ガールズちゃんねる

【雑談】上司という立場がしんどい人

85コメント2020/02/02(日) 13:11

  • 1. 匿名 2020/01/15(水) 17:10:21 

    お疲れ様です。
    上司という立場もしんどいですよね。
    ストレスもかなり溜ります。
    雑談してストレス発散しましょう!

    +31

    -1

  • 2. 匿名 2020/01/15(水) 17:11:03 

    年下部下、ほんとやりにくい
    ふてくされるし

    +59

    -8

  • 3. 匿名 2020/01/15(水) 17:12:30 

    パートのおばちゃんがいう事聞いてくれない
    なんで常にドヤッてんのかしら

    +66

    -2

  • 4. 匿名 2020/01/15(水) 17:12:53 

    基本的に後輩とか下の立ち位置の方が楽だと思う

    +116

    -1

  • 5. 匿名 2020/01/15(水) 17:14:51 

    私は一生人の下で働きたい。

    +76

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/15(水) 17:15:04 

    うちのチームは上司が無能なので平の私が仕切っています

    +12

    -6

  • 7. 匿名 2020/01/15(水) 17:15:10 

    ドラマみたいに責任は私が持ちます!
    とか無理!!

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2020/01/15(水) 17:15:15 

    ガルにはあまりその立場の人、いないかも、、、

    +4

    -11

  • 9. 匿名 2020/01/15(水) 17:15:24 

    違うシマの部下が年明けて2人来なくなって、おかげでうちの部下がヘルプでそっちにいってしまって毎日超バタバタ。
    急に業務変わった部下たちが一番大変なんだけどね。みんなお疲れ様

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/15(水) 17:15:27 

    ストレス半端ない。
    色んな年代いるからそれぞれ対応の仕方も考えて上手くチームが回るように日々頑張ってるけど、辞めたいです。て部下に言われて胃が痛い…!

    +47

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/15(水) 17:15:47 

    社長だけどしんどい。

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/15(水) 17:16:42 

    先日みんなの前で上司を論破してから、雑談に応じないなど距離を置かれています。
    パワハラでしょうか。

    +1

    -8

  • 13. 匿名 2020/01/15(水) 17:18:04 

    【雑談】上司という立場がしんどい人

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2020/01/15(水) 17:19:36 

    私もしたっぱの方が自分には合ってる~絶対に~
    😭

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/15(水) 17:21:33 

    中間管理職です。
    最近は少し何かあるとパワハラだなんだと騒がれる時代なので、注意するにも優しーくニコニコ言うようにしてる。すぐふて腐れる20代後半〜30代のベテラン社員には持ち上げて持ち上げて頑張らせて、扱いの難しい40代の年上だけど部下には気を使って頼ったフリをして・・。
    本当疲れる。

    +65

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/15(水) 17:22:56 

    反抗的な態度とるし、すぐキレて物に当たるし態度にも出す。本当鬱になりそう

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/15(水) 17:25:22 

    ミスしたから注意したら「何で上から目線なんですか?」
    と言われる

    『上司だからだよ、バカ』って言ってやりたいけどパワハラと言われるので管理者の役割をクドクドと説明させられ
    部下は定時だからさっさと帰ってフォローの為に残業させられる

    +32

    -3

  • 18. 匿名 2020/01/15(水) 17:25:55 

    >>2
    年上部下の方がやりにくくないですか?

    +26

    -3

  • 19. 匿名 2020/01/15(水) 17:28:20 

    自分が上司の立場になったから都合よく言ってる訳じゃなく、私は自分が平社員でペーペーの立場だった頃から『上司の立場』『上司の心情』もけっこう考えてやってきた自負がある。

    例えば、自分が怒られたり厳しく言われた時も腹を立てるんじゃなく、

    『でも自分だって上司の立場なら私にこう言ってたよな』
    『上司だって言わなくて済むなら言いたくないはず。言わせてるのは私だ』

    みたいに、相手側の目線に立って自分の非をかなり素直に認めてきたと思う。

    でも自分以外の人って『怒られた。ムカつく』みたいにその場の感情だけで反抗的な態度とって来たり、無視してきたり、なんなら仕返ししてきたり。
    明らかに自分が仕事でミスしたのに、それでよくそんな態度取れるなって人ばかり。

    不思議なんだけど、こういう人たちって上司や先輩の立場になった時に自分は怒ったり注意せずにいられると思ってるんだろうか。

    それとも、自分は怒られたくないけど後輩には怒るのか?

    こっちだって怒ったり注意しなくて済むならそうしたいのに、そこの想像力がない人が多いなと思うよ。
    私だって、怒っていい気分になんかならない。

    +58

    -7

  • 20. 匿名 2020/01/15(水) 17:30:48 

    >>12
    雑談に応じる必要がない。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/15(水) 17:32:23 

    IT企業の部長やってます。
    なぜ、報連相が出来ないのか、、、
    なぜこんなことで叱らないといけないの?
    っていう毎日です。
    ストレスばかりの毎日です。
    転職したい。。

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/15(水) 17:32:54 

    真面目に上司なんてやってたら鬱になるよ

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/15(水) 17:34:06 

    一番経歴が短いのに責任者になってしまった
    まだ慣れてなくて、時には若い子から指示されて動いてる…
    それでも立場は上って本当に無理。

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/15(水) 17:39:14 

    もう辞めたけど25の時に昇級、増員で入ってきたのが35オーバーのジジババばっかり
    過去の栄光で死期と進めようとする人達でなめられててきつかった

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/15(水) 17:41:45 

    >>24
    死期とじゃなくて仕事です

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/15(水) 17:41:54 

    主です。
    トピ採用していただいて本当に嬉しい!!
    私には年上の派遣社員の男性の部下がいてすごくやりづらいです。
    ナメてくるんですよね。
    私の仕事を奪おうとするし。
    派遣社員といえどもプロフェッショナルの派遣と言われる類なんですが、プライドが高くて腹黒い。
    早く契約終了になってほしい!!

    +19

    -3

  • 27. 匿名 2020/01/15(水) 17:43:54 

    >>12
    大勢の前で論破した内容によってはあなたがモラハラよ

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/15(水) 17:45:54 

    >>3
    パート様だから

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/15(水) 17:47:41 

    上司言う名の使いっ走り状態です

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/15(水) 17:48:03 

    >>26
    ナメてるのが伝わってくるの辛いね
    上司を尊敬できないなら、自分が一番上に立てる場所で働くなりすればいいのにと思う

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/15(水) 17:49:44 

    一年前に人の上に立つポジションになりました…

    部下は全員年上(しかも全員30以上離れてる)

    部下の一人が人の話を全く聞かない人で、
    話を聞いてないから同じ質問を何度もしてきます。
    注意するべきなのは分かっていますが、年上なので言いにくいところがあります…泣

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/15(水) 17:50:49 

    >>3
    派遣社員もドヤってる。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/15(水) 17:54:09 

    >>30
    ありがとうございます(T_T)
    会社でこの事についてなかなか相談できなくて辛かったから、メッセージいただけて嬉しい
    本当に仰る通りなんですよ
    しかしながら、彼は「目の前のことだけを重要視して選んできたことだけど、僕は一生ヒラですからね〜ww」とか言って、自分の行いと願望を摺り合わせそうとしないんですよ
    ことある事に嫌味っぽいことを言ってきてストレス溜まりました
    いつか爆発しそうです笑

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/15(水) 17:57:47 

    ストレス溜まるわー!
    失せろー!!!!と叫びたい

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/15(水) 18:06:54 

    >>12
    逆ハラで訴えられるよ。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/15(水) 18:07:13 

    >>7
    だけどそれが仕事でしょう‼️頑張ってね🎵

    +3

    -6

  • 37. 匿名 2020/01/15(水) 18:08:11 

    年上部下の男がめんどくさい
    仕事で一緒になった女性の愚痴をひたすら言うし、プレゼンターの声が大きくて不快とか言って耳を塞いだり.....
    「大卒じゃない人って頭おかしい」とか「今の営業電話絶対ブス」とかとにかく何か言いたいらしい
    仕事はちゃんとする人だけど性格悪いなぁと思って見ている

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/15(水) 18:13:30 

    >>37
    なんだそれ
    頭に虫が沸いてるんじゃない

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/15(水) 18:13:58 

    ビジネス用の藁人形がほしいな

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/15(水) 18:14:34 

    >>26 あなたの権限で契約終了にするか派遣元に訴えては? 年上後輩の面倒くささはよくわかる。なめられたらどんどんなめるから気を付けてね。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/15(水) 18:15:28 

    ババー部下が人の仕事にまで口出してくる。
    お前は黙って自分の仕事をノーミスでやれよ!
    自分の仕事も出来ないくせに人の仕事にまで口出してくんじゃねー!
    〇〇さんがミスが多い。って行ってきたが、お前のミスが一番多いんだよ!

    をぐっとの見込み頼りにしてます。の姿勢は崩さない。はぁ。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/15(水) 18:21:11 

    26歳で突然中間管理職的な立場にされて毎日毎日四苦八苦してます
    私より年上の人ばかりでプライドが許さないのか言葉選ばないと全然指示を聞いてくれません 特に男性
    陰口は言われ慣れてるのでまだ表面的にニコニコ接してくる女性部下の方が楽です
    管理職手当はないし、突然上に立たされて戸惑いしかない…毎朝憂鬱で辞めたくなります

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/15(水) 18:26:21 

    >>37
    分かる。まだ自分が特別な人間だと思い込んでる男。
    雇われてる立場なのに人の悪口と不満ばっかり口にしてるよ。
    噂が巡り巡って立場が悪くならなければ治らない。若いから転職してくんだけどね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/15(水) 18:29:48 

    女性の部下より「年上の部下」がやりにくいよね

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/15(水) 18:33:30 

    ここの皆も苦労してるね
    報われるときがくると良いな

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/15(水) 18:33:41 

    >>30
    上司の指示に従わないなら~という意見ならわかるけど
    根拠もなく尊敬されることを部下に求めるなら、それはパワハラ

    +4

    -5

  • 47. 匿名 2020/01/15(水) 18:44:37 

    最近はハラスメントへも厳しいし働き方改革で残業はさせられないけど成果も出さなきゃいけない。
    世代感覚の違いだけど、自分のころは早く帰れって言われたら朝早くきて仕事するみたいな感じだったけど
    今の子は当たり前だし正しいと思うけど早出するなら時間外つけますって言ってくるしその前提の違いで成果出させるの大変。
    自分って無能な上司だなあと思ってる。

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2020/01/15(水) 18:46:20 

    尊敬しろとは言ってないよね
    人間として互いの尊厳を守れということ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/15(水) 18:55:12 

    >>3
    それある。正社員は社内異動が定期的にあるけど、パートやアルバイトはその部署担当で採用したからよっぽどでない限り無い。だから各部署お局様が多い。社員を異動させたら、異動直後は何も知らないから新人同然なのは分かる。ただ「あの人は何も出来ない」「役に立たない」と平気で文句を言うのは筋違い。そんなの人事だって知っている。それでも色んな部署を経験して貰って、将来もっと活躍して欲しいから異動させている。そのために固定で仕事をまわせるパートがいると言っても過言ではない。ある程度立場は理解して欲しい。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/15(水) 18:58:47 

    サラリーマンやめて農業やりたいって言う人の気持ちがわかる

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/15(水) 18:59:27 

    一生懸命個人個人に合わせて指導してる
    だからって面倒な社員や新人ばかり私のチームに回されてくる
    一人前になったら立場強い人がかっさらってく
    それがやるせない

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/15(水) 19:44:24 

    >>22
    これって本当なんだと思う

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/15(水) 19:49:49 

    中間管理職。上司を選べないから苦労してる。同じように部下に思われてたみたい。陰口が聞こえてきて凹んだ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/15(水) 19:51:13 

    私から人事に依頼して上司の立場を降りて平になった。なんて気楽。上司になんてなるもんじゃない。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/15(水) 20:05:37 

    部下の男が男尊女卑なやつだと最悪

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/15(水) 20:06:44 

    上司なんてやりたくない
    ついでに仕事もやりたくない
    お金だけください

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/15(水) 20:16:14 

    管理職歴長め、当たり前の指導をしても女性と言うだけでヒスだなんだと謂れのない中傷を受ける。
    同期の男性より3倍は気を遣って頭を使って、ソフトになおかつ論理的な指導を心がけている。
    なめられることは枚挙に暇ないが実力でねじ伏せるからまだ良い。
    必要以上に甘えてきて仕事をしないやつが腹立たしい。
    私はお母さんではありませんよと言いたい気持ちを堪えている。
    能力も足りないくせに女性上司だからと軽く見て踏み台にしようとするやつもいるからね…

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/15(水) 20:54:01 

    >>19
    そこまで考えられる人少ないと思う。
    怒らず上手に伝えてくれる上司も中にはいるので、

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/15(水) 20:55:02 

    >>46
    言ってる事は正しいかもしれないけど、なんでいきなりこのコメントをここでぶっこむのか

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/15(水) 21:39:08 

    >>26
    その人、だから派遣なんだろうね
    どんどん派遣先の上司は年下になっていくのに、年下や女にはナメた態度取ってたら、派遣先失うだけだよね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/15(水) 21:53:28 

    年齢が1番下だけど、ある部署の責任者です。
    注意すればなんか偉そうなみたいな感じになるし、実際に50代の何回同じこと言ってもやらない人に
    、私さんに指示とか注意されるのが嫌って愚痴られてるの聞いた。じゃあ私に聞かないで自分で考えてやってよ。みんなある程度したら流れみて仕事進めていく感じなのに一々私に聞いてくる。指示まち。 仕事の失敗も私が結局謝りにいかないといけないし、私が謝るから相手も私が間違えたと思ってる。間違えた本人はヘラヘラしてる。お前も一緒に謝れよ。それが嫌だから全て確認して、間違ってるところはなおしてたら姑が棚の隅のほこりチェックしてるみたいとか言われる。チェックされるの嫌なら間違えないでください。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/15(水) 22:01:08 

    責任者しかできない仕事があるからしてたら、こっちが終わってからとか言われる。

    終わってからしてもいいけどさ、じゃああなたたちは私がその仕事してる間何するの?やる事ないじゃん。それならそっちやっててくれたらいいじゃん。
    私が先に終わったなら手伝うよ。でも私が先に手伝っても私の仕事は誰も手伝ってもらえないんだよ。
    こっちだって勤務時間あるんだから責任者だから社員だからって残業する義務ないから。
    定時までに終わらせて帰りますよ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/15(水) 22:15:08 

    管理職だけど、もうすぐ辞めます。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/16(木) 01:19:32 

    >>17

    ダメだ。
    その場に居合わせたら私、『上司だからだよ、バカ』ってあなたに助け舟をださずにいられないと思う。

    あ~、その場面を想像しただけで腹立ってきた!

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/16(木) 01:22:27 

    >>17

    私も会社の新人が社外に出す書類に『そうゆう』って書いてたから『そうゆう、じゃなくそういうだよ~。』って穏やかに言ったら

    『なんで上から目線なんですか?』

    って言われた。
    もにすごい殺意感じたわ。

    こいつらの親は何やってるんだ??

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/16(木) 01:47:01 

    >>58

    1回目のミスで怒られたら誰でも不快だろうね。
    でも、世の中には「怒らざるをえない人」もけっこういる。

    最初は怒らずに伝えたり言い方なり工夫しても、そもそも「自分が悪い」とか反省の意識が薄い人間には伝わらないから、言われているにも関わらず同じミスを繰り返せば当然、何度目かでは怒られるよね。

    こういうトピで「怒られる」「叱られる」という単語を見て、それが【初回からそうだ】と思う人も賢さや推測力に欠けると思う。

    「怒らず上手につたえる」というのは、怒らずに済む相手だったら可能だろうね。
    1~2回いえばすぐにミスを修正する部下とか。

    相手が何度いわれても同じミスを繰り返す人間の場合、怒らず「上手に」伝えて欲しいとかいう上から目線の要望を出す権利すらないと思う。

    怒られたくないならまず何度も失敗するなよって話。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/16(木) 02:10:55 

    自分がミスしても怒られたくない、指摘すらされたくないっていう甘えた人は、上の立場になった時にどうぞ永遠に怒ることも注意もせずにやってくださいって感じ。
    それで出来るならとっくにみんなそうしてるからね。
    育児も上司の立場も、理想は怒らないことだとしてもどうしたって怒らないといけない瞬間は来る。

    何もない日に会社に5分遅刻した場合は優しく「次回は気をつけてね~♪」済んでも、取引先との商談に遅れれば同じ5分でも厳しく注意されるだろうし、その失敗が初めてでも会社に大きな損害を与えたとかなら叱責されるだろうし。

    その失敗を何回したかはもちろん、失敗の重大さによっても注意の厳しさは変わる。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/16(木) 05:17:18 

    人を叱るって嫌だよね〜。
    人に奢るのも嫌だよね〜。
    こんな時間まで起きちゃった
    明日もがんばろう、上司のみんな

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/16(木) 11:01:10 

    奢るの面倒くさいよね
    奢られて当然みたいな若いやつもいるしさ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/16(木) 11:04:47 

    唯一優しかった上司でまさに
    「稔る程こうべを垂れる稲穂かな」的な人がいた。
    とても腰が低くて真面目。
    不器用な所もあるけど頑張ってた。
    いつも気にしててくれたし感謝してる。
    調子に乗ってる男ばっかの職場で大変だったけどそんな輩と毎日肩並べて頑張ってて尊敬もしてた。
    今は部署離れてしまったけど
    体に気をつけて頑張ってほしいな。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/16(木) 16:49:36 

    自分が一番上の立場になって気づいたけど、下っ端のほうが何でも指示通り動けば評価されるし嫌なことあれば上司に聞いてもらえるしで働きやすかったかも。今は指示しなきゃいけないし文句言う人の相談役しなきゃいけないし。後輩が機嫌悪ければ悪口言われるし、派遣内の話だから後輩と給料変わらないし...

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/16(木) 17:56:25 

    あらゆる条件をクリアしてるからって26歳の時に係長に任命されたんだけど、年上部下が扱いづらい。昇進しないか?って何回も言われてるけど毎回はぐらかしてる。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/16(木) 21:47:29 

    今日も疲れた

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/16(木) 23:59:47 

    >>70
    実るほど、かなと思う。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/18(土) 12:15:49 

    >>74 あ、本当ですね。ご指摘ありがとうございます✌︎

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/19(日) 07:34:09 

    女性上司愚痴ネットワーク作りたいな
    女性上司の悩みを共有して解決する懇話会とか開くの

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:17 

    言うこと聞いてくれてうれしい
    でもそこは自分で考えようか

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/30(木) 19:21:48 

    考えすぎて180ズレたんだね
    善意なので怒りづらい
    悪意も怖いけど

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/30(木) 19:23:51 

    君の10倍は努力している・・・
    なんだその言い方・・・

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/30(木) 19:25:39 

    もうおつぼねでいいよ、もう。
    古株でいいからさ・・・
    若いほうが万能て思い込みに疲れた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/30(木) 19:28:04 

    好きに生きてきていいですねて言うけど
    好きなのは2割だあと8割押し付けられた
    世の中甘くないて言うけど
    そんなに元気に年上に意見言えるのが
    君の世の中甘いと思う

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:27 

    いつもきれいでいいわねえ・・・
    私ばかり叱られて
    あなたが仕事できないから私はしかられ
    あの人はかわいい言われ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:02 

    世の中甘くないんだよ・・・
    もっと辛い人はいるんだよ・・・
    て言うけどさ・・・
    もう必死にがんばってるから
    そんなに詰めないでくれ・・・
    あげすぎ、やりすぎ叱りすぎ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:36 

    そんなに急速にできるように
    先輩なれてたっけ?
    君の10倍で成長しろと?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/02(日) 13:11:08 

    部下の男(新入社員)の口臭がすごい
    どうしたものか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード