ガールズちゃんねる

【実況】年末年始 in 義実家【2019、2020】

9278コメント2020/01/16(木) 23:27

  • 8001. 匿名 2020/01/03(金) 11:36:43 

    >>7996です。

    しかも酒飲み親戚は

    ほらほら、子供はさっさたべろ!
    サッサ食べて外に行ってあそんでこい!

    って。子供達まだ小学生低学年〜幼稚園

    遊ぶってどこで?
    目の前道路だけど?

    危機管理がない…

    +70

    -0

  • 8002. 匿名 2020/01/03(金) 11:38:21 

    >>7982
    あなたにとってはいいお母さんでも姑になったら豹変しそうですね。
    >>母は祖母(母からしたら義母)のこと嫌いでずっと会いに行ってないしよく悪口言ってるのに自分は別だと思ってるんですかね。 ←これをお母さんに直接言える関係でしょうか?

    それはお母さんが決めることじゃないでしょう!
    お母さんが姑だったら私は耐えられないわ。
    と、いかに自分が間違っているか言い聞かせてあげて下さい。

    +54

    -0

  • 8003. 匿名 2020/01/03(金) 11:38:45 

    >>7996
    来年から外の店のお座敷予約したらどうかな?
    店ならみんなが食べれるでしょ。
    小さい頃は両方の親戚達はそうしてた。

    +5

    -0

  • 8004. 匿名 2020/01/03(金) 11:38:49 

    >>7885
    義テント嫁!?
    大変驚き、一体何されたんだと気になって辿ってみました。 >>7332と、>>7422にもコメントがあります。酷すぎて言葉が出ませんでした。
    旦那さんは何やってんだ。嫁守れよ。実家のご家族が助けに来てくれて本当によかったです。

    +140

    -0

  • 8005. 匿名 2020/01/03(金) 11:40:20 

    >>7981
    うちも幼稚園で、丁寧な言葉遣いできちんとした挨拶をしましょう的なことを言われているようです
    それがこんなに批判されるとは…本当に難しいですね

    +23

    -1

  • 8006. 匿名 2020/01/03(金) 11:44:18 

    >>7987
    やっぱ付き合い中に、結婚予定の彼女です~的に
    実家訪問させてもらい、雰囲気を見せてもらうとよいかも。
    正月のホームビデオや写真を彼氏にみせてもらう。

    +16

    -0

  • 8007. 匿名 2020/01/03(金) 11:45:46 

    義実家ではもちろん動かない旦那、もちろんもちろん私の実家でも動かない旦那

    なんだよ

    +40

    -0

  • 8008. 匿名 2020/01/03(金) 11:47:38 

    これから行って参ります!
    連泊の皆様に比べたら天国並みの数時間の滞在&外食だけど嫌なものは嫌ですね。
    数年前までは日帰り出来る距離で子供もいないのにお盆とお正月必ず泊まりでした。義弟夫婦には小学生の子供がいるけど義甥が泊まりを嫌がって、というか世の嫁並みに義実家行くの嫌がりお盆とお正月に夕食とってお小遣い回収してサクッと帰ってる。それを見た夫が息子家族が誰も泊まらないのはかわいそう、と私達が泊まってたんだけどね。孫さえ寄り付かない義実家はお察しよ。。
    行く度に夫と大喧嘩してようやく泊まりからは解放されただけマシと考え、あとは明日届く福袋の事だけを考えて数時間過ごしてきます。
    義実家で嫌な思いをしたお嫁さん方に、嫌な気持ちを埋め合わせるような良い事がありますように!

    +31

    -0

  • 8009. 匿名 2020/01/03(金) 11:47:44 

    >>8005
    お子さんが萎縮して、とあるから普通の挨拶の練習の光景に見えなかったのかな、と思ったよ

    +16

    -2

  • 8010. 匿名 2020/01/03(金) 11:47:46 

    >>8005
    いや、子供がにこにこ自然に楽しそうにやってたら、花輪くんみたいでまだ分かるけどw

    あんまり小さい子が年齢に似つかわしくない話し方してると、怯える子役と恐いママタレみたいに見えるて感じじゃない?自然が一番かわいい。

    +13

    -4

  • 8011. 匿名 2020/01/03(金) 11:50:47 

    >>7761
    うーん…でも挨拶って最初はみんな強制(起きたらおはようって言おうね、とか、食べる前には頂きますって言うんだよ、みたいな)だと思うので、挨拶をさせていることに「バカなの?」は言い過ぎかなぁと感じました

    +75

    -0

  • 8012. 匿名 2020/01/03(金) 11:51:40 

    >>7957
    わたしは30日に行って、やっと今日帰宅です。正月太りどころかゲッソリ。顔にできものできすぎ。ソッコー皮膚科予約した。わたしも帰ってから何か楽しいことしたいー!

    +38

    -1

  • 8013. 匿名 2020/01/03(金) 11:52:31 

    >>8001
    そう!
    平気で道路で遊ばせるのってイラつくよね〜。
    こっちの注意なんて聞きやしないけど、轢かれたら嫌だし自分の子たちのためと思って付き添っている。
    人んちの庭に入るわ、ボール車に当てるわ。
    親だと思われて、何回怒鳴られたか…。
    (当の甥っこどもは怒られ慣れていて気にしちゃいない。)

    +33

    -0

  • 8014. 匿名 2020/01/03(金) 11:53:14 

    義実家に帰省する度に、お義兄さんのお嫁さんから「お風呂はどうする?」って聞かれる。
    そう言われると「あっ、大丈夫です」って言うしかない。
    それで入れないんだけど、普通お客さんが来たらお風呂は聞くまでもなく沸かしてあげるよね?
    ホントいつも不思議。
    まぁ、入ったところでお湯は少ないし、タオルも出してもらえないからいいんだけど。

    +49

    -7

  • 8015. 匿名 2020/01/03(金) 11:53:55 

    >>7952
    孫の写真とか息子家族との旅行の年賀状くる
    幸せそうには見えるよね
    自慢だよねー

    +19

    -0

  • 8016. 匿名 2020/01/03(金) 11:54:42 

    >>7779
    レス遅くなりました。後者、世間知らずでふわふわしてて、なんでも甘やかすお花畑。賢妻とは正反対な。

    +7

    -0

  • 8017. 匿名 2020/01/03(金) 11:55:50 

    義実家に向かってます
    行く前に旦那と年賀状のことで喧嘩して車中無言
    元々行きたくないのにさらに拍車かかって行きたくない
    着いたら着いたで何時に帰れるかしか頭の中考えなくなるどろうな

    +35

    -0

  • 8018. 匿名 2020/01/03(金) 11:57:08 

    >>7956
    まさに同じくです!
    結納なかったくせに、里帰り出産の時だけ一丁前に「お世話になります」と。
    お前の娘になったつもりはねーよ。

    +64

    -1

  • 8019. 匿名 2020/01/03(金) 11:57:10 

    >>7605
    着物綺麗〜って、褒めたらいいよ。
    あとは楽しそうだね〜とか

    +8

    -0

  • 8020. 匿名 2020/01/03(金) 11:57:42 

    >>7885
    義両親もクソだけど、自分の家族を守れない旦那。本当にぶん殴ってやりたい!

    +89

    -0

  • 8021. 匿名 2020/01/03(金) 11:58:59 

    >>7885
    お疲れ様です!
    お父さんこそ本物の男ですね。素敵すぎる。
    子供達を先に車に乗せて帰らせてから喝を入れる配慮も素晴らしい。
    警察の方の対応もお見事。
    義父悔しかっただろうなあwざまー!!

    +158

    -0

  • 8022. 匿名 2020/01/03(金) 12:00:16 

    >>7983
    そういえば、昨日の夜だっけ?
    ガル民の旦那さんが近所の庭にテント立ててるの目撃したって書いてたよね

    +24

    -0

  • 8023. 匿名 2020/01/03(金) 12:01:26 

    >>7861
    これすごくいいね、流行らそう!!
    いい姑、優しい姑は今時は
    「新品の紙皿、割り箸、紙コップ」なんだよ~って旦那衆からも義父母達に練り込んでほしい。

    +30

    -1

  • 8024. 匿名 2020/01/03(金) 12:01:50 

    >>7994
    本当それ。
    乳幼児つれてのお出かけが大変なことだってわかってるくせにさ。なんならまだミルク飲んでるうちは無理してこなくていいからねーくらい言えないのかね。

    +28

    -0

  • 8025. 匿名 2020/01/03(金) 12:04:39 

    >>7175
    うちの義母もです。義箸の恐怖ですよね。
    食事の後で片付けるってなって、割箸を箸袋に戻したら「入れないで!使うから!」とまあまあな勢いで怒られました。見たら、箸袋に戻しているのは私だけ。
    何度か「え?」ってなる箸が出てるけど、毎回必ずではないので、嫌がらせではなく義母の出し間違いだと思うようにしている。



    +8

    -0

  • 8026. 匿名 2020/01/03(金) 12:05:39 

    理不尽なことで怒られる
    些細なことで怒鳴られる
    結婚してからずっとそう。
    やっと帰ってこれたのに次の帰省はいつなんだろうと今から憂鬱になる。

    こどもは義実家になついてくれていて良かったんだけど、「お母さんのごはんよりおいしいでしょ?」とか「このごはんは世界一おいしいよ」とか一々こどもに吹き込むの辞めてほしい。

    +42

    -0

  • 8027. 匿名 2020/01/03(金) 12:06:45 

    旦那がむすっとしてるし、もう来年からは来なくていいと言うわ。そのかわり私も行かないけど
    私は手伝いして義両親に話かけたりしてたのが馬鹿馬鹿しい。でも旦那からすればお前の親が面白くないとぐらいしか思ってないはず
    あ~馬鹿馬鹿しい

    +70

    -0

  • 8028. 匿名 2020/01/03(金) 12:10:35 

    義母が旦那や義弟たちの子どもの頃の話を毎回延々するんだけどめっちゃめんどくさい。いつまでお母さん気分なん。
    マジでマザコン一家だからキツイ。
    旦那、新婚旅行中の写真全部義母に送っててお土産持っていったら印刷して冊子にされてた笑
    義弟は26くらいだけど義母のことこちょこちょして二人でキャッキャしたり、今デート中とか言って彼女とのツーショット義母にラインしたりしてる。おかしいよね?
    義弟の未来の嫁、ドンマイ。

    +107

    -0

  • 8029. 匿名 2020/01/03(金) 12:11:16 

    >>8022
    実話なんですね
    怖すぎるし義父の性格が悪すぎてビックリ
    この際スカッとジャパンに投稿したらお金もらえるかも

    うちの義両親はいい人だけどやっぱり旦那の姉妹が面倒くさい
    姉の方がバダバタお台所で用事しながら立ちながらご飯食べてる
    「私がするから少し座って食べて」って言っても他の仕事見つけ出してまたセカセカ

    +31

    -0

  • 8030. 匿名 2020/01/03(金) 12:11:21 

    >>7885
    ずっと気になってました。本当にお疲れ様でした。
    義兄夫婦以外最低でしたね!

    ドラマを見ているかのように臨場感が伝わってきました。ある意味、ことの発端のGの存在で人生変わりましたね。

    私も子あり、離婚しましたがそんな心強い家族さんがいてるのは羨ましい限りです。楽しい正月を取り戻して下さいね。

    +124

    -2

  • 8031. 匿名 2020/01/03(金) 12:12:35 

    >>7952
    私も息子が産まれた年に写真勝手に使われた。
    しかもうちが喪中で出さないのに。
    私たちが出さないのにあなたが出すの?と思ったよ。

    +45

    -0

  • 8032. 匿名 2020/01/03(金) 12:14:05 

    今福岡空港がUターンラッシュでニュース映ってた。お嫁さん早く帰りたくて仕方なかったろうな思いながら見てました。ガル民もきっといるよね。
    隣にいた旦那にお嫁さんは大変な思いしながら帰省するんだよって言ったらそうだね〜でもうちは近いからな〜とか言ってた。
    やっぱ男はわからないみたいだね。
    距離の問題じゃねーよ!バカが!

    +111

    -1

  • 8033. 匿名 2020/01/03(金) 12:19:31 

    旦那と義弟(独身)を〇〇ちゃん呼びする義実家。昨日旦那に「〇〇ちゃん呼びが気持ち悪い!なんで40近くのおっさんにちゃんつけるの?!」と旦那にぶちまけました。旦那は「わかってるけど、しょうがないしょ」と。我慢出来ない私が子供なのでしょうか。意地悪されているわけではないのに、あの空間にいるのがつらい。

    +32

    -1

  • 8034. 匿名 2020/01/03(金) 12:22:11 

    >>8023
    義家の食器棚に大量の皿がある。
    こんなにいらないし。
    洗うの大変だし、自分が洗わなくても義母が洗ってると気まずいんだよ

    +22

    -0

  • 8035. 匿名 2020/01/03(金) 12:22:21 

    >>7649
    おつかれさま(^-^)/
    なんか旦那の前で実家で家事頑張らされすぎて
    ぎっくり腰になったみたい~痛い~って
    大袈裟に倒れてみたら?
    ダブル家政婦じゃ、体もたないよね。。大変。

    +6

    -0

  • 8036. 匿名 2020/01/03(金) 12:23:15 

    >>7982
    その兄嫁予定の方に、先に「母が嫌な姑になるかもしれない。私も心配しているから何かあったらいつでも相談して欲しい」と伝えるとか。

    +62

    -0

  • 8037. 匿名 2020/01/03(金) 12:23:31 

    今年も、ワザと忘れたフリをして新幹線チケットを満席になるまで取らなかった。
    毎年ガルちゃんに書いていますが、やはり今年も義車5・6時間の距離を義父が迎えにきてくれたよー

    70近いのに

    +101

    -0

  • 8038. 匿名 2020/01/03(金) 12:27:18 

    >>8026
    これ、旦那も同じ気質ならモラハラぽいね。
    なんか、ギボゴンが、ヘンゼルとグレーてるの魔女みたいに見えるわw

    +7

    -0

  • 8039. 匿名 2020/01/03(金) 12:27:56 

    >>7400
    えっつ そうなん?

    うちは両親亡くなってからは
    兄が1人で実家に住んでるから
    年越しは独身の妹2人と私の家で過ごすよ。
    5年前からそうしてる。

    31日の夜一緒に年越しご飯と
    早いお節(私が作る)を食べて
    その後は友達と旅行に出かけるのが定番になったな。

    夫は1人で実家へ帰る。
    義母は無言だけど 文句はありそう 笑。
    何か言うと二度と私敷居をまたがないの知ってるから むごーん。

    あ、一度だけ義母が「みんなこっちで年越しすれば・・」って言ったけど
    即却下しました。


    +39

    -1

  • 8040. 匿名 2020/01/03(金) 12:28:15 

    帰りたい
    帰りたい
    あったかい我が家が待っている…

    +52

    -0

  • 8041. 匿名 2020/01/03(金) 12:29:50 

    妊娠11週目、義実家に行く予定でしたが元旦に出血があり当直医にて診察したところ安静にしてくださいということだったので自分のみ不参加にしましたが何か言われないか少し不安です。

    +80

    -0

  • 8042. 匿名 2020/01/03(金) 12:32:43 

    義実家帰省鬱。
    居心地悪いし
    クラクラするし
    大勢いるのに孤独感半端ない

    +24

    -0

  • 8043. 匿名 2020/01/03(金) 12:33:04 

    >>7981
    親が我が子に対して、または先生が教え子に対して教育や知識、マナーとして伝えるのはいいけど義妹がするっていうことが腹立つんだと思う。普段から接しているわけでもないのに萎縮するほど教えてる姿見たらいい気しないよね。

    +21

    -1

  • 8044. 匿名 2020/01/03(金) 12:33:31 

    >>7996
    親戚の誰ひとりあなた達が子守してご飯食べられてないって気付かないのやばいですね。来年から行かなくて良いと思います。

    +30

    -0

  • 8045. 匿名 2020/01/03(金) 12:35:21 

    >>7821
    うちんとこも、朝6時半から掃除機かけてます。起きろってことですよね。夜泣きで睡眠不足なのにホント参る…。
    なので、休みの日全然起きてこない旦那にやり返してます!

    +65

    -0

  • 8046. 匿名 2020/01/03(金) 12:35:32 

    >>8029
    それって義姉さんの性格かも。
    私も実家で集まったらお嫁さんにのんびりして欲しいし、私の方が家の事分かってるから。って思って動いてしまう。
    タイプに分かれるけど「マジで動かねぇな。」なんて微塵も思ってないしお嫁さんはお客さんだと思ってるよ。

    +15

    -1

  • 8047. 匿名 2020/01/03(金) 12:36:55 

    あー。くっそ腹立つ。ぶくぶく太ってみすぼらしい。子どもに指示できる立場じゃねーから。かっこつけようとしてるのか知らないけど、意味わからん道通るな。そして道まちがえたら、あっ、ここは道新しくなってるから繋がってなかったんや〜旧道はどうちゃらこうちゃら〜ってくっそどーでもいいわw世間知らず。無知。普段は全部わたしがやってるからねー。恥かけボケ
    はー、口わるwでもすっきりw

    +31

    -3

  • 8048. 匿名 2020/01/03(金) 12:37:18 

    義実家が嫌、義母の過干渉攻撃が本当に嫌だと実家で言ったら、他人の家と比べるな、嫁姑関係なんてそんなもんだと総攻撃を受けてもう泣きそうだ。しね。みんなしね。

    +62

    -1

  • 8049. 匿名 2020/01/03(金) 12:41:59 

    >>8041
    不安も体に良くないよ
    のんびりしてて

    +35

    -1

  • 8050. 匿名 2020/01/03(金) 12:44:33 

    >>8037
    分かる分かる。
    わざと直前まで取らないの。
    義父余計なことしてくれるな。

    +37

    -0

  • 8051. 匿名 2020/01/03(金) 12:45:21 

    お寿司の出前とったんだけど、
    自分は生モノ苦手で、いなり寿司が食べたかったんだけど、いなり寿司は無くて。
    すると、義父「俺のお粗末様で我慢してくれ」と股間を指さした。ホントに最悪!吐きそう。
    上品な家庭に嫁ぎたかった

    +179

    -0

  • 8052. 匿名 2020/01/03(金) 12:45:22 

    今日は私の実家に家族で行く予定なんだけど、まだ出発出来ず。「いつ行くの?」って聞いたら「まだうちでゆっくりすればいいじゃんって。(現在義実家)

    みんなすることなくて家にいるし、私と娘だけ別の部屋でひたすらゴロゴロしています。早く帰りたい。

    +120

    -2

  • 8053. 匿名 2020/01/03(金) 12:46:57 

    >>8043
    え、この話は「義理の妹が(自分の)子供にきちんとした挨拶をさせて悦に入っているのが嫌」という話だと解釈していました…
    「義理の妹が(私の)子供に挨拶を覚えさせて…」だと印象がかなり違いますね

    どっちなのでしょう?

    +21

    -0

  • 8054. 匿名 2020/01/03(金) 12:47:15 

    >>8036
    お母さんの前で言うと効果的だね

    +6

    -0

  • 8055. 匿名 2020/01/03(金) 12:47:29 

    >>8012
    うちも顎周りに吹き出物たくさん出来た(´Д⊂

    +15

    -1

  • 8056. 匿名 2020/01/03(金) 12:47:39 

    >>8041
    ありがとうございます。そう言ってもらえると救われます。旦那が帰ってきたら義両親には電話で挨拶しようと思います!

    +18

    -0

  • 8057. 匿名 2020/01/03(金) 12:49:06 

    どっかにも書きましたが、娘が赤ちゃんのとき大をして、おむつがえをしていました。
    その時の娘のお尻と局部のみの写真をドアップでいつの間にかデジカメで撮っていた義理父
    理解不能、ドン引きですよね。もちろんあり得ない旨は伝えましたが伝わりませんでした。
    今から義理実家行きますがもう顔がひきつっています。

    +113

    -2

  • 8058. 匿名 2020/01/03(金) 12:49:42 

    >>8056>>8049へアンカー間違いですm(_ _)m

    +3

    -0

  • 8059. 匿名 2020/01/03(金) 12:49:44 

    皆さんは嫌だろうけど義母がお嫁さんに色々連絡するわけがわかったよ
    今回お正月の集まりを夜じゃなくて昼にするよって母が兄に伝えたら、当日全然来ない…
    電話したら「え?夜でしょ?」と。
    息子って母親の話全然聞いてないよね…

    +73

    -0

  • 8060. 匿名 2020/01/03(金) 12:50:03 

    >>8024
    そうなんです
    離乳食グッズだけでもたくさん!
    離乳食もレトルトの山持ってくし...
    ガチで何とも思っていないのが不思議
    自分が義母になったら絶対帰省なんかさせんわ

    +27

    -0

  • 8061. 匿名 2020/01/03(金) 12:53:21 

    >>8052
    ゆっくり出来ねーよって感じですよね
    うちも年末年始4日間いたのに
    なんでもう帰るの、帰ってどこに行くの、
    もっとゆっくりして行けって義両親に毎回言われる

    +79

    -0

  • 8062. 匿名 2020/01/03(金) 12:54:12 

    流行りの父子帰省しましたが、何度も何度も夫からLINEが来る。
    「一人を満喫していますか?」
    「自由満喫してますか?」
    「息抜きしてね」

    罪悪感与えられている気分

    +145

    -0

  • 8063. 匿名 2020/01/03(金) 12:55:00 

    >>8057
    いや過去一最悪の義父じゃない?
    私だったら絶対縁切るわ

    +116

    -1

  • 8064. 匿名 2020/01/03(金) 13:00:29 

    >>8057
    ないない。気持ち悪い。その場で消してもらったよね?
    そんなことされたら二度とあわせないわ。たとえ男の子でもね。

    +102

    -0

  • 8065. 匿名 2020/01/03(金) 13:00:30 

    >>8061
    ありがとうございます。ゆっくりどころか家にいればいるほど心身ともに疲れていきますよね。
    うちの場合は義母から早く帰ってほしいオーラが出ているのでヒヤヒヤしています。夫の実家は再婚家庭で夫にとっても義母なので、早く帰ってとは義母も私の夫には言えない感じっぽいです。

    +46

    -0

  • 8066. 匿名 2020/01/03(金) 13:00:53 

    義実家帰省すると必ず酷い頭痛に襲われる
    同じような方居ませんか?

    +49

    -0

  • 8067. 匿名 2020/01/03(金) 13:03:17 

    毎年毎年、義実家は冬は寒くて夏はエアコン節約していて嫌だから去年のお盆からはホテルに泊まるようにした。なんかもう気を遣うの疲れたからお手伝いもしないし、お客さんになって勝手に観たいチャンネルに変えてテレビ観たりリビングにあるマッサージ機でリラックスしている。今年は何も言われなくなった❗️

    +48

    -1

  • 8068. 匿名 2020/01/03(金) 13:03:50 

    >>8066 それは完全にストレス

    +15

    -0

  • 8069. 匿名 2020/01/03(金) 13:05:41 

    >>8018
    7948です。
    うちもです。
    そして赤ちゃんに会いに実家にきて、イオンで買った服を渡してきた。
    うん、イオンしかない田舎ならいいよ。
    名古屋市内には高島屋、松坂屋、三越、名鉄と百貨店が沢山あるんですけど。
    イオンならわざわざ買っていただかなくても自分で買えますので好きなもの買わせてください。

    +73

    -3

  • 8070. 匿名 2020/01/03(金) 13:09:35 

    >>8052
    おそくなってごめーん、旦那が自分の実家からなかなか出なくてー!って嫌味でも言いたくなるな。

    +54

    -0

  • 8071. 匿名 2020/01/03(金) 13:12:50 

    >>8051
    うわあ〜引くっていうか…セクハラじゃん
    その場にあなたの旦那さんとか義母いた?

    +90

    -0

  • 8072. 匿名 2020/01/03(金) 13:13:30 

    >>8057
    その場でデジカメ叩き壊してやりたい

    +67

    -1

  • 8073. 匿名 2020/01/03(金) 13:14:51 

    誰も味方がいなくて今にも泣きそうなところを、ここを読みながら耐えてる!皆さんの書き込みみて頑張ってるけど限界だ、本当に義実家いやだ。結婚てなんだ?嫁ってなんだ?暴れてやろうかなって思うくらいストレス!

    +90

    -2

  • 8074. 匿名 2020/01/03(金) 13:19:13 

    地域いちいち出す人ってなんなの!?
    失礼だよね...それを見たその地域出身の人が嫌な思いするの分かりませんか?

    そういう義両親をもった人を選ぶような人なんだろうなって思ってしまう。
    類は友を呼ぶもんね。

    そういう人は気付かないうちに人に不快な行動してるかもね。

    +5

    -33

  • 8075. 匿名 2020/01/03(金) 13:20:03 

    >>7422
    自分たちで張れ、じゃなくて張ってくれたんなら優しいお義父さんじゃない?

    +0

    -88

  • 8076. 匿名 2020/01/03(金) 13:22:29 

    >>8075
    えっ義テント張った義父が優しいって?
    極寒の中テント張る神経がおかしいよ。

    +103

    -0

  • 8077. 匿名 2020/01/03(金) 13:23:02 

    >>8051
    ぎゃー!!!
    義父サイテー!!!

    嫌な思いしたねぇ
    かわいそうに

    +91

    -1

  • 8078. 匿名 2020/01/03(金) 13:23:32 

    今日義実家にご飯(義母特製の義ピザ)食べに行く。義実家まで10分、4〜5時間で解放されるから我慢できるけど義母の鼻をすする音と義兄のゲップが生理的に受け付けない。鼻かめよ。人前でゲップすんなや。

    +71

    -0

  • 8079. 匿名 2020/01/03(金) 13:27:18 

    いやいや、一生会わなくていいよ
    ひどすぎる

    +12

    -0

  • 8080. 匿名 2020/01/03(金) 13:27:21 

    皆さんお疲れ様です!
    私は義家同居で迎える側ですが、本当ヘトヘトでおかしくなりそうです。
    明日の夜には解放される予定ですが、それまでまだまだ長い…。
    解放されても旦那の休みが全くないのでリフレッシュに出掛けられるわけでもないし、本当疲れました。
    本当年末年始の帰省なんて無くなって欲しい!

    +29

    -0

  • 8081. 匿名 2020/01/03(金) 13:28:08 

    >>7332
    そこまでやられたら普通に帰るでしょ。
    大人なんだし実父呼ぶとか大袈裟じゃないかな。

    +7

    -39

  • 8082. 匿名 2020/01/03(金) 13:29:23 

    こちら中国地方の山陰、義家族は関西全く関係ない。
    義妹が変な関西弁?で喋りだすのがすごく違和感。
    義父も突然関西弁喋りだすし、寒いんですけど。
    エセ関西弁で聞いてるのが恥ずかしい。

    +9

    -2

  • 8083. 匿名 2020/01/03(金) 13:29:42 

    >>8076
    「とっとと帰れ!」
    じゃなくてテント用意してくれただけマシかと。

    +1

    -77

  • 8084. 匿名 2020/01/03(金) 13:31:05 

    >>8075
    何言ってんの?
    わざわざテント張るなんて嫌がらせしかないでしょ。あなたはテント張ってくれてありがたいって思えるんだー
    おめでたい人だな。

    +107

    -1

  • 8085. 匿名 2020/01/03(金) 13:32:56 

    >>6957
    どうぞどうぞ~✋
    いやー全国の嫁でやりたいよね!
    美味しいもの🍖とビール🍺で慰労会

    6957さんはトメがまだ良いだけ少し救いあるね🌸

    +18

    -0

  • 8086. 匿名 2020/01/03(金) 13:34:11 

    >>8004
    義テント嫁、なんか嘘くさい…

    +9

    -57

  • 8087. 匿名 2020/01/03(金) 13:36:05 

    >>8083
    頭大丈夫?冬のテントで防寒具も何もなく寝れるの?凍死するよ?

    +81

    -0

  • 8088. 匿名 2020/01/03(金) 13:36:49 

    >>8075
    いやいやいや。常夏のハワイの話じゃないから。
    テント住のホームレスが凍死する話とか聞いたことないのかな?

    +78

    -0

  • 8089. 匿名 2020/01/03(金) 13:37:13 

    義テント嫁さんをディスる変なヤツが出てきたからスルーしましょう。

    +94

    -2

  • 8090. 匿名 2020/01/03(金) 13:37:58 

    >>8051
    うちの父もそんなタイプ
    男兄弟いないからお嫁さん来ないのがせめてもの救い
    父を見てるとお正月とかで家族が久しぶりに集まると舞い上がってつい言っちゃうんだよね
    セクハラみたいに悪気があるわけじゃないし本人も喜ばせよう、盛り上げようとしてやってるのがまたたち悪い
    だってセクハラしようとしてたなら文句言えるけど悪気なく盛り上げようとやってるから文句言ったらしょんぼりするからさ
    本当にもう少し落ち着けって感じだよ

    +26

    -0

  • 8091. 匿名 2020/01/03(金) 13:38:23 

    もう嫌だもう嫌だもう嫌だ
    旦那が話通じない

    +25

    -0

  • 8092. 匿名 2020/01/03(金) 13:39:04 

    >>8075
    その義テントに義父が寝るならまだいい義父さんかもしれないけど…ね

    +84

    -0

  • 8093. 匿名 2020/01/03(金) 13:39:37 

    義テント義父をを擁護してる人って義テントの身内?
    普通に考えて、自分の大切に大切に育てた娘がそんな扱いされたら頭にくるでしょう?

    +118

    -3

  • 8094. 匿名 2020/01/03(金) 13:40:46 

    >>8080
    そっか、、迎える側で接待してあげてるんだ。。
    かわいそうに。。
    私ならお姉さんも自分の実家に帰っていいんだよと促すわ。そんなこと言ってくれる人一人もいないもんなのか。。

    +10

    -1

  • 8095. 匿名 2020/01/03(金) 13:41:32 

    >>8083
    「とっとと帰れ」の方がまだましでしょ。命令通り帰ればいいだけなんだから。

    +61

    -1

  • 8096. 匿名 2020/01/03(金) 13:42:17 

    >>7687 うちの子1歳半。集まりで4歳の子が2人いたけど、1人はよく面倒みてあそんでくれたがもう1人は赤ちゃんはこないで!!ってずっーと除け者にする。抱っこできるよーとか言って持ち上げて、そのまま投げ捨てるようにおろす。ブサイクだったから余計イライラしたわ。4歳にして性格が顔にでてる感じ。親はどちらも常識人ぽかったから、性格なのかなぁ。

    +48

    -1

  • 8097. 匿名 2020/01/03(金) 13:48:15 

    義実家、義兄と旦那の使ってた部屋を学生時代のまんま残してあるんだよ。ベッドや学習机とか。
    もう処分していいのにーって義兄が言ったら、「ほらぁ、いつでも戻って来られるようにね!」と義母。
    別部屋で幼児を寝かしつけてた私と義姉、「キモっ!」とお互い口を滑らし、仲良くなれました。

    +122

    -0

  • 8098. 匿名 2020/01/03(金) 13:50:41 

    >>8073
    ここ見てたら仲間がたくさんいてて安心できる
    しかも義実家でこっそり見るのがスリルがあって最高

    +13

    -1

  • 8099. 匿名 2020/01/03(金) 13:54:58 

    >>8062
    うざー
    でも行くよりは100倍天国だよね
    既読スルーでOK

    +60

    -0

  • 8100. 匿名 2020/01/03(金) 13:59:31 

    旦那の運転で向かってるけど、高速で風に煽られて車線ギリになってんのとかすらほんとムカつく!
    安全に運転できないなら帰るな!!!笑
    はー、行きたくない!!

    +25

    -0

  • 8101. 匿名 2020/01/03(金) 14:00:38 

    >>8062
    絶賛満喫中だからラインなんかして邪魔しないでくれるー?でオケ

    +77

    -0

  • 8102. 匿名 2020/01/03(金) 14:05:23 

    「今日はじいじとお風呂入ろうか」
    「今日はじいじと寝ようね」
    って二歳半の息子に言い続けてた3日間だけど全てに「じいじイヤー」「じいじとばあばイヤー」「おかあさんと!!」って全てに元気に答えて息子ありがとう。(笑)

    +251

    -0

  • 8103. 匿名 2020/01/03(金) 14:06:43 

    年末31日からのお泊り。やっとやっとやっと終わったぁぁ。開放感よりも疲労感がすごくて何もしたくない。
    みんないい人なんだけど、泊まりでずっと一緒にいるのは苦痛でしかない。

    楽しく参加してますよ〜気を使ってなんかないですよ〜リラックスしてますよ〜の演技をしてしまい、本当疲れちゃう。

    いっそ、暴言吐かれたり嫌味言われまくったりすれば今後集まりに参加しない理由が出来るのに…

    義実家の皆さんハイスペックすぎて話についていけない時もあるんだけど、頭がいいだけにバカな私にも分かるように説明してくれたり私でも分かる話を振って会話に混ぜてくれたりの気遣いもしてくれる。
    劣等感に苛まれて嫌になる。

    ちょっと皆さんとは違う苦悩だけど、バカな頭フル回転させてたから吐きそうな位疲れた。

    +116

    -1

  • 8104. 匿名 2020/01/03(金) 14:07:31 

    >>8066
    わかります、わたしの場合は胃痛ですが…
    義実家どころか義府、義市、義町と近づくにつれキリキリし出す

    +36

    -0

  • 8105. 匿名 2020/01/03(金) 14:07:37 

    >>7816
    義姉でかきこんでやれば?

    +18

    -0

  • 8106. 匿名 2020/01/03(金) 14:08:30 

    昨日の夕方自宅に戻ってきました。
    3泊4日の間、義母が風呂に入ったのを1度も見なかった。大晦日に焼肉したのに、風呂に入らず就寝。翌朝、前日と全く同じ服装でリビングに登場。もしかして着替えてないどころか、下着すら替えてない?
    結婚して5年経つので何度も帰省してますが、2回しか風呂入ってるとこ見てません。

    +99

    -0

  • 8107. 匿名 2020/01/03(金) 14:08:42 

    >>8052
    旦那って少しでも長く義家にいようとするよね。
    飛行機も行きは朝便、帰りは夜便にしようとするからウザい。
    私が勝手に取ってこの時間しか空いてなかった〜って言ってる。

    +104

    -0

  • 8108. 匿名 2020/01/03(金) 14:12:34 

    義親族どもが平気で子供の写真SNSにあげる人間だから(勿論友人のみとかじゃなく全世界へ)、毎度緊張感走る。
    旦那通してうちの子供はやめてって伝えたら「大丈夫ちゃんと了承得ないとやらないから〜」って、私の写真はあがってますけど。
    許可制にしないといけないのは子供のみだと思ってんのか?不快。

    +55

    -0

  • 8109. 匿名 2020/01/03(金) 14:14:19 

    >>6957
    忘甥会でもいい?😭

    +5

    -0

  • 8110. 匿名 2020/01/03(金) 14:18:26 

    >>8057
    うちの義父、そして義姉だんなの義兄が覗きに来たわ。
    娘のオムツ替えで別室に行ってドア閉めて、準備して、オムツ開けました!というタイミングぴったりに二人してしかも私の背後、つまり娘の股まるみえの位置。
    さりげな振り返り背中で見えなくしようとしたら、二人して「ほぉ〜....」とか言いながらニヤニヤしてた。
    時間合わせて考えてくるなんてありえない。
    別で書かせてもらったけど。義甥も性癖がクソでいっしょに見に来てニヤニヤ。こいつらまじきもい。
    義父はテーブルの下から股を除いてニヤニヤしてたし、義甥は私の風呂を幼少期に息を殺して覗きに来て気がつくと「ねぇ開けてよ...」とさらにドア開けようとしたから「だめだよ!」と閉めようとしたら、無言で息をはぁはぁさせながら、力一杯ドアをこじ開けようとしてきた。
    この家族にしてこの義兄、義甥ありなのか?
    旦那はマジで義甥からいまだに守ってくれる。

    +117

    -0

  • 8111. 匿名 2020/01/03(金) 14:19:59 

    >>8072
    >>8064
    >>8063


    >>8057です。
    もちろん消してもらいました。お義母さんにもやめてほしいことは話しましたが、人の裸の絵や写真だって歴史を見ればアートにもなるのよ?と意味不明なフォローをされたので理解し合うのは不可能とおもってます。
    先日は娘のいとこの小学高学年の男の子の裸の写真(局部もばっちり写ってる)を私にニヤニヤしながら見せてきました。
    本当に生理的に無理です。
    でもリアルのママ友とかには話せる内容でもないので、がるちゃんで聞いてもらえて助かります…(T_T)
    返信してくださってありがとうございますした!

    +107

    -0

  • 8112. 匿名 2020/01/03(金) 14:22:19 

    義実家って何で「じぃじ」「ばぁば」なん?(ぃとぁはちゃんと小さく発音)
    呼び方キモいんだけど。
    実家は「じいちゃん」「ばあちゃん」

    +74

    -3

  • 8113. 匿名 2020/01/03(金) 14:22:33 

    義実家6日目。何回か書き込んでる甥嫌いです。
    部屋にこもってずっとここ見てる😭

    柔らかご飯が好きなので、固めご飯続くと嫌なの。
    子どもとぬるめお風呂に入るので、あっついお風呂嫌なの。
    ドリップコーヒー好きなので、「コーヒー好きでしょ!」とインスタントコーヒー出されるの嫌なの。
    しかも、コーヒー用ミルクじゃなく、牛乳。
    食事の時間のリズムが違いすぎて嫌なの。

    わがままかもしれないけど、
    細かな習慣の違いが重なりすぎて、もう嫌なの。
    こんな寒いのに、牧場にソフトクリーム食べに行くとか…雪ちらついてますよ。鬱すぎる。

    +87

    -8

  • 8114. 匿名 2020/01/03(金) 14:22:45 

    >>8051
    ごめん、最初意味わからなかったんだけど、笑っちゃったw
    変態仮面?だっけ?パンツ被った。おいなりさんって言うんだね周りでは聞いたことないけど。
    食べ物で例えるのは気持ち悪いけどね。
    その義父の発言で周りから総ツッコミで皆にこっ酷く怒られるとこまでセットだったら笑える。
    周りがアハハーって感じなら引く。

    +19

    -0

  • 8115. 匿名 2020/01/03(金) 14:24:11 

    >>8074
    地域性は、ある。

    +10

    -2

  • 8116. 匿名 2020/01/03(金) 14:29:06 

    旦那は男三兄弟なんだけど、義父がものすごい亭主関白で義母に対して言葉遣いが悪い
    そんなんだから兄弟みんな義母に対して扱いが酷くて
    さっきも義母の配膳の位置が気に食わなくて長男が怒鳴ってた
    そんな怒ること??
    35過ぎまで実家にいて弁当も作ってもらってた身のくせに
    その弁当にも難癖付けてたみたいだけど
    息子が今5歳でその言葉遣いがうつらないか心配であまり連れてきたくない

    あー早く帰りたい

    +99

    -0

  • 8117. 匿名 2020/01/03(金) 14:30:58 

    >>8108
    義親族どもwww

    +7

    -0

  • 8118. 匿名 2020/01/03(金) 14:32:05 

    40歳独身が実家暮らしならキモがられるけど、同居の人はキモがられないのが不思議なんだけど。
    一緒じゃない?
    60歳でずっと生まれてから親と一緒なんだもん。キモいわ

    +53

    -0

  • 8119. 匿名 2020/01/03(金) 14:33:44 

    知人の義家が渋谷区。羨ましすぎる。
    帰省して逃げたくなっても行く所がたくさん。
    義親死んで家売ってもすごい額になりそう。

    +89

    -1

  • 8120. 匿名 2020/01/03(金) 14:33:46 

    >>8053
    あっ、そっちだったんだね。
    ごめんね、勘違い。

    +4

    -0

  • 8121. 匿名 2020/01/03(金) 14:40:40 

    >>8089
    警察の人が叱るときに「お宅は息子しかいないから〜云々」とか言ったり(娘はいないという世帯状況は事前に調べていれば分かるんだろうけど)、窓から人を投げたり(一歩間違えたら死ぬよ?)、格闘家が出てきたり。

    +9

    -27

  • 8122. 匿名 2020/01/03(金) 14:43:07 

    >>8110 えっわざわざ見にくるなんてまじでキモイ。。性犯罪じゃん!!お子さん本当に気をつけてね。

    +75

    -0

  • 8123. 匿名 2020/01/03(金) 14:43:11 

    >>8103
    うちも全く同じで学歴すごいの揃いだから私が話に加わると途端に簡単な話題になったり子供でもわかるようにかみ砕いて話してくれる
    全然気取ったところもないし優しい人たちだけど私一人勝手に劣等感で泣き出したくなる

    +59

    -1

  • 8124. 匿名 2020/01/03(金) 14:44:38 

    やーーーーーーーーーっと帰宅。4泊5日がんばったーーー😢😢😢義もいやだし旦那もうざいしほんとしんどかった。あー、でもあと2日も旦那休みだわ。仕事行けよ。もう頑張らない。精神衛生保つために少しでも離れて過ごそ。

    +68

    -0

  • 8125. 匿名 2020/01/03(金) 14:47:46 

    >>7951
    その説教が嘘くさくて、しらけた。
    義テント嫁っていうキャッチーな呼び名つけたのも本人かも。わざわざ過去のコメント辿れるようアンカーつけてたし。

    +8

    -50

  • 8126. 匿名 2020/01/03(金) 14:51:55 

    うちは5日まで泊まりです。便秘になったことないのに初めて便秘になってきつい。

    +26

    -0

  • 8127. 匿名 2020/01/03(金) 14:58:31 

    >>7632
    そう!その通り!
    秋ぐらいから帰省を考えると憂鬱になるもの。

    ハロウィン終わって
    クリスマス終わるともう
    鬱状態だよ

    正月なんて廃止して欲しい

    +43

    -0

  • 8128. 匿名 2020/01/03(金) 14:59:12 

    >>8116
    うちの義父も義母に当たりキツい時多くて見ててイラッとする
    特に料理に関してうるさくて義母が作った料理(美味しい)にも、焼き具合が…やら味濃くしたほうが…やら絶対に褒めない
    義父は全く作らないし食事中も自分で取りに行かずに人に物を取らせるしすごく嫌い

    旦那は私の料理には何も言ってこないけど(私の性格を分かってるから)義実家行って義母の料理食べるとき何かしら文句言ってて、見かねた私が「じゃあ自分で作ったら?」って小声で旦那に言ってる

    義母も「はいはい~笑」って言うだけでその態度見て余計モヤモヤしてしまう。。。

    縁起でもないけど義母が体調崩したりして入院でもしたら義父も有り難みが分かるんじゃないかなって思っちゃう

    +73

    -0

  • 8129. 匿名 2020/01/03(金) 15:01:05 

    昨日喧嘩したから、義実家行くの拒否って寝てやったわ。
    一年目だけど、どうでもいい。
    今は飲んでもう寝る
    おやすみ

    +100

    -1

  • 8130. 匿名 2020/01/03(金) 15:01:20 

    >>7783
    私も縁切り神社行こうかな
    同じく憎しみが止まらないもう金輪際会わなくて済むならどんなに幸せだろうか

    +51

    -0

  • 8131. 匿名 2020/01/03(金) 15:05:10 

    次はいつ行く?とか言ってる旦那うぜー。
    交通費だってかかるのに

    +86

    -1

  • 8132. 匿名 2020/01/03(金) 15:05:18 

    >>8116
    わかるわかる
    うちなんて義父も夫も義兄弟も母親を
    「ババア」呼びが固定だよ
    こういう奴等ほどお子ちゃまで母親がいなきゃ何もできないくせにね

    +51

    -0

  • 8133. 匿名 2020/01/03(金) 15:07:31 

    やっと昨日解放されたのにメンタルやられたのか義実家での事思い出して悲しくなったりイライラしたり自分が情けなくなったりで心が晴れない
    もう次集まる事考えるだけで吐きそう

    +68

    -0

  • 8134. 匿名 2020/01/03(金) 15:09:55 

    >>8118
    あり得ないよね
    うちは小さい時から親に「早く家を出て自立しろ」って言われてきたから本当理解できない
    いい年した義実家どもが一緒にテレビ見る光景だけで気持ち悪いわ

    何泊もさせられたからガル子ちゃん
    洗濯物しようか?って気遣ってくれたけど
    実の親でもパンツ洗われるのムリ

    でも田舎は子供は親の元にいるのが一番!って考えなんだよなー

    +36

    -0

  • 8135. 匿名 2020/01/03(金) 15:10:09 

    縁切り神社いいな。
    調べたら県内あったわ。
    ほんと電話とかいちいちウザったいし縁切りたい

    +23

    -1

  • 8136. 匿名 2020/01/03(金) 15:13:14 

    12月に入ったら年末までずーっとワイドショーで父子帰省特集を延々とながしてほしい。今の流行りは父子帰省!!
    お母さんは休みもなくて大変!お母さんを休ませてあげるのが夫婦円満の秘訣です。みたいな。

    +89

    -1

  • 8137. 匿名 2020/01/03(金) 15:13:28 

    >>8127
    盆、正月とかいらない
    自分の好きな日にちに1週間くらい休み取れたらその方がいいわ。

    +28

    -0

  • 8138. 匿名 2020/01/03(金) 15:15:30 

    >>8112
    うちと全く一緒です。
    義姪の世話を毎日している義母は自分のこともばあばと言ってて、義兄嫁も義母のことをばあばと言っています。
    なので最初の頃は私がおかあさんと呼んでも、おかあさんて呼ぶのは〇〇ちゃんだけよ。ばあばはばあばなのよと、訳分からんこと言われた。

    +23

    -1

  • 8139. 匿名 2020/01/03(金) 15:19:24 

    >>7783
    >>8130
    京都の縁切り神社は有名だよね
    願い事とか縁切りたい相手を書いた紙を貼る所があるんだけど、これでもかってくらい貼っててみんなストレス溜めてるんだなって思った
    もちろん義実家以外の事を書いてる人もたくさんいるけど

    絵馬の所行ったら色々泥沼な事が書かれてて(実名つきもあった)それでも中々なのに、風が吹いてカタカタカタ…って絵馬の音がしていよいよ怖くなったわ

    +37

    -0

  • 8140. 匿名 2020/01/03(金) 15:20:28 

    昨日ようやく解放されたけど、今日も言われたことなどがフラッシュバックしてイライラが続いてる。
    あとを引くね。

    +43

    -0

  • 8141. 匿名 2020/01/03(金) 15:24:35 

    5泊して帰りの荷造りしてたら義両親が旦那に「次はいつ帰るの?」と聞いてた。はぁ…。ゆっくり休めたでしょう!とドヤ顔してないで、なんで息子が1人じゃ絶対に帰ってこないか1回よく考えてみて欲しい。

    +76

    -1

  • 8142. 匿名 2020/01/03(金) 15:27:46 

    >>8141
    5泊…相当遠い距離(飛行機とか?)で年1回の帰省とかですか?

    +12

    -0

  • 8143. 匿名 2020/01/03(金) 15:29:37 

    >>8051
    次回からは即座に吐きましょう。泣きましょう。
    それくらいしないとわからないと思います!

    +18

    -0

  • 8144. 匿名 2020/01/03(金) 15:30:11 

    >>8037
    青森とかから迎えにくるんだっけ?
    前の義トピで衝撃だったからなんとなく覚えてるよ。笑。

    +34

    -0

  • 8145. 匿名 2020/01/03(金) 15:32:05 

    >>8112
    これは母方の祖父母もじいじばあばいるよね。旦那側に限ったことじゃない

    +8

    -0

  • 8146. 匿名 2020/01/03(金) 15:32:23 

    >>8113
    ○○なのって書き方、子どもっぽいよ^^;
    あまりに幼いから、途中まで甥っ子さんの発言かと思って読んでしまった。

    +20

    -16

  • 8147. 匿名 2020/01/03(金) 15:34:14 

    >>7971
    あなたはいい香りの高齢者にならなきゃね

    +1

    -7

  • 8148. 匿名 2020/01/03(金) 15:34:59 

    >>8121
    惑って、1階の窓なんじゃないの?

    +13

    -0

  • 8149. 匿名 2020/01/03(金) 15:36:47 

    >>8111
    アート?

    義母も頭沸いてるね。

    ご主人は、何も言ってくれないのですか?
    縁を切って良い案件だと思いますけど。

    +57

    -0

  • 8150. 匿名 2020/01/03(金) 15:37:30 

    義実家来てるけど上げ膳据え膳
    結婚して最初の頃は手伝ってたけど
    義父義兄義弟もいるけどこの人達に何て思われてもいいや、と思うようになった

    +26

    -0

  • 8151. 匿名 2020/01/03(金) 15:38:30 

    >>8142
    高速で8時間で年3回帰省してます。いつもは3泊~4泊なんだけど、今回は旦那の休みが長くて。

    +21

    -1

  • 8152. 匿名 2020/01/03(金) 15:41:16 

    >>8107
    わかる。うちは車なんだけど、行く時は早く早く!なのに帰りはダラダラしてほんと時間の無駄!
    むかつくから、行きは何度もSA寄って休憩して帰りはトイレも我慢してそのまま帰るw

    +82

    -0

  • 8153. 匿名 2020/01/03(金) 15:41:42 

    >>8111
    気持ち悪いですね。高学年の男の子(はとこ?)のお母さんは写真とられたの知ってるのかな?
    言える関係性なら伝えた方が良さそう。

    +30

    -0

  • 8154. 匿名 2020/01/03(金) 15:42:19 

    義父が結構細かい性格でめんどい

    果物の皮は全部ベランダに干して知り合いの農場の家畜の餌にする、缶はリサイクル業者に持っていくと少しだけお金がもらえるから見つけたら拾え、とか
    そういう処理を義母にやらせてるんだよね 義実家行くとそういうの見えちゃうから嫌だわ

    また、拾ってきた大量の缶を車に載せてたりで汚ならしいんだよね…
    お金もらえるんか知らんけど、前うちに車で来たとき「この辺は駐禁厳しく見られるから気をつけて」って言ったのに、この時間帯は大丈夫だとか意味不明な事言って結局罰金¥8000とられてるし
    頭悪いのかな

    ホント泊まりがけとかで一緒にいるの疲れるわ

    +95

    -1

  • 8155. 匿名 2020/01/03(金) 15:44:00 

    帰ってきた。疲れすぎて、よこになっている。
    まさにこんな感じ→ _(:3 」∠)_
    体中に痛いよ〜。もうしばらくなんにもしたくない。
    ずっとダラダラしたい。
    Wi-Fi着いている我が家、最高だ〜。
    しばらく疲れ取れないよ。
    はーー。

    +90

    -0

  • 8156. 匿名 2020/01/03(金) 15:46:48 

    >>8148
    そりゃ1階だろうよ。

    +7

    -1

  • 8157. 匿名 2020/01/03(金) 15:52:43 

    >>8154
    結局罰金ww

    +45

    -0

  • 8158. 匿名 2020/01/03(金) 15:53:48 

    >>8088
    実際テントはられたってそこで寝るわけないでしょ。
    義父だってそんなの織り込み済みの行動でしょ。
    大人気なく周囲巻き込んで騒ぎ立てるほうがどうかと思う。

    +7

    -56

  • 8159. 匿名 2020/01/03(金) 15:55:42 

    昨日義家から帰還して、今日は私の実家なんだけど旦那が露骨に疲れたオーラを出している。疲れてるんだろうけど、義は泊まり、私の方はご飯食べて帰るだけ。私、ここに書き込みしながら泊まり耐えたのにかったるそうにする旦那がムカつく。

    +149

    -0

  • 8160. 匿名 2020/01/03(金) 15:55:54 

    >>8158
    ヘっ?
    大人げないのはどっちかというと義父では

    +58

    -0

  • 8161. 匿名 2020/01/03(金) 16:00:55 

    行ってきました。
    実親は夫に気を遣って、お小遣いまで渡していた。義親は自分の息子が可愛くて、私への扱いは雑。
    どっちに帰省しても、夫は手厚くおもてなしされ、私は二の次の存在。
    本当むなしくなる。

    +128

    -2

  • 8162. 匿名 2020/01/03(金) 16:01:33 

    >>8157

    >>8154です
    義実家の連中はお金に細かくて(お金もらえるからってあらゆる紙類をキレイに畳んで残しておくとか)、
    酒飲みです

    罰金取られて義父が帰ったあと、旦那に「義両親さんたち色々すごいお金に厳しいイメージあるけど、罰金の8000円あったら飲み会行けるよね?」って聞いてやりました

    さすがに旦那も「そうだよな…」って呆れてました

    義父は頑固でこっちが何か言ったもんなら怒るので、私は心の中で「だからお金が無いんだよアホだな」って思うようにしてます

    +71

    -0

  • 8163. 匿名 2020/01/03(金) 16:01:33 

    義姉からすると実家最高、でもその実家は私の義実家で嫌
    そんなもんかも

    +12

    -0

  • 8164. 匿名 2020/01/03(金) 16:01:38 

    >>8154
    笑えるw
    罰金800万くらい取られて欲しいw

    +32

    -1

  • 8165. 匿名 2020/01/03(金) 16:02:27 

    なんか変な人わいてきたね。
    嫁が帰ったあと暇になった姑が書き込んでるの?
    ここは嫁専用トピなのですみやかにどっか行ってください。

    +89

    -1

  • 8166. 匿名 2020/01/03(金) 16:02:52 

    >>7679
    私が言いたくてもやもやしてたこと言ってもらえた気がする!!凄く嬉しい!!

    そうなんだよね...。
    義理家族が嫌なのは分かるけど、その人たちの性格の悪さを出身地のせいにして掲示板に書いちゃう人は、同レベルの性格の悪さだと思う。

    ああ、そういう家の人を旦那に選んじゃう人なんだろうなぁ、同類なんだろうな

    そして、将来のお婿さん、お嫁さんの出身地も下がるんだろうね。

    +16

    -8

  • 8167. 匿名 2020/01/03(金) 16:03:33 

    >>8161
    そういうのが男を付け上がらせるんだよね。
    ご両親に言って甘やかすの止めてもらいな。
    それじゃあなたの苦労が分からないじゃん。

    +31

    -0

  • 8168. 匿名 2020/01/03(金) 16:03:49 

    やっと帰還♡
    WiFiつながる我が家最高!!
    年賀状やっと確認できる!
    旦那をこき使える〜〜!
    よっしゃー!

    +103

    -0

  • 8169. 匿名 2020/01/03(金) 16:05:48 

    年末年始に集まる中で、家族なんだからって言いながら当たり前の様に
    いじめがあるんだもん。地獄だよね。

    +44

    -0

  • 8170. 匿名 2020/01/03(金) 16:05:58 

    我が家さいこ〜!帰還です。
    ここのトピに20は投稿しちゃいました!
    愚痴らせてもらってありがとうございます(笑)

    +56

    -0

  • 8171. 匿名 2020/01/03(金) 16:06:02 

    >>8083
    え?本気で言ってるの??
    あなたもかなりヤバイね
    この真冬に外に寝ろとかテント張っててもあり得ないでしょ

    +55

    -1

  • 8172. 匿名 2020/01/03(金) 16:09:49 

    みなさんお疲れさまです!

    一日の昼過ぎからin義実家滞在中です
    旦那が昨日の夕方「俺、帰るわ」と言いつつ子どもと私を残して自宅に帰ってしまいました
    旦那が帰った後に義母が「あの子なんでああいう行動なんやろ?口数も少ないし親として寂しいわ」と私に愚痴る
    私、魂がポロリと落ちる
    浮遊する元気さえ無し

    あと数時間後の夕飯時に、旦那が迎えに戻ってきます

    +79

    -0

  • 8173. 匿名 2020/01/03(金) 16:09:49 

    湯船に入らなかった4日間。
    お風呂でゆっくりしたい!

    +42

    -0

  • 8174. 匿名 2020/01/03(金) 16:11:08 

    すいません。このお正月にも義実家行ったのですが私が細かすぎるのか義実家がおかしいのか分からなくなってしまって…
    うちの義実家の事、皆さんの素直なご意見お聞かせください

    同じ市内(田舎)に住みながらほとんど義実家には行きません、旦那と子供だけでも行かせるのが嫌です

    以下箇条書きになりますが現状

    ・私(嫁)は30代、旦那も同年代(次男)3歳の子が1人います
    ・義父は他界、現在義母は旦那の姉と妹弟と暮らしている(兄弟みな未婚)
    ・正月には顔を出せと言う割に、義実家に行っても皆在宅しているのに全員でいただきます、すらしない。私達が食べているのを黙って見られていて不快
    ・家族ほとんどが喫煙者で、私達がいる同じ空間の換気扇の下でほとんど誰かが喫煙している状態
    ・正月には必ず来るのがわかっていながら、暖房もされていない部屋でフローリング直座り(座布団ないのー…と)
    ・掃除もされていなくて埃や物だらけだし、下着も平気で室内に干しっぱなし

    気付くと何も言わず無表情でジーっと見られてるいる事が何度も何度もあってストレスが半端なかったです
    近くに住んでいても行きたくないのは私がかなりのストレスを感じる事と、私抜きで行ってもらうにしても帰ってくるとタバコの匂いが染み付いて靴下真っ黒!

    旦那はうちの親の事を悪く言わないし義実家の人たちも私に対して特に愚痴も嫌味も言わないから、私が言うと一方的で嫌な奴だな。と悩んでいます…
    そもそも私が細かい性格だから自分が細かすぎるだけなのか?と、分からなくなってしまって。

    長々すいません

    +45

    -0

  • 8175. 匿名 2020/01/03(金) 16:11:13 

    実親も義理親も、年代的に男尊女卑(性別分担意識)が染み付いてるのがしんどい。
    自分がこき使われるのものも実母や義母がこき使われるのも嫌だ。
    この時期は悲しい気持ちになる。

    +43

    -0

  • 8176. 匿名 2020/01/03(金) 16:12:42 

    >>8172
    旦那さん自由すぎ!
    そこは嫁子共に連れて帰って!!って突っ込みたい

    +80

    -0

  • 8177. 匿名 2020/01/03(金) 16:13:06 

    今年は何やかんや子供の体調不良やら夫の仕事やらで、まだ義実家訪問出来てなかったんだけど、ついさっき連絡なしに義母と義甥が突撃してきた。
    たまたま夫もいた時間帯だったから玄関一緒に出たら、義母が『何で来ないの!』を言いたげな顔してた。大好きな息子の前だと作り笑顔満載。私だけなら嫌み満載だけどな。夫いるタイミングで良かった。でも帰り際しきりに『あなただけでも出ておいでよ!』って何回も叫んでたわ。私だけで絶対行かねーわ!10分くらいだったけど、どっと疲れた。

    +70

    -0

  • 8178. 匿名 2020/01/03(金) 16:13:43 

    >>8172
    他人の旦那さんに失礼だけど、旦那さんおかしくない?

    +102

    -0

  • 8179. 匿名 2020/01/03(金) 16:14:37 

    >>8174
    私だったらその家には行かない。でもレストランで食事会でも企画してあげるかな。

    +19

    -1

  • 8180. 匿名 2020/01/03(金) 16:15:45 

    義泊まりが終わって義母からお花畑ラインが早速来ていた。次の予定はいつ?次は●●に行きたい、らしい。やっと終えて疲れを癒やしてるのに追い打ちをかけられた。

    +31

    -0

  • 8181. 匿名 2020/01/03(金) 16:15:53 

    ごめんなさい。
    ちょっと逆で同居組で正月はフルで1人で実家帰ってきました。子供はいません。
    しかしもうすでに病んでる。。
    帰りたくない帰りたくない。そんな気持ちでいっぱいです。
    あそこは自分の家じゃないんだろうな。。

    ごめんなさい。ここでしか言えなくて

    +119

    -0

  • 8182. 匿名 2020/01/03(金) 16:17:06 

    >>8106
    私、結婚して14年経ちます。毎年盆正月に泊まってるけど義親が風呂入ってるとこ見たことないよ。
    うちの旦那もあんまり見たことないらしい。
    歯磨きしてるところもなんにも知らない。
    ほんとに普段風呂に入ってないんじゃないかと怖すぎ。

    +30

    -1

  • 8183. 匿名 2020/01/03(金) 16:18:51 

    >>8156
    物の言い方気をつけた方がいい。
    >>8121が、さも2階以上かのように書いてるから、1階じゃないの?って書いてるんでしょ。
    そりゃ、とか、~だろうよって書き方は失礼。

    +6

    -20

  • 8184. 匿名 2020/01/03(金) 16:20:13 

    >>8119
    義家が都会って羨ましい。
    うちなんて田舎住みで義家も同じ市内。
    コンビニしかない。
    ちょっと車に乗ってもイオンモールじゃなくて
    食品メインのイオンがあるだけ。

    あーつまらん。
    かといって義家が都会にあったら交通費がかさんでそれはそれで腹立つか。

    +21

    -1

  • 8185. 匿名 2020/01/03(金) 16:20:55 

    >>8110
    守って無い!守って無いよー!
    三人から物理的に二人を守るなんて出来ないでしょ!本当に守りたいなら帰省なんかしない!絶対に会わせない方法を取るよ!

    +38

    -0

  • 8186. 匿名 2020/01/03(金) 16:22:06 

    >>8056
    そういう状況で安静にしてるなら、こちらから電話も要らないんじゃない?

    あら、元気じゃないのって思われるよ

    +8

    -0

  • 8187. 匿名 2020/01/03(金) 16:23:23 

    >>6690
    うちの義両親もです!
    毎回モヤモヤします。。。

    +7

    -0

  • 8188. 匿名 2020/01/03(金) 16:24:17 

    結婚して10年だけど、義実家や義家族とはいつまで経っても馴染めない。違和感しか無い。
    甥っ子は生意気でわがままうるさい。
    本音はお年玉なんてあげたくない。
    旦那の兄弟のお嫁さんはゴロゴロしてるだけで、私が1人で動いてた。何で我慢しなきゃいけないの。行きたくないけど許されない。
    大好きだったお正月が結婚してから大嫌いになってしまった。

    +67

    -1

  • 8189. 匿名 2020/01/03(金) 16:26:19 

    >>8174
    私は神経質じゃない方だけど、そんな状況なら上がりたくないなぁ。
    旦那さんの家族はそれが普通だから、嫁がなんか言っても義実家に住んでない旦那さんから仮に言ってもらったとしても改善されることは無さそうだよね。
    手土産持って挨拶だけして帰るか、やはり外で会うかにしたい。小さい子連れてタバコの受動喫煙しそうな所は避けたいよね

    +38

    -0

  • 8190. 匿名 2020/01/03(金) 16:27:55 

    >>8178
    おかしい事だらけです…

    +23

    -0

  • 8191. 匿名 2020/01/03(金) 16:29:19 

    義母がすき焼きの肉を手でべろーんて広げて鍋に入れる。その手を洗わないままサラダのレタスを手で取り分けてた。お義母さん、手洗えば?も言えない私も悪いけど…。

    +54

    -0

  • 8192. 匿名 2020/01/03(金) 16:32:18 

    >>8191
    えっそれヤバイよ!雑菌危ない!
    へたしたら食中毒起こすよ。
    妊娠中とかには本当に取り返しつかないことになりかねないから、旦那さんに言ってもらえるなら言ってもらったほうがいいかも…。
    言えなければ、サラダには手を付けないほうがいいかも…。

    +45

    -0

  • 8193. 匿名 2020/01/03(金) 16:32:58 

    やっと解放!
    家に戻って、ユニクロへ。
    好きなものを自由に買える喜び!
    明日は、美容院♡
    幸せだなぁ

    +67

    -0

  • 8194. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:26 

    お嫁さんが2人いるから家事の取り合いというか、義母の手伝いの取り合いみたいになるのが嫌だ
    嫁同士一緒にしようとしてもかたくなに拒否られて、私手伝ってます!な嫁と、もう片方は何もしない嫁みたいになる
    一緒にやるの拒否るわりに後で、あの子は何もしない私ばっかり働いてって言われるのも腑に落ちない
    女同士って難しいですね

    +72

    -0

  • 8195. 匿名 2020/01/03(金) 16:35:13 

    >>8191
    少し上の年代、生肉の扱い方なってない人多いよね。長く生きてて大丈夫って思ってるのかな。

    +23

    -0

  • 8196. 匿名 2020/01/03(金) 16:38:11 

    ユニクロ、セルフレジさいこ〜
    高齢者店員じゃない!サクサク進む!

    +10

    -2

  • 8197. 匿名 2020/01/03(金) 16:40:08 

    帰還しました
    とにかく疲れた
    実家が結婚当時義実家にプレゼントした高級ティーセットを、「うちは使わないから嫁子ちゃんもらってくれる?このことご実家には言わないでね」とか言いやがった
    一生許さない

    +129

    -4

  • 8198. 匿名 2020/01/03(金) 16:40:42 

    不要品をメルカリで売って欲しいから送るねと言われた
    頭おかしい
    失礼にもほどがある
    育ち悪すぎ

    +74

    -0

  • 8199. 匿名 2020/01/03(金) 16:40:59 

    >>8166
    あなた7679さん?

    +4

    -1

  • 8200. 匿名 2020/01/03(金) 16:41:37 

    新年早々義実家で汚された心と体を温泉で清めて帰ってきました。いい湯でした😌♨️

    +10

    -1

  • 8201. 匿名 2020/01/03(金) 16:41:41 

    義姉大嫌い
    デリカシーないし教養もなく無神経

    +48

    -0

  • 8202. 匿名 2020/01/03(金) 16:42:41 

    疲れたから今から何でも好きなものネットで買っていいことにする

    +83

    -1

  • 8203. 匿名 2020/01/03(金) 16:45:05 

    >>8112
    義実家だけじゃないけど、いつの間にか世間的にこの呼び方が定着してる気がする。
    一昔前はおじいちゃん、おばあちゃんだったのになぁ。
    なんか甘ったるい言い方で嫌なんだが、時代なんだろうと仕方なく使ってる。

    +35

    -1

  • 8204. 匿名 2020/01/03(金) 16:46:42 

    令和は実子が自分の実家に帰る時代になっていくといいな。

    +124

    -0

  • 8205. 匿名 2020/01/03(金) 16:46:48 

    義鍋の残り汁使った義煮込みうどん食わされた
    10人の直箸入りの鍋をもう一度料理して食べさせるってどうよ?
    ピロリ菌が見つかった年寄りの箸入りの煮汁を孫たちに飲ませるなよ、バカ共が!!

    +109

    -0

  • 8206. 匿名 2020/01/03(金) 16:49:29 

    無事5泊6日の長旅から帰還しました。
    2歳0歳連れての帰省は大変…
    義家族いい人だし義実家嫌いじゃないけど、やっぱり自分の家じゃないから気遣うし疲れる。移動で疲れた子供たちの横で荷物を整理しながら、自分の家が一番だなと改めて実感してます。
    みなさん本当にお疲れ様です!!

    +106

    -0

  • 8207. 匿名 2020/01/03(金) 16:50:37 

    嫁家族よりも旦那家族の方が地位が上と本気で思い込んでる義父。
    万年平社員。会社のお荷物的存在らしく、宴会担当。仕事できないから宴会カメラマン。
    そしてそれが趣味となりやたら写真撮りたがるが、静止画しか撮れないから、いちいち自分の思い描く写真撮れないと家族とか長時間集合させる。子供泣く、動く、義父キレる。そしてさらに義兄キレて大声出す。意味わからん言い合い始まる。さらになく子供。
    話が逸れたけど、いちいちうちの実家の事を蔑むし、「女家族がうちに意見するなんてありえん!」と言ったのを忘れない。
    お前散々ぺこぺこ生きてきたから、ここしか偉そぶれないんだな。
    お前の人生恥ずかしすぎるわ。

    +134

    -0

  • 8208. 匿名 2020/01/03(金) 16:56:52 

    >>8028
    ほぼ渡辺美奈代じゃん。

    +7

    -0

  • 8209. 匿名 2020/01/03(金) 16:57:45 

    >>8113です。

    言葉じりが年相応じゃなくなるくらい、鬱々としてます。

    甥どもは、朝7時から道路で「大きないちもつをください!」とエンドレスに絶叫しながらサッカー。
    庭に入らないで、と近所の人が出てきて怒れば指差して笑い、ブスだなんだと言いたい放題。
    出された食事は食べられるものがない、と言って牧場のソフトクリームを所望。
    クチャラーで、肉とかは一番いいところかっさらうくせに、クチャクチャして吐き出す。

    そんな食事もあと2回で脱出…。

    +65

    -0

  • 8210. 匿名 2020/01/03(金) 17:00:37 

    >>8041
    なんか言われていてもあなたのせいじゃない!ドクターストップがかかったんだし実際あなたの体の方が大切!

    +29

    -0

  • 8211. 匿名 2020/01/03(金) 17:00:49 

    今から義実家。。
    義妹夫婦はもう居るっぽい。
    数時間だから、子供のお年玉の為に頑張る。

    +55

    -1

  • 8212. 匿名 2020/01/03(金) 17:01:54 

    >>7192
    よし!そのまま寝てしまおう!

    +7

    -1

  • 8213. 匿名 2020/01/03(金) 17:03:02 

    なんで毎年毎年、年越し蕎麦(カップ麺)を年を越す1分前に出してくるんだろう?子供の頃から食べながら年跨ぐと縁起が悪いって教えられて来たんだけどなぁ、、

    +12

    -7

  • 8214. 匿名 2020/01/03(金) 17:07:48 

    今回も、いつも通り義実家のスポンジが汚すぎて食事が辛い。
    このトピ発見したからこっそり写真撮ってみたんだけど、ヘタレようが黒くなろうが同じのをずっと使ってるよ。
    上は食器洗う用で、下の重なってるタワシ、横のスポンジ?はシンクの掃除用。
    スポンジは雑菌が凄いらしいし、本当に怖い!!!
    【実況】年末年始 in 義実家【2019、2020】

    +88

    -0

  • 8215. 匿名 2020/01/03(金) 17:07:50 

    帰省終了!滞在時間4時間!!
    実家から車で10分。義母が元々いなく、座ってたら勝手にご馳走出てくるから最高!笑
    大量の手土産持って帰ってきた!
    ほんとそれだけが結婚してよかったことだわ笑

    +12

    -10

  • 8216. 匿名 2020/01/03(金) 17:08:49 

    >>8175
    すごくわかります。
    田舎は、女性は宴会の座敷に上げてすらもらえませんよね。
    叔母さんたち、文句ひとつ言わずにずっと台所で耐えています。

    男どもは、この状況なんとも思わないの?
    そもそもお前らは、女性にそこまでしてもらえるような人徳や功績があるの?
    ただ田舎の男に生まれただけ。解剖学上オスなだけ。
    尽くされるような要素なんか、何ひとつ持ってない。

    私たちの代から、こうして情報共有して、変えていきましょうね。
    子孫にこんな思いさせたくないもん。

    +109

    -0

  • 8217. 匿名 2020/01/03(金) 17:09:05 

    旦那の私への気遣いのなさに激怒!!!
    もうしばらく口ききたくない。
    挙げ句の果てに今住んでる所が嫌だとか言いやがった。(2人の職場の中間より旦那よりで私は片道1,5時間) もう本当嫌。

    +97

    -0

  • 8218. 匿名 2020/01/03(金) 17:11:05 

    まぁいっても仕方ないことなんだけど、裕福に育った同い年の義妹が羨ましい。
    旦那の妹は幼稚園から大学までエスカレーターの私立、就職も義理両親の息がかかった所、結婚してからも義実家に頼りまくり。
    裕福なのが当たり前だから分からないんだろうけど、言動がナチュラルに人を見下す感じ。リアルにパンがなければお菓子を食べたらいいじゃない(ただし悪気がない)状態。
    貧乏育ちの私とは価値観が違うから今年もお正月は苦笑いで終わりましたわ。

    +43

    -0

  • 8219. 匿名 2020/01/03(金) 17:14:38 

    >>8151
    ありがとうございます。
    年に3回も行かれてかつ3.4泊もされてるなんてスゴイです!
    私も遠方ですが2泊が限界で…
    ご実家がお近くとかですか?
    両方遠方だと大変ですよね

    +9

    -1

  • 8220. 匿名 2020/01/03(金) 17:15:38 

    毎年、家に帰ったらすぐに義実家に電話してお礼を言わないといけないんだけど、今年は本当に疲れてて、スマホの電源ずっと切ってる。夫も、そんな私を見て何も言わない。3日間お世話になったのだから電話くらい早くしないとと思うのに、今年は0歳児連れての山奥への帰省で本当に疲れたしイライラしたから、もう無理。

    +119

    -0

  • 8221. 匿名 2020/01/03(金) 17:16:19 

    疲れはててて私だけ自分の家で留守番してるんだけど、つい大声で 「死ねっ‼️」って叫んじゃった。
    1人サイコーっ

    +73

    -0

  • 8222. 匿名 2020/01/03(金) 17:16:34 

    >>8160
    どっちもどっちかな。

    +2

    -11

  • 8223. 匿名 2020/01/03(金) 17:18:15 

    LINEはちゃっかり登録してしてるくせにやっぱり電話がいいわとか何なの。
    時代の流れに結局ついていけてない義母。
    考え方も昭和そのもの。
    普段から若い人と関わらないとこうなってしまうのかな…

    +10

    -3

  • 8224. 匿名 2020/01/03(金) 17:22:28 

    >>8220
    姑の年代ならそれが当たり前みたいな感じだけど
    私は最初からしなかった
    してもしなくても悪く言われるしどうでもいい

    +42

    -1

  • 8225. 匿名 2020/01/03(金) 17:22:46 

    >>8223
    電話嫌ですよね。LINEがあるんだからわざわざ声聞きたくない。
    向こうからかかってくる度、なんでお前のために時間を割かなきゃいけないんだとめちゃめちゃ腹立つ。

    +49

    -1

  • 8226. 匿名 2020/01/03(金) 17:23:14 

    今年もこの意味不明なイベントがやってきたよ…
    今回は旦那と3歳の上の子と0歳の赤ちゃんが一緒の泊まりです

    前日から子どももいるし荷物の用意大変だな、甥っ子のお年玉忘れたらダメだしってバタバタ用意してる中、旦那は「俺の用意は自分でするわー」って言いながら呑気にビール飲んでテレビ見てて、予想はしながらも今回は何も助言してやらなかった

    そしたら出発間近になって、「俺の糸ようじって荷物に入ってる?パジャマって義実家にあったっけ?あと下着ってさー…」だと?
    自分の用意は自分でしてね、そもそも自分でするって言ったじゃん斬りした

    で、義実家行ったら糸ようじは無かったものの旦那のパジャマは当たり前のように用意されていた…
    旦那が用意しといてって言ったんじゃなくて、義母が気を利かして(?)用意してたそう

    だからダメなんだよ。。。

    +92

    -1

  • 8227. 匿名 2020/01/03(金) 17:23:38 

    性格悪いだの、旦那に選んじゃうだの、同類だの…。
    あなたもかなりな悪口垂れ流してるけど。

    +1

    -0

  • 8228. 匿名 2020/01/03(金) 17:25:19 

    >>8224
    そうそう。実母も自宅到着したら祖母に電話してたわ。
    帰る時に「ありがとうございました」と言ってるんだからよくない?
    私は喋りたくないからいつも旦那がしてる。旦那が到着したなら電話した方がいいとか言うから。
    そもそも姑世代の当たり前を当たり前と思わないでほしい。

    +74

    -0

  • 8229. 匿名 2020/01/03(金) 17:25:23 

    >>8214
    画像ちっちゃくて盗撮感出てるわ。

    +68

    -0

  • 8230. 匿名 2020/01/03(金) 17:25:53 

    >>8218
    私にも近々義妹になる人がいますが
    私とタイプが真逆の、全てに恵まれていて
    可愛い子タイプ。
    もう既に合わないなぁという感じ。
    挙げ句の果てにSNSを見てしまって完全に無理な感じになってしまいました。(見ない方が良かった)
    これから付き合い頑張ります…

    +23

    -0

  • 8231. 匿名 2020/01/03(金) 17:27:21 

    身バレしても全然いい
    むしろ実名晒してやりたい
    それぐらい恨みは深い

    +83

    -0

  • 8232. 匿名 2020/01/03(金) 17:27:47 

    >>8225
    孫の声が聞きたいんだと。
    こっちは家事育児に忙しいのに無駄時間作りたくないよね。
    前にドラマ始まる頃に電話きて殺意覚えたわ。その時は着信きたら絶対すぐ出なきゃと思ってたからさ。

    +25

    -1

  • 8233. 匿名 2020/01/03(金) 17:29:18 

    義実家に来て早々手洗いに洗面所使ったら
    男物のパンツ落ちてた
    義父か義兄か義弟のだと思われる
    来たくもないのに見たくも無いもの見せるな
    相変わらず汚い洗面所だし

    +39

    -1

  • 8234. 匿名 2020/01/03(金) 17:32:47 

    同じ市内の義実家
    解放され、旦那は今日は義母連れて某所へお出かけ
    やった!自由!と満喫してたら、そろそろ帰宅すると連絡来たわ
    いつもこれ
    義母と出かけても夕飯は帰ってきて食べる旦那
    ウザい、ママの所で食べてこい、何なら泊まってこい

    +82

    -0

  • 8235. 匿名 2020/01/03(金) 17:33:29 

    一刻も早く帰りたい
    寒いし汚いし子供はホコリ掴んで持ってくるしで最悪
    義父は耳遠くてテレビの音うるさいし話し声も大きいしこっちの耳までおかしくなりそう

    +39

    -0

  • 8236. 匿名 2020/01/03(金) 17:38:54 

    >>8214

    嫁は見た!義実家の秘密「汚ったないスポンジ」

    +48

    -0

  • 8237. 匿名 2020/01/03(金) 17:41:04 

    とにかく義妹が無理すぎる

    +12

    -0

  • 8238. 匿名 2020/01/03(金) 17:41:27 

    妊婦で義実家は辛すぎた。
    旦那の気遣いが皆無、ここまでだとは思わなかった。
    いつも体調悪いの見てるよね?
    信じられない。

    +73

    -0

  • 8239. 匿名 2020/01/03(金) 17:43:14 

    >>8221
    今、車で帰ってます。
    私も帰って旦那子供が風呂入ってる隙に、叫ぼーっと。「死ねっ☠️」

    +35

    -0

  • 8240. 匿名 2020/01/03(金) 17:43:28 

    ここに吐き出すしかない。
    このトピの有り難さを初めて知りました。
    ありがとうございます。

    +39

    -0

  • 8241. 匿名 2020/01/03(金) 17:43:54 

    子ども連れて義実家に1泊して今帰りです。
    義父が仕事の下見だとかで、
    明日も夕飯一緒に食べるらしい…。
    来週も親戚の人がご飯ご馳走してくれるらしく、我が家も一緒にご飯食べるらしい…。
    私の1月終わったわぁ…。
    夫の口は断ることを知らないらしい…。

    +41

    -0

  • 8242. 匿名 2020/01/03(金) 17:45:10 

    >>8220
    いいと思う
    うちは遠距離で凄い疲れたけど昨日帰って来て、家に着きましたとすぐ連絡した
    そしたら「あっそう、じゃあね」で終わり
    道路混んでたでしょ?お疲れもなにもなし
    連絡しなかったらしなかったで
    文句言うくせに

    +51

    -1

  • 8243. 匿名 2020/01/03(金) 17:46:45 

    >>8205
    ホントそれ!
    義父がピロリ菌見つかって除去したんだけど「もう菌はいないし大丈夫だ!」とか言って自分がねぶった箸で子どもに食べさせようとするから嫌悪感しかない
    たとえピロリ菌がうつらなかったとしても、大人の箸やスプーンから虫歯がうつるしこれは結構有名よね

    ニコニコしながら子どもに「このお箸(取り箸)で取るね~」って言って阻止してるけど

    私の父もピロリ菌見つかって除去したけど「万が一子どもにうつったりしたら嫌だし」って一緒に食べるときは気つかってくれるのに

    +39

    -0

  • 8244. 匿名 2020/01/03(金) 17:49:50 

    少しトピズレなんですけど、今日義姉さんにお年玉を長女2歳と次女0歳にいただいたんですけど、長女だけお年玉袋が空でした。
    たぶんうっかり間違いだと思うんですけど一応入ってなかったことは伝えたほうが良いんでしょうか。
    催促してるみたいになりますよね…

    +42

    -0

  • 8245. 匿名 2020/01/03(金) 17:50:05 

    >>7885

    義事件オブザイヤー2020

    +95

    -1

  • 8246. 匿名 2020/01/03(金) 17:50:17 

    >>8226
    うちは義実家に夫の子供部屋がそのままであって
    (学習机もあるし辞書等もそのまま)
    パンツやパジャマもタンスにしまってあるから
    夫はなーーんの荷物も用意しない
    手ぶらで行く
    未だに夫のパジャマ用意してるとか下着も洗うとか気持ち悪い

    +48

    -0

  • 8247. 匿名 2020/01/03(金) 17:51:22 

    >>8244
    旦那さんに言ってもらおう!

    +42

    -1

  • 8248. 匿名 2020/01/03(金) 17:53:02 

    今年家を買ったので義家族が来ました。
    手ぶらで来やがりました。出産のお見舞いも手ぶらで来て、後日祝いも渡さないような人なので想定内。
    義父にトイレ座ってしてねと旦那に言ってもらいましたが、酔ってたから守ってるか分からない。気持ち悪…

    トイレに3回行って、毎回トイレのスリッパ履いたまま出て来られてイラッ。
    同じ話何度もしてウザかった。

    +95

    -1

  • 8249. 匿名 2020/01/03(金) 17:53:40 

    もうすぐ入籍する婚約者の家に帰省中。家にお邪魔するのは3回目くらいなんだけど、今回はお客様的な扱いでお手伝いはほぼしていない。
    義弟の嫁がめっちゃ気の利く子で、準備からお鍋の取り分け、お酒ついだりと甲斐甲斐しく動いてて驚愕している。私はそんなことできないよー。
    うちの家は親戚づきあいがドライで、正月に親戚みんな集まるとか昔はあったけど今はしていないが、嫁ぐ先は田舎で親戚大事!何かしらあれば集まる!って感じで人多すぎて覚えられないし、その中をうまく立ち回れる気がしなくて恐ろしいです。。
    お義母さんは、ゆっくりしてて〜て感じなのでそのままお言葉に甘えてるけど、今後もこのスタンスで動かない嫁で通そうかな。

    +44

    -0

  • 8250. 匿名 2020/01/03(金) 17:58:08 

    >>8220
    行きたくないのに行ったんだからお礼なんてしたくないよね。もうしなくていいよ。

    +58

    -0

  • 8251. 匿名 2020/01/03(金) 17:59:02 

    年末年始夫と2人だけでも憂鬱なのに義実家に何泊もなんて苦行でしかない
    独立してる息子と娘だって2〜3時間居ただけだよ それだってぐったりするのに 楽しいけどね
    そんなに来てもらって嫌味言って楽しいのか?義母義父の他諸々 私はお泊まりさせる気は無いわ〜

    +61

    -1

  • 8252. 匿名 2020/01/03(金) 18:00:39 

    たった4時間の滞在でこんなに疲れてイラつくんだから泊まってる方の疲労やモヤモヤは計り知れない…
    お疲れ様です(T_T)

    +119

    -1

  • 8253. 匿名 2020/01/03(金) 18:00:55 

    >>7983
    話に真実味を持たせるため。

    +2

    -8

  • 8254. 匿名 2020/01/03(金) 18:02:07 

    うちのお姑さんはすごく優しくて明るくて細かいことを気にしないし今時な考えができるお姑さんで本当に感謝してるんだけど、数日泊まって義実家を後にしたら家族である場所に行こうとしていたんです。それをぽろっと話してしまい、ばーばも行こうかな自分の車でって言われてついてくるのはちょっとと思ってしまい聞こえないふりをしてしまった。そしたら結局行かない感じで少ししょんぼりしてバイバイしちゃいました。すごく良い人だからなんか申し訳ないことをしたな。一緒に出かけることはほぼないから、お正月くらいぜひ!と言えたら良かった。すごく良いお姑さんでもやはり他人で、家族の時間なのにと思ってしまったんだよね…私の気の持ちようのせいで何かしらモヤッとして帰ってきてしまう。楽しかったのになー。

    +126

    -3

  • 8255. 匿名 2020/01/03(金) 18:02:28 

    こんなにがルちゃんで発散してるとは
    夢にも思わないだろうな。
    ニコニコ演技お疲れ私!!!!!!

    +93

    -1

  • 8256. 匿名 2020/01/03(金) 18:03:11 

    >>8220
    私は到着したらメールで済ませてる
    毎回「こちらも楽しかったです。子供たちのお風呂と寝かしつけは早めにしてください」
    「◯◯ちゃん(下の子)はおしゃべりが上手になりましたね。言葉の発達や平仮名の読み書きにも絵本を読んであげるのがいいそうなので毎日読み聞かせをしてくださいね」みたいな上から目線のメールが返ってくるよ

    +123

    -1

  • 8257. 匿名 2020/01/03(金) 18:04:18 

    いつも疑問なんだけど、ここに出てくる旦那って仕事は出来る人なの?
    ここまで身内(嫁、子供)に気遣いできない、采配できないのって、上司にも後輩にも同じことしてそう。日本のビジネスマンってそういうとこ出世の目安になったりするじゃん?

    +90

    -0

  • 8258. 匿名 2020/01/03(金) 18:04:50 

    >>8254
    そんなにいい姑なら今度誘ってあげたらいいよ
    遠距離なら来年のお正月にでもさ

    +81

    -1

  • 8259. 匿名 2020/01/03(金) 18:05:34 

    >>8257
    元同僚だからわかるけど仕事はできるけど親の前では子供気分になるんだよ

    +61

    -2

  • 8260. 匿名 2020/01/03(金) 18:06:33 

    旦那の従姉妹の、私と3つしか変わらない女の子には「○○ちゃん、食べなさいよ〜?」ってさりげなく声かけしてる義母。勿論わたしには何の声掛けもない。

    義母が得意げにピアノ演奏を披露している間、従姉妹ちゃんは携帯見つめて総スルーだったけど、わたしは歓声あげて拍手までしたのに。

    アホくさ。

    +111

    -0

  • 8261. 匿名 2020/01/03(金) 18:08:14 

    >>8234
    帰ってくるにしても、どこかのデパ地下とかの美味しいお弁当買って帰ってきたらいいのにね!

    +30

    -0

  • 8262. 匿名 2020/01/03(金) 18:09:37 

    >>8257
    若い世代ならともかく、上に行けば行くほど男尊女卑が当たり前だった世代になるからそのへんは人によりそうだよね。
    外面だけはいい人もいるだろうし。

    +28

    -0

  • 8263. 匿名 2020/01/03(金) 18:09:40 

    姑に両親のこと気が利かないって悪く言われた。
    私のことだけでなく両親のことまで悪く言われて悔しくて泣いてたら、夫に「もっとメンタル強くなれよ。うちのお袋なんてよそのうちに比べたらいいもんだよ」って言われた。
    涙止まらなくて、でも子どもに泣いてるの見られたくなくて二階に避難してるけど、さすがにもう夕飯作らなきゃ…

    +194

    -1

  • 8264. 匿名 2020/01/03(金) 18:11:19 

    35才の従姉妹が結婚するかもと聞かされた今年の正月
    おめでたいはずなのに、「せっかく自立して1人で生きていけてるのに、何が悲しくて結婚なんかするかなぁ」と思ってしまった

    +90

    -0

  • 8265. 匿名 2020/01/03(金) 18:13:01 

    年々義実家と過ごした後の疲れ方がひどくなる。
    旦那と結婚しなければあんな人達と会うことも関わる事もなかったのになー。
    まぁあっちもそう思ってるだろうけど。

    +66

    -0

  • 8266. 匿名 2020/01/03(金) 18:15:11 

    >>8263
    うわ~腹立つな!

    今度あなたの家族動員して旦那に同じ事してやれば?そうでもしなきゃわかんないよクズ旦那は。

    +122

    -0

  • 8267. 匿名 2020/01/03(金) 18:17:56 

    義テント嫁さんのその後が気になっています。

    義父や旦那さんがおかしいのはもちろんなのですが、実父さんを呼ぶということは、家と家の争いになるとは考えなかったのかな。
    実父さんのしてくれたことは、すごくスカッとしましたが、今後離婚の可能性も高いですよね。お子さんはまだ小さいようですし…

    お正月から嫌な気分になって、大変だったと思います。なるべく平和に解決できることを願っています。

    +98

    -21

  • 8268. 匿名 2020/01/03(金) 18:17:57 

    >>8261
    そんな気の利いた事は一度もしたことない
    義母からのありがたいお土産ならたまにある
    土産物屋に売ってる袋入りのやたら固い煎餅とか

    +7

    -0

  • 8269. 匿名 2020/01/03(金) 18:23:22 

    >>8263
    >うちのお袋なんてよそのうちに比べたらいいもんだよ

    嫁の立場にならなきゃわかり得ない事なのに、何を他所のうちと比較してマシと言ったんだろうか

    +145

    -0

  • 8270. 匿名 2020/01/03(金) 18:25:13 

    >>7246
    温かいお言葉ありがとうございます。
    予定より早く、しかも旦那抜きで実家に来た私に両親が驚いて何かあったのかと聞かれ、両親に一部始終を話しました。
    父が激怒して義実家に電話をかけ、義母に抗議してくれました。
    義母曰く、リビングと和室は隣接してるので部屋が寒いとは思わなかった。焦げた食べ物は老眼であまり手元が見えない為に気づかなかったと。
    義母が私に謝罪したいと言ってると父に言われ、私が電話口にでると「嫌な思いさせちゃったみたいでごめんなさいね、でも、あなたも次男の嫁で女腹なんだからね、多少は立場をわきまえてもらえないと。」と言われました。(義兄さんの子は三兄弟、うちは二人姉妹です)
    なので新年早々、両家絶縁しました…。
    ちなみに昨日の夕方に慌てて私の実家に来た旦那は、父に激怒され説教されてメンタルやられて死んだ魚みたいな目で夕食たべてました(笑)

    +164

    -0

  • 8271. 匿名 2020/01/03(金) 18:25:23 

    帰省する度に思うんだけど、義妹の食事中の行儀の悪さが気になって仕方ない
    ダイニングテーブルで食事するのに、椅子の上で立て膝か胡座をかく
    義実家誰も注意しない…これで30代後半、去年結婚した
    義妹の旦那もリビングで全員揃ってる中でイヤホンしてスマホで動画見てる
    最低限の礼儀とかあるでしょって思ってこういう光景見るだけでうんざりする

    +69

    -0

  • 8272. 匿名 2020/01/03(金) 18:25:40 

    >>8263
    許せない。バカ親子許せない。
    あなたの涙ふいてあげたいよ。

    「悪口=自己紹介」。
    悪口言ってる人って、内容はだいたい言ってるその人本人に当てはまってる。
    つまり、気が利かなくてメンタル糞弱いのは、バカ親子のほうです。

    「悪い言葉は、こちらが受け取らなければ、言った人が持ち帰らねばなりません」って名言もあったな。
    受け取らずにいてください。向こうに帰っていくので。

    +100

    -0

  • 8273. 匿名 2020/01/03(金) 18:29:33 

    義母より義姉が嫌かも。
    片付け手伝ったら手伝ったで、少しでも気にくわないと、「片付けるなら、ちゃんとやって欲しいよね!」とか言う義姉。それにモヤモヤしたからやらないで居たらやらなきゃやらないで旦那にブツブツ愚痴るらしい。
    亭主関白(オブラート表現です)な旦那を選んだのは自分なんだし私に旦那さんの愚痴聞かせないで欲しいし、色々笑えて来る…

    +37

    -0

  • 8274. 匿名 2020/01/03(金) 18:29:47 

    「孫に風邪引かせないでね、年末年始は病院も開いてないからね。早寝早起きで生活習慣つけてあげてね」
    って、義実家行かなかったら規則正しく風邪も引かずに安心して年越しできるんですけどー。

    +120

    -0

  • 8275. 匿名 2020/01/03(金) 18:32:19 

    >>8256
    帰ってからの連絡は夫がして、完了

    なんせ、旦那の実家関係はほぼ消したから(笑)

    一個だけ緊急用に残したけど、それがだれの何かは知らない。
    『旦那家族』の登録名なもんで(笑)

    +38

    -0

  • 8276. 匿名 2020/01/03(金) 18:32:52 

    >>8271
    うちなんか食事しながらスマホいじってるよ
    しかもゲーム。唖然としたよ。

    +12

    -0

  • 8277. 匿名 2020/01/03(金) 18:32:57 

    今日で4泊終わり帰宅中。
    思ったよりダメージは浅くて、帰り際に「これで家族でディズニー行ってきな。写真だけ送ってくれたらいいから」って義母が金くれた。
    思ってたより良い義母なんだなと嬉しかったんだけど旦那に話したら「おとんとおかんも一緒にディズニー連れてったろ」て言い出した(+_+)
    お金貰ったしそうなっても文句言えないけど、4泊がやっと終わったタイミングで義父母連れて旅行を提案してくる旦那にがっかりじゃ!!

    +166

    -0

  • 8278. 匿名 2020/01/03(金) 18:33:28 

    >>8270
    女腹って…大笑いしてあげましょう!無知ですね!うちの子が女の子はお宅の息子のせいですよーそんな事も知らないなんて恥ずかしい…
    絶縁出来て良かった!旦那は締めてもらって丁度ですよ!これから変われるがどうか大変かも知れませんが頑張って下さい!

    +138

    -0

  • 8279. 匿名 2020/01/03(金) 18:34:23 

    >>8274
    うちは旦那のことを言われるよ
    「大事にしてあげてね。風邪ひかないように気を付けてあげてね。」
    旦那、40代半ばの大人だよ…なんで私が一方的にお世話するみたいなことを言うんだろう
    義実家は寒冷地なので、帰省しなかったら風邪ひかずに済むのに
    自分の息子だけが大事なのはよーーーーーく分かってるけど、会う度言われるからムカつく
    嫁側の親が旦那に向かって「風邪ひかないように気を付けてあげてね」って言うなんてありえないよね

    +98

    -0

  • 8280. 匿名 2020/01/03(金) 18:34:33 

    2泊3日で義実家帰省してきました。
    かなりいい義両親と義家族の皆さん。
    旦那は3兄弟なのですが、
    それぞれ嫁は乳児いるか妊娠中なので
    基本リビングで動かず子どもの見守り。
    その代わりに3兄弟が義母さんの
    手伝いでキッチンに立って働く。
    いつも嫁ファーストの義両親なので、
    料理も嫁達の好きなものを用意してくれる。
    雪がすごいため新幹線で帰省したら、
    帰りにその分のお小遣いを頂いた♪

    と本当に良くしてもらって有り難いのに
    これでも疲れてぐったりしたので
    苦行を強いられている皆さんには
    頭が上がりません!お疲れ様です!!

    +94

    -5

  • 8281. 匿名 2020/01/03(金) 18:34:57 

    >>8263
    テント嫁並みに酷いわ・・殴り込み案件よそれ・・

    +99

    -0

  • 8282. 匿名 2020/01/03(金) 18:37:51 

    >>8270
    女腹!!
    今どきそんな事言う人いるんだー
    ハァー...

    +127

    -0

  • 8283. 匿名 2020/01/03(金) 18:41:37 

    >>8220
    帰宅して2日たってんのに今電話きた
    「ちゃんと帰れたか心配で心配で〜色々あげたでしょ〜?重かったぁぁ〜?」って心配装った礼の催促電話だった
    毎回連絡してるわけじゃないし年々帰宅後ぐったりだし電話なんか気が回らなかったわ
    貰いたくてもらったものなんかひとつもない
    いりませんって言ったのに無理やり持たせたのそっちじゃん
    うっっっぜ

    +72

    -1

  • 8284. 匿名 2020/01/03(金) 18:51:17 

    今までいい嫁キャンペーンしてましたが、2020年はこうします!!!
    ・電話は取らない。旦那に折り返させる
    ・義両親も義姉もLINEはグループでやり取り。個別で連絡はしない
    ・旦那なしでは会わない。「その時間は夫さんがいないので」と断る
    ・義実家二泊以上はしない。もしくはホテル泊

    +88

    -0

  • 8285. 匿名 2020/01/03(金) 18:52:44 

    >>8103
    うちもそうだ…。
    世帯収入も学歴も全然違う義実家の皆さんの中に入ると、どれだけ気を遣っていただいても、その気を使われてる感と自分の劣等感で、気疲れがすごい!!
    本当にお疲れ様…。

    +25

    -0

  • 8286. 匿名 2020/01/03(金) 18:53:47 

    >>8230
    SNSはみない方が心の安寧のためにいいですよねw
    価値観が違うから絶対わかりあえないの分かってるのになんか見ちゃうw
    これからの親戚づきあい何かと気苦労があるかと思いますが程々にがんばってくださいね!

    +6

    -0

  • 8287. 匿名 2020/01/03(金) 19:03:43 

    みんなの義スペック聞きたい…
    【義実家】不衛生、ド田舎
    【義両親】モラハラ舅、自己中姑、非常識
    【義得意技】こちらの都合一切無視、別世帯という感覚がなくズカズカくる

    初期は頑張って良い嫁してたけど結婚十年目の今、日帰り数時間でも顔が死んでる

    +47

    -0

  • 8288. 匿名 2020/01/03(金) 19:04:55 

    >>7891
    ありがとう(T . T)

    +4

    -0

  • 8289. 匿名 2020/01/03(金) 19:05:10 

    >>8270
    女腹って初めて聞いた!
    何もない家ほど男の子産めとか言うよね
    絶縁して大正解だね!

    +118

    -0

  • 8290. 匿名 2020/01/03(金) 19:06:08 

    >>8263
    夕飯作らなくていいよ!
    何をアホなこと言ってるんだろうね。
    旦那さんは自分の母親をマシって言うってことは酷いこと言ってるけどマシってことでしょ!?母親が酷い自覚あるけど認めたくなくてあなたに我慢を強いてるだけじゃん!!!
    うちに連れてきてくれたら板の間に正座で説教だわ。

    +87

    -0

  • 8291. 匿名 2020/01/03(金) 19:06:51 

    >>8048
    わかる…わかるよ。

    一時期「普通は〜」攻撃が凄まじかった!

    +16

    -0

  • 8292. 匿名 2020/01/03(金) 19:07:23 

    >>8254
    気持ちはわかる
    ずっと一緒にいたから気を使うの疲れたんだよね
    数日の宿泊がなければ気持ちよく誘ってたと思う
    でもそれでもグイグイくるお姑さんじゃなくて良かったね
    あと旦那さんが聞いてなくて良かったね
    遊びに行くのは別日でいいと思う
    きっと自分は気づいてなくても限界だったんですよ
    お疲れ様でした

    +73

    -1

  • 8293. 匿名 2020/01/03(金) 19:18:15 

    >>8244
    試されてるんか??と疑心暗鬼になるよね

    +9

    -3

  • 8294. 匿名 2020/01/03(金) 19:21:55 

    >>8048
    うちも実母が姑小姑にかなり酷い目に遭わされた人なので「それくらい我慢しなさい」スタンスなのがつらいです。
    母親世代にはなかなかわかってもらえないですよね…

    +48

    -0

  • 8295. 匿名 2020/01/03(金) 19:23:12 

    >>8269
    何のなぐさめにもならないセリフだよね。悪いけど旦那さんあたま悪すぎ。そこは妻の肩を持たなきゃ収まるわけないのに。自分の妻と母親の間で上手く立ち回れないなら私の味方をしなさいよって私は旦那に言い切りましたよ。それ以降揉めないもの。

    +61

    -0

  • 8296. 匿名 2020/01/03(金) 19:26:27 

    >>8273
    わかるー
    義母さんも義姉に気を使ってるのがわかる
    なるべく離れた位置で用事することにしてる
    うちは将来もしも息子にお嫁さん来たら姉弟別日で家以外で会うようにしてあげようと思う
    なんなら会わなくても大丈夫

    +6

    -0

  • 8297. 匿名 2020/01/03(金) 19:28:57 

    もう時代は令和だよ!
    みんなで勇気を出して父子帰省させよう!
    私は今年は長男が中学受験だから私と長男は帰らず、次男と旦那だけ帰らせた✌️
    10数年ぶりの自宅での正月があまりの居心地のよさで涙出そうになったわ!自分の好きなタイミングでなんでもできる、ストレスフリー。
    来年からはハッキリと、
    私も年のせいか、よその家で寝るのがストレスになるし疲れるから私だけ日帰りしますね!って言おうと思う

    +83

    -0

  • 8298. 匿名 2020/01/03(金) 19:29:26 

    今向かってて今日から泊まりです。
    あと15分で到着予定!早速お腹痛い。

    +18

    -0

  • 8299. 匿名 2020/01/03(金) 19:29:29 

    >>8287
    【義実家】ド田舎 、クソ寒
    【義両親】役立たずでくの坊舅、パンチパーマ・近所への見栄はりたがり・遠慮ゼロ・メシマズ姑
    【義得意技】姪っ子自慢、近所への挨拶回り強制、旦那ではなく嫁に話しかける、不要品を押し付ける、おもてなしはオール惣菜・レンチンも勿論嫁の仕事、クソ寒い中温かいお茶の1つも出せない

    +29

    -1

  • 8300. 匿名 2020/01/03(金) 19:30:57 

    >>8284
    それに加えて、LINEのアカウント作り直して義側には教えない、も徹底したら心が平和になりました。
    突撃訪問も無くなったしとても平和。
    この時期以外はね。

    +17

    -0

  • 8301. 匿名 2020/01/03(金) 19:31:47 

    >>8130
    さっき縁切り神社いってきました!
    切れますよーに!

    +42

    -0

  • 8302. 匿名 2020/01/03(金) 19:31:51 

    義実家帰省を~
    ぶっ壊~す!!!!

    ってN国党みたいに、「義実家帰省から嫁を守る党」とかできねーかな。

    自民党なんかよりよほど支持率高いよ。

    +150

    -1

  • 8303. 匿名 2020/01/03(金) 19:31:59 

    義従姉妹が義父母にスマホ講座始めてしまった
    LINEまで教えちゃって‥
    家族のグループ作られました(T_T)
    義父母、義弟夫婦、私達までは百万歩譲って理解するけど、義叔父夫婦、義従姉妹まで入ってる😱
    面倒くさいことしてくれたなぁ😵

    +113

    -0

  • 8304. 匿名 2020/01/03(金) 19:32:12 

    何がめんどうって、義理実家で頑張って過ごしやっと帰って来たら、無事に帰りましたの電話をしなくちゃいけないこと!!
    メールじゃダメなん??
    電話でいちいち義理父、母両方と話してまた、お世話にぬりありがとうございました。って言わなきゃダメなん??
    旦那だけでいいじゃん。めんどいわ!

    +116

    -1

  • 8305. 匿名 2020/01/03(金) 19:37:47 

    価値観の全然違う義実家。
    義実家で嫌なことがあって愚痴っても私の考えを否定してくる実家。

    どっちの親にも恵まれてない。本当にムカツク。
    大嫌い。

    +74

    -0

  • 8306. 匿名 2020/01/03(金) 19:40:20 

    >>8293
    >>8247
    ありがとうございます。旦那にLINEして貰いました。
    入れ忘れたみたいで謝っていただけたんですけど、自分の心が狭く感じて本当に言って良かったのかな?
    でも、犯罪系かもしれないから確認してもらったほうがいいよね?とかグルグル考えて止まりません。
    嫌な嫁と思われてないといいなぁ…

    +22

    -0

  • 8307. 匿名 2020/01/03(金) 19:50:12 

    >>8304
    わかります!!
    結婚1年目に、帰宅後疲れて寝ていたら、なんで無事着いたの電話よこさないんだとお怒り鬼電が入りました。
    でももう5年以上経ち、主人に電話しておいてーで終わらせてます。
    行きたくない帰省に、ありがとうなんて絶対言いたくない!!

    +112

    -1

  • 8308. 匿名 2020/01/03(金) 19:53:40 

    >>8306
    いいんだよ、言ったほうがスッキリするし
    言わなかったら言わなかったでずっとモヤモヤするじゃん

    +22

    -0

  • 8309. 匿名 2020/01/03(金) 19:55:09 

    昨日の夜に自宅に帰ったんだけど、みんなのコメントみてたら2泊を思い出してイライラしてきたし、ちょっと涙も出た。
    そこまでひどい義家族じゃないと思っていても、嫌なもんは嫌で、今日も1日どんよりだよ。
    息子のイヤイヤにも付き合ってあげられなくて本当に申し訳なく思う。
    しばらく会いたくない、メンタルに悪いよ。
    旦那が気遣ってくれてるのがわかるから、義家族大嫌い!ってなりきれない自分にも腹立つ。

    +86

    -1

  • 8310. 匿名 2020/01/03(金) 19:56:20 

    >>8308
    ありがとうございます。
    たしかにそうですね!考えすぎるのはやめます。
    ただのうっかりで良かったです。

    +15

    -0

  • 8311. 匿名 2020/01/03(金) 19:56:55 

    義実家というより、旦那の弟妹家族たちが集まるのがものすごくいや。弟嫁と比較されたり、マウンティングされたり、小姑に気を使ったり…ママ友付き合いより嫌なんだけど!!でも、今年は一人暮らししてる私の母がインフルになったのを口実に私だけ犬と留守番してまーす!さいっこーー!!

    +76

    -1

  • 8312. 匿名 2020/01/03(金) 19:57:19 

    >>8257
    義父は小会社経営してるけど、旦那は県外の別の会社に勤めてる。仕事遅いからいつもサビ残してて「俺仕事頑張ってる!ドヤっ」って感じのできない男よ笑
    ドン引きしたのは「何で社長の息子の俺がこんな早く出勤して、こんな仕事しなきゃいけないんだ」って言ったことだよー笑笑
    お前は違う会社のただの平社員だろうが。

    +90

    -1

  • 8313. 匿名 2020/01/03(金) 20:00:01 

    >>8278
    なんかあっという間に絶縁してしまって…ちょっと呆然としてます(笑)家と家の繋がりって難しいですね…。
    旦那はまだ気持ちの整理がつかないようで今日は1日上の空でした。
    これからどうなるかわからないですけど、頑張っていこうと思います。色々とありがとうございました。

    +107

    -0

  • 8314. 匿名 2020/01/03(金) 20:01:07 

    >>8230
    SNSなんてどこまで本当かわからないですよ~
    去年結婚したうちの従姉妹もやってるけど、SNSと実物大違い
    仲良し幸せ家族、お母さんに感謝💕、とか言ってるけど、現実は共稼ぎの母親に怒られまくっても何ひとつ手伝いもせず、何なら祖母さえアゴで使い、スマホいじって自撮りばっかあげてるクズニートですw

    何も悪いことしてないのに自分を卑下すること無いと私は思います

    +18

    -0

  • 8315. 匿名 2020/01/03(金) 20:01:25 

    やっと帰宅したよー!!!
    片道新幹線5時間。
    旦那が休みが取れるか分かんない、、とモタモタしてるうちに飛行機のチケット取れず、結局年末ギリギリで早朝7時台の新幹線で5時間かけて行って帰るっていう。飛行機なら2時間弱で帰れるのに。
    うちの子は5歳で軽度の知的障害があり、睡眠障害があるのか朝がめちゃくちゃ弱くてちょっとした事で癇癪パニック起こす子なので、時間に余裕を持って移動したいのにそういう事も何も考えてない。
    パニック起こさせないように私が塗り絵やら本やらアレコレ準備して気を張り詰めながら対応して、、
    その間グースカ寝てたバカ旦那。
    お前は実家でゆっくり昼寝出来るんだから、行き帰りぐらい神経張り詰めて子供の面倒見ろ!!
    旦那にイライラむかつき過ぎてほんっっっっとうに疲れた!!!

    +157

    -0

  • 8316. 匿名 2020/01/03(金) 20:02:49 

    >>8296
    8273です。8296さんはめっちゃ良い方ですね^_^
    義姉の子供達と私の子供を遊ばせるのは構わないのですが、義母からも嫌味言われて義母の気持ち(自分の娘が苦労してるのは気分が良くない)は分かりますが正直疲れるので私自身は会いたくないです…

    +5

    -0

  • 8317. 匿名 2020/01/03(金) 20:03:06 

    一歳の子供がいて超旦那そっくりなのに認めない義母。
    初めて会った友人知人ですら「旦那そっくり!」って言うくらい。
    旦那本人がもう自分似って言ってる。
    でも義母は絶対認めない「ガルちゃんに似てるよね~みんな言ってる!」って。
    みんなって誰だよ。
    そんなに認めたくないのかな、かわいいって言ってくれたこともないし
    モヤる。

    あと結構行ってて毎回「孫ちゃん用のおもちゃ買っとかなきゃ!」って言ってるくせに絶対買ってない。
    この帰省でもやっぱり用意してなかったよ
    義甥のはたくさんあるくせに。
    買ってほしいわけじゃないけど(むしろいらねー)目に見える差別はやめてほしい。せめてわからないようにやれ
    悪影響!子供かわいそう。

    +75

    -0

  • 8318. 匿名 2020/01/03(金) 20:04:46 

    もうさ、こんな女性蔑視の風習止めた方がいい。
    アメリカでやってみ?
    銃でぶち殺されるぞ。

    +118

    -0

  • 8319. 匿名 2020/01/03(金) 20:05:07 

    両実家遠方です。
    自分の実家に帰る泊数の方が長いのがそんなにいけないんですかね。
    なかなか自分の実家にも帰れないし友達にも普段会えないので。
    なかなか理解してもらえないのは、自分が同居で実家も近くで地元を離れてないからですよね。
    普段バンバン実家にも帰ってるなら言われてもいいけど年に3回しか帰れないのに言われたくない。

    +66

    -0

  • 8320. 匿名 2020/01/03(金) 20:06:22 

    >>8305
    わかるよ😢うちの実母も、自分が我慢すればすむことでしょってタイプだから全く共感してもらえないよ。何か愚痴言っても、でも〜…から始まることしか言ってこないからね。そうなんだ、いやっだったね。って共感してもらえるだけでも違うのにね。

    +65

    -0

  • 8321. 匿名 2020/01/03(金) 20:07:31 

    >>8194
    義兄が結婚したから今年から初めて義姉と過ごしたけどまさにそんな感じで気疲れした。
    本当は私もゆっくり座ってたいんだけど、義母が大変そうだからいつも通り手伝ったら、なんか「義実家に慣れてます感」や「義母に好かれる為に頑張ってる嫁感」が出るから嫌だった。
    私が動いたら簡単なすぐ終わることなのに義姉も同じことをしようとするからキッチン渋滞するし、お茶やコーヒーとか入れてる私の横に立ってじっと見てるから気遣った。
    自分で気付いて皆のビール取ったりお皿下げたり私とは違うことして欲しかったな。
    私が仕事取ってるようにも思われたくないけど、年上の方にこれしてくださいて途中で変わる訳にもいかなかったり、気まずかった。
    1人だと手伝ってても自由に動けるし当たり前な雰囲気だけど、嫁同士って気遣いますよね。

    +19

    -13

  • 8322. 匿名 2020/01/03(金) 20:10:32 

    こども連れて義実家帰省してやってんのに、旦那含め義父たち男どもだけでゴルフ行くとかなんなん?

    +72

    -0

  • 8323. 匿名 2020/01/03(金) 20:10:32 

    >>8279
    >>8282
    私も女腹って初めて聞いたので最初なんのことか分からず、母に「オンナバラって何?」と聞いたら母は「え…」と絶句し、兄は「お前マジか」と爆笑し、父は「なぁーーーにぃぃいーーーー?!?!」とクールポコみたいになりました。
    そんなこと言う人本当にいるんですね…人生で初めて、人の悪意の塊に触れてしまったって感じです。

    +110

    -0

  • 8324. 匿名 2020/01/03(金) 20:13:23 

    >>8323は8279さんじゃなくて>>8289さんへの返信です。間違いました。すみません💦

    +10

    -0

  • 8325. 匿名 2020/01/03(金) 20:14:38 

    >>8309
    お疲れさまでした。まだ気がたかぶっているのもあると思う。でも旦那さんも頑張ってくれたみたいだし良しとしたら。あなたと息子さんと旦那さんで仲良く暮らすのが一番大事だもの、そこが揺らぐ事がなきゃこれからも大丈夫。

    +19

    -0

  • 8326. 匿名 2020/01/03(金) 20:15:18 

    既にもう来年のカレンダーで年末年始の休み数えてため息ついてるよ(T-T)

    +17

    -0

  • 8327. 匿名 2020/01/03(金) 20:17:30 

    >>8322
    それ嫌だね。
    更に子供まで連れてかれたらもっと最悪だけど

    +6

    -0

  • 8328. 匿名 2020/01/03(金) 20:17:55 

    >>8226
    ほんとに。
    義母が気利きすぎ、働きすぎる。なんでもやってあげるし、「○○はいる?」等とあれやろうかこれやろうか聞くから男性側はそれが当たり前になって自分で動かなくなる。やらない、考えない。

    自分のことは自分で!
    大人なら当たり前の事だよね。

    +57

    -0

  • 8329. 匿名 2020/01/03(金) 20:19:04 

    >>8326
    今年といえば7月に変な連休あるよね、用もないけど義実家行きたくないから実家に帰ろうかな・・

    +38

    -0

  • 8330. 匿名 2020/01/03(金) 20:19:32 

    >>8106
    うちの義実家は4泊5日の間、どの部屋も一度も掃除機をかけていませんでした…。
    嫁の自分がでしゃばって掃除機かけませんかなんて言えず(うちが汚いってこと!?とか思われたら厄介だし)、でも1歳児と3ヶ月の乳児がいるのに一度くらい掃除機かけてくれても…ともやもやした。
    うちの実家に甥姪集まる日は、日帰りでも皆が来る前と帰った後、必ず実母が掃除機かけてたのを見てたから余計に気になった。

    +54

    -0

  • 8331. 匿名 2020/01/03(金) 20:20:33 

    帰省ラッシュの時もニュースで男が「実家でダラダラしたいと思いまーす!」とか言ってて腹立ったんだけど。
    さっきUターンラッシュのニュースでも男が「実家でのんびりできましたー!」とか笑顔で言ってたけど、隣の奥さん全然笑ってなかったよ。

    +130

    -0

  • 8332. 匿名 2020/01/03(金) 20:22:11 

    >>8320
    それって旦那にもいえるかも。共感してくれたら救われる妻はたくさんいるよね。

    +21

    -0

  • 8333. 匿名 2020/01/03(金) 20:25:39 

    がる見る度に思うんだけど、嫁側から見た義実家や実母って、何故か不潔率高くない?
    娘がいないと衛生観念ぶっ壊れるの?年取って清潔にしようという気持ちが薄れてしまうの?

    +63

    -0

  • 8334. 匿名 2020/01/03(金) 20:26:04 

    義兄から「2人目つくらないの?作ろうともしてないの?一人っ子かわいそうだよ?何歳あけるの?」
    とか言われました。自分のとこが2人目妊娠したからってウザくないですか?うちは産み分けしてるからとか一姫二太郎で上が女で下が男がいいよとか言われて(ちなみにうちは男の子ひとりです。)むかつくの通り越して悲しかったです。新年早々嫌な気分。

    +96

    -1

  • 8335. 匿名 2020/01/03(金) 20:27:33 

    >>8206です、汚い話ですみませんが夜ご飯食べてたら久しぶりにもよおしました…義実家ではほとんど出なくて便秘だったのでお腹パンパン。自分がいかに気を遣ってたかがよく分かりました。

    +18

    -0

  • 8336. 匿名 2020/01/03(金) 20:31:37 

    >>7651
    姑が「集まらない宣言」をしない限り、続いてしまう状況。その宣言をしてくれたらみんなが幸せになるのにね。

    +26

    -0

  • 8337. 匿名 2020/01/03(金) 20:32:42 

    4泊6日の義実家詣でから今朝帰宅
    片道10時間…
    ここ見ながらみんなも大変なんだ。自分だけじゃない!って頑張れた
    ありがとう、がるちゃん


    +70

    -1

  • 8338. 匿名 2020/01/03(金) 20:33:00 

    手土産として渡したお菓子や食べ物を、その場で出して貰って一緒に食べるのはよくある事だしなんの疑問もない。
    でも、開封もせずにそのまま帰り際に「あれ良かったら持ってって」って返してこようとするのあれ何なの?義母から毎回のようにされるんだけど、そういうものなの?
    せめて開封して一つでも食べてくれりゃいいし、気に入らないものなら他の人にあげるとかこっそり処分するとかして欲しいよ。未開封のまま持って帰らそうとするなよ。
    悪気がないっぽいのが余計に不愉快。

    +79

    -1

  • 8339. 匿名 2020/01/03(金) 20:35:20 

    >>8338
    無神経な局地!
    要らなかったですか?って言ってやればいいよ
    腹立つねえ

    +35

    -0

  • 8340. 匿名 2020/01/03(金) 20:36:40 

    グチります。
    毎年お正月のご飯の準備は私。義実家到着早々に今日はすき焼きだからと台所へ促され、1人で準備したこともあった。去年は義理兄弟のお嫁さんもいたので準備は一緒にしたけどみんな酔いつぶれて片付けは全て私。
    そして今年。食材の買い出しから準備まで任され、滞在中の義理兄弟とお嫁さんは仲良くお出かけ、夕飯までには帰りますという感じ。義母は仕事で、みんな帰ってくるまでにご馳走の準備をして待つ、、、なんで私が?!ずっとモヤモヤしてたけど、なんで私が?!私だって何も気にせず、家族で初売り行ったり、イルミネーション見に行ったりしたかった(T . T)そして私がふくれたら、何故か一緒に機嫌悪くなる旦那、、理解者がいないって本当に辛い。

    +162

    -1

  • 8341. 匿名 2020/01/03(金) 20:37:04 

    今日も義実家に連行された。今日で連続四日目。
    午前中から行って今やっと解放された。
    もう、あの酔っぱらいの親戚の話ききたくない!100回聞いたし、しつこくてうるさすぎ!

    +59

    -0

  • 8342. 匿名 2020/01/03(金) 20:38:59 

    あと24時間!あと24時間の辛抱。
    24時間後には新幹線だー!
    ファイト!私!

    元旦から三食飯作りだよ
    あと明日の朝
    明日の昼
    明日の夜、、あと三食作ったら釈放

    もういや。限界だ

    +92

    -0

  • 8343. 匿名 2020/01/03(金) 20:41:29 

    >>8270
    その女腹の話、かなり酷いですよ
    子供の性別は精子で決まるって無知な義母に教えてあげてください
    しかも次男嫁だからわきまえろって、嫁差別して酷い扱いしたって自白したのと同じでしょ
    スピーカーにして実両親と旦那に聞かせるべき!!!
    ていうか、それを聞いて実父がなんて義実家に言ったのかぜひ聞きたい!!

    +131

    -1

  • 8344. 匿名 2020/01/03(金) 20:44:59 

    義実家で料理振る舞ってる人達本当すごい
    料理はしないのに超ストレスフルだよ

    +61

    -0

  • 8345. 匿名 2020/01/03(金) 20:46:07 

    共感できるコメントばかり。
    もう、いろいろ酷すぎて義母の連絡先消去したわ。
    メールも受信拒否にした。
    さようなら。

    +73

    -0

  • 8346. 匿名 2020/01/03(金) 20:49:51 

    父方の親戚のお嫁さん(ど田舎の長男嫁)がいつ頃からか一切顔をみせなくなった
    孫も帰省させず旦那さんだけ
    祖母や周辺はブツクサ言ってたっぽいけど
    最終的に姑の葬式にさえ来なかったからきっと色々あったんだろう
    周りに何言われようが帰省さえしなきゃ耳に入らないもんね
    子供のときはわからなかったけど今ならわかる、賢いよ

    +124

    -1

  • 8347. 匿名 2020/01/03(金) 20:49:52 

    >>8183
    2階以上から投げたら一歩間違えたらどころじゃなく死ぬ確率の方が高いでしょうに。

    +0

    -11

  • 8348. 匿名 2020/01/03(金) 20:49:55 

    義母なりに頑張ってくれてるのはわかります。狭くて古い家で、頑固な義父に物を棄てさせるのが難しいのもわかります。
    でも、4畳半の部屋で大人7人でガスコンロで鍋、床には鍋の食材とタコ足配線コード、石油ストーブの上には熱湯入りのヤカン、部屋の隅には義父の私物の山。そこで初孫をハイハイさせながらみんなで鍋って、義実家全員あたま悪いとしか思えません。「これだけ大人いるし大丈夫よー」って、みんなテレビと鍋しか見てないじゃないですか。私一人で子供を押さえつけても、腕を伸ばせばすぐに物に当たって雪崩が起きます。タクシーも呼べない、救急車もなかなか来ない山奥なのに免許持ってる人全員酒飲んでるし、怪我したらどうするつもりなんですか?子供が大きくなるまで、怖いのでもう行きません。

    って、感じのことを、さっき義母に言いました。今までは私が我慢すれば良かったけど、子供産んでからは本当に無理。夫にもブチ切れときました。

    +123

    -0

  • 8349. 匿名 2020/01/03(金) 20:51:46 

    正月早々、同居の話をされ気が沈んでます。
    田舎の長男で義家をリフォームして同居予定。
    少しでも先延ばししたくて、極力話題にならないようスルーしてきました。
    か、義父が賃貸の話から
    「お金かかってもったいないやろー。リフォームもなんやかんやと時間かかるやろうし、そろそろ考えていってや〜。〇〇(義妹)も結婚せなあかんしなぁ」
    と。
    義母はもう亡くなってるので、義妹が結婚して家を出たら家事をする人間がいなくなるから、私に同居して欲しいんだろうな。
    田舎の昔人間なので、長男夫婦は〇〇家のものって感じだし。
    義父からすれば、無料の家政婦がいて、長男夫婦が同居して近所に世間体も保たれるし、可愛い孫も手元におけるし(内孫意識すごいです)、メリットしかない。
    方や私はデメリットのみ。
    まだ60代で元気なんだから、少しくらい一人暮らしで頑張れよ。なんで、義妹の結婚に私達が合せなきゃならないの。
    ていうか、義妹に聞いたらまだプロポーズもされてないみたいだし。
    姑がいないとラッキーだねと言われるけど、舅だけというのも中々辛いです。
    夫以外の異性と暮すって、考えただけで気持ち悪い。

    +115

    -0

  • 8350. 匿名 2020/01/03(金) 20:52:32 

    新婚の時、義母に
    「あんた達と同居はしたくない!」
    「でも、老後の面倒はよろしくね」と言われてから、心のシャッターを下ろし関わらないようにしています。
    同居したい!なんて私達は言ったことないのに、この発言は謎でした。

    +67

    -0

  • 8351. 匿名 2020/01/03(金) 20:53:39 

    >>8329

    ほんとだ!7月に体育の日!!びっくり!

    +7

    -1

  • 8352. 匿名 2020/01/03(金) 20:58:04 

    今日、日帰りだけど義実家行ってきた
    今日伝えてた予定より少し遅れそうだから旦那が義母に電話して〇時につくけど大丈夫?と聞いたら義母が、まだ準備できてないからご飯並べるのは手伝ってと伝えて!と不機嫌そうな声で言ってた
    ていうか、なんで他人をわざわざ正月に呼んでるのに、予定より遅く着くのに準備できてないのか本当に不思議
    うちの実家ならお客様用の食器洗ったり、掃除したり、出来ることは前の晩からやってるけどね
    私は事情があって義実家に気を使う気は全くなくて(配膳や片付けはもちろん手伝う、手土産や会費もちゃんとやってるけど)お客様として行くと思ってるから、本当に義実家の対応が信じられない
    おもてなし出来ないならわざわざ正月呼ばないで欲しい

    +121

    -3

  • 8353. 匿名 2020/01/03(金) 20:59:02 

    >>8277
    キモいね。
    年寄りがディズニーに行って楽しいのかなぁ。

    +37

    -9

  • 8354. 匿名 2020/01/03(金) 20:59:29 

    >>8214
    何で新しくしないのかね。
    1ヶ月で変えないと雑菌が多くなるのに。

    洗い物しようとしたら、
    アクリルたわし?編んだものがあって、ずっとそれ。
    洗剤なし。
    何で変えないんだろう。理解不能だ。

    +48

    -0

  • 8355. 匿名 2020/01/03(金) 20:59:29 

    >>8093
    テントって快適だよ?
    【実況】年末年始 in 義実家【2019、2020】

    +3

    -102

  • 8356. 匿名 2020/01/03(金) 20:59:47 

    旦那は正月休みで私は朝から仕事だったのに、帰って来て座る間もなく義実家奉公
    体が辛過ぎて、涙が出そう…
    このトピみて励まされてます

    +67

    -0

  • 8357. 匿名 2020/01/03(金) 20:59:49 

    >>8338
    それ、旦那に話してる?
    私達が持って来たお土産毎回返されるんだけど?もう買わなくていいよね?って言ってみたら?で姑に手土産持って来ないって言われたら毎回返されるので要らないんだと思って(笑)辞めちゃいました!と明るく軽く他の人がいる前でバラしてあげましょう!天然ぶって言うのとなおよし!

    +104

    -0

  • 8358. 匿名 2020/01/03(金) 21:01:31 

    >>8333
    そうだよね!でも私の義実家は小姑二人もいるのに物多いしなんか皮脂臭いし、テーブル拭く雑巾も変色してるしお土産っていって渡された物にはホコリかぶってるしあんまり関係無いんじゃないかな?
    実家は私が何も言わなくても帰省時はいつもピカピカだし床までワックスかけてくれてる。実母は偉大だと思う。

    +26

    -1

  • 8359. 匿名 2020/01/03(金) 21:01:59 

    >>8214

    この薄暗い感じ、義実家っぽいわぁ

    +49

    -0

  • 8360. 匿名 2020/01/03(金) 21:02:12 

    今日日帰りだったのですが…
    お昼前について、主人と子供にはお餅やお節が出たのに私にはなかった!
    持参したケーキを黙々と食べました。
    義父が「○○さんはいらないの?」って声かけてくれたけど…。そんなこと聞かれたら「はい」って言うしかないやん~!「○○さんもいる?」とか聞いてくれ!
    まあ、もういいけど…。

    +91

    -2

  • 8361. 匿名 2020/01/03(金) 21:02:47 

    ゆっくり、我が家でガキ使録画見ながら
    、顔パックして、楽な格好で、温かいほうじ茶飲む。

    さいこーーじゃ!

    +80

    -0

  • 8362. 匿名 2020/01/03(金) 21:03:01 

    >>6773
    >>6773

    辛かったですね、、、
    その義弟に対して、親は注意すべきなのに
    ほんとおかしいですね。。

    私も空気です。
    私抜きの家族の思い出話のみが繰り広げられ、
    夫がフォローして私の話をふっても華麗にスルー
    挙げ句の果てに夫のみに宛てた年賀状が届きました。笑

    +29

    -1

  • 8363. 匿名 2020/01/03(金) 21:05:37 

    義母の自分&身内&知人自慢がウゼー!!!
    ちょっとでも旦那が私の身内を褒めると義母が身内の話題でマウンティング 
    絶対に自分たちのほうが優れてると思いたいんだろうなw
    義母への五七五のトピのコメにあったやつ思い出したw
    はいはいはい はいはいはいはい はいはいはい

    +90

    -0

  • 8364. 匿名 2020/01/03(金) 21:07:29 

    今年は自分達の家族だけで過ごしたいからと帰省しなかった。夫も納得していたのに、義実家には仕事が忙しくて帰れないと言い訳してたらしい。
    些細な事だけど、イライラする!!

    +62

    -4

  • 8365. 匿名 2020/01/03(金) 21:07:36 

    >>8360
    私の分なかったんですけど!?ってキレてOKだよ!!

    +97

    -0

  • 8366. 匿名 2020/01/03(金) 21:11:08 

    ・義実家で自分の食べ物や箸や皿が無かったら旦那から奪う。
    ・家事や用事を頼まれたら旦那に頼む。

    ↑は帰省トピのテンプレにしていいと思う!

    +125

    -0

  • 8367. 匿名 2020/01/03(金) 21:12:59 

    義母は料理苦手だからうちらが行くと基本外食なので他人の手料理苦手な身としてはありがたいんだけど、外食するとき近所に住む義理の妹がいつも便乗してくる。しかも酷いと朝のモーニングから夕飯までずっと行動を共にする…。

    +36

    -0

  • 8368. 匿名 2020/01/03(金) 21:14:21 

    >>8352
    お疲れ様!
    その上、おもてなしが大変なのに!とか言って怒ったりしない?うちは新婚なのに小姑から文句言われたよ
    こっちは外食数時間の方が気楽で良いって言ってるのに
    来年からは家の行き来無しになりそうだ

    +62

    -0

  • 8369. 匿名 2020/01/03(金) 21:17:03 

    ど田舎の義実家、近所に住む独身の叔父、こなし夫婦の義理妹…
    この人らの持ち家やら将来どうすんの?
    私は何もしませんし子供達にも迷惑掛けないで下さいよ

    +40

    -5

  • 8370. 匿名 2020/01/03(金) 21:17:40 

    >>8333
    本当に、なんでだろうね?
    ちなみに私の実家は母が死んで父一人だから、結構汚い。でも、父なりに娘夫婦が帰る前は掃除してくれてる。孫が生まれてからは、近所のおばさんに掃除の仕方聞いたり危ないもの捨てたり頑張ってくれてるよ。
    自分の実家だから、アマゾンで買った掃除用品を送って到着と同時に掃除して、古いスポンジ雑巾はすぐ棄てられるのも大きいかも。義実家では掃除や物捨てたりはできないから、滞在中は汚いままなんだよね。

    +59

    -0

  • 8371. 匿名 2020/01/03(金) 21:17:45 

    >>8317
    うちも一緒です‼︎
    何回も小声で「やっぱりちょっと○○とも違うんだよな〜」と。でも私に似てるとは言いません。そして、夫の姉の子供と差別されています。子供が可愛そうなのでもう会いたくありません!うちの子供は可愛くないと態度に出し過ぎ。家事などこき使いすぎ!思い出すだけで腹が立って涙が出る!年々嫌な姑になってきてるんですが、なんなんでしょうね。
    来年から行かないからな!

    +34

    -0

  • 8372. 匿名 2020/01/03(金) 21:18:19 

    >>8333
    老眼で埃が見えなくなってるのもあると思うよ
    うちの実家も年々掃除が行き届かなくなってる

    +28

    -2

  • 8373. 匿名 2020/01/03(金) 21:18:54 

    >>8303
    そんだけ多かったら既読スルーしてもバレないよ
    私も初めは返信してたけど今は18人中の3、4人でやってる
    時々スタンプだけ送ってます

    +11

    -0

  • 8374. 匿名 2020/01/03(金) 21:19:53 

    >>8355
    いーよ、そういうの
    冗談だとしてもタチ悪くない?

    +44

    -1

  • 8375. 匿名 2020/01/03(金) 21:20:29 

    義実家は車で10分の距離の子なし夫婦です。
    毎年元旦に5時間程一緒に過ごすだけでも、めっちゃ苦痛です(>_<)
    今年は墓参りの帰り、車の中で義母とちょっとした言い合いになり新年早々ホンマ気分悪い!!
    その時義母の肩を持った旦那、今ブチ切れまくって旦那平謝りするもまだ許してません(^∀^)
    もう今後正月は行かない宣言しましたぁ~( ゚∀゚)
    今まで何度か言い合いしてきたけど、ホンマ義母大っ嫌いだし声聞くだけで吐き気する!
    全国のお嫁さん本当にお疲れさまです。
    早く解放されてゆっくり休めるよう祈ってます。

    +118

    -0

  • 8376. 匿名 2020/01/03(金) 21:24:32 

    >>8174
    >>8179
    >>8189
    ご回答ありがとうございます、8174です

    外で会うとか自宅へ招く事も提案したのですが、皆が一緒に出掛けられなかったり、出掛けるのが面倒だという理由と義母の入れ歯の都合で外食はチョット…という感じで、うちの家に来るのも皆が気を使うから行きたくないと言われました。
    そして外食する場合も喫煙席とか喫煙できるお食事処じゃないとダメだと思います。

    +8

    -0

  • 8377. 匿名 2020/01/03(金) 21:25:04 

    >>8168
    旦那をこきつかえるに爆笑www

    +28

    -0

  • 8378. 匿名 2020/01/03(金) 21:26:40 

    >>8361
    ひどい…。食事で差別するのは絶対にダメだよ。
    辛かったね。
    私も同じ経験したけど、(旦那不在時)なんか自分が何も食べてないのをほかの親戚に見られるのが恥ずかしくて、子供のつまみ食いさせてもらって誤魔化してた…。
    生きてて1番みじめだったな。
    義母がひどいのはもちろんだけど、その状況で旦那さんは、何も言わないの?

    +86

    -0

  • 8379. 匿名 2020/01/03(金) 21:26:57 

    せっかく正月終わったのに、義実家(近距離)から次いつご飯に誘われるか怖い。一年中いつ誘われるかわからない。こなしで話すことない。

    +44

    -0

  • 8380. 匿名 2020/01/03(金) 21:27:31 

    >>8211
    凄い苦痛な3時間だった。基本私と子供を馬鹿にしてる感じたっぷりだから苛々するんだよね。姑も義妹が居なきゃまあいい姑なんだろうけど、義妹が絡むと途端にウザくなるから。旦那も病気?って位、超無神経鈍感野郎だから、護るって事は1000%無いし。
    私の方は両親他界してるからあんたが護らないで誰が護るんだよ!って思ったけど、あ〜私は優しいから好きになったけど、優しいって、誰にもだったり、優柔不断にみえたりするんだな。って、もう諦めてる。

    +43

    -0

  • 8381. 匿名 2020/01/03(金) 21:27:42 

    >>8333
    うちも実家が古いし台所とか汚い😓散らかったりはしてないしゴミ屋敷ではないけどキッチン周りやスポンジが汚い😱

    母は性格は良いから実家は居心地良いし私達は姉妹だけど、これが兄弟いたら嫁は泊まるの嫌だろうなと思う😅

    なので私も妹は綺麗好きw

    +36

    -0

  • 8382. 匿名 2020/01/03(金) 21:29:30 

    >>8331
    見た、見た。のんびりできたのはアンタだけでしょ、ってツッコミながら見てました。
    「ずっとこき使われて、クタクタです。来年からは帰省したくないです」なんて、嫁の本音をコメントしたら、即カットされるんでしょうねー

    +89

    -0

  • 8383. 匿名 2020/01/03(金) 21:30:02 

    >>8352
    何故か旦那側の母親って要領悪い人多いよね。
    うちも実母はお客さんが来るときはテキパキしてるし準備もきちんとやるけど、義母は時間の使い方が下手で要領悪くて見ててイライラする。
    (昼寝を挟まないと動けないっぽいし、「お米炊かなきゃ~」って三回ぐらい呟くのに30分以上その場から立ち上がらない。すべての行動が遅いし無駄だらけ)

    +65

    -1

  • 8384. 匿名 2020/01/03(金) 21:32:00 

    >>8366
    ・自分の布団と旦那の布団が違ったら旦那の布団と交換する

    も追加で。

    +73

    -0

  • 8385. 匿名 2020/01/03(金) 21:33:44 

    子供を離せ!いいかげんにしろ!泣いてんだろうが!チュッチュすんな!自分に似てるとしつこいしうるさいんだよ!ママが見えたら泣くからと言って別室に連れてくのやめろ!何してんだよ!
    毎回何泊もさせるな!毎回5日以上の滞在で疲れきったから今年は3泊で、となんとか交渉したら、3泊じゃ足りないと言ってこちらに押しかけてきて2泊しにきた。ちょっとは休ませろ!
    私の実家に帰省するのは2泊なのにネチネチ言うな!年末年始にお嫁さんと子供だけで泊まるなんて、お嫁さんに主導権握られてるね、じゃねーよバカ!夫がこないだけだろ!飛行機で片道2時間の距離なのに2泊なのは正直キツいんだよ!ほぼ移動で終わるわ!赤子連れだぞ!
    いつから夫まで敵になってたんだろ?子供が産まれるまでは自分の味方でいてくれてた気がするんだけどな。
    新年早々口悪く愚痴を言ってすみませんでした。皆さま本当にお疲れ様です。

    +120

    -1

  • 8386. 匿名 2020/01/03(金) 21:33:53 

    >>8363
    「はい」でゲシュタルト崩壊w

    +19

    -0

  • 8387. 匿名 2020/01/03(金) 21:35:23 

    なんで共働きで年収もほぼ同じなのに、義実家で私だけが一日中家事しなきゃいけないんだ?子は義父母に奪われるし。なぜ自分の子どもを抱けないんだ?

    +110

    -0

  • 8388. 匿名 2020/01/03(金) 21:35:44 

    >>8202
    私も同じこと考えてた!
    義実家でストレスたまりまくったから旦那に内緒で何でも買ってやる

    +21

    -0

  • 8389. 匿名 2020/01/03(金) 21:36:16 

    みんな、現代なのにシンデレラより酷い目に遭ってるよね。残酷な昔のグリム童話を超える姑とか小姑がいてビビるわ。

    +60

    -0

  • 8390. 匿名 2020/01/03(金) 21:36:41 

    近所にイチゴ狩りがあるのよ、と義母が言うのでその気になって、よくよく話を聞いたら、「お正月は事前予約が必要なのよー」だって!
    だったら、言うなよ!

    +68

    -0

  • 8391. 匿名 2020/01/03(金) 21:37:30 

    人の健康に色々口出すくせに自分はタバコやめない義母。
    義父も義兄も夫もタバコやめたのに義母だけやめられない。それなのに夫が太っただの義父の糖尿がどうだのって…
    とりあえず禁煙すればば?

    +29

    -0

  • 8392. 匿名 2020/01/03(金) 21:40:40 

    新婚当初、ゆくゆくの同居の話をされたけど「今は考えられません」と断ったけど義実家に1日滞在でグッタリなんだから 「無理だな」って思う。
    今は、って言ったことに後悔してるけどリフォームしてるのとか見てたら無いかな。って思ってる。二世帯住める家の購入なんて今更無理だし!

    +66

    -1

  • 8393. 匿名 2020/01/03(金) 21:41:40 

    義両親にも、夫にも本当に腹が立つよ。
    悪気はないんだよ、とか、冗談で言ってんだからいちいち本気にすんな、とかいう夫の言葉が最高に腹立つ。早く帰りたい早く帰りたい早く帰りたい。

    +86

    -0

  • 8394. 匿名 2020/01/03(金) 21:42:27 

    >>8387
    共働きで年収もほぼ同じならもっと強気に出ちゃえばいいのに~

    +55

    -0

  • 8395. 匿名 2020/01/03(金) 21:42:42 

    もう義両親と義姉が嫌いすぎて普通に会話できない。
    ぶすっとしていても旦那が何も言わないから、もう嫌いを態度に出しちゃってる。
    義母が何か話していても、私は違う人の話題に乗っかりシカトしてる。
    そんなことしてたら義母が下手に出る出る。息子にも嫌われたら嫌だと思ってんだろね

    +39

    -0

  • 8396. 匿名 2020/01/03(金) 21:43:06 

    >>7627
    そうなんですよ!
    仏壇放置で 酷いと数ヶ月置いてある事も・・
    カビカビだらけで 捨てる事多々。

    だから私と義妹も 自分たち家族で食べるために持っていくようになってしまった。
    仏壇にあげて 子どもたちお参りして はい頂きますって感じ。

    義母も「仏壇にあげてお参りしてから 下げて食べていいよ」って言います。
    田舎なので近所の親しい人も色々持ってきてくれて「おばさん 上げてから下げてみんなで食べましょ」って
    気軽に義父のお参りしてくれて みんなで食べるわ。腐らせるより いいと思ってるよ。

    +14

    -0

  • 8397. 匿名 2020/01/03(金) 21:43:41 

    全く家事をしない義理姉が、今年結婚して家を出た。さすがに自分の夫にはこの汚い義実家見られたくないだろうと思ってたのに、普通に正月に夫連れて帰ってゴロゴロしてるよ。自分の夫にも、私にも、汚い家を見られて恥ずかしくないのかな?他人の私でも、義実家が汚くて恥ずかしいんですけど。義理姉夫、足の踏み場がない家で「寛いで」って言われて困惑してるよ。

    +63

    -1

  • 8398. 匿名 2020/01/03(金) 21:46:41 

    >>8369
    何かあったら 相続放棄を忘れずにしてね。
    マイナスが出てくる事もあるから。
    お子さんにも忘れずに伝えないとね。

    相続放棄の手続しないと 相続した物とみなされるよ。

    +15

    -0

  • 8399. 匿名 2020/01/03(金) 21:47:50 

    >>7762
    面白い!
    漫才とかコントで使えそうww

    +9

    -0

  • 8400. 匿名 2020/01/03(金) 21:51:02 

    >>8379
    うちもだよ。お正月会って、次の土曜も集まるのに、今日昼にご飯食べにこないか?って旦那に打診あった。「次の土曜日も行くから行かない」って言った。
    ちょっとは行くのシンドイアピールにはなったと思うけど旦那からしたらうちより美味しいもの食べれる、ご飯の準備しなくて良いから楽なのに。って思ってるだろうけどイヤイヤ、座ってたべてるだけだけど家で横になる方がよっぽど楽なんだよ。
    孫いないからテレビ見てボーってするだけなんだよね。義父と義母の小競り合いも見たくない。

    +42

    -0

  • 8401. 匿名 2020/01/03(金) 21:53:20 

    >>8360
    来年は何か食べてお腹いっぱいの状態で行った方がいいかもね。
    お腹いっぱいなので大丈夫です〜って。
    それよりお嫁さんの分が出てないのに旦那は何で気付かないのってそこにびっくりする‼️

    +94

    -0

  • 8402. 匿名 2020/01/03(金) 21:53:57 

    何回か書き込んでるんだけどさ。
    義姉が叱らない育児する人なのよ。お菓子やジュース、他の食べ物も制限なしで食べさせる。
    私はダメなものはダメって言うし、何より虫歯やお腹壊すのが怖いから、多少こどもがいじけても制限かけてる。
    遠回しに「こどもにダメって言うのは今どきじゃないよね〜」とか言ってるけど、お前こどもにぐずられるの面倒なだけだろ?2歳児に飴(自分の歯で割って食べさせる)とか、私からしたら狂気の沙汰だわ。
    価値観の違いってこういうことなんだな〜。ほんと会いたくない。

    +90

    -1

  • 8403. 匿名 2020/01/03(金) 21:54:47 

    >>8062
    私は電源切っちゃうよ。
    家電も線を抜いてるw。
    知らんがな。

    友達や母とはパソのメールやスカイプあるからオッケー。
    IDは夫しらん 笑。

    +29

    -0

  • 8404. 匿名 2020/01/03(金) 21:56:46 

    義に滞在3日目。
    ストレスで便秘になって今さっきやっともよおしたからトイレに立て籠もり中なんだけど、2歳の息子が起きて私が居ないからトイレ前まで探しに来てひっくり返って泣き始めて旦那と義母がトイレの前まであやしに来たんだけど、義母が『出てくるまでここにいたらいい』って言ってるのが聞こえて来たから飛び蹴りでトイレのドアぶっ壊してそのまま義母に突っ込んでドロップキックかましてやりたいわ。
    便秘継続やでこれ。
    今から出て息子あやしてきます。

    +98

    -1

  • 8405. 匿名 2020/01/03(金) 21:57:59 

    >>8394
    本当ですよね。。私が産後強気に出るようになってからは、夫との仲が悪化しています。義実家の話になるとお互いイライラしてます。

    +47

    -0

  • 8406. 匿名 2020/01/03(金) 21:59:14 

    >>7796
    私なんかキッチンの水の出し方(勢いよく出しすぎ)、シャワーの使い方(壁に散らばって水垢がつく)
    後、便座は上げる様に戻しておく事(男が立ちションしやすいように)、シュークリームの正しい食べ方。
    等色々偉そうに言われました^ ^
    もう行かない。

    +103

    -0

  • 8407. 匿名 2020/01/03(金) 22:01:06 

    >>8062
    クッッッッッッソうぜえ
    通知切っちゃえ

    +30

    -0

  • 8408. 匿名 2020/01/03(金) 22:01:46 

    >>8402
    うちの義理姉は3人年子なんだけどしつけの概念が無くて野生の猿だよ・・ それが普通だと思ってたから友達の子の行儀が良くてたまげたことある。

    +49

    -0

  • 8409. 匿名 2020/01/03(金) 22:07:50 

    >>8377
    早速、今日のお風呂は旦那が最後でぬる〜い風呂に入らせました。
    私、四日間湯船に入れなかったので30分お風呂タイムを満喫しました!

    みんな、義実家で湯船入る人いるのだろうか?
    私、一番風呂であっても入れないわ!

    +78

    -0

  • 8410. 匿名 2020/01/03(金) 22:08:59 

    4泊5日の苦行を経て本日帰還しました!
    今年は義従兄弟の結婚祝いがあり、義伯父が予約してくれたレストランでコース料理をいただいたんだけど、うちの義母ときたらいつのまにかタッパーを持参してて、残った料理を一生懸命詰めてた!
    義伯父は義母のお兄さんでとても紳士的なんだけど、義母は子供が義伯父や他の親戚からいただいたお年玉やお祝いがいくらだったか聞いてくるような下品な人で本当に恥ずかしい。
    義伯父夫婦が義父母だったら良かったのに。

    +83

    -0

  • 8411. 匿名 2020/01/03(金) 22:12:11 

    私は、実実家に帰省が無理。
    実の実家とは連絡絶って1年半。
    どうしているかすごく気になるけど、連絡取ったら自分がめちゃくちゃになるのもわかってる。
    ちょっとスレチだけど、ここなら吐き出せそうなので吐かせてね。

    男尊女卑のど田舎で、手帳は取れないけど障害持ってる私は昔から奴隷状態。
    外面いいから、周りには立派な家だと思われているんだけど。
    食事は親の残り(ラーメンの丼に残った麺とか)、家事、自営業、兄弟の世話はやって当たり前、成績良くて当たり前。一度も褒められた記憶なし。ていうか、有名高校にトップ合格した時も、女が高校?トップ?かたわって贔屓されていいね、と言われただけ。

    数年前、兄弟が他界。23歳。ガンで余命3カ月って言われてたって危篤になってから知った。「かたわしか産めない家」と言われたくなくて、家の奥(寒い)に閉じ込めてたらしい。亡くなったことは隠すらしい。だから法事もしない。私には、お正月の来客とか友達に、兄弟が生きてるかのように振る舞い続けるのは無理だ。

    きっと今日も、うちの子達はみんな仕事で成功して、帰ってくる暇もなくて〜、っていってるんだろう。

    +88

    -3

  • 8412. 匿名 2020/01/03(金) 22:12:48 

    昨日3泊4日の帰省が終わって昨日帰宅したんだけど、夫の家でちょっとした粗相(お皿のしまい忘れとか、調味料の補充し忘れみたいなレベル)
    をしてしまった。
    それを思い出して夫に「あれ忘れちゃったー」って言ったら
    「出来ない嫁だって(義実家で)言われてるぞー」ってふざけて言ってきたからカチンと来て
    「そうだね。出来ない嫁だから今後一切、お宅のご両親と兄一家への手土産の準備も連絡も法事関係のお花の手配も帰省中の昼食作りも何もしないね」って言ったら慌てて謝ってきたわ。
    こっちは他人の家で3泊もして気が立ってるんだよ。少し言葉に気を付けろ。

    +194

    -0

  • 8413. 匿名 2020/01/03(金) 22:16:45 

    >>8342

    ファイト!!
    帰っても片付けとか大変だろうけど
    義実家にいるよりマシだもんね

    +11

    -0

  • 8414. 匿名 2020/01/03(金) 22:21:38 

    >>8412
    旦那馬鹿過ぎ
    気疲れする帰省に付き合ってくれた嫁への感謝なんて1mmも無いよね
    義実家関係のお祝いや諸々の手配、私も全部やってるけど言わないと気が付かない
    逆に私の実家関係の手配なんか1回もしてくれたこと無いよ
    何が「出来ない嫁だって言われるよ」だよ、お前が気遣えよって感じ

    +151

    -0

  • 8415. 匿名 2020/01/03(金) 22:22:29 

    >>8411
    私も実家が苦手です。実家に泊まりが苦行すぎて、行く数日前から悪夢を見ます。
    スレチでみなさんごめん。

    +45

    -0

  • 8416. 匿名 2020/01/03(金) 22:23:41 

    義理実家って食洗機ないのがデフォ?
    うちは食洗機あるのに手洗いさせられて意味わからんすぎた。

    +41

    -5

  • 8417. 匿名 2020/01/03(金) 22:25:01 

    >>8333
    歳を取ると見えなくなる人もいると思います。視野も狭くなるし白内障になってるし、老眼だし。
    うちの亡くなった祖母はとてもキレイ好きでいつもピカピカの家でしたが、歳を取るとだんだんホコリが溜まり食器の裏が洗えていなかったりしました。昔の家だから食洗機もないし、母と私がこっそり洗っていました。
    うちの義母さんは息子しかいないけど、とてもキレイ好きなので、お嫁さんが来る前の日にガラス戸をピカピカにして玄関を綺麗にして客用の食器を洗って、客用の座布団出してますよ(同居嫁なので見てる)。

    +45

    -0

  • 8418. 匿名 2020/01/03(金) 22:25:26 

    義実家の洗濯物、リビングにびろーんと干すの本当やめてほしい。パンツとかブラジャー丸見え。
    使用前か後かわからないブラジャーが洗濯機にぶら下がってたり本当に気持ち悪い(洗面台一個しかないから嫌でも目に入る)
    ずっと姑に洗濯するよーって言われ続けてきたけど一度も出したことない。
    あとお風呂入ってる時に、義父も義母も平気で脱衣所に出入りしてくる。もし私が着替えてたらどうすんの?!お風呂場で脱ぎ着きするようにしてるから心が休まらない。。
    デリカシーがない義家族、大嫌い。

    +90

    -0

  • 8419. 匿名 2020/01/03(金) 22:28:24 

    義実家が遠方のため、GWとお盆と年末年始は毎回何泊もせねばならずかなり精神的にも肉体的にも負担です。子供が産まれてからは特に義両親の干渉がひどく、帰省したくない気持ちでいっぱいです。
    夫は私の見ていないところでたくさん孫と触れ合わせたいらしく、父子帰省しようかとうるさいのですが、義実家に私なしで子供が泊まるのは嫌で嫌でたまりません。まだ子供は0歳ですが、1歳2歳になっても嫌な気持ちは変わらなさそうです。父子帰省を泊まりでされてる方は、お子さんが何歳からやってらっしゃいますか?

    +51

    -1

  • 8420. 匿名 2020/01/03(金) 22:29:11 

    >>8416
    食洗機ないかもしれないね。
    昔の考えだったらそれ、洗っていい食器なの!?みたいになるかも。義食器には木製とか漆塗りとか金縁とかたくさんありそうだし。
    あるなら使えばいいのにね。その方がみんな幸せなのにね。ちなみに私は食洗機入れられる義食器全部を食洗機に入れて回したよ。今回楽だった〜!

    +11

    -0

  • 8421. 匿名 2020/01/03(金) 22:31:28 

    義テント嫁です。
    沢山コメントありがとうございました。気持ちを理解して頂けて嬉しかったです!
    私ので気分を害された方もいたようで、すみませんでした。
    また長々と失礼しますが、
    義両親の部屋は全て1階で、リビング和室側に義兄夫婦のリビングへと繋がる広範囲のウッドデッキがあり、そこにテントを貼りました。リビングの床からウッドデッキは1〜2㎝の段差があるくらいです。
    詳細に書かず、すみません。
    また結婚して8年、義実家へ行くのは年に3〜4回その内年始のみ1泊でそれ以外は日帰りです。
    ずっと、嫌がらせだったり嫌味だったり色々されてきましたが、両親から1日ないし1泊ならいくら嫌でもいい嫁を演じられる。たまにしか会わないんだからそこは我慢してニコニコしておいて、終わったら愚痴でも何でも聞くから!ということで、嫌な事をされても、その後にこんな事されたよ〜と愚痴っていただけでした。
    今回の事で今まで積もり積もっていた事もあり、さすがに許せない!ということで迎えにきてくれたようです。
    なかなか全部の事を話せず、かいつまんて書いたので私もすごい嫁だなと思うかもしれないです。
    あのあと旦那は義兄と一緒に実家にきて土下座して謝ってきました。旦那のことをかなり幻滅してしまい、今後何があっても私と子供を守ってくれないんだろうなと思ってしまい許せる気もありません。

    +177

    -3

  • 8422. 匿名 2020/01/03(金) 22:32:09 

    >>8405
    同じくですー。
    義実家行くと義母に生気吸い取られてやたら疲れて夫に当たってます…
    あの時嫌そうだったねというけど、気づいてたなら代わりに注意しろよとイライラ。
    義母のせいで夫婦仲悪くなってます。

    +68

    -0

  • 8423. 匿名 2020/01/03(金) 22:33:05 

    今年は義実家に元旦に日帰りだけだったけど、帰ったその夜は1歳2か月の子供が3時から2時間夜泣き。

    上の子も義実家に行くと夜泣きばっかりしてたのを思い出した。

    赤ちゃんって人にたくさん会ったり、ママが目の前にいるのに強引にママから引き離されたりするとストレスなんだろうねぇ。義実家にいる時にだけが大変なんじゃないよね。

    +72

    -0

  • 8424. 匿名 2020/01/03(金) 22:34:59 

    滞在3日め。もう限界だ〜
    嫌な話されたときに笑って流すのに疲れて、夕食後は能面の様な顔をしてしまったわ。明日の朝出発予定だったけど、昼食べてから行けってしつこくて、夫もノリノリ。たぶん14時くらいまで拘束されるはず。家まで5時間かかるし、乳児いるんですけど...

    +78

    -1

  • 8425. 匿名 2020/01/03(金) 22:35:37 

    >>8404
    どんまいです ('~`;)
    私は毎日快便で腸内環境に自信ある方なのですが、年に2回だけ便秘になります。
    義父母、義姉一家が集う盆&正月です…
    義トイレは古い水洗トイレのため一度水を流すと次に流れるまでかなり時間がかかり、近くにコンビニスーパーもないので、いつも便事情には非常に気を使います…地獄の4泊でした…

    +50

    -0

  • 8426. 匿名 2020/01/03(金) 22:35:42 

    >>8364
    あなたが悪者にならないように庇ってくれたんじゃないかな?
    旦那さんが帰らないって言ったら嫁が言わせた、と義父母の中で脳内変換されちゃうんじゃないかな。

    +22

    -1

  • 8427. 匿名 2020/01/03(金) 22:35:43 

    義父のセクハラとニオイがひどい。正月休みが長いことが苦痛に感じるなんて悲しすぎる!

    +28

    -0

  • 8428. 匿名 2020/01/03(金) 22:38:05 

    毎年洗い物だけはしてたけど、今年は何にもしないで帰ってきたよ。汚キッチンで作られたごはんなんて食べたくないからもともと買ってきたお惣菜しか食べてなかったけど、なんで食べてもないのに洗わないといけないんかと疑問だったからスッキリ。

    +55

    -1

  • 8429. 匿名 2020/01/03(金) 22:39:03 

    >>8422
    本当にお疲れ様です。。義実家のことでのケンカ、不毛ですし嫌な気持ちになりますよね。
    今回の帰省で初めて離婚を意識してしまいました。今日本人はものすごく長生きですし、今後30年?もっと?付き合わなければならないと考えると、絶望感でいっぱいです。

    +48

    -0

  • 8430. 匿名 2020/01/03(金) 22:39:04 

    >>8421
    どうされてたのか心配していました。
    テントなんか張られたら、ご実家の親御さんが怒って当然だと思います。
    義兄夫婦が庇ってくれて、旦那さんが何もしてくれなかったのも悲しかったですよね…
    今回のことで旦那さんが改心してくれますように。

    +138

    -1

  • 8431. 匿名 2020/01/03(金) 22:39:07 

    >>8419
    私のとこも一緒です!父子で帰りたくて仕方がないみたい。
    でも、この間義実家行ったら3ヶ月の娘にペーストにしてない茹でただけのパサパサのさつまいもを食べさせられそうになったので絶対私のいないときには行かせません。

    まだ食べたことないからアレルギーがあるかもって言ってるのに、せっかく作ったのに×20回くらいネチネチ言ってきたので私が全部食べて「ほんとだーおいしーい(棒読み)」となんとか阻止しました。

    +66

    -1

  • 8432. 匿名 2020/01/03(金) 22:41:05 

    皆様、おつかれさまです。
    やっと義実家から脱出出来ました。

    お風呂中に舅にドア開けられるし、

    舅が初詣に行くぞと言っているのに
    長男は嫁とお買い物、
    長女は彼氏とデートなのに

    次男嫁の私が体調が悪いから行けないと言ったら
    私だけメチャクチャ怒られるし

    お酒は持病があって飲めないって毎年言ってるのに
    勧めてくるし…

    皿洗い、料理、お茶だしもううんざり…

    本当に帰省なんてなくなってほしい。

    +120

    -0

  • 8433. 匿名 2020/01/03(金) 22:41:42 

    >>8431
    食べてしまうっていうかわし方、素晴らしい!!マネさせていただきます笑
    まだ二回食で午前午後すでに食べたのに、執拗に食べさせようとします。本当にやめてほしい。。

    +37

    -0

  • 8434. 匿名 2020/01/03(金) 22:42:51 

    4歳の義姪のオムツ替え(うん○)をみんながご飯食べてるところで始めた旦那の妹、本当に殺意芽生えた。しかも理由が別室は寒いから。義姪もみんながいるから恥ずかしいと泣き叫んでるのに、義父義母旦那だれも何にも言わない。気まずくなってもいいから、これ読んでくれないかなぁ。あなただよ、Mさん。

    +123

    -2

  • 8435. 匿名 2020/01/03(金) 22:43:32 

    >>8400
    次の土曜日もですか?どんだけご飯一緒に食べたいんだよってツッコミたくなりますよね。義父と義母の小競り合いうちもありますw
    去年3回連続で私だけご飯断ったので、私もアピール出来ているとは思うのですが。向こうがどう捉えているかはわからないです。
    行きたくない時は強気で断りましょう!

    +24

    -1

  • 8436. 匿名 2020/01/03(金) 22:44:36 

    >>8412
    旦那がクソすぎて無関係の私までイライラしてきた!
    8412さんの実家に連れて行って謝るまでこき使ってほしい

    +75

    -0

  • 8437. 匿名 2020/01/03(金) 22:46:42 

    三連休に義が家にくるかもしれない…
    今生理直前で年始の挨拶回避できたと思ったら三連休に会おうと…
    しかも旦那にうちに遊びに行きたいって言ってるらしい
    動物嫌いなんじゃないのかよー
    犬いるぞー吠えなきゃ大丈夫とか絶対嘘だろ来るなよー…
    行くのはまだいい。お願いだから来ないで!!!!

    +41

    -0

  • 8438. 匿名 2020/01/03(金) 22:48:25 

    >>8411
    実でも、義でも、「親の家に帰省する」のが当たり前でなくなっていくといいね

    +51

    -0

  • 8439. 匿名 2020/01/03(金) 22:49:19 

    >>8366
    次はゴールデンウィークですかね?
    その時のトピに、義実家に行く時気をつけることを箇条書きしたものがあったらいいかもですね!私が今年このトピで学んだことは、
    ご飯やお箸が自分分だけない時は大声で私の〇〇ないんだけどと旦那に伝える
    義家族とは2人きりにならない、嫌味や答えにくいことを聞かれた時はその場で答えず旦那がいる前で、あ、そういえばと話し出す
    手土産は日持ちする物
    嫁である私を動かしたいならまず旦那が動くべし
    子どもにアレルギーがある場合は一瞬も目を離せない、義実家に行く前に旦那によーくよーく義両親に注意するように本気で教育する
    とかかな

    ちなみに私はまず第一に、精神的にヤバくて本当に無理だと思ったら行かなくてもいい、義実家と縁が切れてもあなたは何も困らない、と書きたいわ

    +58

    -0

  • 8440. 匿名 2020/01/03(金) 22:50:06 

    >>8421

    義テント家の義兄だけはまともなんですね。

    +148

    -1

  • 8441. 匿名 2020/01/03(金) 22:50:51 

    小姑がクセ強い人多いね。
    うちも義理の妹が本当に性格きっつい。
    特にみんなの前で自分の子供に対して人格否定みたいなこと言うから、義姪が傷付いてるだろうと私もヒヤヒヤする。私自身も小さい頃にされた覚えがあるけど、親ってみんなが集まってお酒飲むと悪ノリして自分の子供のこと晒したりする。

    +25

    -0

  • 8442. 匿名 2020/01/03(金) 22:51:15 

    >>8421

    義テント嫁さんのコメント
    >>7332
    >>7442
    >>7885

    +40

    -0

  • 8443. 匿名 2020/01/03(金) 22:52:50 

    >>8421
    8年間も耐えて本当に辛かったね。歩み寄ろうとした結果がテントの仕打ちだもの。義父酷過ぎる。旦那さんがよく分からないんだけど実親に逆らえない人なのかな?なぜ自分で何もアクションを起こさないんだろう。

    +108

    -0

  • 8444. 匿名 2020/01/03(金) 22:52:56 

    >>8429
    お互いお疲れさまです…!
    本当、義両親が原因で離婚ってありますからね。
    そう思うほど8249さん大変だったんですね。精神的に疲れ果ててると思うのでせめて残りのお正月は思いっきり好きなもの食べてよく寝てゆっくりしてください!

    +18

    -0

  • 8445. 匿名 2020/01/03(金) 22:53:15 

    この2泊とも義理実家で。
    手伝わず、食べて~ 子どもとTV~ 初売り~
    してやった。

    嫌み?そんなの象の様に踏み潰し~
    同じ義理兄のお嫁さんにも「今年もお疲れ様です」って挨拶したし。

    今は令和です。
    平成も昭和も終わったのに義理家も旦那もメンタルおかしいのは自分だと気づいた方がいいですよ

    +65

    -1

  • 8446. 匿名 2020/01/03(金) 22:53:46 

    疲れた とにかく疲れた
    体も心も疲れきっているのにストレスからか心臓バクバクして目眩がして眠れない
    埃と室内犬の毛まみれの生活で、普段は気にしない鼻毛が鼻から飛び出してた
    明日から美味しいお菓子でも食べて少しずつ浄化していきます
    皆さんもお疲れさまでした

    +29

    -1

  • 8447. 匿名 2020/01/03(金) 22:55:31 

    ここでも強烈すぎる疎遠案件だと言われた義家族。
    あまりのストレスに適応障害になった。
    義家族の集まりはトラウマからボイコットしてるし、良い嫁キャンペーンは終了したけど、
    やっぱり結婚している以上一切会わないのは罪悪感があった。
    意を決して義実家宅に少し遅れての新年の挨拶に行こうとモラハラ夫に言いました。
    毒親なのに、認めたくないくず夫。
    妻がその干渉や口出しや失礼発言、束縛に病んでも平気。
    自分(夫)のことすら大事にしないし、こちらの意見を尊重しないで、無理やり集まりたがる自己中義実家なのに、やっぱり集まりたい夫。
    そのせいで私は責められ今は夫から離婚したいと言われています。
    経済的な理由で出来ません。

    日帰りの距離だけど、小さなこどもを連れて電車で行くには乗り換えたくさんで二時間くらいはかかるのに「電車で行けよ!車で行きたくねえんだよ」と。
    散々モラハラしといてなんとか車を出してくれたけど下道で行けるのに勝手に高速。
    毎日毎日コツコツ節約してるのに!!
    行けば行ったで無駄にダラダラ過ごす。
    もう帰ろうよ、ってレベルまでダラダラされた。
    こどもたちに泊まる?とか余計なことをいう。
    なんかご機嫌になってきた夫は、妻を適応障害にさせ、鬱にさせた原因の義母にご機嫌伺い。
    おばあちゃんに抱っこしてもらいな~とかいいやがるし、帰りの車で「楽しかった?何が一番良かった?」とか聞いてる。

    結構交通費かけたけど、お年玉も500円ずつ。
    普通は疎遠案件なのに。
    ていうか大体の人は耐えきれなくてとっとと離婚してるレベル。
    もうほんとにしんどい。
    夫の神経も疑う。毒親育ちってなんでわからないのだろう?偽物の家族ごっこがひどい。
    ズラしたから他の義家族がいなくてよかった。
    精神薬飲んでから挑んだんだからな。


    +34

    -0

  • 8448. 匿名 2020/01/03(金) 22:56:07 

    とうとう義母にやられた。義母が口つけた大人用の箸で直接娘の口にご飯。
    もう来月2歳になるし自分で上手に食べられるし、色々自分でやりたがるようになってきた歳だから手は出さなくていいって何度も言ったのにやたらと食事を手伝おうとするし構うし。親としては練習のためにもなるべく自力でやらせてあげたいのに。
    はー最悪。ピロリ菌……。

    +67

    -1

  • 8449. 匿名 2020/01/03(金) 22:57:09 

    >>8421

    クソ旦那よりあなたのご家族やお姉様の旦那様達の方がよほど頼りになるし、大事にしてくれてますもんね。

    +91

    -0

  • 8450. 匿名 2020/01/03(金) 22:57:24 

    義父の1歳の孫を連れ回したいコールは私がトンチンカンなことを言って踏み潰しといた✋

    もう天然のフリが1番みんな平和かな。

    +26

    -1

  • 8451. 匿名 2020/01/03(金) 22:58:19 

    >>8433
    自分で食べちゃう作戦、ぜひお試しを!笑

    義両親さん、お世話したくてしょうがないのかな(^_^;)
    そんなに子どものお世話したいならそういう仕事かボランティアすればいいのにと毎回思ってしまいます。
    それが自分の子を産んでくれ。この子は私の子で合ってあなたが好きにしていい対象じゃないぞー。

    過干渉な義両親って嫌われますよね…

    +39

    -0

  • 8452. 匿名 2020/01/03(金) 22:58:20 

    最近夫はよく食べるし太ったんだけど、義母が痩せたと言っていてそれがちょっと嫌だった。

    +47

    -0

  • 8453. 匿名 2020/01/03(金) 22:59:06 

    4泊5日、義理実家はみんな優しくて気遣いがあって良い人たちしかいないんだけど、食べ物に関してはやっぱり気を遣ってしまい、予定より沢山食べて疲れた。後悔。
    今妊娠7ヶ月で体重制限もしてるんだけど、ふっくら体型の義母が「種類は多いけど数が少ないから、嫁ちゃん優先ね」って、お節や他のおかずを義母がどんどんこちらのお皿に取り分けてくる。それが結構多くて・・・だけど悪気なさそうで言えない。お雑煮も、1杯目と同じくらいの具の量だと思い、お代わりしたらたっぷりの具沢山で出されて無理矢理飲み込んだ。義父、夫に関してはお節も他のおかずも自分たち用にほぼ食べない。義母手作りで大量の筑前煮もお鯰も全く手を付けず、食べたくないものは食べない人たち。
    お義母さん根は優しいから、手作りの者に誰も手付けないと、申し訳なくて私は食べるんだけど、そうすると「嫁ちゃんはよく食べてくれるね」って、次のお昼ご飯、夜ご飯も豪勢に盛られる。
    義父、夫は食べたいのだけ食べてすぐ離席してズルい。夫は私が少食、お節嫌いな事知ってるんだから、せめて一言「好きに食べさせてあげて」とか義母に言ってくれたらいいのに。それか私に、「残して良いからね」とか。
    私もお義母さんに喜んで貰いたくて食べるから悪いんだけど、無理してるのに気づいてくれない夫にイライラする。一応妊婦なんだし、夫も何もお手伝いしないんだから食べる事ぐらい頑張って欲しい。好物やお菓子は大量に食べるくせに。
    しかも帰宅後、「年末年始食べすぎたから暫くお鍋続きにしたいな」って言ったら、「俺はラーメンとか焼肉がいい!出前のピザでも良いよ!」ってさ。
    もう、ムカついて初めてここに書き込んだ。
    夫は体重管理も栄養管理もしなくていいし、年末年始に誰に気遣う事もせず伸び伸びできて羨ましい。

    +101

    -11

  • 8454. 匿名 2020/01/03(金) 22:59:47 

    みんなお疲れ
    もう令和なんだから帰省とかやめたいよね、本当に
    普段から働いて折角の連休のお正月・GW・お盆も働いて、嫁の休みいつやねん
    帰省なんか5年に1回、数時間で良いよもう

    +91

    -0

  • 8455. 匿名 2020/01/03(金) 23:02:35 

    >>8409
    私も義風呂浴槽は小さいのに洗い場?無駄に広くてもちろんきれいじゃないから無理。特に冬は風呂に入ったほうが寒くなるという謎の現象。最近子供も嫌がるようになったので、隣の市のスーパー銭湯行くようになった(子供グッジョブ)帰省中ホッとできる時間です。

    +60

    -0

  • 8456. 匿名 2020/01/03(金) 23:06:37 

    >>8421
    変なコメントもあったから気にして詳細に書いてくれたんだね。そんな変なのはスルーしたらいいよ。ほとんどの人はあなたのことを心配しているよ。昨日の今日のことなので謝罪されてもなかなか気持ちの整理もつかないことでしょう。
    あなたが落ち着いた日々を送れるように祈るばかりです。

    +121

    -0

  • 8457. 匿名 2020/01/03(金) 23:07:20 

    13時に集合して飲み食い始めるって何?
    昼前か夕方からにしろよ

    +17

    -1

  • 8458. 匿名 2020/01/03(金) 23:08:28 

    >>8254
    その垣根は越えない方が良いと思います。

    皆さん(うちも)越えてから関係が崩れていきます

    +31

    -0

  • 8459. 匿名 2020/01/03(金) 23:10:41 

    うちの義母、旦那や義弟が飲んでる酒を「ちょっとちょうだい」って言って同じグラスで回し飲みしてるんだけど、これって普通なの?
    毎晩のようにやってたんだけど。
    義母も気持ち悪いし、それを受け入れる旦那や義弟も気持ち悪い。
    料理は大皿で出てきてそれをみんな直箸で取るし、ときには義母が使ってる箸で取り分けたり。

    うちは1人分ずつお皿に盛って出す習慣だったし、家族でも回し飲みなんてしないから気持ち悪くてたまらなかった。子どもの分も義母が使った箸で取り分けたときには悲鳴が出そうになったわ…

    +40

    -8

  • 8460. 匿名 2020/01/03(金) 23:13:01 

    >>8419
    上が6歳、下が3歳のときに初めて父子帰省してもらいましたが、話を聞いたらまだまだ旦那には任せられないと実感しました

    ・下の子が風邪気味だったので小児科で貰った薬を持たせ、今はまだ症状が軽いからこの薬、ひどくなってきたらこの薬を追加して飲ませて、と指示していたのに、最初から追加分の薬まで飲ませていた

    ・お盆休みに4泊してもらったのですが、その間一度もパジャマを洗わなかったらしく、ものすごく汚れていた
    (洗い替えのパジャマはちゃんと2人分持たせていた)


    それ以来、帰省は私も同行するようにしています
    義父が大っ嫌いなので本音は行きたくないけど、
    義母がとても良い人なのと、年一回二泊三日で済むのでまだ耐えられるかなぁと…
    あと、下の子が熱性痙攣持ちなので、万が一滞在中に高熱が出た時や実際に痙攣を起こしてしまった時にきちんと対処できないんじゃないかという心配もあります

    +26

    -9

  • 8461. 匿名 2020/01/03(金) 23:13:27 

    ○時から始めるから来てね。って言われて行くけど毎年用意出来てない。
    買って来た食べ物と皿並べるだけだけど。

    ○時前に来て準備手伝えってこと?
    親戚20人分

    +51

    -0

  • 8462. 匿名 2020/01/03(金) 23:14:41 

    >>8404
    2泊目です。私も無理です。
    昨日はららぽーと、今日はイオンでしました。

    明日帰ります。
    早く帰りたい

    +26

    -1

  • 8463. 匿名 2020/01/03(金) 23:15:27 

    義姉が子どもの食に対してうるさくてうっとしい 今回も新年早々イライラしたよ

    義姉の子ども達が行ってた保育園はワイルドな感じで、卒園までは何でも手づかみで食べさせてて、そこの子ども2人も小学校上がる前までは箸とかほとんど使わず手づかみだった
    手の感覚を鍛えるためっていう理由らしくてそれは分かるんだけど、こっちにも強要しないでほしい
    手が汚れるのを嫌がる子や親だっているんだから

    で、次はもっと下らない事なんだけど、たまたま出てきたりんごが皮つきでうちは皮を剥いてるからうちの子が皮剥いてほしいって言ったら、私とか旦那に「皮と実の間に栄養があるんだよ。皮も食べさせなきゃ。専門家の人もね…」ってウンチク言い出した

    私からしたら、好き嫌いなくほとんどの物をしかもたくさん食べてくれるからそれだけで幸せなのに本当にほっといてほしい
    義両親もうんざりしてたし慣れっこなんだろうけどうだうだ言ってくるから「まぁ好みもあるし人それぞれですよね」って言ってやった
    後から旦那にヒヤヒヤしたわーって言われたけど

    だってさ、そんな事言い出したら皮つきだと消化が悪くて胃に負担がかかるし胃が悪い人には良くないんだよ?(実際私が胃潰瘍持ちで気をつけてる)
    ってこういうしょーもない議論になっちゃうからよそ様の事はほっといてほしいわ
    ある程度ちゃんと食べてるんだから食事くらい好きに食べさせてほしい

    そんな義姉は、子どもには質素な物食べさせてる癖に自分は暴飲暴食してビールっ腹になってる

    長文失礼しました

    +75

    -0

  • 8464. 匿名 2020/01/03(金) 23:18:36 

    息子連れて初の義実家訪問してきました。リビングに孫と孫を抱くババアのツーショット写真が飾られててゾッとしました…。皆さんたちのババアはツーショット飾ってますか?

    +7

    -2

  • 8465. 匿名 2020/01/03(金) 23:21:25 

    >>8462
    分かる、、、
    私もイオンに行ってゆっくり大したい、、、

    +8

    -1

  • 8466. 匿名 2020/01/03(金) 23:21:33 

    昨日の夜中帰還しました٩( ᐛ )و
    これで自由だー♪

    でも、ホテルに泊まって欲しい&外食で済ませたい姑と嫁達の女勢vs家でゴロゴロ寛ぎたい、もてなしたい舅&息子達の男勢で妙な空気に…

    戦いの始まりの予感…

    +54

    -1

  • 8467. 匿名 2020/01/03(金) 23:22:21 

    昨日の入浴時、浴槽に大量のゴミが浮いてて、私が入るまでに5人も入ってるから仕方ないかーと思ってたら、今日子どもが無邪気に教えてくれた
    「お風呂のおもちゃを湯船に入れたらゴミがいっぱい広がって一生懸命掻き出したの!」って…
    多分10年近くお風呂のおもちゃ洗ってないと思う…
    浴槽に浮いてたゴミはおもちゃについてたカビや水垢だったんだね…

    +62

    -0

  • 8468. 匿名 2020/01/03(金) 23:24:09 

    >>8435
    お返事ありがとうございます!
    多分、義母は義父と2人なのでつまらないんだな。と推測してます。そして正月の余り物の処理要員です。(あれ?今気がついてちょっと腹が立ってきました)
    ホント、小競り合いはどうして良いか分からないからやめて欲しい…。仲裁なんて出来ないしあんまり酷いと旦那まで怒り出すしカオスです。

    +13

    -0

  • 8469. 匿名 2020/01/03(金) 23:24:11 

    >>8464
    勝手に写メられて待ち受けにされてるよー

    +13

    -0

  • 8470. 匿名 2020/01/03(金) 23:24:29 

    敷き布団がペラペラで固くて身体中が痛い!
    全然寝付けない(泣)

    +16

    -0

  • 8471. 匿名 2020/01/03(金) 23:25:31 

    >>8412
    まじで腹立つ!
    人様の旦那だけど、糞過ぎる!
    私も今日帰ってきたばかりでイライラしてるから人の事なのにめちゃくちゃムカつくよ。笑
    ちっとは労いや感謝の言葉をかけろよな。

    +58

    -0

  • 8472. 匿名 2020/01/03(金) 23:25:37 

    >>8453
    優しいお嫁さんだね。
    食べなきゃ悪いかなって思いますよね。私もそうでした。今はお互い慣れたから素直に「美味しいけど、私ももういっぱい食べられるくらい若くないんですよ〜」って義母さんに言ってます。
    たぶん、足りないよりは余る方がいいと作ってくれていると思うので、満腹を伝えられたら義母さんもだんだん量を把握して作ってくれると思いますよ。
    頑張ってね!

    +54

    -1

  • 8473. 匿名 2020/01/03(金) 23:27:35 

    5泊目。明日でやっと解放される…!!
    毎晩の義父の一緒にお風呂入ろう&寝よう攻撃に即答で「ヤダ」、そして義母の目の前で「母ちゃん、もうおうち帰りたい。帰ろ〜(半泣)」と言った3歳息子、グッジョブ‼️

    +128

    -0

  • 8474. 匿名 2020/01/03(金) 23:28:47 

    義母と義兄弟夫婦のコンボによる愚痴見ると思うんだけど、
    義母→昔同じ立場だったのに記憶力の欠如で負の連鎖。
    義兄弟→想像力の欠如によりポンコツ。
    義兄弟嫁→同じ立場な筈なのに義兄弟(自分の旦那)を制止するどころかノリノリで便乗してくる。
    みたいな奴多いよね。うちにも一組いるんだけど↑みたいな義兄弟嫁ってわざとやってるのかな?
    うち義兄弟三人いて末っ子の義弟夫婦だけが狂ってるんだけど、いつも義母とアポ無し便乗してきてしかも突然私の実家にまで来られて気持ち悪くて疎遠にしていたら今回の正月で義母に「なんで末っ子夫婦ちゃんの事避けるの?!」ってキレられた。自衛すら許されないのか。

    +18

    -0

  • 8475. 匿名 2020/01/03(金) 23:29:41 

    >>8347
    流れちゃんと読んでから書け

    +4

    -1

  • 8476. 匿名 2020/01/03(金) 23:31:35 

    >>8464
    義父母それぞれとツーショット撮ってあげて義父は待ち受けに設定してあげたわ…

    +4

    -0

  • 8477. 匿名 2020/01/03(金) 23:36:16 

    義弟よ…はやく良い人見つけて結婚しておくれ
    孫のこととか全部こっちに来るよ…

    +10

    -1

  • 8478. 匿名 2020/01/03(金) 23:38:14 

    >>7997
    >>8002
    >>8036
    >>7991
    コメントありがとうございます。
    私から母には何でも言えるので、余計なことせずお金だけ渡しておいたらいいよと言いましたがそんなことないよ!親御さんいなかったら心細いよ!と言い返されてしまいました。
    うちの母は自分は義母との付き合いすぱっと切ってるのに私には「旦那さんのお母さんのお世話しっかりしてあげなね〜」と私に言ってきます。
    歳を取ってから気付きましたがなかなか面倒な母親でした。
    義理の姉になる人には嫌な思いさせたくないし私は仲良くしたいのでとりあえず母には理解するまで何度も注意していきます。
    兄が言うには義理の姉になる人も私達家族とあまり会いたくないそうですが。それをわざわざ言ってくる兄もアホすぎて自分の家族ながら変なやつばっかりだと思いました。

    +57

    -0

  • 8479. 匿名 2020/01/03(金) 23:38:45 

    親戚に、勝手に年齢ごとにお年玉の金額決められた!うちの子は一番小さいし、年に一度しか会わないのにモヤモヤ…。

    +10

    -1

  • 8480. 匿名 2020/01/03(金) 23:39:24 

    >>8412
    旦那完全に滑ってるね
    何で旦那って生き物はこんなにも無神経で呑気なんだろう
    8412さんお土産の手配とか家事の手伝いとか気遣ってちゃんとしてるんだね すごいよ

    私なんてお土産に関しては義両親(主に義父)が文句言いだからほとんど持っていかないことにしたし、家事の手伝いも最小限にしたよ
    細かいし文句言いだから何してもムダだなって境地に至った
    裏で何言われてようが知ったこっちゃないわ

    +50

    -0

  • 8481. 匿名 2020/01/03(金) 23:39:58 

    帰省中の旦那ってほんと使えないよね?
    5連泊だから私が体調崩して今日一日寝たり起きたり繰り返してるんだけど2歳の息子が今日だけで2回も椅子から落ちて頭打って大泣きした。
    義家族含め揃いも揃ってどんだけ見てねーんだよ!
    大体2歳児に1人で大人の椅子座らせるか?
    私1人で見てても年に一回あるかないかだぜ?
    帰省する度に私体調悪くして一日はダウンするの毎回なんだからそろそろストレスだって気づけよバーカ!
    帰省してほしかったら息子ケガさせんな!タコ家族!

    +108

    -2

  • 8482. 匿名 2020/01/03(金) 23:40:49 

    >>8410
    タッパー…
    うちもあるわ…どんなに良い義母でも、一緒と思われたくない瞬間。しかもみんなに使い捨てのプラ容器配り出すの。持って帰ればいいよって。
    飲食店側からしたらNGだよー!

    +19

    -0

  • 8483. 匿名 2020/01/03(金) 23:41:42 

    寝言のフリして旦那の横で「もう帰りたい!!帰りたい!!帰りたい!!あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ーーーーーーー」ってやったらどうなるかな

    +69

    -0

  • 8484. 匿名 2020/01/03(金) 23:42:26 

    >>8343
    立場をわきまえてって言われて、あーやっぱりわざとだったんだなーって確信しました。もしかしたら私の考えすぎかなって少し思ってたのに…。
    女腹と聞いて父は「なぁぁぁーーーにぃぃーーーーーー?!?!」とクールポコになってました(笑)
    父は義母に「そちらにとってはただの次男の嫁なんでしょうが、私にとっては唯一無二の大切な娘です。貴方も人の親ならそれぐらいのこと、お分かりでしょう?息子の親の方が娘の親よりも偉いんでしょうか?男の子の方が女の子よりも価値があるんでしょうか?私達家族はそのような狂った世界に生きておりませんし、孫達の情操教育にも影響しかねないので、今後一切うちの家族には関わらないでいただきたい。」みたいなことを、ぶわーっと言って電話を切ってました。
    ありがとう、お父さん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    新年早々の辛い出来事でしたが、親の愛をあらためて感じれて良かったです。
    ちなみに子供の性別は男性側で決まる件は、父が旦那にキレながら説明して、旦那は「はい、すみません。」と永遠に言ってました(笑)

    +174

    -1

  • 8485. 匿名 2020/01/03(金) 23:42:49 

    >>8424
    乳児いるなら、朝起きたら旦那さんに午前に帰るからなって睨みきかせて、サッサと帰り支度しちゃえばいいと思いますよ!
    経験上、勢いよく動き出して引き止めにくい空気を出したほうが◎です

    +58

    -0

  • 8486. 匿名 2020/01/03(金) 23:46:12 

    >>8270
    まだ夕食を食べられるメンタル残ってたんだね、旦那さん。
    食欲失せるくらい説教してやりたい。

    +77

    -0

  • 8487. 匿名 2020/01/03(金) 23:49:14 

    >>8214
    えっ…義スポンジ、食器用と掃除用が接していますか?
    やばす義ー!!!

    +30

    -0

  • 8488. 匿名 2020/01/03(金) 23:49:29 

    義実家行ったら毎回「お菓子は棚にあるし好きに食べてね~」って言われてて、もちろんお菓子がある所も知ってる

    でもやっぱり気遣うし気がはって疲れてるから好きな物食べたいし事前に好きなお菓子鞄に入れてコソコソ食べてる

    そんな生活も今日で終わったー!自宅最高!子どもと一緒に即寝だ!
    旦那は呑気にガキ使の録画見てるけど

    +28

    -0

  • 8489. 匿名 2020/01/03(金) 23:49:32 

    >>8484
    義母よ…自分も女なのを忘れているんだろうか。
    男親の方が偉いとか、義母の両親のことも自ら侮辱しているのと同じなのに。

    +73

    -1

  • 8490. 匿名 2020/01/03(金) 23:50:49 

    >>8411
    お辛いですね。
    お察しします。
    ゆっくりと令和2年過ごされてください。

    +19

    -0

  • 8491. 匿名 2020/01/03(金) 23:51:28 

    義母のちょっとした一言が嫌みっぽく聞こえたり、気になることは毎回あって聞こえないフリして無視みたいにしてしまう…後味悪くて後悔するんだけどさ。そして義母と義祖母も仲があまり良くなくて(義母が義祖母に冷たい感じ)ちょっと変な空気になるからそれも嫌なんだけど、昔何かあったのかもしれないから仕方ないよね。嫁姑ってきっと十分には分かり合えないんだろうし。でも、私と義母は同居じゃないからうまくスルーしてそれなりに仲良くやり過ごさなきゃなー。

    +9

    -0

  • 8492. 匿名 2020/01/03(金) 23:51:42 

    旦那も義理で帰省してるみたいなんだよね。
    年末から元旦まで旦那実家へ帰省(地方)、今日は実家(都内)に行ってきたんだけど、「あー、終わった。やっとゆっくりできるね。」って言ってた。なんだかなぁ。親が長生きするのって子供に負担を強いてるよなぁ。

    +36

    -2

  • 8493. 匿名 2020/01/03(金) 23:52:43 

    私の実家の泊まりから帰宅したら旦那がのびのびしてやがる。でもこれはお互い様なのかなと思うと悔しい

    +24

    -0

  • 8494. 匿名 2020/01/03(金) 23:54:49 

    >>8473
    なんて空気の読める子…!いや本音か
    それが答えだ!と義両親に言ってやりたいね

    +33

    -0

  • 8495. 匿名 2020/01/03(金) 23:55:45 

    >>8453
    私も残すのは悪いと思って初めは一生懸命食べてましたが、昔の人なので全部食べたら少なかったかな。と思う世代か?と思い「もうお腹いっぱいです」という様にしてます。しかも早めに。最後まで食べてたら全部さらえないといけない気がして。
    最後は小声で旦那に「お腹いっぱいだから食べてくれ」と言われても「いや、私もだから」と拒否する様になりました。このやり取りも姑の前で堂々としてます。今後の量も考えてもらえるかな?

    +23

    -0

  • 8496. 匿名 2020/01/04(土) 00:01:32 

    >>8448
    虫歯菌もたぶん感染してると思います… フッ素入り歯磨きを!

    +24

    -1

  • 8497. 匿名 2020/01/04(土) 00:07:14 

    >>8431
    3ヶ月ってまだペーストにしても食べさせたらダメじゃん…アホ過ぎる、食べさせたら子供が消化出来ずに苦しむのにね…

    +39

    -0

  • 8498. 匿名 2020/01/04(土) 00:12:35 

    >>8463
    食の事を他人に色々言われるのほんと嫌だよね
    大人でも食べてる時色々言われたら嫌なのにさ
    それこそ極端な偏食じゃないんだったら好きにさせてよってなるわ

    うちは義母が子どもの食にうるさくてストレスでしかない
    年に数回しか会わないんだし何でも自分の物さしで測るなや

    +22

    -0

  • 8499. 匿名 2020/01/04(土) 00:14:37 

    今日帰還しました!
    もう色々疲れましたが一番衝撃的だったのは、男しか育てたことのない義母が生後3ヶ月の娘のおむつ替えを見て、「わぁ!女の子のアソコってこんな風になってるのね!お父さん(義父)!あなたも見てみて!」とわざわざ別室に居た義父を呼んでマジマジと観賞されたことです。
    もう義実家では義母に見つからないようにおむつ替えます…。

    +112

    -1

  • 8500. 匿名 2020/01/04(土) 00:21:26 

    >>8499
    はぁ!?きもっ!!
    そんなに鑑賞会したかったら義母が義父に見せてあげて2人きりで鑑賞会したらよろしい。
    性別としては義母も女だからそれで充分!!

    +92

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード