-
1. 匿名 2020/01/14(火) 21:24:19
子供の頃から夢ないです。
ケーキ屋さんとかお花屋さんとかテキトーに言ってました。
学生のときも英語が得意だったのでテキトーに通訳者翻訳家になりたいと逝ってましたが
今やただの事務職です。
十分幸せ満足ですが、度々周りから夢は何か?将来どうしたいか聞かれますか、何もないので、すごく悩んでしまいます。
夢って必ずあるものてすか?+69
-0
-
2. 匿名 2020/01/14(火) 21:25:29
>>1
主ってまだ若いの?
30過ぎたら夢なんて誰も聞いてこないよ。+79
-4
-
3. 匿名 2020/01/14(火) 21:25:29
一人暮らししたいって夢はある+12
-0
-
4. 匿名 2020/01/14(火) 21:25:31
私も夢がなく流されて生きてきました
それでも幸せですよ+76
-0
-
5. 匿名 2020/01/14(火) 21:25:34
ない人多いでしょ
今の若者は+15
-2
-
6. 匿名 2020/01/14(火) 21:25:41
ないですよ!+39
-0
-
7. 匿名 2020/01/14(火) 21:25:42
叶いそうな夢がない+7
-0
-
8. 匿名 2020/01/14(火) 21:25:46
+21
-3
-
9. 匿名 2020/01/14(火) 21:25:55
職に対しての夢はない
趣味の為に働いてる+7
-0
-
10. 匿名 2020/01/14(火) 21:26:06
別におかしくはないと思う。+34
-0
-
11. 匿名 2020/01/14(火) 21:26:29
いくつなの?
周りもみんな凡人だし夢なんてきかれることないけどなぁ
自立して生きていけたらそれで十分+8
-0
-
12. 匿名 2020/01/14(火) 21:26:32
マイホーム持つのが夢です+3
-0
-
13. 匿名 2020/01/14(火) 21:26:38
夢なんかないよ。あるのは現実のみ。夢見てるのは若い頃だけ。+12
-0
-
14. 匿名 2020/01/14(火) 21:26:43
夢がない46歳ですけど、なんとか生きてます
人並みに暮らせたらじゅうぶんだと思いますよ、
大丈夫です!+42
-0
-
15. 匿名 2020/01/14(火) 21:26:47
充足してると、特にないんじゃないかな
足らないから、そうありたいと願うもんだと思う+7
-1
-
16. 匿名 2020/01/14(火) 21:26:48
逝かないで+12
-0
-
17. 匿名 2020/01/14(火) 21:26:58
昔は情報が少なかったから明確になりたいと思えるものが探せない
今は情報がありすぎるから明確になりたいものを探しきれない+6
-0
-
18. 匿名 2020/01/14(火) 21:27:34
夢なんて非現実
私は昔から希望しかない+7
-0
-
19. 匿名 2020/01/14(火) 21:27:58
私もずーっと夢なくて主さんのように思った時期もあったけど
今は普通に夫がいて子供がいる
夢見て手に入れたわけじゃないけど、夢が叶ったような気持ちになることはあるよ+7
-0
-
20. 匿名 2020/01/14(火) 21:28:12
無かったよ
だからなあなあに生きてて親と同じような人生辿ると思ったけど、結婚とできそうにないし、婚活はうまくいかないしで今更ながら夢できた
魅力的なひとは若い頃充実してたんだなって、私何もないから婚活諦めて自分を磨くわ+9
-0
-
21. 匿名 2020/01/14(火) 21:28:31
夢ばかり見てるから40代で独身。夢ばかり見てるからいつまでも派遣。そんなものだよ私は。+9
-0
-
22. 匿名 2020/01/14(火) 21:28:33
親が勝手に産んで勝手に人生スタートさせられただけなんだから、人並みに生きてたらそれだけでいいと思う。+17
-0
-
23. 匿名 2020/01/14(火) 21:29:09
+2
-0
-
24. 匿名 2020/01/14(火) 21:29:09
夢見過ぎな人より、現実を直視できる人の方が立派だよ。+7
-1
-
25. 匿名 2020/01/14(火) 21:29:12
ステップアップすることばかりが夢じゃないと思う
現状維持が夢で十分なこと
主さんだって事務職として社会で働いているだけで立派+18
-1
-
26. 匿名 2020/01/14(火) 21:29:37
おかしくないよ
私も夢もなければ目標も向上心もなく何となーく生きてるだけ
ゆとり世代に多いらしいね+4
-1
-
27. 匿名 2020/01/14(火) 21:29:39
今十分幸せなのでこれが何年も続いてる事が夢ですでいいんじゃない?
人に夢聞くってその人も夢がないからきいてるんじゃないてしょうか?+6
-0
-
28. 匿名 2020/01/14(火) 21:29:53
夢ばっか語って地に足つかない人よりよっぽど現実的だし冷静。
+7
-0
-
29. 匿名 2020/01/14(火) 21:31:50
夢があるのはディズニーランドとUSJの中だけ。その他は現実。+6
-0
-
30. 匿名 2020/01/14(火) 21:31:57
キラキラ起業した友だちがしつこく今のままでいいの?って言ってくる
+5
-0
-
31. 匿名 2020/01/14(火) 21:31:59
>>1
夢というより就きたい職業が今まで1度もないです。私も主と同じように英語が好きで、留学したいなぁと思ってたけど、通訳とかCAになりたいからそのためにって訳じゃなく英語を話せるようになることが最終目標だった。いい経験が沢山できたからそれで大満足なんだけど夢とか将来に繋げたがる人いるよね。+7
-0
-
32. 匿名 2020/01/14(火) 21:33:00
おかしくないよ。
男性でも女性でも職場と家の往復だけ、交際相手もいなくて休日引きこもりって人はいる。
それはおかしい、良くないって言う人いるけど私はそうは思わない。
目の前のことをこなし、汗水垂らして働く、その繰り返しでいい。その中で自分なりの楽しみを見つけていけばいいと思う。+14
-0
-
33. 匿名 2020/01/14(火) 21:33:56
夢よりも今楽しいと思えることがある方が大事+8
-0
-
34. 匿名 2020/01/14(火) 21:34:01
手帳に叶えたい夢を10個書くと叶うと聞いて書こうとしたら、
「金に困らない生活」「健康でいたい。」「ブラック会社から離れたい」の3つしか出てきませんでした、アラフォーです。
だからと言って色々な事が叶ってきたから3つだけなのでは無くて、もうアラフォーだから今さら夢を持ってもね、と諦めてる部分が多いので3つしか出てこない。+8
-0
-
35. 匿名 2020/01/14(火) 21:34:30
別に具体的に〇〇屋さんになりたいとかだけが夢じゃない。夢って仕事だけじゃないし、のんびり暮らしたいから生活費のために仕事するってだけでもいいと思う。ただ仕事をしてる時間って長いからどうしてもそれが夢になりがち。+6
-0
-
36. 匿名 2020/01/14(火) 21:34:53
幼稚園〜小学校時代は「子どもは夢があるもの!」っていう大人からの期待が面倒だったなー
しょっちゅう作文とか書かされるし、大人ウケしそうな事書いて提出してた+10
-0
-
37. 匿名 2020/01/14(火) 21:35:19
結局は何者にもなれない。そして人生が終わる人が大半。+6
-0
-
38. 匿名 2020/01/14(火) 21:35:55
そんなの無いのが普通
夢は叶えるためにあるもの、なんて言えるのはひと握りの成功者のみ+4
-0
-
39. 匿名 2020/01/14(火) 21:35:57
夢って自分のなりたい姿ってだけでしょ?別に仕事じゃなくてもいいと思う。+6
-0
-
40. 匿名 2020/01/14(火) 21:35:57
>>30
逆に今のままじゃだめな理由を聞きたくなるね+2
-0
-
41. 匿名 2020/01/14(火) 21:37:03
わたしには夢があります!
夢、夢、夢、夢うるさいんだよ!+7
-0
-
42. 匿名 2020/01/14(火) 21:37:25
日本人はなりたい職業=夢になってるからダメ。
ペットを伸び伸び飼える広い別荘が欲しいとか、家族みんな安心して暮らせるようにとか、世界一美味しいステーキが食べたいとか、そういうんでいいんだよ。
なりたい職業=夢では決してないよ。
職業は夢を叶える手段。
何故か子供の頃からそういう価値観で刷り込まれてるよね。子供の将来の夢まで労働に結びつけるメディアや学校にもんだいある。+19
-0
-
43. 匿名 2020/01/14(火) 21:38:46
なんでここでも多くの人が勝手に
夢と仕事を結びつけてるんだよ
目標、目的
いろいろあるでしょ+5
-0
-
44. 匿名 2020/01/14(火) 21:40:10
夢っていうか、近い先にやりたいことがいつもあった。
それらを叶えてってるかんじで、将来の夢はいつも変化してきた。なので常にやりたいことやなりたいものはあっても、変化ありきってかんじですよ。+1
-0
-
45. 匿名 2020/01/14(火) 21:40:17
目標はあっても夢はないよ+1
-0
-
46. 匿名 2020/01/14(火) 21:40:20
夢はあるよ
ドビュッシーのピアノ曲を弾くことなんだ
誰に見せるわけでもない
こんな小さなことでも夢だと思ってる+6
-0
-
47. 匿名 2020/01/14(火) 21:40:42
>>1
病院に勤めてたとき知ったけど夢は叶わない事を望む事だよ。
プリン食べたいからプリン買って食べるは夢とは言わない。だけど糖尿病で糖分を固く禁じられている人はプリンを買えません。だからプリンを食べるのが夢になります。
例えば事故で下半身に麻痺が出た人は大抵歩けるようになる事が夢だと語ります。
夢とは今の生活から出来ないことを望む、または何かを失って取り戻す時に必要な精神補助と言えます。夢を追う時、人は根拠の無い自信を持つ事ができ、そしてたまに叶うまでその気持ちを持ち続ける事ができる場合があります。
夢がないのは変じゃ無いが、いざと言う時夢を後ろめたく思う事はないと思います。+1
-4
-
48. 匿名 2020/01/14(火) 21:41:17
>>1
おかしくないよ 私の夢は普通の家庭 普通の暮らし
人から見たら夢とも言えない様な事だけど叶わないでいるよ
日常を過ごすのが精一杯で夢ない人間は山といるさ+5
-0
-
49. 匿名 2020/01/14(火) 21:42:05
>>47
デスマス調がめちゃくちゃで読みにくい文章ですみません。+3
-0
-
50. 匿名 2020/01/14(火) 21:42:52
毎日大好物食べて生きていたい
夢ありますよ
その為に健康に気を付けて仕事して生きています
大きな夢じゃなくたって良いと思う
+6
-0
-
51. 匿名 2020/01/14(火) 21:46:06
私は独身で、もうすぐ50になるけど、小さい夢を沢山持ってる。人それぞれだね。+5
-0
-
52. 匿名 2020/01/14(火) 21:46:13
場所はギリシャかどっかの、黄金に輝く草原に建つ東屋。
神話みたいな真っ白なドレスを着て、房のぶどうを下から食べる。
それが子どもの頃の夢でした…
まだ叶ってません。+4
-0
-
53. 匿名 2020/01/14(火) 21:46:18
夢って自分が幸せになるためのものだし、今が幸せならその夢の通りに生きてることと同じじゃん?
人並みの生活維持することだって大変なことだよ+4
-0
-
54. 匿名 2020/01/14(火) 21:47:06
主です。皆様のコメント見てすごくホッとしています
今年34です、結婚していますが子供いません。
それもあってでしょうか?
夢は?将来どうしたい?仕事は続けたいのか?何かしたいことはないの?
次回からはほっとけ!と返したいと思います!+4
-0
-
55. 匿名 2020/01/14(火) 21:47:12
>>2
仕事ついてて聞いてくるやついないよな+7
-0
-
56. 匿名 2020/01/14(火) 21:47:20
>>5
別に夢なくても良いじゃん。存在してる理由とかめんどくさいじゃん。なんとなく生まれ、潮時だなと思う時になんとなく人生終わる。
何も背負う事はない。+7
-0
-
57. 匿名 2020/01/14(火) 21:48:12
>>54
誰か特定の人なの?
めんどくさいのに絡まれたな+2
-1
-
58. 匿名 2020/01/14(火) 21:48:26
現状維持!ちょっと良くなってくれたらなおよし!
くらいでもいいのでは?+4
-0
-
59. 匿名 2020/01/14(火) 21:50:36
親が聞いてくるのは少しでも夢が叶うようになんとかしてあげたいっていう親心かな。
+4
-0
-
60. 匿名 2020/01/14(火) 21:53:47
おかしかぁない😎+2
-0
-
61. 匿名 2020/01/14(火) 21:53:48
夢は金持ち+3
-0
-
62. 匿名 2020/01/14(火) 21:54:19
小学生の頃から夢なかった。就職苦労した+0
-0
-
63. 匿名 2020/01/14(火) 21:57:50
誰にも迷惑かけずに死にたい。
私の夢です。
+3
-0
-
64. 匿名 2020/01/14(火) 22:02:21
私もずっと「将来の夢」がなかった
主さんのように適当に、パン屋さんとか美容師さんとか言ってたな。そのまま適当に理系の大学行ったけど、学歴なんて全然関係のない職に就いた。
だからこそか、子供には夢を見つけて欲しいなと思ってるよ。
夢がない人生って平凡だもん+2
-0
-
65. 匿名 2020/01/14(火) 22:08:07
私も夢なんて何もなくて、「将来の夢」って作文とか絵を書かされるの本当に困った。友達が花屋さんとかケーキ屋さんとか言ってるの「は?」なんて思ってたイヤな子どもでしたw
勉強は決して優秀ではないけどまあまあできたので、
まあまあな高校→自宅から通いたくて地元の大学→地元の小さな会社→大学時代の彼氏と結婚→普通の主婦と平々凡々、川の流れのような山もなく谷もない人生です。+1
-0
-
66. 匿名 2020/01/14(火) 22:09:12
1日1日その日生きてるだけで
素晴らしい事だよ
私も夢とかなくて
夢にむかって努力してる人と比べられて
落ち込んだ事あるけど、
体と心の形はみんな違うんだから
比べる事じゃないって
思うようになったよ
+3
-0
-
67. 匿名 2020/01/14(火) 22:12:30
私もずっと夢がなかった。強いていえばお嫁さんになりたい、ぐらいだった。あとは親が厳しい人だったから門限を気にせずに友達と遊びたいというちっぽけな夢も…。
大学で学びたいこともなかったし、ただただつまらない高校生活を過ごし、とりあえず受験せずに行ける音楽の専門学校行ったけど全く馴染めずに中退。
実家を飛び出してフリーターしながら夢だった「門限を気にせず友達と遊ぶ」生活を楽しんだけど、ある程度満足した後に残ったのは夢がない職歴もないただのフリーターBBA!
こんなクソ人生送っているのは私ぐらいかもしれないけど、主さんは私みたいな末路を辿らないようにちゃんと勉強して就職してね。+0
-0
-
68. 匿名 2020/01/14(火) 22:13:57
夢はないけど、小さな目標とか希望とかはあるよ。
夢なんて大げさなものは持ったことない。+1
-0
-
69. 匿名 2020/01/14(火) 22:14:55
>>1
夢がなくても好きなことや得意な事があれば幸せだよね 誰しもがハッキリとした夢や目標があるわけではないと思う+5
-0
-
70. 匿名 2020/01/14(火) 22:16:34
>>54
今のまま幸せに暮らすのが一番の夢です!でオッケー+4
-0
-
71. 匿名 2020/01/14(火) 22:22:43
夢って、数年後か数十年後自分がまだ生きてることを前提としているものだよね。地震やら災害やら事故やら色々なことが起こるこの世の中で、どうも昔から明日が必ずくるという確信が持てない。
例えばなにかを我慢して耐えて夢に向かっている途中に、死んじゃったらどうするんだろうと思ってしまう。だから夢とやらを持つのであれば、少なくともその過程をある程度楽しめるものでなければいけないのではないかと思う。
+1
-0
-
72. 匿名 2020/01/14(火) 22:25:22
>>54
大好きな人と結婚できて幸せなんです
夢は叶ったから
ゆっくり楽しいこと探します!
今、あなたの楽しいこと何ですか?
教えてください
で、質問ぜめにする♪
似た趣味の方がいたら楽しいよ+0
-0
-
73. 匿名 2020/01/14(火) 22:25:43
昨日、さんまさんと中村玉緒さんのあなたの夢叶えます的なタイトルの番組やっていて、もし自分が声かけられたら夢は◯◯です。と咄嗟に答えられないなと思いながら観てた。+3
-0
-
74. 匿名 2020/01/14(火) 22:27:35
おかしくないよ。
「自分のやりたい事」をやってお金を稼ぐのを目標にして頑張るのがスタンダードみたいな教育がおかしい。
社会人になれば他人がやりたくない事をやってあげる対価としてお金がもらえるんだと誰もが実感する。たとえ自分が夢に見た職業であってもね。
名前は忘れたけどキャリア教育の専門家が「好きな事を仕事にするという観点で選ぶより、できるだけ嫌な点が少ない仕事を選ぶ方がうまくいく」と言ってたよ。+4
-0
-
75. 匿名 2020/01/14(火) 22:30:01
夢を問われ答えられないのは罪でしょうか
なにも出来ず1日が終わるのはダメですか+0
-0
-
76. 匿名 2020/01/14(火) 22:31:24
>>3
私もー🙋 今年中にはなんとか叶えたいって思うよ!+0
-0
-
77. 匿名 2020/01/14(火) 22:40:58
私の夢は
定年退職+2
-0
-
78. 匿名 2020/01/14(火) 22:42:43
夢がない人はとりあえず金を稼いでおいたらいいと思う
金があれば色々選択肢も増えるから+2
-0
-
79. 匿名 2020/01/14(火) 22:44:37
夢を持てというのは
人生での目標を作れという意味もあるよね
でも今の自分を精一杯生きて
満足しているから夢はないです
+3
-0
-
80. 匿名 2020/01/14(火) 22:46:35
>>1
将来なにしたいかとか心底くだらないです
あなたは夢を見てますよ、眠っている時に+2
-0
-
81. 匿名 2020/01/14(火) 22:54:48
私も今まで将来の夢とか無くて、大学は無難な経済学部に行ったよ
でも絶対に学校で将来の夢は何か聞かれたり書かなくちゃいけない時があるから適当にありきたりなやつにしてた+2
-0
-
82. 匿名 2020/01/14(火) 22:57:30
私の夢は長生きしないこと。
長生きこわい。
これは夢があるうちに入るの?+0
-0
-
83. 匿名 2020/01/14(火) 23:02:47
妊娠した夢見た
まさかの相手がキャンベだった
エンコウからの妊娠だし、好きな男じゃないし、チョンだし、もう中絶しかないと泣きたい、最悪、死にたいって夢だった
なんで夢見たんだ死にたい
+0
-0
-
84. 匿名 2020/01/14(火) 23:04:22
私もない
小さい頃は、ケーキ屋さん 美容師 とか言ってたけど、センス無し不器用な私には無理と早々に気付いてやめた
+0
-0
-
85. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:17
僕には夢がない
希望もない
そして、持病もない〜
持病ないのが人生で一番いいんじゃないかw+0
-0
-
86. 匿名 2020/01/14(火) 23:25:15
私も夢がないまま母になった。
子どもの将来を考えた時に
夢を与える手伝い、環境って必要だと思った。
魅力的な仕事がこんなにもあるとは思わなかった。
子どもには夢を持ってもらいたいな。
夢があると強くなれると思う+1
-0
-
87. 匿名 2020/01/14(火) 23:33:43
>>1
目標はあるけど
夢って言い方はせんかな。
おと、野望もある。+0
-0
-
88. 匿名 2020/01/14(火) 23:48:55
「目標なんかなくていいさ 気づけば後からついてくる」ってバンプが歌ってるから夢もそんなもんじゃないですか?
+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/15(水) 00:05:49
私「看護師」の資格持ってるけど、
「白衣に憧れて」「病気の人を救いたい」とか『夢』で看護師になったわけじゃない。
「不景気だから手に職をつけたい」って現実的な考えで、看護学校行った。
周りから『夢』を叶えた。っていうふうに見えるかもしれないけど、自分は『夢』を叶えたつもりはない。
小学生の頃は『漫画家になりたい』って夢があったけどね。+0
-1
-
90. 匿名 2020/01/15(水) 00:20:39
どう捉えるかだよね?
ほら、顔デカいってよく言うでしょ?
あれって例えば女性の顔デカいは縦大体24センチ以上だとしたら、その顔のサイズで身長152と身長168だと168の方が顔小さく見えるでしょ?又は同じ顔サイズでも肩幅が後5センチずつ大きかったら顔小さいになる。笑+0
-0
-
91. 匿名 2020/01/15(水) 00:23:22
90です。読み返すとまるで夢とは関係なかった....
酔いすぎ...寝まーすw+0
-0
-
92. 匿名 2020/01/15(水) 03:07:32
私もないです。
子供の頃はあったけど。
夢を持っている人がうらやましい。
+0
-0
-
93. 匿名 2020/01/15(水) 04:42:48
>>1
どっちでもいい。
持ってないからダメとは思わない。
+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/15(水) 09:14:40
私も若い頃から夢なんて全くなかったなー。
淡々と仕事して毎日ごはん食べれて眠る場所があって友達と適度に遊んで暮らしていけるだけで幸せだったし。
余談だけどあまりに夢を持ってなくてアムウェイ勧誘してきた人にこいつ駄目だ…って諦められたこともあるよ(笑)+1
-0
-
95. 匿名 2020/01/15(水) 10:20:11
おかしくないですよ。
地に足がついてていいと思います。+0
-0
-
96. 匿名 2020/01/15(水) 15:11:22
>>1
全く同じ、子供の頃のエピソードも例えた職業も笑
ただのサラリーマン、OLにすらなれないアラフォーです
やりたい事はないけど、やりたくない事はあるから
消去法で今の仕事をしています
夢より生活でしょ?
納得した方法でお金が稼げれば、それで十分+1
-0
-
97. 匿名 2020/01/15(水) 15:47:36
夢を追いかける為に仕事辞めます
というオジサンがいた
なんの夢かは誰も知らない+0
-0
-
98. 匿名 2020/01/15(水) 19:43:32
夢かないましたよ
小さい頃に作文に書いた事柄がずーと薄らぐことなく熱量がつづいていて他人になんと思われようが飽きずに続いていたらかなってる場合もあります。たぶん変質的に固執してしまった場合かも。夢だの叶うだの無い方がよほど軽やかにゆったりと過ごせますよ。辛いことも多いし。+0
-0
-
99. 匿名 2020/01/15(水) 22:29:49
>>1
でも些細な願望とかはないですか?
私は事務ができないので 現場ばかりです。
事務職に憧れますよ。+0
-0
-
100. 匿名 2020/02/03(月) 18:50:45
>>42
本当にそう思います。別に仕事である必要は無いと思う。
もちろん仕事に出来たら幸せな事もあるけど、人それぞれじゃんね。
最近やっと気づきました。
お金が作れたらいいなーくらいの夢ならあります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する