-
1. 匿名 2020/01/04(土) 19:38:37
初めまして。
長文で失礼します。
突然ですが皆さんは子供について、どんなことをしていたら注意が必要だと思われますか?
私自身が気が強く躾のために手も出すことが多かった母に育てられていたので、今年のお正月の集まりで親戚の幼稚園のお子さん達の言動とそのことについて注意をしないで笑っている周りの大人にとても驚いてしまいました。
厳しい母に育てられ辛かった部分もあるはずなのにそういった環境で育ったため、子供のことだからと微笑ましく見守るところといくら子供とは言えど注意をした方がいいところの境界線が分からなくなってしまい悩んでいます。
注意しても子供は分からないとかふてくされて困るからというのは抜きにして集まりの場においてここは注意する、または注意して欲しいというラインを教えて頂きたいです。
+156
-5
-
2. 匿名 2020/01/04(土) 19:39:56
+68
-5
-
3. 匿名 2020/01/04(土) 19:40:14
先ずは話をする。
他人を傷付ける行為は叱り飛ばす。+169
-2
-
4. 匿名 2020/01/04(土) 19:40:29
悪いとをしたら叱るよ。怒るではなく叱るね。
例えばご飯中にふざけたり遊んでいたりしたら。
怒ると叱るは違うけど自分の感情だけで怒らないようにはしてる。+142
-3
-
5. 匿名 2020/01/04(土) 19:40:32
ご飯中に立ち歩いたら怒ります。+177
-9
-
6. 匿名 2020/01/04(土) 19:40:41
シンプルに人に迷惑をかけたら注意するべきだよね+212
-1
-
7. 匿名 2020/01/04(土) 19:40:55
人様に迷惑かけてたら絶対注意するかな。最近注意しない親って多いと思うよ。幼稚園で先生が大事なお話しているときに子供館が騒いで走り回っても無視してる親が多過ぎてビックリしたもん。+122
-2
-
8. 匿名 2020/01/04(土) 19:41:27
ご飯等、食べてるのに近くを走り回る子供。
やたら奇声をあげる子供。
母親が放置してるから何度も
話しかけてくる子供。
以上、全て隣の子。+162
-11
-
9. 匿名 2020/01/04(土) 19:41:51
物を投げたら怒る。幼いからとか許さない。
人に当たれば怪我をするかもしれないから2才児でも注意する。+163
-3
-
10. 匿名 2020/01/04(土) 19:41:54
私も殴られて育ったから、一般的な育て方分かんないや。どのくらいまで甘やかしてもいいのか、どのくらいまで怒っていいのかの線引きがさっぱり。子供いないけど、将来が不安だ+78
-0
-
11. 匿名 2020/01/04(土) 19:42:12
他の人に迷惑かける行為なら私が叱る。
本人の命に関わるような行為ならパパが叱る。+9
-4
-
12. 匿名 2020/01/04(土) 19:42:28
他の子を突き飛ばしたら、自分の子を同じように突き飛ばす
他の子を叩いたら、同じように叩いてやる
虐待ですか?
いいえ、躾です+60
-34
-
13. 匿名 2020/01/04(土) 19:42:34
子だくさんの家庭の子は
本当にうるさいし、汚いよね。
+133
-4
-
14. 匿名 2020/01/04(土) 19:42:59
倫理観に触れたらアウト+6
-1
-
15. 匿名 2020/01/04(土) 19:44:00
>>1
保育園にいましたが、
食器の扱い方、トイレトレ
親が躾けていないなーと思いました。
それで、否定されるのが嫌とかワガママ放題の
親子が多いと感じましたよ。
保育園の先生は基本子供を躾ません。
お仕事ではないので。
だから保育園から来たのは猿みたいなのが多いと感じます。
+121
-52
-
16. 匿名 2020/01/04(土) 19:44:43
>>12
度合いによるけど、「私は子供怒りません、叩きません」て言ってる母親の子供に限って、よその子に暴力ふるってるよね。+102
-8
-
17. 匿名 2020/01/04(土) 19:45:15
今日サンリオピューロランドに行ったんだけど並んでる時に登らないでくださいって注意書きあるところに子ども登らせて笑ってる母親がいた。
でも子どもの様子見ると詳しくは分からないけど発達障がいある感じに見えたから強く怒れないのかな?と思ったりもしたけど、うちの3歳の娘には登っちゃダメって伝えてたからなんで他のお友達は登れるの?って聞かれてちょっと困ったな。+95
-6
-
18. 匿名 2020/01/04(土) 19:45:30
ご飯をぐちゃぐちゃにする。
悪いと分かってるのにする。←これは顔つきで分かる。
電車内でじっとしない。
他の子のおもちゃを奪う。とかは叱ってます。
+73
-1
-
19. 匿名 2020/01/04(土) 19:45:31
>>1
保育園通う姪がフラフラ立ち歩きながらご飯たべてるのにビックリした!肥満児。+12
-3
-
20. 匿名 2020/01/04(土) 19:45:49
4月から虐待防止法が変わってこれから躾しにくいと思った。もし、子供が友だちに暴力ふるってもひっぱたいたりしちゃいけない。暴力を阻止する時は良いみたい。
共感してあげてとか言ってるけど子供が万引きしたり虐めしてたら共感できない。
本当に悪い事したら愛の鞭も時には必要だと思う。
虐待防止法考えた人って子育てガッツリした人が考えたとは思えない。
今の子供が大人になった時にヤバイ奴多くなりそうだと思ってる。+115
-9
-
21. 匿名 2020/01/04(土) 19:45:54
>>15
保育園にいる人が「猿」とは
いかがなものか。+110
-29
-
22. 匿名 2020/01/04(土) 19:46:01
親戚の子供たちはご飯も途中で席を立って遊び出したり、おやつも与え続けて歩きながら食べてるから当然我が子も一緒にやりだしそうになるけれど、他所の躾はあくまで他所、うちはうち。気まずくなろうとうちの子にはしっかり叱る。+113
-2
-
23. 匿名 2020/01/04(土) 19:46:05
他人が嫌がることはしない。+10
-2
-
24. 匿名 2020/01/04(土) 19:46:14
すごく難しい。理想は人に迷惑がかかること、礼儀正しくなど、しっかり躾けたいけど、2、3歳くらいのイヤイヤ期の時は強く怒ると逆にぎゃーってなって迷惑かかるから、優しく言い聞かせたりしたけど、周りからみたら、もっとちゃんと怒れよって思うだろうし、理想どおりに躾けられないよね…+104
-0
-
25. 匿名 2020/01/04(土) 19:46:46
人に迷惑かけたら叱る!当然ですが。+8
-1
-
26. 匿名 2020/01/04(土) 19:46:49
子供いないんだ、主+6
-6
-
27. 匿名 2020/01/04(土) 19:47:09
ダメだと思ったら我が子なら叱る。
毎日叱って怒って疲れてる…
言っても言ってもやるんだよね。
+62
-0
-
28. 匿名 2020/01/04(土) 19:47:10
親戚だって、親戚が集まってるところでは普段どおりのしつけはしてないと思うよ。その場で一番立場が上の人の価値観に合わせることになるんじゃない?
超調子乗る子供達に厳しく言うと年寄連中に非難されるし、和気あいあいの空気を壊したら嫌な嫁と言われちゃうし。+38
-3
-
29. 匿名 2020/01/04(土) 19:48:05
私は、年齢にもよりますが食事中立ち歩いても起こりません。
一歳なので、まずは食事を楽しく食べてもらいたいのと、子供にも食べたい時と食べたくない時、時間があると思うから私は起りません。
もう少し大きくなってからは怒るとおもいますが。+3
-33
-
30. 匿名 2020/01/04(土) 19:48:08
>>10
いないんかい+7
-3
-
31. 匿名 2020/01/04(土) 19:48:14
私は子供がいないけど、弟の娘を預かった時にはとにかく嘘をついたり、自分の行いを注意された時に屁理屈をこねて言い訳したり大人を言い負かそうとしたり、食事のマナーが悪かったり、他人を傷つけかねないことを口にした時にはすかさず叱ります。
弟夫婦が甘くて、特に弟のお嫁さんが叱らない教育を実践しているらしく、毎日親がちゃんとしつけていないといくらたまに会う叔母が厳しくしても無駄だけど、せめて少しでも姪の心に残ればと厳しくしてます。
いくらでも甘くはできるんだから、子供は最初から厳しく育てた方がいいと思いますよ。+28
-13
-
32. 匿名 2020/01/04(土) 19:48:36
手は出さないけど叱るよ。
ただ、家での叱り方と外での叱り方、親戚内での叱り方と色々使い分けてる。
親戚で集まってるときにいつもの叱り方すると義父母や年寄りに嫌味言われたり嫁側も色々あるんだよ。あと、うちの子はある事で叱ったのに同じことをした親戚の子は叱られなかったりさ。+62
-1
-
33. 匿名 2020/01/04(土) 19:48:50
家ではガッツリ厳しめにしつけてるけど親戚集まりでそれやったら鬼嫁だと陰口叩かれるからなー。ニコニコして、いつもより厚着はさせる(薄着させてると今時の人ってーとヒソヒソ言われる)+8
-3
-
34. 匿名 2020/01/04(土) 19:49:22
>>21
でも小学生教諭の友達が言うけど保育園あがりの子と幼稚園あがりの子だと差はあるのが現実みたいだよ。+81
-20
-
35. 匿名 2020/01/04(土) 19:49:29
>>22
うちもそうしたいけど、子供はなんで他の子もやってるのに私はダメなの?ってなりそう…だから、その場ではある程度までは自由にやらせて帰宅したら、叱るではなく、普段はダメだよーって言うって手もあるよねーみんなやってるのに、自分だけ怒られるのは小さい子からしたらちょっと悲しいかもね+24
-9
-
36. 匿名 2020/01/04(土) 19:49:38
やめてと言われた事と、自分がされて嫌な事はするなって言ってる+3
-1
-
37. 匿名 2020/01/04(土) 19:49:41
躾って叱ることに目が行きがちだけど、良い部分は褒めることも大事だよ。
もちろん悪いことしたら叱るけど、1日1回は子どもの良いところを探して褒めるようにしている。じゃないと叱ってばかりになってしまうから。+9
-1
-
38. 匿名 2020/01/04(土) 19:51:22
>>16
それはどうかなぁ。保育士してるけど、他害は親に叩かれる躾(躾というか暴力)されてる子がほとんどだよ。+43
-7
-
39. 匿名 2020/01/04(土) 19:51:31
>>16
暴力された時の痛みを教える為に、子供には同じことをしてやります
もちろん手加減はしますよ+5
-9
-
40. 匿名 2020/01/04(土) 19:52:06
人の子は放置するかな。親が怒らないもの言っても意味ない
自分の子に悪さしないように守るけど、したときは注意するしそれで文句言われたらきっぱり言うよ+4
-1
-
41. 匿名 2020/01/04(土) 19:52:13
>>7
まさかその場で注意はしてないよね?
園内だと叱る&教えるのは先生の仕事だよ。
先生がいる場で親が先に注意しちゃったら園内でも「先生≪親」になって今度は先生の指示が入らなくなるよ。
その場その場で誰の指示に従うのかわからなくなるよ。
もちろん家に帰ってから「先生が話しているときはきちんと聞きなさい」て教えるのは大事だけども+5
-25
-
42. 匿名 2020/01/04(土) 19:52:34
家ではダメなことはダメだとしつけてるけど、年に数回しかない親戚の集いだと、お菓子もゲームも間を持たせるために「今日は特別」とか、規制がゆるい家や年寄りの価値観に合わせるから、ある程度乱れるのは仕方ないと思う+36
-2
-
43. 匿名 2020/01/04(土) 19:52:35
人の迷惑になることをしたら叱る。
この前義母に義姉の子供(2歳)の動画を見せられたんだけど、ドラッグストアの明らかに商品と思われるお風呂用の椅子に座って、商品のシャンプーボトルを床に置いて頭を洗うマネをしてる動画を見せられてドン引きした。
商品で遊ばせてしかもそれを動画に撮るとかありえない。それを微笑ましい動画でしょ?って感じで見せてくる義母にも引いた。
同い年の娘がいるけど絶対そんなことやらせないと心に誓った。+58
-0
-
44. 匿名 2020/01/04(土) 19:53:02
あまりにも酷かったら人目を気にせず注意。
気になるなー程度なら人が少ないところ(車内とか家とか)っていう感じかな+3
-0
-
45. 匿名 2020/01/04(土) 19:53:15
>>39
?何もしていないうちから痛みを教えるの?+1
-2
-
46. 匿名 2020/01/04(土) 19:55:13
最近「1人の人間に対してしつけとか、私おこがましくない?神?」みたいな気持ちと「いやいや、私がやらなかったら誰がやるのよ!」みたいな気持ちの間で苦悩してる。
なんか躾って言葉が適切じゃないのかな。+6
-4
-
47. 匿名 2020/01/04(土) 19:55:13
新年の集まりでちびっ子に雷落とすのもなぁ~。落とすとしたら、その集まりの長かなぁ。+4
-2
-
48. 匿名 2020/01/04(土) 19:55:20
>>45
うちの子が他の子に暴力を振るった後・・って事です+3
-2
-
49. 匿名 2020/01/04(土) 19:55:27
>>41
えーー横だけど、先生は親がいる時はもう親に託さない⁇自分がいても先生に怒らせるの⁇自分の子を⁉︎えーうそだー!+28
-0
-
50. 匿名 2020/01/04(土) 19:55:58
たまたま落ち着いたタイプの子でそんなに怒るようなこともないですが女の子なのもあり丁寧に物をあつかうとかは気をつけて声掛けしてます。
部屋の環境などを整えて普段はダメダメ言わないように育ててきたので外に出てそれはだめよと注意するとちゃんと聞いてくれます。
+2
-2
-
51. 匿名 2020/01/04(土) 19:57:00
>>1
「周りの大人」っていうのは、親以外も含めて?
叱れるのは親だけだわ。祖父母も無理だよね。我が子じゃなければ、苛々しつつ笑って済ませます。+12
-2
-
52. 匿名 2020/01/04(土) 19:58:46
>>1
親戚の子にはよっぽど親しくない限り叱らない。盆正月くらいの関係性なら注意しない。主は自分の子どもが産まれたら、自分が思うように躾をすればいいよ。+23
-0
-
53. 匿名 2020/01/04(土) 19:58:56
>>38
保育士してたなら偏る言い方はやめた方がいい。+6
-17
-
54. 匿名 2020/01/04(土) 19:59:16
>>49
親に任す?授業参観保護者参観で親に任す?
普段の姿を見てもらうんでしょ?
いちいちそれぞれの親からの注意が入るほうが迷惑でしょう
園庭解放で遊んでるときならともかく+2
-5
-
55. 匿名 2020/01/04(土) 19:59:31
私は大袈裟なくらいに叱ってた。
二度と同じ失敗をしないようにね。
娘は萎縮してるような時もあったけど、素直に真面目にスクスクとは育ってくれたよ。+8
-5
-
56. 匿名 2020/01/04(土) 19:59:49
>>21
でも猿だよね。うちの息子は猿だわ。
申し訳ないけど保育園に通ってる子は自己主張強めだし、遊び場行ってもグイグイ来る子が多いイメージ。
+44
-14
-
57. 匿名 2020/01/04(土) 20:00:02
褒めると叱る…
同じ数だけ子どもに投げかけると子どもには、怒られてばかりいる…と言う印象になり
叱った内容が子どもの耳にも心にも届かなくなるらしい。
1叱ったら
10褒める
がベストだそうだ。
でも…
叱らないと甘やかすを同じモノと考えてる人…全然違うので要注意です。+7
-1
-
58. 匿名 2020/01/04(土) 20:00:30
>>34
保育園はほったらかし。
幼稚園はしっかり見てくれてる。
この違いだと思うよ。+53
-20
-
59. 匿名 2020/01/04(土) 20:00:38
>>21
うーん。偏見だと思う。
園の教育方針にもよるし
うちの子が行ってた小学校は、のびのび自然派幼稚園の子達にずいぶん引っ掻き回されたから
1年生の夏くらいまではなかなか大変だった
+42
-5
-
60. 匿名 2020/01/04(土) 20:00:41
>>1
保育園で働いて思うけど、
親は躾してないよね
挨拶することよりも、
スプーンやフォークの持ち方、
皿の持ち方を先に教えるものあるでしょ?
オムツ外すのも親がやるべき。
+5
-12
-
61. 匿名 2020/01/04(土) 20:00:57
>>53
してたじゃなくて現役。しかも事実だよ。+9
-3
-
62. 匿名 2020/01/04(土) 20:02:17
>>56
あなたの息子は猿同然なんだろうね。保育園の子供達はご両親が働かれてるから目が行き届いてない。挙げ句、保育園はただ単に預かってるだけだから子供が好き放題。+11
-10
-
63. 匿名 2020/01/04(土) 20:03:13
>>41
親が先生がお話してるときはちゃんと聞きなさいって躾してないからずーーっと騒いだままなんじゃないの?て思うんだけれど。下の子があっちこっちいってグチャグチャにしても何も言わなくて、先生に言われて初めて「だめだよ~」って人もいるよ。+7
-2
-
64. 匿名 2020/01/04(土) 20:04:08
>>60
確かに親がやるべき。
できてない部分をサポートするのも
保育士の仕事。給料もらってるんだから。+7
-5
-
65. 匿名 2020/01/04(土) 20:04:33
>>60
横からごめん。
私も保育士だけど、やっぱり働いてるから100%親がやるのは難しいと思う。特にトイレトレーニングは家でのトイレの回数と保育園でのトイレの回数が同じか多いくらいだから、そこは保護者と協力できたらなと思う。スプーンやフォークは勝手に覚えるけどね。+32
-0
-
66. 匿名 2020/01/04(土) 20:05:48
>>43
それはドン引きだわ。
義母とお義理姉さん頭大丈夫?+14
-0
-
67. 匿名 2020/01/04(土) 20:06:34
>>61
現役なら尚更だね。+8
-5
-
68. 匿名 2020/01/04(土) 20:07:35
>>61
現役でこれか。+7
-5
-
69. 匿名 2020/01/04(土) 20:08:05
>>17
それはあるよね
他の子はいいのに何で自分はダメなの?って言われてしまうと…
あとは大人が隣で信号無視とか
私がそうだね、ダメだね危ないね。って言うと子供が大声でダメだよー!って注意する。
気まづい…+32
-0
-
70. 匿名 2020/01/04(土) 20:08:33
私も父親に厳しく叩かれて育ってきたので「やめなよ〜」しか言わない親にモヤモヤが止まらず見ていてイライラします。私は3回目注意したら手を出しています。+5
-9
-
71. 匿名 2020/01/04(土) 20:09:18
全く怒らない親の子供って躾されてなさすぎて本当に問題児多い。虐待ってすぐ言われるから躾しないのか?
+6
-2
-
72. 匿名 2020/01/04(土) 20:09:40
>>69
失礼しました
✕ 気まづい
〇 気まずい+7
-0
-
73. 匿名 2020/01/04(土) 20:09:56
>>29
怒ることはないけど、根気強く知らせる必要はあると思う。ずっと許されてたことがある時期を境に怒られだすってなかなか受け入れ難いから、子供が苦労すると思うよ。+12
-0
-
74. 匿名 2020/01/04(土) 20:10:34
>>20マイナスついてるけど、これから本当にすぐ虐待って言われるようになって子育てしにくくなると思うよ。+29
-1
-
75. 匿名 2020/01/04(土) 20:11:03
>>1
あのねー、子供迎えに来た親が、
オーバー気味に子供可愛いアピールのハグする親いるけど、保育士さんはお見通しだよ。自分の子供いる保育士さんもいるから一目でわかる。
愛情不足で育ってる子すぐわかるよ。
無駄なことはしない方がいい。+9
-13
-
76. 匿名 2020/01/04(土) 20:11:28
>>69
それ分かります。
中年のオッサンがゴミを道に投げ捨てしてて娘がゴミはゴミ箱だよね!って私に大きい声で言ってきてめっちゃ睨まれたことあります…
子どもは間違ったこと言ってないけどキレたら何するか分からない人もいるから気をつけないとですよね。+39
-1
-
77. 匿名 2020/01/04(土) 20:12:15
4歳の甥っ子が結構酷い。
年末年始に実家に集まるとわざと障子に穴あけたり、床の間で電車のおもちゃ走らせて傷付けたり仏壇の線香を面白がって折ったりする。
妹も妹の旦那さんも「〇〇くーん、ダメだよー」ってやんわり言うだけで止めない。
私はいくら実家とは言え他所の家を傷付けたりとかイタズラするとかあり得ないと思うから自分の娘がそんなことしたらかなり叱る、というかする前に止めるから妹夫婦の感覚が本気で理解出来ない。
+21
-1
-
78. 匿名 2020/01/04(土) 20:12:20
隣の家の奥さんは、怒らない育児をしていて、3人の子ども達は野放し状態だよ。駐車場に停めてる車(私の)ホースで水をぶっかける。何時だろうが奇声を発する(3人とも)常にやたら大声。何をやっても「ははははは!笑笑」て奥さんが笑ってる。昨年もう1人出産したから…引っ越したい。+22
-0
-
79. 匿名 2020/01/04(土) 20:14:15
私がアカンと思ったら叱る。
時と場合によるから一概に言えん!
よそはよそうちはうちだとは常に思ってる
+6
-0
-
80. 匿名 2020/01/04(土) 20:14:42
人に迷惑をかける行動もだけど、私は言葉遣いもとても気になる
家では当たり前なのかもしれないけど人前では注意した方がいいよ、って言葉遣いのお子さん沢山います+7
-1
-
81. 匿名 2020/01/04(土) 20:15:14
>>56
保育園の子の方が自立してるんだけどね。
トイレとか洋服着るとかご飯食べるとか自分のことは自分で出来る子は保育園の子に多い。でも保育士も親も忙しいから自分のことは自分でさせるだけで躾とか愛情とかでないから愛情不足の子が多い。
良く言えば人懐こいんだけど、優しい大人がいるとガンガン自己主張して甘えに行く子が多い。+28
-7
-
82. 匿名 2020/01/04(土) 20:15:17
>>7
叱る、教える
を悪い事だ虐待だ!とバカな保護者らが騒ぐから
いつのまにか日本には
叱る、教えるをしない園に変わったんだよ。
先生の領域ではない
親が躾けるものだ。
躾まで外注する気なら別料金
月5万円以上職員に払うべき。
タダで誰かが何とかしてくれるほど
世の中甘かねーんだわ。
+36
-2
-
83. 匿名 2020/01/04(土) 20:16:15
人に迷惑をかける、人の邪魔をする、マナー違反なことに関しては絶対にしかります。
あとは挨拶関係はしっかりするように話してます。それ以外はそんなに厳しくすることはないですが、常識だけはもった子供になってほしいと思う気持ちが強いので、結構怒ってしまってるかも。+5
-1
-
84. 匿名 2020/01/04(土) 20:20:25
>>1
普段ならともかく「集まりの場で」となると難しい。
不衛生なことは絶対にダメだけど、あとは場の雰囲気を見ながら親も手探りよ。
祖母や曽祖母らが「私の時はこうした」とか言いだすからそれも尊重しないとだし。
大声も普段はダメだけど、酔っ払いのおじさん達が盛り上がってるのに我が子にだけ普段のテンション保ちなさいとかは無茶だし。
ひたすら早く帰りたい。+19
-1
-
85. 匿名 2020/01/04(土) 20:21:57
人の家に遊びに来てるくせに自分の家ではこうだから!って言ってくる子が苦手。
いや、そんなの知らないし。うちに来たならうちのルールに従って。
私が子供のころは人の家に言ったらそのお家の人の言うこと聞きなさいって躾されたんだけど最近は違うのかな?+8
-0
-
86. 匿名 2020/01/04(土) 20:22:14
公共の場で迷惑になるような時は注意するし、やめなければ叱る。
電車やバスは、急いでる人やもしかしたら具合悪い人もいるかもしれないから静かにすること。
騒ぐもんなら一旦降りる。
公園ではルールを守るなど…
食事のマナーや挨拶も教えてるところです。
うちは1歳頃から繰り返し教えてます。
今まだ2歳半だけど、外では割とお利口です。
家では怪獣だけど😅+2
-0
-
87. 匿名 2020/01/04(土) 20:22:51
>>41
マイナスついてるけど結構これ大事な事なんだよね。
親の「躾」「叱る」を学校内、園内で遠慮なく出される方が困る。
親の叱る声の方に子どもの注意は向きやすいから結局先生の話なんて入っていかないの。
黙ってくれてる方が良い。目に余るようなら教師側からちゃんと言いますし。こっちにも普段から約束してる叱るラインがある。
どうしてもっていうならまず抱えてその場から離れて注意とかにしてほしい。+3
-12
-
88. 匿名 2020/01/04(土) 20:23:04
>>1
人に迷惑をかける行動は絶対にしつけてほしい
あとはマナー違反の行動かな+10
-0
-
89. 匿名 2020/01/04(土) 20:24:10
義妹、子供の頭叩きすぎ、なんでも頭ごなしに怒りすぎ…子供もかなり乱暴な子に成長中。
なんでも怒りすぎるのはよくない。メリハリつけないと+3
-3
-
90. 匿名 2020/01/04(土) 20:25:52
主です。
こんなに早く投稿されるとは思っていなかったので驚きました。
コメントしてくださった皆さん、有難うごさまいます。
親戚のお子さんやその子の子育てを非難したいわけでも、私が代わりに注意をしたいわけでもありません。
お正月というおめでたい席で、義理の両親や普段会わない大勢の親戚の集まりで叱りにくい空気だったということは承知しております。
お子さんも可愛がってくれる祖父母がいてくれて、田舎の大きい家だったので遊び甲斐もあり楽しかったのだと思います。
私はまだ独身ですが母のような子供が萎縮してしまうような子育てはしないと決めていたのに今回の集まりでイライラしてしまっている自分にショックを受けて自信がなくなってしまったので質問をさせて頂きました。
子育てのことなので空気を悪くさせてしまったらどうしようかと不安でしたが、それでも皆さんの意見が聞けて良かったです。
本当に有難うごさまいます。+11
-2
-
91. 匿名 2020/01/04(土) 20:25:55
>>81
自立するけど猿。教育されてない。
だから猿なのでは?+7
-5
-
92. 匿名 2020/01/04(土) 20:27:23
人に迷惑をかけること、マナー違反→叱る
失敗→叱らない
わざと飲み物をこぼしたときは叱るけど、こぼしてしまったときは「これから気をつけようね」と優しく諭す、みたいな感じかな。+13
-0
-
93. 匿名 2020/01/04(土) 20:28:05
>>7
それさほど大事な話じゃないんじゃない?子供たちが走り回ってるのに、話続けてられるその程度のものだと思うよ。これからだんだんと話聞いていけるようになるんだから、今は遊びたい!!!ってなってる子供に怒鳴ったところで、泣き叫ばれて退室する落ちだよ。だったらひとまず子供ほっといて要点だけ聞いて退室した方がいいと思う。話を聞かない程度くらいなら、私は人前では叱らないかな。叱るというよりも子供に話をする。退室してからね。+5
-11
-
94. 匿名 2020/01/04(土) 20:28:23
>>90
主さん、大体のこどもはみんな大人をイライラさせる天才(笑顔にさせる天才でもあるが)なのであまり考えすぎませぬよう…+15
-2
-
95. 匿名 2020/01/04(土) 20:29:34
>>90
ギスギスしたトピになるってわかってたろうし、それを望んでたんでしょ?
私はいい人なのよって感じで丁寧に優しく言い訳して逃げるところ主にすごい腹黒さを感じるわ。+6
-10
-
96. 匿名 2020/01/04(土) 20:30:38
>>1
以前たくさんの慣れない人が集まる場での子供への接し方について、その場にいた人に「子供の機嫌を取るような育て方してると云々」言われたことあるんだけどさ。性格的に難しく癇癪持ちの反抗期の子供刺激して泣き叫び出したら楽しんでる人たちに迷惑だろうから、私なりの気遣いで普段のようなバトルをせず子供を刺激しないようにしてたのに正しいしつけについて語られて本当に腹立った。親だって試行錯誤がんばってんだよ。+23
-1
-
97. 匿名 2020/01/04(土) 20:30:47
>>91
あなたはどちらの動物園出身なんですか?+2
-1
-
98. 匿名 2020/01/04(土) 20:30:50
>>75
その短時間で何が分かるんだろう。
自分の子供や家庭と他所ではまた違うでしょ。こんな視野の狭い保育士さん嫌だわ。+22
-1
-
99. 匿名 2020/01/04(土) 20:30:54
だからこそ人それぞれの「育ち」と言う言葉が存在するんじゃないでしょうか。
それは、家族の中のルールや知識 考え方 生活の水準が個人の価値観を育て
身に付き、その人の中で当たり前となって社会に出て来ているのだと考えます。
そこにボーダーラインを引く事は至難の技だと思います。
世の中の常識とよく語る人がいますが、常識こそがウサン臭く
それこそ常識=多数決の様な気がします。変でも絶対数が多ければ正しいみたいな。
私は思います。 良識で判断されては如何でしょう?
世の中汚いものです。幼いうちは良識から知り、いずれ歳と共にキレイ事だけでは無い事をしるのも理想かも知れません。+0
-0
-
100. 匿名 2020/01/04(土) 20:31:38
私ちゃんと子供を叱ってますアピールみたいにところ構わず子供に怒ってる母親いるよね
+3
-3
-
101. 匿名 2020/01/04(土) 20:34:46
>>48
「○○したらダメでしょ!」って他害する子のパターンね
親が叩かなければ他害がないとは思わないけど親が叩くと真似するよね+7
-0
-
102. 匿名 2020/01/04(土) 20:35:19
>>5
えっ、このマイナスつけた人本気?子供だから仕方ないと放置する人?
ご飯中に歩き回っても放置とか、信じられないんだけど+12
-6
-
103. 匿名 2020/01/04(土) 20:35:31
ファミレスで椅子の上ピョコピョコ跳ねてた子どもがコップをひっくり返し、躾のつもりだろうけど、バカヤロウ、テメーざけんなよって子どもの頭叩いてる母親がいてそれもどうかと思った+16
-1
-
104. 匿名 2020/01/04(土) 20:35:34
>>90
ちょっと気持ちはわかる。
うちの親が厳しくて愛のない人で寂しかったから、子供は愛情たっぷりに育てるべしと思っていたんだけど。
子供を全力で可愛がって愛と手間とお金を存分に費やして育ててる親とそれを全部もらってすんごい可愛がられて育ってる子を見ると何故だか鳥肌が立つの…+7
-2
-
105. 匿名 2020/01/04(土) 20:37:04
>>17
少しコメントズレだけど…
発達障害だろうが、健常児であろうがルールは守るべきものだと思う
障害児だから好き勝手していいものでは無い
発達障害でもダメな事は理解できるし、止められればしないよ
親も何処で興奮するか分かるはずで
行動を止めない親は無責任+49
-1
-
106. 匿名 2020/01/04(土) 20:39:20
>>5
って思うけど個室やファミレスならいいと思ってる親が結構いる
家でどうやってご飯食べてるんだろうと思うけど+8
-0
-
107. 匿名 2020/01/04(土) 20:40:42
>>98
嘘松。短時間じゃないだろ。
家庭にいる時間より保育園にいる時間の方が長い。
+7
-4
-
108. 匿名 2020/01/04(土) 20:42:25
>>3
あの他人に暴力を振るった癖に、見つかったら誤魔化す4歳児マリ◯ってなんなん?
4歳児のリクトなんていきなり暴力を振るってきた。
親は揃ってウフフ〜と笑う馬鹿丸出しの出っ歯デブブス。
+2
-4
-
109. 匿名 2020/01/04(土) 20:43:50
>>41
いやいやいや親がいるときは親が注意してください
野放しのお母さんってこんな感覚なのね
親が叱らない子は先生が言ってもなかなか聞きません!おうちでは怒られないもーんって給食中ずっと喋ってるお子さんいてあ?って言いたくなるときある+19
-0
-
110. 匿名 2020/01/04(土) 20:46:22
>>54
横だけど授業参観なんて書いてなくない?
授業参観で騒いでたなら全く叱らない育児の家の子だろうね、授業中は静かにするって三歳の年少さんでもできるから+6
-0
-
111. 匿名 2020/01/04(土) 20:47:08
>>12
うちと一緒だ。
口で駄目と言っても叩かれた痛みなんて分からないと思ってる。
叩かれて痛いことに気付くと思うし、突き飛ばされたときに尻餅ついた時の痛み押されて傷付く気持ちが分かるんじゃないかと思ってる。
言葉も一緒だと思う。言って言われて傷付く言葉なのかどうか考えさせてる。
人様に迷惑かけるようなことした時は雷落としてる
でも、これって世間では駄目なんだよね。
子育てって難しい。+28
-2
-
112. 匿名 2020/01/04(土) 20:47:55
>>20
虐待止めさせようってのはわかる。やめさせるべき。でも、あの防止法って凄く極端過ぎない?
信じられないかもしれないけど、一昔前(20〜30年前)なんか、子供を虐待死させても、虐待した親は何のお咎めなしで事故としてバンバン処理されてたんだよ。児相なんか全く機能してなかったし、当時虐待は今みたいに社会的に注目されてなかったからね。それから急激に、理由がなんであれ叩くのも一切駄目!これも駄目!ってさ。一気に飛躍し過ぎてない?中庸ってもんはないのかと思う。
そのくらいのゆる過ぎる年代に子供育ててた奴らが今のこの防止法作ったとか笑わせるわ。+29
-2
-
113. 匿名 2020/01/04(土) 20:48:57
嘘ついたり、他の人を傷付ける言い方した時+3
-0
-
114. 匿名 2020/01/04(土) 20:49:06
>>5
これうちの娘も酷いんだけど怒っても全く治らない。
注意を続けてればいつかは改善されますか?(T-T)
+11
-2
-
115. 匿名 2020/01/04(土) 20:49:39
>>15
保育園でしつけてもらう、トイレトレーニングは保育園でやってくれるって預けてた親から聞いた。そんな親多いんじゃない?+37
-0
-
116. 匿名 2020/01/04(土) 20:52:32
>>64
だから、
躾は保育園の先生の仕事ではない
とさっきから言ってるじゃん。
バカなのかなこの猿親。
躾は親がやるものなの。
文句あるなら自分で全部子供の世話すべき。+11
-3
-
117. 匿名 2020/01/04(土) 20:54:06
>>93
こういう親の子は集団生活入らないでほしいわ
人の話を聞くって当たり前のことすら躾けられないなら家で過ごさせて人間になってから幼稚園入って+10
-1
-
118. 匿名 2020/01/04(土) 20:56:24
>>15
うちはこども園で今は保育園、春から幼稚園に進級。オリエンテーション的な集会で元々保育園にる子達に比べてよその子達がおとなしくてびっくりした。猿とまでは言わないけど…やっぱり保育園で毎日自由かつ元気に遊んでる子達に比べたら何か違う気はしたよ。もちろん園の方針にもよるけど。うちの園ではある程度善悪の区別やマナー、集団生活のルールは教えてるみたいだけど、全くないとこもあるしね。
+15
-3
-
119. 匿名 2020/01/04(土) 21:00:04
>>28
愛情がない祖父母だよね、孫が猿になってようが笑ってられるって
うちの祖父母は子供のためを思って諭したりしてくれる人だから親が叱っても空気悪くならない+7
-0
-
120. 匿名 2020/01/04(土) 21:02:16
>>15
学童で働いてたけど、学童に通う子って必然的に保育園育ちだけど、まあ凄かったね…+42
-4
-
121. 匿名 2020/01/04(土) 21:03:07
>>117
残念だけど幼稚園に入るかどうかは、あなたが決められることじゃないからね。
あとまあ幼稚園の子は大体反応の良い子が多いから、あまり心配はしてない。聞けないで騒いでしまうときもあるんだけど。常にじゃない。
ほんとうにひどいようなら発達障害かもね。+2
-4
-
122. 匿名 2020/01/04(土) 21:05:32
>>97
私は保育園の猿を調教します。
躾を教えろというならば別料金もらいます!笑
ただで誰かが何とかしてくれるほど世の中甘くない+5
-10
-
123. 匿名 2020/01/04(土) 21:05:50
>>114
座って食べないなら片付けちゃえば?
ちなみに何歳ですか?+12
-1
-
124. 匿名 2020/01/04(土) 21:06:55
>>103
ピョコピョコする前にお前が止めろよって言いたくなる親っている
エスカレーターやドアで遊ぶ子とかも放置しておいて怒ったり+3
-0
-
125. 匿名 2020/01/04(土) 21:07:06
>>112
極端だと思う。まず共感してって犯罪しても共感する親いるか?って思う。たぶん、今子育てしてる世代って親に叩かれた事とかあると思うけど虐待とは思ってない人多いと思う。
あと、たぶんネグレクトも虐待だから注意しないとか問題児の親はネグレクト疑われて虐待なんじゃないかとか通報されそう。
たぶんね、何で友達叩いちゃいけないとか暴力はダメって言うのが分からない子供増えると思う。+5
-2
-
126. 匿名 2020/01/04(土) 21:10:10
>>93
先生の話をさほど大事な話じゃないって言っちゃうってすごいね
子供も先生をバカにして大事な話じゃないからいいんだよ〜とか言っちゃいそう+8
-0
-
127. 匿名 2020/01/04(土) 21:12:14
保育士さんに躾丸投げしているバカ親はダメだわ。
保育士さんは子供に躾はしません!
お仕事ではないので。+11
-0
-
128. 匿名 2020/01/04(土) 21:12:39
>>116
横だけど、猿以下か、お前は。親が躾をするのは当たり前。て書いてるでしょ+4
-1
-
129. 匿名 2020/01/04(土) 21:13:27
うちの子の園、年少で先生のお話きちんと体育座りで聞いてたなぁ
場所的にまともな保護者が多かったんだね+14
-0
-
130. 匿名 2020/01/04(土) 21:15:06
>>116
がるちゃんには必ず文章を理解できてない人が出てくる。バカなのはあなた自身。文句あるとも言ってないのに喧嘩を売るバカ。+5
-0
-
131. 匿名 2020/01/04(土) 21:15:50
>>32
じゃあ、お子さんは義父母の前では余裕だね。どうせこいつらの顔色見て大して怒らないよコイツって覚えてるよ。+3
-0
-
132. 匿名 2020/01/04(土) 21:16:06
>>125
人のことを叩いてきて「やめて」って言ったら「なんで?」って笑顔でいう◯冬君いるわ
サイコかと思ったけどお母さんが何も教えてないみたい+5
-3
-
133. 匿名 2020/01/04(土) 21:19:11
>>107
何、嘘松って。
子供は園で長時間過ごしてるけど、それが何?
親の事は何も知らないじゃない。
子供も園ではやっぱりよそ行きの顔だし、その親子の一部だけ見て分かったような気になってるだけだよね。+2
-3
-
134. 匿名 2020/01/04(土) 21:20:28
>>122
こんな人にはタダでも躾して欲しくない。+5
-0
-
135. 匿名 2020/01/04(土) 21:21:10
>>75
なんだろう。この薄汚れた思考の可哀想な人は。+16
-1
-
136. 匿名 2020/01/04(土) 21:21:34
>>132
これから、そういう子供増えると思う。
虐待って言われたくなくて注意しない親。叱るべき時に叱らない親。ここでやたらマイナス付けてる人は子供に叱ってないのかな?完璧な教科書のような子育てしてるのかなって思う。それなら、教えてほしいー!+9
-0
-
137. 匿名 2020/01/04(土) 21:22:48
>>102色んな子がいるからね。年齢や食欲や性格にもよるし。もちろん放置はしないし、座らなきゃダメだよって声掛けをすることは大前提ですが、うちの子は2歳頃まで全く食に興味がなく、栄養があまり取れずすごく細身だったので、少しでも食べてくれるなら!と遊びながら食べさせていた時期もありましたよ...。その時期は外食は全くしませんでしたが。だから一概にそう言われると分かっててもできないんだよ...って思う人もいるのかも。まぁある程度の年齢になっても立ち歩いている子はどうかと思うけどね。+10
-5
-
138. 匿名 2020/01/04(土) 21:23:10
>>122
是非、あなたがお勤めされている保育園をここで公表なさってください。できれば調教師の方のお名前も(イニシャル程度でも構いません。)。お待ちしております。+5
-5
-
139. 匿名 2020/01/04(土) 21:24:38
自分は叩かれて育ったけど感謝をしているとか大丈夫だったとか言う人がいるけど
それはあなたで、子供はまた別の人間であって、あなたでは無い、という事を自覚しないとね。
子供は叩かれる事を凄く怖がる性質かもしれない。
いくら子供でも、一人の人間であるって意識が弱い人ほど叩く印象。
人として向き合えば良いだけ。価値観が違うことも当たり前にある。だから本人の話を聞かなきゃ。
叩きます!躾てます!はあまりに野性的で人間的ではない。+7
-1
-
140. 匿名 2020/01/04(土) 21:26:07
>>123
2歳10ヶ月です。
何度か怒って片したこともありますが、なきゃないでいいって感じで、けろりとしてます。
あと、片したあとにお腹空いたって訴えてきたら再度あげるべきか、次の食事まで待たせるべきかでも悩んでます(>_<)
ここ半年くらい体重が全く増えてないので、食事の量を減らすというのはあんまりしたくないのですが、結局くれるだろうって舐められてるんですかね。
もうすぐ幼稚園なのに悩んでます…+10
-0
-
141. 匿名 2020/01/04(土) 21:26:55
>>32 うちは逆。うちの義父母は子供が悪いことした時に私や夫がきちんと叱らないと、躾ける時はきちんと躾なさい!と言ってくるよ。+10
-0
-
142. 匿名 2020/01/04(土) 21:28:57
>>138
ならば自分の子供を自分で育てなさい。
責任を他人に押し付けるものではありません!
育児とは親が躾けるものです。+9
-3
-
143. 匿名 2020/01/04(土) 21:30:33
>>139自分の子供が援助交際とかいじめしてたらどう躾しますか?たぶん、大半の親が叩いてると思う!+3
-2
-
144. 匿名 2020/01/04(土) 21:31:19
>>126
子供注意しながら、先生の話しっかり聞ける?
子供に気をとらわれてる間って先生の話聞けてなかったりしたことない?あなた子供いる?
まあ世間話とかもあるじゃん?バカにしてるわけでもなく、聞いてなくてもさほど重要じゃない話。そういう区別できない人もいるのかな。授業とかもそうじゃない?+1
-4
-
145. 匿名 2020/01/04(土) 21:36:00
まず本人の話を聞くのは当たり前。でも、やめようねーだめよーだけで言う事きかない子供いたらそれも通報されそう。
親がダメとかどうせ言われるのよね。
怒鳴るのも虐待なんだってねー。無視も時と場合によっては虐待だよね。
+1
-0
-
146. 匿名 2020/01/04(土) 21:37:15
私、しつけのため!この子のため!っていう気持ちというより
単純にすぐイラっとしてすぐ叱ってしまう
ごはん中立ち歩こうもんなら、条件反射というか間髪入れず『立たない!』って言う
もっと一呼吸おいて、優しい注意から段階踏みたいところ
叱らない人は確かに困りものだけど、そもそもなぜ叱らずにいられるのかが不思議!その余裕(あまり良いものではないかもしれないけど)分けてほしい笑+14
-2
-
147. 匿名 2020/01/04(土) 21:41:35
>>34
うちは幼稚園だから保育園のことは詳しくわからないけど、今は保育園も食育や指導に力を入れてると聞くけどそれでも違いがあるのかな?+21
-0
-
148. 匿名 2020/01/04(土) 21:42:38
子供が幼児、小学生ではなくて、ある程度大きくなった方のお話を聞きたいな。
義母が躾厳しいし旦那はイヤイヤ期も反抗期の無い良い子だった話聞くけど、マザコンモラハラ野郎だから。+4
-0
-
149. 匿名 2020/01/04(土) 21:44:08
悪いことをしたら叱る。母親の私が嫌なことをしたら怒ります。身内の自分が嫌なことは他人はもっと嫌だし、怒ると思うから。叱らない、怒らない育児って将来対人関係ギスギスにならないのかなぁ…母親だって人間。叩くのはダメかもだけど怒っても良いと思うんだけどなぁ+6
-0
-
150. 匿名 2020/01/04(土) 21:50:04
ちなみに、親に怒られた事ない子!叱られた事ない子がちらほら社会に出てきてるけど、すぐ辞める。社会人失格。社会不適合者!本当にこんなんばっか。+4
-0
-
151. 匿名 2020/01/04(土) 21:51:36
>>133
横からだけど、子どもは大人と違って保育園用の態度を何時間も取れるわけじゃないよ
家での態度は必ずでる
7時から19時までの12時間保育園にいる子も多いし、大人の8時間勤務+αの在園時間
平日は24時間のうち親と接してるのは3、4時間位の子どもが大半なのでは??
休日でやった行動を善悪の判断なくそのまま平日にするのは子どもなら当たり前でしょ+3
-4
-
152. 匿名 2020/01/04(土) 21:54:13
>>142
全ての親が、責任を押し付けているわけじゃないよ。なんか偉そうに言ってるけど、あんた自身1から躾し直してもらった方がいいんじゃない?+4
-0
-
153. 匿名 2020/01/04(土) 21:54:51
>>143
横やけど叩かず根気よく向き合って援助交際やいじめに発展した例あるん?
たらればを吹っかけて何を語りたいのか質問の意図が不明瞭。+7
-1
-
154. 匿名 2020/01/04(土) 21:55:07
>>151
だけど、コメント番号間違い>>98だった+1
-1
-
155. 匿名 2020/01/04(土) 21:57:15
>>48
それってやったらやり返していいの理論に移行しそう
+6
-0
-
156. 匿名 2020/01/04(土) 21:59:21
>>153
もはや、ここのトピ事態たられば多いと思うけどなー+0
-2
-
157. 匿名 2020/01/04(土) 22:02:07
>>24
こちらの声が聞こえないくらい大声でギャーギャー言うから、もっと声張り上げたら怒られてるの感じてもっと大声で泣く…
取り敢えず落ち着いて大声が止まってからしか話も出来ないよね+12
-0
-
158. 匿名 2020/01/04(土) 22:06:11
保育園の子批判されてるけど、幼稚園もいるよー。
てか、どっちもそこの園の教育方針によるけどね!
ちなみに、厳しい幼稚園いれてると小学校で先生優しくて問題起こす子多い。
だから、結局は親の躾が大事なのよね。
叱られた事ない子供は社会不適合者になるよ。+12
-0
-
159. 匿名 2020/01/04(土) 22:06:17
>>152
同感、何様なんだ(笑)+1
-0
-
160. 匿名 2020/01/04(土) 22:08:19
>>142
猿を調教だとか言った後に何を言っても胡散臭い。「ならば」とかwバカじゃない?偉そうにw+5
-0
-
161. 匿名 2020/01/04(土) 22:14:29
今の世の中金を出さないと猿呼ばわりされて
出したら一人前として認められる
これも時代の変化なのかなぁ
+1
-0
-
162. 匿名 2020/01/04(土) 22:18:35
>>148
うちの旦那は逆で、義母がほったらかし。反抗期とか酷くて荒れてたみたい。同じくモラハラ野郎よ+5
-0
-
163. 匿名 2020/01/04(土) 22:19:34
>>143
援助交際(本人未成年で売る側ってことでいいよね?)はなんで援助交際するのか聞いてみる
いじめは被害者がいるところを全て辞めさせて今後を考える、反省してるなら国内で転校して別の学校行かせるしそうじゃなければ海外の全寮制に入れる
援助交際もいじめもかなり深刻な状況だと思うけどその状況で叩いたら反省して解決すると思って叩くの?+5
-2
-
164. 匿名 2020/01/04(土) 22:21:23
保育園で猿を調教って、まずその考え方が人としてどうかと思う。保育士としても親としても人間としても失格。
保育園と幼稚園を差別するのもどうかと思う。
実際、自分達の時って問題起こす子って幼稚園保育園関係なく家庭環境だったと思う。
そんな汚い言葉並べたり喧嘩吹っ掛けるような言い方するのって育ち悪いの?
猿を調教って感覚なら違う仕事すれば良いと思う。ぶっちゃけ、猿を調教する仕事よりも給料高い仕事なんていっぱいあるよ?自分の子供、確かに猿のようにヤンチャだけど調教させるために幼稚園や保育園にいれるわけじゃないし。
私、幼児教育専攻してたけどこういう考え方の人って最低だと思う+14
-3
-
165. 匿名 2020/01/04(土) 22:24:19
>>163ごめんね、ちょっと個人的には三田佳子の馬鹿息子が浮かんだ。+4
-1
-
166. 匿名 2020/01/04(土) 22:27:04
うちの子、小1女の子一人っ子で、まだ外遊びには私か夫のどちらかが付いていってる。
過保護かもしれないけど、どうしても心配で。
2年生や同じ学年の子、その子らの妹弟とかと一緒になって遊んだりもする。(その子達の親はいたりいなかったり)
慣れてきた頃に偉そうな口をきかれたり、ボールを顔に当てられたりした。
注意してる。
「顔にボールは当てたらダメ!顔はあかんで!!」とか「その言い方はよくない。やめて」とかくらいしか言えないけど。
自分の子にはもっと言えるしスパルタ出来るけど、やっぱ人んちの子供には気を使う。+13
-1
-
167. 匿名 2020/01/04(土) 22:30:48
>>81
あーーわかる。
兄弟多いところもそんな感じあります。+5
-0
-
168. 匿名 2020/01/04(土) 22:32:28
>>165
あれはネグレクト寄り案件だと思う+0
-0
-
169. 匿名 2020/01/04(土) 22:38:21
保育士してますが、褒める育児を勘違いしてる保護者が多いと思います。褒めて伸ばす=叱らないという意味ではないです。
ありがとう、ごめんなさい。を言えない。
食事の時に座って食べられない。
食べ物を投げたり、わざと落としたりして粗末にする。
公共の場でのマナーを知らずに家庭と同じように振る舞う(電車やバスで騒がない。他のお客さんに迷惑かけない行為)
スーパーで自分が買わない商品には極力触らない。
↑こんな最低限のことができてない家庭が多すぎると思います。
頭ごなしにダメと怒るのではなく、理由を伝えるとまだおしゃべりできない一歳の子どもでも理解しますよ。
恐怖や罰を与えるのではなく、ルール守れる子が素敵だよと肯定的に伝えていくと良いと思います。
危ないときは声をあらげても仕方ないけどね。+17
-3
-
170. 匿名 2020/01/04(土) 22:38:23
>>168
いやいや、あれは親が甘やかしすぎ。あれこそ、ぶたれた事ない奴だよ笑+3
-0
-
171. 匿名 2020/01/04(土) 22:38:55
>>15
保育園は基本子供を躾ないって、今時そんな保育園が存在するんでしょうか。
うちの子が通っている保育園は、家庭と連携し、躾も含めて、それは丁寧に子供に接してくださっています。
園によるのではないでしょうか。
ともかく、よそ様の子供さんに対して、猿呼ばわりは大変失礼かと思いました。+60
-4
-
172. 匿名 2020/01/04(土) 22:43:38
>>139
そんな人実際にいるのかな…
キツく叱られたり暴力受けて育った子は大抵は人の顔色を伺うようになるよ。揉め事が嫌い。よその子が叱られてるとビクビクするし自分のことのように悲しくなる。反面教師で自分の子供には絶対に手を出さないし感情的に叱らないように気をつける。少しキツく叱ってしまっただけで反省して子供の寝顔見て涙してるよ。+5
-1
-
173. 匿名 2020/01/04(土) 23:02:25
まだ一歳半だけど、
とりあえず危ないことは怒る。
ソファーの上で立ったり、おもちゃ投げたり。
というか、私が怒る時は低い声で同じ言葉で怒るようにしてて
その声出すと絶対やめるからまだそこまで怒鳴ったりはしてないかなー。+0
-1
-
174. 匿名 2020/01/04(土) 23:05:28
>>15
その様な例え方している貴方も猿のようですよ。
+10
-1
-
175. 匿名 2020/01/04(土) 23:22:19
こないだ大きな滑り台のある公園に行ったら、小2くらいのお姉ちゃん、5歳くらい、3歳くらいの弟の三人兄弟が占領してて、他の子達は諦めてすぐ離れていってた。うちの子二人が並んでも小2お姉ちゃん筆頭にお構いなしで突き飛ばす勢いで割り込んでくし、付き添いのおじいちゃんも「困った孫達だなぁ☆」くらいでニコニコ立ってるだけだから軽く叱りました。
「順番守れないの?」「並んでるよ。幼稚園や学校で習わないの?」と。
それでも「習わない」と目をそらしながら強情に割り込まれたし、私達が滑ってたら順番を待たず後ろから突っ込んできた。だけど付き添いのおじいちゃんはニコニコ放置。子供にも「危ない」と注意したし、じいさんにも「危ないです。ちゃんと教えてください」と言って、私達もさっさと離れた。
後で子供達が意地悪されないかも心配だったけど、あまりにひどかったから黙っていられなかった。叱らないのは今の親世代に限ったことじゃないと呆れた。+7
-4
-
176. 匿名 2020/01/04(土) 23:24:29
うちも10ヵ月の娘の躾に戸惑ってます。ご飯中大人しく座って食べる時もあるけど、たまに椅子の上で立ちだしたりして怒って座りなおさせようとするとギャーと泣き騒ぎご飯食べなくなるのでいいかーと思いつつ外でも行儀悪くなったりしたらと思うと。。。やはり今のうちから躾なきゃいかんですよね?+2
-4
-
177. 匿名 2020/01/04(土) 23:26:06
>>75
なんで憶測で話すの?
そのお母さんは子供に数時間ぶりに会えて本当に嬉しくてハグしてるのかもしれないし、すぐ愛情不足に繋げるのとか視野狭すぎ
私は保育園行ってたけど帰り道もたくさんお話しして帰ってからもたくさんギューして大好きだよってたくさん言ってくれる親だった
週末も必ずみんなでいろんなとこにお出かけして愛情不足なんて感じることなかったよ+13
-1
-
178. 匿名 2020/01/04(土) 23:30:19
>>120
私も学童で働いてたことあるけど、別に保育園とか幼稚園で一概に区別できないと思うよ。
前住んでたマンションの幼稚園ママも駐車場に子供を放って井戸端、子供達はよその車にバンバン触りながら鬼ごっこ、そこの小中学生もエントランスに座り込んでゲーム、とかひどかった。医者の家とか、大企業と言われるところに勤めてる家だったけど。学童ではやんちゃな子が目立つけど、きちんとしてる子や親もいる。
保育士や学童職員は、それ以外の子や親をみてないだけなんじゃない?+7
-1
-
179. 匿名 2020/01/04(土) 23:52:54
食事中のうろうろは喉が渇いた、トイレ行きたい等聞けば答えてくれることが多い。うろうろし始めた=怒鳴るだと萎縮して理由言わないよね。+3
-2
-
180. 匿名 2020/01/05(日) 00:11:46
うちは緩い。
だいたいガルちゃんで言われてるようなことは注意してたけど、逆効果だった。
少し緩くして見守ってたら自分から守るようになった。+3
-2
-
181. 匿名 2020/01/05(日) 00:35:57
>>7
その場で注意しない親がいる方にビックリするわ。
だから授業中なのに、下の子が教室内を歩き回ってても注意しない親がいるのか。
+7
-0
-
182. 匿名 2020/01/05(日) 00:45:59
子供がバレバレの嘘ついた時ってどうしますか?幼稚園年長ですが歯磨きした後に私の目を盗んでグミを食べていて…。「たべたの?」って聞いたら「食べてない」と匂いをプンプンさせながら言いました。グミを食べてしまったこと自体は注意くらいにしようと思っていたのですが嘘をつかれたことで手の甲を叩いてこっぴどく叱ってしまいました。やり過ぎたかなと反省しています。+2
-1
-
183. 匿名 2020/01/05(日) 00:54:41
>>182
その嘘で誰に実害が出たかによるかな。バレバレの嘘も可愛いもんだけど、他所さんに迷惑かける嘘もあれば誰にも迷惑かからない嘘もあるからね。+2
-1
-
184. 匿名 2020/01/05(日) 00:56:28
>>181
結構いる
兄弟同士で遊ばせて親は見てるだけの放置育児
普段からそんな事やってるから
子どもも親の事聞かないみたい
育児で手を抜くのは結果として子どもの好き勝手を許してるのかもね
今は椅子に10分も座ってられない子も多い+2
-0
-
185. 匿名 2020/01/05(日) 00:57:59
>>38
それは納得できます
だって暴力受けるから暴力を知るんだしね+13
-2
-
186. 匿名 2020/01/05(日) 02:10:19
>>21
横だけど猿に猿と言って何が悪いの?
躾されてない子供なんか猿以下だわ。
むしろ猿の方がお行儀がいい。+5
-4
-
187. 匿名 2020/01/05(日) 02:12:36
>>29
いずれやるは絶対やらない+3
-0
-
188. 匿名 2020/01/05(日) 02:16:05
>>7
しないよね
そこ怒るとこでしょって時でもへらへらしてる+3
-0
-
189. 匿名 2020/01/05(日) 02:33:19
>>139です。>>172
そういう人もいます、確かに。そして反面教師に出来ずにやられた事を繰り返す方法が正義だと信じる人もいます。
自分の生きてきた過去を否定された気になるタイプに多く、それを超えるために歯を食いしばって向き合って耐えて努力するという強さが無い。
だから野性的だと表現しました。
同じ事は繰り返さないと努力できる人は、人との向き合い方を知っている、強くて優しい人だよ。+2
-0
-
190. 匿名 2020/01/05(日) 02:33:37
さっきから猿さるいってるひと、顔真っ赤だよ
鏡みてみ?日本猿みたいだから+2
-3
-
191. 匿名 2020/01/05(日) 02:42:57
>>182
そこまでしますか・・・
子供なりに怒られるって解ってるから嘘をついたんだよね。
普段からお約束としての言い聞かせはあまりしないのでしょうか??
お約束をしていて、それを破ったのなら叱るべきだと思うけど体罰は加えずに)単なる嘘をついたって事なら・・・
大人の方が嘘吐きだよ。嘘ばっかり言ってるよ。
嘘をつくな!なんて無理なんだから素直に食べたかったなら言ってもらえばいいのに。+2
-5
-
192. 匿名 2020/01/05(日) 02:48:58
>>42
本当は変えちゃいけないんだよね。
理由は権力のある者の前ではルールが変わるんだなと体感させてしまうから。人によって態度変える子に育つと聞いたことがある。
家庭のルールが1番で、まだ善悪を判断出来ない子どもがTPOでルール変更されると混乱しちゃうもんね。
+4
-0
-
193. 匿名 2020/01/05(日) 03:54:00
>>144
人の話すらまともに聞けない人ってこんな感覚なのね+4
-0
-
194. 匿名 2020/01/05(日) 03:58:03
>>175
おじいちゃんおばあちゃんが連れてる子でルール守って遊んでる子見たことない+5
-0
-
195. 匿名 2020/01/05(日) 04:03:14
>>171
幼稚園でも保育園でも園による
幼稚園見学の時、先生が話ししてるのに寝そべってる子や廊下歩いてる子がいてそれをスルーしてた園があってびっくりした
小学校入ったら問題起こすのはその園出身の子ばかり+4
-0
-
196. 匿名 2020/01/05(日) 04:17:55
時には厳しく。+1
-9
-
197. 匿名 2020/01/05(日) 06:20:14
>>163 確かにそれだと三田佳子の馬鹿息子みたくなりそう笑あれこそ、本当に躾されてない馬鹿息子だよね笑+2
-0
-
198. 匿名 2020/01/05(日) 06:35:02
>>142
でも本当にこいつが保育士だったら、保育士が問題起こすのも分かるね。実際、こんなアホがいるんだから。+0
-0
-
199. 匿名 2020/01/05(日) 07:57:04
知り合いの子3才女児、スーパーのカートで騒がないようにとお菓子を与えられて丸々太っています。もう話せば分かると思うけど。
また年長男児で戦いごっこの延長で蹴りを入れて来る子がいます。3歳の下の子にも蹴りを入れてきたのでそれは注意しました。親はスルー。
別の年長男児で女の子を振りかぶって叩いたりする子もいますが親はスルー。
我が家では注意することでも、他所の家庭では見守る範囲内のことってありますよね。逆も然りだと思いますが。
下の2点はやんわり注意してしまったのですが、各家庭での考えもあるだろうし余計なことだったでしょうか。+4
-0
-
200. 匿名 2020/01/05(日) 08:13:55
>>183>>191
>>182ですが仰る通りですね。叱るではなく怒りすぎてしまった事にも反省です。子供には普段「悪い事してしまっても正直に言ってくれたら怒らないから」と伝えているのですが、やはり咄嗟に怒られる事を恐れて嘘をついてしまいますよね。しかも可愛い嘘なのに…。子供の歯磨きは念入りにする方なので、また歯磨きをしないといけないという面倒くさい気持ちも出てしまいました。こんな質問に返信くださってありがとうございました。+0
-1
-
201. 匿名 2020/01/05(日) 09:23:18
子供好きで保育士になった友人は、色々見てきたからこそ我が子は保育園には入れたくないって専業になってたわ。
いい園もあるんだろうけどね。
安全に過ごせるよう保育するのと、きっちり躾けて教育するのは似てるけど同じじゃないよね+9
-1
-
202. 匿名 2020/01/05(日) 10:32:53
>>199
何歳だろうが我が子が暴力振るってるのに止めない親はクズ
相手の子のことも考えてないし、自分の子が犯罪者になっても気にならないんでしょう+5
-0
-
203. 匿名 2020/01/05(日) 10:33:57
>>28
うちも旦那側の親戚達の前で私が注意すると、いいんだよいいんだよって言われます。
旦那は子供が悪いことしても大きい声で名前呼ぶだけ、動かず放置でいいよ好きにやらせとけばって。
なのに家帰ったらちょっとした事ですぐ叱る。
+5
-0
-
204. 匿名 2020/01/05(日) 11:13:54
>>34
幼稚園上がりの子の方が落ち着きあって賢いよね+7
-8
-
205. 匿名 2020/01/05(日) 11:30:29
義実家で鍋やってるとき、甥っ子が投げたボールが鍋に飛びこんできた。熱くて脂ぎった汁がまわりに飛び散り、私なんか目にも入って、一瞬何が起きたのか分からなかった。まわりは阿鼻叫喚なのに、甥っ子の親は「あらあら、ごめんなさいしましょうね。え?恥ずかしいの?ヨシヨシ、ギュー」とかやってて何にもしない。頭から熱い汁をかぶり服も汚された完全被害者の私たちが、座布団やらテーブルやらまわりに飛び散った汁を全部拭いて片付けた。
鍋の汁も煮えたぎってたけど、私たちのハラワタも煮えくり返って、こいつら親子が大キライになった瞬間だったわ。+13
-0
-
206. 匿名 2020/01/05(日) 11:48:52
親が未熟なのに子どもに躾とは怖いわ。
マナーを守るように伝えるぐらいでいいんじゃないの?+1
-0
-
207. 匿名 2020/01/05(日) 11:51:39
>>205
それはハラワタが煮え繰り返るわ。
間違っているほうの叱らない教育する親は片付けもしないんだね。
+4
-1
-
208. 匿名 2020/01/05(日) 12:03:12
>>34
うちの子供の通ってる小学校は、すぐ近くの自然派幼稚園出身の子たちのほうが猿みたいだよ。
そこの幼稚園の子達は顔を合わせてもこんにちはの簡単な挨拶も返さないし、ひらがなも書けないまま入学してくる。
保育園でも卒園までにカタカナまでしっかり勉強させてる園もあるし、幼稚園でも保育園でも園による。+12
-0
-
209. 匿名 2020/01/05(日) 12:14:06
>>163って理想だと思う!だけど、私も三田佳子の息子浮かんだ。あいつ色々やっても叩かれた事なく話だけ親が聞いて色々手出してるよね。親の力で色々してもらってるし、叩かれた事なく怒られた事もなければ、そりゃ子供は親をなめてあーいう風になるよね。
もちろん、163のは間違ってないと思うけど。私は時には愛の鞭って必要なんだと思う。
それこそ、坂口あんりも思い浮かんだ。
浜ちゃんとか子供に厳しく躾してたって聞くけど子供まともだよね。
理想と現実は本当に違うよね。+0
-0
-
210. 匿名 2020/01/05(日) 13:30:10
基本的に褒め育てが良い。+3
-0
-
211. 匿名 2020/01/05(日) 13:31:42
義理兄のところの二人の子供。
一人は小5、もう一人は小3
いつまで天ぷらを素手でつかんで食べるのだろうかと思う。
そして小3の女の子はいつまでパンツを見せて歩いているだろうか…+3
-1
-
212. 匿名 2020/01/05(日) 13:49:29
>>15
公立園に通わせてるけど、しっかり躾してくれてるよ。
家でも教えてるけど、保育園でも教えてくれているから身についてることはたくさんある。
保育園児が猿?私は幼稚園出身だけど、幼稚園出身の子は甘えんぼうで、主体性のない子が多かったよ。
幼稚園だから育ちが良くて聞き分けが良くてなんて幻想。
+10
-1
-
213. 匿名 2020/01/05(日) 13:54:39
>>10
お若いのに思慮深いのね。良い事だと思うよ。
そこまで考えてたら大丈夫だよ!+0
-1
-
214. 匿名 2020/01/05(日) 13:57:59
>>115
私も聞いた。っていうか言われた。
小さい時から預けたらトイレトレしてくれるから楽だよ〜って。そういう、あんた何で産んだんだ?って聞きたくなるような親が増えたね。+2
-1
-
215. 匿名 2020/01/05(日) 15:56:34
>>34
教師してますが、保育園と幼稚園で差があるのは
1年生の1学期までで子どもによっては2学期くらいまでて後は個人差ですよ。
だからそんなに気にしなくても大丈夫です。+14
-1
-
216. 匿名 2020/01/05(日) 16:42:40
親は世間を見ず、ちゃんと子供を見て、その子に寄り添いながら何がいいのか考えてください+1
-0
-
217. 匿名 2020/01/05(日) 17:00:35
年末年始帰ったことで凄く難しいと思った。
うちの子は比較的やんちゃな男の子で姉の子は大人しい感じの3個上の男の子。
姉の子にうちの子が嫌なことして姉の子が私に毎回助けを求めてくる。
だから注意というかうちの子を怒るんだけど姉が怒り方が厳しすぎるんじゃないか?と言ってた。
あんまり怒りすぎると反発しちゃうから1度聞いて受け取ってから答えてみたら?って感じで。
それを私がうちの子にしちゃっても調子に乗っちゃうキャラなので出来ない…
何が正解なんだろう?+5
-0
-
218. 匿名 2020/01/05(日) 18:24:00
>>75
愛情不足だとどんな子に育ってますか?
特徴を教えて頂きたいです+0
-0
-
219. 匿名 2020/01/05(日) 18:38:28
>>20
虐待防ぐのにやる事そこじゃないと感じてる。
虐待をする親の方をどうにかしないとダメじゃない?+1
-0
-
220. 匿名 2020/01/05(日) 18:41:11
中1の息子が全く勉強しないで冬休みの宿題も開いてもない5教科に、塾の宿題に、前期中間期末も全然間違えたとこ直してなくて、母に愚痴LINEしたら父から電話きて今度行くからとか意味わからん電話きた
お前が見てやれとか、育児家事全て母に押しつけて旅行にも連れて行ってもらったことないし話したことないくらい子育てしてなかったくせに
しかも、母も怒るんじゃないとか、怒りすぎとか、普通のしつけでも言ってくる
箸の持ち方も怒るなとか
だから、私は大人になるまで箸の持ち方も知らなくて恥かいてたんだよ!
医療の力じゃどうにもならない子供に悩んでるのに気にするなとかさ、誰もそんなの気にしないとかさ
将来悩むのは子供なんだよ!
当事者じゃねーだろ
ってことで、もう母には話するのやめる+2
-0
-
221. 匿名 2020/01/05(日) 19:10:28
>>53
>>38
横だし、保育士ではないけど、叩いたり手を上げるような躾を受けた子供は、他人に共感する非認知能力が低下するから、人の気持ちを察せなくて、他人にも暴力を振るいやすくなるっていうのは、一定エビデンスある。
躾をするのと、手をあげるのは同じことではない。+4
-0
-
222. 匿名 2020/01/05(日) 20:21:49
>>12
口で言ってもわからない子どもはたしかにいる。
ある程度の体罰は必要だと思ってる。
+0
-0
-
223. 匿名 2020/01/05(日) 20:25:17
>>17
これは危ないし発達障害あろうが注意してよ+2
-0
-
224. 匿名 2020/01/05(日) 23:43:44
全てをあげれないのでおおざっぱになってしまいますが、基本自分がされてイヤなことは叱るようにしてます。
人を叩く、物を投げる、自他ともに命の危険を伴う行為は怒鳴っちゃってます。
怒らないようにしたいけど、子供3人いると怒ってしまうことも多々あり毎回反省します。+0
-0
-
225. 匿名 2020/01/06(月) 00:52:28
子供の躾や注意のあり方について最近わからなくなっている小学二年生母です。
息子の保育園時代に意気投合し現在も遊びや習い事、お泊り会(親も一緒に)をしあう仲のママ友がいます。
相手は、息子と同い年の男の子と一つ上の女の子がいるお互いシングルマザーの家庭です。
先日お泊りをさせてもらいました。
その際に、相手の兄弟2人は、お姉ちゃんはYouTube、弟はゲームで個々に自分のやりたい事をしてました。
私の息子は、お泊り会だから3人で遊びたい!との主張。相手の親が体調があまり良くなかったのでどこかに今日は連れて行けないと話していました。
そしたら、息子は近くの公園か学校に3人で遊びに行こうよと提案しましたが、兄弟2人は嫌だ。
外に行きたくないと。
じゃあ、家で何かみんなでしようよと息子も粘っていましたがあまり相手にされず…
そこで、息子も息子で折角のお泊りなのにつまらないなーと言ってしまい…
相手の子も売り言葉に買い言葉みたいな形で、
つまらないなら帰れば?と…
ここからが皆さん質問です。
私は正直言って相手にされない息子が可哀想に感じてしまいました。
ですが、相手のママさんは自分のやりたい事がやりたい時間もあるから仕方ないよ。
私が体調悪いのがいけないから今日は、ごめんねと言って私の息子を納得させていました。
私的には、そうじゃなくて!
子供同士でお泊り会をやりたいと言って開催した訳だから、みんなで遊べる方向に話を持っていきたかったですし、3人で遊びたいと主張する息子がなんだかしつこいみたいな雰囲気になってしまい…
相手のママさんも子供達に特に注意するでもなくといった感じでした。
そのママさんの事、私はとても好きですが、
子供に対しての注意力が私とは違うので…
今回は少しモヤモヤしてしまいました。
相手のママさんは、面倒くさい事をとても嫌うので子供達に注意してふてくさられたら面倒くさい、怒るのも体力使うから面倒くさいみたいな考え方で注意するというよりも子供にたいして不機嫌になられないように、ご機嫌とりみたいな事もします。
私の息子はどちらかと言ったら機嫌も悪くならないし遊びにたいしてはしつこいけど、言われた事は聞聞くとても単純な子なので言いやすいのもあるんだと思いますが…
考えていくうちに、私が息子びいきしすぎているのかな?とも思ってきました…
皆さんはどのようにお考えですが?
一般的なご意見が聞きたいです。
私みたいな考えならプラス
相手のママさん考えならマイナスでお願いします。
長文で申し訳ございません、
宜しくお願い致します。+2
-1
-
226. 匿名 2020/01/06(月) 13:28:59
>>225
それは躾の問題じゃないと思う。
保育園時代に意気投合したのはママ同士でしょう?いつまでお泊り会やるんですか?相手には異性の子もいるのに。3年生の女子は、2年生男子とお泊り会なんかしたくないんです。
まず、相手のママの体調が悪いのに、よく泊まりに行きましたね。しばらく距離を置いた方が良いと思います。+1
-0
-
227. 匿名 2020/01/06(月) 16:07:10
>>226
躾の問題じゃないんですかね…
どちらかと言ったら3年生の女の子の方がお泊り来てほしいと言ってくれていると聞いています。
なので、そこは気にしていませんでした…
体調も生理の関係でっていう事で、知らずに行きお泊りの次の日に言っていたのでって感じです。
ありがとうございました。+0
-0
-
228. 匿名 2020/01/06(月) 16:08:52
>>226
あと、意気投合はしましたが元々子供同士が仲良しで今も何かある度に子供達からお泊りいつできるのー?と言われていますので、親がしたいという訳ではありませんが…+0
-0
-
229. 匿名 2020/01/06(月) 20:41:56
私の従兄弟が14歳も歳が離れているけれど、その従兄弟が子供の時に出前のラーメンを手掴みで食い散らかし、
スーパーで陳列されているお米に跨がり奇声をあげて騒いでいました。
私が他の人もお米を買うんだから!と注意すると、私の親戚は「子供のする事なんだから…。」と誰も怒らずに無視していました。
逆に注意する私が悪者みたいになってしまいました。
その従兄弟は、精神疾患は無く普通に結婚しましたが、そいつの母親がちょっと変な宗教にドップリはまる等とアレな女性なので、
絶縁しています。
因みに、創価ではありません。
+0
-0
-
230. 匿名 2020/01/08(水) 17:44:17
>>205
ヒエー!!結局誰も叱らなかったの?!
+0
-0
-
231. 匿名 2020/01/08(水) 17:57:37
>>225
シチュエーションは全然違うけどそういうのわかります!
うちも一人っ子。
兄弟、姉妹がいる子と遊ぶと、やはり普段からよく遊んでる兄弟独自の遊びルールや遊び方についていけずに、途中から鬼にばかりなったり多数決になっても少数の方になり、怒ったり拗ねたりつまらない!と言うのをなだめるのもしんどい。
みんなでキャッキャと遊べてると可愛いなぁって思うんですけどね。
逆に親がそばにいない方がうまくいったりもしてるようにも思います。
うちは友達のお家にお泊まりなんてしたことないんですけど、もし今度また行くなら、みんなで遊べるボードゲームやトランプとか、すごろくでも何でもとにかく大人数で遊べそうな物を持っていってみるのはどうでしょうか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する