-
501. 匿名 2020/01/12(日) 22:58:39
>>482
455ですが、いえ、とんでもない。
私は本当に不出来です。
母がそう言いたくなるような、いつも不機嫌な素直じゃない可愛くない子供でした。
母には亡くした1人目の子、私から見たらお兄ちゃんがいて、お兄ちゃんの代わりに私が死ねば良かったのにとずっと思っていました。
けれど、私は運良くというか…
とても暖かい愛情を感じられる男性とお付き合いして、その人をきっかけに素直な気持ちを持てるようになったんですよね。
そこから母を許す、というか母の心情や生育歴を想像するようになるのに随分と時間がかかりました。
逆説的に、母もひとりの、ただの子供だという一面を見るようになってからはすごく楽になりました。
言いたいことがうまくまとまらなくてごめんなさい。
+9
-2
-
502. 匿名 2020/01/12(日) 23:00:07
>>305
何か事情があったのかもよ。
将来面倒見るひとが居ない気楽さをラッキーと思って、幸せに自分の人生を生きるじゃ駄目かな?+20
-0
-
503. 匿名 2020/01/12(日) 23:00:18
私は相当育てにくい子供だった(多分発達障害グレー)と思うけど、母から嫌われてるなとか一度も感じなかった。
母性が強い親だったのかな?
それとも私が鈍感だったから気付かなかっただけかなぁ。
自分みたいな子供だったら絶対産んだこと後悔する人の方が多いと思う。+21
-0
-
504. 匿名 2020/01/12(日) 23:00:50
引きこもりの子の親は産んだこと後悔してるし、その子供も産まれたくなかったと思ってるよ...
例の事務次官の事件とか本当に救いようがないよね+59
-0
-
505. 匿名 2020/01/12(日) 23:02:40
こういう夢も希望も無くなる記事ばっかりやめて欲しい。これが現実だとしても、子育てこれからって時に暗くなる。
何か良い話無いのかよ。+5
-9
-
506. 匿名 2020/01/12(日) 23:02:56
結婚したら子供を産んで当たり前、のような
世間体を考えて子供は産むもんではないと思っています。
正直最近のテレビCMとかも苦手です。
子供ありきが本当の幸せ!みたいな内容が多いような。
+60
-1
-
507. 匿名 2020/01/12(日) 23:02:59
>>22
うちの妹がこれ以上の事やってる。子供の前で電話口で泣き叫びながら「産むんじゃなかった、いらない、ころしちゃいそう」って。
姪っ子はまだ子供なのに家庭内でも親に気を使ってるのがひしひしと伝わってくる。
私も似たような親に育てられたからこの子が今も将来も辛い思いをするんじゃないかと心配。+128
-0
-
508. 匿名 2020/01/12(日) 23:03:10
娘は小6から原因不明の頭痛と微熱で不登校が始まった。精神科に行ったら適応障害と言われた。リスカの傷30箇所。ずーっと引きこもって対人恐怖症になり、摂食障害になった。高校は通信制の高校に行ったが合わず3回目の転学でやっとネット授業の通信高校に。まだまだ不安要素ありで産まなきゃよかったのかな…娘もつらいだろうな…と思ってます。+38
-0
-
509. 匿名 2020/01/12(日) 23:04:54
>>501
それは正解だよ。
良い出逢いもきっかけではあるけど、
元からあなたはすごく向き合ってたひとだわ。
気丈夫ってあなたみたいなひとを言う。
あなただから、母親はワガママが言えたんだなぁ。
お母さんがねじれるきっかけは充分な理由だけど、仕方ないことなのにね。
小さいあなたは早くに大人になったね。+2
-3
-
510. 匿名 2020/01/12(日) 23:05:03
>>233
橋の下で拾ってきた子って
どこのお母さんも言うもんだと思ってました。私ももちろん言われたし、周りの友達もお母さんに言われたことあると言う子多かったです。+75
-0
-
511. 匿名 2020/01/12(日) 23:07:27
新潮社の編集長中瀬ゆかりさんがキャリアを重ねる中で
出産するか迷ったことがあったらしいけど、
サカキバラか何かの少年犯罪が起こった時に出産の道を完全に断ったみたいに話していた。+30
-0
-
512. 匿名 2020/01/12(日) 23:08:22
>>503
あなたはとても恵まれた親御さんのもとに生まれてきたのですね。
よかった。
+23
-0
-
513. 匿名 2020/01/12(日) 23:08:51
>>508
娘さんのせいじゃないし、
傷だらけの腕も本当は綺麗な腕だと思う。
学校要らないかも。生きてるだけで頑張ってるのに、すごいレベル求めてるじゃん。
それめっちゃ辛いよ。思春期って身体や精神しんどくなる子居るし。+19
-0
-
514. 匿名 2020/01/12(日) 23:11:05
>>507
引き離したほうが良さそうだね。
+105
-0
-
515. 匿名 2020/01/12(日) 23:13:23
>>178
子供にはそういいながら、子供いない人に対しては
子供がいない人生なんて考えられない
子供っていいよーウメ!ウメ!言ってそう
いずれ自分の子供も選択子無しになるとは想像も出来なさそうで草+38
-0
-
516. 匿名 2020/01/12(日) 23:14:10
親が何でアンタ産まないのって言うけど、いやいや私を育ててるあなたの態度がそれを留まらせたんだよって。言わないけど。子供が何も感じないとでも思ってるのかな
なんだろうこの絶対分かり合えない感じ+38
-0
-
517. 匿名 2020/01/12(日) 23:15:10
>>507
読んでるだけで泣けてくる。
親が子供の心を殺しちゃダメだよ泣。+105
-0
-
518. 匿名 2020/01/12(日) 23:15:55
>>260
私があなたなら施設入れるなぁ。
何か障害があるのかも知れないけど、母親だからって何でも言うこと聞くと思うなよと、母親である前の人間になるわ。+17
-0
-
519. 匿名 2020/01/12(日) 23:16:02
従姉妹がベロベロに酔った勢いで言ってた
自分はまだ独身だったから衝撃的だったけど、よくよく掘り起こすといるね後悔してる人+23
-0
-
520. 匿名 2020/01/12(日) 23:16:10
子供産む前は、当たり前すぎて
分からなかった全てのことが
今思うと自由で贅沢な事だったんだなーと思って
ふと戻りたくなる時もあるけど
産まなきゃよかったとは思わないかな
でもやっぱり1人になりたい時もある
幸い実家が近くて両親も元気なので
どうしても辛い時は見てもらって
1人で出掛けたり旦那さんと出掛けたりしてる+5
-3
-
521. 匿名 2020/01/12(日) 23:16:25
>>397
ありがとう+7
-0
-
522. 匿名 2020/01/12(日) 23:17:08
>>516
言わないんだwww私なら言う。+5
-1
-
523. 匿名 2020/01/12(日) 23:18:03
>>115
ありがとう。こういう場面に子どもとなったとき、自分は冷静になって、こんな風に言おうと思えました。+13
-0
-
524. 匿名 2020/01/12(日) 23:18:59
>>233
橋の下で拾ってきたは、あるあるじゃない!?
うちの親普通だったけど、冗談で言われたよ。
こっちも冗談なんだなって分かったしハハハーで終わったけど。+75
-5
-
525. 匿名 2020/01/12(日) 23:19:00
>>510
私も親から言われたけど、そういう冗談(なのか?)って何が面白くて言うんだろうね。
子供心にも不愉快にしか感じなかったわ。
親はそれ言って子供が「えっっ😓」てなってるの見て楽しいの?+48
-0
-
526. 匿名 2020/01/12(日) 23:19:01
自分の子どもにバレなければOK+2
-2
-
527. 匿名 2020/01/12(日) 23:19:56
>>520
旦那にさん付けはやめましょう+8
-1
-
528. 匿名 2020/01/12(日) 23:20:27
>>522
ご自身は自信満々にそれなりに育て上げたと思ってるみたいだからさ、今更自尊心傷つけるのもかわいそうかなーって+4
-2
-
529. 匿名 2020/01/12(日) 23:20:52
>>506
昔の人はお見合いで皆子供を何人も産んだから偉いとかいつまでも素晴らしいことのように言うのもなんだかな
女の我慢の上に成り立っていたもので、家庭内の問題がその後の世代に表面化して、今少子化になってるだけ
あと誰もが自立できる生活を簡単に送れる社会なら良いのにね
子供で悩んでも自立する年まで我慢すれば相性合わなくても離れていられるけど、
今の日本は物価は高い給料安い不安定雇用で一人暮らしさえ無理だから不幸+37
-0
-
530. 匿名 2020/01/12(日) 23:21:51
>>256
よこ
やだぁ、知ってたら結婚すらしなかったわ。
子供欲しくないひととか、我慢させるのとか、嫌だし。
悪いところも良いところも似てるー。+2
-3
-
531. 匿名 2020/01/12(日) 23:21:51
>>509
ありがとうございます。
そう、言って頂けると繰り返し考えていつも泣いていた二十数年は無駄じゃなかったんだなと思えます。
また自分を肯定的に思えると、それと一緒に母も肯定できる気がします。
私の下手な文章に、目を留めてもらえて、暖かい言葉をかけてもらえて、本当にとても嬉しいです。
母ももう健康ではないので、母と過ごす時間を増やしたり、母の気持ちが癒えるように接しようと思います。+9
-1
-
532. 匿名 2020/01/12(日) 23:22:15
お浜が子供産んだって報道流れた時に、母が言ってたなぁ。「あゆ、良かったね〜。そりゃあ女に産まれたら1人くらい子供欲しいだろうし、産まないとだめだよ〜」って・・。
昔の人って感じだわ。私が選択子無しなんてしたら、発狂してたに違いない。+45
-0
-
533. 匿名 2020/01/12(日) 23:22:20
1人目の時は妊娠、出産、育児未経験だし周りにもまだ経験者がほとんどいなかったからたまごクラブとかから情報を得ていた。
親に聞いても「イヤイヤ期も特に無かったし夜泣きもほとんど無くて…」と言われ、単純に好きな人(旦那)との子供が欲しいと思って産んだ。
陣痛は35時間、産後のひどい夜泣きと寝不足続き、食べない離乳食期、1歳すぎからのひっくり返って泣く壮絶なイヤイヤ期が2年。
全然違うやんけ〜と思った笑
5歳の今はかなり落ち着きましたが。
周りからの2人目攻撃はすごいですが、1人目とは違い妊娠出産育児の大変さを知っているので踏み切れない。
1人目がいての妊娠〜育児は未経験だから、周りから情報を得てる(笑)
めちゃくちゃ可愛いし大好きだけど「子供いなかったらゆっくり寝られるのに」「ゆっくりご飯食べられるのに」って思った事はある。
2人目が産まれて娘を傷つけてしまうかも、とも思うと簡単に決断出来ずにいる。
ものすごく迷う。
+12
-0
-
534. 匿名 2020/01/12(日) 23:23:02
>>504
アラフォー以上の引きこもりの子って私の友人知人親戚の中でも5人もいるよ
男3女2だけど
表に出ないだけで確率的には想像より多いはず
自分の産んだ子がなる危険も充分かんがえられる+33
-0
-
535. 匿名 2020/01/12(日) 23:23:51
>>499
父親はいつか離れてやると思いながらなんとか過ごしてきましたが、あんな人間を自分が育てていく立場になると思うと想像だけで鳥肌が立ってしまい…
やはり産む前に知ることができて良かったですよね。
お互いにこれからの自分の人生は楽しくなるといいですね!+19
-0
-
536. 匿名 2020/01/12(日) 23:24:31
>>528
そっか。
あなたの我慢の上でのそのひとの幸せなのね。
なら見返りの多い人生なら良いな。+7
-0
-
537. 匿名 2020/01/12(日) 23:25:33
勝手に作って生んだ以上、特に子供の前で言ってはいけない。
自分の頭で中で思うのは勝手だけど。
でもこう思っているのって、子供に伝わってしまうよね。
母にこれに近いものを感じて、大人になってから距離を置くようになった。
誰一人味方がいない世界にただひとりいるような感じで、今でも気持ちが落ち込むことがある。+21
-0
-
538. 匿名 2020/01/12(日) 23:25:57
ほんとに心の底から産まなきゃよかったなんて
思ってる人いるんですかね?!
私も寝不足とイライラとでふと思ってしまったことも
何回もあります
でも口には出さないし、
出してしまった人も本心では無かったんじゃないかと
思うんですけど…
というかそう思いたいです。+4
-3
-
539. 匿名 2020/01/12(日) 23:26:11
>>528
その程度のことなら途中で産む方向に気が変わるかもね+1
-0
-
540. 匿名 2020/01/12(日) 23:26:29
>>533
ひとりっ子で良いんじゃないか?+3
-0
-
541. 匿名 2020/01/12(日) 23:27:38
>>538
この世は健常者ばかりじゃないもの
あるよ+15
-0
-
542. 匿名 2020/01/12(日) 23:27:54
>>51
子育てがこれからの世代としては、こういう年配の方の絶望的な言葉が1番不愉快です。
今から育てようとしてる人に絶望感だけ与えて楽しいですか?
可愛いのは小さいうちだけで、その後は犯罪者になるみたいなのは極端すぎると思う。
それでは、現代社会で真面目に日々仕事してる人達がこれだけ居るのは何でですか?
その人達のお母さん達が子育て頑張ってきた結果じゃあないですか。
+61
-32
-
543. 匿名 2020/01/12(日) 23:28:01
>>233
小学校の時の担任の先生が
自分が子供の時にそう言われて信じてしまい、物凄く反抗的な時があったと言っていた。
子供というのはそれほど繊細なんですよね+42
-1
-
544. 匿名 2020/01/12(日) 23:28:01
>>23
わたしも
息子といるの疲れた+83
-7
-
545. 匿名 2020/01/12(日) 23:28:19
>>533
私も2人目迷っています
2学年差がいいなと何となく思っていますが
早生まれなのでタイムリミットが近くて
焦りますがなかなか踏み切れません…
上の子がいての妊婦生活、想像できません+6
-0
-
546. 匿名 2020/01/12(日) 23:29:00
ダメに決まってるだろ
そんなこと聞かなきゃわからないなら、そもそも産む資格なかったんだよ+12
-0
-
547. 匿名 2020/01/12(日) 23:29:48
産んだ事は後悔してない。でも、これからの人には正直推めないかな。これ本心。+24
-0
-
548. 匿名 2020/01/12(日) 23:31:11
思うだけなら自由かな、と思う。
子供に言うのは絶対ダメだけど。
母が私達を産んだ事を後悔した事があったとしても、直接言われたわけじゃないから思うのは自由。
+6
-0
-
549. 匿名 2020/01/12(日) 23:33:43
産んでみたら男だったから後悔しまくり。男だってわかってたら絶対産まなかった。女の子が欲しかった。男なんて無駄な存在にお金と手間をかけるのが本当に嫌だ。娘だったら何でもしてあげたいって思えたのに。こんな気持ち旦那には絶対言えないけど。頑張って息子を可愛がるふりをするのも疲れるわ。+12
-13
-
550. 匿名 2020/01/12(日) 23:33:50
>>228
異国のこと調べて理解共感ってレベル高いわ。
お前も少しばかり見習え。+7
-2
-
551. 匿名 2020/01/12(日) 23:33:59
子供がいる生活に幸せを感じる時もあるけど、苦しんだり悩んでる時間の方が圧倒的に長い。
結局自分の事だけやっていられた時が1番幸せだった。+46
-0
-
552. 匿名 2020/01/12(日) 23:34:02
>>191
でも誰がそんなところで働くの?
施設に預け放題だったら、障害児預けにくる親がバンバン預けて溢れ返ると思うけど・・。
出生前診断で、妊娠初期でもっと色んな障害が見つけられるようになって、中絶選べるようになれば良いと思う。+76
-0
-
553. 匿名 2020/01/12(日) 23:35:21
>>549
めっちゃカワイソ
男の子超絶可愛いじゃん
フリ人生ww+10
-0
-
554. 匿名 2020/01/12(日) 23:35:52
>>503
兄弟はいなかったんですか?
うちは居たから比べられて馬鹿にされて辛かった
当時は発達障害という概念がまだなかったからね
何度言っても出来ない子扱い+16
-0
-
555. 匿名 2020/01/12(日) 23:37:34
>>151
母ちゃんポカホンタス観てねぇぞ、きっと。+30
-1
-
556. 匿名 2020/01/12(日) 23:38:15
>>540
娘が、兄弟をめちゃくちゃ欲しがっています。
親や友達とかなら、はいはいって適当に返せますが、娘が欲しいと言うのですごく迷います。
あと旦那も。
+5
-1
-
557. 匿名 2020/01/12(日) 23:38:17
>>551
無いものねだりだよ
私だって普通に子供が欲しいと思える良好な親子関係の元に生まれたかったよ+18
-2
-
558. 匿名 2020/01/12(日) 23:38:34
>>243
それは親も今は元気だからそう言えるだけ。
人間体が弱ると心も弱ってくるものだよ。
義両親はそう言う人だったけど、老いるごとにジリジリと距離を詰めて頼ってきたよ。+14
-0
-
559. 匿名 2020/01/12(日) 23:40:15
まだ幼稚園児だからかもしれないけど、一人娘が本当に可愛い
日々至らぬ母親で申し訳なくなるけど、自分のところに来てくれてありがとうと思ってる
ひとりっ子親なのに要領悪くて、コミュ障で
各方面からマウンティングの嵐でストレスで鬱気味だけど
たとえあと20キロ太っても、娘のいない人生は考えられない
だけど、2人目以降を生むつもりはない
心の余裕は子育ての余裕、これ以上余裕をなくして
娘にしわ寄せがいくのは避けたいから
子どもには申し訳ないけど、1人でも愛情注いで大事に育てようと決めている。+31
-0
-
560. 匿名 2020/01/12(日) 23:41:00
>>181
その穴に入れば良いとすら思う。+3
-0
-
561. 匿名 2020/01/12(日) 23:42:09
>>559
周り酷すぎでしょ。
無視して楽しく生きよう!+5
-0
-
562. 匿名 2020/01/12(日) 23:42:11
>>534
今より社会が経済的に厳しくなって仕事のハードル上がってったら
今より自活できない社会になると更に引きこもり増えると思うよ+18
-0
-
563. 匿名 2020/01/12(日) 23:42:38
>>554
妹が居ます。成績も運動神経も何もかも小学校の時から私より出来て、優秀な子です。
でも母は私に手がかかり過ぎたのか、私に常に目がいってて、妹のことあんまり覚えてないんですよねぇ・・。
だから、優秀なことにあんまり気付いて無かったのかも知れない。
妹にも凄い悪いことしました。+18
-0
-
564. 匿名 2020/01/12(日) 23:43:01
>>22
私も中学高校時代に母親から泣きながら、子ども産まなきゃよかったって面と向かって言われた。
両親ともに複雑な家庭で育ったことと、兄弟が引きこもりだしたから、あんたは子ども産んだらダメだよ。
この家の負の連鎖は終わらせなきゃって言われ続けてた。
幸い?母は病気で他界してるし、私は今までに彼氏もいたり人並みに恋愛はできたし、アラサーで一度は結婚したけど子どもなしで離婚した。
周りの赤ちゃん見たらすごく可愛いけど、自分の出産願望はどうしても沸いてこない。親の刷り込みが抜けないのか、自分の性質なのかは分かんないけど。+111
-1
-
565. 匿名 2020/01/12(日) 23:46:09
>>556
家族だから傷付けても治せる気がする。って甘いか。
家族からのリクエストなら、あなた次第では。
うちは二人めはあっという間に育ったよ。3歳差。+1
-1
-
566. 匿名 2020/01/12(日) 23:46:36
>>507
児童相談所に連絡しなよ!+98
-0
-
567. 匿名 2020/01/12(日) 23:46:43
口には出さないけど、いない方がいいと思う方が多いかも。
そもそも子供が苦手な上に性格が合わない。
でも、子供が事故に巻き込まれそうになったら、身を挺して守ると思う。
愛というより情だろうな。
+6
-1
-
568. 匿名 2020/01/12(日) 23:46:50
妊娠したら死にたくなったって漫画を読んで戦々恐々としています。あれって実話らしいけどそんな感じになる事本当にあるのかな。誰一人聞いた事なくて+21
-0
-
569. 匿名 2020/01/12(日) 23:47:00
産んだ事を後悔した事はないけど、
ふともし離婚しても親権はいらないと思った事ある。
離婚したら正社員で働かないといけないのが
死ぬほど嫌だから。
もう二度と正社員で働きたくない。+12
-3
-
570. 匿名 2020/01/12(日) 23:47:18
身勝手+12
-0
-
571. 匿名 2020/01/12(日) 23:48:07
口には絶対出さないからここでだけ言わせてくれ
「選択子無し夫婦が羨ましい」+69
-1
-
572. 匿名 2020/01/12(日) 23:49:13
>>559
そんなふうにお母さんに思って貰えるなんて、幸せな娘さんですね!+15
-0
-
573. 匿名 2020/01/12(日) 23:49:34
>>101
回覧板でぶん殴りたい母親だわ!
周りから変な目で見られて平気なんだから異常だよ、スルーよ!+19
-0
-
574. 匿名 2020/01/12(日) 23:50:33
>>559
20kg太る?
それはストレスで食べるからですか?+6
-1
-
575. 匿名 2020/01/12(日) 23:51:03
>>225
親からも言われるしガルちゃんでも言われた。
動物の本能なのにそれが無いのはおかしいって。
+14
-3
-
576. 匿名 2020/01/12(日) 23:53:42
ママの所に生まれてきてくれてありがとう。
うちの3歳の子に言うとさ、本当に嬉しそうな幸せそうな顔でうなずくんだよね。
意味がわかってるんだよね。
産まなきゃ良かっただなんてもし言ってしまったとしてこの子がどんな顔をしてどんな想いをするか想像するだけで苦しくなった。+24
-0
-
577. 匿名 2020/01/12(日) 23:55:49
毒親育ちで家族と疎遠
1人が好き
人付き合いが苦手で友達ほぼゼロ
メンタル不安定
新婚の29歳ですが、将来子供を持つか真剣に悩んでいます
全く欲しい気持ちがないわけじゃないですが、自分は母親は向いてないんじゃないかという不安がかなり強いです…
でも母親になってみたい気持ちもあり、どうしたらよいのか悩んでいます…+8
-2
-
578. 匿名 2020/01/12(日) 23:58:34
思うのは仕方ないけど、まあ言ってはいけないな
一生後悔して生きるしかない
昔の日本も結婚したら産むのが当たり前で後悔しても誰にも言えず苦しんだ人も少なからず居ただろうな
今は堂々と産まないことを選べる様になって良かった
私も若いときに結婚してたら産んでたんだろうなあ
今は子供いなくて心から良かったと思うけど
産んでしまったら最後だからね、よくよく考えて出産する世界になってほしい+16
-0
-
579. 匿名 2020/01/12(日) 23:58:52
他の人の話してる時、わざわざ子供なんていらない的な事を言う。
私が独身だから気を使ってるのか知らないけど、それはそれで余計なお世話だし。
うちの親は昔から甘えられない、逆に子供が気を遣わなきゃならない親だったし母性は無かったなー。
いちいち産んで後悔、とか育て方間違えたとか子供に言っちゃうような親は、未熟な親なんだろうな。+7
-0
-
580. 匿名 2020/01/12(日) 23:59:21
>>115
よこから
「何とー?産みたくて産みましたー!フッフー🎵」って赤ちゃん扱いしてあげよう。+16
-0
-
581. 匿名 2020/01/12(日) 23:59:47
>>563
妹さんより容姿がよくて褒められる事が多かったからお母さんも鼻が高かったとかはないですか?+1
-2
-
582. 匿名 2020/01/13(月) 00:00:51
>>576
よこ
幸せそう。
うちは多少色々あるから、あなたが眩しいわ。+4
-0
-
583. 匿名 2020/01/13(月) 00:00:59
子どもだったら親から、そんな言葉聞きたくない。
親同士だとしても口に出すのは憚れるし、聞きたくないかな。+8
-0
-
584. 匿名 2020/01/13(月) 00:01:08
>>144
ほーんこれ
頼まれもしないのに博打打って負けたら被害者面
日本の女は本当にプロ被害者が多くて脳みその質の低さに呆れるわ+14
-7
-
585. 匿名 2020/01/13(月) 00:02:03
>>581
よこ
多分手が掛かるから掛かりきりだったんだと思われ。+2
-0
-
586. 匿名 2020/01/13(月) 00:03:10
>>17
思ったことない
思う人はどういう時に思うの?
子供が居ることで自由がきかないとか?+41
-5
-
587. 匿名 2020/01/13(月) 00:03:40
>>580
あなたの家庭は幸せそうだね!+13
-0
-
588. 匿名 2020/01/13(月) 00:04:29
>>21
子供産めない女の話は関係なくない?
産めないは別問題だよ+22
-0
-
589. 匿名 2020/01/13(月) 00:06:46
自分に自信があって心が満たされてる人は子供がいようないまいが、結婚してようがしてまいが幸福感は高いんだろうなあ。
そんな人なかなかいないけど。+8
-0
-
590. 匿名 2020/01/13(月) 00:07:13
>>1
あー、わかる
子供可愛いしきちんと責任持って育ててるけど
産まなきゃ良かったって思ってるよ毎日
少子高齢化社会な上に治安もどんどん悪化しそうだし
こんな世の中に産んでごめんねって思ってる
責任感の重さに耐えられないんだよね
毎日、もっと子供好きなお母さんの家に生まれてたら
この子たちもっと幸せだっただろうなって思ってる+32
-4
-
591. 匿名 2020/01/13(月) 00:08:51
>>364
その通り覚悟ないから子供欲しくない+19
-0
-
592. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:06
>>565
でも1度口に出して言ってしまったことは戻せない。
「○○が兄弟欲しい欲しいって言ったからでしょ!」と言ってしまったら…。
娘の責任にしてしまわないよう、自分が欲しい!と覚悟出来ない限り産んではいけないと思う。
家族と言っても覆水盆に返らず。1度割れてしまった花瓶は元には戻らない。
と、ここ1年くらい本気で悩んでいます。
+8
-0
-
593. 匿名 2020/01/13(月) 00:13:27
子供産むのって賭けみたいなもんだよね
どんな子が産まれてくるかわからないし、自分が母親向きかどうかもわからないもの
+21
-1
-
594. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:37
嫌な思いする人いると思う。ごめんなさい。
一人っ子で難関国立大にいってます。
もし下にきょうだいがいたとして、仮に障害児ならきっと家族全員不幸だったと思う。
「下の子どもなんて産まなければよかった」
っ思ったんじゃないかって想像する。
うちの両親は、軽度の発達障害だと思う。
わたしも多分グレー。
なのに、息子はまともに育ってくれていて、わたしはめちゃくちゃ幸せだって神様に感謝してる。
子ども産むのって、人生最大のギャンブルだと思う。
+8
-3
-
595. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:41
>>120
私もそのトピ見たことあるから真逆の人がこんなにいる事にショック。。
だから叩くのか...?+9
-0
-
596. 匿名 2020/01/13(月) 00:16:56
子供欲しいと思った事がない。
もはや日本で子供は贅沢品。
大金持ちしか育てられないよね。
貧困の連鎖に巻き込みそうで。
それなら自分の為にお金使いたい。+28
-0
-
597. 匿名 2020/01/13(月) 00:16:57
>>594
前半と後半の文章が綺麗に繋がらないんだけど、これは私の頭が悪いの?+6
-2
-
598. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:04
親が何と言おうと大人になったら関係ないと思う。親とは別の生活があるし人生楽しいこといっぱいあるから痛くも痒くもない。生むんじゃなかったと言われても気に病むことないと思う。話す事で母親が楽になるなら別に私の愚痴や悪口も周囲にどんどん言ってもらっても良いし、それも母親の人生だからね。+1
-10
-
599. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:33
子どもが気の毒だわ
私は向いてないのを自覚してたから
学生時から周囲に宣言してて産まなかったけど
産んでから後悔というのは
口に出さず心に留めておいた方がい良いと思う+14
-0
-
600. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:23
>>48
横だけど、男女格差の世界ランキング2019年度版、
イスラエル64位、日本121位だよ。+42
-0
-
601. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:36
>>26
不良になるとか事件を起こすとか、人殺しするとか、親に暴力を振るうとか、ヒキコモリになるとか、他の女を妊娠させるとか、
これが八割ってこと?適当抜かしてんじゃねえよ。+86
-5
-
602. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:50
>>317
私もいったんは水に流して表面上は仲良くできてたんだけど、
母も80近くなると本音を隠すことが難しくなるみたいで、
私にだけまた否定的な事を言うようになったので今度こそ許せなくなってしまった。
どうしても勘にさわったり気に入らない子供って居るんだと思うわ。
それが私よ、哀しいけど。+52
-0
-
603. 匿名 2020/01/13(月) 00:19:57
>>185
やたらと他人が子供産むか気にする人って何なんだろうね。
よっぽど暇なのかな。+58
-0
-
604. 匿名 2020/01/13(月) 00:20:27
>>590
あなたの言う、子供が好きなお母さんは保育士になればいいと思うよ。子供って言っても30になっても50になっても母からしたら子供。人を愛することができる人だけが、子供も産んで育てるべき。+23
-1
-
605. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:10
>>141
植松被告みたいだ...+9
-17
-
606. 匿名 2020/01/13(月) 00:22:27
>>549
こういう人は産む前から性別は選べないし男が産まれるかもって、何で思わないの?頭足りないの?
+11
-0
-
607. 匿名 2020/01/13(月) 00:23:32
なんか、障害児トピになってきたね。+5
-0
-
608. 匿名 2020/01/13(月) 00:24:02
子供が犯罪者になるかもしれないってのは非現実的だけど、精神病やニートはもっと身近で現実的だからそっちの方が怖いよ
特に男の精神病やニートは親にも危険が及ぶし+23
-0
-
609. 匿名 2020/01/13(月) 00:26:48
美人でかわいいお利口な女の子三人産んで幸せに暮らしてるよ。こんなネガティブ記事真に受けちゃダメよ。+1
-14
-
610. 匿名 2020/01/13(月) 00:28:05
>>164
植松被告がいっぱいいる...
プラスがいっぱいついてるのも恐怖+10
-8
-
611. 匿名 2020/01/13(月) 00:30:02
子は親を選べない。
勝手に産んどいて何を+21
-0
-
612. 匿名 2020/01/13(月) 00:30:19
産む前にだいたい分かるだろ?
後悔するならつくるなや。何故考えず作って後悔するの。
自分の事なのに自分の性質とかもっと理解しないといけないよ。もっと深く日頃から考えて+35
-3
-
613. 匿名 2020/01/13(月) 00:30:32
福祉の仕事してます。
母親もしくは父親、その両親(祖父母)に発達障害などかあると、生まれる子どもに遺伝する可能性は高いです。
しかも重くでることが多い。
母親は軽度の発達障害だけど、生まれた子どもは最重度知的障害とか。+11
-2
-
614. 匿名 2020/01/13(月) 00:30:44
親子でも相性の良し悪しはあるから仕方ないよ。親も子もそれぞれ一つの人格を持った個人なんだから。
ただ相性以外では、夫からセックスを強要されて妊娠したとか、避妊に失敗した妊娠だったとかも母子関係に影響するのかな?
私の母親は夫依存なので夫が第三子の私の妊娠は喜ばなかったみたいで、私にはネグレクト気味でした。+7
-1
-
615. 匿名 2020/01/13(月) 00:30:55
>>150
私は精神障害を患っていた娘側です。今は寛解も越えてきています。
息子さんもどこかで、口には出せなくても親に感謝していると思います。私も母に沢山の言葉をぶつけて何度も母を泣かせてしまいました。
周りに「辛いんだ」と吐き出していいので、どうか折れきってしまわないよう、生きてください。+27
-1
-
616. 匿名 2020/01/13(月) 00:32:24
>>256
ナイス+11
-1
-
617. 匿名 2020/01/13(月) 00:32:30
>>497
子供の話なのに障害者の子供の話になってるw
しかも障害者の子供だと安楽死一択ってwあなた血も涙もない人間だね
産まれた時にADHDは分からないんだよ?10才くらいで安楽死させるの?鬼かよ+11
-8
-
618. 匿名 2020/01/13(月) 00:32:33
私は産まないよ。自分の性質も理解してるし、産んだら子供に辛い思いさせる事分かってるから。
馬鹿ではない。+39
-1
-
619. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:14
>>26
え?どういうこと?イスラエルの統計?+11
-1
-
620. 匿名 2020/01/13(月) 00:35:46
>>552
そうだよね
施設で職員に何されるかわからないし、それなら生まれる前にストップかけたほうが幸福かも+38
-1
-
621. 匿名 2020/01/13(月) 00:37:35
>>497が冗談でも恐ろしすぎて震える+9
-5
-
622. 匿名 2020/01/13(月) 00:40:31
>>610
植松がいっぱいで恐ろしい
すでに子供持ってる親がプラス押してたら怖いわ!
>>191とかプラス90だし
自分の子供の世話なのに他人任せにさせて、欲望のまま面倒みたくないとか子供かw
子供が子供産むなと思う+11
-23
-
623. 匿名 2020/01/13(月) 00:40:51
>>17
私もない! 16歳13歳5歳やけど、いなかったらなんて考えたくもない。+20
-8
-
624. 匿名 2020/01/13(月) 00:41:15
>>507
妹さんも姪っ子さんも助けてあげて
なにかあってからでは遅い+89
-0
-
625. 匿名 2020/01/13(月) 00:43:14
>>215
身勝手すぎて…+12
-0
-
626. 匿名 2020/01/13(月) 00:43:27
>>598
598ですが補足です。
実際私は母親から生むんじゃなかったと言われ、お金を貸しても返ってこない、一つの習い事もお誕生日もクリスマスも七五三も成人式もしてもらってないです。母親はいつも私の悪口ばかりです。でも今自分の生活が楽しいと腹も立たないし、そういう人なんだなと思うとすごく楽です。+7
-2
-
627. 匿名 2020/01/13(月) 00:43:49
>>552
そう思います。
もっと出生前診断を義務化かして、どんどんすべきです。
今は一部の染色体異常(ダウンなど)しか分からないけど、自閉症などの発達障害も分かるようになれば、さっさと生まれる前に堕胎すれば、どれだけの人が救われるかと思います。
つーか、物心つく前なら殺処分でもよくないか??
(と小さい声で言ってみる…………)+26
-13
-
628. 匿名 2020/01/13(月) 00:45:37
障害を持った子を生んだことがない人が
障害児生んだら後悔するって決めつけてコメントしてるから まあ仕方ないさ 無知なんだし+9
-1
-
629. 匿名 2020/01/13(月) 00:54:07
>>174
じゃあ
私は思ったことがない。とだけ書き込めばいいのに、ムカつくって批判する必要はないよ。+8
-1
-
630. 匿名 2020/01/13(月) 00:59:01
>>157
サイテー女やん+17
-0
-
631. 匿名 2020/01/13(月) 01:01:21
>>627
何才くらいかな?(小声で聞いてみる+19
-2
-
632. 匿名 2020/01/13(月) 01:01:51
親が子供に聞かせるストーリーというものがある。たとえフィクションでも自己肯定のストーリーを語ってあげるのが親だと思う。乙武さんは生後しばらくして母親が初めて乙武さんと対面した時に、「かわいい」と言ったそうだ。現実がその通りだったかはどうでもいい。+7
-0
-
633. 匿名 2020/01/13(月) 01:01:58
>>1
いろいろ言い訳してるけど、結局は自分自身がいちばん可愛くて大切で、子供のことは二の次ってことでしょ。
ハッキリ言えばいいのに。
+13
-2
-
634. 匿名 2020/01/13(月) 01:03:11
子供からあまりにも
酷い事言われて
限界来たから言った事はある
+6
-2
-
635. 匿名 2020/01/13(月) 01:03:12
>>627
出生前診断は直接お腹に針を刺すからリスクがありますよ
流産や最悪母体にも命の危険もありますし義務化は無理ですよね+17
-1
-
636. 匿名 2020/01/13(月) 01:05:55
反抗期が酷すぎて
こっちも病み
言ってしまった+5
-3
-
637. 匿名 2020/01/13(月) 01:06:12
>>633
1じゃないけど全然普通に言える!御身大切!苦労なんてしたくない!+16
-2
-
638. 匿名 2020/01/13(月) 01:06:18
>>11
私はこの言葉2回聞いた
1つは実母から弟産まなきゃよかった
もう1つは隣の家の人で下の子産まなきゃよかった
2つとも育児が上手くいかなかったからだと今は理解してるけど、聞いた直後は衝撃的だったよ+27
-0
-
639. 匿名 2020/01/13(月) 01:08:42
>>627
ちょっとあなた障害者に拘りすぎ
健常者でずる賢く犯罪を犯す人の方が多いですよ
あなたが殺処分されるべきだったわね+18
-6
-
640. 匿名 2020/01/13(月) 01:09:15
めちゃくちゃ疲れて心身共に病む時もあるけど、その疲れに癒しを与えるのが私の場合は子供の寝顔だから、子供ってすごいなと思う。+4
-1
-
641. 匿名 2020/01/13(月) 01:10:35
やっぱり子供だって生まれた時点で別の生命体なんだから大人の都合で周りから産め産め言って1人の人間追い詰めるのは無責任だよね
+21
-1
-
642. 匿名 2020/01/13(月) 01:11:45
>>627
呆れる+10
-5
-
643. 匿名 2020/01/13(月) 01:13:13
馬鹿くさいトピ
なに言っても後悔なんかしてる親いないよ
こんなトピに洗脳される人いません+5
-16
-
644. 匿名 2020/01/13(月) 01:14:22
>>4
逆にイスラエルっていうところに『子供を産まないことが2020年現在も許されない』というリアリティを感じた。
日本と違って選択の自由がいまだにないだろうね。
+31
-1
-
645. 匿名 2020/01/13(月) 01:14:29
可愛いより大変ムカつく事の方が
遥かに多いんだけど、、
子供と母の性格にもよるのかな
やはり自分自身も母向いてなかったって
よく思うよ
後妻にも向いてなかった
産んじゃったから最後まで義務として
育てるけど
+2
-0
-
646. 匿名 2020/01/13(月) 01:15:49
自分とは別の生命体を死ぬまで大切にしなさいとか私には無理だし今でさえそんな余裕ない+9
-1
-
647. 匿名 2020/01/13(月) 01:15:51
後悔するのだってやってみてわかったんだから、結局やってみなきゃ何もわからなかったんだと思う。+9
-1
-
648. 匿名 2020/01/13(月) 01:17:33
>>199
自分に言い聞かせてるんだよね
子供産まなくて幸せ!子供産まないのが正解!独身でよかった!子無しでよかった!ってさ
自分の生き方に満足していたらわざわざそういう嫌味ったらしい言い方はしないのだよ+19
-36
-
649. 匿名 2020/01/13(月) 01:20:07
予想して駄目そうだなと思ったら
産まない方がいいね
人生は計画、慎重にだよ
今の若い独身は賢いな
+21
-1
-
650. 匿名 2020/01/13(月) 01:21:15
>>633
ハッキリ言ってる。
自分自身が生きるお金稼ぐのに手一杯。
子供を産んで育てる余剰金稼げないし、
そもそも子供可愛いって思えないから
いらないし、作る気もしない。+29
-4
-
651. 匿名 2020/01/13(月) 01:23:10
>>38
私も「産まなきゃ良かった」とか「産んであげた」とか言われるから「産んでくださいなんて頼んでないよ、親が選べるならあなたのところには産まれたくなかったわ」って言ったら母は「子供は親を選んで産まれてくるふじこふじこ」って泣いてた
子供を産むかどうかは自分が決めたくせに何を言ってるんだこのバカはと思ってたよ
私も今は親になった立場だけど、親として選ばれるのはこれからなんだよなーと思いながら過ごしてる
小さいとき無条件に求めてくれる事に驕らないで居たいな+140
-3
-
652. 匿名 2020/01/13(月) 01:23:42
>>252
子供が何歳でも罪を犯したら絶望するけど、20歳前後って頭真っ白になりそう。
今だと名城大の事件とか。一般的に子供が成人して、自分は第二の人生をと考え始める中、子供の就職・結婚どころか親の人生も詰むよね。
フルマラソン走り終わる頃に、見えてたはずのゴールが消えて周りは続々とテープを切る横で茫然としてる。自分だったら子供の接見すら行けるか分からない。+28
-0
-
653. 匿名 2020/01/13(月) 01:24:09
反抗期に死ねとかババアとか言われると、こっちこそ死んでくれないかなと思う+20
-8
-
654. 匿名 2020/01/13(月) 01:30:44
>>18
言われたよ。
介護する気ないし早く死んでほしいです。+24
-3
-
655. 匿名 2020/01/13(月) 01:32:36
犯罪者になったりしたら産んだことを後悔するのは分かるけどね
でも多分全く同じもの食べて同じ生活して同じように愛情貰ってても一定数犯罪者は居るんだよ
人間ってそういうもんなんじゃないの?
だから犯罪を無くそうとするなら人間絶滅しないとね
+9
-0
-
656. 匿名 2020/01/13(月) 01:33:49
>>300
私も向いてない気がするから産まないつもりって別トピで書いたんだけど、
・あなたが今納めてる税金、年金は今の年寄りのため。あなたが貰うときは今の子供達が働き手となって納めてる。だから貰う権利ないから辞退して。
・介護士や看護師も皆んな誰かが育てた子供。まさか将来世話してもらうつもりじゃないよね?金払えばいいとか思ってないよね?
等色々言われ、大量のプラス。
でも確かにそうだなあとも思うし、つまり子供産まないなら死ねってことかなと思って鬱気味。+25
-6
-
657. 匿名 2020/01/13(月) 01:34:36
母が亡くなり、父子家庭でしたが、
父親から子どもなんていらなかった、
結婚するんじゃなかった
自分の人生こんなんじゃなかったと毎日のように言われたし、
死んでみろと言われました。
下半身付随とかになって迷惑かけるなよとも。
あと、子ども産んだせいで母の寿命が縮まったと。
+33
-1
-
658. 匿名 2020/01/13(月) 01:36:18
>>657
そういう親ってさ本当自分勝手だから自分が年取って動けなくなったら引く位すり寄ってくるよ
逃げてー!+48
-1
-
659. 匿名 2020/01/13(月) 01:36:36
>>627
殺処分て言い方、ちょっと酷いよ
別の言い方ないのかな
お母様や障害者の方もここ見てるんだし
+19
-7
-
660. 匿名 2020/01/13(月) 01:36:59
>>38
わりとこの台詞のような存在否定してくることを親に言われたことある人は多い
喧嘩の流れやガチでいわれたなど様々
私もあるけど子供はこの言葉を大人になっても引っ掛かってるからたまに思い出してしまう
子供育てるの大変だろうけど感情任せで言ったとしてもすごく傷付くから裏垢で愚痴ってすれよと思う+70
-0
-
661. 匿名 2020/01/13(月) 01:38:29
みんな後悔なんかしてるわけない!こんなのに惑わされるな!ってコメント見たときに思った。
そう思える人は産んだ方も産まれた方も幸せだね。
嫌味とかでなく本当に。
私は親に散々後悔したって言われてきたから、そう言い切ってくれる親のもとで育った子は幸せだ。+36
-1
-
662. 匿名 2020/01/13(月) 01:39:06
子どもの耳に入らないところでは言っていいと思う
誰にでも弱音吐いたり愚痴ったりする場所は必要+22
-1
-
663. 匿名 2020/01/13(月) 01:41:07
どんな子供が産まれようと、どんな風に育っても愛せる覚悟が無いと産むべきでは無いと思う
しかも自分の理想に必ずしも成長するわけじゃ無いし+22
-1
-
664. 匿名 2020/01/13(月) 01:41:49
>>597
息子はまともに育ってくれていてっていうのは、この人の息子さんと思われ。+7
-0
-
665. 匿名 2020/01/13(月) 01:43:05
>>18
反抗期真っ盛りでそれを言われたけどそう思うなら避妊しろよ!おろせよ!
迷惑な遺伝子残すなよ!って暴言を吐いた。+16
-1
-
666. 匿名 2020/01/13(月) 01:45:19
>>653
その気持ち、子供にも伝わってるよ+16
-3
-
667. 匿名 2020/01/13(月) 01:46:57
>>627
サイコパスでしょこの人…+9
-10
-
668. 匿名 2020/01/13(月) 01:49:20
>>656
私は子どもいるけどそんなこと全然思わないよ!
今払ってる税金は〜、とか言うけどみんなそうじゃん。それ言うなら子どもいても人数によって受けるサービス変えるの?ってなっちゃうし。
看護師や介護士にならない人も、もしかしたら働かない人もいるよね?
その親はそのサービス受けないの?ってなっちゃうし。
子どもがいないと国の将来が大変なのはわかるけど、向かないってわかって産んで子どもに辛い思いさせるより良いと思うけどなぁ。
働いて納税してるんだから権利はみんなあるよ。
ガルちゃんのプラマイで気分暗くしなくて大丈夫だよ(*^^*)
トピによって同じ意見でもプラマイ全然違うし!+23
-2
-
669. 匿名 2020/01/13(月) 01:50:58
>>299
うんっ!!だからそれでいいじゃん???
ありがと~!!!꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱꒰๑•௰•๑꒱♥+32
-13
-
670. 匿名 2020/01/13(月) 01:51:28
>>664
息子が一人っ子で大学通ってるわけじゃないよね?それはこの人の事だよね?
文章作るの苦手なのかな。+2
-7
-
671. 匿名 2020/01/13(月) 01:52:46
私は高校生のときに母から未婚の伯母の子になるか?と言われました
私だけ母から嫌われてるのは薄々分かってましたが、その言葉で決定的になりました
理由は子供が多く、進学費用の事で親が悩んでいたからだと思います
思春期の子供によくそんなことが言えたなと・・+32
-0
-
672. 匿名 2020/01/13(月) 01:55:05
>>199
どーぞ、どーぞ。+9
-5
-
673. 匿名 2020/01/13(月) 01:57:43
>>670
発達グレーの私から生まれた一人っ子の息子がまともに育ってくれて難関大学に通ってて幸せだってことじゃないの?
私はそう理解したけど。+13
-0
-
674. 匿名 2020/01/13(月) 02:00:45
>>575
離れて良いんじゃない?
子供はあなたの命や人生を削るものでもあるよ。
授かるかどうかは自分以外が決めるものじゃねぇわ。+3
-0
-
675. 匿名 2020/01/13(月) 02:03:39
>>612
この台詞を、小学生の娘が40歳過ぎた母親(⬅しかもがる民)に言ってるところ想像して吹いた
勝手に子供作って後悔してる人も、子供には
「自分の選択には責任を持ちなさい!ちゃんとしっかりして!」とか言ってたりすんのかねワロ+16
-1
-
676. 匿名 2020/01/13(月) 02:06:43
>>669
私もそのフワフワちゃんみたいなのなんぞや?!と思ったよ。初めて見る。
発言と相まって煽り感すげーよ。
最初に書きこんで600近くプラスついてるんだから、ちょっとくらいアンチコメントあってもスルーしなよ…。
逆に幸せじゃないのかよと心配なるよ…。
+18
-7
-
677. 匿名 2020/01/13(月) 02:07:54
>>649
今どきの独身は
自分本位の人が多いんだろうな
世間体とかも気にせず
確かに信用出来るのは
自分だけだし
間違ってはいないが
1人くらいは興味を持つかもな
これからは産まない派か
産む構成も1人とか増えて行きそう
+7
-7
-
678. 匿名 2020/01/13(月) 02:08:59
>>673
主語が抜け過ぎてて分からなかったわ。ありがとう。+3
-2
-
679. 匿名 2020/01/13(月) 02:11:59
>>656
弱気だと叩きたいひとが寄って来るけど、強気なら蹴散らしてるから叩くひとも逃げて行くよ。
相手見てやってるよ。
あなたは堂々と生きて。+12
-0
-
680. 匿名 2020/01/13(月) 02:12:13
>>650
同意ー
ほしくもないものに大金も時間もかけたくない
ほしい人にはそれだけの価値があった、
それはそれで全く構いませんので(ほしくない人に強要さえしなければ)
こっちはこっちで楽しく生きてますんで、お互い自分の人生楽しみましょうねーって感じ+17
-4
-
681. 匿名 2020/01/13(月) 02:12:54
>>38
出来ちゃったから産んだ
それだけさ+18
-4
-
682. 匿名 2020/01/13(月) 02:13:10
>>678
主語かー。私も苦手。主語抜きがち。日本語難しい!+0
-0
-
683. 匿名 2020/01/13(月) 02:13:15
ダメダメだよートピ立てんなよー+3
-0
-
684. 匿名 2020/01/13(月) 02:16:57
反出生主義万歳!+11
-2
-
685. 匿名 2020/01/13(月) 02:21:00
>>148
私もまさにそれー!
知らないから産めたから、知らなくて良かった、
って思える人生にする!+17
-0
-
686. 匿名 2020/01/13(月) 02:21:17
父親が子供を産めと言ってくる。お前も俺がした苦労を経験しろ!ってことでしょ。夫婦で楽しく暮らしてるのが気に食わないみたい。+30
-0
-
687. 匿名 2020/01/13(月) 02:22:51
>>602
ババアもたいがいだろ。
仲良くケンカしなよ。あともう少しなんだから。+1
-5
-
688. 匿名 2020/01/13(月) 02:23:13
>>677
世間体みたいなくだらない理由で、
愛せないのに子供を持つ方がとんでもなく自分本位な行為だと思うけどねー
独身は基本的には自己責任だけど、子供作っといて毒親になったような人は
無関係で罪のない他人の人生を潰した訳で
まあ、その発想は出てこない時点で、根本的な価値観が違うんだろな
+26
-0
-
689. 匿名 2020/01/13(月) 02:24:20
>>686
あー。これは孫生まれて父親目尻下がるパターンだわ。
あなたとも交流したいと見た。+0
-3
-
690. 匿名 2020/01/13(月) 02:26:02
子供とは騒音と奇声を撒き散らす蝿である。+6
-4
-
691. 匿名 2020/01/13(月) 02:31:05
>>689
父親は大酒飲みの自己破産男だよw
お前も親になってちったあ俺に感謝しろって事だと思う+8
-0
-
692. 匿名 2020/01/13(月) 02:31:15
>>657
誰の射精した精子だよって感じ。
セックスしたの誰だよっていうww
結婚したことまで否定とかw
あーそのあとも酷すぎるね。縁切りで良いのでは?
生きてても母親に依存する気凄そうだし、父親のせいで寿命縮んだのかも。+20
-0
-
693. 匿名 2020/01/13(月) 02:32:19
>>691
そっか…ごめん。
今幸せだね。+1
-0
-
694. 匿名 2020/01/13(月) 02:32:31
>>38
自分で親を選んで生まれてきてるんだよ!
試練も産まれる前に自分で選択してる!
中にはその記憶がある子もいて
年齢と共に消えていくみたいだけど!
産まれる前に違うお母さんを選んだけど
ダメでお母さんを選んだら大丈夫だったのって答えた子がいる!
あなたも自分で両親を選んで生まれてきてるのよ!+1
-55
-
695. 匿名 2020/01/13(月) 02:33:22
>>125
私も息子の育てにくさ、将来への不安で毎日いっぱいで、育児を楽しめていません。療育ばかりで自分の時間がないです。主人は仕事で精神を病み育児への協力はなしです。外にでてリフレッシュか、スマホいじって寝転んでいます。
周りの子は定型児を育てていて、サポートもいっぱいあって、眩しいです。人生リセットしたいと思う時があります。
お互い無理なくいきたいですね。。+53
-2
-
696. 匿名 2020/01/13(月) 02:34:44
>>688
子供を持って幸せになれると思ったのでは?
自分のキャパ無しやお金の苦労で、暴れて被害が子供に及んでしまってるけど。+4
-2
-
697. 匿名 2020/01/13(月) 02:39:01
>>696
子供嫌いな人に産んだら可愛いと思えるよとか無責任なことを過剰に押しつけて説得させる人を一度でも信じて
産んだ結果そうなった人もいるわな。
それこそ人のせいにできないけど。+11
-1
-
698. 匿名 2020/01/13(月) 02:40:17
>>5
もう後戻りできないもんね。
子育て20年というが、一生責任がある。+39
-0
-
699. 匿名 2020/01/13(月) 02:42:42
誰かを真剣に愛し愛された事がない人間が
我が子となら愛し愛される素晴らしい関係を作れるだろうと盲信して産んで、やっぱり愛せず愛されず絶望する。なぜ産む前に自分は深く愛せる人間なのかをジャッジしないのか。そういう意味では本当に親に向いてる女性なんて10%〜20%しかいないんじゃないかな?+16
-0
-
700. 匿名 2020/01/13(月) 02:43:39
子供いて幸せな人も、産まなきゃ良かったって後悔する人もいて当然だよね。子供いなければ、自由に時間過ごせるし無駄なお金もかからないし+8
-0
-
701. 匿名 2020/01/13(月) 02:44:59
>>650
子供いないなら関係ないじゃない。
なんの話してんの?
+6
-3
-
702. 匿名 2020/01/13(月) 02:48:32
>>696
それ、とんでもなく自分本位な事には何の変わりもないね+10
-0
-
703. 匿名 2020/01/13(月) 02:49:53
レイプした事があるって人に会わない様に
産まなきゃ良かったって本音を聞く機会もないけど
本当はそう思って生きてる親も沢山いるんだろう
+26
-1
-
704. 匿名 2020/01/13(月) 02:52:58
別れると決めた後に発覚して堕ろした最低な女です。
相手に似ていたら耐えられない。
愛せる自身がない。
健常に産まれないかもしれない。
自分の中の衝動的な暴力の可能性を自覚している。
一人暮らしのシンママで苦労は必至。
そんな理由でした。
何より恐ろしいのは罪悪感か湧かない事です。
ゴメンねとは思いましたが。
気休めの禊として、一生1人で生きていきます。
妊娠期間、出産、子育てを葛藤しながらも毎日頑張ってるお母さん達が幸せを感じられますように。+63
-1
-
705. 匿名 2020/01/13(月) 02:57:25
>>694
やべーオカルトの発想じゃん+22
-1
-
706. 匿名 2020/01/13(月) 03:02:32
>>666
伝わって大人しくなるならその方がいいや+4
-4
-
707. 匿名 2020/01/13(月) 03:04:35
>>651
ごめん。ふじこふじこってなに?+26
-2
-
708. 匿名 2020/01/13(月) 03:07:50
>>656
子供は数より質だよ
無職で国に寄生したり犯罪者になるならいない方がマシ
自分を客観視して子育てに向いてないと判断したのならそれが正しいんだよ
+34
-1
-
709. 匿名 2020/01/13(月) 03:09:53
>>20
出生前検査するのは子供のためにも正しいと思うけど
酒とタバコは何でやめないんだろ…教育が足りてないのかな?
政府にとってはいい税収なんだろうけどさ。+38
-0
-
710. 匿名 2020/01/13(月) 03:17:03
>>483
コメントありがとうございます!
母が私を嫌いなのは、私の行動や発言からだと思っていましたが、まさか血の繋がりの話になるとは…開いた口が塞がらないです。
このことを周りの人に話しても、「気にしすぎだよ」としか言われず、とても辛いです+7
-0
-
711. 匿名 2020/01/13(月) 03:17:19
自閉症や発達障害、知的障害の出生前診断ができるようになるといいなぁ
出生前診断したけど、うちの子知的障害持ちだったよ
療育頑張っていくけど二人目がきょうだい児になると思うと可哀想で作れない
ガチャ外れ〜〜、来世に期待〜〜なんて茶化してるけど一人になった時は絶望感で死にたくなる
可愛いんだよ、我が子はほんと
でもね、将来はどうなるんだろとかね
幼児期抜けたらもうお察しになるんだろうね
今は可愛い可愛い、すこし遅くても大丈夫よ〜なんて言われるけどね
もうね、決まってるのよ、うちの子成長しないからね
追いつかないからね
ママ友なんて作らなきゃ良かった
ゆっくりFOしてる+38
-1
-
712. 匿名 2020/01/13(月) 03:18:28
>>484
コメントありがとうございます!
母はそんなことを考えながら私を見ていたのかと思うと、やりきれないです。
私って一体…+0
-0
-
713. 匿名 2020/01/13(月) 03:20:14
>>707
子供の名前かな?+1
-11
-
714. 匿名 2020/01/13(月) 03:21:08
>>473
また、私の結婚式の披露宴中に、父親から「こいつは両親の悪いところしか受け継いでいないので」と言われました。
両親の悪いところしか受け継いでいない、性格の悪い舅の血を引いている私って何?
なぜ産んだ?+20
-0
-
715. 匿名 2020/01/13(月) 03:24:59
>>573
ありがとうございます!>>101ですが、その後も色々やらかしてくれたので絶縁状態ですw
孫にも会えないのは自業自得、ざまぁwwwwと思ってます。笑+13
-0
-
716. 匿名 2020/01/13(月) 03:25:24
>>10
ありがとうございます( ◠‿◠ )
私は上が男の子で下が女の子を若い母親になるのがずっと夢だったので20代で出産しました!
専業主婦で時間もたっぷりあるので、税金は納めていない分あなたの分まで子育て頑張ろうと思います!
+15
-49
-
717. 匿名 2020/01/13(月) 03:29:39
現代で一番の責任を伴う親という役割
なぜ自分に遂行できると易々と思えるのか.....+13
-1
-
718. 匿名 2020/01/13(月) 03:30:45
>>706
本当に死んだらホッとしますか?+3
-0
-
719. 匿名 2020/01/13(月) 03:39:55
私は子供達が大好き
私が子ども時代苦労した分子供たちには
手を掛けて育てているつもり
一人の人間をいきなり育てるのではなく
子供が1歳ならばお母さんもはは歴1歳って感じです
気負わないで寄り添って生きていけばいいんですよ+3
-6
-
720. 匿名 2020/01/13(月) 03:40:11
子どもの命に携わる者として、
お母さんたちには本当に頭が下がるよ。
あなたの子なんだけど、あなただけの子なんだけど、
みんなの子だよ。
私はどの子も本当に愛しく大切に思うし、お母さんたちに産んでくれてありがとうと思っています。
子は宝。色んな社会で一緒に育てていきたい。
お母さんが孤独になって、こんな風になるまで思い詰めることがないようただただ願っています。
綺麗事に聞こえるかもしれないし、不快かもしれない、ごめんね。でも1人で思い詰めないでほしい、子どものために。+8
-2
-
721. 匿名 2020/01/13(月) 03:41:31
>>473
サイコパスみたいな親だね。
人様の親を悪く言うのは気がひけるけど。
舅に対する怒りをあなたに向けてる。
怒りをぶつけられてる方はたまったもんじゃない。+13
-0
-
722. 匿名 2020/01/13(月) 03:49:16
>>711
文章上手いですね
感情移入して悲しくなってしまった+14
-0
-
723. 匿名 2020/01/13(月) 03:54:05
ダメですね。
そんな後悔のような言葉や考えは無駄です。自分を騙してでも現実を受け入れてください。お子さんを産んだ今の人生できちんと戦い抜いてください。+11
-1
-
724. 匿名 2020/01/13(月) 04:07:12
>>24
まあ、そりゃいまはね。
みんな小さいうちは可愛いよ。
こっからでしょ。
どんな大人になっていくか、それは元々の遺伝子、親の影響、学校生活の影響、いろいろあると思う。
まあなんにせよ、なにがあっても大切に育てるというのは簡単そうで大変な事だよ+71
-0
-
725. 匿名 2020/01/13(月) 04:13:04
>>435
あなたが死ぬまで分からないじゃん。成人したからといって犯罪しませんでした、にはならないでしょ。+32
-11
-
726. 匿名 2020/01/13(月) 04:15:05
>>503
それはかなりラッキー、お母さまが素晴らしい母親なんだと思う
子供がまあまあ賢くて大人しくて見た目まあまあで親の言うこと割と聞く子でも、親は産まなきゃ良かったって言ってる人何人も知ってるよ
子供の性質だけでなく親のキャパ問題も大きい
+17
-0
-
727. 匿名 2020/01/13(月) 04:15:08
まあね、周り見て見なよ。
ママ友やその子供や職場の人達の中で、この人が私の子供だったらいいなと思うような性格や能力、容姿の人がいる?
あんまりいないでしょ。
ハズレくじが多すぎだよね。
+19
-1
-
728. 匿名 2020/01/13(月) 04:18:03
>>714
うちの父も似たようなこと言う
弟の披露宴でも父はスピーチで弟を少し悪く言ってた。
コンプレックス強い人は子供を貶めて自分をあげようとする人いるよ
逆にバカにされるんだけどね
あと時代で、昔は妻子を褒めないおとすのがカッコいい男って価値観が一部にあったみたい
口悪い方が口綺麗より誠実という謎価値観とか
昭和ってへんな時代だよね+29
-0
-
729. 匿名 2020/01/13(月) 04:19:50
>>22
私は父方の祖母に育てられましたが、私がおろせる時に妊娠が発覚していたらおろさせてたと小学生の時に言われてすごくショックを受けました。あと、あんたなんか愛してるわけないやろとも言われました。色んな事もしてくれた祖母ですがこのことは忘れられません。母も私が幼稚園の時、20前後で、私なんか産まなければ良かったと喧嘩のたびにゆっていたと父から聞きました。父からも暴力を受けて育ちました。
父に未成年の時に熱海のよくわからないホテルに置き去りにされました。昔の方が辛いことたくさんあったかも。+72
-0
-
730. 匿名 2020/01/13(月) 04:20:16
>>727
白人と比べるとアジア人は子供の見た目悪いよねえ…
白人の子供は天使がゴロゴロいる
でも白人も少子化だから、子供の容姿と少子化は関係なさそう+14
-1
-
731. 匿名 2020/01/13(月) 04:22:14
>>727
性格、容姿、能力もこみか…この人を子供にしたいって人は1%もいないなあw正直言って。
+8
-2
-
732. 匿名 2020/01/13(月) 04:25:13
>>727
遺伝子操作してデザイナーズベビーできて、子供の容姿、能力、性格、体力が選べたら子供産む人増えそう
ぶっちゃけどんな子供にするか全部ステータス選べたら産んでも後悔しないよね
現時点はヒントありだけど運が勝負の子ガチャだから、親は困る+30
-0
-
733. 匿名 2020/01/13(月) 04:30:01
>>613
発達障害から知的障害の子が生まれることもあるなんてショック+6
-1
-
734. 匿名 2020/01/13(月) 04:36:53
これで既婚者から言われる『子供産まないの?』のパワハラ風潮が減ってくれればなー。+10
-1
-
735. 匿名 2020/01/13(月) 04:37:42
>>707
くぁwせdrftgyふじこlpとは、インターネットスラングの一つであり、文字に起こすことが困難な、言葉にならない悲鳴などの表現に使われる言葉である。
そのため本来音読不能であるが、語中の平仮名より「ふじこ」とも呼称される。
そして段々と簡単な表記である「ふじこ」が浸透してきて活用形として「ふじこる」や「ふじこふじこ」とパターンが増えました。+27
-0
-
736. 匿名 2020/01/13(月) 04:38:18
>>649
ぶっちゃけさあこの時代1番手堅いのは、夫婦フルタイム共働きで子なし、子供の養育費用を老後に備えておく、だよねー
世間体と罪悪感捨てたらそれ最強
ただ子供という保険ないと離婚しやすいとか、浪費家は貯めておけず使ったりしてそこがなんともだけど。
浪費するくらいなら子供作った方が多少は足しになるかもだし、そっちのが堅いと思うけど+11
-3
-
737. 匿名 2020/01/13(月) 04:47:27
>>711
お疲れ様。それは悲しいね…
でも軽度なら障害者枠で公務員とか大企業とかに採用もある。軽度なら療養しだいで単純作業はできるから。
障害者手帳あるほうが、健常者で問題抱えてる人より手堅く生活できる場合あるよ
重度なら国の施設利用できるかもしれないし
社会で成功は難しいだろうけど、ある意味割り切ってしまえば大学の費用払わなくていい、受験戦争関係ない、上を目指さないから競争に巻き込まれないよ。
健常者の子供が競争でつまづいて鬱とかニートや非行に走る例もあるし、なまじ上を目指すから辛いってのはある
国がやってる療養とか支援しっかり調べて利用して。手帳で障害者枠で就職まで目指したらいいと思い
気を落とさず頑張ってね
+23
-0
-
738. 匿名 2020/01/13(月) 05:03:21
>>2
私の親もそう思ってると思う
たまに実家帰って私と接してるとぎこちないしつらそう+22
-0
-
739. 匿名 2020/01/13(月) 05:04:28
>>371
療育してれば+3
-0
-
740. 匿名 2020/01/13(月) 05:05:34
>>601
子どもを持たない息子という意味のとんちだとおもう+8
-0
-
741. 匿名 2020/01/13(月) 05:07:25
今日成人式を迎えた娘、着付けに4:30入りなのに、時間守れないクズ。ほんと、産まなきゃよかった。+4
-4
-
742. 匿名 2020/01/13(月) 05:10:11
>>730
白人は天使たくさんいるけど10代までがピークだよね+1
-0
-
743. 匿名 2020/01/13(月) 05:12:22
>>653
そう思うなら
自分で産んだんだから
自分で始末しちゃえばいいじゃん+8
-7
-
744. 匿名 2020/01/13(月) 05:14:04
>>741
時間守れないのは幼い頃からの躾がなってないかADHD+4
-0
-
745. 匿名 2020/01/13(月) 05:15:36
>>608
名城の事件とか見てると非現実的とも言えないや+4
-0
-
746. 匿名 2020/01/13(月) 05:17:10
>>708
大人の質も悪いし+2
-0
-
747. 匿名 2020/01/13(月) 05:28:15
>>398
子供産める人って遺伝子に自信あるんだなと思う
あと自己愛が強い+43
-2
-
748. 匿名 2020/01/13(月) 05:28:49
>>184
中高年の引きこもり人数やばー!+17
-0
-
749. 匿名 2020/01/13(月) 05:43:45
こう言っちゃあ悪いけど、身体、精神に障害持って生まれきたり
変な道に行ったらそう思うのは仕方ないね。
子供を産んだ以上は育てるのが親だけど。
真面に育ち普通に大人になり後ろ指刺されること無く社会生活を
送っているなら成功なんだよ。
+7
-0
-
750. 匿名 2020/01/13(月) 05:58:33
>>525
橋の下で拾ってきたってのは昔は子どもの死亡率が高くて拾った子は生き残れる迷信があったから言われてた名残じゃなかった?
+6
-2
-
751. 匿名 2020/01/13(月) 06:10:00
>>718
するね+3
-3
-
752. 匿名 2020/01/13(月) 06:11:29
>>743
殺すほどではないけど死んで欲しいんだよ+7
-6
-
753. 匿名 2020/01/13(月) 06:33:50
>>661
でも、子供を産んで後悔してる人なんているわけない!の考え方が、このトピで本音で話してる人たちを追い詰めてると思う+26
-2
-
754. 匿名 2020/01/13(月) 06:34:25
>>20
出生前診断はまあいいとして
胎児のときしたことが生まれてから影響あるとは思わないのかな?+24
-0
-
755. 匿名 2020/01/13(月) 06:35:24
>>752
事故でぽっくりとか?+4
-1
-
756. 匿名 2020/01/13(月) 06:38:13
自分が生きてくので精一杯だから産まないと決めてる。かなりの毒家庭育ちで精神障害持ち。
自分の代で毒を絶ちたいし自分に自信が無いから自分に似てる子供なんていらない。
小さい時から親の顔色伺ってたから社会に出てからもその癖が抜けず舐められ利用されたくさん傷付いたよ。
自己肯定感0です。ガソリンのない車で走らされてる気分だよ
人より何か優れてたり愛情を持って育てていける環境が整ってないなら産むべきじゃないんじゃない?と思う。子供が苦労するだけ。
ポンポン産みすぎだと思う。子供を持つのを免許制にした方がいいのでは?
私は反出生主義です。他人が産むのは別に構わないです
+40
-3
-
757. 匿名 2020/01/13(月) 06:41:56
>>716
超ポジティブ+9
-4
-
758. 匿名 2020/01/13(月) 06:43:42
>>10
この煽りに汚く、幼稚な言葉で煽り返してるのが人の親やってるのが1番のホラー+93
-7
-
759. 匿名 2020/01/13(月) 06:48:32
>>141
その発達障害や障害をもって生まれてきた子供だって苦労するだろうし生まれてきたくなかったと思ってるだろうね。
親は産むか産まないか選べるけど子供は選べない。
勝手に産み落とされてこんなはずじゃなかった、って子供が可哀想すぎる+41
-3
-
760. 匿名 2020/01/13(月) 06:48:46
>>705
オカルトっていうかそういう研究して本出してる学者とかいるからそういうのに感化されたんでは?+1
-5
-
761. 匿名 2020/01/13(月) 06:53:42
>>756
同意
無責任に、子供作りなよー!可愛いよー!って言ってこないで欲しい…+36
-2
-
762. 匿名 2020/01/13(月) 07:01:54
>>716
頑張って偏差値の高い高校、大学にいかせるのたぞ。+15
-0
-
763. 匿名 2020/01/13(月) 07:07:13
>>755
何でもいいよもう+3
-1
-
764. 匿名 2020/01/13(月) 07:10:58
>>253
教育しても努力しても、そうなる可能性なんてあるでしょ
子どもは親のロボットじゃないし、ある程度の年になったら自分で思想を取捨選択するようになるしね
それに故意じゃなく過失によって何人も殺しちゃったなんてこともあるでしょ
自分の子どもって言っても1人の人間なんだから、全て親の采配でどうにかできると思うことはやめた方がいい+6
-0
-
765. 匿名 2020/01/13(月) 07:12:43
兄が軽度の発達障害持ちで、優しいけどコミュ障。幼少期から大人になってもずーっといじめや嫌がらせを受けていて苦しんでる。実家にいた頃は私まで嫌がらせを受けたりすることもあったし、結局のところ世間は障害だろうがなんだろうが異質な人間に対しては辛辣で残酷っていう現実を見てきたから出産願望がどうしても沸かない。
そんな自分をコンプレックスに思い、また子どもを産まないことで自分が「世間からしたら異質な人間」になり加害されることを恐れて無理やり妊活しようか考えた時期もあったけど、やっぱり出産の先に自分なりの希望が見えず選択こなしで行くことにした。
産んでから苦しんでるお母さんがいたって当然だし、子どもが可愛くて当たり前、子どもがいたら幸せで当たり前って言うプレッシャーはハラスメント同然だと思う。+34
-1
-
766. 匿名 2020/01/13(月) 07:22:16
産んで1か月、いらないってずっと言ってた。見かねて母と姉がずっと一緒に育児してくれた。
今は2か月で手助けなしで見てるけど、本当に可愛く思えてきた。+2
-5
-
767. 匿名 2020/01/13(月) 07:25:33
>>756
同意
毒親育ちだから気持ち分かる。
虐待するくらいなら最初から産まないでくれと思う。
家庭や子供を持つことが怖い。
美奈子みたいに結婚、離婚、出産を無責任に繰り返すのだけは嫌だ。子供が可哀想で胸が痛む。
+22
-1
-
768. 匿名 2020/01/13(月) 07:30:28
私は下の子供が重度の知的で自閉なので、自分自身、いろいろ思います。
今はまだ子供だけど、意志の疎通も無理、奇声、暴力、脱走、おむつの中触る、うんこ触る、自傷、他害行為、脱走等々。女の子だから生理もこれからあるでしょう。
普通に虚しさはあるし、親子でラクになりたいと思うこともあります。
上の健康な子供たちのために生きてる部分もある。
健康に生んであげられなかった娘には申し訳ないし、一番かわいそうなのは本人だけど、普通に絶望しかない。
上の子たちには、言ってないけど、この心はバレてると思う。+34
-1
-
769. 匿名 2020/01/13(月) 07:32:35
産んでみないと、育ててみないとわからないことやその時は思っていないことでも後から思うことあるよね。+10
-0
-
770. 匿名 2020/01/13(月) 07:40:46
>>17
あなたがそう思うことを否定はしないけど、みんなが自分と同じだと思わないほうがいいよ。
そんなこと思ったこと一度も無い。
乳児の頃から育てやすい子だったからかな。+15
-16
-
771. 匿名 2020/01/13(月) 07:41:53
>>1
どんな背景があって産んだにせよ
子供に罪はない
というか、親の都合ばかりで子供が可哀想+19
-1
-
772. 匿名 2020/01/13(月) 07:41:53
「子どもがかわいそう」
そう思うだけでこの後悔が消えればいいのにね。
消えないから苦しい。
かわいそうだとわかっているから苦しい。+2
-1
-
773. 匿名 2020/01/13(月) 07:42:11
私も去年出産してさ、美容院すら行けないし、掃除すらまともに進まなくて‥あー😢って思うし
何日も機嫌悪くて寝不足が続いてても、こーゆう風に思ったことはないなー
なら、堕ろせば良かったのに
自分捨て切れない人は産まない方がいいだろーね+12
-7
-
774. 匿名 2020/01/13(月) 07:42:13
>>686
私も父に子供を産めって言われている。
昔、兄がいわゆる出来ちゃった時に
覚悟が出来ず母に堕してくれって一度言った男です。
しかもその話を子供の頃にしてしまった。
案の定家庭内は歪み、兄はグレて私は母の人形を続けるしかなかった。
子供なりに子供は持つもんではないと思い育ちました。
それに父は単純に世間様に孫自慢をしたいだけだと思うので
私はそんなくだらん理由でこれ以上自分を犠牲にするつもりはありません。
限界なんで距離を置くつもりです。+27
-1
-
775. 匿名 2020/01/13(月) 07:43:00
しんどいときもあるけど子なしの時代に戻りたいかと言われたら全くそうは思わない
+6
-1
-
776. 匿名 2020/01/13(月) 07:51:43
>>38
私も同じようなこと言われた。
それも、友達と雑談してるかのように笑顔で。
「子供なんていらなかった。出来たから仕方なく産んだ。子供なんて産むもんじゃないよ。いいことなんて何もない。」って。
なので、
「じゃあ何故産んだの?おろしてくれれば良かったのに。こんな家に生まれたくなかった。いいことなんてなにもなかった。私が親なら思っても絶対に子供には言わないわ。」と言ったら「え?!」と固まって言葉失くしてた。
両親共に毒だし、これを言われてから会ってない。
もう、怒り通り越して無感情。+121
-1
-
777. 匿名 2020/01/13(月) 07:51:59
口に出したら戦争だろうがっ…!+3
-0
-
778. 匿名 2020/01/13(月) 07:56:28
>>751
普通に引くわ+6
-3
-
779. 匿名 2020/01/13(月) 08:07:08
>>77
生んでないけど全く後悔はないよ!
+6
-2
-
780. 匿名 2020/01/13(月) 08:10:03
>>770
最後の文を書く必要あった?
あっごめん釣りだね+9
-1
-
781. 匿名 2020/01/13(月) 08:15:03
>>78
これは皮肉だよね?+7
-0
-
782. 匿名 2020/01/13(月) 08:15:06
>>499
お姉さんのお子さん2人の性別は?
私の親族を見ているとどうも男性に遺伝が出るように思えます
+9
-1
-
783. 匿名 2020/01/13(月) 08:25:12
私の知り合いの息子、小学生の時から万引きや傷害で警察の世話になりっぱなし。
中学出てすぐ少年院に入って、出てきたら893になって、今は刑務所にいる。
親は普通だし、可愛がって一生懸命育てていたのに。
そんな子でも産んで良かったって思ってるのかな?
子供のいない私には分からない。+29
-1
-
784. 匿名 2020/01/13(月) 08:26:42
>>339
嫌み言うしか脳がないね+17
-1
-
785. 匿名 2020/01/13(月) 08:28:46
>>716
やっぱり嫌み言うしか脳がないよね
なんだろう、世の母親って
こんなんに育てられてどんな子になるか先が思いやられる
ろくな母親いねえな
だから日本ダメになってきてんだよ
ほんっとクソだなレベルが+33
-13
-
786. 匿名 2020/01/13(月) 08:29:07
>>758
その通りだよ+28
-1
-
787. 匿名 2020/01/13(月) 08:29:33
>>10
普通生む前に考えるよね+41
-2
-
788. 匿名 2020/01/13(月) 08:30:09
>>339
他に代わりのきかない仕事したことないんだね+23
-1
-
789. 匿名 2020/01/13(月) 08:30:24
「お前なんか生むんじゃなかった」
私が青春真っ只中のバカ者だった頃、母親の財布からお金を拝借しようとして見つかった時に言われた言葉を思い出した。+2
-0
-
790. 匿名 2020/01/13(月) 08:31:33
子供が発達障害で後悔してるよ。
本人だけでなく親兄弟の人生も終わるもの。
愛情があるふりをして、産んでしまった責任感で育てている。+25
-1
-
791. 匿名 2020/01/13(月) 08:32:00
>>184
そうなる世の中だってことだよね
+7
-0
-
792. 匿名 2020/01/13(月) 08:32:58
>>150
偉い
大変と思う
頑張って
+22
-0
-
793. 匿名 2020/01/13(月) 08:33:06
>>91
ごめん…何回読んでも賛成レスなのか反対レスなのか分かんない
反対って事であってる?+1
-0
-
794. 匿名 2020/01/13(月) 08:33:14
>>653
反抗期にババアはわかるけど死ね!は無いね。
親に言う言葉じゃないし他人でもダメ。
厳しく躾けてない所為もあるよ。
ちゃんと愛情掛け教育していればそこまでじゃないはず。
子供に「死んでくれないかなー」じゃなくて、自分も反省した方が良いと思うよ。
+10
-4
-
795. 匿名 2020/01/13(月) 08:36:22
>>783
その方がどうか分からないけど、他害の多い問題児育ててる私は産んで良かったなんて思えない。
事故にでもあって死んでくれないかと思います。
農水元次官は立派だな…。+19
-0
-
796. 匿名 2020/01/13(月) 08:37:08
>>199
4つレスついてるけど全部子持ちからの嫌み
なんで嫌みしか言えないんだろう
ほんとに199のように考えて結婚しない産まない人生を選択する人もいるのに
あなたたちみたいな嫌みや世間の圧力が怖くて何も考えずに結婚しなくちゃ子供産まなくちゃと流された人が後から後悔することになるって199は言ってるんだよ
世の中見ててもこのトピのレス見ててもそれ以上の真実はないと思うけどね+35
-10
-
797. 匿名 2020/01/13(月) 08:37:39
>>794
でたーーー愛情不足BBA。
頭悪すぎて想像力ないんだろうな。+6
-3
-
798. 匿名 2020/01/13(月) 08:37:46
>>419
一言多いのはあなたでは+26
-1
-
799. 匿名 2020/01/13(月) 08:37:59
実家の両親が容姿至上主義、学歴至上主義だからなぁ
思春期くらいからヒシヒシと感じてた
身近にいる人がそういう考え方だから、子供産むのがプレッシャーで産みたくないな
孫産んだら実家との距離も近くなって、孫の出来にいちいち口挟んで来そうだし
里帰りをしたり、マメに親に子供の顔を見せに帰ってる人がいると安心できる関係なんだろうなと羨ましくなる+13
-1
-
800. 匿名 2020/01/13(月) 08:38:07
>>648
自分に言えば+10
-3
-
801. 匿名 2020/01/13(月) 08:40:50
私 子供ほしいと思ったことがない
そういう人は一定数いるのに
ほしくないのに産んだ人はそら地獄だろうね
+46
-2
-
802. 匿名 2020/01/13(月) 08:40:52
ここで悪態ついてる人の子供とかどんな子供に育つんだろうと思う時があるよ
芸能人トピで何も悪いことをしてない若い女優やアイドル、ブスだなんだって叩いてる人いるもんね
こんなコメントしてる人の中にも人の親がいるのかと思うと、ある意味察せるものがある+26
-2
-
803. 匿名 2020/01/13(月) 08:41:39
「一度もそう思ったことない人なんているの?」
「思ったことないよ」
「思わないって言ってる人は子供がまだ小さいから。今は可愛くたって将来は人殺し、レイプ、強盗、暴力、死亡ひき逃げ交通事故の加害者、暴走族、チーマー、ヤクザ、乞食になるわけです」
「子供成人してるけど思ったことない。人殺しやレイプにってどんな確率w大抵は普通だよ」
「成人済みの子供がいるのにwとか使っちゃうんだー」+7
-1
-
804. 匿名 2020/01/13(月) 08:46:34
>>124
私はそのペットですら世話が大変で、かわいくないとさえ思うようになった。
ペットに罪はないし、どうして自分は人と違うんだって、人として欠けてるんじゃないかって罪悪感がある。
ただ飼った責任があるから死ぬまで当たり前に世話してるだけ。
そのペットも15才。
ペットと子供は違うでしょうが、内心は冷めてても表面上は良いママの人もいるのかなと思う。義務や責任で。
こんな私には子供なんて育てられないと、ペットを育ててはっきり自覚し、子供は諦めた。+37
-0
-
805. 匿名 2020/01/13(月) 08:48:20
>>802
無自覚の毒親ガルちゃんにもいっぱいいると思う+17
-0
-
806. 匿名 2020/01/13(月) 08:48:48
>>7
弱すぎ+1
-10
-
807. 匿名 2020/01/13(月) 08:51:30
>>795
率直なご意見をありがとうございます。+3
-1
-
808. 匿名 2020/01/13(月) 08:52:25
>>1
子供産んでもこれだけ後悔してる人がいるなら産まないほうが勝ち組かぁ…子持ちが子なしにマウンティングしてくるのはやっぱり自分が子供がいて幸せだと思い込みたいからだったのね。子供いてもいなくても孤独死はするしね。+55
-9
-
809. 匿名 2020/01/13(月) 08:52:36
>>23
私も子供いらなかった+37
-2
-
810. 匿名 2020/01/13(月) 08:52:59
>>790
暴力タイプの発達ですか?もしそうでなければ
発達にも重度軽度様々なので悲観しないでください
私は>>371ですけどこれは最悪のケースだと思っています
父は高学歴ですが意見が通らないと物を破壊して大暴れするタイプで
兄が遺伝しました
父からは猥褻行為を受け母から嫉妬であらゆるイジメを受けました+34
-3
-
811. 匿名 2020/01/13(月) 08:53:01
>>5
子供の耳に入らないなら言ったっていいよ。子供にとって居心地の良い状況さえ作ってくれていたら内心どう思ってようと子供にわからなければいいんじゃないの。神様じゃないんだから人間そんな気分になることもあるよ。+60
-6
-
812. 匿名 2020/01/13(月) 08:53:41
>>805
毒親って無自覚だし、何ならいい子育てして来たって勘違いしてそうだよね
普通にやだよね、ネットで暴言吐いてる母親
暴言でなくとも嫌味っぽいコメントしてる人も、どんな親に育てられて、子供がいるならどんな子育てしてるんだろうって想像すると怖いなと思う+18
-3
-
813. 匿名 2020/01/13(月) 08:55:21
>>442
本当。じぶんの子は可愛いよ〜って言ってくる子持ちたくさんいるけど本当産んでみないと分からないんだよね。
+26
-1
-
814. 匿名 2020/01/13(月) 09:00:16
>>225
子供産まないなんておかしいと親から言われ、職場の人や友人からは不妊だと思われ勝手に同情されて、子供の話題を避けるような雰囲気にされる。「結婚前から子供はいらないと話して結婚したので」と言うと、無理してあんな風に言ってるのね、私のいないところで言われてるみたいです。
本当に面倒くさい!+59
-1
-
815. 匿名 2020/01/13(月) 09:01:37
私は言われたこと無かったし、親からは無償の愛を感じてるけど、言われながら成長したと想像したらツラくなった……生きてる意味が分からなくなりそう。
子どもには伝えないであげて欲しい……。+7
-1
-
816. 匿名 2020/01/13(月) 09:04:01
実際産んだ親もそう思ってたらしく道に捨てられた友達いるよ。
父親は他の女と駆け落ち、母親は育児放棄してたけどそれを機に家に帰ってこなくなったってさー
まだ3.4歳のとき
ある日突然母親が帰って来たら、友達はお姉さんと2人で外に出されて「その先の道で待ってて。ママは鍵しめてくるから」ってそれっきり母親は失踪だって。
行動にうつすかは別として子供いらない親って思ってるよりもいるんだろうなあと思った
5ch見てたりすると思う+27
-0
-
817. 匿名 2020/01/13(月) 09:06:46
>>804
ペットが何か分からないけど、15歳って高齢でそろそろ介護なんじゃない?そしたら可愛いだけじゃないよね。
可愛いと思えなくても死ぬまで飼うつもりなんだから寧ろ責任感あると思う。
人間なんか産んだ子供が20歳過ぎたら後は無罪放免だと思ってるんだからすごいよ。+20
-3
-
818. 匿名 2020/01/13(月) 09:08:05
全くこればっかりは結果論だよね。
父(80代)の同級生は大恋愛で結婚して、男の子が生まれたけど重度の障害児で、たまたま夫婦が同じ劣性遺伝子を持っていることがわかった。
でも諦め切れず二人目を作ったら、やはり同じ病気でした。
旦那は外に子供を二人作り、奥さんは障害児二人の面倒を看たけど二人とも亡くなった。
時代というのもあるけど、養子という手もあるし、子供がいなくても夫婦二人で仲良くやって行こう、と思えたらよかったのに。+26
-0
-
819. 匿名 2020/01/13(月) 09:08:42
>>782
二人とも男の子です。
ちなみに従兄弟の子も男児で発達障害です。+12
-1
-
820. 匿名 2020/01/13(月) 09:18:02
>>801
わたしも欲しくないよ
世間体に流されて産んだら絶対後悔する+31
-2
-
821. 匿名 2020/01/13(月) 09:18:29
>>575
動物じゃなくて人間だから色々考えて産まないでおこうという結論に至ってるのにね。
なんでそこで動物に戻れ❗本能で生きろ❗て言われなきゃならんのだ。+23
-1
-
822. 匿名 2020/01/13(月) 09:20:02
>>24
子供さんは何歳ですか?
だいたい子供苦手だったけど産んで良かったていた人は子供の年齢が若いから。
+27
-0
-
823. 匿名 2020/01/13(月) 09:22:29
>>808
後悔してる人が沢山いると思い込みたいんだろうけど、現実はかなり少ないと思うよ。
+7
-18
-
824. 匿名 2020/01/13(月) 09:24:25
>>594
嫌な事言ってごめん。
息子さんが結婚して生まれた子に発達障害がでることもあるんだよ。
だから発達障害は怖いんだよ。この血からは逃れられないんだよ😵
でも息子さんが良い子で優秀で本当に良かったね。+10
-5
-
825. 匿名 2020/01/13(月) 09:26:59
>>15
何でこんなに子供が常に問題ばかり起こす前提でネガティブなの笑
他の女を妊娠させる(息子がその女と結婚してりゃ、むしろ慶事だよねw)以外の事柄はやらずにいく人の方が圧倒的に多いし、多少の反抗期 などで手を焼かせても進学就職結婚その他色々な成功で、親に生んでよかったと思わせる場面も死ぬまで続くんじゃないの
まー私子供いないので、想像でしかないけど
多少の喜びなんかいらないから、とにかくリスク回避したい!ってことなら生まないのが正解かもね
ただ、それはここで称賛される様に賢い選択とは思わない
もちろん、バカな選択とも思わないけど、賢くも愚かでもないかなーと
生む選択をする人も同様にね
+14
-8
-
826. 匿名 2020/01/13(月) 09:27:05
>>824
元事務次官のケースとかね…+16
-1
-
827. 匿名 2020/01/13(月) 09:27:54
いない方が良かった、もいた方が良かった、も両方あると思う。自分でどちらを選択しても一度は頭をよぎるだろうね。+10
-0
-
828. 匿名 2020/01/13(月) 09:29:12
>>824
親族に発達障害いなくても発症することもあるし、そんなこと言い出したらきりないと思うわ。+6
-1
-
829. 匿名 2020/01/13(月) 09:30:45
>>643
あなたの親はとても愛情持ってたんだね。
とても幸せなこと。
そう思えるあなたが羨ましい。
実際いるんだよ。
本気で子供にひどいこと言ったり、傷つけたりする親が。親と良い関係を持ってきた人には絶対に分からないことがあるんだよ。
血が繋がってても絶対に分かり合えない親子もいるんだよ。+27
-2
-
830. 匿名 2020/01/13(月) 09:35:07
>>828
親族にいない!と言っても
これは発達が家族にいる体感だけど昔で診断ついてないだけで探すと先祖にいたりするんじゃないかなあ
+8
-1
-
831. 匿名 2020/01/13(月) 09:37:11
>>735
ほんとだ!
キーボードいじったら「ホニャララ~ふじこ」ってなったわ!
なんか面白い!+2
-0
-
832. 匿名 2020/01/13(月) 09:50:15
辛いことの方が多い中に、たまに子育てしてないと味わえないとんでもない喜びがあったり…。
適切な表現が分からないけど、すごく厳しい部活に入ったみたいな。厳しいからこそ、ある地点に到達した時に達成感を味わえるみたいな。帰宅部だとそれはそれで遊べて楽しいけど、味わえない喜びとか。
部活動きつくて、周りの帰宅部の人をみて、いいなぁって思うときあるでしょ。そんな感じかなと思う。
子供がいない=楽してるとは、今の時代とてもじゃないけどそうは思えないから帰宅部は不適切だと自分で思います。すみません。+10
-1
-
833. 匿名 2020/01/13(月) 09:50:36
>>586
発達障害の子が居る。
下の子を妊娠中に上の子が発達障害て言うことが分かったから、下の子が居なければ良かったのかなとか、下の子だけなら子育ても楽しかったのかなとか色々考えてしまう。
そんな事を思うと余計自分が人としてできてない気がする。
そういう事を思った事がないっていいと思う。+35
-0
-
834. 匿名 2020/01/13(月) 09:50:52
子供がいるけど瞬間の感情の話しだと思う。
あー!もう!子供なんて産むんじゃなかった!!って沸騰する時は確かにある。でもずっと思ってる訳じゃなくて、そんなあれこれも振り返れば幸せ。思い出だけで余生過ごせる笑
子供いない人はそんな感情に振り回される事もなく平穏に幸せを感じているんだろうから、それも幸せ。どっちが良い悪いなんてない。
+8
-1
-
835. 匿名 2020/01/13(月) 09:51:24
言ってもいいけど、
産んでよかったと思ってるひとや、
これから産みたい人に
あなたの主張に共感することを、
強制しないでください。
この手の主張をするひとは、
そういうこと望んでるからね。+4
-6
-
836. 匿名 2020/01/13(月) 09:53:21
>>148
私もそれがあるから産みたくない。
というか、それぐらい自分の子供時代の母親を振り返って想像できませんでしたか?
浅はかすぎませんか?+8
-9
-
837. 匿名 2020/01/13(月) 09:54:00
思うのは仕方ないけど、子供の前では言ったら駄目だと思う。+4
-0
-
838. 匿名 2020/01/13(月) 09:54:17
>>161
ここのトピ読んでたら何でひどい事か分かるやろ。
+3
-1
-
839. 匿名 2020/01/13(月) 09:54:55
息子には直接言っていないけど、思ってる。
中2の息子は私なら絶対に好きにならないタイプ。
根拠のない自信持ち。
何を言われてもヘラヘラしている。
自分で決めた事すらやろうとしない。
ほっといたら ほっといただけラクしようとする。
女の子には見栄っ張り。
家の物壊しまくる。
たぶん友だち少ない。いない。
でも、小さい時は本当にかわいかった。
夜寝なくて大変だったけど。今のトンネルは長いなぁ…
いつ終わるかわかってれば頑張れるけど、これが永遠に続くんじゃないかと思ってしまう。
+28
-2
-
840. 匿名 2020/01/13(月) 09:56:12
まだ学生で荒れてた時に、母親に言われたなぁ。+1
-0
-
841. 匿名 2020/01/13(月) 09:57:15
>>225
こう言われたら、そうなんだ私っておかしかったんだうふふあは的な事を言ったら言われなくなった。+5
-1
-
842. 匿名 2020/01/13(月) 09:59:02
>>1
逆に産まなかった後悔もあるんじゃないの?+10
-0
-
843. 匿名 2020/01/13(月) 09:59:12
>>732
私もそれなら産むわ。
でも他のトピでデザインベビーや精子バンクで優秀な精子欲しい的なコメントしたらマイナスと批判の嵐だった。+20
-0
-
844. 匿名 2020/01/13(月) 10:02:57
>>839
お母さんお疲れさま
大変なところ申し訳ないけど、絶対好きにならないタイプの言葉に笑っちゃった
でも中2の男子なんてみんなそんな感じだと思います。根拠のない自信も見栄っ張りも物壊すのも
中二病なんて言葉あるくらいですから
お気楽にいきましょ!
+9
-0
-
845. 匿名 2020/01/13(月) 10:05:20
1人目で懲りたから2人目はいらない
本当に子育ては向き不向きがあると思う
わたしから離れてお友達と遊びに行くのはあと何年だろうって考えてる+15
-0
-
846. 匿名 2020/01/13(月) 10:05:28
>>23
後悔するって、自分のことばかり考えてるわけじゃないよね
産んでみて子育て向いてなかったなって思うことあるもん
四六時中子供に合わせて遊んだり生活したりするのがとてもとてもしんどかった
一緒に笑顔で遊んであげてるお母さんとか見ると、うちの子可哀想だな産まなきゃ良かったかなって何度も考えた
今は随分手が離れて、そう思う回数も減ってきたけど、また反抗期とかになったら同じように思うかもしれない+45
-0
-
847. 匿名 2020/01/13(月) 10:06:39
>>253
どう読んだらそういう解釈になるの+5
-1
-
848. 匿名 2020/01/13(月) 10:07:09
うち母親に言われたけど母親も人間だから仕方ないと思ってるよ。私は成人してから発達障害と診断された。どうりで仕事しても全然続かなくて、うつ病で・・・。成人して一人暮らししてても、まだ親に家に来て助けて貰って情けないし、子供ガチャはハズレだったと言われても仕方ないと思ってる。せめて幼少期から療育を受けていたら、また違う未来が用意されてたかもしれない。幼少期から発達障害の療育を受けれる保育園や幼稚園をもっと増やして欲しい。+2
-1
-
849. 匿名 2020/01/13(月) 10:07:47
>>245
こういう言動する人は、子供いないよね。
+4
-3
-
850. 匿名 2020/01/13(月) 10:10:52
マイナス付くでしょうが、私も産まなければ良かったな。と思う一人です。
私の場合は元々子供が好きでした。子供の頃の夢は小児科の看護師だったくらいです。病気で苦しむ子供達のそばで一緒に病気と戦って、支えになりたいと思ってた程です。(看護師にはなってません)
それなのに、自分の子を産んでみたら想像を絶する大変さでした。赤ちゃんのうちはほんとに眠らない子でしたし、今5歳でやっと楽になってきましたが、それでも言うことを聞かない時はテコでも動かないくらいです。
でも、赤ちゃんの時の写真や動画を見ると、こんなに可愛かったのか、と思います。あんなに可愛い時をちゃんと可愛がる余裕が無かった。と、後悔しています。大きくなるごとに、可愛いという感情が薄れてきました。
自分に母性がないんじゃないかな、とも思ってます。
自分の母は今でも私を大好き!みたいな母性強い人なので、お母さんの子なのに私は子供に母性ないのかな、と劣等感があります。
私のように元から子供好きなのに、自分が産んだら苦手になった人は少ないですかね。+17
-1
-
851. 匿名 2020/01/13(月) 10:11:22
>>199
承認欲求を満たすために産んだ人は我が子が赤ちゃんの時だけだよね。母親やってます!頑張ってます!な感じで。
+29
-3
-
852. 匿名 2020/01/13(月) 10:12:12
>>835
ネットの今のトレンドだからねぇ
反出生主義って言うんだっけ
ミソジニーとかと一緒でたまーにリアルに持ち出しちゃう痛い人いるけど、話半分に聞き流すしかないね+8
-0
-
853. 匿名 2020/01/13(月) 10:17:57
でもがるちゃんには
生まれて来たくなかった
あの親の所に生まれた時点で積んでた
とか書く人いるよね?
いつもプラスと共感ばかりでそんなこと言うなんて親が可哀相なんて言う人いなくない?
親だってハズレひいた、やめときゃよかったくらい時には思うんじゃないの?
がるというかネット民て親サイドに完璧を求めすぎだと思う
同じ人間なのに
一種のマザコンなのでは?+26
-8
-
854. 匿名 2020/01/13(月) 10:18:17
今年30才
産むか産まないかのギリギリの瀬戸際
子供は産んでおいた方がいいとも思う一方で夫と二人の自由で裕福な楽しい生活が手放せない
だから子供産んで後悔しているという話を聞くと少しホッとしてしまう自分がいる+40
-6
-
855. 匿名 2020/01/13(月) 10:18:31
後悔もなにも…自分で決めて望んで生んだんだから、生まなきゃよかった!は、八つ当たりだよね。
そりゃ辛いし不条理だし、苦しいことも多いけど、本来人生ってそういう面多々ある。
生むも生まないも、自分で選べる瞬間が何回もあって、最善を選んだのが今なわけだし。+8
-2
-
856. 匿名 2020/01/13(月) 10:19:50
>>850
>赤ちゃんの時の写真や動画を見ると、こんなに可愛かったのか、と思います。あんなに可愛い時をちゃんと可愛がる余裕が無かった。と、後悔しています。
ここめっちゃわかる
多分ほとんどの人そうなんじゃないかと思うよ
うちの親とか職場のおばちゃんも、もう一回子育て出来るなら次は無駄に怒らないって言ってるもん+28
-0
-
857. 匿名 2020/01/13(月) 10:21:16
>>854
私も全く同じように思ってたけど成り行きに任せたらすぐ妊娠して出産
めっちゃくちゃ可愛くてびっくりしてる
夫と2人だと色々ゆとりがあるけど、ただ老いていくだけなんだよね。高級旅館も海外旅行も飽きちゃって。。
子ども産んだら子どもなしの生活は考えられなくなるよ〜+20
-5
-
858. 匿名 2020/01/13(月) 10:21:40
>>18
自ら子供をグレさせるということでOK?
な発言になっちゃうよね+11
-0
-
859. 匿名 2020/01/13(月) 10:21:52
>>854
人生やり直せるなら子供を作らないで夫婦で仲良く暮らす方選ぶわ+25
-4
-
860. 匿名 2020/01/13(月) 10:22:47
子供産んだら、ずっと24時間365日20年間、行動も精神も母親でいなきゃいけないとか、それは男社会が生み出した押し付けだよ。既婚者の恋愛とかそういうことは私は否定派だけど、自分の時間を持てること、母親としてじゃない個人としての自由な気持ちを持てること、それが認められてないのはおかしいと思う。+30
-2
-
861. 匿名 2020/01/13(月) 10:23:25
>>799
じゃあ、あなたの両親は高学歴で美男美女ってこと?
それはそれですごいことだね+1
-1
-
862. 匿名 2020/01/13(月) 10:23:42
>>804
ペットと我が子は違うよー
我が子の可愛さは格別だよー
プッ笑 ペットで無償の愛だってーw
後悔するから若いうちに産んだ方がいいよー
産めるうちに産んだ方がいいよー
私も以前、ペット飼ってみて大変さもわかったし可愛がりたい欲求も満たせるし無償の愛も知れたし子供はいらないかな、て書いたら出産礼賛者・繁殖至上主義者に上記のようなコメントたくさんもらったわ。
いらないって言ってんのに、なんなんだろうね。+6
-19
-
863. 匿名 2020/01/13(月) 10:24:02
子どもが可愛いのは赤ちゃんの頃くらい
小学生くらいにもなるともう1人の人間だよ+11
-3
-
864. 匿名 2020/01/13(月) 10:25:02
>>656
向いてないから産まないつもりだけなら、いいと思う。
このご時世子供を産むなんて~、と子持ちを馬鹿にしたり、大変なの分かってるからぜーったい私は産まない^^と何か子持ちを煽ってる人らは、将来その子供たちに介護や看護をしてもらうこと、どう考えてるのかなって気になる。
私は持病の為子供持てないけど、子供育ててる人には感謝してるし凄いなと尊敬してる。
でも、がるちゃんだと子供育ててる人持ち上げるのNGな風潮あるよね。+22
-5
-
865. 匿名 2020/01/13(月) 10:27:28
ダメというより、言ったから何なの?
ただこれから産む人を感化して産ませたくないだけだよね。
はっきり言ってくだらない政治活動するなら、死んだら?って思う。+6
-7
-
866. 匿名 2020/01/13(月) 10:28:26
>>812
子供が反抗したりせず問題も起こさず大人しく育ったら、自分の子育ては正しかったと思ってるからね。
子供が本音では親をどう思ってるかなんて知ろうともしないよ。
そういう親が子供が成人してからいきなり疎遠にされたりして焦ってる。+7
-1
-
867. 匿名 2020/01/13(月) 10:29:15
別のサイトだけど、私は子供産んで後悔してるって書いてる人がいて、あまりにもしつこく書いてるから誰かがIDたどったら、実はその人は子供いない人(選択子なし)だったって事があった。
なんでそんなことするのかわからないけどゾッとした。
+17
-0
-
868. 匿名 2020/01/13(月) 10:29:31
>>860
誰もそんなこと思ってないから。被害妄想+3
-2
-
869. 匿名 2020/01/13(月) 10:31:25
>>863
小学生でも可愛いよ。+4
-0
-
870. 匿名 2020/01/13(月) 10:32:06
ダメじゃないけど、その話は絶対子供の前でしないでほしい。
となると、大人だけで話せる時間が必要なのか。
今のお母さんたちは忙しすぎるし、かた時も子供から目を離さないようにというプレッシャーが強すぎると思う。
私の母なんて、私が公園に遊びにいってる間、近所の友達の家やうちでお茶してたよ。せめてそのくらいの余裕がないと余計に煮詰まるのではないかな。+10
-1
-
871. 匿名 2020/01/13(月) 10:32:46
>>867
よっぽど子供嫌いなのかな+7
-0
-
872. 匿名 2020/01/13(月) 10:33:43
>>836
たった人間関係ごときで繁殖を諦める方が、浅はかだと思うけど⋯⋯+2
-6
-
873. 匿名 2020/01/13(月) 10:34:05
今の女児ブームもそうだけど娘に対して変な期待している母親っている
分身?親友?カウンセラー?母親代わり?
何言ってもいい何でも受け入れてくれる言わなくても全部分かってくれると思い込んでいるような
立場逆だよって思うけど自分の寂しさ埋める為に産んだのかな?+20
-3
-
874. 匿名 2020/01/13(月) 10:34:30
>>854
私も同じ
でも別のトピで「皆んなが子供作ってるから、私も子供欲しいんじゃないか?子供持つのがマイノリティなら子供欲しがったか?」という書き込みを見て
私も周りに流された方が楽だから、欲しいのかも?と思ってたんだと気がついた
子供の人生の責任を取れる程強くもないし賢くもない
私は母親になってはいけない人間だと思うから作らない。
+21
-3
-
875. 匿名 2020/01/13(月) 10:34:34
>>18
ていうか導入文からもろに政治臭するけど。
もろに左翼だか、反社会的勢力の政治活動じゃん。
それに反出世主義やら子ども嫌いが嬉々としてのってるだけの話+4
-1
-
876. 匿名 2020/01/13(月) 10:35:47
>>865
反出生主義者にも言える事だよね+3
-2
-
877. 匿名 2020/01/13(月) 10:36:22
>>10
私も同じ考えで子供欲しくない。結婚3年目、35歳。もう年齢的に厳しく、子供が欲しいなら本格的に妊活しないといけない。でも、産んだところで、障害があったら…イジメられたら…精神疾患になったら…勉強が全く出来ない子供だったら…非行に走ったら…考え出したらキリがなくて。
本当は子供大好き。皆と話すより友達と会うと子供の面倒ばかり見てる。
親も子供好き。
でも怖い。責任が重い。
幸せにできるかなって不安。
お母さん、孫抱かせてあげられなくてごめんね。+61
-7
-
878. 匿名 2020/01/13(月) 10:36:30
子供産まなきゃ良かったとネットで言うのは別に良いでしょ
そこまで世の母親を追い詰めるのは何故?
+7
-0
-
879. 匿名 2020/01/13(月) 10:36:33
>>869
やっぱり他のお母さん達ははいくつになっても我が子は可愛いと思ってるんだね
私がおかしいだけなんだよな、分かってはいたけど+3
-0
-
880. 匿名 2020/01/13(月) 10:36:36
>>24
小さいうちの小さな反抗期は本当かわいい。
私もイヤイヤ期なんてなんてことなかったよ。
本当に大変なのは反抗期。
子供の反抗期で病む親もいるのがわかった。
私は23で産んだから更年期も入ってない時期で子供の反抗期だったけど、これが更年期も加わったら親のメンタルもやられるよね。それに反抗期で愚痴を言える親も友人もいるから鬱憤がたまっても消化できる場がある。
産まなければよかったとは思わないけど、それに近いほどの気持ちにはなった。本当に辛かった。+28
-1
-
881. 匿名 2020/01/13(月) 10:37:39
>>853
マザコンだよ。それで親に謝らせて、大人になっても親離れできないで、って人ガルに多いからね。+9
-4
-
882. 匿名 2020/01/13(月) 10:37:40
>>871
選択って言ってるだけで本当は不妊様なんじゃないかな
+10
-0
-
883. 匿名 2020/01/13(月) 10:38:25
少子化扇動のステマだよ!
みんな騙されないで!+8
-3
-
884. 匿名 2020/01/13(月) 10:38:54
>>865
なんですぐ政治に絡ませようとするの?
子供産んで辛い…とか弱音を吐くことも許されないの?
社会主義ですか?+8
-1
-
885. 匿名 2020/01/13(月) 10:39:23
>>716
これが親か+20
-2
-
886. 匿名 2020/01/13(月) 10:39:58
>>883
そう思うなら子供産んで幸せトピ立てれば良いじゃん+1
-2
-
887. 匿名 2020/01/13(月) 10:40:05
>>883
欲しい人は関係なしに何人でも産むと思うしここには居ない+3
-0
-
888. 匿名 2020/01/13(月) 10:40:44
まあリアルで子供いいよー産みなよーと言い回ってる層の殆どが余裕もなく大変そうに見えるからね。
産んで後悔してる人って傍目から見てわかるんだろうね。
それが何不自由なく育てられた若い子からしたらコスパ悪く思えるみたい。
今の子育て世代を見て、お金も体力も含め大変そう自分には無理ですねって言う若い子の多い事。
子供バンバン産んで生活レベルが落ちるのが嫌なんだってさ。
職場の子達が言ってたわ。
+16
-0
-
889. 匿名 2020/01/13(月) 10:41:18
>>884
導入文は何なの?そんなやさしい愚痴トピじゃ無いのは明らかだって言ってるの。+0
-1
-
890. 匿名 2020/01/13(月) 10:41:32
>>884
ほんとよね
そういう人がいるからツライ
母親は完璧であり常に子供に対して愛情を注げってか
母親も人間なのにね+6
-1
-
891. 匿名 2020/01/13(月) 10:41:33
子育てしている人に感謝しなきゃいけないって言うのも変な話
邪魔はしないし手伝える事は手伝うけど感謝とか尊敬はまた別だと思う+8
-2
-
892. 匿名 2020/01/13(月) 10:41:49
>>877
産んだ場合子供を幸せにできないかもしれないけど、
産まなければ不幸になる人はいないんだよね
欲しい人は産んだら良いし立派だと思う
悩む気持ちはよくわかる+51
-2
-
893. 匿名 2020/01/13(月) 10:42:11
>>853
親は自分の意志で産んでおいて後悔してるからでしょ
子供側に選択肢はないよ+14
-1
-
894. 匿名 2020/01/13(月) 10:42:57
発達障害の子供を育てています。
癇癪起こすしコミュニケーションうまくいかなくて何考えてるのか分からなくて子育てがすごくつらいです。
可愛いと思う時もあればこの子を産まなければこんな苦労しなくてもよかったのになと思うこともあります。
子供産んで自分の人生が全く変わってしまったと感じます。
同じ事思うお母さんいませんか?+10
-4
-
895. 匿名 2020/01/13(月) 10:43:14
>>219
親に期待しすぎじゃない?
自立もせずに全部親のせいにして生きてそう+2
-0
-
896. 匿名 2020/01/13(月) 10:43:35
うるしばらさんを見習いなさいよw
なんもしないで人生終えるのかよ。だったら今すぐ死にゃ良いのに。
お前のせいで苦しんで死んでる牛さんや豚さんやお魚さんに失礼だよ。+4
-7
-
897. 匿名 2020/01/13(月) 10:44:20
>>889
そう思ってるのはあなただけだよ
産まない方が良かったかも…というひとも子供を育てあげてる親が大半なんだよ
ネットで言うくらい良くない?
子供いて幸せアピールしかしちゃダメなの?+3
-0
-
898. 匿名 2020/01/13(月) 10:44:24
今の50歳位から上は、それしか選択肢無かった人もいるだろうね。
自立出来る仕事があったわけでも無く、実家は貧困気味で出て行くしか無く、
スペック無いから昭和価値観の跡取り欲しさの家に嫁ぐしか方法が無かった女性。
生まなければ離婚とかだろうし
離婚になっても生きてくだけの収入得られないとかね。
まあ仕事出来無いのが選択肢狭くしてるんだけどね。
昭和初期の貧しい女性と同じ感覚
+6
-1
-
899. 匿名 2020/01/13(月) 10:45:31
>>854
30歳初産って体力的にしんどいかも+1
-6
-
900. 匿名 2020/01/13(月) 10:47:23
>>899
しんどいかもだけど今時ごくごくフツーだよ+7
-1
-
901. 匿名 2020/01/13(月) 10:48:02
>>168
「出産はガチャ」みたいな言い様に嫌悪感を抱いてたんだけど、実際自分が産み育ててみたら納得出来る部分もあって複雑。
子どものタイプや相性によって子育ての難易度、幸福度は確実に変わるもんね。+54
-2
-
902. 匿名 2020/01/13(月) 10:48:21
>>495
紙に書きなぐってあとで処分したらよろしい。+2
-0
-
903. 匿名 2020/01/13(月) 10:51:03
>>897
後悔って。大変だって愚痴るのは自由だけど、後悔ってw全否定じゃん。だったら生まなきゃ良かったね、しゅーりょー、でしょ?
方向性が愚痴トピではなく、少子化扇動活動トピにしか見えないんだけど。+3
-5
-
904. 匿名 2020/01/13(月) 10:51:27
>>475
突っ込む内容が…
幼稚すぎるw+11
-2
-
905. 匿名 2020/01/13(月) 10:51:47
>>725
だからどんな確率よ+2
-4
-
906. 匿名 2020/01/13(月) 10:52:10
産んだ以上はそう思う事自体やめる努力をすべき。自分の選択の結果だから。
日頃思ってると口や文章に書いたり他人とお喋りでつい言っちゃうから。
どう言う訳か丁度いいタインミングで子供は見たり発見するんだよね。
まあ結局本音は隠すのが難しいってこと。+14
-2
-
907. 匿名 2020/01/13(月) 10:54:09
>>785
母親だけの責任と書いている時点で視野が狭いね
+7
-3
-
908. 匿名 2020/01/13(月) 10:54:46
今4歳の息子がいるけど、いちいち何をしても可愛すぎて、この子がいない人生なんて考えられない。たしかに大変なことはたくさんあるけど、この子がいなければ私の人生もっと空虚だったと思う。
子供を産んで後悔している人も100%後悔では無いと思う。2.30%くらいは嬉しいこと、楽しいことはあると思う。こどもをそだてるってそういうことじゃない?+11
-15
-
909. 匿名 2020/01/13(月) 10:55:30
>>903
後悔するかなんて産んでみなきゃわからない部分もあるじゃん
なら産むなよ!っていうけど、望んでできた子供でも思い描いていた生活とは違って病む人だっているよ
後悔してると思う気持ちもその人の自由だよ
ただ、子供の前では絶対に言ってはいけない
悟られてはいけない
ネットなんて匿名なんだから本音ぶちまけるくらい良いでしょ+16
-1
-
910. 匿名 2020/01/13(月) 10:55:47
ガチャだ、損した、とか考えが幼稚すぎるね。
自信がないだ、うじうじうじうじ。もう産まないでいいよ。欲しい人はこんなトピ見ないしね。
ずっとネットでくだらない政治活動してれば良いよ。+9
-14
-
911. 匿名 2020/01/13(月) 10:56:10
自分の出来損ないの子供たちには確実に自分由来の遺伝子が入ってるって事を認めれば
自分のせいだと諦めて可愛がるしかないよね。全部旦那のせいにしてる人も。
必ず自分由来成分も含まれてるから。言い逃れは出来ない。
+11
-1
-
912. 匿名 2020/01/13(月) 10:56:48
周りに人達云々ではなく、自分自身で向き不向きで判断するべき。
私は24時間365日人の面倒を見ていられないし、人生の責任も持てない。
そして自分の時間が無くなるのは許せないから出産願望はなし。
手のかからない年齢の連れ子はOKかな☆+16
-3
-
913. 匿名 2020/01/13(月) 10:57:58
>>909
その後悔は障害児とかならまあ分かるけど。ごめんなさい
じゃあどのくらいの確率で後悔するのかね。あーあんたみたいなクソに、説明すんのもめんどくせー+1
-9
-
914. 匿名 2020/01/13(月) 10:58:08
>>910
あなたみたいな人こそ来ないで欲しい
愚痴りたい人も悩んでる人も自分と向き合ってるのに、あなただけ他人に難癖つけてる+11
-0
-
915. 匿名 2020/01/13(月) 10:58:53
育てにくい子って表現も好きじゃない
他の子と比べてってことでしょう?
育児がうまくいかないのを子供のせいにして母親の気持ちを楽にするだけなんだろうけど言われた子供はどんな気持ちなんだろう+3
-3
-
916. 匿名 2020/01/13(月) 10:58:59
>>888
いやいや、20代ほど育休取得する気でいる子多いよ
アラフォーで婚活だとか不妊治療だとか、できるだけ避けねば、って感じで上の世代から学んでるよね
26〜32くらいまでに結婚、出産、復帰!が今の主流だと思うわ+1
-11
-
917. 匿名 2020/01/13(月) 10:59:04
>>913
説明して欲しくないので結構です
政治活動ガーなんて騒いでる人に関わりたくない+6
-0
-
918. 匿名 2020/01/13(月) 11:01:04
>>913
後悔する確率?
それこそそんなもの出してどうするの?
産んでみなきゃ分からないじゃん
子供との相性だってあるのに
10%の確率で後悔してる人がいます。だから産みます?だから産みません?くだらない+14
-0
-
919. 匿名 2020/01/13(月) 11:02:49
>>339
顔文字がウ○チに見えたw+5
-0
-
920. 匿名 2020/01/13(月) 11:05:04
ペットを産まれてから老衰死まで病気怪我不安にさせずに責任もって面倒みれた飼い主は大丈夫。
ただ途中で死なすとか病気にさせて別のを飼うとかタイプは絶対親になちゃダメ。
+14
-0
-
921. 匿名 2020/01/13(月) 11:06:47
>>888
うちの会社の若い子も、共働きで一人っ子を産むのが一番良いと言ってて実際そうしてる。
お金に余裕が無くなるのが何より嫌みたい。
若い子は夫婦別財布だったり、お金にシビアだなと思う。
何とかなるなんて考えは持ってない。
+23
-2
-
922. 匿名 2020/01/13(月) 11:08:42
産めるのに産まなくても後悔するし。
難しいね!+6
-1
-
923. 匿名 2020/01/13(月) 11:10:25
>>913
なんでこのトピにいるのかな+6
-0
-
924. 匿名 2020/01/13(月) 11:10:37
子供をもつ人生
子供をもたない人生
どちらも経験したという人はいないんだから
子供いた方がいいよとか、いない方がいいよとか
比べて言うことはできないんじゃないかな+16
-2
-
925. 匿名 2020/01/13(月) 11:12:50
ガチャで外れたって思ってる人達は自分のDNAは棚に上げて言ってません?
ガチャも安いのもプレミアレベルのもあるでしょう。
それなりはそれなりの結果ですよw
+14
-0
-
926. 匿名 2020/01/13(月) 11:13:04
>>908
たかが4歳育ててる人に言われても何の説得力もないね。+32
-3
-
927. 匿名 2020/01/13(月) 11:13:05
子供に手がかかる目が離せなくて大変~とか言いながらガルちゃんにハマってる母親は信用してない
ガルちゃんの中毒性や時間泥棒は身をもって痛感している+8
-0
-
928. 匿名 2020/01/13(月) 11:14:44
>>926
そら4歳はかわいいだろうね
ママーママーだもん+24
-0
-
929. 匿名 2020/01/13(月) 11:16:03
>>925
ガチャ云々は障害の有無のことを言ってると思ってたんだけど違うの?+1
-3
-
930. 匿名 2020/01/13(月) 11:16:17
>>865
ひどいこと言うね…+6
-0
-
931. 匿名 2020/01/13(月) 11:18:48
子供が成人近い人は産め産め言わないなあ
自分の子育て経験もそうだろうけど周囲のいろいろな家庭を見てるからそれぞれの選択を否定しない+3
-0
-
932. 匿名 2020/01/13(月) 11:19:08
>>865
子供いらないっていう人に死ねって言うのか
すげーな+7
-0
-
933. 匿名 2020/01/13(月) 11:19:17
>>794
産んだことを反省してる+7
-0
-
934. 匿名 2020/01/13(月) 11:25:38
>>778
もの事には限度がある
言っていい事と悪い事は存在する、反抗期だからといって全てが許されるわけがない
数年後に元に戻ったとしてもしこりは確実に残る+11
-1
-
935. 匿名 2020/01/13(月) 11:26:18
>>811
同意。
だから日本の母性神話は根強い!追い詰められて子供や自分の命を絶ってしまう人も減らない。
毎日子育てが楽しいばかりの人なんて、そういないでしょう。
子供に悟られない環境でなら、弱音吐いたって良いじゃない!!(・_・;
それでまた、笑顔を向けてあげられるなら。+11
-4
-
936. 匿名 2020/01/13(月) 11:27:34
子供ガチャって言うより「自分が親になれる器持っているかガチャ」が正解なのかもしれない+16
-0
-
937. 匿名 2020/01/13(月) 11:29:09
反出生主義(笑)
+0
-0
-
938. 匿名 2020/01/13(月) 11:29:22
子供の側だって生まれたくなかったと親を責めたいのを我慢してるんだから、能動的に産み出した側はもっと我慢してほしい+6
-1
-
939. 匿名 2020/01/13(月) 11:29:43
>>4
ズコーに昭和を感じた。+10
-0
-
940. 匿名 2020/01/13(月) 11:30:02
昨日ふと思ってしまった。
産まなきゃ良かったというか、いなくても幸せだったかなぁ〜って。
ショッピングモールは、大変だから旦那いないと行きたくないって言ってるのに、知り合いに無理矢理連れてかれた挙句に、子供の事で散々嫌味言われて精神的にきてたのもあったけど…
疲れて帰ったら、ウォーターサーバーから水を垂れ流しにされて床水浸し…
この子いなくても、夫婦2人で幸せだったかもしれないのに。と思ってしまった。
+8
-8
-
941. 匿名 2020/01/13(月) 11:36:34
>>199
悩みは尽きないね、というコメントに何故「罪」とか言うの?独身謳歌していて満たされてるならそんなコメント出てこないでしょ。マジで一言多いタイプの言い草だわ。+8
-3
-
942. 匿名 2020/01/13(月) 11:36:45
>>940
それはアンタのせい。子供関係ないよ。
自分がハッキリ断れなかった、疲れてるのを全部子供のせいにしてるだけ。+12
-6
-
943. 匿名 2020/01/13(月) 11:36:57
子供って
前世の行いに対しての修行として
授かるから
前世の行いが悪いほど育てにくいと
感じるよ。
子供のせいじゃなくて
貴方のせいだから。
これで、子を捨てたり殺したりすると
もっと辛い人生になるから。
+3
-10
-
944. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:43
孤育てって言われる今、母親が後悔しながら子育てしてしまうのは仕方ないよ。
母親を責めるのは違うよね。産んだんだから産んだんだからって責める奴が居るから母親が産んだ事を後悔するんだよ。
周りが協力してあげたり、声かけしてあげればいいのにね。+7
-4
-
945. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:57
>>942
そうですね。
頼まれてもないのに、勝手に産んで、理不尽に親の都合でこんな風に思われて。
子供が1番かわいそうです。
毎日毎日思います。親がこんなんで子供が可哀想です。
だから、休みの日は家にこもってます。私のせいで他人に迷惑かけるのも分かってるし…
なので昨日は、余計疲れて最悪な事を思ってしまいました。言い訳になっちゃうのも最低ですけど。
こんな自分が嫌です+3
-3
-
946. 匿名 2020/01/13(月) 11:46:56
>>24
子育てって本当に大変なの
思春期だと思うな。
小さな頃は祖父母に預けたり出来るけど、
中学生くらいになると、祖父母にも甘えなくなって、スマホ中毒。受験とかいじりとか学校生活のストレスもある。ある意味、幼児期よりも親は注意していないといけない。
そんな時に我が子に反抗されたら、
子供生むんじゃなかった!って普通に思うよね。子供は宝だけど、内心、子供いない人、羨ましい…
+24
-1
-
947. 匿名 2020/01/13(月) 11:47:32
>>940
その知り合いとの付き合いを考えた方がよさそう
フレネミーかも
ウォーターサーバーはチャイルドロックあればいいのにね
+11
-0
-
948. 匿名 2020/01/13(月) 11:50:01
孤育て辛い
ママ友いらない
同居はゴメン
育児に口出すな
どうしてあげられるのだろう?+7
-2
-
949. 匿名 2020/01/13(月) 11:51:37
>>946
小さい頃は見た目が可愛いから許されるんだよ
思春期のニキビ顔で生意気なこと言われると一気にさめる
気持ち悪いとさえ思う+16
-2
-
950. 匿名 2020/01/13(月) 11:51:46
>>901
相性ってのは言い訳だと思う
相手のことを深く理解できてないだけ+1
-18
-
951. 匿名 2020/01/13(月) 11:54:26
自分の母親は大の子供好きだと思うけど、たぶん何度かは産まなきゃ良かったって後悔したことあっただろうなと想像する。
私は本当の自立をするまで、親はずっと親であって、他人以外の個人を尊重することが出来ていなかったように思うから。何度もぞんざいな言い方をしてしまったり、無視したり。ひどいことをしたと思う。
大人になったからせめてこれからは恩返ししていこうと思う。+24
-0
-
952. 匿名 2020/01/13(月) 11:54:41
>>948
ママ友いらないって、めんどくさいママ友は要らないって事なんじゃないかな?同じ悩みや苦労を話せる相手が本当は欲しい。だって誰しもが1人で悩みたくないもん。
同居が嫌って、昔と今の子育てを比較するからなんじゃないかな?今は祖父祖母向けの母子手帳があるくらいだし、ジジババ向けの講習もあるよ。
どれも、優しく声かけしてやればいいじゃん。
やり方はいくらでもある+10
-0
-
953. 匿名 2020/01/13(月) 11:55:24
>>435
大多数が普通か、、
まぁ無神経なくらいが子育てに向いてるよね。
トゲのある言い方してすまん。
うちの毒母もまわりに「娘と仲良い」と言って回ってるからつい。。+61
-3
-
954. 匿名 2020/01/13(月) 11:58:12
>>54
これにこんなプラス付いてるのおかしいでしょ
さすがガルちゃん+7
-0
-
955. 匿名 2020/01/13(月) 11:59:07
>>475
どうしても子持ちを叩きたいんだよね+9
-0
-
956. 匿名 2020/01/13(月) 12:00:07
>>800
頭悪すぎて理解できないか+2
-5
-
957. 匿名 2020/01/13(月) 12:00:22
>>952
本当そう思いま〜す。
声をかけてあげたり優しくしてあげられる余裕が無いんでしょう+3
-0
-
958. 匿名 2020/01/13(月) 12:13:41
>>908
うちの高校生も息子も小さな頃は素直で良い子だったよ!
今は私のこと馬鹿にして、うるせえな!、うぜえな!だよ。
このまま自分勝手な大人になりそうだよ+29
-0
-
959. 匿名 2020/01/13(月) 12:15:27
>>940
お疲れさま
わかるよ。今はがるちゃんでもここにはいない方がいいよ
いつもそう思う訳じゃないよね、今が辛いんだよね。ゆっくり休んで美味しいもの食べてね。お子さんと楽しく過ごしてね
+13
-0
-
960. 匿名 2020/01/13(月) 12:15:43
>>542
独身子なしの年取ってひねくれたガルちゃん民が、他の人にも同じ立場になって欲しい一心で書き込んでるだけだから真に受けたらだめだよ。
ここでの多数派意見は世間とはだいぶギャップあるよ。
+9
-10
-
961. 匿名 2020/01/13(月) 12:16:17
昔は日本も男尊女卑や家長制度があって親に逆らえない風潮があったでしょ。
しかも、見返りを求められた愛情で育った人がほとんど。結婚相手も親が持ってきた縁談で。
無償の愛とか親の姿勢が見直されたのは校内暴力などで子供が荒れだした70~80年頃からじゃ?
親の成育歴や歪みが影響出ることもあるし、結婚や出産を後悔した女性は昔から一定数いたとは思う。
ただ現代のように口には出さず、墓場まで持って行った人が多いでしょうね
+18
-1
-
962. 匿名 2020/01/13(月) 12:19:30
ジジババも講習受けて気遣い求められてるのか
そのうち孫いらない派が発生しそうな現状なんだね+7
-0
-
963. 匿名 2020/01/13(月) 12:21:38
発達障害多いよね。15人に1人ぐらいの割合だと思う。
家族に発達障害いれば、その確率はあがる。高齢出産でも確率はあがる。
やっぱり出産にはそれなりの覚悟はいる。
+28
-0
-
964. 匿名 2020/01/13(月) 12:22:51
>>908
四歳を育ててる人は
苦労してる人って言うよりは
羨ましがられる人じゃない?
子どもの特性や障害の有無にもよるけど。
まぁ十年経てば意味がわかるよ+19
-1
-
965. 匿名 2020/01/13(月) 12:23:14
いるよね、どんな時も相談者側を糾弾する奴
絶対に味方にならないの
そういうのが追い討ちかけるんだよね
そしてそういう考えの人ほどすごく発信する…なぜ?
自分が正しいと信じきってる方が危ないと思う+9
-2
-
966. 匿名 2020/01/13(月) 12:26:25
素直に子供産んで後悔してるって言える人はまだ救いようがあるよ。一番厄介なのは、自分は産んで後悔してるくせに、独身子なしに産め産め攻撃してストレス発散してるババア。+27
-0
-
967. 匿名 2020/01/13(月) 12:28:25
子供のいない生活は今頃どうだったか想像する事はあるけど、生んで後悔とかはないかな。+2
-5
-
968. 匿名 2020/01/13(月) 12:34:09
>>113
周囲には言っていい
助けを求めよう
それが>>1なんだと思うけど+2
-0
-
969. 匿名 2020/01/13(月) 12:35:44
>>17
子供がいて自由に動けないと思ったことはある。
けど子供さえいなければ…なんて思ったことないよ。+16
-3
-
970. 匿名 2020/01/13(月) 12:35:45
>>797
そんな事しか言えないから駄目なんじゃん。
+1
-3
-
971. 匿名 2020/01/13(月) 12:37:26
>>905
調べたらこんな感じ。
ところで、WHOの2016年版「世界保健統計」によれば、2015年時点での日本人の平均寿命は83.7歳でした。 1年間に交通事故で死傷する確率が0.528%なら、次のように計算して、「人が一生のうちに交通事故に遭う確率は、約35.8%にのぼる」ということが言えそうです。 約35.8%ということになります。
交通事故は高いね。
痴漢とか含めたら性犯罪遭遇率もわりとあるよ。
事故と痴漢なら遭遇した事がある。
905はめっちゃ運がよかっただけだよ。
3割の女性が「性暴力を受けたことがある」 経験者の声でわかった深刻な被害の実態|ウートピwww.google.com性暴力とは、本人の意思に反する性的な行為、そのすべてを指します。性暴力は被害者の尊厳を深く傷つける犯罪です。心身に危害を加えられるばかりか、「被害者の方に非があ…
+10
-0
-
972. 匿名 2020/01/13(月) 12:37:27
言ないけど
母親は子供を憎悪する面ってあると思うよ
いなければよかったのに、と
一度も悪意持たず成人まで育てました!なんて
そのほうがファンタジー
+21
-0
-
973. 匿名 2020/01/13(月) 12:37:40
>>818
たまたま夫婦が同じ劣性遺伝子を持っていることがわかった。
↑
このことはどうして判明したのですか?
DNA検査とか?+4
-0
-
974. 匿名 2020/01/13(月) 12:38:07
自発的に勉強して苦言やこちらが面倒に感じる事は察して言わずに常に優しく声掛けして欲しいって親に育てられた子は子供産まないってなるんだろうな
都合のいい部分だけ求めている
子育て中心に世界が回っていると思っているのかな+0
-2
-
975. 匿名 2020/01/13(月) 12:38:35
>>946
本当にそう思ってるの?
私は思わないわ
子供居ない人はやはり淋しい人だと思う。
+2
-21
-
976. 匿名 2020/01/13(月) 12:39:12
>>974
なに?
子供持たない選択する人をdisりたいの?
トピズレだよ???+5
-1
-
977. 匿名 2020/01/13(月) 12:39:54
同情できないし想像力足りてないんだなあとしか思わないな
+4
-2
-
978. 匿名 2020/01/13(月) 12:40:04
>>975
うわキモ
私がそうだからそれが正しい
私と違う人はかわいそうな人!みたいな感じかな+20
-0
-
979. 匿名 2020/01/13(月) 12:40:41
>>977
そうはいってもイスラエルの女性に選択肢ないだろ
ひどいやつだな、想像力ないのかな?+6
-0
-
980. 匿名 2020/01/13(月) 12:42:41
>>938
子供からしたら親は勝手に産んで「産むんじゃなかった」は無いよね。
バカか!って思う。
障害児なら仕方ないけど、後は親の育て方の問題なんだよ!
バカ親達、育てたように子は育つ!己に帰って来るだけなんだよ。
自分の育て方が悪いと反省。
+16
-3
-
981. 匿名 2020/01/13(月) 12:43:49
>>975
叩かれるの覚悟だけど障害ある子供なら無理だわ+18
-1
-
982. 匿名 2020/01/13(月) 12:45:54
>>818
その旦那さんが外に子供作ったのは何故⁈どうしても健常児が欲しかったとか⁉︎
ていうか外に作った子供は健常児?旦那さんはちゃんと養育もしたのかな⁈
色々と衝撃的。+12
-0
-
983. 匿名 2020/01/13(月) 12:46:26
>>970
愛情や躾で全ての問題解決できると思ってるのがバカだって言ってんだよ。
そへも分からないカスは的外れなコメントしか残せないから消えろ。+8
-0
-
984. 匿名 2020/01/13(月) 12:48:02
>>961
昔の女は周りに言えず、ネットもないから子供にこっそり言ってた人が多いみたいよ
うちの親とか。
ネットで吐き出して子供に言わずにすむならそっちのがずっといい+20
-0
-
985. 匿名 2020/01/13(月) 12:48:07
親のエゴっすね
子供が可哀想になる+9
-1
-
986. 匿名 2020/01/13(月) 12:48:29
>>669
なんかこわっ。
闇を感じる。+15
-1
-
987. 匿名 2020/01/13(月) 12:50:03
キャリア持ちの子で子供が生まれてキャリアがガタガタになり、ワンオペで離婚まで行った子がいる
私に産むなと何度もいう
後悔してそうだけど、後悔してる?って言っていいかどうかわからないから黙ってる
でも他人に産むなというのがまし。
後悔してそうなのに産めって言う人いるからね。そういうほうが怖い+25
-2
-
988. 匿名 2020/01/13(月) 12:50:03
>>810
暴力のタイプです。
下の子を産んでから判明しました。
下の子が将来あなたのように苦しむ事ないよう、
そこだけはしっかりしてやりたいと思いますが…
口にするのは簡単ですよね…。+16
-0
-
989. 匿名 2020/01/13(月) 12:50:19
>>150
ひきこもり親として悩みますよね。
我が息子もひきこもり状態でした。
様々取り組みました。
しかし、親は無力なんだなぁと。
もう、そんな息子はこの世からいなくなりました。+21
-1
-
990. 匿名 2020/01/13(月) 12:52:37
>>984
本当にそうだね
「口にすら出すな、考えてもだめだ!」
とわめくおばたんここにも多いけどさ
そうやって抑圧するのやめて言えるようにしようという記事
もちろん子供に聞かれない場所でね
それが母子にとってある種の救いにもなるから
でないと、結局子供に直接言うような惨事が起きる+14
-0
-
991. 匿名 2020/01/13(月) 12:53:44
自分の親もどこかで後悔してたら嫌だな。
返すものは返さないとと思う。+2
-1
-
992. 匿名 2020/01/13(月) 12:53:57
>>962
孫ブルーだっけ?そんな言葉もあるくらいだしね+4
-0
-
993. 匿名 2020/01/13(月) 13:00:06
障害児はいいとしても、せめて排泄と食事は自力で、できてほしかったです。
一生ママと呼ばれることもないし、現実問題80まで介護できるのか?とか思う。
熱中症で亡くなる人のニュース見るたびに、将来の参考として、身を乗り出してテレビを見る自分がいますよ。
ここまでの障害のある子供を育てる能力は私にはなかった。
でも、頑張ります。頑張れるまでだけど。
+21
-0
-
994. 匿名 2020/01/13(月) 13:00:11
>>371
それなら そう思うの仕方ないね+5
-0
-
995. 匿名 2020/01/13(月) 13:02:42
>>20
何か、避妊の方法がない地域では産まれて母親が抱きしめるまでは「人」ではないっていう風習のところを思い出したわ。
作物の状況が悪いと産まれなかったことにされるらしい。母だけでなく集落全体で決めるとか。
+9
-0
-
996. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:32
産まなきゃ良かったとまでは思わないけど母親向いてねーなとは思う+8
-0
-
997. 匿名 2020/01/13(月) 13:09:10
今、育児がしんどいというのはOK
でも「生まなきゃよかった」は口が裂けても言うべきではない。と思ってます。
子供の存在を根本から否定する言葉ですから。
知的障害のある娘に「私なんか生まなければよかったと思ってるんでしょう」と、
睨みつけられながら言われたことがありましたが、
私は「絶対にない。一度もない。信じられないもしれないけど、本当にない」と、
腹の底に力を込めて否定しました。
障害児でも言葉の裏のウソには敏感です。
健常者なら、なおさらでしょう。
障害のない子供たちは、控えめに「生んでよかったの?」
と確認してきたことがありましたが
「よかったに決まってる」と言い切りました。
実際本当にそう思ってますからね。
健常の子供たちは家庭を持ち、無事に孫たちが生まれ、
障害のある娘も障碍者雇用枠で働いて、穏やかに過ごせてている今、
苦労した甲斐はあったと思っていますよ+7
-2
-
998. 匿名 2020/01/13(月) 13:09:19
無い物ねだりだよね
こういう人って独身なら独身で産めばよかったって言いそう
産んだ方がいいよ〜とか生まない方が良かった〜とかわざわざ他人と共有したがる人が一番不必要だわ
+8
-2
-
999. 匿名 2020/01/13(月) 13:09:48
>>140
こういう人って別にその発言がなくてもなんだかんだ理由をつけて介護しないでしょ。
介護する人間は親との仲が悪かろうが介護してる。+4
-10
-
1000. 匿名 2020/01/13(月) 13:10:25
>>853
親と子どもを同列と思うところに頭の悪さを感じます+4
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する