-
1. 匿名 2018/11/13(火) 20:16:16
テーブルやテレビを持たない極端な暮らしはしたくありませんがこざっぱりとした部屋で暮らすのに憧れています。
同じような方いませんか?+433
-3
-
2. 匿名 2018/11/13(火) 20:17:16
出典:mansionmarket-lab.com
+22
-42
-
3. 匿名 2018/11/13(火) 20:17:18
+14
-77
-
4. 匿名 2018/11/13(火) 20:17:32
はい!家全体ではなくとも個人でもいいからモノを減らしたいです。
義実家完全同居でスペースが無さすぎて子供のものも増えてきたしでもう本当にやばい+260
-0
-
5. 匿名 2018/11/13(火) 20:17:34
スッキリしたキッチンに
憧れてる☆+266
-1
-
6. 匿名 2018/11/13(火) 20:17:47
したい+95
-1
-
7. 匿名 2018/11/13(火) 20:18:06
あまりにも殺風景はいや+85
-18
-
8. 匿名 2018/11/13(火) 20:18:11
物が適量だと暮らしやすいですね!
ミニマリストまでいかなくてもシンプルに暮らしたいです!!+376
-0
-
9. 匿名 2018/11/13(火) 20:18:24
憧れています!!
断捨離から始め数ヶ月…
スッキリとした部屋になりつつあります!+186
-0
-
10. 匿名 2018/11/13(火) 20:18:29
やりすぎな人とかいるよね
家族でとかだと子供の成長に影響が出そうなくらい…+162
-2
-
11. 匿名 2018/11/13(火) 20:18:35
必要なお気に入りだけで暮らせたら何て楽しいんだろう。+240
-1
-
12. 匿名 2018/11/13(火) 20:18:46
物を少なくしたいけど
捨てる捨てないかの選別すら多過ぎて面倒になる。+189
-2
-
13. 匿名 2018/11/13(火) 20:18:47
部屋がこざっぱりしてると、朝起きたとき、外から帰ってきたときに気持ちがいい(^^)+289
-0
-
14. 匿名 2018/11/13(火) 20:18:55
こざっぱりはいいなあと思うけど
多少の生活感はほしい+63
-8
-
15. 匿名 2018/11/13(火) 20:19:35
>>3
この画像もう飽きた+156
-1
-
16. 匿名 2018/11/13(火) 20:19:38
埃が出ない部屋にしたい+196
-0
-
17. 匿名 2018/11/13(火) 20:19:56
いつでも旅に出られるくらいの荷物の量にしたい
でも帰って落ち着く家は必要+192
-0
-
18. 匿名 2018/11/13(火) 20:20:06
お金に余裕ないとミニマリストになれない+206
-8
-
19. 匿名 2018/11/13(火) 20:20:17
憧れているというかやっている
殺風景まではいかないけど
余計なもの買わなくなるし気持ちよく暮らせてる+122
-0
-
20. 匿名 2018/11/13(火) 20:20:33
来年春の結婚式に向けて、DVD用の写真をおしゃれに気を付けて撮ったり、スーパーロングヘアにしたりと完全な思い出作りと見栄で過ごしています。ただ、今払拭する勇気はチキンでないので、式が終わったら色々なものを捨ててクローゼットも持ち物も交友関係もシンプルに身軽になりたいです。インスタのミニマリストような物の少なさを目指します。
+5
-51
-
21. 匿名 2018/11/13(火) 20:20:36
家買ったときから心機一転してモノを極力買わないようにしてます!
極端に減らすというより、持っている収納に収まらない量のものを持たないって感じかな。
掃除と探し物が楽です。+160
-1
-
22. 匿名 2018/11/13(火) 20:20:40
ミニマリストの秋子さん?て方のブログ読み始めて断捨離しだした。ものをだいぶん捨てたし、リサイクルショップにも色々売りに行って部屋がだいぶん片付いたよ。まだまだミニマリストには程遠いけど、スッキリした部屋で気持ちよく過ごしたい(;_;)+131
-1
-
23. 匿名 2018/11/13(火) 20:21:03
すごく憧れて本をいっぱい買ってしまった(笑)
真似したいところもあるし、物が少ないのは掃除も楽だし色々いいこともあるんだけど、容器を白で揃えるとかそういうのは結局やめました。まず容器代かかるし手間もかかるし。
今あるものを大切に使うという意味でむやみに買い足さないミニマリストっていうのが一番しっくりきました。
秋子さんのブログとか好きです。+168
-4
-
24. 匿名 2018/11/13(火) 20:21:11
家族の分は、勝手に捨てられないから、
断捨離は難しい。
一人暮らしならバンバン捨てれそう。+134
-0
-
25. 匿名 2018/11/13(火) 20:21:13
テレビとテーブルはあるけど
無駄に物を置かない主義だから生活感ないと言われる+26
-1
-
26. 匿名 2018/11/13(火) 20:21:15
ミニマリストの大半はパイパン+5
-45
-
27. 匿名 2018/11/13(火) 20:21:18
憧れるけど、憧れるだけのマキシマリストです+94
-3
-
28. 匿名 2018/11/13(火) 20:21:34
片付けが苦手なのと、引っ越ししたいからミニマリストになりたいです。
毎週捨ててるのに減らない。物が多すぎる。+72
-0
-
29. 匿名 2018/11/13(火) 20:22:55
何もないのは無理だけど理想は旅館みたいなスッキリした部屋がいい+100
-0
-
30. 匿名 2018/11/13(火) 20:23:16
少々憧れを抱き、はや数年。
15平米の部屋が良く、引っ越したいけど狭い部屋でほかの条件満たすものがなく、困ってる。
あれ、ミニマリストってより竹野内豊か+27
-2
-
31. 匿名 2018/11/13(火) 20:23:19
ミニマリストの本がたまってきたので、捨てたいのに捨てられない…
+73
-0
-
32. 匿名 2018/11/13(火) 20:23:54
旦那がそれ。
トイレにトイレマジックリンも置けない。
毎日、洗面所の収納から取り出して、シュッシュして、また片付ける。
ミニマミストも大変。家族が。+171
-3
-
33. 匿名 2018/11/13(火) 20:24:47
>>31
キミ面白いなw+37
-4
-
34. 匿名 2018/11/13(火) 20:25:12
私そうかも。物が多いの苦手で、本当に最低限の物だけで暮らしてる。家族4人なんだけど、引っ越すとなれば引っ越し業者いらないレベルで物がないわ。+110
-2
-
35. 匿名 2018/11/13(火) 20:25:21
物を減らして小さい家に住みたい
自分で手入れが出来る大きさがいい+129
-1
-
36. 匿名 2018/11/13(火) 20:25:52
>>3
これよく見るけどトピ立つ度に待ち構えてこれ貼ってるの?
だいたい憧れてる人向けって書いてるのにいちいち興味ないなら貼らなくていいよ+70
-1
-
37. 匿名 2018/11/13(火) 20:27:26
ミニマリストというか家キレイにしたい+141
-2
-
38. 匿名 2018/11/13(火) 20:27:35
+1
-11
-
39. 匿名 2018/11/13(火) 20:29:12
憧れるけど、部屋着とか羽織着とかどこにしまってるの?
毎回羽織りをクローゼットにしまうの面倒くさくない?
+39
-13
-
40. 匿名 2018/11/13(火) 20:30:02
トピックと関係ないけど書き込んだコメントが自分のコメント履歴にほとんど反映されない
何このポンコツ機能+7
-1
-
41. 匿名 2018/11/13(火) 20:31:09
ミニマリストって買った方とかすぐ捨てるの?
あとでまた読むかもとは思わないの?+28
-0
-
42. 匿名 2018/11/13(火) 20:33:06
>>41
多分そもそも一回読んで満足するような本は買わない
図書館で借りるなりして読むと思う+97
-0
-
43. 匿名 2018/11/13(火) 20:33:23
そもそも物を買わないんじゃない?+50
-0
-
44. 匿名 2018/11/13(火) 20:33:26
>>20
結婚式終わったら交友関係整理するの?
なんか失礼な人だね。
ご祝儀渡すだけ渡して疎遠にしたら、完全に金目的じゃん…+128
-2
-
45. 匿名 2018/11/13(火) 20:33:41
掃除が楽なくらいスッキリとしたお部屋で暮らしたい。
でも現実は本と服があふれています・・・。+82
-0
-
46. 匿名 2018/11/13(火) 20:34:31
子育て中だから無理です。
幼稚園に毎日同じ服で行かせるのも可哀想。
知育玩具ぐらい買ってあげたいし。+40
-26
-
47. 匿名 2018/11/13(火) 20:36:44
テーブルはある。がテレビは無い。冷蔵庫はビジホにあるタイプの物がシンク下に一体化して最初からあるけど普通の冷蔵庫置けるスペースとかコンセントもある。でも一体化してる物でじゅうぶん。捨て癖あるから洋服も靴もさらっと買ってさらっと捨てる。
+20
-2
-
48. 匿名 2018/11/13(火) 20:36:49
合理的な様で不便+9
-7
-
49. 匿名 2018/11/13(火) 20:37:29
かれこれ2年くらい断捨離してるけど、それでもまだ不必要なものがあるのはなんなんだろ…
子ども産まれるのでもっともっと減らしておきたいけど、夫が捨てれない性格で服とかバックとかかなり物が多い。
自分のものなら迷いなく捨てれるのに。
+67
-1
-
50. 匿名 2018/11/13(火) 20:37:57
子供居るとおもちゃやら学用品やらでミニマリストには程遠いけど、ものを持ちすぎないシンプルな暮らしには憧れる。
テーブルや、床の上には物を置かない。
収納は8割収納。それだけでもスッキリした気持ちになる。+51
-2
-
51. 匿名 2018/11/13(火) 20:38:21
必要最低限のものだけで生活したい+34
-1
-
52. 匿名 2018/11/13(火) 20:40:25
>46
保育士ですが保護者にミニマリストさんがいます。
絵本要らない、おもちゃ要らない。
服やタオルは良いものを少しだけ、のためロッカーの中は最低限しか入っておらず足りなくなることも。写真も、同じ服でうつってるものばかり。
お子さんの小さいうちはミニマリストじゃなくていいと思います。+163
-10
-
53. 匿名 2018/11/13(火) 20:40:42
とにかく何か探している時間がもったないので、
ミニマリストしか選択肢がない+29
-0
-
54. 匿名 2018/11/13(火) 20:41:12
アンカーミスです
>>52は>>48さんへ+2
-0
-
55. 匿名 2018/11/13(火) 20:43:55
プチプチぐらいのミニマリストになりたいけど、断捨離頑張ってもついつい買っちゃう+35
-1
-
56. 匿名 2018/11/13(火) 20:43:58
憧れてます!
少しずつ断捨離してるけど、実家暮らしなのですべてに手をつけられなくてモヤモヤしてます。
両親ともに片付け下手。
整理整頓すら苦手みたいでどうしようもない。
置場所ができればとにかく何でも置く。
処分しても絶対気付かないものからこっそり処分してる。+44
-1
-
57. 匿名 2018/11/13(火) 20:45:26
一人暮らしの時は物が増えるのが嫌で、最低限の物しか置いてなかった
友達が来るとみんな「何にもない家だね」と口を揃えていた
でも結婚し、子供生まれた今は物が増えすぎて収納に入りきらないほど
荷物が増えて自分で把握出来なくなるの凄く嫌なのに…今は減らせないー+43
-0
-
58. 匿名 2018/11/13(火) 20:46:30
こんまりさんの影響で断捨離に目覚め、ミニマリストに憧れてます。
でも常に綺麗な状態にしておくのが難しい!+53
-3
-
59. 匿名 2018/11/13(火) 20:46:53
むりだ+6
-0
-
60. 匿名 2018/11/13(火) 20:48:04
>>30
竹野内豊!?+17
-0
-
61. 匿名 2018/11/13(火) 20:49:25
竹野内豊ヘーベルハウスじゃない?+25
-4
-
62. 匿名 2018/11/13(火) 20:49:38
ミニマリストのYouTuberのヒジカタさんが突然投稿しなくなってしまって…参考にしていたのに…
どなたかご存知の方いませんか?+8
-0
-
63. 匿名 2018/11/13(火) 20:50:24
ずっと断捨離続けて、かなりすっきりしました。
急に友達が来ても、どうぞ〜って居間に通せる(実際はやらないよ)感じです。
探し物がなくなり、冷蔵庫とテレビ、食器棚をサイズダウンしました。家が広くなったようです。
そしたら、汚部屋の長女がゴミを捨てだした!
いらない服や小物をガンガン処分してます。
お片づけって、感染るのかな。+92
-0
-
64. 匿名 2018/11/13(火) 20:51:10
子どもがいるから無理かな。+9
-6
-
65. 匿名 2018/11/13(火) 20:53:44
>>61
あー!そういうことか!
ありがとう!!すっきりした(笑)
狭い部屋、ね。+26
-0
-
66. 匿名 2018/11/13(火) 20:54:23
憧れてるけど、幼稚園と小学生の子供がいるから無理。もう全然使ってない百均のオモチャですら(私ではなくてジジババが買い与える)捨てるのを嫌がられる。
早く子どもたち独立して出て行ってくれないかなと思ってる。+40
-13
-
67. 匿名 2018/11/13(火) 20:55:06
ALL壁面収納にしてフリをしたい+13
-1
-
68. 匿名 2018/11/13(火) 20:57:27
旦那と喧嘩した時いつでも家を出ていけるように断捨離した。私は大事な物ってそう多く持ってなかったって気付いた。+72
-0
-
69. 匿名 2018/11/13(火) 21:00:46
意外と生活は成り立つんですか?
スッキリ暮らしたいけど、捨てられない性格で…
誰か仕分けしに来て欲しい~!+23
-1
-
70. 匿名 2018/11/13(火) 21:01:36
今時古いかもですが、14年前に嫁入りした時に、実家の親が花嫁タンス買ってくれた。田舎です。
100万位しました。思いでもあるし、両親が買ってくれて、今は使ってますが、この先どうしたらいいのでしょう?+29
-1
-
71. 匿名 2018/11/13(火) 21:02:07
キッチンツールの断捨離はよく考えてね!
私ティファールの取っ手捨てちゃってたから。
無くて困ってて、台拭きで押さえてる。+67
-2
-
72. 匿名 2018/11/13(火) 21:02:42
家族4人以上いるミニマリストって人たち
それぞれの服とか何枚くらいで回してるんですか?
災害の時の備蓄とかはどうしてるんでしょう。+10
-2
-
73. 匿名 2018/11/13(火) 21:04:05
旦那の親戚が陶芸家で意味わからん食器大量に送ってくるんだけど全部捨てたい。重いしでかいし、二人暮らしなのに湯のみ10個ぐらいある。こっそり捨てていい?+164
-0
-
74. 匿名 2018/11/13(火) 21:04:49
私が物を減らしたぶんだけ旦那のものが増えてる。
前より逆にイライラする!+27
-0
-
75. 匿名 2018/11/13(火) 21:06:23
かなり捨てたけど、そんなスッキリしない
やっぱり要るもんは要る
家族それぞれの要るという主張もあるし
+11
-0
-
76. 匿名 2018/11/13(火) 21:08:15
タンスなら使えばいいじゃん
用途があるんだし、高級品みたいだから残しておいた方がいいよ+52
-2
-
77. 匿名 2018/11/13(火) 21:09:28
冠婚葬祭、部屋着、下着を抜かして、服は年間で50着ぐらいに減らしました。バッグは3個、靴は8足(スニーカー3、サンダル3、ブーツ、長靴)。着てない服はありません。+42
-0
-
78. 匿名 2018/11/13(火) 21:10:40
意図せずミニマリストできてるのはアクセサリーだけ(アレルギーで貴金属以外できなくて高いからあまり種類を持ってない)
服もカバンも靴も全然厳選とは程遠い
キッチン用具はお菓子作りが好きだからマットや型だらけだし+16
-0
-
79. 匿名 2018/11/13(火) 21:11:59
断捨離歴五年
入居一年以上経つけどこの間初めて遊びに来た子に越してきたばかりだと間違えられた。+43
-0
-
80. 匿名 2018/11/13(火) 21:14:35
とにかく服を捨てたい!
最近ポリ袋6個分捨てたり売ったりしたけどまだまだ。
クローゼットとベッド下に全て収まる位にしたい。
そうしたら増えすぎないように1着買ったら1着捨てるという生活にしていく。+51
-0
-
81. 匿名 2018/11/13(火) 21:15:23
リビングにはソファ、テレビ、PCを置いとくだけのチェストがあって一見シンプルなんだけど、ワンコの為のクッションのはめるタイプのを敷いてて、そのおかげでゴチャってして見えるし、掃除もめくったりしないといけないからめんどくさい。+5
-1
-
82. 匿名 2018/11/13(火) 21:17:11
>>73
その人しょっちゅう来るの?
来ないんだったら旦那の分と2客残せばよくない?+40
-0
-
83. 匿名 2018/11/13(火) 21:20:54
いつでも夜逃げ出来る位の荷物に納めたい。+67
-0
-
84. 匿名 2018/11/13(火) 21:24:23
>>34
自分で買わなくても、貰い物とかありますよね?新品でもすぐ処分できちゃうタイプですか?
私は新品を捨てるのがものすごく苦手なので、とりあえずとっておいてしまうのが悩みです。+19
-0
-
85. 匿名 2018/11/13(火) 21:24:57
ずっと断捨離してて物は少ないと思うけど、最近ゴールがわからなくなってきた😥+35
-0
-
86. 匿名 2018/11/13(火) 21:26:11
ミニマリストには無理だけどシンプルに暮らすのは憧れて、だいぶ断捨離頑張ってる。筆子ジャーナルとか読んでる。
だいぶスッキリしてきたけど、まだまだ捨てられないものがある。+45
-1
-
87. 匿名 2018/11/13(火) 21:26:17
賃貸時代は生活感だらけでゴッチャゴチャだったけど、家建ててから180℃変わった。
せっかくだから素敵に暮したいと思ったのと、ママ友とかの来客が増えたのもある。
自然と身なりも整えるようになったし姑も褒めてくれるけど、雑然とした同棲時代もそれはそれで楽しかったなー。+22
-5
-
88. 匿名 2018/11/13(火) 21:27:24
友達が軽いミニマリスト。
飾り棚に何も飾ってないww
落ち着かないから私は嫌。+13
-24
-
89. 匿名 2018/11/13(火) 21:29:27
>>76さんありがとうございます。そうですね、大切に使います。+9
-2
-
90. 匿名 2018/11/13(火) 21:30:40
買うときに捨てる手間のこと考えてお店で見るようになった。
欲しいものでなくて必要な物を買う
たまに1ヶ月食料品、生活用品しか買わないチャレンジする
収納家具は新しく買わない、まずはいらないものを減らす
+65
-0
-
91. 匿名 2018/11/13(火) 21:30:42
常に取捨選択するようにしてたらメッチャ判断力ついた+20
-0
-
92. 匿名 2018/11/13(火) 21:38:46
>>84
新品のうちに処分します
新品なら引き取り手がありますから+18
-0
-
93. 匿名 2018/11/13(火) 21:39:41
>>84
もらいモノこそ、新品なままで売りに行けば買い取ってもらえる。
私のために選んでくれたのなら喜んで使うけど、
引き出物とかお礼的なものはリサイクルショップ直行です。+28
-1
-
94. 匿名 2018/11/13(火) 21:40:00
自炊してるとどうしてもキッチンがごちゃごちゃしてくる
+7
-0
-
95. 匿名 2018/11/13(火) 21:40:28
ふりかけやドレッシングは何種類か置いておきたいし
リビングにラグは敷きたいし、テレビのリモコンは手元に置いておきたい
よって、ミニマリストは無理です
+29
-4
-
96. 匿名 2018/11/13(火) 21:49:16
そんなに買ってないはずなのに物が全く減らない+27
-0
-
97. 匿名 2018/11/13(火) 21:52:38
自分の物捨てるのは良いけど、他の人(家族)の物勝手に捨てないでね(´・ω・`)+30
-0
-
98. 匿名 2018/11/13(火) 21:53:34
>>80
まさにクローゼットとベッド下に全て収まってた。
でも物は増えないのに、広い家に引っ越したら、ごちゃごちゃ感が出てきた。
一ヵ所にまとめておかないとダメなのかな。
+5
-0
-
99. 匿名 2018/11/13(火) 21:56:58
>>72
ミニマリストって防災意識高い人が多いよ
備蓄は多めにしてると思う
収納場所いっぱいあるし
ブログとか見てると定期的に点検とかも結構してる
防災の日には全員防災ブログになってちょっとすごいw
+67
-0
-
100. 匿名 2018/11/13(火) 22:01:53
>>92
>>93
ありがとうございます。
やっぱり捨てる以外の方法で処分してるんですね。
それが私にはちょっとハードル高いんですよね…。
+9
-2
-
101. 匿名 2018/11/13(火) 22:08:45
ミニマリストまではいかないでも、無駄な物がない家にしたい。
出来ることなら1回今家にあるもの全部捨てて空っぽにしてから、必要なものだけを一から揃えたい。+95
-0
-
102. 匿名 2018/11/13(火) 22:09:39
押し入れに突っ込んで見て見ぬふりしてるけど今日からまた頑張る。+6
-0
-
103. 匿名 2018/11/13(火) 22:13:39
>>72
ブログやインスタで見る限りは、災害用備蓄は普通の人よりしっかり管理してる人が多い+40
-0
-
104. 匿名 2018/11/13(火) 22:15:42
子供のものは普通にあるけど自分の私物はダンボール一つぐらいしかないよ、アウターも含めて
大人二人、乳幼児二人で引っ越しダンボール7箱で業者の人がびっくりしてた+32
-4
-
105. 匿名 2018/11/13(火) 22:16:11
テレビやテーブルなしで2年経つけどミニマリストだと思わなかった。
普通に慣れるよ。+10
-2
-
106. 匿名 2018/11/13(火) 22:19:07
ミニマリストは自分一人で完結すべきだよね
子供も含め、同居人の持ち物には手を出したらイカン+50
-1
-
107. 匿名 2018/11/13(火) 22:21:46
ホテル暮らししたい
あれくらいスッキリ必要なものだけで暮らしたい
作家や漫画家は締切前にホテルで缶詰めになったりするよね+62
-1
-
108. 匿名 2018/11/13(火) 22:22:31
マニキュアやヘアケアグッズ、女はどうしてもコスメや小物が多くなるからねー。。
いつも同じ格好やアクセってのもね。。+40
-4
-
109. 匿名 2018/11/13(火) 22:23:53
ミニマリストにはなりきれないけど、旦那の服やボロボロの下着を少しずつ捨ててる。
実家が貧乏だったから勿体無いが口癖の旦那。
捨ててもまっったく気がついてない。+60
-4
-
110. 匿名 2018/11/13(火) 22:23:57
捨てて片付けるのも好きだけど新しく買うのも好き。結局ただの浪費になってしまう。ミニマリストに新しく買いたい衝動は起きないのかな?+32
-3
-
111. 匿名 2018/11/13(火) 22:26:16
子供部屋は諦めてるけどリビングと寝室は物を置かないようにしています。
片付けておかないとルンバが迷子になるから。+17
-0
-
112. 匿名 2018/11/13(火) 22:27:41
>>110
起きないかな
壊れたものを買い換えるしかしてない
物を買う事はただの作業だと思ってる+15
-1
-
113. 匿名 2018/11/13(火) 22:27:57
男は逃げる。+2
-8
-
114. 匿名 2018/11/13(火) 22:29:00
>>110
よく言われることだけど本当に気に入っているもので揃えればもう後は何も欲しくなくなる+67
-0
-
115. 匿名 2018/11/13(火) 22:29:32
憧れてブログとかよく読んでるのに、部屋の物はまったく減らない。
でも新しく買うときは考えて買うようになったから無駄遣いなくなったし、実用性のない物は買わなくなった。+28
-0
-
116. 匿名 2018/11/13(火) 22:30:30
なんかこう災害が多いと、物持っててもしゃーないなと思うようになった+80
-0
-
117. 匿名 2018/11/13(火) 22:31:45
私は母親の荷物を勝手に捨ててるよ。
荷物つっても、私や兄弟が小学生の時に着てた服とか、なぜかレジ袋に入れて押し入れに投げ入れてあるレシートの束とか、読み返すことはないのになぜか置いてある15年前の市報とか。
最近は大量の紙袋を捨てた。
なんでババアって物をため込むんだろうね。+91
-2
-
118. 匿名 2018/11/13(火) 22:32:13
ぎゃくにミニマリストが持っているものは何だろう。洗濯機はあるよね?冷蔵庫はないんだっけ?+22
-1
-
119. 匿名 2018/11/13(火) 22:34:58
>>118
無印良品のグッズ+34
-1
-
120. 匿名 2018/11/13(火) 22:38:28
一人暮らしの方テレビありますか?
私はないです!
ネットが繋がってるのでネットフリックスをテレビの様に流してます。+8
-0
-
121. 匿名 2018/11/13(火) 22:38:50
>>118
アップル製品+15
-0
-
122. 匿名 2018/11/13(火) 22:39:39
>>118
白いシャツ+15
-1
-
123. 匿名 2018/11/13(火) 22:39:53
>>118
スマホ
タブレット
お金+17
-1
-
124. 匿名 2018/11/13(火) 22:41:25
ベット!あるだけで部屋が狭くなる。
なのでソファマットレスです。いい奴なので熟睡できます。布団よりいい+10
-10
-
125. 匿名 2018/11/13(火) 22:41:26
>>77
私も同じー!
服は50着に決めて、1着られなくなったら1着買い足して増やさないようにしてる
シンプルなものを多めにして組み合わせやすくすると、ちょうどいい枚数だと思う
靴は10足にしたけど、雪国だしこれが限界かな
バッグも10個だけど、厳選してゆくゆくは5個にしたいと思ってる+25
-1
-
126. 匿名 2018/11/13(火) 22:48:17
インスタでミニマリストって検索してみたんだけど
テレビもテーブルも棚も色々ある画像が沢山出てきたよ。スッキリはしてるけどね。この人たちはミニマリストもどきなの?+19
-0
-
127. 匿名 2018/11/13(火) 22:50:28
したい!なりたい!!
生活感のない家にしたい。+19
-0
-
128. 匿名 2018/11/13(火) 22:57:52
>>126
多分もともとはかなりストイックにやってる人達がミニマリストって言われてたみたい
画像みたいな
発祥は海外みたいだね
でも最近は断捨離ブームもあって
断捨離してすっきりした人、程度のイメージで使われてる場合も多いと思う
シンプリストっていうのが正しいのかな
でも言葉の定義ってあいまいだから何が本物でなにがもどきともはっきり言うのは難しそう+24
-2
-
129. 匿名 2018/11/13(火) 23:07:49
どうしたら雑貨や化粧品が捨てられるのか
書類は全捨てが基本とかいってたトキメキ捨ての人
大事な書類がありすぎて捨てられない
着ない洋服にもトキメイて捨てられない+20
-0
-
130. 匿名 2018/11/13(火) 23:14:57
時代劇に出てくる庶民の長屋が理想。
隅っこに畳んだ布団と小さな行李(物入れ)だけの部屋と小さな台所。
夜明けとともに起きて働いて、陽が暮れたら相方と美味しいねとニコニコ晩御飯。あとは寝る。
m(__)m
マニアックな妄想を述べさせていただきました。
+74
-1
-
131. 匿名 2018/11/13(火) 23:20:26
部屋の空気が澄んだ感じがして心地よいので、目に見える場所はさっぱり!ただしクローゼット+8
-0
-
132. 匿名 2018/11/13(火) 23:26:42
頑張ったけどリバウンドしてしまった+5
-2
-
133. 匿名 2018/11/13(火) 23:46:02
服たくさん持っててもいつもだいたい決まった物しか着てない事に気付いた。
冒険してみていつもと違う感じの物を買っても、しっくりこないし落ち着かなくて着なくなってしまい込む。
もう自分がしっくりくる物しか残してない。後は全部捨ててスッキリ。
それで困った事は今のところない。+34
-1
-
134. 匿名 2018/11/14(水) 00:34:29
服を断捨離し始めて2年、気づいたら手持ちの服はワンピースばかりになりました。コーディネート迷わなくていいし、上下持つより数少なくていいし、洗濯も干すのも楽チン。下半身デブだから太もも隠したいし。
「服を買うなら捨てなさい」をよく読み返します。+39
-0
-
135. 匿名 2018/11/14(水) 00:40:28
殺風景過ぎるのは嫌だけど掃除が楽なのは最高!+18
-0
-
136. 匿名 2018/11/14(水) 00:40:35
片付けと掃除が苦手です。数年前に大掛かりな断捨離したら掃除の楽さに感動しました!物が少ないと掃除機かけるのも拭き掃除もすぐ終わります。
クリスマスの飾りとか憧れるけど、ホコリ溜まるの嫌だからまぁいっかってなります。
すっきりしてて綺麗だけど、季節感なくて寂しいかも。+37
-1
-
137. 匿名 2018/11/14(水) 00:41:10
>>124
ミニマリストの人で寝袋で寝てる人がいたよ。+16
-0
-
138. 匿名 2018/11/14(水) 01:24:45
>>73
捨てるのではなくプレゼントやリサイクルしたらどうかな?+16
-0
-
139. 匿名 2018/11/14(水) 01:26:37
程よいミニマリストさん(洗濯機、冷蔵庫持ち)
の引っ越し費用っていくらぐらい?+9
-0
-
140. 匿名 2018/11/14(水) 02:11:30
断捨離歴12年‼️
かなりモノ少ないし、タンスや食器棚もなし。
でも普通に生活出来てる。
モノの収納場所を完璧に決めたら家族も片付けられるようになるよ。
(ダンナは元汚部屋住人)
個人の持ち物は範囲を決めてその中は自由にしてるけど、ダンナの引き出しとか開けると発狂しそうになるけどね( ̄∇ ̄)+18
-1
-
141. 匿名 2018/11/14(水) 02:22:29
断捨離1年くらい続けてます。
台所は本当にやってよかった!料理のスピード上がるし汚れてもすぐリセットできる!
+30
-1
-
142. 匿名 2018/11/14(水) 07:12:30
災害多いし、物は少ない方が良いなと思う
体は1つなので服やコスメもそんなにいらないと思い始めた
物に支配されず身軽に生きていきたい!+28
-0
-
143. 匿名 2018/11/14(水) 08:56:24
憧れてるというより戻りたいという感じです。
結婚してミニマリスト辞めざるを得なかったから…スッキリ空間が懐かしい。頭もスッキリしていてやるべきことがすぐできる身軽な生活だよね。+5
-3
-
144. 匿名 2018/11/14(水) 10:29:54
電気ケトルを清潔に保つのがめんどくさくて、処分しました。やかんも洗うの大変そうだし、普通の片手鍋(ミルクパンみたいな)で沸かしてる。。白いホーローだから汚したくなくて、一応お湯、作ってもうどんとか専用の鍋だけど。引きますか?来客とからないから今は全然平気だけど、お客様からしたら嫌かな?^^;+13
-3
-
145. 匿名 2018/11/14(水) 11:50:15
我が家に新品のタオルが死ぬほどあります。
その都度実家にあげたりしてますが、増える一方…。
義実家から貰った趣味悪いタオル3枚捨てたいけど、捨てにくい。
新品だからもったいない。
もったいないって思うからダメなんだよね。
義実家はくだらないガラクタを子供たちに買い与えたりするからいやになる。
そんなものより高くいいものを年1くれる方がマシ+25
-0
-
146. 匿名 2018/11/14(水) 14:12:32
>>144
一緒です!私も小さな片手鍋でお湯沸かしてます。ちょっと時間かかるけど、不便に思ったことないからケトルを買ったことがないです。+3
-0
-
147. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:44
もともと私物をあまり増やさないように心掛けている。
クローゼットとかいらない服はすぐ処分するからスッキリしてるはずなのに、余った隙間に旦那が自分の服とか荷物どんどん置くんだよね。
あんま口煩いこと言いたくないから黙ってるけど、ほんとやめて欲しい+15
-0
-
148. 匿名 2018/11/14(水) 15:04:54
平屋の実家をもらいました。ありとあらゆるものを捨てて、押入れの中までスッカスカ。ふすまもとっぱらいました。広々気持ちいいけど、正直、寒々しいです。+12
-0
-
149. 匿名 2018/11/14(水) 15:43:58
春に亡くなった祖母の部屋を片付けました。
ベッドもタンスも粗大ゴミ回収に来てもらって、服は親戚で形見分けして部屋がすごくスッキリしました。
おかげで気持ちの整理もついて、掃除してから今までに感じたことがないくらい清々しい。+14
-1
-
150. 匿名 2018/11/14(水) 16:29:52
みなさん、すごい!尊敬します。私もやる気が出てクローゼットと箪笥の服を整理しましたが考えるのに疲れて結局捨てれず、場所移動しただけで数時間終わりました。+9
-0
-
151. 匿名 2018/11/14(水) 16:59:25
>>32
え、今までは見えるところにマジックリン置いてたってこと?
それはさすがに人としてあり得ないわ…
旦那さんが正しいよ。
ナプキンとか掃除用品は人様々に見せるの恥ずかしいよ+6
-28
-
152. 匿名 2018/11/14(水) 17:24:35
>>139
2万位だったよ
ヤマト+3
-0
-
153. 匿名 2018/11/14(水) 17:28:52
アラフォーバツイチ独身
収納やハンガーの数を減らすことかな
6畳の寝室と4畳のキッチンで十分
寝室には家具もなにもないよ
若いとき着道楽たのしんだから
もぅいいやという感覚+18
-0
-
154. 匿名 2018/11/14(水) 18:57:05
このスレ読んで、部屋のいらないもの10個くらい捨てました。+25
-0
-
155. 匿名 2018/11/14(水) 20:17:41
>>38
コメントからして
かなりのミニマリストさんですね+34
-0
-
156. 匿名 2018/11/15(木) 10:15:11
ミニマリストに憧れてる人は読んでそう。勝手なイメージですが…
私も読みましたが、すごく参考になりました。+19
-0
-
157. 匿名 2018/11/15(木) 10:46:20
>>145
寄付するか切ってウエスにしてお皿拭いたり掃除でガンガン使うといいよ
見る度に気分悪くなるものは家に置いちゃダメ
+12
-0
-
158. 匿名 2018/11/21(水) 16:10:49
大地震がきっかけでミニマリストになった人が多いからみんな防災意識高いよね
+5
-0
-
159. 匿名 2018/11/24(土) 12:32:34
台所に引っ掛けてる手拭きタオル
これいらないなと思って捨てた
わざわざ分厚いタオル用意しなくても
速乾のハンドタオルやふきんでいいね+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する