-
1. 匿名 2020/01/07(火) 00:49:38
人それぞれだとは思いますが大体の時間でいいので教えてください。
私は、
夜7時に軽い陣痛が始まり
夜9時には強い陣痛になり
翌朝5時に出産しました。
近いうちに2人目の出産も控えていてまた夜に陣痛が来てくれれば上の子を実家に預けるのに調整きくな〜と思い、どの時間帯の陣痛が多いのかふと気になりました^_^+135
-16
-
2. 匿名 2020/01/07(火) 00:50:37
初産なのに、昼に陣痛きて2時間でスポーンと生まれました!
主さん安産でありますように^_^+371
-3
-
3. 匿名 2020/01/07(火) 00:50:51
予測ができない、それが陣痛。+155
-3
-
4. 匿名 2020/01/07(火) 00:51:03
+46
-1
-
6. 匿名 2020/01/07(火) 00:52:14
朝5時半ごろ+122
-1
-
7. 匿名 2020/01/07(火) 00:52:56
+99
-0
-
8. 匿名 2020/01/07(火) 00:52:56
>>2
羨ましい!
今年出産予定の妊婦です。
あやかりたい‥。+260
-3
-
9. 匿名 2020/01/07(火) 00:53:01
3人共早朝5時くらい。
なんとなく前夜から眠りが浅くて、腰が重くて、明け方に陣痛という流れ。
3人目の時は、前夜にこりゃ朝方来るなというのが自分でわかった。+146
-1
-
10. 匿名 2020/01/07(火) 00:53:14
内心グリグリの次の日の夜8時頃から+37
-4
-
11. 匿名 2020/01/07(火) 00:53:17
私も今38週初産で陣痛待ちです。昼間より夕方〜深夜に胎動が凄くて膀胱も刺激されるので全然寝れないぐらいなので陣痛も夜に来るのかなーとびびってます。+110
-2
-
12. 匿名 2020/01/07(火) 00:53:25
二人とも夜寝てるときに陣痛きて病院へ→明け方産まれた。
だから二回とも時間外料金とられたぁーww+136
-1
-
13. 匿名 2020/01/07(火) 00:53:28
>>5
あなたもそれで生まれたのよ+31
-2
-
14. 匿名 2020/01/07(火) 00:53:30
深夜1時お腹が痛くて目が覚めるが眠気が勝ってまた寝る。
2時間後寝てられないほどの腹痛におそわれ病院へ。
午前10時出産しました。+87
-1
-
15. 匿名 2020/01/07(火) 00:53:36
上の子は朝7時頃からきました。
下の子は夜中、トイレに起きて階段を降りようとしたら破水しました。
夜中だったので上の子も連れて病院に行きました。+11
-5
-
17. 匿名 2020/01/07(火) 00:54:09
1人目は16時に破水。
18時に促進剤で陣痛。
20時に出産
2人目は5時に破水
9時に自然に陣痛
10時に出産
3人目は3時に陣痛
5時に出産。
どれも超スピード出産でした。+110
-2
-
18. 匿名 2020/01/07(火) 00:54:10
朝5時半に破水
朝9時に陣痛
その日の夜10時に出産
+4
-0
-
19. 匿名 2020/01/07(火) 00:54:52
童貞がいるな+67
-3
-
20. 匿名 2020/01/07(火) 00:54:59
夜23時頃にジワジワきて24時に十分間隔になって、早朝四時ごろに産まれた+8
-1
-
21. 匿名 2020/01/07(火) 00:55:36
妊婦見たら正直うわぁ…って思う+3
-135
-
22. 匿名 2020/01/07(火) 00:55:54
陣痛きたのは夜の6時半頃かな
最初は軽い生理痛みたいな感じだった
夜中に陣痛5分間隔になったけど、そこから34時間耐えたよ…
+66
-1
-
23. 匿名 2020/01/07(火) 00:55:58
>>2
主です。羨ましい…勝手ながらあなた様の安産菌をいただきます(*´ω`*)+109
-29
-
24. 匿名 2020/01/07(火) 00:57:17
夜中1時ぐらいに軽い陣痛がきて、病院行ったけど、ずっと弱陣痛のまま。
で、結局夕方に家帰って、そっからちょっとしたら破水。
で、22時ぐらいに病院行って40分で産まれたよ!
破水してからは強烈な痛みすぎてずっと叫んでたな~
でも、それからすぐ産まれて良かったよ!+9
-0
-
25. 匿名 2020/01/07(火) 00:57:45
>>5
体外受精のひともいるし、色々だよ。
おやすみ+55
-1
-
26. 匿名 2020/01/07(火) 00:58:09
>>8
>>23
>>2 です
お二人に安産菌飛んでけ〜!!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
+79
-27
-
27. 匿名 2020/01/07(火) 00:58:35
>>5
淡白でも妊娠するで+24
-0
-
28. 匿名 2020/01/07(火) 00:58:35
>>21
うわぁ、いいなぁって?+76
-3
-
29. 匿名 2020/01/07(火) 00:59:10
正直聞いても意味ない+7
-3
-
30. 匿名 2020/01/07(火) 00:59:36
>>12
主です。
私も1人目の時、日曜から月曜祝日にかけての深夜出産だったので市民病院で産んだのに42万よりも10万ほど高くて泣きました…笑+61
-3
-
31. 匿名 2020/01/07(火) 00:59:50
明け方3時頃に破水からの促進剤打って夜中0時に生まれました!+1
-0
-
32. 匿名 2020/01/07(火) 01:00:01
夜中1時に始まって
朝8時に入院
夕方18時半出産
一睡もせずに挑んだので途中意識飛んでました(笑)+30
-1
-
33. 匿名 2020/01/07(火) 01:00:58
夜中2時くらいに、規則的かなぁ?でも寝れそうだから寝よーって思って4時に起きたら痛すぎて、陣痛の波の合間にしか歩けなかった。7時半ごろ産まれた。
バタバタだったからもっと早く病院行くべきだった+27
-1
-
34. 匿名 2020/01/07(火) 01:01:07
妊娠9ヶ月の初産です。
すごい気になるトピ…
トピずれかもしれませんが質問させてください。
前に助産師さんが
妊娠後期になったら赤ちゃんが
ちゃんと、骨盤を通るか検査するからって
言ってたのですが
そう言った検査は何週くらいにするんですか?
その検査方法は痛いですか?
レントゲンとかは撮れないと思うので
どう検査するんだろう…と思って…+16
-1
-
35. 匿名 2020/01/07(火) 01:01:14
39w6dの診察で「まだまだ全然。もっと歩いて」と言われたその日の深夜0時に陣痛きて、明け方4時に産院行って、その日の夕方5時に産まれた。+22
-0
-
36. 匿名 2020/01/07(火) 01:01:16
本陣痛が始まったのは夜で耐えられなくて病院へ行ったのが22時くらいでそのまま入院になったから、個室代が~とか考えたなぁ…+9
-1
-
37. 匿名 2020/01/07(火) 01:01:34
朝7時に誘発剤使ってその日の18時にようやく陣痛きた。自然に陣痛がついてほしかったけどもう二人目は諦めたw+7
-1
-
38. 匿名 2020/01/07(火) 01:02:56
二人とも夜の11時~12時ぐらい、自宅で破水から。
初産では昼頃おしるしあり。大潮満月だったかな。(同じ日に7人産まれた)+22
-2
-
40. 匿名 2020/01/07(火) 01:03:33
夜6時過ぎに僅かな生理痛のような痛みがあり、忘れてたら8時に突然強い痛みがきだした。
+4
-0
-
41. 匿名 2020/01/07(火) 01:03:46
>>5
おう、そうだよ
気持ちよかったよ、羨ましいか?+37
-4
-
42. 匿名 2020/01/07(火) 01:03:48
2人とも0:00位だったな。
1人目は13:00頃生まれて、2人目は5:00頃。
2人目の時はまだまだ生まれないから寝よーっと!って感じで、陣痛で目が覚めて、即病院へ…
病院着いて15分で生まれた。+8
-0
-
43. 匿名 2020/01/07(火) 01:04:27
>>41
中古のビッチは用無し+0
-58
-
44. 匿名 2020/01/07(火) 01:05:26
>>34
そんな検査してないなぁ。
貴方が華奢だから、とかでしょうか?
最後の方の検診は指グリグリ入れられたくらいかなぁ。+38
-0
-
45. 匿名 2020/01/07(火) 01:06:06
>>2
私も初産でしたが夜中1時頃に陣痛きて3時前には産み終わってました!+30
-1
-
46. 匿名 2020/01/07(火) 01:06:55
>>11
頑張って!+16
-0
-
47. 匿名 2020/01/07(火) 01:09:30
夜11時頃から軽い陣痛
翌日昼1時に出産+4
-1
-
48. 匿名 2020/01/07(火) 01:09:50
>>21
傷つくなぁ‥。
心の中で思ってもわざわざこのトピで書かないでよ。+32
-0
-
49. 匿名 2020/01/07(火) 01:10:53
>>5
はい、そうですが何か問題でも?+16
-0
-
50. 匿名 2020/01/07(火) 01:10:59
みんなよく覚えてるね、すごいわ…
詳しいこと忘れちゃったよ
+6
-1
-
51. 匿名 2020/01/07(火) 01:11:04
>>2
私も初産なのに昼にTV見て笑ってたら破水し
やっぱり2時間ぐらいで産まれた
2人目も夜TV見て笑ってたら破水し産まれた
だから陣痛らしい陣痛を経験しないまま出産
豪快に笑ったつもりはないが経緯がおかしくて
産院でちょっと有名になった(笑)+70
-0
-
52. 匿名 2020/01/07(火) 01:12:07
>>39
みんなきっと幸せだから謝らなくて大丈夫だよ。人間そういう風に思う時期もあるよね+48
-2
-
53. 匿名 2020/01/07(火) 01:12:23
起きたら7分間隔になってて、そのまま病院へ
初産だったけど2時間で生まれた✌️+8
-0
-
54. 匿名 2020/01/07(火) 01:12:25
>>51
私もまさにテレビで笑って破水して陣痛きて出産でした!!同じすぎて思わずコメント!
先生からは、楽しそうで赤ちゃんも混ざりたくて出てきてくれたんかな?って言われたよ!+59
-0
-
55. 匿名 2020/01/07(火) 01:12:55
夜中0時頃。入院したのが1時~2時。朱館に破水して、7時に産まれました。+0
-0
-
56. 匿名 2020/01/07(火) 01:12:58
>>44
いえ…なんかお腹の赤ちゃんが大きめらしく
そう言われました…
そんな検査しないんですね😭❗️💦
ありがとうございます!!+4
-0
-
57. 匿名 2020/01/07(火) 01:13:06
>>39
甘いもの食べてね。
イライラを人にぶつけないようにね!+37
-0
-
58. 匿名 2020/01/07(火) 01:14:08
最近毎日妊婦トピ立つね+6
-3
-
59. 匿名 2020/01/07(火) 01:14:18
>>5
寝ろ。+10
-0
-
60. 匿名 2020/01/07(火) 01:14:27
>>23
菌って言い方やだな+70
-6
-
61. 匿名 2020/01/07(火) 01:15:24
なにこの参考にならないアンケート+0
-11
-
62. 匿名 2020/01/07(火) 01:16:52
>>61
なんか1時ギリギリってこういう承認されにくいようなトピたちやすい気がする!+3
-0
-
63. 匿名 2020/01/07(火) 01:17:16
促進剤使っての出産だったから常にずーっと陣痛との戦い、、
午後6時に痛みが強まり子宮口一気に4センチから9センチ開いて7時にピークになり8時すぎに出産だったなぁ、、+7
-0
-
64. 匿名 2020/01/07(火) 01:18:10
軽い陣痛が出産する2日前から続き
2日後の朝の検診で陣痛とわかり即入院
昼に激痛の陣痛。
次の日の朝九時に産まれました。
主さん頑張って!、+1
-0
-
65. 匿名 2020/01/07(火) 01:18:29
ちょうど1年前に出産しましたが、何時間で産まれたというのは、ん?陣痛かな?と気づいてからの何時間ですか?
私朝おしるしが来てから夜弱い陣痛が始まり、なかなか感覚が短くならずでも夜は痛くて眠れなくてを4日繰り返して促進剤開始してから12時間以上かかって産まれました…
皆さん安産で羨ましいです+8
-0
-
66. 匿名 2020/01/07(火) 01:18:58
>>21
経緯も体も醜いから間違った感情ではない+0
-42
-
67. 匿名 2020/01/07(火) 01:19:11
一人目→前駆陣痛が前日昼間から、翌朝本陣痛、夜出産
二人目→予定日超過で促進剤。朝に投入、昼間に陣痛。朝出産準備
三人目→予定日超過で促進剤。朝に投入、昼間に陣痛無しで速攻生まれた。
三人目は予期せぬ無痛分娩みたいになったけど、次にもしまた子を産むなら絶対無痛にする。身体の回復度が全然違う。+6
-0
-
68. 匿名 2020/01/07(火) 01:21:18
オツカレ ∧_∧
チャ━━(´∀`)━━ソ!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂ノ ) ヽ⊃
/ 人 (
(_ノ (__)
+5
-0
-
69. 匿名 2020/01/07(火) 01:21:58
>>60
ネット小姑w+9
-18
-
70. 匿名 2020/01/07(火) 01:23:48
>>39
謝る必要はないですよ!
妊娠中って本当に幸せだし心が豊かなので
どう思われようがあまり気にしない人が
多いと思います💦!
妊娠ってそれくらい奇跡でそれくらい幸せだから。
妊婦を見てそう思う以外でも、
心が貧しい時は人間誰でもあると思います。
+65
-0
-
71. 匿名 2020/01/07(火) 01:23:57
朝6時くらいからなんか痛いかもと思い始め、9時には本格的に痛くなりました、そして18時頃出産しました。+0
-0
-
72. 匿名 2020/01/07(火) 01:27:30
┐(´д`)┌ヤレヤレ+1
-0
-
73. 匿名 2020/01/07(火) 01:29:42
>>11
私も今月出産予定です!どきどきしますよね。
頑張りましょうね(*^^*)+39
-0
-
74. 匿名 2020/01/07(火) 01:30:57
>>5
幸せの結晶です。不幸せな方にはただの性よく満たすだけとしか思えないですよね。かわいそうに+38
-1
-
75. 匿名 2020/01/07(火) 01:33:04
>>34
私は妊娠36週ごろにレントゲンで検査しましたよ!
骨盤の骨の間隔を見ました。
頑張ってくださいね!+14
-0
-
76. 匿名 2020/01/07(火) 01:34:06
朝6時に破水して、翌日の昼12時に生まれました。+2
-0
-
77. 匿名 2020/01/07(火) 01:35:34
>>75
ありがとうございます😊!
+2
-0
-
78. 匿名 2020/01/07(火) 01:36:29
>>5
言い方きも+9
-0
-
79. 匿名 2020/01/07(火) 01:36:41
ズッ婚バッ婚+2
-12
-
80. 匿名 2020/01/07(火) 01:37:25
夜の10時ごろでした。
陣痛弱いうちにシャワー浴びて、11時半ごろに陣痛タクシーで病院に行きました!+1
-0
-
81. 匿名 2020/01/07(火) 01:49:51
23時頃、張ってきたなぁ、軽く痛むなぁと思ってシャワーだけ浴びておいた。普通に寝てたら深夜3時に11~12分間隔の陣痛来て、支度して4時前に病院着いて朝7時半に産まれました。
日中だと旦那がいなくて不安だったから深夜で良かったと思ってるよ+18
-0
-
82. 匿名 2020/01/07(火) 01:56:06
2人とも夜22時から23時の間に陣痛がきて、翌朝には産まれました+3
-0
-
83. 匿名 2020/01/07(火) 01:56:16
>>56
なるほど!
私は子供が別に大きくなかったのでしなかっただけもしれせんね!
1人しか産んでないのでわかりません、すみません!
安産でありますように😍+7
-0
-
84. 匿名 2020/01/07(火) 01:59:03
夜中2時頃でした。
晩ご飯を食べ過ぎたからお腹痛いんだと勘違いして、トイレに何回か行きました。
でもふと、5分おきに痛くなってると気付いて、病院に連絡してから行きました。
病院に着いたのが3時過ぎで、その1時間半後に産まれました。
そんな簡単には産まれないけど、あの時トイレで何も無くてよかったと、後から怖くなりました。+8
-0
-
85. 匿名 2020/01/07(火) 02:22:19
>>39
あんたの母ちゃんもそういう時あったんだよなぁ
同じように思ってた輩もいたんだろうね+38
-1
-
86. 匿名 2020/01/07(火) 02:25:38
>>5
みんなの返信が大人で笑う
こういう奴(男)ってどんな顔して書き込んでんだろーね?おぇww+28
-0
-
87. 匿名 2020/01/07(火) 02:33:19
昼12時半頃。
予定日より3週間早かったから、全然予想もしてなくて焦った…+1
-0
-
88. 匿名 2020/01/07(火) 02:47:56
1人目は15時に軽め、19時ごろ本格的、翌1時に出産
2人目は15時頃から違和感、軽めがずーっと続いて翌3時に本格的、7時半に出産
1人目は39w1d、2人目は40w1d
2人目の方が大きく、なかなか破膜せずand降りてこずで大変でした+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/07(火) 03:03:06
予定日より8日過ぎて促進剤でした。
8時に病院、9時から点滴開始、16時に産まれました。
+1
-0
-
90. 匿名 2020/01/07(火) 03:12:53
>>34
私もしました。予定日過ぎても赤ちゃんが全く降りてきてなかったので。
エプロンみたいなのをしてレントゲン撮影です。一瞬で終わりますよ。
九ヶ月だと、うちと同じ早生まれですね。34さん、赤ちゃん共に健やかですように!+21
-0
-
91. 匿名 2020/01/07(火) 03:16:10
私は朝だったよ。
7時くらいから軽い生理痛みたいな痛みが規則的にあったから病院に連絡した。
初産で2日前の検診でも子宮口開いてなかったから痛みが強くなったらまた連絡してねと言われたよ。
たまたま休みだった母が遊びに来て昼ご飯食べたりちょっと昼寝してたら痛み強くなって5分間隔になったから連絡して病院に行ってそこからすぐ生まれたよー。
今二人目が臨月に入ったからまたスムーズに行けばいいなぁ。+4
-0
-
92. 匿名 2020/01/07(火) 03:18:31
>>84
うちの母もそんな感じで私自身トイレで生まれたよ!
おばあちゃんが受け止めてくれたから便器には落ちてないし無事だったけどね笑+7
-0
-
93. 匿名 2020/01/07(火) 03:18:39
>>56
38週で骨盤レントゲンとってサイズの検査したよ!
赤ちゃん大きめって言われたからそれでだったのか…+5
-0
-
94. 匿名 2020/01/07(火) 03:22:01
関係ないけど主さんいいな
私はもう産める限り産んでしまってそんな経験ができないから羨ましい
怖いけど一生に何度とできない、しかも女性にしか、もっと言うとその子を産むのは自分しかできない経験だもんね
出産頑張ってください!
+23
-1
-
95. 匿名 2020/01/07(火) 03:28:12
ちょっと長くなりますが、
夜中1時頃陣痛が強くなり5時くらいまで
10分間隔になるけど一気に遠のいて行きました〜
軽く腰が痛いような1日を過ごしていると、
夜中にまた陣痛が5分から始まり破水して
3時間かからないくらいのスピード出産でした!
+3
-0
-
96. 匿名 2020/01/07(火) 03:47:22
これが陣痛か!ってなったのが夜中の3時
間隔短くなって来たのが夕方4時
耐え切れなくなって記憶がないのが夜中
産まれたのが朝6時+0
-0
-
97. 匿名 2020/01/07(火) 03:53:06
>>90
わーありがとうございます😭❗️
頑張ります!!+3
-0
-
98. 匿名 2020/01/07(火) 03:54:05
1人目朝
2人目深夜
3人目朝+3
-0
-
99. 匿名 2020/01/07(火) 03:55:38
夜中2時半
それから病院に行って、間隔が5分から3分になったけど、遠のいてまた5分とかになったから、陣痛促進剤を投与された。それからは、1分間隔が24時間続いた…子宮口が開かず、地獄……
結局陣痛から出産まで38時間かかった💦
出てきたのは4335g 55cmのビッグベビー(笑)
+25
-0
-
100. 匿名 2020/01/07(火) 03:56:13
1人目23時くらいに陣痛が来て3時過ぎに出産。
1人目から1年と10ヶ月後に2人目、8時に陣痛で10時過ぎに出産。
2人目から7年後、寝ている時3時に痛みで起き 既に5分間隔だったので急いで病院へ行き5時前に出産。
1人目、2人目の時が産気づいてから出産まで時間がかからなかったので、3人目の時は 少しでも異変を感じたらすぐに来るように なんなら救急車を呼んで下さいと言われていたので夜中に痛みで起きて、既に5分間隔だった時は凄く焦りました。 旦那が夜勤ありの仕事ですが その時はちょうど休みだったので自家用車で行き 間に合ったので良かったです。+7
-0
-
101. 匿名 2020/01/07(火) 04:15:01
自然陣痛は来なかった
予定日2週間過ぎて誘発剤+促進剤でした
+1
-0
-
102. 匿名 2020/01/07(火) 04:17:33
>>39
お前の母親もきっしょいってことなるで?+26
-0
-
103. 匿名 2020/01/07(火) 04:19:18
朝の4時頃から痛み出して、6時におしるし、8時に病院着いて、9時出産。二人目です+0
-0
-
104. 匿名 2020/01/07(火) 04:19:56
こないだ2人目産んだけど日付け変わった24時過ぎに陣痛来て3時間で生まれてきてくれた!+2
-1
-
105. 匿名 2020/01/07(火) 04:27:17
タイムリーなトピ!
まさに今!陣痛中です!+31
-0
-
106. 匿名 2020/01/07(火) 04:27:21
朝の8時くらい誘発剤入れて
翌朝7時子宮口3センチ→促進剤
午後4時半に生まれた
誘発剤入れてからずっと鈍痛
+3
-0
-
107. 匿名 2020/01/07(火) 04:30:34
3人とも夜にきて1人目は夜中生まれて
2人目は夜の10時にうまれて3人目は朝方生まれた
4人目の時は朝に陣痛きて夕方生まれた
2人目は2時間弱で早かった+1
-1
-
108. 匿名 2020/01/07(火) 04:31:31
>>1
深夜1時過ぎに腰痛が来て、変だな〜痛いな〜と思って翌朝9時に産院に電話。
お印も破水もないし腹痛じゃないし予定日より23日も早いし、今までお腹の子は順調だったし、前駆陣痛だろうから予定通り翌日の検診予約日に来てと言われずーっと激しい腰痛を我慢。
正午に泊まり勤務だった夫が帰宅し、安心からか嘔吐し、産院に電話したら一応来てと言われ、夫とタクシーで産院へ。
受診したら子宮口が既に8センチも開いていて、即入院。
2時に分娩室に入って5時に出産でした。
結局、陣痛を陣痛だと自覚してから3時間で生まれてしまいましたw。
腰痛始まりもあるから、気をつけててね!
+26
-0
-
109. 匿名 2020/01/07(火) 04:56:37
夜しゃべくりみてたら生理痛のような痛みが…気にせずその後寝たけど激痛で寝れなくなって我慢して我慢して15分間隔になったから5時ぐらいに病院行って10時くらいに産まれました!
2人目は7時くらいに陣痛きて12時頃産まれました。2人目は2回いきんだら産まれたから自分でもびっくりしたw+0
-0
-
110. 匿名 2020/01/07(火) 05:02:33
朝方!+1
-0
-
111. 匿名 2020/01/07(火) 05:08:58
二人とも朝9時と7時の出産でした。
上の子は3日がかり、下の子は前日22時に病院に駆け込みました。
徹夜状態で眠いのはわかるけど夜中の陣痛中旦那にうたた寝してムカついた~。+1
-0
-
112. 匿名 2020/01/07(火) 05:16:25
>>39
謝らなくていいよ^_^
いつか素敵な人と結婚して可愛い子供ができるといいね^_^+31
-0
-
113. 匿名 2020/01/07(火) 05:23:45
夕方からで日付け変わる頃に出産。夜からで朝方出産が2回かな。6〜7時間てところ。
みなさんの安産を祈ってます。+2
-0
-
114. 匿名 2020/01/07(火) 05:23:46
二人産んだけど2回とも夕飯食べた後。夜8時頃。頼れる親族がいなくて旦那がいない時間に陣痛きたらタクシー呼ぶ予定だったけど2回とも旦那の帰宅後に陣痛始まりました。
一人目は次の日の昼になったら陣痛遠のいて一度帰宅、その日の夜にまた陣痛きて12時間後に出産。
二人目は病院に着いた時には7センチ開いてたから日付変わる前に産まれそうですねーなんて言われたのに、10分間隔のまま翌日になり昼前に促進剤。午後産まれました。
疲れた
+4
-0
-
115. 匿名 2020/01/07(火) 05:28:03
長女、次女は夜来て朝方出産
三女だけは午前中に来て午後出産しました( ´ ▽ ` )+4
-0
-
116. 匿名 2020/01/07(火) 05:44:09
昼!経口の促進剤飲んでからの陣痛始まって、出産まで27時間!最後には点滴の促進剤増量されまくり。ただただつらかった。(笑)けど産まれた瞬間の爽快感も半端じゃない!!!!!!!+7
-0
-
117. 匿名 2020/01/07(火) 05:46:52
夜の9時に破水
深夜1時ぐらいから陣痛
朝9時生まれました
明日、子の誕生日です+9
-0
-
118. 匿名 2020/01/07(火) 05:47:42
>>12
私もふたり共夜中に陣痛きて、朝方産んだんだけど時間外料金取られてたの?
知らなかった、ちょっとショック。+12
-0
-
119. 匿名 2020/01/07(火) 05:50:22
>>19
ひとり混じってるね(笑)+7
-0
-
120. 匿名 2020/01/07(火) 05:51:15
初産。
最後の検診時のグリグリで破水、そのまま入院。
夜中3時過ぎに陣痛。
50分かからない位で出産。
陣痛回数3回だったから、助産師、先生、本人ア然。
家族誰も間に合わず。
会陰切開する時間も無かったんだけど、裂ける事も無く、産んだ直後からシャキシャキ歩けてた。
後陣痛もあったけど、軽かったみたい。
先生曰く、呼吸と力むタイミングがベストな人は、そうなるらしい。+11
-0
-
121. 匿名 2020/01/07(火) 05:55:44
>>66
てめーもそうやって産んでもらったんだぞ+32
-0
-
122. 匿名 2020/01/07(火) 05:55:52
夜19時くらいから7、8分刻みの陣痛。痛みにかなり強いほうで陣痛なのかな?程度。そこに少しずつ痛みが増して来たがたまたま義母が来てて我慢して過ごす。
夜22時、5分刻みくらいに変わりヤバイカなど病院に電話するも痛みに強いせいか平然と喋ってしまい、それだけ話せたらまだ大丈夫!と言われ家で就寝。夜3時破水、5時に出産でした。
+6
-0
-
123. 匿名 2020/01/07(火) 05:55:54
>>102
そうなるけど、目の前で見た時の感想だからしゃーない+1
-21
-
124. 匿名 2020/01/07(火) 05:59:04
>>86
あんたのコメントが子供で笑う+1
-4
-
125. 匿名 2020/01/07(火) 06:05:13
たしか10時くらいから弱い陣痛がきて、22時くらいに強い陣痛になって、翌朝の10時前に産まれた!
長かった〜(泣)+4
-0
-
126. 匿名 2020/01/07(火) 06:08:22
深夜3時頃に破水、陣痛はもっと後だった
30時間位ずっと腰だけ痛かった+2
-0
-
127. 匿名 2020/01/07(火) 06:08:55
夜中の1時頃だったかな!家に一人でいるとき破水して焦った+3
-1
-
128. 匿名 2020/01/07(火) 06:11:23
夜
夜中3時+2
-0
-
129. 匿名 2020/01/07(火) 06:12:05
1人目は夕方から重い生理痛のような痛みで、その後激痛で病院に行き「もうすぐ産まれるよ」と言われたのに赤ちゃんの角度が悪くて38時間陣痛に耐えました。
2人目は夕方から軽い生理痛の痛み、5分間隔だったが全然余裕だったけど念のために病院行くと子宮口全開で病院着いて15分で出産しました。
1人目と2人目は全然違いました!+3
-0
-
130. 匿名 2020/01/07(火) 06:22:55
子供3人いて朝昼晩と全て経験しましたー
それにしても今朝は寒いな+4
-0
-
131. 匿名 2020/01/07(火) 06:24:52
二人子どもがいて、ふたりとも夜中12時過ぎ〜朝方にかけてでした。上の子のときは満月、下の子のときは新月のタイミングだったのもびっくりしました!+4
-0
-
132. 匿名 2020/01/07(火) 06:30:36
1人目、朝5時過ぎくらいから陣痛のようなのがあり本格的には10時ぐらいから本陣痛開始し14時頃出産。
2人目、夜中3時くらいから陣痛開始6時に出産。
3人目、19時頃、陣痛開始21時に出産しました。
3人目は本当スムーズな出産で助かりました。+5
-0
-
133. 匿名 2020/01/07(火) 06:45:03
1人目は出産予定日になったちょうど夜0時すぎでした!
関係あるか分からないけど満月でした。
2人目は妊娠高血圧症候群になって予定日から管理入院になり、その夜中に始まりました。予定日の次の日でした!
この日は新月でした!
今3人目妊娠中で、どうなるかなぁ?+3
-0
-
134. 匿名 2020/01/07(火) 06:46:09
>>26
すいません!私も来月出産予定です!
安産菌を分けてくだせぇ!( ・∇・)+11
-3
-
135. 匿名 2020/01/07(火) 06:51:19
36週の妊婦なので最近出産レポなど
よく見てるんですが少しずつドキドキしてきました。
できれば39週頃産みたいなあ+9
-0
-
136. 匿名 2020/01/07(火) 06:52:52
夕方から軽く始まり0時に10分おきになり、その日のお昼前に産んだよ
二人目はもう少し早かった
これから出産を迎えるママたち、陣痛始まったらもうすぐ会える!と思って頑張ってね!+3
-0
-
137. 匿名 2020/01/07(火) 06:54:53
>>105
Σ(Д゚;/)/
がるちゃんする余裕あるの!?
頑張って!+13
-0
-
138. 匿名 2020/01/07(火) 06:55:05
予定日より一週間前
夜中1時頃陣痛きて、最初は前屈陣痛かと我慢してて
耐えきれず5時に電話、そのまま病院へそのまま陣痛室
このとき子宮口7センチ
9時には全開分娩室へ15分で出産
初産にしては超安産だった
妊娠中、和菓子なら洋菓子より食べても良いだろうと思ってたけど膣に脂肪がついて難産になるから辞めろといわれた
+3
-1
-
139. 匿名 2020/01/07(火) 06:59:56
一人目は昼
二人目は明け方
二人共、微弱陣痛だったよ
+2
-0
-
140. 匿名 2020/01/07(火) 07:01:24
一人目
昼頃軽い陣痛
夕方本格的陣痛
夜中3時出産
二人目
夕方軽い陣痛
夜中12時前頃から本格的陣痛↔️微弱陣痛繰り返し
次の日夜8時出産
二人目のが大変な出産だった…
+2
-0
-
141. 匿名 2020/01/07(火) 07:03:36
深夜3時頃から陣痛がはじまり、6時頃から急激に進んだのに1回弱まってしまい、結局産まれたのは夕方の5時前でした。産気づいた妊婦さんで陣痛室が埋まっていたので、最初から最後まで分娩台で過ごしたことが地味に辛かったです。+2
-1
-
142. 匿名 2020/01/07(火) 07:04:38
夜!そろそろ産まれそうだからいつ陣痛が来てもいいように義実家来なさいってなって嫌々迎えた初日にきてくれた+1
-1
-
143. 匿名 2020/01/07(火) 07:04:44
1人目夕方陣痛→次の日の朝8時出産
2人目夜中2時陣痛→朝7時出産
夜中の陣痛、目が覚めないんじゃないかって心配だったけど、ちゃんと目覚めるほど痛かった!(笑)+1
-0
-
144. 匿名 2020/01/07(火) 07:07:10
2人目だけど
前日の夜になんか痛いなあと思ってそのまま寝たw
(前駆陣痛かと思って)
朝になってトイレ行って拭いたらおしるし
これきたわ、と思ったらすぐ陣痛
しかもすぐ10分間隔になってヤバイと思って病院に電話
病院着8時で出産14時でした
つわりがずーーーーっとあったから
約6時間の陣痛はしんどかったけどつわりよりマシ、という感想だった+2
-0
-
145. 匿名 2020/01/07(火) 07:09:06
>>26
私も来月末です。おねがいします(>︿<。)
初産なので不安でいっぱい!+6
-2
-
146. 匿名 2020/01/07(火) 07:09:51
>>12
私も二人ともそう
夜中2時や3時に陣痛きて、すぐに間隔短くなったから病院へ行き朝には生まれた
立ち会い出産希望していて、来てほしいひとみんな来てくれたから、そこは良かったかな
昼間だとそれぞれ仕事や何やらで間に合わなかったかもしれない+6
-0
-
147. 匿名 2020/01/07(火) 07:18:24
3人産んだけど、
1人目19時頃
2人目18時頃
3人目5時頃
真昼間には来ないイメージ。+0
-0
-
148. 匿名 2020/01/07(火) 07:20:29
2人とも、この時期の夜中の11時くらい。
部屋がストーブで暖かいのに、
毛布にくるまっても、
コタツに入っても、
陣痛の時だけ何故か寒気が止まなくて、
歯がカチカチ言うくらい震えた+0
-0
-
149. 匿名 2020/01/07(火) 07:23:30
本日2時12分に出産しました。
20時半に本格的な陣痛開始。
初産婦ですが6時間経たずに産まれました。
入院時から痛みが強く気を失うかと思いました。+10
-0
-
150. 匿名 2020/01/07(火) 07:26:09
本日2時に出産しました。
20時半に本格的な陣痛開始。
初産婦ですが6時間経たずに産まれました。
入院時から痛みが強く、気を失うかと思いました。+6
-0
-
151. 匿名 2020/01/07(火) 07:30:10
本陣痛が始まったのが21時頃で
そこからなかなか進まなくて
翌朝6時前に前期破水↩︎ここで入院
産まれたのはさらに翌日の16時頃
今2人目妊娠中です
経産婦は早いと聞くので
今回はつるっと出てきて欲しい!+2
-0
-
152. 匿名 2020/01/07(火) 07:38:59
>>149
わぁ!
おめでとうございます㊗️
そしてお疲れ様です。
私は今月末出産予定だからいつくるかソワソワしてきてます。+7
-0
-
153. 匿名 2020/01/07(火) 07:39:11
3日間くらい前駆陣痛で痛くて、やっと10分切る本陣痛になったのは日付変わる頃。
産まれたのはその日の15時頃でした。
主さん安産でありますように!+0
-0
-
154. 匿名 2020/01/07(火) 07:46:06
5年くらい空いたけど二人目は陣痛時間短く、微弱陣痛から7時間ジャスト。
一人目は12時間ジャストだったからこれでも短く感じた。
一人目は朝内診グリグリから昼に陣痛になり、二人目は予定日過ぎてから、午前三時から、朝に生まれたよ😉+1
-0
-
155. 匿名 2020/01/07(火) 07:46:24
1人目は朝起きて6時ぐらいからなんか痛いかな?と始まり。
昼過ぎに病院行って16時頃生まれました。
2人目はお正月だから夜更かししててやっと眠りについたと思った深夜2時に破水...。
9時に生まれました。寝てないから眠くて眠くて意識朦朧とした....。+1
-0
-
156. 匿名 2020/01/07(火) 07:49:29
>>39
むしろ孕ませてくれてありがとう!って思ってるよ笑
そんな風に気持ち悪い想いさせてごめんね〜!+15
-0
-
157. 匿名 2020/01/07(火) 07:50:41
>>66
不妊?爆笑+22
-2
-
158. 匿名 2020/01/07(火) 07:51:17
3時頃散歩して家に帰ったら、大破水
そこから、急に5分おきの陣痛きて、慌てて病院行って午後7時に生まれた
+0
-1
-
159. 匿名 2020/01/07(火) 07:52:50
夜中10時に軽い陣痛で深夜2時に入院して翌朝9時15分に出産。
先生の診察が9時からで、おっ!すぐ分娩室行こう!ってなって即産まれた。
もっと早く診察してくれてたらもっと前に産まれてたと思う。
まさか朝9時にならないと先生来ないなんて思わなかったわ。+0
-0
-
160. 匿名 2020/01/07(火) 07:55:04
15年前の12月30日の夜中に突然パン!ってしてびっくりして起きた。股間が生暖かいのにお尻のところが冷たくて起き上がったら布団がすごい水たまりだったなあ。パジャマも。気持ち悪くてお風呂に入ったらお腹痛くて痛くてすぐに着替えて時間計ったのね。10分間隔。旦那はグースカいびき。むかついた。外は大雪。どうしよどうしよってなったなあ。でも徒歩内に実家だったから電話するか悩んだ末、私の兄にメールしたの。すぐに家に来てくれて車出してくれて兄と夜明け4時前に病院に行った。
結局、2日半後に生まれた(^_^;)こんなことならもう少し時間計ってのんびりすればよかった。家族もお正月過ごしたかったなあ、あの時は。元日生まれでまわりによく羨ましいと言われるけど息子に10年くらい毎年文句言われるwお誕生日とお年玉は別にして欲しいって言われるw出産予定日は1月15日だったんだけど2週間早く産まれた。
陣痛が10分間隔になったら病院に行こうって当時の本に書いてあったけど、もう少し待ったらよかったな。陣痛室でのたうちまわってもう妊娠なんかしない!って決めて子供は1人ですw+0
-3
-
161. 匿名 2020/01/07(火) 07:55:52
1人目は約1日かかったけど始まりは夕方でした。
15時に生まれました!
2人目は朝陣痛来て、夕方産まれました。
預けやすくかったし、面会もできたので良かったです。
そして今3人目妊娠中です。
時期も時期なので遅く生まれない事と、何時になるか今からドキドキです。+2
-0
-
162. 匿名 2020/01/07(火) 07:56:14
木曜日の朝8時頃に陣痛きて
土曜日の朝方産まれたけど
母子手帳には陣痛じかん27時間て。は?+0
-0
-
163. 匿名 2020/01/07(火) 07:57:08
早朝で、その日の夕方出産しました。
長く感じたけど後から割とスムーズだったんだと知った。+1
-0
-
164. 匿名 2020/01/07(火) 08:00:54
朝8時くらいに陣痛
産まれたのは15時近く+3
-0
-
165. 匿名 2020/01/07(火) 08:00:56
1人目と2人目は入院してから促進剤使ったけど、3人目は朝4時くらいから軽い陣痛始まって朝7時過ぎに生まれました!
+2
-1
-
166. 匿名 2020/01/07(火) 08:08:25
一人目 朝6時に破水 15時に出産
二人目 朝8時に破水 12時に出産
三人目 朝7時に陣痛 10時に出産
初産から早い方だったと思います。三人目は朝の渋滞で間に合わないかと思いました…。
そして毎回夫がタイミングよくいるので、送ってもらえてよかったです。+2
-0
-
167. 匿名 2020/01/07(火) 08:08:32
朝5時に陣痛きて9時に産院行ってそのまま昼過ぎ14時ごろ出産しました!
あまりの痛さに震えてたの思い出すw+3
-0
-
168. 匿名 2020/01/07(火) 08:12:05
1人目は明け方
2人目は朝起きてから+1
-0
-
169. 匿名 2020/01/07(火) 08:12:59
朝!
お印が朝方。
病院行ったけど、産婦が多すぎて追い返された。+1
-1
-
170. 匿名 2020/01/07(火) 08:13:21
私は3人産みましたが、異変は、夕方6時前後から。
どの子も23時代の出産。
日を跨ぐのは嫌だと思ってました。
分娩室に入ってからは、2回いきんだら出てきました。+1
-0
-
171. 匿名 2020/01/07(火) 08:13:30
1人目 入院17時 出産22時
2人目 入院4時 出産10時
子供の性別は同じだけど、時間は全然違ってました。+0
-0
-
172. 匿名 2020/01/07(火) 08:13:51
朝多いな!
朝すごい!+0
-0
-
173. 匿名 2020/01/07(火) 08:13:58
3人とも朝5時半になんか違和感を感じてトイレに行ったらおしるし、
身支度して夫を起こして家族の朝ごはんの準備して、そうこうしているうちに本陣痛
一人目は陣痛から5時間で出産二人目は陣痛から1時間で出産
三人目はこりゃ早いと思ってたら三時間もおなかの中で粘っていたわ。
主さんはじめこれから出産の方、頑張ってください。+0
-0
-
174. 匿名 2020/01/07(火) 08:15:08
>>151
なかなかの難産!お疲れ様でしたm(_ _)m+0
-0
-
175. 匿名 2020/01/07(火) 08:18:00
1番目と3番目は計画出産だから陣痛促進剤打って来た
2番目は予定日より3日早く、6時に陣痛8時におしるし13時に出産+0
-0
-
176. 匿名 2020/01/07(火) 08:23:07
初産の時は夜中かな…。
2時頃くらいに変な感じがして少しずつ痛くなったり治ったりを繰り返して…
それまでよく間違って病院に行ってたからまたかと思ってたけど、ちょっと様子がいつもと違うんだよね。
予定日より3日遅れてそれまで何の兆候もなかったから嬉しいような微妙な感覚。
横で寝ていた母親には「あー、始まったね。今日の昼過ぎかな…」と言われ本当にその通りでした!+1
-0
-
177. 匿名 2020/01/07(火) 08:25:47
>>2
私も今年出産予定です。初産なので不安だらけです…あやかりたい((((;´・ω・`)))+7
-0
-
178. 匿名 2020/01/07(火) 08:26:30
>>172
ほんと、自分も朝だったけど、出産直前までグーグー寝てて、普段通りの時間に起きてトイレ行ったらお印だった。
出産体力使うからちゃんと休めて良かった
妊婦のみなさんの安産祈願します
+1
-0
-
179. 匿名 2020/01/07(火) 08:26:35
3人産んだけど
見事に、朝9時、夜22時、昼3時
だった(笑)
産まれやすい時間なんてないと悟った(笑)+0
-0
-
180. 匿名 2020/01/07(火) 08:27:31
内診グリグリされた日に少しお腹痛いなと思いながら寝たら、夜中1時頃に痛みが強くなり3時頃に病院へ行き入院。
20時に出産しました。
内診グリグリすごいなと思いました!+0
-0
-
181. 匿名 2020/01/07(火) 08:29:12
予定日より1週間遅れて、入院予約した前の日の午前1時過ぎくらいに軽い痛み。
耐えられなくなったので3時に病院行ったけど、そこから夜の11時くらいまで苦しんでやっと産まれました!
産んだ後にへその緒が絡まってたからと言われて、それで予定日過ぎたのかとかエコーで気づかないのかと疑問に思った。
+0
-0
-
182. 匿名 2020/01/07(火) 08:31:16
1人目 お昼
2人目 早朝
3人目 深夜
バラバラだね。+0
-0
-
183. 匿名 2020/01/07(火) 08:33:28
お昼過ぎに痛くなってきて、夜中に本陣痛、それから20時間後に産まれました。
大変だった。+0
-0
-
184. 匿名 2020/01/07(火) 08:35:52
>>34
私も初めての出産の時にレントゲン検査しました
大き目予想だったからだと思います
二人目以降はそれ以上に大きくてもしなかったです+5
-0
-
185. 匿名 2020/01/07(火) 08:36:37
>>56
二人目が大きかったけど(4000以上)、そういうのなかった
年子だったせいなのか?
+1
-0
-
186. 匿名 2020/01/07(火) 08:38:52
一人目と二人目で全然違うよ~
一人目は、金曜日の夜から前駆陣痛が始まって、本陣痛はいつからだったかわからないくらいずっと痛くて、産まれたのは火曜日の夕方。産まれるまで5日もかかった。大量出血するわ、高血圧にはなるわ、産後もめちゃくちゃ苦痛があってちょっと産後鬱になった。
二人目は、日曜日の朝に起きたら痛くなって、長丁場になると覚悟してたからシャワー浴びていたら、どんどん陣痛進んで10分感覚になり、すぐに入院、すぐに分娩室へ。朝起きてから3時間、病院到着から2時間ですぽんと産まれた。
一人目の産後の写真はドロドロのボコボコで髪はベタベタのペタンコ、顔も浮腫んでアンパンマンみたいなのに、二人目はちょっと運動した後くらいのさわやかな写真が残っている。
いい産道ができていたと、医師は言っていた。二人目の方が大きい子だったけど。+0
-0
-
187. 匿名 2020/01/07(火) 08:41:41
一人目、15時に陣痛→20時に出産
二人目、8時に陣痛→10時に出産
奇跡的に二回とも夫がいるときに陣痛きました。
いま三人目妊娠中…今回も夫がいるときに陣痛きてほしい。+1
-0
-
188. 匿名 2020/01/07(火) 08:44:56
朝方きて産まれたのは次の日の朝。ずっと苦しんでた+0
-0
-
189. 匿名 2020/01/07(火) 08:46:48
4人目生んだとき分娩室や入院病棟に殆ど産婦さんがいなくてスカスカだったから不思議に思ってたら少し前のスーパームーンの時に凄い数の出産ラッシュで皆出産済ませてしまったらしかった
新月満月特にスーパームーンの時はベッドの数が足りなくなる程出産被る時がままあるらしい+1
-0
-
190. 匿名 2020/01/07(火) 08:49:11
第一子は夜中3時に陣痛が始まり19時に産まれました。これから出産控えてる妊婦さん安産でありますように+1
-0
-
191. 匿名 2020/01/07(火) 08:50:13
3人夜中に微弱陣痛から日が昇る頃に病院行って昼過ぎに上2人、末っ子は昼前で大体リズムは同じでした!+0
-0
-
192. 匿名 2020/01/07(火) 08:51:53
>>149
おめでとうございます!!+3
-0
-
193. 匿名 2020/01/07(火) 08:52:57
予定日過ぎても陣痛も何もこなくて
入院しましょうと言われ促進剤打たれて2日間促進剤での陣痛で嘔吐しまくりで苦しんだ記憶。
しかも挙げ句の果てには産まれなさすぎて緊急帝王切開になったわ…
結果論だけど促進剤なんかせず初めから帝王切開にしておけば…と思った。
+0
-0
-
194. 匿名 2020/01/07(火) 08:55:49
一人目は昼頃〜深夜3時まで。
一人目の痛みが強烈だったので、
こんなもんじゃないと、陣痛を便意だと思って耐えていたら、5分間隔になってて焦った。
途中子供を託児に預けたりして動いたせいか、病院着いたら全開で即分娩室だった。
経験ある分、油断するので危ないなぁと思ったよ。+2
-0
-
195. 匿名 2020/01/07(火) 09:04:20
1人目22時くらいから陣痛始まって7時くらいから強めの陣痛になって12時6分くらいに産まれた
2人目も微弱陣痛がずっとあって、2時とかに病院ついて7時23分に出産完了!
2人目は全ての陣痛が巻き巻きだったので痛さも倍に感じたな。+0
-0
-
196. 匿名 2020/01/07(火) 09:12:02
>>60
本人達気にしてないみたいだしいいんじゃない?+4
-1
-
197. 匿名 2020/01/07(火) 09:25:09
>>160
破水したら入浴はダメだよ
感染症になる可能性があるから+4
-0
-
198. 匿名 2020/01/07(火) 09:27:35
初産で、夜の10時に陣痛始まり、翌朝早くに病院、産まれたのはそれから24時間後…
陣痛合計30時間かかりました
2人目作るなら無痛分娩がいいです…+0
-0
-
199. 匿名 2020/01/07(火) 09:29:11
>>1
主さんと始まりが同じですΣ( ´・ω・`)
7時に始まり、9時に強くなり病院へ、18時頃に産まれました。
頑張ってください!!+1
-0
-
200. 匿名 2020/01/07(火) 09:30:39
深夜3時頃なんとなく生理痛のようなものを感じて、7時には感覚が短くなり始めて8時に病院について、お昼過ぎに産まれた安産でした。しかも月曜日の朝で予想していたより出産費用安かった+0
-0
-
201. 匿名 2020/01/07(火) 09:33:52
一人目は夜中2時頃破水始まりで朝5時頃から10分間隔の陣痛開始、産んだのは日付をまたいだ夜中の1時(高位破水だったから時間かかった)
二人目は夜ごはん後に痛いかも?となって、23時ぐらいから10分間隔、産んだのは日付をまたいだ夜中の3時
三人目は夜23時ぐらいから10分間隔で、産んだのは朝の8時
主さん、安産でありますように+2
-1
-
202. 匿名 2020/01/07(火) 09:34:38
1人目:破水~12時頃に陣痛促進剤~13時半頃に出産 9ヶ月目に出産で早産でした。
2人目:22:00に心配で病院へ行く→病院で内診をする→子どもと病院のベッドで寝てる時に陣痛→AM1:30頃出産。前日だったら早産でした。
2人とも陣痛~出産まで1h位です。
1人目:出産時19歳・午後13:30過ぎ
2人目:出産時24歳・午前1:30過ぎ
年齢も関係あるのかな?
+0
-1
-
203. 匿名 2020/01/07(火) 09:37:16
夕方に破水して産院行って、次の日の朝4時半に生理痛みたいなのがきた。
耐えられる痛さだな…もっと痛くなるのだろうかとしばらく様子見。
7時半に等間隔で痛くなりだして、ぐおおおとベッド転げ回りたいくらい痛くなった。
9時半に産まれた。
+0
-0
-
204. 匿名 2020/01/07(火) 09:38:44
1人目
23時頃開始、6:30出産
2人目
17時頃開始、19:50出産
2人目圧倒的に早かったです。
考えてはないけど3人目とか間に合う気がしないw+2
-1
-
205. 匿名 2020/01/07(火) 09:40:06
>>60
きもちわるいよねー🤮+12
-4
-
206. 匿名 2020/01/07(火) 09:43:01
昼間だったな。破水が心配だったけどタクシーで病院に一人で行った。+0
-0
-
207. 匿名 2020/01/07(火) 09:55:36
朝から前駆陣痛あって、夜9時に等間隔になってきたので病院へ。
夜中の12時頃には耐えがたい痛みに。2時頃に分娩台に乗り、産まれたのは朝4時でした。
初産にしては早い方かも。+1
-0
-
208. 匿名 2020/01/07(火) 10:18:09
>>105
主です!
頑張ってください!+9
-0
-
209. 匿名 2020/01/07(火) 10:18:38
昨年末に出産しました。夜中に陣痛が来て、朝方に出産しました。+1
-0
-
210. 匿名 2020/01/07(火) 10:19:22
4人産んだけど毎回深夜〜早朝にかけてだったな。
毎回時間外出産割高だから嫌だなって思ってた。+0
-0
-
211. 匿名 2020/01/07(火) 10:35:41
>>105
おぉ、頑張って!
鼻から息を吸って、吐くときは遠くにあるろうそくを吹き消すように細く長くを意識するといいと助産師さんに言われたよ
おしりの割れ目の上を圧迫すると楽になる場合もあるよ(テニスボールがいいよ)+6
-0
-
212. 匿名 2020/01/07(火) 10:41:42
1人目朝9時破水
翌日朝7時出産。
2人目昼1時破水
3時出産。
3人目夜中3時破水
4時50分出産。
これから産む人、怖がらなくて大丈夫だよ。
プロがついててくれるし、呼吸法もキチンと教えてくれる。
陣痛間隔アプリ取っておくと便利だよ。
大丈夫。+8
-0
-
213. 匿名 2020/01/07(火) 10:46:58
夜中3時くらいに陣痛が始まって、朝8時前に生まれた。
ちょうど1年くらい前に出産したのでタイムリーで懐かしい!
主さん、現在陣痛中の方、これから出産の方、どうかするっとお産が終りますように╰(*´︶`*)╯♡頑張って!!+1
-0
-
214. 匿名 2020/01/07(火) 10:47:28
陣痛ではなく破水なのですが(><)朝起きて立ち上がったら破水しました。+0
-0
-
215. 匿名 2020/01/07(火) 10:53:41
>>39
生きとし生けるもの、すべてきっしょい結果生まれたことになるな(笑)+6
-0
-
216. 匿名 2020/01/07(火) 10:57:36
主です!
人それぞれで参加にならないかもというコメントもありましたが私はすごく参考になりました^_^
夜・深夜からの陣痛と、夜明け・早朝からの陣痛が圧倒的に多いですね!
真昼間の陣痛も数名いましたがやはり珍しい方なのかな?と(*´ω`*)
24時間以上、中には数日間陣痛に耐え出産した方もいて本当にすごいなと尊敬です。
タイムリーで陣痛中の方、これから出産される方どうか無事に産まれますように!私も何時に産まれてもいいよに準備万端で向かえます^_^+4
-0
-
217. 匿名 2020/01/07(火) 10:58:29
>>216
参加ではなく参考です!ごめんなさい_(:3」z)_+0
-0
-
218. 匿名 2020/01/07(火) 11:00:00
夕方5時ごろ破水して入院、出産したのは次の日の夜10時ごろでした。あまりの難産にもう2度と嫌だと思ったけど、2年後に2人目を出産。2人目は4時間くらいでした。+0
-0
-
219. 匿名 2020/01/07(火) 11:00:52
>>150
おめでとう💕お疲れ様!+4
-0
-
220. 匿名 2020/01/07(火) 11:10:44
内診グリグリって一体何されてるんだろう。予定日近くなってグリグリされたことはあります。グリグリの後、今は子宮口⚪️センチですよと言われたけど。
3人目妊娠中なのにわからない。ガル民の皆様教えて。+1
-0
-
221. 匿名 2020/01/07(火) 11:29:33
朝におしるし、
17時半あたりから本陣痛、20時に分娩室へ、21時過ぎ産まれました。+0
-0
-
222. 匿名 2020/01/07(火) 11:29:59
夜中12時ちょうどだったなー+0
-0
-
223. 匿名 2020/01/07(火) 11:33:46
>>1
上の子を寝かしつけしていて、いつもすぐ寝るのにその日だけ2時間ぐらいグズグズ泣いてた。その後すぐ陣痛きたよ。本当にその日だけグズったから、なんか感じるところがあったのかな?と。+4
-0
-
224. 匿名 2020/01/07(火) 11:42:46
一人目夕方5時
二人目は夜8時
三人目は朝6時+0
-0
-
225. 匿名 2020/01/07(火) 11:44:26
>>220
卵膜剥離だよ
赤ちゃん包んでる子宮膜と外側との間をちょっと剥がして刺激する
+0
-0
-
226. 匿名 2020/01/07(火) 11:49:13
第一子→深夜1時に陣痛昼の12時に生まれた
第二子→夜9時陣痛次の日の朝4時半に生まれた+0
-0
-
227. 匿名 2020/01/07(火) 11:55:24
だいたい深夜かなと思ったけどそうとも限らないみたいですね…1人でタクシーに乗る心構えをしておきます。初産だし産まれちゃわないだろうけど遠いから心細い…。+3
-0
-
228. 匿名 2020/01/07(火) 12:34:09
2人いますが2人とも夜中の2時頃から始まってお昼の12時頃産まれました+1
-0
-
229. 匿名 2020/01/07(火) 12:49:22
早朝腰が痛くて目が覚めた
多分微弱陣痛が始まってて
夕方から起きれられないくらい痛くなった
生まれたのは次の日の午後+1
-0
-
230. 匿名 2020/01/07(火) 12:53:12
長男→朝7時頃〜夜7時半頃出産
次男→夜9時頃〜朝6時半頃出産
三男→夜9時頃〜朝5時半頃出産+0
-0
-
231. 匿名 2020/01/07(火) 13:05:18
ちょっと詳しくなっちゃうけど
台風の夜21時くらいからお腹痛いなーって思ってておさまって、朝の8時くらいにお腹痛くて目が覚めてそこから陣痛始まってました!
台風とか来るとお産が進むって本当なんですかね(。-∀-)?笑+3
-1
-
232. 匿名 2020/01/07(火) 13:11:28
24時頃に生理痛みたいな痛みで、6時頃からお腹下したような痛み。7時頃には2~3分間隔になって病院へ
破水してから5時間くらいかかって14時前に生まれた。赤ちゃん上手くまわれなくて引っかかってたみたい
41w6dで、生まれた日がちょうど誘発入院する日だったから朝方まで我慢してた。赤ちゃん引っかかってなかったら病院着く前に産まれてたかもと言われました( ¯•ω•¯ )+1
-0
-
233. 匿名 2020/01/07(火) 13:15:02
一人目は15時くらいに痛くなりはじめ、17時頃には5~10分間隔に。23時に出産。二人目は朝2時に少し痛くなり、6時頃5分間隔へ、、9時に出産しました。+0
-0
-
234. 匿名 2020/01/07(火) 13:27:29
朝5時頃から始まって、午後2時ぐらいに出産でした+0
-0
-
235. 匿名 2020/01/07(火) 13:29:47
夜中の1時に破水して、そのまま入院。
でも陣痛来なくて、前駆陣痛のまま病院で過ごしました。
翌々日の夕食後にジワジワと本格的な陣痛がきたけど、そこからかなーり時間がかかり、夜ずーっと苦しんでその翌朝の10時過ぎに生まれました。
主さん、2人目は早いと聞くので、頑張って!!+0
-0
-
236. 匿名 2020/01/07(火) 13:31:03
朝9時に軽い陣痛が始まり、お昼からかなり痛くなり、夕方5時に喋れない程に、でも全く進まず翌朝6時半に生まれた。
長い戦いだった…+0
-0
-
237. 匿名 2020/01/07(火) 13:35:55
生物は自然な法則としては、敵に襲われにくい夜や明け方に出産することが多いらしいね。
私は1人目は15時破水、21時陣痛開始、23時出産だった。2人目は17時陣痛19時出産。2人とも夜。。。+2
-0
-
238. 匿名 2020/01/07(火) 13:46:33
一人目は予定日当日、朝7時半に破水?っぽい感じがして病院へ。
入院したらやっぱり破水で陣痛待ちに。24時間たっても陣痛来なくて促進剤で出産。分娩時間は12時間。
二人目は予定日超過。20時頃から定期的に陣痛っぽい感じがあって病院に連絡、10分間隔くらいになってから病院へ。微弱陣痛だったらしく明け方には収まり、昼過ぎから促進剤入れて夕方出産。分娩時間は14時間半だった。
二回とも婦人病で帝王切開でも普通分娩でもどちらでもいいよって言われてたけど、体質的に手術後の回復が遅いから普通分娩にした。
+0
-0
-
239. 匿名 2020/01/07(火) 13:58:18
早朝5時か6時ごろに痛いなーと思ったけどまだ我慢できる痛さだった。昼間はは痛みは全然無くて本陣痛は19時ぐらいから。翌朝4時過ぎに産まれた。+0
-0
-
240. 匿名 2020/01/07(火) 14:29:30
夜中でしたね
その時、寝てて私うなされてたみたいで旦那に心配されて起こされました笑
その起きたときに段々痛みがこみ上げてきた感じでした
そのまま病院行って夕方の5時に産まれました!+0
-0
-
241. 匿名 2020/01/07(火) 14:55:47
1人目 深夜2時陣痛→17時出産
2人目 深夜1時破水、陣痛→5時出産
どちらも深夜でした+0
-0
-
242. 匿名 2020/01/07(火) 15:03:11
>>46
ありがとうございます!頑張ります!!
>>73
頑張りましょう!!痛いの苦手ですが最近どの程度痛いのか興味が出てきました笑。ポジティブに待ちましょー。+2
-0
-
243. 匿名 2020/01/07(火) 15:26:15
2人とも日付またぐぐらいで違和感。
3時50分と3時58分に生まれました。+0
-0
-
244. 匿名 2020/01/07(火) 16:00:56
夜中1時ごろきて、その日の夕方6時前に緊急帝王切開で出産しました。+0
-0
-
245. 匿名 2020/01/07(火) 16:02:18
早朝?夜中?3時から4時の間くらいに破水した。+0
-0
-
246. 匿名 2020/01/07(火) 16:09:13
2日くらい微陣痛
やっと許可してもらえて朝7時頃、病院着いて促進剤打って午前中には全開になったかな?
痛さと震えが止まらず無痛分娩だったから麻酔打ってもらうも2回くらい上手く効かず麻酔科の先生呼んでもらい結局23時頃出産でした
ギリギリ帝王切開にはならなかった!
けど産まれたの確認したら寝不足すぎて赤ちゃんろくに抱っこできなかった、、+0
-0
-
247. 匿名 2020/01/07(火) 16:13:33
11時頃に軽い陣痛がきました。医師の診察を受けてそのまマタニティビクスをしました。
間隔はバラバラでした。
時々痛さで動けなくなりながら運動しました。
16時頃に本格的な陣痛。15分間隔、おしるし。
17時に入院
翌日の6時出産です。
+0
-0
-
248. 匿名 2020/01/07(火) 16:30:26
AM1:00 破水、陣痛なし
AM8:00 陣痛開始
AM10:00 無痛麻酔
PM14:00 出産
でした
+0
-0
-
249. 匿名 2020/01/07(火) 16:39:39
なぜか明け方
2人産んでます。
明け方のおかげで、
パパが会社にお休み申請出せて
朝イチから立ち合い出産できました。+0
-0
-
250. 匿名 2020/01/07(火) 17:11:29
元旦の午後1時頃から足の付け根が痛かった。(多分軽い陣痛。)
日をまたいで1月2日の午前0時過ぎにいきなり6分おきの陣痛。
同日午後10時26分に産まれました。+0
-0
-
251. 匿名 2020/01/07(火) 18:18:45
なんか妊娠や出産に関するトピ多くない?あの人の影響?!+2
-0
-
252. 匿名 2020/01/07(火) 18:19:42
一人目お昼頃からお腹痛くなり、15時に病院17時に出産
二人目18時~陣痛21時病院23時半出産!
三人目妊娠中で三人目はいつかな~?+1
-0
-
253. 匿名 2020/01/07(火) 18:22:32
金曜朝に来て旦那と病院行って入院したけど、何故か陣痛引いてしまい次の日の土曜日に一旦帰宅…。帰ったその日の昼頃から弱いのが来てて、夜には強くなり再度入院!次の日の朝に産まれました。+2
-0
-
254. 匿名 2020/01/07(火) 18:43:06
1人目 18:30頃破砕、19:30頃から陣痛 翌日 2:00頃出産
2人目 22:00頃から陣痛 翌日 14:00頃出産
3人目 3:00頃から陣痛 21:00頃出産
普通は経産婦は分娩時間が短くなるはじなのにだんだん長くなってるのは何故…+0
-0
-
255. 匿名 2020/01/07(火) 18:53:47
深夜二時頃に、30分に一回位で痛み出した。
朝の六時頃、10分に一回になったので病院に連絡、もう来てと言われたから行くが、なかなか陣痛が進まない。
無痛分娩予定だったので、その日の昼過ぎに麻酔を入れてもらうも、夜になってもイマイチで、翌日に帝王切開。
ほぼ眠れぬまま手術で辛かったー。+0
-0
-
256. 匿名 2020/01/07(火) 19:38:49
>>1
私は朝でした。
1人目が超難産だったので、まだ平気と思ってたらあっと言う間に動けなくなりました。
主人も実父も仕事に行った後で物凄くあせりましたが、実父が病院まで送ってくれてなんとか間に合いました。
2人目はまだ平気と思っても、できるならまだ陣痛の間隔出てなくても早めに入院させてもらったり、いつでも病院に行けるように対策しておいた方がいいと思いました。+2
-0
-
257. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:02
>>34
私もしました!
妊娠37週の時に、太ももの間に定規みたいなものを挟んだ状態でレントゲンを撮りました。赤ちゃんに影響がないように防護服のようなものを着た記憶があります。
私が産んだ病院では、私の身長が150㎝以下のため、一般的な人より骨盤が小さい可能性があり、赤ちゃんが通れるか確認するためだと説明がありました。+4
-0
-
258. 匿名 2020/01/07(火) 20:13:44
>>43
お前のビッチなかーちゃんにこの声が届きますように(^-^)+3
-1
-
259. 匿名 2020/01/07(火) 20:16:27
予定日0時から軽い陣痛が始まり、
10時頃病院行くも返され、13時に痛すぎて入院、
そこから23時間耐えて出産。
マタニティヨガやってたのに難産でした。+1
-0
-
260. 匿名 2020/01/07(火) 20:30:01
安産の方がちらほらいらっしゃって羨ましい(о´∀`о)
私も3月に2人目出産予定です。
どうか、平日の昼間に出てきてほしー!!
時間外手当取られませんように…(笑)+4
-0
-
261. 匿名 2020/01/07(火) 20:33:40
病院以外で急に破水って大変だよね
私はたまたま病院で破水したからそのままオムツみたいなの付けて入院になったけどすっごい量の水出てこない!?
次も先に破水したらどうしよう
外出先とかだったら迷惑かけちゃうし+0
-0
-
262. 匿名 2020/01/07(火) 21:05:13
陣痛は朝5時前でした!
11時に出産しました😄+1
-0
-
263. 匿名 2020/01/07(火) 21:05:59
1人目は朝6時にトイレ行きたくなっていったら、おしるしがパンツについてパニック!
そこから段々陣痛来て20時にポン!と産まれました。
2人目は22時に寝ようとしたらお腹痛い感覚が短くなってきたので病院行って、夜中の2時にポン!と産まれました!+1
-0
-
264. 匿名 2020/01/07(火) 21:16:25
二人目はわりと短時間で本陣痛になったけど、一人目より心の準備はできてあっという間だった。
お腹いたいかな?が夜7時、そこからご飯食べてお風呂も入って夜10時頃から10分間隔。12時に耐えられなくなり病院へ。
付くとすぐ2分間隔で1時すぎに出産。
心に余裕があったのか赤ちゃんがゆっくり回転してるのもわかったし、胎盤が出たときに思わず「きもちいー!すっきりー!!」って言ってたわ。+2
-0
-
265. 匿名 2020/01/07(火) 21:44:50
1人目は昼に陣痛開始で19時頃出産。
2人目は2時頃陣痛開始で7時に出産でした。
やはり2人目は進みが早かったです。
今日陣痛きそうかな?という時は上の子を連れてほぼ実家で過ごしてました。
3人目は帝王切開で日にちが決まってたので予定がたてやすかったです。
主さん安産でありますように。+1
-0
-
266. 匿名 2020/01/07(火) 21:47:33
1人目深夜1時から陣痛が始まり、18時間後に出産
2人目深夜2時からで朝方4時に出産。
3人目は19時から始まり20時過ぎに出産。
4人目深夜4時で1時間もしないで出産しました。+1
-0
-
267. 匿名 2020/01/07(火) 22:14:48
1人目は10時頃陣痛〜16時半出産
2人目は18頃時陣痛〜19時出産でした
2人目は陣痛から産まれるまで本当に早いんだ!って思った+0
-0
-
268. 匿名 2020/01/07(火) 22:25:28
夜21時くらいから弱い痛みがじわじわと来て、日付変わる0時ごろから本格的に痛み出し、3時50分に分娩台に上がり、4時に破水、4時22分には産まれてました。3,600gのデカめベイビーですが安産でした。+0
-0
-
269. 匿名 2020/01/07(火) 22:25:41
コウノトリで哺乳類は夜中の安全な時に産気付くってやってたよ!
だから夜中の陣発が多いんだって+2
-0
-
270. 匿名 2020/01/07(火) 22:32:27
>>1
2人とも朝5時に軽い陣痛。一人目は破水した為促進剤打たれて午後4時に出産。
出産後「今日は、忘年会だから促進剤で早く出産してくれて良かった!」と看護師の話し声が聞こえた。+0
-0
-
271. 匿名 2020/01/07(火) 22:40:02
第一子は朝8時
第二子は夜の23時
第三子は午後14時!+0
-0
-
272. 匿名 2020/01/07(火) 22:54:19
夕方に高位破水→入院して陣痛待ち→来ない→翌日促進剤入れる→不発→その夜中下痢→陣痛→朝に陣痛室→おやつの時間出産て感じでした。
まさか産むのに2日かかるとは思いませんでした。+1
-0
-
273. 匿名 2020/01/07(火) 23:27:03
昼くらいからジワジワ痛くなって18時には我慢できなくなって病院へ。日付変わって夜中2時に産まれた。+0
-0
-
274. 匿名 2020/01/08(水) 00:07:52
夜中にズーンと来て、朝まで耐えて、病院へ…それから78時間、陣痛室で苦しみ、出産!! 辛かったぁ~。+2
-0
-
275. 匿名 2020/01/08(水) 00:09:28
>>1
二人とも夜9時くらいに出産しました。
上の子はその日の朝から違和感ありました。下の子は14時くらいから陣痛あり、20時に病院に行きました。+0
-0
-
276. 匿名 2020/01/08(水) 00:21:15
妊婦健診では、まだ産まれないかもねーって言われたその日の深夜1時頃、5分間隔の強い張りがいきなり来て、1時間半後病院行って6時頃産まれました(o^^o)初産です!+1
-0
-
277. 匿名 2020/01/08(水) 00:21:39
満月の夜
たしか0時ぐらいだったかな
生まれたのは15 時+0
-0
-
278. 匿名 2020/01/08(水) 00:23:33
姉弟とも朝おしるしからの陣痛+0
-0
-
279. 匿名 2020/01/08(水) 00:28:13
本格的に痛い陣痛が来たのは夜中の2時+0
-0
-
280. 匿名 2020/01/08(水) 00:31:22
台風の日に陣痛が始まって
満月の日に産まれた!
迷信というか言い伝えだと思ってたけど
台風の日、満月の日に産む人が多いって助産師さんも言ってて、少し納得。+0
-0
-
281. 匿名 2020/01/08(水) 00:41:09
>>1
私も主さんと同じくらいの時間で1人目を出産しました。
2人目はもっと早くて、夜10時ごろから10分間隔。3時前に生まれました。
1人目は出産よ陣痛が辛くて、2人目は陣痛より出産が辛かったです。+0
-0
-
282. 匿名 2020/01/08(水) 00:43:22
>>2
私も今年初出産です
安産菌あやかりたいです😂😭❤️+1
-0
-
283. 匿名 2020/01/08(水) 00:53:16
>>21
自分だって妊婦から産まれたくせに
悲しい奴+5
-0
-
284. 匿名 2020/01/08(水) 00:57:20
2人目は14時から陣痛がはじまり
16時に病院について一気に全開
18時に出産。スピード出産だったけど痛くて長く感じた。
+0
-0
-
285. 匿名 2020/01/08(水) 00:58:44
朝7時から促進剤打ってすぐ激痛。12時ちょうどにおぎゃあ!+0
-0
-
286. 匿名 2020/01/08(水) 01:01:47
>>1
夜7時か8時に破水して病院に電話して10時過ぎに帰る旦那待ってご飯食べさせてから連れて行ってもらい
翌朝10時頃かな産まれた
でも二人目は全く違って
朝微かな微弱陣痛がずーっとあってでもそのまま弱いままで自分で上の子乗せて車運転して病院行って
運転中に陣痛来たら死ぬぞってもっの凄く先生に怒られて旦那迎えに来るよう言われて一旦旦那の車で帰されたけど帰る途中痛みが少し大きくなり引き戻って
そのまま促進剤で産んだ+1
-0
-
287. 匿名 2020/01/08(水) 09:24:30
>>225
ありがとう!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する