-
1. 匿名 2019/11/10(日) 22:26:59
数年前から化粧水や乳液、美容液をやめました。
スキンケアには無印のホホバオイルかワセリンです。
慣れてきた頃にサンプルの雪肌精使ったら翌朝顔がギトギトになり、肌合わなくなった模様です。
普段コスメはお湯で落ちるタイプと固形石鹸で落ちるタイプを使用してます。口紅だけは普通のデパコスだからホホバオイルで落としてます。
30代になりシミもあるので、ノンケミカル思考だったのですが悩みます。皆さんどうしてますか?+82
-16
-
2. 匿名 2019/11/10(日) 22:27:40
好きにしたら+146
-95
-
3. 匿名 2019/11/10(日) 22:28:32
肌はワセリンと日焼け止めだけでいいって言うよね。皮膚科医が。+142
-42
-
4. 匿名 2019/11/10(日) 22:28:47
肌それぞれ+202
-0
-
5. 匿名 2019/11/10(日) 22:29:02
ハトムギのオールインワンジェルのみ+16
-13
-
6. 匿名 2019/11/10(日) 22:29:15
私は肌断食して
全くテカらなくなったし吹き出物できなくなったから
かなり調子いいけど
将来大丈夫か心配になる
+138
-12
-
7. 匿名 2019/11/10(日) 22:30:52
固形石鹸泡立ててますか?そのまま?+3
-18
-
8. 匿名 2019/11/10(日) 22:30:57
職業が製薬系ですが、自社製品の安い化粧水とHABAのオイルだけです。
シミが気になったらレーザーが確実です。
あとは市販で買える濃度薄いのでなく皮膚科処方のハイドロキノンとか。+77
-22
-
9. 匿名 2019/11/10(日) 22:31:29
>>6しわしわ一直線w
調子いいんじゃ続ければ。+15
-79
-
10. 匿名 2019/11/10(日) 22:31:47
何もつけないかスクワランオイルつけるかぐらいでたまに化粧落とさないで寝ちゃうけど何もトラブルないなー
割としっかりスキンケアすると起きた時めっちゃ毛穴目立つんだけどあれなんなんだろう+25
-23
-
11. 匿名 2019/11/10(日) 22:32:17
お肌に良いものは保険きいてるはずです。
そこらへんに売ってるのは、お肌に悪い。
白湯が1番。+4
-48
-
12. 匿名 2019/11/10(日) 22:32:37
私も、ここ2年くらい肌断食して、ほぼノーケア。
だけど、色々つけてた頃と、特に変わりないので、化粧品代は浮いてるけど、
将来どうなるかは、心配。+190
-4
-
13. 匿名 2019/11/10(日) 22:33:34
トラブルないならいいと思う
自分もためしたことあるけど
オイルだけだと変なブツブツできるので
やめた+53
-1
-
14. 匿名 2019/11/10(日) 22:34:08
肌は慣れるよ
適応能力あるから何も使わなければ最初カサカサしてても油だそうと肌が合わしてくれるし逆も然り+111
-7
-
15. 匿名 2019/11/10(日) 22:34:11
若い頃から化粧品一切使わなかった親戚が居ますが、40代なのに60代に見えます。基礎化粧品と日焼け止めは絶対使った方がいい+305
-3
-
16. 匿名 2019/11/10(日) 22:35:31
セザンヌのセラミド配合のオールインワンジェルとユースキンAを風呂上がりに全身に塗ってる。
それだけで翌朝のキメは整ってる。
37歳です。+26
-8
-
17. 匿名 2019/11/10(日) 22:36:08
ハイブランド利用してたときと2年肌断食してる今、確実に今が良い
あと、化粧水、美容液、美容クリーム形は違うけど中身や効能は同じだからね
でも、日焼け止めや乾燥時のオイルは必要+83
-9
-
18. 匿名 2019/11/10(日) 22:36:27
肌断食してます!今ちょうど季節の変わり目でカサカサして粉吹いてます…。でも、化粧してた頃はもっと荒れてて吹出物もあったので、これでもマシになりました。一番のメリットは時間の短縮。+30
-4
-
19. 匿名 2019/11/10(日) 22:36:39
>>1
オイルとワセリンって顔がギトギトになって
吹き出物出たりしない?+90
-5
-
20. 匿名 2019/11/10(日) 22:37:08
私も肌断食して10年ですが綺麗だとよく褒められます。
肌が過敏で何一つ合わなくてやめただけですが…
+62
-5
-
21. 匿名 2019/11/10(日) 22:38:30
調べてもらって知ったけど
25歳の時にデパコス揃えて肌年齢35歳だった私
今35歳でほぼ肌断食に近い。肌年齢26歳+88
-5
-
22. 匿名 2019/11/10(日) 22:39:35
>>19
吹き出物とかニキビは乾燥が原因で乾燥防ぐために肌がそうなるので保湿したら吹き出物は防げる+13
-11
-
23. 匿名 2019/11/10(日) 22:39:57
>>19
顔が濡れてるうつに少量を手にのばして使ってます。
時間経つとサラサラになります。+43
-3
-
24. 匿名 2019/11/10(日) 22:40:06
5年以上化粧水使ってません。洗顔後にニベアソフトのみです。食事、睡眠、運動とサプリの摂取を気をつけています。肌荒れしにくいですし、ニキビできてもすぐ治ります。+14
-8
-
25. 匿名 2019/11/10(日) 22:40:39
私も肌の断食してみようかな?って思うけど勇気無い
顔は色々スキンケアしてるけどシミや毛穴が気になる
顔以外の身体は夏場に日焼け止め付ける程度で冬でも保湿しないし むしろ同年代より綺麗と褒められる
顔も何もしない方が綺麗になるのかな?+10
-8
-
26. 匿名 2019/11/10(日) 22:40:55
なーんも付けてないアラサー
やばいかなw
でもたまに吹き出物できるくらい+41
-1
-
27. 匿名 2019/11/10(日) 22:41:15
ニベア青缶だけ。調子いいです+17
-22
-
28. 匿名 2019/11/10(日) 22:41:49
私もデパコス→市販敏感肌用→皮膚科処方→ユースキンで、様子見。なんかもう訳わからない。とにかく手がかかる。(赤くなったり、痒くなったり、剥けたり)+35
-2
-
29. 匿名 2019/11/10(日) 22:42:22
余計なものは肌には必要ありません。美容業界が儲かってるだけですから。+64
-9
-
30. 匿名 2019/11/10(日) 22:43:22
>>15
それ言えてる。
6歳若いママ友。化粧品使わない人で、出会ったときは20代前半で若くて可愛かった。
それが、30代に入る頃からアレそんなに年下にも見えない。って思い始め、40代に入ったら一気にシミ、シワが増えだした。
初めての合う人は、そのママ友の方が私より年上だと思っている。
ソコソコはお手入れしたほうが良いと思います。+145
-13
-
31. 匿名 2019/11/10(日) 22:44:11
+41
-25
-
32. 匿名 2019/11/10(日) 22:45:57
自分に合った手入れが1番。+45
-1
-
33. 匿名 2019/11/10(日) 22:46:16
男の人でも、化粧水とか付けた事無いのに美肌な人もいる
でもきったない肌の人もいる
(女性より肌が丈夫と言われてるが)
つまり肌断食が良いかどうかは人によるって事よね+153
-2
-
34. 匿名 2019/11/10(日) 22:47:26
+8
-27
-
35. 匿名 2019/11/10(日) 22:48:23
ニベアの青缶だけです。+8
-9
-
36. 匿名 2019/11/10(日) 22:48:55
ニベアでどやってる人たち10年後後悔するよ
石油塗ってるみたいなものだからね+94
-24
-
37. 匿名 2019/11/10(日) 22:49:20
>>15
怖い+33
-0
-
38. 匿名 2019/11/10(日) 22:50:12
体質によると思う。
オイリー肌の人は歳とったらちょうど良い感じにツヤツヤしてるし
私は乾燥肌だから突っ張るしかゆいし、化粧のノリも悪い+52
-2
-
39. 匿名 2019/11/10(日) 22:50:15
乾燥が酷かったから基礎化粧品止めて馬油とワセリンにしたら調子いい!+5
-2
-
40. 匿名 2019/11/10(日) 22:50:34
私自身、日焼けとかお手入れ怠ってて年齢よりシワとか多いよ!
お手入れっていうか保湿と日焼け止めは必要かも+55
-0
-
41. 匿名 2019/11/10(日) 22:50:41
>>31
ファントピに貼ればいいのに+16
-2
-
42. 匿名 2019/11/10(日) 22:52:54
敏感肌で合わないものが多いので数年前からスキンケアはヘパソフト顔ローション塗って終わりです
冬場はほうれい線にだけユースキン追加してます
肌荒れしなくなったし日焼け止めは年中塗ってるのでシミもないです+15
-0
-
43. 匿名 2019/11/10(日) 22:56:29
肌断食したら顔中ちりめんジワだらけになって慌てて丁寧にケアしたけど元に戻らずシワだらけ
ちなみに皮膚が薄く皮脂が出にくい乾燥肌タイプ
肌断食に適している肌質ってあると思う
+104
-5
-
44. 匿名 2019/11/10(日) 22:58:04
ついさきほど、日焼け、加齢、乾燥によるシワの入りかたについての論文みたいなのを見つけて読んでみたんだけど、やっぱりモイスチャーライザー(化粧水など)、日焼け止め、アイクリームなどは一定の効果があるみたいよ。
加齢によるシワのできかたは、とりわけ30代がキワみたいで40代で一気にシワの深さが深くなる。
40代のわたしは30代美容さぼりまくったからいまやばい。目の下しわしわ。
保湿については洗顔や入浴後にワセリンで蓋するだけでも意味あると思うけど、実際加齢によるシワや肌の萎みに悩む40代以上になったらそれだけで済むかは疑問だわ。
日焼け止め、化粧水か美容液、クリームかワセリン、最低限これぐらいは必要な気がしてる。
あとできてしまったシワ改善にレチノール、POLAが出したアイクリームみたいなの、美白や毛穴のためのハイドロキノンやビタミンCとかも人によっては必要だと思う。
また骨格から萎むから(骨密度さがるし)、外科的なものも気になる人には必要だよねえ。
化粧水いらない、は自身の美の着地点を何処に持ってくか、で変わると思う。
アレルギーある人はあれやこれや付けないほうがよいだろうし。
20代はあまり気にしなくてよいみたいだけどね。+92
-0
-
45. 匿名 2019/11/10(日) 22:58:10
>>1
読んだかんじ肌断食系?
自己流とかネットの適当なやつじゃなく、ちゃんと美容学者の本読んで納得してから始めた方がいいよ
私は宇津木式の本読んだけど、化粧はおろか染髪や日焼け止めもNGで、シミやシワは受け入れるor美容外科で治そうってスタンスだった
ノンケミカルはシミができるもんだと思っておいた方がいいのでは、それが受け入れられないなら普通に化粧水や美容液を使った方がいいと思う+55
-3
-
46. 匿名 2019/11/10(日) 23:05:52
>>31
それもしゃーなし、で笑った
+66
-2
-
47. 匿名 2019/11/10(日) 23:07:05
>>36
ニベア塗って調子いい人は肌が丈夫なんだと思う
ある意味うらやましい+84
-2
-
48. 匿名 2019/11/10(日) 23:09:25
かずのすけって人のブログでオフスキンケアっての知ったけどどうなの?
最低限で肌はいいってほんと?+7
-6
-
49. 匿名 2019/11/10(日) 23:11:31
紫外線を舐めたらイケません
歳を取って代謝が落ちたら一気にシミ爆弾が襲ってくるよ
+67
-1
-
50. 匿名 2019/11/10(日) 23:11:43
>>31
自慢じゃないけど私も若い頃はぬるま湯や冷たい水の洗顔だけでそれなりだったよ
化粧するようになったらそれだけじゃ難しくなった+48
-3
-
51. 匿名 2019/11/10(日) 23:14:45
24歳から32歳まで主と同じようなケアだった。
石鹸落ちメイクに洗顔後ホホバオイルのみ。
33歳から、目もとの乾燥小皺が出始めてスキンケア変えた。
洗顔→ホホバオイル→化粧水(セラミド入り)→乳液(セラミド入り)→美白美容液。
乾燥はだいぶ改善されたけど、表情動かした時に小皺感はある。。
+8
-0
-
52. 匿名 2019/11/10(日) 23:17:07
一回化粧水つけれない時期があってつけてなかったけど、つけてる時とあまり違いがわからなかった。
今はまだ子供いないけど、子育てとか始めたら忙しくなるだろうし、化粧水なしでもいけるなって思った。+8
-7
-
53. 匿名 2019/11/10(日) 23:17:28
ヴィーガンみたいなものかね。始めた数年は調子が良いけど段々栄養不足になってくる、みたいな。+62
-5
-
54. 匿名 2019/11/10(日) 23:18:11
ノーメイクにノースキンケアの十代の頃は楽だったな。顔を水でバシャとして髪も手ぐしササッとで終わり。+18
-1
-
55. 匿名 2019/11/10(日) 23:20:25
>>6
最初は「肌の調子がいいかも」と思ったけど、今は毛穴が開きっぱなしになってしまったよ+34
-1
-
56. 匿名 2019/11/10(日) 23:23:16
>>1
なんでやめたん?+3
-0
-
57. 匿名 2019/11/10(日) 23:26:30
顔洗いっぱなしで普段はなんもつけてない。
多分肌綺麗な方。
冬になって乾燥ひどくなったら皮膚科の保湿クリーム塗ってる。+8
-9
-
58. 匿名 2019/11/10(日) 23:27:55
>>48
かずのすけ、ガルちゃんでは嫌われてるけどオフスキンケアの考え方は悪くないと思う+31
-1
-
59. 匿名 2019/11/10(日) 23:29:44
>>36
わーーありがとう。
肌綺麗になる方法みたいなの検索して片っ端から試してたんだけど逆に肌荒れちゃって今痒くて……
ニベアの青缶がいいっていうから塗ってた。多分それだ。やめる。教えてくれてありがとう+18
-3
-
60. 匿名 2019/11/10(日) 23:29:57
自分の肌から出る油分(なんかキタナイね、ごめん)で調節してる。脂っぽいなーと思ったら牛乳石鹸でしっかり洗って、乾燥気味だと思ったらぬるま湯だけで洗う。それでうまくバランス取れてる。+22
-5
-
61. 匿名 2019/11/10(日) 23:31:10
30から、洗顔直後にフタアミンクリームのみ。
今47だけど、乾燥肌の私でも肌トラブル起こしたことない。
やっぱりホホバオイルって保湿性抜群みたい。
うちの母はエホバオイルと覚えてるw
+21
-8
-
62. 匿名 2019/11/10(日) 23:35:09
>>48
敏感肌に、って枕詞ついてるから、過剰に手を入れて荒れさせたり、手を入れられないくらい敏感な肌質の人には良いと思うよ。
ただ、植物でもただ水やれば育つやつもあれば、肥料をマメにあげなきゃいけない品種もあるように、人それぞれ、肌それぞれ、なんじゃないかな。
肌断食ほど厳しくないから取り入れられやすいのはいいよね。
+26
-2
-
63. 匿名 2019/11/10(日) 23:47:07
>>3
その方法合わなかったのは私だけじゃないよー
久しぶりに化粧水付けたら肌が柔らかくなって、油分だけじゃ洗顔後の乾燥は改善できないと実感しました+65
-2
-
64. 匿名 2019/11/10(日) 23:48:30
>>36
ワセリンも同様だよ+28
-2
-
65. 匿名 2019/11/10(日) 23:49:16
毎日6000円の化粧水、6000円の乳液、10000円の美容液、12000円の美容クリームを使うより、日頃1500円のオールインワンクリーム使って皮膚科でハイドロキノンとレチノール、ビタCを処方して貰った方が絶対的に効果がある!!+7
-12
-
66. 匿名 2019/11/10(日) 23:52:13
若い頃から乳液やクリームは塗らず化粧水だけって知り合いは60近いけど肌はアラフォーくらい
笑いじわがあるくらいでほうれい線もなし
ただせっけんだけはこだわっているらしい
肌質にもよるんだろうけどそのせっけん教えてほしい+11
-1
-
67. 匿名 2019/11/10(日) 23:52:40
>>60
全然汚くないよ、肌の水分量や潤いの元って言ってしまえば汗と皮脂なんだし
それらが正常に分泌されてる人は何も塗らなくてもうまくいくんだよ+32
-1
-
68. 匿名 2019/11/10(日) 23:57:49
>>3
それ、何度も言われてるけど美容効果は一切ないよ
お金かけずに最低限の肌の状態を保つなら、っていうのが変な和訳で広まって、ワセリンだけでもキレイな肌でいられるって勘違いしてる人が多いね+76
-4
-
69. 匿名 2019/11/11(月) 00:00:56
どういう経緯でホホバやワセリンのみケアにしたのかはわからないけど、脂漏性皮膚炎には気を付けてね
私も宇津木式にはまってかなり厳格にやってた過去があるし、今でも化粧水はあまり使わないけど、ワセリンやホホバより、クリームにした方が色々融通効くと思うよ+23
-0
-
70. 匿名 2019/11/11(月) 00:01:23
美容液だけパワーあるの使ってる。+6
-0
-
71. 匿名 2019/11/11(月) 00:10:18
合わない化粧水使うとニキビが増える
つけても肌の上でヌルヌルして染み込まない
機械で調べたらインナードライなんだけど肌が乾燥してるのわかってるから困ってる
+7
-1
-
72. 匿名 2019/11/11(月) 00:16:35
徹底的にオイルが合わない者として、どれだけシンプルだろうがワセリンやホホバオイルつけられる時点で肌強くね?と思ってしまう
特にワセリンなんて敏感肌に最高!みたいな扱いだけど
皮膚呼吸できない感があったり肌が熱持って蕁麻疹できる
ホホバも同様
汚い話、うちの夫が超オイリーでパッと見すごく若いんだけど
過去の女達は夫と顔くっつけたりなんかして脂ついた結果、なんかいい感じになったらしいけど私は無理
夫と顔くっつけたりで脂ついたら即蕁麻疹できる
臭いし
乳液やクリームなどの油分は大丈夫なのにオイル・油脂そのものが絶対に駄目なのが本当に不思議+25
-5
-
73. 匿名 2019/11/11(月) 00:27:37
>>1
あまりにも何もしないとシワが増えると聞いたけど、どうなんだろ+16
-1
-
74. 匿名 2019/11/11(月) 00:29:37
>>69
トピ主です。コメントありがとうございます。
きっかけは宇津木式読んで始めたけれど、髪までやるのは無理があり試行錯誤して今に至ります。界面活性剤を避けている感じです。
朝は水洗顔だけ、日焼けけ止め、コスメは石鹸素地が成分の純石鹸で落ちるもの。夜は基本何もつけません。乾燥が気になるとオイルなど使用。
この状態で顔の皮膚を専用のカメラでBAさんに見てもらった時三角形が出来ていて肌の状態としてはよかったです。
今年から顔に脂漏性湿疹が出来、皮膚科の先生曰く特に肌荒れするものは使ってないと言われたのですが、30代半ばストレスで簡単に荒れるようになりました。処方されたビタミン剤と顔用のステロイドクリームが効いています。
脂漏性湿疹についてコメントくださいましたが、クリーム保湿にして良かったですか?+6
-1
-
75. 匿名 2019/11/11(月) 00:44:53
グリセリンフリー始めたけどこの季節めっちゃ乾燥するしシワが目立つ…もう何が正解か分からない…+23
-0
-
76. 匿名 2019/11/11(月) 00:47:26
>>69
脂漏性湿疹のわたしは油っぽいのダメと思って使ってなかったけどアルガンオイル使用してからかなり調子が良い。
+3
-0
-
77. 匿名 2019/11/11(月) 00:50:50
>>10
同じです。念入りにスキンケアすると、次の日毛穴が目立っていて嫌になります。
+7
-1
-
78. 匿名 2019/11/11(月) 00:51:38
これ、大丈夫って言えるのはアラサーくらいまでだと思う
そこまで肌綺麗で良いなって思ってた人も、アラフォーの壁は本当に高い
若い頃は肌断食もデパコスも好きなものをそれぞれ使ってもある程度大丈夫
でも年齢重ねたら、肌も維持力や体力が衰えることを分かってたほうが良いと思います
私も後悔して、今出来る努力をしてます+29
-2
-
79. 匿名 2019/11/11(月) 00:52:34
>>1
化粧水でギトギトになるのに
オイルやワセリンでは何ともないなんて不思議
メイクを石鹸だけで落とすって、、、
UVケアは絶対やった方がいいよ
+18
-1
-
80. 匿名 2019/11/11(月) 00:52:40
>>64
それは低品質のワセリンで昔のイメージ。+6
-13
-
81. 匿名 2019/11/11(月) 00:55:34
保湿が大事なのはわかるけど、美容液、乳液、クリームって分かれてるのは単に売る側の事情だよね。悪いとは言わないし、買う側も化粧品に夢の世界を描く楽しさがあるから成立してて、それはそれで良いとは思うけど。
私はかなり削ぎ落とした。スキンケアは好きだけどお金が保たないから最低限をしっかりやる。+11
-3
-
82. 匿名 2019/11/11(月) 00:55:52
>>54
私は高校生まではちょっと色付きリップ塗って髪の毛はデートの時は綺麗にしてたくらいだけど、大学入った18歳からはメイクきっちり始めちゃったなあ
周りもそんな感じ
メイクしないで良い観客ならしなかったなー+2
-2
-
83. 匿名 2019/11/11(月) 00:57:36
>>82です
観客って
私、女優でもなんでもない笑
環境の間違いです、すみません+18
-0
-
84. 匿名 2019/11/11(月) 00:57:40
>>78
デパコスって基本的にはデパートのテナント代と広告費と人件費で高いだけだからね。+6
-16
-
85. 匿名 2019/11/11(月) 00:58:29
ハイブランドの基礎化粧品ライン使いから、肌断食して5年経つ42歳です。
去年の10月に友人のお使いでSK-2のカウンターに行ったので、自分は肌断食してることを伝えた上で肌診断してもらいました。
結果は水分量78%で33歳。
シミの予備軍も少なく、シワも同年代よりもかなり少ないとの結果でした。
普段も肌をほめられます。
メイクはミネラル中心だけど時々テパコスも使います。
日焼け止めなし。
メイクオフは半身浴で汗かいてからメイク落とし用のタオルのみ。
入浴後にワセリン微量。
+13
-15
-
86. 匿名 2019/11/11(月) 01:17:37
洗顔→美容液ジェルです。数年前から化粧水はやめた。却って美容液ジェルの浸透が良き。てか下手な化粧水は後々テカりの原因になる。+7
-3
-
87. 匿名 2019/11/11(月) 01:27:35
>>74
わたしも数年前、脂漏性皮膚炎になりとても苦労しました。何軒か皮膚科に通って最後に言われたのが、大事なのは保湿、ということでした。それから私は化粧水だけで保湿をして改善しました。最初は無印良品の化粧水でしたが、最近は大容量の安い化粧水を洗顔後数回にわけてバシャバシャつけています。それでかなり肌はもっちり、朝も大丈夫です。(冬はちょっと化粧水だけでは無理なときもありますが、、)
なので、経験上脂漏性皮膚炎ならば、最低限のシンプルな保湿は必要な気がします!+11
-0
-
88. 匿名 2019/11/11(月) 01:32:52
>>74
69です。
そもそも、スキンケアクリームはホホバオイルやワセリンではカバー出来なかったり、少々扱いが難しかったりとしている中で、色々なメーカーが研究や開発を重ねてバージョンアップして作られているものなので、ワセリン・ホホバオンリーでケアするより安全だし、効能も高いと思います。
私は一年半ほど、入院~自宅療養という機会があり、宇津木式を厳格にすることが出来ましたが、正直言って湯シャンもワセリン&日焼け止めにパウダーのみ、という石鹸で落ちるメイクも、無駄な我慢だったな、と思いました。
なんのためにシャンプーが開発されたのか、どうして化粧水、美容液、クリームというお手入れが普遍的なのか、メイクアップがどれだけ素晴らしいか、改めて見直すいいきっかけになりましたよ。
やりすぎは、よくない。
けど、やらなさすぎも良くない。
普通にシンプルに暮らすのが一番いいです。
ストレスもなく、肌の調子もよく、外に出てもモサくならないし、オシャレも楽しめるし。カバーも出来るし。。+26
-7
-
89. 匿名 2019/11/11(月) 01:39:33
メーカーのライン使いしてたら、
導入液→化粧水→美容液→乳液→保湿クリームなんてよくあるセットだけど本当はこんなに必要ないよな、とは思う。
結局最後に塗る保湿クリームの保湿能力が高ければそれでいい気がするので、ビタミンC美容液とセラミドクリームのみです。
+17
-0
-
90. 匿名 2019/11/11(月) 01:39:43
>>88
そうだ、ちなみに本の通り美容皮膚科も活用してます。
月一でイオン導入してもらい、半年に一回レーザーをうってます。
宇津木式&美容皮膚科でのお手入れを経て、
今は肌の調子にあわせて朝はフレキシブルにスキンケアするようになりました。(クリームオンリーだったり、それこそワセリンのみだったりすることもあれば、アルビオンの乳液取り入れてみたり、フルでスキンケアしたり)
その代わり夜は美容液&クリームのみ、のシンプルケアです。
費用皮膚科通いも続けてます。
あと湯シャン良くない。シャンプー最高。+8
-0
-
91. 匿名 2019/11/11(月) 01:56:33
一年、石鹸で洗って基本的に何もつけません。
乾燥したらワセリンかスクワランを薄くつけています。
元々酷いニキビ肌でした。
スキンケアをやめるまで、デパートのスキンケア用品を何万円もかけて使って、話題になったものは全て試して…でも治らない肌荒れ。心がどんどん疲弊していきました。
しかし、今の方法にかえると、
ブツブツで本当に汚かったニキビ肌が
治りました!!!
というのも、私はインナードライなどではなく生粋のオイリー肌で油分が出ていたようで、+保湿だと油分過多で肌荒れになっていたようです。
保湿が当たり前になった世の中ですが、私は保湿は合わなかったようです。
保湿が合わない人、必ず必要な人、
やはり人それぞれの肌質なのだと思います。
当たり前に惑わされず、自分の肌の調子が良い方法を見つけることが大切だな!と思ってきました
元々油分が多い肌質の人は、シワシミができにくいそうです。なので、保湿なしでもシミシワができやすい人、できにくい人
やはり体質だと思うのです。
私の知り合いは
35でむきたて卵肌のツルツルピカピカですが、スキンケアは何もしてないそうです。乾燥したらニベアを塗るだけだそうで…
長くなりましたが、まとめると
その人に合うのが一番!
あってると思うのであれば続けて良いのでは!+16
-1
-
92. 匿名 2019/11/11(月) 02:01:49
>>60
私もこれで肌の調子が良くなりました!+2
-1
-
93. 匿名 2019/11/11(月) 02:03:12
39才。
私もほぼ肌断食。
塗ってるのは朝にアムリターラの日焼け止めだけ。
あとはぬるま湯洗顔のみ。
口紅もアムリターラかナチュラグラッセだから自然と落ちてるし、マスカラはお湯落ち。
ノーファンデで肌は時々褒められる程度。
褒められるっていってもそこまで美肌ではない。
でも、毛穴は昔よりも小さくなったし、シミもほとんど無く、くすみもずいぶん無くなったので、私には合ってる方法だと信じてます。
そんな私が一つだけしてるお手入れは、酒粕パック(スーパーの酒粕をお水で伸ばすだけ)。
これし出して明らかにくすみが取れてキメも整ってきたので、これだけは辞められません!
+9
-1
-
94. 匿名 2019/11/11(月) 02:22:20
若い頃から肌が綺麗だと褒められてきた50代です
シワは年齢なりにありますし毛穴レスとまではいきませんが
シミはないし今でも肌は綺麗な方だと思います
私は高校卒業後、メイクを始めましたが酷い肌荒れになってしまいました
敏感肌用の物なども試しましたが自分に合うものが見つけられず
元々濃いめの顔立ちなので眉とリップだけ整えるようになりました
メイクをほとんどしていないので肌に負担はほぼかけていません
普段のお手入れは
朝 水で洗顔した後、石鹸で落ちるオールインワンタイプの日焼け止めを塗る
夜 よく泡立てた浴用石鹸で洗顔、入浴後まだ肌が潤っているうちにスクワランをつける
以上で終了です
肌を擦るのがよくないと聞くのでスクワランをつけるときには掌に広げて包み込むようにしています
私と同じようなお手入れしかしていない母も肌が綺麗です
これは生まれ持ったものかと思います
ちなみに喫煙はしたことがないし飲酒もほとんどしません
好き嫌いもなくお通じも快調です
身体の中の健康も結構大事かも知れません+18
-3
-
95. 匿名 2019/11/11(月) 03:31:03
化粧水つけると顔色悪くなって毛穴もたるむ。
何もつけない方がマシ。+9
-1
-
96. 匿名 2019/11/11(月) 04:46:20
>>36
石油って元は自然の物が堆積してできた物だよ。印象操作やめなよ。+40
-8
-
97. 匿名 2019/11/11(月) 06:20:33
>>31
19歳だよね?若いうちは良いのよ。+21
-1
-
98. 匿名 2019/11/11(月) 06:57:14
>>19
ホホバオイルはサラッとしててベタベタしないよ+3
-0
-
99. 匿名 2019/11/11(月) 07:01:03
>>1
以前にケアをしてないトピでかなりマイナスをもらった私だけど…
若い頃から化粧水のみで、出掛けるときにお化粧するくらい。今、41才だけど、10代や20代に間違われるよ。地毛の髪も黒いし、シミやシワもほうれいせんもほぼないよ。美容師や会社の人も私の年齢にかなり驚くよ。年代や性別問わず、驚くよ。
若い頃から、美容より、日差しを避けて、健康に気を付けてきているよ。+4
-21
-
100. 匿名 2019/11/11(月) 07:55:37
前の職場で
40代前半の全てデパコスで揃えてる人は やたら肌が良くなかった
毛穴全開だしたるみもあるしブツブツできてたし
で
一緒に休憩取ってる60歳になったばかりの人は めっちゃ色白の美肌
毛穴無したるみ無し シミ無し
聞いたら ドラストの一番下の棚に置いてあるような基礎化粧品を使っているもよう
+0
-3
-
101. 匿名 2019/11/11(月) 08:16:30
>>72
毛穴が小さい人は毛穴詰まり起こすから、ワセリン系は合わないらしいよ+4
-1
-
102. 匿名 2019/11/11(月) 08:31:38
>>75
乾燥する時期はむしろグリセリンを使った方がいいのでは?
グリセリンって肌に元からある天然物質だから、他の化学物質に比べて肌馴染みがよくて乾燥対策にいいんだよ
グリセリンフリーが本当に必要な人は、肌バリアのバランスが崩れててアクネ菌が異常に増えちゃった人くらいじゃないかな
アクネ菌はグリセリンを食べるからそれを断つのはまあ悪くないけど、正常な肌のアクネ菌は他の肌常在菌と同じく肌のバリア機能を整えてくれるから、わざわざグリセリンフリーにする必要がない+13
-3
-
103. 匿名 2019/11/11(月) 08:38:05
>>100
職場の人も肌が綺麗で、「肌綺麗って言われるけど、安物しか使っていない!ちふれとか無印とか!化粧品にお金かけるの無駄だよ」
とか言ってたよ。
ある日、家に行くことがあって洗面所借りたら、
クレドの化粧品がズラーっと並んでいた…。
良いものは教えたくないのか、お金かけなくても綺麗って思われたいのか謎。
+41
-1
-
104. 匿名 2019/11/11(月) 09:08:20
ホホバオイルか何かオイルを20代後半で使ってから、荒れた荒れた(泣)
痒いは顔中赤いいブツブツ。
速攻皮膚科へ。それからジプシーの始まり。
ドゥラメール、ドモホルンリンクル、SK2、dプログラム、アクセーヌ、アルージェ、クリニーク、それでも時々皮膚科へ。
今40代、アルビオンとイグニスで皮膚科通いから開放されました。
アルビオンの夜はアンベアージュライン使いと朝はイグニスVQライン使い、自分至上最高肌状態。
コスメは全てエクシア。
全ての人に20代に見られます。
シミシワ皆無。
旦那とは親子に間違われ、娘とは姉妹に見られます。
ただ、金額がハンパないですよ。
6万のクリーム、1万8千円の乳液、化粧水ですから。
でも、スキンケアの大切さが身にしみました。
それと自分の肌に合えば最高です!!
5年以上使用はアミノコラーゲンプレミアム。
豆乳。
+2
-15
-
105. 匿名 2019/11/11(月) 09:11:19
>>3
皮膚科医が言ういい=痒みや皮むけが無い治療の必要のない肌なんだよね
決して女性が求める綺麗な肌ではない+33
-0
-
106. 匿名 2019/11/11(月) 09:11:48
無印のホホバオイルとハトムギ化粧水のみ。これが一番肌の調子が良い。試行錯誤してたのがアホらしくなった。+1
-0
-
107. 匿名 2019/11/11(月) 09:32:16
先週くらいかな「若い時に肌が水を弾くのは水分を溜め込む力がありそれ以上は入らないから。弾かなくなったら化粧水等の保湿が必要なので40代は付けましょう。」みたいな記事を読んでちょっと納得
+13
-1
-
108. 匿名 2019/11/11(月) 09:36:41
>>103
私も何使ってるの?と聞かれて本当のことは言えないです。真似して合わなかったと言われても困るし、無難にちふれとか無印と答えてしまいます。
質素が良しとして振る舞う人がお局で、総務の誰々さんはルピシアの紅茶なんか飲んで贅沢してるとか陰口叩く人もいる職場なので気を使います。+21
-1
-
109. 匿名 2019/11/11(月) 10:11:19 ID:Vil3IZWdok
お手入れ頑張って色々塗ったりしてる人ほど、刺激になってシミや肝斑酷いよ
後毛穴は開閉しないから、毛穴開いて汚れ落とすとか毛穴閉じるとか全部嘘だよ(医学的根拠なし)
適度な洗顔保湿、徹底した日焼け対策、これが自分で出来る美肌対策
シワは乾燥というより、たるみと筋肉の折り癖からなるものだから保湿頑張ったってなくならないよ
(元美容皮膚科勤務より)+19
-2
-
110. 匿名 2019/11/11(月) 10:32:04
>>109
筋肉の折り癖!まさにそうだと思う
笑い上戸でよく笑うからか高校生の時から左だけ法令線あったよ。顔が非対称だから力の入り方が違うんだと思う。アラフォーの今も右はシワ無し左シワ有りだよ。+6
-0
-
111. 匿名 2019/11/11(月) 10:52:58
>>36
どやってるって言い方はないんじゃない?なんでだめなのか説明するならいいけど。+19
-2
-
112. 匿名 2019/11/11(月) 10:58:51
>>2
イライラをがるちゃんにぶつけるババア。+16
-0
-
113. 匿名 2019/11/11(月) 11:14:07
長文になるかも(笑)
アラフィフです。宇津木式に感銘を受け7年実行しました。小鼻の際が赤く素っぴんが野暮ったいのを治したかったからです。石鹸にワセリンけして擦らず頭も石鹸洗髪と湯洗髪のコラボ。メイクはミネラルパウダー。
結果、どんなにたっても著書にあったふわふわとした柔らかい肌にはなりませんでした。一枚余分な皮を被っている感じです。吹き出物等はないですが野暮ったい肌。メイク用品にも制限があり仕上がりも汚い。
思いきってメイクしたときはシュウウエムラのオイルで落とすことにしました。理論には共感はしているので擦らず、ダブル洗顔はせず、化粧水は足して仕上げはワセリン。結果理想の柔らかい肌になりました。化粧していると主人は塗らない方が綺麗なのに、と言ってきます。なので完璧に実行せずに邪道も時には取り入れる位のユルさでいいと思います。
宇津木式の成果は小鼻の赤みは完全になくなりました!また髪は毎日洗わなくてもサラサラです。毛穴はほとんどないです。+9
-4
-
114. 匿名 2019/11/11(月) 11:28:16
>>36
今だにワセリンとかニベアクリームを石油って言ってる人が美容を一丁前に語ってることが驚く+50
-1
-
115. 匿名 2019/11/11(月) 11:48:25
元も子もない事言ってしまうけど
不規則な生活、タバコ、酒、ジャンクフード大好き、化粧落とさず寝ることもしばしば、基礎化粧品はビオレのアラフォーの知り合いですがめちゃくちゃ美肌。何もやらなくてもキレイな人は生まれ持ったものだと思います。+8
-4
-
116. 匿名 2019/11/11(月) 11:55:42
やたらとデパコスを否定したがる人もいるけど
それが合ってる人もいるんだからなあ、、
私はハトムギ化粧水で肌荒れしたし無印良品はくすみが取れない気もするし何が合ってるかなんて人それぞれだよ+20
-0
-
117. 匿名 2019/11/11(月) 12:50:41
>>80
バカなの?
低品質も何もワセリンは石油原料だよ。
その中で不純物の多さによってランクがあるだけ。+4
-9
-
118. 匿名 2019/11/11(月) 12:53:46
>>109
今皮膚科から化粧水禁止令出てるのですが(今二ヶ月目くらい)、ここ最近急に顔の下、口周りが化粧が乗らずカサカサなってきました。ヒルドイド出されてるけどそれだけじゃ間に合わないようで…
もう普通に化粧水とクリームに戻りたいんですけどダメなんでしょうかね?💦+0
-0
-
119. 匿名 2019/11/11(月) 13:05:17
洗う以外のスキンケアは何もしてません。
3年ほど前に皮膚科医に言われて、心配ながらもスキンケアやめました。
保湿をしないのでシワやたるみが心配でしたが、数年前よりはるかに肌状態は良好です。
先生は洗うのもやめて欲しいようでしたが、さすがに抵抗があったので洗っていますが。+5
-1
-
120. 匿名 2019/11/11(月) 13:08:04
>>38
わたしも乾燥性敏感肌なので、化粧水とかやめたて体質改善?しようとしたら、カサカサのかゆかゆぼろぼろになった。
当時30歳でアラフォーくらいにみられてた。
今は33歳で皮膚科に通いながら普通にデパコス使ってる。
肌に痒み出るタイプは向かない。
わたしは化粧水つけないと肌の中が物すごく乾いた感じになって突っ張る。
肌強い人が羨ましい。+11
-1
-
121. 匿名 2019/11/11(月) 13:30:34
現役美容部員です。
すごく失礼かもしれませんが、お客様の中には何も手入れされていない事をすごく自慢して来られる方がいらっしゃいますが
はっきり言って「でしょうね」っていう感じの肌質の方がほとんどです。(口には出しませんが)綺麗で驚いた事は少ないです。
ご本人がそれで納得されていれば全然OKだとは思いますが
あくまでも「何もしてない割には」綺麗なのであって
ある程度お手入れされている方と比べると、やはりシミやたるみも目立ちます。+35
-3
-
122. 匿名 2019/11/11(月) 13:36:43
美容皮膚科でレーザーうつのは
半年に一回でおいくらかかりますか?
+1
-1
-
123. 匿名 2019/11/11(月) 13:55:28
オイルは太陽の光でシミが出来やすくなるから昼はつけない方がいいってどこかで見たんですけど、本当ですか?+1
-0
-
124. 匿名 2019/11/11(月) 14:03:36
26〜31歳はあえて化粧水もクリームもなんにも塗りませんでした。
32歳くらいからは皮膚科の保湿クリームを塗るだけ。
化粧水は10年近く使ってません。
…スキンケアはお金かけないで究極にシンプルだけど…サプリメント系はとにかくお金かけてます。
あと、メイク用品も全て成分チェックが欠かせません。日焼け止めも成分重視で4000円のを約10年くらいずっと使ってる。
日傘も1万以上するやつを愛用。
…お金はぶっ飛んでいくが
35歳の現在…10年前からスタートしてた地道な努力が大きく花開いてますwww
髪もツヤツヤだし白髪もないよ。
10年前から肌に優しくて補修成分が高いシャンプーとトリートメントを使い始めてたから髪はそんじょそこらの女性よりサラサラです♪
+4
-5
-
125. 匿名 2019/11/11(月) 14:21:30
>>66
その石鹸知りたい!+4
-0
-
126. 匿名 2019/11/11(月) 14:28:00
>>100
これ化粧品のせいじゃないんじゃない?
もともとの肌質がいい人は化粧品に気を使わなくていいし、
もともとの肌質が悪い人はデパコスでこれ以上悪くならないように保っているともいえる。
+4
-0
-
127. 匿名 2019/11/11(月) 14:34:32
>>124
あ。124ですが、パックはSK2のフェイシャルトリートメントのマスクを愛用してます。
化粧水つけないけど、たまにSK2のマスクをしてます。
エステ行くより安上がりだしお肌の状態あがります。
+1
-4
-
128. 匿名 2019/11/11(月) 14:36:27
>>104
アンベージュライン気になってましたが効果あるんですね!クリーム6万はさすがに無理だけど2万くらいの美容液だけでも取り入れてみようかな+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/11(月) 14:50:15
>>95
私も同じでした。化粧水なし生活に慣れてから化粧水つけると翌朝顔がテッカテカに!過去に使い慣れてたブランドのが。。使うのちょっと怖くなってます。美容雑誌見ても化粧水重視の美容家さんの顔がふやかしてるようにも見える。+6
-0
-
130. 匿名 2019/11/11(月) 15:22:58
>>3
それ聞いて洗顔後、ワセリンで済ませたら塗った後の顔も手もベトベトで不快感がやばかったよ。次の日見事にニキビが出来た。+5
-1
-
131. 匿名 2019/11/11(月) 16:32:06
>>99
41歳で十代に間違われる…?
それはさすがに若さからというより、醸し出される雰囲気が独特のものがあるからだと思います
ほんとの十代って全く違いますよ+27
-0
-
132. 匿名 2019/11/11(月) 16:50:00
結果的にという感じですが、化粧水と馬油、ワセリンとあとは日焼け止めという感じでここ数年過ごしてます。
グリセリンについて書いてくれてる方居ますが、私は入ってると痒みと赤みがどうしても出てくるので今は使えないです。本当は年齢的にも美容液とか使いたいんですが、肌バランスってどうやったら整うんですかね。飲酒も煙草も過度なストレスも暴食もしないのにグリセリンに反応し続けるの改善しないんですよね…+8
-0
-
133. 匿名 2019/11/11(月) 16:50:55
>>17
中身や効能同じってなんで言いきれるの?
その関係のお仕事なんですか?+3
-2
-
134. 匿名 2019/11/11(月) 17:10:47
夜だけ化粧水使わず、wiqoの美容液の後にクリームのみにしてるけど問題ないよ+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/11(月) 17:46:39
何しても荒れる時期にしょうがないから精製水つけてたらちゃんと保湿されてたよ。
こんなんで良かったのwってビックリ+0
-2
-
136. 匿名 2019/11/11(月) 18:10:47
一時期化粧水を切らしたけど買いに行けず、美容液と乳液だけで過ごしてた。
だんだん乾燥が気になって、ワセリンとかも塗ったけどどんどん酷くなって、終いにはピリピリ痛くなって。
化粧水を塗り始めたら治った。私には水分が必要らしい。
若い頃は何も塗らなくても大丈夫だったのになー。+9
-0
-
137. 匿名 2019/11/11(月) 19:33:54
20代はアルビオン信者で、クレンジング、洗顔、乳液、スキコン、美容液、パックとかフルラインで使ってた
最近はそこまでお金かけてないけど、そのおかげか、30代凄い調子いいよ
+3
-1
-
138. 匿名 2019/11/11(月) 20:21:48
敏感肌な事もあり20歳くらいからCAC。
25歳くらいからは洗顔後はアルガンオイルのみメイクはオルビスの日焼け止めとジェーンアイルデールでクレンジング無しの石鹸で落とす生活して今36歳になりましたが、周りと話したりしてても肌トラブルは少ないと思います。
母はかなりズボラで妹が使い残したかなり昔の化粧水とか、食用のオリーブオイルでたまにクレンジングしてたりしてる(キモい…)のですが同年代の人と比べて肌がキレイなので化粧品がどうこうよりも遺伝、体質が大きいのかなぁと思ってます。+2
-0
-
139. 匿名 2019/11/11(月) 21:21:43
>>6
スキンケアの中のグリセリンが合わなかったんじゃないかな?
私も肌断食したらニキビとテカりは治まったけど、乾燥しちゃってガルちゃんで見たグリセリンフリートピを参考にしたら、ニキビ増えないまま、乾燥画マシになった。+2
-1
-
140. 匿名 2019/11/11(月) 22:59:44
バイオイルが良いって聞いて、
顔にぬってたけど、
最初はベタベタで潤うけど、
一気に乾燥して逆に乾燥するからすぐ辞めた。
化粧水ってあまり意味ないって世界的には言われてるらしいけど、化粧水つけて、そのあと乳液かクリームで蓋閉じるのが一番良い気がしてる。
+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/12(火) 00:02:40
>>123
オイルによるようですよ❣️
中には日焼け止め代わりになるオイルもあるようです!+1
-1
-
142. 匿名 2019/11/12(火) 10:25:30
>>64
>>117
ワセリンは石油からできています。
石油は地球上に存在する天然資源です。
それを否定するのは勉強不足。
例えばミネラルたっぷりの泥パックを塗ってると思えば肌に悪いイメージはないよね。もちろん不純物が多い物は良くないけど。+5
-0
-
143. 匿名 2019/11/12(火) 10:38:21
>>102
横だけど
わざわざグリセリンフリーにする必要があるからやってるんでしょ。その上で乾燥とどう付き合うかって話なんだから全否定してどうするの。+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:25
>>115
写真でもつけて見なよ
そう思ってるの自分だけで年相応のババアと思うよ+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/12(火) 14:06:20
>>99
ぜひ写真を!+0
-0
-
146. 匿名 2019/11/12(火) 15:38:56
今日どう見ても60代のお婆さんが小学生みたいな全身ピンクの膝上ワンピースを着てたけどああいう人も自分が十代に見えると思ってるのかな+3
-0
-
147. 匿名 2019/11/12(火) 20:46:11
風呂上がり子供の世話で手一杯、自然と何もケアせず。トラブル一切なし。
20代の頃はスキンケアに神経質で、朝は日焼け止め塗ってからでないとカーテンあけなかった。
シミやシワできるのは嫌だけど、最近、別にできてもいいか…とすら思ってきた。自分の生活の中では、もうそこは優先順位低くなってきたんで…。+3
-2
-
148. 匿名 2019/11/12(火) 20:53:01
>>99
以前にかなりマイナスをもらったのは、ケアをしないあなたのスタイルに対してではないヨ。文章からにじみ出るあなたの得意満面なドヤ顔に対してだヨ。+2
-0
-
149. 匿名 2019/11/12(火) 20:56:41
>>68
和訳…?
もともと海外の説なの?+2
-0
-
150. 匿名 2019/11/12(火) 23:47:57
>>62
>>58
>>48
ガルちゃんでは嫌われてるんですねー
だからマイナス大漁なのかw
たしかに、敏感肌の人には最低限のお手入れの方がいいかもしれませんね。
肌質がかわったひとがいたら話し聞いてみたいです!+2
-0
-
151. 匿名 2019/11/13(水) 02:28:16
>>99
自画自賛すごい
顔見られないからなんとでも言えるわな笑+4
-0
-
152. 匿名 2019/11/13(水) 07:16:59
ずっと適当に身体と一緒にユースキン塗って終わりってやってて、肌表面は綺麗な感じで特に問題なかったんだけど、スキンケア用品使わないってことは当然アンチエイジング効果も得られないってことで…
笑った時の目尻のシワがとんでもないことになってるの気が付いてから、アイクリーム使い始めたら少しずつマシになってる
シワとか気にするならやっぱ何か使わないとだね〜+0
-0
-
153. 匿名 2019/12/06(金) 09:02:39
栄養過多になると肌が荒れたり吹き出物が出てくるから
朝は美容液使わないようにしてる
朝はシンプル+1
-0
-
154. 匿名 2019/12/06(金) 21:06:14
化粧水は夜だけにしています。
モットンのマットレスを使ってから睡眠の質が上がったからか
お肌の調子がほんとに良い。
美は睡眠からって本当でした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する