ガールズちゃんねる

【実況】年末年始 in 義実家【2019、2020】

9278コメント2020/01/16(木) 23:27

  • 7501. 匿名 2020/01/02(木) 21:35:43 

    >>7443
    です、コメント返信くださった方々ありがとうございます

    義姉はおなじ田舎の長男のところに嫁いで家業をついでいるのもあり、忙しいのと、夫は休みもない激務なので
    必然的に私がいろいろやることになっていました
    しかしこちらは車で一時間の微妙な距離で、義姉は義実家本家の二軒となりに住んでいることや、
    子育ても家事もなくなった義母に丸投げの義姉だったので、ちょっと感覚がずれているのだと思います

    +24

    -0

  • 7502. 匿名 2020/01/02(木) 21:36:10 

    >>7322
    私のことを下に見てるんだと思います。
    お前が悪いが、口癖ですので。
    正直疲れましたが必要な情報は集めていきたいと思います?

    +46

    -1

  • 7503. 匿名 2020/01/02(木) 21:36:22 

    >>7405 飲み会でふざけることはまぁあると思う。義母わざわざ見せてくるのが本当意地悪い!いじめっ子みたいに、人の悲しむ顔を見たいのかねぇ?私だったら何これウケる!wで終わるからつまらんやろうなぁ。

    +32

    -0

  • 7504. 匿名 2020/01/02(木) 21:36:24 

    >>7427
    お客様用の布団を買わなければいいです。
    うちは新築祝いの時、義両親に突然泊まりたいとか言われたけど、布団ないからとか風呂掃除出来てないとか言って帰られせましたよ。
    リビングで雑魚寝で良いとか粘られたけど、旦那もダメって言ってくれたから助かったんだけどね。

    +79

    -0

  • 7505. 匿名 2020/01/02(木) 21:37:33 

    義妹も義家族も嫌味三昧!
    ほんっとーにムリ!あの1人アウェイ感大嫌い!

    +62

    -0

  • 7506. 匿名 2020/01/02(木) 21:38:31 

    >>7151
    わかる!私から早く帰ろうって言いづらいんだから、旦那察しろ!って感じだよね。

    +21

    -0

  • 7507. 匿名 2020/01/02(木) 21:39:51 

    >>7476
    私の義妹は義弟と義妹が結婚して初めて会った日から私のことスルーしてきたから、私もスルーしてるよ!
    人見知りとか友達いないから、とか言いながら義父母や夫たちとは喋るのに、私が話してたらスマホすぐいじりだす。

    飲み物とかすき焼きのお肉とかはちゃんと飲んでるか、食べてるか聞いてあげて、お肉焼いてあげてるだけ偉いって誰か褒めてほしい。

    ちなみに今日はお義母さんが買って用意したお料理の一部を「これ、まずいですよ!!!あ、こっちもまずいですよ!!!」って大声でお義母さんに言ってました。
    私と他の義姉妹は凍りつきました。
    何もせずゴロゴロしてご馳走してもらっておいて、トイレ以外動かず、飲むだけ飲んでお料理にケチつけて、人としてどうかと思うレベルです。

    +86

    -1

  • 7508. 匿名 2020/01/02(木) 21:39:57 

    >>7488
    旦那一人で帰したら良いよ
    だって家族の予定も何も考えてないんだから
    お一人でどーぞだよね

    +82

    -0

  • 7509. 匿名 2020/01/02(木) 21:40:23 

    義母がとある難病です。自宅で1人で生活出来るレベルではありますが。
    旦那が心配する気持ちは分かるんだけど、わざわざ病気の人の家に何泊もして余計疲れさせてどうすんの?とも思う。次からはホテルに一泊でいいよね?
    今でも、昼間はほぼ自室に籠り横になってる状態。義母は「嫁子ちゃんと孫ちゃん達が来てくれると元気になるわー」って言ってくれるけど絶対に無理してると思う。

    +93

    -0

  • 7510. 匿名 2020/01/02(木) 21:41:44 

    これでも一生懸命話に付き合ってるのに
    話すこと話すこと義母に否定されてうざい。
    義理兄夫婦は帰ってこないし、
    義母と無口な夫と3人とか苦痛。
    帰ってこないのに義甥に振り込むからと義母にはお年玉要求されて
    来もしないのに電話で金額聞いてくる義甥(小2)も銭ゲバで厚かましい。

    +60

    -0

  • 7511. 匿名 2020/01/02(木) 21:42:59 

    >>6516
    つけたして

    一人目男の子で 二人目も男の子だった(兄弟を望んでいたので 嬉しかった)
    外野「あら 今度は女の子3人めほしいね」

    うるせええええよ!!!!!

    2人女の子だった友人たちは「あら跡継ぎいるでしょ 3人目は・・」と
    言われておりました。

    ほんんんっっと マジうざい。だまれ!笑

    +107

    -0

  • 7512. 匿名 2020/01/02(木) 21:43:51 

    >>7509
    65の実父がそんな感じだわ。
    いつまでも90近い祖父母を元気な時のままの母親だと思ってるみたい。

    +29

    -0

  • 7513. 匿名 2020/01/02(木) 21:44:53 

    >>7441
    ちょっとーー!!うちとほぼほぼ一緒だよ!
    うちの義家に関してはシーツなんてものがないです。
    最悪でしょ。私が寝たお布団は多分義母が嫁入りの時に持参した布団だったと思います。柄と厚みと色がそうでした。かれこれ40年前かな笑泣。
    もう泣けてきます。

    +66

    -0

  • 7514. 匿名 2020/01/02(木) 21:45:14 

    会社のおじさん社員たちと一緒にいる方がよっぽど楽しいわ。

    +69

    -0

  • 7515. 匿名 2020/01/02(木) 21:45:39 

    上げ膳据え膳で食い散らかして義実家から帰ってきた!

    +106

    -2

  • 7516. 匿名 2020/01/02(木) 21:45:59 

    やっぱり今年も義実家で嫌な気分になった。
    もう最近は諦めの境地で多くを望まないし、私も頑張らないことにしてたけど、もうイヤだ!
    こどもが義実家の家にも義父母にも慣れず、私からずっと離れずトイレにも風呂にも歯磨きにも自由に行けない😭ちょっと離れただけでギャン泣き、家中寒すぎでずっと私についてきて来てほしくないのに!
    2泊をOKした自分のバカー!!!
    早く帰りたい!!!

    +80

    -1

  • 7517. 匿名 2020/01/02(木) 21:46:06 

    義理の姪にお年玉あげたらありがとうもなしにその場で中身確認された。不快。
    うちの子たちはちゃんとお礼言ってすぐ私に預ける。
    私もとてもちゃんとした子育てしてるなんて言えないけど、このときばかりは「うちの子たちちゃんとしてるわ…」って思いました。

    +130

    -1

  • 7518. 匿名 2020/01/02(木) 21:46:29 

    >>7422
    凄いね、、
    嫁と子供を本当にテントで寝かせるつもりだったのか、怒りでやったのか。
    もう義実家に帰らなくていい理由ができたのが唯一の救いですね、、
    その後の報告もお待ちしてます!

    +133

    -1

  • 7519. 匿名 2020/01/02(木) 21:46:37 

    >>7515
    カッコイイ!すき!w

    +26

    -0

  • 7520. 匿名 2020/01/02(木) 21:48:28 

    ただいまー!
    帰ってきたーーー!
    帰りコンビニで狂ったようにパンだのポテチだのラスクだの買い込んでしまった!
    そして今から食う!!

    同士の皆様ありがとう。。
    普段見るだけで楽しんでたガルちゃんに
    書き込みもして本当に救われた。。。
    ありがとうありがとうありがとう!!!!

    来年もよろしく!

    +130

    -0

  • 7521. 匿名 2020/01/02(木) 21:50:50 

    義実家で義弟夫婦がアレを始めたって言ってたものですが 結局昨日も始まり イライラしたので
    旦那に直接言ってもらったら 逆ギレして
    私を悪者扱いになり 義弟のお嫁さんも謝らずに
    先に家に帰っていきましたよ。何なんでしょうかね。
    私たちも明日帰りますが 納得いかないわー

    +123

    -0

  • 7522. 匿名 2020/01/02(木) 21:52:05 

    ここがあるだけ救われるよね。泣

    +19

    -0

  • 7523. 匿名 2020/01/02(木) 21:54:33 

    >>7188
    うち実家がみかん農家だけど、カビが生えてたり腐ってたりするみかんって触感も違うし臭いも独特だから詰めるときにわかるよ。
    しかも「ばかり」ってことは一つじゃないってことでしょ。
    段ボール一箱もらって2,3個カビが生えてたならまだしも。

    +56

    -2

  • 7524. 匿名 2020/01/02(木) 21:55:04 

    義家行ってきた
    2歳の娘が人見知りでずーっと泣いてた
    いつもならすぐ泣きやみ遊び出すんだけど今日は長かった
    大人が多かったからだと思うんだけど…娘が可哀想で
    こんなに泣いてるのに帰っちゃダメなの?
    何の意味があるんだろう
    嫌がる子供を会わせなきゃいけない理由は何?
    旦那は娘と私を無視して談笑

    さっさ逝ってくれないかなぁー

    +94

    -2

  • 7525. 匿名 2020/01/02(木) 21:55:31 

    なぜ私は義実家に年末年始宿泊が定番になっていて、義妹家族は旦那さん側の実家に正月行かず自分の実家に来てるのか。
    私も自分の実家に泊まりたいわ!

    +78

    -0

  • 7526. 匿名 2020/01/02(木) 21:56:29 

    やっほーーい!やっと解放されました。
    自宅最高、家で寝れる事がこんなにも幸せとは…(><)はぁぁ…疲れた

    +57

    -0

  • 7527. 匿名 2020/01/02(木) 21:56:31 

    >>7515
    同じ
    おまけに仏頂面で話しかけられても聞こえないふりしてひたすらTV 観て帰ってきた笑
    もう来るなって息子にいってやってほしいよ

    +62

    -1

  • 7528. 匿名 2020/01/02(木) 21:57:54 

    義父母共、普通の性格で良い人なんだけど、
    衛生面と 旦那の無神経さがキツイ
    同じような悩みの方多くて、少し心が安らぎました。

    +42

    -0

  • 7529. 匿名 2020/01/02(木) 21:58:20 

    4泊の鍛練に耐え抜き、無事生還を果たしました!
    帰ってきて体重を測ったら、2キロ痩せてた
    食事はすべて義母が用意してくれ部屋もきれいで恵まれている方なんだけど、食事に気を使いすぎて疲れた…
    大皿のおかずが並ぶ食卓で、私がおかずをとるところから口に入れるところまで都度都度じーっと見てくる…朝昼晩毎食…
    気を使って高価なおかずはなんとなく食べにくいんだけど、それが狙いなのか考えすぎかな~
    いや~疲れたよ

    +103

    -1

  • 7530. 匿名 2020/01/02(木) 21:59:19 

    ふう、朝帰省から帰ってきてストレスすごかったので気晴らしに昼はアウトレット行ってきました。人混みすごくて余計疲れて頭痛で寝てました。
    こうやって家でガルちゃんやりながらぼーっとしてるが一番楽しいと気づいた。

    +66

    -0

  • 7531. 匿名 2020/01/02(木) 22:00:13 

    わかる、わかりすぎる
    これさ、義実家から自宅に帰ってきても、しばらくは思い出して発言にイライラしたり悲しくなったり 完全トラウマになるよね
    本当の意味で解放されないんだよ
    言ってるほう、傷つけてくるほうは、微塵もこっちのこんな辛い思いは考えてないだろうけど

    +103

    -0

  • 7532. 匿名 2020/01/02(木) 22:00:25 

    帰宅。死ぬほど疲れた。
    電車だからいらないと言っても山ほど何かしら持たされる。全部いらない。
    こちらのためを思って、ではなく「これだけしてやっているから感謝しろ」がありありと出てるからもう何もしてほしくない。
    せめて宅配便で送るとか配慮して。
    米5kgに野菜にでかいボードゲーム2つ持って乳幼児抱えて新幹線って何の罰ゲームよ。
    ていうか本当にいらない。
    ゴミ袋もタダじゃないよ。

    +119

    -1

  • 7533. 匿名 2020/01/02(木) 22:00:47 

    >>7175
    すごい!仲間がいっぱいいた笑
    割り箸洗って使ってる家なんて初めてみたから、少数かとおもってた笑
    うちは取り箸としてその洗った割り箸をつかってる。どうせ洗うならちゃんとした箸つかえばいいじゃんよ。。

    +39

    -1

  • 7534. 匿名 2020/01/02(木) 22:01:04 

    色々あって子供を今から寝かしつけ終わったら大人の夕飯タイムらしいのですが、この時間からご飯食べたくない。疲労で胃も痛いし。今回長期滞在すると決めたのは自分たけど今日は旦那も仕事でいないし、皆いい人たちなんだけど辛い。子供を叱る回数も増えるし辛くて泣きそう。今日このまま子供達が寝ないでくれたらいいのにと思うくらい。

    +62

    -0

  • 7535. 匿名 2020/01/02(木) 22:01:55 

    いつもは一泊2日で行って、帰ってくると3日は体調悪かった。今年は色々あって帰らず済んだら、当たり前だけど体調良好!

    来年も帰らないでおこう。もう嫌だよね。

    +54

    -0

  • 7536. 匿名 2020/01/02(木) 22:02:07 

    3泊4日乗り越えて帰って来ました
    義実家がめちゃくちゃ田舎なんだけど、
    正直本当に閉鎖的と言うか文化的教養がないと言うか会話のレベルが低い...
    物を知らなさすぎてめちゃくちゃ言葉も選ぶ
    家族で囲っていつもテレビ見てるんだけど 内容も理解せずただ笑ってるだけな感じ
    何度も何度も同じ昔話をされるしキツい
    まだ両親も60後半だけど;_;
    アラフォーの義兄弟も田舎から出たことないし
    、本当に失礼だけど驚くほどの無知
    同じような方いません?
    私も頭悪いんだけど

    +67

    -1

  • 7537. 匿名 2020/01/02(木) 22:03:49 

    >>7447
    それは義母がいじわるなだけ。
    そんないじわるな行動、勉強しちゃだめ。

    +62

    -0

  • 7538. 匿名 2020/01/02(木) 22:04:12 

    散々人を罵って傷つけておきながら
    次の日「昨日は言い過ぎちゃったかな、お酒もはいってたし短気だからごめーん 集まれるときも年に数回しかないし、楽しく仲良くやろうよ」
    って義姉からメッセージきた
    ふざけんな 

    +108

    -0

  • 7539. 匿名 2020/01/02(木) 22:05:17 

    >>7448
    私ちゃんがいるのに悪いけど、
    言う言う!
    悪いと思うなら言わなきゃいいのに、っていつも思うわ

    +22

    -0

  • 7540. 匿名 2020/01/02(木) 22:06:41 

    >>7433さん、優しい方なんですね。
    私、「もう行かんでいい!」って言われたら「ほんと!?ラッキー!うれしい」ってなるわ。

    +26

    -0

  • 7541. 匿名 2020/01/02(木) 22:06:55 

    義実家が実家よりだいぶ田舎なんだけど、
    圏外に住んでる私に、お隣の家の〇〇くんは
    とか向かいの家の〇〇さんはとか2件どなりの、、、
    とか会ったこともない人の噂話でうるさいから
    そんな周りのこと気になります?、実家の方はそんなご近所の話とかあまりしないから、、、とやんわり言ったら
    私この辺の家のことは全部知ってるとか自慢げだった。
    近所の家より目の前の嫁の気持ち察しろよ。

    +86

    -0

  • 7542. 匿名 2020/01/02(木) 22:06:56 

    >>7532
    米なんて買えるのにね
    せめて商品券にして欲しい
    JCBの

    +49

    -1

  • 7543. 匿名 2020/01/02(木) 22:07:22 

    >>7533
    それ 義実家もするよ!

    汚いから 私は捨てる。

    焼き肉した後 最後に掃除したときに使って捨てると言って
    延々と洗うのよ。それもしっかり乾かさないから黒カビ生えてきたりして。

    私は即ポイ。夫にも言うんだけど 習慣って怖いね。
    洗っちゃうんだよ、即私ポイするけどね。

    義実家いって 食器あらったらまず割り箸チェック
    ギトギトボロボロスポンジチェックだね 笑。
    ふきんも雑巾みたいになってるから 即捨てる。

    +38

    -0

  • 7544. 匿名 2020/01/02(木) 22:07:37 

    2歳の我子のおもちゃとりあげた義姪8歳(初孫)を義兄嫁が叱ってくれたら、義母「もう●ちゃんばっかり叱ってねママったらあんな言い方しなくていいのに、●ちゃんはただ貸して欲しかっただけなのに!あんなに責めたててね!あんなに怒るなんてね!ね!ね!」と義姪に義兄嫁の事を言っている姿に引いた。やっぱり初孫が可愛いんだろうなぁ~!
    にしてもママの事を悪者にする義母、義姪だって聞きたくなかろうに。
    私は義姉に●ちゃん怒られちゃってすみません…としか言えず…

    +72

    -0

  • 7545. 匿名 2020/01/02(木) 22:07:58 

    >>7511
    わたしは女の子2人で下の子はまだ4ヶ月なんだけど、絡んできた老人に下の子は男の子?て聞かれたら
    あぁ、そーでーす。て返してる笑ごめん、次女笑
    そうするとだいたい、いいね!とかよかったね!とか言い残して去っていく老人達…

    +74

    -0

  • 7546. 匿名 2020/01/02(木) 22:08:26 

    >>7521
    えー!最初の書き込み見てないんですが…気になるなんですかその話w

    +24

    -0

  • 7547. 匿名 2020/01/02(木) 22:08:59 

    >>7359
    うちのところもそうです。
    みんなの団欒の時に食べてもらえたらいいなぁといつも買っていくのですが、私たちがいる間に出てきたことはありません。これ、普通なんですか?

    +29

    -0

  • 7548. 匿名 2020/01/02(木) 22:09:17 

    >>7513
    これ読んで思った
    無理してこなくていいって言ってくれる義母は、おもてなしをちゃんとしないといけないって考えてくれてる人だよね
    歳をとったから体力的にきちんと掃除して料理を準備してお布団を干すことが出来ないとか、金銭的に無理だからとかって、出来ないとせっかく来てくれる相手に悪いと考えてるだよね
    なーんにも考えてない嫁は来て当たり前、家政婦として扱って当たり前な人達が信じられない状態で家に泊まらせようとしてくる
    まぁ、面倒だからとか出来るけど息子夫婦は別世帯と理解してくれてる義母もいるんだろうけどね
    私ならゴキブリが着いた布団とかお客様に使うの無理だから泊まってとか絶対に言わないけどね、そもそも年末年始に帰ってきてなんて言わないけどね

    +54

    -0

  • 7549. 匿名 2020/01/02(木) 22:10:15 

    嫌なことはさっさと忘れるのが一番!
    だけどいつも引きずっちゃう
    鋼の心が欲しい

    +16

    -0

  • 7550. 匿名 2020/01/02(木) 22:10:18 

    喪中って『あけましておめでとうございます』の挨拶ってタブーなんですね。やらかしました。
    誰か教えといてよ~f(^_^;

    +8

    -11

  • 7551. 匿名 2020/01/02(木) 22:10:45 

    >>7449
    私兄嫁さんに似ているわ・・ごめんね、嫁としての務めは果たすつもり皆無です。

    義弟が先に結婚して盆正月家族で泊まってたんだけど後から結婚した長男嫁の私は絶対無理〜と当たり前のように日帰りしてたら、義弟一家も泊まらなくなったよw 嫌われてもいいなら自由よ。

    +83

    -1

  • 7552. 匿名 2020/01/02(木) 22:11:04 

    >>7529
    わかる。
    すき焼きで、お鍋からどの具材を取るか?じーっと見られたよ。お肉を取ったら、あからさまに睨まれた。気まずくなって、隣にいた旦那に肉はあげた。
    帰りの車の中で、このエピソードは旦那に言うつもり。

    +139

    -0

  • 7553. 匿名 2020/01/02(木) 22:11:28 

    ようやく今日解放されて夜自宅に帰ってきたけど、イライラが止まらない!
    「嫁にもらった」を連発されるわ、きったない義父の箸から勝手に欲しくもないおかずお皿に乗せられるわ、楽しくもない近所の人や親戚の話を延々と聞かされるわ(基本的に噂話や陰口)、食事中に要介護の義祖母の排泄物の話聞かされるわ…
    もう本当に本当に本当に無理!!!キエエ!!

    +116

    -1

  • 7554. 匿名 2020/01/02(木) 22:12:14 

    >>7307
    なんかちょっとトメトメしいですね。うちも弟がいて結婚してるけど、弟嫁さんはお客さんだからこっちから手伝ってなんて言わないし、上げ膳据え膳ですよ。

    夏の旅行とかとりあげて鋼メンタルとか言っちゃうのがなぁ。別に良くない?あなたもそうしたいならそうすればいいだけなのに。

    +83

    -1

  • 7555. 匿名 2020/01/02(木) 22:13:12 

    >>7536
    はいはいはーい
    おんなじだよ、すっごい閉鎖的な田舎に嫁ぎました
    申し訳ないけど、裸の王様で脳ミソすっからかんって感じよ
    楽しみは酒とパチンコしかないような
    気つかうよね…
    もう私は次元がちがいすぎて…
    酒入ると昔のやんちゃ話はじまって、いっつもおんなじ話のギャハギャハレベル低いトーク繰り返すアホ共の連中を

    心の中で見下してる
    そして顔にはださず地蔵と化してるよ
    いつも心の中で

    +74

    -0

  • 7556. 匿名 2020/01/02(木) 22:14:02 

    同居してて、義きょうだいとその配偶者のために洗い物と片付け一人でして「ありがとう」の一言も言えない夫に一番腹が立つ。
    義母さんも義祖母さんもありがとうって言ってくれるのに。
    二度とあいつのために何もしてやらん。

    +100

    -0

  • 7557. 匿名 2020/01/02(木) 22:14:57 

    後片付けの食器洗ったりってやらせてもらえないのもつらくないですか?手持ちぶさたでぼんやりしてたら白い目で見られるし、交代してやろうとしてもガッチリ固まって譲ってもらえないポジション。それはそれで意地悪だと思う。あ~行きたくない。

    +78

    -1

  • 7558. 匿名 2020/01/02(木) 22:15:00 

    >>7531
    完全同意!!!

    もう本当に会いたくないんだよなー、声も食べ方も義実家の台所も無理。

    +35

    -0

  • 7559. 匿名 2020/01/02(木) 22:15:23 

    >>7521
    2日連続実家でするってすごいねw
    猿じゃん笑

    +91

    -0

  • 7560. 匿名 2020/01/02(木) 22:15:58 

    >>7517
    凄いわかる。私も適当に育児してるけど義姪たちが凄い。勝手に冷蔵庫開けたりとか寿司のネタだけ手掴みで食べちゃったりしてる。
    めちゃくちゃ反面教師にしてる。

    +24

    -0

  • 7561. 匿名 2020/01/02(木) 22:16:57 

    >>7547
    うちもうちもうちも!!
    頑張って選んでも開けられることも、あとから感想を告げられることもなし。
    だから今回は、旦那に食べたいものを選んでもらって、滞在中に旦那に「持ってきたお菓子食べたいから開けよ〜」と言わせるように仕向けた。

    +62

    -1

  • 7562. 匿名 2020/01/02(木) 22:17:43 

    義母の口癖、塩分とるな
    塩分塩分塩分塩分。味噌汁、吸い物かとおもったわ
    確かに塩分の取りすぎは良くないけど普通の美味しさを求めちゃそんなにダメ?…訳のわからぬ味付けで美味しいとも思わず頭の中ハテナ?で食事するより普通の味付けで美味しいと食べることの何がいけないのか…?

    +53

    -0

  • 7563. 匿名 2020/01/02(木) 22:17:49 

    義実家行く唯一のメリットは我が家が最高ー!!!って心の底から思えることくらいかな?

    デメリット多すぎてメリット少なすぎだけど!

    +90

    -0

  • 7564. 匿名 2020/01/02(木) 22:17:51 

    直接の意地悪とかはないし、むしろ嫌なことは旦那がハッキリ言ってくれるので本当に助かってるんだけど、それでも義弟嫁との差別があんまりにもひどいので会いたくないです。

    でも旦那は亡くなったお祖父さんっ子だったし、わたしもよくしてもらったのでお仏壇に手を合わせにも行かなかったら罰当たりな気がして真面目に毎年行ってます。
    ちなみに義弟夫婦は正月は来ません。(距離はうちと同じくらいで日帰り可能)
    真面目がバカを見るってこういうことだよなぁ。

    +38

    -0

  • 7565. 匿名 2020/01/02(木) 22:18:12 

    娘が義実家で、ピアノを弾いてたら、義父に「あれはもうのびない。自分にはわかる。」と言われた。素人じじいのくせに、なにがわかるのか。しかも、別に娘もプロ目指してないし。

    +155

    -0

  • 7566. 匿名 2020/01/02(木) 22:20:18 

    義姉が40半ばにして一度も家から出たことない、
    今で言う子供部屋おばさんで
    仕事もバイトか派遣で長く続かない、テレビと食べ物だけがお友達な方なんだけど(めちゃくちゃ太ってる)
    この人が一切家事をやらずに
    妊娠中も、赤ちゃん連れの今年も私が皿を洗った
    まあ私もご飯頂いた立場として
    それは良いんだけど、本当食べるだけ食べて
    動かざるごと山の如し 
    普段からも一切やらないのよって義母は嘆いてる
    (因みに働いてる時は義母が義姉の弁当も作ってる)好き嫌いも多くて例えばかんぴょう巻きのかんぴょうを取って食べるし、味噌汁もネギだけ残すからめっちゃ後片付けも困る

    そして私の赤ちゃんを一言も可愛いと言う事も話しかける事もなく、
    赤ちゃんで周りが盛り上がってる時も全く目を合わせずずっとテレビを睨んでいて気まずい

    けど部屋に引っ込む事なく(部屋にテレビがないらしい)いつもその場にいるんだよな
    どうしたものか

    +111

    -1

  • 7567. 匿名 2020/01/02(木) 22:20:25 

    >>7309
    仕方なくない!
    そんないじり酷いよ。怒っていいと思います。

    お身体お大事にしてください!

    +35

    -0

  • 7568. 匿名 2020/01/02(木) 22:20:53 

    うちの実家は良く言って我が強くないから兄夫婦が1日に来ても3日に来てもいつでも良くて、お正月に兄夫婦、うち夫婦でご飯できたら良いねー。程度(何なら母が掃除したくないから外食希望)。だから義実家の1日が恒例ってのに傲慢さを感じる。義父が長男だからかな?
    義妹が旦那さんの実家に帰ってる正月は1月上旬の休みの日に義実家で集まるんだけど、それするなら元旦は各々の家で良くない?って思ってる。

    +23

    -0

  • 7569. 匿名 2020/01/02(木) 22:22:00 

    >>7497
    >>7504
    ありがとうございます。
    やはり広い家購入はもちろんダメですね。
    あと、うちも以前リビングでいいから寝させろと言われ拒否った事があるのて…
    布団がないという言い訳も聞かない程です。
    貸し布団とかレンタルしろとか言い出しそう。
    とにかく義母を我が家には泊めたくないです。

    +42

    -0

  • 7570. 匿名 2020/01/02(木) 22:22:20 

    >>7521
    ごめん、2日連続とかアホ過ぎて笑った。

    +63

    -0

  • 7571. 匿名 2020/01/02(木) 22:22:49 

    そうか、なんもしなくていいのか。
    それで向こうから「来なくていい」って言われるのを待つと。いろんな考え方やものの見方があるね。気が楽になった。

    +45

    -0

  • 7572. 匿名 2020/01/02(木) 22:22:54 

    終わった…(^_^)
    もう切り替えて、自分のためのことやります。
    同じく終わった方おつかれさまです。
    まだの方、がんばってください。
    ここの方みんな仲間みたいで心強かった。
    ありがとう。
    今年の年末~来年も集まれるといいな。

    +67

    -0

  • 7573. 匿名 2020/01/02(木) 22:23:09 

    >>7547
    うちも!
    義妹の旦那さんご実家からのお持たせはすぐ開けるからわかりやすい
    最近は好みは気にしないで日持ちだけ考えて選んでるからある意味気楽

    +26

    -0

  • 7574. 匿名 2020/01/02(木) 22:23:20 

    >>7209
    気の強い人って、気の優しい人を見下してる事多い気がする。

    +65

    -1

  • 7575. 匿名 2020/01/02(木) 22:24:07 

    >>7563
    メリットなんて一つもないわな。
    ディズニー行けたとか買い物できた!とか逃げ場がたくさんあるならメリットも出てくるけど何もない田舎行っても意味ないわ

    +51

    -0

  • 7576. 匿名 2020/01/02(木) 22:25:41 

    >>7449
    帰らないことをあなたのお母様とお兄様がOKしたんでしょ。兄嫁さんは何もズルしてないよ。

    +40

    -0

  • 7577. 匿名 2020/01/02(木) 22:25:46 

    新婚の義弟嫁が大っ嫌い。
    結婚はわたしの方が4年早くて、子ども2人。
    でも年齢はわたしより義弟嫁の方が上でまだ子なし。

    なのに歳上だからか、やたら先輩風吹かせてわざとらしくうちの子の世話を焼いてくる。

    年増ババアーーーー!!!
    浮かれて結婚式の写真上映会してんじゃねーよ!
    腹出てるからマタニティフォトかと思ったわ!

    +18

    -17

  • 7578. 匿名 2020/01/02(木) 22:25:48 

    義実家でテントはられたお方がいたとおもうんですけど、、もしかしたら私もご近所かもしれないです!旦那が夜8時過ぎに帰ってきたら、あの家の人の庭テントはってんだけど!って。
    もしかしたら、BBQとかしてたんじゃない?って話では落ち着いてここみてたら、もしかしてあの時のお嫁さんだったらと思うとヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
    うちに避難させてあげたかったです!がるちゃん民同士!!

    +202

    -1

  • 7579. 匿名 2020/01/02(木) 22:26:03 

    >>7536
    わかるー!
    本当に会話レベ低くて聞いてて恥ずかしくなる。

    旦那の妹さん夫婦も来てたんだけどあんまり頭良くない。子供の写真みせられたんだけど、
    背景に写った壁にmelcomeって貼ってあって、
    よくみたらwelcomeの貼り間違えだった。

    うーわ!ここまで低いんかい!
    って心の中で大笑いした。

    +58

    -0

  • 7580. 匿名 2020/01/02(木) 22:26:26 

    義理親とめっちゃ家近いんだけど集まったとき義母が年明けから入院するらしく、年明けから迷惑かけるけどよろしく!とか言ってたんだけど…
    聞こえないふりして会話には一切参加しなかったよ(笑)
    いや、いや、私関係無いし(笑)
    まぁ舅は嫌いじゃないから舅の夜ご飯くらいは作るけど姑のことは一切やらん!

    +53

    -1

  • 7581. 匿名 2020/01/02(木) 22:27:04 

    >>7152
    ほんとにそうですよね!我が子をおもちゃ扱いされてて顔が引きつります。イライラが止まらない。義姉も喜んでるし。
    そして旦那は姪っ子ラブなので、微笑ましくみていてそれもまたむかつく。
    これが嫌すぎて義実家に近づきたくなくなりました。
    この気持ちわかってくれる人いて少し救われます。

    +20

    -0

  • 7582. 匿名 2020/01/02(木) 22:30:04 

    最近の義実家トピで同じこと書いてた方がいたけど箱根駅伝見てて苛々した
    私の母校も出てるのを知りながら、別の学校の名前を連呼して応援していた小姑
    小姑は全くその学校には無関係w
    わざとやってるとしか思えないし、やっぱり赤の他人だと心底感じたわ

    +67

    -1

  • 7583. 匿名 2020/01/02(木) 22:30:24 

    >>269
    横からごめんね。うちは新婚の頃は何度か手作りエプロン用意されてたし、最近では持っていかなかったら「これ私の使って」と義母のエプロン渡されます。

    悪気はないんだろうし、いい人なんだけど、
    家のことはすべて女がやるもの、というTHE昭和思考が強いのでしんどい。

    聞かなきゃいいのに「お茶いる?」とか義父にいちいち聞くし、「○○も作ろうか」と、とにかく働き者です…なので義父はそれが当たり前でふんぞり返ってて口だけは出すけど一切動かない。座ってあれこれ指示出すだけ。
    その昭和の化石みたいな状況にイライラする。

    +98

    -0

  • 7584. 匿名 2020/01/02(木) 22:30:46 

    >>7555
    そうなんです!
    何故か自分達最高なんですよね
    地元愛が強すぎてよく「東京の人は〜」と逆差別を受けます(笑)
    新婚旅行を海外にしただけでも色々言われました(;O;)

    +34

    -0

  • 7585. 匿名 2020/01/02(木) 22:30:57 

    6泊7日の帰省がついに終わります…明日ようやく帰れます…旦那は元旦から腸炎でやられ、丸2日寝てました。こないだわたしが同じ症状だったときは子供2人つれて受診したし子供の世話もしたけどな。
    義母は息子かわいそうかわいそうと言い、帰りも嫁ちゃんが運転できるからよかったね!だそうです。(片道6時間)
    丸2日乳幼児2人かかえて近所をさまよって時間潰すしかなかったわたしの方がよっぽどかわいそうだわ。
    だいたい腸炎なんて絶食して水分ちびちびとってればすぐ治るだろ。なにしっかり食事してんだよアホ旦那。それで治らない治らない騒いでんじゃねえよ。ばかか。明日帰りの車でシメあげます。

    +143

    -0

  • 7586. 匿名 2020/01/02(木) 22:32:06 

    >>7569
    うちも!!!リビングで良いから寝かせてほしいと言われました。子ども生んだから特に言われます。事情があり一度長く泊まられた事があるのですが、それからは泊まるのが当たり前という感じで。
    一度目を許さない方が絶対良いですよ(>_<)

    +54

    -1

  • 7587. 匿名 2020/01/02(木) 22:35:51 

    >>7579
    めちゃくちゃわかります!
    義兄弟の嫁さんももれなくアレで、
    マイナンバーの話をしたんですけど
    一様にマイナンバー?って反応でした

    +24

    -0

  • 7588. 匿名 2020/01/02(木) 22:37:04 

    義理の姪がウザイ
    自分はずっと子供好きだと思ってたけど、子供による

    +70

    -0

  • 7589. 匿名 2020/01/02(木) 22:38:07 

    義実家は本当に気さくに歓迎して迎え入れてくれてここにいるときくらいはゆっくりしてね!って言ってくれて本当にありがたいし毎度楽しみなんだけどヨレヨレすぎる私のおパンティーを洗って干して畳んで他の洗濯物と一緒に部屋にもってきて返してくれるとき本当に気まずいwwww
    まとめて洗ったほうが水勿体なくないしせめて洗濯くらいは洗うもの決まったら自分がやっときますよと言ってるけどいつもタイミング逃すというか気づくと干されてる

    +10

    -2

  • 7590. 匿名 2020/01/02(木) 22:38:59 

    >>7444
    縁切りできたみたいで良かった
    その義母ヤバいもん
    食べさせる意図がわからない

    +49

    -0

  • 7591. 匿名 2020/01/02(木) 22:40:49 

    旦那が子どもを風呂に入れれば→息子よくやってる
    旦那が子どもを抱っこすれば→やっぱりパパ見ると興奮して喜ぶね!普段からしてるのね
    旦那が卵焼きでも作れば→料理まで協力してよくやってる!
    旦那が飲み過ぎれば→もう、あんまり飲むとガル子さんに怒られるわよ!
    義母って幸せだよ!一部みただけでイクメン扱いw家じゃなーーんもしないわ。義母がちゃんとしつけてくれたら良かったのに

    +93

    -0

  • 7592. 匿名 2020/01/02(木) 22:40:59 

    新幹線使って5時間の距離をはるばる行っても着いたその日から延々こき使われ、やっと解放される時もバカ旦那が何も言わないから私がありがとうございますと言う羽目になる。
    冗談じゃないっつーの。敵国に拉致されたのでもあるまいに、世界中のどこにそんな地獄があるんだよ。

    +105

    -0

  • 7593. 匿名 2020/01/02(木) 22:41:44 

    義姉が保険レディなので、旦那が義姉に頼まれて独身時代入ってた保険が負担なので、旦那と相談して要らない保険整理した。

    で、元旦義家に行ったんだけど、着いてすぐに義姉の放つオーラが怖かった。あからさまに機嫌悪い表情、挨拶しても聞こえないふり。それで私の側を通り過ぎる時に、私に目はくれないけど聞こえるように「ハンッ!来んなよ!」と。

    旦那には普通に接する。

    もう二度と行きたくない。

    +134

    -2

  • 7594. 匿名 2020/01/02(木) 22:42:44 

    3泊4日義家から解放〜!そして温泉に一泊中!
    明日は隣のスキー場!楽しむぞ

    +31

    -0

  • 7595. 匿名 2020/01/02(木) 22:43:07 

    >>7553
    私も今日戻ってきましたがイライラしてます。
    思い出しイライラ!

    方言なのか?「おめぇ」とか名前呼び捨て、やめてほしい。実の親でも名前で呼び捨てはされないので慣れません。家族からは愛称で呼ばれます(例:久子→チャコとかあきこ→あっこ、みたいな感じです)

    +55

    -1

  • 7596. 匿名 2020/01/02(木) 22:43:26 

    昨日夫のお婆ちゃんの家に日帰りで行って来ました。
    毎年、お婆ちゃんの家で親戚集まり義父母ともそこで会います。

    うちの実家は向こうの義父母さんに〜と菓子折りやらプレゼントやら地元の特産品やら車のトランクに詰め込まないほど手土産をいつも持たせる。私たちも別で5千円くらいの菓子折りを持って行ってる。
    それなのに帰る時、義母からの私たち夫婦もしくは私の実家に帰る時手土産は一切なし!
    義実家に喜んでもらおうと毎年色々用意してる両親の気持ちを考えるといつもやるせなくなります。

    お昼をご馳走になったのですが、用意するのは全てお婆ちゃんと叔母さんです。そして、その食卓に出す前のローストビーフやフグなどの良さげな食材ををくすねて自分の実家に持ち帰ります。結果、皆に料理が十分に行き渡らないのです。1人2切れとか…。
    甥がもっとフグを食べたいと言っても、「これはうちの実家にもらったもの」と頑なに出さずドン引きしました。

    なんで義実家のご馳走を自分の実家に持って帰るのか。。。自分でお金出して用意したらいいのに。
    そして自分はいつも人にしてもらう側で、返すことが出来ない人。軽蔑してます。

    義母が嫌いすぎて、その子供である旦那まで嫌いになります。


    長文失礼しました。。。。。


    +79

    -0

  • 7597. 匿名 2020/01/02(木) 22:43:34 

    >>7515
    今回から私もでーす❗️
    かろうじてしていた皿運びすらせずに箸が並ぶまでトイレ行ったり荷物整理したり
    あとは子供に皿運びさせてましたー
    ほら、おばあちゃんお手伝いしな?って
    こんな態度なら次回からは…って息子に言ってくれてかまいません
    知らん家に4日もいたんだから、逃げなかっただけ感謝して

    +64

    -1

  • 7598. 匿名 2020/01/02(木) 22:44:18 

    >>7561
    手土産を開けるの強要は…あんまり褒められたことじゃないのでは?
    おもたせで恐縮ですが、って一言添えるような、本来はマナー違反じゃないのかなぁ。だから必ずしも意地悪とかじゃないと思う。
    私はどこそこのケーキ買っていきます。おやつにみんなで食べたくて。ジジババさんは最中のほうがいいですか?と事前に聞いて、プラスジジババさんの好みに合いそうな手土産用意する。すぐ開けられる人の手土産も、そんな感じでやってるんだと思う

    +22

    -5

  • 7599. 匿名 2020/01/02(木) 22:46:36 

    >>7581
    うちの旦那もですよ!「大丈夫~大丈夫~」てな感じ。何が大丈夫なのかさっぱり
    ミルクあげようとしたら義姪がやりたいやりたいと泣く義母たちもやらせてあげなよ!みたいな。本当ムカつきます!!!

    +46

    -1

  • 7600. 匿名 2020/01/02(木) 22:46:42 

    敷き布団が固くて背中と腰が痛い。
    掛け布団も敷き布団じゃないか?と思うくらい固くて重い。重すぎて寝返りうてなくて目が覚める。何年前の布団?ホコリもすごくてアレルギー用の目薬と鼻炎薬飲みながらの3日目。早く帰りたい。家の布団とお風呂とトイレが恋しい。

    +31

    -1

  • 7601. 匿名 2020/01/02(木) 22:47:20 

    >>7583
    うちの義母もそうだったよ
    もう亡くなったけど
    あとに残されたのは何も家事できない家長気取りの義父
    マジで迷惑です

    +79

    -0

  • 7602. 匿名 2020/01/02(木) 22:49:24 

    みんなすごいな

    +27

    -0

  • 7603. 匿名 2020/01/02(木) 22:49:38 

    >>7561
    うちもだわ。
    向こうが持ってきた時は、開けろと要求するのに、私たちが持って行ったのは出さない。

    生ワッフル12個も買って行ったのに、どんだけなの義母。
    何回かあったので土産は適当なのしか持っていかなくなったよ。

    あちらも、開けて数個食べたご当地キットカットとか持ってくるし...失礼よね

    +87

    -0

  • 7604. 匿名 2020/01/02(木) 22:50:24 

    >>7593
    そこで黙ってられるのが凄い。まぁ急に言われたら驚きすぎていいかえせないか…
    でもあとからじわじわイライラしそうですね!まういかなくていいですよ!腹立つ

    +61

    -0

  • 7605. 匿名 2020/01/02(木) 22:50:36 

    義妹の子を1ミリもかわいいと思えない。
    七五三の写真見せられて、「かわいい」の一言ひねり出したとき、本当に敗北感でいっぱいになったわ。。

    +100

    -0

  • 7606. 匿名 2020/01/02(木) 22:53:01 

    >>7597
    全国のガル嫁の反撃が始まってるねwww
    来年はもっと増えるといいな!

    +38

    -0

  • 7607. 匿名 2020/01/02(木) 22:53:04 

    >>7577
    ちょっとトメトメしいような…?

    +7

    -3

  • 7608. 匿名 2020/01/02(木) 22:53:07 

    帰ってきたけどイライラする
    毒を消化しきれずもんもんとがるちゃん

    +70

    -0

  • 7609. 匿名 2020/01/02(木) 22:53:51 

    >>7598
    自分が食べるつもりで手土産持っていってる人が多くてびっくりだよね

    +13

    -24

  • 7610. 匿名 2020/01/02(木) 22:55:25 

    よーし!あとは、寝て、朝ごはん食べて昼前にはおさらばえ~✌️今年もよく頑張ったぜ、私(>_<)

    +51

    -0

  • 7611. 匿名 2020/01/02(木) 22:55:38 

    お願い安倍ちゃん。正月は自分の実家に各々帰る法律作って!
    もしくは新幹線飛行機全部運休にして!
    1年クタクタに働いて
    正月義実家で奉仕ってもうどんな罰ゲームなの⁈

    あと二泊もしんどい

    +148

    -3

  • 7612. 匿名 2020/01/02(木) 22:55:51 

    >>7581
    女の子ってお姉さんぶりたい時期が来るんだね。
    友達が娘さんが友達の弟の子(イトコ)をめちゃくちゃ可愛がって世話してる・・って話をしたばかりだから別目線から見たらめちゃくちゃ嫌がられてるパターンもあるのね(弟のお嫁さん凄く神経質って言ってたからなぁ)

    +28

    -0

  • 7613. 匿名 2020/01/02(木) 22:55:54 

    >>7554
    鋼メンタルとは、毎年アウェーの義実家に3泊も4泊もできるから言ってるのであり、自ら旅行に行こうと言い出してることだけが鋼メンタルと言ってるのではないですけどね
    義妹が感情を押し殺してるからかもしれないですが

    ちなみに、トメトメしいってなんですか?

    +10

    -25

  • 7614. 匿名 2020/01/02(木) 22:56:06 

    >>7585
    6泊7日!!!
    大変でしたね…お疲れさまです……
    ゆっくり休んで心と体を癒やしてください。

    +82

    -0

  • 7615. 匿名 2020/01/02(木) 22:56:37 

    義実家で集まってご飯食べるときいつも姑と一番遠い席に座るだけど(部屋の端と端とくらいの距離)会話しなくていいから楽だわ~

    +28

    -0

  • 7616. 匿名 2020/01/02(木) 22:56:55 

    >>7610
    お疲れ様です、あと少しの辛抱ね。
    いいなぁあと一泊か、あたいはあと二泊

    +36

    -0

  • 7617. 匿名 2020/01/02(木) 22:58:26 

    >>7605
    あなたは大人だね!えらいよ。
    私は大人気ないので意地でも言わないもん。

    +40

    -1

  • 7618. 匿名 2020/01/02(木) 22:59:21 

    >>7605
    「綺麗なお着物着せてもらったね。おめでとう!」と義姪に…。子供に罪はないのにこんなこと思いついてしまうわ。

    +62

    -1

  • 7619. 匿名 2020/01/02(木) 22:59:28 

    >>7611
    安倍は帰省どころか、同居して嫁も働いて納税して義親の介護もして女性が輝く美しい国って思想だよ

    +93

    -3

  • 7620. 匿名 2020/01/02(木) 22:59:53 

    >>7582
    待って待って~それは言いがかりの可能性あるよ。
    私も身内の出身大出てるけど、その人の前で自分に関係ない大学応援してるよ!大学を応援してるんじゃなくて、チームの応援なだけだよ。
    その可能性はあるよー!

    +18

    -3

  • 7621. 匿名 2020/01/02(木) 23:00:17 

    古い一軒家で例年寒すぎて布団のなかでダウンを着て寝てましたが、今年は義親に湯タンポ買ってもらいました!
    美味しいご飯をたくさんごちそうになって、昼寝もして、お皿下げる程度で容赦してもらって、幸せです。

    でもでも本当になぜか疲れる。ストレス溜まった。

    今息子と私の実家連泊中。夫は自宅。スーパー癒される。
    実母はもし姑だったら物議エピソード色々産み出したタイプだと思う。
    姉妹なので、犠牲になるお嫁さんがいなくてよかった。

    恵まれてる方だけど、それでも仕事してるほうがメンタル平和と思うわ。正月、しんどい。
    みんな本当にお疲れ様!!

    +89

    -2

  • 7622. 匿名 2020/01/02(木) 23:00:49 

    >>7586
    うわー。義母に長く泊まられるとか嫌ですね!
    1度目許したら恒例になりそうですね。
    帰省からしばらくすると孫に会いたくて義母がウズウズしてるので本当に恐怖です。
    なんとかして阻止します!

    +36

    -0

  • 7623. 匿名 2020/01/02(木) 23:01:07 

    ちょっと疑問に思ったんだけど、実家A県、自分家族B県、兄家族C県…とかみんなバラバラに住んでた場合両親亡くなって実家もなくなったら兄弟とは誰かの結婚式とかお葬式とか法事でしか会わなくなるのかな??

    +24

    -0

  • 7624. 匿名 2020/01/02(木) 23:01:46 

    >>7449
    義弟家族は2泊くらいしてく。私、理由つけて旦那だけ置いて泊まらず帰ってる。
    いつも義弟嫁は義母に上手に甘えて楽しそうにしてるんだけど、旦那伝いに義弟嫁が私に対してズルいと怒ってるって聞いた。

    知らんがな!嫌なら自分も帰れよ!

    +107

    -1

  • 7625. 匿名 2020/01/02(木) 23:02:11 

    >>7524
    うちの子も生後8ヶ月で人見知りがひどく
    ギャン泣き
    何泊もしたんだけど
    義母に「本当にこの子はよく泣くね〜」って
    都度都度言われてキレそうになったわ
    そりゃ泣き虫だけどさ
    遠距離で移動も大変だったし、赤ちゃんに可哀想な思いさせてしまった

    因みに夫は連夜酒飲んで酔い潰れてるだけ

    +85

    -0

  • 7626. 匿名 2020/01/02(木) 23:03:07 

    年々物忘れが激しくなってきている姑。普段家へ行ってもお茶一つ出すのも凄く時間かかる程になってきているので、毎年1泊しているが今年は泊まりもなしで1日におせちを持って行って一緒に食べた。配膳などの段取りは元気な舅がやってくれているが、何も手伝わずにでんと座ってるだけの旦那と帰省してきた独身義弟を見てるとイライラした。

    もう義両親は二人とも高齢だし、いつまでも息子気分でおらずに手伝ってやればいいのに、男ってほんと気がきかんよなー。
    結婚後に家事手伝ったり気がきく旦那って、独身の時に実家でどれくらい手伝い出来てたかにもよるなぁと、見ていて思った。

    私の兄は帰省してきたら、料理運んだりおかわりは自分でよそったりせっせと動いて、なんなら嫁よりも色々手伝ってくれてる。その上、子どものオムツかえも率先して動き、自分の旦那の出来なさ加減と比べて天と地ほどの差!

    自分の実家でも、私の実家でも、のほほんと食べて酒飲んで、子守もこっちまかせで、おめーは何様だよ!!

    +67

    -0

  • 7627. 匿名 2020/01/02(木) 23:04:27 

    >>7609
    いや、だって仏壇放置されるくらいなら自分で食べたい。
    挙げ句の果てに食べてもらえず賞味期限切れたし。
    あと奴らに無駄金使いたくない。

    +47

    -1

  • 7628. 匿名 2020/01/02(木) 23:05:38 

    >>7608
    同じく!
    帰宅して義実家から解放されてるのに、言われた嫌味を思い出してイライラしてすごく疲れる
    私は義母に会った後はしばらく体調不良が続きます

    +64

    -2

  • 7629. 匿名 2020/01/02(木) 23:06:23 

    もうさぁー!眠いんだよ!!
    疲れてんだよっ!
    義母と旦那は「義母ムス」見てるの。
    義母と同じ部屋に寝かされてるから
    (ここしか寝る所が無い)旦那は
    「先に寝なよー」って言うけど、
    こんな状態で自分だけ寝るなんて、
    実の親の前でも嫌だ、私は。
    さっきからずっとココを読んでる。
    みんな頑張ろうね。

    +73

    -0

  • 7630. 匿名 2020/01/02(木) 23:07:00 

    >>7291

    前に行ってた美容院の美容師さんが、「母がいつもしまむらとかで子供の服をたくさん買ってくれて、妻も喜んでいる」

    って言ってたんだけど、いやいや絶対喜んでないよ!と思ってた。

    男はわからないんだよ。消耗品だからあればあるほどありがたいと思ってて、義母にダサい服(しかも安物)買われるのがどれだけ不満か。

    +132

    -0

  • 7631. 匿名 2020/01/02(木) 23:09:03 

    >>7623
    親戚バラバラで転勤族だったんだけど、じいちゃんの葬式で初めて親戚見たわ。

    +9

    -0

  • 7632. 匿名 2020/01/02(木) 23:09:32 

    子供の頃はお正月は楽しいイベントだったけど、結婚すると嫌なイベントに変わったな。
    12月過ぎ、帰省の事考えるとだんだん憂鬱になって、ふと思った。

    +105

    -0

  • 7633. 匿名 2020/01/02(木) 23:10:45 

    >>7625
    うちも9ヶ月で泣く泣くでした(;_;)ちょっとでも私が離れようものなら泣くから私が動こうとすると義母に「いい、座ってて。泣かせないで」って言われてひたすら乳児相手で疲れました…
    息子にも言えよ!本当腹立つわ

    +64

    -0

  • 7634. 匿名 2020/01/02(木) 23:11:35 

    >>7626
    私旦那に、お醤油ぐらい時分で動いて取りなよ、うちではやってるでしょう?って義両親の目の前で言いましたよ
    帰りの車でも、実家だからって何もしないのはおかしい、あんたが動かないと私がしないといけなくなるんだから最低限は自分で動いてよね!!って言いました
    せめて旦那には言いましょう

    +109

    -0

  • 7635. 匿名 2020/01/02(木) 23:12:32 

    >>7630
    かと言って原色デザインのミキハウスとか好みでないブランド(ベビードールとか)貰っても困るんだよね・・保育園行かせてると着替えが沢山いるからしまむらの方がスペアにいいかも。

    +34

    -0

  • 7636. 匿名 2020/01/02(木) 23:12:43 

    ようやく帰還して溜まった洗濯物を片付けてスッキリです。

    18時過ぎに到着したんだけど、そこから夕飯作ってバタバタだった。
    何故もっと早く帰ろうとしない??旦那に最後の最後まで腹が立つ!
    今回も義実家行ったらクシャミが止まらなかったし、親戚集まっても誰も外で遊ぶ子供を見ないし…
    来年から本気で行くのやめたい…

    まだ義実家にいらっしゃる皆さん、あと少し!頑張って耐えてください!

    +71

    -0

  • 7637. 匿名 2020/01/02(木) 23:13:58 

    >>7630
    たくさんのしまむらよりブランドの方がいい
    気に入らなかったら売ればいいし

    +45

    -1

  • 7638. 匿名 2020/01/02(木) 23:14:32 

    >>7627
    そりゃ、手土産じゃない。持ちよりのおやつだ。

    +11

    -2

  • 7639. 匿名 2020/01/02(木) 23:16:26 

    >>7636
    わかるー!外で子どもたち遊ぶ、誰か見なきゃで義家族みんなで私をみて縁側でみとけば?ですってw
    面倒は全部嫁

    +23

    -2

  • 7640. 匿名 2020/01/02(木) 23:16:35 

    >>7598
    うーんでも「みんなで食べられるように」と持っていったお菓子を開けてもらえないのは悲しくない?
    お正月に持っていくものって大抵そういうものだし…。

    +61

    -2

  • 7641. 匿名 2020/01/02(木) 23:17:22 

    >>7605
    言葉は悪いけど正直「クソ可愛くない」。
    私の子とお風呂入りたいて言うから一緒に入れてやったら後から義妹に「ママの方がおっぱい大きいかったよ」「頭の洗い方が下手だった」と報告された。せめて本人が居ない所で言えよ!

    +121

    -0

  • 7642. 匿名 2020/01/02(木) 23:18:00 

    >>7640
    手土産とは別にってことだよね?それは悲しい😖

    +13

    -0

  • 7643. 匿名 2020/01/02(木) 23:18:34 

    なんかここ見てると、「自分がこういう義母にならないようにしよう」っていう反面教師のデータ蓄積に役立って良いね。なんだかんだ、今私たちが苦しめられている義母たちも同じ目にあったはずだと思うんだよね。なんならその時代は男尊女卑が今より酷かったはずだから、なおさら「なんでやねん」と思う気持ちもあるけど…いつか結婚したときのために覚えておきます。

    +50

    -0

  • 7644. 匿名 2020/01/02(木) 23:19:12 

    >>7598
    多分賞味期限がくるのが早いものでも開けてもらえないんじゃない?知らんけど。

    +8

    -0

  • 7645. 匿名 2020/01/02(木) 23:19:30 

    >>7628
    全く同じです。
    どうしてあんなにしれっと
    嫌味を言えるのですかね。

    +13

    -0

  • 7646. 匿名 2020/01/02(木) 23:21:46 

    義実家なう。
    キッチンではお姑さんがお皿洗ってる。
    リビングでは男たちが飲んでる。
    私は別室で娘と寝てると思わせといてのがるちゃん。

    +114

    -0

  • 7647. 匿名 2020/01/02(木) 23:22:11 

    >>762
    自分の家だったら多少は泣かせたままにしちゃうけど、義実家での赤ちゃん泣き止ませなきゃプレッシャー凄いですよね!
    今頃あの赤ちゃんは泣き虫すぎると親戚達に言ってるんだろうな〜

    +23

    -0

  • 7648. 匿名 2020/01/02(木) 23:22:13 

    >>7643
    立場が変わると忘れちゃうのかな
    人の気持ちを考えない行動の数々で本当に理解できないんだよね

    +23

    -0

  • 7649. 匿名 2020/01/02(木) 23:23:06 

    うちは自分の両親も旦那の両親ももう足が弱くて思うように動けないので
    帰ったらいる間料理、後片付け、掃除、洗濯全て私がやる
    今日で自分の実家は終わり、明日から旦那の実家
    もう疲れた( ノД`)シクシク…

    +40

    -0

  • 7650. 匿名 2020/01/02(木) 23:23:45 

    >>7623
    うちの母と叔父は離れてるので本当冠婚葬祭くらいでしか会わないですね。
    姉妹なら仲良しで会うのも分かるけど、異性の兄弟ならあんまり会わなくないですか?
    近所に親戚がみんないたら兄弟の家に行くものなのかな〜。兄弟の嫁さんに気遣うけど。

    +8

    -0

  • 7651. 匿名 2020/01/02(木) 23:24:38 

    義母だって苦痛なはずだよね?
    私布団の用意とかごちそうの用意嫌だよ。
    家に他人泊まらせたくないよ?
    世間体だけでそんな面倒くさいことできない。

    +116

    -1

  • 7652. 匿名 2020/01/02(木) 23:25:38 

    >>7633

    レス番間違えました!

    自分の家だったら多少は泣かせたままにしちゃうけど、義実家での赤ちゃん泣き止ませなきゃプレッシャー凄いですよね!
    今頃あの赤ちゃんは泣き虫すぎるとか私と子供の陰口親戚達に言ってるんだろうな〜

    +29

    -0

  • 7653. 匿名 2020/01/02(木) 23:26:09 

    何日か前に、妊娠7ヶ月で大掃除やらさせられて1人で家に帰った妊婦さん、その後なにかコメありましたか?
    旦那と義妹から常識とはってLINEきたまでは見たんですけど、旦那さんとはその後どうなったか気になってます

    +156

    -0

  • 7654. 匿名 2020/01/02(木) 23:27:07 

    >>7630
    そして大抵サイズが合ってないという笑

    +18

    -0

  • 7655. 匿名 2020/01/02(木) 23:28:53 

    >>7648
    うちは娘しかいないからあれだけど、息子がいる人はどうなんだろう。息子が可愛すぎて可愛すぎて、嫁子供にどう思われてもいいから何ふり構わず帰ってきてくれりゃなんでもええわ!ってなるのかな?
    息子さんがいる方教えて!

    +32

    -0

  • 7656. 匿名 2020/01/02(木) 23:29:23 

    自分の趣味で自分以外の人の衣類買う神経がわからないな。
    靴下ぐらいの物だって形とか素材とか好みあるし。
    デパートでもアウトレットモールでもたくさんのブランドが入ってるところ行って好きな物買ってあげればいいのに。
    ここで自分の母親が自分の夫と妹の旦那だかにキャラクター物の下着や靴下買うのが好きで買ってあげてる、でもそれは喜んでるから良し。みたいな書き込みあったけど、義母にキャラ物パンツやブラ貰うのと同じだし、ただただ気持ち悪いと思った。

    +47

    -0

  • 7657. 匿名 2020/01/02(木) 23:29:29 

    >>7608
    わかるー。
    嫌味のボディブローがジワジワ効いててw
    モヤモヤをガルちゃんで晴らさせて頂いてます。

    +45

    -0

  • 7658. 匿名 2020/01/02(木) 23:33:22 

    >>7359
    仏壇のある同居嫁だよ。
    うちの義実家もお供えはすぐに食べないよ…たくさんあるからみんな来てくれてる時に開けて食べてほしいよ。せっかくだから食べましょう!って言ってくれたらみんなで食べると思う。あなたが言うのが難しければ旦那さんに言ってもらえるといいと思います。
    たぶん、お供えをお客さんに出すのが失礼だと思ってると思う。一度仏様に供えたから、お下がりを出すことになっちゃうからね。他にお茶菓子ご用意されてないかな?

    +28

    -0

  • 7659. 匿名 2020/01/02(木) 23:33:55 

    >>7649
    まったく一緒だー!今自宅に帰宅中。日が変わる前には到着できるかな。明日から義実家ですよ。
    疲れる、疲れるんだけどみんなありがとうと言ってくれる。旦那も一緒に働くし感謝してくれる。この先1ヶ月、共働きだから家事は旦那がやってくれる。義実家は古いけど広い。でも疲れるんだよねえぇ

    +11

    -0

  • 7660. 匿名 2020/01/02(木) 23:35:28 

    苦手な義兄嫁が来なかったから、義実家で心穏やかな時間が過ごせた!
    ずっと義兄嫁が居なかったらいいのにな…

    +27

    -5

  • 7661. 匿名 2020/01/02(木) 23:36:27 

    >>7547
    団欒の時にみんなで食べましょう!って開けたらどうでしょうか?
    私が義祖母の家に行く時はそうしてました。
    最近は、義祖母と義母がたくさんお茶菓子用意してくれてるし、私が洗い物してるし手ぶらです。

    +8

    -0

  • 7662. 匿名 2020/01/02(木) 23:37:57 

    >>7655
    義母がそんな感じだわ
    ずっと子離れできないまま来ちゃってるよ 
    ウザがられて拗れた親子関係になってる

    +38

    -0

  • 7663. 匿名 2020/01/02(木) 23:38:13 

    中型の柴犬(めちゃくちゃ噛みグセあり)を
    室内で飼ってる義実家
    何かとうちの赤ちゃん(8ヶ月)と戯れさせようと近づけてくる
    一瞬足りとも気が抜けない
    やーめーてーーーー

    +103

    -0

  • 7664. 匿名 2020/01/02(木) 23:39:00 

    早く自宅に帰りたいな
    あと3泊か‥
    旦那が味方してくれるのが唯一の救いだけど、でも義実家生活少しずつ疲れてきたかな

    +44

    -0

  • 7665. 匿名 2020/01/02(木) 23:40:27 

    >>7585
    >>7614です。ありがとうございます。荷造りが素早く終わるように支度して布団にはいりました…
    …かってぇ布団だなあおい!!せんべいにもほどがあるわ。子供達寝かす布団も昭和レトロだしいい加減にしろ。令和ベビーだぞ。
    はあ…愚痴がとまらない!

    +90

    -4

  • 7666. 匿名 2020/01/02(木) 23:41:13 

    >>7660
    義兄妹夫婦いないだけで凄い穏やかだよね。
    てか人数多すぎると疲れるわ。子どもうるさいし。

    +25

    -0

  • 7667. 匿名 2020/01/02(木) 23:41:14 

    私は明日日帰りだけど行ってきます。
    義母が先週インフルになったようで行きたくないよー。義父が菌持ってる可能性とかあるよね。

    +67

    -1

  • 7668. 匿名 2020/01/02(木) 23:41:23 

    >>6361
    ど田舎住んでて、義実家まで車で15分です。義実家のあるところは、殆どが独居の老人ばかりで、義両親がこの辺で子供や孫が帰って来て楽しいお正月を迎えるのは我が家だけだと言っていて、ちょっとドン引きしました。周りにマウントとって、嫌な人達だなぁと改めて思ったよ。

    +97

    -0

  • 7669. 匿名 2020/01/02(木) 23:42:08 

    >>7616
    義布団のせいか、気疲れしたせいか寝れない笑
    2泊はきついですね(>_<)がんばれー!それをやり遂げたら自由が待ってます!!

    +45

    -0

  • 7670. 匿名 2020/01/02(木) 23:47:20 

    >>7660
    まったく同感です!!!
    義兄嫁より義父母といる方がラクだったりします
    腹黒すぎて義兄嫁無理‥

    +8

    -0

  • 7671. 匿名 2020/01/02(木) 23:48:14 

    帰省する時にガソリンを入れたらスタンドでティッシュ5箱貰いました。で、義実家に着いたら旦那がそのティッシュを「はい」と義母に渡して義母も当たり前のように受け取ってた。別にティッシュが欲しい訳ではないけど、家でも使う物だし、持って帰ろうと思ってたから何かすごいモヤモヤしてる。

    +175

    -0

  • 7672. 匿名 2020/01/02(木) 23:50:28 

    >>7658
    みんなに同じ対応ならわかるんだけど、いただく人によって明らかに対応を変える場合はちょっとね
    ここ見てたらわかると思うけど、常識では考えられない事されてる人が多いですよね

    同居おつかれさまです
    ご苦労計り知れません

    +8

    -0

  • 7673. 匿名 2020/01/02(木) 23:50:32 

    2泊目、汚い話だけどいつも快便なのにでる気配もない、
    死ぬほどニキビ出来た…
    ニキビが本当に辛い!ストレスと比例してニキビが増える増える…ずっとニキビに悩んでケア頑張ってなんとか落ち着いてきたのに、新年早々汚肌に。
    自分の実家に帰りたい。辛い。

    +76

    -0

  • 7674. 匿名 2020/01/02(木) 23:52:21 

    義母に嫌味を言われたり嫌がらせをされても「夫の母親だし」「息子のおばあちゃんだし」と我慢をし、義母の良いところを必死に探し続けて15年

    今年も頑張りましたが残念ながら義母の良いところは見当たりません

    やっぱり義母が大大大嫌いだー!!!

    +131

    -1

  • 7675. 匿名 2020/01/02(木) 23:52:36 

    >>7436
    凄く分かる…うちの場合は義弟(末っ子)の嫁がそれ。
    挨拶すら無視する人初めて出会ったから衝撃的だったよ。今まで周りに絶対にいなかったタイプ。
    私と真ん中の嫁には悪態やシカトなのに義両親と義兄にはハート飛ばしまくる…腹黒い

    +56

    -0

  • 7676. 匿名 2020/01/02(木) 23:53:54 

    義母は息子家族のために料理を張り切りすぎ、夕食中に寝ていました。
    70過ぎて10人分以上の食事用意するの負担だろうなあ。(手伝ってほしくないタイプ)
    もう夫と孫だけで行かせて一生会わない方がお互いのためだよね。

    +93

    -1

  • 7677. 匿名 2020/01/02(木) 23:54:49 

    私実の父親が亡くなっていて 
    去年母親も亡くなったんだけど
    やっぱりその事を興味半分に聞かれて
    「でも介護問題がなくなったので身軽です」って
    絶対あんた達の面倒見ない宣言してやったわ
    長男嫁だけど

    母は突然死に近い病死なんだけど
    ガル子ちゃんがもっと気にかけていてあげれば...みたいな感じだからさ
    はあ?って感じ
    もう本当嫌われてもいいや

    +158

    -0

  • 7678. 匿名 2020/01/02(木) 23:56:27 

    >>7557
    分かります。うちも、義母と義姉が仲良く話しながら洗い物をして、手伝いに行くとめちゃくちゃ微妙な空気になるし、3人も台所立てるスペースもないし…みたいな感じです。台所に行っても居間に行ってもお呼びでない感がすごいです^^;

    +43

    -0

  • 7679. 匿名 2020/01/02(木) 23:56:51 

    >>7643
    私も息子2人だから将来の勉強の為と、事実は小説よりも奇なりっていう読み物として楽しんでる部分もある。
    でもここで書き込んでる人の中にも嫌な姑になりそうな人はいると思う。
    都会出身で田舎とか地方を悪く言う坊主憎けりゃ袈裟まで憎いタイプの人いるけど気をつけた方がいいよ。
    ムカついたからって全国の人が見る掲示板でそういうこと言うタイプは要注意。
    私は地方都市出身で都心生まれ育ちの夫と結婚したけど、都心マンセーな義母から出身地下げされたし意地悪されたよ。
    夫は都心生まれ育ちで都内から出てない人はそれはそれで井の中の蛙なんだって言ってた。
    同じ親から育った兄弟姉妹の自分の叔父叔母、義理の叔父叔母、それぞれ舅姑だったら嫌だなって人も良い人もいる。
    ましてや都会か田舎かどこ出身かは関係ないよ。

    +53

    -15

  • 7680. 匿名 2020/01/02(木) 23:56:59 

    >>7671
    めっちゃわかりますよ。旦那が義実家に良い顔したいんでしょう。イラつきますね。でも考え方を変えて、オマケのティッシュ箱ごときで満足するなんてw義実家やっすwと思うのはどうでしょうか…?

    +74

    -1

  • 7681. 匿名 2020/01/02(木) 23:58:07 

    田舎って時間過ぎるのおっそいよね〜!
    気付いたらコタツに入ってコックリコックリ、義母に任せてごはんの手伝いはせず・・だって義母は座っててって言うから・・その横で義父は動かねぇ嫁だなって思ってるだろうけど、義母の言いつけを頑なに毎回守ってるw

    +84

    -0

  • 7682. 匿名 2020/01/03(金) 00:01:16 

    >>7466
    私の実家に行くといつも父と母がもてなして旦那はたらふく呑み食べしています。
    今回も私だけ何も食べれなかったよと帰ってから旦那に言うと、言えばよかったのにと。
    本当に旦那は気が利かないし呆れますよね。

    +98

    -1

  • 7683. 匿名 2020/01/03(金) 00:01:58 

    旦那が脱ぎっぱなしのパジャマはそのままにしてきた。
    これ見よがしに子供は自分で畳ませて私に持ってくるよう指示。
    旦那のは全部義父にやらせたわ。
    お兄ちゃん(旦那のこと)全然こういうのやらないね〜って、お前が甘やかしたせいだろうがーー!

    +50

    -0

  • 7684. 匿名 2020/01/03(金) 00:03:19 

    >>7678
    もうさ、全部紙皿にしたらどうかと思うよね。
    なんで大人数集まるのにわざわざ洗う必要があるお皿を使うのか?紙皿でええやん。捨てるだけだし楽じゃん。

    +80

    -0

  • 7685. 匿名 2020/01/03(金) 00:04:53 

    嫌味はやめてほしい
    ケタケタ笑いながら言うのも怖い

    +17

    -0

  • 7686. 匿名 2020/01/03(金) 00:05:27 

    旦那が義両親に言って欲しいことは何も言わないくせに余計なことだけしゃべる。
    「〇〇(私)が寒いから暖房入れてくれだって」
    「〇〇は布団が硬くて寝れなかったって」
    いちいち私の名前出さなくても良くない?主語をぼかせよ。「寒いから暖房入れていい?」とか、寝心地聞かれたら「あーちょっと硬くて腰痛いかな」とか言いようあるだろう。本当に空気読めないし気が利かない。

    +197

    -0

  • 7687. 匿名 2020/01/03(金) 00:06:23 

    着いて早々4歳の義姉の娘が誰も見てないときに、その子から離れてつかまり立ちしてる1歳の息子を去り際にしれーっと突き飛ばしていってびっくりしたけど4歳ってそんな感じなのかな。。

    +75

    -2

  • 7688. 匿名 2020/01/03(金) 00:06:47 

    >>7486
    私も涙が出てきました。
    両親が結婚するときにいつでも辛くなったら帰っておいでと言ってくれ、義実家に行く度にこの言葉を思い出して踏んばっています。

    そうですよね。私も両親の元で育ってよかった、と再確認できました。

    お金と貴重な休みを使ってこんな惨めな思いをして何してるんだろと思いながら過ごしていました。

    +80

    -0

  • 7689. 匿名 2020/01/03(金) 00:07:50 

    >>7684
    紙皿いやじゃない??
    外だったらしょうがないけど、皿洗いくらい私と旦那がやるからちゃんとした皿で食べさせてほしい。
    ちなみに、「この前いつ使いました?あ、じゃあ一度洗いますね」と言って、食事の手伝いは皿洗いから始めます。洗うの旦那だけど

    +0

    -45

  • 7690. 匿名 2020/01/03(金) 00:08:03 

    >>7608
    分かるよー
    うちは義母じゃなくて義妹だけど。
    ほんと毎回毎回チクチク嫌味言ってくるし、
    基本自分の子どもアゲ、うちの子サゲでめっちゃムカつく。
    うちの子のことを勝手に呼び捨てで呼んでくるし常に上から目線で何様って感じだよ。
    ついでに義実家は汚屋敷なので、せっかく帰還したのにずーっとくしゃみが止まらんわ。
    さっさと帰りたかったのにのんびり談笑しやがった旦那にもムカつく。
    全方位ムカついてムカついて正月早々イライラが止まらない!!

    +49

    -0

  • 7691. 匿名 2020/01/03(金) 00:08:52 

    >>7678

    私が姑なり義理姉なら、そこで会話に入れてあげたり、何か用事をお願いしたり、三人でやってますって雰囲気作りをしますが、わざと入れなかったりするんですよね。居場所を作らせない。やだなって思います。行きたくない原因のひとつです。

    +48

    -0

  • 7692. 匿名 2020/01/03(金) 00:10:15 

    この年末年始の流れ
    ①【実家】両親、私と子供だけ
    ②【実家】+夫
    ③【実家】+弟夫妻
    ④【義実家】義両親、義姉一家(泊まらず)、夫、子ども、私

    と経験したけど、①が一番居心地よかったー😢
    弟のお嫁さんには来てくれてありがとう!の一言なんだけど、やはり気を使ってしまう…
    義実家は言うまでもない。

    +37

    -0

  • 7693. 匿名 2020/01/03(金) 00:10:24 

    義母より義叔母がめんどくさい。息子週4でスポーツやってるって言ったら、勉強はやってるの?って聞かれて宿題やってます。って言ったら、予習をしなきゃだめだよとか色々言われた。成績良い方なんで。と返したけど。
    普通に、スポーツがんばってるね!って良かったんだが。
    中学受験するわけでもないし、成績悪いならそれなりに対応してますわ。てか、なんで義叔母に言われなきゃいけないの。義母は何にも口だしてこないから、義母が義母で良かったと毎回思う。義叔母は旦那を自分の息子のように思ってるからめんどくさいんだよなー。

    +58

    -0

  • 7694. 匿名 2020/01/03(金) 00:11:58 

    >>7672
    なるほど〜!対応が違えば腹立ちますね!
    自分が持って行ったのだけすぐに食べてもらえないなら、中身はもうなんでもいいですよ!なんなら食べ物じゃなくても良いと思う。
    同居は私が鋼の心の持ち主なので大丈夫。ありがとうございます。

    +9

    -1

  • 7695. 匿名 2020/01/03(金) 00:13:39 

    みんな!お疲れさま!
    ここに仲間がいるからなんとか心の支えにして乗り切って欲しい。

    +36

    -0

  • 7696. 匿名 2020/01/03(金) 00:21:02 

    >>7634
    もちろん、旦那に言いまくりましたよ!!
    大喧嘩です(笑)
    義実家行った後は旦那と喧嘩がもれなくセット!てみんなどこも一緒かな。

    +59

    -1

  • 7697. 匿名 2020/01/03(金) 00:23:01 

    >>7688

    いま娘を育てていますが、いつか嫁ぐときそう言ってあげようと思います。愛情のある育ちって大事ですよね。

    +32

    -0

  • 7698. 匿名 2020/01/03(金) 00:23:02 

    >>7677
    ねぇ。つらすぎる。
    義理両親はよくも興味半分に聞けたな。

    あなたは義理両親のお世話しなくて良いからね。
    自分の人生を生きて。

    +75

    -0

  • 7699. 匿名 2020/01/03(金) 00:27:47 

    明日から義理実家だ…気が重くてふと思い出した
    妊娠中お義母さんからデパートでランチに誘われ、「なんでも好きなもの食べなさい♪」って言ってくれて注文したんだけど、支払い全部私だったな
    なんか意志疎通しづらいから面倒で行きたくない

    +107

    -1

  • 7701. 匿名 2020/01/03(金) 00:31:17 

    5泊が終わりやっと帰ってこれました。
    義母は掃除機をかけない(コロコロのみ)ので
    家はほこりっぽく布団もカビ臭いです。
    洗濯機も20年くらい使っているカビまみれの洗濯機
    この時期に半日だけ干し生乾きのまま取り込みます。
    それもあり娘の肌は全身湿疹まみれです。
    今から洗濯物全て洗いなおします。

    +99

    -1

  • 7702. 匿名 2020/01/03(金) 00:33:46 

    義父が冗談で何回も一宿一飯の恩義がなんちゃらって言ってきていい加減しつこくてうんざり
    こっちは来たくて来たんじゃないし

    +138

    -0

  • 7703. 匿名 2020/01/03(金) 00:34:28 

    >>7663
    えー、噛みぐせなくても普通、赤ちゃん来たら接触させないように配慮するよね。
    なにかあったらどうすんだよ。
    義家ってなんで嫁、子供に配慮ないとこ多いんだ!怒

    +62

    -0

  • 7704. 匿名 2020/01/03(金) 00:34:29 

    おいおい義母…洗濯物からパンツ取り出して
    「これ、義兄嫁ちゃんの?」って義兄に聞くなや。
    ワシのパンツじゃ。擦り切れたボロボロの…

    帰省用の用意しよう。てか帰省したくない。本当っっっにしんどい。

    +122

    -0

  • 7705. 匿名 2020/01/03(金) 00:35:19 

    >>7700
    なんか、いっそのこといらないよね笑
    私もお義父さんが娘に500円お年玉くれたんだけど、私の前で「ママに使われないようにしてね」って渡してて内心イライラした。

    +113

    -1

  • 7706. 匿名 2020/01/03(金) 00:36:48 

    >>7696
    私はケンカにならないように気を付けてる。だから不満をぶちまけたりしない。
    誰だって自分の実家を悪く言われたら嫌じゃない?私の実家も築30年で雪国で、寒いとか田舎者の私の両親と文化水準や価値観が合わないとか言われたら悲しいもん。
    だから
    ・義実家ではなく、夫に改善を求めることを前提として、悪口にならないように気を付ける
    ・夫ができる改善策のないことは言わない。それはただの悪口だから。
    ・アイメッセージを応用し(てるつもりで)私は悲しいから夫がこうしてくれたら私は嬉しい、って、具体的な解決案もセットで提案

    実際問題、他家で気疲れするのは当然。その上でさらにネガティブになるのは義実家ではなく夫の問題だと思ってる。
    夫と話し合いができない人の参考になれば。

    +9

    -47

  • 7707. 匿名 2020/01/03(金) 00:36:56 

    明日で4泊5日が終わる。
    鋼のメンタルとおとぼけ装って、一切手伝わなかったし朝も9時前に起きたw
    なにも言われないし良かったw

    +107

    -0

  • 7708. 匿名 2020/01/03(金) 00:38:51 

    昨日、3泊4日のお勤めを終了し義実家から無事生還。今日は1日お休みをして明日は実家へ。私は実家との折り合いがよくない。母の精神が不安定でもう支え切れない。頼りにしていた父は他界しちゃったし、気が重い。でも、明日が終わればしばらく自由だ。がんばる。

    +71

    -2

  • 7709. 匿名 2020/01/03(金) 00:40:21 

    >>4344
    もしや義母名古屋の人?
    昔ながらの風習でお金持ってくらしいよ!

    +4

    -1

  • 7710. 匿名 2020/01/03(金) 00:44:45 

    >>7709
    4344です。
    トピ張り付いてたら自分の結構前のコメに返事来てビックリ!笑
    ありがとう!
    義実家は九州です。
    九州では、当たり前なんかな?名古屋もですか?

    +9

    -0

  • 7711. 匿名 2020/01/03(金) 00:45:51 

    >>7684
    確かに!!大皿は無理だけど小皿として使うものは紙皿でいいね!次の帰省から紙皿買っていくわ!今日実家の集まりだったんだけど、私も洗い物したけど義姉も洗い物してくれてたから紙皿なら気を使わなくていいねー!

    +28

    -0

  • 7712. 匿名 2020/01/03(金) 00:46:39 

    >>7709
    横ですが、九州だけど義理両親は里帰り中のうちの実家にきたよ。
    うちの嫁と孫をよろしくお願いいたしますって感じの連絡も来てた。
    年代も関係あるかも?

    +25

    -0

  • 7713. 匿名 2020/01/03(金) 00:47:01 

    >>7709
    名古屋ってそうなんですか?うちの義実家が名古屋で、今第一子妊娠中ですが、言われてみれば昨日実家に帰るのか聞かれました。
    でも私は嫌われてるから私なんかにお金払いたくないだろうなと思います。笑

    +7

    -2

  • 7714. 匿名 2020/01/03(金) 00:47:17 

    皆さんお疲れ様です。ここを見てると私なんか全然マシな方ですが、傷ついたので愚痴らせてください。
    決して意地悪ではない義父母ですが二人ともとにかく人の話を聞かない。
    二歳になる娘がいるのですがなにかと二人目はまだなのかアピールをしてきます。私に婦人系の持病があり、度々不正出血や生理不順で排卵がうまく出来ていないので、妊娠がなかなか難しいとのこと。(昨年病院で診断されました。)しかし金銭的にも体力的にも不妊治療を受ける選択もなかったので、主人と自然に授かるのを待とうという話をしていました。あまりにも二人目攻撃が凄いので、義母にはそれとなくこの内容を伝えていました。しかし年末に親族の集まりがたるので、義実家に顔を出した時また二人目攻撃され、あまりにしつこいのでスルーしていたら、「まさか一人っ子じゃないわよね?一人っ子は可哀想!」と言われました。義実家の親族もたくさんいる中で言われたので、周りも義母と一緒に「一人っ子は可哀想」と言われてしまいました。あれほど私の今の体調を義母ひは話していたのに、一体何を聞いていたのでしょうか?
    本当に頭に来て大嫌いになりました。もう当分顔も見たくありません。
    こちらに書いたらスッキリしました。長文失礼致しました。

    +162

    -0

  • 7715. 匿名 2020/01/03(金) 00:49:16 

    明日義実家だー、義実家からの義家族総出で義父方、義母方の両祖母家に挨拶回り。自分だけくつろぐ旦那。殺意しかない。

    +46

    -0

  • 7716. 匿名 2020/01/03(金) 00:49:57 

    >>7706
    ごもっともなんだけど、それ実践しても、逆ギレする旦那は世の中にいっぱいいるんだよ…だからみんな苦しんでるの。

    +34

    -0

  • 7717. 匿名 2020/01/03(金) 00:50:04 

    >>7700
    金額さることながら、事前に用意しといてくれないところも酷いよね。目の前で大の大人が四人で小銭かき集めてたらドン引きするわ

    +53

    -1

  • 7718. 匿名 2020/01/03(金) 00:50:13 

    今日手土産で持っていったマネケンのワッフルをリベイクする?って意味で聞かれたのが、これじかじかする?だった。え?じかじかってなんですか?てわけわからなくて聞いてもじかじかよ!と。
    その後自分の実家に帰る予定だったからあぁ!実家にもらっていいんですか?て聞いたらえ、、まぁ実家にごにょごにょ言ってる時にトースターが開いてるのに気づいてトースターで温めるかってことですか?!て聞いたらそうよー!と言ってこっちがわからないのがおかしいかのようにゲラゲラ笑っていた。誰にも通じねぇわ。

    +77

    -1

  • 7719. 匿名 2020/01/03(金) 00:51:23 

    なんJを一ヶ月に一回くらいまれに見るんだけど
    たまたま開いたその日に
    【悲報】正月、何もすることがない
    とかいうスレ立ってて衝撃を受けた
    餅食ってダラダラしてるンゴとかそんなんばっかり

    なんだこの差

    +65

    -0

  • 7720. 匿名 2020/01/03(金) 00:52:17 

    >>7714
    ほんとなにが可哀想なんだろうね?
    そんな固定概念しかないあんたが可哀想だわ!

    +41

    -0

  • 7721. 匿名 2020/01/03(金) 00:52:55 

    >>7716
    それは義実家関係ない、そんな関係しか築けてない夫婦間の問題じゃん(って言われたら嫌じゃない?それと同じ)

    +1

    -7

  • 7722. 匿名 2020/01/03(金) 00:55:38 

    >>7719
    なんJにもガル民支部を作って、いかに嫁が大変かを知らしめたらちょっとは効果あったり…しないかな?

    +20

    -2

  • 7723. 匿名 2020/01/03(金) 00:56:37 

    >>7714
    一人っ子のなにが可哀想なんでしょうね?
    私も昨日言われました。親は良いかもしれないけど、子供が可哀想と。
    兄弟がいることはいいことだけど、いないから可哀想の理由がいまいちわからないし、わざわざ言うことじゃないと思うんですよね。

    +94

    -0

  • 7724. 匿名 2020/01/03(金) 00:57:47 

    >>7720
    7714です。ありがとうございます。なんだか心が荒んでいるのかコメント読んで、泣きそうになってしまいました。笑
    旦那に言っても「義母は悪気ないしスルーすればいい!」と言われてしまいますが、もうそれが毎回毎回ストレスで、今度言われたら本当にブチ切れてしまいそうです。そもそも一人っ子が可哀想って誰が決めたんですかね?

    +57

    -0

  • 7725. 匿名 2020/01/03(金) 01:06:50 

    >>7724
    私も2歳の娘がいるんですが今のところ選択一人っ子です。私は義実家からの2人目攻撃はないですが1度実母に言われた時は両家族遠方だし余裕のある暮らしをしたいので子供2人になると今の私には少しキャパオーバー。逆に娘が可哀想な思いをするかもしれないので今は産む気ないと言いました。
    可愛い服を着せたいし旅行も連れていってあげたいと欲があるので身の丈に合った家族構成にしたいと言ったらなにも言われなくなりましたよ^^

    +68

    -1

  • 7726. 匿名 2020/01/03(金) 01:07:32 

    旦那はなんで義母の行動言動全部天然だからって思ってるんだろう。
    そんなに天然っているの?少なくとも学生時代も社会に出てからもそんなにたくさん天然って呼ばれる人はいなかったのに義母になると途端に増えるのなんで!

    +106

    -0

  • 7727. 匿名 2020/01/03(金) 01:07:48 

    >>7724
    悪気ないのが1番たち悪いし、悪気なくても悪意がありますよね。
    ひとりっこ幸せだと思います。

    うちも「悪気ない、スルーしろ」って言われるけど、なんなんだろ、あれ、ほんとに( `д´)

    美味しいもの食べてゆっくりしてくださいね!!!

    +51

    -0

  • 7728. 匿名 2020/01/03(金) 01:10:45 

    >>7718
    じかじかってなんだよーーー!!

    方言に罪はなくとも、わからなくて聞いてる人をバカにして笑うって最低

    イライラ~!

    +53

    -0

  • 7729. 匿名 2020/01/03(金) 01:14:35 

    >>7714
    周りから責められてよく耐えたね。偉いよ。
    産むまでも大変だし、今の時代産んでからも大変なんだから、自分等の世代の当たり前を押し付けられても困るよね。
    話を聞かない義母さんに習って、完全に義母話(+親戚話)はスルーでいいよ。
    頑張った自分褒美をなんか見つけて少しでも楽しい正月にしてね。

    +45

    -0

  • 7730. 匿名 2020/01/03(金) 01:14:36 

    元日に会うなり義父から「半年も顔見せないから、顔忘れかけた」、「物をやったのに感謝の気持ちが伝わってこない(欲しいと言ってない)」とか散々言われ号泣😇
    最低なお正月になりました。

    +121

    -0

  • 7731. 匿名 2020/01/03(金) 01:14:55 

    >>7728
    私の実家と同郷なんですが30年近く生きていて初めて聞いた言葉でした。笑
    旦那も横からは?なにそれとか言ってたので
    義母語なのだと思います。
    これ温める?で全て解決なのに。

    +56

    -0

  • 7732. 匿名 2020/01/03(金) 01:15:45 

    旦那に最近まじイラついてるので、元々嫌いな義母がますます嫌いになってきた。

    +50

    -0

  • 7733. 匿名 2020/01/03(金) 01:17:05 

    >>7724
    自分は悲しんでるのにスルーしろとしか言わず、何もしない旦那が嫌なんだ。次言われたら否定してくれと言うのは?(それもできないなら会うのは遠慮したいまで言えたらいいね!)

    +20

    -0

  • 7734. 匿名 2020/01/03(金) 01:17:15 

    やっと帰省が終了した。
    看護師でしっかり者の義弟の嫁にさえも
    陰では皮肉めいた嫌味を言う義母だから、
    粗忽者の私なんて陰でボロクソ言われているに違いない。
    やっと終わったのにモヤモヤする。

    +84

    -0

  • 7735. 匿名 2020/01/03(金) 01:17:53 

    >>7732
    すっごいわかる

    +7

    -0

  • 7736. 匿名 2020/01/03(金) 01:18:15 

    6歳、3歳、1歳の孫3人いるのに
    朝ご飯はお菓子、昼ご飯は3日前に
    パン屋で買った食べかけのカピカピの菓子パン
    夜ご飯は22時半過ぎないと基本出てきませんでした。
    子供たちがお腹を空いたと言えばお菓子
    喉が渇いたと言えば乳酸菌のジュース
    夜ご飯は白ご飯にみそ汁にお惣菜
    (みそ汁も1週間分ほど大量に作って
    ずっと鍋においてあります。)
    子供たちに野菜は一切ありません。
    そのくせ息子に冷凍食品入りのお弁当を作れば
    食育が大事とか説教されました。
    突っ込みどころが多すぎてとてもしんどい4連泊でした。

    +138

    -1

  • 7737. 匿名 2020/01/03(金) 01:18:17 

    >>7718
    トースターがじかじかじかじか〜って音がするってことですかね?

    なんか嫌いな人だとちょっとしたこともイラッときてしまいますよね。

    +38

    -0

  • 7738. 匿名 2020/01/03(金) 01:19:31 

    旦那がマザコンすぎて超きんもー☆だった!!
    なんか夫じゃなくて、義母の息子としか見れなくなったわ!!

    +75

    -0

  • 7739. 匿名 2020/01/03(金) 01:22:32 

    帰省して改めて義母が嫌いだと分かった。

    +50

    -0

  • 7740. 匿名 2020/01/03(金) 01:22:34 

    娘は特定の食品にアレルギーがあるのに「そうやって避けてるから余計に弱くなる!少しずつでも食べてたら強くなって治る!」毎年毎年言う姑。もう病気だと思う。

    去年まではアレルギーに対する説明とか、もし食べたら大変なことになるとか言ったけど、理解されないからもう無視することに決めた。娘ももう高校生だからキッパリ断って食べないし。

    娘は泳げないって親戚たちと話題になったら、娘に「海に突き落としてあげるわ!じゃあ必死になったら泳げるようになるやろ!」って言う姑。

    冗談でもそんなこと言う?なんか…もうずっと嫌いだけど虫唾が走るぐらい嫌いになったしもう無理。ひたすらチベスナ顔で過ごした。

    皆さんもお疲れ様でした。

    +132

    -1

  • 7741. 匿名 2020/01/03(金) 01:28:58 

    >>7700
    その場でかき集めたって 誰ひとりくれるつもりがなかったんだね。赤ちゃんくるの知らなかったわけじゃないよね?? その何百円、何十円にも お礼言わなきゃならないと思うと腹が立つ

    +37

    -2

  • 7742. 匿名 2020/01/03(金) 01:33:29 

    私の実家に二泊して明日かえる。旦つまんなそうだった。でもな、私はあんたの地元で同居なんだよ。
    どうせ、俺の親や家は素敵、お前の親や家はいまいち、となってるんだろうよ。だからお前はたのしい、俺は辛い、と。
    勘違いするな。また旦那が調子乗り出したら、私も同居なんて楽しくないしし仕方なくうまくやりすごしてるだけだから、と死んだ目で念押しせねば。
    本当にこてんぱにしてやる

    +84

    -0

  • 7743. 匿名 2020/01/03(金) 01:34:25 

    「悪気は無い」「スルーしろ」とか言う旦那は、腹立ちますね。
    「配慮がない」「思いやりがない」を悪気が無いにすり替えないで欲しいわ

    全部相手の立場になって考える配慮があれば、言わないことばかり

    +89

    -0

  • 7744. 匿名 2020/01/03(金) 01:36:24 

    >>7709
    私のところも義実家九州でよろしくお願いしますと言われたみたいよ。
    ただしお金に関してはケチだから一銭も出す気はないみたいで、「この子に(旦那に)生活費請求してください」と言ってきた。お金出さないなら口も出さんでくれ。

    +40

    -1

  • 7745. 匿名 2020/01/03(金) 01:37:59 

    >>4344
    私もこれあったよ!
    それも普段読んでないくせに呼び捨てで〇〇がしばらくお世話になりますって!同居もしてないのにうちのもんって感じバンバン出してて両親引いてた。

    +40

    -0

  • 7746. 匿名 2020/01/03(金) 01:38:48 

    >>7623
    義父兄弟がそうです。
    3兄弟ですが、自分達も定年したので会う機会を作っているようです。
    遺産も揉めるほどは無かったし、離れて暮らしている分、いざこざもないのかもしれません。
    仲が良いのだと思います。

    たまに誘われるので、本当に時々、私達世代も参加することがあります。
    嫁の居場所無い感がヤバいです。義実家以上かと思います。笑

    +6

    -0

  • 7747. 匿名 2020/01/03(金) 01:40:24 

    普段、夫婦仲はそんなに悪くないのに
    義実家に帰ってる時の旦那は大嫌い
    無神経が強調される不思議な空間

    +75

    -0

  • 7748. 匿名 2020/01/03(金) 01:41:09 

    >>7700
    現金なだけマシ。
    うちなんてお菓子の詰め合わせだけだったよ。
    以前は現金だったけどどんどんグレード下げられてる。
    そのくせこっちはあげなきゃいけない金額は上がるのに….

    +27

    -1

  • 7749. 匿名 2020/01/03(金) 01:44:28 

    >>7449
    こういう人が嫌な姑になるんだね。

    +20

    -0

  • 7750. 匿名 2020/01/03(金) 01:50:40 

    もう何年も会ってない義母の姉が毎年うちの子どもにお年玉くれる。義母も姉の孫にお年玉をあげているようでお互い様とのこと。もらえるのはありがたいんだけど、毎年毎年義母から「お礼の電話はいいからね。お礼をするくらいならあげないって」みたいなこと言われて気分が悪い。なんか一言多いと思うんだけど私の心が狭いのかなぁ。めんどくせーからもらうの辞退したいんだけど。実母の兄弟も毎年うちの子どもにお年玉くれるけど、恩着せがましいことひとつも言わない。

    +24

    -1

  • 7751. 匿名 2020/01/03(金) 01:51:47 

    60代の義父が運転する車から降りた直後に旦那、子供、私ともども義父に轢き殺されそうになりました。
    わざとじゃないと逆ギレされましたが、安全確認できないなら車運転するんじゃねーよ!!!

    +146

    -1

  • 7752. 匿名 2020/01/03(金) 02:01:00 

    旦那に、義実家で
    横になるな
    ゲームするな
    瞳を閉じるな
    と言ったら全然義実家行きたがらなくなったよ。
    もともとあまり行きたがらないし行っても手短に済ませようとしてくれるからほんとありがたい。

    去年のことだけど旦那と子どもだけで正月義実家行ったら、独身義妹がうちの娘と2人で遊園地に行きたいとか言って勝手に企画しやがった。もちろん行かせるわけがない

    +132

    -2

  • 7753. 匿名 2020/01/03(金) 02:02:03 

    シンプルに!
    義母の口がくさい!無理!

    +66

    -1

  • 7754. 匿名 2020/01/03(金) 02:02:42 

    >>7753
    うちも!そして近い!

    +29

    -0

  • 7755. 匿名 2020/01/03(金) 02:09:37 

    まだおむつ外れてない子どもがいる方、ゴミどうしてましたか?うちはもちろん持ち帰り。持ち帰れとは言われてないけど、捨てたら嫌味言われそうだし捨てていいよとも言われないので。
    おむつのゴミってかなり嵩張るし、臭わない袋使ってるから臭わないけど汚物をカバンにしまっておくのも何か嫌ですよね…早く捨てたい。

    +66

    -1

  • 7756. 匿名 2020/01/03(金) 02:12:46 

    >>7444
    >義母に二度とあわせないと言った時の反応はふふんと言う感じで鼻で笑っているような反応でした

    ありえねーわ!土下座しても足りない位なのに・・・

    +90

    -1

  • 7757. 匿名 2020/01/03(金) 02:16:19 

    >>7736
    なんか刑務所よりひどいね…
    よく四泊も耐えたね(TT)
    旦那はなんもいわないの??
    夕飯22:30て異常だよね…
    もう子供が飢えるから帰省しませんて
    ゆってよいよ。おかしすぎる。

    +108

    -0

  • 7758. 匿名 2020/01/03(金) 02:18:59 

    私や私の子供達の目の前で,義姉の子を「やっぱり初孫は特別‼︎1番可愛い‼︎」って言うなよ
    年末から黙々と10人分の世話をしたよ
    義父が婿入りした家庭で義母と義祖母が強く,ワガママ放題に育った義母には,嫁という感覚が分からないのよね
    そんな義母に育てられた夫も義姉もその子供達も,ありがとうの一言もなかったよ
    今日実家に帰らせてもらって実母に少し愚痴ったら,私のすっかり荒れた手を見て涙を浮かべてた
    そりゃ大切な娘が嫁ぎ先で女中扱いされてたら辛いよね
    でもお母さんが泣くと私まで我慢できずに泣いちゃうんだー‼︎必死で泣くまいと耐えてたのに‼︎泣かないでー(涙)

    +144

    -1

  • 7759. 匿名 2020/01/03(金) 02:25:05 

    義弟がむかつく。
    俺たちは下だから(次男次女の夫婦)
    と言って手伝いをしない。
    アホか。
    一生下にいろ。

    +62

    -1

  • 7760. 匿名 2020/01/03(金) 02:28:58 

    >>7755
    外のゴミ箱に入れておいてと言われるので,臭わない袋に入れて捨てさせてもらってるけど,必ず「来週までゴミの収集がないから」が付いてきますね
    持ち帰るのも重いしかさばるし,衛生的にも気になるから,捨てさせてって旦那様から一言言ってもらえたら助かりますよね

    +38

    -0

  • 7761. 匿名 2020/01/03(金) 02:30:40 

    「あけましておめでとうございます
    ことしもよろしくお願いします」
    挨拶を4歳児に練習させて、
    私らの前で披露させて悦に入る義妹。
    バカなの?
    こどもが萎縮してかわいそうなんだけど。
    挨拶は大事だけどこどもに強制するのは
    ちがうとつくづく思う。

    +49

    -24

  • 7762. 匿名 2020/01/03(金) 02:36:26 

    >>7702
    江戸時代かよ…
    もう、大袈裟に侍風に話すとか?あえて(笑)

    いやはや、あばら屋に泊めて頂き、
    かたじけのうござる~せっしゃ、おまえさま達の行いやお言葉の数々、子孫末代まで覚えておきますゆえ~ご安心めされよ!とかねw

    +70

    -0

  • 7763. 匿名 2020/01/03(金) 02:38:12 

    >>7754
    同士がいて嬉しい!
    私が鼻を止めて口呼吸してたら2歳の娘が
    『おばあちゃんおくちがくしゃーい』って言って
    『あら、そんなこと言っちゃダメよ~』と言いながらも心の中で娘ナイス!と親指立ててました👍

    +98

    -1

  • 7764. 匿名 2020/01/03(金) 02:39:21 

    >>7751
    リアル事件じゃん、三面記事になる所だったじゃん!!!怖すぎるーみな無事で良かった。

    旦那に帰省先で死にたくないから
    義父が免許返納しないなら
    帰省無理ってゆって良いと思うよ!!

    +75

    -0

  • 7765. 匿名 2020/01/03(金) 02:42:31 

    >>7761
    いや、バカだろ…猿回しの猿じゃないんやから…

    可愛そうに…
    将来、反動でグレなきゃよいけど。
    優しい叔母さんがいてくれてるのが救い

    +11

    -10

  • 7766. 匿名 2020/01/03(金) 02:45:31 

    >>7762

    横ですが
    笑ったwあばらやw

    +36

    -0

  • 7767. 匿名 2020/01/03(金) 02:47:27 

    2泊3日が無事に終了した。
    チャンネル権がなかった反動からか今まだテレビを見てます。
    今回はあんまりイライラしなかったけど、それでもさどっぷり疲れたよ。
    やっぱり遠慮なく好きに食べられて、好きなテレビが見れて、トイレも気兼ねなく入れて、部屋でもごろーんとリラックスできるのが一番だわ。

    +64

    -0

  • 7768. 匿名 2020/01/03(金) 02:48:15 

    >>7759
    はぁ~、下こそ手伝えや、アホンダラって
    地獄のように低い声で言ってやりたいネ(笑)

    親の顔が見てみたいですわぁぁぁ

    +36

    -1

  • 7769. 匿名 2020/01/03(金) 02:48:59 

    >>7765

    ありがとうw
    おっしゃるとおり、
    本当に猿回しの猿みたいで(~_~;)

    +7

    -3

  • 7770. 匿名 2020/01/03(金) 02:49:20 

    こんなこと他所で言えないので吐き出させて。義実家は昔は商売でそこそこ小金持ちだったけど、倒産してつつましく暮らしてる。嫁いだ頃はそんな身を持ち崩した義父が苦手だったけど、10年以上経つ今は、あたまがお花畑の義母がしっかりしてないからこうなったと確信。マジお花畑ツライ。

    +53

    -0

  • 7771. 匿名 2020/01/03(金) 02:52:24 

    >>7768

    本当に、親の顔が見てみたい 笑

    +15

    -1

  • 7772. 匿名 2020/01/03(金) 02:53:11 

    地獄の3泊がやっと終わった
    朝昼晩全部私がほぼ食事の準備してた。今日はさすがにストレス溜まりすぎて台所でブツブツ独り言で「まじで私ってなんなの。ウザイウザイウザイ...」等呟いていたら近くに義妹が居ました

    聞こえてたんだろうな。義母に言うんだろうな。もう全部どーでもいいわ

    +138

    -0

  • 7773. 匿名 2020/01/03(金) 02:58:18 

    >>7766
    ありがとw みんなのコメみてさー
    すきま風がぴゅ~ぴゅ~ゴキがわさわさ~
    て、リアルお化け屋敷やなって👻
    でも、お礼だから、マイルドに言ってみたよw

    +17

    -0

  • 7774. 匿名 2020/01/03(金) 02:59:08 

    2歳半の夜泣き…1時間程格闘してやっと寝てくれた家じゃ夜泣きなんてしないのに
    義実家+義姪甥に子どもながらに気を使って思う所があるのでしょう。泣き止ませなきゃと必死になりイライラ…
    ムカつきすぎて旦那も叩き起こしてやりました
    やっぱり泊まりなんていいことないわ

    +77

    -0

  • 7775. 匿名 2020/01/03(金) 03:00:43 

    二泊三日の帰省から帰還しました。
    汚屋敷に汚皿でキッチンにも洗面所にもハンドソープなくて真っ黒にカビたまな板と錆びた包丁で義母自慢の料理を食べさせられ、今回は幼児二人に0歳と子供が3人連れてって、汚すぎて寝かせるとこないから0歳はずっと抱っこで肩死亡。上二人と義家族が戯れ夫も義親もご満悦だけど、楽しいことはすれど風呂やトイレの面倒な世話は全部私。慣れない風呂で自宅同様全員風呂に入れ、子供たちの世話してる間に次の人が風呂に入っちゃってわたしだけ髪も乾かせない。子供3人分と自分の大量の荷物準備して、義実家では気を使ってない風の小芝居で精神すり減らし、泥だらけの服と靴やら大量の洗濯物は帰ってからの私の仕事で。
    真冬に冷え切った髪も乾かせず、甘やかされて調子こいてわがままになってる子供たちも可愛くないし、私一人こんなに頑張って何一つ良いことない。一体何やってんだろ、馬鹿馬鹿しくてもう耐えられない!!!って思ったら泣けてきて、子供たち起こさないよう持参のバスタオルに顔埋めて声殺して泣きました。もう本当に疲れた。意地悪されたわけじゃない。悪い人たちなわけじゃないのわかってる。でももう本当にいやだ。不毛すぎていやだ。正月なんてこの世から消えてなくなれ!

    +153

    -0

  • 7776. 匿名 2020/01/03(金) 03:03:39 

    >>7772
    いやいや、少しは辛さが伝わった方がよいよ💦
    限界突破来てるじゃん…きよ子状態だよ。
    三日三食用意って、家政婦じゃねーんだよぉ
    って、旦那にもキレてよいとこ。
    おつかれ!!

    +94

    -0

  • 7777. 匿名 2020/01/03(金) 03:05:38 

    毎回義実家に行って思うのは旦那含めて男は全員クソ。洗い物したり料理準備したりしてるなか男共はみーんなだらだら寝っ転がってる。しまいには飯はまだかとか聞いてくる。テメーで動けよ
    ワサビ取ってー!ビール一本!とか本当にイライラするわ

    +108

    -0

  • 7778. 匿名 2020/01/03(金) 03:06:04 

    >>7775
    うちの義実家もハンドソープというものが存在しません。信じられないですよね。
    犬の散歩行った後の足もふかないし、床の拭き掃除してなさそうなベタベタした感じもあります。今年子供が産まれるのに一体どこに寝かせればいいのか今から悩んでます。ずっと抱っこは赤ちゃんもお母さんも大変ですよね。
    本当にお疲れ様でした。

    +61

    -0

  • 7779. 匿名 2020/01/03(金) 03:07:56 

    >>7770
    おつかれさま!花畑って、認知症気味か、世間知らずなお嬢様育ちで金使い荒いとか?

    +7

    -1

  • 7780. 匿名 2020/01/03(金) 03:12:12 

    旦那にも義実家にも本人にも言えないので言わせてください。。。

    義兄本気で死んでしまえ!

    +48

    -0

  • 7781. 匿名 2020/01/03(金) 03:12:38 

    あの、外にテント張られた人はどうなったかな?実のお父様がお迎えに来てくれたのかな?めっちゃ気になる!

    +77

    -0

  • 7782. 匿名 2020/01/03(金) 03:12:40 

    >>7777
    ナマケモノズには
    ビールにワサビチューブ1本いれたれ~
    ワサビィーーール🍺 絞り立て!生!!

    +13

    -0

  • 7783. 匿名 2020/01/03(金) 03:14:19 

    1日に解放されたけどイライラが収まらず昨日初めて縁切り神社に一人で行ってきました。こんなに人を憎むのは初めてです
    どうか義実家と縁が切れますように

    +73

    -0

  • 7784. 匿名 2020/01/03(金) 03:14:24 

    >>7781
    わたしもすっっごい気になる~
    近所で、テント目撃したガル民もいたしねぇ!

    +51

    -0

  • 7785. 匿名 2020/01/03(金) 03:16:56 

    眠れない。スマホ置いても全然寝つけない。
    出発前夜からずっとこんな調子だ…
    ひとまず朝まで目を閉じて過ごします。

    +34

    -2

  • 7786. 匿名 2020/01/03(金) 03:20:42 

    >>7783
    すごいねー行動力あるな!かっこいいけど、
    あなたの疲労感越えた体が心配だわ。
    心身が限界だと話してみたらどうかな、旦那に。

    +19

    -0

  • 7787. 匿名 2020/01/03(金) 03:23:42 

    >>7780
    同じく。うちの義兄も一緒に頼む

    +13

    -2

  • 7788. 匿名 2020/01/03(金) 03:25:56 

    義理親の本家行ってきて、義親と会う時でも常にうちの子割と毎度後半までめちゃめちゃ大人しいんだけど、昨日も親戚の人がいつもこんな感じなの??って義父に聞いてて。
    本音一緒に住みたいであろう義父が、一緒に住んでないでわからんわ一緒に住んでないでとか何回か言っててすごい違和感! 


    一緒に住んでないのなんて当たり前でしょ。そんなん親戚も知っとるわ。



    +70

    -0

  • 7789. 匿名 2020/01/03(金) 03:26:13 

    >>7758
    あなたも、あなたのお母さんも辛かったね。
    絶対にそういう仕打ちした人には罰があたるからね、二人でおいしいものでも食べて贅沢してね。
    立派にこなして、偉かったね。

    +92

    -0

  • 7790. 匿名 2020/01/03(金) 03:30:33 

    >>7787

    こんな夜中にありがとうございます!義両親はきらいじゃないけど義兄が嫌いすぎて義実家に帰省するのが憂鬱です(T_T)まぁ明日帰るけど。

    +13

    -0

  • 7791. 匿名 2020/01/03(金) 03:33:33 

    義実家で緊急地震速報が鳴り響いて起きた。
    嫌過ぎる。

    +73

    -1

  • 7792. 匿名 2020/01/03(金) 03:34:03 

    食事の支度させられてる方の多さに驚いています。
    自分の娘が嫁ぎ先でそんな扱いされていたらと考えると悲しくなります。

    +107

    -1

  • 7793. 匿名 2020/01/03(金) 03:34:52 

    >>7791
    うちは地震で起きたよ。びっくりしたねー!

    +27

    -0

  • 7794. 匿名 2020/01/03(金) 03:36:06 

    ねぇ、義布団が重すぎて眠れない。今、妊娠検査薬陽性になったばっかでめっちゃ具合い悪いのに。
    隣で気持ち良さそうに寝ている旦那に殺意。

    +91

    -0

  • 7795. 匿名 2020/01/03(金) 03:36:08 

    >>7775
    これ、旦那がひどすぎるー(怒)
    もう、旦那にもっと手伝う義務かあるよー
    誰の子なんだよ、おまえのだろうがぁぁ
    母の手は二本しかないんじゃボケー
    って、ゆーたり!!黒いまな板と包丁さすがに
    やばいから旦那からプレゼントしてもらえば?
    よく独りで頑張ったよねーえらいよほんと。
    もうさ旦那に正直に話していいよー、小さいうちは無理だから短縮か省略でって!お疲れ様。

    +61

    -0

  • 7796. 匿名 2020/01/03(金) 03:38:06 

    今年は皿の下げ方で陰口言われました〜w
    じゃあお前が全部やれ!!

    +79

    -0

  • 7797. 匿名 2020/01/03(金) 03:43:35 

    >>7794
    大丈夫?
    まず、旦那のかけ布団をはいで~
    旦那のお腹を枕に寝てやる(笑)

    +24

    -1

  • 7798. 匿名 2020/01/03(金) 03:48:02 

    >>7785
    大丈夫?まだダンジョン中?
    あと何泊??

    +8

    -0

  • 7799. 匿名 2020/01/03(金) 03:51:32 

    >>7797
    ありがとう。本当に、こんなタイミングで義実家に泊まりたくなかったよ。体外受精して、やっと授かったから大事にしたいし、義実家で膣錠入れたり、気付かれないように薬飲んだり、本当にストレス。

    +87

    -1

  • 7800. 匿名 2020/01/03(金) 04:01:51 

    >>7679
    長い長い
    わかりきった事をダラダラと
    姑くさい

    +8

    -17

  • 7801. 匿名 2020/01/03(金) 04:06:42 

    >>7799
    うわー大変やね。
    妊婦にこんなストレス与える旦那ひどすぎだよ。
    まじで慎重にしないとアカン時期だから
    明日帰らせてもらったら?寝れないって。
    ワガママやなくてあたりまえの権利やし。
    ほんにお疲れ様。

    +56

    -0

  • 7802. 匿名 2020/01/03(金) 04:13:37 

    >>7796
    えっ?下げ方で?まだ食べてるのに~みたいな?

    +8

    -0

  • 7803. 匿名 2020/01/03(金) 04:15:31 

    >>7437
    参勤交代か?!
    懐かしいね。
    お金貰えるならまだいいけど、減るもんね。

    +33

    -3

  • 7804. 匿名 2020/01/03(金) 04:17:36 

    >>7801
    明日帰る予定です☺️日帰り出来ない距離だから難しいんですけど、本当に義実家なんか泊まりたくないよね。昨日は、実家に泊まったけどすぐ寝れた。皆良い人だけど、やっぱ疲れる、早く帰りたい

    +62

    -0

  • 7805. 匿名 2020/01/03(金) 04:20:28 

    ここ見てると義親の兄弟子供集まったけど、男の人も割と雑炊作ったり片付けしてたからマシなんだなって思った!

    一番何もしてなかった男がうちの義父と旦那だよ!

    よし、消えろ!

    +95

    -0

  • 7806. 匿名 2020/01/03(金) 04:33:35 

    >>7802
    皿の上に誰かの食べ残し乗せたままで下げたのを文句言ってました。家ではキッチンで三角コーナーに捨てるのでその調子で台所まで下げましたが、義実家では違うようで文句言われてました(ーー;)

    +14

    -1

  • 7807. 匿名 2020/01/03(金) 04:39:41 

    >>7806
    お疲れ様‼️
    手伝ってるのに文句言われて
    何? その上から目線、だよね。
    やらないと気が利かないと言われ、やっても文句。
    ブラック企業だよ。

    +51

    -1

  • 7808. 匿名 2020/01/03(金) 04:39:55 

    いつも3泊してたけど今回は1泊だけして帰ってきたけど1泊でもきつい
    10年間の色々でかなり線引きをして付き合いをしようと思ってる。文句ばっかり言うわね❤といわれた。もう会いたくない。大嫌い。

    +115

    -1

  • 7809. 匿名 2020/01/03(金) 04:55:07 

    >>7619

    美しい()
    アッキーにやらせてみてほしいわ笑

    +12

    -0

  • 7810. 匿名 2020/01/03(金) 04:55:52 

    >>7245
    子供さんの命に関わること
    義理のお母さんの態度からしても、もう二度と行かなくていいと思います
    相手が土下座して改心するまで

    孫を殺す気かよ…

    +65

    -0

  • 7811. 匿名 2020/01/03(金) 04:57:17 

    義実家に居るときに、なるべく義母や義父や義妹と一対一で一緒にいないように気をつけてる。
    さんざん今まで旦那がいないところでいじめられたので。
    まぁ、他に旦那や親戚がいても、嫌みを私に言ったりとかはあるんだけど。

    +79

    -0

  • 7812. 匿名 2020/01/03(金) 04:58:12 

    ◯◯ハラって言葉近年増えてるけどさ

    義実家への帰省を強制する事を指す◯◯ハラみたいな言葉ってないのかな

    人権!人権!うるさい人権屋とかフェミとか、こういう事に声を上げてくれたらいいのにね。

    +72

    -0

  • 7813. 匿名 2020/01/03(金) 05:01:42 

    >>7706
    何故か夫に話をして、改善を求めてるのに夫は当事者意識が無くてうちの悪口言うな!!ってキレられるよ。
    あと、ここ見て思ったけど改善云々より義家に人格的な問題があって悪意を持って嫁をいびってくる奴も多いから夫にもどうしようもない事も多々有る。
    話し合いできないんじゃなくて話し合いにならないんだよね〜。

    +46

    -0

  • 7814. 匿名 2020/01/03(金) 05:29:24 

    >>7687
    それくらいの歳の子ってすごく優しくて思いやりのある子もいれば、わざと意地悪してくる子もいるよ。
    2〜3歳の子がする意地悪とは少し違って、悪知恵ついてきてるからタチ悪い。隠れてコソコソしちゃって…うちも1歳の子がいるから想像するだけで腹立つわ。
    目離さないであげてね!

    +57

    -0

  • 7815. 匿名 2020/01/03(金) 05:51:13 

    >>7548
    起床早々激しく同意!
    その家の者だけでまともにもてなしができない家に限って、いつ帰って来るだのうるさく聞いてきて当たり前の顔して嫁をこき使うよ
    会いたい気持ちがあっても、その家の者だけでもてなす気持ちがあれば長居されたらクタクタだからね

    何が「毎年子供夫婦全員の顔見ながら年越しできて幸せ」だ!
    その子供の配偶者の笑顔やポーカーフェイスが完全に死んでることに気付けよ!💢💢💨

    +82

    -0

  • 7816. 匿名 2020/01/03(金) 05:52:49 

    義姉が私のふりして書き込んでるのがイラつく 性格悪いからやりかねない

    +38

    -0

  • 7817. 匿名 2020/01/03(金) 05:54:41 

    意地悪されてる訳じゃないので、贅沢ですが
    わざわざ荷造りをして、新幹線で4時間かけて、寂れた民家に泊まりにいく、、というだけで気が重い

    +83

    -1

  • 7818. 匿名 2020/01/03(金) 05:55:10 

    普段夫から「働きなさい」と言われてたけど、子供の熱の時など預ける知人も居ないし中々仕事が決まらなかった。年末年始単発バイト入れてみた。スマホで簡単に決まり、履歴書も要らないなんて驚いた。
    これを理由に父子帰省。疲れたけど、非日常の華やかな場所で働けて楽しかった。義実家帰省中、孤独を感じていたし、自宅で一人でいても寂しいなんて思わない。向こうに行っても時給出ないしね
    義実家へは予めキチンと「〇〇さんが働けと言うので働きます」とクリスマス辺りに伝えておいたよ

    +124

    -1

  • 7819. 匿名 2020/01/03(金) 06:01:26 

    >>7752
    ごめんなさい、瞳を閉じるな にちょっと笑っちゃった。すごいわかる。

    +82

    -0

  • 7820. 匿名 2020/01/03(金) 06:02:29 

    >>7805
    そうだよ
    男が女の五分の一でも働くなら、女は気持ち良く黒子に徹する人も少なくないと思うよ

    うちは戦前生まれの実父が皿洗いした後に拭いて食器戻したり、休日に肉うどんとか簡単な料理を一食作ってくれることも多かったから、偉そうに上座に鎮座して箸ひとつ配る気がない義実家の男どもを見てると心底ウンザリします

    +95

    -1

  • 7821. 匿名 2020/01/03(金) 06:07:43 

    キッチンから音がします
    空き缶(ビール類、私は飲んでいない)片付ける音。カンカンカンカンッ‼︎
    茶碗類、食器類の音も響いてる。
    ガッチャンガッチャン‼︎
    姑の「嫁起きてこいや」の合図かしらね‥

    +113

    -0

  • 7822. 匿名 2020/01/03(金) 06:11:04 

    いい人たちなんだろうけど 泊まりはきつい
    もう1日 延泊となりました。
    人の家に泊まるのって ものすごくストレスです。
    風呂も部屋も布団も 無理です。
    早く帰りたい…
    また 今晩もあの風呂に入るのか…

    +108

    -0

  • 7823. 匿名 2020/01/03(金) 06:13:23 

    >>7818
    バイトお疲れ様
    理由も完璧でぐうの音も出ないね

    うちも旦那の転勤で泣く泣く退職した私に向かって、二人きりの瞬間見計らって義姉が「いま仕事はしてるの?」と聞いてきたよ うるせーんだよ小姑 お前が知らない自分自身の貯金を沢山持ってるから子供が中学行くまで専業と決めてるんだよ
    それとも盆暮れ正月も休めないパートを数時間づつ入れて、パート始めたので泊まりで帰省なんかできませんと言ってやろうか?私はそっちの方がよほどラクなんだけどw

    +96

    -1

  • 7824. 匿名 2020/01/03(金) 06:22:29 

    >>7816さん

    え、どういう事笑?

    +16

    -0

  • 7825. 匿名 2020/01/03(金) 06:22:47 

    >>7812
    人権屋も男なら大抵帰省がおいしい立場だし、ガチのフェミはそもそも結婚した女が憎いから戦力にならない
    普通の苦労してる既婚女が声上げて一歩ずつ変えていくしかないんだよ
    現状でいい思いしてる連中から止めようとか簡素化しようなんて言うわけないんだから

    +28

    -0

  • 7826. 匿名 2020/01/03(金) 06:28:30 

    >>7821
    うちの姑も手伝ってないと、わざと大きい音出して不機嫌アピールするんだけど、なんで直接手伝ってって言えないんだろう?
    物凄い感じ悪いしだいっきらい
    実母は絶対そんな態度とらない

    +85

    -0

  • 7827. 匿名 2020/01/03(金) 06:30:16 

    >>7816
    よくわからんけど、義姉と嫁が同じ空間(居間とかで)でそれぞれスマホでがるちゃんやってるの想像したらちょっとウケる

    +35

    -0

  • 7828. 匿名 2020/01/03(金) 06:30:36 

    >>7811
    これめっちゃ大事
    旦那に聞かれたら不都合なようなことを嫁だけにこっそり聞いて来ることがあるから
    もし運悪くその場面になってしまったら、その時はうーんと考えつつ濁して、あとで旦那もいる場所で「そうそう、さっき義○さんが私に聞かれた件ですが~」と答えれば良いと思うよ

    +75

    -1

  • 7829. 匿名 2020/01/03(金) 06:32:09 

    >>7827
    義姉と嫁で書き込みにマイナスつけあったりしてねw

    +8

    -1

  • 7830. 匿名 2020/01/03(金) 06:38:11 

    >>7805
    うちの義父もそのタイプだから、もう30回以上泊まりで帰省してきて積年の苛立ちが溜まり、居なくなってくれることしか願えないです

    +36

    -0

  • 7831. 匿名 2020/01/03(金) 06:42:08 

    朝食の支度の音、テレビの音。奴らは目覚めたのか。
    はあ。軽く化粧して手伝いに行くか。
    旦那は爆睡。イライラするよう

    +49

    -0

  • 7832. 匿名 2020/01/03(金) 06:43:40 

    オシャレ好き()な旦那、旅行の時は日数分服も上着も用意して毎日違う格好したがるんだが、結婚前は荷物多くて大変だなって見てるだけだったけど家族になってからは無駄な荷物増えて腹立つ。笑
    ましてや義親族に会うだけなのにたった2日同じズボンはくのもヤダとか何の見栄だよ。
    見たら息子のジャンパーまできっちり2着鞄に入ってたから1着抜いておいたわ。

    +96

    -0

  • 7833. 匿名 2020/01/03(金) 06:47:55 

    狭いシングル布団に私と0歳児と3歳児で寝てる。
    寝たかしないし しかも 子どもも狭い〜って 激怒
    早く自宅のダブル布団で 寝たい…
    苦行あけしたい。

    +62

    -0

  • 7834. 匿名 2020/01/03(金) 06:48:35 

    >>7702
    寒い中、大荷物で高い交通費かけて泊まりにきてくれた息子の奥さんに向かって何言ってるんだろうね
    そんなに恩義恩義言うなら、申し訳ないからもう来ません、今までありがとうございました、でいいじゃんね

    +67

    -0

  • 7835. 匿名 2020/01/03(金) 06:50:23 

    義妹!なんで何も家事しないんだよ義妹!!働きもせず我が物顔でこっち振り回しといて、人に文句言うしか能がなく、服汚してあーん、お母さんに洗ってもらおじゃねぇんだよボケカス役立たず!
    もう30も超えたんだから自分のことぐらい自分でしろ!!

    +52

    -0

  • 7836. 匿名 2020/01/03(金) 06:52:16 

    うちの義弟とそっくり。
    毎回、本当に謎。
    今回も一言も喋らなかった。
    一応派遣だかで働いてはいるけど、友人も全然いないみたいで
    今まで盆正月含め、普段義実家に行ったとき、義弟がいなかったことがない。
    私も自分の兄弟も、独身のときは
    友人と出かけたりしてたから、理解できない人種。
    今、40歳手前の独身だけど、
    これから結婚することはないだろうな。
    うちは娘1人なので、乳幼児期はともかく、小学生になったら正直あまり関わらせたくない。

    +40

    -0

  • 7837. 匿名 2020/01/03(金) 06:59:17 

    義実家帰省 正月帰省なんてなくなればいい。
    この風習無くして欲しい。義実家帰省社会現象として
    ニュースでスクープして欲しい。
    N○Kのクローズアップ現代とかで
    盆正月!嫁の悲痛の叫びってな感じで

    +99

    -0

  • 7838. 匿名 2020/01/03(金) 07:08:27 

    >>7613
    姑みたいだねってこと。姑じゃないのに。うちの義姉にそっくり。

    +21

    -1

  • 7839. 匿名 2020/01/03(金) 07:09:56 

    昨年、嫌で嫌で仕方なかったけど、
    夫と義父が勝手に企画した温泉旅行に行った。
    案の定、私は全く楽しくなかった。
    正月に義実家行ったら、その時の集合写真が拡大プリントされ、額縁(100均)に入れられ壁に飾ってあった。
    そして、同じものを我が家用にも作ってあって、家に飾れと渡された。
    思わず『嫌です、いりません。人の写真を勝手に飾らないでください』と言ったら夫の機嫌が悪くなった。
    孫がうちの小学生の娘1人しかいないんだけど、
    娘の写真も拡大され、山ほど飾ってある。
    正直、嫌じゃないですか?あまりにもこちらへの気持ちが強すぎて…。
    分かる方いませんかね。

    +86

    -6

  • 7840. 匿名 2020/01/03(金) 07:13:35 

    >>7620
    それは血の繋がった身内でしょ
    うちは違うから
    嫁である私の実家へは行かせず散々こき使っておいて、小姑なんかがそうやってのびのび好きなチームの応援()していられる時点でどれだけこっちにとってはアウェーかって話でしょうが

    +9

    -2

  • 7841. 匿名 2020/01/03(金) 07:17:57 

    ねえ何で男って髭剃った後のカスみたいな黒い粉を洗面台に撒き散らしたままで良いと思ってんの?アレは汚くないものだとでも思ってんの?怒

    +92

    -0

  • 7842. 匿名 2020/01/03(金) 07:19:55 

    >>7446
    私はちっちゃい子へのお年玉は数百円程度でいいと思ってます!親へのものじゃないと思ってるので…
    もらえるなら多い方がいいっちゃいいですけどね!
    去年2歳だった子供には、義母さんから3000円もらいましたが💦ここから金額増やしてくつもりなら、今からこんなにいただけない😭

    +9

    -2

  • 7843. 匿名 2020/01/03(金) 07:28:07 

    >>7757
    「せっかく身についた子供の生活リズムがズレてしまうから」でもいいかもね。

    義実家は普段からそんな生活なんだろうか…早死にしそう(結果オーライ)

    +22

    -0

  • 7844. 匿名 2020/01/03(金) 07:31:54 

    >>7841
    全力で同感。うちは毎日夫がそれ。そして、帰省したとき義父も全く同じで、「あ〜血筋ですか。汚ねぇ血だな」とまで思った。

    自分の家だったら夫を呼んで「ねぇ。ここに砂鉄が落ちてるんだわ。だ〜れ〜こんな洗面所で砂鉄が磁石にくっつく実験してたん」とネチネチ言いますが、義実家の場合は無言です。
    ただ夫に「あなたと同じような景色が広がってる」とは言いました。

    +60

    -0

  • 7845. 匿名 2020/01/03(金) 07:33:22 

    >>7784
    マジで?でも見かけたとしてもそこはここで書くんじゃないわよ。主さん出てこなくなるじゃないの。

    +27

    -0

  • 7846. 匿名 2020/01/03(金) 07:34:07 

    >>7446
    うちも小さいうちは小銭でしたよ。
    500円の記念硬貨だよ、、と。

    段階踏んで上がっていく気がします。

    +4

    -1

  • 7847. 匿名 2020/01/03(金) 07:36:37 

    >>7698

    ありがとう!
    葬儀も来てくれたんだけど
    田舎の派手さと比べられて色々言われるし
    いまだ母の死にお悔やみの言葉は一度もない!
    「早かったね」とだけ
    60代だったからさ

    私絶対介護はしたくなかったんで〜とか
    施設に入れるのも金かかるし〜と
    闘病も介護生活もなく子供想いな親でした
    と言ってやったわ!

    +75

    -0

  • 7848. 匿名 2020/01/03(金) 07:39:16 

    昨日義理両親から、夫と私それぞれにお年玉をもらいました。私への封筒には「がる子さんへ」でしたが、夫には「○○くんへ」と義理母の文字で書いてあり、ちょっと引きました。30過ぎてもくん呼びかよ。お年玉もらっておきながらすみません笑

    +18

    -12

  • 7849. 匿名 2020/01/03(金) 07:39:39 

    >>7471
    半分捨ててそのぶん水をいれておくのはどう?

    +12

    -0

  • 7850. 匿名 2020/01/03(金) 07:39:41 

    私正月に旅行にいくために節約とパート頑張る。もう義家族となんて過ごしたくない。
    旅行にいって遠くに逃げる。もうこんなイライラする正月なんて今年が最後にする
    私の手でこのつまらない風習をぶっ壊す

    +53

    -2

  • 7851. 匿名 2020/01/03(金) 07:40:52 

    >>7794
    わかる!めっちゃ義布団重いよね
    敷き布団か?って思うわ

    体を大事に
    元気な赤ちゃんが生まれますように!

    +48

    -0

  • 7852. 匿名 2020/01/03(金) 07:43:55 

    >>7515
    わたしも!義実家入ってすぐコタツ入って義父や義母が持ってくる料理食べ続け、
    すき焼きや蟹やお刺身食べまくった。
    コンビニで買ったというおにぎりを強制的に渡されたけど一応受け取り放置。他のもの食べる。
    紅白始まったら別室移動、紅白終わるまで部屋出ない。
    朝は9:00に起きて出されたおぞうに食べてまた別室移動。そのまま居続け12:00帰宅。
    本当になにもしなかった。

    いつもは皿洗いしたり義母の話し相手したり、
    義父や旦那が座ったまんましょうゆはー?ビールは?
    新しく皿は?もう○○ないのー?言われるたびに取りに行き、、みたいなことしてたけど
    もう一切やらない。

    それでも汚屋敷でそれに耐えるのにストレスが溜まってやっぱり嫌だ。ご馳走なんかいらない。ただただ早く帰りたい。

    +148

    -1

  • 7853. 匿名 2020/01/03(金) 07:45:18 

    甥っ子がもう中3。うちの娘は小1
    手を出されないか心配。見えてないとこにいってしまったら心配で心配で
    ないとおもうけどゼロではない事件だから

    +86

    -12

  • 7854. 匿名 2020/01/03(金) 07:47:17 

    とにかく、義実家との食の好みの違いが辛いです。訳の分からない料理を、「食べろ食べろ」といわれる、ハラスメントが毎回あります。
    最近は、最初から「いりません。」と予防線を張っていますが、それでもよそってくるので、口もつけず、これみよがしに、そのまま流しに置いてます(笑)
    旦那は旦那で、出かけてしまい、子供と置いてけぼりです。
    結婚せずに、一人の人生も良かったなと、飛躍しすぎた考えを持ってしまいます。
    皆さんも、お疲れ様です!

    +104

    -0

  • 7855. 匿名 2020/01/03(金) 07:50:22 

    義実家で食後に大量の食器洗ってるとき、義理妹(私より年上で子持ち)が私の肩に手を置いてきて、そんな無理しなくていいんだよ、もっとくつろいでって言ってソファでテレビ見始めた。ありがとうの一言もないよ。怒りを通り越して笑ったwクレイジーな義理母の実娘はやはりクレイジーだ。

    +120

    -0

  • 7856. 匿名 2020/01/03(金) 07:54:08 

    >>7824
    私のふりをして義実家の悪口を書くこと まるで私が言っていたかのように私をはみごにしようとしてる 起こってる出来事が全く一緒のシチュエーションで私は何も思ってないのに嫁側立場で悪口かきまくってる

    +17

    -1

  • 7857. 匿名 2020/01/03(金) 07:54:22 

    >>7805
    うちの義父も準備も片付けも一切やらず
    マジで座ってるだけ
    食事中も「おいマヨネーズ」とか「醤油」とか
    義母に声かけて取りに行かせる 
    マジで糞

    +86

    -0

  • 7858. 匿名 2020/01/03(金) 07:56:06 

    朝が来てしまった~😖
    また義家の人達の顔を見ないといけないのか‥
    帰省中だけは1日24時間もいらない笑

    +19

    -1

  • 7859. 匿名 2020/01/03(金) 07:59:40 

    >>7794
    布団の重さwめっちゃわかる!!
    義実家夏は酷暑、冬極寒(関西某県)でこのうちだけだと思うけど、室内と外が同じくらいかそれ以上の寒さ。
    冬布団が

    極重 掛布団
    極重 掛布団
    ゴワゴワ毛布(触るとザラザラ)
    ゴワゴワ毛布(同上)
    _(:3 」∠)_
    ザラザラシーツ
    ぺらぺら敷布団
    ぺったんこマット

    身動き取れないし、これでも寒いし、吐く息が白いし。
    なぜ室内で吐く息白い?
    室内で冬キャンプしてるとしか思えない。
    布団の中に寝袋欲しいわ。



    +41

    -0

  • 7860. 匿名 2020/01/03(金) 08:00:25 

    >>5387
    日にち経ってるから、少しは楽になりましたか?
    私も同じ立場です。年末ギリギリまで仕事して、疲れからか右半身ガチガチに凝り固まって、頭痛、歯痛、肩こり、吐き気、背中痛、右足痺れetc...。
    だけど、義母のご飯作らないといけないから、実家にも帰れず、ボロボロの身体引きずって家事やっています。
    三ヶ日は、神棚と仏壇に雑煮を用意するのが、嫁の仕事らしいですわ。ちなみに旦那は正月休み無しのサービス業です。
    義母居なかったら、1人でのんびり出来るのに、とか考えてしまいます。。。

    +38

    -0

  • 7861. 匿名 2020/01/03(金) 08:00:30 

    >>7684
    義実家で紙皿紙コップ割り箸使うように数年かけて変えたよ
    最初は義母がえぇ、紙皿!?て感じだったけどうちの実家では紙皿で楽ですよって無理やり自分たちだけ使うようにしてたら今では買って準備してくれてる
    義父は使いたくないようなので、義父だけ普通のお皿
    可愛い紙コップとか使うと子どもも喜んでたし、洗い物は減るし義皿とか衛生面で嫌だったから気が楽だよ

    +86

    -1

  • 7862. 匿名 2020/01/03(金) 08:04:39 

    三が日は仕事だから前倒しで年末行ってきたけど土日泊まりで姑が遊びに来るってよ
    こっちは年末奉公して仕事してこの土日貴重な休みなんだよ
    何で自分の欲だけ押し通すの?
    何でこっちの都合や感情を考えないの?
    夫も何OKしてんだよ!?とキレたけど
    これを断ると3連休に来るぞと…お、おうそうだな…
    でも嫌なもんは嫌

    +104

    -0

  • 7863. 匿名 2020/01/03(金) 08:08:47 

    >>7853
    気を付けて悪いことはないかも。
    うちの義甥がそのパターン。はじめのターゲットは私だった。
    幼稚園の頃から性癖がおかしく、性的イタズラする時の顔は大人そのもの。
    私以外ではかわいい僕ちゃんを演じてたから誰も気がつかない。というか義実家から私が被害妄想とか言われた。旦那は早くから気がついて守ってくれた。
    現在成人してるけど目つきはやばいので絶対に歳の近い娘は会わせたくないし、必ず間に私達夫婦で間に立つ。
    とりあえず監視?視線を必ず向けるのは必要だと思う。二人きりにしないとか。

    +98

    -2

  • 7864. 匿名 2020/01/03(金) 08:11:32 

    >>7821
    無視でいいです

    +27

    -0

  • 7865. 匿名 2020/01/03(金) 08:13:11 

    >>7856
    え〜まじか。
    義姉、そんなことしてまで自己顕示欲満たしたいの?
    普段からのイライラを、誰かを貶めることでしか発散できないなんて心底カワイソウな女だねw

    +16

    -0

  • 7866. 匿名 2020/01/03(金) 08:13:46 

    >>7851
    ありがとう。肩と腰がいかれました笑
    3時間くらいは寝れたかしら…
    元気な赤ちゃん、産みます!!

    +16

    -0

  • 7867. 匿名 2020/01/03(金) 08:15:57 

    >>7245
    義母の無知さに腹がたつ!
    昔の間違った常識を押し付けるとかも腹立つし。
    これって席を立った瞬間にやるとか、内心悪いことだと認識した上での行動でしょ?
    ありえんし!

    +53

    -0

  • 7868. 匿名 2020/01/03(金) 08:17:24 

    >>7856
    どんなこと書かれたの?

    +7

    -0

  • 7869. 匿名 2020/01/03(金) 08:26:54 

    義姉が苦手。
    義姉の娘が私に懐いてくれてるのは嬉しいんだけど、うちの娘(うちがひとつ上)を押す、払い退ける、大声で怒る…そんな年齢なんだろうけどさ。
    娘は遊びたくて、それでも近づいて行く。そして、嫌ー!!!ダメー!!と怒鳴られてる。
    それでシュンとしてる娘がかわいそうでたまらなかった。
    さらに義姉に娘が話しかけても無視されたり、適当に扱われたりもある。
    かと思ったら2日目は娘に優しくしてた。
    娘なりにどうして冷たくするんだろう?って思ったから、娘が自分と義姉は仲良しだよね?と確認してた。
    そしたら、仲良しだよー!ってそこからは優しくしてくれた。
    なんだかな。

    +39

    -1

  • 7870. 匿名 2020/01/03(金) 08:34:58 

    >>7837
    帰省がなくなればストレスもかかる費用も減って少子化が緩和できたりして

    +28

    -0

  • 7871. 匿名 2020/01/03(金) 08:44:28 

    今日まで義実家から逃れていました
    旦那と何時に行く?とかそういう会話すらしてないけど今日は行かなくては行けない
    明日から旦那は仕事だから泊まりはないけど帰り何時になることか
    今から憂鬱
    ちなみにまだ布団の中です

    +38

    -0

  • 7872. 匿名 2020/01/03(金) 08:47:51 

    義実家はお屋敷です。
    義父→透明の鼻水と、喘息みたいな咳
    旦那→同じく透明の鼻水と咳
    私、子供→アレルギー性鼻炎持ちで行くと症状が出だす。
    義父は風邪だと言って風邪薬を飲んでいたが、ハウスダストのアレルギーだと思う。玄関に蜘蛛の巣が張ってるぐらい掃除はしない義母です。でも、自分ではキレイにしてると思ってるようなので、義父の症状はアレルギーじゃないかなんて言えない。言えやしない。
    昔は掃除しようとしたけど、私に掃除されるのは嫌みたいで、今は行くとアレルギーの症状と闘って、帰宅と同時に鼻うがいしてます。苦しいです。

    +27

    -0

  • 7873. 匿名 2020/01/03(金) 08:51:06 

    数年前に義実家でお雑煮出されて餅好きじゃないけど食べてたら最後の方に髪の毛出てきて
    それから義実家での料理が恐怖

    でも一口も食べないのは悪いから
    当たり障りのない物(刺身とか出来合いのもの)しか食べなくなった

    +40

    -0

  • 7875. 匿名 2020/01/03(金) 08:52:30 

    >>7839
    思っててもそれは言っちゃだめかも。うちなんて娘の写真をA4に引き伸ばして壁一杯に貼ってあるよ。「毎朝、毎晩おはよう、お休みって言ってるのよ〜」て言われたけど「はぁ」で済ませたよ。

    SNSに勝手にアップしたわけでもないんだから、放っておいたら?

    +68

    -0

  • 7876. 匿名 2020/01/03(金) 08:55:42 

    >>7328
    注意してもキレてふて寝するタイプの旦那なんじゃない?

    +0

    -0

  • 7877. 匿名 2020/01/03(金) 08:56:42 

    義WiFiが全然繋がらない

    +47

    -0

  • 7878. 匿名 2020/01/03(金) 08:59:58 

    義実家帰省最終日!
    嬉しくて嬉しくてニヤニヤしてしまう。この苦行もあと数時間。
    全国の頑張ってる皆さん、健闘を祈る!

    +45

    -0

  • 7879. 匿名 2020/01/03(金) 09:00:14 

    孫と一緒に写り込んだ、義家とは血の繋がりのない縁戚の首から上が切られた写真が貼られてたの思い出した、恐怖

    +21

    -0

  • 7880. 匿名 2020/01/03(金) 09:01:51 

    おはようございます

    昨日の夜に自宅に帰ってきました。
    自分の家のお風呂場が温かく、布団が軽くてなんて幸せなんだと思いました。

    みなさん、しばらくのガマンです。
    早く自宅に帰れるように祈っています❗️


    これから貯まった洗濯をしないと…
    着てたものをすべて洗いたい。

    +50

    -0

  • 7881. 匿名 2020/01/03(金) 09:04:57 

    >>7592
    敵国www

    +11

    -0

  • 7882. 匿名 2020/01/03(金) 09:05:19 

    >>7874
    私も嫁側の人間だけど、これはあんまり共感できないなぁ。

    +15

    -2

  • 7883. 匿名 2020/01/03(金) 09:15:18 

    >>6878
    私が年末に見たローカルニュースではニコニコの奥様が「自分の実家なので、楽しみです♡」って晴れやかに仰っていたわ。
    ほんとお互い自分の実家に帰る。でいいのにね〜

    +99

    -0

  • 7884. 匿名 2020/01/03(金) 09:18:52 

    >>7844

    >>7841
    >>7844
    黒い粉!笑!
    砂鉄!笑!
    激しく同意する!

    +8

    -0

  • 7885. 匿名 2020/01/03(金) 09:19:27 

    おはようございます。義テント嫁です。
    長いですが…すみません。
    あれから車が2台義実家に止まって誰かと思ったら、両親と事情を聞いた姉夫婦(子供はもう大きいので実家で留守番中)でした。
    ピンポーンなしで、ガル子いるかー?の大きな声、私の父は九州男児まじで声がデカい!義母が玄関を開けるとみんなで入ってきてすぐさま子供達を車に乗せ母と姉が帰っていきました。帰り際、義母に母が残念です…と一言。
    残された父と姉の旦那さん、父は怒りで身体が震えてる様子。子供達が車に乗って帰って行ったのを見送ったらすぐに、旦那の首を掴みテントに放り投げる!窓から!!そしてそのあと義父も。
    お前ら、こんな中で寝れんのか!あぁ!とブチ切れ。うちの娘をなんだと思ってんだよ!と今にも殴りかかりそうな勢いでした。姉の旦那さんに身体を押さえてもらっても飛び出していく勢いでした。
    姉の旦那さんは格闘家なので、もしかしたら父のストッパーになってくれたり、義実家からの攻撃に父を守るようここにとどまってくれていたみたいです。
    父にテントに放りこまれた義父もブチ切れ、警察に電話しろー!と、本当に電話する義母。
    義兄は父にずっとすみませんすみませんと謝り、肝心の旦那は外のテントに投げられ顔面蒼白状態…
    しばらくして本当に警察が来てしまいことの経緯を話す義姉。外野でうるさい義父。警察が来てしまったことにより少し野次馬が集まっていました。田舎あるあるなのでしょうか?
    義父が警察に、投げられた傷害罪だ!とか言ってたけど、警察の方(50代)が『私にも結婚している娘がいる。旦那の実家でそんな扱いを受けたら誰だってそうなる。娘はそれくらい大切なんですよ。あなた方は息子さんしかいないから分からないかもしれないですけど、むしろこれくらいで良かったと思いますがね。』といい、お正月なんだから、お父さん(義父)すまんなと謝りましょう!と促していました。
    それでも謝らない義父、そしてここまで発言なしの旦那。
    警察が帰ったあと、父が娘は金輪際関わらせない!と言ってくれました。帰る時テント内に座っていた旦那に(もしかして腰抜けたんかな?)姉の旦那さんが駆け寄り、何するのかと思ったら、首元を掴みお前嫁さん守れないなんて何やってんだ、と吐き捨て。父も私を車に乗せたあと旦那に、ここまで頼りないやつだとは思わなかったと言っていました。
    そして父と姉の旦那さんと3人で帰ってきました。
    車の中で父はせっかくの正月なのに、嫌な思いしたなぁと泣いていました。
    実家につくと、子供達は母と姉に寝かしつけられていました。
    はぁ、疲れた1日だったなぁとすぐ寝てしまい先程起きましたが旦那からの連絡はありません。修羅場すぎて一生忘れることの出来ないお正月です。

    +251

    -6

  • 7886. 匿名 2020/01/03(金) 09:21:05 

    >>7870
    マジで関係あると思うよ
    特に結婚5年目くらいまでの夫婦
    義実家行きがなくなれば、盆と正月の約10ヵ月後に生まれる子供が少し増えると思うよ

    日本の喫緊の課題である未婚化・少子化対策で盆暮れの帰省をなくすべき

    +60

    -0

  • 7887. 匿名 2020/01/03(金) 09:22:34 

    >>7816
    それ誰得?

    +3

    -0

  • 7888. 匿名 2020/01/03(金) 09:26:09 

    子供においしいねと言いながら離乳食をあげる→義父「おいしいと思ってるかはわからん!」

    夫におむつをとってと頼む→義父「息子も尻にしかれたもんだw」

    新築の家を建てることについて
    駅近がいいな→義父「贅沢するな」
    駅遠なら→義父「将来のことを考えてない」



    この調子で全否定されるから喋りたくない。ってか会話にもならない。
    一挙一動、義父から嫌みでイライラで倒れそう。夫も頼りにならん!

    +92

    -0

  • 7889. 匿名 2020/01/03(金) 09:27:27 

    >>7853
    私自身小さい頃に歳の離れた従兄弟に襲われかけた事あるよ!
    暴れまくってことなきを得たけど、とにかく二人だけにさせないように気をつけてね!

    +63

    -0

  • 7890. 匿名 2020/01/03(金) 09:30:27 

    昨日会ってきた。
    4歳と11ヶ月の子供連れて。旦那は仕事。
    長男のときもそうだったけど、会った時に
    おっぱいまだ飲んでるの?って毎回聞いてくるといい加減うざい。自分がおっぱい全然出なかったからって。気持ち悪い。

    +56

    -0

  • 7891. 匿名 2020/01/03(金) 09:31:58 

    >>7734
    気にしない気にしない!
    そういう義母ってどんなに良い人が息子の嫁になっても絶対文句言うから!

    +12

    -0

  • 7892. 匿名 2020/01/03(金) 09:32:45 

    >>7885
    すげー!!
    お疲れ!!
    あなたの家族は素敵だよ
    特に、お父さん、最高!!

    +236

    -0

  • 7893. 匿名 2020/01/03(金) 09:34:38 

    >>7885
    す、すごいね。想像の斜め上をいっていた…。

    離婚かもね。旦那次第だろうけど。義父は別れろって言うだろうね、面目丸潰れだもん。なんか、その感じだと旦那は改心するとは思えないなぁ。長いものにまかれろタイプなら、あなたの実父に従うかもね。怖い!ぼくちゃんタイプなら、実家に帰る〜で、怖い君達一家とはやってけないと離れるかも。

    どっちにせよ、面倒くさいことになったね。もちろん、テントで寝ろとかあり得ないけど。

    +196

    -0

  • 7894. 匿名 2020/01/03(金) 09:34:47 

    >>7885
    連絡待っていました。
    無事にご実家に帰ってこれて、安心しました。
    来てくれた警察官の方の言葉に目が潤んでしまいました。はっきり言われても謝れない舅の頭の悪さに只驚くばかりです。
    ご両親、お姉さんご夫婦のお気持ちを察するに余りありますが、お見事でした。
    旦那が…情けないね。
    舅をいさめることも、謝ることもできないなんてね。本当に夫なの?父親なの?と罵声を浴びさせたいくらいです。
    今はお子さん達と一緒にご家族と楽しいお正月の思い出を作ってあげて下さいね。
    お疲れ様でした。

    +190

    -0

  • 7895. 匿名 2020/01/03(金) 09:37:52 

    >>7885
    凄い修羅場で何と言っていいかわからないけど怪我人もでず無事帰ってこれて良かったです。
    私にも忘れられないコメントになりました。
    ゆっくり休んでください!
    (私も格闘家の義兄欲しい!笑)

    +191

    -0

  • 7896. 匿名 2020/01/03(金) 09:38:12 

    >>7885
    おはようございます、大変でしたね。とにかく、お疲れだと思うのでまずご実家でお子さんとゆっくりお休みください。私にも娘(まだ小さいですが)がいるのでお父様の気持分かります。

    +114

    -0

  • 7897. 匿名 2020/01/03(金) 09:38:19 

    >>7885
    おめでたい筈の新年早々、本当にお疲れ様でした。
    そしてあなたのお父様、素晴らしいです。
    そしてあなたの旦那様、最低です。義父は勿論ですが、そんな大騒ぎになっても迎えに来ない、連絡もよこさないなんて…。
    とにかく今日は美味しいものたくさん食べてお正月の宴を存分に楽しんでくださいね!

    +165

    -0

  • 7898. 匿名 2020/01/03(金) 09:38:23 

    >>7885

    旦那と義父母らマジでざまぁーー!
    警察が味方してくれて良かったね。

    +143

    -0

  • 7899. 匿名 2020/01/03(金) 09:39:07 

    >>7885
    ご報告お待ちしてました。
    コメ主さんのご家族はとても素敵な方々ですね。お姉さんのご主人も素敵!
    ご主人は一体どうするつもりなんでしょうかね。本気で離婚を視野に入れて良い地獄案件だと思いますよ。

    とにかく、ご実家でご家族とごゆっくりお過ごしくださいね。

    +137

    -1

  • 7900. 匿名 2020/01/03(金) 09:40:27 

    >>4841
    コメントありがとうございます。
    私は伝えるつもりはなかったのですが、夫が伝えていたみたいです。
    普段から夫とこどもの悪いところ、気に入らないところは嫁のせい!って考えてる人なんです(T_T)

    +4

    -0

  • 7901. 匿名 2020/01/03(金) 09:40:58 

    我ながらがめついと思うけど言わせて。
    子供にお年玉くれなかった。
    まだ小さいから、渡さなくていいと思ったんだろうけど
    私の両親は送ってくれたのに
    モヤる。。

    +97

    -5

  • 7902. 匿名 2020/01/03(金) 09:43:01 

    >>7885
    そのテントのお話はどの辺りでしょうか?
    見逃していましたが尋常じゃない様子が伝わってきました、本当に大変でしたね、おつかれさまです。

    +76

    -3

  • 7903. 匿名 2020/01/03(金) 09:43:40 

    >>7885
    お疲れ様!新年早々、大変だったね。
    少しはゆっくり休めたかな?
    心労もあるだろうけど、ご実家でお正月をやり直して子供達とみんなで少しでも楽しく過ごせますように。

    +66

    -2

  • 7904. 匿名 2020/01/03(金) 09:44:19 

    >>7902

    横だけど>>7332だよー!

    +16

    -0

  • 7905. 匿名 2020/01/03(金) 09:44:34 

    >>7885
    旦那の実家はもう羅刹の家、嫁いびりで近隣に知らない家はないと言う有名なお宅になるでしょう。どんなに取り繕っても、無理なことはこの世にあるよ。
    複雑な気持ちだろうけど、やっぱり自分の親兄弟って有り難いね。
    お子様達が笑えるように、ご両親、お姉さんご夫婦達と 、楽しいお正月の上書きしてください!
    寝て食べて笑って いつもの調子を取り戻してね。

    +139

    -0

  • 7906. 匿名 2020/01/03(金) 09:44:48 

    >>4850
    コメントありがとうございます。
    やっぱりそう思いましたか?
    私もこの発言であれ?と思いました。
    昔からデリカシーがなくて、そこが本当に大嫌いだったんです。

    +5

    -0

  • 7907. 匿名 2020/01/03(金) 09:45:20 

    >>7791
    義実家で避難とか交通手段全滅で帰れなくなるとかだけは避けたいよね。

    +9

    -0

  • 7908. 匿名 2020/01/03(金) 09:45:26 

    >>7812
    コメント読んでると、義実家帰省でパワハラ、マタハラ、セクハラ、モラハラとあらゆるハラスメント満載じゃない。読んでるだけで、腹が立つわ!
    義実家帰省ってハラスメントの温床なのよ。

    +52

    -0

  • 7909. 匿名 2020/01/03(金) 09:47:18 

    >>7904
    ありがとうございます🙇‍♀️

    +4

    -0

  • 7910. 匿名 2020/01/03(金) 09:47:29 

    義実家がなにかと実家に対抗意識燃やしてくる。
    実家が雪降るので正月帰らなかったんだけど、母がお歳暮のお礼の電話したときにお正月はこっちに来てくれるみたいで~なんかすみませんね~と言われたらしい。行きたくて行ってるんじゃないよ近いだけだよ。
    他にも今家建ててるんだけどその家も自分達の家かのように語ってて、また出来上がったら遊びに来てくださいね~とかほざいてるらしい。ふざけんな。実家からはお祝いとして家具とか買い換えなってお金もらったけどあなた方一円も出してないよね。どの顔で物言っとんねん。
    2020年もウザさ変わらないね。みんながんばろうね…
    てかこのトピの伸びでいかに義実家嫌われてるかわかるね笑

    +108

    -0

  • 7911. 匿名 2020/01/03(金) 09:48:01 

    結婚して初めてのお正月、旦那側の親戚との食事会で、奥さんは名前なんて言うんだっけ?と叔母に聞かれて、◯◯です、って言ったら、
    昭和な名前だね〜だって。旦那平成生まれでわたしより7個年下、叔母の子供も平成生まれ。
    わたしだけ昭和生まれ。悪かったな古臭い名前で。
    親がつけてくれた名前にケチつけられたみたいで嫌な気分だった。

    +107

    -2

  • 7912. 匿名 2020/01/03(金) 09:48:42 

    >>7908
    もう総括してギリハラでどう?
    でも今年のトピ読んでるとハラスメント通り越して犯罪になってるからなぁ罪名がいいと思うわ

    +41

    -0

  • 7913. 匿名 2020/01/03(金) 09:49:48 

    >>4750
    ほんと、むかつきますよね!
    私は夫に「悪気なく嫌なこと言ったり、してきたりするやつは一番たち悪いで」って言ってやりました。笑

    +73

    -1

  • 7914. 匿名 2020/01/03(金) 09:49:51 

    やっと帰れる!
    31日から泊まってたけどストレスで生理もこなかった…いつも予定日きっかりくるのに。ある意味来なくて楽だったけど。
    もう来年からは正月泊まりたくないし今年のお盆も行きたくないな。結婚式もしたくない。

    +59

    -1

  • 7915. 匿名 2020/01/03(金) 09:50:36 

    >>7901
    わかるわー。実家はくれるよね。
    なんでなんだろ?
    実家だって兄がいるから兄嫁にとっては義実家だからいろいろ思われてるところはあると思うけど、いやまだマシだよ!?と思ってしまうのは実子ゆえかな笑

    +37

    -2

  • 7916. 匿名 2020/01/03(金) 09:50:37 

    >>7857
    私そんなの旦那に言われたら間違いなく投げつけるわw

    +15

    -0

  • 7917. 匿名 2020/01/03(金) 09:51:24 

    やっと帰れます。
    昨日?今日?は夜中2時にやっと寝れました。
    昨日の3時から夜ご飯の準備を5時まで。毎回の事ながら子供おんぶしながらやり笑、5時半~宴会終わったの10時。
    そっから食器洗って義家族と旦那の晩酌付き合い、12時に自分のお風呂、寝室やっと行けたら子供が慣れない寝室で夜泣き1時間。
    今日は今起きてやったぜ。
    文句言わせるかー!
    来年は外食で3時間で帰れるっていうミラクルおきないかな!

    今回のストレス解消法はがるちゃんで3回投稿したこと。
    こちらのトピがあったから乗り越えらたと言っても過言でもない。
    ありがとう♪

    +98

    -0

  • 7918. 匿名 2020/01/03(金) 09:51:57 

    実母もわたしもきれい好きで、人が来るときはさらに綺麗にするのが当たり前だったのに義理実家はホコリがすごいし水回りの掃除が行き届いていなくて拒否反応がでる
    お風呂は恐る恐るはいる
    食卓では直箸でつついたものが翌朝の食卓にでてくることにもびっくり
    家庭によってこんなに違うんだなー

    +30

    -3

  • 7919. 匿名 2020/01/03(金) 09:51:59 

    >>7885
    わりと家が近場で良かったよね

    実の父母が怒っても新幹線や飛行機の距離だとなかなか行けないもん

    しかし、あなたのエピソード、スカッとジャパンやまとめサイトとかでもなかなか見ないくらい、お父様と格闘家のお兄さんがカッコ良すぎ!

    まだしばらくは落ち着かないんだろうけど、皆さん実家でゆっくりしてね!

    +170

    -2

  • 7920. 匿名 2020/01/03(金) 09:52:22 

    みなさんいやげものありましたかー?
    私はもう32才なのにピンクのフリース上下(上着ポケットくまさんがついてる・手首と裾はフリフリ)をいただきました。
    きつっ!中高生でも着んわ!

    +40

    -0

  • 7921. 匿名 2020/01/03(金) 09:53:32 

    31日の夕方から昨日の夜の外食にて終了。死んだように寝て今です。あー!疲れたー!!
    3月に2人目が生まれるんですけど、この3日間で何回「がるこちゃん里帰りするんだね?」って言われたか。義家族にズカズカ来られない為にもするに決まってるじゃん。あと勝手にお腹を触るな。
    3日分の洗濯物がすごい量だけど、あの家の空気に触れた服だから絶対に洗いたい。(笑)

    +81

    -0

  • 7922. 匿名 2020/01/03(金) 09:57:26 

    >>7910
    義両親が来た時には「これ、実家に買ってもらってぇ〜」と言いたいね。
    来てもらいたくないだろうけどその調子なら一度は絶対に行くだろうから。

    +48

    -0

  • 7923. 匿名 2020/01/03(金) 09:58:22 

    私の実家だけど旦那を空気扱いしてる。同じことされたしね。そしてあとで説明。平等だと

    +35

    -0

  • 7924. 匿名 2020/01/03(金) 09:58:39 

    >>7885
    お父様と義兄、警察かっこよすぎる!

    +138

    -0

  • 7925. 匿名 2020/01/03(金) 09:59:10 

    >>7882
    私もそう思いました
    最初の「一人千円くらいかなぁ」というのも期待しすぎな気がしますし…

    初めての姪ということは今までそういう習慣がなかったということですしね…
    何年もそれならわざとだと思いますが、今回は気付いてみんなで小銭を集めてどうにかお年玉を渡そうとしてくれたという優しさに対してちょっと厳しいなと感じました(100円の方は小銭が100円しかなかったのかな?と思いました)

    +23

    -2

  • 7926. 匿名 2020/01/03(金) 09:59:33 

    滞在2日目
    ソファーとこたつとテレビを義父が占拠しているため、私はずっと冷たい畳の上に座り続けてる
    敷き布団は薄くて硬いし掛け布団は厚くて重いから身体中が痛い
    早く帰ってあったかいリビングでソファーに座ってテレビ見たい
    あったかいお風呂にゆっくり入ってふかふかの布団で眠りたい

    +60

    -0

  • 7927. 匿名 2020/01/03(金) 09:59:59 

    >>7811
    ねーいつも義母と一対一になるのがすごく苦痛なんだけど。
    旦那トイレ長いのまじ腹立つ。

    +28

    -0

  • 7928. 匿名 2020/01/03(金) 10:00:40 

    まさに今、義理家。

    明日迄だからあと1泊😭
    仕事のがまだましだよ😢


    家に帰りたい

    +35

    -0

  • 7929. 匿名 2020/01/03(金) 10:00:43 

    >>7901
    気持ちでもいいのにね。
    うちの義実家は、、色々な節目のお祝いをくれたことが無い。酷いよ。

    +28

    -3

  • 7930. 匿名 2020/01/03(金) 10:01:02 

    >>7857
    学歴も金もないのに何故そんなに威張ってるのか謎
    家長()だからかな
    でも長念黙って従う義母も悪いよね

    +38

    -0

  • 7931. 匿名 2020/01/03(金) 10:01:11 

    >>7359
    食べられないなら自分が嫌いな千円くらいの和菓子にして
    自分の家に帰ってから普段は食べない高価なケーキを一人で食べた方が幸せだと思う
    義実家の人らにはパサパサの饅頭で!

    +29

    -0

  • 7932. 匿名 2020/01/03(金) 10:02:03 

    >>7885
    自分たちが真冬にテントへ追い出すという人権蹂躙してるくせに警察呼ぶってバカ過ぎるね
    警官に説教されてザマーミロだね!

    +176

    -0

  • 7933. 匿名 2020/01/03(金) 10:03:30 

    うちは実家がクソ。
    春に子供が産まれるんだけど、姉とサイト見ながら赤ちゃんの服はホント可愛いね〜って2人で盛り上がってたら、父親が「子供は着せ替え人形じゃない。オモチャにするな」とか言い出してウザかった。
    何でも否定してくるし、子育てがどうとか煩いんだよ。
    母親に育児丸投げしてたやつが偉そうにすんなって感じ。

    実親でさえこんなにムカつくんだから、義実家で嫌なこと言われてるみんなの気持ちを考えると胸が痛くなったよ。

    +58

    -3

  • 7934. 匿名 2020/01/03(金) 10:03:55 

    >>7910
    自分の息子が建ててる家だから、自分の物のつもりなのか? 図々しい。

    +36

    -1

  • 7935. 匿名 2020/01/03(金) 10:04:31 

    >>7857
    激しく同意!
    ここ数年は義実家の人間が椅子とテーブル、
    私と子供と義弟嫁とその子供がフローリングにテーブルで別に食べるようになってるから、義テーブルのことは一切無視して勝手に食べてるよ
    それでも、おい醤油とか聞こえるとイラッとするけど完全無視してる

    +55

    -0

  • 7936. 匿名 2020/01/03(金) 10:04:42 

    今から帰る\(^o^)/
    やっと帰れる〜
    皆さんもお元気で!

    +23

    -2

  • 7937. 匿名 2020/01/03(金) 10:05:16 

    義姉、実家依存だし旦那さんに冷たいし、娘も父親バカにしてるし、義実家のことは無視。

    こんな風に娘を育てといて、私には息子(旦那)にはやさしく、私の子供にはお父さんには感謝してなど望むなよw 都会は都会で娘に甘いの多い気がする

    +48

    -0

  • 7938. 匿名 2020/01/03(金) 10:06:02 

    >>7926
    いつもはソファ占領してても、身内と言えど客が来た時くらい譲る気持ちがないのかね
    逆の立場なら、どれだけあり得ない態度か分かるよね

    +28

    -0

  • 7939. 匿名 2020/01/03(金) 10:07:06 

    >>7885
    おー!まさかこんな展開になっていたとは!
    お父さん娘想いすぎるな。
    うちの父なら絶対行かなそうだし、我慢しろとか言い出すだろうからこんなに行動してくれる家族羨ましいよ。

    +131

    -0

  • 7940. 匿名 2020/01/03(金) 10:07:48 

    >>7885
    今義テント事件を知りました。
    なんかもう言葉も出ませんね。本当ふざけんなです。
    7885さんのご家族が素敵です!!!本来、その役目を旦那が担うべきなのに何してるんだか。
    このトピにいるみなさんのイライラやモヤモヤは使えない旦那のせいなところもありますよね。
    帰省って嫁や子どもに我慢を強いてまでしないといけないことなのかな。
    何はともあれ、ご無事でよかったです。
    いろんな意味での本当の家族とこれからいいお正月をしてください。

    +127

    -1

  • 7941. 匿名 2020/01/03(金) 10:08:12 

    >>7921
    お疲れ様でした。
    洗濯物すごい分かります!
    私はいつもはすすぎ1回のところ、2回洗います(笑)
    じゃなきゃ綺麗にならない気がして!
    妊婦さんなのに大変でしたね。ゆっくり体休めてくださいね!

    +35

    -0

  • 7942. 匿名 2020/01/03(金) 10:08:49 

    >>7885
    義テント嫁さん。おつかれさまでした
    同じぐらいの子供がいるのでずっと心配していました。涙なしでは読めません
    本当に無事でよかった

    +118

    -0

  • 7943. 匿名 2020/01/03(金) 10:11:05 

    >>7857
    それ、うちの義実家の日常だから
    何が「おい、マヨネーズ」だの「ドレッシングがない」だ
    メインと片付けは全部女任せなんだから、調味料くらいテメーで用意しろよと思うわ

    +58

    -0

  • 7944. 匿名 2020/01/03(金) 10:11:23 

    >>7922
    引っ越しから手伝う気でいるみたいです。
    しかも義祖母も。いや言い方悪いけど足手まといだわ!
    なんか奥から出てきた置物みたいなの新居にどう?とか言って渡してくるし。いやいやインテリアとかこだわらせろや!
    もう本当両親が買ってくれて~ってことあるごとに言ってやろうかな。

    +56

    -0

  • 7945. 匿名 2020/01/03(金) 10:13:52 

    >>7944
    客用布団を送り付けられないようにご注意

    +37

    -0

  • 7946. 匿名 2020/01/03(金) 10:13:54 

    >>7885
    お疲れ様でした。
    本当に優しい御家族ですね(涙)
    旦那さんからの連絡待ちになるのかな?これから大変だと思うけど、義実家は関係ないからよくよく話し合ってみてくださいね。

    +86

    -0

  • 7947. 匿名 2020/01/03(金) 10:14:34 

    2歳児&妊娠中で5日間も疲れたー
    来年は授乳もあるし人見知りや場所見知りで大変なときに何泊しないといけないんだろう
    義兄家族は日帰りでご飯食べたら帰る…羨ましい

    +31

    -1

  • 7948. 匿名 2020/01/03(金) 10:18:13 

    >>7710
    >>7713
    70代くらいまでの人には風習として残ってるみたい。
    私の実家は名古屋じゃない愛知県内で、母が名古屋出身の友達に聞きまくってたから確かだと思う。
    結婚時男親はきちんと結納金渡して女親は嫁入り道具をもたせる、産前の準備は女親が用意、産後里帰りの場合はお金を嫁実家に持っていくらしい。
    義両親はアラカンなんだけど、なぜか結納してないのに産前の準備は女親だけ実行してきた。
    出産祝いの代わりに先に買ってほしいって旦那がお願いしただけなのに。
    腹を立てた両親がすべて用意してくれたよ。

    +15

    -0

  • 7949. 匿名 2020/01/03(金) 10:18:35 

    >>7687
    1歳の子がチヤホヤされて焼きもちやいたのかな?
    逆にその女の子に優しくかまってあげたら息子さんにも優しくしてくれるかも?

    +8

    -0

  • 7950. 匿名 2020/01/03(金) 10:20:16 

    旦那のお兄さん(旦那実兄)のお嫁さん。
    今年は弟さん夫婦が帰省やめたんだってさ。

    だから、実家帰っても意味ない
    さみしいって。
    あんなに円満語ってたけど。

    義理実家なんて実家族だけが楽しいだけだよ

    +36

    -1

  • 7951. 匿名 2020/01/03(金) 10:22:50 

    >>7932
    ですよね、警察を呼ぶって普通に考えてご近所の目もあるし、義母がそこまでしなくていいって義父を止めるべきでしょう
    何も考えず言われた通りに警察呼ぶって考え無さ過ぎて信じられない
    でも来た警察の方が良い人で良かったね
    そんな親身に説教してくれるんだって驚いた

    +116

    -1

  • 7952. 匿名 2020/01/03(金) 10:23:28 

    >>7839
    うちは今年も年賀状に子どもの写真を勝手に使われていました。
    見ず知らずの人に子どもの写真を送られてるのもすごく嫌だし、それを実家にも送っているのもどうかと思う。
    旦那と子どもの写真のみ。別に良いけど私はもちろん載ってないのをチョイス。

    +80

    -1

  • 7953. 匿名 2020/01/03(金) 10:24:22 

    普段育児しないくせにしてます感出す夫がウザい。
    真に受けて褒め称える義実家もウザい。
    でも子どもが夫に抱っこされるの嫌がってた。ざまあみろ。

    +79

    -0

  • 7954. 匿名 2020/01/03(金) 10:28:27 

    >>7953
    「普段そんな事やらないんだから、子供がビックリしたんじゃない?」って義父母の前で言おう!

    +58

    -0

  • 7955. 匿名 2020/01/03(金) 10:30:03 

    >>7930
    学歴あってお金あっても威張られたら嫌だな

    +16

    -0

  • 7956. 匿名 2020/01/03(金) 10:30:13 

    >>7948
    あるある。うちは義理親の方から結納金はこんな時代だから省略でいいよね♪とか言って省略したくせに、うちの親に向かって「うちの嫁をよろしくお願いします」なんて手紙送ってきたから親が呆れてた

    +86

    -2

  • 7957. 匿名 2020/01/03(金) 10:30:39 

    みなさん、お疲れ様です。
    31日にいって、ようやく帰れます。
    帰りの車はいつも無言。もうなんにも話したくないです。
    昨日の夜は全然寝付けず。
    やっぱり人んちの布団なんか無理!固いし重い。
    しかも天井からカタカタ何か歩いている音がして、もしかして、ネズミがいたのかも。気になってさらに眠れず。
    帰ったら家でダラダラしたいけど、洗濯物やら片付けやら色々ある。
    夜もゆっくりテレビ見たいけど、早く寝ちゃいそう。
    来週マッサージ予約したから、そこでようやく正月が来る感じ。
    みんなも、家に帰ったら自分にご褒美たくさんあげてねー。

    +78

    -1

  • 7958. 匿名 2020/01/03(金) 10:31:10 

    義実家は会社経営で多少は裕福なんだけど、義母と義姉は働いたことがないまま結婚というパターン。義姉は離婚で実家済み。
    旦那や父である義父が稼いでるからいいんだけど、それでも姑小姑はいちいち庶民の人はーとバカにした会話をする。例えば軽乗るなんて恥ずかしいとか。私の家はど庶民なんだけど全て否定されるパターンに当てはまる。なんかそれが辛くて会いたくない

    +80

    -1

  • 7959. 匿名 2020/01/03(金) 10:31:31 

    >>7955
    お金をみんなに使ってくれるなら持ち上げますよ、喜んで

    +8

    -0

  • 7960. 匿名 2020/01/03(金) 10:32:35 

    >>7944
    えー、嫌だっ!
    引越し業者がしてくれる。って言って断った方がいいよ。
    お客さんとして扱わないと我が物顔で毎回来られそうだし。義実家の要らないもの持ってこられそう。
    下手したらスペアキーよこせとも、言われかねない!
    デメリットしかない。

    +70

    -0

  • 7961. 匿名 2020/01/03(金) 10:33:12 

    >>7710
    九州でも、古い考え方の義母はそれやるみたいですよ。
    私の姉の嫁ぎ先が大分で全く同じことしてました。
    私は福岡の人と結婚しましたが、結納もなし嫁にもらったなんて感覚もない義両親です。私が鬼嫁だから何も言わないだけかもですが。

    +9

    -0

  • 7962. 匿名 2020/01/03(金) 10:33:19 

    >>7925
    まぁ…ここにでてくる義実家族が酷すぎるから、まだマシかもね
    小銭かき集めるくらいならまだ赤ちゃんだし、なくてもいいかもと私は思ったけどね
    可愛い絵のついたお菓子のボーロとか絵本でも買ってあげてと図書カードとか
    そんな気遣いを義実家に期待するほうが間違っているのかもしれないけど😅

    +22

    -0

  • 7963. 匿名 2020/01/03(金) 10:33:28 

    >>7951
    まあ…警察は、事件を増やすと仕事が増えるから、なかなか被害届は受理しないところはあるよ

    +68

    -0

  • 7964. 匿名 2020/01/03(金) 10:34:49 

    >>7955
    うちの義父が頭は良いけどお金が無いタイプ
    しかも、動かずずっと座ってる人だから苦手
    お金あるなら、こっちの気持ちとしてはまだ良いよ

    +15

    -1

  • 7965. 匿名 2020/01/03(金) 10:37:58 

    義実家行くときの車の中で旦那が音楽に合わせて口笛吹くの、イラっとして殴りたくなってくる。何自分だけご機嫌になってるんだよ。
    帰りの車でも口笛吹いてるから、私はイヤホンしました。
    音楽聴いていろんなものを浄化したい(笑)
    何もかも忘れたい

    +94

    -0

  • 7966. 匿名 2020/01/03(金) 10:38:25 

    >>7804
    そっかー良かった(^-^)/
    旦那には安定期に入るまでは免除してもらうと
    よいよ。旦那が鈍いようなら実家両親からもpushしてもらったらどうかな。
    気を付けて帰ってね!

    +8

    -0

  • 7967. 匿名 2020/01/03(金) 10:40:41 

    >>7965
    溜め息で抵抗だ!!

    +25

    -0

  • 7968. 匿名 2020/01/03(金) 10:43:32 

    義実家での旦那の態度がムカつく
    脱いだ服をその辺に放置してて、義母が「これ洗濯しようか?」と聞くと、テレビ見ながら「あーじゃあやっといて」
    何も言わず従う義母。
    義母の前だったけど「やっといてじゃなくて、自分でやりなさい!いつも言ってるでしょ!」と叱ってやった。甘やかしてんじゃねーよ。

    +126

    -0

  • 7969. 匿名 2020/01/03(金) 10:45:36 

    >>7950
    そうそう、だから私も実家に帰る時、
    旦那や姉妹の旦那さんにはものすごく気を使ってる
    絶対にめんどくさいけど付き合いで来てるだけだろうから

    +16

    -0

  • 7970. 匿名 2020/01/03(金) 10:47:19 

    >>7960
    ホントにそれ!!
    鍵は渡したらダメだよ!
    ご主人にも上手いこと言って、渡さないようにしておかないと

    +50

    -0

  • 7971. 匿名 2020/01/03(金) 10:50:30 

    >>4519
    事後報告ですが、
    結局ビンゴ大会行く羽目になりました。

    高齢者8割。変な匂いしました。

    旦那のせいだ!
    帰ったら○ろす

    +44

    -2

  • 7972. 匿名 2020/01/03(金) 10:54:36 

    >>7970
    やっぱそうなんだ…
    夫めちゃめちゃ渡す気でいるわ。
    なんかいい言い訳ないかね。

    +27

    -0

  • 7973. 匿名 2020/01/03(金) 10:54:50 

    >>7925
    赤ちゃんの時にはお年玉はなくてもいいっていう考えの家もあるよね。

    +29

    -0

  • 7974. 匿名 2020/01/03(金) 10:56:31 

    お疲れ様でした
    人多すぎて座るところもなかった
    廊下に座ってた
    ご飯食べるときもわたしにだけお皿とお箸もらえなかった(笑)子供の使ったけど

    +69

    -0

  • 7975. 匿名 2020/01/03(金) 10:56:36 

    みなさまお疲れ様です!私は某有名神社の近くで商売してるんですが、年々、おばあちゃんが一族引き連れて寄ってくれるパターンが減ってます。確実に時代は進んでいますよ!

    +94

    -0

  • 7976. 匿名 2020/01/03(金) 10:59:27 

    まだ義実家という名のプリズンに収容中の皆様、お疲れ様です!
    もう開放された皆様、おめでとうございます!
    私は昨日やっと開放されたのですが、このトピの皆様にはかなり助けられました\(^o^)/
    本当にありがとうございました!!!

    世の意地くそ悪い義実家に呪いかけときますね♪

    +54

    -0

  • 7977. 匿名 2020/01/03(金) 11:00:09 

    義母がヒステリックすぎて疲れるわー。

    +30

    -0

  • 7978. 匿名 2020/01/03(金) 11:01:06 

    義父の学のなさに辟易するんだけど…
    「至れり尽くせり」を毎年「いたせりつくせり」って言うんだけど…話するのも疲れるわ…

    +41

    -2

  • 7979. 匿名 2020/01/03(金) 11:04:47 

    >>7882
    私も思った
    独身の人はあげなくても良いと思う
    これからキリがないし
    うちの子も社会人だけど従姉妹の子どもとかには私たち親があげるからあなたらはあげなくていいよって言ってる
    一回あげたらずっと続くしね
    お祝い事も初めが肝心

    +33

    -0

  • 7980. 匿名 2020/01/03(金) 11:05:06 

    >>7972
    今はいいけどボケてから回収しようとしても回収できない。ボケて落とされたら困る。

    +16

    -0

  • 7981. 匿名 2020/01/03(金) 11:07:44 

    >>7761 素直な意見なんだけど、こういうのもよく思われないんだね。子供の幼稚園でお正月の挨拶を体験させましょうって促されてるから軽く覚えさせてたんだけど、第三者からは子供自慢って受け取られてしまうのかな?親戚付き合いって本当に難しいね。

    +27

    -2

  • 7982. 匿名 2020/01/03(金) 11:08:39 

    義実家の話じゃなくて申し訳ないのですが相談させて下さい。
    私の実母が毒義母になりそうで不安です。
    兄が今年結婚するのですがまだ一度しかあったことないのに兄の奥さんになる人のことを微妙にディスります。そのお姉さんは両親が亡くなってるそうなんですが子供産まれたら頼る人がいないから私達の近くに住まないとねぇーと母が言っててたまげました。
    そんなの絶対いやだと思うよって言ったらそんなことない!あんたは子供産んだことないから分からないのよと言われました、、母は祖母(母からしたら義母)のこと嫌いでずっと会いに行ってないしよく悪口言ってるのに自分は別だと思ってるんですかね。
    兄もマザコン気味なので今から心配です。
    私にできることはないですかね。

    +104

    -1

  • 7983. 匿名 2020/01/03(金) 11:10:45 

    >>7902
    なんか誰かがテント張ってるお家見たってコメントしたの?なんでそんなコメント入れるんだよ、アホか!

    +4

    -28

  • 7984. 匿名 2020/01/03(金) 11:12:52 

    >>7845
    まぁ、普通なら私もそう思うけどさ
    その目撃した人はやさしくて、
    特定されそうな追加情報とかはなく
    もしそうなら自分の家に避難させてあげたかったって書いてたよ。真冬に布一枚で外だと下手したら母子ともに凍死だしね。。

    +69

    -0

  • 7985. 匿名 2020/01/03(金) 11:15:28 

    >>7974
    えーーーっ、旦那はなにも言わないの??

    皿と箸がないなら、二度と行かないでよいよ!!!ひどすぎ!!!(怒)

    +57

    -0

  • 7986. 匿名 2020/01/03(金) 11:20:28 

    >>7985
    旦那も二口くらいしか食べれず
    子供達と遊んでくれてたんです😅

    だからわたしもそっと出て行って
    旦那と子供達と遊んでました

    もちろん子供達というのは
    私たちの子供と
    酒飲んで楽しそうに食べてる旦那の親戚たちの子供たちともです

    夫婦共に疲れました

    +42

    -0

  • 7987. 匿名 2020/01/03(金) 11:21:20 

    帰省絡みで夫婦の問題も表面化するよね
    結婚前に知る術はないのか

    +14

    -1

  • 7988. 匿名 2020/01/03(金) 11:23:11 

    義母が私に「~さん、~しておいて」と言ってきたから隣に座ってた旦那に「お義母さんが~してだってよ。やっといて」と仕事を回してあげた。
    4日目にもなると寒いし皿洗いやなんやら疲労もストレスもMAXなんだよ。雑用くらい息子に頼め。

    +117

    -0

  • 7989. 匿名 2020/01/03(金) 11:23:38 

    >>7700
    赤ちゃんなら普通お年玉くれなくて当たり前じゃないの?
    おじいちゃんおばあちゃんからはあるかもしれないけど甥っ子姪っ子からでしょ?
    それなら用意してなくて当然だと思った
    赤ちゃん産んだからって甥っ子姪っ子からもお年玉もらえると思ってるのがちょっと引くわ


    +32

    -2

  • 7990. 匿名 2020/01/03(金) 11:24:02 

    >>7986
    なんなのそれ?
    子守り要員てこと?
    お皿も箸もないとか子どものいじめかよ。いい大人がすることじゃない。子どもにそんなところ見せるのも悪影響だし今後行かなくていいよ。

    +29

    -0

  • 7991. 匿名 2020/01/03(金) 11:24:05 

    >>7982
    既に兄嫁さんの悪口を言ってるように聞こえるから心配だと伝えてみたらどうかな?

    +43

    -0

  • 7992. 匿名 2020/01/03(金) 11:24:08 

    >>7976
    おつかれーー脱獄おめでとうー🗽
    正月義実家帰省とかけまして、
    豪華なおせちと ときます。

    パワハラ
    セクハラ
    モラハラ
    の豪華三段がさね 汚世恥w

    +35

    -0

  • 7993. 匿名 2020/01/03(金) 11:27:59 

    >>1
    仲間!私も29〜1週間😱
    というか、それでも、大掃除と子どもの習いごと理由に減らした。

    儀両親はいいんだけど、クソ甥どもが鬱。

    +19

    -0

  • 7994. 匿名 2020/01/03(金) 11:28:56 

    なんかさ
    うちは遠距離だから年末から何泊もするし
    乳児連れでミルクもあげるし、荷物がベビー用品、ベビー服だけでも物凄い量なんだけど
    それ見て何も思わないのかな?
    大変でしょとか遠い所からありがとうの一言が欲しいと思うのは贅沢なのか
    何故当たり前と思うのか
    絶対今年は我が家で過ごす

    +70

    -0

  • 7995. 匿名 2020/01/03(金) 11:29:01 

    >>7839
    うちなんて関係ない義兄弟の結婚式の集合写真をカラーコピー(焼き増しじゃない)して、ご丁寧にそれらしい装丁台紙に入れてくれたよ。兄弟全部のなんかいらんし!どうしろというの?

    +20

    -1

  • 7996. 匿名 2020/01/03(金) 11:29:53 

    >>7990
    こもりですよね(笑)

    旦那も居心地悪いみたいで
    わたしが「子供見ておくから食べてきていいよ」
    って言ったら

    「いや、いいや、なんかガヤガヤしてるし、酒飲んでる奴が子供見るわけないし、子供達、外に出て行ったりしたら危ないし見ておこう」
    って。

    旦那の親戚はクソだけど旦那はいい人だなって思いました。

    +54

    -1

  • 7997. 匿名 2020/01/03(金) 11:31:35 

    >>7982
    もし義実家来たら「ちょと荷物持ちで」とお嫁さん連れ出してあげたらどうかな?映画でもいいし、買い物でもいいし?

    +53

    -0

  • 7998. 匿名 2020/01/03(金) 11:32:08 

    >>7983
    このトピの書き込みはみんなテント嫁さんを心配する内容だったよ。目撃した人も。私も母子が極寒の中、テントに寝かされるんじゃないか、帰るにしても交通手段はあるのか心配だったよ。実父さんが救助に来た書き込み見て良かったと思ったよ。

    +95

    -1

  • 7999. 匿名 2020/01/03(金) 11:34:15 

    >>7986
    なんか夫婦そろって、ひどい扱いだね
    もう、いかんでよろしい!💢
    本当におつかれさま~
    でも男は鈍いから皿とはしの件は
    きちんと話した方がよいよ。不自然すぎ
    夫婦で優しそうだから心配だけど。
    あからさまに招かれざる態度なら
    いかない方が親孝行になるやろ~てゆうたり!

    +36

    -0

  • 8000. 匿名 2020/01/03(金) 11:35:16 

    みなさんに遅れること数日、今義実家へ向かっています…
    禁煙嫌煙の時代にマイナスかも知れませんが、SAの喫煙所でダラダラして時間稼いでいます

    前に義弟に会った時、面と向かって太ったねと言われたこと急に思い出してムカついてきました
    もう1本火つけちゃおうかな( ´Д`)y━・~~

    +57

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード