-
1. 匿名 2020/01/13(月) 18:42:17
私は、じゃらんで毎回するのですが
皆さんは何でしますか?
近々温泉宿に泊まる予定なので
安くなったりするとかのオススメあれば
知りたいです!+58
-2
-
2. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:04
楽天ポイント貯めてるから楽天トラベルが多い+324
-2
-
3. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:08
楽天トラベル+140
-2
-
4. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:19
いつも楽天トラベルかなー。そのポイントを普段の楽天での買い物で使用してます。+135
-3
-
5. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:19
じゃらんです。こだわり条件で絞れるのがいい。+127
-4
-
6. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:24
楽天トラベル
ポイントが貯まるから+104
-1
-
7. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:32
トリバコかな。わりと最安値で泊まれるから。+8
-17
-
8. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:33
じゃら〜ん、じゃっら〜ん♫+36
-3
-
9. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:36
私はYahooトラベルが多いです!
Yahooプレミアム会員だと、宿によっては
特別料金で泊まれるので…(*^▽^*)+58
-5
-
10. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:52
Booking.comで検索して、ホテルのホームページから直接予約が多いかな+87
-3
-
11. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:52
以下
楽天トラベルが続きます+16
-9
-
12. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:52
トリバゴ+1
-4
-
13. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:55
楽天トラベル+36
-1
-
14. 匿名 2020/01/13(月) 18:44:09
一休。見やすい+63
-1
-
15. 匿名 2020/01/13(月) 18:44:09
一休+35
-1
-
16. 匿名 2020/01/13(月) 18:44:14
意外とホテルの公式サイトが最安値のときもあるね+251
-0
-
17. 匿名 2020/01/13(月) 18:44:22
>>1
以前は楽天でしたが、「部屋食」の条件で検索できないのでじゃらんに変更しました。
+10
-3
-
18. 匿名 2020/01/13(月) 18:44:24
じゃらん
でも、ホテルの公式サイトが最安値ってとこ結構あるね+119
-1
-
19. 匿名 2020/01/13(月) 18:44:32
じゃらんです。
ポンタカードと連結してるからなんとなく+43
-1
-
20. 匿名 2020/01/13(月) 18:44:57
直接予約してた+49
-0
-
21. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:04
じゃらん
色々会員登録するのめんどくさいから(ID管理含めて)
でもじゃらんの検索ページはいったりきたりする度に
検索条件を入力しなおしになるのが煩わしい。
使い方が悪いのかな。+52
-1
-
22. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:16
+27
-1
-
23. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:23
泊まりたい宿のホームページかJTB。
プランや料金を比較して良いと思った方で取る。
結局値段は変わらないことが多いから最近は宿のホームページが多いかな。+26
-3
-
24. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:41
少しでもお得にと。
楽天、じゃらん、公式HP。新幹線、飛行機使うときは旅行会社のセットパックといろいろ検討してます。
+57
-2
-
25. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:46
楽天経済圏は秀逸だが必ずしもベストとは限らない。+3
-3
-
26. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:54
楽天トラブル+1
-13
-
27. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:55
一休。
広告が少なめで見やすい。
楽天いらいらする。予約後もメールガンガンくるし。+39
-2
-
28. 匿名 2020/01/13(月) 18:46:01
>>1
関東住みならば、オズモールも良いですよ。
温泉宿だったら、一休使ってます+13
-1
-
29. 匿名 2020/01/13(月) 18:46:23
私も楽天トラベル!
楽天に登録してあるカードで決済できるし、楽天ポイント貯まるから。+14
-1
-
30. 匿名 2020/01/13(月) 18:46:39
+0
-0
-
31. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:00
Booking.comとAir bnb+10
-2
-
32. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:06
じゃらん
ポイント貯まるから、それをホットペッパービューティーで使っているよ+40
-0
-
33. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:34
エアビー+0
-0
-
34. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:34
何だかんだ楽天が安いから楽天が多い+13
-0
-
35. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:35
じゃらんを一度見ると、どのサイトを見てもじゃらんの広告ばかり表示されるのは困る(Cookieを消せばいいんだけどね)。+1
-0
-
36. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:35
トラベルコで最安のサイトを調べて、ポイントサイト経由で予約+12
-0
-
37. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:55
宿だけならじゃらん。東海道新幹線使うなら東海ツアーズ。+7
-1
-
38. 匿名 2020/01/13(月) 18:48:49
楽天トラベル(^^)+7
-0
-
39. 匿名 2020/01/13(月) 18:49:24
楽天トラベル。または宿直接約でベストレートで予約します。+8
-0
-
40. 匿名 2020/01/13(月) 18:50:05
そのときそのときで違う
色々見て、良さげな宿があったら取る感じ+5
-1
-
41. 匿名 2020/01/13(月) 18:50:07
圧倒的じゃらん派
他の予約サイトも比較するけどだいたいじゃらんが一番安い
たまにキャンペーン中1回の予約でポイント5000とか貯まったりするしお得感強い+7
-4
-
42. 匿名 2020/01/13(月) 18:51:03
楽天トラベル
ポイント貯められるし、予約も簡単。
貯めたポイントが楽天の他の買うときに使えるし。+9
-0
-
43. 匿名 2020/01/13(月) 18:51:23
じゃらんです!+5
-1
-
44. 匿名 2020/01/13(月) 18:51:37
じゃらんです。
アパホテルならアパ直。+9
-0
-
45. 匿名 2020/01/13(月) 18:51:54
昨日、ゆこゆこで予約した旅行から帰ってきたよ〜+11
-0
-
46. 匿名 2020/01/13(月) 18:52:24
飛行機も予約でマイル貯めて、ホテルも楽天トラベルでポイント貯めてます
+5
-1
-
47. 匿名 2020/01/13(月) 18:52:48
部下にやらせてる+0
-10
-
48. 匿名 2020/01/13(月) 18:53:43
宿だけならじゃらんだけど、飛行機と宿で、家族のうち一人だけは翌日出発にしたいなどイレギュラーな時はじゃらんむずかしかった。日により部屋タイプ変えれなかったりするから。ANAトラベラーズが自由に組み合わせ出来たし、電話したらゆっくり私の操作に合わせて教えてくれた。+7
-0
-
49. 匿名 2020/01/13(月) 18:54:18
>>22
取り敢えず腐れ猫の画像なりイラストなり貼り付ける腐れ頭+0
-28
-
50. 匿名 2020/01/13(月) 18:54:19
宿が決まっているとき、特になじみの宿の場合は直接予約する。
宿のご主人に、宿泊者が同じ金額を支払ってもじゃらんの場合宿に入るお金が1割ほど少ないと聞いたことがあるよ。
+12
-2
-
51. 匿名 2020/01/13(月) 18:54:40
ホットペッパー+1
-0
-
52. 匿名 2020/01/13(月) 18:55:07
近場の宿を予約する時は、楽天か一休
土地勘がない場所の旅行はJTBカウンター
値段は高いけど、スタッフの知識がすごいし、疑問点はその場でホテルなどに問い合わせてくれたり、いろんな要求に応えてくれるので助かる
昨日もJTBカウンターに行ってきたばかり+11
-3
-
53. 匿名 2020/01/13(月) 18:56:41
>>22
旦那が最近このラインスタンプ買って送ってくるんだけど…今流行ってるの?
たまにイラっとする。+4
-15
-
54. 匿名 2020/01/13(月) 18:56:42
Relux!写真がきれいでアプリが使いやすい。+8
-0
-
55. 匿名 2020/01/13(月) 18:57:14
だいたいはじゃらん
泊まりたいホテルが満室な時に他のサイトを見ると空室な時があるのでその時は楽天とかyahooとか+4
-1
-
56. 匿名 2020/01/13(月) 18:57:36
職場の補助で安くなるから面倒だけどJTBの窓口行く+8
-2
-
57. 匿名 2020/01/13(月) 18:59:04
ホテルで働いてますがうちは自社ホームページが最安値+15
-1
-
58. 匿名 2020/01/13(月) 19:02:32
いつもは楽天トラベルなんやけど、こないだbooking.comで格安の宿見つけて、予約した!
あまりに安すぎたから、いままでポイントに釣られすぎてた感がすごい+22
-4
-
59. 匿名 2020/01/13(月) 19:03:05
トラベルコちゃんで一括検索をして、一番安い所&お得なクーポンがあるサイトで予約してる。この間は日本旅行が他のサイトよりも1万円安かったから日本旅行で予約、今月の旅行はるるぶ で1万円引クーポンがあったからるるぶ で予約したよ。+8
-0
-
60. 匿名 2020/01/13(月) 19:03:30
dトラベル
dポイント貯まるしクーポンよく出る
問い合わせメールにもすぐ返信くるし対応もいいから使ってる+12
-1
-
61. 匿名 2020/01/13(月) 19:04:46
国内はもっぱらじゃらんですね。
サイトが見やすいです。
比較の為に楽天トラベルも見ます。
海外はホテルのサイトから直接予約することが多いです。+7
-0
-
62. 匿名 2020/01/13(月) 19:04:59
ホテルズドットコム+4
-0
-
63. 匿名 2020/01/13(月) 19:05:26
楽天トラベルだなーポイント貯めてます+5
-0
-
64. 匿名 2020/01/13(月) 19:05:41
いつもホテルの公式ページから予約してたんですが、じゃらんとか楽天トラベルとかの方が安いんでしょうか?
それとも値段は変わらずポイントが付く、と言う感じですか?
疎くてすみません。。+4
-1
-
65. 匿名 2020/01/13(月) 19:07:06
楽天です~+3
-0
-
66. 匿名 2020/01/13(月) 19:07:59
むかしリクルートがやってる予約使ったら個人情報漏れたのよ
メールで詫びだけだったな
+1
-0
-
67. 匿名 2020/01/13(月) 19:09:32
>>66
リクルートってじゃらん+8
-0
-
68. 匿名 2020/01/13(月) 19:09:55
予約は楽天トラベル。前身の旅の窓口から使っている
一応、比較のためにブッキングドットコムもみる+2
-0
-
69. 匿名 2020/01/13(月) 19:09:57
急に宿泊することになって直接ホテルに電話したらどこのサイトより安値だった。
ビックリした。+12
-0
-
70. 匿名 2020/01/13(月) 19:10:13
エクスペディア+3
-0
-
71. 匿名 2020/01/13(月) 19:11:57
じゃらん。
agodaは安かったんだけど、予約してた大事な出張の宿(日本国内)を2日前に「やっぱり予約取れてませんでした、ごめんなさい」的なメールさらっときて、上司数名の宿も予約してたからパニックに。
会社外の活動扱いの宿だったから自分達で予約しなくちゃならなくてもうパニックで号泣だった。他の宿は観光の日程が重なってほぼ満室。上司数名+私の分の数の部屋(5部屋くらい)なんかほぼない状態に。
結局対応してくれて最終的にはいい宿を安くやってもらえたけど、二度と使わない+11
-1
-
72. 匿名 2020/01/13(月) 19:11:57
直接ホテルのサイトから申し込む
なければ、じゃらん
電話予約したりする事もある+7
-0
-
73. 匿名 2020/01/13(月) 19:13:36
楽天トラベル、たまにるるぶトラベル
るるぶは楽天やじゃらんで空きがないところも残室がある場合があるのでGWやお盆の予約で重宝してる+1
-0
-
74. 匿名 2020/01/13(月) 19:14:31
>>64
公式が最安値のこともあれば、楽天やじゃらんのほうが安いこともある。同じ値段のこともある。+6
-0
-
75. 匿名 2020/01/13(月) 19:14:47
楽天トラベルは楽天カードでの支払いじゃなくても、ポイント貯まりますか?+5
-0
-
76. 匿名 2020/01/13(月) 19:15:35
じゃらんです。いつも交通機関とパックで予約します。+2
-0
-
77. 匿名 2020/01/13(月) 19:16:29
>>75
たまるよ+3
-0
-
78. 匿名 2020/01/13(月) 19:16:38
楽天トラベルのシークレットプランおすすめ。確かプラチナ会員以上のみだけど。ポイント30%バックとかある。だから私はまずシークレットプランで泊まりたい宿があるか調べるよ!+3
-1
-
79. 匿名 2020/01/13(月) 19:17:46
トラベルコ
楽天トラベルいいのかー、今度使ってみようかな!+3
-1
-
80. 匿名 2020/01/13(月) 19:19:26
>>79
楽天は税抜表示だから気をつけてね+6
-0
-
81. 匿名 2020/01/13(月) 19:21:38
飛行機利用が多いので宿とセットで早割り予約すると、かなり安くなるので
とにかくネットで検索しまくってお得なやつをポチってる
あと、ちょっとトピズレだけど
昔は飛行機のチケットも旅のワクワクを盛り上げる1つの要素だったけど
今はA4のコピー用紙にQRコードが印刷されてたりスマホのQRコードだったりで
それを搭乗口で読み取る方式が増えたので旅の風情が無い
搭乗は、ずっと簡単にはなったけど+7
-0
-
82. 匿名 2020/01/13(月) 19:23:23
エクスペディア
楽天トラベル
ホテルの公式ホームページ
だいたいどれかです。+3
-0
-
83. 匿名 2020/01/13(月) 19:24:12
見やすいからじゃらんで調べて、同じホテルの同じプランが楽天であれば楽天で予約してます。
クーポンも出てる時あるし、ポイント貯めてるので。+0
-0
-
84. 匿名 2020/01/13(月) 19:26:11
一休Plus+0
-0
-
85. 匿名 2020/01/13(月) 19:31:49
dカードで200万以上使ったら2万ポイントの還元があるのでそのポイントを使うのにdトラベルを使っている。家族旅行は還元旅行になってる笑+4
-0
-
86. 匿名 2020/01/13(月) 19:32:15
温泉宿ならじゃらんかな、
土地勘ない所は楽天トラベル、+1
-0
-
87. 匿名 2020/01/13(月) 19:34:35
じゃらんとホームページ比べて安い方にしてる。+1
-0
-
88. 匿名 2020/01/13(月) 19:37:21
>>77
ありがとうございます!+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/13(月) 19:38:16
>>84
いいねぇー+2
-0
-
90. 匿名 2020/01/13(月) 19:38:42
>>31
海外はAir bnb派+1
-1
-
91. 匿名 2020/01/13(月) 19:40:23
>>49
こじらせ頭
+2
-0
-
92. 匿名 2020/01/13(月) 19:40:55
>>53
このスタンプあるんですか?
買いたいので名前を教えてもらえませんか?+2
-1
-
93. 匿名 2020/01/13(月) 19:42:16
ホテルのホームページ
今まで泊まったところは一番最安値だった+3
-0
-
94. 匿名 2020/01/13(月) 19:43:32
今は自家用車移動で国内ばかりなので、じゃらん、楽天、旅館orホテルのHPを見比べて。要らぬオプションがついてたり、色々あるので。+1
-0
-
95. 匿名 2020/01/13(月) 19:43:45
>>1
一休+0
-0
-
96. 匿名 2020/01/13(月) 19:44:00
ホームページ見て電話予約か旅行会社+1
-0
-
97. 匿名 2020/01/13(月) 19:44:29
旅行会社に行って予約する
なんとなく安心+3
-2
-
98. 匿名 2020/01/13(月) 19:49:11
ブッキングドットコム。楽々簡単。ハズレ引いたことない。+4
-0
-
99. 匿名 2020/01/13(月) 19:51:34
予約するとしたら楽天。ホテル業やってたけど、楽天だとわかりやすい予約内容がファックスで宿側に届くから。スタッフのミス防止にもなるし、ポイントも貯まりやすいね。+4
-2
-
100. 匿名 2020/01/13(月) 19:52:09
>>92
ありますよー!
旦那が愛用してるのでいやでも目に入りますが
まぁ可愛いですよね笑
色々種類あるみたいですよ!+8
-1
-
101. 匿名 2020/01/13(月) 19:52:12
私は楽天だったな👳+1
-0
-
102. 匿名 2020/01/13(月) 20:09:45
他サイト経由だとそこに手数料払うだろうから、宿のHPから予約した方が宿側としては特なのかなと思ってそうしてる+8
-0
-
103. 匿名 2020/01/13(月) 20:11:40
>>100
早速ありがとうございます!
無事買えました+2
-0
-
104. 匿名 2020/01/13(月) 20:17:25
>>103
よかったです^o^+3
-0
-
105. 匿名 2020/01/13(月) 20:18:57
>>26
何があったの!?+2
-0
-
106. 匿名 2020/01/13(月) 20:20:12
国内は一休、海外は楽天トラベル+0
-0
-
107. 匿名 2020/01/13(月) 20:21:29
楽天トラベルと新幹線はスマートex。+0
-0
-
108. 匿名 2020/01/13(月) 20:21:58
ドコモユーザーの方でdトラベル使ってる方いますか?
まだ使った事無いのですが、使い心地を聞かせてください。+1
-0
-
109. 匿名 2020/01/13(月) 20:25:24
同じく、楽天ポイントを貯めてるので楽天トラベル。
たまにクーポン貰えるし。+1
-0
-
110. 匿名 2020/01/13(月) 20:29:44
一人旅ならネット比較して決めるけど、同行者いるときはダブルブッキングや延着したときの対応考えて多少高くても旅行会社使う+0
-0
-
111. 匿名 2020/01/13(月) 20:29:48
ブッキングドットコム。
たまにAirbnb+0
-0
-
112. 匿名 2020/01/13(月) 20:30:52
国内は、じゃらん、楽天。
海外はbooking.com+1
-0
-
113. 匿名 2020/01/13(月) 20:37:09
ヤフートラベル。宿帳スタンプってのがあってTポイントか宿泊費に交換出来る。だが、今年宿帳スタンプ終了。
宿泊スタンプ以前は似たような貯め方で金額に応じて全国の宿に無料宿泊出来た時もあったんだよ。
楽しみにコツコツ貯めて何回か利用した。
宿帳スタンプ終わったら楽天トラベルにしようかな。
+3
-1
-
114. 匿名 2020/01/13(月) 20:44:26
Relux!
ポイント還元が早い!コンシェルジュが悩みだとか解決してくれる!宿の当たり外れは時の運かもです。大概は良い感じです+2
-0
-
115. 匿名 2020/01/13(月) 20:54:06
じゃらん
楽天トラベル
が多いけど、格安ホテル探してる時にの2つでは出なかったけど何故かdトラベルにだけ出てきた所があったから最近はdトラベルも入れてる
ポイントはponta、楽天、dポイント各全種類貯めてるしちょくちょく使ってるよー+3
-0
-
116. 匿名 2020/01/13(月) 20:55:00
旅行で泊まる宿は旅行会社を通す。
じゃらんで何度か予約したけど、口コミがあてにならないことが多かったので最近はもっぱら旅行会社です。
出張はビジネスホテルになるからトリバゴやグーグル地図?で最安値を見つけるよ。+0
-0
-
117. 匿名 2020/01/13(月) 20:57:33
楽天トラベルは掲載されてる宿のランクが低い気がする。
その分安い。
じゃらんはバランスがとれている印象。
でも、口コミは参考にならない。
一休は知らない。+2
-0
-
118. 匿名 2020/01/13(月) 20:58:27
トリバゴ+0
-0
-
119. 匿名 2020/01/13(月) 21:04:42
>>117
私は逆だな。
楽天がビジネス〜高級までバランスよく
じゃらんが下位に強い
一休が高級宿に特化
あとは更新が遅いとこもあるかな+3
-0
-
120. 匿名 2020/01/13(月) 21:07:19
楽天はなぁ、前の旅の窓口の時がよかった
個人的に楽天が買収してから悪くなったイメージ
でも新幹線のセットだとJR系か日本旅行かな+4
-0
-
121. 匿名 2020/01/13(月) 21:10:04
>>10
私もそれ。笑
その方が安いこと多くない?笑+3
-0
-
122. 匿名 2020/01/13(月) 21:13:41
最近はreluxばっかり。良い宿多い。+3
-0
-
123. 匿名 2020/01/13(月) 21:15:34
えらべるくらぶ
会社の福利厚生で安く行けるので。+1
-0
-
124. 匿名 2020/01/13(月) 21:23:54
うちもじゃらん+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/13(月) 21:32:00
楽天ゴールドカード+ダイヤモンド会員+普段はカード払い。
貯まったポイントで楽天トラベルで夫婦タダで一泊旅行出来て有難い+0
-3
-
126. 匿名 2020/01/13(月) 21:38:27
海外が多いのでアゴダばっかり。
アゴダの取り扱いがない都市は、直接予約する。+0
-0
-
127. 匿名 2020/01/13(月) 21:41:54
Expediaアプリ+2
-0
-
128. 匿名 2020/01/13(月) 21:46:08
るるぶ
あんまり使われてないんだー、ビックリ+1
-1
-
129. 匿名 2020/01/13(月) 21:52:30
私ケチなんで徹底的に調べてネットで予約しますが、この3連休はyahoo!で予約しました!今までずっと楽てだったけど今回は全然yahoo!が安かった!+2
-3
-
130. 匿名 2020/01/13(月) 22:10:53
ANA旅作
日本旅行
dトラベル
じゃらん
このどれかを使ってる+0
-1
-
131. 匿名 2020/01/13(月) 23:00:38
あまり行ったことがない地域はトラベルコとかで徹底的に調べる。
結局はExpediaに落ち着くことが多い。航空券と一緒だとなおいい。
たまに楽天トラベル。でも最近あまりない。+0
-0
-
132. 匿名 2020/01/13(月) 23:16:59
じゃらんが見やすくて好き。ポイントはホットペッパービューティで美容院で使う。
海外系のサイトはなんか見づらくて使ってない+3
-2
-
133. 匿名 2020/01/14(火) 01:17:10
>>19
うちもじゃらん
一年間でたまったポンタポイントを年一の旅行に使ってるわ
そんでその泊まった分のポイントをまた…のエンドレス+2
-0
-
134. 匿名 2020/01/14(火) 13:26:38
ゆこゆこかな、なんか安い気がする。+0
-0
-
135. 匿名 2020/01/14(火) 18:46:00
良いホテルの上級スイートとかは、予約サイトでは予約できないことが多いので、そのホテルのサイトで直接予約することが多いです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する