ガールズちゃんねる

子供の頃の記憶、どれくらいありますか?

127コメント2020/02/01(土) 21:48

  • 1. 匿名 2020/01/10(金) 14:28:42 

    幼少期のことって何才ぐらいから覚えていますか?
    主は、ちゃんと覚えているのは小3ぐらいからです。
    友人は、保育園での2才頃の記憶があると言っていて驚きました。
    皆さんの色んな思い出話聞かせて下さい!

    +25

    -0

  • 2. 匿名 2020/01/10(金) 14:29:59 

    4歳か5歳ぐらい。

    +31

    -0

  • 3. 匿名 2020/01/10(金) 14:30:08 

    主保育園の記憶ないの?やばくない?

    +17

    -27

  • 4. 匿名 2020/01/10(金) 14:30:27 

    5~6歳からハッキリした記憶があるなぁ
    ぼんやりした記憶の中で一番幼かったのは2歳かな

    +37

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/10(金) 14:30:45 

    保育園のときおやつの時間に出てくるホットミルクが死ぬほど嫌いだった。それが一番幼い思い出かも。

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/10(金) 14:30:51 

    保育園の時に、給食残して先生に怒られた記憶ならあるわ

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2020/01/10(金) 14:30:53 

    保育園で先生が告げ口した子に怒っていたのを覚えてる。
    びっくりして記憶に残ってたのかも。

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:01 

    4歳のとき幼稚園で、新入りの男の子から何度も何度もスケッチブックの角で殴られたときのことは怖くてはっきり覚えてます。

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:06 

    年中の時、車にひかれて相手からでっかいアイスをもらったのは覚えてる。

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:13 

    幼稚園の記憶はぼんやりとあるけど、2.3歳の記憶はゼロ。

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:19 

    >>3
    え?私も幼稚園の頃の記憶ほとんどないよ
    はっきりあるのは小学生以上

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:21 

    保育園多い(笑)

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:42 

    3歳からありますよ。
    兄が幼稚園から帰って来るのをいつも待っていました。

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:43 

    保育園年長くらいかな?

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:55 

    幼稚園の時の記憶はある。
    それ以前はないかも

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:05 

    出来事の断片は、一番古くて5、6才。
    4年生以降はもうちょっと鮮明になってるかな。

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:21 

    保育園で4歳くらいの時、男の子も女の子もパンツ一丁になってホールをグルグル走るのが恥ずかしてくてやりたくなかったのを覚えてる。
    今なら大問題だよね

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:27 

    何歳だったかは覚えてないけど、お風呂で母に抱かれながらシャンプーしてもらうのがとにかく気持ちよくて、その感覚が強烈に残ってる。何歳だったんだろう。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:39 

    茹での骨折った記憶と運動会後にウンコ漏らした記憶ぐらいしか無いわ…

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:41 

    転園する時に先生に挨拶に行った記憶が一番古いかなー
    大好きな先生だったから泣いたけど、引っ越してお手紙もらえて嬉しかったなぁ

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:48 

    幼稚園の記憶はかなりハッキリとある。
    一番古い記憶は3歳です。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:50 

    3歳のとき。おじいちゃんとおばあちゃんと毎日、みのもんたの思いっきりテレビ見てた。
    あと暴れん坊将軍。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:52 

    4歳。幼稚園の入園式を覚えてる。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:55 

    6歳位の記憶はある。
    保育園に行く時にお腹空いててお腹空いたって泣いたの。
    保育園の先生が私があまりにも泣くから母に朝食を食べさせてくるように言ったらしい。
    家についてから母に思いっきり殴られた。
    恥をかかせるな、食い意地はって卑しい!って怒鳴られた。
    あとは小学4年くらいからの記憶しかない。
    他が思い出せない

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:18 

    5歳の時ぜんざいが甘くて苦手だったのに無理やり食べたこと、豆乳が苦手だったのに保育園で飲まないと遊べなかったから無理やり飲んだことを強烈に覚えてる

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:24 

    2歳の記憶あるよ
    壁にクレヨンで○たくさん書いたら父親に尻たたかれた
    恨みの感情って記憶に残るのね

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:44 

    >>24
    悲しい

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:19 

    私も2.3歳の記憶からあるなー。
    こないだ3歳で行った旅行の話してたら両親が驚いてた。人の記憶って面白い。私は良かったことだけ全部覚えてるような記憶の仕方みたいで、悪かった頃の記憶はスポンとない。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:30 

    3歳くらいの時に押し入れとかカゴに入って遊ぶのが楽しかった記憶がある
    兄に押し入れに持ち上げてもらってた

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:39 

    マジでほとんどない
    虐待されてると記憶なくなったりする事があるらしい

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:39 

    物心つく前の記憶って、ピンポイントな事が多いよね。断片的というか。他のことは何も覚えてないのにそれだけが強烈に残ってる。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:42 

    3歳に近い2歳の時 近所の家の庭の階段で おままごとしてたのを覚えてる

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:09 

    保育園の怖い先生がいつもガムを噛んでた。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:54 

    3~4歳くらいの時に親戚のおじさんの顔が怖くて会うたびに親にしがみついて大泣きしてた記憶が鮮明にある
    そのおじさんは子供が大好きだったらしいのに…

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/10(金) 14:37:19 

    父と母が喧嘩していて離婚することになとたときのこと覚えてるよ。私はその時保育園の年長で、ちょうどその頃パジャマのボタンが一人でかけられて、父と母に教えたかったのにそれどころじゃなかったwお父さん子だったから、父にパパとママ好きな方についていきなさいって言われて辛かったな。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/10(金) 14:37:31 

    幼稚園がいろいろの記憶あるよ

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/10(金) 14:37:32 

    姉は1歳、母のおっぱい飲んでた頃の記憶があるって言ってた
    私は4歳くらいかな
    幼稚園の入園式のことをぼんやりと覚えてる

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/10(金) 14:37:50 

    お正月の鏡餅に大きな生きた伊勢海老がのっていた。
    幼少期の記憶。ふとお正月トークになったときに話したら誰も信じてくれなかった。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:18 

    赤ちゃんでおかあさんからおむつ替えてもらってる記憶がある

    おかあさん、笑わなくて私の足首持ち上げる手が冷たかった
    赤ちゃんだったけど、おむつ替え嫌なんだなと気を使って、すぐ済むよう大人しく暴れないようにしてた

    多分2才までと思う

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:22 

    過去のこと断片的にしか覚えてなくてよく驚かれる、何も覚えてない。思い出話とかできない。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:44 

    3歳のころ、朝起きたら母がいなくなっていて叔母が家にいて、数日後戻ってきたら赤ちゃん抱えてた。
    多分赤ちゃん生まれるって話はしてくれてたと思うんだけどすごくショックだったんだよね。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:47 

    幼稚園入園前に 家を新築中の時の様子をよく覚えてる 3歳台のはず
    大工さんとのやり取りや 仮住まいでの出来事や 暇さえあれば建てる様子を眺めていた

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:25 

    4歳くらいの頃、十数分1人で留守番することになって
    両親が出て行ったあと開いてた窓全部に鍵をかけて、ヤクルトを飲んだ記憶。
    ヤクルトのふたを指先でブスッとやって飲むのを友達がやってて私もやりたかったのに
    行儀が悪いと言われて禁止されてたから、ここぞとばかりに実行。わくわくした。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:31 

    家に物乞いが来たの覚えてる
    ええ、アラフィフですw

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/10(金) 14:40:18 

    アラフォーだからだいぶ忘れちゃった

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/10(金) 14:40:22 

    2歳になる直前ぐらい。
    私の思い出の話したら、母が「それ2歳になる前よ」って言ってた。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:01 

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:10 

    たぶん3歳くらい
    母に嫌われたという強烈な記憶が残ってる

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:40 

    1歳の頃初めて妹が赤ちゃんで家に来たの覚えてる。
    あと3歳の頃留守番怖くて外出た時、
    一人で大きな建物や大人を見たのが怖くて
    自分ってこれからどんな風に生きていくんだろうって思った、笑

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:50 

    強烈な出来事は幼稚園年中でも覚えてる
    喧嘩になった理由を友達にうそをつかれて私のせいにされて
    ものすごく悔しくて「5歳でも色々考えているし、嘘つきや悪い子もいるんだってことを、大人になっても忘れないようにしよう」と思ったこととか

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/10(金) 14:42:12 

    2歳位かな。
    当時父親がいきなりスキンヘッドにして来て、怖すぎて号泣したのを覚えてる。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/10(金) 14:43:47 

    2歳くらい
    近所のお祭りで浴衣を着せられて母に抱かれて写真を撮った。
    おしゃべりな近所のおばさんが来て抱っこさせてってなって、
    あんまり好きじゃないなこの人・・って思った記憶がある。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/10(金) 14:44:14 

    3,4歳くらいだと思う
    寝る前にベポラップしてもらった記憶が一番古い記憶かな

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/10(金) 14:44:42 

    2歳になる前、母親に抱っこされて当時幼稚園に行ってた姉の送り迎えに行ってた記憶と、住んでた家や周辺の施設の記憶がある。
    わざわざビデオに撮ったり話で聞いたりなんてしてないし、家の大体の間取りや幼稚園や道端にあった店などを私が知ってて家族も親戚も驚いてた。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/10(金) 14:45:14 

    もうすぐ3歳だね〜って母に言われてる記憶と、3歳の時物心ついた時の記憶がある。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/10(金) 14:46:34 

    >>1
    20くらいまでは幼稚園やその前の記憶結構あったよ
    今32だけど、今の私が小学生の記憶を思い出すくらいの感じで色んな事を断片的に
    言葉が話せる前の出来事もこんな事があってどんな気持ちだったか、とかまで覚えてた

    でも今はその頃の思い出は人にアウトプットした部分しか思い出せないな
    小中学校の思い出もややそんな感じになって来たかも

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/10(金) 14:47:57 

    5歳くらいからちょこちょこ覚えてる
    幼稚園で見たアニメやお遊戯会、卒園式、習い事のスイミング、お弁当が食べられなくてみんながいなくなったあとでもひとり残されて、目の前に先生が怖い顔して私が食べきるまで居たこと…
    嫌な記憶ばかり覚えてるかも、悲しいけど

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/10(金) 14:49:02 

    子供時代は生きてるのが辛かったので、自ら記憶を消してるようで断片的にしか覚えてない‥

    そしてまた生きるのが辛い時代になってる

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/10(金) 14:50:05 

    >>3
    私も幼稚園で遊んでた記憶は所々あるけど、入園式とか卒園式の記憶ないよ
    だから別に何もヤバくない

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:27 

    >>44
    たけしのdollsに出てきた腰に磁石巻いてる人達か
    繋がり乞食?っていうの?

    それとも昔はその他の乞食も家に来たんですか??

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/10(金) 14:55:34 

    親にしてみたらどうでもいい場面を覚えてたりするよね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/10(金) 14:56:07 

    40歳だけど、幼稚園の頃はおぼえてる

    芋掘り、トランポリン、友達とのままごと遊び、原付の足元に乗って通園したこととか。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/10(金) 14:56:11 

    いちばん古い記憶はベビーカーに乗っていてハチに刺されたこと。細部は母親の記憶と違ったけど、母はまだ赤ちゃんだったのに!って驚いてた。とにかく痛くてギャン泣きしたのを覚えてる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/10(金) 14:56:57 

    二歳
    母親が妹を出産する時に、祖母に連れられて病院に行った記憶。
    窓の外は雨がどしゃ降りで、病室では母親が苦しんでいるという状況が強烈で、たぶん恐怖体験的な意味で記憶に残ってるんだと思う。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/10(金) 14:59:20 

    幼稚園で天狗下駄履いて遊んだ記憶ありますよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/10(金) 15:02:10 

    幼稚園
    先生に叱られて、窓から外に閉め出された
    五十位前だけど、おぼろげに覚えている

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/10(金) 15:06:05 

    自分は4歳位からかなぁ
    お遊戯会で、誰がどのお面附けてたとか、記念撮影で、友だちがどんな服着てたとか細かい事覚えてる年は
    記憶力いい子は2才とか、それ以前て子もいるね
    知人の叔父さん、2才の子供連れて、飲み屋のお姉さんと花火大会行ったらしいんだけど、年長さんになってから、私はお姉さんに抱っこされて花火を見たとか話し出して、お母さんには言うなよって口止めしたとか聞いた
    そこの娘さん三人みんな高学歴だから、やっぱり記憶力も違うのかな?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/10(金) 15:10:33 

    自分で思い出せるのは年少とかそれぐらいかな。
    あとは写真とか、親からの話を聞いたら
    そのときの場面とかをぶつ切りで所々思い出せるのはある。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/10(金) 15:14:59 

    3歳ぐらいのとき迷子になって1人で家に帰ったら誰もいなくて大泣きした思い出。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/10(金) 15:21:38 

    幼稚園入園した歳くらいからの事は大体覚えてる
    おかんが、ぶつくさあのママ苦手とかママ同士で話してる事子供達はお菓子食べながらも、子供ながらにも聞いていた
    昔からママトラブルあったなと今自分が母親になって思い知らされてる。
    7歳くらいには遠方に住んでるばあちゃんが、そこの嫁さんの嫌味をばあちゃん会でばあちゃん達が話してるの茶会に紛れてる自分は理解してた、ばあちゃん達はまだ小さい子だからと油断してたけど…あたしは覚えてるぜ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/10(金) 15:22:39 

    0歳の頃の記憶を持っている兄に子育てのことを相談したらすごく役に立った - ツイナビ | ツイッターの話題まとめ
    0歳の頃の記憶を持っている兄に子育てのことを相談したらすごく役に立った - ツイナビ | ツイッターの話題まとめtwinavi.jp

    Twitterで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するツイナビ。 箱 ミネコ(11月14日発売単行本予約受付中!)(@hakomine)さんの兄の記憶力がすごいと話題になっている。 兄は大変記憶力が良く 0歳児の頃の記憶を持ってる そして兄は大変「育てにくい赤子」...

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/10(金) 15:24:40 

    3〜4歳くらいの時のことだと思うのだけど、祖父母の家の近所で新築祝いの餅まきがあり、
    わたしは上から落ちてきた餅を一生懸命手を伸ばして取りました。その瞬間横にいたおばさんにそのもちを思いっきり奪い取られ、怖くて悲しくて泣いたことを鮮明に覚えています。
    大人になった今でも、餅まきといえばあの怖かったおばさんのことが蘇ります。
    どんなに時間が経っても強烈な記憶はずっと残るんじゃないでしょうか。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/10(金) 15:28:40 

    3歳くらいの時から記憶はある。

    小学生の時に両親・祖母・叔父が私が寝てる間にこっそり蟹食べてたの思い出して、思い出し怒り(笑)で『あん時、私に隠れて蟹食べたやろー!』と母と祖母に言ったらビックリしてた。

    蟹食べたのは事実だけど、私が2歳の時だったらしい。

    食べ物の恨みは凄いね(笑)

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/10(金) 15:30:48 

    >>49
    私も。伯母が「貰って帰るわね」て、ワザと驚かしたのに、本気で抵抗した。
    あの時、貰って帰ってくれれば…とは思わない程、しっかり者の妹。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/10(金) 15:31:35 

    2歳前後くらいから覚えてるって人、少なからずいるよね。ほとんどは3〜4歳くらいからで、遅い人はそれ以降。
    こういうのって真面目に統計取って研究したら、家庭環境や個々の脳の得意不得意の差とか分かったりするものなのかな。例えばだけど、男女とか世代ごとや、ある程度育った後の頭の良し悪しで明らかな偏りがあったりしないかな。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/10(金) 15:31:39 

    3歳位からあるんだけど、カラーで自分目線と映画みたいな他撮り目線の記憶がある。
    時にはサントラ付き記憶なんかもある。
    どの記憶を辿ってもいつも映画上映会みたいになる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/10(金) 15:31:42 

    2歳くらい。

    3才で引っ越したから
    引っ越し前の記憶として
    印象に残りやすかった。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/10(金) 15:34:37 

    幼稚園年少の時の初めてのバレンタイン

    好きな男の子に渡したいからと買ってもらったこのチョコレート。だけどやっぱり恥ずかしくて渡せなくて幼稚園で自分で食べてしまったのが1番古い記憶笑。
    このチョコレートをスーパーで見かける度に思い出す笑。
    子供の頃の記憶、どれくらいありますか?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/10(金) 15:38:05 

    >>39
    おむつ替えてもらう時、最後に鳩目ボタンを強めに押すので、リンパ腺(脚の付根)が痛く、訴え泣きした。何で気持ち良くして貰って、泣くのかしら?これの、繰り返し。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/10(金) 15:39:08 

    >>76
    私も常に、動画再生だわ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/10(金) 16:04:02 

    幼稚園保育園時代はおろか、小学生の時の記憶も一切なしって人いたけど、中々いないよね
    直近が中学あたりみたい
    当時20前半の人
    昔薬やった事あるって話ししてたからそのせいなのかな?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/10(金) 16:20:14 

    >>1
    保育園からの記憶があります。笑
    前もサンタトピで散々マイナスつきましたが、保育園行ってる時からサンタはいなくて、親だっていう知識がありましたー

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/10(金) 16:24:58 

    一番古い記憶は3歳くらいかな

    その時兄が腎臓の病気で入退院繰り返してた頃で両親に構ってもらえなくて寂しくて赤ちゃん帰りしたの覚えてる
    兄の病室にあった赤ちゃんを寝かすようなかごでできるだけ身体ちっちゃくして赤ちゃんらしくかわいーくして母の気を引いてた
    まあ分かってもらえるなずもなくなにしてんので終わったけどw
    あーダメだったかーって思ったのも覚えてる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/10(金) 16:38:26 

    >>1
    乳児
    いいもんじゃ無いよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/10(金) 16:39:47 

    >>78
    キュンキュンしたー!!

    小1のころ初恋の男の子にペンギンの形のチョコレートあげたなぁ
    お返しもらってすごく嬉しかった!
    その子も私も別々の学校に転校しちゃったけど笑

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/10(金) 16:45:37 

    びっくりしたり怖かったりしたことのほうが覚えてるよね。
    私は3歳かな。幼稚園のトイレで間に合わなくて、便器の前でお漏らし。トイレの入口見たら、先生立ってるんだけど、逆光で顔が見えなくてめちゃくちゃ怖かった。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/10(金) 16:55:24 

    >>1
    3歳の記憶が1つ
    4歳の記憶が3つ
    どれも保育園の思い出

    5歳以降は結構覚えてるけど、詳細に覚えてるのは保育園や学童の思い出。学校や家のことは断片的かな。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/10(金) 17:05:17 

    幼稚園年中の頃、住む家が変わったなーと思ったら、母親がおらず、すんごい若いお姉ちゃんがいて、「お母さん」て呼んでもいいよ、と言われ面食らったのを覚えてる。

    実母の姿はぼんやりとしか記憶にないです。
    かつ、そういえば、実母に部屋に呼ばれて何か深刻な話しをされたっけ、と後で思い出した。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/10(金) 17:08:42 

    幼稚園とかは割とあるのに何故か中学校がないんだよね
    別に嫌な思いとかしてないはずなのに…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/10(金) 17:24:08 

    全部じゃないけど、2歳位の頃の記憶もちゃんとある!
    棒の上に氷アイスが刺さってて、6本くらい入ってるアイスが好きだったんだけど食べるの遅くていつも、1本食べてる間にお姉ちゃんにほか全部食べられてていじけてたら、お姉ちゃんが居ない時におばあちゃんが買っといてくれて1本ずつゆっくり何本か食べたの覚えてる!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/10(金) 17:26:57 

    >>89
    穏やかな学校生活だったから逆に覚えてないのかもよ?
    私は2回小学校転校したけど、1番良く覚えてるのは1番馴染めなかった学校(1~2年生のとき)のことだよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/10(金) 17:29:21 

    >>79
    赤ちゃんでも理屈を理解したりまっとうな理由とか、あるんだよね
    考えて行動してることある

    でも親は分かってくれなくてもどかしい
    今でもおかあさんの手、苦手で触られたくないのがトラウマとして残ったよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/10(金) 17:43:50 

    1番古くて幼稚園。
    白ネズミの役になったとき、真っ白い全身タイツを着せられてすごく嫌だったのと、かおりちゃんがとても意地の悪い子で自分で粘土細工を壊したのに、いち早く先生に私がやったと告げ口したのですごく怒られた。
    しかも、よりによってバラ組の1番キーキー怒る先生に。

    この2つはよく覚えてるわー
    自分でもショッキングだったんだろうね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/10(金) 18:03:58 

    保育園くらいからよく覚えてる
    両親が仕事で遅かったので、いつも近所の家に預けられててその家で飼ってた犬の名前も覚えてるし、
    ブランコから落ちて頭を切って包帯巻いて帰った記憶や、発表会で背が高いからとキリン役だった事や、クリスマス会で持ち帰ったショートケーキを我慢出来ずに親が帰る前に食べて叱られたのも覚えてる。
    家庭訪問の時、お昼寝から起きたら先生と普段仕事でいない母がいて嬉しかった記憶もある。
    …もう50年も昔です💧

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/10(金) 18:06:23 

    3歳の時の大雪のクリスマスイブとか、1、2歳くらいの頃に夜泣きして母におんぶしてもらって庭に出てお月様を見た記憶がある。
    40年前の事だけど、未だに憶えてます。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/10(金) 18:21:24 

    信じてもらえないかもしれないけどけど、赤ちゃんの頃住んでた家の間取り覚えてる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/10(金) 18:24:13 

    2歳くらいから断片的に記憶があるよ。子供時代は頭の中ではドマラのように映像が流れるのに話すのは超苦手でよく親にバカ扱いされてました。思春期からスラスラと言葉が出てきて、幼少時代からバカにされてきた分、反抗期は暴れまくりでした。今でも親と仲悪いです。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/10(金) 18:25:48 

    3、4歳かな?
    メルちゃんお風呂に入れたら髪の毛の色が変わってびっくりして大泣き笑

    メルちゃんの髪乾かしてあげようと思ってドライヤーかけたら髪が溶けて大泣き笑

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/10(金) 18:37:12 

    3歳の時に犬を飼ったんだけど、犬が来た当日のことすごく鮮明に覚えてるなぁ。
    犬を飼うこと自体私にはサプライズで、母と兄達が迎えに行ってる時に私は父とレンジャーショーを見に行ってたんだけど、車から自分で降りるのめんどくさくて寝たふりしたらお父さんが抱っこしてくれて家に入ったら「犬いるよ!」って言われて
    え!?と思って目を開けたら目の前に白いフワフワの子犬がいたんだよね〜。
    自分が3歳になりたての時だけど本当にハッキリ覚えてる!
    その子は18年生きて老衰で死んでしまったけど、初めて会った瞬間も含めてずーっと私の宝物!!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/10(金) 19:05:56 

    1番古い記憶は1歳前です、
    父、母、姉が並んで座ってて、どっちに来るかな〜って私をハイハイさせてる場面。
    私は父や母の所に行っても忙しくてあまり遊んでくれないから、1番長い時間遊んでくれそうと思って姉の所に行ったの覚えてる。
    だから赤ちゃんでも実は結構しっかり物事を考えてると思う。笑

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/10(金) 19:31:44 

    前世から❗

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/10(金) 19:42:15 

    私も小3くらいからです!
    その記憶でさえ、後から写真を見たり話をして定着した擬似記憶かもしれない。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/10(金) 21:44:30 

    これ将来娘がいつの事を覚えてるのか聞くのを楽しみに育児してます!公園でお弁当食べた事?弟が産まれたときの事?忘れちゃうのかな(T_T)

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2020/01/10(金) 22:09:14 

    1歳の記憶ある。
    叔父が遊びに来てて、私の写真を撮るのに必死にあやしてた。
    最近より昔の方が記憶あるw

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/10(金) 22:12:42 

    3才くらいの記憶あるよ。ばあちゃんと一緒に早起きしてたから、朝日を見たり、眠っていたシロツメクサの花が垂れていた頭を上げて起きる瞬間とか覚えてる。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/10(金) 22:32:43 

    姉が、10ヶ月くらいの頃の記憶が結構ある

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/10(金) 23:28:23 

    はっきり記憶があるのは、高校生の頃からです
    嫌なことが多すぎて、ほとんど忘れてしまいました

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/10(金) 23:28:29 

    保育園の時、滑って転んで泣いた記憶

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/10(金) 23:48:17 

    >>100
    ハイハイの頃、風月堂のゴーフルを、ワザと不平等に二つに割り、どっちが欲しい?
    て遊び、母の姉妹が仕掛けてきた記憶がある。大きい方にハイハイしていくと受ける事まで、
    計算してた。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/10(金) 23:57:44 

    首が座った頃、ハマった遊びがある。新聞の広告紙を捻って、360度、どの角度から見ても、美しい形に捻る遊び。ある時母が、広告見たさに、もう一度、紙を拡げた事に、癇癪を起こした。小学校上がったら、もう、自分のピーク⛰は過ぎた事を自覚していた。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/11(土) 00:04:23 

    >>96
    お父さんも、同じ事、横で言ってる。

    85歳、お仲間ですね。私もフリーハンド図面引ける程度に覚えてますが、父に花を持たせる為に、黙ってガルちゃんに投稿してる。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/11(土) 00:20:46 

    辛いことは忘れる仕組みになってる事を知って、反省してます。
    小さい時に、運を使い果たした感じの仕上がり具合で、黄昏てる。
    前世の記憶は、ありません。手塚治虫ワールドみたいだわ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/11(土) 01:05:54 

    赤ちゃんのころ、寝室のカーテンが葉っぱ模様だったことや、赤ちゃんのイラストが描いてある歯固めクッキーばかり食べていたことは覚えています。ハイハイしだしたら、畳の部屋に柵までつけられて邪魔だった思い出。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/11(土) 01:21:57 

    記憶って徐々にセピア色に色あせてくっていうけど、(死語?)みなさんそう感じますか?
    自分は3歳以降の大体の記憶が鮮やかな動画みたいに残っていて年度毎ごとのフォルダに振り分けている感じ。
    珍しいのかみんなそうなのかが気になる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/11(土) 02:03:05 

    >>88
    その若いおねえちゃんは、あなたのことちゃんと育てくれたのかな
    なんだかその後が気になってしまった!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/11(土) 02:07:47 

    一番古い記憶は、幼稚園の年中くらいのお弁当に入ってたお肉が硬くて飲み込めなくて、でも出すのも恥ずかしいしどうしようどうしようってずっと口の中に入れたままで困ってたことです

    焦るとか困るという感情が初めてだったから、はっきり覚えてるのかな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/11(土) 04:00:05 

    1〜2歳からはっきり覚えてる
    弟や妹が産まれた時とか色々

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/11(土) 04:25:57 

    >>1
    3歳くらいからの記憶はあります。断片的ですけどね。みんなそのくらいなのかと思ってたら、もっと小さい時からある人はあるんですね。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/11(土) 07:59:56 

    公園でおじさんが沢山の鳩に餌をやってて、私に鳩を抱かせて、見せに行ったところ、父親に思いっきり頭にゲンコツを食らいました。それが一番最初の記憶です。後にその場所は広島の平和公園で、まだ妹がお腹にいた頃、1歳頃の記憶らしいです。父と母不気味がってました。因みに2歳下の妹が来るまでの記憶断片的に憶えているし、来た時もはっきり覚えてます。その後、保育園で男の子に虐められた事、園長先生の黒子が私と同じ眉間についてた事、先生が有り難いと言ってたので、、幼稚園から毎日の記憶があると思います。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/11(土) 08:31:25 

    お腹の大きな母を病院に見舞いに行ったことや、母が入院中に昼間自宅に1人で過ごしたことを覚えている。
    ものすごく寂しくて、いまだに不安な気持ちが蘇るほど。
    3歳の誕生日前の頃です。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/11(土) 12:38:23 

    保育園の時、
    お金ないから明日は日の丸弁当だわ、
    って母が言ってるのを聞いて次の日お弁当箱を
    開けられなかった。
    先生に『どうしたの?しんどいの?』って
    言われたけど何も言えずただお昼時間が過ぎるのを待ってた。
    帰ってから母が「なんで食べてないの?!」ってお弁当の蓋を開けて驚いてた。私も初めてお弁当の中を見たら梅干し弁当じゃなかった。なんでそんな嘘ついたんだろう、ってすごくムカついた記憶。
    大人になってからその時のこと聞いても母は覚えないわ〜って言う。なんなんだ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/12(日) 12:40:22 

    一歳半の時、叔母が亡くなった。出棺までの流れが脳内で再生できる。菊の花を持って帰りたいのを我慢しながら、棺に入れたのが、バレたのではないか?とハラハラした。婿養子だったので、幼い従兄の為に、直ぐに祖父が、後妻さんを探してきた。初めての訪問の時、出されたお菓子を覚えている。警戒して食べなかった。とても
    出来た後妻さんで、血縁者女性の中で、一番、家事ができるし、不意の訪問でも完璧に家を整えている。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/12(日) 13:03:26 

    >>122
    人目に付かないと思うので、追加。従兄は、丁寧に育ち、控え目な大人に成長した。
    祖父が亡くなった時、この方が相続放棄した事で、一族が頭を抱えた。
    身内の男の子ばかり、贔屓にする両親に、寂しい思いをして育ちました。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/15(水) 23:44:37 

    3、4歳くらいかな。
    なぜか嫌な思い出だけはしっかり残ってます。
    普通のサイズのコップに麦茶入れてくれるんだけど、頑張って全部飲みきったのに、またいっぱい入れてくれるから、もう飲めないのに!って怒って投げてた記憶がある。そのまま残したらいいのに、残したらダメって思い込んでて。

    幼稚園に行くときは、髪を結んでもらってたけど、櫛もゴムもあまりにも痛くて髪の毛が皮膚ごとボロボロ抜ける夢ばかりみてた。
    それが普通なんだと思ってずっと我慢してたけど、友達にしてもらったとき、全く痛くなくてスッゴい優しくてびっくりした。
    なぜかそういう嫌な記憶しか残ってないです。楽しい記憶もあったはずなんだけど。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/27(月) 02:06:42 

    自分は子どもの頃の記憶ってあんまりないな
    それが何歳ごろだったのかも全くわからず…
    断片的なものばかりだしみんなそうなのかな?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/29(水) 18:39:20 

    本人が削除要請の通報を行いました。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/01(土) 21:48:32 

    一番古いので0歳
    ベビーベッドで寝ていた頃の記憶
    たまに記憶がある人はいるみたいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード