01/16(木) 18:00:09
>>379
わかるよ。
最低限のものしかないミニマリストには憧れない。
バッグ一つで引っ越せますみたいな、、
生活感を感じさせなくて、
好きな家具はこだわってて、
オシャレなミニマリストには憧れる。+59
-2
-
403. 匿名 2020/01/16(木) 18:02:21
>>389
子供のもの、おもちゃ、洋服、
一カ所にまとめて、例えば和室だけに置くとかすれば、
ミニマリスト実行出来そうだけどな。+13
-0
-
404. 匿名 2020/01/16(木) 18:03:16
>>319
じゃあ7枚もいらないね+26
-2
-
405. 匿名 2020/01/16(木) 18:14:04
>>356
333です。
頭の形はどうだろう…誉められるけど、自分ではあまりって感じです😅
仰有る通り、髪の毛洗って乾かす作業にイライラしたので(笑)坊主にしちゃいました。
3回目ですが、坊主から伸ばして…というのはもうしないですね。
楽すぎて(笑)
+20
-0
-
406. 匿名 2020/01/16(木) 18:18:12
>>341
333です。
僧侶ではありません(笑)
楽を選んだら坊主に辿り着いた次第です😊+21
-1
-
407. 匿名 2020/01/16(木) 18:20:46
私も服はミニマリスト目指してるよ
でも
プルオーバーパーカー3枚
寝巻き用Tシャツ3枚
ヒートテック6枚
ズボン3枚
寝巻き用ズボン3枚
靴下3枚
パンツ3枚
はいるかな
多いかな?+23
-0
-
408. 匿名 2020/01/16(木) 18:24:39
>>1
下着3セットって毎日洗濯して乾かさなきゃいけないんだよね?
効率良いの?
+16
-1
-
409. 匿名 2020/01/16(木) 18:26:20
>>47
家族の一人が一人暮らしの時
お風呂に入ったらシャツとパンツなどすぐ洗濯して
すぐ干して翌日またそのセットを着てた。男だけど。
+30
-1
-
410. 匿名 2020/01/16(木) 18:27:03
囚人のような部屋でラグも轢かずに床からの冷えはスリッパで凌ぎ、牛乳パックで作った椅子に座ってるんだけど今日漫画喫茶行ってリクライニングチェア座ったら快適過ぎて欲しくなってしまった。+39
-1
-
411. 匿名 2020/01/16(木) 18:32:31
>>103
被災していない土地に移動するとか?
ミニマルを極めてる人はあまりに身軽だからどこへでも行けそう+18
-3
-
412. 匿名 2020/01/16(木) 18:45:29
>>168
洗濯機はどうやって運んだの?+8
-0
-
413. 匿名 2020/01/16(木) 18:48:51
>>321
うちの親も身体が動く内にって、最近どんどん断捨離してる
本人達は終活と捉えてるのかも
残される者としては、片付けが楽になるから有難い反面、なんか切なくなる+51
-0
-
414. 匿名 2020/01/16(木) 18:49:46
>>401
だったら何?+5
-6
-
415. 匿名 2020/01/16(木) 18:50:28
>>1
究極のミニマニストもガルちゃんはするんですね!
なんかほっこり!おもしろい。+21
-0
-
416. 匿名 2020/01/16(木) 18:58:14
>>50
袋ティッシュじゃない?+4
-0
-
417. 匿名 2020/01/16(木) 19:06:53
必要ないからしないならともかくしなくても生きていけるからしないは大体ズボラや非常識人、怠け者の言い草で悪いイメージしかない+3
-1
-
418. 匿名 2020/01/16(木) 19:12:27
>>389
子どものおもちゃや服・学用品はしょうがないから割り切って好きな色やデザイン・キャラ物なんかを選ばせてる。ジャンパーや傘なんかも交通安全のためあえて目立つように派手な色にしてる。
その代わり、大人のものや長く使うもの(子ども用でも家具とか収納グッズとか)は徹底してシンプルな色味にしてる。
そしたら子どものものだけがパッと目立つ感じで何となくおさまるよ。子どもが「どれでもいいー」というときはすかさずシンプルなのを選ばせてもらうし(笑)
家の中で特に注意なのはプラスチックのものだと思うので徹底して白か薄グレー。どうしてもないなら半透明と黒って決めてる。
茶色は木目だといいんだけど、プラスチックになると微妙にダサくなる気がする。+19
-1
-
419. 匿名 2020/01/16(木) 19:18:02
>>288
見ました。面白かったです。この間出てた人は最終的にはこの家は住みにくいと気づいたらしく、家を売ることを決意してた。+16
-0
-
420. 匿名 2020/01/16(木) 19:51:42
>>124
ミニマリストは物だけじゃなく、無駄な時間もミニマルにしたいんだよ。
洗濯板なんかじゃ時間かかってしょうがないでしょ。
乾燥機付き洗濯機なら干す時間も無くせるからね。+36
-0
-
421. 匿名 2020/01/16(木) 19:52:49
>>412
洗濯機は新しいの買ってましたよ。
パナソニックのCUBEってやつだっけなー+7
-1
-
422. 匿名 2020/01/16(木) 19:53:13
>>289
かなりのミニマリストだけど、水も非常食も非常トイレもあるよ。
ミニマリズムは「必要最低限」って意味だから、必要と考えるものは持ってるよ。+48
-0
-
423. 匿名 2020/01/16(木) 19:55:07
>>334
そういう状態だったら、たとえパンツ10枚あったって困るから一緒じゃないかな+9
-0
-
424. 匿名 2020/01/16(木) 19:55:49
>>183
毎日顔を合わせる職場の人がどんな服着てたかなんて覚えてなくないですか?
みんな他人の服なんてたいして気にしてないんだろうなと思って5パターンくらいで着まわしてます。+50
-1
-
425. 匿名 2020/01/16(木) 20:00:26
>>308
布団や寝袋は使用されないのですか?+7
-0
-
426. 匿名 2020/01/16(木) 20:00:53
>>288
私も大好きです!
再放送が多いのが難点ですよね。+18
-0
-
427. 匿名 2020/01/16(木) 20:02:26
>>310
40℃の熱が出てたらもはやパンツ替えても替えなくても一緒+27
-1
-
428. 匿名 2020/01/16(木) 20:06:14
>>336
今時ブラトップの人の方が多くないですか?+12
-3
-
429. 匿名 2020/01/16(木) 20:07:07
>>421
そっか、洗濯機はタクシーじゃ無理だもんね。
この人は引っ越しが楽でいいなぁ。+8
-0
-
430. 匿名 2020/01/16(木) 20:10:30
>>426
元日にBSが見られるとこにいたから、一人娘と料理上手な母の回見た。昨日は未亡人の人の回だったんだよね、予告だけその時見て気になり。
自宅でBS見られないから内容どんなか気になったわ、書類の山がすごかったけど。+12
-0
-
431. 匿名 2020/01/16(木) 20:11:04
>>224
これミニマリストじゃないわ。パンツは👖10本って。なかなか多いよね?+30
-2
-
432. 匿名 2020/01/16(木) 20:20:33
江戸の町民みたいな生活が理想です。
着物は2、3着で、こざっぱりと。
食事は屋台で簡単に。
狭い長屋で暮らして夏になったら冬物は質に入れる。+35
-2
-
433. 匿名 2020/01/16(木) 20:28:39
>>406
職場でも帽子かぶったりせずそのまま?+7
-0
-
434. 匿名 2020/01/16(木) 20:30:30
>>261
災害時災害時とかいうけど、家とかぐっちゃぐっちゃになって使い物にならなくて、片付け大変って事もあるよ。
前にテレビで、片付けが大変そうと思って、それ見てからミニマリスト目指そうとか思ったんだよねー。
それなのに、福袋トピなんて余計なとこ見ちゃって買ってしまうというアホです。あー、でもシャンプーとか紅茶とか消耗品限定だが。+36
-0
-
435. 匿名 2020/01/16(木) 20:33:58
>>266
せめて3枚にした方がいいよ。実家に一カ月看取り介護で帰った時3枚ないときつかったから。もう1枚買いなー。停電で積むよ。+16
-4
-
436. 匿名 2020/01/16(木) 20:55:42
>>4
このぐらいモノが少なくても、和室なら殺風景に感じないと思うんだ。
不思議だけどね。+23
-0
-
437. 匿名 2020/01/16(木) 21:11:14
>>430
まだ録画を観てる途中なんだけど、旦那さんに8年前に若くして先立たれて、時が止まってしまった(悲しいから時が進んでほしくない、片付けたら夫との思い出も消えてしまうから片付けられない)って言う女性だった
すごい仲良しな夫婦だったみたいで、1人にしないよって結婚したのに先に逝ってしまって、今でも戻ってきて欲しいって泣いてて辛かった…
この方に限らずだけど、断捨離って体力も消耗するけど、自分自身共向き合わないといけないから、精神的にも負担の大きい事なんだなと、この番組見てて思う+45
-0
-
438. 匿名 2020/01/16(木) 21:28:12
>>20
ウエスって何?ぞうきんの事?+8
-0
-
439. 匿名 2020/01/16(木) 21:32:27
>>187
休みの日も制服??+7
-0
-
440. 匿名 2020/01/16(木) 21:42:00
>>438
イエス+22
-0
-
441. 匿名 2020/01/16(木) 21:47:29
>>50
全てトイレットペーパーでまかない、使ったあとはトイレに流しているのでゴミも減ります!+4
-8
-
442. 匿名 2020/01/16(木) 21:54:19
ミニマリストを批判する気はないんだけど、
社会人として最低限の身なりを小綺麗にするっていうのは保てるのかしら。
会社で「あの人服とか美容とか興味ないおばさんだから」って言われるのイヤ、、
もうそうゆう境地でもなくなるのかしら、、+10
-20
-
443. 匿名 2020/01/16(木) 21:55:07
水道代どんだけかかるの!!+10
-1
-
444. 匿名 2020/01/16(木) 21:57:14
ミニマリストさんって、
家電の保証書とかも全部捨てるの??+14
-0
-
445. 匿名 2020/01/16(木) 22:00:07
>>1
主です。トピ認証されたの今気付きましたorz
箱ティッシュはやめて全てトイレットペーパーでまかなっています。使ったものは用を足すときに一緒にトイレに流してゴミを減らしています。
服7着はコート1
スーツ1喪服1パンツ1トップス1ヒートテック2です。
仕事着と部屋着は別です。
靴は3足です。
冷蔵庫と炊飯器を断捨離する事が今年の目標です!+22
-5
-
446. 匿名 2020/01/16(木) 22:05:22
>>406
今の時期、頭冷えない?+9
-0
-
447. 匿名 2020/01/16(木) 22:06:15
トイレットペーパーをティッシュ代わりにすると、水分含んでるもの拭いた時などに紙ボロボロになって散らかるし、イライラしない?
+35
-0
-
448. 匿名 2020/01/16(木) 22:09:22
>>442
過剰なミニマリズムの人はそう思われてるだろうね
素敵なミニマリストははたから見ればミニマリストって思われてないと思う
おしゃれできちんとしてるから
お家拝見してすっきり綺麗で、あ、ミニマリストなんだなぁって気づくんだと思う
身なりでミニマリスト?なんて聞かれたら相当みすぼらしく思われてるってことだよね+31
-0
-
449. 匿名 2020/01/16(木) 22:29:55
>>414
ケチなんだか浪費家なんだからわからない+0
-0
-
450. 匿名 2020/01/16(木) 22:38:51
>>430
TVerで見られますよ!+5
-0
-
451. 匿名 2020/01/16(木) 23:00:14
>>450
ほんとだ!教えてくれてありがとう。
さっそく今から見よう。+13
-0
-
452. 匿名 2020/01/16(木) 23:25:23
>>425
308です。
備え付けのベッドに敷き布団と長座布団?敷いてます。
さすがにそれくらいはないと…でも正直、寝袋に憧れてます😃+7
-1
-
453. 匿名 2020/01/16(木) 23:35:00
>>308
カッコ良すぎる!!心の底から見習いたい!!+8
-1
-
454. 匿名 2020/01/16(木) 23:35:33
>>445
自炊全くしないなら冷蔵庫手放してもいいかもしれないけど、極端だな。+21
-0
-
455. 匿名 2020/01/16(木) 23:36:41
>>449
YouTuberだから金はある+8
-0
-
456. 匿名 2020/01/17(金) 01:04:04
>>445
「仕事着と部屋着は別」って、7着には含まれていないってこと?
+25
-1
-
457. 匿名 2020/01/17(金) 01:05:15
ここに何度か書き込んでいます。
そう言えばうち電子レンジ、炊飯器、三角コーナー、水切りカゴ、ローテーブルが無い。
ゴミ箱はキッチンに1つだけ。
ティッシュは収納の中(花粉症じゃ無いから滅多に使わない)
靴も2足だけ。洋服も両手で持ち上げられる量だけ。
車はものすごくボロボロの中古の安い軽(熊が出るほどの田舎だから車で移動しないと危険)
でも好きな物は少し豪華でテレビは70インチ、ソファーは100万位したかな。
誰も訪ねてこないから誰も知らない自分だけの贅沢。
+57
-1
-
458. 匿名 2020/01/17(金) 05:26:54
>>39
食に興味なくても身体のために野菜とタンパク質はとりなさいよ。+27
-0
-
459. 匿名 2020/01/17(金) 07:41:54
>>449
ミニマリスト=ケチではないよ
+31
-0
-
460. 匿名 2020/01/17(金) 07:43:19
>>442
ミニマリストよりも、人のことをそんな風に言う人間の方が何倍も嫌だけど
そんな事言ってる人に出逢ったことないし、そもそもミニマリストはそんな事言われても気にしないと思う
+18
-1
-
461. 匿名 2020/01/17(金) 08:11:02
>>460
同意+5
-0
-
462. 匿名 2020/01/17(金) 08:36:13
>>456
ズコーッとなるよね+17
-1
-
463. 匿名 2020/01/17(金) 08:42:55
>>442
申し訳ないけど、この人は服に興味があるんだろうな、美容に興味があるんだろうなって感じるおばさんは良く見かけますが、おしゃれでキレイと感じるおばさんは一般人では見たことないです。
一般人のおばさんは、見た目の違いは誤差レベルと思います。
清潔であれば良いのではないでしょうか。+5
-5
-
464. 匿名 2020/01/17(金) 09:23:21
>>347
気軽に「パジャマ買ってきて」って言える相手がいるならそれで良いんだけど。
初めから他人に頼る気まんまんなのもなんなので、自分で用意しておく方が良いよ。
ミニマリストはいいけど、他人をあてにする考え方は好きじゃないわ。
「自転車?○○さんに借りればいいし買わない」「あれも○○さんが持ってるし借りればいい。私は持たなくて平気」みたいな考え方の人たまに見るけど、そんなのミニマリストと名乗らないで欲しいわー。
対価払ってならまだしも、無料でとか考える人はミニマリストじゃなくてケチだよね。+56
-1
-
465. 匿名 2020/01/17(金) 09:30:38
>>442
仕事してる人は、身ならそれなりにきれいにしてると思う。
流行を追わないシンプルな服で、やたら持ち物がコンパクトな人(通勤バッグの中は定期入れみたいなうっすい財布、iPhone、手帳は持たない、小さいマイボトル)、会社のデスクは余計なもの無しできれいだったらミニマリストかな?シンプリストかな?と思う。+18
-0
-
466. 匿名 2020/01/17(金) 09:33:16
>>449
自分にとって不要なことを徹底的に削ぎ落とすけど、数少ない必要なものにはドーンと投資するのがミニマリスト だと思う。
ミニマリストは節約目的じゃないからね。+34
-0
-
467. 匿名 2020/01/17(金) 10:50:49
>>457
誰も知らない自分だけの贅沢、わかるわ~!
別に見せびらかす必要ないんだよね~。+35
-0
-
468. 匿名 2020/01/17(金) 11:05:33
>>372
同じです。キッチンや和室など部分的にスッキリさせています。+8
-0
-
469. 匿名 2020/01/17(金) 11:27:00
>>185
倉庫なんか借りてるかな?特に堺雅人はミニマリストって言葉が生まれる前からミニマリストだったみたいだし。+18
-0
-
470. 匿名 2020/01/17(金) 11:41:32
>>228
逆じゃない?しっかり食べてないからその思考になってるんじゃない?+9
-0
-
471. 匿名 2020/01/17(金) 12:37:28
>>460
激しく同意+3
-0
-
472. 匿名 2020/01/17(金) 13:04:41
>>254
ちょっとわかるなあ
私は内向的
集める気力も、片付ける気力もないのよ+7
-0
-
473. 匿名 2020/01/17(金) 13:09:59
ミニマリストで何が楽しいの?って言う人!!
私は服が大好きだけど、10着も服があれば7着は100%大好きって服じゃない
私は常に100%大好きな服を着たい
毎日着ても飽きない!!+31
-1
-
474. 匿名 2020/01/17(金) 14:13:54
>>224
エセかどうかは置いといて、私各アイテム10以上あるわ…小さいクローゼット におさまるし荷物は少ない方なんだけど。
女性で各アイテム10でもなかなかすごいと思うんだけど。…みんなもっと少ないの?
+8
-1
-
475. 匿名 2020/01/17(金) 14:16:20
>>254
内向的で、物が多いと息苦しくなるタイプです。
自分に自信ないから、物が多いすぎると管理できるか不安になってしまう。持ちすぎるのが怖い。
+8
-0
-
476. 匿名 2020/01/17(金) 15:44:55
>>457
そういうメリハリのある贅沢が理想。+18
-0
-
477. 匿名 2020/01/17(金) 16:10:25
入院した時の着替えやパジャマはネットで買えるよ。
今はどこの病院もコンビニがあるからそこで受け取るか、看護師さんに事前に言えばナースステーションから持ってきてくれるよ。病院によってやり方はあるから相談してね。
便利な世に中になったよね。
ミニマリストじゃなくても頼る人が近くにいない独身者にはありがたいシステム。
私は入院中はタブレット持って院内のコンビニの無料Wi-Fi使って映画やドラマをダウンロードして病室で観ていたよ。
Amazonプライス万歳だった。
huluもダウンロード出来たら良いのに。+15
-0
-
478. 匿名 2020/01/17(金) 17:36:46
まずは体の脂肪を落としてミニマリストになってから身辺整理して本当のミニマリストになるわ。主さん身軽そうでいいなぁ。+8
-0
-
479. 匿名 2020/01/17(金) 18:12:31
>>453
308です。
ありがとうございます😃
こうなる前までは登山家に憧れてたので、一時期は栄養補助食品で過ごしたり、を色々試したりしてました(笑)
今はそんな無茶は出来ないですが😅
+8
-0
-
480. 匿名 2020/01/17(金) 18:14:13
>>445 >>1
仕事着と部屋着を別にして7着か。それなら私も似たようなもんだわ。断捨離して下着や靴など衣類関係全て含めて50着にしたけどミニマリストとは思っていない。
主の仕事着と部屋着の枚数も知りたい。+14
-2
-
481. 匿名 2020/01/17(金) 18:31:41
>>464
横だけど
どこでも買えるし家族もいるって言ってるのにしつこい人だね
あなたは必要と思うなら持ってれば良いだけのこと
+4
-5
-
482. 匿名 2020/01/17(金) 18:39:38
>>481
なに熱くなってるの?着火ポイントがわからないw+3
-4
-
483. 匿名 2020/01/17(金) 18:57:32
>>482
他人に所有すること強要してる感じがなんだかね
他人をあてにするなって別に誰もあなたのことあてにしてないのに+4
-3
-
484. 匿名 2020/01/17(金) 19:00:58
>>343
母の箪笥に入ってた花柄のパジャマ着てるけど何気に着心地よくないですか?
デカパンも履き心地良さそうではある+5
-0
-
485. 匿名 2020/01/17(金) 19:05:03
>>478
脂肪落とすよりも身辺整理の方がすぐできますよ!
脂肪は中々落ちないので全部スッキリするには長期戦になります+12
-0
-
486. 匿名 2020/01/17(金) 19:10:23
>>484
何気に素材良かったりして着心地良かったりするよね。
ださくても家で着るのは問題ないけど、誰かに見られるのは嫌だー(´∀`)+7
-0
-
487. 匿名 2020/01/17(金) 19:41:48
>>187
保険証券とか、通帳などもないのでしょうか?
ミニマリストに憧れているので真似したいです。+6
-1
-
488. 匿名 2020/01/17(金) 19:46:18
なんだか今日疲れてたのかなんなのか部屋の物が鬱陶しくなり、テーブルとして使ってたカゴの入れ物を部屋から出してみた
テーブルはテレビ台で充分だった
ご飯食べる時は必ずテレビ見るから+3
-4
-
489. 匿名 2020/01/17(金) 19:55:10
>>486
誰かに見られることを第一にパジャマ選んでるの?+3
-2
-
490. 匿名 2020/01/17(金) 20:17:07
>>486
私は病院の人に見られるのは気にならないな。
もっとイロイロ見られるわけで。+4
-0
-
491. 匿名 2020/01/17(金) 20:27:01
入院中に着るパジャマをやたらと気にしてる人いるけど、病院着で十分だよ。数日ごとに交換できてお金はかかるけど持ち運びと洗濯の手間がいらないからミニマリストにも気軽に頼める相手がいない人にも安心。+22
-1
-
492. 匿名 2020/01/17(金) 20:30:41
>>489
横だけど
私の場合は人の目が少し気になります。
と言うのもご近所さんが陽気な仲良しさんで度々「ちょっと良い?」ってお返事する間も無くおうちに入ってくるから。
仲良しさんといえどもそこは多少気になる。
本当は馬鹿みたいな部屋着とかパジャマ着たい気もする。
ど根性ガエルのプリントとか亀仙人の道着とかね。
+2
-4
-
493. 匿名 2020/01/17(金) 20:35:41
確かに病院着で充分だなぁ。
洗濯するにもランドリールーム行かないとならないし。
関係ないけど病院の売店って小さいよね、ってふと思った(笑)
+14
-0
-
494. 匿名 2020/01/17(金) 20:38:21
>>491
病院にもよるかもしれないけど
私の家族が入院した病院着はペラッペラでいかにも「THE 病人!」なデザインのだった。
うちの家族はおうちの部屋着とパジャマ持ってきて!って言うから毎回持っていったよ。
お洒落な人や見舞客が来る人は気になるのかも。
私の場合はどうかな〜うーん、貸し出しので良いかも。
そのかわり入院した事は極秘にする。
誰にも見られたく無い。+2
-2
-
495. 匿名 2020/01/17(金) 20:48:39
>>492
パジャマを着てる時間に勝手に入ってくるご近所さんってどういうことよ? 鍵かけてないの?怖くない? 部屋着くらいは人に見られても良いものがベターだけどパジャマくらい好きなの着ればいいのに。+13
-0
-
496. 匿名 2020/01/17(金) 20:49:16
>>494
病院でお洒落を気にする人はミニマリストには興味ないだろうね。+9
-0
-
497. 匿名 2020/01/17(金) 20:52:03
>>496
そんな事ないですよ。
お洒落なミニマリストさんもいると思います。
ただ必要な数が違うだけで全部愛用していて管理できているならお洋服を50着持っていてもそれはきっとミニマリストさんです。
私は管理能力が低いから10着で良い。+9
-0
-
498. 匿名 2020/01/17(金) 20:54:32
>>495
鍵はかけていますよ。
ピンポーンってなってカメラで確認してカメラのところから鍵を開けると入ってくるの。
でも良い人だからそれは良いの。
+2
-5
-
499. 匿名 2020/01/17(金) 21:17:21
>>490
意外と入院中に知り合いにあったりするよ。
+4
-1
-
500. 匿名 2020/01/17(金) 21:18:10
入院した時病院着で問題なかったよ
+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する