ガールズちゃんねる

ミニマリストに憧れる

377コメント2019/11/29(金) 11:16

  • 1. 匿名 2019/11/10(日) 21:51:43 

    ミニマリストが必要なものだけをもって暮らしてるのが格好いいなと思います。
    ミニマリストに興味のあるひといますか?

    +464

    -9

  • 2. 匿名 2019/11/10(日) 21:53:00 

    ミニマリストに憧れる

    +613

    -11

  • 3. 匿名 2019/11/10(日) 21:53:10 

    だんじゃりと一緒でしょ

    +13

    -95

  • 4. 匿名 2019/11/10(日) 21:53:22 

    あります!
    片付けが苦手だし、物が多いと探すのも大変

    +507

    -2

  • 5. 匿名 2019/11/10(日) 21:53:33 

    めちゃめちゃ憧れます。動画観まくってます。しかし憧れているだけで何も行動には移せてません。。。

    +555

    -4

  • 6. 匿名 2019/11/10(日) 21:53:35 

    淋しそうに

    +17

    -21

  • 7. 匿名 2019/11/10(日) 21:54:03 

    ガルじゃ叩かれる系だけど普通に憧れる。

    +444

    -7

  • 8. 匿名 2019/11/10(日) 21:54:04 

    貧乏くさくならないテクニックはすごいと思う。

    +391

    -6

  • 9. 匿名 2019/11/10(日) 21:54:06 

    片付けが嫌すぎてミニマリスト化してきた。
    掃除など生活は快適だしお金も貯まるけど、周りから同じ服ばかり着てると思われる。

    +556

    -4

  • 10. 匿名 2019/11/10(日) 21:54:12 

    憧れてたけど、災害等を考えてむしろ備蓄するようになった。

    +213

    -20

  • 11. 匿名 2019/11/10(日) 21:54:19 

    シンプルすぎても、落ち着かない

    +70

    -31

  • 12. 匿名 2019/11/10(日) 21:54:31 

    憧れるけど私は使い古したバスタオルをいつまでも取っておいて刻んで雑巾にして使って使ってほんとのボロボロになってやっと捨てる時に「とっておいてよかった。」って心の底から思うからミニマリストにはなれないんだろうなぁと思う。

    +564

    -17

  • 13. 匿名 2019/11/10(日) 21:54:43 

    思いきって捨てたい
    めんどくさい

    +272

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/10(日) 21:54:44 

    私には一生無理だな。

    +38

    -11

  • 15. 匿名 2019/11/10(日) 21:55:11 

    ミニマリストいいなぁって
    思いながら生活してたら
    去年は1枚しか服買ってなかったです。

    今年は1枚も買ってません笑

    質の良い定番の服を持ってると
    服欲しいって思わなくなりました

    本を読みたくなったら
    図書館の予約サイトで予約してるので
    持ち物が増えることはあまりないです

    +456

    -8

  • 16. 匿名 2019/11/10(日) 21:55:14 

    モノ多いと管理ができないタイプだからミニマリスト のほうが向いてると思ってるけど、まだモノは減らせていない。

    +308

    -3

  • 17. 匿名 2019/11/10(日) 21:55:25 

    ミニマリストに憧れるし、生活感の無い部屋にしたいとは思ってるけど、今私の目の前では部屋干しのパンツが揺れている(エアコンの風で)

    +477

    -4

  • 18. 匿名 2019/11/10(日) 21:55:44 

    服が中々減らせない

    +261

    -4

  • 19. 匿名 2019/11/10(日) 21:55:55 

    いつか使うとキレイな紙袋を500枚近くキープしている私には到底ムリだわ。安心するのよキープしていると。

    +440

    -37

  • 20. 匿名 2019/11/10(日) 21:56:21 

    今断捨離と必要なものをバージョンアップして買い替えてる途中です

    掃除が大嫌いなので物が少なければ楽でいいかなーと思ってます

    +214

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/10(日) 21:56:27 

    >>12
    これミニマリストの人たちもやってるで!

    +205

    -3

  • 22. 匿名 2019/11/10(日) 21:56:35 

    憧れます!
    引越しのタイミングでだいぶ処分した
    物の多い生活してたけど、改めて見ると3年近く使ってないものとか、なぜあるのかわからないものとかたくさんあった

    +194

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/10(日) 21:56:50 

    服は増やさないようにしてる
    センスもないしシンプルなもの組み合わせるから少なくてもいい
    でも、やりすぎな人を見ると怖い
    部屋の中が机だけ!みたいなの、あれは病んでる

    +351

    -6

  • 24. 匿名 2019/11/10(日) 21:57:08 

    発達障害の子がいるんだけど、単純明快というかシンプルな生活は分かりやすくていいと思う。

    +223

    -4

  • 25. 匿名 2019/11/10(日) 21:57:29 

    時々何人かのミニマリストの動画を見ます。
    自分がミニマリストになりたいと言うよりも、スッキリ暮らしているのが羨ましいです。
    でもただ物を減らすだけじゃなくて、部屋にも人間性にもどこか温かみがある人が好きです。ギスギスした思考のミニマリストは苦手。

    +319

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/10(日) 21:57:30 

    捨てるものなくなって、遂に卒業証書まで捨てた
    物がないから本当に散らからない

    +253

    -16

  • 27. 匿名 2019/11/10(日) 21:57:34 

    >>3
    ツボったwww

    +72

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/10(日) 21:57:54 

    家がリサイクルショップみたいになるのが嫌なので必要な物しか買わないです

    +146

    -3

  • 29. 匿名 2019/11/10(日) 21:58:15 

    >>19
    それはそれでいいと思う。断捨離教信者は、紙袋とか目の敵にするけど、別にあなたがそれで落ち着くのなら置いておいて全く問題ないよ。

    +286

    -6

  • 30. 匿名 2019/11/10(日) 21:58:34 

    憧れる〜!
    憧れて断捨離してある程度減るとまた増やしてまうから向いてないんだなぁきっと…

    +104

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/10(日) 21:58:47 

    別に憧れるようなもんでもないよね
    金持ちならともかく金ない人だと只の貧乏にしか見えないし

    +12

    -41

  • 32. 匿名 2019/11/10(日) 21:58:49 

    物が増えるのが嫌で衝動買いしなくなったから買って満足して使ってないみたいなものはなくなったけど、過去に買ったやつがまだ減らせてない。

    メルカリ始めてみたけど服って新品でも中々売れないね。

    +178

    -3

  • 33. 匿名 2019/11/10(日) 21:59:12 

    憧れるけどストック好きなのでなかなか出来ない
    ペーパー類、洗剤類とか残り少なくなったら不安になる

    +214

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/10(日) 21:59:17 

    やまぐちせいこさんの動画は好きで観てる。
    片付け嫌いで出来てなくて、どっちかっていうと汚部屋だからああいうシンプルで何もない分かりやすい部屋に憧れるが実際はできない。
    やっぱり難しい。

    +96

    -4

  • 35. 匿名 2019/11/10(日) 22:01:17 

    >>10
    ミニマリストでも備蓄はするんじゃない?
    それとは別に大事な物が厳選されてると避難する時に持ち出し安くていいと思う

    +239

    -3

  • 36. 匿名 2019/11/10(日) 22:01:20 

    >>1
    私もすごく憧れています。最近はミニマリストトピとミニマリストの電子書籍をよく見ています。
    ある程度片付けたのですが、あと少し?中々物が捨てられなくて

    +78

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/10(日) 22:01:23 

    ものすごく憧れる。でも、ため込む家族がいるので無理。

    +148

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/10(日) 22:01:41 

    実家がぐっちゃぐちゃ。親亡き後どうしよう…って悩む私にとってはミニマリストってすごく魅力的にうつるよ。残る人の事ちゃんと考えてると思う。

    +263

    -3

  • 39. 匿名 2019/11/10(日) 22:02:05 

    今度引っ越しを控えていて、切実に憧れます。
    物が少ない方が迷いが少ないよね。

    +127

    -3

  • 40. 匿名 2019/11/10(日) 22:02:11 

    掃除がかったるくて今年からなりました。
    あらゆる家事や家計管理が楽チン

    +109

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/10(日) 22:02:53 

    >>39
    引越しする時がミニマリストになるチャンスじゃない?

    +224

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/10(日) 22:03:13 

    最近ミニマリストのインスタ見ながら憧れてる。
    あそこまでのシンプルはきっと自分にはできないけど、やっと断捨離始めた。
    だんだん楽しくなってきたところ‼

    +103

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/10(日) 22:03:14 

    本当はスーツケース1個分位で生活したいけど、物欲が邪魔をする。
    オールホワイトのファッションに黒のバッグ合わせて、足元はアクセントになるパキッとした色のパンプスや、レオパード柄のパンプスもいいかもー。とか想像してしまう。

    +177

    -15

  • 44. 匿名 2019/11/10(日) 22:03:26 

    卒業アルバムとかは結構平気で捨てれた
    なのに服がなかなか減らせない。着回し下手だし、社会人だから平日毎日同じ服がかぶるとなんて思われるか分からないのが恐いからある程度持っていたいし・・・

    +146

    -4

  • 45. 匿名 2019/11/10(日) 22:04:10 

    私も今年の夏着なかった、古びてきたと思ってるやつは処分した!
    メルカリにもだせるようなものあったけど
    面倒臭いから捨てた!

    +173

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/10(日) 22:04:12 

    >>38
    うちも実家がぐちゃぐちゃでどうにかして欲しい。

    +121

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/10(日) 22:04:28 

    地震、台風、停電、断水で家の中にあるもので余計なモノなんてないと知った。とっておいて良かったの連続。

    +60

    -32

  • 48. 匿名 2019/11/10(日) 22:04:46 

    憧れるけど、物を最低限しか持たないというのが無理だったので、とにかく収納が広い部屋に引っ越したら、かなりスッキリした!
    ウォークインクローゼット(4畳程)に全て押し込んだるだけですが...

    +97

    -2

  • 49. 匿名 2019/11/10(日) 22:04:51 

    >>39
    ほんと今がチャンスよ、
    要らないものは捨てまくろう。

    +107

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/10(日) 22:05:36 

    引っ越しも掃除も楽だからいいなーと思う
    まずは買わないことからだね

    +110

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/10(日) 22:06:14 

    >>4
    ときめかないのは捨てればいいんだよ

    +86

    -10

  • 52. 匿名 2019/11/10(日) 22:07:02 

    自分はミニマリストに分類される人間だと思うけど
    お金も資格も特殊な能力もいらない、なろうと思ったらいつでもなれるミニマリストに憧れる意味がわからない
    物減らしたらいいだけじゃん

    1日でなれるよ

    +25

    -43

  • 53. 匿名 2019/11/10(日) 22:07:51 

    ミニマリストの前に、綺麗な収納ができる段階から始めたい。
    インスタとかで綺麗な部屋の人は、わりと収納スペースがあると思っている。チェストとかテレビ台の下に無印のバスケット入れたりとか。
    そうなってから次にミニマリストを目指すのが私は向いてるのかなって思ってる。

    +67

    -5

  • 54. 匿名 2019/11/10(日) 22:08:03 

    動画で見るようなあそこまで徹底したミニマリストになりたいわけではないんだけど、スッキリしたシンプルな感じは非常に憧れる。
    最近とにかくそんな部屋にしたくてたまらない。
    無駄なものがないってやっぱり気持ちいいよね。
    若い頃着てたお気に入りの服が、もう似合わないし着ないのに捨てられなくて。
    でも捨てずに取っておくことが、そういう服を着られなくなってしまって悲しくなる感情が生じる原因なんじゃないかって気付いた。
    ものを手放して、余計な感情も手放す。
    これが断捨離の真の効果だってわかったわ。

    +185

    -2

  • 55. 匿名 2019/11/10(日) 22:08:20 

    >>2
    猫は必要だよね(^^)

    +283

    -9

  • 56. 匿名 2019/11/10(日) 22:08:26 

    >>19
    紙袋って綺麗でも虫がいたりするから気をつけて!

    +164

    -4

  • 57. 匿名 2019/11/10(日) 22:09:57 

    私も憧れて、不必要な物をバンバン捨てたけど、あんなに何もなくなることない。

    結構必要なものは多い。

    +143

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/10(日) 22:10:31 

    化粧品を厳選するところから始めたよ
    コスメって溜まりすぎるよね

    あとストックを作らないっていうよね
    無くなったら買う、もしくは何か買うなら何かを捨てる!

    +124

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/10(日) 22:11:01 

    CDがどうしても捨てられない。もう聴かないのに。皆さんどうしてますか?

    +53

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/10(日) 22:11:13 

    極端なのは憧れないけど、生活感ないモデルルームみたいな家は憧れる。
    可能なら今家にあるの全部捨ててまた一から必要なものだけ集めたいもん。

    +143

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/10(日) 22:11:49 

    >>59
    私は聞かないので捨てましたよ
    売ったりするのがいいのかもしれないけど、面倒だったので捨てました

    +92

    -2

  • 62. 匿名 2019/11/10(日) 22:12:08 

    ミニマリストまでいかないけど、転勤引っ越しを機にものすごい量の不用品を捨てて心機一転したよ

    夫婦二人90㎡の3LDKから60㎡の2LDKに引っ越すのが一番の理由(そもそも入りきれない)だったけど、一ヶ月以上かけて軽トラ2杯分の家具や家電、45リットルごみ袋で50袋近く処分し徹底的に掃除して、途中からもう捨てるのと綺麗にするのが気持ちよくなってあれもいらないこれもいらないってなって笑
    新築の家に汚い物持っていきたくなくてめっちゃ頑張ったよ

    物が多いと管理しきれないし不慮の事故とかで死んだ時の事考えるようになって今はスッキリとした家を保ててる
    整理整頓や掃除が苦手、嫌いだからこそ物を増やさない事や毎日ちょっとずつが大事なんだなって思った

    +160

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/10(日) 22:12:47 

    寝袋がミニマリストの間で流行りみたい
    寝袋良いなぁ

    +44

    -19

  • 64. 匿名 2019/11/10(日) 22:13:01 

    本当に憧れます。
    下の子がまだ2歳だけどバンバンおもちゃを捨てています。
    でもまだものにあふれた部屋が2つある。

    +9

    -37

  • 65. 匿名 2019/11/10(日) 22:13:10 

    性格がガサツすぎて普通にしてると家が散らかるし汚れる一方なので、文字通り必要最低限の物以外全部捨てたよ!
    断捨離で運気がどうとかは全くわからないけど、とにかく掃除が楽になって快適!

    +98

    -3

  • 66. 匿名 2019/11/10(日) 22:13:33 

    >>41
    2年前に引っ越しして持っていたものを80パーセントくらい捨てたけど今日まで何も不便に思ったことはなかった。

    +103

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/10(日) 22:14:27 

    ミニマリストYoutuberの引越し、タクシーに全部荷物乗せられたから引越し費用がタクシー代の2500円で済んでたの笑った

    +273

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/10(日) 22:15:51 

    >>19
    使わない化粧品や洋服を写真撮ってメルカリに出してキレイな紙袋に入れて発送するのを500回繰り返すと部屋がスッキリして財布が潤うよ!

    +136

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/10(日) 22:16:18 

    >>3
    ミニマリストに憧れる

    +71

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/10(日) 22:18:13 

    >>43
    スーツケース一個は厳しいけど、スーツケース2つとリュック1つでホテルを転々とする暮らしがしたい
    基本的な生活用品はホテルに揃ってるからできることだけどね

    +128

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/10(日) 22:18:36 

    >>2
    テレビもテレビボードもラグもデスクもチェアも不要ですね

    +27

    -21

  • 72. 匿名 2019/11/10(日) 22:18:53 

    部屋が散らかってないと落ち着かないメンタル弱しだから、ミニマリストかっこいいと思うけどー難しい

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2019/11/10(日) 22:19:12 

    >>59
    捨てる

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/10(日) 22:19:32 

    >>61
    やっぱりそうですよね、売っても二束三文だし…。よし、捨てます!ありがとうございました!

    +86

    -3

  • 75. 匿名 2019/11/10(日) 22:21:43 

    キレイで掃除しやすそうでいいな~と思うけど、子どものおもちゃまでないミニマリスト見るとちょっとな…と。適度ってどの程度なのかと考えるけど減らない(笑)

    +66

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/10(日) 22:22:28 

    いきすぎない程度の方に憧れる、
    やりすぎてほぼ物なくて生活してる感じは憧れないかな。
    でも、僕たちにモノは必要ないとかいう本はものすごく良かった!何回読んでも面白い!

    +82

    -3

  • 77. 匿名 2019/11/10(日) 22:25:14 

    実家暮らしの時、家族が物捨てられないタイプで
    めちゃくちゃ広い家なのにほぼ物で埋まってて
    自分の部屋がなかったのがコンプレックスなのか
    実家でてからアパート暮らしはじめて
    断捨離大好きになった。
    捨てるのって楽しいしほとんど最低限のものしかない!

    +98

    -3

  • 78. 匿名 2019/11/10(日) 22:25:50 

    子供いると難しいね。
    自分のモノはほぼ無いが、義理の姉がダンボールで寄越すお下がり服、実母が編む毛糸の子供服、一瞬子供が興味示しただけで親がプレゼントしてくれたおもちゃ…。
    無慈悲に捨てればスッキリするんだろうけど。

    +93

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/10(日) 22:26:51 

    もう引っ越してリセットするしかない。

    +38

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/10(日) 22:26:57 

    引越しの時、ダンボール10個
    私の場合はこれが限界
    比較的、引越しの費用も安いから
    いいかな

    +77

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/10(日) 22:27:32 

    トピ画の部屋ほどじゃないけど、自分も広さの割に物が少ない暮らしをしてる。
    実家は物が多かったのでシンプルに暮らすことに憧れていたし、阪神淡路大震災を経験しているので大型の家具を置きたくない。

    +67

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/10(日) 22:29:05 

    憧れるけど物欲しかない

    +91

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/10(日) 22:29:26 

    子供はある程度カラフルな物がないと脳が発達しないとかあるらしい
    親の満足のためだけに成長を妨げるのは良くないし、そこは割り切ってほどほどにしないとね

    +145

    -2

  • 84. 匿名 2019/11/10(日) 22:30:13 

    ミニマリストまでいかなくても、もっと物を減らしたいなとは思ってる。

    服も思いきって断捨離したい。

    +124

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/10(日) 22:32:38 

    1日1捨を実践してる。
    ミニマリストになりたい!

    +58

    -2

  • 86. 匿名 2019/11/10(日) 22:33:44 

    >>70
    私もスーツケース2つとリュック1つでホテル生活したい。ホテルの部屋は必要最低限のみしかなくて憧れる。

    +78

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/10(日) 22:34:54 

    服装はどうでもいい職場に転職したから、今年は服関係は靴下しか買ってない
    しかも同じ靴下を3セット(3足千円だから)
    これで一つに穴が空いても大丈夫

    +80

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/10(日) 22:36:05 

    >>32
    ブランド以外ならリサイクルショップで売るか潔く捨てるかした方が合理的。

    +56

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/10(日) 22:37:18 

    服を最低限しか買わずに生活してたら息子のお友だちに『⚫⚫くんママ、いっつも同じ服着てるねー!』ってとびきりの笑顔で言われた(・_・)

    +151

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/10(日) 22:37:20 

    ひとり暮らしを始めて大学の6年間で物で溢れてたけど、引っ越しを機に断捨離しました。
    まだ2年だけど物は減りました。
    良いものと好きな物に囲まれ幸せ

    +53

    -2

  • 91. 匿名 2019/11/10(日) 22:38:48 

    55㎡の1LDKに、夫婦と4歳、1歳の計四人で住んでる。ソファもベッドも無し。
    部屋はガラガラだけど、それでも一日の終わりには子供が散らかしたオモチャをうんざりしながら片付けてる。コレが嫌だから、モノは持ちたくない。ただでさえ育児に労力使うから、余計なモノを目に入れたくない。
    インテリア的には寂しいけど、今はいかに楽に子育てするかを優先して、なるべくミニマリストに。

    +97

    -9

  • 92. 匿名 2019/11/10(日) 22:40:50 

    私も結婚を機に自身の着ない服とかバンバン処分したけど、代わりに旦那の衣類がてんこ盛りでどうしようもない!
    マラソンが趣味だからスポーツウェアはめちゃくちゃある上に衣装持ちで冬のコートだけで5着も持ってる´д` ;
    私の3倍くらい旦那の衣類があってタンスもクローゼットもパンパン。
    さらに研究職だから書物が多くてその収納にも追われてどうしようもない〜!

    +86

    -5

  • 93. 匿名 2019/11/10(日) 22:41:14 

    >>31 貧乏で物多いのが最悪。

    +93

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/10(日) 22:42:00 

    >>89
    違う服をとっかえひっかえ着てるのを良しとする価値観はもう古いよ。そんなこと言われても気にしなさんな。
    いつも同じ服着てても、小綺麗にしてたら、「この人節制した暮らししてるんだな」って私なら好ましく思うけど。

    +157

    -5

  • 95. 匿名 2019/11/10(日) 22:42:17 

    >>12ミニマリストにはなれないかも知れないけど雑巾にしてボロボロになるまで使うなんて素敵な女性だと思う!

    +213

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/10(日) 22:43:17 

    >>17
    私の目の前でも部屋干しのパジャマと靴下が揺れているw

    テレビつけたままガルちゃんしてるし
    ミニマリストはまだまだ遠いわ‥

    +108

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/10(日) 22:44:57 

    服を厳選して、着回し上手になりたいけど、センスの磨き方がわからない

    +60

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/10(日) 22:45:02 

    憧れてあれこれ捨ててから、後で捨てた事を後悔してる。だから物に溢れた暮らしのまま

    +15

    -8

  • 99. 匿名 2019/11/10(日) 22:45:42 

    >>38
    父が亡くなって思い切って父の服、寝具、本、レコード…全部捨てた。
    4tトラックが満杯になり、18万かかった。
    でも…母の物が同じくらいある。母が亡くなった時にあの作業をまたしないといけないんだと考えただけでしんどいです。

    +160

    -2

  • 100. 匿名 2019/11/10(日) 22:45:42 

    >>94
    相手は子供だよ

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/10(日) 22:45:57 

    行き過ぎたミニマリストまでは憧れないけどシンプルな暮らしに憧れて少しずつ断捨離してます。
    ですが、いきなりたくさんのものを捨てる勇気がない為生活しながら長年使ってない物や他で代用できそうなものから処分して1年が経ちだいぶスッキリしました。
    自分で管理できる量を持つ事が目標ですがもう少しかかりそうなので引き続き頑張りたいです。
    断捨離して感じた事は捨てる事の大変さです。
    これから買い物する時は大きな物や処分に困りそうなものは買わないようにしながら購入したいと思います。

    +115

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/10(日) 22:46:39 

    >>98
    それは捨てる基準が間違ってたんじゃない?

    +44

    -6

  • 103. 匿名 2019/11/10(日) 22:48:35 

    >>94
    >>84です。子供の言ったことだから別に気にしてないよ。とびきりの笑顔でだったし。

    +58

    -3

  • 104. 匿名 2019/11/10(日) 22:48:50 

    鞄とか20個ぐらいあるけど多い?1人暮らしだけど。

    +68

    -3

  • 105. 匿名 2019/11/10(日) 22:51:16 

    子供が成人したらそういう物が少ない生活をしたい。
    今はおもちゃとかあるからなぁ…
    まぁそういう人は子持ちでも、おもちゃも厳選されて少ないんだろうな。

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/10(日) 22:54:17 

    例えば2千円の服をもったいないと何年も捨てられない。その一方、外食で2千円くらいぱっと使っちゃう。
    この感覚がおかしいよな…。  

    +229

    -5

  • 107. 匿名 2019/11/10(日) 22:55:39 

    >>104
    全部必要ならいいんじゃない?
    気に入ってる物まで捨てて制約された生活するのはミニマリストとはなんか違う気がする

    +80

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/10(日) 22:57:27 

    >>2
    箱ティッシュとか隠して撮影してるやろ

    +78

    -2

  • 109. 匿名 2019/11/10(日) 22:59:49 

    憧れるけど、これからの時期寒くないのかな。
    ラグなしで歩いてるけど足音は階下に響かないのかも知りたい、

    フローリング にマットレス直で敷いてるぽいけど、夏はカビ生えないのか。

    色々気になる

    +59

    -2

  • 110. 匿名 2019/11/10(日) 23:03:33 

    ミニマリストに憧れているなら、意外とハードルは低い。徹底的に物を少なくすればいいだけだから。家具はほとんど置かないで、折り畳みテーブルと椅子ひとつ、布団を敷いて寝る。クローゼットに服以外の収納も全て入れる。食器も着る服も必要最低限だけにする。飾る物は一切置かない。

    一番難しいのは、趣味もそこそこあって、オシャレもそこそこして、物は普通くらいなのに、それでいて片付いていて、インテリアとしての完成度も高い家だと思う。

    +155

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/10(日) 23:04:44 

    着心地よくて気に入ってる服だけど、嫌な思い出がある服ってみなさんどうしてますか?

    処分する +
    気にせず着る −

    +224

    -11

  • 112. 匿名 2019/11/10(日) 23:09:08 

    友達をたくさん呼ぶ人だと難しいよね
    地べたに座らせるわけにもいかないし
    食器とかも増えていく…

    +33

    -4

  • 113. 匿名 2019/11/10(日) 23:17:10 

    服が好きでおしゃれさんは向いてないと思う
    機能性の高いものが好きな人はわりと向いてると思う

    +67

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/10(日) 23:19:09 

    引っ越しに合わせて断捨離して、部屋の中がスッカラカンだなぁと思いきや最終的に持ってく物が予定の倍。
    ミニマリストって簡単そうで難しい。

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/10(日) 23:19:12 

    壊れてないし汚れてもいないし、年に1回位なら使い道がある。
    割りと気に入っている。

    でも何年も、何十年も使ってない。


    こういうのが多すぎるんだよおおおーーーーー

    +117

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/10(日) 23:20:15 

    ミニマリストになろうと決心したところで何故かいい年こいてミニオンのポップコーンバケツ集めにハマってしまって、
    元々キャラクターグッズ好きだったので小物も増えてくださいテレビボード周りがごちゃごちゃしてる。。

    +67

    -1

  • 117. 匿名 2019/11/10(日) 23:25:14 

    >>113
    洋服好きだから困る…
    クローゼットに隙間欲しいのに断捨離しても流行り物買ってしまうからいつもいっぱい

    +40

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/10(日) 23:28:34 

    >>1
    自称ミニマリストですw持っている服は1年通して喪服やスーツ含めて26着、靴3足、バック1、靴下下着3セットです。同じ種類は2つと持たず洗剤と入浴剤、石鹸のみストックや数種類使っています。私自身のものは全て3泊4日のスーツケースにおさまります。髪も染めておらずピアスもなし、ネイルやマツエクなどもしませんしコスメもファンデ、チーク、アイブロウ、アイシャドウ、リップのみです。目標は所持品全てをスーツケースではなくリュックに入り切る容量にする事です。
    (キッチン用品除く)

    +96

    -7

  • 119. 匿名 2019/11/10(日) 23:29:50 

    >>71
    ネコ以外要らないよね

    +38

    -4

  • 120. 匿名 2019/11/10(日) 23:30:08 

    >>17
    SUTEKI☆

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/10(日) 23:30:50 

    >>108
    引き出しに入ってるかもよ

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/10(日) 23:32:22 

    >>2
    私の部屋まんまだけど私ってミニマリストだったんか

    +75

    -1

  • 123. 匿名 2019/11/10(日) 23:34:44 

    憧れるというか
    やりたい!!

    だけど
    夫が片付けられない男だから
    (義母・義父・義姉もそう)
    無理だろうな。

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/10(日) 23:35:20 

    引っ越しするときと海外などに旅行する時がチャンスです。マイナスだと思いますが、海外旅行1週間なら5日分の服を着ない順、気に入らないいらない順に持っていき日に日に捨ててきます。断捨離にスイッチが入った私は服や下着を日数分持っていき毎日捨てていました。開いたスーツケースにお土産を入れて帰ります。

    +17

    -23

  • 125. 匿名 2019/11/10(日) 23:36:45 

    >>118
    そこに行き着く前はどんな感じだったの?
    実家も物少なめ?

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/10(日) 23:40:09 

    >>124
    捨てた服と同じ容量の物(お土産)を持って帰ってきてるから、物が変わっただけで量は減ってないんじゃない?
    自分用のお土産無しで、さらにお土産は消えものにしてるのかな?

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/10(日) 23:41:55 

    畳に布団だけど腰が痛い
    ベッドがほひい

    +24

    -2

  • 128. 匿名 2019/11/10(日) 23:46:17 

    >>67
    しぶ

    +45

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/10(日) 23:46:58 

    目指し㊥
    自分がズボラであるし、ズボラこそ合うと思うwww

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/10(日) 23:48:31 

    憧れていたサンプルのシャンプーやらをネットで大量買い♫

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/11(月) 00:07:36 

    >>12
    私は理想はこれだよ

    物が少ないに憧れるというよりも、家にある物全てをフル回転で使う生活に憧れる(貧しかった頃の日本のような感じ)
    使い道のない物がないようにしたい

    でも実際は可愛くてついつい買っちゃって使ってないポーチがたくさんある状態だ

    +223

    -1

  • 132. 匿名 2019/11/11(月) 00:22:47 

    生活あるから全て捨てるって事はないけど、買う時には必要か不必要か考えるようにはなった。ソファーはぼろぼろで捨てたらソファーは買わないで座布団予定。まだ生活があるからまったく無しの生活にはしないけど、自分で捨てられる程度の物にしないと終活の時は自分も老人だからきついと思う。頭の片隅に終活入れながらの生活。

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/11(月) 00:24:43 

    >>56
    そうそう。
    私、10枚くらい紙袋を大きめの紙袋に入れてクローゼットにしまってて、ある日断捨離しようと思い立って、紙袋も2枚くらいにしようかな~と見たら虫が数匹うごうごしてて、そのままゴミ袋に入れました。
    気持ち悪くてちゃんと見てませんが、たぶんシミだと思います。
    防虫剤アレルギーで防虫剤入れてなかったのも原因だと思いますが、紙類は要注意ですよ。

    +89

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/11(月) 00:28:00 

    憧れます!
    捨てようと思うのですが
    「まだ綺麗だし、高かったし、メルカリで売れるかも」
    と取っておいて面倒くさくて出品しない
    在庫たまってイライラしてまた捨てようと思って…
    の繰り返し

    +59

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/11(月) 00:36:40 

    >>2
    うん。こういうこだわりの強い人は猫を飼いがち。
    逆に気ままな猫と波長が合うのかな。

    +57

    -2

  • 136. 匿名 2019/11/11(月) 00:39:31 

    >>10

    ミニマリストは別に備蓄してないわけではないよ。
    なんかあっても困らない程度にはしてるよ。

    +88

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/11(月) 00:43:41 

    学生時代の制服、指定鞄、卒アルなどが捨てられません…
    思い出の品系は初心者には難易度高いですね。

    +20

    -4

  • 138. 匿名 2019/11/11(月) 00:53:48 

    >>124
    せっかくの海外旅行なのに気に入らない服着て楽しめるの?

    +68

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/11(月) 00:57:14 

    >>104

    自分が全部必要ならそれでいいんだよ。
    無理矢理捨てる必要はないよ。

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2019/11/11(月) 01:02:58 

    ミニマリスト目指してますが
    そこに辿り着くまでがけっこう大変。

    服がけっこう大変です。まだまだ使えるしな〜とか着るかも?とか

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/11(月) 01:36:55 

    ミニマリスト興味あります!
    でも最近のミニマリストは、ビジネスミニマリストが多いと思う。
    特にYouTuber。

    +66

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/11(月) 01:47:19 

    ミニマリストまで望まないから、持ってる洋服を全部きちんと着たい!どこにあるかわからない、合わせ方が下手なのに買い足す自分に腹が立つ。

    +54

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/11(月) 01:51:06 

    >>67
    えーー!凄い!!最低限の家具もないのか…!

    +45

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/11(月) 01:59:33 

    ミニマリスト目指していたけど、
    程々がいいなーと思うようになりシンプリストになりました。

    長く使いたいので品質にはこだわっています。

    +73

    -2

  • 145. 匿名 2019/11/11(月) 02:15:25 

    >>111
    嫌な思い出の全くない服の方が少ないので、その度に捨ててたらきりがないため着ます!
    良い思い出に塗り替えられるかもしれないし!

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2019/11/11(月) 02:16:57 

    昔がっつりミニマリストにハマり随分捨てました。
    でも、今は程々のミニマリストかな。
    好きな家具に囲まれて、温かみのあるくつろげる部屋を目指してます。
    殺風景すぎるのも私は落ち着かないと気付いたので。

    門倉タニアさんのインテリアが大好きで、インテリアの写真を良く眺めてます。
    ミニマリストに憧れる

    +34

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/11(月) 02:18:22 

    >>67
    ベッド、ソファ、机、椅子などがないってことか…
    まぁそれらはイケアとかの安いやつで揃えれば、引っ越しのたびに買い換えても良さそうだけど。

    +43

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/11(月) 02:18:39 

    ミニマリストに憧れる

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/11(月) 02:23:41 

    ミニマリストって言葉がメジャーになる10年前くらいからミニマリスト精神でシンプルな暮らしをしています。きっかけは引っ越し作業がいつも苦痛で仕方なかったから。誰かに手伝ってもらったらこんな思考にはならなかったのかも。いつも今引っ越ししたら、どれくらいで終わるのか考えながら物を増やしたり減らしたりしてる。youtubeでミニマリストさん達の暮らしを知って益々度が増した気がします。性格も好き嫌いがハッキリとして即決出来、しても後悔しなくなった。でも内向的になり刺激に敏感になりました。自分と向き合い過ぎたのかも。
    そして私も猫飼ってますw

    +54

    -3

  • 150. 匿名 2019/11/11(月) 02:26:58 

    4ヶ月前に電子レンジが壊れて、買い換えなきゃなあと思ってたけど、ない生活もしてみようと試しにやったら何とかなってるので、必要だと思い込んでいたり、いつか使うからと取っておいた物が自分にはいらない物だと気づいた。
    元々そんなに物いっぱいじゃなかったけど、今の時点で物が半分位になって、収納スペースにかなり空きが出てきた。本やDVDの処分が結構難しい。
    ただ、残った物を見ると、何となく、自分がどう生きたいかとか、何が好きかがはっきりした気がする。
    マメに料理をしたり、冷蔵庫の食べ物や調味料をちゃんと使い切る様になったのはすごく良い変化になった。一人暮らしだからかもしれないけど。

    +54

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/11(月) 02:34:27 

    >>110

    部屋にテーブルと椅子と布団だけ。想像したら悲しくなった😅 でも実際のミニマリストってそんな感じだよね?

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/11(月) 02:41:58 

    賛否両論あるかもしれませんが人間関係も環境も断捨離しました。長い付き合いだから、とか同期入社で辛かった時期を過ごした絆があるから、とか私にも悪い部分はあるしな、とかどこかで気持ちを誤魔化してモヤモヤしながら付き合っていた友人からの連絡を断ちました。元友人らには申し訳ないけど。
    すごく清々しい。全然寂しくない。家族がいるし自分の人生を守ることが一番だとつくづく思います。

    +125

    -3

  • 153. 匿名 2019/11/11(月) 02:44:08 

    ミニマリストになる為の第一歩は捨てる事よりも物を買わない事だと思います。
    極端な話しですが1年間食料品と生活に必要な最低限の日用品以外は買わない生活をしてみて下さい。
    意外と家にあるもので生きていけるものですよ。

    +136

    -1

  • 154. 匿名 2019/11/11(月) 03:09:49 

    会社に短期のアルバイトに来てた子が
    ミニマリスト自称してたけど
    着る服は2パターンくらいしかないし
    バッグもズタ袋みたいなの持ってたし
    その子、所持金もいつも数百円だったせいか
    貧困との境目がよくわからなかった

    +112

    -3

  • 155. 匿名 2019/11/11(月) 03:31:05 

    しぶさんはミニマリストの代表ってイメージがあるけどyoutubeでローランドみたら、これがミニマリストだ!って思った。節約を込めたミニマリストって結局貧乏くさい。

    +102

    -8

  • 156. 匿名 2019/11/11(月) 04:03:14 

    今買ってから7年開いてない資格系の本を捨てるか迷っている

    +51

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/11(月) 04:15:17 

    >>125
    >>118です。実家は物が散乱していたし私含め家族全員片付けられない人間でしたが実家を出た途端覚醒しましたwここまでに数年かかりましたがまだ自分には余分な量かなと思います。一時期シャンプーを使わず全て石鹸でお風呂を済ませたり肌断食としてスキンケア用品も無くしていましたが自分には合わなかったのでシャンプーやスキンケアはきちんとするようになりました。

    +58

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/11(月) 04:17:56 

    >>126
    お土産は石鹸とかお菓子なので無くなり物です。飾り物や残る物はほとんど買ったことないです。

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2019/11/11(月) 04:19:32 

    >>138
    友達にもよく聞かれるのですが全く気にならないんです!あとから写真など見直して、あ〜そう言えばこういう服持ってたわ〜程度ですw

    +24

    -3

  • 160. 匿名 2019/11/11(月) 04:32:06 

    >>52
    物は1日でなくせるけど本人の意識や欲、習慣まではかわらないので時間をかけてその人に合ったやり方で断捨離していかないと。物が捨てられない人はとにかく物を買わない、他のもので代用してみるとか。今の時点でもう足りてるから買わずに物への執着や欲も無くしていかないとね。

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2019/11/11(月) 04:35:22 

    一度捨てちゃおうかなって過る物は結局処分する運命にある気はするwなかなかメルカリで売れないから最近は買うことに躊躇いがある。
    そんな時、ミニマリストyoutuberかぜのたみさんの「物は買った時点で価値が下がる」「(掃除とか)やろうと思っていたことはもうすでに終わっている」「スピード重視」って言葉が響いて物を買わなくなったり面倒くささを感じなくなったり、気づいた時にササッと片付けをするようになって散らからなくなった。

    +52

    -4

  • 162. 匿名 2019/11/11(月) 04:41:58 

    >>106
    何もおかしくないよ。何にお金を使う価値を見出すかは人それぞれだから。私も服より美味しいもの食べたい派だもんw

    +23

    -8

  • 163. 匿名 2019/11/11(月) 04:44:11 

    >>112
    食器は可愛い紙皿や紙コップを買って来る。パーティぽいやつ

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2019/11/11(月) 04:48:27 

    ミニマリストを流行らせたのは佐々木何とかって人やミニマリストしぶだと思われているかもだけどその前からドミニックローホーが本出してたわ

    +67

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/11(月) 04:51:25 

    >>156
    捨てる前にちゃちゃっと勉強しちゃおう!と言いたいところだけど7年もたってると内容変わってきてるのかな?

    +45

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/11(月) 05:01:46 

    >>20
    断捨離って言葉使うと登録商標おばさんがわいてくるよ

    +16

    -2

  • 167. 匿名 2019/11/11(月) 05:04:18 

    モノが好きな私はどーしたらいいんだ…

    ときめかないものは捨てる、というのが助けになるキーワードというのは分かるけど、基本モノが好きだから、例えば久しぶりに取り出してどうするかマジマジと見てると、たいていときめいてくるw

    要は気に入ったとか手に入れたいとか、値段の割には良いものだったとか、必ずなんらかの理由で買ってるワケだから。

    それに加えて収集癖もあって、変わったところでいうとブーメラン。あのオーストラリア製のやつ。実用もできるけど投げられないし、投げる場所もないから民芸品みたいなもん。だけど、なんか集まってきてしまった。

    +48

    -1

  • 168. 匿名 2019/11/11(月) 05:45:18 

    >>106
    すごいわかる 私も

    食費は食べるのが好きだし「食べないわけにいかないから」使えるんだけど服とかは買うのも捨てるのも罪悪感というか

    +66

    -1

  • 169. 匿名 2019/11/11(月) 07:37:18 

    人それぞれ環境や生活スタイルが違うんだから、メディアに取り上げられるようなミニマリストを目指すのはどうかと思う。
    もしかしたら隠してるだけかもしれないし。

    +34

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/11(月) 07:41:49 

    要らないものは捨てて、悩むものはまとめて押し入れに。ここまではできても、ここからが進まない。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/11(月) 07:48:09 

    身内からのもらいものが捨てられない。
    食器、服、手作り品とかけっこうたまっている。
    身内だと後で確認されることもあるし。

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/11(月) 07:57:21 

    チェスト、化粧台をリサイクルショップに引き取ってもらいました。
    誰が見ても殺風景なだだっ広いリビングに笑。
    インテリアコーディネーターの人が引いてました。

    でも物欲はある。
    テーブルを30年使ってた小さなみすぼらしい物から、カッシーナに買い替えました!
    出費が痛かったけど、殺風景が一気に華やかになりました。
    潤いも必要だね。

    +87

    -2

  • 173. 匿名 2019/11/11(月) 08:20:02 

    趣味の音楽にお金を集中投下したいというのもあってミニマリスト気味です。
    レコード盤が増えてきた&愛読書は少ないので、重くて背の高い本棚を処分して
    作りのいいレコードキャビネットに買い替えようと考え中。

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/11(月) 08:53:17 

    >>164
    カレンキングストンって人も前に本だしてた

    +43

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/11(月) 09:09:58 

    >>83
    ブログで、お子さんのカラフルな木製のままごとキッチンを白く塗り替えてる人いて、そこまでする⁈とビックリ。娘も喜んでます!って本当かな?

    +66

    -1

  • 176. 匿名 2019/11/11(月) 09:38:36 

    シンプルな生活をしてたけど、夏に子供が産まれて物が増えた。仕方ないと思いつつ、落ち着かない。おもちゃはちゃんと用意してあげたいし。数年は我慢かな。

    +46

    -4

  • 177. 匿名 2019/11/11(月) 09:40:28 

    >>172
    高い良い家具ってそれだけで華がでますよね。私もカーテン、棚、テーブルを良質の高価格なものにしたら一気にホテル感がでました。

    +47

    -1

  • 178. 匿名 2019/11/11(月) 09:41:11 

    >>170
    悩んだ物は1年使わなかったら捨てればOK!その際中を吟味するとまた捨てられなくなるので見ないで捨てるといいよ。

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2019/11/11(月) 09:43:48 

    >>111
    嫌な気分になる服なぞ、いらない。そんな服着てるヒマはない。人生短い!

    その服を捨てて、お気に入りを新しく探しに行く。

    +67

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/11(月) 10:03:49 

    >>56
    わたしもこの前、100枚くらいあった紙袋を少し減らそうと整理してたら、かさかさになって潰れた蜘蛛が挟まってて絶叫した。紙袋放り投げたらカサカサのクモが粉々になった。

    +72

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/11(月) 10:18:44 

    >>175
    そりゃ相当だね。
    ミニマリストとはちょっと違うかもしれないけど、以前ヒルナンデスで、牛乳パックの柄を隠すためにパックの上からカバーかけてる人が、インテリアの達人として紹介されてたわ。
    牛乳パックにカバー…!?

    私もスッキリした暮らしは好きだけど、よくやるなあと思った。

    +106

    -1

  • 182. 匿名 2019/11/11(月) 10:20:21 

    >>89
    母親が言ってるのを真似して言ったんだろうね…

    +41

    -3

  • 183. 匿名 2019/11/11(月) 10:31:06 

    >>99
    母親本人が生きてるうちにやらせる方がいいよ

    +29

    -1

  • 184. 匿名 2019/11/11(月) 10:35:33 

    >>151
    パソコンさえあればがるちゃんしてればいいだけだから悲しくならない!(悲しい)

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/11(月) 10:45:06 

    >>59
    売りました
    意外に高値が付く物もあってちょっとしたお小遣い程度にはなりました

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2019/11/11(月) 10:46:55 

    >>171
    後で確認されるなら使い倒して着倒して劣化を早まらせるしかないのかなぁ。服なんて1シーズン着ると最近のは結構劣化早いよね

    +22

    -2

  • 187. 匿名 2019/11/11(月) 10:51:59 

    極端なミニマリストはどうかと思うけど、モノは少ないに越したことはないと
    思っています。

    でも、子どもが小学校へ上がると嫌でも増えるモノ・・・・
    プリントは用がなくなればどんどん捨てられるけど、
    工作やら絵やら、気に入ったものは本人が飾りたがるし。
    教科書・ノートは最初は捨て時がわからなかったけれど、
    学年が上がれば振り返ることもないので、すっぱり捨てるようにしました!

    定期的に子どものお片付けラックを整理するようにしています。

    自分の服なども、一枚買ったら一枚捨てる、もしくは捨ててから買いに行くようにして、
    クローゼットやタンスの物量を決めておくようにしています。

    +21

    -2

  • 188. 匿名 2019/11/11(月) 10:56:55 

    以前は服はリサイクルショップに持って行ってたけど、たくさん持って行っても
    数百円にしかならないし、労力が無駄だと思ったからもう捨てるようにした。
    メルカリだのフリーマーケットだの、お金になると言われても、
    労力かからない方を私は選んだら、どんどん捨てられてスッキリしたわ。

    +86

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/11(月) 10:57:23 

    憧れて物を捨てまくっているけど、まだまだです。
    でも大分整理整頓がしやすくなりました。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/11(月) 10:58:26 

    CDはよっぽど好きなアーティストが予約特典とかで付加価値を付けてないと
    もう買わないと決めた。なので、数年で1枚しか買ってない。
    とっくに飽きて聴いていないものはブックオフに持って行ったよ。二束三文だったけどね。
    今じゃ音楽はストリーミングサービスで聴くことの方が多いもんね。

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/11(月) 11:02:26 

    上質なスカーフ一枚あるだけで色々着まわせるよ
    私は古着屋で購入したスカーフが5枚もある。
    何故か全部元の値札が付いていたけど1万円超えるものばかりだった。

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/11(月) 11:05:57 

    昔のアルバムとかどうやって整理しようと頭を抱えてしまう。
    お気に入りのだけを抜き出してどんどん捨てるにしても・・・・。
    卒アルも要らんよね?
    あれ、自分のクラスだけにして欲しいわ。やたら重いし場所取るし。

    +28

    -1

  • 193. 匿名 2019/11/11(月) 11:08:08 

    >>47

    東日本大震災被災者です。実家では何でも取っておくので
    物が多くて、捨てる派の私は困っていたけど、震災のときに
    多くの物が役立って実家に感謝した。命に直結する事だから。

    マイナスつけてる人は激甚災害の経験がないんだと思う。

    +19

    -24

  • 194. 匿名 2019/11/11(月) 11:42:38 

    >>124
    マイナスついてるけど私もこれよくやります。
    私の場合は気に入ってないわけじゃないけど古くなってきた下着類や中に着るTシャツなどのコンパクトなものを捨ててきます。
    お土産はそこまでたくさん買わないので、結果的にものは減りますね。
    古いものを捨てて新しいものを買うのは更新作業だと思ってます

    +15

    -12

  • 195. 匿名 2019/11/11(月) 11:53:34 

    洋服捨てられない
    フリマアプリで売ろうと思うけど
    シワを伸ばしてとか
    色々面倒で結局やってない 泣

    パッと捨てられたら
    どんなに楽だろう

    +36

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/11(月) 11:58:01 

    >>164
    私は大原照子さんの本で目覚めました
    20年くらい前の本です

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/11(月) 12:20:18 

    >>193
    私は47さんにはマイナスつけてないけど断捨離していった結果、防災グッズを置くスペースが出来て揃える事が出来ましたよ。
    ミニマリストってカーテンや家電などのない殺風景なイメージを持たれやすいですがただ量を減らす事ではなくて自分の持ち物と向き合い本当に必要なものやお気に入りの物を大切に長く愛用する事だと私は思ってます。

    +75

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/11(月) 12:25:28 

    >>193
    東日本ほどの被害じゃなかったけど立て続けに2回震度6の地震があった地域のものです。
    私は物が少なくてよかったです。
    地震で物が散乱したけど割と片付けが楽だったし、怪我もしませんでした。
    食料や消耗品の備蓄は別でわけのわからない置物とか大きい家具はないほうがいい。

    +82

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/11(月) 12:33:26 

    物の管理と片付けが面倒くさいからミニマリストになりたい
    でもミニマリストになるまでが簡単にできないんだよな
    そこがもう面倒臭がりの性格が出ている

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/11(月) 12:35:33 

    >>193
    その後ご両親の生活スタイルに変化はあったか知りたいです。またあなたもこれから何でも多めにとって置こうとか心境の変化はありましたか?

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/11(月) 12:39:31 

    メルカリ愛用中
    一週間たっても売れなかったら捨てよう!と思って畳に直置きにした無印良品の洋服数点と無印良品のバッグが出品してすぐ売れたw

    洋服は無印良品と店頭にリサイクルボックスがあるユニクロで購入してる
    断捨離しつつエコにも貢献w

    +38

    -2

  • 202. 匿名 2019/11/11(月) 12:40:52 

    >>153
    ほんとだね

    買わなくても最低限今あるもので暮らせる
    結局は欲との戦いだなと思った

    +55

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/11(月) 12:56:14 

    物は少ないほうだなあ~。アラフォーになってきて似合う服も変わってきたから洋服類は入れ替えかなあ~

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2019/11/11(月) 12:59:40 

    いかに掃除を楽にできるか考え、試行錯誤した先がミニマリストだった。
    面倒くさがりな人ほどミニマリストに向いていると思う。

    +76

    -1

  • 205. 匿名 2019/11/11(月) 13:01:58 

    クローゼットにガラクタが満載。見て見ぬふりしてる。

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/11(月) 13:02:15 

    >>191
    スカーフの使い方を教えてほしい
    シンプルな生活を推奨してる人がよくスカーフや小物で印象を変えるって言ってるけど、うまくいかない
    巻き方を変える(2.3種類できる程度の知識)、鞄に巻く、ベルト穴に通す、これくらいしか思い付かない

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/11(月) 13:05:19 

    昼食後だらだらがるちゃんしてたけど、ミニマリストを目指して断捨離してきます!

    +44

    -1

  • 208. 匿名 2019/11/11(月) 13:06:03 

    ミニマリストまではいかないけど物が少ない生活には憧れる
    今は下着・洋服・タオル類が衣装ケース6個分あるから徐々に減らしていけたらいいなと思ってる
    中途半端にいい値段(5万円とか)でとか着なくなったコートが未練タラタラで捨てれません…
    あとSWIMMERが閉店するとき悲しくて買ったけど使わない雑貨とかどうしたらいいか分からんー!

    +42

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/11(月) 13:07:37 

    食洗機捨てたいんだけど、旦那にめっちゃねだって買ってもらったものだから、やっぱりいらないとは言えない…

    +15

    -4

  • 210. 匿名 2019/11/11(月) 13:13:50 

    ミニマリストに近い生活してる。
    物もあまりないのに、時々ものを探してる😅

    探すのはメガネとスマホ。
    大体がテーブルの上かキッチンにあるんだけど、探すのに一分使う時がある。
    物が少ない生活してるのに、すぐそこにあるのに探している自分が心配になる。
    散らかすと生活が困難になりそう。

    +25

    -2

  • 211. 匿名 2019/11/11(月) 13:18:02 

    このyoutubeチャンネルよく見てる。
    衣食住だけじゃなく美容とかについても発信しててタメになる。

    【仙人美容のやり方】私がボロボロ肌を治した方法全部教えます!!(アトピー・アレルギー・乾癬・汗疱)(湯シャン・無保湿・無洗・断食・フルーツ・ローフード ・1日1食・ダイエット) - YouTube
    【仙人美容のやり方】私がボロボロ肌を治した方法全部教えます!!(アトピー・アレルギー・乾癬・汗疱)(湯シャン・無保湿・無洗・断食・フルーツ・ローフード ・1日1食・ダイエット) - YouTubewww.youtube.com

    私が行った事は洗わない事 お湯しゃん 無洗 保湿しない事 無保湿 白色ワセリンを使う事 食事を気をつける事食べ方を変える事です! 色々紹介してますが無理に用意する必要はありません必須は白色ワセリンぐらいです。 お気に入りのものがあればそれを使って下さい? ...

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/11(月) 13:18:51 

    >>63
    ミニマリストに憧れて、昔アウトドアで使ってた寝袋を処分するか迷い中なんだけど。
    ミニマリストはこれで毎日寝るの!?
    やっぱり私には無理だわ~

    +29

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/11(月) 13:37:12 

    >>127
    ムアツふとん腰痛くならないよ。
    厚めのマットレスと敷き布団がこれ一つで済む。

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/11(月) 13:38:42 

    気持ちよく眠ることを最優先したいから寝具はいいものを揃えたいな。
    服や食器を最低限にする。

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/11(月) 13:39:33 

    とにかく増えたものを減らすのが大変なので、今後は極力余計なものを買わないようにしていきたい

    +45

    -1

  • 216. 匿名 2019/11/11(月) 13:46:31 

    親のマンション、各階にゴミ捨て場がついてるんだけどあれいーね。最高。
    で、なんかみんな高い物ポンポン捨てててびっくりする。ブランドの服とかみっしり捨ててある。。
    でもフリマアプリでも服はなかなか売れないもんね

    +41

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/11(月) 13:47:46 

    >>209
    引っ越しの時にオフハウスで2万で売れたよ

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/11(月) 13:48:27 

    >>208
    スイマー、メルカリで売れそう

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/11(月) 13:49:25 

    >>206
    地味なのは埃除けとして本棚の上やら地球儀にかけてあるよ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/11(月) 13:51:15 

    >>31
    金持ち貧乏関係無い

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/11(月) 13:52:20 

    >>219
    地球儀が埃まみれになりそう

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/11(月) 13:52:48 

    >>175
    素人のペンキ塗りはやめた方がいい。あとからポロポロ禿げてきたり酷いことになる。
    ソースはうちの机…泣

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/11(月) 13:53:06 

    >>69
    それはだんじりや

    +30

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/11(月) 13:55:23 

    ここ呼んで刺激受けて片付け頑張ることにした
    ミニマリストまでは無理そうだけど

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/11(月) 13:59:36 

    >>209
    身近に購入を考えてる人がいたらいいのにね
    私はホームベーカリーを処分しようか迷ってたら、義姉が買うか迷ってる時に借りてくれた
    また戻って来たけど、ちょっと役立ったから嬉しかったよ
    結局、義姉も使い続けるのは無理そうってなったけどね

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/11(月) 14:09:09 

    >>118
    靴3足はきついなあ。
    服や靴を減らすと、いつも同じもの着てると思われそうでできない。
    オシャレな人でも可能なんだろうか。
    家がすっきりしてるのは、ものすごく羨ましい。

    +55

    -1

  • 227. 匿名 2019/11/11(月) 14:12:04 

    >>182
    子供が見たまま言っただけでは?子供なので無遠慮。
    なんか言われた=母親が言ってると思わないほうがいいよ。
    世界の成功者たちは毎日同じ服を着る、という良い意味もあるよ。

    +12

    -3

  • 228. 匿名 2019/11/11(月) 14:15:13 

    >>223
    私は食い意地が張ってるから一生無理だろうな…

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/11(月) 14:16:17 

    今日は服をかなり処分した!
    今はまだ家にあってこれでいいのかって気持ちも少しあるけど、ゴミ収集車で持っていかれたらもうどうにもならないので早く出したい!

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/11(月) 14:19:23 

    とっ散らかってない部屋に憧れる
    家の中の物を一旦全部捨てたいが、現実はそうはいかない…

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2019/11/11(月) 14:22:23 

    >>12
    私、あなた好き

    +23

    -3

  • 232. 匿名 2019/11/11(月) 14:26:42 

    >>19
    その紙袋いつ使うの?

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/11(月) 14:31:24 

    お局さんが今更だんしゃりだんしゃり騒いでる時があって笑えた。
    人には口うるさいけど家の中散らかってるんだなぁと思ったらすごく馬鹿にしたくなった

    +5

    -13

  • 234. 匿名 2019/11/11(月) 14:35:08 

    >>194
    旅先はゴミ箱じゃないよー!

    +31

    -4

  • 235. 匿名 2019/11/11(月) 14:57:42 

    >>152
    向こうからlineが来てもスルー、電話がかかったきても出ずに無視みたいな相手が多少傷つく感じ?それとも自然消滅?
    モヤモヤする付き合いならやめたほうがいいもんね

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2019/11/11(月) 14:59:00 

    >>199
    私もミニマリストになろうと思い始めてから10年たったけどまだまだだよ。
    でも買い物には最新の注意を払って「これは本当に欲しいもの必要なものなのか?似たようなものがなかったか?」を何度も考えるクセはついたよ。
    部屋はまだ片付いてないけど無駄遣いは減った。
    少しずつだけどまだミニマリストを目指してる。

    +35

    -1

  • 237. 匿名 2019/11/11(月) 15:01:03 

    >>175
    間違えてマイナス押しちゃいました。すみません!
    ペンキ塗るのはやりすぎですよね〜
    うちはカラフルなおもちゃ4人分散乱してます😅
    ミニマリスト憧れるけどまだまだ難しそうです。

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/11(月) 15:04:07 

    >>118
    災害グッズなんかは一応家に揃っていますか?

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2019/11/11(月) 15:06:17 

    >>154
    千円以下で買える服、100均でいくらでも袋もある時代なので、アルバイトしてるのにそれってことはやっぱりあえて買ってないミニマリストなんだと思う。安いからと飛びついてすぐ買う、財布にある程度入れていつでも買えるようにしてると、働いてるのにお金が無い本物の貧乏になってしまう。

    +30

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/11(月) 15:08:57 

    気に入る服しか着ないので夏はほぼ2パターンで過ごした(笑)でも来てない服がゴチャっと家にある。

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/11(月) 15:09:17 

    >>111 居心地は良くても嫌な思いをした男は捨てるし、服も捨てていいと思う

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/11(月) 15:17:37 

    自称ゆるいミニマリストです、リビングテーブルは引き出しがある物。そこにテレビのリモコンや常備薬をいれて、爪切りや耳かきは無印良品の透明の入れ物にいれています
    衣類の収納は間取りにもよりますが2メートル前後のハンガークローゼットと三段ボックスを2つと本棚も収納、その中に入らない服は捨てました
    生活している時に余計な物が見えない収納にするとスッキリして気持ちいいし掃除が楽です

    +28

    -1

  • 243. 匿名 2019/11/11(月) 15:20:55 

    >>235
    基本的に自然消滅にしてます。冷たく、疎遠に疎遠に。
    若い頃は一緒にいるだけで楽しかった、嫌な部分も目を瞑れるくらい。大人になるとマウンティングや利用しようとしたりネタにしようとしたり。 

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/11(月) 16:28:12 

    >>1
    部屋の中に高低差があれば
    猫ちゃん大喜び

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/11(月) 16:33:03 

    >>211
    開いてないけど湯シャンはふかわりょうがやってたけどメイクさんに臭くて大不評だったと5時に夢中で言ってたよ
    仙人美容って片岡鶴太郎的な生活のことかしら

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/11(月) 16:42:13 

    着ない洋服が45リットルのごみ袋一袋分あるけど一気に捨てられなくて、定期的に漁っては徐々に捨てていってる

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/11(月) 17:07:16 

    >>78
    そういうものはどんどん捨てています。
    もらった時点でその物の処分をどうするかはこちらが決めればいいと思います。
    子どもには私の好きなものを着せたいので!

    +23

    -1

  • 248. 匿名 2019/11/11(月) 17:12:18 

    憧れますねー。
    45歳独身実家住まいだけど、この歳になってからいつ死んでもいい様にちょっとずつ物を処分している。服も少ないから多分いつも同じ格好をしていると近所には思われていそう。
    母親もそうしているけど、肝心の父親が一番服が好きで着ていく場所がないのに買って困る。
    あんたが一番年配なのにー!

    愚痴すみません。

    +29

    -2

  • 249. 匿名 2019/11/11(月) 17:16:43 

    >>208
    私も昔五万で買ったコートが捨てられない。
    年数たってるけどあまり着てないし、車移動が主だから着なくなった。
    でもメルカリ面倒。

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/11(月) 17:21:36 

    毒親育ちで服を全然買ってもらえなく、しかも洗濯もしてくれないトラウマで少しでも臭いがついた服が着られないし、夏でも分厚い服とか冬なのに薄い靴下みたく快適な最低限の衣服すらなかったから、必要以上に買ってしまう癖を治したいです
    服買う時は、これ洗濯したら何着たらいいの?
    これじゃ寒いかもしれないなとか、これ、穴空いたらどうしようとか沢山あるにも関わらず買ってしまうんだけど
    それでもミニマリストになりたい

    +31

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/11(月) 17:27:47 

    来客に生活感が無いですね、物が無いですね、とよく言われるのでどっちかと言うと私はミニマリストだと思います。部屋がシンプル過ぎても少し寂しい感じはありますが、スッキリして子供も遊びやすいと思いますし、捨てるのがだんだん楽しくなってきてしまい...後であ、あれ捨てなきゃ良かったなどが結構あります^^;

    +28

    -0

  • 252. 匿名 2019/11/11(月) 17:29:26 

    母親が溜め込む癖すごくて自分は絶対こうなるまいとミニマリストになったよ
    実家なんか人呼べないレベルで物ある
    この前平成24年の書類出てきたよ
    絶対いらんやん!!捨てろ!って言っても必要かも知れんやろ!って逆ギレ

    押し入れの中には私のひな人形がまだある
    私ひな人形が怖くて小学生の頃から一回も飾ったことなくて買ってもらってから3回くらいしか出したことないのに

    そのほかにも引っ越してきてから一回も開けてないであろう段ボールが山積み
    亡くなった父が使ってた座椅子と布団、私が使ってた勉強机、謎に何個もあるタンス達…

    母親が亡くなるまでにミニマリストと言われるくらいまで物減らします
    そうじゃないと一気に遺品整理とか絶対できない!
    時間もお金も無い!
    物溜める母親に怒りしかありません
    こんなゴミばっか残さずに金残せ!

    +41

    -4

  • 253. 匿名 2019/11/11(月) 17:30:28 

    >>104
    全部使ってるなら必要なんだよ
    何年も使ってない物は処分したらいい

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2019/11/11(月) 17:32:44 

    捨てて少し後悔したのは、メイクブラシと大きめのお玉だった。

    ミニお玉じゃお味噌汁が一気に入れられなかった…。
    ブラシは買い直した。
    あとは覚えてない笑

    +17

    -1

  • 255. 匿名 2019/11/11(月) 17:33:41 

    >>226
    いつも同じ物着てると言われたら、同じの100着持ってるから毎日違う服よ、と冗談混じりで言ってる

    +46

    -1

  • 256. 匿名 2019/11/11(月) 17:36:18 

    話ぶった切って申し訳ない。
    ミニマリストしぶさんの床オナの記事は本人が書いたもの?本物のページ?
    本物ならかなり気持ち悪いんですが、、、。
    よくmamiさん付き合ったなぁ、、、。

    +2

    -11

  • 257. 匿名 2019/11/11(月) 18:09:03 

    >>31
    最高の離婚の光夫が言いそうw

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/11(月) 18:19:03 

    >>256
    それをここで聞くあなたも気持ち悪い

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/11(月) 18:23:14 

    >>212
    ネットに書いてますよ(^^)
    寝袋も種類があるみたいですね
    究極でしょうね
    けど、してみたいわ

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2019/11/11(月) 18:28:12 

    >>251
    私も子供が遊びやすいように物を置かないようにしてたんですよ。そしたら、家に来た当時のママ友さん1人から『何もなかね』とバカにしたように言われましたよー
    わざとそうしてるんだけど…って思ったけど、ニコッとしただけ

    +23

    -1

  • 261. 匿名 2019/11/11(月) 18:28:58 

    溜め込むのも病気だけど、持たなさすぎ買わなさすぎるのも病気だよね
    旦那なんだけどとにかく買わない。服もヨレヨレでも
    まだ着られると捨てないというか買わない
    一緒に出かけるの恥ずかしいレベル。

    +28

    -3

  • 262. 匿名 2019/11/11(月) 18:57:18 

    物を少なくしたおかげで汚部屋から脱出できました
    部屋ががらんとしてると落ち着く
    すると前向きにちゃんと生きたいと思うようになった
    健康を考えてダイエットして去年から27キロ減量
    お金の勉強も始めて貯蓄できるようになった
    今の生活を変えたいと思う人にはおすすめ

    +59

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/11(月) 19:04:25 

    ミニマリストに憧れてる。

    けど、服とかなかなか捨てられない。
    衣替えしてみたけど、今年着なかった薄手の服を暖かくなってから着るかもしれない・・・とか、今は少しピッチリして着れないけど少しダイエットすれば着れる!と、とっておく物が多い。

    ミニマリストは衣替え自体あまりし無さそうな気がする。今期着倒して新しい物を買うといった感じだよね。
    そうすればいいのは頭でわかってるのに出来ない。

    +16

    -1

  • 264. 匿名 2019/11/11(月) 19:08:40 

    お気に入りのyoutuber

    takeruさん
    しぶさん
    かぜのたみさん
    仙人さん
    しょっぴんさん

    ラジオ感覚で聞いてることが多いかも

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/11(月) 19:18:08 

    ある!興味ある!
    でも何からどうやってする?

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/11(月) 19:23:45 

    アウター1着とかって、汚れたり焼肉行った時とかどうするのかな
    ミニマリストって不潔なイメージだけどどうしてるの
    まさかクリーニング出す間は出かけないとか?

    +1

    -19

  • 267. 匿名 2019/11/11(月) 19:23:47 

    元々憧れてたけど、台風19号でますます強まった。いつでも身一つ(は大袈裟だけど)でどこへでも逃げられるような状態で安心して暮らしたい。

    +24

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/11(月) 19:26:46 

    >>266
    そうなの?
    ミニマリストって小ぎれいなイメージ。

    +29

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/11(月) 19:39:11 

    >>55
    猫タワーは無いのか?カメラ側にあるのか?

    +4

    -3

  • 270. 匿名 2019/11/11(月) 19:42:15 

    >>101
    私は今月始めたばかりだけど、これが理想です。

    性格的に一気に捨てることができない。苦労して処分して、購入する時によく考えるようになりたい。
    安いから買うっていうのはしなくなりました。

    でも、一つ一つ物と向き合うって疲れますね。
    スピリチュアルな事はあまり信じない方だけど、なんか気力が物に吸い取られてくような疲労感を感じます。早くスッキリしたい!

    +39

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/11(月) 19:47:52 

    >>227
    スティーブジョブズや吉藤オリィさんみたいでカッコいいじゃないか✨

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/11(月) 19:48:24 

    >>19
    私もそういうタイプだったけど全部捨てたよ!
    捨ててから思ったのはなくても困らない!

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/11(月) 19:48:33 

    >>260
    突然の鹿児島弁?w
    なんかかわいい。
    うちのあたりだと、なんもないじゃんwとなる←キツく聞こえる

    +5

    -4

  • 274. 匿名 2019/11/11(月) 19:50:03 

    >>266
    私も洗ってないんじゃないかと疑念を抱いてます

    +3

    -13

  • 275. 匿名 2019/11/11(月) 19:54:04 

    >>1
    片付けが苦手な私にとってはめっちゃ憧れる部屋。

    まず本と服から処分するわ。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/11(月) 20:11:00 

    憧れてなったけど、今回の台風である程度物が無いと困ると痛感

    皆さま、ほどほどに。

    +12

    -7

  • 277. 匿名 2019/11/11(月) 20:16:29 

    数名憧れてる人はいるが、私の中では過半数が貧乏くさい
    度を越すとかえって汚くみえたり

    +8

    -5

  • 278. 匿名 2019/11/11(月) 20:20:26 

    >>3
    断○離という言葉は登録商標されており、無断で使うと発祥者の女の人に訴えられるらしいからね。
    だんじゃり賛成w

    +14

    -2

  • 279. 匿名 2019/11/11(月) 20:31:29 

    布団が寝袋のミニマリスト。
    かさばらなくていい。押入れが広く使える。

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2019/11/11(月) 20:36:30 

    必要なもの以外を極力物を買わないようにしていたら15キロ太った。好きな服やバッグ、靴、雑貨への興味が食べものに代わったのね、、

    +29

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/11(月) 20:50:20 

    >>1
    呼んだ?

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2019/11/11(月) 20:51:55 

    お金持ちのミニマリストの部屋が見たいんだよ〜ローランドさんみたいな感じの

    +35

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/11(月) 20:56:09 

    クローゼットから、はみ出すことがない程度のミニマリストてす
    床に物は置かないようにしています
    ミニマリスト目指してから10年以上経ちます
    当初はミニマリストという言葉もなかったけど、とにかく物を増やしては
    いけないと思っていたようです

    使わない楽器を断捨離したい
    過ぎ去った趣味の物を捨てたい

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/11(月) 20:59:08 

    憧れるけど私には無理だわ〜(笑)っていう人って不思議。なんで憧れてるのに実行すらしないのか。
    ほんとめっちゃ不思議。
    さっさとシンプルライフ始めてみればいいのになと単純に思える私は、やっぱミニマリストに向いてたのか、もう8年くらいミニマリストライフ送ってます。
    ガルのみんなも早くこっちおいでよ〜。

    +50

    -6

  • 285. 匿名 2019/11/11(月) 21:00:09 

    >>245
    食べるものも関係あるだろうね。脂っこいものばかり食べてたら臭いそうだけど
    仙人さんは動物性のもの食べてないみたいだから臭わなそう
    菜食してると体臭なくなるって言うし

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2019/11/11(月) 21:00:56 

    ミニマリストはハードル高いけど、モデルルームレベルなら割と実現出来るのでは?

    +20

    -1

  • 287. 匿名 2019/11/11(月) 21:02:53 

    >>228
    それはだんじきや…

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/11(月) 21:03:53 

    >>1
    今、喫茶店でミニマリストの電子書籍を読んでいたのですが、家に帰ったら部屋の掃除と断捨離したい。
    本当に憧れる。

    それにしても、どうして物が捨てられないのだろう?

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/11(月) 21:04:13 

    >>274
    アウターは洗えるものとクリーニングが必要なものの2週類が
    あります
    焼肉なと匂いがつくところへは、洗えるアウターを着て行きますよ
    ミニマリストになってから、整理が楽になって清潔になりました
    洗濯が好きなミニマリストです

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2019/11/11(月) 21:04:20 

    >>56さんのコメ見て紙袋全部捨てました
    今はなきブランドのショッパーとか捨てられなかったんだけど虫怖いし無理

    +22

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/11(月) 21:06:12 

    >>282
    You Tubeで観たけど、洋服を持っていないのにはビックリした。
    男性だと同じ服でもいいかもしれないけど、女の子は毎月同じ服だと必ずヒソヒソ話されるよね。

    +3

    -3

  • 292. 匿名 2019/11/11(月) 21:07:38 

    もう要らなけど捨てられない→メルカリに出品→売れない→値下げ→売れない→捨てる決心つく

    こんな感じでぼちぼちやってるよ。

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/11(月) 21:08:41 

    >>291
    ヒソヒソされたからって、それが何か?って感じ。
    自分が気持ちよく要られることのほうがよっぽど大事なこと。

    +36

    -1

  • 294. 匿名 2019/11/11(月) 21:10:01 

    服はまあまあ持ってる。
    でもクローゼットからはみ出す事はない量。

    +14

    -1

  • 295. 匿名 2019/11/11(月) 21:12:35 

    服は少なくてもあんまり困らないよ。
    コートとか3〜4枚なら、ワンシーズン着まくってクリーニングに出しても安く済むしね。
    年に2回しか着ないコートとか、クリーニング代の無駄。

    +21

    -1

  • 296. 匿名 2019/11/11(月) 21:16:15 

    ミニマリストというと最低限のものしかない極端なイメージを持っておられる
    方もいるようですが
    私の考えるミニマリストは必要な物は捨てません
    例えばトイレマットは捨てましたがバスマットは3枚持っています
    本当は2枚でいい

    +21

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/11(月) 21:16:25 

    先日突然スイッチが入り物を捨てまくった
    服はメルカリに出したら結構買い手がついてウハウハしたけど、発送に使えたはずのショップの紙袋を捨ててしまっててモーレツに後悔した

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/11(月) 21:21:00 

    今日はダイニングテーブルの椅子すててやったぜ
    テーブルだけバラして片付けたぜ〜
    洋服もゴミ袋にどんどん捨ててやったぜ
    全然開けてないコスメをしまってる箱、そのまま捨てたろーかな。

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2019/11/11(月) 21:22:10 

    >>33
    なんで? お店が近くにないところ?

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2019/11/11(月) 21:24:31 

    >>252
    うちも義実家が溜め込む家だったので
    ミニマリストになったよ
    どの部屋もダンボール山積みてす
    義実家が亡くなった後の片付け代金が何百万になるのか
    心配しています

    +19

    -1

  • 301. 匿名 2019/11/11(月) 21:24:47 

    >>150
    私一人暮らしして10年だけど、電子レンジがないまま過ごしてきたよ。
    買おうと思ったのだけど、どれがいいか迷って何度も家電屋さんに行ったけど、そのまま10年。
    ご飯もおかずも出来たてが美味しいから、今は買いたいと思わなくなった。

    +22

    -1

  • 302. 匿名 2019/11/11(月) 21:26:00 

    >>52
    そうなんだよね。
    簡単なの事なのに出来ないから、本当に私バカだなぁと思う。

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/11(月) 21:26:58 

    >>298
    私もその調子でワイルドに捨てないといけねえぜえ!
    頑張るぜえ

    +22

    -1

  • 304. 匿名 2019/11/11(月) 21:29:41 

    物が捨てられない、なんて事はないよ
    ただ捨てられないと思い込んでいるだけ

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2019/11/11(月) 21:30:42 

    >>303
    長年使った椅子達だからありがとうはちゃんと言ったんだぜぇ
    感謝の気持ちは捨てないぜ〜お互い頑張ろうぜ〜

    +22

    -1

  • 306. 匿名 2019/11/11(月) 21:31:48 

    >>212
    私だったら寝袋を捨てる、間違いなく!

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2019/11/11(月) 21:32:47 

    >>305
    素敵な心がけだぜえ、惚れたぜぇ

    +20

    -1

  • 308. 匿名 2019/11/11(月) 21:36:01 

    すでにミニマリスト(に入ると思う)だけどいいかな?
    冗談抜きで大型のキャリーに私物全部入ると思うくらい物持ってない。ミニマリスト化するにつれて体型も小さくなって色々すっきり。
    ミニマリストになるにつれて仕事もうまくいくようになったよ。
    こんな私も10年前までは物に囲まれて生きてた。

    +44

    -0

  • 309. 匿名 2019/11/11(月) 21:38:59 

    >>52
    確かに。
    資格も何もいらないからね。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2019/11/11(月) 21:39:11 

    >>302
    そんな風に自分を卑下してバカにする必要はないよ
    一つ捨ててみて自分はできると誉めてあげるといいんじゃないかな
    自己肯定感も高まるかも

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2019/11/11(月) 21:40:37 

    うちに来客があると、モデルルーム?ホテル?と言われます。
    単にガランとしてるのはつまらないから、センスよくシンプルを心掛けてます。
    しぶさんの部屋とかは、憧れない。豊永君とか。

    +22

    -1

  • 312. 匿名 2019/11/11(月) 21:42:18 

    流石に4.5畳のワンルームはキツイ

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2019/11/11(月) 21:46:17 

    夫がメルカリに出すからと言って捨てさせてくれない。夫の寝室はメルカリ用の段ボールまで置いてある。だいたい売れないし売れても手数料引けば数百円あるかないかだし、なんでゴミ袋に入れてさっさと捨てないのか?
    しかも全て出品してない模様

    +21

    -1

  • 314. 匿名 2019/11/11(月) 21:58:53 

    >>15
    凄いですね!
    私もここまでたどり着きたい!

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2019/11/11(月) 22:03:04 

    私の場合極端な例だけど書かせて

    あることがきっかけで物を捨て始めたんだけど、
    物がなくなっていくにつれてすっきりするし自分が生まれ変わるようで、捨てるのが最初は余分な衣服とか本とかだったのが生活に必要とされる電化製品や家具にも及ぶようになった。

    料理しなきゃ冷蔵庫もレンジも要らないなーと捨て、壁にもたれればいいからソファーも要らないなーと捨てる。
    ちょっとずつ痩せていって服もコンパクトになったから手洗いで干せばいいやーと洗濯機も捨てた。賃貸で
    備え付けのエアコン以外本当にほぼ部屋だけになって最後はベッドも捨てて寝袋で寝るように。

    この頃には仕事以外で外に出なくなって何のために生きてるのかよく分からなくなっていった。そんな
    ある日珍しく出張で宿泊したんだけど、ホテルのベッドに寝転んだとき急に涙出てきた。
    本当に気持ちよくて久しぶりにぐっすり寝た気がして幸せだった。

    それからまた家具を買い直して、たくさんではないけど物がある生活に戻った。

    私のはミニマリストとは違うかもしれないけど精神状態が不安な人は気を付けてほしいと思って書いた

    +96

    -2

  • 316. 匿名 2019/11/11(月) 22:03:30 

    みんなのコメント読んでたらやる気がムクムクしてきて今日20リットルのゴミ袋1袋分捨てることができました!
    あぁスッキリ

    +28

    -0

  • 317. 匿名 2019/11/11(月) 22:08:06 

    憧れるけど実際には無理

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2019/11/11(月) 22:08:50 

    >>315
    うんうん
    心地良さは重要だよね。
    私は豪華1点主義になったよ!ベッドも服も化粧品も本当に吟味して少しでも不満があったら買わない。
    質が良くていいものを買う。

    +40

    -1

  • 319. 匿名 2019/11/11(月) 22:14:20 

    >>262
    27キロ!?
    凄いね!

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2019/11/11(月) 22:15:53 

    >>226
    >>118です。私は全くお洒落ではないので出かける際はいつも同じ服を着ていますが友人も少数なので事足りています。靴は冠婚葬祭用が1、スニーカー1、サンダル1です

    +19

    -1

  • 321. 匿名 2019/11/11(月) 22:16:23 

    >>302
    気にすること無いよ
    ダイエットと同じ
    食べなきゃ痩せるじゃんって言われたってその通りにすぐできる人は少ない
    すぐは出来なくても長期間かけて理想の生活にしていけばいいだけ

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/11(月) 22:18:02 

    >>238さん
    >>118です。実は防災用品は全くないです。家のもの全て無くなっても困らないですが食料品と水と石鹸1つくらいは持っていた方がいいですよね。リュックに入れておきます。

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/11(月) 22:22:34 

    >>322
    別にあなたが持たない暮らしにこだわっで防災用品を持ってなくてもどうでもいいんだけど、他人に水くれ食べ物くれ衛生用品くれ、私は持って無いの〜ミニマリストだから仕方ないの〜ってのは止めてよね

    +18

    -13

  • 324. 匿名 2019/11/11(月) 22:22:53 

    >>194
    >>124です。すごく共感します!私は発展途上国ばかり行きますが連泊して捨てていると部屋の掃除係のお兄ちゃんがこれもらっていい?とか聞いてくるので全部あげます。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2019/11/11(月) 22:25:21 

    ガラクタ屋敷に住んでる友達いるけどさ、もう頭おかしいよね。
    不用品に埋もれて、片付けなきゃ片付けなきゃ片付けなきゃ!って言いつつストレス溜めまくって、何一つ捨てるわけでもなく、また大量にメルカリで300円のゴミを買い込んで。
    女はシンプルライフなんて無理だよね!日本には四季があるから服少なくするとか無理だよね!と言い訳ばかり。
    もう馬鹿なんだなーと心底諦めてる。

    +19

    -7

  • 326. 匿名 2019/11/11(月) 22:28:40 

    >>323
    もちろんそんなことは言いませんし頂きません。避難所もお年寄りやお子様連れのご家族に使って頂ければと思います。簡易テントと寝袋があるので私達夫婦はそれで過ごします。

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2019/11/11(月) 22:34:03 

    自分が急死した時に片付けをする人の手間を最小限にするために結果的ににミニマリストと呼ばれるものになったかも
    口座数減らしたり、ペイ系や電子マネーで残高分散せずに支払いはカード一枚にしたり連絡先整理したり書類整理したり
    病気でも何でもないんだけどね、60代70代になってそういうのを始めようと思ってもなかなかスムーズに出来ない気がして

    +41

    -0

  • 328. 匿名 2019/11/11(月) 22:37:17 

    不用品を抱え込んで捨てないことと防災意識の高さと、なんの関係があるのか。
    災害に強いゴミ屋敷なんて無いよ。
    ゴミは非常時にだってゴミでしかない。

    +30

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/11(月) 22:43:22 

    >>219
    コメありがとう
    スカーフの使い道に困ってるのではなくて、スカーフで服装に変化をつける方法を知りたい

    おしゃれな人はインテリアもシンプルだけどうまくアクセントを付けたりしてそうだよね

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/11(月) 22:43:52 

    ミニマリストの方に質問。
    家計簿とかつけてますか?

    +4

    -2

  • 331. 匿名 2019/11/11(月) 22:44:48 

    >>330
    つけてないです。
    プラスならいいかーって。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/11(月) 22:46:09 

    ミニマリストの、厳選して買われる基礎化粧品を知りたいです。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/11(月) 22:47:24 

    >>331
    家計簿自体が邪魔になっており、しかも、つけたりつけていなかったり、来年どうしようか迷っていたところでした。
    ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/11(月) 22:57:05 

    >>330
    付けてないよ
    全部クレジット払いだからカード明細が家計簿みたいなもん

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/11(月) 22:57:55 

    >>332
    無印です
    ちなみにあのローランドも無印のスキンケアを使っているらしい

    +18

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/11(月) 23:02:58 

    毎日、何か捨てるものはないかと探してしまう…。家のなかでモノを手に取る度に、これは捨てられるかと思ってしまう…。イライラしたときに、無性にモノを捨てたくなる…。
    中毒ですかね。

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2019/11/11(月) 23:04:52 

    2つ買ったら、3つ捨てます!
    むしろ先に捨てて、買わないと困るという背水の陣にしてから、捨てたものより1つ少なく買います。

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/11(月) 23:08:17 

    >>334
    ありがとうございます!
    来年はつけずにやってみようかなと思います。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2019/11/11(月) 23:09:21 

    >>335
    無印も、色々ありますもんね。
    非常時には近所のファミリーマートで買えるし、いいこと沢山です。

    +4

    -2

  • 340. 匿名 2019/11/11(月) 23:21:41 

    >>336
    最終的に自分を捨ててしまわないようにね
    世にも奇妙な物語にありそう

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2019/11/11(月) 23:25:15 

    ミニマリストになりたいと思いつつ、100均だの無印だの行って、収納グッズ買っちゃう。

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/11(月) 23:26:28 

    >>183 自分で片付けられる人ならこうはならない。

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2019/11/11(月) 23:29:29 

    某洗剤、用途は違うけど30本買ってしまった。
    ストックしすぎないって決めてたんだけど、あるからには使わないと、ってせっせと使って掃除してる。
    これはこれで良かったかも。
    ミニマリストにはなれないけどね。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/11(月) 23:52:25 

    >>301
    二行目そのまま私の状態だわ!
    それで今7年経ったけど、案外なんとかなるよね
    でもお菓子作りとかオーブンで野菜のグリルとか作ってみたいからいい加減オーブンレンジが欲しい…

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/11(月) 23:57:58 

    >>332
    DSで買える資生堂ドルックスです。
    アルコール入ってるけど幸いにして肌も強いし、安くてバシャバシャ使えるのでここ何年間はリピートしています。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2019/11/12(火) 06:35:19 

    海外に住んでた時がミニマリスト状態だった。
    部屋も狭いし帰る時期も決まってるから必要以上に増やさないようにしてて、服は手洗い、調理道具は炊飯器のみ、服は1週間分だけ揃えて靴は3足。壊れたりすり減ったりしてきたら買い直す。
    1年ほどだったけど、頭の中がいつもシンプルだった。
    またあんな生活がしたいな

    +28

    -1

  • 347. 匿名 2019/11/12(火) 08:11:51 

    家計簿つけてるよ。7年以上つけてると収支はそれほど変わらなくても、内訳が変化してるのがわかる。服や通信費が減ったかわりに、美容院代が少しあがった。生活がシンプルな分、髪の毛に気を使うようになったらしい。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/12(火) 08:34:32 

    >>273
    鹿児島じゃないけど九州ね
    けどね、もう1人の人が、自分も置くの嫌な方だって言ってきてくれたよ。きっと気を遣ってくれたんやと思うよ

    +5

    -3

  • 349. 匿名 2019/11/12(火) 09:27:32 

    >>198

    被災地の片付けのニュースを見ていたら
    断捨離しなくちゃと思いました。

    男手の無い一人暮らしの私がもし被災したら
    被災ゴミの運搬できない😢

    +33

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/12(火) 10:04:40 

    私の場合は断捨離しよう!と意気込んで物を減らしたんじゃなくて
    リサイクルショップにもう読まない本を大量に持って行く→そこで興味のある本を1、2冊だけ買う。
    こういうのを繰り返すうちにじわじわ物が減っていって結果的にミニマリストになった。

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/12(火) 10:56:15 

    >>330
    つけてません!
    毎月いくらか貯金して、前の月より貯金が増えていればいいかな〜とゆるくやってます!
    楽です。

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2019/11/12(火) 10:59:55 

    ミニマリストで掃除機や冷蔵庫、電子レンジとかの家電まで手放している人いるけど私は生活を豊かにしてくれる家電までを手放したくはないなぁ。

    +62

    -0

  • 353. 匿名 2019/11/12(火) 11:00:48 

    >>332
    メルヴィータのオイル
    ルルルンのマスク
    メルヴィータの美容液
    ちふれのボラージクリーム
    朝はオールインワン

    基本的にはドラッグストアで買えるものを使っている。
    メルヴィータだけは免税店でまとめ買いしたり、たまに商品券とかもらった時にデパートに行く。
    高いスキンケアは続かないので使わない。
    シンプルスキンケアで肌キレイになってきました。

    +15

    -1

  • 354. 匿名 2019/11/12(火) 11:28:15 

    私は財布もミニマル化しましたよ〜。
    それまではポイントカードを作り過ぎて重たい財布を持ち歩いてましたがクレジット機能がありよく使う楽天とdカード以外は処分しました。
    現金支払いもやめてクレカやまだ使いこなせてないけどペイ払いに変えました。

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2019/11/12(火) 13:54:07 

    >>345
    ありがとうございます😊
    ドラッグストアで見かけたことがあり、気になります!

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2019/11/12(火) 13:54:27 

    >>353
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/12(火) 16:19:38 

    >>355
    アルコールが入っていても平気だったらおすすめです!
    ただ香りが独特でおばあちゃんの鏡台の香りと言われたりするので、好き嫌いが別れちゃうかもですw

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2019/11/12(火) 16:41:57 

    スッキリした部屋、憧れます。
    引っ越しを機に、あまり多く物を持たないように気を付けています。
    昔に比べたら減らせていると思うけど
    家族がいるので家族の持ち物は手をつけられないのと、
    自宅で仕事をしているので最低限の資料は捨てられない。

    理想はもう一段階、物を減らすことなんだけれど。
    旦那が定年にならないと難しいかな。

    でも、過度なミニマリストには憧れません。
    参考にしようと思っていくつかブログを見たら
    たまたま上位に出てきた人たちがそうなのか知らないけど、
    メンタル病んでる人が多かった。

    お手本になる「ほどほど」なミニマリスト、誰かいないかな。

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/12(火) 17:56:14 

    >>332
    エンビロンです。塗布に時間が掛からないから使いやすくて私的にはいいです。

    ゼオスキンを年末にしたいと思ってるところです。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/13(水) 00:50:33 

    >>308
    これって、どこまでのことなんだろ。
    家電以外全部?キッチン周りや消耗品抜きで、バッグや靴も全部こみこみなの?

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2019/11/13(水) 06:01:14 

    私はまぁまぁミニマリスト
    週一で切り花を買うのが楽しみ
    花瓶は子供が赤ちゃんの頃使ってた哺乳瓶なんだけど、それは大事な思い出だから捨てないで活用してる。
    ティッシュやトイレットペーパーや子供のおむつの備蓄は押入れ下のスペースに入れてる。もちろん水や非常食もね。
    昔は物で溢れてる家で押入れにスペースなんてなかったけど全部出したらほとんど不用品で断捨離。
    カラーボックスは部屋の空間に置きたくなくて押入れに入れて活用してる。部屋にカラーボックスがあると一気に生活感が出る。
    ものを買わないから楽しみはシャンプーや洗濯洗剤を変える時。そろそろ減ってきたなーと思ったらがるちゃんやネットで情報収集して次に買うものを決めるのも楽しい。
    新年を迎える時にバスタオルも新調するんだけどそれも楽しい。
    物はたくさん持たなくても更新だけで十分楽しくなれるよ。

    +41

    -1

  • 362. 匿名 2019/11/13(水) 06:36:53 

    ミニマリスト憧れる。スカスカは無理だけどスッキリした家にしたくて、じわじわ手放してる。全体的に2、3割減らしたい。空いたスペースの半分はそのままに半分に災害用備蓄をしたいのに…そこまでなかなかいかない。

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2019/11/14(木) 13:11:34 

    >>352
    あそこまで極端なミニマリストは病気だと思うよ。
    一般人は弛くシンプリストくらいでいい。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2019/11/14(木) 17:15:02 

    >>212
    備蓄リュックにぶら下げておいたらどうでしょうか?
    避難所は床が冷たく、固いと聞きますし。
    あるものは使うこれも断捨離なのかと思うよー。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2019/11/15(金) 20:53:07 

    >>1
    今、電子書籍でミニマリストの本をたくさん呼んでいるのですが、
    ミニマリストの人達が、かなりの確率で【アイリスオーヤマのマットレス】を使っているのに
    ビックリ(゚∀゚)です。

    そんなにいいんだぁ。

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2019/11/16(土) 02:04:45 

    ミニマリストの記事を読んで掃除が楽になるのはいいなーと思って片付け始めました。まずは服と靴とかアクセサリーから。
    服はタンスとクローゼットに余裕をもっておさまるようになったしアクセサリーも約350あったのが120くらいまで減りました。まだまだ多いですが(笑)でも何度みても本だけは減らない。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2019/11/18(月) 09:19:03 

    >>83
    これよく耳にするんだけど具体的にどのくらいがベストなの?
    部屋が散らかる、片づけられないことの言い訳に使う方のほうが圧倒的に多い気がするんだよね
    微ミニマリストなのだが絡んでくる子持ちの部屋、実際見ると部屋のキャパに合わないような量のおもちゃに溢れてるとか、子供が片付けができないくらいの量があるとか何かのおまけ的キャラクターマグが無限に増えてくとかざらでただの怠慢にしか見えない
    買うときもハードルが低くて安かったから、欲しがったから、自分の物だけ買うのは後ろめたいから…というしょーもない集め方
    物事に優先順位をつけたり自分の許容量を知る機会が逆に奪われてるような気がするし親がそもそも優先順位もキャパも理解してなくてストレスフルに生きてて怖いよ

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2019/11/18(月) 09:26:04 

    >>332
    無印の導入液→ハトムギ化粧水→無印の乳液→DHCの美容クリーム
    生活の質が向上したので高い基礎化粧が必要なくなった

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2019/11/18(月) 09:33:42 

    >>352
    そのガラーン系の人も言ってるけどミニマリストの本質は数ではなく豊かさだから家電が無くてもいい人は家電を手放せばいいし、無いと不便な人は持ってていいんだよ
    数取り競争はミニマリストじゃないって言ってるから安心して家電を使えばいいよ
    あと、物が自分の価値観から考えて少なすぎる人を病気とディスるやつもブーメランだから
    自分の価値観を優先するミニマリスト界隈で他人の価値観を否定するって変な話だよ

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2019/11/20(水) 17:32:50 

    >>278
    何だか宗教団体みたいで、教祖様……じゃなかった提唱者への崇め方が凄いと思ったらそんな登録までしているのですか!
    商売っ気も凄いんだと納得。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2019/11/20(水) 17:34:05 

    >>15
    素敵です♡見習いたいわ。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2019/11/20(水) 17:39:52 

    >>152
    時間もお金も有限だもんね。
    会ってモヤモヤするような人との付き合いには使っていられないよ。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2019/11/20(水) 17:46:32 

    >>39
    これはいいキッカケになりますね。
    お引っ越し頑張ってください。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2019/11/23(土) 19:28:10 

    >>1
    今日、断捨離する予定の物

    白いワンピース
    夏用のトップス
    花の栄養剤液(花を買ったらくれる小さい物がたくさん)
    塩(何故かたくさんある)
    蛍光ペン3本
    クレンジングオイル(現在3つ)

    出来たら報告しま〜す\(^o^)/

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2019/11/25(月) 21:57:22 

    >>1
    タケルさんが好きで、タケルさんのyoutubeを良く見ています。
    話も聞きやすい。
    【ルームツアー 】50代ミニマリストのスッキリ整った部屋。ワンルーム/6畳/一人暮らし/無印良品/スッキリ収納 - YouTube
    【ルームツアー 】50代ミニマリストのスッキリ整った部屋。ワンルーム/6畳/一人暮らし/無印良品/スッキリ収納 - YouTubeyoutu.be

    ワンルーム6畳で暮らすミニマリスト。必要最小限のモノしかないにも関わらず、お部屋はスッキリ心地良い空間に。築30年を超える賃貸物件に見せない、知恵と工夫が隠されていた。 【ゆみいさんとのコラボ動画】 ①ルームツアー:https://youtu.be/WxX7zDnAMK0 ②キッチ...

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2019/11/27(水) 16:07:27 

    >>33
    収納の中でお店屋さんみたいに並んでるストック類は見ていて幸せになるから大丈夫よ。

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2019/11/29(金) 11:16:27 

    >>118さん、
    潔くて素敵です。
    素敵って言われる為に
    されてないからでしょうね。
    そうありたいですが難しい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード