ガールズちゃんねる

【実況】年末年始 in 義実家【2019、2020】

9278コメント2020/01/16(木) 23:27

  • 8501. 匿名 2020/01/04(土) 00:21:34 

    ここに出てくる嫁を奴隷のように扱う義母って、何才くらいなの?一昔前の昭和の時代の話のようでびっくりする!

    うちは、兄家族が帰省してきた時は、母はごちそう作ってお酒も料理もたんまりで、兄嫁も手伝うことなく、母も手伝わせることもせず、上げ膳据え膳状態よ。むしろ兄嫁より兄の方が動く動く…

    兄は自分がある程度食べたら、嫁と子どもの世話交代して抱っこして、ちゃんと嫁が食べられる時間作ってあげてたし、オムツも進んで変えるし。
    あまりのイクメンぶりにおったまげたわ!いつからそんな出来る旦那になっていたのか!

    それに引きかえ我が旦那は…
    クソ使えねー!!

    +32

    -31

  • 8502. 匿名 2020/01/04(土) 00:21:42 

    義実家からの帰り道、やっぱり今回もやらかされたので、もう訪問は2、3ヶ月に1回にさせてもらう旨を伝えたら、「俺だってお前の両親の何気ない言葉がきになったりするけど何にも言ってないのにお前だけ傷ついたからもう行かないなんてずるい。」と言われました。
    いやこっちもうちの親が失言することあるって側で見とんやから知っとるがな。やからこっちは気を遣って盆の正月しか呼ばんだろ。しかも盆は日帰りやん。
    でもお前の家にはなんだかんだ理由つけて月一呼ばれてますけど?
    年に2回しか会わんかったらあたしも我慢するわ!
    なんでそー言う簡単なことが分かんないんだろ?あたまの仲良くどうなってんの一体。

    +126

    -1

  • 8503. 匿名 2020/01/04(土) 00:22:27 

    うちは車で10分の距離、義理両親にも恵まれ本当にいい人達。ただどんなにいい義理実家でも2日連続で行くのは疲れる。
    なぜ2日連続で行く事になったなと言うと今日義理姉が帰ってきていて私の息子にあいたいからとのこと。昨日も新年の挨拶に行きました。
    午後13時30分ごろに旦那から行こうと言われあからさまに嫌な顔をし今から行ったら明らか遅くなるよね?洗濯物、赤ちゃんのお風呂、離乳食だってあるのにって話しました。
    付き合いもあるので17時には家に戻るの条件に行く事を承諾しました。そしたら旦那が上記の事を義理両親にそのまんま話してしまい、今から行ったら遅くなるってがる子に怒られたって言ってました。内心馬鹿野郎!!って思いながらニコニコしてました。男って本当にそのまま話してしまうんですね。ビックリしました。
    義母はそうよね〜と笑ってくれましたが相手が悪ければ怒らしかねない旦那の発言に内心ブチギレ。
    その後結局外食に行き帰宅は18時前。18時に離乳食を食べてる息子はお腹が空いてグズグズ。急いでお風呂入れて離乳食を食べさせましたが機嫌悪くて可哀想でした。いつもは嬉しそうに食べるのに。
    やっぱ生活リズムが狂うのは赤ちゃんにとってかなり負担ですよね。息子に申し訳なかった。
    そして義父、まだ7ヶ月の我が子の口の側にスパゲティのエビを近づけ食べたいね〜とやりヒヤヒヤしました。昨日は抱っこさせたらみかん皮ごとかじってるのに気づかない。
    どんなにいい義理両親でも子どもが絡むとイライラしますね。私は子どもの事になると遠慮はしないのでその場でやんわりとでもはっきりと義理両親には伝えます。
    そして旦那。今日なかなかの発言をしてくれたので再教育したいと思います。
    頑張るぞ!!

    +18

    -35

  • 8504. 匿名 2020/01/04(土) 00:22:49 

    >>8472さん
    優しいお言葉、ありがとうございます。そうですね、何度かお断りもしましたが、断っても断っても「これは美味しいから食べて」「これ甘くて嫁ちゃん好きだと思うよ~」と次々と取り皿に乗せられてしまい、端々で断りましたが、私も満腹まで「もう一切食べれません」と言うのを我慢して食べ続けてしまったので、断り方参考にさせて頂きます。義母は沢山食べれる方なので、今後穏便にお伝えしていこうと思います。救われました。ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 8505. 匿名 2020/01/04(土) 00:25:20 

    >>8502
    最後の一文、頭の中どうなってんの、です。
    読みづらくてすみません(>_<)

    +18

    -2

  • 8506. 匿名 2020/01/04(土) 00:29:23 

    >>8495さん
    優しいお言葉、ありがとうございます。
    旦那様と一緒に目の前で言えるの羨ましいです。私も来年からは早めにお腹いっぱいと伝えて、無理しないようにしたいと思います。お義母さんもきっと無理強いしてるつもりはないと思うので、逆にハッキリ言わないと失礼ですよね。
    是非参考にさせて頂きます。

    +11

    -1

  • 8507. 匿名 2020/01/04(土) 00:37:07 

    >>8456
    本当にそうだと思います。ここまでテント嫁さんへコメントはせずにいましたがとても心配でした。ほとんどの人がそうだと思う。一部の変な意見は無視していいと思います。本当に最低な義父ですね。コメント読んでるこちらが泣けてきます。

    +82

    -1

  • 8508. 匿名 2020/01/04(土) 00:42:46 

    >>8503
    長文の割に義母も旦那さんも全然悪くないやん。あなたが神経質すぎるんじゃないの?周りも大変ね。

    18時に離乳食で18時前に帰宅できたんでしょ?10分15分いつもと違っただけであなたが騒いでたらこれから大変じゃない?これから先そんな毎日予定どおりにいかないと思うけど。

    旦那を再教育って…。すごいね。

    ここのコメント全部読んでないでしょ。みんなもっと大変よ。

    +41

    -25

  • 8509. 匿名 2020/01/04(土) 00:52:00 

    >>8503
    赤ちゃんを思う気持ちが強くて、ちょっと神経質になってしまってるのかもしれないですね。

    さすがに13時半に出発しようとして、遅すぎると言われたら旦那さんはかわいそうかな。1日、2日リズムが崩れても大丈夫ですよ〜

    +52

    -8

  • 8510. 匿名 2020/01/04(土) 00:53:43 

    私は動物を飼ってる家が苦手です。
    猫はトイレの場所等の配慮と食卓に上がったりしなければ良いのですが、犬は臭くて嫌で、どんなに掃除が行き届いてても犬が出入りしている部屋では食事はしたくありません。
    私の実家が定年後室内犬を飼い始めましたが今2匹いてめちゃくちゃ臭いので外食です。
    義実家は猫2匹ですが義母は毎日朝起きたら先ず掃除機をかけ、また夕方掃除と神経質なので匂いもせず綺麗です(しかし料理は嫌いで苦手なので結局外食w)
    うちは実の親なので臭くて食事したくないと言えますが、逆だったら困りますよね。
    他の家でもそういう家多いのですが定年後や子供独立後に室内犬買うと甘やかしてちゃんとケージに入れなかったり、食事の時ちょっと食べ物あげたり、気を引くためにわざと粗相したり、躾できてない場合が多くないですか?
    ここでも乳幼児連れで義実家の犬が寄って来たり舐めたりと聞くだけでゾッとします。

    +27

    -7

  • 8511. 匿名 2020/01/04(土) 00:53:52 

    >>8501
    うちの実家はいいというのもお嫁さんから言われるならいいけど、そこの娘がいうのもと思ってしまう。私の小姑がそういうこと言うからなんだけど。うちの家はいいでしょと

    +61

    -0

  • 8512. 匿名 2020/01/04(土) 00:54:03 

    >>8346
    最高じゃん!
    確かに一切会わずに連絡も取らなかったらストレス感じないね。
    いいなそれ。

    +7

    -1

  • 8513. 匿名 2020/01/04(土) 00:55:13 

    >>8508
    横だけど、嫌と思うことは人それぞれだし、掲示板だから身バレ防止の為に書いてないけど腹立つ事もあるかもしれないよ?
    あなたとは直接関係ないんだから、そんな風に食いつかなくてもと思いました。
    それに、赤ちゃん育ててるから大切に想う余り気が張ってしまってるのかもしれないし。

    コメ主さん、こんなコメント気にしなくて良いと思いますよ。赤ちゃん大事にしてて良いお母さんだなと思いました。

    +15

    -12

  • 8514. 匿名 2020/01/04(土) 00:56:44 

    旦那と姑攻撃が凄く、離婚できて良かった、、
    いま実家でふと母の遺影を見た。
    お母さんが天国から私と子供を連れ戻してくれたかも。
    まさか同じ墓に入る事になるとはね。
    お母さんが好きだったコーヒーを神棚に備えよう。

    皆さんも我慢し過ぎないで下さい。

    +119

    -0

  • 8515. 匿名 2020/01/04(土) 00:57:28 

    起きたら義実家行くんだけど苦痛すぎて全然寝られねー

    +18

    -1

  • 8516. 匿名 2020/01/04(土) 00:57:48 

    近くに住んで普段から実家べったりの義妹はお客さんではないので来る日に、いや来そうな時間には私はとっとと自分の実家に行くようにしている。義母からすると一緒に過ごせと思ってるかもしれないけど、私の実家は遠い。私の方がお客さんだよ

    +45

    -1

  • 8517. 匿名 2020/01/04(土) 00:59:32 

    >>8508
    確かに10分15分いつもと生活リズムが違ってもそんなに影響ないかもしれない。

    でもみんな同じくらい辛い目にあってないとダメなの??
    この方はこの方なりに辛く嫌な目にあったからここに書き込んだだけでしょう。

    そんな意地悪な言い方する必要あるかなぁ

    +49

    -14

  • 8518. 匿名 2020/01/04(土) 01:02:38 

    図星だからわざわざ絡むのかな
    しかも言い返されない方法で
    人の事言う前に、自分を改めれば良いのに笑

    +1

    -8

  • 8519. 匿名 2020/01/04(土) 01:02:58 

    >>8508
    横ですが、旦那さんが約束をしっかり守って17時に帰宅出来ていれば8503さんのイライラはそこまで無かったのでは?
    予定外の二日連続の義実家訪問も付き合いもあるからとがんばって行ったのに、旦那さんが協力してくれなかったら、私もイライラしてしまうと思う。
    ここのトピでは特に旦那の初期教育の重要性も書かれていますし…

    +56

    -3

  • 8520. 匿名 2020/01/04(土) 01:03:56 

    実家のがアウェイになった。自分のせいだけども、気にしてくれるお父さんに悪いことしちゃったな。ごめんね。ありがとう。

    +4

    -0

  • 8521. 匿名 2020/01/04(土) 01:07:08 

    >>8334
    そう言う人にははっきり言った方がいいよ。「自分はそうは思いません」って。

    +14

    -0

  • 8522. 匿名 2020/01/04(土) 01:09:44 

    >>8263
    カス親子ですね!それは悔しすぎる!

    次からはその場でキレて縁切りできる方向にして欲しいです。
    とりあえず怒り治るまで旦那の歯ブラシで便器こすりまくって下さい!!

    +42

    -0

  • 8523. 匿名 2020/01/04(土) 01:10:54 

    同じ市内に義実家があって車で30分。この二泊三日の帰省で、息子のおもちゃを義実家に忘れてきてしまった。そしたら義母が明日届けに来るとか言い出したから、「そのおもちゃはその家用にするので届けなくていい」と言ってしまった(笑)
    よかった、何日連続の義母だよ。どうせまた断りもなく私のお腹(妊娠8ヶ月です)触ってくるんだろ?気持ち悪いよ!
    せっかく3日分の義実家滞在の洗濯物終えたのに、また触れられるとか気持ち悪い!!
    あんまり使いたくない言葉だけど…まじで金だけ出しとけよ(笑)

    +55

    -13

  • 8524. 匿名 2020/01/04(土) 01:11:32 

    >>8508
    >>8518
    同一人物でしょ?
    すぐ分かるよ
    性格悪いね〜お疲れさん!

    +11

    -3

  • 8525. 匿名 2020/01/04(土) 01:12:45 

    >>3968
    義父は生肉を触っても手を洗いませんでした。私はずっと義父の行動を目で追って、義父が触った箇所は絶対に触らないというミッションをクリアして無事帰還しました。

    +45

    -2

  • 8526. 匿名 2020/01/04(土) 01:15:54 

    >>8434
    4歳でまだオムツしてる事にびっくり

    +94

    -6

  • 8527. 匿名 2020/01/04(土) 01:19:06 

    >>4158さん
    足!???
    それは、ラップや袋越しのコネコネですか?
    もし直接だったら、本人も他家族も配慮なさすぎです…

    +4

    -0

  • 8528. 匿名 2020/01/04(土) 01:20:47 

    >>8434
    うわ、姪っ子がまず可哀想だわ。
    その行動、わざとかとも思えるね!

    +53

    -0

  • 8529. 匿名 2020/01/04(土) 01:27:01 

    >>8497
    義母いわく、「少しくらい大丈夫!気にしすぎ〜!」らしいです…。ペースト以前の問題ですよね^^;
    ついてけません。

    +20

    -0

  • 8530. 匿名 2020/01/04(土) 01:30:31 

    >>8424
    おつかれさまです!
    能面みたいな顔、めちゃくちゃわかります( ͡° ͜ʖ ͡°)段々目が笑えないですよねー。限界!
    明日の朝、少し熱っぽいかも…心配だから早めに帰りたいと言っちゃいましょ!

    +9

    -0

  • 8531. 匿名 2020/01/04(土) 01:39:46 

    >>8434
    子供の気持ち無視して毒親やん

    +50

    -0

  • 8532. 匿名 2020/01/04(土) 01:43:03 

    >>4371
    そう!
    嫌なことを言ってくる時って、必ず回りに誰も居ない時なんですよね!
    だから、2人きりにならないように・かつ旦那のコバンザメ状態でなるべく離れずして、危機回避しました!
    なので、その間何も手伝ってません笑

    +20

    -1

  • 8533. 匿名 2020/01/04(土) 01:44:33 

    >>8322
    次はあなたの実家に家族で帰って、男ども残してお母さんとお子さんとデパートに行って下さい!

    +15

    -0

  • 8534. 匿名 2020/01/04(土) 01:47:11 

    あれも持ってけこれも持ってけとキャリーバッグにベビーカーもあってそんな大荷物持って帰れないのに言われる。旦那が無理やから送ってと言ったらそんなん送るのにもお金結構かかるんやでとか嫌味たっぷり言われた。どんだけケチなん?お前もその大荷物で新幹線地下鉄乗ってみやがれ!

    +71

    -0

  • 8535. 匿名 2020/01/04(土) 01:52:14 

    >>8502
    ひゃー、うちと全く同じでびっくりww
    うちは強要はしないよ。きたくなかったら全然来なくていい!と伝えているのですが、義実家には毎回強制的に連れてかれる。
    正月には、もっと定期的にきて!と義母から追い討ちがあったよww決してはいとは返事しなかったww
    そういうこと言われると余計行きたくなくなるー。

    8502さんの実家に年に2回なら、義実家にも年に2回で良いのでは?お互い大変なんだから平等にしましょ!

    +50

    -0

  • 8536. 匿名 2020/01/04(土) 01:57:31 

    義両親、特に義父がいちいちケチ臭いのがやだ

    トイレが2つあって1つはほぼ義父だけが使ってるんだけど(義父だけが自分の好きなようにカスタマイズしてるしそれもモヤッとする)、
    トイレの小は5~6回に1回しか流さないし(さすがに大は毎回流すけど)、ドアもほぼ開けっ放しでする
    音が丸聞こえだしもう慣れた?けど初めてのときはたまげた

    水道代がもったいないから毎回流さないらしいけどそれはそれで汚れがつくんじゃないかい?
    そのトイレ私が使う事は絶対ないんだけど子どもが使う時に流れてないよ!?って戸惑ってる

    で、義父も義母もお風呂はお金がかかるから真夏でも2日に1回で、明らか髪に料理の臭い(焼肉した時とか)ついてるのに頑なに入らない
    それは節約っていう美学じゃなくてただ卑しいだけなんじゃないの?
    ほんっとめでたい新年を義実家で過ごすなんてホントやだ

    +72

    -0

  • 8537. 匿名 2020/01/04(土) 01:57:48 

    >>8484
    7246です。少し離れてる間に
    なんだかすんごい展開になってますね。
    レスありがとうございました。

    いや、お父さんカッコいい!素敵!!
    ギボギボ 嫁にだけ目が悪くなる特別な病な上に、頭も猛烈に悪かったようですねーw
    わきまえるべきは、周りを凍らせる妖怪側だろうがと。心身の病気になる前にはっきり距離おけて良かったですよ~ほんとおつかれさまでした~(T-T)旦那も叱られて心から改心してくれたら良いな。


    +41

    -0

  • 8538. 匿名 2020/01/04(土) 01:59:10 

    旦那の、「あの人(義母)は思ったことをすぐ口にするから」「悪気はないんだよ」「考えすぎ」「気にしすぎ」は聞き飽きた

    +113

    -0

  • 8539. 匿名 2020/01/04(土) 01:59:48 

    >>8536
    うわ、ひくひくひくー。
    旦那はなにも言わないの??トイレやばすぎだよ

    +20

    -0

  • 8540. 匿名 2020/01/04(土) 02:07:37 

    >>8413
    ありがとう!
    あと少し、頑張る。

    +7

    -0

  • 8541. 匿名 2020/01/04(土) 02:09:15 

    なんか、ここ、みんな共感してくれて落ち着く( ; ; )
    私のコメントに大量プラス、心温まる返信くれた方、都度返信はしていましたが、改めてありがとう。

    リアルじゃ言えないからこそ、こういうとこって良いね。

    +78

    -1

  • 8542. 匿名 2020/01/04(土) 02:09:25 

    >>8263
    >>8421
    その使えないエネ夫はまだ必要?
    貰うもの貰って離婚する方が幸せかもよ。

    +25

    -0

  • 8543. 匿名 2020/01/04(土) 02:10:42 

    >>8538さんも思ったことをうっかり口に出す様にしていいんだよ!

    +16

    -0

  • 8544. 匿名 2020/01/04(土) 02:13:49 

    せめて表面上だけは穏やかに迎え入れてほしいよ。

    +5

    -0

  • 8545. 匿名 2020/01/04(土) 02:18:12 

    >>8421
    ほんとうに正月から大変でしたね。
    でも、ご実家の家族の愛を感じました。

    嫁や孫をニンゲン扱いしない義家族には同じ対応で返してよいと思います。それと土下座するやつは、全然反省してないですよ。自分をこれ以上叱らないでーていうパフォーマンスですから。
    なんかの漫画にありましたけど、
    「おまえの土下座にどれほどの価値が…?(笑)」て感じですよね。許せなくて正解だと思います。
    実家でゆっくり休んでくださいね。
    本当におつかれさまでした。

    +97

    -0

  • 8546. 匿名 2020/01/04(土) 02:19:39 

    悲しかった

    +14

    -0

  • 8547. 匿名 2020/01/04(土) 02:19:46 

    >>8485
    ありがとうございます!荷造りは完璧、掃除も8割型済ませました!毎回万全の態勢なのに、だらだら夫と引き留め義父母につかまって時間が過ぎて行くのがもどかしいです。

    +18

    -0

  • 8548. 匿名 2020/01/04(土) 02:21:24 

    >>8530
    実は風邪をひいてしまったのですが、大変だろうしうつると困るから孫を数日預かると言って食い下がってきました。私の体調不良を逆手に取ろうとしてくるなんて恐怖です)^o^(

    +52

    -0

  • 8549. 匿名 2020/01/04(土) 02:23:09 

    >>8539
    旦那は何も言わないです
    ただ義父は自分が正しいと思い込んで何か指摘されると怒り狂うので、旦那もあえて何も言わないのかもしれないです
    確かに他人の私生活ですからね…
    私生活で済むレベルじゃないと思いますが。。。。。

    以前、旦那が冗談で「俺も歳とったらあんな風にトイレ使うかもー笑」って言ってたので説教しました

    +21

    -0

  • 8550. 匿名 2020/01/04(土) 02:26:08 

    >>8538

    「善悪の区別もつかないの!?うわぁ~!ならもう会うのやめるね~。善悪の区別もつかない人なんて関わりたくないし~」

    +26

    -0

  • 8551. 匿名 2020/01/04(土) 02:41:36 

    >>8399
    ありがとうございますw

    他にも、義実家の玄関開けたらさ~
    旦那には「若様のお着き~っ✨」て感じで
    嫁には「くせ者じゃ~であぇぇ~」って感じの
    オーラ出しまくるギボもいるしねw

    +54

    -1

  • 8552. 匿名 2020/01/04(土) 02:46:46 

    >>8481
    うちも見ててって言うとすぐ子供を落下させます。
    鬱陶しくても小学生みたいな注意事項を毎回言うようにしてます

    父子帰省なんて絶対ムリ

    +57

    -0

  • 8553. 匿名 2020/01/04(土) 02:46:48 

    >>8514
    そうだね~お母さんが守ってくれたのかもね。
    なんか、泣けてきました…

    病気になる前に変な義家族と別れられて良かったですよ。ほんと。常識や良心がないヤバすぎる人はいるから。

    +60

    -0

  • 8554. 匿名 2020/01/04(土) 02:53:51 

    >>8508
    同じこと思った!

    +4

    -6

  • 8555. 匿名 2020/01/04(土) 03:03:30 

    >>8263
    いや、腹立つわー!!!最低のダンナ&ギボ
    もう、カップメンをタワーにして置いてきたらよいよ。三食。

    何か文句ゆってきたら
    「もっとメンタル強くなれよーほぼ外食のよそのうちに比べたらましだろうが!」っていい放つ!!w

    +75

    -2

  • 8556. 匿名 2020/01/04(土) 03:16:08 

    姑の発言が全て嫌味に聞こえてしまう私に問題があるのか?もう年末からストレスマックス!!!!!
    ストレスで眠れない。

    +58

    -0

  • 8557. 匿名 2020/01/04(土) 03:27:35 

    >>1
    明日で帰れる(T▽T) 
    さりげなく嫁いびりする姑のいる義実家でのステイがおわる。明日帰れるのが嬉しすぎてこんな時間だけど眠れない♪ルンルンです♪

    +42

    -1

  • 8558. 匿名 2020/01/04(土) 03:30:58 

    >>8502
    旦那さん理解力乏しそうなので、図などに書いて数字化して説明して差し上げたらいいんじゃないんですか?
    男ってそういうとこ面倒くさがって見てないですから。理詰めでガンガン攻めたったらいいんですよ。

    +44

    -0

  • 8559. 匿名 2020/01/04(土) 03:41:34 

    >>7837
    プロジェクトXの方がよいかも。。

    勇敢なる嫁戦士達の孤独な戦い
    汗と涙の全記録…
    次々と立ちはだかる義敵達と寒波…
    迫り来る埃と直箸と嫌味の嵐
    味方(旦那)の裏切りを乗り越え
    家族を護り抜いた嫁達の背中。
    涙なしでは見られない三時間スペシャル!

    +60

    -0

  • 8560. 匿名 2020/01/04(土) 03:45:18 

    >>8556
    いや。まんま嫌味なんだよ
    あだ名はイヤミーンでいいよ、もう。。。
    おつかれさま★

    +9

    -0

  • 8561. 匿名 2020/01/04(土) 03:46:44 

    >>8507
    激しく同意!!

    +17

    -3

  • 8562. 匿名 2020/01/04(土) 04:43:45 

    義家族、基本的に良い人たちだけど押し切り感がすごい。2ヶ月の子供がいて、体力的にしんどいから今は来ないでほしいことを(オブラートに)伝えたのに、「お土産渡したいだけだから〜」と行って押し切ってくる。
    義姉にも旦那から今は来ないでほしいことを伝えてもらったけど、「渡したいものがあるからー」と言って結局くる。

    いやいや、どうしても渡したいものがあるなら宅急便で送って下さい。

    普通遠慮するだろ。

    空気読めよ。

    あと旦那よ、お前もはっきり断ってくれよ。

    +121

    -6

  • 8563. 匿名 2020/01/04(土) 04:45:31 

    >>8220
    旦那がすれば良いのにね

    +15

    -1

  • 8564. 匿名 2020/01/04(土) 04:56:58 

    弟のところの子達3人に、5千円ずつお年玉を郵送した。弟からは届いたメール来たが、義妹や姪甥からは何のお礼もない。そう思うのって、ここで、
    嫁から帰宅電話がない、と言ってる姑と同じなのかなぁ…。

    考えてみれば、うちの弟が独身の時にうちの子どもらにお年玉くれても、夫や子どもらはお礼しなかったわ。

    +63

    -18

  • 8565. 匿名 2020/01/04(土) 05:51:44 

    結婚12年目。
    もういい加減、義家族からの攻撃にも嫌味にも扱いの酷さにも気付かず、すぐ酔っ払って寝て、自分だけ好きなことしてる旦那に愛想が尽きた。

    旦那が好きだから耐えられたのに、その旦那を好きじゃなくなったら、どうしていけばいいのかわからない。

    やっぱり離婚か?ゆくゆくは

    +82

    -0

  • 8566. 匿名 2020/01/04(土) 06:01:40 

    >>8564
    それは弟が一家を代表してお礼というか、安着の連絡くれたということで納得すべきだよ。
    そこで義妹からもお礼の言葉を聞きたいとかなってくると、小姑感出しすぎだと思う。

    +126

    -0

  • 8567. 匿名 2020/01/04(土) 06:08:34 

    義布団がペラペラすぎて寒い上に全身が痛い
    夫は実家の布団ふかふかで寝心地最高とかほざいてるし絶対に敷き布団の枚数が違うんだろうな
    夫の布団だけ予め敷いてあったし、私はセルフでどうぞってなってたから余計に腹立つ
    クソがっ!!!

    +102

    -0

  • 8568. 匿名 2020/01/04(土) 06:09:17 

    義実家帰省って終わった後も数日というか、一週間くらい憂鬱さを引きづるよね
    完全に普段モードになるまで、冬休みは結局子供が学校行き始める日までなんかブルーだ

    +72

    -0

  • 8569. 匿名 2020/01/04(土) 06:09:58 

    >>8503
    マイルールでガチガチに縛られて大変そうだね

    +35

    -1

  • 8570. 匿名 2020/01/04(土) 06:11:15 

    >>8523
    私も結構前にここに書き込んだけど義母に勝手にお腹触られるの本当に嫌で義実家行く時はかなり緩めの服着てお腹のラインがあんまり出ないようにしてる!笑

    +29

    -0

  • 8571. 匿名 2020/01/04(土) 06:14:30 

    >>8567
    こういうのがマジで信じられないよね
    どうしてお客様とまでは言わないけど、元々は他人の嫁には冷や飯食わせるような扱いをして、自分の子に一番良い扱いするのか
    嫁実家なら、婿に一番良い待遇するのが当たり前なのに

    +94

    -0

  • 8572. 匿名 2020/01/04(土) 06:19:20 

    >>8501
    あなたは義実家行かないで実家にいるんですかぁ?小姑さん

    +45

    -2

  • 8573. 匿名 2020/01/04(土) 06:22:39 

    うちが結婚する以前からなぜか一家で義実家で年越ししている義姉
    そんなことが許されるなら私もそうしたいのに、絶対無理
    私が大暴れしてワガママな馬鹿嫁扱いされて、やっと実現するかどうかだから諦めてる
    最初からこんな条件だから、毎年嫌で堪らないんだよ

    +51

    -0

  • 8574. 匿名 2020/01/04(土) 06:24:34 

    >>8560
    私もっと引きずります
    日常生活しててフッと姑から言われた嫌な事思い出して怒りがこみ上げたり涙出そうになったり…
    で、次の帰省の事考えたら更にブルーになったりでなかなかスッキリ出来ない

    +36

    -0

  • 8575. 匿名 2020/01/04(土) 06:29:08 

    >>8501
    がるちゃん名物・ダブスタ実家へちゃっかり帰ってるクズ小姑の埋めあわせのために、兄が働いてるんじゃないでしょうか?

    +36

    -1

  • 8576. 匿名 2020/01/04(土) 06:41:10 

    >>8538
    そこまで言うなら、だからごめんと謝るべきなのに、なぜか奥さん攻撃(お前が気にし過ぎ)に転じているのが卑怯すぎるね
    年配で失言するアホって確かにいるけど、それを実子とか兄弟とか言いやすい立場の人が間髪入れず諌めるべきなのに
    お嫁さんからは「失礼だろ」とは言えないのだから、旦那が一番盾にならないといけないのに

    +21

    -0

  • 8577. 匿名 2020/01/04(土) 06:46:35 

    義実家が遠いせいで帰省が悲惨だけど、そのおかげで同居不可能、介護不可能なのは本当に良かったと自分を慰めています。
    昔、一度だけ舅と二人きりの瞬間に「本当は同居した方がいい」と言われたことがあるからね。
    当然、無言でスルーしたけど。

    +93

    -0

  • 8578. 匿名 2020/01/04(土) 06:54:27 

    ダブスタ義姉に連れられて31日から4泊していたアホ義兄、義ソファーに座りすぎてお尻が痛いだとよw
    馬鹿じゃねーの?
    お前も私と同じように義台所や義リビングで立ち働かされていれば、お尻痛くならないで済んだのにw
    義姉が自分の実家で過ごすために自分の旦那だけ貴賓のように扱ってるのがマジで許せない

    +65

    -0

  • 8579. 匿名 2020/01/04(土) 06:56:54 

    義実家の人たちはいい人だけど、義県に住んでないのが私だけだから親戚一同集まると完全アウェー。
    知らない人の話とかずーっとされても困る…
    今回2泊3日だったのに、旦那はもっと泊まりたいね〜とか言ってくるし。
    あんたがうちの実家で泊まってみなよ。アウェーたどとほんと気疲れするぞ。
    みなさんもお疲れ様です…

    +56

    -1

  • 8580. 匿名 2020/01/04(土) 06:59:30 

    >>8503
    こんなにラクな日帰り帰省なら余裕で鼻歌歌って終わりじゃんか…

    +37

    -1

  • 8581. 匿名 2020/01/04(土) 07:01:22 

    >>8579
    もっと泊まりたい旦那だけ残して先に帰ってくればいいよ

    +36

    -0

  • 8582. 匿名 2020/01/04(土) 07:08:56 

    >>8567
    今はもう泊まりでは行かなくなったけど、前は全く同じでしたよ!

    旦那の布団はフカフカ、私ペラペラ。
    おかず、私だけ何故か何か足らない。
    お風呂の順番、生理の姪っ子より後。10人位入った後の最後に入れと言われた→この時はもう入らなかった。
    結婚して10年以上経つのに私の事をこの人呼ばわり。
    料理も手伝っても切り方盛り付け方に毎回文句を言う。
    洗い物は全て私。

    書き出すとキリが無いのですが、今年本当に腹が立つ事があったのでもう行かない事にしようと心に決めました。

    +119

    -0

  • 8583. 匿名 2020/01/04(土) 07:20:08 

    うちは義実家が飛行機+新幹線の超遠距離だから、帰省に金かかりすぎて本当にしんどい
    義実家ボロ屋でボットン便所だし‥
    遠すぎて干渉されないのが唯一の救い

    私の妹は義実家車で10分、お姑さんが子ども預かったりしてくれるけど、しょっちゅう会うから気を使ってしんどいって言ってた

    結局、遠くても近くても、義実家はしんどい

    +40

    -1

  • 8584. 匿名 2020/01/04(土) 07:30:16 

    >>8389
    シンデレラは王子様が意地悪な継母と義姉たちのいるひどい環境から救い出してくれたけど、日本の王子夫はシンデレラ嫁を意地悪な義母と小姑がいる義実家にわざわざ連れてくんだものねー
    夫も意地悪義実家に加担してるよ。

    +89

    -0

  • 8585. 匿名 2020/01/04(土) 07:35:11 

    大晦日~2日まで義実家に行きました。(夫、幼児二人と)
    驚いたのは電車で30分程の距離の義兄夫婦が元旦の朝8時すぎに現れたこと。
    空気読めない感じで義姉に「早くない?眠いですよね?大丈夫?」と聞くと義姉「まぁ。。(∵)キョトン」って感じでした。
    私には無理しているようにしか思えなかったけど答えてくれないから(義実家で本音は言えないだろうし)心配になってしまった。。
    義兄に聞く勇気はありませんでした。来年も同じようなら「義姉さん、朝早すぎて無理してない?って」聞いてみようかな。。

    因みに夫は朝10時過ぎまで寝ていました。
    義兄に「弟(夫)は?」と聞かれましたが、「(寝過ごす夫に)私には何もできません。」と答えました。
    気まずい元旦です。面倒くせ。

    帰宅後にストレスでお腹を壊しました。。

    +8

    -11

  • 8586. 匿名 2020/01/04(土) 07:40:10 

    >>8501
    私の義姉も実家来たら手伝わず座ってるよ。自分が嫁の立場になったからこそ余計に気になる。

    +11

    -2

  • 8587. 匿名 2020/01/04(土) 07:42:17 

    >>8434
    4歳ってうちの義姪かと思った! 義姉に似てめちゃくちゃ体格いいのにオムツしてるからギョッとした

    +10

    -4

  • 8588. 匿名 2020/01/04(土) 07:47:07 

    うちの実家では実兄がイクメンって言うのと、義実家で普段何もしない旦那がイクメンぶるって言うのはもしかして兄嫁さんからしたら同じなのかも知れないね。兄嫁さんは絶対に本音言わないだろうし。

    +19

    -0

  • 8589. 匿名 2020/01/04(土) 07:50:47 

    >>8567
    とりあえず、旦那と布団を交換しましょう。

    +70

    -0

  • 8590. 匿名 2020/01/04(土) 07:53:43 

    >>8538
    うちも全く同じです!義理母のこと「悪気無いんだよ」と言われたら、かばうのではなく、「嫌な思いさせてごめんね」で終わらせて。かばってもいいが言葉にはせず心で念仏唱えててって言いました笑笑

    +61

    -0

  • 8591. 匿名 2020/01/04(土) 07:55:32 

    ごめん、テント嫁さんってどの辺り?

    +2

    -7

  • 8592. 匿名 2020/01/04(土) 07:58:34 

    >>8511
    義妹にうちの家はいいでしょうとか、ゆっくりできていいねと言われるけどそれは自分の実家だからだろう、て感じだよね。やたら自分の義実家と実家を比べては実家上げして、旦那と兄弟を比べては兄弟をイクメン扱いして私に羨ましいと言ってくるけど、私からしたら普通に居心地悪いし嫌味も言われるし、上げ膳下げ膳は旦那だけだから嫌な義実家だよ。自分の実家や兄弟を過大評価しすぎ。

    +66

    -0

  • 8593. 匿名 2020/01/04(土) 08:04:33 

    3泊以上されてる方ってどう過ごされてるのか気になります!
    遊ぶ所がたくさんある所に行かれてるのでしょうか?
    ずっと義家だとかなり気が滅入りそうですよね。。

    +27

    -0

  • 8594. 匿名 2020/01/04(土) 08:17:48 

    >>8510
    まさにうちもです!!
    犬3匹に噛み癖あるわよだれダラダラ床に垂れてるし、老犬はおねしょもするそうで、ペットシーツが普通にリビングに敷いてあるから床に座れない。よちよち歩きの息子が来るの事前に分かってるのにケージもなく同じ部屋をウロウロしてるもんだからヒヤヒヤ。掃除機かけたよとか言うけど、絶対拭き掃除なんてやってない。うちにも犬はいるんだけど、衛生観念が全然違うから本当にぞっとするよ。
    台所は汚いスポンジ、水切り食器置きはカビだらけ台拭き除菌してるとこなんてみたことない。
    理由もはっきり伝えてホテル泊まりなんだけど、数時間の滞在が苦痛でしょうがない。

    +23

    -1

  • 8595. 匿名 2020/01/04(土) 08:23:13 

    >>8484
    お父さん、キレつつも冷静で的確で相手を落とし過ぎずきついことを言っててすごいですね!
    義兄に謝られるより義母からきちんと謝罪して欲しいけど無理そうですね。
    旦那さんが改心してしっかりしてくれますように!

    +56

    -0

  • 8596. 匿名 2020/01/04(土) 08:24:59 

    >>8503
    これ、なんでこんなにマイナスついてんのかわからないんだけど

    +4

    -5

  • 8597. 匿名 2020/01/04(土) 08:26:16 

    >>8461
    全く同じ、買ってきてもの並べるだけなのになんでちゃんと時間までにやらないんだろうね
    私は〇時には到着しないように旦那に頼んで、コンビニ寄ったりしてる

    +16

    -1

  • 8598. 匿名 2020/01/04(土) 08:29:22 

    >>8589
    それしかない、そして旦那に文句を言わせる
    そういえば別トピで福島に帰省する人が嫁の分の布団なしってあったね
    今年は大丈夫だったかなぁ

    +26

    -0

  • 8599. 匿名 2020/01/04(土) 08:36:00 

    >>8509
    大丈夫って、その人なりのやり方がある、その子なりの機嫌、体調があるから、あなたが大丈夫って言うことではないと思う
    五時に帰ってくる約束だったのが六時になったんだから旦那さんに腹を立てるのは私はわかるよ
    赤ちゃん最優先なのは皆もそうじゃないの?

    +7

    -4

  • 8600. 匿名 2020/01/04(土) 08:37:23 

    >>8596
    返信コメにもあったけど、長文の割に義実家や旦那さんがそんなに酷くないからじゃない?
    赤ちゃん育ててると大変なのはもちろん分かるけどね

    +24

    -1

  • 8601. 匿名 2020/01/04(土) 08:39:28 

    >>8548
    なんとまあ!恐怖でしかないですね…!
    なんとか理由見つけて朝に帰れると良いのですが(;o;)

    +8

    -1

  • 8602. 匿名 2020/01/04(土) 08:40:35 

    >>8428
    わかるーー
    私お惣菜とか全然食べるから、義母の手作りより買ってきた物の方が安心して食べられるよ

    +42

    -0

  • 8603. 匿名 2020/01/04(土) 08:41:54 

    義実家に行くと近所の親戚が必ずやってくる。
    うちの実家は誰もこない。
    旦那はずっとスマホいじって座ってる。
    精神的苦痛が全然違うんだけど。

    +71

    -0

  • 8604. 匿名 2020/01/04(土) 08:49:15 

    >>8596
    たいしたことないし、この人の神経質さ上からな発言ではないかな。再教育とかさ。

    +24

    -2

  • 8605. 匿名 2020/01/04(土) 08:49:46 

    昨日行ってきました。このトピ全部読めてないけど、どのコメントもプラス押したくなるね!!
    とりあえず義家族に会う予定もうないのに昨日のことを思うとイライラする。
    ・娘抱っこしてお邪魔したら義祖母に玄関で奪い取るように抱っこされた(第1不快)
    ・義妹が来て娘は初めましての妹旦那に抱っこされた(.これは良い)
    ・席に着くことになって妹旦那が私に子どもを渡そうとしたときに義妹が奪い取るように抱っこして自分の膝の上へ(第2不快)
    ・その後義父が抱っこ。娘は手に取ったもの口に入れてアムアムするんだけど義父の指を取ってアムアム。
    義父嬉しそうにニコニコ。義母と義妹もあらぁとニコニコ。旦那空気くん。え、この家族誰も汚いって思わないの?(第3めちゃめちゃ不快)
    スマホに「汚いからやめさせろ」と書いて旦那に抱っこさせる。
    ・私が抱っこしてると義母、義祖母、義妹はこぞって奪い取るように抱っこしたがる。「抱っこさせて?」って言えないの?(第4不快)
    ・あの家族集まると写真撮りたがるんだけど暖かい部屋で3枚も撮ったのに義父が外で撮りたいと言いだし娘に靴下とか履かせる余裕なくて。撮り終わったのに義祖母が娘の足握ってあらぁ寒くて風邪引いちゃうわとなかなか動かない。寒いんだから暖かい部屋入らせろよバカなの?あなたが足掴んでるから動けないの!部屋に入れば暖かいの!(第5不快)
    ・11時にお邪魔して16時頃布団干してるし帰ると言ったら義父に取り込んだらまた来るんでしょ?って言われた。はあ?もう十分だろ。また来年来ますねって言ってやれば良かったw(車で10分の距離だから1年会わずに済んだら奇跡)
    12時の段階で第4不快だったので食べた食器等テーブルに置いたまんま、テレビのチャンネル勝手に変える、寝かしつけると言って娘と別室に30分避難等プチやり返しをしておいた。
    ちなみにクリスマスプレゼントもお年玉もなかった。(義妹は皆んなの前でくれたんだけどそれ見て義祖母も義両親も何も思わないんだねー。抱っこ抱っこと可愛がりたい気持ちはあるけどこういうところはスルーなんだ)
    長くなってすみません。以上!ご報告でした。
    書いてる人いたけど義家族は夫婦喧嘩の素ですよね。結婚して1年半の間に義家族の件で何回ケンカしたかww

    +114

    -7

  • 8606. 匿名 2020/01/04(土) 08:56:20 

    >>7758
    なんだかこっちまで泣けてきちゃう。自分にも小学生の娘がいるけどこんなの悲しいよ〜
    思ったことは旦那に全部言ったほうが良いよ!全然気づかないんだから。喧嘩でもなんでもしないとつけあがるよ!
    私もはじめの頃腹立って腹立って夜通し言ってたら新聞屋さんが来る時間になったけど絶対許さなかった!
    ちなみに義実家で私が手伝いするときは全部じゃないけど「ほらやるよ」って言って旦那も連れてきた。全部が全部じゃないけど。
    向こうの親は九州の亭主関白たからなんて思われたか知らないけどそんなの気にせずに!!

    自分ばっかり我慢しないでいいよ。
    「義実家に帰るときはパパが一番疲れるくらいでバランス取れてんだからね」と常々言ってるよ。
    来年はきれいな手でご実家に帰ろうね!!!お母さんも安心するね。
    ほんとほんとお疲れ様だよね、頑張ったよね
    また涙が出ちゃうよ

    +52

    -0

  • 8607. 匿名 2020/01/04(土) 08:57:48 

    この間義実家に娘を連れて行った。
    義母が事あるごとに〇〇(旦那)に似てる!!「髪の毛の多いところがそっくり!」「頭の形がもう小さい頃そのまんま!」とか色々。
    私に似てるとは一回も言った事なし。
    それどころか産んだときに〇〇にそっくりだから、本当に〇〇の子ってことだね!良かったね〜と言われました。
    私浮気疑われてたの?笑

    +116

    -1

  • 8608. 匿名 2020/01/04(土) 09:02:46 

    元旦に義実家に泊まりに言って聞いたんだけど、未婚の義兄が結婚するらしい
    相手が名古屋の女性らしいので、結納金ちゃんと準備しないと大変ですよと話してたら、義母が今どきそんなことないでしょーと言ってた
    そうかもだけど、それって相手の親御さんの考え方によるでしょ?
    私たち夫婦は結納してなくて家具はうちの実家が買ってくれて義実家には何にもしてもらってない
    それは別にいいんだけど、私たちと同じに考えてたら義兄が恥ずかしい思いすると思うんだけど
    しかも海外挙式するなら誰か私の分のお金出して連れてって義母が言ってた、本気で言っていた(驚)
    義兄が全員分出して海外に連れて行けば良いとか皆で盛り上がって、家族内の冗談かもしれないけど私はドン引きした
    もし義兄が、実家でそんな冗談を話したよって相手の方に話したら、嫌な気持ちになるだろうし、この人の実家はお金無いのかなって思われるよね
    なんか義実家のそういう感じ、本当に無理

    +90

    -9

  • 8609. 匿名 2020/01/04(土) 09:03:36 

    義母が私の実家からのお年賀を帰省してきた従兄弟に手土産として渡してた。なんかむかついた。
    せめて私が見てないとこでやって。

    +100

    -0

  • 8610. 匿名 2020/01/04(土) 09:07:44 

    か え れ る ぞぉ〜〜〜!!
    夫ゆっくりコーヒー飲んでんじゃねーよ!
    こっちは準備万端だよ!
    色々ありすぎて悔しくて悲しくて初めて義布団の中で泣いたわ。ゴールデンウィーク絶対来ないからな!
    義姉が産んだ子が一番可愛いんだってさ。こどものこと言われるのが一番効いたわ。もう来ない。

    +143

    -0

  • 8611. 匿名 2020/01/04(土) 09:08:48 

    >>8609
    土産の横流しやる奴人間として最低だよね
    私も義叔母にされた!
    こっちは労力と金かけてあげてるのに
    人の気持ちを考えられない奴

    +92

    -0

  • 8612. 匿名 2020/01/04(土) 09:10:54 

    >>8596
    車で10分の距離で、18時前に家に着いて18時に離乳食食べてるけどその前にお風呂入れてるって事は17時台には家に着けてるわけだから大した時間のズレでもないし大騒ぎする程じゃないからだと思う

    +18

    -3

  • 8613. 匿名 2020/01/04(土) 09:12:43 

    >>8254
    うちはグイグイ来るタイプだから、ついてきたよ嫌がる義父も連れて。

    ここぞとばかりに私が欲しかったもの買ってもらったけど、ぜーんぜん楽しくなかった。自分に正直に生きていいですよ。うちのクソばあは、味をしめて?毎回、付いてくるようになったよ…。

    +32

    -0

  • 8614. 匿名 2020/01/04(土) 09:13:03 

    おひたし出されてよく見たら私の根っこばっかだった。すかさず旦那に『はい、あーん』して食べさせたわ。旦那アホだからパクパク食べてたよ

    +107

    -2

  • 8615. 匿名 2020/01/04(土) 09:14:40 

    >>8609
    最低!

    うちは「あなたの実家からこんなの来たけど、食べ慣れないし食べきれないから〜」と、私に持って帰れと渡されました。持たせるにしても、家の実家からって言わなきゃ良くない??て、神経疑いました。

    +53

    -0

  • 8616. 匿名 2020/01/04(土) 09:18:20 

    もういい年齢の旦那にちゃんと朝ご飯作ってあげてって言われるの腹立つ。毎朝パンかおにぎり食べてますけど?お前が言うちゃんとした朝ご飯ってサラダと卵とヨーグルトとスープを用意するやつ?正月食べさせてもらったことないけど?つか、毎朝くそ忙しいのにやってられっかよ

    あと、娘に食物アレルギーがあるんだけど、さりげなくうちの家系にはいないけどがるこさん何かアレルギー持ってるの?って聞かれるのも腹立つ。家系家系うるせーぞ!!何でも嫁のせいにするんじゃねぇ

    +122

    -1

  • 8617. 匿名 2020/01/04(土) 09:19:47 

    >>8615
    なんか自分があげたものより、自分の実家があげたものを渡されるのが一番の屈辱な気がしてきた
    実親に申し訳なくなるよね…

    +67

    -1

  • 8618. 匿名 2020/01/04(土) 09:22:24 

    ほんと自分の娘が将来結婚して義実家で皆みたいな扱い受けてるって分かったら、ブチ切れまくって鬼と化し、義実家を焦土にするわ。
    心の中でみんなの義実家も燃やしたる。

    +98

    -1

  • 8619. 匿名 2020/01/04(土) 09:24:27 

    >>8548 爺婆が乳児を数日預かるなんて、、風邪移すより危険だわ!!荷物まとめてさっさと外に出ちゃいましょう。

    +29

    -0

  • 8620. 匿名 2020/01/04(土) 09:26:24 

    義実家が狭くて物が多くて本当に汚い。前は私が数日我慢するだけで良かったんだけど、子供が生まれてからは危なくて本当に無理になった。
    夫経由で綺麗に安全にするように伝えてはいるんだけど、義実家にとっての片付けは新しい物を買ってくることなので、帰る度に新しい棚や収納ケースが増えて、さらに部屋が狭く子供にとって危険な部屋になってしまってる。この正月はデロンギのヒーターに安全柵買ってくれてたんだけど、古いヒーターは四畳半の部屋のど真中に置いたままで、その上でまな板と包丁で野菜切ってる。台所に物が多すぎて料理できないから。沸かしたてのお茶はヤカンに入ったまま床の上。その横には子供にくれた積み木セット。本当に、足の踏み場が無い。壁も床も物だらけで見えない。もう行かなくていいですよね?絶対にいつか事故が起きる。

    +65

    -0

  • 8621. 匿名 2020/01/04(土) 09:31:20 

    小姑が子供を呼び捨てにするのがすごくいや。自分の娘は○○ちゃんなのに、生まれたときから速攻呼び捨てにしやがった
    そして、子育て論というか進路的なものも偉そうに語る。いや、あなたの子供父親無視してるけどそっちなんとかしなよ

    +37

    -2

  • 8622. 匿名 2020/01/04(土) 09:33:30 

    息子いるけど結婚したら会わないのが一番だなと思う。日帰りでもダメだろうし。そのかわり息子もお嫁さん実家にはいかない。これにつきるかもね

    +20

    -9

  • 8623. 匿名 2020/01/04(土) 09:38:56 

    >>8609
    わたしも同じようにやられたので
    (みんなで飲む用の酒をお隣さんにあげるとか、お菓子を義兄にもたせようとした)
    それから一切手土産無しです。酒も限定のいい酒だったのに…その場でキレました。

    +46

    -1

  • 8624. 匿名 2020/01/04(土) 09:40:10 

    >>8499 義父呼んでるあいだにチャチャっと替えなきゃダメだよー!呼ばれて見に来る義父も頭おかしいわ。。てか義母は女なんだからそんな大騒ぎしなくてもだいたい想像つくだろ。

    +54

    -0

  • 8625. 匿名 2020/01/04(土) 09:44:07 

    大事な孫をそんな風な興味で見ないでほしいね!義父も最低!

    +15

    -0

  • 8626. 匿名 2020/01/04(土) 09:45:28 

    >>8625
    >>8499さんへの返信です

    +3

    -0

  • 8627. 匿名 2020/01/04(土) 09:46:22 

    >>8620
    うちの義実家も散らかってて、帰省した時テーブルの上がごちゃごちゃだったから、本当に無意識に2Lのペットポトルを畳の上に置いたんだよね
    そしたら義母に直接置かないでって言われて、でも置くとこなくて結局置いたままだった
    なんか元々が散らかってるから本当に気にしてなくて、確かにじか置きは嫌だよねと少し反省したわwww

    +31

    -2

  • 8628. 匿名 2020/01/04(土) 09:47:09 

    >>8609
    うちも毎回誰かに横流ししてる
    クソむかつくよね!!!
    さすがに旦那が怒ってくれたけど、義母は全然悪いと思ってないみたいだから、それ以来適当な安い手土産にしてるw

    +42

    -1

  • 8629. 匿名 2020/01/04(土) 09:47:12 

    妊娠中で義実家は緑茶しか出てこないのわかっててカフェイン取るとお腹が苦しくなる感じがあるから自分で飲み物買って行って飲んでたんだけど、食後にあったかいお茶は?って何回も言われてはっきり言えない私も悪かったんだけど、旦那が緑茶もカフェイン入ってるから飲むと腹が苦しくなるから控えてるんだよって言ったら『あ…そう〜』ってなんとも微妙な空気。とりあえずもらっておけば良かったかな。。

    +13

    -5

  • 8630. 匿名 2020/01/04(土) 09:48:31 

    おはようございます。卵アレルギーの息子にポテトサラダを食べさせられた嫁です。
    進展があったので報告します。この騒動の後私の実家に行きこの事を話しました。案の定私の父はブチ切れ。お前は何をしている。妻子を守るのがお前の役目だろ!と怒ってくれました。もう二度とあっちの家には行くな。いいな?旦那「‥はい」
    旦那は余程私の父が怖かったのか終始体が強張っていました。
    そして父は来年から正月はうちに来なさい。何なら泊まりでもいいぞ。と
    やったぁぁぁぁあああ!ちなみに旦那はチベスナ状態。
    〇〇君(私の息子)、辛い思いさせてごめんね。これからポテトサラダはばあば(私の母)がマヨドレで作ってくれるからね。マヨドレストックしておくから一緒に食べようねと話していました。
    息子はわけがわからずキョトンとしていましたが。
    新年早々大変な事になりましたが今後楽しいお正月が迎えられそうです。義理実家とも縁切れましたし。
    旦那にはもっと責任持って子どもを見てもらおうと思います。
    ありがとうございました!

    +167

    -13

  • 8631. 匿名 2020/01/04(土) 09:48:59 

    >>8623
    お土産って、どうするのが一番いいんだろ?
    わたしが思うに、仏壇にお供えしたら下げて、食事の後とか間食として全部広げて、好きなように取って食べる、余ったら帰るときにいろんな種類均等に詰めて持たせる、かなあ?皆どう?

    +18

    -3

  • 8632. 匿名 2020/01/04(土) 09:56:35 

    あと2泊。長すぎる。死にたくなってきた。

    +45

    -0

  • 8633. 匿名 2020/01/04(土) 09:59:39 

    毎年年末年始に飛行機で田舎の義実家に帰省してて、今年は今日帰ります。
    義父母たちはまあまあいい人なんだけど、田舎すぎて初売りに行けないのが辛い。
    毎年福袋トピは見る専門です。
    福袋はネットで買えるけど、たまにはデパートやモールに出かけて買い物したい!
    飛行機の距離で泊数も長いので、今日明日は荷物の片付けや食材の買い出しで追われて休みは終わっちゃう。
    同じような方いらっしゃいますか?

    +39

    -0

  • 8634. 匿名 2020/01/04(土) 10:00:37 

    >>8566
    そっか〜。
    でも、うちの母親が、何か送ると、すぐにお礼の電話して、できた嫁演じるんだよねー。
    姑にはいい嫁やり、義姉にはぞんざいって何だかモヤモヤするんだよねー。

    +5

    -21

  • 8635. 匿名 2020/01/04(土) 10:01:43 

    >>8610
    わかるー!うちの子の前で義姉の子だけ褒めるのやられたわ!義姉の子が可愛いとしてもどっちも孫なのに。子供傷つけるな!

    +40

    -1

  • 8636. 匿名 2020/01/04(土) 10:03:04 

    >>8615
    私も同じことされたことあった!
    しかもその数年後、お年賀いらないと拒否された。
    ひどい義母。

    +20

    -0

  • 8637. 匿名 2020/01/04(土) 10:05:43 

    私が風邪をひいてしまったのですが、夫が孫と義父母を少しでも長く一緒に過ごさせたいと言ってまだ帰らせてもらえません。4泊したし十分だと思うのですが、午前中ではなく昼も一緒に食べてお茶してから15時頃出ると。家まで5〜6時間かかるのに、こちらの体調より親優先ですか。帰省のたびに夫が嫌いになっていく。

    +109

    -0

  • 8638. 匿名 2020/01/04(土) 10:07:25 

    >>8263
    言い返して〜!
    そんなの普通じゃない!!マシって!!普通そんなの言わないよ。そういう事を言われて嫌だった、泣き寝入りしないでね!
    人の事悪く言う義母をマシと言うなら
    あなただって義母の嫌な事旦那に言ったってそれは普通なんだから!
    思った事を包み隠さず言っていいなら私だって言わせてもらうけど!って頑張って!

    +42

    -1

  • 8639. 匿名 2020/01/04(土) 10:07:44 

    >>8627
    何か置くたびに「ここでいいですか」って聞いてたけど、もう疲れちゃって何も聞かずに置いてるわ、私。台所の床に義母のコートとバッグが置かれてたり、本棚にタオルが詰まってたり、ピアノの上に鯛が置かれてたり、旦那の子供の頃に使ってた体温計が部屋の隅に転がってたり、ペットボトルがシンクに10本くらい詰め込まれてて手も食器も洗えないし、もう意味がわからん。

    +55

    -0

  • 8640. 匿名 2020/01/04(土) 10:08:50 

    >>7245
    トイレに行くときに夫に一言言ってからトイレに向かったのに夫がTVを見ていたならこれくらい怒ってもいいと思うが、声をかけないでトイレに言っておいて夫を責めたり、夫が義母を責めるのはおかしいですね。

    +1

    -53

  • 8641. 匿名 2020/01/04(土) 10:10:22 

    愚痴るぞ!

    1週間ずーっとおさんどんしてた!
    お義母様が「男の人はいつも働いてくれてるから大変だから」だってさ

    こっちも働いてまーす!
    めっちゃ働いてまーす!
    なんなら嫁2人旦那より高給取りでーす!

    超寒い部屋で震えながら寝る毎日
    義兄と旦那と、大学生の甥っ子と息子は、なーーんもしねえ
    息子を叱って動かすとお義母様が悲しそうにする
    知るかーー

    これいつ終わるの?
    お義姉様は義実家の100m先に家がある
    こっちは3時間掛けて帰省
    いつになったら自分の家でゆっくり出来るの?
    女だけど単身赴任中なんだよーーーー

    +110

    -1

  • 8642. 匿名 2020/01/04(土) 10:11:01 

    >>8635
    そうだね。私は少し話が違うけど、亡くなった義父の話をしていて、義姉が、初孫である自分の娘のことは本当に可愛がってたよねえ、て義母に言ってて、その後産まれてる4人の孫がいる前で平気で言ってたのを聞いてムカついたわ
    全員成人してるし小さいときの事でほぼ覚えてないだろうけど、義姉のその神経疑うわ!

    +11

    -2

  • 8643. 匿名 2020/01/04(土) 10:13:10 

    >>7653
    私も気になってます。そのLINEが来たの知らないのですが、酷いですね。コメはどの辺にありますか?

    +9

    -0

  • 8644. 匿名 2020/01/04(土) 10:13:55 

    >>8634
    めちゃくちゃ小姑感満載じゃない。うちも義姉との連絡は旦那にしてもらう。直で義実家のことは私が連絡するが

    +26

    -0

  • 8645. 匿名 2020/01/04(土) 10:16:42 

    >>8605
    私も子供を奪われたことあるから、不快さはわかるよ。
    下の子供妊娠した時に絶対姑一家にとられたくないって思ったくらい根深く残った。
    うちも大姑までいたから厄介だったなぁ。
    黙って母親から赤ちゃんを奪うの何なんだろうね。
    しばらく会わなくていいと思う。

    +56

    -0

  • 8646. 匿名 2020/01/04(土) 10:17:56 

    >>8610
    これさ、先月ぐらいに似たような別トピあったよね。私の子供の話になると娘の子供の話かぶせてくると。でもほぼ主が叩かれていた。そりゃそうでしょ、娘孫がかかわい。あなたの親も沿うでしょ?みたに。
    でもさそうだろうが、それをわざわざ態度に出すとか口に出す下品さが嫌いなんだよね。頭悪すぎる

    +19

    -0

  • 8647. 匿名 2020/01/04(土) 10:18:23 

    >>8634
    それは義母と義姉じゃ違って当たり前じゃないかな(苦笑)
    弟から連絡あったならもういいじゃない

    +33

    -1

  • 8648. 匿名 2020/01/04(土) 10:19:26 

    >>7679
    ブーメランになってますよ、貴女も都心育ちが井の中の蛙って全国掲示板で悪口言ってるじゃん。

    +4

    -6

  • 8649. 匿名 2020/01/04(土) 10:22:47 

    >>8630
    理解のあるご両親で良かったですねぇ
    旦那も叱られて本当に気をつけるようになりますね
    アレルギーは子ども本人が1番つらいんだから、まわりの大人が気をつけるのは当たり前のことなのに、考えの足りない義実家と縁が切れて良かったです

    +80

    -2

  • 8650. 匿名 2020/01/04(土) 10:26:49 

    >>8634
    いやだこんな小姑

    +34

    -0

  • 8651. 匿名 2020/01/04(土) 10:27:57 

    >>8330
    大丈夫大丈夫!「お掃除手伝いますよ〜〜今日の掃除機まだかけてないですものねー」って言いながら
    掃除機どこですかーってかけちゃえ!
    家にいるなら毎日の掃除機当たり前だよね??

    私もいつも掃除機しまーすってかけちゃうよ
    帰るときにも、文句言われないように掃除機して帰るし。
    我慢しなくて平気だよ!一回やっちゃえば!でもまぁそもそも来年は行きたくないよね

    +44

    -0

  • 8652. 匿名 2020/01/04(土) 10:31:51 

    >>8634
    姑と義姉なら対応違うの当たり前だよ
    義姉相手だとどこまで距離詰めていいのか本当に迷うんだよ
    だけど弟さんが連絡してくるってことはお嫁さんから言われてなんじゃない?
    ちゃんとありがたいと思ってるんじゃないかな

    +36

    -0

  • 8653. 匿名 2020/01/04(土) 10:35:20 

    >>8634
    なぜお嫁さんからじゃないとダメなの?弟じゃダメなの?

    +28

    -0

  • 8654. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:59 

    旦那がなかなか帰ろうとしないって、旦那あるあるだね
    うちもそうだったわー
    独身時代の感覚が抜けないのか、乳児がいて車で3時間かかるのに出発が15時とか16時
    自宅に着いても荷物の片付けと夕飯作りは全部私
    旦那はテレビつけてソファーでのんびり
    さすがにブチ切れてどれだけ大変か訴えたらやっとわかってくれた
    それ以降は出発は昼食後すぐになったし、帰宅したら荷物の片付けを一緒にしてくれるようになった
    男ってほんと気が利かないから、ちゃんと言わないと全然わかってくれないよね

    +125

    -0

  • 8655. 匿名 2020/01/04(土) 10:57:07 

    >>8633
    うちも田舎の義実家
    しょぼいデパートしかないから目当てのものなんてない。
    隣県行けば栄えてるけど、義母がいい顔しない。
    自分のもの買うのもなんか言われそうだし…
    セール行きたいとか言えない…

    +46

    -0

  • 8656. 匿名 2020/01/04(土) 11:04:10 

    >>8622
    それでいいですよ
    あと嫁に直接連絡するのもやめてくださいね

    +27

    -0

  • 8657. 匿名 2020/01/04(土) 11:07:15 

    義実家は西日本、我が家は関東(都内まで1時間ちょっと)
    今回帰省したらオリンピックが当選したと喜んでいた。宿泊場所の話は出なかったけど、もしかして我が家に泊まるつもり…?
    共働き夫婦(子あり)で毎日ヘトヘトなのに平日関係なく泊まっていった前科があるからまだ先なのに不安。。

    +98

    -0

  • 8658. 匿名 2020/01/04(土) 11:07:50 

    >>8641
    あなたは義実家行かなくていいよ!
    高給取りなことも、義母にバラしちゃえ。

    +52

    -0

  • 8659. 匿名 2020/01/04(土) 11:07:56 

    >>8640
    自分の子供なのに、ご主人は見てなくていいんですか?なんで?
    そこに妻がいようが、トイレに立とうが、自分の子どもの安全管理は親がするものじゃないんですか?

    +66

    -1

  • 8660. 匿名 2020/01/04(土) 11:23:36 

    >>8603
    ほんそれ。
    うちの義実家は姑の兄弟姉妹多いから4日滞在中に5人も親戚来た。
    オリジナルメンバーの旦那よりサポメンの私の方がせっせと対応に追われて腹たった。

    +35

    -0

  • 8661. 匿名 2020/01/04(土) 11:32:22 

    今日朝ごはん遅めに食べて(8時半頃)12時過ぎには帰宅するって言ったのに、義母昼ごはんの用意始めた…もちろんお腹すいてないし、早く義実家出たいんだけど。他の人も書かれてたけど「若いんだから食べなさい」攻撃やめてほしい。なんか育ち盛りの男の子の食べる量出される。前は我慢して食べたけど、もう無理しない事にした。

    +80

    -0

  • 8662. 匿名 2020/01/04(土) 11:33:01 

    赤ちゃんのお年玉っていくら貰えれば充分なのか?

    +2

    -0

  • 8663. 匿名 2020/01/04(土) 11:36:15 

    >>8622
    そんなに息子が嫁の実家行くのが嫌なもんなのかね

    +23

    -1

  • 8664. 匿名 2020/01/04(土) 11:37:02 

    >>8662
    交通費によると思う
    10万かけてるのに千円って…

    +17

    -2

  • 8665. 匿名 2020/01/04(土) 11:38:01 

    >>8657
    ぎゃー。ホテルなんて空いてなさそうだよね。。

    +25

    -0

  • 8666. 匿名 2020/01/04(土) 11:42:57 

    >>8577
    うちも日本列島の半分くらい離れてるけど昨日義母にあなた達に迷惑かけないようにしなきゃって言われてどういった意味で言ってるのかすごく気になった。無視したけど。

    +28

    -3

  • 8667. 匿名 2020/01/04(土) 11:44:39 

    >>8630
    お父様、ナイス!!

    +39

    -3

  • 8668. 匿名 2020/01/04(土) 11:47:15 

    義弟が一人暮らし先から義実家に帰ってきてた
    コップが足りなかったらしく自分で洗ってて、旦那とそういうことちゃんとやるようになったんだねと褒めてたら義母が
    ねー、男の子も家事はできるようにならないとね、うちはなにもさせないで大きくしちゃったから
    と言ってて、なんか微妙な空気になった
    巣立った息子達のことはまぁいいから、まったく動かない義父をどうにかして欲しいわ
    言えないけど

    +58

    -2

  • 8669. 匿名 2020/01/04(土) 11:50:23 

    ねぇなんで旦那って自分の事しかできないのかなぁ⁉️
    子供の事なんも考えてないのかなぁ⁉️
    義実家帰省で旦那のやった事って車の運転くらいだわ!
    あとは全部私の指示!指示がなけりゃボケっとしてるだけ!
    こっちは使い勝手に慣れてない他人の家で子供の世話して自分の事して義両親義姉妹に気使って地獄のような日々過ごしてんのにさぁ!!!
    会社でもこんな気の利かない使えない奴なのかと思えてくるわ!あー!年々嫌いになる!調子こいて胸触ってくんな気持ちわりぃ!

    +80

    -0

  • 8670. 匿名 2020/01/04(土) 11:50:42 

    私は一泊だけなんですが、手土産に持っていったお高めのデザートを開けてもらおうとお義母さんに声かけたらすぐさま横から義妹がかっさらって自分のバッグに詰めました。
    ほんとにびっくりしすぎて目が点になったわ。
    そして何も言えない自分よ

    +97

    -0

  • 8671. 匿名 2020/01/04(土) 11:51:49 

    >>8330
    不衛生な家に、4泊5日は長い!!!
    3ヶ月の赤ちゃんは流石に、可哀想だったのでは・・・
    鼻腔炎やら喘息やら、発症したら大変だよ、マジで
    (・_・;
    私なら、ホテル泊まるな。義親への体裁より、子供の身体のが大事。

    +25

    -0

  • 8672. 匿名 2020/01/04(土) 11:55:31 

    甥嫌い嫁です。

    帰宅した〜!
    嬉しくて朝5時から、荷造りしちゃったよ!
    帰るときになって、ゲームにうちの娘たち誘ったりして引き止められた。そうだよね。友だちいないもんね。振り切るのに30分もかかったし、わざわざ私以外の名前を呼んでバイバーイとか言ってたけど無視無視。

    美味しいコーヒー飲むぞ〜!

    +82

    -0

  • 8673. 匿名 2020/01/04(土) 11:56:16 

    今年も人の悪口は良くないと思いつつ、このトピに書かずにはいられなかった。本当にストレス溜まるんだもの。1日が3日くらいに感じたわ。

    +27

    -0

  • 8674. 匿名 2020/01/04(土) 11:59:06 

    イライラし過ぎてこの正月で撮りためた息子の画像見て癒されてる

    +13

    -1

  • 8675. 匿名 2020/01/04(土) 12:01:18 

    >>8669
    私が書き込みしたのかと思った!!ww

    >調子こいて胸触ってくんな気持ちわりぃ!
    昨日全く同じ状況になって同じこと思ったから一人爆笑しちゃったw

    +49

    -0

  • 8676. 匿名 2020/01/04(土) 12:05:45 

    >>8669
    本当に。
    年末年始は、一年で最も夫が嫌い指数MAXになる。

    +39

    -0

  • 8677. 匿名 2020/01/04(土) 12:07:26 

    >>8672
    因みに、何でそんなに甥っ子が嫌いなん?

    +6

    -3

  • 8678. 匿名 2020/01/04(土) 12:13:03 

    >>8617
    そうなんですよ、しかもうちの親はお中元やお歳暮のやり取りはもうやめましょうって義実家に言ってて、義母もその時は「そうですよね〜、面倒ですもんね」ていうんだけど、贈ってくるので実家も返してる。

    そしたらよりによって、私に持って帰れと。で、自分が私の実家に贈ったものがいかに珍しいものかを私に自慢してくる…。自己満、マウントクソババアです。

    +39

    -0

  • 8679. 匿名 2020/01/04(土) 12:16:04 

    >>8662
    うーん、うちは別に要らないかも。本人わからないしね。

    +15

    -0

  • 8680. 匿名 2020/01/04(土) 12:27:18 

    家の臭いってそれぞれあると思うんだけど、義実家の家の臭いが苦手
    とにかく寒くって義両親はエアコンつけない人たちで石油ストーブ使ってる
    暖かくなるんだけどストーブ特有の臭いが気になって

    鞄やらコートとか洗濯しにくい物は別室に置かせてもらってるけど、髪や私や子どもが着てる服にはどうしても臭いがつくし…
    仲のいい友だちの家で石油ストーブ使ってたとしてもあまり臭い気にならないのに、義実家ってだけで嫌だなーって思ってしまう
    何なんだろうねこれは

    +20

    -5

  • 8681. 匿名 2020/01/04(土) 12:27:40 

    >>8669
    調子こいて胸触ってくんな気持ちわりぃ!

    一緒一緒。うちと同じだわ。

    +43

    -0

  • 8682. 匿名 2020/01/04(土) 12:28:02 

    >>8609
    去年私達夫婦の持っていったお供え物の箱入り菓子は
    義理兄が友達の所に手土産で持っていったらしい。
    え…あれ、内のしで御供と夫のフルネーム入ってましたよ。と伝えても、誰も気にしないわよ。と義母。
    私達が気にするし、もらった義理兄の友達が不憫

    +77

    -0

  • 8683. 匿名 2020/01/04(土) 12:33:12 

    >>8670
    うわぁ・・義妹図々し過ぎてドン引き

    +36

    -0

  • 8684. 匿名 2020/01/04(土) 12:49:29 

    >>8682
    えぇ~信じらんないっっ!!(゜ロ゜;バカじゃないの?
    手土産でお供えと書いてあるなんて、失礼にも程がある!!早く死ねってか??
    私なら縁切ります。

    +66

    -0

  • 8685. 匿名 2020/01/04(土) 12:52:11 

    義母の実家の集まりにまで参加するのって、普通ですか?
    あーー、疲れた!

    +27

    -0

  • 8686. 匿名 2020/01/04(土) 12:53:02 

    いつも思うのですが、お酌って必要ですか?

    一番最初の乾杯時くらいは必要かと思いますが、コップに飲み物が少なくなるたびにお酌するの面倒くさすぎる!
    なくなったら自分で入れるし、これ以上飲みたくない人だっているだろうし。

    義親のコップずーっと気にしてなきゃならんし、こっちも注いでもらう度に『すいません、有難うございます〜』とか毎回だるいわ!ビールなら缶のまま飲んだらいーやん!

    +71

    -0

  • 8687. 匿名 2020/01/04(土) 12:56:42 

    義実家でファンデ塗ると厚くなるのわたしだけ?
    光の加減とかでおてもやんになる
    どうせこれも言われてんだろなー

    +17

    -1

  • 8688. 匿名 2020/01/04(土) 12:58:56 

    >>8172
    そんなことされたら旦那一人でしかこれから行かせないわ。

    +13

    -0

  • 8689. 匿名 2020/01/04(土) 13:01:35 

    >>8615
    うちも実母が毎年手土産買ってきて私経由で義実家に渡してる
    実母に何がいいかなって毎年聞かれるんだけど、義父は「甘い物はあまり食べない、血圧が高いから漬物や佃煮系は気をつけてる、でも魚介類好きでイカの塩辛とかよく食べてる」って聞くよー
    って伝えると何渡そうかなって困っててさ

    もう渡さなくていいんじゃない?そういう文化ないっぽいよって伝えてもやっぱり…って買ってきて私に義両親さんに渡してねって持たせる

    今回は小学生の甥っ子達もいるしカステラだったら食べられるかな?ってことで持っていったんだけど甥っ子達も甘い物はあまり食べないし半分残ったカステラを持って帰ることになった

    要らないよって私から言ってるのに渡す実母も実母だけど、やっぱ持って帰らされたらモヤモヤするよね

    +20

    -0

  • 8690. 匿名 2020/01/04(土) 13:09:10 

    >>8630
    義テント嫁さんのとこも強いお父様がキレてくれたんですよね。
    皆さん頼りになる元気なお父様をお持ちで羨ましい。
    嫁に行くのは怖いけど。

    +79

    -0

  • 8691. 匿名 2020/01/04(土) 13:10:40 

    >>8687
    わたしもそうです
    疲れとかストレス、いつもと違う環境で、お肌の状態もいつもと変わっているのかも…

    +9

    -0

  • 8692. 匿名 2020/01/04(土) 13:20:36 

    ようやく長期滞在が終わり、先程義実家を出ました!帰路の間、一言も夫と話したくない。5〜6時間あるから無理だけど。

    +22

    -0

  • 8693. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:09 

    汚い話ですみません。わたしは毎日快便なのですが、義実家にいた1週間一度も出ていません。怖い。

    +46

    -0

  • 8694. 匿名 2020/01/04(土) 13:23:07 

    ちょいちょいバカな姑、小姑が現れてるねー
    だから嫌われてるのにねー

    +7

    -0

  • 8695. 匿名 2020/01/04(土) 13:23:48 

    >>8685
    うちも毎年義母の実家で集まりです。しかも12月末のもちつきと正月の二回。日帰りだけど、激甘糖尿まっしぐらの餅をたらふく食べさせられるし、正月には髪の毛が必ず入ったまずい寿司を食べさせられます。しかも義母と義姉(主人の実姉)が、私がなにをどのように食べるのかをいつも監視してくる。『あら、お刺身食べないの〜』とかコメント付き。
    今年は我が子(1歳女の子)と義姉の子(3歳男の子)の髪の毛の量で比べられた。
    義母はまだマシだけど、去年いろいろとあり義姉一家と義母側の親族が大嫌い。

    +31

    -0

  • 8696. 匿名 2020/01/04(土) 13:31:45 

    >>8677
    娘ちゃんが赤ちゃんのときからのセクハラじゃなかったかな

    +6

    -0

  • 8697. 匿名 2020/01/04(土) 13:32:39 

    無職アル中モラハラ舅で暴言が酷い
    両親が怒鳴るところをみたことのない私は毎度唖然とするけど姑と旦那も義弟もスルースキルが物凄いんだよね
    そのクズ舅、泥酔して正月早々私の実家に愚痴電話かけてきたことを実母から聞いてさすがにムカついたので
    姑にそのことを伝えたら「お父さんも話相手がほしかったのね」
    は??????
    謝罪しろよ!!!
    本当無理
    二度と会いたくない

    +73

    -0

  • 8698. 匿名 2020/01/04(土) 13:36:04 

    >>8670
    海岸でおにぎりをかっさらうトンビみたいだね。。旦那や義母がなにも妹に言わないのもびっくり!!

    +20

    -0

  • 8699. 匿名 2020/01/04(土) 13:36:35 

    >>8654
    男は言わなきゃわからない、ってよく言うけど、都度何度も似たようなこと言わされる身にもなってもらいたいよね。。。
    言うのも疲れるし、一度言われたら、次から配慮しようっていう気にならないのは脳の違いと諦めるしかないのかなぁ。

    自宅に帰って夕飯の支度なんてしなくていいんだよ~
    どこかでお惣菜買えばいいさ!

    +36

    -0

  • 8700. 匿名 2020/01/04(土) 13:39:20 

    >>8614
    ナイス!頭いいねー!!

    +21

    -0

  • 8701. 匿名 2020/01/04(土) 13:43:02 

    >>8654
    本当は昼食前に出発してほしいところだけどこれからだね

    +15

    -0

  • 8702. 匿名 2020/01/04(土) 13:43:03 

    >>8686
    最近じゃ大企業すら、パワハラに捉えられるし、若い子にやらせたりしないよね。
    飲みたいタイミングで自分で注げよ、だよ。

    悪しき慣習、私達の世代で絶ちきりたいね。

    +54

    -0

  • 8703. 匿名 2020/01/04(土) 13:43:10 

    >>8685
    やるよ…
    1日は義実家、2日は義母実家
    義母実家にまで行く意味がわからないんだけど親類大集合するクソみたいな習慣
    それぞれ自分の家で自分の家族と正月迎えようよ
    結婚して最初の正月、食べる前に「今年は家族が増えました」とか舅に挨拶されてドン引いた
    私の家族は旦那(と今は子供も)だけでおまえらと家族になったつもりはミリもない

    +99

    -3

  • 8704. 匿名 2020/01/04(土) 13:44:46 

    >>8272
    横だけど、「悪い言葉は、こちらが受け取らなければ、言った人が持ち帰らねばなりません」っていい言葉ですね、勉強になりました。

    私も人に対してするマイナスな表現は、その人自身の欠点を表してると思ってます。

    +31

    -0

  • 8705. 匿名 2020/01/04(土) 13:44:47 

    >>8631
    牡蠣を手土産に持っていきました☺️
    お仏壇に御供えして、挨拶し終わった後に旦那がさっさと台所に持っていって酒蒸しにしてた。
    うちは毎年その日の内に食べないといけないものを持っていってる気がする(自分達も食べたいから)

    +62

    -0

  • 8706. 匿名 2020/01/04(土) 13:50:07 

    >>8409
    わたし最初の頃、義兄と甥が入ったアカの浮いた色が変わった湯船に浸からされたことが今でもトラウマです。今ならお湯張り替えますね~って、いや、何も言わずに風呂掃除してお湯はり直すけどね。

    +34

    -0

  • 8707. 匿名 2020/01/04(土) 13:51:50 

    ようやく義実家脱出!あーホッとした。まだまだ戦われてる方もいらっしゃると思いますが、早く帰れたらいいですね。

    +35

    -0

  • 8708. 匿名 2020/01/04(土) 13:53:43 

    >>8330
    その日数だと、年末からいたんですよね?

    お正月三が日は年神様を追い払ってしまうから、本当は家の掃除をしてはいけないらしく、うちの母親の実家はそれを守っているのだけど、それって大晦日までにちゃんと大掃除した前提で、なんですよね。。。
    小さな子どもいるなら、床掃除くらいちゃんとして欲しいね。。

    +35

    -0

  • 8709. 匿名 2020/01/04(土) 13:57:30 

    夫は義父母の息子である前に、私の夫であり娘の父親なんだよ!義父母の息子であることばっかり優先した行動すんな!バカか!

    +91

    -2

  • 8710. 匿名 2020/01/04(土) 13:58:50 

    年末年始は何故か義母の実家。義父は長男なのに。
    遠いし田舎のボロ屋だから寒いし、本当に勘弁して欲しい…かといって義実家も狭すぎ汚すぎで嫌だけど…。
    そして何故か義母方の祖父母(二人とも既に他界)の話や故郷の話や義母の友人の話などを延々聞かされる年越し。興味無さすぎてもうほとんど覚えてねーわ。
    ふるさと自慢、自分の親自慢、義実家(私から見たら義父方の親戚一同)の悪口のオンパレード。
    大姑の悪口なんて、よく嫁の私に話せるよね~。
    楽しくないのに話だけ無駄に長い、もう大嫌い。愚痴っぽいのも聞いててイライラ。根本的に性格が合わない。

    +23

    -3

  • 8711. 匿名 2020/01/04(土) 13:59:05 

    >>8549
    レスありがとうございます。
    う~ん、中々大変ですね~(T-T)
    でもすごいモラハラですよね。体から出したものを他人に見せるなんて露出好きと変わりません。
    旦那説教して大正解ですよ!!
    旦那は父親フィルターだから麻痺してるのかも。外でトイレして毎回前の人が流してなかったら許せるか、どんな気持ちか聞いてみたらよいかも。

    他人の下半身の私生活みせられたくないから、行かないてゆうのも手だと思います。子供も気の毒だし。親しき仲にも礼儀ありです。
    頑張ってください!!

    +9

    -0

  • 8712. 匿名 2020/01/04(土) 14:01:20 

    お年寄りだから仕方ないのですが、義祖母のあとにお風呂いただいたら、う◯ちが湯船に浮かんでて、お湯を抜いて風呂掃除してから入れ直しました。お湯入れ直したことで、もったいないとか若い人の金銭感覚はすごいね〜と言われて複雑。義祖母の尊厳を傷つけたくないから理由を言えなかった。

    +98

    -1

  • 8713. 匿名 2020/01/04(土) 14:06:39 

    >>8712

    優しいなぁ
    私なら文句言う奴にぶちギレるわ
    「てめーはう◯こ浮いてる風呂に入れんのか?あー?もったいないなら水道代ガス代払ってやるよ!!その前にてめーは今からこの風呂入ってみろよ!!」って。

    +87

    -2

  • 8714. 匿名 2020/01/04(土) 14:06:48 

    >>8669

    いちいち指示出しほんと疲れるよね。
    指示待ちだと楽だろうね~
    一緒にいるのもう嫌だ…。
    私は自分のことだけしたい。

    +12

    -0

  • 8715. 匿名 2020/01/04(土) 14:09:53 

    >>8713
    いえばよかったですかね〜笑
    うまく立ち回りたいのにいつもできなくてもどかしいです!

    +20

    -1

  • 8716. 匿名 2020/01/04(土) 14:11:00 

    二泊三日の義実家詣終了!
    ずっとお通じがなくてお腹のあたりが苦しかったけど、高速乗ったら便意が襲ってきてSAに寄ってもらいました
    するするーっと立派なものが出て超すっきり
    どんなに良い義実家でも、やっぱり他人の家に泊まるという行為はけっこうストレス溜まるね

    +95

    -0

  • 8717. 匿名 2020/01/04(土) 14:12:44 

    >>8712
    その浮いたものを旦那呼んできてに見せたら良かったのに!!「このお風呂に入れってさ。入れ替えたらもったいだってさ。」みたいに。

    +65

    -0

  • 8718. 匿名 2020/01/04(土) 14:13:16 

    >>8715
    私は優しいあなたに感動しましたよ

    +41

    -1

  • 8719. 匿名 2020/01/04(土) 14:15:44 

    >>8715
    ムショの犯罪者とかだってさすがにウンコ浮いてる風呂には入らないだろーに。

    本当にかわいそうに。あなたが身近な人だったら、私が乗り込んで大暴れしたいくらいだ(>_<)

    +49

    -0

  • 8720. 匿名 2020/01/04(土) 14:18:44 

    >>8685
    うちもです…1日は義実家、2日は義母実家。義母実家は義実家から高速で2時間半。旦那や義兄は年に1回おばあちゃんに会えるからって思ってるけど、私や義兄奥さんからしたら本当にめんどくさい行事だよ。
    しかも今年は義兄奥さんが風邪で、義母と義兄と旦那と私と2歳の息子で行った。私、妊娠中ですごく気分が悪くなってたのに声かけはしつつも浮かれてる義母がうざかった。しんどくて寝ようとしてるのに、「楽しみだね~」とか話しかけてくるし、お腹触るだけで良くなるわけないじゃん。
    来年は2人目がまだ授乳期だろうし辞退しようと思ってる。

    +24

    -0

  • 8721. 匿名 2020/01/04(土) 14:27:50 

    >>8653
    弟んとこは、3人まだ小さいから、これからもまだ何年もお年玉やらなきゃいけない。
    うちはもう大きくて、お年玉世代じゃない。
    そういうのも、モヤモヤなのかも。
    嫌な小姑にはなりたくないからもう諦めるけどね。

    +1

    -23

  • 8722. 匿名 2020/01/04(土) 14:28:12 

    >>8695
    髪の毛が必ず入ってるまずい寿司w
    ごめん笑った(^^;何の罰ゲーム?っていう。

    +9

    -1

  • 8723. 匿名 2020/01/04(土) 14:31:35 

    >>8712
    ムリムリ(ヾノ・∀・`)言うわ。
    それこそ年寄りなんだから、誰も義祖母は責めないでしょ。
    自分だけが非常識呼ばわりなんて、我慢できないっ!!

    +61

    -0

  • 8724. 匿名 2020/01/04(土) 14:35:15 

    >>8686
    分かる分かる(*_*)年寄りっていちいちグラスとか出すよね。
    缶ビールなんて、直飲みで良いだろっっ!!ただでさえ洗い物多いのに、マジうざい。

    +28

    -0

  • 8725. 匿名 2020/01/04(土) 14:40:11 

    旦那の両親兄弟なんてこっちからしたら家族でもないし赤の他人なんだよね。
    昔みたいに同じ戸籍に入ったならまだしも、夫婦で新しい戸籍作って独立した家庭を築いているのに、義家側の「〇〇家の嫁」意識って何なの?
    たまたま旦那の姓にしただけで、義家側の家族になった意識なんて全くありませんww
    何故義実家で使いっぱしりみたいな扱い受けないといけないのよ。使うなら自分の息子使えよ!!

    +89

    -0

  • 8726. 匿名 2020/01/04(土) 14:43:57 

    >>279
    舅姑さんは、はっきり言って疲れていますよ。主人の兄弟家族が今も帰省中ですが、大型連休の度に毎年必ず帰省して来ます。最近は姑が「孫は可愛いけどもうよい」「疲れる」と溜息。舅は一緒にお買物に行くと、お会計を払わされるので逃げているようです(姑談)。どんなに親孝行や孫アピールをしても、それ程ご両親の方は想っていませんよ。残り少ない自分たちの老後を、ゆったりと過ごしたいと言う気持ちを理解してあげて欲しいです。年末も姑からは「眠い、ただ眠りたい…」と小さな声で言われました。なんで自分の親の寿命を縮めに来るんだろう???

    +24

    -1

  • 8727. 匿名 2020/01/04(土) 14:44:04 

    >>8630
    よかったねーおめでとうぅ!
    旦那がチベスナ顔に、笑ったw
    お父様頼りになるなー!!やっぱ相談大事だよね
    大変なお正月だったけど、よくがんばったよねー
    実家でゆっくり休んでね。

    +61

    -0

  • 8728. 匿名 2020/01/04(土) 14:44:36 

    >>8677

    >>8209です。
    娘にセクハラされたら、即嫌いになるよね〜。うちはセクハラはないけど、義姉に将来の嫁扱いされることある。

    好き嫌い多くてクチャラーで、叱らない育児されて絶対謝らない、多動で、道路族で…。
    中学生筆頭に男4人。
    親は帰省せず。

    義姉夫婦が悪の根源だってわかってるけど、実の被害は甥どもに受けるから嫌い。
    良義両親が疲れきって体調崩すから、帰省している。

    +3

    -1

  • 8729. 匿名 2020/01/04(土) 14:45:26 

    ほんと、義実家って何であんなに汚いんだろ?
    一応来客前に掃除機はかけてるっぽいけど、部屋の隅や家具の上にはホコリだらけ。
    使わない家具が捨てられないらしく、壊れた冷蔵庫は4台もあるし(収納になってる)台所は茶色の油でベトベト、布団もホコリっぽい。
    部屋は暗くて寒くて陰気で子供に危険なもの山盛りで、あーいいところ何もないわ…。

    +34

    -1

  • 8730. 匿名 2020/01/04(土) 14:51:57 

    >>8707
    本当にお疲れ様でした
    いいな、脱出良かったですね
    私あと四時間ちょいで脱出できる

    でもその前に
    晩御飯作って行かなきゃならねす
    自分でやれるくせに
    旦那が義母甘やかしすぎて
    何にもやらない
    この4日間座ったまま
    出されたご飯食べて酒飲んで
    一人だけたっぷり寝てる

    高齢だからって言うけど
    この20年ずっと変わらないんですよ
    結婚したときから義母の手料理食べたことないし。

    早く日常に戻りたいー。

    +29

    -0

  • 8731. 匿名 2020/01/04(土) 14:56:28 

    >>8565
    もう、ご奉公は十二分にいたしましたので、
    来年から年末年始はお伊勢さんに旅に出ます。
    止めるなら嫁卒業いたしまぁす!
    って、書き置きしてプチ家出する。

    +22

    -0

  • 8732. 匿名 2020/01/04(土) 15:00:41 

    まだ旦那に義実家帰省の文句言ったことない人!
    言ったほうがいいよ!
    私、生後まもなくの子を連れてのお盆帰省、その後も親戚の何やかやに連れ回され、旦那は飲酒、帰りの車運転は当然のように私、子が泣いたら私が抱っこ、ってか泣かなくてもずっと抱っこ、ジジババケラケラ笑って見てるだけ、ババアの何の足しにもならない猫なで声と育児自慢、挙句旦那子が泣くとキレる、ってのが超辛くて、その場は乗り切ったんだけど。
    後になってめっちゃくちゃな熱量こめて言いたいこと全部言ったら、義実家関係のイベント参加はだいぶ簡素なものにしてくれるようになったよ。
    ほんとはその場、事前に言えるのが一番いいけどね。
    わかんないから、こんなもん?これが当然?って思っちゃうじゃん。家庭内のおかしいことって鈍感になったりするじゃん。
    でも自分が嫌なら言うべき。
    それで聞いてくれないなら、それまで。
    私もいっときこれ離婚だなってくらいに険悪になったけど、今だいぶマシになったよ。

    +77

    -0

  • 8733. 匿名 2020/01/04(土) 15:16:03 

    >>112
    なんか刑事ドラマみたいだね…恐いわ。
    あなたが見たのはこの男でしたか?
    よーく思い出してごらんん?みたいな。

    各義実家で、想像よりすごいがるちゃん事件簿、
    起きすぎだよね。ドラマの冬彦さんがまだかわいくみえる。

    +0

    -1

  • 8734. 匿名 2020/01/04(土) 15:25:22 

    >>108
    旦那みてみぬふりなら、即離婚案件だよ!
    おかしすぎる。人間扱いされてない。

    カビって、とっても見えない胞子とかついてるから、次から絶対食べちゃダメ!!まじで命に関わるよ?心配だ~もう、よい嫁やめた方がよい、
    相手にも旦那にもその価値がない。
    (肺とかにカビが繁殖してしぬ人もいるし)

    +15

    -0

  • 8735. 匿名 2020/01/04(土) 15:26:03 

    嫁側→お金かけてわざわざ帰ってやってる。
    姑側→もてなし、お金も気も使うから大変。手土産一個で。

    ってな感じなんだから、お互い近寄らない方がいいよね。私、息子が将来家庭を持っても、自分達でお正月やりなさい、来なくていい、と言うつもり。

    でも、夫はそういうの、好きなんだよね〜。大家族で育ったから。

    +53

    -0

  • 8736. 匿名 2020/01/04(土) 15:29:56 

    うちの実家からのお歳暮を「がる子ちゃん持ってかえってね」
    義妹の夫側からもらったお歳暮を「これ妹ちゃんの旦那さんのご両親からのだから、妹ちゃんたちにみられたらアレでしょ?隠して持ってかえって」

    二重三重に失礼なんですけど
    しねよ

    +94

    -1

  • 8737. 匿名 2020/01/04(土) 15:32:01 

    >>270
    すごい!カッコいい!
    自分が全く同じことされて嫌な気分になっても奥さんはこんな気持ちなんだ、て気付きもしないんだー言われるまで!
    同じことやり返してやった時の旦那の顔が見てみたかったわー😁

    +15

    -0

  • 8738. 匿名 2020/01/04(土) 15:33:53 

    >>7869
    義姉くそだな。
    ちゃんと義姉が自分の娘に注意してるかが問題!
    たぶんしてなさそう?

    +10

    -1

  • 8739. 匿名 2020/01/04(土) 15:39:16 

    >>270
    いやーすごいかっこいいーー!!猛者あらわるw
    あなたならラスボス倒せそうだわ。

    勇気ある三倍返しだね~wwwスカッとした。

    +7

    -1

  • 8740. 匿名 2020/01/04(土) 15:51:47 

    デリカシー無し義父がたまにしれっと名前を呼び捨てにしてくる。
    腹立つ!
    偉くもなんでもないのに何様のつもりだー!!
    なんて赤の他人に呼び捨てられなきゃいけないんだろ。
    それをうふふうって見てる義母も義母だし、したたかだよ。
    もう行きたくない!

    +35

    -0

  • 8741. 匿名 2020/01/04(土) 15:52:28 

    >>329
    最後の一文に思わず笑った…w
    センスあるなぁ~~😄

    +6

    -0

  • 8742. 匿名 2020/01/04(土) 15:52:39 

    今0歳児の息子を育てているんだけれど、もし息子が将来結婚したら、私もお嫁さんに嫌な思いをさせてしまうのかな…

    +0

    -0

  • 8743. 匿名 2020/01/04(土) 15:57:43 

    >>8721
    もうなってるよ(小声)

    +17

    -0

  • 8744. 匿名 2020/01/04(土) 15:58:30 

    >>384
    かっこよいね、ジャンヌダルクみたい👍
    貫く強さ!!うらやましい!!

    +5

    -1

  • 8745. 匿名 2020/01/04(土) 16:00:46 

    年上で先に結婚して子供もいる義弟嫁が義母を通して[子育て相談のるからいつでも連絡してね]って言ってくれたんだけど腹黒って思ってしまった
    気にかけてもらえるのは嬉しいし有難いけど、直接言えばいいのに敢えて義母を通すとか

    +15

    -2

  • 8746. 匿名 2020/01/04(土) 16:01:11 

    >>8712
    優しいですね
    私なら後で義祖母いないときに義母に真実言う
    自分の親のう◯こでも耐えられない
    自分が悪者にされるの気分悪いわ‥

    +59

    -0

  • 8747. 匿名 2020/01/04(土) 16:03:52 

    義姉の配偶者が大嫌い。お土産渡しても子供にお年玉渡してもお礼言われたこと一度もない。今年も一言もなので、もう最後にしますと宣言しました。

    +9

    -3

  • 8748. 匿名 2020/01/04(土) 16:04:00 

    >>8340
    読んでる他人の私でも腹たってきた!!
    1人で準備なんてどう考えたっておかしい。
    義母も仕事でいないなら出前寿司でも準備しとけって感じじゃない??

    +25

    -0

  • 8749. 匿名 2020/01/04(土) 16:04:08 

    せっかくお正月が終わってゆっくりしてるのに、今月は義弟の結婚式でまた会わなきゃだよ…
    しかも2回目の結婚式。
    ほんと馬鹿らしい。

    もうずっとお腹痛いし体調もおかしい。
    旦那がごめんな、ごめんなって言ってくれるから行かない訳にもいかないからつらい。

    +45

    -0

  • 8750. 匿名 2020/01/04(土) 16:04:28 

    義実家行くだけでもキツイのに
    義祖母(義母の実家)訪問されてる方、本当にお疲れ様です
    義祖母なんて私達からすれば他人だよね
    義祖母だって孫(旦那)に会えれば充分だと思う

    +40

    -1

  • 8751. 匿名 2020/01/04(土) 16:04:47 

    もしも私がホテル王だったら。
    日本中に大型ホテルを建てます。

    年末年始に主婦と子供達だけでワイワイ泊まれるプランを、毎年大量に組みます。
    豪華な美味しい食事に、楽しい催事。花火も上げます。友達増やして語りあって下さい。
    託児所完備。プールもあるよ。ネットは大画面で見放題。
    各自、フワッフワのお布団で、綺麗な部屋で毎日ぐっすり眠って下さい。
    宿泊費?一泊500円ぐらいかな。
    みんな来てね。

    男性は基本立ち入り禁止。
    ジジイとババアは敷地内立ち入り厳禁。接近すら禁止。
    もし入ったら侵入罪で即逮捕。
    各館とも、スペツナズ仕込みの屈強なロシア兵を警備につけますね。

    +194

    -6

  • 8752. 匿名 2020/01/04(土) 16:07:27 

    みんな義父と喋りたくないからリビングより台所に集まっちゃうw 結局ワイワイ食事の支度して、リビングのソファに義父がポツン。嫌われるようなことばかりするから誰からも相手にされないんだよ! 孫の催促とお金の催促やめて下さーい。

    +125

    -0

  • 8753. 匿名 2020/01/04(土) 16:10:52 

    義実家、非常に優しいし、良い御両親だけど、家寒いしみんな無口だし、旦那使えないし、田舎でやる事ないし、マジでやる事ない。手伝いさせてくれた方がありがたい。家事ってしゃしゃるべき?

    +52

    -0

  • 8754. 匿名 2020/01/04(土) 16:15:51 

    転勤族で近い将来単身赴任予定なんだけど、義父が私と子供に義実家で一緒に住めと言ってきた‥
    結婚当初は、同居しなくていいから死んだあと家よろしくって義父母の方が言ってたから安心してたのに!
    騙された~

    +71

    -4

  • 8755. 匿名 2020/01/04(土) 16:19:33 

    旦那実家は働いていようが働いて
    無かろうが上げ膳据え膳当然
    お茶まで嫁が注いで当然な家

    鍋だし野菜切るだけだから手伝い不要
    と言われ、子供が9時前にずっと
    ぐずって寝なかったら寝かしつけますって
    断って寝かしつけてたら
    旦那父が大声で怒鳴ってきた

    なぜ食事の用意手伝わない
    後片付けまでさせるのか

    その他もイロイロいちゃもんつけてきた

    了解出したのはお宅の嫁で寝ないと
    子供にあたりちらすの知ってて
    寝かしつけたんだろうが

    食器洗いもほかの家事も
    率先してやってるのにガタガタいうんじゃねえ

    お前子息はスマホ三昧で
    挨拶すらしねえよ

    まだ会話も家事もしようとするだけましだろうが

    てめえらに出来の悪い嫁扱いされる
    謂われはねええ”!!!

    +135

    -0

  • 8756. 匿名 2020/01/04(土) 16:24:40 

    >>8753
    優しい方達ならお手伝いさせてください!でいいんじゃないかな
    素直に喜んでもらえそう

    +13

    -0

  • 8757. 匿名 2020/01/04(土) 16:25:04 

    >>2782
    その地雷を見事に踏みました❗️
    早く言ってよ〜笑

    +20

    -1

  • 8758. 匿名 2020/01/04(土) 16:30:06 

    >>393
    今年はどうだったのかなー?気になる

    +5

    -0

  • 8759. 匿名 2020/01/04(土) 16:31:26 

    >>8754
    住めって言われたら住まないと行けないの?
    まだ話の途中かな?

    義実家で暮らす位なら
    1、旦那についていく
    2、自分の実家に住む
    3、2人で頑張って住む
    からの色々考えての7番目か8番目の1番最後で最悪な選択だよね。

    +82

    -2

  • 8760. 匿名 2020/01/04(土) 16:32:09 

    >>8605
    新婚でそれくらいのころが一番義実家のことでケンカしますよね。
    ところが、数年経つと段々向こうの出方がわかって来てかわせる様になり、向こうの性格も把握して慣れてくる。
    こちらは10年目で麻痺してきました。

    +22

    -0

  • 8761. 匿名 2020/01/04(土) 16:32:19 

    さっき、義実家で出された料理みたいなトピがたってたけど

    姑の立場の方々が「もてなしてやってんのに」「お客様じゃないんだから」「旅館じゃないんだから」とか言っててビックリ笑

    +95

    -1

  • 8762. 匿名 2020/01/04(土) 16:32:57 

    >>8633
    義実家は限界集落…
    コンビニまがいの個人商店まで車で30分、ちゃんとしたコンビニまで車で40分。
    電車で来たから車がないし、忘れ物してコンビニへ買いに行くなんて出来ないのでやたら荷物がいっぱい…

    一昨日の夜遅く自宅に戻ったので、デパートに買い物に行きたかったけれど、疲れてしまい家でゆっくりしてる…。

    去年、福袋トピでネットで買えることを知って、カルディが当たったよ。さっき届いたばかり❗️
    乗り換えの駅ビルでも紅茶の福袋を買ったよ❗️
    福袋を楽しみに義実家の帰省を頑張った。
    福袋を開けるときすごーーーく楽しかった。
    来年は他の福袋も申し込もうとちかったよ😁

    +85

    -0

  • 8763. 匿名 2020/01/04(土) 16:39:20 

    >>8755
    驚いてる。
    遊んでるわけじゃ無い、子供を寝かしつけてるんだよ?(しかも遊んでたっていい)何で怒鳴られなきゃいけないの?
    周りはフォローしてくれたのかな?そこもすごく気になるし心配。8755さんだけでなくお子さんも怖がってない?大丈夫だったかな?
    もう義両親にどう思われてもいいから今後一切会いたく無い。

    +89

    -0

  • 8764. 匿名 2020/01/04(土) 16:46:21 

    >>8755
    で、どうしたの?

    反撃したの?

    +35

    -0

  • 8765. 匿名 2020/01/04(土) 16:47:15 

    よく見るチベスナ顔、って何?

    +4

    -2

  • 8766. 匿名 2020/01/04(土) 16:47:16 

    >>8755
    旦那は何してんの??
    ありえないんだけど!!

    +69

    -0

  • 8767. 匿名 2020/01/04(土) 16:53:14 

    >>8757
    大昔から言われてるよ。
    私アラフォーだけど物心ついた時から知ってたよ。
    母かな?

    +6

    -0

  • 8768. 匿名 2020/01/04(土) 16:55:13 

    >>8740
    分かる
    誰がてめーの娘になった!?お前の息子の妻になっただけだ!ただの親戚だっつの!(-_-)

    +56

    -0

  • 8769. 匿名 2020/01/04(土) 16:55:42 

    >>8645
    一言「抱っこしてもいい?」って聞けばこっちも悪い気しないのにって思います。子どもはモノじゃないけど先に抱っこしてる人(私)がいたら普通奪い取るように持っていかないですよね。
    義家族に何か誘われても頑張って絶対断ります!
    >>8760
    そうなんですね。慣れるほど関わりたくないですよね。10年経てば娘も10歳なのでジジババと遊ぶより友達やらゲームやらになると思うのでガンガン距離をとりたいと思います。

    +32

    -1

  • 8770. 匿名 2020/01/04(土) 17:03:02 

    >>8663
    嫁が義実家行くのが嫌という意見あふれてるから一緒じゃないの?娘ももう義実家いかなくてもいいとおもうし(もちろんお嫁さんも)息子もいかなくていいと思うけど

    +21

    -0

  • 8771. 匿名 2020/01/04(土) 17:04:37 

    >>8686
    激しく同意
    飲みたい奴は手酌で好きに飲めばいいんだよ
    どうせ飲む奴に限って片付けもしないんだから、お酌までいちいち気を遣わせるなよと思うわ

    +45

    -0

  • 8772. 匿名 2020/01/04(土) 17:04:52 

    >>8760
    そうそう、一言あれば全然違うのに。
    多分、義母さんもう少し大きくなったら赤ちゃんが「◯くん(息子)にそっくり❗️」とか言い出して面倒くさくなりますよ。
    イラっとくると思いますが「はあ」と生返事して下さいね。

    +22

    -0

  • 8773. 匿名 2020/01/04(土) 17:05:19 

    >>8748
    ありがとうございます(T . T)
    見ず知らずのあなたが腹を立ててくれて、大げさではなく救われる思いです。

    +20

    -0

  • 8774. 匿名 2020/01/04(土) 17:05:56 

    出産前後や子供が小さい時の年末年始の帰省ってデメリットばっかりだよね

    母親だって体力的にキツいし、妊娠中とか産後間もないと、ホルモンの関係で普段あまり気にしない事も神経質になったりもするし、わざわざ混雑しているような場所に行ったら風邪とかもらう可能性あるし、田舎なら何かあっても病院ないしさー

    もしも医者や救急の夫や親族がいる人とかなら、そういう知識もあるから配慮してくれたりするのかな?(まぁ、医者や救急ならそもそも年末年始も帰省なんてできないかもだけど)

    +68

    -0

  • 8775. 匿名 2020/01/04(土) 17:07:05 

    義実家から戻ってきた
    このトピも新しく立ったトピもじっくり読みたいけど、大量の洗濯物やら片付けがあって全然間に合わない!

    +54

    -0

  • 8776. 匿名 2020/01/04(土) 17:15:03 

    >>8770
    息子が行くのイヤなら行かなくていいけど、この人は姑の立場で交換条件みたいに書いてるからでしょ

    +4

    -0

  • 8777. 匿名 2020/01/04(土) 17:36:54 

    >>8605
    車で10分の距離で
    >また来年来ますね

    是非言ってみてほしい

    +36

    -0

  • 8778. 匿名 2020/01/04(土) 17:56:05 

    お年賀なんだけど、お年賀用意するのはいつも家だけ。
    他の兄弟は誰も持ってこない。そして食事代はみんなで割り勘‥
    しかもそのお年賀は私たち以外の皆に配られてしまう。
    もう家だけ用意するの嫌だ‥いつもモヤモヤしてます。

    +53

    -0

  • 8779. 匿名 2020/01/04(土) 17:56:14 

    >>8772
    わー!それ!生まれた日から言ってます(笑)
    新生児なんて似たり寄ったりなのに。
    最近はお母さんに似てますねって言われる機会が多くてそう言われたら「えー私に似てるってよく言われますぅ」って言ってます。張り合うつもりはないけど事実なので言いたくなってしまう。

    +45

    -1

  • 8780. 匿名 2020/01/04(土) 18:06:51 

    義実家に年末年始行かなくて済む方法を真剣にここで作戦会議したいですね
    来年のために。

    +61

    -0

  • 8781. 匿名 2020/01/04(土) 18:12:08 

    >>8757
    田舎、長男の地雷に限って遺産もなかったりする
    将来この土地は息子(うちのだんな)達が継いでくれと言われた
    田舎の二束三文の土地なんていらん
    固定資産税の無駄だわ

    +72

    -0

  • 8782. 匿名 2020/01/04(土) 18:13:42 

    >>8421
    このトピで今年1番の修羅場だったと思うよ(@_@) ここにある義兄とはたぶんこの方のお姉さまのご主人だよね、格闘家らしい。この後のどうするのかな?あなたの明るい未来を願ってます!

    +46

    -1

  • 8783. 匿名 2020/01/04(土) 18:21:30 

    >>8780
    素直に、もう行かない、でいいんだよ
    盆年末もギリギリまで仕事でキツい、ゆっくり休みたい、家事がしたいとか理由は沢山ある
    ドタキャンも方法だけど、旦那とちゃんと話し合ってこっちは行かないで押し通すしかない

    +36

    -0

  • 8784. 匿名 2020/01/04(土) 18:23:35 

    >>8577
    私も姑と二人の時に「同居する気はある?」て聞かれた
    義実家はド田舎で仕事もないし給料激安で話にならないから「ちょっと無理ですね」って言っといた
    なんでそれ自分の息子に言わずに私に言うのか本当に意味が分からない
    私の実家で私の身内から旦那にそんな話なんかしないのに

    +102

    -0

  • 8785. 匿名 2020/01/04(土) 18:23:42 

    >>8755
    義父が怒ってる内容も意味不明だけどさ、寝かしつけてる最中に怒鳴りつけてくるって頭悪すぎない?子供目覚めちゃうじゃん

    +79

    -0

  • 8786. 匿名 2020/01/04(土) 18:40:06 

    >>8753
    私は、いいよあとでするからと言われるけどやる。結局あとで義母がするんだしとっととやってしまう。やはり喜んでくれるし。相手によるかもしれないけど

    +9

    -0

  • 8787. 匿名 2020/01/04(土) 18:43:25 

    >>8504
    普通に断っていいんだよ〜!
    お腹いっぱいになって幸せです(笑顔)
    これ以上食べるは無理です(笑顔)
    って言って大丈夫だよ〜。
    もしくはもう取り皿の上に使ったティッシュとか置いちゃう!そしたらもう食べないって分かるからね。

    +17

    -0

  • 8788. 匿名 2020/01/04(土) 18:52:55 

    >>8690
    うちの実父は多分そういう事があっても私のせいにされる…
    「義実家に孫のビデオ焼いて送ってあげなさい」とか言ってくる。
    正直ウザい。

    +40

    -0

  • 8789. 匿名 2020/01/04(土) 18:57:12 

    うちの姉、色々あって別居してるのに、双方の両親は仲良くお茶飲んだり孫の写真をLINEしたりしてる

    +12

    -0

  • 8790. 匿名 2020/01/04(土) 19:03:42 

    >>8657
    それ絶対あなたの家に泊まる気満々だよ。
    阻止する方向で旦那に先手打っておいたほうが良いよ。

    +29

    -0

  • 8791. 匿名 2020/01/04(土) 19:17:55 

    >>8703
    同じく。
    義母は、親戚含めみんなで家族♡と思っているのですがいい迷惑です。
    あなたはあなたの旦那さんと家族。
    私たちはもう別の家族として認識してくださいって感じ。
    田舎ほどこういう考えが根強い気がします。

    +55

    -0

  • 8792. 匿名 2020/01/04(土) 19:20:19 

    >>8784
    うちは逆に旦那と姑がよくLINE送りあっててなんでも2人で決めて勝手にことが進んじゃってることがある。
    私は逆にこっちにも言えよー!と思ってしまいます…

    +18

    -0

  • 8793. 匿名 2020/01/04(土) 19:30:06 

    とにかく義母は私の行動言動を信用しない。
    過去には私が毎日使っている抱っこひもの使い方を、これであっているのかと私の夫に聞いていた。
    今回はこどもの体重を聞かれたから答えたら、そんなはずはない!数ヵ月前にあちらのお母さん(私の母のこと)に聞いた体重よりも少ない!と…

    一番近くでこどもを見てるの私なんですけど。
    もう反論する気力もないから、黙っといた。
    義実家では、存在を消し、空気でいることが一番ね。

    +53

    -0

  • 8794. 匿名 2020/01/04(土) 19:46:54 

    >>8775
    お気に入りに登録して落ち着いたらゆっくり読んでください。
    みんな頑張ってると励みになります。

    +6

    -0

  • 8795. 匿名 2020/01/04(土) 19:47:05 

    初めて投稿しますが、
    うちは夫が母子家庭で、近距離に義母一人が住んでいます。
    義母はデキ婚を繰り返し、それぞれ兄弟の父親は違うし、式も義家族付き合いもしてこなかった人。

    私達の結婚の際も、結婚祝いにって1万円渡してきただけ。

    それなのに年末年始、まったく掃除していない自分の家の大掃除を手伝わせるし、
    元旦には私達の家にやってきて丸一日食事をもてなさせる。

    義実家の家に行って、もてなしてもらう人がほとんどだと思うし、
    旦那は何もしない。
    嫁の立場の私がもてなさないといけない。

    こっちは何もしてもらってないし、今後も何もしてもらえないのに、
    義母に気を遣ったり正月らしいことしてあげないといけないんだろう?

    私が我慢したり、こういう気持ちを旦那に伝えずにニコニコして義母に気を遣うことで関係が成り立っているのを、さも良い事のように言われる。

    この気持ちをどう消化したらいいのかわからない。

    +73

    -1

  • 8796. 匿名 2020/01/04(土) 19:51:57 

    >>8792
    私も新婚時代旦那と義母が何でも決めて話を進めてた。
    家の事をあれこれ二人で話をしていた時に、この家の奥さんは私なんだけど、と旦那に言ってやったよ。今思えば私だと頼りなかったのかもしれないけど。

    +53

    -0

  • 8797. 匿名 2020/01/04(土) 19:53:46 

    >>8795
    旦那さんが何もしないなら、あなたも実家でお正月迎えたらいいよ〜!もしくは旅行に行っちゃお!

    うちの父ですら、私と夫が帰省したら洗い物運んだり、鍋に材料投入したり、食卓拭いたり、カセットコンロ拭いて片付けたりするのに!

    +47

    -0

  • 8798. 匿名 2020/01/04(土) 20:07:21 

    >>8761
    いーっっっぱい姑わいてたよね。嫁の方に問題ありとか言いたいこと言えばいいとか。
    みんな表ではまともにやってるのに愚痴言えるのなんてこのトピくらいしか無いのに。

    +38

    -0

  • 8799. 匿名 2020/01/04(土) 20:07:26 

    昨日、ふとした話の流れで義父が私を怖がってると夫から聞かされました。
    は?ですよ。
    義父からされた嫌なこと、言われた嫌なことあっても言いたいことの2割ぐらいに留めて我慢してきたのに。
    ていうか、息子に泣きついてんじゃねーよ!
    可愛そうぶるな!
    そして夫もそれを真に受けて味方するな!
    都合の良いように伝えてるに決まってるやん!
    何を言われても嫁は笑顔で我慢して過ごせと?
    夫も義妹も、義父と揉めるとめんどくさいから反論しないタイプ。
    私は子供の事なら遠慮なくやんわりと反論するタイプ。
    それが気に入らないんでしょうね。
    家長気取ってるけど、裸の王様ですよ。
    どうせ怖がってるならいっそのこと、2割で押さえず本音で全部言い返してやろうか…

    +102

    -1

  • 8800. 匿名 2020/01/04(土) 20:23:04 

    うちはご飯貰えるだけましだって分かってるんだけど、毎日毎日親戚中連れまわされて、子供のお披露目するのが本当に疲れた。

    午前親戚A宅食事→午後親戚B宅食事→夜義姉家族と食事。次の日はまた別の親戚C宅、D宅また義姉家族。ほとんど関わりない親戚とずっと食べては移動、食べては移動でお腹壊した。

    +15

    -0

  • 8801. 匿名 2020/01/04(土) 20:28:00 

    男ってバカだなぁと思う。
    どこの旦那だって奥さんと母親には円満でいてほしいと思うはず。
    それなら無理して奥さん巻き込んで帰省なんかしないのが一番の円満の秘訣なのに。
    こんなに簡単な秘訣なのに何故それができないのだろう?

    +115

    -0

  • 8802. 匿名 2020/01/04(土) 20:28:57 

    >>8608
    結納についてだけど、
    うちら長男夫婦には顔合わせのときに義両親からうちの両親に「結納はなしでいいですか?」って聞いてきたくせに(まぁしないつもりだったからいいんだけど、こっちに言わせろよですよね)
    後に結婚した次男夫婦は、お嫁さん親に「結納はもちろんしてくださいね」って言われたらしくキッチリやってたよ。
    結納金の100万もなくて借金してるのも知ってる。

    わたしたちには援助もなにもないのに、次男嫁には強気に出れないみたいで、なにかとわたしたちを頼ってくるから、かなりうざいよ。
    自分の愚痴ですみません( *_* )

    +94

    -0

  • 8803. 匿名 2020/01/04(土) 20:31:51 

    >>8799
    いい大人が怖いってw

    同居言い寄られてる嫁さんはこんな毅然とした対応できるといいですよね。
    この嫁に家乗っ取られて介護されるくらいなら老人ホーム行きたいって思われたい。

    +49

    -0

  • 8804. 匿名 2020/01/04(土) 20:34:35 

    私は全て解ってるんですよ!知らんぷりしてあげているんですう〜!
    賢い嫁だから…いちいち言われなくても理解していますよ?
    義実家の皆さーん!

    +38

    -1

  • 8805. 匿名 2020/01/04(土) 20:41:31 

    やっと新幹線乗りました
    涙出るほど嬉しい
    辛かった。一体なんの罰ゲームだよって思う。
    元旦の夜から3食ご飯作らされ
    洗い物も全部やって
    お世辞でも美味しいと言わない義母。
    本当マジで2度と作らない。

    やっと明日一日だけお正月気分でのんびりできるよ

    これから脱出の方、あと少しの辛抱ですから
    ファイトです!

    +143

    -1

  • 8806. 匿名 2020/01/04(土) 20:44:09 

    >>8783
    横です。子なしだったり子どもがもう大きければそれで良いんだけど子どもが小さいと父子で行かせるのは不安。かといって旦那は来なくて良いけど私の両親には孫に会ってほしい。となると旦那は私は来なくて良いから父子で実家行かせてよ不満を感じてしまう。でも父子で行かせるのは不安。
    自分の実家に行くときは旦那に秘密にしておけば良いのかな(笑)でも子どもが喋っちゃうか。

    +41

    -1

  • 8807. 匿名 2020/01/04(土) 20:44:43 

    >>8486
    その日は私の実家で母の作った料理で夕食だったので、残しては失礼に当たると無理やり食べたみたいです。
    でもその次の日は1日中うわの空で、ほとんど何も食べなかったので、まあまあメンタルやられてるっぽいです(笑)

    +37

    -0

  • 8808. 匿名 2020/01/04(土) 20:46:39 

    >>8489
    そうですよね!義母も娘で嫁だった時があるのに…。でも私も義母が女だってこと忘れてました(笑)
    義母って性別を超越した「ギボ」て存在ですよね。

    +46

    -0

  • 8809. 匿名 2020/01/04(土) 20:53:14 

    >>8801
    >何故それが出来ないのか

    答え:
    旦那が想像力がない馬鹿だから+息子の母ちゃんへの盲目フィルター発動

    +45

    -0

  • 8810. 匿名 2020/01/04(土) 21:00:52 

    >>8537
    7246さん!最初から最後まで暖かい励ましのお言葉をかけていただいて、すごく救われました涙
    本当に本格的に追い詰められる前に妖怪ギボギボと距離を置くことができて良かったです。
    父は結構口が立つし言葉選びも上手いので、私も父に説教された時はいつもメンタルやられます(笑)なので義母もメンタルやられてるはず!!!
    旦那は実母が妖怪ギボギボに変身したのが、どうしても受け入れられないみたいで…これからどうなるか分からないですか、頑張ります!ありがとうございました!

    +41

    -0

  • 8811. 匿名 2020/01/04(土) 21:01:41 

    >>8270
    >姑
    「あなたは女腹なんだから、わきまえてもらわないと」

    ( ゚д゚)ポカーン……はぁ?失礼にも程がある
    性別は男のほうの精子で決まるんじゃなかったっけ?息子に文句言えばいいじゃないのよね
    あなたのご両親も更に激怒なさっておられるのでは……
    他人が聞いても、その姑はありえないよ
    もう行かなくていいよ
    びっくりするわ、無礼過ぎて
    可愛い次男ちゃんの子供を生んでくれた大切なお嫁さんではないのかよ……

    +87

    -0

  • 8812. 匿名 2020/01/04(土) 21:06:15 

    結納どころか祝いもまったくしない義実家。そして共働き。
    なのに嫁呼ばわりしてきて義家族に尽くしたり介護してもらうのを当然だと思っている。
    許せない。

    +84

    -1

  • 8813. 匿名 2020/01/04(土) 21:11:22 

    >>8811です
    >>8270さん、途中まで読んで書きこんでしまいました。ごめんなさい!
    お父上が旦那に激怒して説教して下さってよかった!
    旦那は、なーにがメンタルやられてるんだろうね?「女腹だから、立場をわきまえてね」と義理の親に失礼に言われたほうがはるかに人格も自尊心も傷つけられるわ
    旦那よ、お前が凹む立場にないわ!そこは、自分の母親に物申すところだろうがよ💢

    人様の旦那さんにから口ごめんなさい

    +61

    -0

  • 8814. 匿名 2020/01/04(土) 21:11:43 

    >>8595
    父のキレ方、本当怖いんですよ…正論すぎて言い返しどころがなくて、私も過去何度もメンタルやられました(笑)なので義母の心にも響いてると思いたい。
    旦那は義母の嫌な部分を目の当たりにしたことが今までなかったらしく、今回の事でかなりショックを受けていました。これを機に「いつまでも家族から可愛がられてる末っ子」から卒業することを願うばかりです。

    +79

    -0

  • 8815. 匿名 2020/01/04(土) 21:12:33 

    >>8695
    二回もですか?ホントにお疲れ様です…。

    +4

    -0

  • 8816. 匿名 2020/01/04(土) 21:15:22 

    >>8703
    分かりますー!なんなんですかね、その習慣。せっかくの休み、家族だけでのんびり過ごしたいものです。
    私も親戚に、「家族が増えた」っていわれて目が点でした。

    +29

    -0

  • 8817. 匿名 2020/01/04(土) 21:17:39 

    >>8720
    そんなに遠いのに、わざわざ出かけるなんて気が重いですね。
    ほんと皆さんお疲れ様です。

    +14

    -0

  • 8818. 匿名 2020/01/04(土) 21:26:53 

    日帰りで義実家行ってきました。。
    1歳児を抱っこ紐で電車移動2時間して、義実家では空気の様に過ごしました。
    部屋は汚いし、子供が色んなもの触りたがるのに化粧品とかそこら辺に転がってるし。
    やっぱり汚部屋だったから行きたくない。

    +76

    -0

  • 8819. 匿名 2020/01/04(土) 21:33:49 

    >>8807
    そうだったんですね!
    旦那さんに相当効いたみたいで良かったです〜!

    +26

    -0

  • 8820. 匿名 2020/01/04(土) 21:35:01 

    >>8786
    皆さま、コメントありがとうございます😊
    強引目に?お手伝いしたら喜んで頂けました⭐︎
    アドバイス通り、やる!で正解でした♪

    +7

    -0

  • 8821. 匿名 2020/01/04(土) 21:36:45 

    >>8755
    !!!
    怒鳴るとか無いわぁ。。
    可哀想。。。

    +23

    -0

  • 8822. 匿名 2020/01/04(土) 21:38:46 

    >>8799
    義父と、そっくりです!旦那の対応も同じです。臭いものに蓋をするタイプです。
    ゴルフ行ったり娘と孫と旅行行くくせに息子である旦那には、お金がない…俺にも仕事をまわせとか、ほざいてる!旦那は、バカだから心配してる。そんなに、お金ないなら高級車を売れ!バツイチ娘に、お金を渡すな!すみません…自分のことを書いてしまいました。

    +43

    -1

  • 8823. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:05 

    >>8484さん
    これからが問題だよね
    果てして旦那は、あなたのお父様の言われた「うちの家族」になれるかどうか

    「そんな……僕ちゃんのママンがそんな酷いこと言うなんて……信じられない((( ;゚Д゚)))そうだ!きっと誤解だ!ママンは、そんなつもりじゃないと思うんですよね、やっぱり(息子のママンへの盲目フィルター発動)」なら、今後考えないといけなくなるね
    旦那よ、しっかりしろ!

    +35

    -0

  • 8824. 匿名 2020/01/04(土) 21:58:44 

    そもそも荷造りからしてめんどくさいよね?
    だいたいあれ妻がやるっしょ。子の分も。
    旦那は自分ちだからアレ無いコレ無いになっても全然いいけどさ、我々パジャマとか化粧道具とか、子がいたら離乳食用品とかもーほんと大変だよね。

    旦那とか言う生き物は自分の家のどこに何があるかもわかんねーから荷造りもしねーよな。
    ほんと、日本の仕事の効率悪くしてんのとか、男だよね?家庭での動き見てたらそう思うよね?

    +105

    -0

  • 8825. 匿名 2020/01/04(土) 22:02:16 

    >>8771
    ね、手酌に拘るやつなんてどうせ出世なんてしないんだから皆缶のまま飲めよ。
    せめて泡がきめ細かく注げるコップとかずっと冷えたまま飲めるとかならまだ分かるけど何の変哲もないガラスのコップなら直で飲め、コップも皿も洗わない奴はすぐ要求すんの止めろ。

    +32

    -0

  • 8826. 匿名 2020/01/04(土) 22:06:42 

    今日、二泊三日を終えて帰宅しました!
    今、洗濯4回目を回してます
    超極寒の家なので冬は防寒グッズで大荷物になるんですが、今年は暖冬で雪は全く降ってなかったしそこまで寒くなかったのでいつもよりは過ごしやすかったかな
    ただ、他人の家に泊まるのはやっぱりストレス!
    お通じなかったし、布団が固くて全然眠れず睡眠不足…
    おまけに口内炎もできちゃいました…

    +61

    -0

  • 8827. 匿名 2020/01/04(土) 22:10:09 

    >>8824
    本当それですよ!そして帰ってからの山のような洗濯物も私…
    うちの旦那帰宅翌日の洗濯物の量みて、は?今日こんなにある?とかほざきやがったお前の実家に一泊したからな!と言うと一泊でこれ…と驚いていた
    本当自分でしないから何もわかっちゃいない

    +90

    -0

  • 8828. 匿名 2020/01/04(土) 22:10:24 

    >>8432
    お風呂中にドア開けるとか、金輪際会わなくていいレベルだよ、他人事ながら頭に来たわ、何なのその男丸出しのスケベ根性、その上貴女だけ怒られるとか、縁切っていいよ💢

    +69

    -1

  • 8829. 匿名 2020/01/04(土) 22:20:35 

    >>8767
    ごめん、知ってた。
    でも、念押しは必要だった。笑

    +5

    -0

  • 8830. 匿名 2020/01/04(土) 22:22:32 

    >>8801
    自分は楽しつつ、嫁子供を使い働かせて親孝行しようとするから。
    つまり無能であり、嫁子供への愛は一切無いというのがわかる。

    +50

    -0

  • 8831. 匿名 2020/01/04(土) 22:31:23 

    >>8562
    本当、相手の都合無視で来るとか失礼な話だよね。
    私もこれ7年間月2ペースでされてて、積もり積もったものが爆発して旦那にブチ切れたことあるよ。

    当日アポはアポじゃないんだよ!急に来られても迷惑なんだよ!そもそも断っても押しかけてくるってなに?!ふざけんなと。

    旦那はちょっと来るぐらい良いじゃんって思ってると思うよ。
    そのちょっとが、奥さんにとってどれだけ負担で神経すり減らすかなんて理解してない。
    ハッキリ嫌だと意思表示しないと、今後も続くよ。

    長くなってしまった。ごめんなさい。

    +66

    -0

  • 8832. 匿名 2020/01/04(土) 22:34:02 

    >>8765
    チベットスナギツネ 画像
    で検索してみて♪
    そんな顔。

    +7

    -0

  • 8833. 匿名 2020/01/04(土) 22:37:06 

    >>8803
    8799です。
    実は、田舎長男で今後同居予定なんです。
    義母は他界されてます。
    義母は4世帯同居で苦労されていたようです。

    長男夫婦、孫は義家のもの思考の義父なので余計に拒否反応出てます。
    息子が産まれたとき、実両親がくれた御祝いに対して御礼をしなきゃなと言い出しました。
    うちの親にとっても可愛い孫なんだよ!
    内孫意識やめろー!と言いたいのを我慢。

    たとえ同居になっても、別世帯(勿論、世帯分離届出すつもりです)であり、私達家族の事に口を出すなオーラを笑顔で放つつもりです。

    結婚して、独立した家庭を持ち、夫になり、父親になってるのに、アラフォーの息子をいつまでも自分の思うように動かせると思うなよ!

    +46

    -0

  • 8834. 匿名 2020/01/04(土) 22:37:21 

    男兄弟を育てた義母だから仕方ないのか、毎回とり胸肉の唐揚げかトンカツ用の分厚いロース肉に塩コショウふって焼いてある料理と刺身。牛肉を義実家でたべたことは一度もない。
    食べさせてもらっておいて文句言えないけど…パッサパサです(^^;

    +11

    -10

  • 8835. 匿名 2020/01/04(土) 22:40:10 

    >>8270
    女腹って言葉を今日初めて知った!
    何?時代劇??将軍家???
    時代錯誤も甚だしいよね。
    命懸けで孫を産んで育ててくれているのに。

    +43

    -1

  • 8836. 匿名 2020/01/04(土) 22:42:52 

    年末年始、義実家で過ごされた方お疲れ様です。

    毎朝散歩に行くという義母。
    会話の中で「今日も朝お散歩に行かれたんですか?」って聞いたら「さすがに疲れるやろ、少しは休ませて」と真顔で言われた…
    いや…少しは休ませてって言うけどそれ違くない?笑
    別に毎日私がお散歩してくださいなんて言ってないし自分で好きで散歩してるだけじゃん。
    イライラするわーー。
    義姉達の子供には遊び相手するのにうちの子供には無愛想で話しかけることもしない。
    義母って事じゃなくて人間として大嫌い。

    +124

    -1

  • 8837. 匿名 2020/01/04(土) 22:48:52 

    >>8432
    舅にお風呂中にドアを開けられるって信じられない…。エロジジイめ💢
    夫に話してないのですか?

    持病があるのに酒を勧めるなんて、おめえ責任取れるのか💢
    それに、嫁だけに怒るなんて小さい男💢

    来年(今年?)は義実家に行かなくていいようになるといいですね。

    +65

    -0

  • 8838. 匿名 2020/01/04(土) 22:49:40 

    >>301
    お疲れさまでした!
    このトビを心の支えにこちらも無事任務完了です。
    腹いせにセリーヌ のバッグをポチッてやりました。
    はぁー、すっきり!

    +45

    -0

  • 8839. 匿名 2020/01/04(土) 23:03:14 

    >>8827
    そうそう、洗濯物がたくさんあるよね。

    自宅に帰って昨日と今日洗濯ばっかり…
    義実家がとてつもなく寒いから、
    いろんなヒートテックやらレッグウォーマーやら腹巻きやら防寒の持ってくから、洗濯物がたくさん…
    帰ってからもぐったりだよ。

    +47

    -0

  • 8840. 匿名 2020/01/04(土) 23:06:08 

    >>6187
    うわ!
    うちも一緒です。

    あんたら、この家片付けるの大変やでーって笑ってました。
    自分の子供たちにそんな苦労させて、何も思わないのに驚きました。

    +39

    -0

  • 8841. 匿名 2020/01/04(土) 23:06:35 

    >>8755
    てめえの息子が寝かしつけ一つ出来ないから嫁がしてくれてるのに怒鳴る相手間違えてるし怒鳴るくらいなら自分で手伝えよ。
    後片づけも鍋の準備も旦那も舅も出来るだろ?それすら出来ないような奴は飯なんて食うな。
    普段自分は奥さんの手伝いしないくせに嫁には怒鳴るとか嗤える。

    +59

    -0

  • 8842. 匿名 2020/01/04(土) 23:10:34 

    なんか、もういいかなって思ってきた。
    こっちが気を遣ったり、尽くしてあげても、それに応える義家族じゃないもん。
    だったら気も遣わず自分の気持ちに正直に生きたほうがいいかもって思う。

    +82

    -0

  • 8843. 匿名 2020/01/04(土) 23:26:41 

    皆さんお疲れ様です
    うちは予定では義父の一人暮らしの家へ、元旦から二泊でした。なんと二日目の夜、義父が飲みすぎて夜中トイレで転倒して救急車で運ばれた
    結果なんともなかったけど 正月の救急は劇混みで、またされるわ、たらい回しにされるわ
    かなり遠い病院にはこばれ
    ぶつけたところがこれからじわじわ出血もありえるから、数日入院といわれ
    まさかの二泊どころかさらなる延長、ホテル宿泊などにもなり、突然の入院での出費や帰る日も変更になり交通費もパーになり…
    さらには義実家おわれば、私の実家へいく予定だったのにそれもおじゃんになった
    酔っぱらいの本人は何も覚えてなくて病院でへらへらして酒の武勇伝語ってる始末
    ほんっとに、さいてい
    そのままぽっくり死んでくれたらよかったとおもったわ

    +136

    -0

  • 8844. 匿名 2020/01/04(土) 23:33:36 

    正月くらいしか泊まれるときはないのだから二泊はするぞ
    と言う旦那だけど
    車で一時間のところだから毎月二回は必ず顔だしてる状態で、全然会えないわけじゃないのに
    何で正月くらいは って言葉が出るのか意味不明

    こっちが嫌な顔すれば
    親父もあと何年生きるかわかんないんだから
    という常套句
    そういって、もう何年目だよ。あと何年したら死ぬんだよ

    +119

    -0

  • 8845. 匿名 2020/01/04(土) 23:37:26 

    >>8813
    旦那への辛口コメントありがとうございます。
    本当に凹みたいのは、元旦に義実家の極寒の部屋で焦げた物を食べさせられて、陽が落ちた寒空の下を1人で幼児を連れてホテルに帰って、朝にまた1人で幼児連れて実家に帰って、義母に「次男嫁で女腹」と言われた私だよね?と旦那に言ったんですが、「うん、そんだね、本当にごめんね…ハァ…(ため息)」みたいな反応で何だかなーって感じです。
    旦那は、今まで義母のそういう意地悪?な部分は見たことなかったらしくて、義母が私に嫌がらせをして嫁姑が絶縁したということがショックみたいです。
    え?そこ??って感じですよね…。

    +102

    -0

  • 8846. 匿名 2020/01/04(土) 23:38:10 

    >>8608
    名古屋だけど、結納してないし友達でもしてない子が多いと思う。家具も自分たちで買ったよ。
    それこそいい家柄ならするのかもしれないけど…。
    名古屋だからって派手な結婚式とかは今時ないよ。
    私が聞いたのは、沖縄は結納やる人が多いとか。

    +12

    -0

  • 8847. 匿名 2020/01/04(土) 23:39:48 

    >>8777
    車で15分の距離に住んでます。
    叶うなら、また来年来ますねって言ってみたい。
    こちらがいかないと、あちらが奇襲をかけてくる。なので、最低でも月に2、3回は会わざるを得ない(涙)

    +7

    -0

  • 8848. 匿名 2020/01/04(土) 23:41:23 

    本当親のいいなりの旦那がガンだわ。
    うちの旦那は長男で自己愛性人格障害そのものの性根の腐りきったババア(姑)に逆らえない、嫌われたくなくて言うことは何でも聞くから嫁の私や娘にまで被害が及ぶ。
    姑は次男夫婦の方には強く出れない分こっちに何かと面倒くさいこと押し付けてくるし、金まで出させられる。
    旦那が姑に何も言えないことが分かっているから嫁の私と娘はいじめの対象みたいになっていてわざとむちゃくちゃ言ってくるんだけど娘に「お父さんに似ていないから本当はお父さんの子じゃないねー」って会うたびに言ってくるのでもう帰省はしないし、会わないことに決めた。

    +62

    -0

  • 8849. 匿名 2020/01/04(土) 23:42:06 

    >>8845
    え?そこ?

    まずは自分(旦那)が母親(義母)と妻(8845さん)の間にちゃんと入って関係をとりもててなかったこと不甲斐なさに気づいて欲しい。

    ため息ついてる場合なの?今までごめん、でしょ。

    +90

    -0

  • 8850. 匿名 2020/01/04(土) 23:44:33 

    >>8538
    うちもそうです!!!

    悪気が無いのは考えも無いので 言っちゃ悪いが教養も思考もない 馬鹿につける薬が無いのと同じ。
    何がいいのか悪いのか わからないから一番始末に悪い。

    義曾祖母が生きてた頃 チラッと孫の嫁の私に言ってた。
    「義母は色々酷い事 他人に言ってきたから 自分も言われんだ」って。
    義母は未だにわかりません。
    夫はすまないゴメンと言ってくれて しめ上げてくれるのでまだいいけど。
    義弟嫁にも 「なんか老けたね 太ったんじゃない?」とか平気で言うんだよね。
    自分なんて 小太りでガニ股なのに、だから私言い返してやるわ。
    そしたら 黙るんだけど やっぱり理解できてなくて また言う・・

    頭悪い 思考が無い 学が無いって ほんと罪だよ。

    +17

    -1

  • 8851. 匿名 2020/01/04(土) 23:50:45 

    >>8850
    すぐに発達障害とか言うのは好きではないんだけど、あなたの義母さんちょっとあるかもしれないよ。

    嫌味とかでなくてリアルにそういう脳なんじゃないかな?って思ったんだけど……

    +18

    -0

  • 8852. 匿名 2020/01/04(土) 23:51:10 

    初めてコメントして、皆さんとお話できて救われました。
    なんで毎年お正月からこんな思いしなきゃいけないんでしょうね。
    早くも来年のお正月のこと考えると憂鬱です…。

    +83

    -0

  • 8853. 匿名 2020/01/04(土) 23:51:40 

    >>8784
    義母は一度「そっちの街に中古住宅でも買うかい?」って言ってきた。
    夫と私は無視したが その後も夫とチラッと話していたらしい。

    「一緒になんてすまないよ 離婚する」って宣言したら
    夫はおとなしくなりました、これ10年くらい前かな。

    面倒見てもらう気満々。
    嫁=自分の家の物って思ってる。
    いい加減にしてほしい。
    亡くなった母にしてやってない事も たくさんしてるのに。
    ほんと腹ただしい、義実家の片付けも全部私と夫でやった。
    夫には悪いが いつまで生きるつもりなんだよと思う事が多々ある。

    私の両親は早く亡くなって 寝たきりでもなかったし
    手間かけずに逝ってくれて ありがたいなとしみじみ思った。

    知人友人たち口々に「なんで義両親は手間ばっかかけさせて 無駄に長生きするんだよ」というわ。

    +125

    -0

  • 8854. 匿名 2020/01/04(土) 23:53:18 

    >>8823
    本当にその通りです。旦那にとっては自慢の母親だったので、その母が嫁いびり?みたいなことしたなんて半信半疑って感じです。(実際その場にいた旦那は全く気づいてないし)だからか旦那から先程「こんなことになって、お互いに嫌な思いした正月休みになっちゃったね」って言われました。
    「え?嫌な思いしたのは私だけだよね?」と言い返したんですが、それに対しても「うん、それは本当にオカンが悪い。でもうちの親も、私ちゃんと子供達に会えないってのは辛いと思うんだよね」と…。
    えーーー…フィルター発動してますよね??…マジか旦那よ…呆。
    この正月休みで旦那に対して「やっぱ所詮は他人だしなー…」て気持ちがどんどん大きくなります。

    +152

    -0

  • 8855. 匿名 2020/01/05(日) 00:02:35 

    >>8835
    私も義母に言われて初めて知りました。
    時は2020年、令和なのにビックリですよね。そして跡継ぎ云々の御家柄でも無いのにその発想はなかった!!ってさらにビックリしました。

    +26

    -0

  • 8856. 匿名 2020/01/05(日) 00:10:25 

    >>8844
    あと何年生きるか分からないんだから家族水入らずで過ごさせてあげるのが優しさだから旦那だけ正月帰したら?
    8844さんのご両親もあと何年生きられるか分からないんだから自分の実家に帰るねって言ったらいいよ。

    +66

    -1

  • 8857. 匿名 2020/01/05(日) 00:15:39 

    >>8844
    うちも車で40分で毎月日帰りで孫みせにいったりしているのに…わざわざ泊まる意味が本当に分からない!日頃から義家族は泊まって欲しそうだし何故泊まらないのか理由聞いてきたりうんざり
    今回は渋って一泊だけしたんだけど、2歳が普段しない夜泣きで夫婦共々ぐったり!帰宅した翌日も夜泣きするわで、旦那も懲りた模様。あー日帰りで勘弁してほしい

    +75

    -0

  • 8858. 匿名 2020/01/05(日) 00:17:20 

    >>8845
    それより何よりまず子供達が風邪引かなくて良かったですね、子供達に謝ったんでしょうか?
    父親が不甲斐ないばかりに寒い部屋で食事させられて蔑ろにされて。
    息子より旦那よりまず父親だと自覚して欲しいですよね、旦那と違って父親は選べないんだから。
    いつまで末っ子気分なんでしょうね、子供気分なら子供なんて作っちゃダメですよ。

    +78

    -1

  • 8859. 匿名 2020/01/05(日) 00:18:27 

    >>8852
    本当ですよね、私は5月のゴールデンウィーク、7月の謎の4連休、8月の盆、9月のシルバーウィーク
    カレンダーみたら連休ありすぎて憂鬱になる

    +41

    -0

  • 8860. 匿名 2020/01/05(日) 00:21:24 

    >>8842
    私もここ数年でそんな心境に達しました。でもその心境に達するのに10年かかりました。嫌なことの一つ一つは小さな事なんだけど帰省のたびに蓄積された結果「この人達と私は合わない。価値観も嗜好も全然合わない。」という結論に今はなってます。だから無理に合わせようと頑張るのを少しずつ辞めていってる所です。

    +28

    -0

  • 8861. 匿名 2020/01/05(日) 00:25:23 

    >>8854
    会えなくて寂しい相手に冬の寒い部屋で冷えた飯なんて出さないんだから平気、平気って教えてあげて下さい。
    ましてや子供に。
    旦那の頭冷えるように窓開けた部屋で冷えた夕食一人で食べさせてみたらいいんじゃないですか?

    +110

    -1

  • 8862. 匿名 2020/01/05(日) 00:25:27 

    >>8854
    まぁ自分の親だからそうなるんでしょうね…誰も自分の親を嫁いびりするような人だと思いたくないよね…
    でも嫁が嫌がってるんだから仕方ない、孫の性別の事まで口出ししたことはアウト
    旦那の思考は一旦、これ以上どうにもならないでしょうから貴方が義母に会わない会わせないを貫いて態度でしめして旦那に事の重大さをじわじわ理解させるしかない気がするな

    それにしても実父さんのガツンもあり義実家と絶縁できたことはちょっと羨ましいです!笑

    +76

    -0

  • 8863. 匿名 2020/01/05(日) 00:33:44 

    >>8854
    自分の親が孫に会えなくて辛い思いをすることになったのは自業自得だから気にする必要は無いよ?
    それよりも自分の親が嫁に失礼な事を言ったっていうことが大問題だとわからないの?
    自分の親の失態は自分で責任とれよ!

    うちはすでに絶縁しましたが、数年前おんなじように完全に他人事の対応の旦那がいました。
    ここ数年でやっと自分の親のおかしさに気づいてきてるみたいですが、基本的に2人とも仲良くして欲しかったなぁ〜くらいのモンだと思う。
    100%向こうからふっかけられたケンカだよ?
    なんで味方して、一緒に怒ってくれないの?
    なんで天災か何かのように思ってんの?!
    旦那の不甲斐なさに悲しさ通り越してあきれるよね…

    +77

    -1

  • 8864. 匿名 2020/01/05(日) 00:45:53 

    >>8859
    数万歩譲って年に二回帰省しなきゃいけないならせめてゴールデンウイークとシルバーウィークがいいな。
    なんでわざわざ暑い盆と寒い冬に行かないといけないんだろう、具合悪くする為に行くようなものじゃん。
    もうお盆と正月に帰省するのは古い、今のトレンドは春と秋の帰省キャンペーンしてくれないかな。

    +33

    -0

  • 8865. 匿名 2020/01/05(日) 00:46:41 

    吐き出させて!
    義姉(独身)が、私がお風呂で居ない間に娘にハグ〜とか言ってベタベタしてた!やめてくれ!ほんとに!

    +32

    -5

  • 8866. 匿名 2020/01/05(日) 00:47:54 

    >>8810さん
    7246です。こちらこそありがとうございました。8810さんの勇敢な行動や優しいお言葉にこちらもすごく励まされましたし勇気を頂きました!
    色々御正月からあり大変でしたが、小さいお子さんを護り抜こうと頑張る強さと愛情深さはお父様に似ているなと思いました。応援しています🌸

    +15

    -0

  • 8867. 匿名 2020/01/05(日) 00:49:51 

    >>8865
    旦那はどこいったん?ちゃんと見てないとね~💦
    あやういわ~(T-T)

    +6

    -0

  • 8868. 匿名 2020/01/05(日) 00:52:34 

    >>8860
    横ですが、もはや違う惑星の人々と
    思うしかない環境もあるよね。。

    猿の惑星じゃないけど…言語が通じないw

    +24

    -0

  • 8869. 匿名 2020/01/05(日) 00:57:41 

    >>8864
    ねえ なんで長いお休みは帰省に使わないといけないのだろう。
    家族でゆったり過ごすために使ってもバチはあたらんよ。

    帰省するなら それぞれ都合のいい時に
    帰省の足の費用の安い時に帰れたらいいやん。

    なんで 長い休みに執着するのかねえ・・・

    +69

    -1

  • 8870. 匿名 2020/01/05(日) 00:59:15 

    今気づいたけど>>8854さんの子供って女の子でしょ、単純に自分の娘と孫が将来嫁ぎ先でそんな扱いされたらって考えたら姑のしでかした事を理解出来るんじゃない?
    私は娘いないけど自分の子供と孫がそんな扱いされてたらブチ切れる、ましてや女の子だよ、冷えなんて大敵じゃない。
    姑の味方は舅がいるんだから姑の心配なんてしてないで妻と娘を守らなきゃ、それすら守れてない人がそれ以上守ろうとなんてしちゃダメだよ。

    +78

    -0

  • 8871. 匿名 2020/01/05(日) 01:01:44 

    >>8864
    ごめん、数万歩譲ってに笑ってしまった…
    最早見えないよね、譲った相手がw遠い

    農家とかだと春と秋は難しいんじゃないかな。
    もう正月は各々帰省せず、クリスマスシーズンにみんなでケンタを食べにいく日帰りクリスマス会を流行らせるとかどうかなー🍰

    +23

    -0

  • 8872. 匿名 2020/01/05(日) 01:08:29 

    >>8844
    >ごめん あと何年したら死ぬんだよで 笑っちゃった。
    そういう人に限って長生きするんだよね。

    たのむから ぽっくり逝ってくれ。
    何年も寝たきりで意識ないとか やめてくれ。

    旦那の叔母と叔父×2は10年以上寝たきり意識無しだった。
    娘さんと婿さんたち みなでお金出し合ってて大変だった。
    ついでに叔母1人認知です。どひゃー 1人息子さん大変そう。
    明日は我が身かも。

    私の方の叔父叔母はみなぽっくりか2−3ヶ月入院で逝ってます。
    この違いはどこから来るんだろう。

    +48

    -0

  • 8873. 匿名 2020/01/05(日) 01:13:19 

    >>8315
    本当に本当にお疲れ様!
    頑張ったね。えらいよ!
    そんな私は義実家で
    義大皿を割った嫁です(๑˃̵ᴗ˂̵)

    +38

    -0

  • 8874. 匿名 2020/01/05(日) 01:36:57 

    もう国連とかOECDに勧告出してほしい。
    「日本の義実家帰省という風習は女性の人権を著しく侵害している」ってさ。

    +112

    -1

  • 8875. 匿名 2020/01/05(日) 01:44:25 

    >>5410
    最高w
    トイレガチャする義実家が悪いんだからほっときゃいいよね

    +15

    -0

  • 8876. 匿名 2020/01/05(日) 03:07:22 

    何年も前だけど、見送ってくれた義母が寒そうにしてたから肩をさすったら腕をバジッと叩いて振り下ろされたんだよね。
    旦那は車出してていなくて。
    それでも何年も忘れたふりして仲良くしててもやっぱりそれ思い出すし忘れられない。
    旦那と年末に喧嘩になった時その事ゆったらそんなん母はしない気のせいだってさ。

    やられた時に言えばよかったわーと後悔。

    +101

    -1

  • 8877. 匿名 2020/01/05(日) 03:08:10 

    >>8874
    イギリスのBBCとか、日本在住の海外特派員に取材して拡散して欲しいよね。

    +49

    -0

  • 8878. 匿名 2020/01/05(日) 06:52:35 

    >>8874
    言えてる
    先進国のはずの日本に色濃く残る男女差別を集約したようなイベントだよね

    +55

    -0

  • 8879. 匿名 2020/01/05(日) 07:12:31 

    >>8781
    うちの夫田舎の長男だけど
    今の所相続放棄するって言ってくれてる
    本当かな〜
    18で家出てるんだけど毎年きっちり年末年始は
    実家に帰るし、義実家はもちろん長男教
    本当あんなボロ家に田んぼ畑なんざいらんわ

    +55

    -0

  • 8880. 匿名 2020/01/05(日) 07:27:43 

    >>8864
    その方がマシなんだけど、うちの義実家だと盆暮れ正月は絶対外さず、さらに春と秋も来いとか言い出しかねないから怖いよ

    +15

    -0

  • 8881. 匿名 2020/01/05(日) 07:28:45 

    >>8256
    うわっ💦
    うぜぇ!
    なにその上からメール
    まるで姑が母親で嫁は乳母みたいな書きようだね!
    やっと家にたどり着いたのに更に嫌な気分にさせるんじゃねぇよ

    +31

    -0

  • 8882. 匿名 2020/01/05(日) 07:32:12 

    >>8864
    春秋でも嫌!
    帰省自体が古いキャンペーンやってくれないかなぁ

    +24

    -0

  • 8883. 匿名 2020/01/05(日) 07:35:22 

    >>8877
    それ良い!

    +5

    -0

  • 8884. 匿名 2020/01/05(日) 07:39:46 

    >>8873
    ありがとうございますm(_ _)m
    昨日は子供を旦那に託し、何もせずに寝込んでました(-_-)zzz
    もうこれからは飛行機+お昼の便じゃなきゃ帰らない、無理のあるスケジュールならお前1人で帰れと怒鳴ってやりました。

    義大皿を割るに笑ってしまいましたwww
    8873さんのおかげで心が和みました⭐︎
    ありがとうございます!

    +56

    -1

  • 8885. 匿名 2020/01/05(日) 07:43:21 

    >>8854
    女腹って言って蔑んでる嫁と孫なんだから、会えなくて寂しいわけないじゃん。
    男の孫さえいればいいんでしょ。

    +66

    -0

  • 8886. 匿名 2020/01/05(日) 07:46:24 

    8872
    コメ内容笑えないわぁ
    義両親、国民年金も満額でもらえていないし自己破産で貯金も資産もないからさぁ
    マジで入院や介護無しでポックリ逝ってくれないとうちが払わせられるんじゃ⁉って不安しかないわ

    +17

    -0

  • 8887. 匿名 2020/01/05(日) 08:18:50 

    初めてコメントします。うちは28日から昨日の午前中まで義実家。昨日の夜ようやく帰ってきた。山のような洗濯物今から洗います。
    子どもは甘やかされわがままになったし、旦那は役に立たないしこき使われもう無理。何度も早めに帰ろうって言ったのにまだいいじゃんと聞いてくれない。ここの人達みたいに勝手に帰ればよかったのかな?
    クソ田舎でイオンすらない。旦那は楽しかったとか言ってるけど楽しいのはお前だけだよ!私は明日から仕事だわ!
    激やせしてニキビだらけ。死にたいわ。
    正月なんて大嫌い!田舎なんて大嫌い!

    +118

    -0

  • 8888. 匿名 2020/01/05(日) 08:24:08 

    >>2781
    友だちの旦那がまさにその地雷で、結婚後に急に「ゆくゆくはこっちの家(友だちの家から6時間くらいかかる所)に来てくれるよね?」って当たり前のように言われて、旦那を問いただしたらしい

    旦那はなーんも分かってない感じだし解決する素振りも見せないから、友だちはマンション買って「引っ越さないよ!」って頑張ってる

    その旦那の実家は典型的な亭主関白、男尊女卑がすごくて旦那のお姉さんは家を飛び出していって疎遠状態なんだって(友だちはそれも結婚後に言われて知ったらしい)

    田舎の家が全てこうじゃないと思うけどイメージがついちゃうよね

    +44

    -0

  • 8889. 匿名 2020/01/05(日) 08:27:28 

    >>8887
    9日間は長すぎる!
    それに見合うほど8887さんの実家とのバランス取れてるのかな?
    義実家は自分にとって実家の様には寛げないこと分かってないわ。
    旦那さんに洗濯して欲しい。帰ってからの膨大な整理とか味わって足りない!半年は家事をこなして欲しいわ。

    +65

    -0

  • 8890. 匿名 2020/01/05(日) 08:29:42 

    盆正月ゴールデンウィークみたいな連休に長々と帰省を強要するのって昔の参勤交代か動物のマウンティングみたいなものじゃないの。
    とにかく義実家が自分達の方が上の立場で優位にいるんだと誇示して自己満足する為の行為。

    +34

    -0

  • 8892. 匿名 2020/01/05(日) 08:46:11 

    >>8876

    本当にごめんなさいだけど、私も人に体を触られるの大嫌いだから、
    突然肩をさすられたらぞわってしちゃう。
    体を触られるの嫌いって何度言っても覚えてくれない人っているんだよね。
    お願いだから人の方とか腕とか気軽に触らないで。お願い。
    マイナスいっぱいつくとは思うけど、一言言わずにいられなかった。ごめんなさい。

    +49

    -2

  • 8893. 匿名 2020/01/05(日) 08:52:44 

    >>8888
    旦那さんの姉が出て行ってるだけマシかも

    田舎の義姉は一度も家出たことなく未婚、家事も全て母親にやってもらってる
    仕事も続かない
    だから同居するにも家相続するにももれなく姉が付いてくると思う
    ぜーーーーったい嫌だ
    夫は相続放棄すると言ってるし今の所同居話も出てないけど

    +19

    -0

  • 8894. 匿名 2020/01/05(日) 08:53:32 

    >>8893だけど
    姉は40半ばね

    +5

    -0

  • 8895. 匿名 2020/01/05(日) 09:01:39 

    >>2818
    サマーウォーズ結婚前に公開してたの見に行って面白いと思ったけど結婚後にテレビでやってて偶然見たら
    本家で身内一同揃ってお嫁さんたちは台所に集まって料理してたシーンで一気に嫌いな映画になったわw

    +108

    -0

  • 8896. 匿名 2020/01/05(日) 09:04:40 

    義実家でどこか行くときは旦那が絶対運転するんだけど義両親が「いつもお前が1人で運転か、疲れるだろう」と言ってきたから「普段は全く運転しませんよ、来るときもずっと寝てたから疲れてないと思いますよ」と横から言ったら無視された。
    旦那がちょっと子供と遊ぶの見ただけでイクメン扱いで褒めまくり、そこに居ない娘の旦那をこき下ろす。いつも良いことは全て息子と娘のおかげ。悪いことは私と娘の旦那のせいね。まあ他人だもんね。

    +90

    -0

  • 8897. 匿名 2020/01/05(日) 09:05:01 

    >>8892
    私もいきなり肩撫でられたらゾゾッとしちゃう
    例えそれが旦那や子供であってもね
    けど姑さん驚いてやったとしてもせめてフォローは欲しかったね
    フォローがなかったってことはお嫁さんに対して嫌悪感あったのかも

    +31

    -0

  • 8898. 匿名 2020/01/05(日) 09:07:23 

    >>8802
    何か頼られたら「いやいやいやwそんなの結納した義弟さんたち頼ってくださいよ~w」でオッケー

    +35

    -0

  • 8899. 匿名 2020/01/05(日) 09:12:59 

    >>8802
    強く出たら弱いって分かったんなら、もうこっちも強く出たらいいんじゃないかな?言い返してこないし、押せばなんとかなるって思ってるから頼ってくるんだよね

    +19

    -0

  • 8900. 匿名 2020/01/05(日) 09:13:36 

    >>8657 です
    >>8665
    >>8790
    ホテルの話は出なかったんで泊まる気満々だと思います…。
    宿泊代節約+孫に会える+オリンピック観戦で自分達は最高のツアーだと思ってそう。
    旦那には競技は平日みたいだからうちに泊まるのは無理だねって釘刺しておきました。
    (鍵渡したくないし)
    もう少ししたらホテル取るように促そうと思います。
    年末年始が終わったのにもう夏のこと考えなきゃいけないなんて…

    +52

    -0

  • 8901. 匿名 2020/01/05(日) 09:33:25 

    >>8895
    わかるwww

    +24

    -0

  • 8902. 匿名 2020/01/05(日) 09:49:44 

    高齢で足が少し不自由になったぐらいで健康そのもの。口も達者で帰省の間中一人でわけわかんない話ずっとしてる義母が
    近所に住む旦那の弟の奥さんのことボロカス悪口言ってた。
    中でもひいたのが
    「私は昔、姑の介護で何年も同居したのに、(旦那の弟の奥さん)は最近うちに顔も出さないし、何の面倒も見てくれない!」とくどくどくどくど旦那にこぼしてたよ。

    自分が当時苦労したことを、息子の嫁にやらせようって魂胆なのが意味わからんし
    そもそも
    一番元気なアンタの面倒見る必要あんのかい!

    嫁を介護要員としか思ってない。

    息子の前でだけ弱々しい態度振る舞うから
    すっかり義母が弱ったものだと信じてるバカな旦那は
    正月はお母さんを楽させてあげたいと言い
    この正月ずっと私も旦那も義母の食事の支度や掃除、洗濯でクタクタでした。

    正月って何なんだろう。

    普段の仕事の疲れを癒すどころか
    一年で一番辛いよ。

    マジで法律作って欲しい。

    義理実家帰省の禁止法

    +138

    -1

  • 8903. 匿名 2020/01/05(日) 09:51:27 

    >>8854
    その旦那の発言を実両親さんにチクってしまえ!!

    +31

    -0

  • 8904. 匿名 2020/01/05(日) 09:56:58 

    >>4886です。
    年末早々 愚痴を書いてすみません。
    現実を受け入れなくて 毎日悲しいです。
    あれから、旦那はうちの実家にきて謝りにきました。
    酔っ払いすぎた。あっちから誘われたんだ。許してほしいと。
    それでも、イヤなら離婚する。時間はあるから考えてくれ。と言い、自宅に戻っていきました。
    私の父母は2人で話し合いなさい。としか言われてません。私はこれからどうしたらいいのでしょう?
    新年早々楽しくしていきたいのに、全く身体が動きません。

    +88

    -0

  • 8905. 匿名 2020/01/05(日) 09:58:07 

    家が汚いからホテル泊まりなんだけど、訪問した時に溜めた洗濯物をうちの洗濯機で洗って干したら?って言われた。洗濯槽の掃除なんて絶対やってないし、カビだらけなの分かってるから丁重にお断りした。帰宅してから自宅の洗濯機何回も回す方が全然いい。

    +49

    -0

  • 8906. 匿名 2020/01/05(日) 09:58:52 

    >>8904
    あっちから誘われた…?
    それ言い訳になると思ってんのかな。

    +112

    -0

  • 8907. 匿名 2020/01/05(日) 10:01:58 

    >>7460
    うちも言わなかったら去年から、やめたよ。
    高校生の義姪は、渡したら
    その場で、お金だけてって袋はなげたんだよ。みんな、その場にいたのに何も言わなかった。その次の年は、会わなかったから義母に、ことづけて帰ったよ。
    でもね、渡したよも、受け取ったよもなかったよ。義姉から、お礼なんて言われたことされたことを、こともなし!
    旦那には、LINEで◯◯君ありがとうってあったみたいだけど、私には一言もなし。
    子供なんだから、しょうがないし、お礼を言われるために渡すわけじゃない!と、ほざく旦那。高校生が子供か?
    その他、バカにされまくりだから私はやめたよ。旦那は、内緒で渡しに言ってるみたいだけど、認めないから知らない。

    +63

    -1

  • 8908. 匿名 2020/01/05(日) 10:04:48 

    >>8904
    あっちから誘われて酔ってたらこれからもあるんだろうね。自分の反省じゃないもんね。
    子どもがいないのがありがたいよ、私なら絶対別れる。

    +114

    -1

  • 8909. 匿名 2020/01/05(日) 10:05:55 

    >>8904
    軽々しいこと言えないけど、今はまだショック状態だろうから、しばらくは別居でいいんじゃないかな?
    また一緒に住んでみようと思ったら自宅に戻ってみて生活してみる。 で、やっぱり無理なら今後のことを旦那と話し合ってみたら?
    簡単に言うと旦那の浮気現場を見てしまったてことだよね。しかもいとこなんて気持ち悪すぎだよね。いとこ側からは謝罪あったのかな?親が出てきて良いレベルだけどね。

    +96

    -0

  • 8910. 匿名 2020/01/05(日) 10:16:37 

    >>8854>>6829さん
    >>8854です。レス有難うございます

    既に息子の母ちゃんへの盲目フィルター発動してるんですね(;´_ゝ`)
    呆れてものも言えない……
    次男の嫁と孫娘たちに寒い部屋で焦げた食べ物を与えておいて、なおかつ電話で「あなたも次男の嫁だし、女腹なんだからわきまえてもらわないとね」なんてお嫁さん(幼い娘さんたちも)が酷い扱いと心ない侮辱を受けたのであって、なんでこの期に及んで母ちゃんも可哀想になんだろうか
    大事な娘さんたちの父親の自覚と、奥さんを守る気概がない。自分の親がした無礼なことの本質がわかってないですよね

    もう一度ご実家に旦那を連れていって雷落としてもらってはどうでしょうか
    いっそ旦那さんを正座させて、ガル民の女性陣みんなで説教してやりたい……旦那さんがびびって震えて泣くほどみんなで説教したてやります(笑)

    +65

    -1

  • 8911. 匿名 2020/01/05(日) 10:18:05 

    >>8910です。私は>>8823でした
    アンカーミス、申し訳ないm(__)m

    +6

    -0

  • 8912. 匿名 2020/01/05(日) 10:20:18 

    >>8909
    向こうの方には、お義母さんが話してくれる
    みたいですが、アテには出来ないですね。
    私が黙っていれば丸く治ると思ってるでしょうね。

    +52

    -0

  • 8913. 匿名 2020/01/05(日) 10:52:16 

    口では良いこと言って気を遣って歓迎してるから、義母は私を大事にしてる(つもり)。
    でも、物理的?に大事にしてもらえず、もうギブアップ。
    色々考えておみやげ買っても、記念日に何か送っても全部腐らせて放置されちゃうしね。
    もうなにも買わないよ。
    ただ、私の両親が送ってくれた物を腐らせるのは許さない。それを捨ててるの私と旦那だよ。

    +29

    -0

  • 8914. 匿名 2020/01/05(日) 10:55:19 

    義母は忙しくて余裕がないから、何でもやってもらおうとは思ってないよ。
    滞在中は家事(掃除含む)やりますよと毎日申し出る。でも義母は全部1人でやりたいから断られる。この無駄なやりとりが数年続いてるんだ。

    幸い旦那は私に協力的で、一緒に掃除してくれる。
    こっそり掃除したのバレて義母に怒られ、旦那もぶちギレ。
    どうすればいいのやら。

    +21

    -0

  • 8915. 匿名 2020/01/05(日) 11:09:24 

    >>8763
    返信ありがとうございます

    旦那親はいわゆる毒親なので搾取するのも嫁も子供も都合良く使うのも当然という発想です
    反論しようものなら圧倒的に優位な立場にいる場合のみ何百倍も返してくるのに
    私の実家の人間交えたら建前だけ話して哀願するような口調に変わります

    はっきりいって話すような相手ではありません

    旦那は洗脳されているから時々間に入ろうとしたり、反論したりしようと
    するけれど毎回中途半端です

    旦那の洗脳が解けて関わるべき相手でないと気づかない限り何も変わらないでしょう

    子供はうなされたり、怯えたり散々でした

    もう二度と顔合わせたくないです

    私は舅を翌日目合わせず、挨拶もしない、話かけれられても完全無視で
    透明人間のように扱いました

    そういう対応で逆ギレしてこない時点で、舅なりに悪いと思っているらしいです

    +32

    -1

  • 8916. 匿名 2020/01/05(日) 11:11:16 

    >>8764
    毒親に反撃するより無視する方がいいことを経験で知りました

    +4

    -0

  • 8917. 匿名 2020/01/05(日) 11:13:58 

    >>8766
    旦那はこのときは酔っ払ってねこんでいましたが
    義親に対してはほぼ犬なので頼りになりません

    毒親の毒に骨の髄までおかされています

    +19

    -0

  • 8918. 匿名 2020/01/05(日) 11:16:17 

    来年も帰省するって今から楽しみにしてる旦那に「ふーん。それ私に時給いくらくれるの?2000円は欲しいよねー。あんたはゴロゴロしてスマホいじってご飯食べて寝るだけだけど、私は自分の家でもないのにご飯作って片付けて掃除して動きっぱなしだったよ。それでも姑に文句言われたりしてマジで意味わかんないんだけど。家政婦かよ。来年からは私連れて行くなら金払え。」って言ったら旦那出てっちゃったww
    とりあえずセールで好きなものポチりまーす!!

    +160

    -0

  • 8919. 匿名 2020/01/05(日) 11:20:59 

    >>8785

    ありがとうございます

    文字通り頭が悪いというか、話にならないモンスタークレーマー系で
    自分より立場が弱い女子供や店員さんなどに意味のわからないこと言いがかり付けて
    大声出して言うことを聞かせたいタイプです

    親切に振る舞ったり、建前では調子のいいことを言うところもありますので
    いい人然としたところもありますが、子供を殴って育てろと勧めてきたりします

    たまたま言われたことだけやってれば人並みに暮らせた時代だから
    生きられたタイプの老人です
    世間狭く無学で知識も話も浅い友人もほぼいない哀れな老害が本質です

    +22

    -0

  • 8920. 匿名 2020/01/05(日) 11:20:59  ID:CJ2nwj1RpN 

    滞在7日目。あと数時間で帰れる!
    このトピ読の存在に感謝します!!

    +51

    -0

  • 8921. 匿名 2020/01/05(日) 11:23:16 

    >>8821
    怒鳴ることで相手が言うことを聞くと思い込んでいるタイプの老害なので
    話になりません

    ありがとうございます

    +9

    -0

  • 8922. 匿名 2020/01/05(日) 11:25:43 

    >>8841
    全くおっしゃるとおりですよね
    女になんでも押しつけて良しと思い込んでる屑なので
    そういう発想すら頭に沸かない真性屑です

    いつか奴らが弱ってきたとき
    きっちりお返ししてやろうと思っています

    +16

    -0

  • 8923. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:35 

    毎年2日に義実家に義弟家族と私たち家族で集まるんだけど、今年は義姉だけ来なかった。
    家で用事が理由らしいけど、もしかしてガル民?
    私の知らないところで義両親と何かあったのかな?
    気になるけど聞けないわ。

    +29

    -0

  • 8924. 匿名 2020/01/05(日) 11:40:23 

    間違い、来なかったのは義妹でした。

    +7

    -0

  • 8925. 匿名 2020/01/05(日) 11:40:45 

    義母からもらった丸餅はお米の味がして美味しい。
    私の母からもらった角餅は普通やな。とクソ旦那。
    どっちも変わらんわ!
    普段から味なんかわかんないバカ舌のくせに。
    出たよここにも旦那の義母への盲目フィルター!

    このマザコン野郎が!

    ずっと義実家で丸餅買ってろよ腹立つ。

    +137

    -0

  • 8926. 匿名 2020/01/05(日) 11:42:47 

    丸餅食ってろよ!の間違いでしたすみません

    +13

    -0

  • 8927. 匿名 2020/01/05(日) 11:46:52 

    >>8918
    お疲れ様でした。本当に本当にお疲れ様でした。
    そしてよく言いました!!ほんとそれ!なんか私まだスッキリしたー!
    正月から何で無給で家政婦やらなきゃならんのよ!
    マジで来年から一人で帰れ!
    家政夫やってみろよと言いたい!

    +78

    -0

  • 8928. 匿名 2020/01/05(日) 11:49:49 

    皆さま、ほんとにおつかれさまです。
    もう、わかりすぎる!
    こちら、12年目だけどほんとに何年たっても嫌なことされたり言われたりするよ。

    今年はさっむい部屋で正座で子供がだらしない、あなたがちゃんと教育してないからだ、フルタイムの仕事をしてるから家の整理整頓ができないのではないか、仕事がそんな重要なのか(割と責任あるポジションの仕事してます)、息子が太っていってる、食事管理はできてるのか等グチグチグチグチ。

    知らねえわ。
    大好きな息子さんは外での付き合いでめちゃくちゃな食生活だわ。家のご飯はきちんとしてるわ。
    教育についてだけど、あんたと一緒に住んでる娘(アラフォー独身)は、食べたごはんの皿を片づけることもできないじゃん。
    娘には何の手伝いもさせず、私にはあれとれ、これとれ、それやれ、と動け動け司令。

    もー大嫌い。ほんとに嫌い。

    +102

    -0

  • 8929. 匿名 2020/01/05(日) 11:50:12 

    >>8761
    もてなし自体が要らないというか、家族で過ごしたい盆暮れ正月に泊まりで行くのが苦痛だって話なのにね、それでもこのトピの人は行ってるんだから。

    +8

    -0

  • 8930. 匿名 2020/01/05(日) 11:50:42 

    >>8918奥様
    >一連の苦情&次回は時給よこせや!
    (#゚Д゚)ゴラァ

    よく言いましたねwww
    ナイス!d(`・∀・)bイイヨイイヨー!(笑)
    旦那さんも、そこまでされてる奥さんにむしろ「……思い至らなかった、ごめんな。おれんちなのに、お前だけこき使われてた。すまん」じゃないのか。旦那は不貞腐れて逃げてる場合か。へたれめ!

    人様の旦那さんにごめんね

    +75

    -0

  • 8931. 匿名 2020/01/05(日) 11:54:29 

    >>8918
    2000円でも安すぎる目に遭ってる奥様も沢山いそうな予感……((( ;゚Д゚)))

    なんで結婚して男の姓になったら、嫁は男の家の好きに使っていい人間扱いになるのか
    結婚する前は、「よそのお宅の大事なお嬢さん」として認識してたんじゃなかったのか?
    息子が嫁の家で同じ粗略な扱いを受けたら旦那の親はどう思うのか

    +92

    -0

  • 8932. 匿名 2020/01/05(日) 11:57:46 

    >>8784
    うわー!うわー!一緒の状況すぎて辛い。
    私は義妹に聞かれました。

    +7

    -0

  • 8933. 匿名 2020/01/05(日) 12:00:17 

    >>8932
    小姑ってまじで嫌だよね
    姑と小姑の連携がほんま無理。

    +15

    -0

  • 8934. 匿名 2020/01/05(日) 12:02:22 

    >>8904
    私なら離婚する。だってこれからも親戚付き合いあるのに事あるごとに思い出し続けると思うと精神崩壊する。ましてや実家で?実家に行くたびに思い出さない?この先ずっと実家に行かないなんて出来る?嫁が同じ空間にいるのにそれが出来ちゃう旦那だよ。お酒が入ってたからって私はもう信じられない。ていうか私が変わりに旦那さんのこと引っ叩いてやりたい。

    +107

    -0

  • 8935. 匿名 2020/01/05(日) 12:09:44 

    >>8925
    うわー、嫌らしいことを言う旦那さんだね……
    どんだけ違いがあるってのよね
    あなたのお母様にも大変失礼なことを言ってる自覚あるのかね?
    「そこまで繊細な舌をお持ちだと生きるの大変そうね?まだ母ちゃんのおっぱい吸ってたいんじゃないの?」と言ってやりたくなるわ(笑)
    もしくは、義家のお義母さんの味はまともな味がしないよね、うちのお母さんの料理はまともな味がするけど♪と言ってやったら、その旦那さんは「俺の母ちゃんを侮辱したーフジコフジコ!(2ちゃんねる調)」と暴れるのかね?

    +57

    -0

  • 8936. 匿名 2020/01/05(日) 12:13:12 

    >>8904
    あっちから誘われた?じゃあ乗らなきゃいいじゃんね?人のせいにすんなよっの。卑怯だよね、その言葉
    この旦那、馬鹿なの?死ぬの?と素で思ってしまったわ……
    死ぬまでいとこ(女)とちちくりあってろっての
    馬鹿じゃないのかね
    されたほうの身になれない想像力がない人間は、どうしようもないわ

    奥様、お辛いね……

    +98

    -0

  • 8937. 匿名 2020/01/05(日) 12:13:19 

    汚い話すみません
    帰省すると便秘になるから苦しい
    酸化マグネシウム飲んでたけど効果なし
    トイレ一個だし人数多いから気を使う
    自宅でスッキリしたい

    +34

    -0

  • 8938. 匿名 2020/01/05(日) 12:23:04 

    母が病気のための実家同居(夫の両親共に他界)の小姑なのでスレ違いですが。
    イライラが止まらないので長文失礼しますが、書き込ませてください!

    母の体調がよくないので、
    年末年始は泊まりはなしにして、どこかでみんなでご飯だけ食べて解散したい
    と母が兄に伝えたのに、甥姪たち4人が「泊まりたい」と言うので1泊だけ泊まる事に。

    なのに兄夫婦ずっとスマホ。
    上げ膳据え膳は元より、4人の子どもも放置。
    来た次の日も朝5時過ぎから甥姪は起きてきてリビングで騒ぎ出す。
    何度注意しに言っても静かにならないから仕方なく私たち夫婦が起きて相手。
    3ヶ月の子の授乳もあって睡眠不足で私はフラフラ。
    あまりのうるささに両親も眠れず。
    甥姪たちに「パパたち呼んできて」と伝えて、言いに行ってもらっても
    「後で行くってー」との返事。

    兄夫婦がリビングに来たのは10時過ぎ。
    聞いたみたら8時くらいには起きてたけど、子どもたち勝手に遊んでるしいいや
    と思って夫婦でゴロゴロしてたと。

    何度も子どもに呼びに行かせたよね?
    毎度朝から子どもたち放置で私たち夫婦に面倒見させるから、夫婦どっちかだけでも起きてこいって父に言われてるよね?

    さすがに父がきれて
    来年から泊まりはなしと伝えると
    「子どもたちは祖父母の家に泊まりに行くのを楽しみにしてるのに可哀想だ」とか、なんとか。

    我が兄ながら張り倒そうかと思った。

    帰宅後に部屋掃除しに行ったらシーツをはがすどころか、布団をたたんですらいなかったよ。

    二度と来んな!!

    +128

    -0

  • 8939. 匿名 2020/01/05(日) 12:23:33 

    >>8937
    早く解放されて、ご自宅でゆっくりして解消されるとよいね
    お腹はって辛いもんね
    旦那には実家でも、奥さんにはよその家、ましてや物凄い気を使うよね

    便秘解消に個人的にやるのは、おからを食べる、ラックミー(紙パック飲料)を飲む、お腹を時計回りにさする、冷たい牛乳を飲む、くらいだけど、他にも何か効果的なものがなんでもやってみてくださいね


    +4

    -0

  • 8940. 匿名 2020/01/05(日) 12:26:03 

    >>8889

    >>8887
    です。ありがとうございます。私の実家は車で1時間の距離、旦那の実家は東北某県で飛行機の距離になります。
    旦那は親とほぼ逢えないので行きたいのはわかります。しかしお正月休みは旦那実家に帰省で潰れてしまったので納得行きません。
    私の実家には月一程度で行きますがあまりいい顔はいません。もちろん日帰りです。
    なんか疲れてしまいました。
    旦那の地域は田舎特有の男尊女卑?らしく、男どもはいばり散らしていて女が動くってスタイルです。義母も嫁いだ側ですがかなりイライラしているのかその当たりが私に来ます。
    お正月休みってなんなんですかね。独身の頃はお正月大好きだったのに結婚してから大嫌いになりました。
    せめてイオンなどショッピングモールくらいあれば気分転換になるのにそれすらない。
    テレビは男どもが占領してて私は見れませんでした。
    その為スマホで時間潰してた感じです。
    もう行きたくない!

    +44

    -0

  • 8941. 匿名 2020/01/05(日) 12:29:29 

    >>8922
    義実家だけでも縁切れないものかね?
    て言うか義実家に媚び売ってあまり良い事ないよね
    野菜送ってもらえるくらいだわうち
    まだうちは赤ちゃんで小さいけど
    子供への誕生日プレゼント、お年玉もいらんから
    切りたい
    子供には可哀想なのかな?
    でも私自身が遠方の祖父母とわりと疎遠で
    子供ながら淋しいと思ったことないけど

    +43

    -0

  • 8942. 匿名 2020/01/05(日) 12:34:39 

    >>4886
    新婚で、しかもいとことセックスまがいのことを、更には自分の嫁も自分の親もいるところでおっぱじめられる旦那だし(いとこも)、今からそんなんじゃこの先何時でも何処でも隙があればやるんじゃないの?
    信用はゼロになったよね。むしろマイナス100000くらいの勢い

    しかも誘われたから乗ったみたいな言い分が嫌だ
    乗ったのはテメーの責任じゃないのか?と
    何かことがある毎に、そういう自分以外のせいにする本性も伝わった
    なんなんだ、お前はと旦那に言ってやりたくなるわ、他人ながら

    +94

    -0

  • 8943. 匿名 2020/01/05(日) 12:38:54 

    正月は実家に旦那を呼んだんだけど、うちの父親はリアルに梅沢富美男みたいで相当面倒くさく嫌い。だけど対旦那や義実家に対しては良い仕事する。

    父親の相手を5時間くらい旦那にさせて私は従姉妹と遊び、放置した。私はいつも義実家で大変な目にあってるからね。
    父親「お前のとこのジジイとババアは元気か?」
    母親「ジジイとババアなんて失礼でしょ!」
    父親「ジジイとババアじゃないか。私より10歳以上上だし、どう見てもジジイとババアだよ」という会話が聞こえてきて最低だけど笑った

    +131

    -0

  • 8944. 匿名 2020/01/05(日) 12:42:39 

    今回の正月で義親とちょっとトラブった。義両親は旦那(三人兄弟)に「兄弟なんだから!」とゴリ押ししてくるけど、こういう人の言う「縁を大切に」「家族なんだから」みたいなのって結局自分達が他人を利用したいだけの呪文なんだなって改めて思った。
    義両親と叔母のトラブルを遠縁の親戚に介入させようとしたり(勿論拒否された)、息子(義兄弟)の就職先を遠縁に斡旋させたりとにかく何でもすぐ他人を利用するから自己解決力が無い。老後が怖い。

    +44

    -1

  • 8945. 匿名 2020/01/05(日) 12:47:56 

    >>8879
    うちもクソ田舎の大きいボロ屋と田んぼ持ち。
    相続放棄って手もあるんだね!
    自分の家のローンもあるし子どももお金かかるし現実的に我が家で維持なんてできないと思うんだけどケチな旦那がどう出るか見ものだわ。
    義父母は役に立たない、お金もない、私(妻)は協力しない(お互いの親の世話はお互いでやると常日頃話してる)

    +12

    -0

  • 8946. 匿名 2020/01/05(日) 12:58:00 

    >>8945
    固定資産税余計にかかるし
    絶対手放した方がいいと思う
    うちも田舎の築30年で一度もリフォームした事無い家...
    田舎だから無駄にバカでかい

    +14

    -0

  • 8947. 匿名 2020/01/05(日) 12:59:11 

    >>8945
    追記
    売るにも大変だし売れないだろうし
    放棄が得策かと

    +7

    -0

  • 8948. 匿名 2020/01/05(日) 13:05:20 

    >>2110

    年中無休24時間営業のコインランドリーに持ってても洗ってる。
    ちょっと買い物いってきます〜とか言って3時間ぐらい外出る。
    遅かったわねとか言われても無視してる。

    +22

    -0

  • 8949. 匿名 2020/01/05(日) 13:06:18 

    旦那実家に1週間帰省してきました。
    風邪気味の甥姪(旦那実家とは近距離の小学生)を3連チャンで置いてかれた上に7日間中5日一緒でした。
    久々に会う祖父母との会話も楽しみにしていた我が子は「私の話できない…泣」と寂しそうでした。
    ボロボロ食べこぼすし、人をあごで使うし厚かましいのでイラッとしましたよ。
    義兄夫婦は下にまだ子供達がいるので、助かる~と嬉しそうだったけど、こっちはウンザリでした。

    +44

    -0

  • 8950. 匿名 2020/01/05(日) 13:19:46 

    >>8605
    こんなに書いたのにまだモヤモヤイライラが止まらないからまた愚痴って良いですかー。
    旦那が入ってる家族ラインに集まりの時の写真を義母がupしたので見ました。「義母とうちの娘」のツーショット「義妹、妹旦那、うちの娘」のスリーショットはたくさんupしてあるのに私たち家族の写真は1枚もない!!!
    写真なんて撮ってもらわなくて構わないけどこれ絶対わざとだろ。娘をアクセサリーみたいに使われるのほんと腹立つ。

    +33

    -0

  • 8951. 匿名 2020/01/05(日) 13:32:19 

    2泊3日の帰省を終えてやっと帰ってこられました。
    私たちが義実家に滞在中は毎回といっていいほど、普段は一緒に住んでいない義姉が必ずいるんだけど
    狭い台所には義母と義姉がいつもいて私の入る隙がない。
    「何かお手伝いできることはありますか」と聞いても
    義母は無言で、義姉が適当に答えてくれる(「今は無い」)くらいだった。

    いつもそんな感じなので私はいつも手持ち無沙汰で座ってるしかないんだけど、居心地悪くてつらい。
    それとも私がいつもこんな感じで役に立たないから毎回義姉を召喚しているのかな。義姉がいなければ私ももっと色々手伝えるのに、全部義姉がやってしまって私のやることがない。
    お客様扱いしてくれているのかもしれないけれど、あれやってこれやってって言ってくれる義母のほうが私には向いていたなと思ってしまう。私の存在って一体…っていつも落ち込んで帰ってくる。
    本当に帰省が憂鬱。もう行きたくない。

    +101

    -0

  • 8952. 匿名 2020/01/05(日) 13:35:45 

    義実家で発熱した子ども、4日経ってやっと熱は下がったけど
    まだボーッとしてて本調子じゃない
    義ウイルス?厄介すぎだわ
    神経過敏の義父がいて、寒い北陸なのにこたつ部屋にも行けず
    泊まりなのに風呂にも入らせてもらえないし最悪
    子どもらには本当に申し訳なかったけど、
    この先絶対泊まらない言い訳が出来たわ

    +99

    -0

  • 8953. 匿名 2020/01/05(日) 13:45:42 

    こちらからいちいち聞かないと勝手を教えてくれない義母にイライラ。
    前回の帰省の時に、子どもの使用済みオムツのゴミや飲み終えたペットボトルを持ち帰ろうとしたら「そんなの置いていっていいから〜!少しでも荷物減らして行きなさい!」って言ってくれたから、(結局持ち帰った)今回は甘えさせてもらって帰り際に
    「ペットボトル捨てさせてもらってもいいですか?」って聞いたら「はい」って言ってくれたけど
    私が「ラベルは外して捨ててますか?」と聞いても「はい」だけ…
    キャップもラベルもボトルもどこに捨てたらいいのか教えてくれず…
    それをみてた義父が「全部適当に置いとけばいいよ〜」って言ってくれた。
    なんだろう。これくらいでモヤモヤしてしまう私がおかしい?
    私だったらはじめからそこに置いておいて〜で済ますけど。
    普段から台所にバリア張ってて私の入る隙がないから台所の勝手が全然わからないのにいつもこんな感じ。疲れた。

    +91

    -0

  • 8954. 匿名 2020/01/05(日) 13:48:56 

    今後義実家に行く時は、スマホとかで録音や録画をした方が良いと思う。
    何か言われた時の証拠になるから。

    自分の母親がそんな…って信じられない息子にちゃんと聞いて(見て)現実を知って欲しいよ。

    +69

    -2

  • 8955. 匿名 2020/01/05(日) 13:49:56 

    >>8928
    おたくの息子さんが一馬力で自分の分の年収分給与を増やしてくれたら働かなくて済みますけどそうじゃないので辞められませんでよくない?
    共働きなら子供はともかく旦那の体調管理なんて知ったことじゃないわ、いい大人だろ。製造責任者が自分で体調管理出来るように育てなかったんだからこっちに言われてもねえ、姑のツケをこっちに払わせないで欲しい。

    +71

    -0

  • 8956. 匿名 2020/01/05(日) 13:50:46 

    昨日2回目の訪問から帰還!
    義実家てより、義父が無理ー!

    うちは不妊治療で結婚6年目に子供産まれたんだけど、〇〇(次男である旦那)のとこは計画出産だから早く2人目仕込まなきゃねーとか叔父叔母の前で言いやがった。
    旦那は三人兄弟で、他2人のとこは結婚1年目で妊娠してる、、

    すみませんね、不妊の嫁で。
    こういうこと言われても何も言わない旦那に対してもだんだんイラだちが募る
    県内だけど盆正月だけにしたいわー孫ラッシュでそこまでかわいがってもくれないし!!

    +80

    -0

  • 8957. 匿名 2020/01/05(日) 14:02:21 

    義タオルが臭かった。何日洗ってないんだよ!!

    +40

    -0

  • 8958. 匿名 2020/01/05(日) 14:22:42 

    >>8953
    余計なことは聞かず「ありがとうございます。ここにおいておくのでお願いします。」って適当にキッチンの端っこに置いとくだけでいいと思うよ

    +50

    -1

  • 8959. 匿名 2020/01/05(日) 14:27:39 

    妹が姪を保育園に預けて職場復帰するという話をしたらまぁかわいそうと言い、義妹が同様の選択をすればそれを絶賛する
    自分の言った事覚えてないんだろうな
    常に身内上げ&義理家族下げ

    +81

    -0

  • 8960. 匿名 2020/01/05(日) 14:41:36 

    旦那も義両親も食事の時左手使わない、テーブルの下に隠れてる。私が小さい頃よく父に怒られてたからとても気になってしまう。格好悪いよ。

    +68

    -0

  • 8961. 匿名 2020/01/05(日) 14:45:52 

    義姉子に障害があるんだけど、義姉がみんなの前で義姉子のマイナスキャンペーン始めるからイライラする。
    なにかにつけて義姉子が出来ない事、障害の事を言いはじめるんだよな。
    もう100回は聞いたことあることを会うたび言うの。
    しかも義姉子が居る前で言うから最悪。
    知能が低いとは言っても、大人が何を言ってるか理解できる年齢の知能だよ。
    義姉子を否定してるみたいで胸糞悪い。
    義姉は義姉子のこと何もできない子だと思ってるけど、体を動かすことが好きだし、めっちゃボキャブラリーあるんだよ義姉子。
    私が義姉子を褒めても義姉が否定する。
    不憫だけど、何もできないから見ててしんどいわ。

    +112

    -0

  • 8962. 匿名 2020/01/05(日) 14:47:01 

    義母がADHDくさくて、キッチンが片付いてない、料理が異常に遅い。
    幼児いてスピード勝負の毎日送ってるから、ほんと無理。

    +53

    -1

  • 8963. 匿名 2020/01/05(日) 14:47:13 

    皆様お疲れ様でした。
    このトピックを立ててから地獄の1週間でした。
    昨日やっと帰ってきて、子供たちも昼寝してやっと1人の時間を過ごせています。

    私の両親が義両親に金銭面で助けられているので、行かないというわけには行かず…
    それでも次は最高で2泊までしか無理ですね。

    トピ立ててから全然覗けていないので今からじっくり全部のコメント見たいと思います笑

    本当に皆様お疲れ様!!!!

    +86

    -3

  • 8964. 匿名 2020/01/05(日) 14:54:53 

    >>8963
    おつかれさまです
    トピありがとう!

    +33

    -0

  • 8965. 匿名 2020/01/05(日) 14:57:11 

    義家族(義両親と夫の兄弟とその子供)で旅行に行きたいらしく、何度も誘ってくる。義両親と会っても話す内容は孫の話か、よく知らない親戚と近所の人の話でクソつまんない。挙げ句その孫はえらい偏食で食べ物を大切にしない。そんなやつらと旅行なんか行きたくねえわ。血縁者だけで行けよ!!

    +61

    -0

  • 8966. 匿名 2020/01/05(日) 14:58:02 

    >>8951
    うちもそれ。
    対して仲の良くなかった母娘が、嫁の出現によって絆深めちゃった感じ。

    義姉家族が来る時は行かないことにしました。

    +41

    -0

  • 8967. 匿名 2020/01/05(日) 15:00:44 

    >>8951
    私もそんな感じだったなら姑に「私って帰省する意味ありますか?」って聞いてしまった。
    居心地悪いって本当にやだよね。

    +73

    -0

  • 8968. 匿名 2020/01/05(日) 15:01:27 

    >>7678
    わー全く一緒です。
    こちらは料理も義母と義姉で楽しそうにやっていて私の入る隙がありません。
    毎回どこにも居場所がなくてつらいですよね。

    +20

    -0

  • 8969. 匿名 2020/01/05(日) 15:10:20 

    私の実家、義実家、義母の実家に行って三歳の息子は色んな人からお年玉をもらったけど、金額は義母以外全員千円、義母のみ300円。義母は義叔母たちに「私のあげたお年玉は息子くんが貯金箱に入れちゃったのよ!」と楽しげに話してだけど、義叔母たちは一瞬固まってたな。

    +31

    -0

  • 8970. 匿名 2020/01/05(日) 15:13:19 

    行っても内輪話ばかりで話についていけず、話も振られず、ただひたすら相槌を打っているだけでした。
    おまけに父の仕事を馬鹿にされた。早くくたばれば良いのにな、という思いしかありません。
    葬式まで行きたくない。なのに、義妹が家を建てて完成が春先だからまた来いってさ。連休を悉く潰すつもりか。行く訳ねえだろ、人の休みを何だと思ってんだ。アホか。

    +67

    -1

  • 8971. 匿名 2020/01/05(日) 15:14:54 

    >>1130
    私は義兄の子ども2人、うちの子ども2人の計4台分のチャイルドシートが必要ですが3つしかなく。
    義兄達は飛行機で帰省のためチャイルドシートは私たち所有のもの。
    イオンに出掛けるとのことで、もちろん手間だけど往復して行くんだろうなと思ってたら、まさかの旦那が
    「子ども一人抱っこで乗せれば」と。
    ちなみにその一人って誰のことか聞くと、うちの上の子(2歳)。
    往復の運転が面倒くさいからって、自分の息子を危険にさらす気なのか。
    なぜ法律で決まってることが当たり前に守れないのか。
    結局どうするかはお前に任せると旦那に言われ、もちろん往復で行きました。
    当たり前だろが馬鹿。
    うちの子でも義兄の子でも危ない目に合わせるわけにはいかんだろが!!!

    愚痴失礼しました。

    +129

    -0

  • 8972. 匿名 2020/01/05(日) 15:26:56 

    皆さんお疲れ様です
    今年も疲れましたね
    毎年だけど、もう行きたくないなと思う
    旦那は田舎の長男なんだけど、義実家から帰宅して早々
    「20年後にさ、子ども達が結婚して子どもが生まれてみんながうちに集まるとか考えるとワクワクするよね」
    とか言うから
    「え?子ども達はそれぞれの家で家族水入らずでお正月はゆっくり過ごせばいいじゃん、何言ってるの?」
    って突っ込んだわ
    私が苦労してるの本当に何もわかってないんだな
    私の代で食い止めます

    +157

    -0

  • 8973. 匿名 2020/01/05(日) 15:29:30 

    義実家に一泊してきた。義母は遠慮がなく自己中でしつこい。息子(3歳)を必要以上にトイレや洗面所に連れて行きたがる。何回手洗うんだよ。保育園のイベントに呼んで欲しいアピールウザい。だから呼びたくなくなるんだよ!!「七五三はどうするのかなと思って。男の子は五歳でやるから。」うん、息子まだ三歳になったばっかりなんだけど。
    二日めに義親族が集まるからと義母の実家へ。ここで皆の前でもイベント呼んで欲しいアピール。私はスルー。義母はこういう場で孫自慢と言うより孫に懐かれている自分を見せたいのか、やたらと息子を抱っこし連れ回す。食事の席(座敷)も息子の隣に座りたがっていたけど、結局順当に私、息子、旦那、義母の並びで座った。諦めの悪い義母はどうしても息子を隣に座らせたかったらしく、その後も「息子くん、こっちでばぁばと座る?」と声を掛けるも息子の耳には届かず。それでも諦められない義母は自分の席の隣に椅子を用意して「息子くん、椅子に座る?」と誘い出していたが、義親族たちは義母の思惑に気付かないのか、旦那が椅子を受け取り、元々息子が座っていた場所に置いた。そのまま食事した後私と息子がその場で遊んでいたら、ふと義母が体の向きを90度回転させ完全に私達のほうを向いていることに気付き、怖っっと思っていたら「私さん、ちゃんとご飯食べた?」と義母。息子を奪い取る隙を虎視眈々と狙っているよう。旦那が席を立ったらその瞬間に義母はさっと子供の隣に移動してきた。こわー!
    ガルガル期真っ只中のときは義母の孫フィーバーも今より酷くて本当キツかった。冠婚葬祭は尚更キツい。
    義弟よ、早くできるお嫁さんと結婚して早く子供作ってたくさん義母に会わせてあげて。義母の気持ちがそっちに向きますように!!

    +71

    -0

  • 8974. 匿名 2020/01/05(日) 15:30:07 

    >>8925
    これから毎食丸餅だけ出してあげたら?
    そんなにお好きならそれだけで充分、醤油もきなこも何にも遣わせずに。
    人の親のくれた物にたいしてなんと失礼な。
    せめて丸餅で育ったから角餅も美味しいけど丸餅の方が好きだなって言ってほしい。

    +59

    -0

  • 8975. 匿名 2020/01/05(日) 15:40:53 

    >>8904
    大変だったね。
    旦那さんの相手はいとこ?(同年代)
    いとこの子(20代)??
    それによりやばさのレベルが違うと思うよ

    +31

    -0

  • 8976. 匿名 2020/01/05(日) 15:46:02 

    >>8967
    勇気あるね~ギボの回答が気になるなw

    +26

    -1

  • 8977. 匿名 2020/01/05(日) 15:48:28 

    >>8963
    おぉ、主降臨!
    どうなったかなと心配してたのよ
    お疲れ様でした

    +40

    -0

  • 8978. 匿名 2020/01/05(日) 15:51:20 

    1週間長いなぁ
    まだあと2泊もある‥
    お風呂もご飯も洗濯もトイレも色々気を遣うの疲れた~
    もう解放してほしい(T_T)
    はぁ‥

    +40

    -0

  • 8979. 匿名 2020/01/05(日) 15:53:45 

    >>8959
    姑パープリンなんだね

    +5

    -0

  • 8980. 匿名 2020/01/05(日) 16:05:18 

    >>8962
    料理遅いわかるーーーー!
    たかが朝食なのにコース料理風に出してくるの腹立つ!(コンソメスープ出してからサラダと目玉焼きが出てきてフィニッシュにトースト)
    私は全部揃えてからいただきます派だし三角食べしたいし乳児も居るからスピード勝負で食べたいし本当にイライラする!
    そのせいか旦那は一品が無くなるまで次には箸をつけない変な食べ方する、それすらキモい

    +64

    -1

  • 8981. 匿名 2020/01/05(日) 16:16:12 

    チャイルド(ジュニア)シート無しで乗せようとする人けっこういるよね。
    今回の帰省時に義兄が義兄の車で出掛けたいって話になった時にチャイルドシート無いけど良いよねとか言い出したからジュニアシート持たせた。
    息子と同じ歳の義弟の子がいるんだけどそっちはいつもチャイルドシート無しだし道路に放牧して遊んでいるようなタイプだから比較されて私は神経質扱いだよ。
    嫌われたままで良い。安全には変えられない。

    +76

    -0

  • 8982. 匿名 2020/01/05(日) 16:16:14 

    で?どの程度我慢すれば良いの?別居しようか考え中!
    夫婦仲は大変良かったけど、まるでロミオとジュリエットの様…
    義母はお節介と謀が好きで、気が付くと夫婦の間にちょこんと居座り、その義母のお陰で義兄妹家族達からはしょっ中迷惑ばかりかけられるし、もう生活費さえ頂ければいいや…
    もう疲れた…愛人生活でも良いかな…
    年末に2つの小さな事で右往左往させられた
    陰で悪口言いまくりの癖に偽善者ぶって、なぜ仲良しごっこをしたがるのか理解に苦しむ
    婿や嫁を実家に行かせたくないのはミエミエ!絶対に自分のそばに引き付けたいの!
    「私はこんなに幸せで御座います」といつも周りの人に見せつけたいのを私は知っていますよ!
    全ての発端は「私の母への嫉妬」からですよね?


    +10

    -1

  • 8983. 匿名 2020/01/05(日) 16:17:22 

    >>8953
    義ゴミ箱って謎すぎない?
    うちの義実家もキッチンにあるテーブルに空のペットボトルいっぱい
    そこに料理とかも置いてるし...
    キッチンの蓋付きゴミ箱が燃えるゴミっぽいけど
    蓋ベタベタしてるし触りたくない

    +36

    -0

  • 8984. 匿名 2020/01/05(日) 16:24:37 

    >>8904
    離婚を提示するのは8904さんであって旦那の口から言う事じゃない。
    自分は誘われた側だ、酔っ払ってたからだ、とか不可抗力主張して許しくれないなら離婚でいいって側から見たら旦那全然反省してないよ?
    新婚なんだったらこれから先旦那のこの性格に悩まされる事必至だと思う。
    今回の件に対して酒や従姉妹の誘惑関係なしに自分がしっかりしていればこのようにならなかったと理解出来るのであればまだ救いはあると思います。

    +78

    -0

  • 8985. 匿名 2020/01/05(日) 16:28:47 

    >>8943
    富美男素晴らしいね!
    梅沢富美男で
    再生したから笑ったわ!

    +48

    -0

  • 8986. 匿名 2020/01/05(日) 16:28:49 

    あーあ、出すぎるのもダメだー!
    大抵の事はスピーディーに出来ちゃうので、それを義父が褒めてくれて、義母にお前もこうしろああしろっていらん事言い過ぎて反感を買う?それでチクチク…心が痛いっ!ってなるのかなぁ

    +24

    -0

  • 8987. 匿名 2020/01/05(日) 16:35:32 

    去年結婚して年末だけ3泊4日してきました。
    最初の年だから、上げ膳据え膳だったけど、やっぱり気を使う。基本いい義両親だと思うのだけど、来年は家事を手伝ってもらうことがあるかもーって…
    私別に行かなくても良いし、何なら車で半日以上かけていくのに、さらに何故家事まで手伝うことになるのかしら
    ここの皆様に比べればぬるい悩みかも知れませんが、今から不安です。

    +79

    -0

  • 8988. 匿名 2020/01/05(日) 16:46:10 

    結婚して5年経ちますが、未だに義実家では私個人のお箸を用意してくれていません。
    毎回割り箸。しかも滞在中は洗って使い回し。
    4歳の孫(シンママ義妹の子ども)のお箸はちゃんと用意されてるのになー

    +59

    -1

  • 8989. 匿名 2020/01/05(日) 16:48:56 

    義テントさんのレス番をまとめてありましたら読みたいです。コメが多くて何時間も探してますがギブ。

    +25

    -0

  • 8990. 匿名 2020/01/05(日) 16:51:39 

    >>8987
    気にせず忘れてOKです!あるかもー、なので気を使って言ったのかも
    もしかすると、お子さんが生まれてるかもしれないしね
    それなら、自然とミルクのお湯とか必要になるし、先のことなんて分からないもんね!

    +12

    -0

  • 8991. 匿名 2020/01/05(日) 16:54:55 

    >>8915
    お子さんがうなされたり怯えたりしてるなんて普通じゃないよ。
    旦那さんは洗脳されて役に立たないなら行くの怖いから義両親とは縁切りたいですね。それでも通じないなら事は大きくなりますがあなたのご両親にも相談した方が良いかもです。

    +25

    -1

  • 8992. 匿名 2020/01/05(日) 17:09:53 

    >>8989

    >>8442
    コメ増えてるかもだけどとりあえず、

    +6

    -0

  • 8993. 匿名 2020/01/05(日) 17:14:44 

    >>8989

    7442はおそらくアンカーミスで
    >>7422が義テント嫁のコメ

    +5

    -1

  • 8994. 匿名 2020/01/05(日) 17:15:14 

    4泊5日で義実家来てるんだが、出される料理がイマイチ信用できない。冷蔵保存の調味料とか基本常温保存だし。不安になる。
    2日前の残った寿司をまだ保存しようとしてたのにはビックリした。

    +20

    -0

  • 8995. 匿名 2020/01/05(日) 17:17:59 

    >>8950
    アクセサリーめっちゃわかる!!
    うちの義母もそんな感じ!

    +6

    -0

  • 8996. 匿名 2020/01/05(日) 17:21:37 

    >>8988
    自分専用の箸の方がなんか嫌だw
    毎回新しい割り箸ほしいよね

    +49

    -0

  • 8997. 匿名 2020/01/05(日) 17:23:09 

    >>8993
    >>8992

    ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 8998. 匿名 2020/01/05(日) 17:32:40 

    >>8989
    恐らく最後のレスも発見
    他の方もどうぞ

    義テント嫁さんのまとめ
    >>7332
    >>7422
    >>7885
    >>8421

    +27

    -0

  • 8999. 匿名 2020/01/05(日) 17:42:44 

    >>8987
    あちらのペースにのせられてはいけない
    はじめが肝心
    来年はあなたは帰省しないでおけば?
    毎年恒例にされちゃ困るし

    +19

    -0

  • 9000. 匿名 2020/01/05(日) 17:45:52 

    >>8976
    姑フルシカトでした。。

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード