-
1. 匿名 2020/01/15(水) 16:01:24
ガムやフリスク、グミなどは何も思わないであげることができますが、ピノでぎりぎりです。
+176
-3
-
2. 匿名 2020/01/15(水) 16:01:52
全て許さん。+106
-17
-
3. 匿名 2020/01/15(水) 16:01:59
+21
-126
-
4. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:02
雪見だいふくはナシ+294
-0
-
5. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:06
一口ちょうだい問題トピ
昨夜の深夜にもあったばかり+83
-0
-
6. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:10
断れる性格になりたい+12
-0
-
7. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:25
納豆1粒+4
-8
-
8. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:26
図々しい人と関わり合いたくない+33
-3
-
9. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:29
雪見だいふくは譲れない+122
-0
-
10. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:39
ピノレベルだと交換じゃないとだめ+143
-0
-
11. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:44
チャーシューは譲れない。+76
-0
-
12. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:49
明らかに1人分のやつは嫌だ
大袋に入ってるやつはどうぞどうぞ〜ってなるけど+53
-0
-
13. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:51
>>9
半分じゃん+9
-0
-
14. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:58
+15
-1
-
15. 匿名 2020/01/15(水) 16:02:59
パピコも許さん+68
-5
-
16. 匿名 2020/01/15(水) 16:03:05
>>3
これは許せんやろwww+116
-2
-
17. 匿名 2020/01/15(水) 16:03:17
>>5
一口と一つは同じようでちょっと違いますねひと口ちょうだいってそんなにダメ?girlschannel.netひと口ちょうだいってそんなにダメ?ここでよく、ひと口ちょうだいって言う人が嫌いと書かれているのを目にしますが、そんなにダメですか? 今まで家族や友達、彼氏にも外食先でひと口ちょうだいと言ってもらってましたし、嫌な雰囲気になったこともないです。 皆...
+26
-6
-
18. 匿名 2020/01/15(水) 16:03:21
ポップコーン+8
-0
-
19. 匿名 2020/01/15(水) 16:03:22
同じようなトピが人気順にもあるw+3
-0
-
20. 匿名 2020/01/15(水) 16:03:28
飴とガムくらいですね。+12
-1
-
21. 匿名 2020/01/15(水) 16:03:37
チョコボール+9
-0
-
22. 匿名 2020/01/15(水) 16:03:41
自腹を切った物なら、1つでもイヤ。
誰かにもらった物なら、1つくらい分けてあげてもいいかな。+3
-16
-
23. 匿名 2020/01/15(水) 16:03:48
拉麺1本+2
-7
-
24. 匿名 2020/01/15(水) 16:03:51
あげるのは無理。交換なら考える。+10
-0
-
25. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:03
どこまででも許したくない
私が食べたくてお金を出して買ったのになんであげないといけないの
1口ちょうだいって言ってくるやつのひとくちってひとくちじゃないから
我ながら小さいと思うけどあげたくない+29
-10
-
26. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:04
アジフライ定食とかカキフライ定食絶対無理
唐揚げ定食の唐揚げはギリギリ許す+11
-6
-
27. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:18
>>3
一つだけど半分じゃん+66
-1
-
28. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:45
貴様だけは許さん!+2
-1
-
29. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:50
ポテトチップス+3
-1
-
30. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:51
>>3
これ欲しいって言われたら泣く!!+72
-2
-
31. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:55
>>4
それ半分頂戴ですやん+18
-0
-
32. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:59
10個入ってるとかなら1個ならいいけど、
5個入りとかの1個は絶対嫌+22
-4
-
33. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:07
おれの名前を言ってみろ!+0
-4
-
34. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:21
びっくりドンキーの、ステーキバーグについてる2つのポテト。許せなかった。+27
-0
-
35. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:36
食べ物に限らず 人から何か貰うことに対して躊躇が無い人は昔からものすごく嫌い。+61
-0
-
36. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:44
3個以上入ってたらあげるよ!
仲良しだったら雪見だいふくでもあげる。+24
-3
-
37. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:46
>>25
自己レス
1口ちょうだいじゃなくて1つ頂戴だったね
トピタイ勘違いしてた
まあ、一口でも1つでも自分で買ったものだったらあげたくない+4
-1
-
38. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:57
フリスク+4
-0
-
39. 匿名 2020/01/15(水) 16:06:10
>>3
半分払えって言うわ(笑)+86
-1
-
40. 匿名 2020/01/15(水) 16:06:32
人が食べてる物を欲しがる卑しさが嫌
欲しいと思うだけならまだしも
くれってもう人として終わってるわ+34
-0
-
41. 匿名 2020/01/15(水) 16:06:38
サイコロステーキもダーメ+7
-2
-
42. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:04
まわる寿司屋のポテトを子供につままれるのが嫌だから、人数分かならず頼みます…+6
-4
-
43. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:08
言われたら全部あげるけど、内心イラつく。
乞食かよ。自分で買えばいい。+19
-0
-
44. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:11
>>3
いつもここからのネタで
雪見大福一個ちょうだいっていってんじゃねえぞバカヤロコノヤロめ!
二個しか入ってねえんだぞコノヤロめ!
雪見大福一個ちょうだいっていってんじゃねえぞバカヤロコノヤロめ!
一個五十円もするんだぞバカヤロコノヤロめ!
ってのを思い出した。+106
-2
-
45. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:14
あげる人にもよる。
いつもいつも欲しがる「クレクレ乞食」にはどんな物でもやらん!!
+19
-0
-
46. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:26
何であれこっちからあげるならいいけど
自分からちょうだいって要求する人は嫌だ+5
-0
-
47. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:29
2つ以上あるならいいよ+8
-1
-
48. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:38
じゃがりことかポテチなら一つあげてもいいよ+19
-0
-
49. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:49
交換ならまだ分かる。
けど、いい大人が言う言葉じゃないと思う。+9
-0
-
50. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:16
皆さんの優しさ一つずつ私に分けていただいて、
週末から調子悪くて微熱がずっと続いてて、症状的に病院行くのも微妙なの
たすけてガル民+2
-3
-
51. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:32
>>47
心すごく広いね+5
-2
-
52. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:32
断ったら逆ギレされて、変な顔してけちくさい!クサいくせに!って言われた(;つД`)+2
-3
-
53. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:47
>>44
1個50円て考えたことなかった
高いわ+46
-0
-
54. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:48
家族なら許せる。そうじゃなければ絶対いや。+2
-2
-
55. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:01
>>3
雪見だいふくを友達の前で一人だけで食べる勇気がない
ひとつ食べる?とこちらから余計なことを言ってしまう
+46
-0
-
56. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:07
全体量の
1/2絶対嫌
1/3交換なら考える。
1/4相手による。基本的には嫌。
1/5心のなかに若干の不満を持ちながらもあげる。
1/10まぁそのくらいならあげても良いかと諦める。
+5
-1
-
57. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:54
>>53
今コンビニで買ったら140円じゃない?
一個70円+17
-0
-
58. 匿名 2020/01/15(水) 16:10:35
>>26
アジフライ定食って普通一匹しかないのに1つ頂戴って言われることある?
お店によっては2個、3個の定食があるんかな。+2
-2
-
59. 匿名 2020/01/15(水) 16:10:40
地元では売ってない頂き物のドーナツをお昼ご飯として会社に二個持っていった。
すごい太った同僚に一個ちょうだいって言われた時は、こいつ正気か?と殺意がわいた。+18
-1
-
60. 匿名 2020/01/15(水) 16:10:48
+0
-2
-
61. 匿名 2020/01/15(水) 16:11:14
>>60
ごめんなさい。うまく貼れていませんでした。+3
-0
-
62. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:19
昨日ほぼ同じトピ立ってたよ。ひと口ちょうだいってそんなにダメ?girlschannel.netひと口ちょうだいってそんなにダメ?ここでよく、ひと口ちょうだいって言う人が嫌いと書かれているのを目にしますが、そんなにダメですか? 今まで家族や友達、彼氏にも外食先でひと口ちょうだいと言ってもらってましたし、嫌な雰囲気になったこともないです。 皆...
+7
-0
-
63. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:52
私は全然OK👌
美味しいものは共有したいじゃん。
そのかわりマズいものも共有してもらいますけど😂+4
-4
-
64. 匿名 2020/01/15(水) 16:13:00
お弁当に入ってた味付けゆで卵(一個じゃなくて半分)をちょうだいって言われた
私がえっ…て言ったら半分でいいからって…
半分の味玉を半分に切って1/4しか食べられなかった…+8
-0
-
65. 匿名 2020/01/15(水) 16:13:17
天丼の時、2本あるエビじゃなくて1個だけのマイタケ取られて頭に来て手に噛みついたら泣いた。+5
-1
-
66. 匿名 2020/01/15(水) 16:13:52
ひとつ交換じゃないとあげない+2
-0
-
67. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:24
子どものは断れない
夫はモノによる
友人は無理+3
-0
-
68. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:45
>>60
ドンマイw+0
-0
-
69. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:54
>>17
ひと口頂戴って言う人が
お菓子を買ったら自らすすんで
友達に1つずつ配ってるわ
+3
-1
-
70. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:57
>>64
そんな友達嫌だね(^_^;)+8
-1
-
71. 匿名 2020/01/15(水) 16:15:04
マックのポテトMの一個というか一本ならいいかな。+10
-1
-
72. 匿名 2020/01/15(水) 16:15:05
>>58
わたしが行くお店は3つくらいあるよ〜+0
-0
-
73. 匿名 2020/01/15(水) 16:15:12
全部ちょーだい!
は、怒る?+2
-1
-
74. 匿名 2020/01/15(水) 16:16:28
一口が嫌なんだよね、1個ならものによるけど彼氏や仲のいい子なら雪見だいふくでもあげる
一口はせめて口つける前に手で割れるような肉まんとかがギリギリ+0
-0
-
75. 匿名 2020/01/15(水) 16:17:08
自分が小腹が空いてコンビニでお菓子を
友達と一緒の時に買ったら
友達が何も言わなくても1つあげるわ+6
-0
-
76. 匿名 2020/01/15(水) 16:17:17
許せるとか許せない以前にさ、相手から「おひとつ、いかが?」とすすめられるまえに頂戴って、それどうなの?て思う。
家族や親子間でも、こっちが欲しいと言う前に相手から「食べない?」て聞かれてたから、自分からねだるなんて抵抗があるというか違和感。+12
-0
-
77. 匿名 2020/01/15(水) 16:17:39
>>71
一本ですむ?しれっと食べ続けられそう+11
-0
-
78. 匿名 2020/01/15(水) 16:18:04
ピノは許せるけど雪見だいふくは無理
たこ焼きは許せるけどゴディバは無理+10
-0
-
79. 匿名 2020/01/15(水) 16:18:48
あげるのは出来るけど貰うだけが出来ない。
分けっこが理想。+4
-0
-
80. 匿名 2020/01/15(水) 16:19:11
友達の料理とか食べ物を自分からちょうだいなんて言う図々しい人見た事ない
前のトピも盛り上がってたけど、実際にそんないる?!
大人ではまずあり得ないと思うんだけど+2
-2
-
81. 匿名 2020/01/15(水) 16:19:34
>>3
これはダメw+4
-0
-
82. 匿名 2020/01/15(水) 16:19:38
>>55
食べかけが気にならない関係なら一口食べる?だなw
1つ食べる?って言った時に食べるーって言われたら嫌だからw+1
-1
-
83. 匿名 2020/01/15(水) 16:19:39
>>73
( ー̀дー́ )はあ?+1
-0
-
84. 匿名 2020/01/15(水) 16:20:50
こっちが薦めるまで待て、と思う+5
-0
-
85. 匿名 2020/01/15(水) 16:21:09
イタリアンのランチで
友人はパスタセット、私はピザセット
1枚ちょうだいねと勝手にピザ取られ、空いた所にパスタ少しくれた
最初からシェアしようって選んだわけじゃなかったから、すっごく嫌だった+25
-0
-
86. 匿名 2020/01/15(水) 16:22:10
大人になってから割と何でも許せるようになった
雪見だいふくもあげちゃうよw+2
-0
-
87. 匿名 2020/01/15(水) 16:22:32
私は食い意地張ってるから、友達の子とかと出かけて自分の分のたこ焼き分ける事になるくらいならと別に買ってあげるわwそこまでする必要ないんだろうけど自分だけたこ焼き食べるのがはばかられるから。+1
-0
-
88. 匿名 2020/01/15(水) 16:23:01
>>55
たしかに、誰かがいるのに自分だけ食べる場面って想像つかない。私も自分から勧めそう。足りないと思ったらまた今度買って食べれば良いやってなると思う。+8
-0
-
89. 匿名 2020/01/15(水) 16:24:07
一口食べる?って聞かれると断ってもこっちの欲しいのかな?あげなきゃいけないのかな?ってなるから黙って食べてえええ!!!!!+3
-0
-
90. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:28
で遅れちゃった+6
-0
-
91. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:40
まあそもそも、相手が食べてない時に自分だけ食べるってことはないかな。
食べるなら、いる?てきく。
でも、こっちが言う前に頂戴と言われると不快。
ただ、たとえばカフェで相手は飲み物だけ、こちらは菓子もって場合は、相手は注文しようと思えば出来るわけなので、そういうときは薦めないし、もちろん頂戴も嫌だ。+4
-0
-
92. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:44
ガムとか飴とか全然あげる。
そうじゃなくて、買うつもりさらさらなくて毎回毎回人からもらってなんぼって態度が嫌なの。
前にもどっかに書いたけど、こういう人に限って断ると「ケチ」って言う。
いけしゃあしゃあと貰い続けてるお前がケチだろと思う。
「それくらいいーじゃん」って思うなら“それ程度のはした金で買える”商品くらいおのれで買え。
つうか、一度くらい「いつも戴いてるからどーぞ」って渡すくらいしろ。
すみません、ヒートアップしました💧+11
-0
-
93. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:01
>>85
友人なら断っても良かったのでは+4
-0
-
94. 匿名 2020/01/15(水) 16:27:18
グミとか個々のやつはいいけどかじるタイプの一口頂戴は無理。+4
-0
-
95. 匿名 2020/01/15(水) 16:27:27
>>92
ほっとけほっとけそんな人!
陰であの人ケチよねって噂されたところで、みんな分かってるから
ケチなのはお前だよって+5
-0
-
96. 匿名 2020/01/15(水) 16:27:34
自分も別のものを食べてるのに1個ちょうだいは、なんだか「少しでも多くのものを味わいたい!」という執念がぞっとするので嫌かな。+3
-0
-
97. 匿名 2020/01/15(水) 16:27:58
ベビースター以外許さない+1
-0
-
98. 匿名 2020/01/15(水) 16:28:08
美味しいものは皆んなで食べましょう。というよく分からない家訓があったので、人と居たら分け合って食べるのを前提で買ったりオーダーしてる
でも自分からちょうだいは言えない小心者+3
-0
-
99. 匿名 2020/01/15(水) 16:28:31
わが子にはあげるよ。自分のがなくなってもいいよ。
他人にあげるのは飴、チョコ、ガムくらい。+6
-0
-
100. 匿名 2020/01/15(水) 16:28:39
ひとつ頂戴、ひと口頂戴も嫌いだけど、ちょっと食べてみてって自分のをあげたがる子も苦手。
毎回シェアしたがるから面倒。
例えば海老たっぷりのパスタ、海老いっぱい食べたいから注文したのに、友達が自分のベーコン入りのパスタを分けてくる。ベーコン嫌いだから迷惑。
断っても、まぁ食べてみなよーとか言う。
自分の物は静かに全部食べたい。+8
-0
-
101. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:40
>>26
私は唐揚げすら許せない+4
-0
-
102. 匿名 2020/01/15(水) 16:30:14
餃子ひとつかふたつ
お刺身一切れ
チョコレートひと粒
天ぷら盛り合わせのうちひとつ
位なら、あげられます。+4
-0
-
103. 匿名 2020/01/15(水) 16:31:42
一口食べる?異様にイライラしちゃう
もう全部あげるわってなる。そしてもう一つ注文する
それくらいイライラする+2
-2
-
104. 匿名 2020/01/15(水) 16:32:25
人の弁当のおかず欲しがる奴いるよね。
卵焼き美味しそう、ひと口頂戴って2切れしかないのに。代わりにチキチキボーンひとつあげる!とかさ。
チキチキボーンなんかいらんわ!
卵焼き全部食べたいの!+11
-1
-
105. 匿名 2020/01/15(水) 16:32:30
イタリアンて雰囲気的にシェアしたがる人が多いのかもしれないけど、私はトマトソース系より断然クリームソース派なので、両方味わいたい人に狙われるのが困る。
クリームソースよりトマトソース派の人もそうじゃない?
好みがハッキリしてる人は、いろんなものをちょっとずつじゃなく、好きなものを好きなだけ食べたいんだよ。+5
-0
-
106. 匿名 2020/01/15(水) 16:33:36
>>1
ひとつちょうだい系は全部嫌です。
却下です。+16
-0
-
107. 匿名 2020/01/15(水) 16:34:53
ガムとからいいけど、
クレープとかアイス、お祭りの屋台の食べ物とか、一口ちょうだいって言うやつなんなの?
自分で買えよって思うんだけど。
ケチなのかな。図々しくない?+7
-0
-
108. 匿名 2020/01/15(水) 16:37:45
>>5
一口と一つは違うんじゃない?+2
-1
-
109. 匿名 2020/01/15(水) 16:37:54
人が菓子食べてると動物みたいに嗅ぎつけて、必ず食べに来る女いたわ
心の中でハイエナって呼んでた
友達と彼氏交換して付き合って、その男の子供妊娠して高校やめてった…(トピずれすみません)
+6
-0
-
110. 匿名 2020/01/15(水) 16:41:32
「一口じゃなくて1個ならいいでしょ?」て、何とかして貰おうとする姿勢がもうね😅+4
-0
-
111. 匿名 2020/01/15(水) 16:41:33
>>3
ピンクでハート型の売ってた!+9
-0
-
112. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:43
>>109
ハイエナを略してハエでも違和感ないね
たかってきてるし+5
-0
-
113. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:39
パピコも1つ頂戴って言われたらモヤる。+1
-0
-
114. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:13
>>3
これは断る
ピノも1個ちょうだい言われるとツラい+7
-0
-
115. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:38
>>3
これは…
ちょうだいって言う方も相当だよね(苦笑)+8
-0
-
116. 匿名 2020/01/15(水) 16:47:38
相手による
家族や恋人、仲の良い友達なら全然許せる。
でも、特に仲良くもない同僚にされたらやだ。
…言えないけど。+3
-0
-
117. 匿名 2020/01/15(水) 16:48:13
学生時代はお弁当のおかず交換で楽しかったと語る人をみると、楽しかったのはその人だけで、果たして相手はどう感じていたかわからないんじゃない?と思ってしまうw+7
-0
-
118. 匿名 2020/01/15(水) 16:48:52
そんなせこい人に会った事ないから、頂戴言われたら普通にどーぞーだな。大抵は交換かな?+1
-0
-
119. 匿名 2020/01/15(水) 16:51:38
>>2
飴 ガムくらいなら ええやろ!+1
-2
-
120. 匿名 2020/01/15(水) 16:51:43
彼氏なら何でもokだけど友達とかだとこいつ気持ち悪いなってなる+0
-0
-
121. 匿名 2020/01/15(水) 16:51:56
納豆巻きも嫌だったな+0
-0
-
122. 匿名 2020/01/15(水) 16:52:05
雪見大福やパピコを躊躇なく一つあげれる相手なんて生涯の伴侶級だわ+5
-0
-
123. 匿名 2020/01/15(水) 16:54:36
>>117
私は「おかず交換しよ」って言われてイヤだなって思った事1度もないよ!+2
-1
-
124. 匿名 2020/01/15(水) 16:56:48
たこ焼きとかなら良いけどクレープとか直接口付ける系をちょうだいって言う人下品で嫌い
私は潔癖なのかな?+7
-0
-
125. 匿名 2020/01/15(水) 16:57:53
>>3
これ家族なら許せる
今度はこっちが貰えばいいんだし。+5
-0
-
126. 匿名 2020/01/15(水) 16:57:56
>>123
心が広いね
私は自分のお母さんのご飯が1番美味しくて大好きだったから、交換は嫌だったな
実際交換して美味しく無かったし。心狭いです。+1
-0
-
127. 匿名 2020/01/15(水) 16:59:03
>>101
なんか清々しい+1
-0
-
128. 匿名 2020/01/15(水) 17:00:54
ミックスナッツのジャイアントコーンならあげるよ+0
-0
-
129. 匿名 2020/01/15(水) 17:02:19
相手にもよるよ
凄く仲いい子なら雪見だいふくでもあげるしそこまで仲良くない相手ならピノでもうーんってなる
グミならあげるよだれにでも笑+0
-0
-
130. 匿名 2020/01/15(水) 17:03:35
>>129
グミ小さいし沢山入ってるからね+0
-0
-
131. 匿名 2020/01/15(水) 17:03:41
あげるのが嫌なのでそう言われないためにも基本的に他人の前でお菓子を持ち歩かなかった
一つだか一口だか頂戴って平気で言う人いるよね
その人は友達相手だとはっきりと頂戴って言うし会話するそこそこの仲の人相手だと食べていい?って聞いて食べてた+4
-0
-
132. 匿名 2020/01/15(水) 17:05:10
>>131
賢い+0
-0
-
133. 匿名 2020/01/15(水) 17:05:43
これはどお?例えば お弁当で肉団子食べたら美味しくて「コレ食べてみ!めっちゃ美味しいよ!(もちろんかじってなく箸も付けてないやつ)」ってすすめたくなるんだけどダメ?+2
-0
-
134. 匿名 2020/01/15(水) 17:06:18
>>1
一口ちょーだいトピがだけでいいのに+3
-0
-
135. 匿名 2020/01/15(水) 17:07:20
>>133
妹がそれやってくるけど、あんまり美味しかった事がないんだよなー
+3
-0
-
136. 匿名 2020/01/15(水) 17:08:15
私なら友達がいる前で自分だけ食べてたら食べる?って自分から言っちゃうな〜笑 なんか気まずいし笑+6
-1
-
137. 匿名 2020/01/15(水) 17:09:25
>>44
頭の中で完全再生されたw
仕事で疲れてたけど癒されたありがとう+15
-0
-
138. 匿名 2020/01/15(水) 17:10:02
>>126
私も母のおかず好きだった。
もしかして、交換したがる人は、自分のおかずより相手のほうが美味しいからかもね。+3
-0
-
139. 匿名 2020/01/15(水) 17:10:52
>>10
ファミリーパックならギリ大丈夫+0
-0
-
140. 匿名 2020/01/15(水) 17:11:11
>>133
すすめるのは良い。
でも相手が断ったらしつこくしないこと。+1
-0
-
141. 匿名 2020/01/15(水) 17:12:48
>>50
早めに病院行った方が良いよ
早期発見につながるぞ+1
-0
-
142. 匿名 2020/01/15(水) 17:14:08
>>138
そうかも
私の母のは手作りだったけど、相手のは冷食だった+0
-0
-
143. 匿名 2020/01/15(水) 17:15:59
子供の頃棒付きキャンディ食べてる時に友達にちょっとちょうだいって言われてOKしたら、舐めるかと思ったら、かじろうとしててマジどん引きした+2
-0
-
144. 匿名 2020/01/15(水) 17:17:03
>>133
よっぽど仲良しのひと以外は、こっちも何かあげなきゃいけないかな?って思っちゃうから苦手かも
食事の時は相手が食べてるもの見てないしほっといてほしい
お菓子とかならあげたり貰ったり普通にするよ+2
-0
-
145. 匿名 2020/01/15(水) 17:18:30
>>64
ゆで卵なんてあまり綺麗に分けれないんじゃないの?
そこまでして人の物が食べたいって少し怖いわ
+4
-0
-
146. 匿名 2020/01/15(水) 17:19:41
私にとって1つ頂戴も1口頂戴も1000万のうちから100万あげるのと同じ
食べたいなら自分で金払って買えって思う+2
-0
-
147. 匿名 2020/01/15(水) 17:20:51
>>142
うちも同じ。
冷凍じゃなくて作ってくれてた。
今は冷凍も技術がすごくて美味しいけど、当時はやはり食べなれた母のおかずが良かった。
で、それ言うと「多かったら皆で食べな」と母が多めに持たせてくれたりしてた。😅+0
-0
-
148. 匿名 2020/01/15(水) 17:23:18
>>147
良いお母さん+0
-0
-
149. 匿名 2020/01/15(水) 17:26:33
>>148
ありがとう☺
でも、自分の料理が褒められたら、誰しも「食べて食べて~」てなるのかもw
そう考えると、同じ1個ちょうだいでも、もしも自分の作ったお弁当のおかずを欲しがられたら、確かに嫌な気はしないかな。
+1
-0
-
150. 匿名 2020/01/15(水) 17:29:11
「え?エビフライ1つ欲しいの?
そっちの唐揚げ3つと交換ならいいよ」
と言って黙らせたことならある
食いしん坊をなめんな+3
-0
-
151. 匿名 2020/01/15(水) 17:34:40
私、ひとつ頂戴と言われるのは平気だけど ひとつ食べる?って進められるのは苦手。もちろん嬉しいんだけど。なんかいらないって言ってしまう。別に潔癖症でもないのに変な性格なんです。+2
-0
-
152. 匿名 2020/01/15(水) 17:43:33
>>2
思わず笑ったw
そういう人(大体言ってくる)なら気にならない
お昼のお弁当の話で友達にあげようか?と一度言った時にあなたのがなくなるからいらないと言われたけどハンバーグ持っていったら一口頂戴と言われて何か少しムカついた(普段言わない子)+5
-1
-
153. 匿名 2020/01/15(水) 17:43:49
>>77
絶対1本じゃすまない
2,3本いっぺんに食べられ続けるパターン+1
-0
-
154. 匿名 2020/01/15(水) 17:56:15
>>105
わかるー
お互い好きなパスタ選んでるのに、皿に取り分けて交換するのがまじで嫌だった
両方好きで選べなかったならいいけど、自分の好きなのをあげて、好きでもないのを食べたくない+10
-0
-
155. 匿名 2020/01/15(水) 18:02:44
中学のとき、お弁当のおかずをいつも、一つちょうだいっていう子がいて嫌だったな。でも、ヤダといえなくて、いつも取られてた。周りもしかり。
何でも人のものを欲しがる子だったなぁ。
今なら、えーーやだぁーwと軽く断れるのに幼かったな。+0
-0
-
156. 匿名 2020/01/15(水) 18:03:48
実際ピノだと断るの勇気いらない?+0
-0
-
157. 匿名 2020/01/15(水) 18:04:03
ピノの一つと、雪見大福の一つは違う。
雪見大福の一つはダメだ。+5
-0
-
158. 匿名 2020/01/15(水) 18:06:36
>>69
「一口頂戴人間」って、自分は貰うけど人にあげない人が多いよ+4
-0
-
159. 匿名 2020/01/15(水) 18:11:42
友達やそれなりに親しくなった相手であれば大抵は許せる。
というか、許せるとか嫌だとか以前に 親しい相手からの「1つ頂戴」に対して特に何も思ったことがない。
そこまで親しくない人から言われたらちょっとびっくりする。+2
-0
-
160. 匿名 2020/01/15(水) 18:18:09
子供みたいで嫌だな
子供でも厚かましいから嫌だけど+2
-0
-
161. 匿名 2020/01/15(水) 18:19:09
貧乏くさい
自分で買えばいいのに
分けてもらうのがいいのかな?+1
-0
-
162. 匿名 2020/01/15(水) 18:21:00
何であっても恵んであげるけど、内心卑しき人だなと見下す+0
-0
-
163. 匿名 2020/01/15(水) 18:21:33
ドラゴンボール+1
-0
-
164. 匿名 2020/01/15(水) 18:27:33
臓器くれって執拗に言われた直後なら雪見大福くらいと思っちゃいそう
あげないけどさ+3
-0
-
165. 匿名 2020/01/15(水) 18:30:13
>>93
>>85です
サラダ食べてる間に、1ピース引っ張られて行きました!
パスタは断ったけど、置いて行かれました。
手はつけない事で、抗議の意を示しました。
+4
-0
-
166. 匿名 2020/01/15(水) 19:17:35
>>3
家族なら「半分こじゃん」って許せるけど
友達ならもやっとするw+4
-0
-
167. 匿名 2020/01/15(水) 19:26:28
何個かあるうちの一つちょうだいはOK
一つを半分こも手やナイフで分けれるならOK
お皿にある物や飲み物の一口ちょうだいは
ゼーーーーーッテーーーーイ
嫌です。
+3
-0
-
168. 匿名 2020/01/15(水) 19:50:36
ピノも無理
内心『この糞がぁぁ』って
怒りにうち震えてる+5
-0
-
169. 匿名 2020/01/15(水) 19:55:46
勝手にアイスクリームにかじり付いた”元”友人との縁を切り捨てて早十数年‥w+3
-0
-
170. 匿名 2020/01/15(水) 20:36:07
>>3
全然あげます!
相手のアイスも半分奪うけど。+3
-0
-
171. 匿名 2020/01/15(水) 21:36:49
鬼の征伐についてきてくれるなら+1
-0
-
172. 匿名 2020/01/15(水) 21:45:55
>>3
これくれと言われたら戦争起きるレベル+1
-0
-
173. 匿名 2020/01/15(水) 21:54:44
>>4
9個入りのやつでもナシ。
ピノもナシ。
というか、数時間以内に一人で食べようと思って買ったものはどれも嫌。
買い置き用の物ならものによってはアリ。+3
-0
-
174. 匿名 2020/01/15(水) 22:03:43
>>3
半分ちょうだいならゆるす+0
-0
-
175. 匿名 2020/01/15(水) 22:44:30
たこ焼きとかならあげるよー
でも味が三種類ひとつずつみたいな食べ物はあげたくない
全部の味を食べてみたいから笑+0
-0
-
176. 匿名 2020/01/15(水) 23:02:23
>>1
笑
わかります。+0
-0
-
177. 匿名 2020/01/15(水) 23:24:30
>>50
よし、車を出そう。乗りな!+0
-0
-
178. 匿名 2020/01/16(木) 00:09:30
そんなに飢えて可哀想だなって思うかもしれないから欲しいだけあげる。+0
-0
-
179. 匿名 2020/01/16(木) 00:32:05
友達に誘われた女子会で正面に座った初対面の子が私が頼んだデザートみて
「それ美味しそうー!一口良い?」って言ってきたので、まだ相手がデザートスプーンに口付けていないから先に食べてもらおうと思って、「どうぞ」って言ったら口元に持っていって、ぱく!っと一口食べ返してもらえると思ったら、ぱく!ぱく!ぱく!とずっと食べられた・・・。
更に私が頼んだ物なのに、周りにも食べます?とか言い出して配ろうとして、他の人達は空気呼んで断ったので、やっと返してもらえると思ったら、最後にもう一回ぱく!
やっと返してもらった時、半分以下になっていたし、そいつが何度も口付けたスプーン突っ込んでいてもう食べる気無くした。+3
-0
-
180. 匿名 2020/01/16(木) 03:59:04
私は一口星人でもあるので全然許せます!
家族の分はほぼ一口貰うor交換しますw
友人にはしたいけど嫌な人多いのでしませんw+0
-2
-
181. 匿名 2020/01/16(木) 05:54:34
>>42
子供に?+0
-0
-
182. 匿名 2020/01/16(木) 07:50:52
>>53
コンビニのアイスって何で
高いのばっかなの
アイス100円が平均的な値段で
育ってるから
どうしても高く感じる+0
-0
-
183. 匿名 2020/01/16(木) 07:52:11
友達数名でシェアハウスしてたとき、仕事終わりにマック買って帰ってポテト食べてたら2人からちょっと頂戴と言われて2〜3本だろうと思ってOKしたら2人共止まらなくなって、私がハンバーガー食べ終わってポテトのほう見たら残り1本になっててさすがに怒った。
2人は笑って謝ってきて、新しいの買ってこいよって言いたいのをギリギリでこらえたけど今思い出しても腹立つし人間性疑う。+2
-0
-
184. 匿名 2020/01/16(木) 10:34:57
お互い頼んだのを一口交換とかは言われたら逆に嬉しいかな。嫌われてはない感じするから
自分からは絶対言えない+0
-0
-
185. 匿名 2020/01/16(木) 12:30:45
雪見大福一つちょうだいと2人から言われたときはちょっとどうかと思ったわ
私の分は・・・?+1
-0
-
186. 匿名 2020/01/16(木) 14:54:20
カールとかいっぱい入ってるうちの1個ならオッケー。
ピノとかひと目で総量が確認できるほど少ないのはダメ!!+0
-0
-
187. 匿名 2020/01/16(木) 14:55:18
>>183
言えばよかったのにー!
「私が食べたくて買ってきたんだし、買いに行ってきて!!」って。+0
-0
-
188. 匿名 2020/01/16(木) 14:55:48
+0
-0
-
189. 匿名 2020/01/16(木) 15:30:19
お昼に菓子パンを2個買って、友達がそのうちの1個をくれ!と…+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する