-
1. 匿名 2020/01/11(土) 16:09:50
このトピのお陰で部屋が徐々に綺麗になり、少しずつですが気分もスッキリしてきました。
Part10の期限が終わっていたようなので、新たに申請してみました。
2020年も引き続き、皆さんで色々お話しながら掃除・断捨離がんばりたいです。
よろしくお願い致します。+224
-3
-
2. 匿名 2020/01/11(土) 16:11:16
やりまーす!!
また部屋が荒れてきたので頑張る。+132
-2
-
3. 匿名 2020/01/11(土) 16:12:11
+166
-52
-
4. 匿名 2020/01/11(土) 16:12:30
トピ立てありがとう!
クローゼットの中身が増えてきたから、断捨離する^_^+140
-0
-
5. 匿名 2020/01/11(土) 16:12:53
趣味部屋を一掃したいです。
物が多過ぎて本当にやばい。
今年は趣味を手放し、少しずつでも売っていこうと思ってます。+107
-2
-
6. 匿名 2020/01/11(土) 16:12:58
さっきシンクやコンロ周りを掃除しました!
掃除がストレス発散です!+146
-0
-
7. 匿名 2020/01/11(土) 16:13:02
やろう!と思った矢先にインフルエンザで寝込んでたら、家中ぐっちゃぐちゃ…
モチベが上がらないので、みなさんのやる気をオラに分けてくれ!!+190
-3
-
8. 匿名 2020/01/11(土) 16:13:10
今日は天気がいいから寝具のカバー類全部洗ってスッキリ!明日は洗車の予定+97
-0
-
9. 匿名 2020/01/11(土) 16:13:48
トイレを綺麗にするぞ+112
-0
-
10. 匿名 2020/01/11(土) 16:14:07
きたきた!
すみません、来週から参加します!
本気で!
家族がいると集中できないから来週から頑張る!!!+116
-0
-
11. 匿名 2020/01/11(土) 16:15:12
キッチンのタイル目地やりました!+42
-2
-
12. 匿名 2020/01/11(土) 16:15:13
今日からやります!
今すごい汚いしいらないものも多いので
いろんなもの捨てて、引っ越したい+100
-1
-
13. 匿名 2020/01/11(土) 16:15:26
年末年始で出た段ボール捨てます!
今年の目標は食材をきれいに食べ切ること!一人暮らしなので腐らせてしまったり。。。無駄にしないように買いすぎないようにします。
今年も宜しくお願いします。
+178
-1
-
14. 匿名 2020/01/11(土) 16:15:53
>>3
これ明らかなネタだけどやっぱりきれいなほうがいいねって脳内スッキリするから好き+149
-2
-
15. 匿名 2020/01/11(土) 16:16:04
はーい、今ちょうど古本を処分しようと買い取り業者さんに送る本を分けてたところです。
だけどいざとなると、処分するのは惜しい本がたくさん。
執着がない人生を送りたいのに、まだまだ修行が足りない模様です。
このトピにて、勉強していきたいと思います。+122
-3
-
16. 匿名 2020/01/11(土) 16:16:07
30日後にまた書き込みます+34
-1
-
17. 匿名 2020/01/11(土) 16:16:38
お!新しくトピ立ちましたな(*´∇`*)
今日は書類を約20枚ほど読み込んで整理整頓しました。
今日分はこれで終わりです♪
あとはビール呑みまーす😆+124
-2
-
18. 匿名 2020/01/11(土) 16:16:51
不要なもの捨てると気分も晴れるよね+124
-1
-
19. 匿名 2020/01/11(土) 16:16:59
今日はシュークローゼットとキッチン綺麗にしたよ
私は1ヶ月間で家中を掃除しきれるようにゆるーいペースでやってる+104
-0
-
20. 匿名 2020/01/11(土) 16:17:32 ID:rshjg3WTXz
今日は玄関を掃除しました。(特にドア)
結構汚れてて終わったらスッキリしました。+73
-1
-
21. 匿名 2020/01/11(土) 16:17:41
新トピだ、バンザーイ❗🙌
早速、趣味で集めたグッズ類を買い取りに出しました
スッキリしました✨+78
-1
-
22. 匿名 2020/01/11(土) 16:18:23
みなさん捨てますか?それともメルカリorリサイクルショップに売りに行くはですか?
私、雑貨・小物類が多くて困ってます。。
あとクローゼットのLiveグッズなど…いつか売りたいなと、とってあります…+78
-6
-
23. 匿名 2020/01/11(土) 16:18:49
明日押し入れに眠ってた布団を捨てるよ!
捨てられない旦那がようやくスイッチ入ったみたいだからよかったー😊+78
-1
-
24. 匿名 2020/01/11(土) 16:18:54
トピ初参加なんだけど
まずはbeforeの写真を載せるべき?+12
-10
-
25. 匿名 2020/01/11(土) 16:19:56
先日ゴミ部屋脱出トピみてやる気出て
もの別に見直して捨てられる捨て神様シーズン久々到来しました
寒いからお掃除は丸くになりがちだからここみて更に発奮します!+65
-1
-
26. 匿名 2020/01/11(土) 16:19:59
>>3
ルンバ買う決心がついた+108
-2
-
27. 匿名 2020/01/11(土) 16:20:22
>>3
違う部屋やないかーい!+125
-1
-
28. 匿名 2020/01/11(土) 16:21:13
>>10
片付けても片付けても家族が散らかす→掃除する気が全く無くなる!+51
-1
-
29. 匿名 2020/01/11(土) 16:21:13
>>26
wwwwwwwwwwwwwww
+41
-0
-
30. 匿名 2020/01/11(土) 16:21:18
読まない漫画をメルカリで出品して、10日間で100冊以上売れた!(全巻セットで販売してるから)
あと100冊出品して今月中に売れなかったらBOOKOFF持っていって来月には本棚スッキリする予定(^_^)+115
-1
-
31. 匿名 2020/01/11(土) 16:21:58
まさに私のためにあるようなトピ笑
今日は書類を片付けます!+57
-0
-
32. 匿名 2020/01/11(土) 16:22:42
元々1日に一箇所掃除はしてましたが引き続き頑張ります。
断捨離しすぎて断捨離するものが無い。+96
-0
-
33. 匿名 2020/01/11(土) 16:24:10
>>3
んなわけねーだろ笑+23
-4
-
34. 匿名 2020/01/11(土) 16:24:56
掃除を始めようとイメトレすると、
やること多すぎてやる気なくなる
次引っ越すときやるわ+53
-1
-
35. 匿名 2020/01/11(土) 16:28:06
>>34
それそれ!
今日することを朝イチで考えるとぐったり( ´△`)
でもごめん!
私は必ずその日やるタイプ
今モデルルームみたいになったよー。
だけど朝イチ掃除のことを考えたらやっぱり憂鬱 笑+70
-4
-
36. 匿名 2020/01/11(土) 16:29:21
>>7
気合いだ気合いだ気合いだー!
私は衣装ケースを一つ捨てました。+57
-0
-
37. 匿名 2020/01/11(土) 16:30:00
古本を段ボール3箱分ブックオフに売りに行く予定です
お金にはならないと思うけど+52
-0
-
38. 匿名 2020/01/11(土) 16:31:20
やっとトイレ掃除して開運+45
-0
-
39. 匿名 2020/01/11(土) 16:31:43
裏ボアデニムジーンズが
太ももにちくちく刺さって痛いから履かずにいて
ずっとしまったままだったのを捨てます
+91
-3
-
40. 匿名 2020/01/11(土) 16:31:49
>>3
ブラーバにしようと思ってたけどルンバにするわ!+54
-1
-
41. 匿名 2020/01/11(土) 16:32:27
>>1
初参加!
やってみる
+30
-0
-
42. 匿名 2020/01/11(土) 16:33:02
2月には、子供の受験のかたがつく。
たまった塾のプリントを捨て去るぞー!テスト類や、テキストは売ろうと思うんだけど、メルカリがいいの?ヤフオク!がいいの?経験者の方教えて下さい。
ちなみに一回だけ、手に入りにくいテキストを中古でヤフオク!で買ったことがあります。+35
-6
-
43. 匿名 2020/01/11(土) 16:33:13
鍋をメルカリに出したらすぐ売れました。
要らないから安く出しました。
スッキリ!+48
-0
-
44. 匿名 2020/01/11(土) 16:33:23
>>3
ルンバって凄いんだね+67
-2
-
45. 匿名 2020/01/11(土) 16:33:56
タイムリー!
ずっと続いた体調不良が良くなってきたから一念発起してクローゼットの中の服と仕事用品を断捨離した!
大量にハンガーが余って今までの余分な服やハンガー吊るしっぱなしのズボラ具合を反省…+54
-0
-
46. 匿名 2020/01/11(土) 16:34:32
昔の古い給与明細、なんとなく捨てられない、、+83
-4
-
47. 匿名 2020/01/11(土) 16:34:56
かなりの物を処分
後は売る物ばかり
売れるまでは完璧には片付かない。でも一気に片付くよりも、少しずつ片付いていくのを実感できる方が嬉しい😻+42
-0
-
48. 匿名 2020/01/11(土) 16:35:31
まだ読むからと言うJUMPが毎週、溜まっていく…イライラ。30冊くらいになってる。
捨てたい!!+59
-1
-
49. 匿名 2020/01/11(土) 16:36:43
年末の大掃除でだいたいのもの断捨離してスッキリ(普段から物が少なくてミニマリスト?と聞かれてたけど、さらにスッキリ)して、元々、病気がちで動けない事がおおいからサボりがちにしてたけど、玄関掃除とトイレ掃除は起きれる時は必ず毎日するようにしてる!昨日は起き上がる事も無理だったから、してないけど。物がないと病気がちだけど掃除が楽なので助かります。旦那や子供も掃除機とかかけやすいみたいで掃除をしてくれるので助かる。+63
-1
-
50. 匿名 2020/01/11(土) 16:37:32
私も参加したいです!+38
-1
-
51. 匿名 2020/01/11(土) 16:39:13
昨日、粗大ごみ回収の予約をした。
来週末には大型ごみが3つ、部屋から消える。
待ち遠しい…✨
+96
-1
-
52. 匿名 2020/01/11(土) 16:40:46
>>22
物への向き合い方を考えたりや手間をかけてこれなくて今まで手に負えなかったのに、メルカリで出すのはハードル高くない?
リサイクルショップに売れるようなものは持ち込んでライブグッズ以外処分
売れそうなライブグッズは、セットでメルカリに期限を決めて出してみるかな
期限過ぎたら処分+63
-0
-
53. 匿名 2020/01/11(土) 16:43:15
年末年始、仕事忙しくて片付ける気力も出したものを元に戻す気力も無かったけどこれを機に頑張ります!+43
-0
-
54. 匿名 2020/01/11(土) 16:46:44
初参加です。よろしくお願いします!
猫のトイレシート変えました!+44
-5
-
55. 匿名 2020/01/11(土) 16:47:56
よっし3連休残り2日本気出す+54
-0
-
56. 匿名 2020/01/11(土) 16:49:04
夫を断捨離したい+32
-18
-
57. 匿名 2020/01/11(土) 16:49:34
いろんな所から猫じゃらしが計16本出てきたのでボロいのを選別して半分に減らした。
去年一度も使わなかった圧力鍋を今月こそ捨てたい。
+65
-0
-
58. 匿名 2020/01/11(土) 16:51:52
こんにちはー👋😃
お仲間に入れてくださいm(__)m
このトピ見て、下駄箱にある履かない靴やサンダルから断捨離を始めました。
今年の春か夏までには引っ越ししたいので、断捨離がんばります🙋
+74
-1
-
59. 匿名 2020/01/11(土) 16:52:47
>>28
ほんと、それな!1人散らかす人がいるだけで努力が水の泡…+57
-1
-
60. 匿名 2020/01/11(土) 16:54:27
>>7
口角をアゲると、やる気出たりするよ~😊
「笑う門には福来る」スマイリー・チベスナより✌+124
-0
-
61. 匿名 2020/01/11(土) 16:58:10
>>3
このルンバ欲しいw+50
-1
-
62. 匿名 2020/01/11(土) 16:58:24
ねえこれ欲しい?
20個もあるの❗+10
-0
-
63. 匿名 2020/01/11(土) 17:08:17
>>62
「これ」が何なのか気になるんですがw+64
-0
-
64. 匿名 2020/01/11(土) 17:14:25
新しい手袋を買ったから古いのを捨てます。
キッチンにあったミトンが焦げてたのも捨てて買いなおしました。
必要なモノを買ったら不要なモノを捨てる、で増やさないようにします。+79
-2
-
65. 匿名 2020/01/11(土) 17:21:00
片づけが苦手で何処から手をつけたらいいかわからないなら
区切りが小さいとこからはじめてみてください
玄関なんてそう広くないし、出入り口がきれいになると気持ちいいです。
捨てるものに悩まないのがキッチンです
賞味期限切れやプラスプーンなど捨てて後悔するものが少ないから。
もっと簡単なところならお財布やポーチの中からはじめてみてもいい!
+57
-0
-
66. 匿名 2020/01/11(土) 17:25:07
>>1
新トピ有難うございます
前トピで大物ベッドを捨てて気が大きくなってしまい、今日カップとソーサーのセットを買ってしまいました
今月誕生日だし10年以上食器買ってないし500円だしいいよねと言訳して購入
そのかわり欠けていた食器を捨てることにしました
2個in3個outなので許してください
+127
-0
-
67. 匿名 2020/01/11(土) 17:30:55
今日は5時間かけて45リットルゴミ袋1袋分のゴミを捨てました。
スッキリしたけど疲れました。続きは明日にします。
部屋のキャパシティ的にあと2袋捨てたら人に見せられる部屋を目指せそうです。
+61
-0
-
68. 匿名 2020/01/11(土) 17:32:44
ひさしぶりに母親の断捨離・掃除を手伝いました
前トピでまず片付いてる快適な空間を作るのが大事とあったので、
私はほこりだらけの部屋をぞうきんで掃除したり、
掃除機かけたり、書類のシュレッダーかけとか掃除メインでやりました
年齢的にも床が物だらけなのは転びそうで心配なので片付けたいな+65
-0
-
69. 匿名 2020/01/11(土) 17:35:25
お風呂場の床、壁の黄ばみ?黒ずみはどの洗剤を使えば良いのでしょうか?アルカリ性の泡洗剤を使いましたが、いまいちでした、、+20
-0
-
70. 匿名 2020/01/11(土) 17:40:01
昔の写真を処分しました
当時は使い捨てカメラで撮っていたから、
目をつぶってたりブレて顔がわからない写真がありました
旅行に行った時の写真も、ただの風景だけのものは処分
自分や一緒に行った人が映ってる写真があれば十分かなと思いました+64
-2
-
71. 匿名 2020/01/11(土) 17:41:46
スポーツの試合を録画したDVDを観ては処分の繰り返しで
プラスチックのケース2つ分処分完了
あとは本も減らしたい+40
-0
-
72. 匿名 2020/01/11(土) 17:53:14
いいトピ!
私も参加しますー!+39
-1
-
73. 匿名 2020/01/11(土) 17:58:47
断捨離は大好きでやってきてたんだけど掃除がやっと好きになって来た。おそらく、使いやすい掃除道具が使いやすい配置にやっと置けたのが勝因だと思う。なので、断捨離はもちろん、掃除を頑張る。5分10分でできる掃除リストなるものも作ったし頑張る。+66
-1
-
74. 匿名 2020/01/11(土) 17:59:11
スニーカー買ったから底の減ったスニーカー捨てようかな。とりあえずゴミは月曜日だからそれまでは待つ。+50
-3
-
75. 匿名 2020/01/11(土) 18:01:33
ハードカバーの本、もう読まないので処分。旅行のときのガイドブックも捨てました。+46
-0
-
76. 匿名 2020/01/11(土) 18:05:42
かなり断捨離進んだつもりでしたが、バッグをため込んでしまっていた。
もらい物、
安いからって買ったバッグ
高いけど買ったバッグ、全て捨てる。どれも持ちにくい。
+80
-0
-
77. 匿名 2020/01/11(土) 18:06:53
>>22
私の場合リサイクルショップが近隣に無いため、1度メルカリに出品してみてある程度の期間売れなかったらじゃんじゃん捨てるようにしています。
余程値打ちのある物以外は、遠くのリサイクルショップに持って行って二束三文以下で手放す方が時間と労力の無駄になってしまうので…。
LIVEグッズとか、モノによってはメルカリですぐに買い手がつきそうです!!+36
-2
-
78. 匿名 2020/01/11(土) 18:08:08
>>75
ガイドブック、2、3年でデータが古くなりますよね。私も捨てます。
次に行く時に、新しく買えばテンション上がるし❤️
+56
-1
-
79. 匿名 2020/01/11(土) 18:16:00
>>66
今月お誕生日との事、おめでとうございます🎉🎊
カップとソーサーのセット、良いですねー!
必要なもの(自分の心が豊かになったり)だったらどんどん買ってもOKだと思います。
使えない不要な物は処分して、好きな物に囲まれて生活したいです~✨+69
-0
-
80. 匿名 2020/01/11(土) 18:16:16
お風呂の棚捨てた!
ひとり暮らしなので今度からかごに入れて銭湯スタイルで風呂場になにも置かないスタイルにします\(^^)/+95
-0
-
81. 匿名 2020/01/11(土) 18:20:14
>>62
魚臭いからいらねーよ
捨てろ
+12
-3
-
82. 匿名 2020/01/11(土) 18:20:34
実家の納屋を片付けました。
二つ折りのベッドや、学習机の椅子は解体して、素材ごとに処分しました。
農家なので、漬物樽やビンも大量に処分。
高齢父の一人暮らしなので、とにかくため込まないように、すっきりとした空間は気持ちがよいことを経験してもらっています。少しはこちらの想いが通じたのか、自分で少しはやっているようなので、継続したいです。
また終活についても話題を振って意識してもらえるように、種をまいておきました。
自分の身の回り断捨離より、難しいです。
以前食器棚を処分する際に、現状のままだと処分料がかかるのが嫌だったのでガラス戸を外し扉を外し取っ手を外し、箱状態になった家具をさらにつぶして、最終的にはすべて板に戻して車に積み込み処理場に持ち込んだことがあります。自治体で無料有料あるとおもいますが、素材に戻す処分方法はお勧めです。
+45
-3
-
83. 匿名 2020/01/11(土) 18:22:55
>>74
一つ買ったら、一つ処分。これ鉄則。
+71
-1
-
84. 匿名 2020/01/11(土) 18:24:41
私は昨年末に粗大ごみを出し、帰省した娘にも自分の部屋を片付けさせました。でもまだまだスッキリした家にはほど遠いです。
空き家となった実家の片付けに、この数年間本当に苦労したことを思い出しながら、自宅の片付けを少しずつ頑張っています。
このトピは励みになります。一緒に頑張りましょう。+50
-0
-
85. 匿名 2020/01/11(土) 18:32:26
新トピおめでとう!
これまでの断捨離トピのおかげで、以前は「面倒くさいから後でやろう」だったのが、今は「面倒くさいからとっととやってしまおう」に意識が変わってきました。+91
-0
-
86. 匿名 2020/01/11(土) 18:33:26
>>46
消えた年金って昔騒ぎになったけど、自分の年金記録確認しましたか?
親が数十年単位で支払いをしてないことになっていて、収入とかの内訳とかを証明するために昔の給料明細を年金事務所に持っていき、色々証明するはめになりました。+60
-2
-
87. 匿名 2020/01/11(土) 18:36:01
そこそこ趣味もあって
インテリアもかわいい
そういうお宅のbeforeafterが見たい👀
断捨離のブログを調べたら、ミニマリストの人か、特徴のない無印良品みたいなお宅、まだまだごちゃごちゃしてる家、そういう家しか見当たらない。+74
-1
-
88. 匿名 2020/01/11(土) 18:40:20
>>60
ごめん、笑ったw正気のない方とか持ってないですか?笑+11
-0
-
89. 匿名 2020/01/11(土) 18:48:13
>>86
私もそれがあってから、給与明細はずっと処分せずにとってある。
他の書類は潔く捨てる(もちろん必要な物以外)タイプなんだけどね。
相当な量になってきた…。+32
-1
-
90. 匿名 2020/01/11(土) 19:05:47
年末大掃除が終わらなかったから、引き続き1ヶ所ずつ掃除と片付けしてる。
今日は窓拭きしたよ。明日は庭の芝刈りかな。+39
-2
-
91. 匿名 2020/01/11(土) 19:14:43
>>1
ヽ(`▽´)/ワーイ、掃除トピ久しぶりだ。
昨日の明け方めちゃくちゃ掃除したよ。
+32
-0
-
92. 匿名 2020/01/11(土) 19:29:12
学生時代のリクルートスーツを出したら
ジャケットもスカートもパンツも虫食いの穴ができてた
太っちゃったから無理かな~と思ったけど着てみるまでもなかった
他のスーツはカビが生えてたり、ブラウスは襟や袖が黄ばんでた
古いジャケットやコートも変色してたから捨てる
着れる状態じゃなかったから悩むまでもなかった+63
-0
-
93. 匿名 2020/01/11(土) 19:30:33
引越しをしてから6年間、物置部屋になっている部屋を片付けて使えるようにしたいです!+54
-1
-
94. 匿名 2020/01/11(土) 19:33:53
小さな達成感を目指して、些細なことでも毎日続けていきます。
今日は洗面台の掃除をして、食品トレイや牛乳パックをリサイクルに出しました。+42
-0
-
95. 匿名 2020/01/11(土) 19:37:27
待ってました!
明日までかと思ってたら午後からもう書き込めなくなってて焦った
断捨離とは違うかもしれないけど、今日大奮発して洋服をたくさん注文しちゃった
来月40歳になるし、そろそろファッション変えようと思ってたし、セールで買った安物服がダサいし、何より今ある服はもしかしたら15、20年前のものかもしれないw
いつもは柄モノを買うのが多かったけど、断捨離のおかげか、今回はシンプルで無難なものを選びました
ファッションセンスも変わりつつある
一時的に増えるだろうけど、新しい服が届いたら古いものを思い切って処分します
子供っぽく見られることが多かったので、これを機に大人っぽくイメージチェンジできるといいな
+76
-2
-
96. 匿名 2020/01/11(土) 19:42:05
>>34
今引っ越すつもりでやるといいかも
私も引っ越す予定が全然ないから、もうずっと部屋の中が雑貨と本だらけだったんだけど、よし!今すぐ引っ越そう!と思い立って整理してたら大分荷物減ったよ
もちろんまだ引っ越してません笑+66
-0
-
97. 匿名 2020/01/11(土) 19:44:46
トイレ掃除を毎日やります!+43
-1
-
98. 匿名 2020/01/11(土) 19:48:59
実家に出戻り、運び入れた荷物の多さに我ながら驚き…。増えた衣類をザバザバ捨てています。クリーンセンターに直接運び込むと捗る!+48
-0
-
99. 匿名 2020/01/11(土) 19:52:01
ロック系の雑誌やミュージシャンのツアーパンフレット、特製本など多数あるけど「駿河屋」に売った経験ある人いますか?
買い取りは20円とかなのかな
BOOK・OFFは書店コードが付いていない本は買い取らないよね
(だから子供の英語教室で多量に買った教材もダメで、二束三文で教材買い取り業者に売った経験あり)+35
-0
-
100. 匿名 2020/01/11(土) 19:55:04
6年ぶりにスマホを新しくしたら、今更すぎるけど世界が変わった。
CDなくても好きな音楽が選び放題聴き放題、DVD同上。アプリ対応してないからと全くの無知だった。とりあえずネット配信されてる分は破棄しても問題なし。
あといざという時のための各種書類、検針票やらも老眼で見辛い&ネット検索の方が断然早いので破棄上等。
だらしないくせに心配性で見もしない紙ものがガッサガサしてるけど無くなったらスッキリするんだろうなー、頑張る!
+42
-0
-
101. 匿名 2020/01/11(土) 20:07:04
何年もはいていなかったブーツが下駄箱の中でカビはえてた。これをきっかけにボロいながらもはき続けていたスニーカーもお別れすることにしたり、勢いがついて鞄も見直して、服も断捨離しようと燃えてる!+77
-0
-
102. 匿名 2020/01/11(土) 20:07:31
服も日用品もついついたくさん買っちゃうんだよね。
だから少しずつだけど燃えるごみのときに服捨ててる。なのにまた買うから減らない笑
結局ほとんど着ないまますてるはめに。
だめだな。
私も頑張るよ。+74
-2
-
103. 匿名 2020/01/11(土) 20:08:00
待ってましたこのトピ。
今日は綺麗な空箱を捨てられず溜めていた一角を掃除しました。
何かに使えると取っておいたお菓子や宝石の頑丈で綺麗な箱も、特に何を入れることもなくホコリを被りまくっていた。
大きめのものは飴とかパッケージが気に入らない小物等を移して活用することにして、あとは使えそうでも使わないと思われるので断捨離しました。
箱なんて欲しくなれば、今や100均で可愛いの買えるからね。+70
-0
-
104. 匿名 2020/01/11(土) 20:08:55
シャンプー三種類
コンディショナー二種類
クレンジングつかいさし二種類
日焼け止めつかいさし五種類
ハンドクリームつかいさし四種類
こういうのを減らすわ。+78
-1
-
105. 匿名 2020/01/11(土) 20:09:31
>>101
どれくらいでスニーカー捨てる?+21
-1
-
106. 匿名 2020/01/11(土) 20:17:03
雑貨や衣類など集めるのが大好きでついつい購入してしまうため部屋がモノで溢れ返っていたのですが、約4年ほど前からメルカリを始めコツコツ売って現在700点以上の品物を手放しました。
お陰で部屋は以前より片付きましたが、所持していた不用品のうちメルカリへ出品しどうしても売れ残る物は全体のうち15%程度です。
値下げして再出品を繰り返すなど手間はかかりますが、実績として8割以上はいつか必ず売れる!!という下手な自信(?!)がついたため 逆に、欲しいと思った物は(メルカリの売上金等でw)すぐに買ってしまい、収集癖は治っていません。
買っては売り、のループ状態です。
自分で自分に呆れる~~(ノД`ll)+44
-2
-
107. 匿名 2020/01/11(土) 20:20:36
明日古着古本、未使用の食器、家電、バッグ、まとめて売りに行ってきます!!
家族でラーメン食べるくらいの金額になるといいなぁ。+47
-0
-
108. 匿名 2020/01/11(土) 20:21:20
もともと、断捨離好きでスッキリ&使いやすい空間が大好き。
けど、職場がめっちゃくちゃ汚くて使いづらいのでストレスたまりまくりでしたが今年度から職場での立場が変わったので、今職場を断捨離しまくりです!
前任が全っっく整理整頓しなかった人なので、不良品が出てくる出てくる。引き出しなんかも仕切りとか使わずに詰め込み方式だったので見ずらい&使いづらい!
日々百均通い収納道具買いあさってます。
とりあえず、引き出しは終わった!!!
次は棚を頑張ります!+73
-1
-
109. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:20
>>62
これってリトルマーメイド?確かフォーク🍴だったような!+18
-3
-
110. 匿名 2020/01/11(土) 20:33:12
今日はゴミ袋5個分、断捨離した。
明日は戸棚の断捨離する
落ち込んだ時や嫌な事がある時
断捨離するとスッキリする。+84
-0
-
111. 匿名 2020/01/11(土) 20:38:15
初めて参加します
よろしくお願いします
今日は前々回の年賀状をファイルから外しました
あと、鷽鳥をいただいてきたので神棚的な場所を綺麗にしました
毎日少しずつでも前に進みたいです+58
-0
-
112. 匿名 2020/01/11(土) 20:55:17
>>24
写真はあんまりいらないですよー!普通にここをこんな風に掃除したよって感じですよ。+34
-1
-
113. 匿名 2020/01/11(土) 21:07:01
今日の断捨離
・使いかけて放置されていた干しシイタケ消費
・賞味期限がこないだ切れたツナ缶消費
・少量余っていためんつゆ消費+62
-0
-
114. 匿名 2020/01/11(土) 21:56:21
今日、リサイクル業者さんにお願いして、食器棚とベビーベッド、机などを引き取って貰いました。
全部で2千円くらい。
ちょっといいランチが出来ました。
処分費がかかると思っていた物に価値が付いてラッキーでした。+56
-1
-
115. 匿名 2020/01/11(土) 22:05:37
初参加です!
電子レンジの中、外を拭きました。+60
-1
-
116. 匿名 2020/01/11(土) 22:24:42
初参加よろしくお願いいたします。手始めに
インク出にくいボールペン数本、うちわを十枚捨てました。ごみのひ、月に出します。+45
-0
-
117. 匿名 2020/01/11(土) 22:26:45
土日月はゴミ出しないから、火曜日になったら出すもの宣言しときます!!
くつ
ジャケット
+43
-1
-
118. 匿名 2020/01/11(土) 22:32:41
これは断捨離ではないかな
昨日髪の毛をばっさり。30センチ。ベリーショートに。昨年体調悪かったり怪我したりなかなか大変だったから心機一転。まだ怪我の治療は長くかかりますが前向きに頑張るよ。
洋服は長袖Tシャツのボーダー柄のを4枚とスカート二枚ゴミ箱に入れたよ。まだまだ新しいけど履かないから
+81
-4
-
119. 匿名 2020/01/11(土) 22:45:00
トイレ掃除しました!!
一人暮らしの人ってどれくらいの頻度でやるんだろう。。。わたしは週に一度くらいだけど、もっとやらないとダメかな。今年は水回り綺麗にして、運を呼び込むぞー!!!+55
-1
-
120. 匿名 2020/01/11(土) 22:54:03
今日の断捨離
・ベルト一本
・夫の服10着以上
普段まったく片付けない夫が頑張ってくれた!!
義母が買ってきた服など本人が着ないいらないと言ったのでやっと捨てられる…!!+62
-1
-
121. 匿名 2020/01/11(土) 23:06:19
>>79
わぁありがとうございます
おめでとうと言ってもらえると嬉しいですね
家事を一通り終えカップと同じシリーズの食器がないかと検索していて元の値段を見てしまいました
シリーズで揃えるのはあきらめましたwが大切に使います
好きな物に囲まれた生活憧れますね
今日は食器3個の他にブーツと多分もう行かない店のクーポン券を捨てることにしました
+51
-1
-
122. 匿名 2020/01/11(土) 23:24:11
旦那が着なくなった服をまとめて置いてくれたから
まだ着られそうな服を知り合いに譲り
着られない服は処分しました
明日は使いづらいタッパーを見極めて処分したいと思います+39
-4
-
123. 匿名 2020/01/11(土) 23:29:25
明日の廃品回収のために、不用紙とダンボールそれから古着をまとめたきた!+27
-1
-
124. 匿名 2020/01/11(土) 23:38:18
引越し荷物、山積みのダンボールが未だ片付かず、カオス。
べったりな3歳児かかえて1人では無理だと言い訳してきたけど、今日から頑張る!
捨てるの苦手だから助言お願いすることもあるかも。
1ヶ月宜しくお願いします!!
+59
-1
-
125. 匿名 2020/01/11(土) 23:49:01
カゴやケースに入れて片付けているつもりになっていたけど、その中身はいらない物が多かった。カゴだけで4個も空いたよ。どんだけカゴ好きなの自分。+71
-0
-
126. 匿名 2020/01/11(土) 23:59:26
私もやりまーす🙌
一度スッキリしても、しばらくするとリバウンドしてしまうから毎日少しずつ片付けます!
明日も天気悪いみたいだし、家でゆっくり掃除するかなー。
子供の物がダイニングにぐちゃぐちゃ置いてあるのが気になるから少し整理させよう..+35
-1
-
127. 匿名 2020/01/12(日) 00:00:09
実家に帰省してます。
冷蔵庫やキッチンカウンターに賞味期限切れの食品や紅茶などが沢山あるので、捨てまくりました。
まだまだやりたいので、明日頑張ります。+44
-0
-
128. 匿名 2020/01/12(日) 00:22:10
>>32
断捨離しすぎて断捨離するものが無い。
私もこのセリフを1ヶ月後には言いたい!+81
-0
-
129. 匿名 2020/01/12(日) 00:28:43
家計簿つけてレシート1枚捨てた。
財布に貯めたらヤル気なくなるので空いた時間5分でつけてレシートすぐ捨てるを実践中です。+41
-2
-
130. 匿名 2020/01/12(日) 00:52:41
こういう時、1DKとか1人暮らしの人が羨ましくなる(嫌味ではないです)
モノによるけど、頑張れば1年でほぼ断捨離できそうだもの
戸建住まいや実家のある人、広いマンションは本当に断捨離が大変
部屋が多ければ多いほど終わりが見えない
昔は豪邸に住むのが夢と思ってたけど、今はもうワンルームでいいかなというぐらいの気持ち
開かずの間が憎い・・・!!見えない封印シールでも貼られてるよ絶対!
引っ越す予定は来なさそうだけど、もしその機会があれば部屋は1Kか1DKにするわ絶対+25
-19
-
131. 匿名 2020/01/12(日) 00:56:31
スーツケース
コンポ
加湿器×2
ファンヒーター
カーペット
処分しました!!
すごくスッキリ!!+54
-0
-
132. 匿名 2020/01/12(日) 01:01:35
>>1
今日、夕方まで寝てしまったから、今から静かに掃除します。
掃除といっても掃除機かけないで、クイックルワイパーで床拭いて要らない物を捨てるだけです。
どこから掃除しようかなー
その前にラーメン食べようლ(´ڡ`ლ)+59
-1
-
133. 匿名 2020/01/12(日) 01:51:11
初参加です!
25年間掃除嫌いだと思ってきたけど、
子供が産まれたら急に掃除が大好きに。
今日もシンク、コンロ、廊下の拭き掃除をして
座布団カバーを洗濯できました。
掃除初心者なのでインスタやYouTubeで情報収集しながら、便利グッズや掃除方法を学んでいます。
掃除と平行して3月の引越の準備、まずは私物の断捨離から!
これから1ヶ月間宜しくお願い致します。+53
-1
-
134. 匿名 2020/01/12(日) 01:57:40
>>95
物を大事に扱う事も大切だけど年相応のセンスに合わせて服を入れ替えるという気持ちも素晴らしい!
着れるから〜と言って古いデザインの服を着続けると老けて見えたりするからね…+87
-0
-
135. 匿名 2020/01/12(日) 02:11:59
>>22
売ったり送ったり評価やりとりしたりするのが手間で、それが原因で長引かせてしまうので捨てます+27
-0
-
136. 匿名 2020/01/12(日) 02:14:55
フリーペーパーの情報誌やレシピ等がのってるチラシ
演劇コンサートのフライヤー等々、とにかく紙類が好きなので溜まります。
資源ゴミに出せるよう仕分けしながら、
なんでこんなもの取っておいてるんだろう・・と
自分で呆れますが、コツコツ捨てるよう頑張ります。+58
-1
-
137. 匿名 2020/01/12(日) 02:36:44
窓拭き&サッシのレール掃除を終えました。
レールに埃が固まって、ウタマロクリーナーで柔らかくしてからが大変で、しゃがみっぱなしで疲れました...。
綿棒や歯ブラシ等、駆使して汚れをかきだしましたが、ここまで苦労する前に、コマメにやっておけば。と、反省。
窓枠のサッシ部分もついでに拭いて、汚れのない光った仕上がりが嬉しくて、何度も眺めました。
今後はこの状態をキープすべく、頑張ります。
+44
-0
-
138. 匿名 2020/01/12(日) 03:28:27
>>130
いや、嫌みに聞こえたわ
20数年住んでた一軒家を親の急死から1ヶ月の短期決戦でまるごと断捨離、単身1LDKに越してきた身としてはね
+8
-30
-
139. 匿名 2020/01/12(日) 06:49:27
>>138
あなたの言い方の方がいやみに聞こえた+31
-5
-
140. 匿名 2020/01/12(日) 06:49:53
>>134
その通り。
義妹(アラフィフ)が捨てられない人で、昔々の服を着ている。おそらく昭和のだと思う。
スタイル良いのに老けて見えるよ。
会うたびにガッカリする。
人は見た目も大事だよね。
+67
-2
-
141. 匿名 2020/01/12(日) 06:53:29
>>118
髪の毛切るのは厄落としになりますよ。
お怪我、お大事に。ちょっとでも早くよくなると良いですね。
+66
-0
-
142. 匿名 2020/01/12(日) 08:11:46
>>140
まさにアラフィフでそんな人いるいる
物持ちは良いのか綺麗な状態で着ているのは感心するけど丈の長さとかに古臭さが出ちゃうのよね
反面教師で私も服を手放しやすくなった!+57
-0
-
143. 匿名 2020/01/12(日) 08:18:26
>>69
風呂床の汚れは利用後バズマジックリン吹きかけて翌朝ブラシでこすったら、我が家の場合は取れました。
黒カビっぽいのは泡ハイターかけて少々放置。ひどいのはキッチンハイター&キッチンペーパー&ラップしたらだいぶマシになりました。+34
-0
-
144. 匿名 2020/01/12(日) 08:21:52
>>78
ガイドブックは、すぐならブックオフで意外と高値で買ってもらえました。
それからは、旅行終了後はすぐブックオフへ持ち込みます。もちろん、他の本も合わせて。何となくルーティーン化。+42
-0
-
145. 匿名 2020/01/12(日) 08:27:52
>>99
音楽雑誌売ったことはないけど、前に買取価格調べて、売るなら駿河屋だと思った記憶。
そういう教材はどこも買取価格はほぼ無いに等しいかな〜…+17
-0
-
146. 匿名 2020/01/12(日) 08:38:05
調味料の期限チェック。
切れまくっている…いつ買ったかも覚えていないので捨てた
期限が近いものから使い切るぞ!+30
-3
-
147. 匿名 2020/01/12(日) 08:42:15
>>58です
おはようございます。
今日もクルマのなかの、溜まってきたゴミ片付けにこれから行ってきます。
目標スーパーの買い物袋1個で、不要なものを片付けます🙋
+29
-0
-
148. 匿名 2020/01/12(日) 08:47:09
主さんトピ立てありがとうございます。また参加しまーす。リビング雑貨のゾーンがごちゃついてきたから整理しよう。+31
-0
-
149. 匿名 2020/01/12(日) 09:04:58
今月はなるべく賞味期限がせまってるものを優先に食べます。
いただきもののお茶コーヒー、海苔
小麦粉、わかめ
とんかつソース
ひとまず昨日はお好み焼きで小麦粉ととんかつソースを半分使いました。+48
-0
-
150. 匿名 2020/01/12(日) 09:07:34
>>32
私も捨てることが終わりました。でも、このトピのお題でもある掃除は毎日続けてます!あと、余計なものを綺麗になった家に入れないを心掛けてます。昨日もショッピングモールで無料で配られてた試供品を断ったよ😊+59
-1
-
151. 匿名 2020/01/12(日) 09:20:42
昨日、学生時代のものを断捨離したら
高校生活の夢を見たり
思い出したくないことを思い出したりと
当時の記憶が刺激されたみたいでとても疲れました
+87
-0
-
152. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:04
新年明けてから靴と鞄の整理をしました。一度全部出して見てみたら、好みというか系統が偏っていて、靴は仕事に履いていけるのが一足しかないし、鞄はリュックやトートバッグばかりで、カチッとした小ぶりのハンドバッグがないことに気付きました。
バッグはまだ必要性を感じてないのでゆっくりお気に入りを探すとして、靴は今日買いに行ってきます!セールも始まっているし!
新たに購入するので、断捨離とは違いますが、買い物の前にほんとうに必要な物を書き出す癖をつけたいです。セールだからって他のもの衝動買いしませんように!+68
-1
-
153. 匿名 2020/01/12(日) 10:43:24
ずっと保管していた通帳8冊処分しました。
名前や番号を油性ペンで塗ってから細かく切ったので片方つかなくなっていた油性ペンもなくなり一緒に捨てられました。
スッキリした!+68
-0
-
154. 匿名 2020/01/12(日) 11:37:04
>>143
教えていただき、ありがとうございます!乾いた状態で洗剤を使っていました。入浴後に試してみますね(^^)+26
-0
-
155. 匿名 2020/01/12(日) 11:51:55
●クレジットの履歴確認してレシート30枚ほど処分
●抽選券の番号確認して処分
●去年の手帳処分
紙類捨てても、まだまだあります。+53
-0
-
156. 匿名 2020/01/12(日) 12:14:02
>>22
本やCDはネット買取。楽だから。
あとは捨てる。メルカリでいちいちやるのは時間かかるし、早く物を減らしたいから+46
-0
-
157. 匿名 2020/01/12(日) 12:47:42
>>39
裏ボアとか裏フリース系が、私も痒くなってダメでクローゼットの奥に放置してた。
今日まとめて捨てる!
思い出させてくれてありがとう。+56
-0
-
158. 匿名 2020/01/12(日) 12:50:03
福袋トピが毎年楽しくて大好きだけど、今年は全く欲しくならない!ファーファ、チプカシ、ブルーム等等どれも良さそうだし、今までだったらトピ見て興奮してすぐに買ってただろうけど(笑) HPまでは見に行くものの、買いはしなかった。昨年断捨離頑張って「断」ができるようになったのかと思うと嬉しい!!! 福袋トピって買わなくても読んでて楽しいのね(笑) ついつい買って投稿して参加しないとって思っていた去年までの私さようなら〜♫+82
-2
-
159. 匿名 2020/01/12(日) 14:49:31
今日は溜まっていた書類をシュレッダーにかけました
デザインが気に入ってるけど、着ると他の服に素材がくっついてしまう服をついに捨てました
みなさんのコメントが後押しになってます!+54
-0
-
160. 匿名 2020/01/12(日) 14:56:03
2月に引越しが決まったので、ガンガン断捨離してます!+58
-0
-
161. 匿名 2020/01/12(日) 14:57:58
土日で処分した物
本、雑誌→必要箇所だけ切取り
古くなったコスメ→1年目安に処分
そのコスメを入れてたポーチ
着なくなった服→リサイクルショップへ
トイレマット→一人だし必要ないかなと
プリンター→ネットプリントで十分
椅子→座らないし場所取るので
You Tubeでミニマリストとかの動画見つつ、のんびり処分しました
部屋がめちゃくちゃスッキリしました!!+49
-5
-
162. 匿名 2020/01/12(日) 15:00:11
>>147です
こんにちは。また書かせてください。
私は汚部屋住まいが嫌で、家に帰宅しても休めませんでした。
これではダメだと思っていた時に、このトピが立ちました。
朝からクルマに溜まったゴミを自宅に持ち帰り、次のゴミの日に向けてまとめました。
壊れて放置してたままの、電子レンジも捨てました。
ホームセンターで、新品を買えば古いものはお店が処分してくれるとのことで、
思いきってきれいになったクルマに積んで、新品のレンジを買ってきました。
すごいサッパリしました🍵🙌
+72
-0
-
163. 匿名 2020/01/12(日) 15:43:37
本棚を並べ直したら空間が空きました。
不要本は玄関に近い場所に段ボールおいて、たまったら引き取り呼ぼうと思います+38
-0
-
164. 匿名 2020/01/12(日) 16:05:04
お気に入りの本を数冊捨てました
お気に入りという割にはもう何年も読んでない笑
一時期ラクマに出品したけど売れ残ってしまい、古本屋さんに持ち込もうにも微妙な数
この先も読まないだろうなと思ったので、断腸の思いでゴミ袋に入れたけど、それだけで霧が晴れたような不思議な感覚がしました
たった数冊の本がよほど重荷だったのかと自分でもビックリ+64
-0
-
165. 匿名 2020/01/12(日) 18:02:41
子育てが落ち着いて時間ができたのでゴミの日に合わせて少しずつ物を捨てていこうと思います。
平日仕事なので粗大ゴミを捨てに行けないのが難。
でも頑張ります!
トピに後押しされました。+40
-1
-
166. 匿名 2020/01/12(日) 18:18:14
今日はずっと手つかずだった子供部屋の遊ばないオモチャと
お下がりでもらった服の選別、畳んでしまう作業がんばった。
旦那の着ないアウター2着捨てました〜!
自分のニットとアウターも2枚捨てた!
服は古着屋で買った物ばかりなので気楽です。
玄関の棚も、雑巾でふいて捨てる物選別して整理しました。
明日もお休みで予定ないから掃除かなぁ
冷蔵庫やろうかな。+41
-0
-
167. 匿名 2020/01/12(日) 18:27:43
いらないぬいぐるみを大きなゴミ袋イッパイに詰め込みました。次の休みに人形供養に持っていきます。
次は古本もまとめて一緒に処分出来るようにまとめます。+44
-0
-
168. 匿名 2020/01/12(日) 18:40:09
子供の鼻水吸いとり器捨てました。
もう3年くらい使ってないのに何で取っていたのか。
マニキュア2本も久しぶりに塗ったら微妙な色で捨てました。+48
-1
-
169. 匿名 2020/01/12(日) 18:52:20
>>122です
今日はタッパー整理しました
まずは本体と蓋の神経衰弱から(笑)
使っていないものが半分くらい処分できそうです+46
-0
-
170. 匿名 2020/01/12(日) 20:01:55
>>133 です。
皆様おつかれさまです。
今日はセールで購入した娘の来年用の衣類と、
溜まっているビニール袋の整理をしました。
明日は早朝から隣県の義実家まで年明けの挨拶に行かなければならないので、お先に休ませていただきます。+25
-0
-
171. 匿名 2020/01/12(日) 20:01:57
>>51
大型ごみ1つ処分しただけでも達成感ありますよね!+43
-0
-
172. 匿名 2020/01/12(日) 20:28:53
>>39
私も捨てる。明日ごみのひだから、もう燃えるごみに三枚入れたよ。あとセーターも二着。あとはすてるだけ+25
-0
-
173. 匿名 2020/01/12(日) 20:32:03
みなさんよろしくお願いします。でも私もう寝ます。毎日五時に起きて仕事だから。日焼け止めクリーム使いきったから空容器捨てます。あとはボールペン一本使い切りました。ヒール、サンダル、ブーツ捨てます。仕事前に出しますね。おやすみなさいまたがんばります。+65
-0
-
174. 匿名 2020/01/12(日) 20:35:16
今日はコンロの掃除、トイレ掃除、玄関を掃きました。
これからシンクを磨いてきます。+37
-0
-
175. 匿名 2020/01/12(日) 20:35:36
>>142
なんかとても参考になった。
断捨離トピで度々一生物の話が出るけど、やっぱり少しずつ自分も流行もスタイルが変わるから、いくら高価なものでも古びた雰囲気になってしまいますよね。 定番物は少し高くても良いものを買うって決めていましたが、身の丈に合ったものを随時買い換えて古臭くならないように気をつけます。+74
-0
-
176. 匿名 2020/01/12(日) 20:35:44
私も勢いで袋に入れましたよ。Tシャツ8、ジーンズ2、ニット4、スニーカー1、私の近所にごみあけて盗む主婦いるから松屋の牛丼食べた容器、マヨネーズの空容器、ドレッシングの空容器、生ゴミぶちまけといた。だから合計
70リットルゴミ袋三杯。+54
-0
-
177. 匿名 2020/01/12(日) 20:37:49
鏡開きのお餅を食べ、お正月の飾りを片付けました!+23
-0
-
178. 匿名 2020/01/12(日) 20:39:16
福袋私も姉とでいくつか買ったけど大失敗だらけ。いらないのは全部近所の老人ホームと障害者のホームのバザーに渡して来たよ。結局手元に残ったのは数着。高い買い物した。買うまでが楽しかったからよし。来年からは気を付ける。+54
-0
-
179. 匿名 2020/01/12(日) 20:40:42
>>176
私は漁られたくないゴミ(全部そうですが笑)にはお茶等の出がらしや、ドリップコーヒーで使い終わった粉などふりかけてます! カーデニングとかしていれば泥水作ってかけちゃってもいいかも。濡らした方が漁られないよ!+43
-0
-
180. 匿名 2020/01/12(日) 20:43:46
私は、先日難病指定されてる病気と診断されました。去年からおかしいなおかしいなと思いながら年末に検査を受けたのです。先日診断されました。いずれ手足が不自由になる。だから今のうちに断捨離。思いきって参加させてもらいます。
絵を描くのが仕事なのにどうしよう。不安です。
泣いてられないから断捨離参加させてね+154
-2
-
181. 匿名 2020/01/12(日) 20:45:35
>>179
わすれてました!私もコーヒードリップの出がらし、お茶の出がらし、混ぜてます。
平気であけて持ち帰る人気持ち悪いね。+48
-0
-
182. 匿名 2020/01/12(日) 20:50:25
>>176
こわいよ。私なんかマンション斜め上の男に気づかぬうちにゴミ持ち帰られてレシートとか食べた容器調べられて、そいつが匿名でわざわざ郵便でそれを匂わす手紙送ってきたよ。
昔なんだけどさ。20年前くらい。あのころ自宅の電話がアナログだったらしく盗聴も簡単にできたらしい。警察からいわれた。
聞かれたら困る話全部聞かれてたよ。
警察に言われて引っ越した。+67
-1
-
183. 匿名 2020/01/12(日) 20:55:18
>>152です!
セールから帰ってきました。
あ、ニット帽欲しいな。とか、ミネトンカ安くなってるな。とか、コートも可愛い!など誘惑が多々ありましたが、無事に仕事用のスエードのパンプスとオンオフ両方行けそうなローファーのみ買ってきました。お安くなってて、でも両方定番のもので嬉しいです。長く履けるように、数足で休ませながら履きたいと思います。
三連休明けも新しい靴が履けると思うと憂鬱な気分が少し晴れるのでよかった。
明日の朝用のパンのみ誘惑に負けて買ってしまいました。+58
-2
-
184. 匿名 2020/01/12(日) 21:08:23
新しい石油ファンヒーターを購入しました
入っていた段ボールってずっと置いてますか?
時期が終わればそれに入れて直そうと思っていましたが、収納場所がなくて部屋に置いておくことになります。
発泡スチロールなどが入っているので結構場所を取るので、段ボールに入れずにそのままにするべきか迷っています。
もしかして修理になってしまったときに使うかなとかも考えてしまって。
+24
-0
-
185. 匿名 2020/01/12(日) 21:12:50
断捨離をすると
心も整う?
はいプラス
いいえマイナス+142
-0
-
186. 匿名 2020/01/12(日) 21:16:02
>>184
お店にファンヒーターに被せる用の不織布の袋とか売ってあるので段ボールは処分します。
修理に出す時も買ったお店に持ち込むので、いつくるか分からない修理の為に段ボール取っておく必要はないと思います。+48
-0
-
187. 匿名 2020/01/12(日) 21:36:12
>>180
私も同じく難病です
身体が動くうちに、と少しずつですが断捨離と片付けしてます
お互い無理しない程度に頑張りましょうね👍️+82
-0
-
188. 匿名 2020/01/12(日) 22:11:35
>>95
その時代や年齢に合う服装ってありますよね
私は以前と体型が変わって着られなくなっても、
またやせるかも(ふとるかも)でとってある洋服があります
古いデザインのものは思い切って捨てることにします+55
-0
-
189. 匿名 2020/01/12(日) 22:16:18
>>180
難病ではないけれど私は癌になってから断捨離をはじめました。 病気を持っていても、持っていなくても、身軽でいることって大事だと思います。人生突然何が起きるかわかりませんよね。 とりあえず何かあったときに身内に迷惑かけないくらいまで荷物を減らしたいと思い断捨離しています。断捨離して取捨選択する力がつくと、患者力を上げるのにも役立つと思いますよ!一緒に断捨離頑張りましょう!+80
-0
-
190. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:03
>>186
ありがとうございます。
考えたらそうですよね。
前のファンヒーターは段ボールに入れて保管していたので今回もと思ってしまって。
ケースカバーはまた色々見てみます。
段ボールはついさっき解体してゴミの日のために紐で縛りました(。・ω・。)ゞ
+36
-0
-
191. 匿名 2020/01/12(日) 22:40:17
>>124 です。
引かれると思うけど、ダンボール400くらいあります...
昨日はとりあえず多少動かして、スペース作った。
今日も日中はダメだったけど、21時くらいからまずは既に物が入っている4段引き出し(3つある)のうち2段を空けようとしているところ。
分別はなんとか出来たものの、捨てるまで行けない。物の多さに脳がやられた様な感覚で既に疲れた..床に物がさらに拡がって、1人で滅入っています。
でもココのお陰で意欲は湧いたので、どうにか頑張りたい。
+59
-1
-
192. 匿名 2020/01/12(日) 23:27:58
>>152
>>183
買い物に行く前に持っているアイテムを見直すって大切ですね。すごく参考になりました。
さっそく持っている靴と鞄を見直します!+40
-0
-
193. 匿名 2020/01/12(日) 23:46:53
今日はいらない本を紐でまとめました+28
-0
-
194. 匿名 2020/01/12(日) 23:48:58
明日が家庭ゴミなんで、冷蔵庫の整理。
何故かずっと放置されてたスマホのケースをゴミ袋へ。+32
-1
-
195. 匿名 2020/01/12(日) 23:50:49
新しくトピ立って嬉しい!
前回引っ越しするから頑張る!とコメントし、それから引っ越し先が決まり、3LDKから2LDKになるので断捨離に拍車かけないと大変です。
皆さんと一緒に頑張らせて下さい(^^)
よろしくお願いします!+46
-1
-
196. 匿名 2020/01/13(月) 00:24:29
>>191
一人でやらなきゃダメ?
手伝いに行ってあげたいなあ+31
-3
-
197. 匿名 2020/01/13(月) 00:25:55
ちょうど断捨離始めようと思ってたところに、よいトピ見つけました!
明日から頑張る。ちょっとずつでも、ここに報告することを目標にします!+39
-0
-
198. 匿名 2020/01/13(月) 00:36:59
捨てるか迷ってるときに、捨てるメリットをこれでもかと上げていくと、捨てられるようになった。
心が弱いからひとつじゃ足りなかったんだ。+41
-0
-
199. 匿名 2020/01/13(月) 01:12:55
>>196
優しい…その言葉だけで救われます。頑張ろう。
とりあえず布団敷かなきゃなので、あと少し頑張ります。
事情により1人なんです。一層滅入るわ。
本当に、ここの片付け上手捨て上手な方々に指南して欲しい。勢いがついたらガンガン捨てられるのかな。苦手だったけど捨てられる様になった人もいますか?
毎日ここ見て頑張ります。
+53
-0
-
200. 匿名 2020/01/13(月) 02:11:05
カーペット2つと大きなテーブル処分しました!
やっぱり大物手放すとすっきりしますね。
家具、半分くらい処分したい…。
+32
-1
-
201. 匿名 2020/01/13(月) 04:11:30
>>199
先日美術展に行ってきたのですが、美しい物をたくさん見て帰宅して、自宅の美しくない(笑)物が嫌になってしまい、ガンガン捨てました。主に食器です。何もかも捨てた訳ではなく一部なので、元々気に入ってなかったことにレーダーが鈍くなって気付けずにいたんだと思います。
美術展というとハードル高いですが、デパートの生活用品フロアとか、テレビや映像、なんでも良いから本当に好きなもの、綺麗なものに触れるといいかもしれないです。
あと簡単なのは「ソイヤッ!!」と全力で叫ぶと気合いが入って捨てられますよ、オススメです。+89
-0
-
202. 匿名 2020/01/13(月) 04:23:53
>>201
自己レスです。
コメントをちゃんと辿って読んでいなかったのですが、お子さん抱えてお引越しなのですね。
美術展など行けないですよね、トンチンカンな書き込みしちゃって失礼しました💦+42
-1
-
203. 匿名 2020/01/13(月) 05:55:19
月曜日うちの地域可燃ゴミ(ふつうゴミ)
ニット①
スウェット上下①
ワンピース③
も混ぜて出しました\(^-^)/+45
-0
-
204. 匿名 2020/01/13(月) 07:00:31
うちも今日可燃ごみの日です。
ゴミ袋にまだ余裕があるので、着る事の無くなった服など『エイッ!!』と勢いづけてw入れて行っています。
衣類で捨てるかどうか迷うものは、1度床や棚など『エイッ!!』の勢いで拭いてみてください。ホコリやゴミが付いたらもう捨てるしかないって気持ちになるし、掃除にもなって一石二鳥!!
ジャンジャン捨てられます。勢い大事です!!笑+45
-2
-
205. 匿名 2020/01/13(月) 08:33:11
>>162です
おはようございます。
連投申し訳ないです🙏
昨日、がんばりすぎたせいか、少し風邪気味です。
結局、燃えるゴミの袋が3袋になりました。
今日も無理しないで、これもう要らないと思うものをまとめようと思います。
+42
-0
-
206. 匿名 2020/01/13(月) 09:21:17
今、使い切りました\(^-^)/
部活で日焼け止め毎日塗るのですが途中途中あきてつい新しいの買うから。これからは気を付けたい。使い切り目指します。+74
-0
-
207. 匿名 2020/01/13(月) 09:41:22
仕事を辞めたい!
辞めたら借り上げ社宅だから出ていかないといけないので、早く辞めたくて2年前からちょこちょこ断捨離しています。タンスを捨てたいけど、なかなか中の物が減らせない。ここ見てがんばります!!+62
-0
-
208. 匿名 2020/01/13(月) 10:39:38
まさかの寝坊でごみだし間に合わず。スニーカー処分するつもりだったが。また明日出せるから明日は必ず。
私も使いかけの化粧水とか最後まで使うようにします。
+59
-0
-
209. 匿名 2020/01/13(月) 10:40:18
>>206
これどこに売ってるの?ミニーかわいい。+13
-1
-
210. 匿名 2020/01/13(月) 11:00:43
>>185
なんで私は整わない(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)+9
-2
-
211. 匿名 2020/01/13(月) 11:41:39
定期の実家断捨離。ぬか漬けの袋と味噌の袋、明らかに使って無いので生ゴミへ。保冷剤も10個ほど処分。
台所の床が酷いので物を退けて掃除したら随分スッキリしました。母が昔集めた切手のアルバムを何故か夫に託そうと渡されたのだけど、夫は切手集めの趣味なんてないので要らないんで、売るか、手紙に貼って使うかします。卒アルを一冊持ち帰りました、シュレッダーしようと思います。ここのところ自宅作業が停滞してたので、これを機にスイッチ入った気がします。+53
-1
-
212. 匿名 2020/01/13(月) 11:56:21
おはようございます。三連休の最終日ということで、グダグダしていて出遅れました。
とりあえずこの2日間で、
化粧水使い切って、詰め替え用詰めた。
シャンプーの詰め替え用の袋の中身を、お湯など入れて使い切った(貧乏性ですみません)。
試供品のパウチの乳液を使い切った。
靴を一足捨てた。
トイレ掃除をした。
あとは、今日シーツを洗うこと。コンロを掃除すること。本棚から数冊捨てる。をやりたいと思います。
+51
-0
-
213. 匿名 2020/01/13(月) 11:59:33
>>192
ありがとうございます!
どうしても好みの問題で、似たようなの増えますよね??持っている物を覚えておくと、似たようなもの買わなくなるので良いかなーと思っています!実践してくれて嬉しいです。共に頑張りましょう!
といっても、わたしはまだまだ初心者なので、安さに吸い寄せられ気がついたらお会計後、、なんてこともあります笑笑
今回は我慢できてよかったです!+29
-0
-
214. 匿名 2020/01/13(月) 13:01:24
>>62
コルク抜きだったと思うな~
『だけど~
なにか~~
ち~が~うぅぅ~~♪』+6
-1
-
215. 匿名 2020/01/13(月) 15:03:28
>>151
学生時代のもの一気に捨てたいけど中々踏ん切りつかずクローゼットの奥にあります
整理して捨てなきゃと思うだけで疲れて^^;
思い出が詰まってるけど見ずに捨てた方がすっきりしますかね
数年見ることも出すこともしてないし+38
-1
-
216. 匿名 2020/01/13(月) 15:26:17
コスメの整理をしました。
よく開封してから1年と聞くものの、もったいなくて目を瞑っていた分野です(笑) さすがに2年経つものもあり、それらは処分しました。アイシャドウパレット1つと口紅2つ。なかなか使いきれないのに、つい買ってしまうのでまだまだあります。今年はコスメ買わずに今あるものだけでメイクする!!! 今年の目標のひとつにします。+50
-0
-
217. 匿名 2020/01/13(月) 16:27:39
デザイン科の高校に通っていたのですが、対人関係がうまくいかず暗い学生時代でした
今日、思いきってクラスで個人でページを作ってそれを寄せ集めて作った
卒業アルバムをシュレッダーにかけて断捨離しました
高校生活を楽しんで過ごした人のページを見ると
「自分もこうしたかったのに…」とか「あの時こうしていれば…」とか
暗い気持ちになるので断捨離しました
+72
-1
-
218. 匿名 2020/01/13(月) 17:20:51
今回あまり盛り上がらないね+15
-3
-
219. 匿名 2020/01/13(月) 17:31:28
今日は、娘の靴と自分のサンダルをゴミ袋へ。+20
-0
-
220. 匿名 2020/01/13(月) 17:44:38
仲間に入れて下さい。
引っ越しがあるので段ボール詰めしながら断捨離したいです。
一部屋足の踏み場もないくらい物で溢れているので!汗
2人目妊娠中なのでゴールデンウィークまでゆっくり時間かけてやりたいたいと思います!
本当は今すぐやりたい!
モチベーションが下がらない様にみなさんのコメントみてやる気をキープします(^^)
+47
-3
-
221. 匿名 2020/01/13(月) 18:10:58
ズボンを2つ、タイツを2つ捨てました
前に断捨離したときに迷ったやつです
+43
-0
-
222. 匿名 2020/01/13(月) 18:24:33
今日は子供のおもちゃ箱を子供と相談しながら捨てました。
クローゼットの中も収納を増やすのではなく、断捨離することによってスッキリしました。
ゴミの量を見てこんなに沢山の物を買ってたのかと反省してます。+39
-0
-
223. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:26
少し断捨離したら10年、20年前のものがわんさか出てきた
そういえばこんなのあったなぁって
要は使ってないってことだよなって冷静になってほぼ処分しました
服とかアクセサリーとかそんな昔のものをまだ身につけたいかと?自問自答したらなんだか昔の若かりし頃のもの似合うわけない!って思ってありがとうしてゴミ袋に入れました
逆になぜこんなずっと取っておいたのかと溜息出た
やっぱり昔にすがるより今が大事だしこれからどうなりたいかを少し考えられるようになった+61
-0
-
224. 匿名 2020/01/13(月) 18:50:05
服を40着くらい処分したのにまだ100着以上残ってる
なんだこれ
私の部屋は四次元ポケットか?
なぜ減らないんだ
雑貨とかも結構捨てたのに見た目あまり変わらず
一体君たちはどこに入ってたんだ
うまく隠してたもんだと自分に関心してはいけないと喝を入れまだまだ断捨離頑張ります+81
-1
-
225. 匿名 2020/01/13(月) 19:03:08
テレビ番組を録画してたDVDが多数あったのをまるっと処分しました
好きなタレントやアーティストのだったけど、この先絶対に観ないなーと思ったから
その人たちは今も頑張ってるし、未来を応援したいと思って
変な収集癖や執着が減ってきてるのを感じてます+55
-0
-
226. 匿名 2020/01/13(月) 19:04:50
ハンカチの整理しました。くたびれてきたのは掃除に回してます。畳みなおして入っていたスペースの使い方を考え直してるところです。
その他に夫が段ボール2箱分本を出したので随分スッキリしました。+49
-1
-
227. 匿名 2020/01/13(月) 19:07:59
>>225
収集癖私も捨てたいです
集めても結局見ないですよね
これだけ集めたことに満足感を得てるから
好きな芸能人のこれからを応援って前向きでいいですね+50
-1
-
228. 匿名 2020/01/13(月) 19:38:44
今日は小さい棚を2つ整理しました
なんでとってあったのかわからない空き箱や何のケーブルかよくわからないケーブルなど捨てました
見た目にもスッキリしたー+33
-0
-
229. 匿名 2020/01/13(月) 19:41:28
私も録画しても見返さないDVDやヘアアクセ捨てよう
ここ見てるとあれもこれもと思い出させてくれるから助かります+57
-0
-
230. 匿名 2020/01/13(月) 19:56:40
面倒くさくて7年も保管してあったガスコンロを今日ジモティーにだして先程取引してきました!
半年ほどしか使っていなくて綺麗だったのもあり、5000円に変身してくれたー!!
場所も取ってたし使わないのに引越しの度に運んで無駄だったなぁー。
スッキリしました!!
この調子で他のものも断捨離がんばる!+54
-0
-
231. 匿名 2020/01/13(月) 20:01:49
8か月かけて断捨離して洋服を100枚近く捨てて、45枚近くまで減らしました。
前は気分に合わせて色んな色やテイストの服が欲しかったけど、管理が面倒だし似合わないのもあるので、結局シンプルなものばかり残りました。
かわりに、小物で変化や冒険をしたくなり、スワロフスキーの大振りなブローチやピアスを買いました。
服だと似合わない色は本当に似合わないですが、小物でなら似合わない色を身に付けてもそこまで悲惨にはなりません。
自分は洋服は見てるだけではテンション上がりませんが、キラキラしたアクセサリーは見てるだけでテンション上がります。
+59
-0
-
232. 匿名 2020/01/13(月) 20:07:19
>>231
その枚数はすごいですね〜+22
-0
-
233. 匿名 2020/01/13(月) 20:12:00
骨格診断?でぽっちゃりで丸顔の私にはVネックがスッキリ見えるって言われてVネックの服を何着か買ったけれど、やはり自分の好みではないのに無理して着てた。スッキリ見えるような気もするけど、ふと鏡を見たときにババくさく感じたから、もう処分する。好きでもないのに老けて見える服なんていらない。好きなクルーネックやタートルネックの服を着る。なんちゃら診断も良いかもしれないけど、好きな服着たい。+76
-2
-
234. 匿名 2020/01/13(月) 20:16:51
ヤル気が持続するように決意表明させてください!
今週中に亡くなった姑の納戸を片付けます‼
亡くなって丸二年過ぎたもののまだ下着が残ってて気になってました
そろそろ捨てられるものは捨て尽くします!+68
-2
-
235. 匿名 2020/01/13(月) 20:21:28
>>169です
明日がビン缶ゴミの日なので
いつか使うかも?と思って取ってあった(ジャムとか入っていた)ビンもゴミに出そうと思います
一つ一つは小さいけれど
意外と嵩張ってて、しかも使っていないんですよね…
+43
-0
-
236. 匿名 2020/01/13(月) 20:33:51
>>233
自分が心地よくて気分の上がる服を着るのが一番ですね!無理して偽ってまで似合う服着なきゃいけないものではない
すごーく似合ってる服でなくても好きだなって服着て自分がワクワクしてたほうが表情が素敵なはず!+49
-1
-
237. 匿名 2020/01/13(月) 20:54:02
キッチン片方けたら中途半端なマロニーと鍋の素があったので今日は鍋にしました。
冷蔵庫の半端野菜とキノコもたくさん入れて消費できたのでよかったです。
さっきお風呂入ったついでに、使ってない子供のおもちゃも2つ捨てました。+31
-1
-
238. 匿名 2020/01/13(月) 21:06:07
中学と高校の卒アルと、大学時代の教科書捨てた!!!
弁当箱も買い換えたので、古いのは処分。
かなりすっきりしました!+49
-0
-
239. 匿名 2020/01/13(月) 21:19:59
昔集めてた何百もあった映画パンフ売りました。集めてたけど、持っててももう読んでないし、スペースとってるだけだったから。すっきりした!無くても困らない。死なない。+53
-0
-
240. 匿名 2020/01/13(月) 21:20:55
>>180
病気ではないのですが障害を持つ子どもが5年後ぐらいに施設入所となります
一人っ子なので親(私)の亡き後煩わしいことに巻き込まれないよう、身の回りの整理を始めようと決めました
まずは必要な物だけピックアップして正式な文書を作りたいと思います
苦しいけど頑張ってみます+68
-1
-
241. 匿名 2020/01/13(月) 21:22:29
>>36
久々のアニマルに草+6
-1
-
242. 匿名 2020/01/13(月) 21:30:03
以前メルカリに出品してたポーチを削除して、また新たに出品しなおしたら、ソッコーで買ってもらえた!
同じものなのに、タイミングとかで見てもらえる、もらえないがあるだなぁ!日にち経つと埋もれちゃうし!
売れたのが嬉しくて、他にもいろいろ出品したら、また1つ売れて、2日連チャン発送!乗ってきたー♪+48
-2
-
243. 匿名 2020/01/13(月) 21:38:00
新聞まとめて出してきた!!
そして、昔もらった寄せ書きが出てきて、おく場所もないしもう一回読んで捨てた!気持ちの入っているものは捨てにくい。。。+46
-0
-
244. 匿名 2020/01/13(月) 22:17:10
学生時代の卒業アルバム捨てたい
いじめられ続けて録な思い出がないし、見返さないから
捨てて過去の自分と決別したい
部屋の物置の奥にしまいこんでるから、そこから引きずり出すのが大変だ…
+46
-2
-
245. 匿名 2020/01/13(月) 22:21:54
最近さぼりがちだったのでそろそろ頑張るね。
明日、洗濯槽の掃除をします。
+28
-0
-
246. 匿名 2020/01/13(月) 22:30:23
私の服、断捨離して20着ほどになりました!
夫の服が100着はある。
太って入らない服とか捨てて欲しいのに捨てたがらない。
ストレス、、、+42
-3
-
247. 匿名 2020/01/13(月) 22:31:35
新品の枕とクッション捨てるか真剣に悩んでる。1年使わなかったから捨てたいんだけど何故か捨てれない(T . T)嵩張って送料高いからフリマも無理だし誰か背中押してください!!+30
-2
-
248. 匿名 2020/01/13(月) 22:33:41
>>246
20着の内訳教えて+17
-3
-
249. 匿名 2020/01/13(月) 22:37:44
>>170 です。
今日は帰宅後に、趣味に合わないワンピと、
ヨレヨレの下着を断捨離しました。
使わないベビー用品と化粧品がメルカリで売れたので
明日発送します。+32
-1
-
250. 匿名 2020/01/13(月) 23:54:54
>>202
199です。とんでもないです!
捨てられる方の発想や考え方を知りたいと切に望んでいるので、すごく大きな気付きになりました。
綺麗なものを目にして…画像や百科事典でも、イメージ出来ればいいですもんね。まさにうちは美しくない物だらけなので、食器から手を付けるのも良さそうです!!
「ソイヤッ」もいいですね。断捨離好きな方たちは、結構掛け声かけて実行されているのかな。真似させていただきます!本当にありがとうございます。
+30
-0
-
251. 匿名 2020/01/14(火) 00:02:06
今日はやけに疲れて動けなかったけど、毎日何かしらするという決意が早々に破れるのは嫌だったので、洗濯機のフィルターの掃除だけしました。このトピがあるのは助かります。+59
-0
-
252. 匿名 2020/01/14(火) 00:18:22
>>218
盛り上がった時は、それはそれでやる気が出て良いんだけど、あまりにコメント多すぎると今度はだんだん流れに追いつけなくなって、やる気も停滞してくる・・・^^;
なので、私は今ぐらいのゆったりとした感じも好きです。
1ヶ月間あるので、気長に断捨離&掃除を続けていけたらいいな、と思っている。+77
-0
-
253. 匿名 2020/01/14(火) 01:14:37
>>199
昨日は布団を敷くため床に拡がったものは傍へ追いやるという最悪な形で終えてしまいました。
でも、半年ほど探していた大事な本を見つけた!まだ何も進んでいないのに、早速いい事があった気になっています。
空いた4段ケースの1段に幼児のおもちゃを分けて入れ、細々したガラクタだけ少し処分。
今日はテーブル置き場を作りたいと思い、部屋に陣取っている布団袋の仮の行き先としてマッサージチェアの上...を空けた。お薬がたくさん置きっぱだったので、整理。薬袋を処分。
「仮の、とか言ってる時点でダメなんだろうな。布団敷くスペースが出来るのを待つより、いっそ捨てた方がいいのかな。いやいや初心者がいきなり大物(布団)を捨てるのは無謀かなー」と葛藤中です。+32
-2
-
254. 匿名 2020/01/14(火) 02:44:13
>>239
私も少し前にパンフレット類手離しました
買っていた時は当然のように見た記念の証みたいなかんじで集めてましたが見返すことってあまりないんですよね
薄い冊子でも数があればすごいことになりますもんね
見た記憶だけで十分ですね!今はネットもあるから色々映画についても調べられるし+44
-1
-
255. 匿名 2020/01/14(火) 06:47:58
私も今日から参加したいです!!!
今朝可燃ゴミ捨てる日だったから↓↓も入れて捨てたよー。生ゴミや紙切れも混ぜてだけど全部で45リットル袋×3袋。なんかスッキリしました。またやってみよう。+43
-0
-
256. 匿名 2020/01/14(火) 07:18:39
>>255
私も紙に捨てたの書いてる。見返した時に、やったぞ!って気持ちになるから。
+34
-0
-
257. 匿名 2020/01/14(火) 07:30:11
ちゃんと洗濯しているのですが、冬はただでさえ乾きにくい上に、雨が続いて部屋干しばかりになったりして乾いても生臭い?かび臭い?ような服が2つあります。もう捨てるしかないですか。ちなみに洗剤は粉です。+30
-1
-
258. 匿名 2020/01/14(火) 08:14:16
>>201
分かります!
最近地元も栄えてきて洋服や雑貨は遠出しなくても事足りていた状況でしたが、日曜日に久々に新宿に行き色んなお店を見るとまぁ違う…
33歳。この先はファストファッションで良いやと思っていましたが、今持っているものより数千円だけ高い上質なものを揃えるのも大切だと思いました。
ガラクタは捨てて誰に会っても大丈夫なアイテムを購入しようと思いました。+50
-1
-
259. 匿名 2020/01/14(火) 08:55:46
今朝は早起きして服を5枚と下着を3枚に水着を捨てました。
断捨離前から部屋に帰るのが憂鬱だったのですが、ここ数日は部屋に帰るのが楽しくなってきました。
+45
-0
-
260. 匿名 2020/01/14(火) 09:48:30
>>257
お湯+酸素系漂白剤に漬けてみてー+24
-0
-
261. 匿名 2020/01/14(火) 09:52:24
>>257
洗濯漕の掃除もオススメ+31
-0
-
262. 匿名 2020/01/14(火) 09:57:18
正月からずっとサボってたのでがんばるぞ
トイレ大掃除、冷蔵庫掃除。サイズアウトした子供服を処分!の前に、雑巾がわりに床拭いた。+38
-0
-
263. 匿名 2020/01/14(火) 10:58:31
10年以上使わなかった、服を運ぶ時のカバーみたいなヤツ。
ようやくオサラバできた。スッキリした。
スプレー缶も、やっと一本、中身を出し切って処分できた。
もうスプレー缶のものは、買わないようにする。
捨てる時が面倒だから😞+78
-1
-
264. 匿名 2020/01/14(火) 11:00:37
掃除してたら、七福神のストラップ出てきた。
なんか縁起がいい。
掃除、頑張るぞ~✨+45
-1
-
265. 匿名 2020/01/14(火) 11:10:50
>>253
うちも3歳児べったりなので大変さ分かります!!それに0歳児もいます。
布団は粗大ゴミなので捨てるの時間かかりますよね😅
とりあえず、開けた段ボール達を一旦閉めて、重ねてはスペースを作ってはどうでしょう?
、、、と言いながら、今朝深夜に地震ありましたね。
あまり高く積まない方が良いですね。
わたしも事情があり今日明日、気合い入れて頑張ります!
一緒に頑張りましょう!!
400とは、400箱ということですか?+30
-1
-
266. 匿名 2020/01/14(火) 11:12:29
>>257
お気に入りでなければ、捨てる理由が出来てラッキーと思って捨てます!!服はなかなか捨てられないので。+26
-0
-
267. 匿名 2020/01/14(火) 11:16:10
もったいないのですが・・
余ったパン、もらい物のパウンドケーキ、捨てました。
断捨離進んで、部屋はすっきりしたのに、私のカラダは全然スッキリしない!ので、食べ物の断捨離やります。
スーパーで買い物のたびに買うお菓子。
ショッピングセンターでいつも買う、ミスド。
職場でもらうお菓子やおまんじゅう、チョコレート。
もうやめる。
家に余分な食べ物は入れたくない。
+54
-0
-
268. 匿名 2020/01/14(火) 11:19:07
>>257
生乾きの服は、コインランドリーで、乾燥だけかけます。
10分か20分で、ふっかふかに仕上がりますよ。ニオイも消えます。
+36
-0
-
269. 匿名 2020/01/14(火) 11:22:09
>>247
使わない枕とクッション、ほっとくと、梅雨どきにダニがわくよ。
今のうちに捨てよう!
+39
-0
-
270. 匿名 2020/01/14(火) 11:35:54
録画しても見返さなかったDVDや中身が何の曲が入ってるのかわからないCDを捨てました
本当は中身が何か観てから捨てたかったけど、今までも一切見返してないからそのまま捨てました
明日は月一の燃やせないごみの日なので家が少しすっきりしそうで楽しみです+29
-1
-
271. 匿名 2020/01/14(火) 12:21:40
若いときに履いていたズボンを捨てました
また痩せたら着るかもしれないって思ってたけど
試着してみたら当時流行っていたブーツカットでした+63
-0
-
272. 匿名 2020/01/14(火) 12:30:46
年末に要らない物断捨離しまくって、ゴミ袋20袋以上捨てた!粗大ゴミとか気軽に捨てられない物も、地域の清掃センターに自己搬入してスッキリした部屋で年越しできた!けど、まだ細かい物やパソコンが処分しきれていないので、毎日コツコツ断捨離していきます!
しかし、空になった衣装ケースや余りまくったハンガー類を見て、こんなに要らない物を溜め込んでお金を使っていたのかと後悔。今年は何か買う時は本当に必要かじっくり考えて買うことにします。+71
-0
-
273. 匿名 2020/01/14(火) 12:39:10
私は正に安物買いの銭失いで、安くてお得!って物に出会うとあまり考えずに衝動買いしてた。でもそういう物ってほんとに欲しかったり必要な物ではないから、買ってそのままだったり、結果ゴミ箱行きになることが大半なんだよね。
今年は心入れ替えて、自分のお気に入りの物だけに囲まれる生活をしようと決めました!何年も着ていない服や浴衣、好みでなくなった物など少しずつ処分してる。アパートのインターホンが壊れて鳴らなくなってたんだけど、今まで散らかりすぎて修理も呼べず放置してて、、、やっと修理呼べるようになりました!やっぱり片付いた部屋は最高!+60
-0
-
274. 匿名 2020/01/14(火) 12:43:23
>>263
スプレー缶、ほんと中身出し切るの大変だよね💦私も掃除してたら中途半端に中身が残った制汗剤やヘアスプレーが何本か出てきて、ほんとに苦労したからこれからはスプレー缶は買わないって決めた。
何か買う時は捨てる時のことを考えてから買うことにする。
+58
-0
-
275. 匿名 2020/01/14(火) 12:54:45
参加したいです!
引っ越して一年
持ってきたり貰ったりで
床に置いたままの荷物があります。
今月中に何とかします!
何年も前からある服も捨てたい!+37
-0
-
276. 匿名 2020/01/14(火) 13:14:57
>>261
ありがとうございます。これは毎月一回やってるんですよ( ・∇・)+16
-0
-
277. 匿名 2020/01/14(火) 13:16:25
>>266
ありがとうございます。服はバンバン捨てれるタイプなんですが、これに関してはまだ買って二ヶ月くらいしか経過してなくて( ´△`)+17
-0
-
278. 匿名 2020/01/14(火) 13:21:25
>>260
液体と粉とどちらが良いでしょうか?+8
-2
-
279. 匿名 2020/01/14(火) 13:22:37
>>268
コインランドリーで生乾きを完全に乾かすんですね。今日からしばらく雨だから晴れたら試してみたいです。+21
-0
-
280. 匿名 2020/01/14(火) 13:26:15
ゆるく参加を続けてきて、
少しずつですが、部屋がスッキリしてきました。
今日捨てたもの
クッションカバー+40
-0
-
281. 匿名 2020/01/14(火) 13:46:50
>>248
コート3
セーター2
カットソー3
ヒートテック3
Tシャツ3
パンツ3
スカート2
スーツ1
下着は別にあります。
今、育休中なのでこれでいけてます!
仕事復帰したらまた増えるかもしれないけど、季節ごとに上下3着あれば大丈夫な気がします+42
-0
-
282. 匿名 2020/01/14(火) 13:47:56
>>278
横ですが
男性物の臭い靴下だと粉が良かったです+14
-0
-
283. 匿名 2020/01/14(火) 13:48:50
YouTubeでミニマリスト見て気持ちを高めてます!
ゴミの日にゴミ袋の空きに入るまで不必要なもの探してます。
1年以上断捨離してもなぜだかまだまだ不必要なものがある+44
-1
-
284. 匿名 2020/01/14(火) 15:05:35
年始のセールでコートの替えを買ったので、毛玉で汚くなってるものを3着捨てる。
2020年はこうして見た目が悪くなったものの替えを買ったりするだけで、極力服は買わないようにしたい。+52
-0
-
285. 匿名 2020/01/14(火) 15:12:55
>>271
あー、わかる!私が残して置いたジーパンは、股上が浅くて時代遅れになってたw+44
-0
-
286. 匿名 2020/01/14(火) 15:35:08
今からクローゼット内の服整理するよ。
引っ越しを控えてるので、情を捨てて不要なものはガンガン捨てちゃおうと思う笑+38
-0
-
287. 匿名 2020/01/14(火) 15:56:35
>>105
今更ながら、101です。
どれくらいで捨てるか決めてないです。決めていないからこそ、ちょっとそこまでなら履けるか、とボロでもズルズル履き続けていました。
ブーツのカビで、思い出の物とか残しておいても、永遠にそのままの綺麗な状態ではなく、使わなくても劣化していくことを痛感しました。+39
-0
-
288. 匿名 2020/01/14(火) 17:04:26
>>282
さらに横ですが、洗面器にお湯(沸騰してなくて60度くらいで大丈夫)張ってつけると殺菌される気がします。洗剤要らずです。ただし生地によっては縮むのでご注意。+21
-1
-
289. 匿名 2020/01/14(火) 17:35:20
いい加減にビニール傘をやめたいと思い、最近百貨店できちんとした傘を購入しました。そして今日やっとビニール傘3つ(!)捨てました。
雨が降ったらビニール傘買えばいいや!って思ってしまう自分の惰性さも断捨離!雨予報を確認して折りたたみや長傘をきちんと持ち歩く!+57
-0
-
290. 匿名 2020/01/14(火) 18:04:19
>>282
試してみたいです。+8
-0
-
291. 匿名 2020/01/14(火) 18:09:30
年末年始から参加して、だいぶ捨てたけどまだまだ…
これはいいやつだから売れるだろ!と大事にしまってたブランドの服たちが、リサイクルショップで1つ10円だったこと。
そしてメルカリで1,000円にしても見向きもされず。
捨てるゴミ袋を眺めながら、今後洋服との向き合い方を考えました。それが一番の収穫です。
今週は、保護猫・犬の施設に新品や使い古しのタオルをまとめて送ります!+54
-0
-
292. 匿名 2020/01/14(火) 18:13:10
>>267
私も食べ物断捨離しなきゃ
つい買ってしまうお菓子とか菓子パン
食べなきゃ食べないで生きていけるのに
お金出して脂肪買うなんてね
朝のパンとか間食やめたら食べたい欲も薄れてきた
前は常に食べたいだったのに
ある意味中毒だね甘いもの+48
-1
-
293. 匿名 2020/01/14(火) 18:15:05
>>291
なるほど
タオルとか保護施設に寄付できるんですね
タオルって場所とるのに結構もらうこと多いから
それなら心が痛まないかも
私も寄付できるところあるか調べてみます
いいこと聞いた+40
-0
-
294. 匿名 2020/01/14(火) 18:39:17
何か入れたいと取っておいたかわいい箱とか缶
結局何も入れず置いてるだけで場所だけとるから断捨離しようと決心
だけどいざとなるとやっぱりかわいいなぁと思ってしまう自分の優柔不断さが嫌になる(笑)
せめて紙製の箱は捨てたい
紙モノって虫きそうだしこれ言うと引かれるかもだけど実際蓋あけたら小さい死骸が…
捨てますもう+56
-2
-
295. 匿名 2020/01/14(火) 18:59:45
>>253
布団は欲しい人がけっこういるようで、多少古くてもジモティー無料で出せば引き取りに来てくれる方けっこういますよ!!+22
-0
-
296. 匿名 2020/01/14(火) 19:39:00
去年1度も着なかったキャミソール、着たらタグが当たって不快感ある服1着を袋に入れました。
今夏服と冬服が一緒にタンスに入ってるのでまずは量を減らしてから整理します!+29
-0
-
297. 匿名 2020/01/14(火) 20:05:46
相談です
一年前に3セットパックで買った下着の上下
一つデザインがあまり好みでなくタンスの肥やしでした
いつまでもそのまま置いておくのも嫌なので一念発起、我慢して半年着ようと今日着てみたのですがストラップの縫い目が擦れて痛い…
皆さんならどうしますか?+24
-1
-
298. 匿名 2020/01/14(火) 20:14:38
>>291
犬の洋服とかは受け付けてないのかな?
サイズアウトした犬服結構あるんだよな+19
-1
-
299. 匿名 2020/01/14(火) 20:19:38
>>297
処分!
見た目も好みでなく、着心地も悪いものを残す理由はない。+65
-0
-
300. 匿名 2020/01/14(火) 20:39:45
履き潰したスリッパ、色落ちしてときめかないジーンズ、暖かくないマフラー捨てました。明日はいらないけど売れない本を処分しよう。今夜中にまとめておく。+32
-0
-
301. 匿名 2020/01/14(火) 20:54:09
>>294
かわいい箱、捨てられないですよね。
紙製なら、平らにしてファイルにはさんで保存できないかな。
絵柄だけ切り抜くとか。
+23
-10
-
302. 匿名 2020/01/14(火) 21:10:41
このトピがたってから毎日何かしら書き込んで捨てています。
今日主人から今度手当てで4万円もらえると言われました。物を減らしたおかげかなと勝手に嬉しくなっています。+75
-2
-
303. 匿名 2020/01/14(火) 21:12:56
>>294
かわいい缶いっぱいある。お菓子の缶とか中身より缶目当てで買ってしまうわ。+49
-1
-
304. 匿名 2020/01/14(火) 21:45:43
>>205です
こんばんは。また書かせてください。
今日は断捨離作業はお休みしました。
物に対する意識を変えるようにしました。
まず、寝具や服は破れてきたり、へたったら買い換えして、古いものは潔く捨てる。
化粧品のキレイな箱も、トラストで買うものはバーコードタグがくっついてるので、取っておかずに捨ててしまうことです。
余計なものは、こころを鬼にして買わないようにしています。
+37
-0
-
305. 匿名 2020/01/14(火) 22:01:17
>>299
ですよね!
ペイ!してきました٩( ᐛ )و
ありがとうございました^_^+23
-0
-
306. 匿名 2020/01/14(火) 22:01:23
資源ゴミの日だったので、ダンボールと雑紙を捨てました。
これまで溜めて出してたけど、すぐに捨てた方がスッキリするし、脳が疲れない気がします。+54
-0
-
307. 匿名 2020/01/14(火) 22:09:19
食器の断捨離しました!
大皿3つ、カレー皿2つ、小皿4つ、マグカップ2つ、ワイングラス2つ、ビールグラス2つ手放しました☺
結婚するときに実家から持ってきたものばかりでデザインもバラバラだったりして少し使いにくかったものを選んでサヨナラしました。
娘の離乳食が始まったので少しずつかわいい食器に変えていきたいです!+39
-5
-
308. 匿名 2020/01/14(火) 22:13:47
解体途中だった手帳を処分しました
紙がいっぱいあるのでしばらくは紙中心に捨てます
あと掃除頑張ります+37
-0
-
309. 匿名 2020/01/14(火) 23:15:28
身辺整理しなきゃ+30
-0
-
310. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:13
今日捨てたもの
・キーホルダー
・観劇したときのパンフレットやチラシ
・家具の説明書+32
-0
-
311. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:20
今週はクローゼットに眠ってた子供のバスチェアとバウンサーとバンボをジモティに低額で出したら完売しました!
捨てるのはもったいなかったけどまた他の赤ちゃんに使ってもらえると思うと嬉しいです。+32
-1
-
312. 匿名 2020/01/14(火) 23:25:08
今日捨てたもの
食器
古い説明書、カタログ、明細書などの紙類
ホテルでもらった大量のアメニティグッズ+27
-0
-
313. 匿名 2020/01/14(火) 23:58:23
249です。
今日も一日お疲れ様でした。
メルカリで不用品三つ発送しました!
3,000円で出品しているものを、2,500円で即決できます!と言われモヤモヤしましたが、、、
処分できるのならいいかと前向きに考えて
言い値で売りました。+39
-4
-
314. 匿名 2020/01/15(水) 00:00:45
本日は、お菓子の賞味期限をチェック…
貰って忘れたりしてるのがありました…
反省…+24
-0
-
315. 匿名 2020/01/15(水) 00:51:06
>>265
253です。日々お疲れさまです!ありがとうございます。
そう、400箱です。異常ですよね...
開けるスペースもないため積み上がったまま、本当に危険だと思います。まさにこのトピを頼りに処分して行くしかないと思っています。
>>295
ジモティ!そうか無料で出して引き取りに来てもらうという方法があるんですね。
布団に需要があるとも、思いもしませんでした。ありがとうございます!
今日は布団袋のひとつをマッサージチェアの上へ移動させ、もうひとつを開けました。でも中身(枕やシーツ、大きなぬいぐるみ類)の行き先がなく、結局新しいゴミ袋大へひとまず入れることに...4袋にもなり無意味だったかとがっかり。
けどその部分の床を久々に拭けたし、4分割出来たお陰で運びやすくなり畳半畳ほど空きました!
+24
-0
-
316. 匿名 2020/01/15(水) 02:46:59
>>315
400箱ですか!!詰めるのも運ぶのも大変でしたね。
開けつつ処分するしかないですね。
お子様も含め、怪我しないように気をつけてくださいね。
私も以前引っ越した時、
箱に詰めつつ処分し、
箱を開けつつまた処分しました。
箱から出して、そこらへんに置く、という事はしない方がいいです。
収納に仕舞うorゴミ袋へ捨てるor段ボールへ戻す
を繰り返して、じわじわ段ボールを開けて行ったらいいと思います。
私も今日はゴミ袋大を1つですが満杯にしました。
明日も1袋満杯を目標に頑張ります。
子供服、サイズアウトの中で汚れたものを破棄します。
汚れてない物はお下がり用にまとめます。+32
-1
-
317. 匿名 2020/01/15(水) 02:54:24
断捨離苦手だったので、わたしはインスタやってます。捨てる物を写真に撮って #断捨離 とか #捨て活 とかでタグ付けしてポストすると、
いいねしてくれたりして励みになります。
8ヶ月ほどで300個くらい捨てることができました。
チマチマ写真なんか撮って、馬鹿みたいに思われるかもしれないけど、ここまでしないと捨てられない、執着しているタイプです😅
明日も何か捨てるぞ〜笑+67
-2
-
318. 匿名 2020/01/15(水) 03:35:22
>>199
アラサー女子が汚部屋を脱出するまで、というブログを読まれることをおススメします!!
ややこさんという片付けができない方がかなりのゴミ屋敷から一人で片付けてきれいな部屋になるまでの記録です。
本にもなってるみたいです。
これ見るとかなり参考になると思います!+19
-1
-
319. 匿名 2020/01/15(水) 03:37:32
>>199
>>312
>>315
アンカー付け直しました
+1
-8
-
320. 匿名 2020/01/15(水) 03:41:40
>>199
>>318
>>312
アンカー間違えてました!訂正です!
+1
-11
-
321. 匿名 2020/01/15(水) 03:43:38
>>315
>>318
>>199
ふたたび訂正。。
申し訳ありません!
+3
-17
-
322. 匿名 2020/01/15(水) 06:01:02
ニット←毛抜けが嫌
スウェットプルオーバー←ボリューム袖が嫌
ワイドパンツ←柄が嫌
タイツ←破れ
捨てました
理由があるもんなんですね+38
-0
-
323. 匿名 2020/01/15(水) 07:11:41
次のゴミの日に子どもの服を捨てます
妊娠中にハイになってメジャーな安い店でたくさん買ったんだけど
いざ生まれてみたら他の子ども服メーカーが好きになってそればかり着せてる
結局綿100が好きなんだよね。
無駄な買い物だったなぁ、最低限のものだけ揃えておいて
生まれて顔をみてから買い足せばよかったと反省です😞+50
-1
-
324. 匿名 2020/01/15(水) 07:16:55
夫がこの数日片付け張り切っています。電子機器の箱類を取っておいたのを処分していました。私自身は停滞期に入ってるけど、また頑張るわー。+34
-1
-
325. 匿名 2020/01/15(水) 10:51:06
年末年始義実家に行ったら、30年前に使っていたバスタオルやハンドタオルなど持たされてしまった。育児中だから何枚あってもいいでしょって。
断っても義実家のタンスにまたしまわれて、何十年後に自分達が処分するだけだし。
もらって、ウエスにして床掃除に使います!
ただ、こうやって何でももらうようにしてるから、私のいない所で義母が、「全然買わないで、お金溜め込んでる」と言っていることが、すごくモヤモヤする。愚痴でした。+90
-1
-
326. 匿名 2020/01/15(水) 11:30:19
毎日少しずつやっています。
今日捨てたもの
くたびれたタオル
骨盤ベルトっぽいやつ+31
-0
-
327. 匿名 2020/01/15(水) 11:43:04
んー😑せっかくのパート休みなのに停滞期だ。冷蔵庫の野菜を処分すべく、野菜たっぷり豚汁を作ったくらいだ。
普段の掃除もこんな時間なのに終わってない。
今夜のウチ断捨離しました特番見て気持ちあげます。
+45
-0
-
328. 匿名 2020/01/15(水) 11:54:30
>>235です
懺悔いたします
いざ捨てようとしたら「まだ使えるかも病」が発症して
いくつか残してしまいました
この1年使ってないのに(苦笑)
昨日は何も捨てなかったけど
庭の一部を綺麗に整理しました+30
-0
-
329. 匿名 2020/01/15(水) 12:18:04
風呂場の扉、下のパッキン部分に汚れが溜ってたので
カビキラーしてゴシゴシこすり落として、流しました。
スッキリした。
これから押し入れの整理にとりかかります。
一気にするのは難しいので、ぼちぼち頑張ります…+27
-0
-
330. 匿名 2020/01/15(水) 12:19:07
断捨離をして今日に友達を部屋に誘う約束をしましたが、ちょっと早めに会えたから、次は24日に会うことになり、それまでに片付けることになりました。
昨日は職場のロッカーの中を断捨離して大きめのレジ袋1袋分のゴミを捨てました。
あと9日で片付けなきゃいけないのに1DKのDK部分がなかなか片付きません。1部分がまだ断捨離出来そうだから今日も1部分を片付けて空いたスペースにDKの荷物を移します。
今日で布ものの断捨離を終わらせます。とりあえず帽子1つとフリースの膝掛け1つとシフォンのストールと蚤の市で安く買ったつんつるてんの着物2枚を明日燃えるゴミに出します。布ものが一番嵩張る気がします。
+20
-0
-
331. 匿名 2020/01/15(水) 12:25:19
>>325
こういう人って人に迷惑押し付けて、「処分してもらってる(手間をかけさせてる)」自覚ないんだよね😅
洗っても雑菌すごそうだし古いタオルなんていらないよね、自分が使えばいいのに。
そういう人にはなりたくないな。+87
-0
-
332. 匿名 2020/01/15(水) 12:45:41
昨日大量のCDやらモロモロをリサイクルショップに持って行ったら、9千円に化けました(笑)
メルカリも駆使して、断捨離励んでます。
次は押入れの布団やシーツ類着手したいなぁ。+49
-0
-
333. 匿名 2020/01/15(水) 12:59:10
不燃ごみまとめました。
古い空気入れ、壊れた時計、古い鍋、壊れた自転車の鍵、壊れた腕時計
壊れたものばっか(笑)
買い直さず捨てたものもあるので、物は減ったかな+31
-0
-
334. 匿名 2020/01/15(水) 13:19:08
>>327
停滞期ありますよね
しかも休みとかで時間がある時に限って…
そんな時は断捨離のブログネットで見たり潔くまったりしちゃいます(笑)
リフレッシュするとまたやる気になったりしますよね
しかし寝る間際とか今あまり時間ない時に片付けたい欲が出ることもあるのなんだろう
これがよく聞くテスト前とかに片付けたくなる症候群なのかなw
今日のBS断捨離のテレビ私も楽しみです♪
+36
-1
-
335. 匿名 2020/01/15(水) 13:23:17
断捨離してると今まで何か入れてたカゴとかが大量に余る
なんでこんなに入れ物買ったんだろう
しかも無駄にしっかりしたものだから処分が勿体無い
けどこういうものでも部屋が圧迫するんだよね
捨てます+56
-1
-
336. 匿名 2020/01/15(水) 13:43:52
>>335
めっちゃ共感します!!
私もやたら入れ物出てきては
思い切って捨てています(笑)+43
-2
-
337. 匿名 2020/01/15(水) 14:27:44
>>298
>>293
私も前回のトピ見て地元の施設に問い合わせました📞タオルや毛布類が大体多いみたいです。
直接持ち込みや郵送、種類や使い古しでも良いか…など施設ごとに違うかもなのでメールや電話で問い合わせすると間違い無いかもしれません。
うちは主人が捨てられない人で、まだ使えるのに捨てるな!と怒られていたんですが『保護された動物たちの助けになるなら』とOKがでました🙆♀️+36
-0
-
338. 匿名 2020/01/15(水) 15:04:29
リビングなどの共用スペースが片付いてきてうれしい。
掃除機も毎日かけるようになったので空気が綺麗な気がする。
でも押入れとか小物ボックスの中とか放り込んだものになかなか着手できない。
今日も明日も暖かいようなのでもうちょっと片付け頑張りたい。
亀のような歩みですが頑張ります。+28
-0
-
339. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:45
化粧品のストック、結局使わず数年経ってしまったものが何個も。お金の無駄だな〜と反省しつつ、捨てようと思います。
今後は必要なときに買ってストックは持たないようにしないと!+49
-0
-
340. 匿名 2020/01/15(水) 17:10:31
今週引越すので、家の中のありとあらゆる物を断捨離、使い切るように頑張ってます!
今日は冷蔵庫の野菜室の中身を空っぽにしました!
が、荷造りは全く終わってません。。。+30
-0
-
341. 匿名 2020/01/15(水) 17:14:29
昨日頑張って洗濯槽をピカピカにしてきました〜
今日は子供の頃読んでいた絵本・児童書を10冊処分しました+25
-0
-
342. 匿名 2020/01/15(水) 17:29:50
花が枯れたのに取っておいた植木鉢
賞味期限のきれた海苔3袋
読み終わった本、冊子
捨てました。捨てたら何でスペースとってまで残していたんだろうと不思議です。
このペースで服と書類を処分します。+33
-0
-
343. 匿名 2020/01/15(水) 17:48:06
1アクション以上になると部屋がごちゃごちゃすると分かった。
モデルルームのように『見せない収納』に憧れたけど、扉を毎回開け閉め…とかカゴをに閉まってフタをかぶせて…すら面倒になり、その手前に物を置いてしまう。
地震とかで物が落ちない程度に、見せる収納にしてサッと取り出す→すぐしまう にしたらマシになった!
どんだけズボラなのと思ったけど、自分に合う整頓の仕方で暮らすとストレスフリーだね。
見せる物も厳選していって、最低限の調味料とか洗剤とかにしたい。+30
-0
-
344. 匿名 2020/01/15(水) 18:08:06
財布の中の使わないポイントカード、レシートを捨てた!
いつまでも入りっぱなしで、でもお得感があって捨てられなかった。店員さんも勧めるからついつい。
でも時間かけて何十個もためてやっと100円引きになることにしがみつくより、普段からついで買いのお菓子をちょっと我慢すれば良いやと思うように。
財布がスッキリしたら、会計時ももたつかないし気分良いなぁ。
でも最近なぜか一度断っても、ポイントカードやアプリの登録をごり押しするお店増えた気がする💦
断ってる途中でもうスタンプ勝手に押されて、ハイ!集めてね!みたいな(笑)+48
-0
-
345. 匿名 2020/01/15(水) 18:33:12
30分くらいでゴミ袋4つ、、、
明日ゴミの日だから捨てます!+27
-0
-
346. 匿名 2020/01/15(水) 19:12:26
タイツの太腿のところがほつれてしまった。
ロングスカートが多いし、見えないけど、けど、やっぱり嫌だったので処分しました。
+32
-0
-
347. 匿名 2020/01/15(水) 20:11:08
ここ見てると「私もそれ捨てよ!!」って思って片付けが捗るよね。みんな書いてくれてありがとう。
私はずーーーっと無くしてみたかったキッチンの水かごを捨てました。無いほうがシンク広いしカゴを洗う手間も無くて良い!もっと早く捨てれば良かったです。+52
-0
-
348. 匿名 2020/01/15(水) 20:39:24
断捨離の番組楽しみ!
もうすぐですね。+25
-0
-
349. 匿名 2020/01/15(水) 20:40:51
引き出し1箇所、まだ途中ですが私もポイントカードや診察券整理しました。30枚ほど捨てたかな。ついでに似合わないネックレスも処分しました。+28
-0
-
350. 匿名 2020/01/15(水) 22:37:18
明日は今年初めての燃えないゴミの日!
年始からこつこつ断捨離した燃えないゴミの袋が7つ分、やっと出せます。
食器はほぼ貰い物を半分くらい捨てました。
いつかお気にいりの食器だけで過ごすことが夢です!
+36
-0
-
351. 匿名 2020/01/15(水) 22:55:15
>>316
315です。『箱から出してその辺に置く、という事はしない方がいい』『仕舞うor捨てるor段ボールへ戻すを繰り返す』との具体的なアドバイスをありがとうございます!
まさにその辺に置きがちでした。そして途中で力尽きて一層散乱するの繰り返し...ダンボールに戻す、という発想がゼロでした。膨大なダンボール数に辟易し、とにかく開封しなければとの意識のみだったかも。捨て初心者には無謀だったと気付きました。
お引越しを機に断捨離された方も多い様ですが、梱包時や開梱時に、何か捨て基準などはありましたか?
私は今回、急すぎる転居で考える余裕もなく、全て運んでしまえ〜と皆持って来てしまいました。せめて開梱しながら物減らしたい..!コツあればぜひ教えてください。
+26
-0
-
352. 匿名 2020/01/15(水) 23:04:21
年賀状捨てた!毎年返事もしてないのにどうして送ってくるんだろう。。。昨年末に引っ越しして、いまは転送期間だから来たけど誰にも住所教えてないからもう来なくなるはず!!+40
-2
-
353. 匿名 2020/01/15(水) 23:09:42
義母が夫が子供のときに来てた子供服をくれました。
昭和レトロで可愛いんだけど、押し付け感が重い。。
物持ち良すぎ!
一度着させて写真撮って処分で良いですかね?
+67
-0
-
354. 匿名 2020/01/15(水) 23:15:01
明日はごみの日なので、捨てます!
・ホテルで貰ったアメニティ
・証明写真
・修正テープ 2つあって1つ使いきり
・期限切れの家電の保証書
・前の職場の書類
証明写真は6年前に撮影したものでした…。
さすがに使えないな。+42
-0
-
355. 匿名 2020/01/15(水) 23:16:03
シミがついていたタオルケット、10年以上前に買ったブランケットを処分!
昔は毎日使っていたから思い入れがあったけど今は新しいものを使っていたので‥!+37
-0
-
356. 匿名 2020/01/15(水) 23:28:13
>>315
しばらくダンボールの隙間に布団を敷いて寝るような酷い生活ですが、ここで危険性を再認識させて貰ったお陰で昨晩は久々に崩れ落ちて来る恐怖を感じました。当初は怖々だったのにすっかりマヒしてしまっていたかも。
今日は早速、寝ている部屋の積み上がったダンボールを運び出しました。
各4段引き出しの上にさらに天井まで積まれていた物を全て撤去。土曜に運び出した分と合わせてリビングが凄いことになってしまったものの、部屋はかなりスッキリです。4段引き出しは天板含めきれいに拭き、アルコールで2度拭きしました。普段使いの布団を(仮に)上へのせ、さらに床拭き。
完全に塞がっていたほぼ空の押入れに何とか辿り着けるようになった!押入れ下段だけ同じくきれいに拭いて、どう活用しようかと考えているところです。
+22
-1
-
357. 匿名 2020/01/15(水) 23:30:47
>>240
うちは、まだ小学生ですが、一人っ子で重度の自閉症なのでいつかは施設になります。似た教具なので応援してます。+22
-0
-
358. 匿名 2020/01/15(水) 23:30:54
今日のウチ断捨離しましたは、夫婦してもともと捨てられない感じだったのかなって思いました。スタッフさんが結構手伝ったんだろうな…
我が家は私しかやらないのでコツコツやります。+30
-1
-
359. 匿名 2020/01/15(水) 23:35:16
>>357
教具→境遇です。+20
-1
-
360. 匿名 2020/01/15(水) 23:36:26
一人暮らしではストックって持たなくても別に大丈夫なことに気づいた(トイレぺや非常食など防災用品は除く)。
それよりどこに何がどれくらいあるか把握してちゃんと活用できることの方が大事だと。
ミニマリストになりたいのではなく、無駄をなくしたい。ちゃんと使うもの、着るもの、だけを持ちたい。+64
-0
-
361. 匿名 2020/01/16(木) 00:06:33
このトピいいですね
私も今から冷蔵庫の中断捨離します+45
-0
-
362. 匿名 2020/01/16(木) 00:16:26
>>351
部屋がスッキリして良かったです。
わたしは東京ですが、首都直下型地震を考えて、積み重ねるのは怖いです。散らかっていてもいいので、お子さんを守れるようにお願いします。
断捨離の基準との事ですが、私は結婚して転勤族になり、5年で3回引っ越ししました。その度に断捨離しています。つまり、5年間ずっと断捨離していても終わっていないのです。笑
ですが、当初よりはかなり物は減りました。
同時に余計なものを買わない、ストックもよく考えるようにしています。
私の性格上、迷ったら残しています。
ですが、次の断捨離でスパっと捨てられる事が多いです。
前回迷って取っておいたけど、やっぱり使ってないな、と思い知るからです。
そのような感じで、もう3周は全ての持ち物を当たってます。
一度に全部を片付けるのは無理です。
まずは毎回の燃えるゴミの日に2袋ゴミを出す!
などという目標はどうでしょうか?
本当に要らない物を捨て続ければ、捨てる事に慣れてきて、断捨離できるようになると思います。
長々とすみません。
応援しています。+53
-3
-
363. 匿名 2020/01/16(木) 01:14:51
>>73
すいません、よかったらその掃除リスト公開してもらえませんか?
参考にしたいです。+14
-0
-
364. 匿名 2020/01/16(木) 01:23:49
>>353
うちも義母から旦那の小さい頃の服を大量にもらいました。でも30年も前のだし、デザイン含め匂いとかも古臭くて申し訳ないけど袖を通さずすぐ捨てました。
義両親共に物が捨てられない人達だから、5年前に家をリフォームしたのに未だにダンボールだらけの中で生活してて、帰省するたびに断捨離したい衝動にかられてます笑+45
-0
-
365. 匿名 2020/01/16(木) 01:24:33
明日ダンボール大量に捨てます😰
無駄に何で取っておいたんだろう笑
地方なので無料置き場があって助かってます(´×ω×`)+31
-0
-
366. 匿名 2020/01/16(木) 02:31:51
>>299
下着(ブラのみ)はワコールのブラリサイクルを利用するという方法もありますよ
また、処分に困ることがあったら選択肢のひとつにしてはどうでしょうか+23
-2
-
367. 匿名 2020/01/16(木) 02:50:41
靴下や下着や帽子など布類を沢山捨てて、さっきゴミ置き場に置いてきました。
断捨離を始めて8か月目ですが、やっと終わりが見えてきました。家具家電を除く荷物を5割5分くらい捨てました。あと5分捨てたらとりあえずの目標達成です。
時間が掛かりすぎですが、6年くらい前に婚約破棄されて以来病んで散らかって片付けられなったのを、8か月で片付け終わる予定だから、1か月に約9か月分片づけるみたいなものです。そう考えると時間かかるし精神的にも疲れるわけです。
この約6年間、現実逃避に外で着れないような自分には可愛すぎる服や、可愛いだけで作りが雑な雑貨ばかり買ってました。
今回の断捨離ではレンタルよりも安いからと買った似合わないウェディングドレスや、昔付き合っていた人の写真を捨てました。そこから結構断捨離が捗りました。
可愛いけどよく見ると安っぽい雑貨も沢山捨てて、代わりに1つ本当に上質で可愛いものが欲しくなり、シノワズリのティーセットとロココデザインの銀のカトラリーセットを買いました。
この6年間は寂しく他人に弱味につけこまれたりしてきて病みましたが、断捨離したらなぜか1人の時間が楽しくなってきてDVDを見たり、本を読んだりすることが増え、寂しくなくなってきました。周りを少しだけ冷静に見れるようになり、有害な人間2人と付き合いをやめました。+80
-2
-
368. 匿名 2020/01/16(木) 10:07:48
>>367
すごーく頑張ってますね。
ヤル気が出なーいとか弱音言ってる自分反省。今日は掃除じゃなくて確定申告とかのやらなきゃいけない作業や手続き関係を片付けます。+40
-0
-
369. 匿名 2020/01/16(木) 10:22:53
>>353
子どもだけで義実家(すぐ近所)に遊びに行った時、義母が昭和の服を着せているらしい。
「チーちゃん(義妹)の服着て、お買い物行った〜」って言うからバレバレ。帰り際に脱がせて、またしまい込んでいるらしい。いっそ、くれれば、こちらで処分できるのに。
昭和の服達は、大量に義実家に眠っている。
+33
-4
-
370. 匿名 2020/01/16(木) 11:18:06
実家の片付けを親がしてくれるようになったのはありがたい(テレビに出るようなゴミ屋敷…)けど、「捨てるのは気がひけるから」と日本人形を押し付けられた。
片付けについて散々ケンカした後だったので、ヤル気を削がないようこちらが折れてもらってきたけどさ、自分で処理したくないものを他人に押し付けるって無責任だよねと後から後悔。
捨てる心苦しさも味わってほしかった。
初詣の時に供養もやっていたので、神社へ持って行きました。今度からは本人にやらせよう。+40
-1
-
371. 匿名 2020/01/16(木) 11:18:19
ゴミ袋3つ分今朝ごみ出し、トイレ掃除
とフローリング掃除しました
午後は冷蔵庫内整理して常備菜作る
+24
-1
-
372. 匿名 2020/01/16(木) 12:14:17
階段下の収納庫見直しました!使わないキッチングッズなど捨てました。
くつを減らしたいけどまだ捨てる決心がつきません。
+22
-0
-
373. 匿名 2020/01/16(木) 12:18:53
>>367
ちょっと私と似ていたのでコメントしました!
私も5年ほど前に婚約破棄して、何もかも嫌になって部屋も荒れに荒れていました。汚い部屋に帰るのが嫌で、無駄に仕事帰りにショッピングモールに寄って安いだけの要らない物を買い、外食して太ったりと散々で、、、
そんな自分と生活が嫌になり、一念発起してめっちゃ捨てました。それこそレンタルより安いと思って買ったウェディングドレスに結婚式用のウェルカムグッズたち。全部捨てたと思っていた元カレの写真や服もまた出てきたので、一気にサヨナラ!もう清々しくて(笑)物を減らしたら元カレが組み立てたバカデカイアルミラックもいらないわ!となり、自分でゴムハンマー買ってきて解体。とにかく奴の手垢がついてる物はことごとく捨てました。
そしたら友人から良い人いるよ!と紹介の話が何年ぶりかに舞い込み、どうなるかはまだ分かりませんがソワソワしています(笑)片付けって運気が上がるって言うけど、ほんとその通りだと思います。毎日頭がスッキリしている感じがして、生活が楽しくて!
これからもっと良いことがあると信じて、引き続き片付け頑張ります!ここにいる皆さんが幸せになりますように(人 •͈ᴗ•͈)
+85
-2
-
374. 匿名 2020/01/16(木) 12:25:04
無駄にキャミソール、タンクトップ、ヒートテックが多い
なんでこんなに買ってしまったのか…
捨てる作業もなかなか気力がいる+42
-0
-
375. 匿名 2020/01/16(木) 12:33:15
タイヤ用のスプレーの缶を捨てたいんですが、まだ中身が大量にある。
中身全部出すのどうしたらいいんだろ…+18
-0
-
376. 匿名 2020/01/16(木) 12:43:12
>>370
私も帰る度に謎食品を持ち帰りだわー、お互いめげずに頑張ろう。+15
-0
-
377. 匿名 2020/01/16(木) 13:06:15
時々母が食品や小物類を送って来る。独り暮らしの私への援助物資のつもりらしいけど、食餌療法中だから食べられない物があるって言っておいたのに関係なしで送って来て本当に困る。自分が飲まないからって梅昆布茶送ってこられても私も飲まないよ。賞味期限はまだ先だしゴミではないしでも場所をとるから片付けの足を引っ張られるようでしんどい。。+23
-1
-
378. 匿名 2020/01/16(木) 13:53:28
断捨離するとセルフネグレクト解消する?
するプラス
しないマイナス+61
-0
-
379. 匿名 2020/01/16(木) 13:54:31
>>377
近くにフードドライブやってるところありませんか?
うちの母もいろいろ食品を送ってくれるんだけど…
好みじゃない食べ物はフードドライブにもっていってます
お近くにあるといいんだけど…
+21
-0
-
380. 匿名 2020/01/16(木) 13:55:39
>>378
うち断捨離しました
というBSの番組でなんかそんな感じのこと
やってる回があった気がします
解消すると思います+26
-0
-
381. 匿名 2020/01/16(木) 14:17:43
ダンボール×4 捨ててきました(´×ω×`)
ゴミ袋既に4袋(笑) 月曜日に出します+27
-0
-
382. 匿名 2020/01/16(木) 14:25:58
>>379
アドバイスありがとうございます! すぐに持って行けそうな場所に常設のフードドライブはなかったのですが、郵送での受け入れ先があるみたいなのでこの機会にレトルト食品などを見直してみようと思います。食餌療法の中で白いご飯を食べる量を調整しているので缶詰めのおかずももて余していました。寄付できると思ったら心が軽くなりました。+34
-0
-
383. 匿名 2020/01/16(木) 15:34:23
>>312
うちもホテルのアメニティー捨てよう
最近は持ってこないようにしてるけど、以前は使わなかったのを持ってきてたので大量にあります
ここ見てるといろいろ気付かされて助かります+43
-0
-
384. 匿名 2020/01/16(木) 17:03:18
みなさんのコメント励みになります。来年度から夫の両親と完全同居です。今までも月1で泊まりに行ってるのでとりあえず仲はいいのですが、70代二人暮らしなのにモノが溢れていて、今から息がつまりそうです。冷蔵庫も3台あり、ほぼ化石と化した食材が眠っていて、リビングも信じられないほどの物量です。どうかこのとぴが来年度も続いてますように泣
+57
-1
-
385. 匿名 2020/01/16(木) 17:04:16
>>368
ありがとうございます。
今までそれだけだらしなく散らかし放題だっただけです。片づける必要に迫られて始めた断捨離だから自慢は出来ません。
私も確定申告があるから1日でも早く片付けたいです。+16
-0
-
386. 匿名 2020/01/16(木) 17:16:03
寒くてなかなかやる気がでないー
目についたこれはもう使わないかなと思ったのを処分しました。
早くゴミの日こないかなー+19
-0
-
387. 匿名 2020/01/16(木) 17:16:58
>>373
コメントありがとうございます。
良い出会いがあると良いですね!私は出会い探す前に自分磨きが必要です。
私も食べ物に気を使わなくなり太りました。断捨離を始めてから無駄遣いが減ったので外食の頻度は変わりませんが、体にいいヘルシーなものを意識的に食べるようになり、多少体重が戻りました。あと、断捨離事態が運動になるんでしょうね。完全に片付いたら自炊したいです。前は簡単な自炊はしてたからなあ。
前のトピでも書きましたが、ささやかな筋トレを始めました。片付けに時間使うなら筋トレに使う時間なんて大したことないです。
周りの幸せを祈れる373さんなら絶対優しい彼が見つかるはずです。
+45
-0
-
388. 匿名 2020/01/16(木) 17:19:02
キッチン下の引き出し扉を拭き掃除しました。
料理中にこぼしたり飛んだり、派手なことはしてないと思いきや、結構水滴がしたたった跡が…!
拭いたあとは気持ちスッキリ!
キッチンのタイルとか床は拭くのに、側面はノーマークでした!今度からちゃんと拭こう。+35
-1
-
389. 匿名 2020/01/16(木) 17:28:50
>>384
冷蔵庫3台は手強いですね。気負わず、旦那さんを巻き込んでじっくり取り組んで〜。+36
-1
-
390. 匿名 2020/01/16(木) 17:42:02
コツコツ片付けてます。
コツコツ過ぎて…スッキリした感じがしません。
ガツガツ片付け出来るアドバイスをお願いします🥺
ちなみに、ソイヤって言いながらは自分には合いませんでした…+29
-0
-
391. 匿名 2020/01/16(木) 17:51:45
>>3
何回か見てるのに、今回もふふってなってしまった+26
-1
-
392. 匿名 2020/01/16(木) 18:18:39
>>99
去年の11月に色々まとめて売りました。
あんしん買取の方なら査定額も申し込み時にわかるし、減額もほとんどありませんでした。
雑誌は0円、10円もあったけど、100円、200円も結構あったので塵積で割と満足しました。
ツアーパンフは物によっては800円くらいの値段がつきましたよ。
まず試しに買取対象かどうか検索してみるといいですよ。
駿河屋のデータベースは本当に驚異的で、JANコード無い商品も当たり前に売れるし、何かの販促物とか、こんなものも売れるの?って検索してると楽しくなってきて時間使います。
たぶんメルカリやヤフオクで売った方が高く売れる。でもそれは売れた場合の話だし、梱包発送も都度やらなきゃいけないので、まとめてスッキリするには買取がいいですよ。
+27
-1
-
393. 匿名 2020/01/16(木) 18:37:24
>>390
ガツガツ片付けるって決めてやるだけだよ。+10
-0
-
394. 匿名 2020/01/16(木) 18:42:48
ここ1週間ほど断捨離にいそしんでたら、お通じがすごくよい。普段自堕落なのにちょこちょこ動いてるからだと思うけど、スッキリ😊+38
-0
-
395. 匿名 2020/01/16(木) 18:43:17
床置きをなくすのが今年の目標なので、少しずつ物の山を崩してます
汚部屋でもないし片付けられない人間でもないんだけど、その日使った鞄とか捨てる保留の物とか収納にしまいたくない物とかをつい床に置いちゃう
自室で柔軟体操ができるくらいのスペースを確保したいです+35
-0
-
396. 匿名 2020/01/16(木) 19:15:40
去年から庭のゴミ箱に入れっぱなしにしていた空き缶50本以上、やっと回収場所に持っていきました。次からは溜めない!
ゴミ捨て用のネット、花瓶代わりにしていたプラスチックのボトルも捨てました。+30
-0
-
397. 匿名 2020/01/16(木) 19:24:52
>>390
コツコツ片付けた分は確実に減っているのでしょうけど物量的に減らないとスッキリ感が薄いかもしれませんね。私はなるべく大きなかさ張る物を選んで捨てるようにしています。ストレスがたまりすぎて高さ170センチの組立式本棚を解体してしまいました。本は一旦段ボールに詰めたんですけど取り出してまで読まないものですね。大物を片付けて疲れたあとにチマチマと選んで売ったり捨てたりしました。+29
-0
-
398. 匿名 2020/01/16(木) 19:32:16
>>380
教えてくれてありがとうございます^_^+8
-0
-
399. 匿名 2020/01/16(木) 19:35:55
>>304です
こんばんは。
今週からまたフルタイムの仕事に就いて、断捨離を一時中断中です。
明日は、うちの地域の燃えるゴミの日なので、出た分のゴミ袋だけ捨ててきました。断捨離の強い意思だけはキープしたいです💪
+23
-0
-
400. 匿名 2020/01/16(木) 19:56:27
修理して使おうと思って何年も経ったブランドバッグ捨てます。田舎だから近所に修理できるところが無いし。よく見たら色あせも酷かった。サヨウナラ。楽しい思い出をありがとう😊+34
-1
-
401. 匿名 2020/01/16(木) 20:03:35
>>328です
今日は親戚からもらったサプリメントを捨てようと思います
半分くらいは飲んだけど、やっぱり自分が必要だと思って摂っていないので飲む習慣がつかず…
あいていないものもありますが
心を鬼にして捨てます!
+45
-2
-
402. 匿名 2020/01/16(木) 20:18:26
今年暖かくてマフラーを全然使っていません。これから温暖化だし数枚持っていれば良いかなって思い始め、今日はマフラー類の断捨離をしました。
マフラー 4 → 2
ストール 8 → 4
スカーフ 8 → 7
できれば合わせて10枚くらいにしたかったけれど、、、今のところ13枚で限界。でも減って良かった。スカーフは高いものなのでなかなか捨てられない。+44
-0
-
403. 匿名 2020/01/16(木) 20:39:20
>>402
自己レスです。誰かの参考になればと思い追記。
マフラー → 無地カシミヤ、柄カシミヤ
ストール → 柄コットン、柄レーヨン、無地シルクカシミヤ、無地ウール
スカーフ → 全てシルク、色合い的に春夏4つ、秋冬3つ
やっぱり減らすならスカーフかな...+30
-1
-
404. 匿名 2020/01/16(木) 20:40:20
>>394
💩+3
-10
-
405. 匿名 2020/01/16(木) 21:03:28
今日捨てたもの
冷蔵庫の中の賞味期限切れの食品
使ってないスプレー缶
使ってない枕
スプレー缶はネットで調べて、バケツにビニール袋をかけてその中にトイレットペーパーを入れて中身をスプレーして出し切りました!
ずっとモヤモヤしてたからスッキリ!!
+42
-0
-
406. 匿名 2020/01/16(木) 21:07:55
>>403
スカーフを活用されるとかオシャレさんですね!!
私はマフラーとストールとネックウォーマーを1枚づつ持ってますが、おっしゃる通り今年は寒い日があまり無いし、結局使い勝手のよいネックウォーマーしか使ってません。
+21
-0
-
407. 匿名 2020/01/16(木) 21:08:01
30代になって似合わなくなったので7年着たロングコートを処分しました。
今日買い物に行ったら黒のコートがあり、着心地やシルエットも気に入ったので購入しました。1着あればデニムにも冠婚葬祭にも合わせていけるシンプルなデザインなので他のアウターも処分していけそうだなと思います。
毎日捨ててたら、何か1つでも買うことに慎重になれますね。+51
-1
-
408. 匿名 2020/01/16(木) 21:09:16
>>403
こうやって書き出すと自分の持ってる物を客観的に見れるからいいですね。+20
-0
-
409. 匿名 2020/01/16(木) 21:21:25
期限切れの下痢止め薬
古いアイシャドウ、コンシーラーを処分します。
あと、大量の保冷剤100個くらい
どんだけ溜めてたんだ・・+59
-1
-
410. 匿名 2020/01/16(木) 21:32:27
アクセサリーや小物入れ、紙類を少しずつ。やらないよりは一歩ずつでも前進。+38
-0
-
411. 匿名 2020/01/16(木) 21:47:09
>>362
ありがとうございます!>>356です。
・全ての持ち物と向き合っていらっしゃるということ
・前回迷った上で残し、今回見ても使ってないものを手放すということ
ですね。特に後者は私に無かった視点なので、早速意識したいと思いました。なんだか、少し出来そうな気がします。
私自身は、買い物は別に嫌いではないものの余り何かを買うことはないし、衝動買いもした事がないし、ストックもないし、なのに何故こんなに物が多いのかなあ、とずっと考えています。
ひとつには、お下がりで育ってきたことが有りそうな気配..自分でお気に入りを選び大事にして来た経験が薄いです。
また、幼児の服やおもちゃも、数えたら6箇所から届いていました。入ってくるのに出て行かないから、当然増えますよね..
生ゴミやら紙ゴミやら、明らかなゴミは普通にガンガン捨てられるし、要るものと要らないものの仕分けも出来ます。
でも、明らかなゴミではない「要らないもの」をゴミ箱に入れることに抵抗があるようです。結局はそこかな。そこら辺をこのトピや過去トピから学ぶ必要が有りそうです。
今日は先日の布団袋からマットレスと掛け布団を出し、2つめの布団袋を処分。昨日空けて解体し、紐で縛った業者のハンガーボックス2つとまとめました。ダンボール回収期限もあるし、急がないと!!
+17
-2
-
412. 匿名 2020/01/16(木) 22:10:20
今日は、娘の部屋に机付きベッドが届いたので、その部屋を片付け。
娘はまだ部屋を使うことないんで、使いたいと言われた時にすぐに使えるように片付けを頑張ります。+28
-3
-
413. 匿名 2020/01/16(木) 22:12:36
今カンブリア宮殿でメルカリ特集やってる。
結構シニアもやってるんだね。+20
-1
-
414. 匿名 2020/01/16(木) 22:16:01
使用期限が切れた化粧品と、もう似合わなくなった服を断捨離しました+37
-1
-
415. 匿名 2020/01/16(木) 22:16:09
本日、娘に机付きベッドが届いたので、部屋に置けるように片付けしました。
娘の部屋になる予定だけど、夫婦の荷物が満載なので娘が部屋を使いたいって言われた時にスムーズに引き渡せるように片付け頑張ります。+22
-4
-
416. 匿名 2020/01/16(木) 22:26:36
>>363
わー、返信がくるなんて!
例えばですよ、5分バージョン
玄関掃きそうじ
トイレ便器の掃除
洗面台磨きと鏡拭きタオル交換
テレビ回りほこりとり
お風呂のドアのほこりとり
自転車拭いて空気を入れる
家族がコンビニでもらってきたお箸とかの整理や処分
くつ箱の上拭き掃除
とか一瞬で終わりそうなやつを。
ちょっとこんな程度で終わっていいのか?ぐらいでとどめるので続けていくのにちょうど良いかもしれません。
そして10分バージョン
窓一枚拭く(トイレとか脱衣所の小さい窓)
くつ箱の中の整理と掃除
リビングぞうきんがけ
電気の傘のほこりとり
冷蔵庫の上のほこりとり
書類整理(DM捨てたり提出書類書き込んだり)
ふきんの煮洗いそして干す
とか。
家事は細々ありすぎてやらなくちゃと一気にやろうと意気込むと面倒なんだけど、割りと少しの時間で終わるものがたくさんあったりするので、そういうのをリストアップするんだって。
出掛けるまで少し時間があってもて余してるとか、仕事に行くまでまぁ5分で終わるし一個なんかやっとくかー、みたいな気楽にできる=続けやすい=楽してキレイのようになるのがわたしの理想なので頑張ります。
サッシの掃除に100きんのハケが使いやすかったので玄関や脱衣所においてます。ウェスもあらゆるところの目立たぬところにスタンバイ。ウェスなら掃除したら捨てるだけなので、洗う時間要らずで五分で終われるよ〰+40
-8
-
417. 匿名 2020/01/16(木) 22:44:13
100キンにある、小さな白いスポンジでお風呂の排水口のメッシュをくるっと擦ると髪の毛が一度にとれていいよ!+15
-1
-
418. 匿名 2020/01/16(木) 23:52:36
昨日は書き込みできませんでしたが、食器の水切りカゴ、コップ立ての下のトレイ部分、トースターのトレイ部分、食器を運ぶトレイを、洗い物のついでに洗いました。炊飯器の汚れも拭きました。
こんな簡単なことなんだから毎日やろう!と決めた時期もありましたが、やらなかった日は自分を責めてしまって、気が重くなるだけでした。
ハードルを下げることを自分に許して、気が向いた時にサラッとやる方が、私にとってはなんの心の負担にもならないみたいです。
今日は、肩のところがボロボロになったブラトップを3枚捨てました。人から見られるものじゃないしと思っていたけど、ボロボロになったのを着てると、自分みたいなのはこの程度でいいという考え方になりそうで、それは良くないと思って捨てました。+52
-4
-
419. 匿名 2020/01/17(金) 00:03:46
>>416
363です!
細かく教えてくださってありがとうございます!!!
スクショさせて頂いたのでプリントアウトして冷蔵庫に貼っておこうと思います。
スキマ時間、ほんのちょっとの時間でもテレビ見たりスマホ見たり冷蔵庫に何か食べれるものないかなって見に行ったりしてしまうので、意識から変えていきたいです。+20
-4
-
420. 匿名 2020/01/17(金) 06:58:49
安いときに買い溜めしていた洗顔、乳液を使い切った。
ずっと溜めていたホテルのアメニティも消費していってます!
断捨離始めて3年だけど終わりが見えない。「安いから、出掛けたから、セールだから」という理由で買うことはなくなったけど。
今月はメルカリで既に6点売れたからどんどん手放したい!+56
-1
-
421. 匿名 2020/01/17(金) 07:42:36
このトピックの最初の頃に、新しく衣類が生乾きでかびくさくて困ってるコメントがあってそのコメントに酵素漂白剤がよいとかいてたので私も酵素漂白剤昨日買ってきて早速ためしました。
私も昨日から断捨離(私はプチ断捨離)しようとここみて思いました。雑草けさ可燃ごみでした。だからまだまだ着れるけど数が多過ぎて整頓できないものを捨てました。
Tシャツ10枚(長袖、半袖)
ジーンズ4本
リュック1、ショルダーバッグ3
出してきたよ。もう回収も終わった。すっきり。
+34
-1
-
422. 匿名 2020/01/17(金) 08:21:31
みなさん二階以上でベランダのない外窓の鍵らへんあたりってどうやって拭いてますか?窓が交差するところは拭けないし、毎年汚れがたまってるからいい加減綺麗にしたいです(;_;)+12
-1
-
423. 匿名 2020/01/17(金) 08:39:32
手紙の断捨離を始めます。
捨てにくくてずっと後回しにしていたけど、読み返すこともないし、これからも増え続けるだろうし…。
特に大切なものだけ残して、迷うものはデータ化しようかな。+40
-1
-
424. 匿名 2020/01/17(金) 09:38:35
そういえば、ふと思い出した事。
前の断捨離系のトピにて、しばらく使用していない下着類(上下セットの勝負系の物)について相談した者です。
あの時色々アドバイスを頂き、大量に断捨離しました。
その後、おかげ様で全く何の支障も無く快適に暮らしております。
その節はありがとうございました。
今日はタイツ類を整理して不要な物はどんどん処分したいと思います。+36
-0
-
425. 匿名 2020/01/17(金) 11:13:01
今までの部屋着全捨てした!
新しく買ってきた部屋着を使う!+46
-0
-
426. 匿名 2020/01/17(金) 11:29:54
衣装ケース1つ分衣類、子供服、雑貨をリサイクルショップに売りに行ったら全部で40円でした!
ガソリン代と、時間代がもったいなかった。
+52
-0
-
427. 匿名 2020/01/17(金) 11:48:29
今日捨てたもの
ヒートテックインナー(肌着) 数着すべて。
肌が弱い人には良くないと聞いてたけど、持ってました。
でも捨てることにしました!+33
-0
-
428. 匿名 2020/01/17(金) 12:23:35
・化粧品買ってもらったけど好みでない色の、折りたたみ傘。
・10年くらい使っていない、レジャーシート。
・何となく好きじゃない、化粧品&サンプル。
・使っていない、文房具。
・捨てた電化製品の、説明書
粗大ゴミは処分できたけど、小さな不用品が
まだ沢山ある…捨てる事が、こんなに大変とは思わなかったよ😞
+38
-0
-
429. 匿名 2020/01/17(金) 12:26:23
美容院に行ってきた。少しでも髪を切り捨てるとスッキリする。
部屋が綺麗になるにつれて、自分自身も綺麗にしたいなと思った。+46
-0
-
430. 匿名 2020/01/17(金) 12:37:07
今日は圧力鍋捨てた。土日ばんばん片付けて、月曜日にゴミ出しするぞー!+23
-0
-
431. 匿名 2020/01/17(金) 12:41:57
昨日から今朝はエプロンやハンカチやブランケットなどを捨てました。
インドやネパールのストールが好きで集めてますが、普段使わないのでこれからは膝掛けなどに使うつもりです。
+29
-0
-
432. 匿名 2020/01/17(金) 12:45:56
ハンドメイドのアクセサリー作りが趣味だったんですが、作らなくなって早数年。捨てようとおもいます。
可愛いモチーフやスワロフスキーを見てるとワクワクします。でも、同時に嫌なことも思い出して(一緒にやり始めた友達が実は影で悪口を言われていて疎遠に、他に教えてと言ってきた友人にスタイルを真似されてその子はどんどん売れていった…など)
今やハンドメイド市場は飽和状態で、今更私が作らなくともなぁとやる気も下がってました。
他力本願ですが、どなたか背中を押してください。+57
-1
-
433. 匿名 2020/01/17(金) 13:05:40
>>409
ひゃ、ひゃっこ?!
よく置き場がありましたね
冷凍庫が広いのかな+25
-1
-
434. 匿名 2020/01/17(金) 13:07:39
>>432
前向きな貴女を応援します!
えいっ!!+42
-0
-
435. 匿名 2020/01/17(金) 13:11:52
今日はメールを断捨離します。好きな人とのメールは大事だけど後々読み返すことは少ないし…
+29
-0
-
436. 匿名 2020/01/17(金) 13:45:06
>>185
185です。もうすぐで100+3
-1
-
437. 匿名 2020/01/17(金) 14:16:18
>422さん
窓真ん中で窓をずらしたら鍵のとこも拭けませんか?+3
-0
-
438. 匿名 2020/01/17(金) 14:24:13
>>24
私は写真みたいけどな~+8
-1
-
439. 匿名 2020/01/17(金) 14:27:17
>>428
本当にね、すぐゴミ袋いっぱいになるし
どうしてこんなに沢山あるのか、そんなに買ってるつもりないんだけどなー+27
-0
-
440. 匿名 2020/01/17(金) 14:48:04
使っていない不用品捨てるのがもったいないのでメルカリにだしたら売れました
買い物ついでに発送してもうけは500円くらいでしたが
明日飲む牛乳買ってきた
いつもならここで好きなお菓子とか買うんですが
贅肉も断捨離したいのでガマンガマン(笑)
+39
-0
-
441. 匿名 2020/01/17(金) 15:29:57
明日は燃えるゴミだからもうちょっと頑張りたいけど寒くて
相撲もやってるし動けない
やる気スイッチどこにあるんだろう+30
-0
-
442. 匿名 2020/01/17(金) 16:00:25
>>410
本当にそれ大事ですよね
今日はやらなくてもいいかな?という日でも一歩でも前進の気持ちで少しずつ頑張ってます👍️
そんな時にはこのトピを見に来てます+23
-0
-
443. 匿名 2020/01/17(金) 16:17:07
ハンドクリーム1つ使い切って処分。
まだあるのに買った分があと2つも残ってる。
今年からは絶対に使い切るまで買い足さない!!+40
-0
-
444. 匿名 2020/01/17(金) 16:23:12
明日は燃えるゴミだからもうちょっと頑張りたいけど寒くて
相撲もやってるし動けない
やる気スイッチどこにあるんだろう+16
-0
-
445. 匿名 2020/01/17(金) 16:30:42
>>444
お尻とかかとの裏にあるから、ちょっと立ち上がって押してみて!+43
-0
-
446. 匿名 2020/01/17(金) 17:12:21
>>267です。
お菓子買うのやめてます。そのかわりに買うのは、
ヨーグルト
チーズ
トマト
ナッツ
果物
などなど。
体重ちょっとだけ落ちてきました。うれしい。
+31
-0
-
447. 匿名 2020/01/17(金) 17:25:15
>>416
箇条書きありがとう!とてもいいですね。
チャッカリ真似させてもらって、リストは永久保存版にさせていただきます。+25
-0
-
448. 匿名 2020/01/17(金) 17:33:26
迷ってた毛玉ありニットとデザイン微妙なネックレス、今日着てみたけどパッとしないから処分する決断出来たわー。+25
-0
-
449. 匿名 2020/01/17(金) 17:35:28
今日は期限切れの市販薬と、去年の年賀状を捨てました。赤ちゃんが寝た合間の断捨離は、本当にゆっくりゆっくり亀の歩みです…。
+35
-3
-
450. 匿名 2020/01/17(金) 17:39:51
キッチン片付けて
使ってない大スプーン2、フォーク1
マドラー2本
使いにくいティースプーン2本捨てました。
早く捨てればよかった。+26
-0
-
451. 匿名 2020/01/17(金) 17:52:40
部屋着がありすぎる気がするので、
見直して、減らします。+29
-0
-
452. 匿名 2020/01/17(金) 18:14:11
レベル低いですが、久しぶりに掃除機がけ、財布の中のレシートやテーブルの上に散らかったものを整理し、いつもの風呂とトイレ掃除をしたら、もうヘトヘトです。
リビングのこたつテーブルとダイニングのテーブル、片付けても片付けてもすぐに物でいっぱいになってしまう。昔は床も物でいっぱいだったけど、それはいろいろ工夫して、クッションやゴミ箱くらいしか置かなくなりました。でも、テーブルはどう工夫したらいいかわかりません。+32
-0
-
453. 匿名 2020/01/17(金) 18:40:21
新しいパジャマを買ったので、もう10年くらい着てるスエットとハイターで色落ちしてしまったルームパンツ捨てます。
この前これで宅急便に出てしまい恥ずかしかったので、せめて人前に出れる部屋着だけ残します。+47
-0
-
454. 匿名 2020/01/17(金) 18:50:54
メルカリに出品して長期間売れていない物を土日に片っ端から処分します!!!
+42
-0
-
455. 匿名 2020/01/17(金) 18:55:34
どんどん増える家電
加湿器、除湿器、ストーブ
布団を干すのが大変なので布団乾燥機も欲しい。
他を断捨離してスペース確保しなきゃ
防災用の備蓄品も置きたいしなー+33
-0
-
456. 匿名 2020/01/17(金) 18:58:52
古いコスメを一掃して、新しく入れ換えました
新しい物に切り替えると気持ちも一新していいですね
調子に乗って買いすぎには要注意ですが😅+33
-0
-
457. 匿名 2020/01/17(金) 19:02:23
>>416
横だけど、スクショさせて貰いました
ありがとうございました!
5分や10分だと頑張れる気がしてきましたw
それを継続できるようになりたいな+17
-0
-
458. 匿名 2020/01/17(金) 19:03:32
>>411
嫌になって来た。楽しかったのに、昨日から停滞中。
ゴミは捨てられるし、要不要も分けられるし、用途を終えた物(例えばヨレた服や欠けた食器、余計に汚れる消しゴムなど)も捨てられるけど、
「要らないけど明らかなゴミではない物」の捨て方がわからない!考えすぎなのかなあ。
ここの捨てられる方々は、まだ普通に使える物(だけど要らない)をどうやってゴミ袋に入れるんでしょうか?
生ゴミと並べて例えばキレイな服(でも着ない)、おもちゃ、大量の文具等をゴミ置場に置くのにものすごーく抵抗が..考えすぎなのかなあ。スッキリしたいのに。
+28
-1
-
459. 匿名 2020/01/17(金) 19:06:08
今日はコスメの整理をしました
せっかく無印のポリプロピレンケース買ったのに気付けば中は荒れ放題
買ったのに結局使わないコスメは捨てて、すっきりしました+37
-0
-
460. 匿名 2020/01/17(金) 19:23:36
今日はリビングにある棚の中身を全部出して、いらないを捨て戻しました。
いつの間にかいらないものが沢山で、大量に捨てたらスッキリしました。
でも体は疲れました
引っ越しまであと数ヶ月、もっとがんばります。
+37
-0
-
461. 匿名 2020/01/17(金) 19:36:22
毛玉が出来て、捨てようか迷っていた服。
さっき飼い猫に汚されたので、捨てることにしました。
きれいにしてまた着ようと思えなかったから、きっと自分にとって無くてもいい服だったんだよね。+43
-0
-
462. 匿名 2020/01/17(金) 19:44:39
>>433
冷凍庫ではなくちょっとしたケースに置いてました。
他にもキッチンカウンターの脇とかにちょこちょこと
整理しなきゃと思い、全部寄せたら大量にありました。
まだもう少しあるのでまた処分します。
どんだけ保冷剤あるんだ・・こまめに捨てないとダメですね。+30
-0
-
463. 匿名 2020/01/17(金) 20:00:58
>>458
いらないけどゴミじゃないモノっていう考え方をやめると捨てられるんじゃないかな。
「いらないもの=ゴミ」って思って捨てていますよ。
いらないのに家に置く必要はない
いらないものに場所を取られたくない
いらないのに管理したくない
何のためにいらないものをとっておくんですか?
捨てられないならば寄付するのも手だと思います。捨てられない人は寄付ならできるってよく聞きます。+40
-0
-
464. 匿名 2020/01/17(金) 20:20:54
ふだんから、気付いたときに気付いたもの捨ててるから断捨離という風に位置付けてないけど、ここのコメントに使いかけのクリームとか使いきってから買うようにするというコメントがいくつもあったから私もそれをします。
今日シャンプーのボトル使いきりました。ボトル捨てました。まだ使いかけのシャンプーあと2つあります。
それがなくなりかけたら次の買います。
飽き性で買っては捨て、買っては捨て、いつも無駄にして捨てていたからこれからは使ってから捨てます。+43
-0
-
465. 匿名 2020/01/17(金) 20:24:02
とにかく最低でも一日一個は不要な物を捨てるようにしています。
今日は、期限の切れたバター、クックドゥ、いりこ
生地が薄くなっていた靴下
今年こそスッキリした部屋にしたいです。
+43
-1
-
466. 匿名 2020/01/17(金) 20:24:25
>>452
とにかく、テーブルの上になにもおかない。徹底してください。
こたつかダイニング、どっちかでいいです。なんにもおかない。モノ達はどこかへしまうか、冷蔵庫へ入れるか、処分するかします。食事やコーヒータイムでモノを出したら、必ずしまいます。
厳しいかな。でもすっきりしますよ。
+34
-1
-
467. 匿名 2020/01/17(金) 20:26:22
私も酵素漂白剤買って洗濯をしてみたよ。生臭いカビ臭い嫌な匂いに困っていたので。
私は粉ではなく液体のワイドハイターです。洗剤と一緒にワイドハイター入れて洗ったら見事に匂い取れた。今までそういう服やタオル即捨ててたからいいこと聞きました。
ありがとう。+20
-0
-
468. 匿名 2020/01/17(金) 20:29:51
このトピのおかげで断捨離は終わりに近づいてきたし、最近はこまめに掃除をするようになって部屋もきれいになった。
ただ今までより丁寧にかつ時間をかけるようになったからいくらやっても終わらない。
キッチンなんてきれいにしても食事作ったら汚れるし。
すぐ掃除はするようにしてるけど、何だかずっと家事してるようで疲れてきちゃった。
一般的な一軒家だけどもっとコンパクトな間取り、せめてキッチンにすれば良かった…
キャパ狭な私には広過ぎて管理しきれない。+48
-0
-
469. 匿名 2020/01/17(金) 20:36:41
>>426
40円(@_@)
+21
-0
-
470. 匿名 2020/01/17(金) 21:18:36
>>458
私の場合服はH&Mにもっていってる。
一応割引券もらえるけど、使わなかったとしてもどこかの国の誰かが着てくれたり
傷んでる服はまた布として再利用されたりするんだって
ライトオンも同じように回収プログラムあるよ
期限があるみたいだから詳しくはググってね+24
-0
-
471. 匿名 2020/01/17(金) 21:31:46
>>434
ありがとうございます!今日意を決して捨てました。
長年の趣味だったので、大げさですが自分の過去と向き合うためしんどかったです。
純粋に持っているだけでテンションの上がるものは残し、嫌な記憶と結びついているパーツやアクセサリーは処分できました。
驚いたのは、結婚して今のアパートへ来たのにいまだに酷いことされた元カレから渡されたネックレスなどもあったこと…すっかり記憶から抜けていました。
新年早々、身辺整理ができたようで晴れやかな気持ちです。後押しありがとうございます。+48
-0
-
472. 匿名 2020/01/17(金) 21:46:44
>>468
わかります。ウチ、中古住宅をリノベーションしたんですが、収納を多くしたらモノがあふれるようになってしまったし、間取りにこだわりすぎて、掃除が大変。
シンプルな、箱みたいな家がよかった。+30
-1
-
473. 匿名 2020/01/17(金) 21:47:41
裁縫の毛糸やアクセサリーのパーツ、キャンドルの材料など中途半端にハマったもので自分の部屋がいっぱいです。
断捨離を調べた中で「あるものをどうにか使おう」ではなく「必要になったら手に入れよう」が正しい順番だと見かけ、たしかに!と納得しました。
お気に入りのヴィンテージや二度と手に入らないものは無理して捨てず、お店で今後も買えそうなものは捨てます。
また趣味が再熱したら、その時に揃えます。
それに20代の頃からダラダラやってたから、毛糸1つとってもアラフォーの今は好みが変わってました。+28
-0
-
474. 匿名 2020/01/17(金) 21:52:42
>>458
私も似たような考えです。
完全なるゴミは勿論 即座に捨てられるのに…。
いくら今の自分にとっては要らない物だとしても、まだまだ使える状態の品を“ゴミ”として処分するのに抵抗があるタイプです…。
私の場合はフリマアプリで解決しました。
初めは知人にすすめられて渋々始めたものでしたが、出品しても結局売れない物は人にとっても不用品なんだと認識して捨てる事ができました。
断捨離のスピードを重視すると、フリマアプリへの出品はかなり手間になってしまいますが…^^;
捨てる踏ん切りをつけるワンクッションとしては、かなり役立ちます。+29
-1
-
475. 匿名 2020/01/17(金) 22:03:55
>>432
背中、おします!
私も同じようにハンドメイドものがわんさかありました。教えてたりもしたので、かなり大量に。。
子どももいて、再開するとしても数年後。だけどずっと完全には処分できないでいました。
ある日突然、処分できないのは、ここまでお金と時間をかけて集めてきたのにもったいない、という意地のせいだけかなと気づいたら、あっという間に手放すことに成功しました。(使えるものばかりでしたので、メルカリで種類ごとにまとめてお譲りしました)
またやりたくなったら、その時の感性にあう資材を揃えれば…それもそれで楽しそうかなと思っていますが、とりあえずのところ、手放してスッキリです!+30
-0
-
476. 匿名 2020/01/17(金) 22:16:36
>>255です。
捨てたもの。
青いバケツ加わっただけです(´・д・`)
あと、シャンプー全部使ってボトル処分しました。+28
-0
-
477. 匿名 2020/01/17(金) 22:19:21
>>476
ねずみとパンダ!+25
-0
-
478. 匿名 2020/01/17(金) 22:20:57
>>476
パンダの隣はネズミかな。年賀状の練習したやつ?+21
-2
-
479. 匿名 2020/01/17(金) 22:22:48
靴は流通センターで回収してくれるよ
何かに役に立つと思ったら、躊躇なく出せます。+19
-0
-
480. 匿名 2020/01/17(金) 22:24:17
>>479
回収してどうするのかな。リサイクルっても他人のはいた靴なのに。+8
-0
-
481. 匿名 2020/01/17(金) 22:25:22
>>479
流通センターってなんですか。通販ですか。+6
-1
-
482. 匿名 2020/01/17(金) 22:27:03
>>476
パンダかわいい。笑ってる。+17
-0
-
483. 匿名 2020/01/17(金) 22:28:40
なんか変なのいるね+7
-0
-
484. 匿名 2020/01/17(金) 22:30:35
はじめまして。
断捨離される方に質問なのですが、化粧水や液体洗剤、シャンプーコンディショナー等は詰め替えを買いますか。それとも常に本体で買いますか。+6
-2
-
485. 匿名 2020/01/17(金) 22:36:26
くつのヒラキの店の近くに住んでますが、くつのヒラキの靴って履いたら弔いして燃やしてくれるんですよね。割り引き券と引き換えに。
私、くつのひらきのくつは買ったことなくてホームセンター代わりに利用してるから日用品ばかり買うんですが、くつは古くなったら弔いしてくれると書いてるの見ました。+22
-0
-
486. 匿名 2020/01/17(金) 22:39:12
>>484
詰め替えるの邪魔くさいから本体を。
+11
-7
-
487. 匿名 2020/01/17(金) 22:44:20
私の地域は、ペットボトル、ぎゅうにゅうパック、肉や魚のパックも普通ごみに混ぜて捨てるんですが、時代遅れですよね。
+11
-4
-
488. 匿名 2020/01/17(金) 22:45:21
>>419
>>447
>>457
416です。もしよければ「○分でできる 掃除 リスト」などで検索したらもっと色々出てくるので、参考にしてみてください。
リストにしとくと、何するんだっけかなーと検索しはじめて気づけば不毛な時間を過ごしてしまうこともなくパッと取りかかることができるのがいいです(もちろん経験談)。あ、そうだ、そしてわたしがやりはじめて気付いたことは、ウェスにもサイズ展開が大事だということです。ちっちゃいサイズはなかなか出番があります。
+12
-0
-
489. 匿名 2020/01/17(金) 22:46:09
>>463
私はモノに
ごめんなさいっっ
って謝りまくって捨てます。
もう無駄な買い物はしないから…と
そのモノ達に誓っているからか、衝動買いしなくなってきました。+26
-1
-
490. 匿名 2020/01/17(金) 22:46:50
>>484
詰め替えのほうが結局は高いから本体で買うのがお得な気がして。詰め替えるの手間かかるのもいやなんで。ごみは嵩張るから増えてしまいますが。+10
-4
-
491. 匿名 2020/01/17(金) 22:48:39
>>426
それはそれはお疲れ様でした。大変でしたね。+8
-0
-
492. 匿名 2020/01/17(金) 22:49:52
>>467
私もワイドハイター買ってみようかな。
ワイドハイターの液体は二種類あるみたいですね。
明日見てきます。+6
-0
-
493. 匿名 2020/01/17(金) 22:56:28
まだ使えるけど手放す物、長い時間を共にした物には
塩(またはお酒)を少しかけて「ありがとうね」て手放しています。
ポイ!て捨てるのが心苦しいときに。+27
-0
-
494. 匿名 2020/01/17(金) 23:07:11
祖父母共に68才です。なぜかいきなり「終活断捨離」と言い出して数日前から片付け始めました。
昨日私も手伝いました。
昨日だけでざっとこうです。
祖父 衣類59(着もしないタンスの肥やしの服)、かばん 12 くつ 8 帽子 8 マフラー4
祖母 衣類48(まだまだあるタンスの肥やし。なかなか捨てれない!とりあえずの48です)
かばん 18 くつ 10 使わなくなった化粧品
金曜日燃えるゴミだったから昨日のうちにまとめ
、今朝他の自宅の生活ゴミと混ぜてほってきました。70リットル袋に10、45リットル袋に16 、30リットル袋に8
私と兄とで運びましたが疲れました。
次は書籍です。明日手伝います。
時給欲しい。+55
-0
-
495. 匿名 2020/01/17(金) 23:12:59
>>485
私は靴のヒラキから若干離れてますが、車で洗剤やトイレットペーパーなどの日用品まとめて買い出しに月に2回程行きます。
靴の弔い知ってます。
+10
-0
-
496. 匿名 2020/01/17(金) 23:14:36
>>494
えらいわー、おじいさんおばあさん、その歳でやっておかないと、家族が大変になるのよ〜
優しく手伝ってあげてね🌟+64
-0
-
497. 匿名 2020/01/17(金) 23:16:16
>>494
うちの年寄りは捨ててくれない!!
すごいたくさん物があって使わない服もたくさんなのに捨ててくれない!+37
-0
-
498. 匿名 2020/01/17(金) 23:25:13
>>494
その数字は捨てた数?残した数?
いずれにしてもお年を召した方ほど物を捨てることって大変みたいだから、すごい成果ですね!+28
-0
-
499. 匿名 2020/01/17(金) 23:33:31
>>496
はい。 次はCD、書籍をしますね。二人とも本が好きで小説、旅行関連、グルメ関連の本などがたくさん。DVD(テレビ番組録画したの)もたくさん。
それらを減らしたいそうです。
あとふたりともまだまだ服あります。今朝捨てた中にも、値札ついたままのもいくつもありました。
あったことすら忘れていたらしいです。
+25
-0
-
500. 匿名 2020/01/17(金) 23:37:31
>>498
こんばんは。捨てた数です。
今朝、捨てました。今日が私たちの地区のゴミの日だったので。
それでもまだまたまたくさん物があります。
頑張って手伝います。
+30
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する