-
1. 匿名 2020/01/04(土) 17:11:30
今年3回生となり、就職活動が本格的に始まる時期にさし掛かろうとしているのですが不安でいっぱいです。
私はコミュ障で常にネガティブな鬱人間なので自分に自信がありません。
資格は英検2級と自動車免許しかありません。
大学も馬鹿でも入れるようなところなのでネームブランドのかけらもないんです。
頭も悪いし顔もブス。友達が少ないので性格にも難アリでほんとにセールスポイントが見当たりません。
今はTOEICを受けようと勉強してはいるのですが、自分は何がしたいのかもよく分かってない状態で就活にやる気が出ません。
私みたいな自信の無い人間はどんなモチベーションで臨むべきなのでしょうか、、?+60
-7
-
2. 匿名 2020/01/04(土) 17:12:08
+56
-1
-
3. 匿名 2020/01/04(土) 17:13:56
>>1
簿記とか取れば?+21
-4
-
4. 匿名 2020/01/04(土) 17:14:04
女優になったつもりで演じる+31
-3
-
5. 匿名 2020/01/04(土) 17:14:08
>>2
仕事早ぇーよwww+61
-1
-
6. 匿名 2020/01/04(土) 17:14:13
この病気って本当に辛いよね。。。+56
-2
-
7. 匿名 2020/01/04(土) 17:14:24
ブスだって散々働いてるよ
暗い人だっていっぱいいる+67
-0
-
8. 匿名 2020/01/04(土) 17:17:08
>>1
ブスでバカだと自分でわかってると言いつつ、それを言い訳にして頑張らないのはアカン。
最悪一生一人で生きていくつもりでとりあえずお金を稼ぐことを目標にして頑張る。
自分に自信ある人なんて一握りだよ。+113
-2
-
9. 匿名 2020/01/04(土) 17:18:44
>>1
今大学で学んでいること活かせたら?
職業に結びつかないのかな?+18
-0
-
10. 匿名 2020/01/04(土) 17:18:50
友達が一人以上いるなら全く問題なし
いないなら非正規以外無理+2
-10
-
11. 匿名 2020/01/04(土) 17:19:34
ごめんなさい
私は面接全然だめだったので親が親戚に頼みコネ入社しました+53
-6
-
12. 匿名 2020/01/04(土) 17:20:40
今回の場合は自信がないのが問題じゃなくて、実力がないのが問題だとおもう。
うだうだ言ってないで英語勉強してTOEIC受けなよ。メイク動画見て上手になりなよ。
今なら間に合うけど、1年後には手遅れだよ!+25
-2
-
13. 匿名 2020/01/04(土) 17:21:04
>>2
虚無僧w+7
-1
-
14. 匿名 2020/01/04(土) 17:22:27
コツコツ、モクモク作業でやってける職業はどう?プログラマーとか。飛び抜けた技術力があればオペレーター寄りでやってける。+9
-0
-
15. 匿名 2020/01/04(土) 17:24:31
英検もTOEICもあって無駄ってわけじゃないけど
資格でも何でもないからね
趣味や特技の類
普通に何かの資格取った方がいいと思う
+25
-0
-
16. 匿名 2020/01/04(土) 17:27:29
友達と盛り上がるのに必要なコミュ力と、社会で求められるコミュ力は全然違うからね
後者が出来てればなーんも問題ないよ+56
-1
-
17. 匿名 2020/01/04(土) 17:27:45
氷河期っていきなりやってくるから
コミュ障なら尚更早く決めといたほうがいいよ+27
-0
-
18. 匿名 2020/01/04(土) 17:30:29
コミュ障でも最低限の挨拶とマナー出来て、
面接で緊張し過ぎで笑ってしまうならまだ大丈夫かも
…ワタシ、面接で緊張して泣いてしまうタイプなので+25
-0
-
19. 匿名 2020/01/04(土) 17:34:28
英検2級はばかだと
とれないよ。
主さん、高望みする
タイプ?
私の勤務先は高卒の人ばかり
普通に働いてる。+34
-2
-
20. 匿名 2020/01/04(土) 17:38:14
フォークリフト取って工場でもやったら+0
-0
-
21. 匿名 2020/01/04(土) 17:39:29
主は何学部? 英検あるって事は貿易事務に有利と思うけど?+4
-1
-
22. 匿名 2020/01/04(土) 17:41:25
>>1
えっ??英語話せるなら全然凄いけど、、、大学卒だし
主はめちゃくちゃ競争率が高い会社目指しているの?
高卒、毒親貧乏育ちの、少し汚かった私でも、お金持ちと結婚できたのに(✖1、歳が30歳年上、格好良くないけど)
容姿は、髪と肌をキレイにして清潔にしておけばいいと思います。+5
-8
-
23. 匿名 2020/01/04(土) 17:42:34
どっかには入れるよ。心配なんてエネルギーの無駄。
先の未来なんて誰も見当つかないんだから。
就活の数をこなすだけ。
自分でもわかっているのに、共感や激励を欲しがる人だねw+15
-0
-
24. 匿名 2020/01/04(土) 17:43:40
私の娘と学年も状況も全く同じでびっくりしています。主さんはちゃんと自分で何とか行動しようとしているだけでも偉いです。みんなと横並びでなくてもいいと思います。どんな自分も認めて愛してあげて下さい。自分を肯定する事で心が柔らかくなりますよ。
自分の娘にはなかなか厳しい事ばかり言ってしまうんですけどね。主さんが残りの学生生活を有意義に過ごせますように。+17
-1
-
25. 匿名 2020/01/04(土) 17:46:50
>>2
これよくわからないけど無条件で好き。なんか笑う+14
-0
-
26. 匿名 2020/01/04(土) 17:49:22
>>1
私、嫌な所は治すタイプだから、ウジウジしていても時間もったいないよ。
その時間に自分で嫌だなぁと思う所治した方が良い。
私、貧乏暮らしだったので常識なくて恥ずかしい思いしたから、マナー検定の資格取ったり、飲食店で働いて料理覚えたり(お金ないのと料理覚えられて一石二鳥!)
思春期でガリガリで痩せ気味でペチャパイだったのが嫌で中々太れない体質だったけど何年もかけて太ってAからFカップしたり
でも肌だけはどうにもならない(T_T)そういう時は諦めて1番良い方法を探したりするよ。+2
-5
-
27. 匿名 2020/01/04(土) 17:51:08
>>20
工場はコミュ障だときつい
現場系の人って言葉が乱暴だからやめたほうがいい+15
-2
-
28. 匿名 2020/01/04(土) 17:57:56
>>22
英検2級では話せないかも…
英語で勝負だと帰国子女や留学組もいるからね。
もしかしたら主はできるのかも知れないけど。+8
-0
-
29. 匿名 2020/01/04(土) 17:58:30
おなじ。。こんなんで面接にすらビビっていけない
つぶれかけのところでパートしてるけど、夫の稼ぎだけでは生活厳しく正社員にならないといけないし、
今のところがつぶれたらほんとに終わり。
春までになんとかどこか採用されないといけないのにほんとになんの特技もコミュ力がない+9
-0
-
30. 匿名 2020/01/04(土) 18:01:10
>>1
在宅で出来る内職みたいな仕事にすれば?+4
-0
-
31. 匿名 2020/01/04(土) 18:03:11
大卒で英検2級に自動車免許持ちで少ないながらも友達もちゃんといて、、そんな自信なくすほどでもなくない?私は全部ないよw+46
-0
-
32. 匿名 2020/01/04(土) 18:04:39
子どもの話聞くと、インターンシップいかないと話にならないみたいですよ
真面目さをアピールして頑張ってみてはどうですか+5
-1
-
33. 匿名 2020/01/04(土) 18:05:06
2020卒で社交不安です
TOEIC900点書いたよ笑
物産・三井不動産の筆記は通ったけど一次面接とグルディスで爆死しました
面接は大切です
資格で武装しても面接で受け答えできないと死にます
今から適当な会社で面接の予行演習するのがいいです
✴資格なんてただの飾り✴
+7
-4
-
34. 匿名 2020/01/04(土) 18:06:22
大卒後に医療系の国家資格取れる専門学校に行ったらどうだろう、、
マジで私も低学歴でコミュ障でしゃべりだしたら口元が震えだすほどあがり症だったけど
医療系の国家資格取ってからはこんなんでも引く手あまただし自信ついたよ+5
-0
-
35. 匿名 2020/01/04(土) 18:12:06
>>20
工場はチーム仕事が結構多くてコミュ力が必要
倉庫とかの方が一人仕事で良いかも
+7
-0
-
36. 匿名 2020/01/04(土) 18:12:28
バイトは何してますか?+1
-0
-
37. 匿名 2020/01/04(土) 18:13:51
>>1
17卒です。
自分に自信がないと相手に思われた瞬間に、人数が多い一次のグループ面接で
面接官に速攻で不採用の烙印を押されてしまうので精一杯取り繕ろう
会社で実際に働いてみると、疲れた顔をしている同期が多くて
みんな、面接の時は空元気でもいいから明るいキャラを演じていたからビックリした
ありのままの姿を見せるのは、入社してからで十分
新卒切符は、日本における最強の資格だからそれを捨てることだけは絶対にしないで
既卒の就活は悲惨だよ。。
+29
-1
-
38. 匿名 2020/01/04(土) 18:14:38
コミュ力弱くて自分に自信が無いならスキルを身に着けて売りを作るといいかも
タイピングスキル付けてデータ入力が早さくて正確とか、EXCEL使えるとか就職に有利なやつ
英語だったらリーディングとライティング中心で翻訳やそこまで行かなくてもメール対応できる方向で勉強するとか+0
-0
-
39. 匿名 2020/01/04(土) 18:15:29
工場・倉庫なんて変人の集いだよ。そんな自分でもできた→後から来た奴より偉いとふんぞり返る奴をどれほど見てきたか。新卒で行く場所ではない。どうしても行くなら工場・倉庫の事務職のみする会社へ。それでも勧められないけど。+13
-0
-
40. 匿名 2020/01/04(土) 18:19:54
明るい元気な子を演出するしかないよ
わざわざ根暗でネガティブな人を取りたいと思う企業はないしね+17
-0
-
41. 匿名 2020/01/04(土) 18:22:08
>>1
多分、主が勝手に思っているだけで、学歴、容姿は普通だと思うよ。
主の周りがレベル高いのだと思う。
それだと疲れるよね(^_^;)+17
-0
-
42. 匿名 2020/01/04(土) 18:22:29
モチベーションもなにも内定とれなきゃ大学行った意味がなくなるとか思ってやるしかない!+5
-0
-
43. 匿名 2020/01/04(土) 18:22:51
コミュ障の方は、病気の症状かわかりませんが人の話をあまり聞いてないような気がします。
それが多分、病気なんでしょうが、初めて会った人からすると分かりませんよね。
面接官の話を良く聞いて受け答えをしていれば良いのかと思います。
わざわざ自分から言うことでは無いかとも思います。
+5
-0
-
44. 匿名 2020/01/04(土) 18:26:52
ブスでコミュ障なら勉強だけでも頑張らないと人生積みだね+12
-0
-
45. 匿名 2020/01/04(土) 18:27:53
わたしは、数年前に発達障害とそううつ病と診断されましたが、
いまは、服薬も通院もせず、
元気にふつうに過ごしています。
なぜかというと、
自分が変わらなきゃだめだ、
自分でなんとかしなきゃと考え直したからです。
健康な体をもってるのに、
甘ったれてるなって自分に言い聞かせたんです。
そして、できることに目を向けることが大切です。
まず、ほんとに変わりたいなら、
自分のことをコミュ障鬱気味なんて言うのをやめましょう。
そういうことをいうひとは、
そう言って自分に安心してるんです。
あと、うだうだ言わないで、
自分をよく見せる努力をしましょう。+2
-6
-
46. 匿名 2020/01/04(土) 18:29:55
私もそうだったけど数打ちゃ当たるよ!+3
-0
-
47. 匿名 2020/01/04(土) 18:30:16
昨年就活をした4回生です。
この季節で何がしたいのかわからないならいろんな業界の会社を受けまくればいいよ、不思議とそのうちしたいことが見えてくる。消去法で考えてもいい。
とにかく2、3月から会社説明会に行きまくって、どんどんエントリーしていくべき
動かないと入りたい会社も見つかりません!+13
-0
-
48. 匿名 2020/01/04(土) 18:32:39
>>1
英検2級なんてえらいよ!勉強しないと取れないじゃん!
自動車だって、東京には乗れない人もたくさんいるよ!!!
人と比べたらきりがないし、人に判定されて落とされると自分に価値がない気がして本当に凹みますが
まだ、始まったばかりですよ!クヨクヨするのはまだ早いです。
もちろん人間だし、時にはくよくよウジウジしてもいいと思う!でもそれは、その後乗り越えて元気になる自分のためだと思って
そんな自分も受け入れることがもっと必要かなって思いました。+14
-0
-
49. 匿名 2020/01/04(土) 18:36:16
去年就活してた4回生です。
とりあえず軽い気持ちで説明会に参加する!
質問を積極的にする人や、メモめちゃくちゃしてる人見て、私以外全員出来る人なんだって感じる時がありますが、会場にいるほとんどの人が同じ事思ってると思えば意外と気楽になります。
とにかく場数を踏んで自信をつけてください。
私も鬱気味で周りと比べると取り掛かるのが遅かったのですが、その時は卒論を進めたりして就活から離れて過ごしたりもしました!
焦らずマイペースにでも確実に進めることが大事です。
英検持ってたり新しい資格取ろうとしている所が、真面目に向き合ってる素晴らしい事だと思います。
これといったアドバイスができませんでしたが、応援しています。
+16
-0
-
50. 匿名 2020/01/04(土) 18:36:18
>>1
就活、私もとても嫌だったし不安だったな。
でも、そんな風に自分を卑下しなくていいと思うよ。
トピ主さんはコミュ障と言いつつも大学に通っていていろんな人達と交わっているし、英検2級をとるガッツもあるし、いろんな世代のいる教習所に通って免許もとっていて、それだけで立派だと思う。
会社と自分とは相性があるから、いい反応もあれば悪い評価もあるけど、諦めずに受け続ければ縁のある所が見つかると思うよ。
応援しています!
+9
-0
-
51. 匿名 2020/01/04(土) 18:37:32
F欄と言われてる大学に夕方や夏休みに一般の人も参加できる資格取得講座あったからそれやってみたら? 講師はその学校と提携してる専門学校とかそうでなくても有名な予備校の先生とか。どこかの予備校通うよりも電車代とか浮くし料金もお値打ち。主が一人暮らしでバイトしてるならスケジュール合わせるの大変かもだけど周りも頑張ってるから刺激貰えるよ。+5
-0
-
52. 匿名 2020/01/04(土) 18:48:24
>>2
上手いなぁ
笑っちゃったよw+8
-2
-
53. 匿名 2020/01/04(土) 18:53:12
コミュ障じゃない人のコミュ障宣言ほど本物のコミュ障にとって迷惑なものはない+3
-1
-
54. 匿名 2020/01/04(土) 19:19:02
重度のコミュ障で面接が怖くて就活しないまま卒業しました。その後アルバイトを始めて二年後に社員にさせてもらいました。こういうパターンもあります。+14
-1
-
55. 匿名 2020/01/04(土) 19:38:45
英検二級持っててTOEICの勉強してるってのは向上心があるからじゃないの?
物は言いよう。これは十分主さんのセールスポイントになると思うよ!
あとは受ける企業が何してるかによって前後に文章くっつけて頑張りますアピールすれば良いだけ。
別にその先のことなんて後から考えればいいんだから。+4
-1
-
56. 匿名 2020/01/04(土) 19:40:25
コミュ障だろうと鬱だろうと、面接にハンデはつかないから頑張るしかないよ+1
-0
-
57. 匿名 2020/01/04(土) 20:01:05
主が臨機応変苦手でなければ受付できるよ。今英語できる人が大歓迎だし。英語とか中国語できなくてもいい会社もあるけどあると有利だし周りからの目も変わる。ただ受付でもホテルフロントは24時間勤務だし大変だから他の受付がお勧め。+2
-0
-
58. 匿名 2020/01/04(土) 20:06:00
英語ができるなら商社系でウケがいいよ!+2
-0
-
59. 匿名 2020/01/04(土) 20:37:25
>>1
>>45
説得力がありますね。
私も頑張れそうです。
ありがとうございましたm(_ _)m+1
-0
-
60. 匿名 2020/01/04(土) 21:34:01
>>45
こいつエセ鬱かつエセ発達だね
本物だったら気の持ちようでなんとかなるもんじゃないってわかるから+3
-1
-
61. 匿名 2020/01/04(土) 21:35:07
>>54
重度のコミュ障ではなかったんだね
本物ならそうはならないから+2
-0
-
62. 匿名 2020/01/04(土) 21:38:51
>>1
色々ウィークポイントあげてるけど、「ブス」が一番就活でマイナスになるよ
ネガティブなのもコミュ障鬱気味なのもやる気が出ないのも全部ブスだからじゃない?
+0
-2
-
63. 匿名 2020/01/04(土) 21:47:48
証明写真はスタジオで1万円くらいのヘア&メイクつき就活コースで撮ってもらうといいよ!
ほとんどみんなそういうので提出するから、見た目に自信がないなら余計にするべき!
すごくいい感じにしてくれるよ+2
-0
-
64. 匿名 2020/01/04(土) 23:08:15
普段暗くてボソボソって喋るけど
面接の短い時間くらいはすごい明い笑顔でハキハキと話すよ。役者と思い込んで挑む+1
-0
-
65. 匿名 2020/01/04(土) 23:09:29
>>1
>>61
じゃあ、うつ病の人は誰も治らないの?
+1
-0
-
66. 匿名 2020/01/04(土) 23:47:45
過剰適応になるタイプだったらそこは気を付けた方が良いよ
コミュニケーション能力弱くても他のウリが有ればいいんだけど、それが有れば苦労しないよね
+0
-0
-
67. 匿名 2020/01/04(土) 23:51:25
>>60
いやでも私も診断済み発達&鬱だけど
生活のために無理矢理にでも何とかするしかないんだよな…発達だから鬱だからといつまでも言ってたら生活できない…+2
-2
-
68. 匿名 2020/01/05(日) 01:57:07
>>54
どういう仕事ですか?
+1
-0
-
69. 匿名 2020/01/05(日) 08:16:01
>>65
横だけどコミュ障とうつ病は別物だよ+0
-0
-
70. 匿名 2020/01/05(日) 08:45:43
>>67
診断なんて自己申告でそれっぽいこと言えば降りるから
+0
-0
-
71. 匿名 2020/01/05(日) 08:47:10
コミュ障トピってあまり伸びないよね
それだけ女性でコミュ障は少ない
だからかなり不利だよ+1
-0
-
72. 匿名 2020/01/05(日) 14:21:12
面接は演技できる、頑張ればなんとか…
その後からどんどん緊張して徐々にバレてく+0
-0
-
73. 匿名 2020/01/05(日) 16:24:47
18卒です。
結論から言うと入った会社は辞めました。
面接は惨敗を重ねた果てに、何とか採用された会社でしたが様々な条件が合わず退職。
現在は同じ業界(ITです)の派遣で働いています。今後また正社員に戻るかフリーを極めるかは定まっていませんが…
会社に受かればok、ではないのでじっくり頑張ってください!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する