ガールズちゃんねる

水道料金と使用水量と居住地

365コメント2020/01/13(月) 10:28

  • 1. 匿名 2020/01/10(金) 15:33:00 

    我が家はこの間きた請求で夫婦2人2ヶ月分50㎥、15874円でした。

    この季節は毎回こんな感じですが、高くて泣けます。

    さいたま市です。

    +336

    -14

  • 2. 匿名 2020/01/10(金) 15:34:41 

    北海道札幌の隣の市、使用量35、水道料金14,000円←ふぁっ!?

    +126

    -8

  • 3. 匿名 2020/01/10(金) 15:34:44 

    夫婦2人で2か月分6000円。バリウム流すのに苦労したのでいつもより高いです。

    +83

    -17

  • 4. 匿名 2020/01/10(金) 15:34:52 

    移住地までは書けない

    +13

    -41

  • 5. 匿名 2020/01/10(金) 15:35:02 

    ほぼ毎日シャワーだからかな?
    使いすぎたなって日も4千円くらい
    夫婦二人です

    +134

    -5

  • 6. 匿名 2020/01/10(金) 15:35:20 

    実母同居家族5人で18000円だった
    同居前は1万ちょい

    +20

    -4

  • 7. 匿名 2020/01/10(金) 15:35:28 

    高っっ。

    うち2人で25~30くらい

    +8

    -31

  • 8. 匿名 2020/01/10(金) 15:35:37 

    愛知県 夫婦ふたり戸建て。
    2ヶ月で11,000円
    ぐらい。

    +128

    -4

  • 9. 匿名 2020/01/10(金) 15:35:41 

    >>5
    すみません。埼玉県です

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2020/01/10(金) 15:36:05 

    この2ヶ月ヤバかった。
    夫婦+幼児2で約12000円。@神戸市

    +37

    -8

  • 11. 匿名 2020/01/10(金) 15:36:20 

    >>3
    都内、シャワーのみです。

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/10(金) 15:36:25 

    そんなにお高いの?!

    我が家は大阪市内のマンションで夫婦2人、月2800円前後。
    水道量はいま仕事中なのでわからない。

    +160

    -12

  • 13. 匿名 2020/01/10(金) 15:36:28 

    昨日、我が家に泊まっていた妹が浴室の蛇口を閉め忘れてた。
    なぜか音も聞こえず20時間以上出ていた。次回の水道料金が恐ろしい。

    +181

    -5

  • 14. 匿名 2020/01/10(金) 15:36:39 

    >>1
    えっっっっ(絶句
    たっっっか!!!!

    2カ月2人で何㎥か分からないけど愛知県で6000くらい。
    結構使ってる。朝シャンする日とかある

    +249

    -6

  • 15. 匿名 2020/01/10(金) 15:37:24 

    高い!
    使用量はちょっとわからないけど、家族4人で月5000円程度ですよ
    @福岡県内

    +90

    -11

  • 16. 匿名 2020/01/10(金) 15:37:41 

    ひとり暮らし、横浜市、2ヶ月で、3066円。いつも同じ金額だからおかしいなと思って、問い合わせしたら「基本料金なんですよ、それ。」って言われた。ひとり暮らし始めてから8年間、ずっとこの金額。

    +177

    -3

  • 17. 匿名 2020/01/10(金) 15:37:48 

    大阪府八尾市

    夫婦二人 53㎥くらい 8000円超

    旦那の制服毎日洗濯しなきゃいけないので、中々減らせない

    +76

    -5

  • 18. 匿名 2020/01/10(金) 15:38:01 

    >>1

    何故そんなに高いのか不思議。

    毎日湯船につかってるけども、夫婦2人で月3000円前後だよ。大阪市。

    +34

    -64

  • 19. 匿名 2020/01/10(金) 15:38:14 

    >>1
    うちはずーっと主さんと同じくらいで、夫婦二人で(前は3人、子が家をでたけど、何故か金額殆ど変わらない)
    14000円位です!
    高い方だとずっと思ってきていて、漏水などしてるんじゃないかとか思ったこともありましたが、同じくらいの方いるんですね!だいたいはその半分くらいの御家庭ばかりだったので。

    +158

    -4

  • 20. 匿名 2020/01/10(金) 15:38:28 

    水道料金と使用水量と居住地

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2020/01/10(金) 15:38:33 

    4人暮らし、2ヶ月、43㎥で5000円です。
    下水道料金あわせると、1万円です。
    主さん2人なのにそんなに使うの?

    +17

    -9

  • 22. 匿名 2020/01/10(金) 15:39:00 

    高ーい!
    こんな地域によって差があるんだ
    ずっと最低料金のみです、横浜2ヶ月で3千円ちょっとです。

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/10(金) 15:39:03 

    茨城6人で月12000円はいくんだけど
    みんなやすくない?

    +119

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/10(金) 15:39:18 

    長野県高くない?

    一人暮らし賃貸ですが一回の請求7000円前後するわ

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/10(金) 15:39:25 

    >>23
    下水合わせてです

    +23

    -3

  • 26. 匿名 2020/01/10(金) 15:39:53 

    田舎は安いよ〜!
    関西の田舎、5人家族一軒家、
    使用量とか気にしてないけどお風呂も1.25坪
    1坪タイプのお風呂より
    少し大きめな湯船に毎日お湯ためてるけど
    2ヶ月で4000円くらい。

    +10

    -23

  • 27. 匿名 2020/01/10(金) 15:40:09 

    >>17
    訂正

    2ヶ月で53㎥で一ヶ月の料金にすると8000円超えです

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2020/01/10(金) 15:40:29 

    >>1

    熱帯魚飼ってるとか、定期的に洗濯や入浴など生活用水以外にも水道使う生活なのかな?

    そんなに高くなるのはなんでだろ。

    +33

    -4

  • 29. 匿名 2020/01/10(金) 15:40:43 

    夫婦二人暮らしの時は6千円いかない位だったけど、赤ちゃん生まれて8千円行かない位になりました。

    実家の両親は2千円位らしい。 節水頑張ってるのかな

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/10(金) 15:40:51 

    水道料金ってその土地によって全然違うよね
    転勤族なんだけど使用量は変わらなくても料金はすごい変わるからビックリだよ
    民営化になったら怖い

    +260

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/10(金) 15:40:56 

    >>15
    同じ福岡で四人家族で二万来てたわ。
    ガスは15000円。
    風呂使いすぎかな

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/10(金) 15:41:31 

    下水道込みで書いてしまったわ

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/10(金) 15:41:31 

    >>1
    この季節、とあるけど冬に増える理由って?夏ならまだシャワー増えるとか分かるけど。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/10(金) 15:41:36 

    下水道合わせての金額の人と上水道だけの金額の人がいるよね、たぶん
    あと、1ヶ月と2ヶ月と

    +243

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/10(金) 15:41:39 

    横浜市水道局2か月47㎥で12,545円
    神奈川県の水道局とは別です

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/10(金) 15:42:16 

    福岡筑紫野

    1人ぐらしで月5000円

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/10(金) 15:42:30 

    神奈川県秦野市 夫婦二人で5500円
    二ヶ月です

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/10(金) 15:42:55 

    愛知県

    夫婦2人で2ヶ月上下合わせて2000円。値上がりする前は1580円だった。

    +5

    -22

  • 39. 匿名 2020/01/10(金) 15:43:14 

    大阪市内で賃貸マンションに一人暮らし
    毎月1,600円ぐらい

    +21

    -4

  • 40. 匿名 2020/01/10(金) 15:44:04 

    >>33
    冬はシャワーの時間長くなるし、エコキュートのお湯の使用量が増える
    あとは夏場は湯船に毎日は浸からないけど、冬場は毎日浸かるとか
    冬の方が高くなる理由はある

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/10(金) 15:45:13 

    うちも夫婦のみで2ヶ月分40立方mで約9000円

    大阪です。横ですがmに小さい3が出ないんですが立方メートルでいいんですよね?

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/10(金) 15:45:14 

    静岡県 2ヶ月で4000~4500円
    使用量は不明ですが子供が2人、夫は深夜帰宅のため毎日お風呂とシャワーどちらも使用しています
    洗濯も平日1回 休日3回回しています
    田舎の為、浄化槽で下水料はなしです。

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/10(金) 15:45:30 

    うちは家族4人で1ヶ月15㎥前後の2,500円くらい、東海地方の田舎です。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/10(金) 15:46:00 

    2ヶ月で19㎥、一人暮らし
    上下水道合わせて2ヶ月で3700円。都内です
    やたら高い人って漏水じゃなくて単価が高いエリア?

    +63

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/10(金) 15:46:49 

    >>2
    北海道は高いと聞きますね。民営化なんかしたら人口の少ない所はもっと高くなるって言われてますよね。

    +68

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/10(金) 15:48:14 

    極端に安い人は下水道の使用料が入ってないんじゃないの?下水道じゃなくて浄化槽の地域とか。

    +46

    -2

  • 47. 匿名 2020/01/10(金) 15:48:35 

    >>18
    自治体によって違うんですよ
    大阪府内でも堺や松原は高かったですよ

    +80

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/10(金) 15:48:36 

    >>44
    使えば使うだけ単価上がるんですよね。
    だから使用料が倍になったから料金も同じく倍にはならないんです。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/10(金) 15:49:21 

    あー、さいたまは公共料金高い都市ですよね
    逆に赤穂市はめっちゃ安かったはず

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/10(金) 15:50:40 

    愛知県民、4人家族です。
    2ヶ月で35㎥、5,100円。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/10(金) 15:50:42 

    大阪府下 一軒家
    夫婦 小学生2人の4人
    上下合わせて2ヶ月分で平均11000円だった。
    風呂水をたまに選択に使ってる。あとは、気にせず使ってる。

    電気代は、選べるようになって不便なく安くなったけど、水道代はどうなんだろうね

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/10(金) 15:51:19 

    8〜9で1753円@和歌山
    夫婦2人暮らし猫2匹
    10位上行くと値段が上がるけど最高で2500円いないだった

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2020/01/10(金) 15:51:48 

    >>1
    2人、1ヶ月10000超

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/10(金) 15:52:24 

    大阪市内で、使用量は分からないけど2600円だよー

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/10(金) 15:52:37 

    安いとこ羨ましい!
    節約しようにも基本料自体が高いとどうしようもできないもんね

    +50

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/10(金) 15:52:40 

    >>22
    横浜市も同じ使用量だと主さんよりちょっとだけ安いくらいだよ
    14000円弱

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/10(金) 15:53:08 

    大阪市内で戸建て4人家族で月3,500円ぐらい。
    同じ大阪市内ですがマンションだった時は月5,000円ぐらいでした。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/10(金) 15:53:09 

    政令指定都市や、大手企業のあるところは安いよね
    大阪市や門真市は安いって言ってた
    門真はパナソニックがあるし
    今は知らないけど

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/10(金) 15:54:17 

    >>49
    千種川のおかげとか

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/10(金) 15:54:21 

    ・家族数 ・だいたいの地域
    ・上下水道使用量 ・1ヶ月料金

    とかテンプレ作らないと見にくいし参考にしづらいね

    +51

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/10(金) 15:54:49 

    >>10です。
    細かく確認したら52㎥で11655円。
    主さんの見ると神戸市のがさいたま市より安いね。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/10(金) 15:55:20 

    >>15
    うちも福岡市内
    3人家族で2ヶ月分16000円ぐらい…
    使いすぎなんだろうか。

    +21

    -4

  • 63. 匿名 2020/01/10(金) 15:55:34 

    札幌。シャワー2人で1万千円
    そんなに使ってないのになあ

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/10(金) 15:55:53 

    >>60
    あと基本使用料とかも?
    それも地域で違うのかな?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/10(金) 15:58:11 

    岐阜
    四人家族で2ヶ月25m3、約6000円

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/10(金) 15:58:17 

    主さん夫婦2人で50㎥て多いね
    ウチは4人家族で2ヶ月で53㎥14,511円だったよ
    大阪府和泉市
    夫婦2人の時は2ヶ月で4000円いかなかったのにな
    同じ使用料でお隣の堺市だと料金は1.5倍らしい

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/10(金) 15:59:23 

    大阪府下
    夫婦二人で二ヶ月4000円くらい。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/10(金) 15:59:31 

    家で仕事をしている1人暮らしで、上下水道合わせて2か月で18㎥で4,201円でした。都内渋谷区です。

    内訳
    水道  2,741円(うち消費税相当額249円)
    下水道 1,460円 (うち消費税相当額132円)

    お湯はマンションで供給されるものを使うので別途かかります。


    +5

    -1

  • 69. 匿名 2020/01/10(金) 16:01:09 

    140リットルの最低値でお湯貯めてお風呂入ってるのですがいくら位か分かりますか?
    地域に寄ると思いますが100円位でしょうか
    50円位でしょうか...

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/10(金) 16:01:23 

    大阪市内で夫婦二人で月2500円くらいです。
    使用量は分からないけど、毎日湯船にお湯もいれて、普通に使ってこれくらいだから皆さんのところと比べて安いなって思った。
    住むところでこんなに違うんですね、、

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/10(金) 16:01:32 

    北海道だけど二人で10000円
    使用量は忘れた
    前住んでたところは浄化槽で下水道料金なかったけど、それにしてもあまりに高すぎて本当びっくり
    北海道は光熱費やゴミ処理のインフラ関係メチャクチャ高い
    なんで誰も文句いわないんだろ

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/10(金) 16:01:46 

    >>01
    川口ですが、15000円m(_ _)m
    いつもこの位です。
    ちなみに、夫婦+赤ちゃん1人です。
    電気代も今月は、15000円。
    基本エアコンつけっぱなしです。
    いやー、生活するのって本当にお金かかる。
    でも赤ちゃんに風邪ひかせたくないし。。仕方ないですね。

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/10(金) 16:02:17 

    >>17
    私も八尾市です。

    家族四人一ヶ月約7500円でした。

    毎月こんな感じかな?
    大阪市内にいるときは水道安かったのになぁー。同じ家族で一ヶ月3000くらいかなー?いかない月もありました。

    八尾市は水道たかいです

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/10(金) 16:02:23 

    鹿児島 一戸建て
    夫婦、子ども2人小学生、年少
    2ヶ月で5,000円
    結構使った月は6,000円。
    お風呂は毎日ためてます。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/10(金) 16:02:58 

    愛知県 夫婦ふたり暮らし
    二ヶ月分で、水道料金+下水道使用量で10000円でした。
    使用量は46m3です…。
    高すぎて地味に家計を圧迫して困ってます。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/10(金) 16:04:12 

    >>1
    うちもさいたま市です。
    夫婦2人・犬2匹
    2か月で、高くても6,500円くらいです。
    私は今の時期、夜、湯ぶねに入り、旦那は朝シャワーです。
    高すぎませんか??

    +16

    -24

  • 77. 匿名 2020/01/10(金) 16:05:06 

    大阪の人多い笑
    という私も大阪市。
    二人で1800とか。

    大阪府のときは、高かった。

    なんでかな?ゴミ袋無料でもらえてたから?笑

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/10(金) 16:05:15 

    >>33
    トイレじゃないかな
    行く回数が増える

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/10(金) 16:06:16 

    >>12
    うちも大阪市内
    家族3人
    月7000円~8000円
    節水しない男(旦那息子)にこないだ雷が落ちたわ

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/10(金) 16:06:46 

    北海道札幌市、使用量検針なし、水道料金2000円(定額)

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/10(金) 16:07:44 

    名古屋で戸建て、小学生2人を含む4人家族。

    2ヵ月で7000円〜高くて8000円くらいかなぁ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/10(金) 16:07:58 

    都内目黒区 夫婦2人
    41㎥で10000円

    大阪市は格段に安いですねー。羨ましいな。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:03 

    使用量34
    7800円  兵庫県太平洋側
    夫婦2人


    +2

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:38 

    夫婦2人、毎日シャワー、2ヶ月で¥16000
    堺市
    洗濯別々で、こまめにするのがダメなのかな…
    高くて辛い

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/10(金) 16:11:41 

    一人暮らしで定額毎月4000円 たか!!!

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/10(金) 16:11:54 

    地方田舎住
    2ヶ月6480円これでも、同じ県の中では高い方と言われる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/10(金) 16:12:41 

    >>22
    同じ横浜市だけど、大人四人で2万円超えだよ、近所の家も同じ程度かもっと高い家もある。
    請求書見る度ため息とまらない。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/10(金) 16:12:55 

    >>80
    すごい!いくら使っても定額なんですか?羨ましい

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2020/01/10(金) 16:12:57 

    >>18
    え!それは安すぎない?

    同じく大阪市内だけど、戸建て4人暮らし、毎日シャワーだけど月9000円くらいだよ!

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2020/01/10(金) 16:13:33 

    定額制度なんてあるの知らなかった!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/10(金) 16:14:14 

    >>3ご存知ならごめんなさい。バリウム流すのは先ず排便する前に便器にトイレットペーパーを引き詰めるか、排便後お湯で流すとスムーズに流れます。

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/10(金) 16:14:45 

    >>80
    昔住んでたワンルームマンション定額2000円だった。
    助かってたなぁー。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/10(金) 16:14:58 

    長崎 4人暮らし戸建て
    上下で毎月12000円です……
    夏は8000円くらい…高い!

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2020/01/10(金) 16:16:15 

    奈良市で夫婦二人暮らし。毎月2~3,000円といったところ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/10(金) 16:16:31 

    >>83
    二ヶ月分の料金です。マンション、
    専業主婦、頻尿、旦那の作業着毎日あり、洗濯は毎日二回回す。たまに湯船。毎月このくらい。夏は更に洗濯回数増えるので、二ヶ月で9000円弱。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/10(金) 16:18:58 

    愛知県 4人家族
    2ヶ月使用量40
    水道料金6000円
    下水4000円
    毎月このくらい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/10(金) 16:19:54 

    茨城 一人暮らし 1500円

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/10(金) 16:21:24 

    一人暮らしならほぼ基本料金だよね。

    しずかちゃん並みにお風呂入るなら別だけどw

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/10(金) 16:23:56 

    >>56
    家族多いのかな?
    横浜だけど7000円行かない位だよ
    色々節水タイプになってるけど毎日洗濯
    お風呂、水やりしてる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/10(金) 16:24:17 

    都内3人と犬一匹。洗濯は洗いのみ、洗濯に使える除菌剤入れて残り湯使う。
    2ヵ月で8000〜9000円くらい。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/10(金) 16:25:42 

    >>48
    あー!なるほど
    カーテンが大きくなると面積辺りの単価が累乗で上がっていく感じね!

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/10(金) 16:26:29 

    >>15
    我が家も福岡市で、この前の請求額は5500円でした!
    夫婦と幼児1人です。
    普通にお風呂も沸かすしシャワーの日はジャンジャン使ってて、食洗機も1日2回回してこの値段だったから、福岡市は安いのかと思ってた!

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/10(金) 16:27:16 

    宝塚市、夫婦+赤ちゃんで2ヶ月で5,300円くらい
    毎日お風呂ためて入ったりシャワーも使用
    洗濯は毎日1回

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/10(金) 16:29:49 

    …そういえばここ半年以上、水道代の請求が来てない(口座からも落ちてない)気がするが何故か

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/10(金) 16:33:07 

    >>2
    そこに消費税10%って辛いね。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/10(金) 16:33:19 

    >>1
    うちはさいたま市の隣の市です。
    私と旦那、小学生、幼稚園児の四人でこの前来たのは12000円でした。冬だけ毎日湯船に入るので、この時期はいつも10000円前後です。
    旦那と二人の頃は冬は7000円くらいだった気がします。

    +20

    -2

  • 107. 匿名 2020/01/10(金) 16:35:51 

    夫婦&乳児 1ヶ月で6500〜7000円@北海道(道東)。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/10(金) 16:38:38 

    札幌市
    家族3人
    いつも2ヶ月分14000円前後変わらずです
    夏場は千円くらい高くなります!

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/10(金) 16:39:08 

    >>45
    水源も中国人に買われてるって言うもんね
    水が高いって怖い…

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/10(金) 16:40:57 

    県内で1番高い地域に住んでます
    同じくらいの金額です
    隣の市は半分くらいの値段と聞いてショック受けました

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/10(金) 16:41:09 

    主さん 高いですね そりゃキツいわ

    我が家は 家族3人で
    口径13mm だいたい使用料31m3〜33m3で

    今回は31m3で7,454円でした

    工夫はそれなりにしてます お風呂のお湯は なみなみに張らないとか 洗濯をまとめてするとか 台所で流しっ放しにしないとか。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/10(金) 16:42:51 

    宮城県・夫婦二人暮らし
    上水道のみ1ヶ月 3800円

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/10(金) 16:43:59 

    >>26
    私も関西の田舎ですが
    夫婦のみ生活で13000円は払ってますよ
    水道料金高い地域に住んでます

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/10(金) 16:44:13 

    香川県
    一人暮らし
    家賃に含まれてるので1月2000円です(使い放題)
    皆さんそんなに高いの?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/10(金) 16:45:48 

    世田谷です。親子3人で2ヶ月15000円位。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/10(金) 16:46:58 

    >>1

    主さん高いと言われているけど、人によって1ヶ月の金額を記入してる人もいれば(主さんは2ヶ月分)、下水道の金額を含めていない人もいるから、そこも全員統一しないとわからないね…。

    +72

    -2

  • 117. 匿名 2020/01/10(金) 16:49:45 

    >>37
    秦野は水道代安いで有名

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/10(金) 16:52:00 

    節水トイレ、ドラム式洗濯機、食洗機にしたらそれまでの料金から劇的に安くなった
    水量は覚えてないけど2千円くらいだよ
    以前は確か5〜6千円だったから

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/10(金) 16:52:55 

    新潟市在住3人家族で37㎥
    上下水道合わせて10223円です。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/10(金) 16:53:51 

    熊本 旦那と二人暮らし
    月2000円程度

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/10(金) 16:53:55 

    >>23
    6人家族で12000円は安いよ

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/10(金) 16:55:06 

    >>61
    安い!羨ましいな

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/10(金) 16:55:43 

    >>116
    水道料金の請求って上下水道使用合計が一般的ではないの?

    +39

    -4

  • 124. 匿名 2020/01/10(金) 16:56:44 

    愛媛県在住で
    夫婦2人で一ヶ月2000円くらいです。
    下水道はないと思います。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/10(金) 16:59:20 

    大阪市内のマンションです。
    水道量は分からないけど、4人家族で月4千円ぐらいです。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/10(金) 17:01:37 

    東京都千代田区で一人暮らし、約40㎥使用して¥5800です
    皆さんのコメント読んでると高額なお宅があってびっくりしてる
    地域によって違うんだね

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2020/01/10(金) 17:02:20 

    北海道 札幌に近いっちゃ近い街
    夫婦+幼児ひとり
    使用量54
    13,000円ちょっとでした

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/10(金) 17:03:03 

    大阪市内 賃貸マンション 一人暮らし

    1600円~1700円  10年以上この数字です。

    大阪でも市内は 極端に安いらしいです。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/10(金) 17:04:29 

    京都市3人家族
    2ヶ月8500円くらい!お風呂は貯めるしシャワー出しっぱなしが多いけど普通か安い方だと思います!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/10(金) 17:05:50 

    長野 3人 19,000円

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/10(金) 17:06:09 

    えー北海道って高いんだね!
    北海道にしか住んだことないからむしろ安い方なのかと思ってた、自然多いし…笑

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/01/10(金) 17:06:35 

    夫婦2人で使用料30で、料金は一月5000円。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/10(金) 17:07:51 

    >>1
    えっ、高すぎない?
    10年ぐらい前にさいたま市に
    旦那と2人で住んでたけど2ヶ月5000円ぐらいだったよ
    毎日お風呂の水替えてるのかな
    10年でそんなに一気に値段上がらないよね・・
    ちょっと高いね

    +9

    -4

  • 134. 匿名 2020/01/10(金) 17:12:05 

    >>104
    それ、一気に請求来そうで怖いね。早めに問い合わせた方が良いんじゃない?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:24 

    横浜市、夫婦2人。
    12月に来た請求は、35㎥で下水道料金込みで7955円。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/10(金) 17:16:04 

    >>1
    うちもだよ!
    毎回15000円!

    怖くて湯槽入れない~。

    +42

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/10(金) 17:21:40 

    東京23区幼児二人の四人家族
    二ヶ月9000〜10000円です

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/10(金) 17:22:11 

    >>2
    石狩市じゃない?
    一ヶ月で少し使いすぎたな~!で15000
    円越え!
    やんなるわ!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/10(金) 17:22:15 

    札幌で一人暮らしだからかな
    2カ月で4000円

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/10(金) 17:22:41 

    >>1
    水道代が高額!!!

    東京住み1人暮らしで2ヶ月で4000〜5000円のあいだくらいが平均です
    もっと安く済んでる人もいるのかな…

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/10(金) 17:24:59 

    >>138
    石狩市は朝里ダムからの供給じゃなかった?
    買ってるから高いんだよね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/10(金) 17:27:16 

    大阪市内です。
    14立法メートルで2,300円です。
    夫婦と幼児一人です。
    毎日洗濯して湯船浸かっています。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/10(金) 17:30:53 

    >>4
    もしかして、居住地のこと「いじゅうち」って読んでる?

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/10(金) 17:39:23 

    北海道
    夫婦と6歳児の3人家族
    二ヶ月上下水道込み
    冬場は湯船に浸かるので38㎥9300円
    夏場はたまに湯船使用で26㎥6700円
    洗濯は残り湯があれば残り湯を使用

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/10(金) 17:39:53 

    福岡
    一人暮らし

    2000円で使い放題!
    引っ越すのが怖い…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/10(金) 17:40:28 

    >>138
    当別のダム。石狩市はダム作らないのかしら?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/10(金) 17:41:18 

    >>2
    釧路
    夫婦二人
    使用量30
    12477円
    これって全国的には高いんですか?

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/10(金) 17:41:50 

    大阪

    13000円くらいだった。

    高くないか?大阪でも堺市とかの方が高い

    大阪市の方が安いと思う。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/10(金) 17:43:56 

    家族4人で2ヶ月¥18000くらいです。
    上下水道の関係らしく、隣の県に住む友人は家族3人2ヶ月で¥7000くらいと聞いたことがあります。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2020/01/10(金) 17:45:04 

    >>89
    月9000円てことは2ヶ月で18000円?

    良かった、似たような人がいて。
    3人暮らし大阪
    上下2ヶ月19500円でした。
    漏水を疑うレベルですよね。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/10(金) 17:45:52 

    >>15
    福岡市だけど4人でそれは安すぎ
    ちゃんと水洗いしてるの?

    +4

    -7

  • 152. 匿名 2020/01/10(金) 17:46:09 

    >>23
    うち二人で15000くらいするよ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/10(金) 17:46:16 

    >>26
    栃木県は4人家族2ヶ月で¥17000くらいです。
    田舎でも安くはありません。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/10(金) 17:46:36 

    >>73
    数年前に値上げもしました
    最近は月8000円超えることもしばしば…本当に高いです
    八尾は大きな企業がないので厳しいですね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/10(金) 17:52:09 

    都内在住で夫婦2人2ヶ月で6000円ぐらいです
    基本的にシャワーのみです
    水道代も地域によって全然違いますね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/10(金) 17:54:02 

    2歳と赤ちゃんと夫婦で2ヶ月7000円
    暖房つけてシャワーだけで済ましてるからかな

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/10(金) 17:57:14 

    >>1
    川越です
    同居(義両親+旦那私子供2人)で、2ヶ月分約22000円でした
    人数いるから仕方ないと諦めてるが… 高い!

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/10(金) 17:59:46 

    茨城、戸建て、大人2人と幼児1人
    2ヶ月で約12000円
    洗濯機毎日2~3回回す、湯船入れる(追い焚きあまりしないけど、冬はする)
    料理は種類結構作るからジャンジャン水出してるからかな…
    もっと節水しないとだね。。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/10(金) 18:02:15 

    大阪市内、夫婦と子ども2人、洗濯は毎日2~3回して、だいたい月5700円です。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/10(金) 18:04:46 

    >>30
    今の居住地は水が豊かで井戸水豊富なのに
    水道代はすごく高いです。
    都会の方が安い気がします。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/10(金) 18:05:26 

    千葉市
    夫婦二人暮し
    主にシャワー、たまに湯船つかる
    2ヶ月分上下水合わせて5000円位です。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/10(金) 18:08:47 

    夫婦と幼稚園児2人の4人家族で都内です。
    冬場は浴槽につかる頻度が高いからか6000円くらいでした。
    普段は4000~5000円の間くらいです。
    15,000円はお高めですね…
    単純に使用量が違うのかもしくは地域とか基本料金が違うとかあるんですかね??

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/10(金) 18:09:00 

    奈良の汲み取り式トイレの家が何件かあるせいで
    その地区は水道料金高い。
    月8000円くらい。大阪の時は4000円だったのに

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/10(金) 18:09:17 

    >>24
    長野の上田住み。
    夫婦+幼児1人で2ヶ月使用量44で14000円。
    高い時期は15000円超える。
    マンションにいた時も戸建てに引っ越してからもほぼ同じ。長野県高いと思う。なんか下水料金が高い。

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/10(金) 18:10:08 

    船橋市、家族4人、毎日お風呂貯める、洗濯2回
    2ヵ月で16160円

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/10(金) 18:12:57 

    戸建て大阪市 大人2人子供1人 15㎥ 2500円くらい
    先月は帰省もしてたから少し安かった

    賃貸の2人暮らしの時は夏場1600円くらいだった
    湯船入らない、洗濯2日に1回だったし

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/10(金) 18:12:58 

    神奈川県西部 家族四人
    2ヶ月上下水道44立方メートル一万円位。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/10(金) 18:13:38 

    賃貸マンションだから使いたい放題で月3千円家賃と合わせて引き落とし

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/10(金) 18:16:31 

    埼玉県志木市 夫婦二人暮し
    指針 58㎥、汚水排除28㎥
    6966円

    前はさいたま市に住んでた時5000円くらいだったから汚水排除?っていう余計なのがあるせいだと思います。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2020/01/10(金) 18:18:07 

    横浜市で家族4人戸建
    先日の請求は2ヶ月3400円でした。

    お風呂は毎日沸かしています。
    食器洗いはズボラなので1日夜に1回だけで
    選択はお風呂の残り湯利用しながら毎日1回

    最新のトイレだからかな?とおもってます。
    水道代ってトイレが一番使ってる気がします。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/10(金) 18:18:37 

    67、21700円。家族三人。横浜市です

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/10(金) 18:18:59 

    広島在住
    大人3人
    使用量16
    3500円ほどです
    週2は浴槽にお湯をはるけど後はシャワー
    洗濯は大量にしてます
    安い方かな?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/10(金) 18:20:39 

    札幌市近郊
    夫婦2人、1ヶ月10から11㎥で5~6千円

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/10(金) 18:20:43 

    >>1
    風呂の水使うトピだと批判する人いるけど、それだけの値段する水道水を無駄にできないよね?
    更に消費税10%だから15000円水道水だと1500円消費税で年間にしたら消費税だけでも負担大きいね。
    家族何回分外食出来るのか…って思う。

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2020/01/10(金) 18:20:46 

    >>168
    使いたい放題が良いですよね
    民営化になっても3000円で済むなら不安もないし

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/10(金) 18:21:43 

    >>1
    >>162
    ですが、明細あったので追記。
    呼び径20mmで使用量24㎥上下水道2か月で5469円でした!
    主さんと比べると使用量半分くらいですね。
    家庭によって水の使用量もかなり違う物なんですね!

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/10(金) 18:22:08 

    水道って住んでる場所で本当に違うんだね
    このトピ見てて怖くなった

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/10(金) 18:24:24 

    栃木県
    一戸建て
    夫婦、子供1人
    月2300円でした!

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/10(金) 18:28:58 

    大阪市内で夫婦2人、2歳の子供1人
    毎月4千円半ばぐらい
    同じ市内でも友達宅は2ヶ月分で4千円もいかないって言ってて
    ふぁっ!?ってなった

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2020/01/10(金) 18:38:30 

    東京は家賃が高いから安い地域に引っ越そうかなと思ってたけど、
    ゴミ袋が指定じゃないし、都市ガス物件多いし、水道代も高くないからトータルだと東京案外安いのかもしれない

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/10(金) 18:38:33 

    大阪で一人暮らしです
    二か月で3000円くらいです

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/10(金) 18:41:38 

    >>23
    私は1人で月14㎥5千円超
    茨城県です
    先月は17㎥で7千円超
    都内から引っ越してきてあまりの高さにびっくりです
    ちなみにガス代も高いよね

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/10(金) 18:42:24 

    大阪
    子供4人の6人家族
    朝シャン一回、夜毎日湯船溜め直す
    洗濯1日に最低3回(すすぎ一回)

    今月は使用推量69で1万8千円くらい

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/10(金) 18:44:01 

    節約しなかったらそれなりの値段になりそう。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/10(金) 18:45:29 

    うちなんてたったの8㎥しか使ってないのに3333円だぞ。毎月請求だし。神奈川に住んでた時は2か月請求で3000円台だったのに倍高い。水質もよくないし。ちなみに茨城県阿見町。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/10(金) 18:47:15 

    20㎥ 5500
    二人暮らしです

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/10(金) 18:47:22 

    お風呂はシャワーだけなのに夫婦2人で2ヶ月14000円。
    この時期寒くて湯船入りたいのに。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/10(金) 18:49:14 

    >>24
    長野県民です。

    旦那と二人暮らし賃貸だけど長野高いと思う。1万弱は請求来てる。共働きで日中居ないにも関わらず!

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/10(金) 18:51:32 

    うちは兵庫県、家族4人で毎日お風呂お湯かえて2ヶ月で11000円ぐらいかなー!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/10(金) 18:51:43 

    >>186
    あ、2カ月でです。
    水道2200
    下水道3300

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/10(金) 18:52:28 

    >>16

    2ヶ月でその金額は羨ましい。

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/10(金) 18:52:44 

    どうしてさ、プロパンガスもだけど、生きていくのに絶対必要なこういうのの料金にかなりの差があるんだろうね。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/10(金) 18:53:36 

    新潟
    戸建てで上下水道合わせて1ヶ月6~7千円
    安い人うらやましい!新潟も何気に高いと思う

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/10(金) 18:58:39 

    >>16
    私も横浜市民で一人暮らし。
    今見てみたら、全く同じ金額だ!!!笑
    基本料金なんだね。良いこと知った。ありがとう!!

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2020/01/10(金) 19:02:47 

    >>2
    札幌2人で2ヶ月5000円いかないくらいだよ
    毎日シャワー、洗濯2日に1回とかだから?

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2020/01/10(金) 19:09:29 

    >>24
    わたし長野市!他県から来た当時、めちゃくちゃ高くて漏水してないか確認したくらい。
    山間部にも引いてるから、そのぶん必然的に高くなるんだって。(確認した)

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/10(金) 19:13:12 

    >>143
    絶対そうだよねw さすがに笑ってしまった

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/10(金) 19:13:19 

    大阪住みです。最近独立して無知で恥ずかしいのですが、二カ月ごとに検針して請求と親からも聞いてたし検索してもそう出るのですが、完全に毎月検針されて毎月請求がされるんですけど、2カ月ごとって一体どう言う意味なのでしょうか??

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/10(金) 19:19:17 

    >>18
    私も大阪市で夫婦2人だけど毎月2500円くらい、洗濯物いっぱい回したなーって月でも3000円いくかいかないくらいだから大阪市はほんと安いと思う!

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/10(金) 19:20:12 

    >>2
    道東37〜38で13000円ちょっと。北海道このくらいなのかな。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/10(金) 19:21:07 

    >>200
    2ヶ月の料金だから、1ヶ月6〜7千円くらいかな?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/10(金) 19:21:12 

    16㎡ 上下1ヶ月で5200円 四国
    夫婦二人+子供一人
    水の使い方は年中同じ 庭の水やりしないから冬の方が少ないかも
    ここ見てるとみんな凄い

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/10(金) 19:26:47 

    川崎市 1人暮し 2ヶ月で1800円ぐらい
    都内に住んでた頃は3800円ぐらいだったから驚いた。同じぐらい使用してるのに半分以下になりました!

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/10(金) 19:27:38 

    千葉県住み、2ヶ月の使用量夫婦2人で8600円位でした。高って思ったけど、主さんの方が上回っていた!どうやったら安くなるんだろう〜って昨日考えていたばっかりだよ。洗濯の回数減らすとか?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/10(金) 19:32:37 

    >>1
    以前、2人なのにいつも2か月1万円以上あったから、検針に来ていた人に鉢合わせた時に聞いてみたら、水漏れが見つかり修理して六千円くらいに下がったことがある。
    家の中の蛇口を全て締めて、水道メーターが動いているか確認した方がいいよ。

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/10(金) 19:33:47 

    地域の水道料金一覧表とか誰か作ってくれないかな~笑

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2020/01/10(金) 19:39:18 

    洗濯機をドラム式に買い替えたら水道料金が2ヶ月で約1200円減ったから何気に嬉しいです。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/10(金) 19:44:41 

    福岡市 1K一人暮らし
    固定で月2800円です。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/10(金) 19:45:22 

    埼玉県川口市
    3LDK
    子供2人とわたしの3人暮らし
    2ヶ月分で13000前後(´; ω ;`)

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/10(金) 19:47:03 

    地域によって様々。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/10(金) 20:05:54 

    一人暮らし、東京、二ヶ月で3600円
    そろそろユニットバス脱却して、思いっきり湯船につかりたい

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/10(金) 20:06:51 

    地域でこんなに変わるんだ!
    使用水量はわからないけど都内一人暮らしで2ヶ月3600円です。愛知県安くていいな〜

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/10(金) 20:07:41 

    横浜市在住。
    大学生と高校生の娘、夫婦の4人暮らし。
    夫は朝晩にお風呂に入るから70㎥。
    請求額は24000円。
    横浜市は高い気がする。

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2020/01/10(金) 20:08:09 

    2ヶ月で20000円。
    4人家族です。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/10(金) 20:17:30 

    大阪市内は水道代安いですよ!
    大阪市内から京都府下に引っ越したら、2ヶ月5000円→10000円になってビックリしました!

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/10(金) 20:24:34 

    >>13
    うちは外の水道が4日間ほど出っ放し。でもそんなにジャージャーとは出てなかったせいかそんなに金額変わらなかった。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/10(金) 20:25:16 

    今日、トイレ壊れてるの知らなくて、水道料金みてビックリ、2万えん、皆様もお気をつけあそばせ~

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/10(金) 20:26:19 

    川崎市 夫婦と小学生2人の4人暮らし。
    隔月検針で2ヶ月分20~22㎥、3,000円台。

    お風呂は毎日(1日は沸かし直し)・洗濯は残り湯・シャワーとキッチンの蛇口は節水型。

    以前食洗機を使っていた頃は水道代も電気代も高いうえに専用洗剤がクソ高かった。洗うのに時間もかかるのにムカついて人にあげた。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/10(金) 20:27:33 

    夫婦と子一人
    埼玉県入間市 二ヶ月で4700円でした
    つい最近のね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/10(金) 20:29:34 

    一人暮らし@さいたま
    3000円

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/10(金) 20:30:25 

    夫婦2人、先月12㎥で2068円。
    岩手県北部。
    凄く安くて助かってます。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/10(金) 20:39:04 

    >>176
    神奈川県水道代安い地域 うちも使用料と値段ほぼ同じだー
    主さんち使用量が多いだけでは?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/10(金) 20:41:54 

    水道代が2ヶ月で4000円位
    下水道代が5800円位
    合計9800円位
    家族3人
    岡山県倉敷市
    岡山市は水道代だけだったのに…

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/10(金) 20:43:33 

    >>222
    222です、主さんの値段見間違えてました汗
    15000円でしたか、うちの地域より少し高いですね

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/10(金) 20:46:44 

    東京都内、一人暮らし
    10年以上住んでてずっと同じ値段
    2ヶ月で3600円ぐらい
    一人暮らしだとどれだけ使っても値段が変わらないよね??
    それよりお風呂ためるとガス代の方が心配

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/10(金) 20:50:00 

    神奈川 夫婦 2ヶ月 3000円
    結構使ってるのに何故か安い。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/10(金) 20:56:22 

    東京都立川市
    夫婦2人暮らしで4239円

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/10(金) 20:57:30 

    米軍基地がある所は極端に安い。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2020/01/10(金) 20:57:56 

    >>227ですが2ヶ月分です

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/10(金) 21:01:22 

    >>133
    えっ
    お風呂の水は毎日変えるよ!ね?

    +26

    -3

  • 231. 匿名 2020/01/10(金) 21:02:38 

    >>1
    さいたま市高いよね!
    10年以上住んでいたさいたま市から
    別のところへ転居し、
    水道料金が大幅に安くなってビックリ。
    ちなみにさいたま市浦和区は物価も高かった。

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2020/01/10(金) 21:08:18 

    福岡の田舎 3人暮らし
    だいたいいつも月1180円
    下水道代がかからないからね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/10(金) 21:09:49 

    大人2人子供2人
    2ヶ月で6000

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/10(金) 21:11:56 

    今日ちょうど水道の検針来てた!
    埼玉県和光市、夫婦+9ヶ月息子で2ヶ月分で5800円だった。いつも5000円台だな。

    平日はシャワーのみ、息子だけ毎日ベビーバスにお湯溜めるけど大人の湯船はなんやかんやバタバタして疲れるので週末のどっちかだけ。洗濯は毎日2回回してます。安い方かな。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/10(金) 21:16:27 

    >>1
    夫婦二人で50m3って多くない?
    うちは夫婦二人で毎日自炊してお風呂沸かして洗濯機も必ず2回するけど
    2ヶ月で19~20m3で4000円くらいよ
    洗車もたまにだけどするよ

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/10(金) 21:17:25 

    住む場所探す時水道代高いか安いかで選ばないけど
    こんなに違うんだね

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/10(金) 21:27:10 

    福岡、家族4人、上下水道2ヶ月毎の検針で節約してても25000~30000円。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/10(金) 21:31:47 

    一人暮らし。
    賃貸。
    お風呂シャワー。
    今月3000円でした。
    高い。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/10(金) 21:32:22 

    >>206
    うちの地域は料金表ありますよ~
    多分どこの地域でもあると思いますよ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/10(金) 21:42:23 

    群馬県一戸建て
    大人2人と乳幼児2人で2ヶ月6000円~8000円くらいです

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/10(金) 21:42:52 

    自治体によってこうも違うんですね。勉強になりました!

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/10(金) 21:47:45 

    都内で夫婦2人くらしだけどうちもだいたい15000円くらいです。上下水道2ヶ月分。
    湯船は毎日入るのと旦那が寝汗かくから朝シャワーも浴びてる。
    みんなどうしてそんな安いのか知りたい・・切実

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/10(金) 21:50:15 

    >>1
    たけええええ
    老いぼれ二人です。老爺は風呂は1日置きです。私は日に2回入ります。
    トイレは水洗 老人だからよく行くかも?
    関西です。22㎥位です。
    水道料金と使用水量と居住地

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/10(金) 21:52:32 

    漏れてませんか?みんな閉めてメーター見て見たら?

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2020/01/10(金) 21:54:15 

    みんな2か月で○円ってどーゆーこと?!!

    うち大阪市内、持ち家(戸建て)なんだけど、まだ口座設定してなくて、毎月8から9千円の払込用紙届いて毎月検針して紙入ってる。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/10(金) 21:54:37 

    大阪市。マンション4人家族。
    使い過ぎたかな?って月でも5000円超えた事ない。
    1万円超えてるお宅って2ヶ月分じゃなくて?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/10(金) 21:55:05 

    >>109
    それが一番怖いよね
    日本政府はなにやってんだよ!

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/10(金) 21:56:58 

    皆さん二ヶ月に一度なんですね。うちは毎月水道料金の請求が来るけど夫婦二人暮らしで月一万二千円前後です。今後更に値上げするそうで住民から抗議の電話が殺到してるだとか。ちなみに別の地域に住んでるときはガス代が高くて冬場は2万円でした。基本料金のみでも12000円。ごみ袋は10枚600円

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/01/10(金) 22:00:39 

    青森 4人家族 60㎡
    2ヶ月上・下水道合わせて26000円
    ここは高いと聞いていたけど高すぎる!!
    どうしてなんだろう?

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/10(金) 22:01:36 

    富山県アパート暮らし
    上水道定額3000円です
    家賃に含まれているので、どれだけ使ってもこの値段です

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2020/01/10(金) 22:04:13 

    夫婦2人暮らしで1800円ちょいくらい。
    大分県。田舎だから安いのかな??
    お風呂は毎日シャワー、洗濯は一日1回。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/10(金) 22:05:59 

    埼玉県三郷市
    一人暮らし。上下水道で3024円。
    30年据え置きだったけど今度上がるらしいです。
    23区にも住んでましたが、その時は4000円弱。
    さいたま市って高いんですね。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/10(金) 22:09:57 

    >>245
    自治体ごとに毎月か2ヶ月毎があるんです
    大阪市は毎月ですが、以前住んでいた市は2ヶ月毎でしたよ

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/10(金) 22:10:30 

    静岡県 一人暮らし 2ヶ月で2200円 2年間ずっと一緒!浄化槽なので下水料金は無し。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/10(金) 22:10:54 

    東大阪市
    戸建て
    3人暮らし
    15000円くらい

    昼間仕事やらでいないのに高い

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/10(金) 22:10:58 

    札幌で、3人暮らし!一人は赤ちゃんなんだけど、2ヶ月で、12000円。元々は1万なんて越えなかったんだけど、段々高くなってきて、
    さすがに、1万越えた時は、不信感で、水道屋呼んだ。
    でも、水漏れもないし、大丈夫で、でも、いまだこの料金納得いかず!

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/10(金) 22:11:50 

    >>91
    あとバケツに水貯めて一気に流し込むと流れやすいです。トイレのレバーで普通に流すと力が弱いから。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/10(金) 22:20:48 

    >>2

    中央区賃貸マンション居住
    2ヶ月4147円
    料金はずっと一律

    無駄に流しっぱなしなどはしないが量は気にせず使ってる

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/10(金) 22:22:22 

    千葉県、夫婦戸建てふたり暮らし
    この時期、お風呂は毎日沸かします。
    上下水道で8000円程でした

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/01/10(金) 22:25:49 

    下水道がある地域は下水道費を払い、下水道がない地域で浄化槽を設置してる家庭は浄化槽の維持費(汲み取り+定期点検費+水質検査費)を払ってる。
    ポットントイレの家ってそのまま生活排水流して排水に関しての負担は一切なし。
    これっておかしくない?
    トピずれゴメン。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/10(金) 22:31:28 

    都内
    夫婦2人
    上下水道 2ヶ月で14000円程。
    だいたいいつもこんな感じ。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/10(金) 22:35:07 

    >>245

    ええええ毎月!!2か月に1回ですが。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/01/10(金) 22:37:01 

    家族4人
    上下水道合わせて2ヶ月分で3万超える。
    絶対おかしい…

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/10(金) 22:45:05 

    地域によって値段違いますよね。どっから水ひいてるとか処理施設とかの関係かな?
    神戸市2ヶ月14000円
    大阪府2ヶ月6000円だった

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/10(金) 22:45:44 

    地方県庁所在地
    夫婦+幼児・乳児の4人家族
    二ヶ月34㎥、9900円でした。

    乳児いるから洗濯1日2〜3回してるのと、おむつ換えでしょっちゅう手を洗う、古い家だからトイレが節水じゃない、ので高いほうかと思ったけど…

    他の方見てると高い地域が結構あるんですね

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/10(金) 22:50:52 

    >>1
    さいたま市ってそんな高いんですか?今度隣の戸田市から浦和に引っ越すんだけど怖くなってきた。
    うちも子供生まれてから高くなったけど2ヶ月で1.2万くらいかな。それより高くなるの覚悟しないとな…

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/10(金) 23:06:38 

    一人暮らし。上下水合わせて2ヶ月で7000円くらい。
    冬場はお風呂に毎日入るからもっと上がる。
    安いのか高いのかよくわからない。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/10(金) 23:06:53 

    浄化槽タイプと
    下水道タイプって
    年間を通して考えるとどっちが安いんだろう?

    実家が浄化槽だったので
    下水道の料金の事を知らなかったのですが
    実家を出て、
    下水道タイプの家に引っ越したら
    2ヶ月分の請求金額が
    水道代+下水道代で1万円くらいかかるので
    びっくりした。

    下水道代ってほぼ水道代と同じぐらいかかるんだ、、

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/10(金) 23:07:26 

    >>24
    佐久在住

    プラス100押したいです。マンションですが転勤で東京に居た時より数千円高くて驚いた。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/10(金) 23:07:43 

    大阪、松原市
    三人家族9000円!ワーストワンらしい

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/10(金) 23:09:22 

    >>24
    長野県内住みで気にしたこと無かったけど、ここ見たら高い方かも。明細確認してみました。

    夫婦二人と子供二人
    2ヶ月40㎥位で13,000円台。
    水道料金と使用水量と居住地

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/10(金) 23:11:15 

    神戸
    一人暮らし
    2ヶ月で12くらい。2800円ていど。
    どんなに無駄にむじながしても、2ヶ月で2800円越えたことない

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/10(金) 23:11:51 

    >>1
    私も、さいたま市住みですが、そんなに高くない! 2人で何でそんなに使ってるの? それに、さいたま市より高い地域なんて、もっとたくさんありますよ😅

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2020/01/10(金) 23:14:48 

    >>266
    戸田市が安過ぎるんですよ( ;∀;)

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/10(金) 23:14:56 

    愛知
    戸建
    2人
    2ヶ月で4500(なぜか毎回定額)

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/10(金) 23:22:47 

    >>24
    転勤で長野市在住。

    職場も全国転勤した人多いけどやっぱり他県と比べても長野高いみたい。設定料金が高いのかしら。。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/10(金) 23:25:07 

    一人暮らしでほぼ毎日お風呂溜めて月に1600円。
    大阪市内ですが家探してる時に水道料金が定額で月に2000円のマンションがけっこうありました。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/10(金) 23:25:48 

    >>1
    うちは二ヶ月で2万くらい。
    最高2万3千円だった笑
    高いなぁと思ってたけどよく考えたら私は専業主婦で結構こまめに食器洗ったり掃除したりするタイプ&朝もシャワー浴びるからだと思う。
    夜は一年中湯船にお湯張る。
    いつもこれだしもうあんまり気にしてない。
    ちなみに京都市内。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/10(金) 23:26:12 

    埼玉県和光市在住ですが安い事で有名みたい

    東京住んでた時より断然安くなった

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/10(金) 23:36:12 

    神戸です。
    独り暮らし。
    上下水こみ、2ヶ月分です。
    水道料金と使用水量と居住地

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/10(金) 23:38:50 

    >>198さんが住んでいる自治体が1ヶ月ごとの検針なのか?または、集合住宅で一括請求の場合、管理会社などが一月ごとに居住者に請求することもあります。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/10(金) 23:43:18 

    >>41
    うちも都内の二人暮らしで
    毎月9000円位です!

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/10(金) 23:46:23 

    >>44
    わたしも杉並区一人暮らし
    2ヶ月で5000円です!ちなみに毎日シャワーのみ
    漏水は点検してもらいなかったよ。料理するから洗い物にかかってるのかも

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/10(金) 23:46:37 

    一人暮らしでほぼ毎日お風呂溜めて月に1600円。
    大阪市内ですが家探してる時に水道料金が定額で月に2000円のマンションがけっこうありました。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/10(金) 23:51:32 

    熊本 夫婦2人 月2000〜3000円位
    夏はシャワーのみで冬場はほぼ毎日お風呂沸かしてます。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/10(金) 23:56:26 

    >>23
    茨城県は高いよ。しかもまた値上げした。
    東京に戻りたい。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/11(土) 00:02:36 

    >>1
    上尾市で夫婦+子供1人ですが7000円弱です

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/11(土) 00:04:07 

    >>12
    >>79

    大阪市内って月3桁円て聞いたことあるんですけど
    そんなことありませんか?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/11(土) 00:07:28 

    大阪市は水道代安いと思う。
    市外に引っ越してから1.5倍になった

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/01/11(土) 00:19:29 

    湧き水で有名なとある町(ド田舎)。
    夫婦+子どもで月2200円。
    毎日お風呂もためてる。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/11(土) 00:56:53 

    茨城県
    家族四人(大人二人、中高生二人)
    上下水道2ヶ月で
    約22000円~25000円です。

    みんな安いですね。うらやましい

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/11(土) 01:09:04 

    小学生の子ども2人の4人家族家族2ヶ月で2625円@名古屋市
    安すぎるとよく言われるよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/11(土) 01:13:12 

    三重県
    二ヶ月で、3万オーバー
    来月引かれる金額は、32176円、、

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/11(土) 01:39:36 

    千葉県柏市
    夫婦、高校生男子、中学生男子
    計4人
    一戸建て
    二ヶ月で23000円
    柏市水高すぎの様な気がする

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/11(土) 01:46:01 

    >>31
    冬場のガスは高いですよね~

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/11(土) 02:45:53 

    マンション、タダ。飲むなら沸かしてから。井戸水なのかな?築年数浅くてきれいだし、旦那がじゃんじゃん水使ってもどうぞお好きなようにー。ってかんじ。水道代って高いんですね。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/11(土) 04:08:21 

    >>288 それって千円未満ってこと?0でも1500円くらいじゃないかな?福祉の減額あった時ならそうだったかもしれないけど、今は廃止されたから千円未満はないと思うよ。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/01/11(土) 04:29:43 

    >>12
    うちも大阪市内です。
    家族4人、毎日お湯張り、洗濯して2ヶ月で5000円弱です。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/11(土) 04:57:43 

    >>91
    ありがとうございます!今まさに流れずに悩んでいました!やってみます!

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/11(土) 04:59:45 

    >>44
    私は千葉の真ん中あたりに住んでますが
    利根川→九十九里(太平洋側の海の町)→私の住む街
    と、水源がとても遠いです。
    そのために高いと聞きました。
    大人二人、上水道のみ、2ヶ月8千円前後。
    上下水道のアパートの頃は倍で辛かった。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/11(土) 05:02:29 

    >>294
    上下水道ですか?
    戸建てで上下水道なら、浄化槽の管理いらなくてラッキーな面もあるかも。浄化槽なければ臭わないし。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/11(土) 06:32:48 

    徳島です。
    アパートで
    地下水引いてるので
    水道代はタダです。

    ですが下水のお金が1人800円かかり
    子供合わせて3人なので2400円毎月かかってます。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/01/11(土) 06:37:16 

    >>213

    横浜高いですね。
    都内の方が安い。
    横浜に住んでみたくて引越し考えてたけどやめることにします。


    +1

    -0

  • 304. 匿名 2020/01/11(土) 06:38:48 

    >>296
    どこですか?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/01/11(土) 06:41:52 

    >>34
    下水道代かからない人がいるってことですか?

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/11(土) 06:45:21 

    昼頃出かける前にトイレに入って、夕方家に帰ってきたらなんか水の流れる音がしてるのよ
    なんだろうと思ったら、トイレの水を流すレバーが戻っていなくて5~6時間水が流しっぱなし!
    翌月の水道料金出るまでドキドキだったわ
    でも結果は普段と変らずの4千円弱(ふた月分)

    一人暮らしなので、お風呂の水は2日に一回交換
    洗濯は2,3日に1回
    ほぼ自炊
    節水(というかお金の節約の為に)してるつもりだったけど、
    もっとガンガン使ってもいいのかなと思った

    +6

    -2

  • 307. 匿名 2020/01/11(土) 06:50:38 

    兵庫に住んでいた時に、母と二人で節水しまくっても6000円くらい
    冬でもお風呂浴槽に半分とかしかお湯入れなかった
    同棲始めた埼玉県
    現在の旦那が朝も夜もシャワー物凄い勢いで出しっ放し、湯船満タンまで入れても冷めるからと出しっぱなしで、泣きながら出しっぱなしを辞めてと頼んでいましたが、料金見たら4000円でびっくり
    今は3歳、2ヶ月の子が増えましたが4000円代です

    差にびっくりしました

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2020/01/11(土) 07:06:01 

    >>63
    11000円は高いね
    節水用のシャワーヘッドに変えてみては?
    節水シャワーヘッドの底力!沖縄に住むなら必須アイテム「RAINY(レイニー)」 | OKIRESI(オキレジ)
    節水シャワーヘッドの底力!沖縄に住むなら必須アイテム「RAINY(レイニー)」 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    沖縄、節水、シャワー、レイニー、三栄水栓、シャワー穴、0.3mm、浴び心地、最高、評価、オススメ、レヴュー、節約、極細、ストレート、水圧、ワンタッチ、手元スイッチ、カラー、バリエーション、RAINY、暑い、熱い、気持ちいい、ヘッド、取り替え、必須、放射、広...

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2020/01/11(土) 07:21:13 

    >>301

    はい。そうです。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/11(土) 07:45:08 

    >>123
    下水が整備されていない地域では浄化槽を埋めていることもあります。
    定期的に交換するのでその費用が発生しますが、下水道料金がないため月々の料金は安くなります。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/11(土) 07:53:26 

    埼玉県、家族5人、一軒家、2ヶ月、上下水道合わせて今月12000円の請求でした。
    毎日お風呂は溜めて入って、洗濯1日2、3回します。

    去年まで東京都のマンションに住んでいて、2ヶ月で3万円ぐらい請求がきていたので、場所や住む形態によってかなり違うんだなと思いました。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/11(土) 08:05:11 

    うちの地域は50㎥までは5000円くらい。
    だから2ヶ月ごとに5400円くらい

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/11(土) 08:30:31 

    >>56
    >>87
    安心しました…
    我が家も横浜市内4人家族で、二ヶ月で15.000前後です。
    県外の友人に使いすぎと言われたけど、昼間は子供たちは学校、幼稚園、夫婦共に働いていて誰もいないけど、普通に生活していてこの金額。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/11(土) 08:34:08 

    >>305
    ウチ 下水かからないよ。

    同じ市でも下水かかる地域とかからない地域がある。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/11(土) 08:49:12 

    愛知県田舎の方で一人暮らし。
    マンションのため、毎月3500円で使い放題です!
    水が気にせず使えるって本当に嬉しい!
    でもその代わりLPガスだから、この時期ガス代が6000円くらいかかる。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/01/11(土) 08:51:19 

    東京、1人暮らし、朝夕毎日シャワー、自炊毎日、

    2ヶ月で3000円です。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/11(土) 09:17:44 

    >>12
    水都大阪は水道料金はそれほど高くない
    下水道使用料はそこそこするけどね

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/11(土) 09:25:47 

    >>314
    教えてくれてありがとう! そうなんだ知らなかったー!!
    その差それでかいね!!うちは両方かかってる。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/11(土) 09:27:18 

    >>310
    そうなんですね
    実家の方では水洗化されるまで、ずっとボットン便所だったので浄化槽は馴染みがなかったです

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/01/11(土) 09:54:05 

    >>303
    横浜は税金も高いと聞いたけど、水道代も高いのかぁ😰 住みたいと思ってたけど考えてしまう💦

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/11(土) 09:54:53 

    うちは2LDKで6万の家賃に水道代も含まれてます。静岡県

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/11(土) 10:36:16 

    千葉県八千代市で一人暮らし。2ヶ月で10㎥。5000円。週2くらい湯船に浸かります。結構高い気がする…

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/11(土) 10:56:13 

    茨城県水戸市
    夫婦子供1人の3人
    上下水道2ヶ月分35㎥、9000円
    茨城でも水戸とかつくばとかは安いよ。田舎は高いらしいね。
    他所に引っ越しした人水道料金倍になったって言ってた。
    ガスもプロパン地区に引っ越しした人が倍以上になったって。
    プロパンガスは今は戸建てだと相見積もりして安いところ選んだりできるけど、アパートなんかは建築時に大家さんがプロパンガス屋さんにガス器具をタダで設置させて代わりに高い料金で契約するから、高いし変えられない。
    都市ガス地区なのにアパートはプロパンが多いのは大家さんが建築費用を抑える為。
    光熱費は水や電気これだけ使ってって一日換算で考えればしょうがないなと思うけど、家族単位での通信費が一番高いよね、、、

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/11(土) 10:57:32 

    0円
    愛媛県西条市

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2020/01/11(土) 11:04:14 

    マンション一人暮らし。
    シャワーだけではなく、毎日湯槽に浸かっています。
    大阪市に住んでいた頃は月に3000円程度だったのが、神戸に引っ越して、請求が2か月まとめになり6000円を超えるようになった。
    2か月まとめての請求は痛いわー。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/11(土) 11:27:32 

    >>1
    賃貸マンションでも直水式?と貯水式でちがってくるよ。
    管理会社の言い値みたいな感じで高かったり、正直ちょろまかしてたりもするよ。
    トイレが小は流れず大しか使えないようにしてあったりね。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/01/11(土) 11:29:16 

    >>12

    わたしも大阪市内の戸建てだけど節水したことないけど夫婦2人で月3000円ぐらい
    皆さんの水道料金みてびっくりしてる

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/11(土) 11:30:27 

    月7000円オーバー
    風呂は基本シャワーで湯船に浸かることなんて月5回ないぐらい。
    家族3人、ペットのシャンプー月2回。
    毎日湯船に使ってたら一体いくらかかってるのだろう。

    しかも料理にミネラルウォーター使いだしたのに値段変わらない

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/11(土) 11:32:31 

    マンションの時、水道をあんまり使わなかった時期があるのにいつもと同じような金額を管理会社から請求された。
    おそらく多めに請求してると思う。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/11(土) 11:34:19 

    毎日シャワーのみ大人2人
    トイレ平均的
    ウォシュレットは1人だけ使用
    手洗いはまめにしている

    これで月8000円は高い?普通は幾ら位ですか?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/11(土) 12:17:13 

    熊本は地下水引いてるところは使用料に応じてじゃなくて、人数に応じて水道料金がかかる
    夫婦+子供二人の4人家族で1ヶ月2980円
    あまり使わない月でも、すごい使った月でも一定料金!

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/11(土) 12:20:39 

    >>324
    マイナスありますが、同市で一緒です。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/01/11(土) 12:25:09 

    上下水一緒に請求がくるから2ヶ月おきに引き落としなんだけど、マンション住み4人家族で17000円ぐらいです!千葉県です

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/11(土) 12:52:30 

    >>1
    我が家もさいたま市。
    うちは夫婦、小学生の子供一人で¥13000位(2ヶ月分)
    上水道だけなら¥7000くらいだけど。下水も合わせると一万円超えちゃう。
    日本全国どこでも下水道料金ってかかるんですか?お恥ずかしいですが結婚するまで下水にも料金がかかることをしりませんでした。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/11(土) 13:34:50 

    >>1
    高い!群馬県高崎市
    夫婦2人子供1人
    2ヶ月毎日お風呂入ってで6000〜7000円だよ。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/11(土) 13:36:57 

    >>326
    わー!うちトイレの小流れないんだけどわざとだったのか,

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/11(土) 13:45:27 

    >>1
    全く同じくらい。
    越谷市。
    うちは洗濯が多いのと、私が潔癖気味のせいだと思う。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/11(土) 13:48:17 

    >>44世田谷区家族三人戸建て トイレ二個あり。
    水道も下水も23で5112円 2ヶ月分。
    お風呂毎日取るし娘はシャワー使いまくり。
    食洗機も使用している。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/11(土) 13:54:34 

    >>8223区でも微妙に違うのね。
    世田谷区安くて良かった

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/01/11(土) 13:57:11 

    大阪市、夫婦2人で1600円
    違う市から大阪市に引っ越したんだけど、大阪市は安くてびっくりした!
    毎日お風呂も沸かしてるし洗濯もしてます。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/11(土) 14:06:40 

    兵庫県 家族4人
    上下水道2ヶ月
    使用料70㎥ 18876円

    お風呂をためない時期は13000円くらい

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/11(土) 14:11:47 

    愛媛県の水の都と言われる市に住んでいますが、水道料は無料です。ありがたい。。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2020/01/11(土) 14:14:46 

    >>18
    自治体によって大きな大きな差がある
    あなたのところは安いのかもしれないけど

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/11(土) 14:18:00 

    >>1
    帯広
    夫婦2人2ヶ月17000円
    引っ越し前は1ヶ月2500円の地域に住んでたから本当に高すぎてびっくりしてる
    帯広ごみも電気もガスもなんでも高い

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/11(土) 14:23:28 

    大阪府内
    夫婦二人、子供二人(小学校高学年、中学生)
    2ヶ月で47㎥ 1万ちょいでした。
    洗濯物毎日、湯船毎日。
    今回冬休みもあり、いつもより1、2000円ほど高かったです。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/11(土) 14:28:43 

    鹿児島。一人暮らし。7。3020円。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/11(土) 14:46:39 

    大阪ですが、新築戸建てに引っ越してからびっくりするぐらい安くなりました。全てに節水機能ついてるからか、4人家族で2ヶ月で4千円もいかないです。いくら節水機能ついたからといえ、何でこんなに安いのか不思議です。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/11(土) 15:12:36 

    >>297
    近所の人が2年前と最近とそう言ってたので、私も数百円はないだろうと思って2回とも聞き返したんですけどね
    「ここ(大阪市と隣接の市)は高い!大阪市内は何百円ですよ!引っ越そうかなっ」と2回とも明確におっしゃるもんで
    大阪市内の方の書込み多いのでどうも違うなと思ったんですけどね
    返信ありがとうございます

    ちなみにうちは2人家族、鉢植えいっぱいあって夏は毎日水やり、で上下水道2か月8000円くらいです

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/01/11(土) 15:18:29 

    夫婦、子供2人。使用量は分からず2ヶ月で12000円。冬は沸きましするし高い。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/11(土) 15:19:52 

    カナダに住んでるいとこは、水道料タダって言ってたよ。水が豊富だから。羨ましい〜

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/11(土) 15:20:01 

    >>1
    家も高すぎて悩んでました。夫婦2人暮らしで1年で平均1万5千~8千の間です。(上下水道合わせて2ヶ月)
    浴槽は180L設定で水溜めるのは1日置きにしているのに、、。洗濯は標準コースでほぼ毎日やってます。
    水道局に問合せてみようかな。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2020/01/11(土) 15:22:18 

    福岡
    28m³で水道3140円 下水2480円

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/01/11(土) 15:26:37 

    >>12
    大阪市内は水道安いんだよね。
    戸建て4人家族、夏も冬も変わらず月5千円前後
    植木もいっぱいあるよ

    以前は堺市に居たけど2ヶ月で2万くらいだったから
    約倍程したね。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/11(土) 15:37:35 

    毎日シャワー20〜30分ほぼ流しっぱで自炊はたまにする程度で、2ヶ月毎の徴収で¥4000いかないかな@福岡市

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/01/11(土) 15:40:19 

    我が家は静岡県某田舎。
    夫婦二人で2カ月に1700円!!

    田舎だからか本当に安すぎる(^○^)

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/01/11(土) 15:42:06 

    愛媛県の西条市、水の都と言われてて、あと水道代タダとか言われてるけど、嘘ですよ。
    我が家は節約してる方、お風呂の水で洗濯してるし、トイレの水も連続で行かない場合は流さない(大は別)だけど、月に4500円。
    実際タダの地域もあるけど、統一してないのがむかつく!

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/11(土) 15:56:57 

    埼玉。一人暮らし1ケ月1000円ぐらい 
    安いと驚かれます。 15㎥ぐらい

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/11(土) 16:06:07 

    市町村、はたまた同じ町内であっても、下水道の家と浄化槽の家があります。うちは下水道だけど、隣は浄化槽とか。
    下水道家は2ヶ月に一度の水道料金とともに支払い、浄化槽家は、半年に一度業者に頼んで汲み取り清掃等をしなければならず費用もかかります。また、浄化槽が壊れれば修理やら交換やらで莫大な費用がかかります。
    私の市町村では、目の前の道路に下水管が整備されたから浄化槽から下水道に切り替えませんか?と、市の方からお知らせをしても半数以下のお宅しか切り替えません。市は下水本管に繋がっている桝までは設置してくれますが、それ以降の宅地内の工事は実費です。助成金制度もありますが、負担は大きいです。浄化槽も完全撤去ではなく、埋め殺しにする事が多いので、将来土地が不要になった時に家を解体していたら、地中から埋め殺された浄化槽がでてくるなんてことがあります笑

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/11(土) 16:12:50 

    浄化槽の地域ですが浄化槽毎月7800円くらいかかる

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2020/01/11(土) 16:14:42 

    >>305
    うちも下水かからないよ。
    42㎥で4762円だった。
    戸建て夫婦子一人。
    真夏プールやって水道だしっぱなしでも6000円越えたことない。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/11(土) 19:55:38 

    千葉県、7人家族、2ヶ月ごとの請求が35,000円程です
    下水道料金も同様です。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/11(土) 20:16:23 

    千葉県松戸市大人2人子供3人の5人家族で、2ヶ月ごとに62㎥くらいで、上水道が13000、下水が9000とか。合わせて2ヶ月で22000!?ここ見てると4、5人家族で使用水量40㎥台とか、うちではどう頑張っても無理だから、不思議でしょうがないです。使用水量は全国同じようにはかってるのかという事から疑い始めた。。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/01/11(土) 20:42:02 

    洗濯機やトイレなど節水機能にもよるよ。
    水道代高いから同じマンションの人に聞いたら同じ位の金額だったからそんなもんか〜って思ってた!
    でも隣の土地にできた新築マンションに引っ越してきた友達に聞いたら同じ家族構成で同じく下水代も入ってるのに4千円位安かった!
    トイレが節水機能付きで洗濯機も新しいのだからだと思う

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2020/01/13(月) 09:50:15 

    >>1
    私が今から約30年前に住んでいた仙台市青葉区みやぎ台の水道料金は凄かった
    夏に子供有りの定番家庭で節約ぎみで2ヶ月2万円
    町の有力者達が地元の豊富な水源を仙台市に売ってしまい、
    住民に還元せず巨額の利益を有力者達で山分け
    最近仙台市になっても何故か料金変わらず。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/13(月) 10:28:26 

    >>1
    東北のど田舎の賃貸一軒家。水抜栓が無いので、
    冬の間中、数カ所在る水道の蛇口は夜は凍ら無いように出しっぱなし。
    水道料金気になった事無いくらい安かった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。