ガールズちゃんねる

化粧水はコットンで?手で?

175コメント2020/01/20(月) 12:59

  • 1. 匿名 2020/01/07(火) 19:16:46 

    皆さんは化粧水はコットンで染み込ませますか?手で染み込ませますか?
    主は手で染み込ませる派です。
    化粧水はコットンで?手で?

    +241

    -9

  • 2. 匿名 2020/01/07(火) 19:17:32 

    手です!!

    +459

    -9

  • 3. 匿名 2020/01/07(火) 19:17:44 

    コットンパックする時以外はハンドプレス

    +42

    -9

  • 4. 匿名 2020/01/07(火) 19:17:45 

    私も手!

    コットンが化粧水吸い込んでるだけな気がして…

    あと摩擦もちょっと気になる

    +505

    -10

  • 5. 匿名 2020/01/07(火) 19:18:03 

    同じく手で包む感じでつけてます。

    +136

    -6

  • 6. 匿名 2020/01/07(火) 19:18:16 

    コットンに吸い取られる分が勿体ないから手です🙌

    +345

    -8

  • 7. 匿名 2020/01/07(火) 19:18:34 

    手です!
    コットンは吸い取られる気がしてなんかもったいなくて

    +216

    -7

  • 8. 匿名 2020/01/07(火) 19:18:45 

    コットン使う
    お化粧し始めた時からそうだったから変えられない

    +163

    -16

  • 9. 匿名 2020/01/07(火) 19:18:53 

    手だったんだけど
    化粧水は殆ど肌にとって意味が無いしむしろシワになるっていうから
    今年から化粧水使うのやめたよ

    +9

    -75

  • 10. 匿名 2020/01/07(火) 19:19:17 

    手!!
    コットンは刺激になる。

    +93

    -16

  • 11. 匿名 2020/01/07(火) 19:19:36 

    手で下から上に包み込むようにしてます!
    コットンよりモチモチになる気がする!

    +22

    -9

  • 12. 匿名 2020/01/07(火) 19:19:55 

    化粧水をうつしかえてスプレーで吹きかけてる。
    めんどくさがりだからコットンも手も使ってない(笑)

    +142

    -12

  • 13. 匿名 2020/01/07(火) 19:20:06 

    わたしも手
    手のひらばっかりきれいになりやがって…と思いながらも手でやります

    +142

    -5

  • 14. 匿名 2020/01/07(火) 19:21:58 

    コットンは肌に合わないことが多くて手

    +32

    -5

  • 15. 匿名 2020/01/07(火) 19:22:33 

    IPSAのコットン使ってます
    大きめで使いやすい
    昔は手で付けてたけどコットンにしてから乾燥してない気がする

    +94

    -10

  • 16. 匿名 2020/01/07(火) 19:24:05 

    手!後は化粧水でティッシュパックがいい

    +11

    -4

  • 17. 匿名 2020/01/07(火) 19:24:13 

    使ってる化粧水によりますよ!

    +48

    -5

  • 18. 匿名 2020/01/07(火) 19:24:45 

    スキコンはコットン使用してます。
    普通の化粧水は手で付けてます。

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/07(火) 19:25:14 

    化粧水はコットン使います。乳液や美容液、クリームなどは手で塗り込むけど。

    +90

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/07(火) 19:26:05 

    今さらなんですが、コットンで化粧水つけるとどんな効果があるんですか?

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2020/01/07(火) 19:26:22 

    >>12
    スプレーいいと思うんですけど、消毒ってどうしてますか?
    使い終わったら、アルコールで消毒したスプレーも通す?
    それとも石鹸で洗って干す?

    教えて下さい。

    +2

    -9

  • 22. 匿名 2020/01/07(火) 19:26:56 

    コットンはがさがさする
    から手です。

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2020/01/07(火) 19:29:31 

    朝コットン、夜手

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/07(火) 19:29:36 

    コットンは化粧品会社の陰謀だよ。早く無くなるからね

    +147

    -19

  • 25. 匿名 2020/01/07(火) 19:30:11 

    手で
    そのまま手も保湿

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/07(火) 19:30:16 

    >>21
    横だけど、私は共洗いしてますよ。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/07(火) 19:30:39 

    私はアルビオンだからコットン必須。
    でも面倒な時はスキコンだけ手酌でつける。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/07(火) 19:31:18 

    手でつけてるー
    よくメイク紹介してる人とかはコットン使った方がいいとかって言うけどどっちがいいんだろうねー🤔

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/07(火) 19:31:21 

    >>24
    でもクレドのコットンめちゃくちゃいいよ。

    +41

    -6

  • 30. 匿名 2020/01/07(火) 19:31:33 

    コットン使うのめんどいときは手

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/07(火) 19:32:12 

    >>24
    陰謀てw
    たった300円~500円のものじゃん

    +13

    -65

  • 32. 匿名 2020/01/07(火) 19:32:24 

    どうせ吸い取られるならコットンより手がいい。
    摩擦が気になるし。

    +45

    -2

  • 33. 匿名 2020/01/07(火) 19:32:30 

    BAさんによくコットン使う事を奨励されるけど商売だよね?

    +97

    -6

  • 34. 匿名 2020/01/07(火) 19:32:56 

    >>4
    肌が弱い人はコットンの摩擦で荒れちゃうみたいだね。
    アクセーヌ使ってた時、美容部員さんが言ってた。それからずっと手でつけてます。
    けど、冬場は手の乾燥で化粧水が持ってかれてる気がするので、体に塗る安い化粧水を手に染み込ませてから顔用の化粧水だしてます。

    +65

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/07(火) 19:33:15 

    >>31
    いや化粧水乳液を早く消費させるっていう目論みもあるから。

    +121

    -4

  • 36. 匿名 2020/01/07(火) 19:33:31 

    吉野家、松屋、すき家の違いが分からないど素人に簡単に違いを教えて下さい…美人で優しいお姉様たち

    +3

    -22

  • 37. 匿名 2020/01/07(火) 19:34:11 

    最初にシルコット拭き取りコットンに拭き取り化粧水を付けて拭き取り。化粧水は手です。拭き取り化粧水は無くなるのが早いな…。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/07(火) 19:35:34 

    目を瞑って手でパシャパシャする
    化粧水のおかげかはわからないけど、まつげが伸びた気がする

    +1

    -12

  • 39. 匿名 2020/01/07(火) 19:35:46 

    メナードのエステの人が「化粧水はコットン使ってね」といつも言ってます

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2020/01/07(火) 19:37:26 

    手です!
    コットンはお金が…

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2020/01/07(火) 19:37:38 

    コットンに染み込む化粧水がもったいないっていうのもあるけど、一番はコットン使うのが面倒だから手

    +31

    -2

  • 42. 匿名 2020/01/07(火) 19:37:38 

    >>20
    均等にムラなく浸透させることができるっていうのを信じてる。もうずっとコットン使ってる。
    手の方が化粧水ムダになってる気がする。まあ好みの問題よね。

    +85

    -14

  • 43. 匿名 2020/01/07(火) 19:38:03 

    >>31
    それがドラッグストアの売りらしいよ〜
    とにかくコットン売れ!!って言われるんだって

    +10

    -9

  • 44. 匿名 2020/01/07(火) 19:38:22 

    化粧水スプレーボトルにいれて顔にシュッシュッってしてから、手で押さえるを×5〜10やってる!

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/07(火) 19:39:02 

    化粧水はコットンで?手で?

    +40

    -41

  • 46. 匿名 2020/01/07(火) 19:39:40 

    がるちゃんの過去トピで散々コットンは化粧品会社の陰謀だと言われているのに…!
    リアルに上から指示あるらしいよーコットンおすすめしろって。

    +37

    -6

  • 47. 匿名 2020/01/07(火) 19:40:29 

    吉野家は美味い
    松屋はお得
    すき家は味濃い

    +6

    -10

  • 48. 匿名 2020/01/07(火) 19:40:31 

    >>45
    まぶたって化粧水つけたら駄目なのかな?
    ただ写真に写らなかっただけ?

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2020/01/07(火) 19:41:06 

    私はニキビがとても酷いのですが、コットンでつけるようになってからマシになりました。
    摩擦が気になりますが、化粧水を多目に含ませて滑らすようにつけています。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/07(火) 19:41:20 

    化粧水はコットンで?手で?

    +38

    -2

  • 51. 匿名 2020/01/07(火) 19:43:59 

    >>39
    私もメナードに通い始めてからコットン使う様になりました!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/07(火) 19:44:22 

    1ヶ月コットンでつけるの実践してたことあったけど、特に何も変わらなかったしコットン買わなきゃいけない+化粧水の減り早すぎてコスパ悪かったので手でつける派に戻りました

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/07(火) 19:46:12 

    手でやる派だけど、売り場の人にコットンすすめられる。
    手でやると手が全部吸い取っちゃうから〜と言われたけど、コットンの方が吸い取らない?って思ってた!
    どういう意図で進めてくるのか理由知りたい。

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/07(火) 19:46:27 

    コットン使ってるけど面倒なときは手
    私はコットン使った方が肌の調子いい
    あとスキンケアちゃんとしてる気分になれるw

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/07(火) 19:46:32 

    アルビオンの場合はコットン。乾いたコットンに付けると大量に使うことになるので、乳液で使ったコットンにそのまま化粧水を付けて使います。
    その他のメーカーの場合は手でやってます。

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/07(火) 19:47:50 

    私はコットンに付けて塗ってそのままコットンパックする

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/07(火) 19:47:59 

    >>46
    たしかにそういうのはあるだろうけど、自分にはコットンの方があってるからコットン使うよ
    別にコットン使ってても悪いわけじゃないし

    +31

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/07(火) 19:48:03 

    >>27
    乳液もコットンですか?
    それこそ肌よりコットンの方が多く吸収してる気がしてもったいなくて私は手でしかつけられない😂

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/07(火) 19:49:07 

    コットン使うと
    細かい繊維で痒くなる
    だから手でつけてます
    お高いコットンだと繊維つかないのかな

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2020/01/07(火) 19:49:41 

    手のひらも化粧水吸うからね~
    私もケチって手で塗ってたけど、スキンケアを変えてからコットン派になりました。
    化粧水をつけるとき、コットンを使うのは「お得」?それとも「損」? | ザ・ギンザ特選コットン特設サイト
    化粧水をつけるとき、コットンを使うのは「お得」?それとも「損」? | ザ・ギンザ特選コットン特設サイトwww.cotton.theginza.co.jp

    「コットンに残る化粧水がもったいない」と感じている人もいるのではないでしょうか。 実はそれって誤解。コットンを使うと、とった化粧水を最大限に肌に浸透させることができます。その理由を、解き明かしていきましょう。

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/07(火) 19:49:43 

    >>24
    メイクしてる人なら
    化粧水じゃなくてもポイントメイクリムーバー使う人多いから自ずとコットン消費すると思うけどなぁ

    +16

    -9

  • 62. 匿名 2020/01/07(火) 19:51:16 

    コットンの方が清潔な気がするからコットン使ってる

    コットン使ったあと、そのままコットンで手を拭いてハンドプレスしてる

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/07(火) 19:51:21 

    私もアルビオンユーザーだけど、アルビオンのコットンじゃなくてシルコットつかってる
    ごめんな…親切なBAさん

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/07(火) 19:52:09 

    皮膚科の先生は手でいいって言ってました。
    たまにパックする時はコットン使う。

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/07(火) 19:52:45 

    >>61
    ここで言う陰謀は、「コットン消費させよう」じゃなくて、コットン使ったら化粧水が早く減るからって話

    +64

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/07(火) 19:54:14 

    若い頃はコットンで丁寧にやってた。
    今は時間もないせいか手でパシャパシャ。
    あとは化粧水がトロリとしてるから
    コットンはやりずらい。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/07(火) 19:54:22 

    コットンだとなんで使用量増えるの?

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2020/01/07(火) 19:54:23 

    アルビオンとかコスメデコルテみたいな先行乳液用のコットンってめちゃくちゃ毛羽立って繊維が顔について苦手だった…そういうものだったのかな

    先行乳液はもうやめたけど、普通に化粧水用のコットンならクレドがめちゃくちゃ良いよ
    滑らかだし毛羽立たない

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/07(火) 19:55:17 

    擦るのがよくないと聞いたので手で。
    ただ、パックとしてコットンも使います。
    最近、美顔器買ったんですが、コットンに化粧水含ませて使うタイプで、摩擦が気になる、、、。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/07(火) 19:56:58 

    >>67
    コットンが吸い取る分と、コットンの摩擦を軽減するために多めに必要だからじゃないかな?
    シャバシャバだと手からこぼれてしまって、手の方が使用量が多くなるって人もいてたけどね

    自分の肌とお財布事情に合った方法ならどちらでもいいと思うけどね

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/07(火) 19:57:32 

    >>24
    シルコット使ってるけど手で塗るより化粧水少なくて済むよ

    +43

    -5

  • 72. 匿名 2020/01/07(火) 19:58:53 

    陰謀論聞いて手にしてみたけどコットンで付ける方が私は好きだった。
    今も無印のコットンで化粧水も乳液も付けてます。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/07(火) 20:01:23 

    気分や化粧水によって使い分けてた
    DHCの紫のQ10化粧水使ったことある人いる?
    あれ、化粧水の色が薄い黄色なんだけどシルコットで肌につけてからコットンを確認したら殆ど色ないんだよね(化粧水染み込ませたときは真っ黄色)
    だから案外無駄になってないのかもと思った

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/07(火) 20:03:05 

    シミがある左側はコットン、右側はシミも黒子もないから手でパチパチやってる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/07(火) 20:03:26 

    拭き取り化粧水はコットンだよね?

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:53 

    化粧用コットンの放出量と、均等に塗れること考えたら、手よりお得なのではと感じ始めた。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2020/01/07(火) 20:05:08 

    化粧水を手でつけると手のほうに吸い込まれてしまうから絶対コットンで!って美容部員の友だちが言ってましたよ。わたしも皆さんみたいにコットンの方が吸い込んでしまいそうだと思ったけど。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/07(火) 20:05:55 

    手です

    どんなに優しくしても、良さげなコットン使ってみてもピリピリするから

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2020/01/07(火) 20:07:01 

    乳液先行の場合は手でつけるとベタベタになるよね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/07(火) 20:11:01 

    BAさんにやってもらうとやっぱりコットンで丁寧にやりたくなるけど、やっぱり化粧水の消費促してるのかーと思うと手でやってしまうw

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/07(火) 20:13:07 

    少量で済むみたいなコットンってほんとに良いのかな?ちょっと普通のコットンより割高だけどコスパどーなんだろ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/07(火) 20:14:53 

    >>37
    拭き取り 何回言うのさw
    ツッコミ待ちかと思っちゃった

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/07(火) 20:15:55 

    コットンが悪いのか毛羽立つというか、刺激になってる感じがして好きになれない

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/07(火) 20:16:22 

    化粧水も乳液もコットンで使うようにしてから自分比で肌のゴアゴア感が減った
    上手くターンオーバー出来てなかったんだなと思う

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/07(火) 20:16:58 

    >>47
    吉野家、しょっぱい

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2020/01/07(火) 20:18:26 

    ずっとこれ使ってる。
    化粧水はコットンで?手で?

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/07(火) 20:18:32 

    かなり昔LDKって雑誌でコットン特集やってた
    つけた後の肌の水分量と、どれだけコットンに化粧水が残ってるかみたいなやつ
    シルコットが一番良かった記憶がある
    とろみ化粧水は手でつけるけど、シャバシャバしてるのはシルコット使ってます

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/07(火) 20:19:44 

    >>81
    シルコットはコットンじゃないから肌に悪いって聞く
    だから使うのやめたよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/07(火) 20:20:25 

    コットン(決まったやつ)使ってます。
    トラブルはないです。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/07(火) 20:21:46 

    >>51
    一緒だ!!私もです。
    特に気になる所から付け始めるのがいいみたいですね。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/07(火) 20:22:18 

    皮膚から吸収されるわけがないので
    手や顔に吸収されないんで化粧水使う意味がないよ

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2020/01/07(火) 20:24:10 

    >>45
    これ指先にしかつけてない場合じゃない?
    通り道?が筋になってる
    手のひらに広げて付けたらコットンより肌に当たる範囲広いからこうはならないよね

    +54

    -2

  • 93. 匿名 2020/01/07(火) 20:24:38 

    乾燥と肝斑シミ治療で美容クリニック行ってる。
    乾燥肌にはコットンパンパンやめるよう言われた。
    優しくハンドプレスで付け残しないよう何度か丁寧に。
    目の周りのメイク落としをコットンやクレンジングシート使うのは、長年やり続けるのは肝斑になるからだめだって。ローラマッサージも肝斑になりやすい。
    とにかく強い刺激与えるのはやめろってことみたい。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/07(火) 20:24:55 

    >>91
    そんなあなたのスキンケア方法は?

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2020/01/07(火) 20:25:24 

    化粧水はコットンで?手で?

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/07(火) 20:25:24 

    手!

    肌荒れがすぐ分かる。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/07(火) 20:25:50 

    敏感肌で何使っても肌が痛いので手です

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/07(火) 20:26:50 

    門りょうっていうギャルが化粧水は手でしてしまうと手にいい成分が吸収してしまうからコットンでした方がいいって言ってたのに、その後にあげたモーニングルーティーンで思いっきり手で化粧水付けててわろた

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/07(火) 20:27:52 

    肌が弱くて繊維が痛いから手でつけてる
    アルビオンの乳液先行のも両方手でつけるよ最初は専用の使ってだけど繊維いっぱい付くよね

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2020/01/07(火) 20:28:26 

    私はコットン、何だか溢しちゃうのよね。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/07(火) 20:30:00 

    無印の導入化粧水はコットンで、そのあとは手で化粧水を押し込む!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/07(火) 20:32:19 

    ハンドオンリー ダヨ。

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2020/01/07(火) 20:35:00 

    導入美容液はコットンであとは手です。
    「拭き取る」って書いてるからコットンで拭いたほうがいいのかと思ってコットン使ってるけど、本当は染み込んじゃうのがもったいないから手でやりたいです笑

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/07(火) 20:36:53 

    >>13

    手のひらって酷使してるのに割と荒れなくてすごいよね‪w

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/07(火) 20:41:04 

    コットンパックは意味がないって皮膚科の先生が言ってたよ

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2020/01/07(火) 20:41:07 

    >>92
    手使用って書いてるし、指先だけでつける方が難しいだろうから違うと思う

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/07(火) 20:41:09 

    >>45
    使ってる量が少なくない?

    +11

    -3

  • 108. 匿名 2020/01/07(火) 20:41:26 

    >>29
    クレドのいいよね!大きくて厚みもあって使いやすい!

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/07(火) 20:44:19 

    >>68
    コスデコの乳液はコットンで!ってBAさんに強く勧められたけどコットンが同じく毛羽立って、その上吸収する量が多くて結局手でつけてた
    手でつけるとコットンのときは物足りなく感じていた2プッシュが多く感じるくらいだわ
    とろっとしてるから手でもつけやすいしコットンで苦心しながらつけてたのはなんだったんだと思ったよ

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/07(火) 20:46:57 

    化粧水によります。
    前は手でしたが、今はコットンを使っています。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/07(火) 20:48:01 

    >>109
    先行乳液時に使うコットンは一応拭き取り化粧水と同じ様に古い角質除去の役割もあるらしいよ

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/07(火) 20:48:44 

    >>60
    >一度の使用量ではうるおいが足りず、2回、3回と重ね付けする」という人が多かったり、手のひらがうるおってしまい、肌についた気になりお手入れを終了している方

    コットンのときの方がうるおいが足りない感じがして記載されてる量よりつけ過ぎちゃうなぁ…
    ちゃんと化粧水と同じブランドのコットン使ってるんだけど

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2020/01/07(火) 20:50:49 

    >>9
    では何を付けてるの?何もつけない?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/07(火) 20:51:16 

    ずっとコットン派だっけど、先日コットンが切れてしまい、もう手でいいやと思い手でつけて数日後顔がカッサカサになり皮がむけました。

    慌ててコットンに戻したら皮向けは治り以前に戻りました。

    私は超が付くほどの乾燥肌なので、乾燥肌の人にはコットンがオススメなのかも?

    +26

    -3

  • 115. 匿名 2020/01/07(火) 20:53:38 

    手のひらにとって 顔をパンパン叩きます

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2020/01/07(火) 20:54:54 

    何十年と手だっけど、最近コットンにしてみた。
    自分には実はコットンの方が合ってたみたい。
    毛穴が小さくなった気がする。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2020/01/07(火) 21:01:57 

    BAさんに「コットン使った方が化粧水の入りがいいんですよ♡手でやると、手のひらに吸い取られてしまうんです」って言われたけど正直コットンに吸い取られるなら手のひらに吸い取られた方がマシ
    ということで、手でやってます。

    +41

    -2

  • 118. 匿名 2020/01/07(火) 21:03:53 

    >>60
    手のひらの場合何%吸うのか書いてないと意味ないよね 15%以下なら手のほうが得ってことだし

    コットンのほうが時間がかかることを丁寧にお手入れしている扱いなのもどうかと思うし

    コットンのほうがいいっていうのありきで書いてると思う

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/07(火) 21:05:45 

    >>117
    確かに!(O_O)

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/07(火) 21:10:16 

    >>20
    詳しいこと忘れたけど、浸透圧の関係で、手で塗るよりも肌に吸い込まれる量が多いって読んだな。あと顔全体に均等に染み込む。
    コットンで荒れる人は擦りすぎ。ソフトタッチで撫でる感じでやるんだよー。

    +26

    -1

  • 121. 匿名 2020/01/07(火) 21:27:57 

    エステティシャンに化粧水はコットンでとアドバイスされた。
    私もコットンに吸い込ませる化粧水がもったいなくて手でしてたけど、手のひらからの方が化粧水浸透するから絶対コットンでと言われた。けど手です。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2020/01/07(火) 21:28:52 

    1000円以下のプチプラだとコットンを使用しないとなんか足りない。
    2500円以上になると手でも足りる感ある。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2020/01/07(火) 21:29:12 

    コットンは毛がつくから嫌

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/07(火) 21:30:09 

    >>91 それね。本当に浸透するなら湿布薬じゃなく化粧水verで出回るし…ねえ
    でも私は手でバシャバシャつけてワセリン塗る

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2020/01/07(火) 21:45:38 

    >>33
    私もBAさんにコットン使った方が良いと言われました。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/07(火) 21:52:57 

    不器用だから手でつけようとすると、化粧水が垂れてうまくいかなくてコットンだわ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/07(火) 22:03:14 

    >>60
    コットンに吸わせるよりは少なくとも人体(手)に吸い込ませた方が、、

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/07(火) 22:07:49 

    コットンだとコットンに化粧水行っちゃうって言うけど
    手でやったって半分以上は手に化粧水行くから同じじゃない?

    あと手はかなり凹凸があるから
    平面のコットンの方がつけムラが出来にくいと思う
    ファンデをパフでつけるのと同じように化粧水もコットンでつけてる

    +15

    -3

  • 129. 匿名 2020/01/07(火) 22:17:10 

    コットンはふき取り化粧水のときだけ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/07(火) 22:39:52 

    手でつけると手に吸収されるってよく言うけど、コットン使ったらコットン+コットン抑える手のダブルで吸収されない?っていつも不思議に思ってる。

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/07(火) 22:43:23 

    手でやるとなぜかニキビできるのでコットン

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/07(火) 22:52:38 

    >>127
    化粧用コットンは放出するんだよ…

    +1

    -5

  • 133. 匿名 2020/01/07(火) 23:18:06 

    >>86
    私もずーっとこれ
    毛羽立たないし、化粧水少なくてすむ
    貧乏性なので、二枚重ねになってるのを一枚にして、半分に折り畳んで使ってます

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/08(水) 00:15:45 

    >>4
    私もそう思うんだけれど、SK-Ⅱの店員さんに、手でやると手に吸い込まれてしまうから、必ずコットン使ってくださいって言われたんだよね。実際はどっちが正しいんだろう?

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2020/01/08(水) 00:58:52 

    クレドポーのコットン使ってます
    わたしは手だと上手くできなくてこぼれる事が多いのでコットンの方がうまく顔全体に行き渡ってる気がします
    コットンの刺激はあまり気にしていません…

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/08(水) 01:08:42 

    拭き取り化粧水だけコットンで。

    そこからの化粧水は手で。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/08(水) 01:45:51 

    同じ面積で手とコットンを比べたらコットンのが化粧水吸収してると思う。

    手に醤油たらしたら醤油も吸収するってこと?

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/08(水) 02:04:15 

    肌は摩擦に弱いのでコットンは使わず化粧水は手でつけてる。手の温かさで浸透しやすくなるらしいし。たからコットン使用を推奨してるブランドのものは買わないなー。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/08(水) 02:25:53 

    >>134
    10秒後に捨てるコットンに染み込ませるくらいなら手に染み込んでくれた方がいいわ

    +30

    -2

  • 140. 匿名 2020/01/08(水) 02:44:33 

    31歳、今までBAさんに言われても頑なにコットンを信じず手のひらでやってましたけど、ここ3ヶ月真面目にコットン使ってたら本当に肌の調子が良くなりました。
    手で塗るよりもコットンで塗ると使用後は物足りなさがあるけど、ちゃんと用法用量守ると肌は良くなる!

    ただ用法容量守るせいで節約はできない…

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/08(水) 04:50:31 

    >>34
    皮膚科の先生も敏感肌にはコットン使わないの進めるよね(ニキビ肌にはコットン進める場合もあるみたいだけど)

    アユーラが敏感肌シリーズ多いのにコットン押しだから買うの迷ってる。
    ハンドでも効果あるなら欲しい。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/08(水) 05:16:44 

    >>128
    リキッドファンデーションも手で塗る派としては、パフの方がムラになるのでやはり化粧水も手の方がいい。
    ただ化粧水とか乳液って足りないとこには追加するしムラとかあんまり考えたことない。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/08(水) 05:50:08 

    とてつもない脂性肌なのですが、手で化粧水染み込ませるとなぜか物凄く肌荒れするのでコットンでしてます
    コットン買うのが勿体無いし化粧水も無駄にしてる気がするから本当は手で染み込ませたい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/08(水) 08:06:45 

    >>31
    確かに何百円だけど化粧水より回転率高いだろうしその分、需要も多いし薄利多売だけどバカにならんかも。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/08(水) 08:28:13 

    >>27
    手酌って(笑)

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/08(水) 08:45:22 

    コットン使って最後にハンドプレス

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/08(水) 08:49:11 

    そもそも化粧水ってそんなに意味なくてクリームのほうが大事だと思ってるから、そんなに丁寧につけてない。お風呂あがりにバシャバシャ手でつけるのと、化粧前にスプレータイプの吹きかけるくらい。
    欧米では化粧水は拭き取り化粧水の概念で、保湿目的という感覚ではないらしい。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2020/01/08(水) 09:43:09 

    その化粧品が推奨してる方でやってます
    それを守った上で乾燥するならその化粧品はやめて他のものを購入するよ。あと、飽きたら変えることもある
    ちなみに今はコットン使うタイプを使用中

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/08(水) 09:56:03 

    >>29
    私もクレドのコットン大好き
    摩擦も少なくてするすると、顔に均一に塗れるのが嬉しい

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/08(水) 09:57:28 

    >>134
    イプサはコットンも買うことをすすめてきたから
    たぶん商売目的かな
    化粧水出す量も手の方が少なくて済むし

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/08(水) 12:09:36 

    >>24

    やっぱりそうなんですか。某有名化粧品のBAさんが
    「手につけると一番良い成分が手に吸収されますのでー」など言っておりましたが
    コットンにつけても一番良い成分はコットンに吸収されるのでは。。。と思いました。
    やはり化粧水を早く無くならせる為の口実ですよね。

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2020/01/08(水) 12:18:48 

    私はコットンです。手がガサついてて、肌を痛めるかもしれないのでコットンを使っています。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/08(水) 13:39:52 

    ずっと手派だったけど、コットン使うようになってから肌が変わった。乾燥もマシになったし。手で塗るなら綺麗に洗ってからじゃないと菌まで塗りたくってるとかそんな感じの理由もなかったかな?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/08(水) 13:55:08 

    >>85
    訂正します。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/08(水) 14:35:39 

    >>86
    私もこれ使っています。
    すぐなくなっちゃうから2枚重ねを1枚にして使っています。
    手だと流れてくるからそれ防止のために。
    ペラペラだからコットンが吸いすぎることもないかなと思います。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/08(水) 15:38:30 

    店員さんに聞くとみなさん大体が、手でつけると手に吸収されるのでコットンで、って言うけどコットンの方が化粧水吸ってる気がして手でつけてる。
    商売商売

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/08(水) 15:39:35 

    コットン派の私は少数なのかな?!
    肌がひんやりして気持ちいいから、断然コットン!
    手でつけるよりも調子いいよ。

    Tゾーンのみ脂性肌です。
    シャバシャバ系の化粧水が好きで、安くて大容量の使ってます。

    コットンはコレが好きでリピしてる。
    化粧水はコットンで?手で?

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/08(水) 16:51:38 

    私もずっと手だったんだけど、この秋すっごく肌が乾燥してガッサガサになってしまってコットン勧められてから数ヶ月使ってるけど今かなりお肌の調子が良い。
    元に戻ったというより化粧ノリも良くなったしコットンが良かったのかな?
    これからもコットン使う。
    美容液、乳液は手で塗ってハンドプレスする。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/08(水) 18:09:27 

    デコルテ行くとコットンと手の違いを熱心に説かれる。
    顔の絵が描かれた紙に半顔ずつ化粧水叩き込む実演して、コットンの方がまだらにならず満遍なくつけられますよー、って。
    それBAさんの匙加減じゃない?と思う。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2020/01/08(水) 18:58:20 

    >>33

    手だと化粧水のいい成分が手に吸収されて、顔にはいい成分があまりいかなくなってしまうから、コットンの方がいいんですよ

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2020/01/08(水) 18:59:24 

    顔全体になじませてお使いいただのがおすすめです。
    また、ニキビや乾燥で肌がデリケートになっている場合は、刺激にならないようコットンを軽くおさえるようにしてお使いください。
    コットンを使用することで、目・鼻・口の周りなど肌のすみずみまで化粧水を均一になじませます。
    なお、コットン使用が苦手な方は、2プッシュを手に取って丁寧になじませ、その後もう1プッシュ分を顔全体になじませてください

    普段使ってる化粧品のサイト見たらこんな感じで載ってた
    ちなみに私はコットン使う派
    満遍なく顔に化粧水が染み渡る気がするんだよね
    ただ、使うコットンは1箱100円しないくらいの安いヤツww

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/08(水) 20:34:14 

    >>33
    SK2の販売員さんには推奨されなかったよー!
    合う合わないがあるから、お好きな方で良いですよ〜って言われた。
    まぁ拭き取り化粧水はコットン使用だけどね。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2020/01/09(木) 00:47:56 

    手でつけてます
    コットンを使うと摩擦でヒリヒリするし乾燥する
    たっぷり染み込ませて優しく滑らせても駄目
    皮膚の薄い方はやめた方がいいよ

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2020/01/09(木) 01:06:59 

    >>20
    あと余分な角質とか取れますよ!

    手だと塗り残しなどがあったりしたり!
    よくフェイスまわりごわついてる人とかは大体手で塗ってる方が多いです!

    コットンで摩擦がって方は化粧水が足りなかったり、力を込めすぎて摩擦になったりしております。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/09(木) 16:00:38 

    無印のコットン使ってる
    安い化粧水だし、そんなにケチらなくてもいいかと思って多めに使って以来、肌の調子がいい

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2020/01/09(木) 21:14:48 

    >>60
    私はこれ使ってる!
    コットン選びも重要だと思った
    化粧水はコットンで?手で?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/11(土) 01:26:42 

    コットン派です。
    BAの友人から、
    「手のひらだと手の熱で化粧水があったまっちゃうから、コットンで、肌がひんやりするくらいパッティングしてね」
    と言われて以来、ずっとコットン派です。資生堂のは毛羽立たないですよ!

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/11(土) 01:28:08 

    >>166
    資生堂のこれ!です!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/11(土) 02:22:21 

    ハンドプレスで2.3度付け派だったんだけど、たまたまコットン気になって使ってみたらめちゃくちゃ良くてそれからコットン。

    コットンに吸い込まれるって言うけど今までの3回ぐらい重ね付けしてた分をコットンに出してゆっくりプレスしていったら同じかもしくはそれより潤いを感じたからまあ体感的にマイナスではないしいいかなって思ってる笑

    特にとろみ系の化粧水だとよく分かる。

    とろみ系って浸透したあとどうしてもペタペタというかサラサラしてても表面に変な油感を感じてしまうんだけどコットン使うとその気になる油分だけ吸い取ってくれて水分のみグーっと肌に染み込んでる感じ。伝わるかな?

    潤い方は同じなのに不快感はない、これが私がコットン派に変わった一番の理由です!

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/11(土) 03:57:05 

    >>45
    手でつけてるけど、顔全体を包み込むようにしてるし、絶対こんなムラになってない自信がある。

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2020/01/13(月) 02:59:59 

    >>1
    ティシュでパックしてる。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/14(火) 06:19:29 

    >>68
    強く擦りすぎなのだと思う
    あのコットンが毛羽立たないぐらいがちょうど良い力加減

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/14(火) 06:21:49 

    >>55
    え、角質とか汚れがついたコットンで化粧水なじませるってこと!?

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:34 

    今日たまたま皮膚科行ってきたんだけど、お医者さんは、コットンじゃなくて手でやれって言ってたよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/20(月) 12:59:12 

    ここまで読んだけど結局どっちがいいのか分からないや
    とにかくどっちも試して自分で判断するしかないのか?
    とりあえずコットン買ってこないと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード