-
1. 匿名 2020/01/12(日) 11:08:33
出典:grapee.jp
暴言を吐く人って、こういうこと!? 漫画に「完全に同意」「なるほど!」の声 – grape [グレイプ]grapee.jp「理不尽かつ一方的な暴言の場合は気にしなくていい」ということが分かる竹内さんの漫画に、共感する声が相次いでいます。
・暴言を吐いてくる人はゴリラだと思ってます。「ウホウホいってるなあ」って。
・似た経験でうつになりました。「迷惑です」と切り離して放置が一番と学びました。
・攻撃されると反撃してしまうので、冷静を保てるなんて尊敬します…。+720
-32
-
2. 匿名 2020/01/12(日) 11:09:02
ガル民じゃんww+350
-27
-
3. 匿名 2020/01/12(日) 11:10:03
ガルばあさん
言われてますよ
正論ですか?+87
-55
-
4. 匿名 2020/01/12(日) 11:10:05
語彙力無い人こそ暴言でしか人を罵ることが出来ない+854
-8
-
5. 匿名 2020/01/12(日) 11:10:27
>>2
これがばっとでてくるあなたは立派なガル民。2コメおめ!+296
-7
-
6. 匿名 2020/01/12(日) 11:10:38
ねっとじゃ日常茶飯事
リアルでいう人はどうかとおもう+179
-5
-
7. 匿名 2020/01/12(日) 11:11:00
山下おばさんのことじゃんww+72
-7
-
8. 匿名 2020/01/12(日) 11:11:03
リアルじゃなかなかいないよな+52
-12
-
9. 匿名 2020/01/12(日) 11:11:15
このトピはがるで立てるとお前が言うなって感じになるぞ!ww+28
-2
-
10. 匿名 2020/01/12(日) 11:11:19
具体的なアドバイスは出来なくて暴言だけ吐くってその人漫画の担当者向いてなくない?+587
-0
-
11. 匿名 2020/01/12(日) 11:11:25
マウンティングゴリラ🦍+115
-0
-
12. 匿名 2020/01/12(日) 11:11:37
優しい言葉を選んでも主張はできる
この文には納得
暴言なんてむしろ主張を受け入れ難くしかしないのに+517
-0
-
13. 匿名 2020/01/12(日) 11:11:40
たしかにガルちゃん多いよね
なんか言われたらバカとかババアとか+183
-5
-
14. 匿名 2020/01/12(日) 11:11:44
頭が悪くて感情的で衝動的なイメージ。+241
-1
-
15. 匿名 2020/01/12(日) 11:11:57
>>3
皇室トピね+10
-5
-
16. 匿名 2020/01/12(日) 11:12:02
>>3
うっせぇゴミ
+11
-32
-
17. 匿名 2020/01/12(日) 11:12:02
漫画家からの数々の告発により編集者のイメージなかなか悪い+194
-2
-
18. 匿名 2020/01/12(日) 11:12:09
暴言を吐く人の全員が「無」とは思わないが
全員性格が悪いのは確か+245
-1
-
19. 匿名 2020/01/12(日) 11:12:23
犯罪者にゴミって言うのは許して下さい+128
-1
-
20. 匿名 2020/01/12(日) 11:12:28
>>2
自分は筋金入りのがる民じゃん+50
-5
-
21. 匿名 2020/01/12(日) 11:12:31
悪口言ってる人も意味ないんだよね
私は嫌われてると被害妄想をおこしてるとか
あいつより私が優れてるアピールしたいだけ
誰も下なんて思ってないのに悲しい人達なんだなぁと+120
-1
-
22. 匿名 2020/01/12(日) 11:12:32
ウホウホw+13
-1
-
23. 匿名 2020/01/12(日) 11:12:45
このハゲーーーーーー!!+21
-1
-
24. 匿名 2020/01/12(日) 11:12:57
暴言吐く人は自分のうっぷんを吐き出してるだけ。相手は誰でもいいの。だから言われても気にする必要ない+178
-0
-
25. 匿名 2020/01/12(日) 11:12:57
夫の実家がみんなそれ。バカ、クズ、アホという言葉だけしか使えない。
表現の仕方で頭の良し悪しと、性格の良し悪しがわかるよね。+160
-2
-
26. 匿名 2020/01/12(日) 11:13:03
>>19
死刑!は?+2
-2
-
27. 匿名 2020/01/12(日) 11:13:09
>>3
早く祖国に帰りなよ
+14
-16
-
28. 匿名 2020/01/12(日) 11:13:13
>>2
主語がでかいの見本をありがとう。+18
-8
-
29. 匿名 2020/01/12(日) 11:13:15
いや、この漫画家さんはお人好しすぎ。
この担当者は『汚い言葉』と『鋭い指摘』を混同してるんじゃなく、絶対に悪意あるでしょ。
『私、細かい指摘とかできないのよね~』はただの言い訳で、新人漫画家をストレス発散のサンドバッグにしてるだけじゃん。
こんなの許されないよ。+372
-1
-
30. 匿名 2020/01/12(日) 11:13:18
つか私はがるちゃんじゃ暴言は無視する
がる民っていちいち反応しすぎなんだよ+22
-2
-
31. 匿名 2020/01/12(日) 11:13:24
ゴミ、バカは意味ないけど、具体的にアドバイスなくてもボツは聞いた方がよくない?
一読者からの意見でしょ。+5
-8
-
32. 匿名 2020/01/12(日) 11:13:42
逆になんでそんなことでイライラしてるんだろって思う。
+59
-0
-
33. 匿名 2020/01/12(日) 11:13:44
んでこの人は有名な漫画家なの?
言いたいことわかるけど、丁寧に優しく教えてもらえるのは学生時代までだと思う+9
-33
-
34. 匿名 2020/01/12(日) 11:13:49
ネットで言われるのが嫌ならネットを止めるしかないんだよ
いう方が悪いと言ったところでなくならないから
自分が変わるしかない
+5
-16
-
35. 匿名 2020/01/12(日) 11:13:51
>>13
とりあえず気に入らない相手にはババア!って言っときゃいいって感じだよねw+92
-0
-
36. 匿名 2020/01/12(日) 11:14:24
>>3
こういう人のことじゃん+28
-3
-
37. 匿名 2020/01/12(日) 11:14:31
ガルちゃんでは悪口と挨拶は同じだよ+3
-14
-
38. 匿名 2020/01/12(日) 11:14:37
>>10
もしかしたら、それが理由で異動した(させられた)可能性もあるよね。
+186
-2
-
39. 匿名 2020/01/12(日) 11:14:45
すぐ暴言を吐く人はコンプレックスの塊で本当は弱虫が多い+182
-1
-
40. 匿名 2020/01/12(日) 11:15:37
理屈で問い詰める人はどうですか?
こっちの方が精神的にきつくはないですか?
私そのタイプで性格が年々きつくなっていて、とことん理屈で責めてしまう。
直したいけど+7
-5
-
41. 匿名 2020/01/12(日) 11:15:42
人に強い口調で言えばスッキリするわけじゃなさそう
そんな人を弱体化させるにはどうしたら良いですか?+19
-0
-
42. 匿名 2020/01/12(日) 11:16:15
うちの旦那みたーい
口で返せないと人のことバカにしてきたり自尊心を傷つけるようなことばっか言ってくる+84
-1
-
43. 匿名 2020/01/12(日) 11:16:22
>>10
ある作家が出版社は新卒採用をしてはいけないと主張してたのは
編集者の適性がない人が社内にいる状況をなくすためだったけど
適性の中に作家に具体的な指摘ができるかどうかもあるんだろうな+108
-1
-
44. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:04
暴言吐く人はゴリラ、なんと的確な表現!
でも、言い返したい、ナメられたらダメって人がガルちゃんには多すぎるけど、言い返す時点でゴリラ化してる。
人類でいたければ、スルースキルを磨きたいね。
ところで、本物のゴリラは草食だし頭も良くて愛すべき存在なんだよ。
キングコングで暴れる破壊王のイメージがついたかな。+20
-7
-
45. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:27
>>17
○学館とか○田書店とかね+21
-0
-
46. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:29
>>3
自分のことを言ってる?+33
-1
-
47. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:38
がるちゃんで暴れまくってるあの基地外在日外国人の爺さんじゃん
しつこくてありとあらゆるトピを荒らして暴言吐いてる+8
-3
-
48. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:38
>>10
出版に就職したはいいけど
彼女にとって未体験分野だったんじゃないの。
何かしらの出版に就職(本人は女性誌希望
→配属先は漫画だった なんてまぁある事。+63
-2
-
49. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:50
SNSでバズったときは、って書いてあるけど、暴言吐かれるほどバズるって、本人に相当問題あるんじゃない?
しかも何度かバズってるような書き方。+6
-11
-
50. 匿名 2020/01/12(日) 11:18:54
先に罵倒すれば簡単に優位に立てるからね
でもそういうのはできないって言えるだけだいぶマシな方
だいたいこのタイプは具体的に教えろって言ったら輪をかけてキレながら罵詈雑言を浴びせてくる+82
-2
-
51. 匿名 2020/01/12(日) 11:19:16
ガルだけじゃないかもだけどネットですぐ「ブス」って言うよね。よくそんな言葉平気で乱発できるな~といつも思う。「可愛くない」ぐらいならともかく。まさにお里が知れるっていうか。+28
-1
-
52. 匿名 2020/01/12(日) 11:19:40
うーん、、
確かに具体的に言ってくる能力が無いのかもしれないけど
それだから【無】というのは極端だし都合のよい解釈だと思うけどな。
相手に具体的な指摘する力が無いだけで
見てて不満を感じる何らかの理由が必ずあるわけでそれをぶつけてきてるはず。
不満を抱かせた自分の作品や言動を「どこが悪かったのかな」と考えるべきとは思う。
+7
-16
-
53. 匿名 2020/01/12(日) 11:20:09
漫画家の担当者って当たり外れがあるみたいだね
この人は漫画のレベル低いから担当もそれなりのレベル低い人を割り振られてたのでは+12
-1
-
54. 匿名 2020/01/12(日) 11:20:23
>>2
このコメントに噛み付いてる奴はまさに図星なんだろうね!w+12
-11
-
55. 匿名 2020/01/12(日) 11:20:23
こういうことやる人間って人みてやってるでしょ
だから性格悪いんだよ
自分よりも上の立場の人間にも同じようにやってみろって
+76
-0
-
56. 匿名 2020/01/12(日) 11:21:01
日常で暴言吐かれた時にそう思えば良いかもしれない+7
-0
-
57. 匿名 2020/01/12(日) 11:21:32
>>4
本当にこの一言に尽きると思う。
罵る言葉は会話にならない。
会話とはお互いが想いや表現を伝え合う事。
語彙力が無いから伝える感情の表現が乏しい。+98
-1
-
58. 匿名 2020/01/12(日) 11:21:55
>>4そうなんだよね向こうは注意してるつもりなんだろうけど感情的で要領を得なくて自分なりに解釈して「つまりこういう事ですね?」って確認したら「どうしてそう生意気なの!」って…だって分からないもの。
+77
-1
-
59. 匿名 2020/01/12(日) 11:22:13
主人公の服と髪の色が可愛い+2
-1
-
60. 匿名 2020/01/12(日) 11:22:54
>>54
そろそろ発狂しそう+2
-3
-
61. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:17
元担当の人はこのマンガ見てるのかな?
自分のこと言われてるって気づけばいいのに+20
-1
-
62. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:19
アスペ入ってるって事もある
そりゃもうスゴイから、馬鹿、キチ〇イ、低能、ゴミ呼ばわり
自分が指摘されるとギャーギャー泣いたり喚き散らすから始末に負えない+23
-1
-
63. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:24
ゴミ!って言う編集者もゴミゴミ言ってて仕事はあるんだからいいよね。
なんかそっちが羨ましいわwww+8
-0
-
64. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:49
他人なら離れれば良いけど家族は離れられないからシンドイよね+24
-0
-
65. 匿名 2020/01/12(日) 11:24:49
>>60
まさにトピの内容に沿った「無」のツッコミありがとう+2
-3
-
66. 匿名 2020/01/12(日) 11:25:25
>>49
同意。
漫画読んで言いたいことはわかるけど
解釈が極端で結局相手をけなしてる内容だし、
どっちもどっちな気もする。
この漫画書いてる人の発言が度々悪い方にバズるってのもわかる気がする。
この作者のどこかに不快な要素はありそう。
+9
-9
-
67. 匿名 2020/01/12(日) 11:25:51
こういうタイプは実績見せつければいいよ+4
-0
-
68. 匿名 2020/01/12(日) 11:26:22
攻撃的な人は、何かを主張したいとか伝えたいとかでなく、ただ攻撃したいだけだからね。
あと、他トピでどなたかが言ってたけど、自分が理解出来ないことにイライラして突っ掛かる人もいるらしい。
理解力や語彙力がなくて相手の言うことや文章を理解できてない人が頓珍漢な反論してるのはそのパターンなんだろうね。+52
-0
-
69. 匿名 2020/01/12(日) 11:26:32
>>52
具体的に言えない時点で「何か」も何も無いわ
アホくさ+19
-1
-
70. 匿名 2020/01/12(日) 11:26:47
>>60
アイツ、既に糸目血走ってるよ(笑)+1
-2
-
71. 匿名 2020/01/12(日) 11:27:38
>>4
ていうか、語彙力ないひとはそれを想像力で補うから、ちょっと耳慣れない言い回しや表現を使われただけで、バカにされた!と猛烈に怒る傾向にあると思う。
面倒臭い。+69
-4
-
72. 匿名 2020/01/12(日) 11:28:07
暴言吐かなくて目ヤバイ人は居るけどね。
そっちの方が陰湿だったりする。+2
-4
-
73. 匿名 2020/01/12(日) 11:28:22
いきなりゴミとか言ってくるなんて頭がオカシイ
+15
-0
-
74. 匿名 2020/01/12(日) 11:28:27
「具体的にと言われても、アタシそういうのは出来ないのよね」ってとこだけ、なぜ妙に素直なのかw+38
-0
-
75. 匿名 2020/01/12(日) 11:28:57
>>4
人を罵ることができない
え、寧ろ『人を罵る』ような類いのこと自体しなくていいことだよね
なぜ、全ての人ではなくまともな品のある人もいるけど育ちの悪い多くの人って何かと人を罵ったり嘲ったり否定したり見下したり冒涜したりするような醜く卑しい性格の人がいるのだろう
会話や内容からそれてズレてなぜか人間自体を否定批判して攻撃するよね
ただのいじめやモラハラ、詰りなんだけど
判り易い暴言であれば明らかにその人が悪いと判明するが小狡い悪知恵の猿知恵は、なんとかしてその人をやりこめよう、不快にさせたいという下卑たさもしい人間性や醜い悪意のある心や精神でとにかく敵意をしかける
夢診断によると鳥の嘴が印象的な夢は人の口で攻撃をうける意の内容だった
確かに現実ここは鳩がうるさいがちょうど夢の中でなぜか鳩の嘴が細長かった。いやだなぁ+7
-1
-
76. 匿名 2020/01/12(日) 11:29:13
他人のこといつも馬鹿にしたり悪口言ってるおばさんがそんな感じ。
相手に平気で、愚か者とかキチガイとか弱虫とか言える神経が信じられない。+15
-0
-
77. 匿名 2020/01/12(日) 11:29:47
>>14
高卒に多いよね+4
-17
-
78. 匿名 2020/01/12(日) 11:30:18
>>71
横だけど、すごくよくわかる。
そこで素直に「どういう意味?」とか「どういうこと?」て聞いてくれたらいいのに。
+38
-0
-
79. 匿名 2020/01/12(日) 11:30:25
>>71
語幹力があっても、独り言で寒いとか誤魔化せる言葉で嫌がらせするけどね。+0
-0
-
80. 匿名 2020/01/12(日) 11:30:43
いきなりゴミとかバカって・・・
こんなのが上司にいたら最悪+23
-0
-
81. 匿名 2020/01/12(日) 11:32:01
私も3度ほど攻撃されると反撃してしまう…
何回か見過ごしても結局反撃しないと
自分の事を棚に上げて調子乗り続けませんか?
初めのうちは冷静にいますけど、最終的に反撃してしまいます…これは負けなのでしょうか+18
-2
-
82. 匿名 2020/01/12(日) 11:32:09
>>4
慣用句とかも全く知らないし。会話の中で豆腐は足が速いと言ったら、「豆腐に足が生えてるんだ〜!メルヘンチックだね」と返された。+51
-0
-
83. 匿名 2020/01/12(日) 11:32:12
がるちゃんを荒らしてる有名な基地外朝鮮人の事だよね
あれ、なんとかして欲しい+3
-1
-
84. 匿名 2020/01/12(日) 11:32:44
>>52
フラれた理由をいくら考えても、フった相手からまた愛されるのは難しい。
あーこのひととは合わなかったんだな、と割りきって次に行くのが一番賢い。
フったんじゃない!別れないために話し合いたかっただけだ!と言うなら、それこそバカだのゴミだの言ってるんじゃ建設的な話し合いなど望むべくもない。
今の世の中、これはパワハラでしかありません。+9
-1
-
85. 匿名 2020/01/12(日) 11:32:47
幼児と一緒かな。感情的にギャーギャー言って自分の言う事受け入れろ!って感じ?+29
-1
-
86. 匿名 2020/01/12(日) 11:33:37
つまりオハマさんのゴリダンだと思えばいいんですね+0
-0
-
87. 匿名 2020/01/12(日) 11:35:06
>>4
百田尚樹みたいなタイプもいるし
相手を選んで着火、暴発
+9
-0
-
88. 匿名 2020/01/12(日) 11:35:26
>>85
本当にそれだと思う
自分の意見、主義、主張が通らないと暴言吐く
+31
-0
-
89. 匿名 2020/01/12(日) 11:36:30
>>12
本当それよね。
いくら正論でももう聞きたくないし、アドバイス通りにしようとは思わなくなる。+25
-0
-
90. 匿名 2020/01/12(日) 11:36:47
>>29
私も同じように感じた。
いつも暴言を吐かれるって、それは悪意だよ。
相手のことが嫌い(いじめ)・おとなしいからストレス発散に
使っている どちらかでしょう。
的確な助言ができない担当者なんて、給料泥棒じゃん。
+101
-0
-
91. 匿名 2020/01/12(日) 11:37:19
>>79
なるほど。
そういうのは、語彙力あるから、想像力で補う必要がなかった→無神経な発言が平気で出来るってことなのかも知れませんね。
わたしは友達が居なくてひたすら小説ばかり読んでいたネクラなので、語彙力も想像力(妄想力?w)も人並みよりいっぱいあって、そのせいで選択肢が広がりすぎて、相手に何て言っていいのか正解が分からなくて、黙りこんじゃうことがよくあります。+9
-0
-
92. 匿名 2020/01/12(日) 11:38:23
>>1
ヒステリーババアいたよ!
内田麻衣子+0
-1
-
93. 匿名 2020/01/12(日) 11:38:52
>>34
いじめられた方が転校、退学
○○ハラスメント受けた方が退職
罵倒された方がSNSやめる
なんで被害者側がいつも逃げなきゃいけないんだろうね
おかしな世の中+49
-0
-
94. 匿名 2020/01/12(日) 11:40:40
>>74
確かにw
そんなの自分で考えなさいよと
アタシが言ったら意味じゃないのとか、更に追い込んでくる場合が多い。+13
-0
-
95. 匿名 2020/01/12(日) 11:41:33
毎日辞めちまえと言う人は頭がおかしい人ですか?+18
-0
-
96. 匿名 2020/01/12(日) 11:41:33
>>4
欠けてるのは語彙力うんぬんよりも人間性や育ちだったり品だったりそういうものかな
人を罵ることでしか存在できない生きられない対話ができない
なんのためにいちいちわざわざどんな形であれ回りくどい方法であれ相手を罵ろうと否定しようと攻撃しようとするのかな
その悪意や醜さはなんだろう
そんなことしかできない人は下等生物のゴミックズごみっカスと呼ばれてもそれは仕方がないよね笑
+11
-0
-
97. 匿名 2020/01/12(日) 11:42:01
>>44
難しいけど、がんばります!
スルーし続けます!!!+3
-0
-
98. 匿名 2020/01/12(日) 11:43:15
>>13
ガル男も混じってんだろうなと思う
+22
-0
-
99. 匿名 2020/01/12(日) 11:44:25
>>54
他人事みたいに自分棚に上げて言ってるからねw+6
-6
-
100. 匿名 2020/01/12(日) 11:44:45
>>70
ドイツ?+0
-0
-
101. 匿名 2020/01/12(日) 11:45:08
>>70
さっきから一人で会話してて怖い+4
-2
-
102. 匿名 2020/01/12(日) 11:45:28
>>51
そういうのは癖になっちゃってるんだよ
自分の中じゃ当たり前すぎるから、酷い言い方と指摘されてもその程度で怒る方が変だとかぬかされる。
でも不思議なことに自分がブスと言われたときは怒るんだよね。+17
-1
-
103. 匿名 2020/01/12(日) 11:45:51
人を罵ることしかできないようなみっともない欠けた人間はどこかに消え失せてしまえ!
ただのモラハラです どうしてそんなに育ちが悪くて浅ましいの?醜いの、卑しいの
あなたの人格の障害の性癖のはけ口ではありませんよ?人は
+6
-0
-
104. 匿名 2020/01/12(日) 11:46:11
>>54
自分はガルミンじゃないのー?w+11
-1
-
105. 匿名 2020/01/12(日) 11:48:00
判りやすい暴言でないならば相手を人様を罵ったり攻撃してもいいの?
どんな薄汚い卑劣な手段であれそのような自己保身はしながらその醜い人間性だけはぶつけたい発散したい憐れな人間のすることなど無駄でしかないのに
+7
-1
-
106. 匿名 2020/01/12(日) 11:49:39
暴言吐く人に限って俺は仕事出来るが口癖+28
-0
-
107. 匿名 2020/01/12(日) 11:50:18
最近がるちゃんお金払ってでもいいから平和に楽しみたいと思ってきた
お金払ってまでしたいアンチ、批判ならまだ諦めつくかなと・・+1
-2
-
108. 匿名 2020/01/12(日) 11:50:53
いちいち暴言吐かなくても人と戦わなくても物事は進められる
+20
-0
-
109. 匿名 2020/01/12(日) 11:50:56
編集者の仕事&目的は、作者本人の個性と世間の評価の両立→売れる漫画を描いてもらう→お金儲けなんだけど
自分の負の感情を見つめられず、的確なアドバイスもできず、罵るだけっておかしい
でも、そのおかしさに気づけない人が延々とこれをやり続ける
どうしたら良いですか?に答えられず、
自分で考えろとか生意気その他の暴言で終わる人は、ある意味自分だって無能じゃーん+7
-0
-
110. 匿名 2020/01/12(日) 11:51:35
>>101
心当たりでもあるの?
+2
-0
-
111. 匿名 2020/01/12(日) 11:52:24
ほんとに強い人は、我慢して自分のなかで消化するかスルーできる。
納められる人なんだろうなあって、仕事をしてて、いろんな人見てきて、最近そう
思う。
吠える犬ほど噛まない
って本当。
+13
-2
-
112. 匿名 2020/01/12(日) 11:53:07
暴言を吐く奴はしつこくてストーキングしてくる
本当は気が弱いから攻撃しながらずーっと見張ってる+16
-1
-
113. 匿名 2020/01/12(日) 11:54:18
混んでる道で「さっさと行けよ、ブス」と言われたことあるけど、どういう性格なんだろう。
他人に攻撃的で暴言はいてしまうって、何か脳に問題があるとしか思えない。+27
-0
-
114. 匿名 2020/01/12(日) 11:58:39
>>104
ガル民だけど誹謗中傷してない人はガル民じゃん!ってコメントあってもわざわざ噛みつかないよw+2
-3
-
115. 匿名 2020/01/12(日) 12:00:08
すぐに怒鳴ったり暴言を吐く人は100%頭が弱い人。哀れみの気持ちで接するしかない。+10
-1
-
116. 匿名 2020/01/12(日) 12:00:27
>>10
ネタかもしれない
鵜呑みにしてはいけない+12
-4
-
117. 匿名 2020/01/12(日) 12:00:52
なげえ+0
-0
-
118. 匿名 2020/01/12(日) 12:02:32
>>110
わかったから薬飲みなよ。
+2
-3
-
119. 匿名 2020/01/12(日) 12:03:25
日常で考えることもなかった人に暴言を吐かれて以来、そいつのことが大嫌いになり、時々思い出しては頭の中が憎しみでいっぱいになる+6
-0
-
120. 匿名 2020/01/12(日) 12:04:37
>>118
自意識過剰じゃない?
+4
-1
-
121. 匿名 2020/01/12(日) 12:05:23
>>14 だからといって冷静でいるのが頭がいいとは限らない+2
-6
-
122. 匿名 2020/01/12(日) 12:06:30
攻撃的な奴ほどメンタル弱くて暴言吐くって事実だわ+20
-0
-
123. 匿名 2020/01/12(日) 12:06:42
真面目な意見に対して、低脳な罵りをする人、この人にはまっとうに論破する脳がないんだなあってって思う。
反対意見でもちゃんと理論的な意見なら寧ろ聞きたいのに。+16
-0
-
124. 匿名 2020/01/12(日) 12:08:44
>>115 国会でヤジ飛ばす人はみんな頭が弱いってこと?+2
-0
-
125. 匿名 2020/01/12(日) 12:09:36
>>29
新人はサンドバッグにされやすいから病む人も多いよね+57
-0
-
126. 匿名 2020/01/12(日) 12:10:10
>>20
別に自分はガル人じゃないなんてこの人言ってないと思うけど+6
-4
-
127. 匿名 2020/01/12(日) 12:11:16
後先考えない人
言った後恨まれても仕方ないよ+6
-0
-
128. 匿名 2020/01/12(日) 12:12:34
>>126
ガル人って書いてたw+0
-2
-
129. 匿名 2020/01/12(日) 12:13:27
>>124
え
それはそうでしょ+1
-0
-
130. 匿名 2020/01/12(日) 12:14:15
人生が上手くいかなくてイライラしてがるちゃん荒らす惨めな奴も哀れだよね+8
-0
-
131. 匿名 2020/01/12(日) 12:16:30
>>29
途中経過はともかく「真面目に聞く必要無し」の結論は正解。+53
-0
-
132. 匿名 2020/01/12(日) 12:17:06
>>12
暴言に中身なんてないよね
感情と勢いだけ+15
-0
-
133. 匿名 2020/01/12(日) 12:17:20
>>128
生まれつきは嫌だw+1
-0
-
134. 匿名 2020/01/12(日) 12:18:08
ガルちゃんでは結構職場で怒鳴られて…とかって見るけど、極端に場所によると思う。
怒鳴られる場所ではめちゃくちゃ多いんだろうけど、怒鳴られない場所は一切怒鳴られないんだよね。
かなりホワイトな職場にいるけど、怒鳴る人なんてまずいないし、誰かが怒鳴ったらみんなびっくりしてその人を心配するよ。
何かあったの?って。メンタル患ったのかなと思ってしまう。
だから、職人の世界でもないのに大の大人が大の大人を怒鳴るなんて、それが普通ではないんだよ。
大の大人がそれを怒鳴り返すっていうのも普通ではない。
そんなことが起これば、警備員さんを呼びたいレベル。+19
-0
-
135. 匿名 2020/01/12(日) 12:18:22
>>17
嫌な編集者もそれなりにいるだろうけど
漫画家も変わった人多そうだし
結局どっちもどっちだったりしてね+9
-0
-
136. 匿名 2020/01/12(日) 12:25:57
>>135
編集の世界も独特なんだろうけど、それでも高学歴だし少なくともまともな家庭やまともな仲間に囲まれて育ってきた環境なはずだよね。
漫画家の方が変わり者が多い印象。
ただし、私は門外漢なので勝手に思ってるだけ。+7
-0
-
137. 匿名 2020/01/12(日) 12:28:08
暴言吐いて相手の反応を楽しむ人もいるからね
悔しいけど無反応が一番+7
-0
-
138. 匿名 2020/01/12(日) 12:41:57
暴言吐く人に限って俺は仕事出来るが口癖+6
-0
-
139. 匿名 2020/01/12(日) 12:44:28
編集と作家
上司と部下
教師と生徒
面接官と応募者
仕事を与える側とタレント
立場の格差があると人の人生握ってると勘違いする奴は大勢いるよね。+9
-0
-
140. 匿名 2020/01/12(日) 12:52:11
>>39
それ言えてる!結婚するまで中小企業で働いてたんだけど、そこでイキってるお局、すごい太ってるのにモテたくて(既婚なのに)キャリアウーマンになりたくて(田舎の会社なのに)必死だったから、怒鳴ったり殴ったりしてたよ。
それでうまくいかないと号泣。+18
-0
-
141. 匿名 2020/01/12(日) 13:01:47
アタシはこんだけ追い込んでやってるのにまたこんなの描いてきてこのクズ〜〜!!
どこかの誰かを思い出します+6
-0
-
142. 匿名 2020/01/12(日) 13:11:53
荒らしに反論すると荒れるけど、スルーしてると暴言吐く人が居つくこともあるから反論して叩き潰しときたい
自分が言われた時にスルーして後から何度も何度も言い返せばよかった!って思うことあって言い返してる
でも、言い負かしてスッキリな時もあったけど、暴言吐くような相手と会話が続いてる状態ってストレスだからスルーがいいかなとは思う+2
-1
-
143. 匿名 2020/01/12(日) 13:24:57
>>69
一言一句同意。+1
-1
-
144. 匿名 2020/01/12(日) 13:26:06
>>140
本当?
暴力振るって挙げ句の果てに泣くって、それ警察呼ばれてもおかしくないレベル。
なぜ働き続けられたの?
普通は社内で暴力振るった時点で犯罪だし、よくて停職、普通は懲戒免職じゃない?
精神科の受診を勧められて病気休職もありえるかも。+9
-0
-
145. 匿名 2020/01/12(日) 13:32:33
漫画の文字が癖字っぽいけど可愛くて好き+1
-0
-
146. 匿名 2020/01/12(日) 13:34:05
>>142
言葉にして返すと揚げ足取って来たり
延々とレス続いて、トピずれしたりするから
画像を貼って終わりにするのも良いかもな↓+4
-0
-
147. 匿名 2020/01/12(日) 13:40:20
この漫画家さん、イギリスの文化やファッションを紹介するイラストでたまにバズってるよ
もちろんいい意味で。可愛いイラストだから回ってきたの覚えてる。
そこのリプ欄に暴言があるんじゃないかな?
Twitterってバズると絶対変な角度から批判してくる人絶対いる
例えば「うどん大好き」ってツイートに対して「ラーメンが好きな人のことは考えないんですか!」「世界には充分にごはんを食べられない人もいるんですよ!」みたいなリプを返すレベルのちぐはぐさ
そういう人って暴言を吐いてスッキリしたいだけなんだよね+14
-0
-
148. 匿名 2020/01/12(日) 13:54:50
暴言吐いてくる奴には理屈で攻めたらいいよね。
「具体的にどういう意味?」
「~って言ったけど、さっきと言った事と矛盾してるね」
「上手く説明できないから、暴言吐いてごまかしてるだけじゃない」
冷静にネチネチ攻めてやったらいいのさ👍+9
-0
-
149. 匿名 2020/01/12(日) 13:54:55
>>6
ネットで言う人もどうかと思うけど+17
-0
-
150. 匿名 2020/01/12(日) 14:15:22
>>1
暴言吐いてくる相手が教師や上司だった場合「自分のために厳しく言ってくれるんだ」と、いい風にとる人もいるよね。
能年玲奈さんが演出家の女性に「女優になれなければ、あなたは生ゴミね」と人格を否定されるような事を言われたのに、感謝してるって。
すっかり洗脳されて、女優としてのチャンスを潰され、金儲けの道具にされてしまったけど、本人は気づけないみたい。
最初は気さくに優しく接してしきて、途中から豹変して暴言吐いてきたりするのは洗脳の常套手段だから警戒した方がいいよ。+18
-1
-
151. 匿名 2020/01/12(日) 14:27:48
暴言を吐く人間は、まず相手がどうでるか見てる。
おどおどしてうつむくか、反発してくるか。
こいつ反発してこないな、言う事を素直に聞くなと思われたら、つけこまれる。
はったりでも「警察に知り合いがいる」「親しい弁護士がいるから相談する」って言えばいい。
バレバレの嘘でも、暴言を吐く奴はたいてい根はビビりで頭も悪いから多少はきくと思うよ。+16
-0
-
152. 匿名 2020/01/12(日) 14:31:03
当たり前に相手の事をお前って呼べる人とそうじゃない人がいるように暴言吐く人にとっては暴言じゃない可能性もありそう。+3
-0
-
153. 匿名 2020/01/12(日) 14:35:07
>>135
漫画家とかイラストレーターこそコミュ障で常識ない人が多いよ
しかも繊細で被害妄想激しいからちょっと言われただけなのを大げさに描いて被害者アピールしたりする
そんなに嫌ならその場で反論すればいいのに、その場はヘラヘラ笑って流して、後でこういう恨みつらみが詰まった漫画やイラストをアップして発散
私も漫画家(しょぼいけど)で周りもそういう職の人多いからよく分かる。この漫画も実際あったこと描いてるかは怪しい+9
-10
-
154. 匿名 2020/01/12(日) 14:38:40
>>15
私も皇室トピのことだと思った
+4
-0
-
155. 匿名 2020/01/12(日) 14:42:43
>>150
ノンはバカなだけ。
のんいなくても、もっと若く美人で可愛い子いるから。
のんのん不要だNON!+2
-7
-
156. 匿名 2020/01/12(日) 14:45:44
>>48
希望してた分野に行けなくていじけて担当作家に当たる編集者いるらしいね。特に女性の漫画家は見下されて暴言を吐かれやすいって聞いた。+22
-1
-
157. 匿名 2020/01/12(日) 14:48:03
>>135
個別のケース見ないとわからないよ。どっちかが一方的におかしいって場合も多々あるんだから、簡単にどっちもどっちって言うのは安易すぎる。+4
-0
-
158. 匿名 2020/01/12(日) 14:49:02
>>153
すっごく編集者側の意見に見えるw+14
-2
-
159. 匿名 2020/01/12(日) 14:55:56
>>29
悪意もあるけど本当に細かい指摘ができない頭が悪い編集者なのかもしれないよ。大手出版社は一流大卒の編集者ばっかりだけど、この漫画家さんクラスだと仕事先は中小出版社だろうから二流大三流大卒のあんまり頭のよくない人も採用するからね。+20
-2
-
160. 匿名 2020/01/12(日) 14:56:00
絵描いてる人にコミュ障多いのは同意
ネットじゃテンション高いのに会ったら全然しゃべんないとかね
会ったときのことをハイテンションな漫画で描かれてこんなに会話したっけ?とかなったり+1
-0
-
161. 匿名 2020/01/12(日) 14:56:24
他サイトでミュージシャンの私生活や過去を暴いてドヤ顔の人がいるけど、
本当この漫画の通りだと思う。
自分のくだらない人生の不満を誰かにぶつけたって知らんがなとシラケた目で見てる。
荒らしやミュージシャンの負の部分を暴露すれば、ファンが嫌な気持ちになったりファンを
辞めるという低脳な思考もみんな分かって黙っているのに、どうだ参ったか!みたいな態度に
嗤える。
ウザいコバエのような人間にはなるな、という反面教師にしてる。
過去の負債など生きていれば出てくる。深く生きた人ならなおさら。
隠すのだって契約問題や会社で働く人たちを守る為。だって仕事無くなったら生活できないから。
推測だけど長く生きていればそんな風には考えるでしょう。
このコバエはネットに張り付いて浅い生き方と社会で企業に就職する事もないバカなんだと
見抜く人は見抜いてる。
賢さだけが取り柄の人間にこういう人がいるけど、その中での底辺だと思う。
いずれにせよ、暴言で人を支配しているつもりが誰からも相手にされないことを理解できない哀れな人間。
+1
-4
-
162. 匿名 2020/01/12(日) 14:58:15
>>158
いや、私もそういうとこがあるから書いただけだよ
その場では何も反論できないのにネチネチ恨み漫画描いて発散してる。さすがに性格悪くてそのまま封印するけど+6
-0
-
163. 匿名 2020/01/12(日) 15:00:22
義姉がこんな感じ。汚い言葉吐きまくって「どう?私怖いでしょ?」みたいに私の反応見て楽しんでるけど、真性のキチガイだと思ってるからこちらは常に無反応。横で見てる義両親や旦那がハラハラしてる。ちなみに元ヤンとかではなく、単に言葉が汚いだけの小型犬みたいに常に回りにキャンキャン吠えてるおばちゃん。+13
-2
-
164. 匿名 2020/01/12(日) 15:23:56
ノンはバカなだけ。
のんいなくても、もっと若く美人で可愛い子いるから。
のんのん不要だNON!
+0
-3
-
165. 匿名 2020/01/12(日) 15:28:46
>>121
煽るだけ煽って怒らせて
「すぐ感情的になるw」
みたいな奴もいるからね。
ただそういうアホに転がされないで、感情をきちんと整理して言葉で説明する努力は必要。
物理的に痛い目に遭わんと反省しない奴はほっとくか、法的に正攻法で相手してあげるしかないわな。+20
-0
-
166. 匿名 2020/01/12(日) 15:34:06
でも、たまに真っ当な指摘にも「アンチだ!暴言!無視!」っていう人もいるけどね。+2
-0
-
167. 匿名 2020/01/12(日) 15:43:42
>>113
そいつは性格ブス。+2
-0
-
168. 匿名 2020/01/12(日) 15:47:03
ガルでこまったら、ばばあ、おばさん、おまえ。
こういう女性は、普段から素行も生活も荒れてるんだろうなあって、思う。そしてvocabularyがないから、子供並みなばか、アホを使うレベルで、こういう暴言をはく。
ガル語彙難民+0
-0
-
169. 匿名 2020/01/12(日) 15:47:09
>>166
ガルちゃんにもいるね。自分は絶対に間違っていないっていうあの確信はいったいどこから生まれるんだろうね。+4
-0
-
170. 匿名 2020/01/12(日) 15:59:31
普通の人は何か言う時にこれを言ったら相手がどう思うかそしてどうなるかを考えて言葉を発するけど、暴言吐く無神経な人は相手の気持ちも想像できないし、言ったらどうなるかも想像できない+9
-0
-
171. 匿名 2020/01/12(日) 16:01:01
>>121
感情的なのと感情豊かなのを間違っちゃうのも頭が弱い人の特徴
なんでも感情で押し通せばいいと思ってる+18
-1
-
172. 匿名 2020/01/12(日) 16:01:03
>>13
ブスとか気持ち悪いも平気で言うしあとすぐステマって言う+9
-0
-
173. 匿名 2020/01/12(日) 16:05:02
がるちゃん優しい人も面白い人もいるし好きなんだけど正直ちょっと言い過ぎじゃない?って発言が多いし目立つ
私がオススメの商品があったから言ったらステマとか他のトピでもやってるだろ!気持ち悪いだの散々言われたよ
いくらネットで文字だけでも傷つく+3
-0
-
174. 匿名 2020/01/12(日) 16:06:40
私もがるちゃん民だけど
がるちゃんは誹謗中傷や悪口禁止トピでも平気で悪口言ったり文句を言うのはさすがにひどいと思った+2
-0
-
175. 匿名 2020/01/12(日) 16:17:07
>>170
わかった上で相手を傷つけたい人もいるよ。特に上司と部下とか編集者と売れてない(または新人)漫画家とかだと相手が強く抗議できないのわかってるから立場の上の人が平気で暴言吐いたりする。パワハラだね。+12
-0
-
176. 匿名 2020/01/12(日) 16:26:56
>>153
この人絶対編集者だわW+10
-3
-
177. 匿名 2020/01/12(日) 16:36:23
督促の仕事してると相手がイラついて「バカ」「人殺し」って言われる。もう慣れたけど、入社当時は怯えてたなぁ。+2
-1
-
178. 匿名 2020/01/12(日) 16:43:58
>>144
横だけど、そうだよね。
うちにも会社で暴力した人が警察呼ばれてたけど、最近聞いたらその人は奥さんと子供にも暴力をしていて警察沙汰になったらしい。
しかも被害妄想と虚言があるということで現在カウンセリングに通ってる。
そのお局さんも治療受けた方が良さそう。
+7
-0
-
179. 匿名 2020/01/12(日) 16:44:33
現実で表で言ったらただのヤバイ人だから、言わない。現実では攻撃したら関係も終わり。だから、終わっていい人にしか攻撃しない。しこりが
消えることはない。
だからこういう所で発散する。+1
-0
-
180. 匿名 2020/01/12(日) 16:53:10
>>134
業界と職種を参考までに教えてほしい+0
-0
-
181. 匿名 2020/01/12(日) 17:05:16
>>160
読む人も描く人も文科系なのに
編集は体育会系
多少、文科系に寄せた冷静な体育会系ならまだマシだろうけど、偉そうなのって作家は一番嫌うからなぁ+5
-0
-
182. 匿名 2020/01/12(日) 17:06:37
暴言っていうか、会社に人の失敗や、トラブルに合った人を本気で笑う人がいる。
目が本当に楽しそうに笑ってるので怖いです。
人格障害だと思ってます。+11
-0
-
183. 匿名 2020/01/12(日) 17:12:30
>>54
↑噛み付かれて発狂してる。
ガル民全員をそうだとまとめてる自分も暴言はいてるようなもの。
+2
-0
-
184. 匿名 2020/01/12(日) 17:17:03
>>182
ぬふふふふ!!
ぁははははっ!みたいな嘲笑う女居るけど、付きまとってうるさいし、裏でキョンシーって呼んでた+2
-1
-
185. 匿名 2020/01/12(日) 17:35:11
>>17
一番ヤバかったのは、妻を殺害して逮捕された講談社の編集者。
しかも韓国籍だった。
殺害後に事故に見せかけて偽装工作までしてた。
何食わぬ顔で出社して、作家と話たりしてたんだろうなと思うとゾッとする。+37
-0
-
186. 匿名 2020/01/12(日) 17:45:28
>>13
外国人認定とね、図星だったのかなって
反論して欲しかったのに
+3
-0
-
187. 匿名 2020/01/12(日) 18:00:16
わかる、私も昔提出したものを長々ボロカス言われたけど
向上のために辛いけど逃さず助言を聞こうとしてもなんか抽象的で伝わってこないので
申し訳ありません、具体的にはどのような点が、と聞きかえしたら
え?、いやまあ…えーと〜いや別にい〜
みたいに急にさっきまでの勢いが消えてしどろもどろになった
そしてそれ以上言わなくなった
傷ついていたけど、それ聞いて
この人の言ってること中身はあんまりなくて
暴言吐いているうちにできる俺!って酔っていっちゃうのだろうなと思った+7
-0
-
188. 匿名 2020/01/12(日) 18:09:48
口が悪いひとは相手にしちゃあかん。+7
-0
-
189. 匿名 2020/01/12(日) 18:15:57
でもこんなの実際は両方から話を聞かないとわからないよ
職場のお局なんか自分が悪くても>>1みたいなことを言いふらして被害者ぶり
絶対に謝らないし折れないから嫌われてる
中には本当にやばい人もいるからな+8
-3
-
190. 匿名 2020/01/12(日) 18:21:11
>>51
向こうはこっちの顔見れないのにブスとか言われてもだから何?って思う
そう言っとけば女はみんな傷つくとでも思ってるのかね+4
-0
-
191. 匿名 2020/01/12(日) 19:18:04
>>180
横だけど大企業は就職活動も経て入るしコンプライアンスも厳しいから怒鳴る人はまずいない
会社辞めて誰でも入れるようなところにバイト行ったらもう人種の違いを感じた、某配達業とか+9
-0
-
192. 匿名 2020/01/12(日) 19:31:06
>>44
とは言うけど、スルー一択じゃなくて
相手に暴言を言わせない努力はした方が効果的だと思う
+5
-1
-
193. 匿名 2020/01/12(日) 19:57:34
漫画家だけど
今はコンプライアンスに気を付けていて
あからさまな暴言無いけど、20年前は
超大手の出版社でも信じられないような暴言一杯吐かれたよ。
暴言吐く人はもうその人の性格(モラハラ系)だから
いくら気を付けていても
相手を理屈でネチネチと責め苛むとか欠点を指摘し続けるとか
様々な方法でストレス発散をしようとするよ。
+12
-0
-
194. 匿名 2020/01/12(日) 20:04:54
>>193
友人から聞く話だと今でもあんまり変わってないと思った
普通の会社でもモラハラだらけで堪えろって感じだし、クビに出来る様にならないのかね
+3
-0
-
195. 匿名 2020/01/12(日) 20:34:30
>>194
モラハラも「相手を傷付けて支配しよう」という意図があるから
暴言の一種だよね。
ちなみに、私にもの凄く暴言吐いてた編集者は
新人潰しで有名だったらしくて
さすがに2年後クビになったよ。
その組織にとって明らかに有害だと上が思えば
クビに出来るんじゃないかな。
+8
-0
-
196. 匿名 2020/01/12(日) 21:14:43
編集云々じゃなくて社会人として終わってるね
どの業界でもダメそうだ+3
-0
-
197. 匿名 2020/01/12(日) 21:29:11
>>11
ゴリラは仲間思いの優しい動物なのに
乱暴者のときにいつも比喩にされて悲しくなる…
ゴリラは良い奴なんだよ…+11
-0
-
198. 匿名 2020/01/12(日) 22:10:35
>>151
正直、他人に暴言吐ける人は頭悪いとしか思えない
目的がどうだろうがそれして一発アウトになる考えが無いのが凄いわ
かなり長く付き合った友達に罵られた事があるけど、謝罪以前に今後の付き合いは無理と関係を切ったよ
家族でもぶっ飛ばしたいくらいムカつくのに他人にそれが平気で出来る人は元々のハードルが低いし許せば何度もすると思っている
当時相手との関係も悪くて決定打になった
暴言吐き散らしている間の楽しそうな嘲笑や興奮して得意気に言ってきた声の感じで気分良いんだな、って分かったし嫌悪感しかなかった
人を選んでしているのも分かったし、そんな人と付き合い続けても良いこと無い
流せる人は付き合い続ければ良いけど相手が許す人ばかりじゃないことは覚えていた方が良いよね
+8
-0
-
199. 匿名 2020/01/12(日) 22:22:08
>>13
言葉のボキャブラリーのなさだね+1
-0
-
200. 匿名 2020/01/12(日) 22:30:17
>>195
へぇ、クビにしてくれるんだ
そんな所今で無かったから自分が辞めて動くしかなかったよ
前職は13人は新人辞めてるけど、粗探し高笑いグループ全くクビになってなかった
部長や社長が滅茶苦茶責任取らないんだろうなって感じだったな+7
-0
-
201. 匿名 2020/01/12(日) 22:31:04
>>159
デビュー当時の編集さんみたいだから、KADOKAWAの編集者かな
この人KADOKAWAのコミックエッセイプチ大賞受賞らしいから
にしても、この暴言編集が女性って事にビックリ
+17
-0
-
202. 匿名 2020/01/12(日) 22:31:11
職場の嘘つきで口を開けば暴言男と話さないといけない時はボイスレコーダーで録音してたわ
今はスマホあるし便利だよね+5
-0
-
203. 匿名 2020/01/12(日) 23:00:04
私の知り合いにもいる。
やたらと愛だとか敬意をだとか表面的に言っていても自分はパワハラの塊みたいな女社長。
あだ名も姫だったらしいけど、ただの性格悪い更年期の我がまま女だと思うので口を聞かない。+6
-0
-
204. 匿名 2020/01/12(日) 23:12:47
>>3
おまえだよ+7
-1
-
205. 匿名 2020/01/12(日) 23:23:05
>>2
やっぱりねー
ガル民と話すと性格悪くなる。
まだ5ちゃんの方が優しいよ。+4
-4
-
206. 匿名 2020/01/12(日) 23:50:32
>>200
その編集者は派遣だったからクビ切りやすかったのかもね。
ちなみに別の某大手出版社のライト・パワハラ編集者は
重役の親戚の縁故採用だったらしくて
全然仕事が出来ないのに出世してたわ、、、。
+6
-0
-
207. 匿名 2020/01/12(日) 23:55:15
>>7
この前、その山下おばさんという人に、自分の書いたコメに対してかなりの暴言を浴びせられました。
正直そんなつもりで言ったわけじゃないのに、と思いながら言葉にされると余計にガツンときて。
ちなみに、山Pはそんなに歌が上手い方じゃないというコメントをしました。(歌がすごく上手い!と絶賛してる人がいたので)
でも自分のコメはマイナスの方が多かったし、そのおかしな山下おばさんの暴言にプラスがそれなりについてたとこみると、山下おばさんは複数人いるのかな?と思いました。
というか、暴言を吐く事で、山Pも印象悪くすることを気をつけるべきだと思ったけれど。+11
-0
-
208. 匿名 2020/01/13(月) 00:02:43
>>4
がるちゃんでも議論で対抗できないと分かるととりあえずババアとか年齢のことに触れれば相手は言い返せない=勝ったと思い込んでる人いるなと思う。議論にならないからスルーされてるだけなのに。+8
-0
-
209. 匿名 2020/01/13(月) 00:06:18
>>21
意味無い悪口が回り回って本人にバレて
○ねばいいのに…と恨まれるハイリスクしか無いのにそれでも悪口言う人ってチャレンジャーだよね~+5
-0
-
210. 匿名 2020/01/13(月) 00:08:54
>>24
誰でもいいわけじゃない
ちゃんと相手は選んでるよ
反撃しない大人しそうな
粗末に扱って良い人
通り魔が女子供狙うのと同じ
歯向かわず自分が好き勝手出来そうな人間を選んでる+9
-1
-
211. 匿名 2020/01/13(月) 00:10:58
>>1
具体的な事を言わないダメ出しに意味なんてないよねぇ・・・+12
-0
-
212. 匿名 2020/01/13(月) 01:13:30
>>81
私なら一度でチェンジだわ
担当と合わないし罵られていたら仕事にならないって更に上に掛け合う
何の役にも立たないどころかモチベーション下げる担当の役目って何?+13
-0
-
213. 匿名 2020/01/13(月) 01:33:51
自分が責められたくないから先に他人を責める人も居るね
自分では気がついていないんだろうけど迷惑+3
-1
-
214. 匿名 2020/01/13(月) 02:20:59
作家を殺す編集者だね。いくら才能あってもこんな編集がついたら作家生命終わる。+8
-1
-
215. 匿名 2020/01/13(月) 02:31:34
弱い犬ほどよく吠える、じゃないけど
恫喝めいた暴言吐いたり強い口調で喚くような人は
勘違いした虚勢だけで中身の無い弱い人なんだろうなと思ってる
+5
-0
-
216. 匿名 2020/01/13(月) 06:23:45
この漫画の作者の解釈のズレ具合の方が気になる
鋭い指摘?
ただストレス溜まってるキチガイに虐められましたってだけの話では+3
-0
-
217. 匿名 2020/01/13(月) 07:33:46
一番傷つくのは的を得ている暴言
仕事できる人は的確な弱みに暴言吐いてくるよ
正論だし傷つく+3
-0
-
218. 匿名 2020/01/13(月) 07:53:19
>>135
サイバラとかはめっちゃ編集病ませてしかもそれ面白おかしくマンガにしてたよね+5
-0
-
219. 匿名 2020/01/13(月) 10:25:59
これ読んで、暴言なんてクソ食らえ、気にする必要ないんだってスッキリしました!
論理的に説明できない人に対して心病ませる必要ないよね!+5
-0
-
220. 匿名 2020/01/13(月) 10:46:47
今は会わなくても色んなツールで作品の打ち合わせ、添付で渡しが出来るから、忙しい新人編集者に直接会わなくてもそれで対応出来るならいいですよ、と言ったら、メールが来て、先輩に会った方が良いと怒られました!あなたが会わなくてもいいなんて言ったからです!あなたのせいです!みたいな幼稚な編集者はいた。+9
-0
-
221. 匿名 2020/01/13(月) 15:55:57
暴言を言わずにコミュニケーションとれない、要するにコミュ障なんだよね。かわいそー+3
-0
-
222. 匿名 2020/01/13(月) 20:48:23
>>10
高圧な漫画編集者はいるよ。
ちょっと前だけど(最近だよ)大手出版社に漫画の持ち込みいったら、「あなたは持ち込みやめて同人誌がんばった方がいいです」って年下の女性編集者に言われたよ。同人したことないけど。
ちなみに、私はおばさん、漫画のジャンルは少女漫画。
まあね・・・、素人おばさんの少女漫画の持ち込みだから、多少は覚悟してたけどね。向こうも仕事だから、時間を無駄にしちゃったね。
ちなみに、その漫画雑誌のHPには、持ち込みに「厳しいこと言いません」的なこと書いてあるけどね・・・。
コミュ障だから素人なりに漫画描いてるのに、その前に編集者の暴言に耐える,&うまい切り替えしのコミュ力必要だと、はじめて知ったわ。売れっ子でもない限り、漫画編集者とケンカしたら不利なのは、こっちなので。
+9
-0
-
223. 匿名 2020/01/14(火) 01:17:42
>>211
しかも作家にアドバイスとかする立場の担当編集でコレって居る意味ないよね
何で編集者になれたんだろうね?+4
-0
-
224. 匿名 2020/01/14(火) 01:21:28
>>222
でも適当な事言われて帰されるより
ちゃんと意見言ってくれるだけマシな気がするw+4
-0
-
225. 匿名 2020/01/14(火) 02:52:15
>>156
誰から聞いたの?+0
-0
-
226. 匿名 2020/01/14(火) 07:32:15
>>156
実際にいるよ。見た事あるし聞いた事もある。
文芸や文学小説の編集やりたかったのに
漫画編集部に配属されてストレス溜めてる編集いたよ。
女の漫画家が暴言吐かれやすいのも本当。
男より威圧感ないし怖くないからね。
+8
-0
-
227. 匿名 2020/01/14(火) 07:52:22
>>222
誠実に向き合ってくれて「同人誌で頑張った方がいい」と言ってるなら
暴言とまでは言えないけど、頭から否定された絶望感は分かる。
侮辱したりバカにした雰囲気出しながらそれを言われた場合には
悔しさも追加される。
咄嗟に頭が回らないと、言い返したりも難しいけど
もし少しでも意地悪や見下しで言ってる雰囲気を感じたら
正当な言い返しはしても良いんじゃないかと思っているよ。
じゃないと、こっちが病むし。
編集と喧嘩にならないような
冷静で正当な言い返しを見付けるしかないと思う。
暴言に耐える必要なんて無いし、それしたら精神がやられるよ。
だけどどの道「コイツいには自分の才能が分からないんだ」
と思ってないと出来ないけれどね。
+4
-0
-
228. 匿名 2020/01/14(火) 13:38:33
>>222
私もオバサンで漫画描いてるけど実際若い子の方が圧倒的に伸び代あるし、何より時代背景が一番違うからね
同世代に懐かしまれる物は描けるかもしれないけど絵柄なり作風なりがやっぱり出尽くした感があるんだと思う…
体力的にも無理は出来ないしそうした部分からも商業は難しいんじゃないかな?
世の中絶対は無いし、そこを越えるアイデアなり技術なり気力なり何かがあれば良いけど
婆と言うだけで見もせずゴミ!と作品罵られた訳じゃないならトピとは少し違うかな?
+10
-0
-
229. 匿名 2020/01/15(水) 08:31:41
私高校時代に漫画持ち込みやって
編集「はい、また頑張って」
私「あ、具体的にどこがダメとか…」
編集「は?あなたなにか勘違いしてない?」
って言われて去られた。
投稿の場合は色々評価書いてくれた用紙が届いてたから持ち込みならもっと聞けるかと思ったら全然だった。+4
-0
-
230. 匿名 2020/01/15(水) 08:56:42
>>40
理屈って作ろうと思えばなんでもつくれるよね。
がるちゃんも5ちゃんねるも終わりない争いの理屈が続くもんね。
私も理屈も暴言も家族にはいちゃうな。
最近は理屈から話し合いくらいにはかわってきたけど。
前は理屈→ヒートアップして暴言の流れだった。+0
-0
-
231. 匿名 2020/01/15(水) 09:00:09
リボンフェスタいったら小学生の漫画家志望の子たちが必死にメモを
講演とかでとってたけど。
あの子たちは持ち込みしてるような子かなっておもったけど
りぼんって小学生の子を漫画家に育てるんでしょ
さすがにそういう期待されてる子は暴言はかれないのかな?
何歳から暴言解禁とかあるのかな。+1
-0
-
232. 匿名 2020/01/15(水) 09:03:14
>>93
相性の合う場所を見つければいいと思う。
暴言はかれても傷つかないのって心のコツがいるんだよ。
暴言をいじめってとらえない心。
それかその対象に対するストイックな気持ちか。+2
-1
-
233. 匿名 2020/01/15(水) 13:23:12
>>1
意味はあると思う。
実際にバカだったんだよ。
それを意味は無いんだと思い込もうとする人。+1
-2
-
234. 匿名 2020/01/15(水) 13:34:48
>>116
日本大好き猫キャラの作家さんだよね?
猫キャラ以外初めて見た!
+0
-0
-
235. 匿名 2020/01/15(水) 17:45:31
>>229
投稿の時の批評シートは、「がんばってね♥」くらいのキラキラ文章。で、持ち込みの時も電話予約もキラキラの声。で、実際、緊張して編集部行ったら、作品見て、シラーって感じ。すっごくテンション低くて、やる気なさそう。何か質問したら「は?」とか、編集、マジ偉そう。
持ち込みあるあるだね。ちなみに、今年の話だよ。大手出版社だよ。
暴言はなかったけどね。1作作るのに大変なのに、この塩対応。
ちなみに、この対応されたの、私何度もあるよ。こういうの普通なんだと思わなきゃ
やってられないよ。
「私、編集から嫌な思いしたことないよ」という方、運がいいか、将来性があるかでしょうね。
+0
-0
-
236. 匿名 2020/01/15(水) 17:57:46
>>227
222です。そう言ってもらえてありがとう。誠実・・・っていう感じはなかったな・・・。
病みそうになるし精神がやられそうになるよ。ずっと、そこに投稿してたのに。
ちなみに、どうしようかと思って、しばらく経って、同じ編集部に持ち込み行ったら、違う編集者さんで、対応は普通だった。だから、私の精神状態はだいじょうぶだよ。たぶん、前の女性編集者、私のことなんて忘れてそう。
もしまた、持ち込み行くとしたら、「違う意見が聞きたいので、前の方とは違う方をお願いします」
で、名まえ聞いて高圧な編集者は避けるよ。病むよりマシ。
+1
-0
-
237. 匿名 2020/01/16(木) 04:38:37
>>93
きっと変わるよ、神戸の教師は今無給だし。+4
-0
-
238. 匿名 2020/01/16(木) 17:26:47
これからは感情的でやたらとキレやすい人が上司だったら我慢しないで会社を辞めることにした。
だってそういう人って勘違いや早合点で一方的に怒っているんだもの
+1
-0
-
239. 匿名 2020/01/17(金) 00:44:45
>>205
おっさん無理すんな+1
-0
-
240. 匿名 2020/01/17(金) 09:10:19
>>6
汚言症って言うの?
ま~~~~よくここまで暴言吐き続けられるよね!と思う人が職場にいた。
風が吹きゃ舌打ち&暴言。知らない人が横を通っても舌打ち&暴言wまじで。
一対一だと気味悪いくらい愛想はいいのに、少し離れると他人に悪口を言い続けるから
当然全員からの評判は最低。
生きていてしんどいだろーなーとは思うけど、同情はしない。+5
-0
-
241. 匿名 2020/01/17(金) 09:37:46
>>201
女同士は際限なくきつくなるよ。
辛い思い出は全て女性編集者。
今はコンプライアンスの研修もあるが、どうしても男女間になりがち。+1
-0
-
242. 匿名 2020/01/17(金) 19:39:20
>>115わかる!
自分めっちゃ怒ってますっ!!!
って怒鳴って物ガンガンやってデカいため息ついてもー誰が見てもあなた怒ってるよwって腹ん中で笑ってる+1
-0
-
243. 匿名 2020/01/17(金) 20:55:38
>>115わかる!
自分めっちゃ怒ってますっ!!!
って怒鳴って物ガンガンやってデカいため息ついてもー誰が見てもあなた怒ってるよwって腹ん中で笑ってる+0
-0
-
244. 匿名 2020/01/20(月) 13:00:57
>>222
同人誌って二次のこと言ってた?
もしそうなら絵は上手いけどストーリーやキャラ設定が今イチなのかな?と思った
結構同人だと絵が上手いけどキャラが動かせなかったりコマ割りが下手だったりテンポが悪い人が多いから(二次はすでにいるキャラを使わせてもらってるからキャラ設定とかは問題なくできちゃうけど)
オリジナル同人ってことなら描くのが遅い(どのくらいの期間で描いたか聞かれたよね?)、描き込み量(背景や小物へのこだわりがすごい)がすごいから連載させたら間に合わない可能性が高い
他には短くまとめられない=ストーリー作るのが下手だから同人誌で好きなP数で長いの描いてた方がいいんじゃない?ってのもあるかも
その辺かな?と思った
後は上手くてもその雑誌の色にあっていない場合はお断りされるから、すでにやってるとは思うけど自分のと似た傾向の作品が多い雑誌に行く方がいいと思う
+2
-0
-
245. 匿名 2020/01/21(火) 17:31:06
222
横だけど、今の出版業界だと持ち込みでプロデビューが一番の遠回りだよ。
その編集は見下す意味で同人って言葉を使ったのかもしれないけど、今の出版社は新人を発掘して育てる体力も気力もないので、ぶっちゃけ同人で人気のある作家やツイッターなんかに自作上げててバズッた人に声かけて出版する流れがどんどん増えています。
今なら、WEBで発表する場なんていくらでもあるから、あなたもとりあえず描いてるものを世に出して見ては+0
-0
-
246. 匿名 2020/01/22(水) 05:27:50
>>40
ウチの姉とかそう…理屈っぽく正論だけど、言い方ってあるよねと思う。何度も言わなくても分かるよ、とか。基本、姉と仲良しだけど、会うのは月に1回とかだからだと思う。一緒に住んでたら追い詰められて病む。私は理屈っぽ過ぎる人も側にいて欲しくない。+1
-0
-
247. 匿名 2020/01/23(木) 23:05:37
>>3
ガルじいさんも!+0
-0
-
248. 匿名 2020/01/24(金) 19:01:01 ID:u15ZpaFqF3
>>155
すべったね。
+0
-0
-
249. 匿名 2020/01/25(土) 21:08:28
>>244
222です。ストーリーやキャラは壊滅的でしたね。今、思えば。絵柄は、今はやりの感じ、デッサンは「まあまあ」ぐらい。少女漫画なのに、いきなり展開が突然だった、描きたいメインのシーンとストーリーが合ってなかった。反省点はいっぱいある。2か月で32Pのペースだった。
「キャラが自分から動かないとダメだ、あなたはいったい何を描きたいの?」と言われた。
244さんの言う事も、もっともだと思うことがあるよ。
+0
-0
-
250. 匿名 2020/01/25(土) 21:24:06
>>245
見下すつもりで、同人って言ったと思う(S学館の編集ではない)で、それをパートの若い漫画好きの子(20歳くらい)に話せたら「同人やりましょうよ。やったらいいですよ」って言われて、ツイッターや、webにのせてみたりしたよ。編集部で新人を発掘、育てる気力体力がないというのは感じる。
持ち込みも、今後、持っていくの、どうしようかな・・・。どこの出版社にも嫌な奴はいるし・・・。(ちなみにね、S館某編集部(〇ーズではない)では、「あなたの年齢では、のびしろが感じられないと編集部で話があって・・・他で頑張ったほうが・・・」と、また年のことを言われたよ。S館の漫画の単行本って、巻末に担当編集者の名前が書いてあるんだよ。持ち込みで嫌な奴に当たって、大好きな漫画の巻末に嫌な編集の名前が載ってるんだよ。あ~、複雑だよ)
+0
-0
-
251. 匿名 2020/01/25(土) 21:29:23
250ですけど、おばさんが、少女漫画持ち込み行って、漫画を投稿して、年のことで、いろいろマイナスに言われるのは、当たり前ですよね。向こうも仕事なんだし。ちょっとヒートアップしちゃいました。すみません。+0
-0
-
252. 匿名 2020/01/26(日) 03:01:29
暴言吐く人って、突然うんこ投げつけて相手がドン引きしてるのを私、俺凄え!勝ったと勘違いしてる様に見えるよね。+0
-0
-
253. 匿名 2020/01/29(水) 17:17:17
>>249
244です
今流行りの絵柄が描けるならそれはかなりの強みだと思う
展開が突然ってことは、多分あなたの中で描きたいストーリーというより「描きたいシーン」「言わせたいセリフ」「描きたいやりとり」があって、それが先行していてそれを描くためのお話になっていたんじゃないかな?
そこまで自分できちんと分析できてわかっているならその辺を直せばイケると思う
持ち込みだったら多少長いP数になってもそこを直しつつ入れたいものをきちんと入れてしっかり描いたものを一度作ってみては?
一度しっかり全部詰め込んだ物を作ってみたら、そこから削り落とすことはできるから
そういう自信作を作ってしまってそれを持ち込んでそしてそれももしだめだったら、それをピクシブなりなんなりWEBで公開する
そうすれば一般の人の反応がわかる(一般の人は長くてもよかったらいくらでも読むし反応する、つまらなかったら無反応になるだけ)、一般の人の反応がよかったら他の雑誌等からの声がかかると思う+0
-0
-
254. 匿名 2020/01/31(金) 18:05:43
>>253
ありがとう。
ジャンプ〇ーキーにアップしてみました。ランキングは、アップした時は、そこそこ上の方だけど、まあ、私のは、そこそこな漫画なんだなって思いました。よくある漫画って感じでその他大勢の漫画に埋もれてるような。
でも、描くのは楽しいので、ペースを落として続けてみようと思います。
(投稿しても結果がダメなのが多いので、睡眠時間削って私生活犠牲にすると、メンタル、本当にやられそうなので)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する