ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART39

1767コメント2020/01/29(水) 13:24

  • 1501. 匿名 2020/01/19(日) 22:37:50 

    >>1498
    ここのトピに来る当事者は妊活中だということが前提なのだから、妊娠出来たなら卒業しよう。

    +22

    -3

  • 1502. 匿名 2020/01/19(日) 22:48:08 

    ここは妊活で疲れた気持ちを休めるトピだと思う。
    愚痴ったり、慰めたり、共感したりね。

    辛い時に他人の妊娠報告聞いて癒されるわけない。

    +29

    -1

  • 1503. 匿名 2020/01/19(日) 22:51:59 

    ずっと踏み切れずにいた不妊治療に踏み切ることができ、先週初めての人工授精…とドキドキしていたのですが、まさかの男性不妊が発覚して、急きょ中止。
    かなり落ちています。
    しかも運動率0%という衝撃。
    年齢のこともありこの先どうなっていくのか不安でたまりません。

    +37

    -1

  • 1504. 匿名 2020/01/19(日) 23:17:37 

    >>1489
    思われるのもなんかイヤだな

    +2

    -4

  • 1505. 匿名 2020/01/19(日) 23:47:49 

    >>1471
    SLCは?
    KLCからSLCに移って1度目の移植で46歳で妊娠した人いたよ

    +4

    -1

  • 1506. 匿名 2020/01/19(日) 23:54:52 

    >>1503
    TESEなどもありますし、とりあえずご主人の検査を進めてください。お疲れ様です。

    +12

    -0

  • 1507. 匿名 2020/01/20(月) 00:04:25 

    妊娠検査薬はどこで購入してますか?
    稀にお、きたか!?っていうのがあった時だけ買ってるんですけど同じお店では買いたくなくて...
    ネットが多いのかな?

    +6

    -2

  • 1508. 匿名 2020/01/20(月) 01:08:11 

    >>1507
    普通にドラッグストアで買ってる。近いところ、少し離れたところなど4ヵ所くらいでぐるぐるローテーションで買いに行く

    +7

    -0

  • 1509. 匿名 2020/01/20(月) 06:45:44 

    >>1507
    同じお店で買いたくないの分かるな~

    私はほぼネットで!
    ネットならドラッグストアの半額くらい。

    でも、ネットだと家にストックしちゃうから
    ついつい使っちゃう

    +11

    -2

  • 1510. 匿名 2020/01/20(月) 07:11:06 

    最近eggyというアプリを使い始めました
    同じの使ってる人いますか?
    排卵予定日や生理予定日が一月飛ばしで表示されるのはなんなんでしょうか…
    今月のカレンダー真っ白で、来月の予定しか出てない…

    +1

    -4

  • 1511. 匿名 2020/01/20(月) 08:01:02 

    >>1501
    それなら芸能人の妊娠も書かないでほしい。

    +11

    -5

  • 1512. 匿名 2020/01/20(月) 08:07:34 

    >>1487
    有名人の報告って報告をしてるわけではないのでは?
    ニュースで既にやってることなんだから。報告って捉えるのがすごい考え方だよ

    +9

    -5

  • 1513. 匿名 2020/01/20(月) 08:07:53 

    >>1511
    なんで?

    +5

    -6

  • 1514. 匿名 2020/01/20(月) 08:11:57 

    >>1511
    それは自分がニュースは見ないからなのかな?ここで報告っていう以前に、もう全国的に放送されてるから
    ここの人たちや友達の妊娠報告とは全然違った部類だと思われるのだけど

    +19

    -4

  • 1515. 匿名 2020/01/20(月) 08:27:36 

    >>1503
    男性不妊専門の泌尿器科の先生に診てもらったほうが良いと思う。

    運動率0%なら、顕微授精の適応になるだろうけど、まずは旦那さんのを調べられるだけ調べてもらわないと、遠回りになるよ

    +22

    -0

  • 1516. 匿名 2020/01/20(月) 08:36:06 

    >>1497
    ダウンでも知的の程度は個人差があるよ
    金澤翔子さんのように自立してコミュニケーションも取れる方もいれば、重度で話せない方もいる

    +3

    -2

  • 1517. 匿名 2020/01/20(月) 08:58:43 

    >>1514
    ガルちゃんでもトピ上がるじゃないですか。
    何でわざわざこのトピに書く必要あるんですか?
    芸能人の妊娠なんて、関係ないし知りたくない。

    +7

    -7

  • 1518. 匿名 2020/01/20(月) 09:44:24 

    産み分けが出来るなら女の子がいいな。一緒に買い物に行ったりカフェに行ったりしたいし、可愛い服着せて髪も可愛く結ってあげたい!

    +0

    -30

  • 1519. 匿名 2020/01/20(月) 09:48:08 

    >>1517
    芸能人は結婚時期・年齢が明確だからこそ現在の自分の状況と比較せざるを得ないからでないかな
    ここはそれを吐き出すスレなのだから、なんら問題ないと思う
    その当該スレに書き込む人は不妊じゃない人がほとんどなのだから、そこで弱音も吐きづらいし

    +8

    -3

  • 1520. 匿名 2020/01/20(月) 11:15:34 

    >>1496
    ここは自分が授かれなくて疲れてる人が発言出来る場になってるからでしょ?
    自分の妊娠報告はもうトピ卒業しちゃってるじゃん。
    出来ない人同士で愚痴言ったり励まし合いながら頑張りましょうってことよ。

    芸能人の妊娠は他人なんだから違うじゃん?
    意味分からないかな?

    そもそも芸能人の妊娠報告も聞きたくないって、ここで、親戚が妊娠しましたー友人が二人目できましたーってのもダメってことになるよ?
    40歳近くても妊娠出来たんだーいいなぁとか長く出来なかったから悩んでたのかもねとか思う人だっているでしょ。
    本当に他人の妊娠報告聞きたくなくて、愚痴が書きたいだけなら、ここ覗かないで一人で鍵垢にでも書き込んでればいいんじゃない?

    +14

    -6

  • 1521. 匿名 2020/01/20(月) 12:15:23 

    と、とりあえずここは妊活の疲れを書くトピだから、

    そんな考えすぎで落ち込むのおかしい。とか、人がどれだけ落ち込んでるのか、に嫌味言うのは辞めよう

    人それぞれ、どこで傷つくかに差があるんだからさ。
    誰かにとってはストレスにならなくても、誰かにとっては傷ついてる。仕方ないよ

    +26

    -0

  • 1522. 匿名 2020/01/20(月) 12:32:23 

    >>1518
    女の子男の子どっちでも待ってる!

    産み分けなんてしてる場合じゃないくらい欲しい

    +36

    -0

  • 1523. 匿名 2020/01/20(月) 12:34:01 

    >>1511
    気持ちはわかるけど芸能人の妊娠報告不可ってルールも書いてないし、芸能人の◯◯さんに妊娠して羨ましいみたいな書き込みしたい人もいてもいいと思う。一人のトピじゃないんだからさ。

    +14

    -5

  • 1524. 匿名 2020/01/20(月) 13:02:27 

    >>1454
    排卵出来たら妊娠可能 薬で排卵出来たら軽い方で妊娠早いかも

    +0

    -3

  • 1525. 匿名 2020/01/20(月) 14:20:11 

    あぁぁ
    今回はかなり期待したけど、きっちり生理が来た。

    なんだかな。

    +18

    -1

  • 1526. 匿名 2020/01/20(月) 15:04:34 

    >>1484
    20ミリ弱のが1個、あとは15ミリくらい。40歳以上だし、20ミリが主席卵胞になるからかな?今日もAIHしてきた。体外なら、もう少し卵胞を育てて成熟卵を採卵するんだろうな。

    +1

    -0

  • 1527. 匿名 2020/01/20(月) 15:10:48 

    >>1503
    人工授精ってご主人の検査をしていなくても出来るんですか?
    病院によるのかもしれませんが…。

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2020/01/20(月) 15:29:20 

    排卵日が1年に12回しかないっておかしい。

    神、もう毎日排卵日にしてくれ(妊活のストレスで頭おかしい)

    +43

    -2

  • 1529. 匿名 2020/01/20(月) 16:23:32 

    >>1528
    プラス100押したい

    毎年12回のチャンスに加え、卵子の寿命が排卵後24時間しかないって無理すぎる
    しかも特に受精しやすいのは6~8時間後…

    +21

    -3

  • 1530. 匿名 2020/01/20(月) 16:57:42 

    >>1529
    高校生の時にそう習ったけどさ、私の目には結婚してる家族はみんな2人くらい子供いるところが多いから、生で中出し続けてれば何回かでできると思い込んでた。精子は1週間くらい生きてるって言ってたし!

    だから若い頃は避妊は徹底してたし、一応排卵日付近はゴムつけててもやらないか、ゴム付き外だしとかにしてもらってた。途中からゴムとかもしたことないくらい。一回だけ排卵日近くないけど、途中でゴム破れちゃって、彼氏は出してないっていうけどアフターピルもらったこともあった。

    あんなに妊娠はすぐするだろうなーと思ってた私の脳の勘違いぶりに今驚いてるよ!!
    初めて中出ししたときはついに赤ちゃんが、、ってドキドキしてた自分!!
    何年も子作りしても出来ない自分に恐怖を感じて不妊治療通って、受精卵作って体外受精までしても出来ない自分、、
    本当妊娠の知識は若いときからあっても不妊の知識がなかったから、いざ自分に降りかかると怖すぎるよね。。
    だったら若いうちに避妊徹底しないで、デキ婚とかのほうが幸せだったなとか思っちゃうよ。

    +57

    -3

  • 1531. 匿名 2020/01/20(月) 17:08:22 

    >>1530
    本当わかるよ…
    私も焦ってアフターピル貰いに行ったことあった。

    私は入籍→結婚式の流れだったから
    「今妊娠したらお腹大きくなってドレス着れなくなっちゃう~(お花畑)」で徹底的に避妊してたけど、今その時の自分張り倒したいよ。笑
    それほど、避妊やめれば簡単に妊娠できると思ってた

    妊活してから妊娠がどれだけ奇跡かってのを痛感するようになって、デキ婚した友人がかなり羨ましいよ~

    +51

    -2

  • 1532. 匿名 2020/01/20(月) 17:43:53 

    >>1505
    情報ありがとうございます。SLC=湘南レディースクリニックの事で良いですか?

    +2

    -2

  • 1533. 匿名 2020/01/20(月) 17:46:04 

    たまに移植の後にリセットして..と見かけるけどそういう人は移植後ホルモンテープや膣錠をしなかったということ?
    テープや膣錠やめないと生理ってこなくないですか?

    うちの病院は移植後のホルモン補充は絶対なんだけど、しなくてもいいならしたくない
    陰性だった時に生理が遅れるし体に負担がかかる気がするから..

    +8

    -1

  • 1534. 匿名 2020/01/20(月) 17:53:09 

    >>1522
    ほんとこういうひとって余裕だよね?なんかさ
    妊娠したとしてもちゃんと子宮内に妊娠してるのか、流産の心配はないか、ちゃんと呼吸して生まれてくれるのか、でそれで頭いっぱいなのにそんな心配をよそに女の子だといいなー!とか羨ましいくらいにポジティブ。

    +8

    -13

  • 1535. 匿名 2020/01/20(月) 17:54:34 

    >>1500
    昨年の4月から不妊治療始めて人工授精3回やりましたが、陰性でした。
    もう薬漬けの日々で薬で生理起こしている状態ですが、先月は何とか自力排卵してました。

    もう駄目もとですし残り僅かなので、自力排卵出来る限りタイミングを頑張るのも良いのかなと思ったりしてます。キィキィしていて毎日不妊治療の事ばかり考えている自分が嫌になります。

    +2

    -2

  • 1536. 匿名 2020/01/20(月) 18:15:11 

    >>1530
    分かりますよ!!
    高校生の時は避妊しなければ妊娠する!だから必ず避妊することって習ったはずなのにさ。

    結婚する前は徹底的に避妊してた。
    でも、今は体外受精で受精卵作って移植してもできないんだから、簡単にするわけ無いじゃんって思う。。
    なんだかね〜。妊娠って本当に難しい。

    +19

    -2

  • 1537. 匿名 2020/01/20(月) 19:04:16 

    >>1533
    ホルモン補充周期でやるなら移植前〜移植後の薬は絶対だよ
    移植後10日目くらいに採血で妊娠判定出ればさらに薬続行、判定マイナスなら薬中断(生理が起きる)。
    妊娠陽性出た後に「薬なんて赤ちゃんや身体に悪そうだしやめます!」とか言う人が一定数いるらしく、うちのCLでは『ホルモン補充の投薬は妊娠継続に必須であり、自己中断すると流産することを認識しています』って同意者まで書かされるよ。
    医師にもこんこんと説明される。

    移植してCLでの判定より前に勝手にリセットが来るのは、ホルモン補充をしない自然周期法の人だけ。

    体外の服薬で医師の指示無視すると本当にえらいことになるよ

    +8

    -1

  • 1538. 匿名 2020/01/20(月) 20:19:43 

    >>1537
    なるほど!自然周期の人達だったんですね
    教えてくれてありがとうございます
    引き続き治療頑張ります

    +8

    -2

  • 1539. 匿名 2020/01/20(月) 23:07:14 

    >>1522
    今は女の子人気だよ。
    男は嫁のものになるし帰ってこないし連絡も来ない。その点女の子は近くに住んでくれるしこまめに連絡もくれる。産むなら女の子!男産んだら負け組決定だよ!

    +3

    -45

  • 1540. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:32 

    >>1539
    男に何か恨みでもあるの?

    +28

    -0

  • 1541. 匿名 2020/01/20(月) 23:50:42 

    >>1529
    しかも人によってはその半分くらいしか妊娠のチャンスがないって言うね…
    私の事だけど^^;
    クロミッドめっちゃ効くっていうのがせめてもの慰めになってます

    +8

    -0

  • 1542. 匿名 2020/01/21(火) 00:00:08 

    >>1539
    女の子にどんな幻想抱いてるの笑?
    そんな思い通りになる訳ないじゃん
    性別なんて二分の一なんだから、そんなにこだわりあるなら妊娠しない方がいいよ

    +47

    -0

  • 1543. 匿名 2020/01/21(火) 00:12:54 

    SNS開けばマタニティフォトもしくは妊娠報告のお腹に手を当てた写真、生まれればニューボーンフォトやお宮参り、お食い初めの写真。見たくないからSNS離れてたのにたまには見てみようかなって開いた瞬間一番上に出てくる。みなさんSNS普通に見てますか?

    +16

    -1

  • 1544. 匿名 2020/01/21(火) 02:03:14 

    >>1543
    見てないよー。テレビも雑誌も見なくなったなぁ。CMとかつらい

    +6

    -1

  • 1545. 匿名 2020/01/21(火) 07:31:30 

    生理きた。
    もう疲れるしイライラする
    旦那もゲームやYouTubeばかり見てないでもっと妊娠について調べてほしいわ

    +5

    -2

  • 1546. 匿名 2020/01/21(火) 07:32:57 

    >>1522
    そうかな?
    私はどちらでもいいけどなぁ

    +7

    -0

  • 1547. 匿名 2020/01/21(火) 07:38:27 

    >>1522
    まちがえました
    私も男でも女でも出来ればどちらでもいいなぁ

    +10

    -0

  • 1548. 匿名 2020/01/21(火) 07:47:03 

    >>1520
    ほんとにこのとーり。なんで芸能人や人の妊娠報告は良くて自分はダメなの?っていう質問自体がもう全然分かってなくて驚く笑



    人の妊娠報告が辛いって書くことがもうダメってことになるじゃんね。そこらへんがここまで説明しないと分からないってのもなんか、、、笑

    +8

    -8

  • 1549. 匿名 2020/01/21(火) 07:49:41 

    >>1543
    そんなにマタニティーフォトやってる友達が居ない。普通に誕生の新生児の写真。やっぱマタニティーフォトって自分を載せるわけだから勇気いるよ。ニューボーンフォトって辻ちゃんが家でクルクル巻きにして籠にいれて撮ってたやつかな?

    +15

    -0

  • 1550. 匿名 2020/01/21(火) 08:32:39 

    ゴールデン期間ってのに期待してたけど、
    あっけなく終わっていくもんだね。

    +6

    -1

  • 1551. 匿名 2020/01/21(火) 10:20:24 

    このお腹の鈍痛、、そろそろリセット来るわ。
    不妊クリニック行って全部検査したけど問題無し。
    漢方のんでもう少し頑張ります。

    +10

    -1

  • 1552. 匿名 2020/01/21(火) 10:46:32 

    今回お腹がずーーと張っていて腰も痛いし異様に眠い。いつもは生理前すごくお腹空くのにお腹痛くて食べられない。ガルの「妊娠初期症状」見て勝手に当てはまるーって喜んで痛み止めもコーヒーも飲まずに我慢していた。
    妊娠検査薬も買って、使いたい気持ちを抑えて予定日一週間過ぎるまで我慢我慢。
    朝生理になってる夢見て、悪い予感的中。
    正夢になりました。
    ただの体調不良だったなんて。なんか情けなくなって泣きました。

    +35

    -3

  • 1553. 匿名 2020/01/21(火) 11:28:28 

    >>1500
    閉経関係に特化してるのは、東京?のローズレデースクリニックのイメージがありますが。。。

    +3

    -1

  • 1554. 匿名 2020/01/21(火) 11:30:00 

    >>1553
    >>1535さんへの返信です。

    閉経というわけでは無さそうですが、
    早期閉経には東京のローズレディースクリニックが有名な気はします

    +2

    -0

  • 1555. 匿名 2020/01/21(火) 11:30:30 

    >>1543
    SNSはLINEしかやってません!
    タイムラインは特定の人しか載せてないし、嫌な感じの投稿する人なら非表示で解決!!
    LINEのアイコンで子供が増えてるのを目にするくらい笑

    +8

    -1

  • 1556. 匿名 2020/01/21(火) 11:40:03 

    私いつも妊娠初期症状かも??!なんて思うことすらもないっていうか、生理くるかも?!って思う症状すらあまり分からないんだけど、、
    たまーに胸が張ってるかも!?って思うことはあるけど。ホルモン自体が少ないとかあるのかな?

    今回も明後日判定日なんだけど、胸もフニャフャだし鈍痛とか何もないわ。。

    友人は妊娠した時乳首がめっちゃ痛かったって言ってたけど、そういうのなんもないーー

    +10

    -1

  • 1557. 匿名 2020/01/21(火) 13:09:08 

    リセットしました。
    人工授精5回目も駄目でした。
    次からは体外受精、自己注射が怖すぎて涙が止まりません。私でも出来るかな?

    +30

    -0

  • 1558. 匿名 2020/01/21(火) 13:10:23 

    今月妊娠しなかったら仕事辞めよう、今月妊娠しなかったら仕事辞めよう、って何ヶ月も繰り返して半年くらい経った(笑)
    人手不足でかなり辞めづらいせいもあるんだけど…
    今月こそ!!

    +30

    -1

  • 1559. 匿名 2020/01/21(火) 13:17:16 

    生理1週間前に必ずくる頭痛が今周期もきっちりやってきましたよっと…

    +13

    -1

  • 1560. 匿名 2020/01/21(火) 13:19:59 

    >>1550
    私もゴールデン期間とまで名付けられた期間に出来なかったら、それ以上やっても一緒じゃないの?と思ってる最中です。

    +10

    -1

  • 1561. 匿名 2020/01/21(火) 13:49:18 

    卵2つとれたけど2つとも分割やめて凍結できなかった
    体外受精3回目
    これはもう私の体にある卵子は全部古くてダメってことなの?
    培養士さんにグレードが悪すぎて凍結出来なかったと申し訳なさそうに言われた時に自分でもびっくりするくらい明るい声で『そうですか!分かりましたーありがとうございまーす^_^』と言ってしまったから変に思われなかっただろうか

    こういうのってどこで折り合いつければいいんだろう
    この結果は暗に諦めろということなのか
    心が壊れそうだし、もっと大変な人は沢山いるし大袈裟かもしれないけど絶望ってこういう事かと思った

    +29

    -1

  • 1562. 匿名 2020/01/21(火) 14:17:25 

    都内で高齢、低AMHに特化した病院ってありますか?

    +8

    -1

  • 1563. 匿名 2020/01/21(火) 14:51:02 

    >>1555 私は頻繁に連絡取らない人は友だち全部非表示にしてるよー。

    +6

    -0

  • 1564. 匿名 2020/01/21(火) 15:06:51 

    >>1532
    新宿レディースクリニックの方です

    +3

    -0

  • 1565. 匿名 2020/01/21(火) 15:39:20 

    >>1558
    わたしもそのパターンです。パート面接で、一年くらい働いて、子供ができたら辞めたいんですって言った。人手不足で採用されて早7年。その時面接してくれた店長は辞め、社員も入れ替わり、パートでは2番目の古株になってます。

    +22

    -2

  • 1566. 匿名 2020/01/21(火) 16:12:59 

    mrワクチン打ったから2ヶ月避妊〜
    早く治療始めたいのに

    +6

    -1

  • 1568. 匿名 2020/01/21(火) 16:33:17 

    >>1567
    トピ違いだよ

    +14

    -0

  • 1569. 匿名 2020/01/21(火) 17:03:05 

    >>1568
    わざとだから通報押して削除でいいと思う

    +15

    -1

  • 1570. 匿名 2020/01/21(火) 17:13:36 

    >>1567
    通報しました(^_^)

    +13

    -2

  • 1571. 匿名 2020/01/21(火) 17:27:39 

    >>1561
    私なら転院しますね
    私は29歳で体外授精がぜんぶ分割停止したから、ここのクリニックの培養が合わないんだろうなって分かったから転院した。

    +14

    -1

  • 1572. 匿名 2020/01/21(火) 17:50:48 

    >>1539
    大丈夫?

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2020/01/21(火) 17:52:50 

    >>1569
    さすがにわざとじゃないでしょー

    +3

    -5

  • 1574. 匿名 2020/01/21(火) 19:27:59 

    妊活で疲れてこのトピにいるのは確かですが、

    今回はちょっとトピズレで申し訳ないですが、教えていただけたら嬉しいです。

    みなさんは、ローションなど使っていますか?

    妊活の妨げにならないローションを使っている方が居ましたら、どのローションか教えて下さい。

    汚い話ですが、元々濡れにくいと思いますが
    妊活という頭や、連日の行為でどんどん濡れなくて困っています。

    +7

    -1

  • 1575. 匿名 2020/01/21(火) 19:37:49 

    >>1571
    転院してみてどうでしたか?

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2020/01/21(火) 19:48:46 

    はー、生理がこない。こんなの初めてや。妊娠じゃないのは検査済みなんや。悶々とするわ。

    +15

    -0

  • 1577. 匿名 2020/01/21(火) 20:03:31 

    >>1574
    プラグゼリーやエッグサポート辺りを調べてみると色々似たようなのが出てくると思います
    あまり濡れていないと精子が子宮頸管までたどり着けないし、逆にローション使いすぎても精子が膣内で泳ぐのを邪魔してしまうので、できれば一本、一本妊活ゼリーの量が個装になっているのがいいと思います

    +10

    -0

  • 1578. 匿名 2020/01/21(火) 20:13:42 

    >>1575
    正直、転院して良かったです。胚盤胞できて、いま移植待ちの周期なので。

    そもそも、最初のクリニック選びが無知すぎて反省してます。
    体外授精とかやってれば良いや。って感じで、実績も公表してないクリニックを選んでしまったんです。


    けど、1回目の採卵で、5つ全て成熟卵だったのに全滅して。そこから色々調べました。
    もう1度、同じクリニックで採卵しようか、とも思いましたが、助成の回数も1回使って残り5回しかないし。
    5回って、多いようにみえて、1年で使い切る可能性もあるくらいには少なくて、このクリニックで消化するのは怖くなって。

    ネットで調べて、通院1時間半かかりますが、大阪のクリニックに転院したら、
    培養技術もですが、刺激方法が合ってない可能性を指摘されて、転院1回目の採卵で胚盤胞できました。全然後悔してません。

    +18

    -1

  • 1579. 匿名 2020/01/21(火) 20:34:32 

    >>1548
    その話、>>1521さんで終わったと思ってた。
    それにしても言い方がキツイね。
    このトピに限らずだけど、自分のストレスを発散するかのような書き込みする人いるよね。
    あなたも不妊なら、色んなことに傷付いてる人がいることは想像つくよね?

    +12

    -1

  • 1580. 匿名 2020/01/21(火) 20:50:53 

    >>1548
    やたらと「笑」を付けて人を馬鹿にしてる感じだね。
    嫌なコメント。

    +9

    -0

  • 1581. 匿名 2020/01/21(火) 21:10:16 

    >>1578
    貴重な体験ありがとうございます

    体外受精を始めようか迷っていた時も、このトピの方に迷うなら早くした方がいいと背中を押されていざ始めてみると本当に時間がかかる事だと知って体外受精始めて良かったと思ったので、転院もこうやって背中を押してくれる方がいる事に感謝しています

    夫と転院を検討してみます

    +21

    -0

  • 1582. 匿名 2020/01/21(火) 21:18:15 

    今年に入って3人目の妊娠報告受けました。正直めちゃくちゃ羨ましい!私も後に続きたいな。

    +22

    -1

  • 1583. 匿名 2020/01/21(火) 21:21:54 

    >>1577
    ありがとうございます‼️
    個包装、いいアドレスありがとうございます。

    さっそく調べてきました。エッグサポート気になります!

    大容量のローションを想像してたので、妊活用となるとちょっとお高いですね💦
    思いきって試してみようと思います!

    ありがとうございました‼️

    +7

    -1

  • 1584. 匿名 2020/01/21(火) 21:28:53 

    人工受精2回目リセットしました。
    今回はいつもはないお腹の張りを感じたり、いつもはあるはずの胸の張りがなかったりしたから期待してたんだけどなぁ泣
    最近は諦めてしてなかった早期妊娠検査薬したらまっしろ。そして一日遅れてやっぱり生理きました。
    人工受精4回まではやるつもりだけど、それでもできなかったらどうしよう。体外受精はやってみたいけど何回もできるほどお金に余裕なんかない。
    13周期目もダメで、やっぱり私は『不妊症なんだな』と今回改めて実感しました。精子は問題ない、やっぱり私の体がダメなんだなと。
    生理不順じゃない、生理痛もない、生理出血量も問題ない、内膜の良性ポリープも取った、血液検査も問題ない、卵管だってつまってなかった、なのになんでできないの?
    世の中こんなに妊婦が溢れてて、友達だって結婚したらすぐ妊娠できてる子ばっかりなのに、なんで私は無理なんだろう。久しぶりに大泣きしました。

    +42

    -0

  • 1585. 匿名 2020/01/21(火) 22:23:53 

    私が通ってる病院は、排卵してから次の生理が来るまで何の検査もないんだけど、ネットで調べたら高温期にやるべき検査がいろいろあるのを知ってショック。
    なんで何も言ってくれないんだろう?かれこれ半年通って人工受精も始めたのにまだ妊娠できない理由を追及する気がないのか?こっちは素人なんだから提示してくれなきゃ分かんないよ~...。

    +6

    -1

  • 1586. 匿名 2020/01/21(火) 22:41:07 

    >>1585
    私が通ってるクリニックも排卵終わったら、次生理が来てしまったら3日以内に来てくださいね〜と言われて何も検査しないよ

    +6

    -2

  • 1587. 匿名 2020/01/21(火) 23:57:56 

    男性不妊で顕微授精一択とのことでステップアップしました!初採卵を終えましたが、高AMH気味で沢山の卵胞があった為、局所麻酔をつけたものの刺される箇所も多く、名医と言われる先生でも本当に痛かったあああ〜。その割には周期が良くなかったのか成熟卵が僅かで呆然。あんなに痛い思いしたのに〜と夜あまりの辛さにしくしく涙が。。
    出産て奇跡の連続なんだと身をもって実感中。道のりはまだまだこれから。

    +14

    -1

  • 1588. 匿名 2020/01/22(水) 00:12:09 

    >>1585
    え?高温期のホルモン検査、初期にしてないんですか? 人工授精とかの前に高温期のホルモン検査しないと、高温期のホルモン上昇が遅いと(プロゲステロン)着床率が低下するのに。
    転院したらどうでしょうか?

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2020/01/22(水) 00:38:35 

    >>1588
    高温期の採血やったことないんですよ。
    生理中(低温期?)の採血では問題なかったんですか、やっぱり高温期中の検査もありますよねー。
    問答無用でとりあえず高温期はデュファストン飲まされてますけど、これ飲んで数値上げてるから検査はしなくてもいいでしょ、のスタンスなのかなぁ(あくまでも想像ですが)...。

    +4

    -1

  • 1590. 匿名 2020/01/22(水) 00:57:21 

    不妊治療専門の病院でもクロミッドって処方されるんですか?
    多嚢胞と診断されたのですが薬など何もなしだったので、、、

    +5

    -1

  • 1591. 匿名 2020/01/22(水) 01:06:36 

    会えば必ず「妊娠した?」と聞いてくる友達。全く悪気はなさそうで、探る感じじゃなく明るく聞いてくるのでそのたびに「まだだよ〜」と返してた。実は数ヶ月の間に流産してたなんて言えない。言うつもりもないんだけどね。ほんと、妊活してみて思う。私も独身の時結婚した友達に気軽に子どものこと聞いてた。今思えばもしかしたら傷付けていたかもしれないと思うと申し訳ないゎ。気遣いができる女性になりたい。

    +41

    -1

  • 1592. 匿名 2020/01/22(水) 01:18:18 

    >>1589
    問答無用で、は語弊でした。
    高温期が短めということでデュファストンを出されてます。
    でもいまいち効果は実感できてないんですよね...。

    +1

    -2

  • 1593. 匿名 2020/01/22(水) 06:49:23 

    昨日、顕微授精一回目開始しました。
    アンタゴニスト 融解胚移植です

    採卵、ホルモン補充、移植、妊娠判定まで
    5か月かかるんだって(°▽°)(°▽°)(°▽°)
    驚きすぎて、せっかちな私は、倒れそうです

    バイトしようと思ったけど、通院回数多いし、日が確定しないしどうしよう。家にいてもおかしくなりそう。遠方に嫁いだので友達もおりません。
    皆さんもこんなにかかりましたか??

    +6

    -3

  • 1594. 匿名 2020/01/22(水) 06:54:31 

    >>1548

    の乱用
    年代がバレちゃうよ。おばさん

    +2

    -1

  • 1595. 匿名 2020/01/22(水) 08:31:24 

    >>1591
    辛いね。でも、独身の時も妊娠した?なんて人に聞いたことなかったよ。結婚した今も友達からそんなこと言われたことないよ。

    +15

    -1

  • 1596. 匿名 2020/01/22(水) 08:36:29 

    >>1592
    デュファストンの他にも薬ありますし、痛いですがプロゲステロンを注射する方法もあるのに。
    高温期が短いとか、黄体ホルモンの異常の見込みがあるのに、検査してくれないのはちょっと疑問です。

    +3

    -0

  • 1597. 匿名 2020/01/22(水) 08:41:20 

    >>1590
    まだ検査の周期なのかもしれないですね。
    不妊治療の専門クリニックなら、通院から3ヶ月くらいかけないと、ホルモンの検査が終わらないので。

    +5

    -0

  • 1598. 匿名 2020/01/22(水) 09:17:22 

    今日は3回目の人工
    2つ卵胞できたから双子は避けた方がと病院の判断で今日にしたけど旦那が半分こぼしたと言われたよ。
    男性不妊で量すくないのに😭

    +7

    -2

  • 1599. 匿名 2020/01/22(水) 09:25:30 

    >>1591
    私も昔知り合いに聞いたことある、、
    結婚したのは知ってて、その1年後?とかに偶然会った。『出来ないんだよーどうやったら出来るかなー』って明るめに言われた。その時は悩んでることも分からず、馬鹿な私はそのまた1年後くらいに偶然会った時にも聞いてしまった。。
    幸いその時妊娠5ヶ月くらいだったみたい。
    その後とっても可愛い子2人産んでる。
    今考えたら悩んでたのかもなのに無神経過ぎた。って知った。まじで不妊とか知らなかった。もし不妊症でも体外やれば出来ると思ってたから、子供いない人は選択子なしなのかな?くらいに思ってた。
    これが私に降りかかるとは。。体外やっても出来ないんじゃどうしようもない。。
    けど私の知り合いは本当に結婚してて子供いない人いない、、治療した人もいるけど妊娠してる。私って、、

    +37

    -5

  • 1600. 匿名 2020/01/22(水) 10:40:49 

    排卵してた〜!
    あとは生理予定日まで待つのみ!
    でもタイミング指導の日に出来なくて後悔中( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

    +5

    -1

  • 1601. 匿名 2020/01/22(水) 11:43:16 

    去年2月に嚢腫と多嚢胞のため腹腔鏡手術を受けました。
    術後1年は妊娠しやすいと言われたけど、
    1年経っても妊娠せず。
    多嚢胞も再発してしまい、排卵も上手くいきません。
    転医して先生に体外受精を勧められました。
    私に第一声、よく頑張ってこられましたね。
    と言われて涙が出そうに。
    周りは分からないだろうけど、
    妊活していると自分でも気づかないくらい
    ストレスと不安と闘っているんですよね。
    体外受精もお金がかかるし、必ず妊娠できるとも分からない。
    なんでこんなに辛い思いしないといけないんだろうって悲しくなります。
    いつかこんな日々が終わる日がくるのでしょうか

    +51

    -2

  • 1602. 匿名 2020/01/22(水) 12:33:36 

    体外受精にステップアップしてそろそろ1年。

    来週、4回目の移植です。
    転院して最初の採卵で良好胚盤胞を凍結できたので
    今度こそは本当にうまくいくよう祈ってます。
    そろそろ体も心もお金もしんどいよー(T-T)

    +36

    -1

  • 1603. 匿名 2020/01/22(水) 12:38:38 

    ラクトフェリン飲んでる人いますか??

    体外受精、3回目の胚移植で陰性だったので、次の移植は体調を改善して望もうかと考えてます。
    子宮内フローラの検査はしてませんが、
    先生にラクトフェリンを飲む選択肢もあると伺いました。

    +7

    -2

  • 1604. 匿名 2020/01/22(水) 13:16:45 

    男性不妊が発覚しました。
    夫も頑張ってくれると言ってくれますが、このまま数値が上がらなかったら…と考えて絶望感がすごいです。
    とりあえず人工授精しますが、数回で見切りをつける覚悟です。
    仕事も辞めなきゃかもしれない。つらい。

    +23

    -2

  • 1605. 匿名 2020/01/22(水) 13:57:15 

    >>1604
    男性不妊に強いクリニックが見つかりますように

    +17

    -1

  • 1606. 匿名 2020/01/22(水) 15:38:06 

    不妊治療始めたばかりです。
    排卵誘発剤の注射について教えてほしいです。



    田舎すぎて近くに専門病院がなく、週に一度だけ遠くの大学病院から不妊専門の先生が来る総合病院に通っています。

    黄体機能不全で排卵誘発剤の注射をする事になり、
    前回受診した際に、
    『次は生理が来たら注射をするからその生理中に来院してください』
    と言われましたが、
    その夜に生理が来て、次週予約しましたが、
    その生理が3日ほどで終わってしまい、次に受診するときには生理が完全に終わっている状態です。

    それでも排卵注射は始められるんでしょうか?

    来週病院で聞けばわかる事なのですが、
    ご存知の方がいたら教えてほしいです!


    +2

    -3

  • 1607. 匿名 2020/01/22(水) 16:02:22 

    関西の情報番組tenで特別養子縁組についてやってるね。ちょっと見てみます。

    +5

    -1

  • 1608. 匿名 2020/01/22(水) 17:47:45 

    >>1603
    私はラクトフェリンじゃなくてレベニンsというのを処方されましたが、膣内のラクトバチルスが正常になったので効果あると思います。こちらは保険で月200円ぐらいでした

    +5

    -0

  • 1609. 匿名 2020/01/22(水) 18:39:39 

    >>1539
    うちは逆ですけど(笑)

    私はろくに実家に連絡しないし、帰ったりもしない。
    旦那の実家の親の近くに家を建てました

    なので、旦那は私より実家に寄ったりしますよ‼️

    あなたの言うのと正反対で笑えるくらい(笑)

    +10

    -1

  • 1610. 匿名 2020/01/22(水) 19:11:00 

    >>1539
    女だからって、親の側にいるとは限らないでしょ。性別より親子仲の問題じゃないの?

    +9

    -0

  • 1611. 匿名 2020/01/22(水) 19:58:27 

    >>1539
    産んだことないから、男の子の可愛さも想像できないのね…可哀想に。。
    元気に産まれて我が子抱けるなら、どちらでも良いって心から思うよ!

    +25

    -1

  • 1612. 匿名 2020/01/22(水) 20:02:01 

    >>1552
    生理予定日過ぎてたなら、かすってたって可能性ないですか?

    +3

    -3

  • 1613. 匿名 2020/01/22(水) 20:09:09 

    生理不順とか何かしらの婦人科系の病気を持ってても治療したとたんに妊娠できる人が羨ましい。
    だって明確に不妊の原因がはっきりしてるんだもんね。
    私は原因不明でこれ以上どうしたらいいのかわからないどんづまり...真っ暗闇のなか手探りでうろうろしてるみたいに手応えがなくてつらい。
    (病気持ちの人を馬鹿にしてる訳では決してないです。不快にさせてしまったらごめんなさい)

    +25

    -5

  • 1614. 匿名 2020/01/22(水) 20:46:49 

    >>1557
    できるよー!

    +4

    -0

  • 1615. 匿名 2020/01/22(水) 21:02:19 

    病院で毎月、卵胞チェックしてもらっています。
    12月生理7日目15ミリ、タイミングの指示あり、12日目21ミリ、14日目卵胞小さい、タイミングの指示あり
    1月生理10日目12ミリ、14日目16ミリ、タイミングの指示あり、16日目19ミリ、18日目卵胞10ミリ、タイミングの指示あり
    と先生に言われました。
    1月の16日目19ミリは18日目にエコーをした際に、なくなっているのを私も確認しました。排卵済みなのかと思ったのに、卵胞10ミリでまだ排卵に時間がかかるね。と言われ意味がわからないのですが、排卵済みの後に次周期の卵胞が見えたってことでしょうか?

    +2

    -4

  • 1616. 匿名 2020/01/22(水) 21:50:10 

    今朝から、いつもの生理前の倦怠感が出てきた。明日誕生日なのにリセットって泣く。

    +8

    -1

  • 1617. 匿名 2020/01/22(水) 23:49:11 

    体外の移植2回して、流産もしてダメで、あと凍結が2個あるけどそんなに評価のいい卵ではなくて・・・。本当は生理二日目に、クリニックに行って移植に向けて薬飲まないといけないけど、なぜか全然やる気になれなくてクリニックにも行く気になれなくて・・・。
    子どもは欲しいけど、クリニック不登校になってます。グダグダしてたら時間なんてすぐ過ぎてしまうしなんとかしないといけないのに。
    皆さんもそんなことありますか?

    +25

    -2

  • 1618. 匿名 2020/01/23(木) 00:56:45 

    >>1617
    ありますあります
    私は採卵が憂鬱で始めるの1ヶ月サボりましたよ。
    移植期の今もめちゃくちゃ通院服薬もろもろ嫌です。
    起きて当然の感情だと思います。

    +10

    -3

  • 1619. 匿名 2020/01/23(木) 08:55:13 

    毎月、リセット日にだけお邪魔させていただいております。今月もお疲れ様でした。

    +47

    -1

  • 1620. 匿名 2020/01/23(木) 10:25:08 

    >>1604
    精巣動脈瘤あったら手術で改善されるかもだし、
    精液検査を1.2回しかしていないなら、精液検査結果は簡単に変わるから、まだ頑張ることあると思う。

    +6

    -0

  • 1621. 匿名 2020/01/23(木) 10:28:15 

    >>1606
    生理が3日で終わってても、恐らく注射打てますよ。私も打てたので。
    けど、生理中の来院ということは、恐らくまだ排卵誘発の注射ではなくて、HMG注射の卵胞を育てる注射かな、と思います。
    生理開始から2週間程度で打つのが排卵誘発剤HCG注射なので

    +5

    -0

  • 1622. 匿名 2020/01/23(木) 10:32:20 

    >>1615
    1つの周期に1個か2個の卵胞が見えるのは普通のことです。
    たぶん、先生は大きい方のサイズだけ言ってて、1個目の大きい方は排卵済なので、小さい方を伝えたんだと思います。20ミリくらいになれば排卵します。

    クロミッド、HMGのような誘発剤を使っていれば、卵胞がもっと複数できることもありますよ

    +4

    -0

  • 1623. 匿名 2020/01/23(木) 11:07:05 

    採卵してもまったくいい卵がない
    ワラにもすがるつもりで近所の漢方薬局いったら

    卵子の質を良くする漢方
    血流を良くする漢方
    疲れをとって元気になる漢方
    睡眠の質を良くする漢方
    自律神経の働きを静める漢方をすすめられた。

    1ヶ月一種類1万円前後で全部で5万はする、漢方薬局で本気で妊活するなら月5〜8万くらいかかるんだね。知らなかった。
    高齢芸能人とかはこういう高い漢方を使って卵の質を上げて採卵に挑むみたいなことを薬局で聞きました。

    お金さえあればそれぐらい手厚いケアができるんだよね。
    そこまでお金出せなくて迷ってます

    +5

    -9

  • 1624. 匿名 2020/01/23(木) 11:29:29 

    デュファストン飲んでると生理初日~2日目の生理出血量が少量になるんだけどそんなことない?
    生理期間は1週間で変わらないんだけど、いつもは量の多い2日目の量が少なくなった気がして怖い...。

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2020/01/23(木) 11:57:42 

    私の最高4AA卵の移植もダメだったよぉ、、、泣
    移植4回しても本当に一回も陽性反応見れないんだけど、もう無理なのかな、、
    まだ凍結卵あるんだけど、クリニック変えてみたほうがいいの?!
    一応不妊治療に力いれてて実績もあるクリニックなんだけど、着床の窓とか不育症?の検査とかやってないみたいで、特に何か調べてみましょうって言われない。採血でホルモン値も調べたりしないし。かといっていいクリニックも近場にはない。県外は難しいし。。

    +8

    -0

  • 1626. 匿名 2020/01/23(木) 11:57:46 

    >>1623
    私も卵の質を改善したいです。
    一ヶ月分だけで結構かかるんですね。
    それに漢方だと続けないと効果なさそうだし。
    採卵、移植だけでも結構かかるから考えてしまう金額。
    今度採卵してダメだったら漢方始めようかな(T-T)

    +4

    -3

  • 1627. 匿名 2020/01/23(木) 12:32:27 

    >>1623
    血流良くするだけで他の疲れとか睡眠の質は解決しそうな気がするけどダメなのかな

    +6

    -0

  • 1628. 匿名 2020/01/23(木) 13:04:21 

    >>1625

    私もまったく陽性でなくて、着床障害や不育症疑ったけどそもそも流産をしたことがないと検査もしてくれないですよね

    横浜の杉ウィメンズクリニックに新幹線の距離だけど行きました。案の定検査で血栓ができやすく着床しづらい数値だとわかりバイアスピリン という血流を良くして血栓ができにくくなる薬を処方してもらって、化学流産や初期流産するところまでやっとたどり着きました。
    今まで陽性の反応をみたことがなかったので流産はとても辛いのですがやっと着床するところまでたどりついたと思ってます。

    以前も他の方が言ってましたが、杉さんなら採血に1回行って、2回目に検査結果聞くだけでお終いです。日本各地から不育症や着床障害の最後の砦として来る方が多いみたいです

    +19

    -0

  • 1629. 匿名 2020/01/23(木) 13:14:23 

    >>1623
    勧められた物全部買わなくてもいいんじゃないかな?
    全部は無理なので2種類から始めたいのですが、どれとどれがオススメですか?って感じで。

    +20

    -0

  • 1630. 匿名 2020/01/23(木) 13:18:58 

    >>1605
    >>1620
    ありがとうございます。
    まず男性不妊クリニックで検査受けてもらおうと思っています。
    本人もどうして悪いのか気にしているので
    都内だと結構たくさんあるので、病院選びがんばります!

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2020/01/23(木) 13:25:48 

    >>1626
    卵の質だったら、その前に内科でヘモグロビン・フェリチン・ビタミンD測って、足りない分を補給したほうが良いと思う

    身体に必要な成分が足りてて、その上での漢方が効率的だと思うし、保険適用の漢方もあるよ。

    桂枝茯苓丸←体格が良い人向け
    温経湯←排卵障害、多嚢胞向け
    加味逍遙散←ストレスに良い
    当帰芍薬散←不妊治療漢方代表格
    これらは保険ででるから

    +1

    -2

  • 1632. 匿名 2020/01/23(木) 14:26:25 

    >>1625
    そうなんですか!!
    流産はつらいですが、確かに原因?が分かれば一歩進んだ感はありますよね。

    ちなみに横浜の杉さんしかそういう検査ってやってないんでしょうか?
    なんで他の不妊治療してる病院はしてくれないの??原因が分からないのに移植ばっかしててお金儲けのためなの?泣

    +8

    -1

  • 1633. 匿名 2020/01/23(木) 14:30:03 

    >>1631
    私は別件で当帰芍薬散を病院からもらって何年も飲んでるけど、ずっと不妊だ。。
    やっぱりウォーキングとか血流よくすると着床しやすいのかな?
    冷え性で足いつも冷たいんだけど、これも原因なの??

    +12

    -0

  • 1634. 匿名 2020/01/23(木) 14:30:32 

    今採卵に向けて誘発中なんだけど、最近しょっちゅう追い詰められるような夢を見る。内容はそんなに覚えてないことも多いんだけど、ハァハァなって目が覚めたり、やめてーって叫んでるような感じで目が覚めたりする。今朝は首絞められてるか、体を強く押さえつけられてるみたいな感じの夢でした。
    知らない間にストレス感じて追い詰められてるのかな。起きた後の疲労感が凄いです😢

    +7

    -0

  • 1635. 匿名 2020/01/23(木) 15:46:40 

    今日あまりにも先が見えないから占いに頼って行って来ました。(妊活あるある)
    妊娠は2-3年待たないといけないらしいです。
    でもそれ聞いてショックよりホッとした自分がいた。今の自分にとって妊娠がゴールになっちゃってて、そのあとの20年弱続く子育ては想像できてなかった(正直かわいいのは幼児まででそれ以降とかだるいなって思ってた)。自分のなかで妊活はあと3年って決めてたのもあるから、のんびりやってこうかなと思えた。
    内容も、正直占いっていうよりカウンセリングだし、妊活してる女性にとって一辺倒のことしか言ってないのも分かってるけど、誰かに話聞いてもらうだけでも少し落ち着いた自分がいる。

    +5

    -15

  • 1636. 匿名 2020/01/23(木) 15:54:50 

    乳首が痛いし食欲がヤバイ
    絶対リセットくる。くるなら早くきてよー

    +5

    -3

  • 1637. 匿名 2020/01/23(木) 16:40:53 

    病院に卵胞チェックに来たら排卵した後だったー泣
    タイミング逃しちゃった、、どうやら昨日が排卵だったみたい
    排卵まで長くてなかなか排卵日読めないから難しいなぁ

    +7

    -1

  • 1638. 匿名 2020/01/23(木) 18:08:52 

    >>1637
    毎日病院行けないですしね...
    自宅で手軽に卵胞チェック出来たらいいのに

    +7

    -2

  • 1639. 匿名 2020/01/23(木) 18:22:47 

    >>1638
    排卵まで1ヶ月かかってようやくって思ってたら今周期まるまる無駄になったと思うと、、

    +5

    -1

  • 1640. 匿名 2020/01/23(木) 18:31:54 

    >>1637
    排卵検査薬使ってみては?
    卵胞チェックよりはザックリになりますが、そろそろ排卵かは分かりますよ。
    海外製のならめっちゃ安いです。
    1日2回が理想ですが、1回でも分かるかも。

    +16

    -0

  • 1641. 匿名 2020/01/23(木) 18:38:10 

    初体外受精。
    採卵は一生に一度、を掲げてる病院。
    高刺激でいきましょうってことで連日自己注射頑張ったけど、反応が悪いらしく中刺激に移行で様子見。また反応が悪ければ低刺激なのかな。
    どちらにせよ、2人目の分も採卵したいなんて考えてたけど、わたしには贅沢な考えだったんだ…
    妊娠しやすい体質で生まれたかった。

    +14

    -1

  • 1642. 匿名 2020/01/23(木) 18:59:45 

    >>1623
    いやいや。漢方って気安めだよ、サプリメントと同じようなもんだよ、そこまでお金かけるより、運動するとか他に手軽にできることあるよ。

    漢方薬局より、保険適用で漢方だしてくれる病院で処方してもらったほうがいいと思う。

    +23

    -3

  • 1643. 匿名 2020/01/23(木) 20:21:23 

    >>1611
    ほんとそう思う。実際に妊娠したらちゃんと育ってるか心配で仕方ないのに、、、性別なんてどうでもいいよ、、しかも男の子の可愛さ知らないとはなんて勿体ないことよ。

    +16

    -4

  • 1644. 匿名 2020/01/23(木) 20:27:42 

    >>1640
    ありがとうございます
    次の周期は排卵検査薬も使ってみようと思います
    ホルモンバランスが悪いと検査薬もちゃんと反応してくれないとかあるんでしょうか、、?

    +1

    -2

  • 1645. 匿名 2020/01/23(木) 22:26:31 

    漢方もサプリも運動も、ぜんぶやれる事やったって
    無駄だよー!
    なにやっても意味ないから!
    期待しちゃだめだよー?

    と過去の自分に言いたい。
    移植3回目も陰性でした。

    頑張ったんだし今度こそ!と思えば思うほどむなしい

    +9

    -1

  • 1646. 匿名 2020/01/23(木) 22:29:13 

    採卵がめっちゃくちゃ痛かったんだけど、採卵して次の生理と排卵もあったのに、
    いまだに時々卵巣のあたりが痛い。

    採卵が原因でなんか炎症起きてるのか?
    定期的にエコーしててもわからないもんなのかな

    +1

    -1

  • 1647. 匿名 2020/01/23(木) 23:01:25 

    >>1633
    何年も当帰芍薬散だけ飲んでるのかな?
    それだったら、別の不妊治療専門クリニックに転院したほうが良いよ

    あと、だいたい3ヶ月経っても効果ないなら(妊娠しないとかじゃなく、基礎体温が安定したかったのに安定しないとか。)漢方の種類を変えた方が良いよ

    私も当帰芍薬散は効果なくて変えたから

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2020/01/23(木) 23:03:04 

    >>1623
    睡眠の質とかこじつけで沢山売り付けたい感すごい。
    都度新しく作り出される精子と違って卵子は女性が生まれたときからお腹にあるのに漢方で質を改善できるの?

    +23

    -0

  • 1649. 匿名 2020/01/23(木) 23:03:58 

    >>1642
    そのとおり。
    まずは保険適用の漢方にしたほうがお財布が持つよ

    +4

    -1

  • 1650. 匿名 2020/01/24(金) 06:04:07 

    今日が生理予定日なんだけど基礎体温下がっちゃった…
    期待してたんだけどなー

    +6

    -0

  • 1651. 匿名 2020/01/24(金) 09:17:41 

    今月、タイミング取れなかった
    夫婦ふたりとも残業だったりすぐ寝ちゃったり…
    一年にたった12回のチャンスなのにどうしてこうなってしまうのか…
    タイミング取れてないから今週期は期待も何も全てゼロ

    +34

    -3

  • 1652. 匿名 2020/01/24(金) 09:23:05 

    排卵痛が強いタイプなのですが、排卵痛がする日は排卵日なのでしょうか…?
    昨日かなり痛くて今日はまったく痛くありません
    タイミング取っておらず、24時間逃してしまったかも…
    基礎体温ガタガタであてにならなくて

    +2

    -3

  • 1653. 匿名 2020/01/24(金) 09:37:11 

    >>1652
    私も基礎体温を測ることがストレスになっちゃうので測ってません。
    そして同じく排卵痛があるタイプです。

    病院で卵胞を診てもらい、タイミングを指導してもらってるんですが
    私の統計的に

    排卵痛5日目くらいで排卵直前。
    かなり痛い排卵痛6日目は排卵後。
    その次の日からは痛みは全くありませんでした。

    参考になれば(^^)/

    +5

    -2

  • 1654. 匿名 2020/01/24(金) 09:53:57 

    >>1653
    ありがとうございます!
    今本当に何の症状もないので排卵後っぽいですね
    夫は深夜まで帰ってこないのスタート地点にも立てなさそうです

    +5

    -5

  • 1655. 匿名 2020/01/24(金) 11:23:33 

    >>1654
    いえいえ、排卵しているだけで十分ですよ!
    私なんて妊活始めた頃、排卵さえもしてなかったですから…(´;ω;`)

    クリニック、漢方、よもぎ蒸し、整体、足つぼ、温活、食事改善
    色々してやっとやっと排卵痛がくるようになりました

    まぁまだ陽性反応も見れてないんですけどね!笑
    お互い授かれるように、がんばりましょう( ^^) _旦~~

    +9

    -1

  • 1656. 匿名 2020/01/24(金) 11:24:49 

    転院してからはじめての採卵でした。前の病院では3回採卵して空胞多くて、とれて1個だったのが今回は2個とれて、複数取れたのが嬉しくて喜んだけど、医者は「2個かぁ…」って微妙な反応。転院しても、空胞多い原因はわかんないのがなんとも難しいけど、とにかく2つともうまく育ちますように!!

    +20

    -0

  • 1657. 匿名 2020/01/24(金) 11:32:30 

    >>1656
    空砲辛いよね。どん底のどん底に落とされるあのトラウマ忘れられない

    まんぼうさんのブログ、5回採卵して5回空砲で…でもそこから乗り越え、妊娠!ととても感動するし、勉強になるブログだからおすすめだよー!

    +25

    -2

  • 1658. 匿名 2020/01/24(金) 13:07:41 

    コロナウイルスみんな気にしてますか?私くらいなのかな?かなり心配してるの、、、

    +15

    -3

  • 1659. 匿名 2020/01/24(金) 13:10:30 

    精子の量や運動率は問題ないけど詳しく調べたら奇形?とかでかなり選別厳しくしないと受精や分割できない場合があるのに、どんどん採卵させてお金儲けしてるクリニックもあるって見て怖くなった
    夫も詳しい検査しなきゃだな

    +12

    -1

  • 1660. 匿名 2020/01/24(金) 13:48:34 

    人工授精するとき、内膜の厚さは10ミリでした。
    普段8ミリとかで薄めなので、すごく嬉しかったです。
    しかし、人工授精7日後の受診時に内膜の厚さを測ると8ミリ。
    普通内膜ってどんどん分厚くなるのでは?
    私の体がおかしいの?
    と思い、お医者さんに聞くと
    「医者によって図り方とか図る場所が違うから誤差がでる」
    「8ミリあれば妊娠できるから心配ない」
    との事でしたが、誤差で2ミリも差がでるもんなんですか??
    同じような経験した方いらっしゃいますか?

    人工授精のとき10ミリ以上あるよと言われ大喜びしてたのに
    なんかガッカリしました。

    +5

    -7

  • 1661. 匿名 2020/01/24(金) 13:57:59 

    インスタに髪の毛ロングからミディアムボブにバッサリ切ったって投稿したら、それ見た友達からラインで「もしかしてついにオメデタ?♥」って。
    「全然違うで〜🤣いきなり何で?」って返事したら、妊娠したら髪の毛バッサリ切る人多いらしくて私もそうだと思ったらしい。
    「妊娠したらすぐに報告してね〜♥」って言われて「オッケー👌いつになるかわからんけど😅」って返したけど何で私が妊娠したかしてないか気になるんだろう。
    てかデリカシーなさすぎない??
    私が不妊様なだけでこの会話は普通なのかな?

    ちなみにその友達は独身です。
    子どもが欲しいって相談したこともなければもちろん不妊治療の話もしたことがないのにいきなり妊娠の話されてビックリした

    +12

    -30

  • 1662. 匿名 2020/01/24(金) 14:11:33 

    >>1661
    めっちゃ分かる。
    何でそこまで気になるのか理解不能。

    私インスタ、ツイッターやめたんだけど
    そうなると私の妊娠事情が分からないから
    友達がめっちゃラインで聞いてくるよ。

    私にマウントとってくる子は共通の友達に「ガル子妊娠した?」て嗅ぎまわってるって聞いて戦慄した。

    デリカシーなさすぎるし怖い。

    +24

    -20

  • 1663. 匿名 2020/01/24(金) 15:08:25 

    >>1661
    私が言われた訳じゃないけど、独身時代に同じく独身だった幼なじみが「こないだ高校の時の同級生(既婚)と遊んで、その子まだ子供いないからなんで作んないの?旦那とちゃんとやってる~?wって話で盛り上がったよ」ってケラケラ笑いながら話されて、それ盛り上がったと思ってるの絶対あんただけでしょ…ってドン引きしたよ。それ以外にもデリカシー無い発言が多すぎたし私が結婚してからもこういう事言うんだろうなと思って結婚前に疎遠にしたけど。

    +39

    -0

  • 1664. 匿名 2020/01/24(金) 18:47:10 

    >>1661
    その投稿見たかも、、、笑

    +8

    -1

  • 1665. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:48 

    不妊治療行き始めてから寝汗がひどくなったんですが同じ方いますか?
    ほぼ毎日汗びっしょりで、、、

    +6

    -2

  • 1666. 匿名 2020/01/24(金) 22:25:23 

    2回目の移植もダメでした。
    1回目6日目胚盤胞4bb→かすりもせず
    2回目5日目胚盤胞4cc→化学流産

    残りあと4つで3つは4ccとグレード低く、1つは分割胚。

    妊娠できないなぁ…
    チョコレート嚢胞、多嚢胞だからかな。
    3月転勤決まってるからもう本当に時間がない…
    通えないからダメだったらもう子供は諦めるかな…
    田舎に引っ越すので不妊治療専門院ないし泣

    今回化学流産だったけど陽性反応出た時やっと不妊治療終わった!もう周りからなにも言われない!とか妊娠出来たことより周りの事ばかり考えて赤ちゃんの事考えなかったからダメになったんだ。と違うとわかってても考えてしまいます。
    また移植するか検査しないといけなくなるか先がわからずさらに不安です。

    +30

    -0

  • 1667. 匿名 2020/01/25(土) 05:09:57 

    仕事がゆるい地域への転勤があるかもと旦那から言われたが、旦那とトレードになるはずの人が異動したくないとごねているらしい。
    理由は、子供が1歳だからお金がかかるとの事。転勤扱いなら家賃が補助だからその旨みを手放したくないらしいが、その人、3年のところを5年も転勤扱いにしてもらってるらしい。(実質5年も家賃タダ)
    こっちはずっと家賃自分たちで払ってます。
    …子供がいなきゃ転勤させて貰えないのですか?
    仕事がゆるい地域に転勤になったら、仕事帰りも早くなるしタイミングも取れやすくなったりすると、淡い期待を抱いてしまった私が惨めです。

    +36

    -3

  • 1668. 匿名 2020/01/25(土) 07:43:02 

    >>1651
    もし抵抗なかったら、ネットでシリンジキット買ったらどうかな?
    タイミングとれなかった時やとれそうもない月の最終手段として。
    1年に12回しかないチャンスを逃すのはもったいないよね。。

    +13

    -0

  • 1669. 匿名 2020/01/25(土) 08:41:46 

    >>1658
    コロナウイルス気にしてるよー

    中国が実際の感染者数を正しく公表していないっていう情報がたくさんあるから、感染力って分かんないんだもん。

    観光地の近くだからすごく怖くて、スーパーとかしか行かない。
    中国人が怖いというより、感染対策が完璧じゃない日本が怖い

    +25

    -0

  • 1670. 匿名 2020/01/25(土) 09:03:10 

    高温期12日目
    昨日から生理前の腹痛始まった
    全てのやる気がなくなる

    +9

    -0

  • 1671. 匿名 2020/01/25(土) 09:55:36 

    今月生理が6日遅れてる。フライングで4日目に検査薬するも陰性。排卵日がわかんなくなる。基礎体温も36.47とかで低いから期待もしてない。どうやったら子どもできるの?

    +2

    -2

  • 1672. 匿名 2020/01/25(土) 11:32:46 

    子宮鏡検査することになった〜!いまからビクビクです!
    やったかたどうでしたか?
    今日診察代800円だったんだけど、やす!!思って悲しくなりました。笑
    あと不妊治療連絡カードを書いてもらいました!
    こちらも書いてもらった方いますか?
    月4回以上通院で休んだら診断書毎回出さないといけないから、私は本心を言うと、言いたくないんですがだすことに決めました!

    +5

    -1

  • 1673. 匿名 2020/01/25(土) 12:11:58 

    >>1672
    私先週やりました。綺麗で優しい女医さんにやって貰ったので、緊張せずリラックスして出来ました。子宮を洗浄する為に生理食塩水を注入した時は苦しかったけど、痛くもなくモニターに映る自分の子宮をまじまじと見てしまいました。
    ただ生理の血が残っていた為か左側の卵管が通っているかどうか分からなかったのが残念です。
    頑張って下さいね🎵

    +10

    -0

  • 1674. 匿名 2020/01/25(土) 13:04:04 

    >>1666

    受精卵の力がちょっと足りなかった。あかちゃんのことだけ考えてて化学流産だったら、きっともっとしんどかったかも。
    あなたは何も悪くないですよ。グレードは見た目の評価だから運命の子が待ってるかもしれません。私は来月移植予定です。お互いうまくいくことを祈っています。

    +21

    -0

  • 1675. 匿名 2020/01/25(土) 13:22:40 

    初移植がさっき終わりました
    今は病院のベットで二時間寝転んでいます
    お腹にまだ卵だけど子供がいるって不思議すぎる
    今まで長かったなぁ〜頑張ったなぁ〜って移植中考えてたら泣きそうになった
    無事に妊娠しますように
    ラストスパートの大量の薬頑張る!!

    +64

    -2

  • 1676. 匿名 2020/01/25(土) 14:14:30 

    去年の4月に流産しました。こどもは未だにできません。もうすぐ28歳になります。流産経験から、種がないわけではないと分かったので、特に検査とかはせずに自然に任せて排卵日中心にしていますが、婦人科に行ってタイミングを見てもらった方が良いのでしょうか。
    仕事で、お局からのストレスで熟睡できないので、基礎体温はあてになりません。。。

    +13

    -11

  • 1677. 匿名 2020/01/25(土) 16:17:48 

    >>1671
    通院してる?
    妊活はじめて半年くらい目安で、通院してみると排卵障害とかも分かるよ

    通院すると、エコーで卵胞はかってくれるし、排卵してるかな?っていうストレスは減るよ

    +8

    -0

  • 1678. 匿名 2020/01/25(土) 16:42:05 

    ごめんなさい心が汚いのはわかってるけど吐き出させてください

    幼なじみが12月に入籍して、今月妊娠がわかったらしく報告の連絡がきて、、「まだ初期だけどガル子にだけは伝えたくて」って。

    私は4年前に結婚して、不妊治療真っ只中。まだ妊娠まで遠い道のりです。
    「一年後の幼なじみの結婚式が終わったころに、同い年ベビー授かれたらいいなあ」なんて勝手に思ってたんです。(妊娠したため結婚式はキャンセルらしいです)
    幼なじみの幸せは本当に嬉しいけど、なんで涙が出ちゃうんだろう。幼なじみとは夫婦で仲良くしてるから、産まれたら夫と一緒に見に行かなきゃだよな。 そのときうまく笑えるかな。

    +39

    -13

  • 1679. 匿名 2020/01/25(土) 17:11:19 

    >>1678
    式出来ないのは本人も悲しいんじゃないかな
    とりあえず礼儀としてお祝い等は欠かさずしといて、距離おきたいならそれで良いと思う
    赤ちゃん会いに行って悲しそうな表情してしまいそうなら会いに行かない方が良いと思う

    +41

    -0

  • 1680. 匿名 2020/01/25(土) 17:29:34 

    >>1679さん
    >>1678です。ありがとうございます。
    追加で、なぜか私はあえて子どもを作っていないと思われているようで(子どもがいらないとも、不妊治療しているとも言ったことはありませんが)、「晩婚だし早く子どもが欲しくて!でもいま不妊症の人が多いって聞くからさ、入籍前から妊活してたの~!」って先程言われました(笑)
    心が追い付かなくて「そうなんだね(^^)」しか言えませんでした。

    1678さんの仰る通り、心からお祝いはしたいと思っています。

    +20

    -2

  • 1681. 匿名 2020/01/25(土) 17:31:22 

    >>1678

    今辛い気持ちなのも、出産祝いで笑えないかもって気持ちもわかる。でも、これからも付き合いたいって気持ちがあるならきっちりやっておかないと後から辛くなるよ。私はすごく仲の良い友達の出産祝いに遊びに行って普通に不妊治療辛いわ~って世間話で話して、友達も良い子だから同情も好奇心もなく、哀れまれてる感じもなく普通だった。こっちを哀れんできそうな人なら、いっそこれを機に切ってもだけど、自分に子供が出来た時に切った事を後悔しそうなら相手ならここが頑張りどころかも。仲の良い友達の子供なら邪念なく素直にかわいいと思えたよ。ちなみに私はあなたより性格悪いから旦那の親戚の出産にはケッってどす黒かった。

    +23

    -2

  • 1682. 匿名 2020/01/25(土) 18:00:25 

    >>1680

    すみません。1681です。お友達、あんまり深く考えないで発言しちゃう人かな。じゃあ自分の不妊治療の話はしたくないですね。

    +3

    -7

  • 1683. 匿名 2020/01/25(土) 18:21:47 

    >>1681さん
    ありがとうございます。
    友達はよくも悪くも素直なので何も考えず発言しただけだと思っています。
    仰る通り、大切な友達なので、ここで私が避けて縁が切れてしまうのは悲しいです。4年前に私が結婚したときには大失恋した直後だった幼なじみでしたが、笑顔でお祝いしてくれました。今度は私がお祝いする番だと思うようにします。

    ちなみにですが私も仲の良くない親戚や同僚の妊娠にはケッと思ってしまうので、同じですね(笑)

    +28

    -4

  • 1684. 匿名 2020/01/25(土) 19:03:23 

    >>1675
    妊娠できますように。
    私も祈っていますね。

    +9

    -3

  • 1685. 匿名 2020/01/25(土) 19:30:14 

    昼寝から目が覚めてトイレ行ったら生理の兆しが……あー今月も授かれないのだなぁーと虚無感に包まれてる。今日が土曜日で良かった、泣きたいときに泣ける。

    +20

    -1

  • 1686. 匿名 2020/01/25(土) 19:37:42 

    >>1684
    嬉しいです
    ありがとうございます!

    +10

    -3

  • 1687. 匿名 2020/01/26(日) 00:25:04 

    >>1264
    私も全く一緒な事がありました!
    中々前向きになれず会うのを避けていましたが
    友達が妊娠8ヶ月くらいの時に会ってきました。
    会ったら思った以上に大丈夫だった自分がいて
    良かったです(笑)あーはやく私も妊娠したい!

    +25

    -0

  • 1688. 匿名 2020/01/26(日) 01:11:51 

    なんだか習慣のように薬飲んで病院行ってるけど、妊娠できるイメージがもう全然湧かなくなってしまった。

    +16

    -0

  • 1689. 匿名 2020/01/26(日) 02:18:15 

    生理きたけど、今回は本当に珍しくフライングしなかった。

    大きな理由は長めの旅行に行ってて高温期中にそればかり考えずにすんだ事。

    結局、赤ちゃんは出来てなかったけど
    検査薬を無駄にしなくてすんだ。
    やっぱり、心に余裕?というのか高温期のソワソワを忘れるくらい熱中できる事って大切だなーって思った。

    高温期にソワソワ苦しむより何か見つけたいな…趣味が全くないからさ~

    +17

    -1

  • 1690. 匿名 2020/01/26(日) 08:45:38 

    >>1689
    その気持ちわかります。熱中しすぎると、

    趣味:妊活
    職業:不妊治療
    みたいだなって思うときありません?(笑)

    +32

    -0

  • 1691. 匿名 2020/01/26(日) 09:21:06 

    >>1678
    そもそも同い年ベビーとかいう女子特有の同じ!がいい思考はなんなんだろうね。同い年なんて良いのは0歳の時だけ。友達といえど血の繋がってない他人の家庭とは一年でも学年は違った方がいいのに、、、。

    +10

    -11

  • 1692. 匿名 2020/01/26(日) 09:25:03 

    >>1681
    でもいっくら仲良い仲良い仲良い!!って言っても向こうにとっては旦那が一番で子供が一番なわけで、友達も他にたくさんいるんだよね、
    とか考えちゃう私。私が居なくてもその友達は生きていけるだろうしって考えたらなんかうーん

    +6

    -8

  • 1693. 匿名 2020/01/26(日) 10:46:47 

    不妊治療(体外受精、顕微授精)してたけど、仕事が忙しかった為お休みしていました。でもタイミングは三回取りました。生理予定日から4日過ぎても生理は来なかったので、これはまさか諦めた頃に、、、のやつ?と期待して妊娠検査薬をしたけど見事陰性。タイミングを取った後に三日間濃い目の茶織りが出てたので、もしかしたら無排卵でリセットされてたのか。
    期待してた分辛い。
    そして、また体外受精を1からスタートしなきゃいけないと思うと気が重い。

    +15

    -1

  • 1694. 匿名 2020/01/26(日) 11:17:49 

    今クリニックです。
    3回目の移植陰性でした。
    辛い…

    +25

    -1

  • 1695. 匿名 2020/01/26(日) 11:56:54 

    >>1694
    陰性結果を受け入れるの辛いですよね、何がダメでこの先どうするのがベストかすぐに考えられず
    私はまた採卵からで気持ちを奮い立たせてるところです
    帰りに美味しいランチでも‼︎

    +17

    -1

  • 1696. 匿名 2020/01/26(日) 12:57:29 

    >>1690

    わかるわかる
    私もライフワークが不妊治療だよ
    もう2年も、、、

    +23

    -1

  • 1697. 匿名 2020/01/26(日) 13:17:27 

    hitomi44歳で出産
    すごい

    +24

    -4

  • 1698. 匿名 2020/01/26(日) 14:29:00 

    >>1658
    めちゃくちゃ気にしてる
    都内だから中国人多いし
    マスクと除菌ジェル、除菌ウエットティッシュ持ち歩いてるよ

    +13

    -0

  • 1699. 匿名 2020/01/26(日) 23:23:09 

    >>1667
    気持ちは分かるけど、子供が1歳だからうんぬんまで書く辺り妬みなんだろうな。

    +11

    -14

  • 1700. 匿名 2020/01/27(月) 11:00:22 

    >>1178
    全く同じ状況……わたしも人工5回撃沈して、次に進むのを悩んでいます。
    仕事も辞めなきゃいけないし、お金はかかるし……モヤモヤしてます。
    頑張って、体外進みましょうか!ご一緒に!!

    +6

    -1

  • 1701. 匿名 2020/01/27(月) 11:26:54 

    人工6回撃沈。体外進むなら転院しないといけない。体外だと仕事も辞めなきゃいけないだろうし。
    お金もかかるのに……そんな余裕ないよ。
    なんでよ……なんでよ!!!!!!(T0T)
    人生やり直したい、終わりにしたい

    +26

    -2

  • 1702. 匿名 2020/01/27(月) 12:02:35 

    >>1701
    私も最後と決めていた6回目の人工あっけなく終わったよー…
    なんかもう割とスッキリしてるかも。もう疲れたなって。
    体外に進むことは楽しみでもあるけど、これでできなかったらどうしようっていう不安もすごい

    +20

    -3

  • 1703. 匿名 2020/01/27(月) 12:46:06 

    転院のタイミングってどうやって決めてますか?

    私は1年程、地元の不妊専門病院に通ってて、
    体外受精 の採卵3回 移植3回しましたが、一度も妊娠してません。貯卵もあと1つで無くなります。

    そこで、違う先生にみてもらうと何か変わるかなという期待もあり、転院を検討中です。
    ただ、転院するとなると電車で1時間程の都会の病院になると思います。
    今、通院してる所が自宅と職場からも近く通いやすいので悩んでます。

    +12

    -0

  • 1704. 匿名 2020/01/27(月) 13:18:55 

    生理きました。検査薬で陰性なのはわかっていたけどガッカリ。また気持ちを改めてがんばる。

    +22

    -1

  • 1705. 匿名 2020/01/27(月) 15:58:25 

    吐き気が強くて、ほてり方もいつもと違う気がしたので、生理予定日3日前の超フライング検査した。
    結果、驚きの白さ…

    来周期はタイミング取れないこと確定なので1ヶ月間徹底的にサボりまーす。

    +10

    -4

  • 1706. 匿名 2020/01/27(月) 20:16:43 

    いつまでたっても妊娠しないのでディズニーの年パス買おうかと考えてる

    +28

    -2

  • 1707. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:28 

    あーいつも通りのリセット!!!今回リセットしたら2月ディズニー旅行って決めてたのに新型肺炎のせいで行けないし…もうやだわ

    +15

    -0

  • 1708. 匿名 2020/01/27(月) 21:37:39 

    生理がきたよー
    朝から具合悪いと思ってたら、今寒すぎて熱測ったら38.9度。
    思う存分薬が飲めるぜっ!!泣

    +21

    -0

  • 1709. 匿名 2020/01/27(月) 23:09:47 

    >>1708
    お大事に!

    +18

    -0

  • 1710. 匿名 2020/01/28(火) 01:24:23 

    採卵3回目で初めて胚盤胞になり明後日移植です!
    大好きなお酒も前日の明日から我慢するのでどうかうまくいきますように。。。

    +12

    -1

  • 1711. 匿名 2020/01/28(火) 02:10:15 

    リセット来ました( ; ; )
    夜勤してるけど、来年から夜勤なくしてもらおうかなと。
    夜勤ある方で妊娠された方いますか??

    +6

    -3

  • 1712. 匿名 2020/01/28(火) 08:04:04 

    ここでわざわざ妊娠したって言いづらいんじゃないかな

    +14

    -0

  • 1713. 匿名 2020/01/28(火) 09:01:05 

    >>1699
    もちろんそれもありますよ。子供望んでますからね。

    +1

    -6

  • 1714. 匿名 2020/01/28(火) 09:18:47 

    子供いる人に妬んじゃいけないのかな?欲しくてたまらないものを持っている人を羨ましく思うのは自然な事だと思うんだけど…
    普段生活してて、吐き出す場所ないからここに来て吐き出せてもらおうと思ったけど、ここでさえ感情を抑え付けられるような返信されるの悲しいな…
    きっと冷やかしでコメントしてきてるんだろうけど。真に受けちゃう自分も自分だな。

    +14

    -15

  • 1715. 匿名 2020/01/28(火) 09:52:28 

    よく「諦めたらできた」って言う人いるじゃん?
    ガルにも、ネットにも書かれてる常套句。

    でもその人達って排卵日にはタイミングとってるって事だよね。
    それって諦めたってことなのかなーと最近考えてる。

    考えてもどうしようもないんだけどさ、
    私はまだまだ諦められない。

    +17

    -1

  • 1716. 匿名 2020/01/28(火) 10:02:20 

    >>1714
    冷やかしではないです。同じように妊活していても子供がいる人にあからさまに冷たく当たったりする人には共感出来ないところがあると思ったので。
    あなたが気持ちを吐き出しているように、私も現実では言えないと思ったことをコメントしたけどそれもここでは駄目なのですね…

    +12

    -4

  • 1717. 匿名 2020/01/28(火) 10:33:42 

    >>1716
    あなたと前もコメントやり取りしたかは分かりませんが、もしかしたら人違いかも知れませんね…
    わたしも子供のいる人に、冷たく当たる人は警戒しますよ。現実社会では、丁寧に接しているつもりです。
    心の中のお話しで、羨ましく思ったり妬むようなきもちを抱く自分に葛藤しつつも、ここならば少しは共感してくれる方がいるかなとコメントしたまでです。

    +10

    -4

  • 1718. 匿名 2020/01/28(火) 10:37:35 

    >>1716
    どっちの気持ちも分かるから辛い。
    不妊治療しているんだから子供をもつ人を羨ましく思う気持ちも分かる。でも、1歳の子供がいたら実際育児は大変だろうからそこまで言わなくてもいいかなとも思う。

    +13

    -0

  • 1719. 匿名 2020/01/28(火) 10:57:38 

    夫婦お互いにこれといった問題は見つからず

    本当に精子と卵子との相性が存在するのなら、どうしようも無いことでもうダメなのかな…って思ってしまう
    相性を良くする方法ってありますか?

    +10

    -1

  • 1720. 匿名 2020/01/28(火) 11:13:20 

    >>1715
    排卵日にタイミングというより普段から仲良くて定期的にしてるんだと解釈していた。うちは夫側レス気味(努力してくれるけどたたない…)ので諦めたらガチで試合終了

    +24

    -0

  • 1721. 匿名 2020/01/28(火) 12:05:08 

    >>1715
    私の周りでも諦めたらできた人いるから、諦めたらできる説はわりと信じている。でもやっぱりレスではないのは確か。
    1人は10年以上治療してたのに病院行くのやめた次の月に授かってたよ

    +9

    -0

  • 1722. 匿名 2020/01/28(火) 12:12:50 

    >>1721
    排卵日にタイミングとっててもタイミング取ることは諦めてなかったけど妊娠は諦めてたって意味では?

    +7

    -1

  • 1723. 匿名 2020/01/28(火) 12:14:32 

    >>1715
    タイミング取ることは諦めてないけど妊娠するかは諦めたーってことだよ。タイミングとったら必ず妊娠ではないから。

    +11

    -0

  • 1724. 匿名 2020/01/28(火) 12:15:17 

    >>1707
    えっ、コロナウイルスが無くても2月にディズニーってクッソ寒いんじゃないの?並ぶのも12月以上に辛そう、、、三月でもええのに

    +8

    -4

  • 1725. 匿名 2020/01/28(火) 12:16:34 

    >>1707
    そもそも新型肺炎って肺にたくさん穴があいて、治っても元の体に戻れないとか聞いたんだけどそんな体になったら妊娠なんて出来んのかね?って
    本当に不安

    +1

    -11

  • 1726. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:08 

    >>1714
    羨むのはいいと思うけど、妬むのは違うんはないかなぁ。妬むっていうのは「憎む」っていう意味が含まれてるんだよ。妊婦さんや子持ちを憎んだら、そこから自分が遠のくような気がする。

    +23

    -0

  • 1727. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:52 

    >>1724
    横だけど3月のディズニーは1年で1番混むよ。

    +17

    -1

  • 1728. 匿名 2020/01/28(火) 13:16:43 

    >>1727
    春休み前なら空いてたよ?

    +1

    -5

  • 1729. 匿名 2020/01/28(火) 13:21:15 

    >>1658
    もし妊娠中にコロナウイルスにかかったらどうなるんだろう、と思って妊活お休みしようか考えてます。同じような人いますか?考えすぎかな?

    +2

    -16

  • 1730. 匿名 2020/01/28(火) 13:38:03 

    >>1725

    とりあえず肺炎は肺に穴が開く病気ではないので大丈夫

    +7

    -3

  • 1731. 匿名 2020/01/28(火) 13:38:40 

    これから移植です!

    いってきます!

    +28

    -0

  • 1732. 匿名 2020/01/28(火) 13:40:14 

    >>1731
    頑張って!良い結果になりますように!

    +17

    -0

  • 1733. 匿名 2020/01/28(火) 14:16:39 

    >>1729
    それができるのは若くてすぐに妊娠できる体質の人だけだと思う…ごめんね

    +10

    -2

  • 1734. 匿名 2020/01/28(火) 14:45:40 

    >>1729
    私も先週末人工授精の予定だったけど春節ブチ当たるからキャンセルした…
    来月の様子見て再開するか考える。命あっての妊活だし。

    +5

    -7

  • 1735. 匿名 2020/01/28(火) 14:58:38 

    タイミングや人工授精の時の方が周りの妊娠に落ち込みますね。体外まで来たら何か悟ったというか、変に穏やかな気持ちです。

    +3

    -1

  • 1736. 匿名 2020/01/28(火) 15:23:19 

    友達から妊娠報告を受けました。なかなか会おうとしないから、なんとなくそんな気はしてました。私は不妊治療中だけどちゃんとおめでとうと言えたし、今は前向きな気持ちです。
    でも家に遊びに来てって言われてて、ちょっと複雑な気持ちです。会えば私が勝手に落ち込んでしまうかもしれないし、今の前向きな気持ちのままいたいし、友達は赤ちゃんの話したいだろうしなぁ。器小さすぎですよね…

    +9

    -5

  • 1737. 匿名 2020/01/28(火) 16:04:54 

    >>1736

    私ならだけど、友達が羨ましい気持ちは本当だし、精神的にダメージ受けるのわかっててわざわざ会いに行きたくないなぁ。
    おめでとうとは思うけど、心の中はよその家の子どもの事なんて喜んでる余裕ないし。

    旦那がインフルエンザで、とか風邪移したら大変だしー、とか言ってごまかすかなぁ

    +20

    -1

  • 1738. 匿名 2020/01/28(火) 16:10:04 

    >>1729

    私は顕微受精でかすりもしないから、むしろコロナが流行ってる間に妊娠するのは難しい気がするw
    なので妊活は続けるよ。
    卵子は劣化するし残り少ないチャンスをコロナのせいで逃したくない

    +17

    -0

  • 1739. 匿名 2020/01/28(火) 16:12:52 

    いつもの生理週期より2日超過しててかなり期待してたら、今日ヤツがやってきた。
    昨日まで産婦人科とか出産時期とか調べてた自分を思い出すと惨めで泣けてくる。
    流産から7ヶ月、タイミングもかなり取ってるのに何か原因あるとしか思えない。

    +10

    -2

  • 1740. 匿名 2020/01/28(火) 16:20:07 

    >>1729
    コロナウイルスよりも風疹や麻疹のほうが私は心配だけど…。

    +16

    -0

  • 1741. 匿名 2020/01/28(火) 16:49:58 

    >>1717
    いろんな意見がありますが、傷つけるようなこと言うとかじゃなければ、心のなかで思ってしまうのは仕方ないと思います。気持ちまでコントロールするのは難しいし、そんな自分も受け入れてあげる方が楽かもしれませんよ。あんまり追い詰めないでくださいね♪

    +7

    -0

  • 1742. 匿名 2020/01/28(火) 17:10:07 

    愚痴になります。
    モヤモヤしてます。

    私と同時期に結婚した友達(a子)も不妊治療してて
    よくお互い相談したりしてたんだけど
    共通の友人(B子)が妊娠した時に
    「私、あの子(B子)に子どもできない事相談してたんだよ。でもその時、相談聞くふりしながら黙ってこそこそ妊活してたんだよー私はまだまだ2人の時間がほしいって言ってたのに。嘘つきじゃん。ムカつかない?。」って言ってて、私は、さすがにそれにムカつくのはおかしくない?って言ってたんだけど、「私は縁切るから!」って聞かなくて…もう勝手にすればって思ってたら、その後すぐA子が妊娠。
    ムカつく!縁切る!と大騒ぎだったのに、妊娠した途端手のひら返してB子と仲良くしてて、2人で遊んでるのをインスタでよく見るようになった。

    そしてA子からは頻繁につわりがキツイとか、母子手帳可愛くない?と母子手帳の写真やエコーの写真、マタニティフォトとるならどこの写真館がいいかな?っていうなぜ私に聞くのっていうような質問、○○は不妊治療最近どんなかんじ?と探るようなラインを送ってきてうんざりしてた。

    そして先週、会話の流れで「てか最近2人でよく遊んでるよねー。私も暇だから今度は誘ってよ〜」って言ったら
    「えー妊婦2人と遊ぶの嫌じゃない?私が○○の立場なら嫌だし、こっちも気つかっちゃうし…」
    みたいな事言われた。

    そういう気遣いいらないからエコー写真とか母子手帳写真とかやめろよってなった。

    もうすぐB子が出産だから出産祝い渡す時に会うんだけど会いたくない…なんかムカつく。



    +43

    -5

  • 1743. 匿名 2020/01/28(火) 17:15:19 

    >>1742
    出た不妊様!!!あなたは不妊治療友達だったご友人が妊娠してくやしいんでしょ。
    母子手帳もマタニティフォトもエコー写真も友達同士なら見せるし、それを配慮しなきゃ怒るの?
    友達の妊娠、出産お祝いできない人間には私はなりたくない

    +3

    -53

  • 1744. 匿名 2020/01/28(火) 17:26:30 

    >>1743
    え?不妊様には思わないよ。
    母子手帳やエコー写真なんて家族にしか普通は見せません。

    +46

    -1

  • 1745. 匿名 2020/01/28(火) 17:36:19 

    >>1724
    雪国に住んでるから寒いのは慣れてる笑
    そう、3月は混むイメージだし4月くらいから体外にむけて頑張ろうと思ってたから2月かなって笑!結婚記念日が2月ってのもあるから

    +10

    -0

  • 1746. 匿名 2020/01/28(火) 18:02:57 

    >>1743
    ちゃんと読みましたか?
    コメ主はA子が手のひら返ししたことにモヤモヤしたんでしょ?!
    どこが不妊様なの??
    「縁を切る!」とか言っていたのに自分が妊娠したら自分がされてイヤだった事を堂々とコメ主さんにしてきたんだよ。
    不妊様はA子だと思うけど…

    少し余裕が無くなっているのかな?温かいココアでも飲んでのんびりしたら?

    +28

    -2

  • 1747. 匿名 2020/01/28(火) 18:03:12 

    二回連続の流産で心が折れた。ショックで病院通いする気力が無くなっています。
    接客業なので赤ちゃん連れ見るの辛い。
    ミキティやクリステル、キンタロー羨ましい。

    +21

    -2

  • 1748. 匿名 2020/01/28(火) 18:05:50 

    >>1743
    え、普通にその友達デリカシーないと思う。
    エコーって自分の子宮のだよ?友達にみせるのとか恥ずかしいわ。

    +21

    -2

  • 1749. 匿名 2020/01/28(火) 18:21:12 

    >>1742
    変なのはA子さんでコメ主とB子さんは普通だと思うけど、マイナスしてる人は最後まで文読んでる??
    B子さんやコメ主への決め付けや思い込みの激しい言動が気になるし、この感じなら確実にB子さんにも「コメ主が私達に嫉妬してる〜」とか変な事吹き込んでるよ。
    大丈夫!B子さんがまともな人なら確実にA子さんが変な奴って気づいてるはずだから、今度の出産祝いは普通にお祝いしてあげなはれ。A子さんには会いたくないだろうけど大人の対応を。

    +21

    -1

  • 1750. 匿名 2020/01/28(火) 19:03:00 

    状況が変わって気持ちも変わっただけでA子もB子も悪くないと思うけど。

    +3

    -10

  • 1751. 匿名 2020/01/28(火) 19:52:28 

    私なら3人では会わないで、B子に個別で会ってお祝い渡すかな。
    A子はお花畑が終わってムカつかなくなったら会う。
    ちょっとA子の態度はムカつくな。

    +23

    -1

  • 1752. 匿名 2020/01/28(火) 20:36:41 

    治療とかなんて人に見せないような物を見せてるんだからエコー写真なんて可愛いもんだね。

    +5

    -7

  • 1753. 匿名 2020/01/28(火) 22:15:42 

    >>1742
    なんか仲間はずれにされてるみたいで嫌だね
    私たち同い年ベビーママ♥なかよしこよし♥
    ってかんじ?
    3人グループってそういうの嫌だよね。
    A子は悪気ないのかもしれないけどいじわるだなあと思う。
    妊娠したらお花畑になる気持ちもわかるけど、1742さんの気持ち考えようともしてないよね。

    1742さん、キツイかもしれないけど
    お祝いするなら終始笑顔でね。
    絶対ツライ顔や嫌な顔少しでも見せちゃだめだよ。
    そういう意地悪な人って少しのそういう表情も見逃さず、責めてきたり優越感にひたったりするからさ。

    +11

    -2

  • 1754. 匿名 2020/01/28(火) 22:31:58 

    >>1734
    そしたら一年くらいはもう終息せずに一年何もしないの?そっちの方が身がもたないよ、、、どんどん毎月排卵無駄にして。コロナが終わるまで排卵止めとくかにするか

    +8

    -0

  • 1755. 匿名 2020/01/28(火) 22:33:19 

    >>1729
    それが1ヶ月2ヶ月くらいまでで終わってくれりゃいいけど6月に終息だってよ?半年間も老化してしまう

    +11

    -0

  • 1756. 匿名 2020/01/28(火) 22:44:06 

    あと何日かで生理が来たら
    いよいよ採卵に向けた自己注射が始まる。
    自己注射のオリエンテーションを受けたけど
    思ってたより普通の注射でびっくり。

    看護師さん曰くこれまでの患者の中でも
    過去最短で躊躇わずに自己注射出来ましたよ!って
    褒められたけど痛かったしあれを毎日はツライ。

    何よりここまでしてダメだったら
    もう立ち直れない気がする。
    仏のような心持ちで
    何の欲も持たず、何も期待しない無の境地で
    1ヶ月がんばります…

    +4

    -0

  • 1757. 匿名 2020/01/28(火) 23:05:50 

    いよいよ、来週から人工授精開始します!
    丸2年不妊なので、旦那の方がやる気なくしてるけど、同時にタイミングも取ったほうがいいですよね?
    タイミングも一応お願いしたら、一瞬顔が引きつっていた。
    疲れるのはわかるけど、レスだから諦めたら本当に妊娠できないんだよ…。はぁ…。

    +12

    -0

  • 1758. 匿名 2020/01/28(火) 23:56:16 

    年末年始で今周期は治療お休みだったけど、上手く排卵日前後にタイミングとれて生理も来ないので、生理予定日から1週間の今日、満を辞して妊娠検査薬を使ったら……真っ白。
    この1週間、予定日はいつ頃だな、とか、体外受精のために貯めてたお金はこの子のために取っておこう、とかワクワクしながらすごく楽しく過ごしてしまったのでショックが大き過ぎて…。
    2年も治療してきて今更あっさり出来るわけないよ、知ってるよ。
    仕事も繁忙期で辛いので、明日から何を支えに生きていけば良いのかわからなくなってしまった…。

    +18

    -4

  • 1759. 匿名 2020/01/29(水) 02:13:28 

    >>1757
    私は人工授精+1回はタイミング取るようにしてます。
    でも、万が一タイミング取れなくても
    人工授精してるし、、まぁいっか〜😗
    とおだやかな心でいれます(笑)

    嫌な顔されるのムカつきますね😱😱😱

    +4

    -1

  • 1760. 匿名 2020/01/29(水) 02:24:13 

    >>1758
    わかります。
    予定日いつごろだろう〜も考えるし
    名前考えたりもしちゃいます。
    高温期はわくわくドキドキ、期待でいっぱいで楽しいのですが、その分生理来た時の落ち込みようがやばいです。
    その日は鬱みたいになってしまって
    何もしたくない…家から出たくない…誰とも会いたくない… 消えたい…
    そんな気持ちになってしまいます。

    趣味もないし仕事も楽しくないし
    不妊治療にお金使いすぎて海外旅行とかも行けないしほんと人生つまらん

    +14

    -1

  • 1761. 匿名 2020/01/29(水) 04:59:36 

    みんな、頑張ろうね!頑張ってるだろうけど、頑張り過ぎてる位頑張ってるだろうけど、絶対子供欲しいから何度撃沈してもその間に妊娠した人が周りにいても、沢山泣いても、私も頑張るよ‼︎‼︎

    +10

    -3

  • 1762. 匿名 2020/01/29(水) 08:43:56 

    >>1759
    そうですよね〜。万が一があるかもしれないんで、なんとかタイミングもとってみます!

    昨日は「なんかホルモンの影響かムラムラしてさ〜、30代だからかな〜」ってこちらが排卵日とは関係なく、したいんだよという演技までしてました。
    めちゃめちゃがんばってるわ、私…笑。

    +2

    -2

  • 1763. 匿名 2020/01/29(水) 09:42:41 

    今高温期7日目
    先が長いなぁ〜〜
    排卵日から生理まで一週間だったらいいのにね
    二週間って、本当に長い!
    半月ソワソワしてるって精神に悪いよね

    +5

    -0

  • 1764. 匿名 2020/01/29(水) 09:53:52 

    >>1757
    うちも夫側レスです。人工授精周期一度もせずに二回妊娠してるので(男性不妊で、私自身は不育症もちなので子供はまだです)無理にタイミング取らなくても可能性自体はあると思いますよ!
    私も自然にしたいと思ってもらえるようにかなり努力して、ストレスだったので…

    +4

    -6

  • 1765. 匿名 2020/01/29(水) 10:29:08 

    高温期12日目。
    授かっててほしいな…

    もう昼夜そのことしか考えられない。

    +9

    -1

  • 1766. 匿名 2020/01/29(水) 11:32:48 

    >>1756
    私は初の体外受精(おそらく顕微)で自己注射が始まって7日目です。診察に行ったら、また2日分追加されました(汗)
    注射前日は怖くて泣いたりしましたが、今は慣れましたよ。お互い採卵まで頑張りましょうね!

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2020/01/29(水) 13:24:49 

    先月も今月も、hcg注射打ったのに体温上がらないから排卵してないのかも、、、。
    がんばっても中々できないことに苛立ちと焦りで悲しくなるし、なんで私が?ってなるし心ない友達の言葉がグサグサくるしもう辛い、人生終了したいとも思っちゃう

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード