ガールズちゃんねる

【恋愛】全くメンヘラじゃない人っているの?

219コメント2020/01/18(土) 23:26

  • 1. 匿名 2019/12/28(土) 23:30:31 

    主は、ちょっと好きだった人に間接的に振られてしまいました…。
    束縛したり、リストカットとかは全くしてないですが、彼は「メンヘラ要素が少しでもあると無理」なんだそうです。

    私は恋愛中は不安が強くて当たり前だから、少し面倒くさいようなことを言ってしまったり、ややメンヘラ化してしまうことってあると思います。
    そういう要素が全くない人っていると思いますか?

    +49

    -96

  • 2. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:18 

    それはメンヘラの基準がちょっと違うような…

    +309

    -3

  • 3. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:26 

    家庭環境複雑でした?

    +108

    -11

  • 4. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:35 

    【恋愛】全くメンヘラじゃない人っているの?

    +93

    -23

  • 5. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:55 

    そうじゃない人の方が多いのでは…?

    +255

    -9

  • 6. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:19 

    いないと思う
    そんな彼氏別れなよ
    都合良い女が欲しいだけだよ

    +248

    -60

  • 7. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:57 

    逆にメンヘラじゃない人が大半だと思ってた。私が恋愛に対して冷めすぎなのか…

    +331

    -14

  • 8. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:59 

    いるいる
    ボダに揺すぶられてもびくともせず、逆にボダが影響を受けて寛解するしちゃうレベルの
    強靭な精神の持ち主っている

    +46

    -10

  • 9. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:12 

    普通の範囲で不安がったり寂しがったりするだけなら、メンヘラとは言わないんじゃない?

    +338

    -8

  • 10. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:22 

    恋愛は人を狂わせる
    男も女も多かれ少なかれ狂うと思う

    +307

    -4

  • 11. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:29 

    彼氏に振られたとき
    一ヶ月くらい毎晩泣いたり、夢にまで出てきたり
    ふとしたときに涙がこぼれ落ちてきたり
    食事も満足に喉を通らなかったときは
    わたしってもしかしてメンヘラ?って思った
    新しい彼氏ができたら忘れた。

    +413

    -4

  • 12. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:31 

    男の度量が狭い
    少しは女に合わせろ

    +41

    -20

  • 13. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:45 

    恋愛健康優良児ってやつね

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:54 

    他の女と遊びに行った時は嫌な気持ちになった
    友達って言ってたけど付き合ってるのにありえない

    +164

    -3

  • 15. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:56 

    その彼は自分が1番なんだと思う。面倒が嫌なだけ。

    +93

    -8

  • 16. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:59 

    これを言ったら絶対心配するって事柄をわざわざ相手に言うのは思いやりがないしメンヘラだと思う
    メンヘラの人って神経太いといつも思う

    +230

    -6

  • 17. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:06 

    >>6
    文盲ですか?

    +14

    -10

  • 18. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:08 

    >>1
    詳しい内容がないと分からないけど、相手をメンヘラ要素があるって勝手に認定して
    面倒避けて遊び回る理由にしてる男なら見たことあるよ。
    手出しておいて何言ってんだと思った。

    +189

    -5

  • 19. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:09 

    すいません、、

    メンヘラがどーいうものかいまいちわかりません。
    誰か具体的に教えてくれませんか?

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:16 

    好きな人からの多少の束縛なんて逆に萌えるけどね。
    受け入れられないっていうなら、その程度だったんじゃない?お互いに。

    +96

    -7

  • 21. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:33 

    私メンヘラな人見たことないんだけど、みんな実はそうなの?

    +30

    -5

  • 22. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:41 

    >>1
    どれくらいの頻度でやらかした?
    そういうのが一生続くのは嫌だから、振られたんだと思う

    +55

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/28(土) 23:34:55 

    昔付き合ってた男に会いたいとか言われるの嫌だと言う奴がいたけど私浮気相手だったよ
    都合良い女求めるやつなんてろくなもんじゃない

    +83

    -3

  • 24. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:02 

    >>11
    それは違うと思うなぁ
    悲しみをメンヘラって言われたらどう感じればいいのか

    忘れられてよかったね

    +148

    -4

  • 25. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:08 

    >>17

    文盲って言いたいだけ感w

    +10

    -10

  • 26. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:11 

    多少メンヘラ化しても隠すもんじゃないの

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:30 

    若い時はそうなりがち

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:34 

    >>16
    これすごくわかる

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:37 

    程度によるけど、主さんいったい何したの

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:45 

    メンヘラの基準がわからない
    毎日連絡ちょうだいとか言われたら面倒だなと思うけど、メンヘラだとは思わない。
    毎日連絡しないことによって「自分は愛されてない」とか「他の人に気がある」とか言い始めたらメンヘラだと思う。

    +131

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:48 

    好きだからゆえに
    思ってる事と逆の事を言ったりするのは
    20代の時なら、誰しもあるよね。

    相手からしたら、
    「お前ワケ分からない!メンヘラか!」ってなるかも

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:00 

    メンヘラ要素あると無理っていうなら彼女のこと不安にさせなきゃいい話じゃない?元々彼女にメンヘラ要素なくても、不安にさせてメンヘラ化させる製造機たくさんいるよね

    +180

    -7

  • 33. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:08 

    私。
    恋愛に冷めてる。
    自分からは用事がないと連絡しない。

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:09 

    >>1
    つまらない男を信用するからそういうことになるのよ。

    +35

    -2

  • 35. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:40 

    向こうに嫌なことされて
    怒った私は連絡を1ヶ月くらいほぼ無視しました。

    これはメンヘラですか?

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:43 

    病的にかまってちゃんってことだよね?
    めんどくさすぎる。
    でもそんな私可愛いと思ってるフシある、メンヘラって。

    +41

    -5

  • 37. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:15 

    間接的に振られたってことは主さんがメンヘラ認定されたってこと?
    少しでもメンヘラ要素があると無理なんてつまんないこと言う男だね、ちっさい男

    +19

    -4

  • 38. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:46 

    >>1
    具体的に何を理由にメンヘラ要素って言われたの?
    その内容次第かな

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:52 

    私メンヘラじゃなさすぎて毎度彼氏側がメンヘラ化してしまう。寂しい…もっと会いたい…とか言われてすごい嫌だ

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:55 

    メンヘラにならなくて済む相手ならいる。
    付き合う人による
    向こうの方が自分を好きでいてくれたらあんまりメンヘラ出没せず。

    +85

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/28(土) 23:38:06 

    「私なんか可愛くないし…」「私ブスだから…」みたいな、「そんなことないよ」待ちの発言はうざったいメンヘラ気質に感じる

    +47

    -2

  • 42. 匿名 2019/12/28(土) 23:38:06 

    その彼が前にメンヘラに出会って嫌な思いしたとかでトラウマなのでは?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/28(土) 23:38:07 

    メンヘラとリアルな精神病を一緒にする人いるよね

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/28(土) 23:38:27 

    片思いの時はメンヘラ気味だよね(笑)
    メンヘラというか、感傷的になるというか(笑)

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/28(土) 23:38:39 

    >>1
    動揺した時に何をやったか具体的に書いてないから、
    それぐらいなら割と誰でもあるんじゃないかの判定ができない

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/28(土) 23:39:23 

    >>1
    彼氏の方がメンヘラかもよ?
    とりあえず神経質そうだね
    過去に何かあったのかね?

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2019/12/28(土) 23:39:26 

    メンヘラの基準がわからない

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/28(土) 23:39:26 

    相手によるのよ!
    いい男性に出逢えたらメンヘラだった人もメンヘラじゃなくなる!

    私は学生の頃、別れ話されたらリスカしたり死ぬとか
    言ってた恐ろしいメンヘラだったけど
    今の主人と出逢ってからは、自分に自信を持たせてくれるくらい
    安心して毎日過ごせる。
    昔の自分が怖くて仕方ない。。。

    逆に今主人の浮気が発覚したとしても
    そんな死のうとかリスカなんて絶対あり得ない。

    若かったっていうのもあるのかな

    +64

    -4

  • 49. 匿名 2019/12/28(土) 23:39:56 

    何にもしてないのに勝手に不安になってたりしたらメンヘラだと思う

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/28(土) 23:40:11 

    >>6
    彼氏ではなく主の片想いでは?

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/28(土) 23:40:15 

    >>41
    私はやたらボッチアピールしてくるメンヘラが心の底から面倒
    あぁお前の中では私は友達ですらないのねと

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/28(土) 23:40:29 

    人間誰しも病むことはある
    その男だって仕事で失敗したり誰かを失って病むことだって今後あるかもしれないんだよ

    面倒じゃない女が良い、俺に頼られるのは嫌だって意味かもしれない
    その場合は器が小さいんだろうな
    やめて正解

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/28(土) 23:40:54 

    相性悪いんだよ
    メンヘラとかじゃなくてさ恋愛に熱中する人もいればそこまで…な人もいる。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/28(土) 23:41:12 

    >>19
    心に何かしらの問題を抱えてる人

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2019/12/28(土) 23:41:19 

    相手がメンヘラだったり、モラハラだったりすると自分も気付かないうちにメンヘラになるとかはあるんじゃない?

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/28(土) 23:41:39 

    精神的に幼い人より成熟した人を選ぶっていうのは賢い
    これができなくて結婚後苦労する

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/28(土) 23:41:44 

    自己開示をするつもりで相手を傷つける事をふいに言ってしまう人いない?嫌がってみたり弄ってみたりマイナスな感情を愚痴ってみたり…
    私がこれなんだけど

    言ってる最中は
    「私という人間を見せてるんだし、誰にでもやってることじゃないから相手も気付いてるはず。
    それに別の人にやってるとこ見たら嫉妬するはず」
    的に思ってる
    普段は口数少ないし大人しいし人間関係も上手にやっていけると評価されてる

    +0

    -6

  • 58. 匿名 2019/12/28(土) 23:41:56 

    >>4
    この人はメンヘラというより
    ただのお花畑かと

    +102

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/28(土) 23:42:12 

    私恋愛に冷めてる


    って言う人は
    燃えて自分を見失わせるくらいの
    男に出逢えてないだけ。

    +14

    -8

  • 60. 匿名 2019/12/28(土) 23:42:42 

    私の友人なんて年に何人もフラれる
    女の私が話聞いてても鬱陶しいとこある
    ちなみに本人は自分がメンヘラだとは思ってません

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/28(土) 23:42:48 

    >>1
    主さんはメンヘラというよりヤンデレに近いのでは

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/28(土) 23:43:08 

    >>1
    適当に理由付けて一線置かれたようにしか見受けられない

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/28(土) 23:43:59 

    >>57
    ボダ系のメンヘラはみんなそれやる

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/28(土) 23:44:45 

    メンヘラの定義とは?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/28(土) 23:44:54 

    >>59
    それは浅知恵って言うんだよー

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:07 

    彼氏も中々のメンヘラでは?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:26 

    >>54
    ざっくりすぎてわからない

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:30 

    >>62
    かもしれないね

    それにしてもメンヘラなんて言葉持ち出すのはどうなんだろう
    実際に主がメンヘラでもそうでなくても、そんな風に言うのは思いやりのない男だと思う

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:42 

    >>41
    本当は認めて欲しいんだよね
    自信がないのに承認欲求が強め

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:55 

    >>35
    違うと思う
    あなたは、嫌なこと毅然と拒否して
    ひとりで立っていられるから、強い人だわ

    相手に依存して、壊れて狂っていくのがメンヘラ

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/28(土) 23:46:24 

    ちょっと好きだった相手ならどーでもよくね?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/28(土) 23:46:43 

    >>1
    「恋愛中不安が強くて当たり前」ってなんか変な恋愛ばかりしてるんじゃない?
    不安もあるけど強くて当たり前とは思わないわ
    恋愛に対しての姿勢がマイナスなの?

    +33

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/28(土) 23:46:59 

    メンヘラ要素は誰にでもあると思う。
    私も自分がメンヘラとは思ってなかったけど、元カレと付き合った時に、不安要素が多過ぎてメンヘラぽくなった。
    でも、元カレの周りに聞いたらその元カレはメンヘラメーカーで、過去の彼女達も全員同じ様に不安になってメンヘラ気味になったらしい。
    今の彼には、愛されてる感があってメンヘラになんてならない。
    要は相手によってメンヘラスイッチを押されるんだと思う。

    +56

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/28(土) 23:47:26 

    >>1
    嫌な男だね!
    そんな男、やめたほうがいいよー。
    メンヘラ要素があるなんて、よく人に言える。
    こういう人はいざ自分が困ると、周囲に優しさ求めてくるんだから。 

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2019/12/28(土) 23:48:07 

    ちょっと好きだった人に間接的に振られたならまだ付き合ってもないのか
    それでメンヘラっぽく見えるなら相当では

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/28(土) 23:48:33 

    幼稚な女は誰でも嫌だと思うけど、
    次がいないとか、外見が好みで滅多に見つからないとか、そういうことで目をつぶってくるだけ
    だから、中年になったら浮気される

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/28(土) 23:48:34 

    >>19
    西野カナの歌詞のような人

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2019/12/28(土) 23:48:43 

    安心させてくれる男と付き合いなさい

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/28(土) 23:48:46 

    いつもの
    【恋愛】全くメンヘラじゃない人っているの?

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/28(土) 23:49:05 

    >>9
    主です。
    私は普通の範囲で1回だけ「会いたいねー」ってLINEしたことあって、向こうもそうだね、って言ってくれてました。

    しかし彼にとっては、ただの会いたいねーとかがメンヘラに見えてしまうようです。

    もともと釣りとバンドに趣味を捧げてる人なので、マイワールドに浸ってるタイプかもしれないです。

    +3

    -13

  • 81. 匿名 2019/12/28(土) 23:49:47 

    付き合ってもいないの?!
    そりゃ、その段階からワガママ言われたら振られるわ

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/28(土) 23:50:06 

    好きな男が自分に振り向かないから
    腹いせで立てたトピかしら

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/28(土) 23:50:56 

    >>80
    それは、外見がそこまで好みではないとは正直に言えないからテキトーに言ったんじゃないかな

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2019/12/28(土) 23:50:56 

    >>80
    やっぱ都合の良い人がほしいだけじゃん
    主さんから誘うのはメンヘラっぽいからダメで自分から言うのはokなわけ?
    彼氏の方が地雷に思える

    +60

    -2

  • 85. 匿名 2019/12/28(土) 23:51:06 

    >>80
    それ、好きでもない相手から好意を持たれたので困っただけでは

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/28(土) 23:51:51 

    主の距離感が近過ぎて、付き合ってる男から振られた話だと勘違いしてしまった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/28(土) 23:51:57 

    >>80
    1行目2行目でそんな事でメンヘラ認定!?と思ったけど、3行目のバンドマンでああ・・・って納得
    遊びたい言い訳にしてるのね

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:05 

    あ、付き合ってないのね
    どういう関係なの?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:13 

    私ってメンヘラ?
    と思ってググッたけど、寂しがり屋とかカマってとか、女の子はみんなあるじゃない。
    もっとひどい感じ?

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:32 

    バンドが趣味って聞くと地雷臭すごいんだけど
    私はいつからこんな偏見持つようになってしまったんだ

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:38 

    >>59
    2番目に好きな男と結婚
    冷静になれってことだよww

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:41 

    >>16
    心配されると思ってないだけ

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:52 

    女性は多かれ少なかれメンヘラだからね。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:53 

    >>63
    ボダって何でそういうことやっちゃうんだろ?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/28(土) 23:53:14 

    >>90
    センテンススプリングの呪い

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/28(土) 23:53:26 

    男がどんな言い訳しても「好きじゃない」って意味だから深く考えるな、と主治医男性60代が昔言ってた

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/28(土) 23:54:18 

    そりゃ付き合う前からメンヘラ感出てたら無理でしょ。
    よっぽど好きじゃなきゃ地雷だよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/28(土) 23:54:50 

    >>80
    彼はメンヘラというものをわかっていない
    ただ雰囲気で使っているだけだ
    無知な男と一緒にいても何のプラスにもなりません
    彼の存在ごと忘れましょう

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/28(土) 23:54:51 

    彼にとってはただのファンだったで〆る

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/28(土) 23:55:48 

    >>90
    3Bだね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/28(土) 23:56:18 

    付き合う気はないってストレートに言われても
    ウダウダしそうだな主w

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/28(土) 23:57:31 

    >>80
    普通のLINEがメンヘラ…?
    関わらない方が正解だよその男
    めんどくせ!

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/28(土) 23:58:43 

    どこまでいけばメンヘラって言われるのかわからないけど、誰だって好きな相手のことになると周りが見えなくなったり不安になって悲しい思いすることがある。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/28(土) 23:59:21 

    事情はともかくこのトピタイの気持ちの持ち方はちょっと危ういと思う

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/28(土) 23:59:45 

    >>57
    無邪気さは残酷
    特に普段色々気を使いながら生きてる人に対してはね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/29(日) 00:00:18 

    精神的に自立してない人や、他人に依存してばかりの人の事を言うんだと思うよ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/29(日) 00:01:14 

    >>1
    私も超ヤキモチ焼きなんだけど、彼氏が【ヤキモチ焼くくらい俺の事を好きなんだ】と変な捉え方してくれる人だったから、10年付き合えたよ。
    まー私がすごくモテていたのもあるかもしれないけど。他の男に取られたくないみたいな

    +10

    -3

  • 108. 匿名 2019/12/29(日) 00:01:22 

    別に好きな人に会いたいとか話したいとかそういうことは何もおかしくないし、主の文章見た感じだと重くないと思うけどね
    向こうが全然気がないのに、会いたいね→そうだね の次に「じゃあいつ会う?」「ここ一緒に行きたい」とかグイグイ来られたらう〜ん・・・ってなるけど

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/29(日) 00:02:09 

    >>35
    メンヘラは1ヶ月も離れられないと思うよ。
    私の知り合いのメンヘラは、喧嘩すると逆にしつこくなって1日100回とか電話してた。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/29(日) 00:04:50 

    男性はわからないけど、女性って特に「今度遊ぼうよ」とか「また会いたいね〜」とか結構軽い気持ちで言う人多くない?
    それで重いと相手が感じたのなら、元々合わなかったんだよ。

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2019/12/29(日) 00:05:23 

    >>57追記
    自分から誘いたくない。誘われたい。
    だからそういう風に匂わせたりするけど誘ってくれないとイライラする様になる
    安請け合いとかして都合良く扱われたくないから返事を渋ってみたり、直前で悩んでるように見せたりひっくり返してみたり
    期待してた反応がないと相手の顔も見たくなくなり、嫌いになる
    怒りの感情に似た気持ちを抱く

    こういうのをメンヘラと言えるのかわからないけど、私は今こうなってる

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2019/12/29(日) 00:05:41 

    彼氏から相手されないって理由でリスカしてた子いたけど、勝手に切ったらメンヘラ!って言ったら連絡こなくなったw

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/29(日) 00:07:04 

    >>109
    あー私だ!
    でもそれを受入れてくれる人にしかしないよ。

    +3

    -5

  • 114. 匿名 2019/12/29(日) 00:11:54 

    >>111
    完全にメンヘラです
    ありがとうございました

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/29(日) 00:13:50 

    >>111
    あなたのような人はヤリチン系が合うと思うよ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/29(日) 00:16:28 

    >>115
    なんでヤリチン系が合うの?
    むしろ逆の賢いエリート系が好きなんだけど

    +1

    -8

  • 117. 匿名 2019/12/29(日) 00:18:24 

    >>116
    本能に赴くまま生きる同士でお似合いじゃん
    頭の良さとは人を不快にさせない力と同じだから

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/29(日) 00:18:43 

    メンヘラは自分大好きマンで、神田沙也加みたいな人。自分を好きな男が好き。
    連絡してこないなんて私のことを好きじゃないんだ!とかってのは、ヤンデレじゃないのかな。

    ガル民にはヤンデレが多そう。

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2019/12/29(日) 00:20:33 

    言おうとしてる事はわかります。不安になったりはつきものだとは思う。人はすれ違いやすいからね。その不安な気持ちを持つ事が彼からしてメンヘラ要素であるなら誰とも付き合えないと思う。メンヘラ度合いがリスカや精神安定剤を飲んでるとかなら嫌がられるのも無理はない。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/29(日) 00:24:08 

    男のメンヘラはまじでめんどい
    元彼がメンヘラナルシスト 。なんかあったらすぐLINEブロックだし私にはすぐ浮気の心配、疑いするくせに、結局彼がまだ元カノと会う約束してたのが原因で別れた。そいつも度を越すメンヘラ女。
    メンヘラはメンヘラ同士の方がいいと思う。疲れる。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/29(日) 00:25:02 

    元彼との恋愛は狂ってた。メンヘラなのかな?もう病んで泣いてたかな。次に付き合ったひとは心が安定してて落ち着いてた。その人が今の旦那なんだけどね。恋愛する相手によるのかな?

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/29(日) 00:27:54 

    >>80
    相手にとってそこまで夢中になれなかっただけだよね。すきな相手に言われたらうれしいもん。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/29(日) 00:30:04 

    >>83
    多分これ
    煙に巻いて、傷つけないようにしてるだけだね

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/29(日) 00:31:27 

    >>85
    これこれ
    意外と敏感だよねこういう時の男って

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/29(日) 00:32:30 

    自分基本重くてメンヘラ気質かもしれないと思うところある。たしかに自分みたいな男いたら嫌だわ!

    ほんとのところ相手関係なくて結局
    自分の自信のなさからくるってわかってる。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/29(日) 00:37:09 

    メンヘラにしてもサイコパスとかにしても、他人に対して
    単語に飛びついて手っ取り早く自分が納得できれば気が済んで
    情報の処理分類の仕方としては雑というか
    他人への理解が的確じゃない片付け方してる人結構多いよ

    >>1の彼氏さんについては単に別れたいがまずあるような

    +11

    -2

  • 127. 匿名 2019/12/29(日) 00:44:45 

    >>21
    メンヘラの友達はだいたいメンヘラ
    あれはかたまる

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/29(日) 00:46:53 

    残念だと思いますが
    よくわかってない「メンヘラ」を理由に断りたかっただけかと。
    「メンヘラってどーゆうことー!?」
    と、理由がわからない方が傷つけないだろう。または、傷つけたくない。とかいう。
    バンドマンにありがちな歌詞みたいに思えてしまった。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/29(日) 00:51:18 

    恋愛で気分が揺れやすい人と揺れにくい人がいる
    私は揺れにくい人だから揺れやすい人と付き合うとうまくいかない
    重くなって会うのが嫌になったり、相手からしてみたら「自分のこと本当に好きなの?」って不信感持ったりお互いにいい影響がでない
    相性だよね
    嫉妬とかもほとんどないしなんなら浮気されても気付かない…相手の携帯とか気になったこともない
    でも尊敬してるし好きなんだよ
    これ揺れるタイプの人には理解してもらえないと思う

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/29(日) 00:54:14 

    >>4
    これはどんなシチュエーション⁈

    なんかもう眞子さまマイナスのイメージしかないから見ると拒否反応を起こしてしまう…

    トピずれすみません。

    +35

    -2

  • 131. 匿名 2019/12/29(日) 00:55:24 

    >>1
    間接的にふられた状況がよくわからないけど、それくらいで暗くなってるよりそれでも直接告白するような明るい女の子の方がいいと思う。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2019/12/29(日) 00:55:26 

    >>105
    これ無邪気って言葉で下手に庇うと被害者が増えるよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/29(日) 00:57:03 

    >>1
    断言するけど私はない。
    自分的には少しはあるんじゃないかと思うけど彼氏含め周囲から見ると全くないみたい。
    そのせいか分からないけど少しでもメンヘラ要素ある男性に対して全く理解がないです。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/29(日) 00:59:20 

    >>80
    それ、彼の方もメンヘラ要素あると思います。
    自分の世界に没頭する回避依存症ではないですか?
    彼は他人と親密になるのが怖いんでしょうね。
    回避依存症と恋愛依存症はお互いセットで惹かれあうので、
    相性が最高でもあり、最悪でもある。

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/29(日) 00:59:53 

    好きな人に脈がない私は誰にも必要とされてないから生きてる価値ないかなって思ってる☆自分から動く勇気もない自分は消えてしまえばいいな

    メンヘラが通ります

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/29(日) 01:00:03 

    >>76
    中年になるまで成長しない前提?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2019/12/29(日) 01:02:43 

    多少ズレた話になるけど
    メンヘラの人をまともな人間相手の会話と同じに考えて
    頭使って相手した人がメンヘラになる場合もあるんだよね

    正確な知識って大事

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/29(日) 01:05:28 

    メンヘラではない人は
    冷静尚かつ知的で気持ちのコントロールが出来る人なんじやないのかな、
    メンヘラはストーカーにもなったりするタイプ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/29(日) 01:10:18 

    恋にルールはないんやで
    思い切りぶつかったらええねん

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2019/12/29(日) 01:10:38 

    >>19
    メンヘラ自体は語源的に精神疾患を抱えたり、心が病んでるような人の事だけど
    具体的には相手の言動の一つひとつに過剰に反応して何も手が付かなくなったり、
    自尊心の低さから自分や相手、周囲を傷つける行動に走ったりするようなのとかが
    メンヘラかなと思うよ

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/29(日) 01:12:44 

    >>140
    完全にこれ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/29(日) 01:13:58 

    >>1
    メンヘラがよくわからないけど
    付き合ってもいないのに
    会いたいねって言われたら
    図々しいなーとは思う。
    とりあえずそうだねーって
    言うけど。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/29(日) 01:14:52 

    >>1
    「不安が強くて当たり前」は普通じゃない。相手が信用できないほど悪い男なのか、主がメンヘラかです。
    今まで付き合って不安になった男は1人だけでやっぱり浮気ぐせがある男だった。けどそれ以外は不安になったことない。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2019/12/29(日) 01:39:47 

    めちゃくちゃ好きだけど別れる→冷静に物事考えれる
    めちゃくちゃ好きだから結婚、嫌なとこ見えて離婚→付き合ってるときに冷静さが欠けている
    離婚しないで家庭内別居で婚姻続ける人→打算的

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/29(日) 01:43:23 

    >>4
    男性「何してるの?」
    眞子さま「反復横飛びです」

    +60

    -3

  • 146. 匿名 2019/12/29(日) 02:02:28 

    メンヘラって行きすぎた恋愛依存とか、相手へ束縛とかでしょ?

    カップルあるあるとか夫婦だったらこんなもんかなを超えたら、メンヘラって言うんじゃないの?
    その範疇すら分からないのもメンヘラだと思うわ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/29(日) 02:12:47 

    心配してくれる女友達の慰めには表情1つ動かさない
    のがメンヘラ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/29(日) 02:18:05 

    恋愛に関してはそんなにヘラらないな。
    昔はヘラってたけど。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/29(日) 02:21:27 

    あー私昔そうだった
    最後の最後まで相手は向き合ってくれたけれど振られたよ 今も後悔しているし今後もあんなに好きになった人は現れないと思う。
    途中付き合った人いたけれど逆にこっちが相手に冷めてフェードアウトばかりしてた。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/29(日) 02:25:07 

    >>1
    少なくとも彼氏や友人などわたしの周囲でメンヘラはいないよ、私を除いて。
    よく付き合ってくれてるなーと感謝しきり。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/29(日) 02:32:32 

    >>134
    横から失礼します。

    はじめて回避依存症というものを耳にしたのですが、元彼にぴったり当てはまっていました。
    彼の猛アタックで付き合ったのに、急な態度の急変、無口になり連絡もほぼなし、休日は家に引きこもってゲーム、私といても癒されないといって多数の女友達と遊びまわる。
    はじめてメンヘラになりました。

    でもお互いの思考は似ていて、相性が良いと言えたのかもしれません。
    良くも悪くもあんなに入れ込んだ恋愛はなかったし、私次第でいいパートナーになれたのかもなとも感じました。勉強になりました。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/29(日) 03:41:42 

    >>80
    あ、バンドマンw
    バンドマンはメンヘラ多いでしょwww
    趣味でやってるみたいだけど根っ子は同じだよ

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/29(日) 04:18:01 

    メンヘラなんていないよ。もしいるなら、人類は皆メンヘラってことになるよ。

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2019/12/29(日) 04:30:56 

    付き合ってからメンヘルになったとしたら、男がメンヘルにさせてる
    男次第
    元々患ってる人は除く

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/29(日) 05:14:30 

    >>4
    眞子さま見ると小室と税金の無駄遣いのイメージしかない

    +37

    -1

  • 156. 匿名 2019/12/29(日) 05:16:31 

    場数踏んで冷静になっていく人もいるからなぁ
    百戦錬磨とか
    あと元々恋愛にのめり込まないクールなタイプもいるわけだし

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/29(日) 05:46:56 

    >>1
    女性は基本的にメンヘラだよね

    +14

    -2

  • 158. 匿名 2019/12/29(日) 06:34:28 

    >>1
    これはよくあるパターンだし自分も経験してるんだけど、男が支配気質で危ないのかもしれない。

    むしろ主本人より男側がメンヘラ気質で引っ張られて病んでしまったりする。

    弱い方に目が行きがちなんだけど、メンヘラにさせる側も問題なんだよね(不登校といじめっ子で不登校だけ問題視される、みたいな)

    そういう男は影で「メンヘラ女がさあ」とか歴代の女を小馬鹿にしたりとかするんだけど、口がうまいので女側が不利になる

    おそらく主は自己肯定が低いんだと思うの。
    人格障害系に当たると本当に危ないよ。
    その男は危ない気がする

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/29(日) 06:41:36 

    >>30
    主じゃないけど、私こういう女だから、改めて読むと痛感する。
    あなたの言葉深く受け止めます。ありがとうございます。

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/29(日) 07:04:23 

    メンヘラとかコミュ障とか覚えた用語を適当に使い過ぎなんだよ
    単にそういう言葉を使いたいだけ

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2019/12/29(日) 07:28:22 

    >>142
    友達でも会いたいねーって言うよね
    それで図々しい?

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2019/12/29(日) 07:36:30 

    相手がメンヘラ気味になったことはあるw

    自分の時間大事だから、約束外の不意な会いたい話したいを断り続けたら病みそうになった
    好きならなんでも言っていいやっていいは違うよ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/29(日) 08:34:54 

    >>32

    とても同意!!

    過度に不安にさせる彼が悪いと思う

    昔、何度かドタキャンされて連絡もほとんどない状態が続いて不安と怒りが積もりに積もって大爆発したことあります。

    釣った魚に餌をやらない系の人って嫌だよね。

    +34

    -4

  • 164. 匿名 2019/12/29(日) 08:38:32 

    そんなんなら恋愛中に限らず既婚夫婦でもメンヘラだらけという事になるね。笑

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/29(日) 08:41:40 

    一般人はメンヘラじゃないです。あんなの一杯いたら社会が大混乱になるわ。やだやだ。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/29(日) 08:42:59 

    >>160
    本物のメンヘラに会ったことないからそんなこと言えるんだよ。マジの人格障害者って物凄いから。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/29(日) 10:29:40 

    主です

    その彼は多趣味でアクティブなので、顔も広い人です。インドア派で友達は少なく深くという私とは最初から考え方が合わなかったのかもしれません。

    だけど、恋愛において俺で寂しさを紛らわせないで欲しいみたいな感じだったので、そんなことでもメンヘラ認定しちゃうの?って疑問でトピ立てました

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2019/12/29(日) 10:35:40 

    再び主です

    書き忘れたことがあって、、、
    ちなみに私から連絡ちょうだい!早く早く!と急かしたことは1度もありませんでした。

    新しい候補の女がリスカしたりかなりヤバめだったようですが、その女のためにアカウント名変えたりしたりするのも嫌でした。

    家庭環境は複雑だし、職場を見ていても複雑な事情を抱えてる人もいます。そういう人を「メンヘラ」と一括りにしちゃう彼が嫌だなーと思い、これ以上は連絡取れないと最終的には私から言いました。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/29(日) 10:35:57 

    >>1
    不安になったり、男が面倒くさいと感じる事言っちゃうとか、あるあるだよ。

    その男は、経験値が少なくて、不安になったり、面倒なこと言ってくる女の対処ができない、余裕のない人ってだけじゃないかな?
    または、過去にメンヘラに痛い目に遭わされたか。

    好きになればなるほど、失いたくなくて不安になるもの、不安も溜め込み過ぎると爆発するから、面倒くさい事言っちゃたり、誰だって少しはメンヘラ入ってるよ。

    経験値が普通の男は、それぐらいは女しかだからしゃーないって受け入れてくれるけど。

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2019/12/29(日) 10:51:59 

    >>1
    みんな何かしらのメンヘラ要素はあると思う
    元彼は貴女を「メンヘラ要素がある」っていってるけど、この人自信も彼女に不安を抱かせフォローもせず一方的に悪口残して逃げた立派なメンヘラだと思う

    病的な人はともかくみんな気持ちがある以上メンヘラ要素がなくなることはない
    心身共に健全健康です!なんて人はまずいません

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2019/12/29(日) 10:59:17 

    「メンヘラ」と「メンタル疾患」ってどっちの方が付き合いやすい?って聞いたことあるけど、メンタル疾患の方が良いってよく言われるよ。
    逆に普通の人とメンタル疾患どっちが良い?って聞くと普通の人の方が良いって言われる。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2019/12/29(日) 11:00:10 

    >>6
    異次元からのコメント

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2019/12/29(日) 11:09:17 

    最近の人って不安がってたりするとすぐメンヘラって言ってる気がする、
    ちょっとメンヘラの基準がおかしくなってきたんじゃないかなって思います

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2019/12/29(日) 11:34:32 

    今まで付き合ってた女が重くて束縛する人だったらしく、忙しくてサッパリしてる私に惚れたらしいけど、こっちから無駄なLINEも電話もしないでいたら「こんなの付き合ってるって言えるのかよ!」と言ってキレてきた。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/29(日) 12:05:40 

    ただ単に、主のことをもう好きでなくなっただけなのをいいように言っただけ。もう忘れてよし。
    好きな相手からやきもち焼かれたらそれは可愛いはずだから。次に行こう!

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/29(日) 12:08:58 

    女友達が多くてネットでもリプ飛ばしたりグループラインで日常的に女と絡んでる人と付き合ったけどあまりにも女との絡みが多くて耐えられず2週間で別れたよ
    「恋愛感情はないけど、浮気は男の本能だから」って言ってて信用できなくなった
    男側が不安要素をばらまけばメンタルやられるよ

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2019/12/29(日) 12:14:03 

    常識的な範囲の付き合い(会社の会合後の飲み会など)ですら女がいるからっていやがる人はメンヘラ
    常に焼きもち焼いて不安だとかなんだとか会う度にいってくるのは気が滅入るんじゃない
    信用してませんと口にしてるようなものだし。
    主、いまだって
    理解してくれなかったその好きな人への不満があって愚痴ってるだけじゃん
    不安と言えば聞こえがいいけど
    こんな、自分第一の人間を献身的に大事にしてくれる人いるのかね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/29(日) 12:19:56 

    >>168
    メンヘラと付き合いたくないのは率直な意見
    勝手に好かれて、なぜ男がそれを支えなきゃならないのかの単純な疑問がある
    女に精神的な事情があってそれを振ると男が最低というやつ女のなかで一定数いるけど
    よほど好きでなきょそんな面倒なやつと率先して付き合うやついないでしょ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/29(日) 12:33:17 

    なんかすごいマイナス魔がいない?
    気持ち悪いな

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/29(日) 12:41:11 

    >>179
    1人張り付いてるね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/29(日) 12:43:56 

    >>173
    わかります
    何かについて思い悩めば「闇」と言って嘲笑したり
    不安や心配事を口にすれば「メンヘラ」といっておちょくる人が増えましたね

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/29(日) 14:20:35 

    >>36

    元メンヘラ含めメンヘラて自分可愛い人多いよね。
    あとカウンセリングでそうに習うのか、基本的に他人のせいにする。相手が〜したから〜、と言い訳ばかり。あと、メンヘラてCT取ると脳の動きがやっぱりおかしいみたいでそのせいなのか、真冬の雪が舞う日でもテラス席座りたがるんだよね。季節の変わり目に頭がボーっとすると言うけど本当なんだろうなと思った。

    元彼(とも言いたくない)が、職業詐称、住まいも一人暮らし→実家暮らし、包茎w、からの元重度の鬱病と告白された。怖いから何度も別れ話出して、核心には触れずやっと別れられた。メンヘラや個人の特徴が嫌だと批判したら後日刺されそうだから本当に神経使った💦非通知きたり、婚活アプリで足跡踏まれたり散々だけど、引っ越ししてない以上私は沈黙貫いてる。

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2019/12/29(日) 14:22:33 

    旦那が友達の彼女とかも一緒に飲みに行くって許せますか?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/29(日) 14:59:05 

    >>4
    やっぱ妹とにてるね

    +5

    -3

  • 185. 匿名 2019/12/29(日) 15:08:04 

    >>16
    あるある!初対面なのに虐待されてたとか昔レイプされたことあるとか手首切ったことあるアピール、夜中に「不安で死にたくなる」とか電話してきたり。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/29(日) 15:10:13 

    >>1
    個人的には、すぐに「メンヘラ」「メンヘラ」って言う男は嫌いです。

    どこから「メンヘラっぽい」って思うのかは人と場合にもよると思うんですけど、主さんの彼から見て「重い」とか「めんどくさい」とか思われたのでは?

    どこからメンヘラっぽいことになるのかわかりませんし、どういう言動からそんなふうに言われたのかわかりませんが、なんだかそういう言い方をする人は止めたほうがいい気がします。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/29(日) 15:21:17 

    >>173
    メンヘラってそもそも人をバカにして使う言葉だから嫌い

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/29(日) 15:39:27 

    >>1
    極度のプレッシャーやストレスが常にかかっても涼しい顔して仕事してる人もいるのでメンヘラじゃない人は存在すると思うけれどもそんなの0.1%もいないと思うよ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/29(日) 16:37:20 

    トピ主の何が怖いって付き合ってもいない知人?男性に振られたと思ってること。 間接的にってあーたもしかして知人ですらない顔を知った程度の男性じゃないの?その人。 まさしくメンヘラですよあなた。

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2019/12/29(日) 16:40:05 

    >>1

    私は恋愛中は不安が強くて当たり前だから、少し面倒くさいようなことを言ってしまったり、ややメンヘラ化してしまうことってあると思います。

    同性だけどこういう女無理〜

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2019/12/29(日) 16:41:18 

    >>12
    アホか

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2019/12/29(日) 16:41:27 

    みんなトピ主の文よく読んでよ 気になってた人に 間接的に てこの子その男性と付き合ってすらいないんじゃない? だとしたらまじ怖いんだけど。それでなんか些細なことで振られた体でトピ立ててんだよ?やばない?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/29(日) 16:43:06 

    私普通ですよね?だって? 普通じゃないよ。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/29(日) 17:02:22 

    5chまとめとか見てると奥さんや彼女が正当性のある事を訴えて不機嫌になってても即座に「ヒス」「メンヘラ」認定する男が居るけどそういう感じかもね。
    そういう男の中では、いつでもニコニコしてない=メンヘラなんじゃない?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/29(日) 18:00:13 

    >>185

    あるある。
    sns派生の女子会でそういう人いる。
    聞いてない&場の空気悪くなるし、今後一切会いたくないと思われると自分で気付かない図太さがあるのに何で病むのかね?

    自分の思い通りにならないから?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/29(日) 18:31:53 

    私もメンヘラアレルギー
    メンヘラ男女大嫌い
    とくに他人に迷惑かける系

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2019/12/29(日) 19:14:31 

    付き合ってもいないのに、その彼は、主のどこらへんにメンヘラ要素を見出だしたんだろう?
    それも、主が自分のことをちょっと好きなことに感づいて、間接的に=人づてに「あの子(主)メンヘラっぽいから無理」って言われたってことだよね?
    それ、単純に彼の好みのタイプではないってことじゃないの?

    それとも、片思い中なのに、主が恋愛中のカップルみたいな態度を取っていたとか?
    それなら、メンヘラっていうか、彼女気取りが重いんだわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/29(日) 19:31:13 

    いまだにメンヘラを一時的な「気分」と勘違いしてる人が多くて困る。こういう人がいるからガチヘラが差別を受けてしまう。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/29(日) 19:36:28 

    メンヘラってへらへらしたもんじゃなくて、境界性パーソナリティ障害とかパニック障害とか鬱の事言うんだよ。恋愛沙汰で少しメランコリーになった状態じゃないよ(笑)

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/29(日) 19:40:56 

    ほんとw。ガチのメンヘラ(人格障害者)は凄いよ。とにかく凄い。認知の歪みって聞いてはぁ?と思える人はわかんだろうな。とにかく実際に人格障害者に会ってみないとわからないよ、あの酷さが。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/29(日) 19:51:53 

    恋愛で情緒が乱れるのは恋煩いでしょ
    メンヘラって精神疾患患ってて医者通いしてるような人のことじゃん

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/29(日) 20:09:52 

    >>1
    主さん世の中には色んな好み持った男性がいるよ
    メンヘラの子は懐いて来て可愛い、メンヘラの子に振られて以降誰と付き合っても満足感がない、頼られるの嬉しいって男性も少なくはないよ
    リスカとかしてないならそういう相性ある男性を探してみたら?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/29(日) 20:35:59 

    女からしたらメンヘラ男もメンヘラ女もうざっ!って言う人多いだろうけど、意外と男はメンヘラ女が好きとかメンヘラの子と付き合いたいって人がいるもんだよ
    男は本能的に頼られるのが好き、ヒーロー願望満たせるからね
    男性が書いた小説や映画のヒロインがメンヘラちっくな心に傷を負った女性なのかなり多いよ
    村上春樹の小説なんてヒロインはメンヘラだらけだよw

    ただし一定以上の美人に限る
    男は美人のメンヘラに滅茶苦茶弱い

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/29(日) 20:51:40 

    >>203
    白夜行の瑞穂、高校教師のヒロイン、ノルウェイの森のヒロインみたいなの想像したわ。
    ぜーんぶ作者は男性だもんね。
    もっと現実味出すと二宮もヴォル子みたいな女に捕まったんだものね。
    逆に古いけど大黒摩季の歌詞みたいなサバサバ強がる系は女には共感されるけど男受け悪い。
    男は保護欲があるからな。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/29(日) 21:19:25 

    >>80
    その彼は束縛とか依存されるのが極端に嫌いなんじゃないかな?
    色んな異性と交流するのが好きだし、彼女とする人にもいつも他に男の影があるような完全に手に入らないような女を求めそう
    バンドマンてまさしくって感じ(笑)
    付き合ったら一途が当たり前な主さんには合わないだけだと思う
    メンヘラは束縛とか依存の極端な例を雰囲気で言っただけで主さんは普通だと思うよ
    自分に合う人を探した方が良い

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/29(日) 21:45:35 

    >>4
    まこさまかこさまは足広げる癖あるよね。
    ちょっとお行儀悪くない?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/29(日) 22:14:59 

    >>48
    いい旦那さんだね。幸せそう!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/29(日) 22:26:36 

    >>80

    うーんメンヘラかどうかはおいておいて
    自分の片想いの相手に「会いたいなぁ」は使うことあっても「会いたいねー」は使わないかな。
    会いたいねってお互い同じ気持ちだから賛同を得る言葉だし前後の会話が分からないけど一方的片想いなら不自然に感じるかも。次会うの楽しみだねーとか相手も言ってるなら別だけど。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/29(日) 22:36:13 

    >>62
    ほんと、好きじゃなくなったにしてもそんな風に傷つけるなんて元々いい男じゃないよ!

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/29(日) 22:37:43 

    >>72
    相手が好きって言ってくれないタイプだったり、チャラいタイプだったりしたら、だれだって不安になるよね

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/29(日) 22:39:38 

    >>157
    というか男は基本種をばらまきたい生き物だから、不安になるよね。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/29(日) 23:21:47 

    >>140
    えっ…がるちゃん の事…みたいだね…

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/30(月) 00:01:28 

    >>32
    まぁ多少ならそうなんだけど、やばい人は本当にやばいからなぁ。
    私の元彼はだいぶマメで付き合っている当時はすごく大事にされてるなぁって思ってたんだけど、それでも疑って大変だったみたい。ナイフ持ってきたりとかして警察呼んだり。

    友達は付き合ってもない子に執着されて、私のと遊んだのがバレて女の子飛び降りちゃったし(低い階かだったので平気だったみたいだけど。

    私も殺して欲しいって言われたり、ラインのTLが血まみれになった事もあるし、絶対どうにかするとか無理。
    というか、メンヘラの人って元からの人も多いし、その彼にどうにかしろなんて無理な話だと思うよ。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2019/12/30(月) 00:18:35 

    何も考えない低脳パリピよりメンヘラの方が人間味あっていいと思う。感性豊かな証だと私は思う。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/30(月) 19:16:08 

    >>214
    メンヘラ、自分に甘いよねw。そうやって人間味あるとか言って一生終えろ。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/01(水) 23:01:04 

    >>72

    不安な恋愛が当たり前じゃないことにまず気付いたほうがいいよね。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/01(水) 23:02:39 

    >>214

    どっちかだったらパリピのほうがいいと思う。メンヘラって究極の自己中だから。自分しか見てない。
    いつも被害者ヅラ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/16(木) 18:21:26 

    お互いへの依存度が同じカップルが合うんでしょうね。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/18(土) 23:26:13 

    >>1
    詳しくは分からないけど今までの恋愛が悪いのかな?
    メンヘラ要素とか本人にはっきり言っちゃう当たりでその男性に魅力を感じない。

    不安にならない人がいると思います、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード