ガールズちゃんねる

手洗い・うがいを徹底してる人

88コメント2019/12/30(月) 02:12

  • 1. 匿名 2019/12/28(土) 22:19:20 

    手洗い・うがいを徹底してる方、風邪をひかずに済んでますか?

    私はそこまで徹底出来てなかったせいか、インフルエンザをもらってしまいました。

    +67

    -4

  • 2. 匿名 2019/12/28(土) 22:20:39 

    舌の汚れとる方が効果あるみたいよ

    +31

    -2

  • 3. 匿名 2019/12/28(土) 22:20:50 

    私ほど徹底してる人いないと思うほど病的な潔癖でうがいも手洗いも一日中してるけど、子供の風邪やインフル毎年もらってるので、綺麗にしすぎも良くないみたいです。それでもやめられない…

    +117

    -2

  • 4. 匿名 2019/12/28(土) 22:21:01 

    徹底してるけど、子供がかかった時にはさすがに移ったよ。子供も真面目なくらい徹底してるけど移ってたね。

    +70

    -2

  • 5. 匿名 2019/12/28(土) 22:21:03 

    寝てる間に口呼吸しちゃうのでのど風邪をひくことはありますが発熱するような風邪やインフルエンザには中学以来かかってません。

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/28(土) 22:21:12 

    元医療人で職業病なのか人一倍手洗いうがい消毒しますが、感染症にかかりやすいです。

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2019/12/28(土) 22:21:20 

    手洗い・うがいを徹底してる人

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2019/12/28(土) 22:21:22 

    ごめん、インフルはタイミングもあるかも。
    だけど手洗いうがいは絶対。
    扁桃腺持ちだけど風邪ひかない

    +48

    -4

  • 9. 匿名 2019/12/28(土) 22:23:15 

    うがいは全くしませんがよく飲水します、あと手洗いはしますね風邪、インフルエンザ、ノロウイルス、ここ5年はかかってません。

    +51

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/28(土) 22:24:01 

    会社が予防のためのマスクさせてくれないので…
    徹底してます。

    あと歯医者に行って、歯石も取ってもらいます。
    これが1番効果があります!

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/28(土) 22:24:47 

    扁桃炎にすぐなってしまうから手洗い
    うがいは徹底してます。

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2019/12/28(土) 22:25:41 

    手洗いうがいマスクもだけど、やたらとあちこち触らないようにしてる
    手すりやエレベーターのボタンとか

    外出時は手袋必須

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/28(土) 22:26:41 

    徹底してても、マスク禁止のイ◯ンで働いてるから
    この時期体調崩す

    +18

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/28(土) 22:26:44 

    手洗いは効果あるけど、うがいは効果ないって聞いた事あるよ!喉の粘膜に付着した瞬間に体内に侵入するから家帰ってきてすぐうがいしても遅い?っていう理由だったような…
    説明下手でごめん!

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2019/12/28(土) 22:27:13 

    うがいはあまり効果ないと思う。
    手洗いをちょくちょくして手が洗えない時とか除菌したい物を除菌シートで拭くようにしたら風邪ひかなくなった。

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/28(土) 22:27:15 

    徹底はしてないけど、こまめに手は洗うし
    帰宅時の手洗いうがいは絶対。
    身内に帰宅してもトイレから出ても手を洗わない人がいるけど、注意しても角が立つばかりだから諦めてる。
    風邪も数年に一回くらいしかひかないし、インフルエンザもかかったことないけど
    手洗いうがいより免疫力、抵抗力を高める食生活の方が重要な気がする。

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/28(土) 22:27:33 

    書類を多く触る事務やっています。
    トイレに入る前にも手を洗います。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/28(土) 22:27:40 

    今は風邪予防にうがいは必要ないらしいよ。
    胃液で菌が死ぬから、こまめに水分とって胃に流し込んだ方が良いと、2つの番組で専門家が言ってた。

    +52

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/28(土) 22:28:52 

    徹底してますよ!家に着いたらどこも触らずに洗面所直行して、手洗いイソジンうがいしてます。
    去年はうがいさぼったから見事に喉風邪ひいた。今年は絶対に風邪ひかないぞって気合い入ってます!!

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2019/12/28(土) 22:29:44 

    会社に着いたらまずはうがい手洗い
    帰宅したらまずはうがい手洗い

    風邪予防というより年中365日の習慣

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/28(土) 22:29:49 

    必ずしてる。おかげで元気。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/28(土) 22:30:49 

    起きてすぐしっかりめに
    歯磨きをするのが一番
    効果あるらしいよ。
    寝ている間に口の菌が増殖して、
    すぐ朝ごはん食べちゃうと
    バイ菌がいっぱい体内に
    入っちゃうらしい。

    +30

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/28(土) 22:30:52 

    話題のマスク着用不可の百貨店勤務のため、手洗いうがいは徹底してます。
    手洗い後はアルコール消毒、うがいは画像のイソジンクリアミントでしてます。
    手洗い・うがいを徹底してる人

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/28(土) 22:31:27 

    うがい効果ないの?個人的には(汚い話でごめん!)うがいして喉にからんだ少量の痰をこまめに吐き出すっていうのを始めてから何年も風邪ひいてない。

    +21

    -3

  • 25. 匿名 2019/12/28(土) 22:31:49 

    そんなにしてないけど、ほとんど風邪とかひかない。
    今年子供が3人順番でインフルエンザになったけど、私にはうつらなかった。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/28(土) 22:32:37 

    みんな、目の粘膜からもウイルスは入るから汚い手で目をこすったらだめだよ!

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/28(土) 22:32:41 

    手洗い、うがい、消毒を徹底してたけど、今年のお正月にインフルになりました。いくら予防しても、なるときはなるそうです。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/28(土) 22:32:57 

    除菌シートと除菌スプレー持ち歩いてるよ。
    手洗いもだけど緑茶を飲むようになってから一度も風邪ひかない

    +18

    -3

  • 29. 匿名 2019/12/28(土) 22:33:07 

    >>25
    微妙に体調不良とかない?
    私もインフルかからないけど、実は症状が軽いだけみたい

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/28(土) 22:33:14 

    手洗いうがいを徹底してても鼻ほじったらアウト

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/28(土) 22:33:15 

    >>1
    手洗い・うがいしてるけどインフルエンザうつされたよ
    例えば、朝の通勤電車でインフルの人が側にいたとして、仕事終わって帰宅してからのうがいじゃ遅い気がする

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/28(土) 22:33:33 

    >>18
    ですよね!
    その番組私も見た。
    うがいより、水かお茶を
    こまめに飲み喉を潤すほうが
    よほど効果あるって言ってた。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/28(土) 22:37:02 

    >>18
    お医者さんってひとり診察終わる度に緑茶飲んでるって聞きました

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/28(土) 22:38:14 

    >>8
    ごめん。
    え?(笑)

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/28(土) 22:38:41 

    去年の年末は家族総出でインフルに罹患したけど
    今年は誰もなっていないな・・・。
    手洗いはちょいちょい省略してしまう事があるけど
    歯磨きとうがいはやってる。
    特に気を付けてるのは「朝一の歯磨き」かな。
    一晩で口の中の雑菌はウ○コ1個分くらいに大繁殖してるって
    聞いた事があってから朝一で歯を磨いて
    温い白湯をカップ1杯飲む様になってから
    体調が凄くいいです。
    勿論食事後も歯磨きしますよ。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/28(土) 22:43:28 

    日頃から徹底してる。
    夏でも冬でも!
    先日息子が胃腸炎になったけど
    移らずに済んだよ!

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/28(土) 22:45:44 

    >>31
    会社着いたらマスク外して、手洗いうがいします。
    こまめにすることが大事ですよ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/28(土) 22:45:58 

    手洗い、うがいはまめにします。
    帰宅時はハナノアで鼻うがいをします。
    インフルエンザにかかったことないし風邪も引きません。
    あと人混みではマスクしてます。

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/28(土) 22:50:15 

    薬局勤務なのでインフルエンザの人が来たら
    手や消毒をしています。

    今年の春にマスクしてしっかり予防していたのにインフルエンザにかかりました・・・。
    注射はしていたけど、数か月経つと免疫が無くなってしまうみたい。
    患者さんからもらってしまったらしく、しかも喘息持ちなので余計に気を遣っています。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/28(土) 22:52:12 

    うがいはあまり意味ないと聞いて手洗いしか徹底してないけど熱が出るような風邪はあまりひきません。小まめに水分補給するのがいいみたいだけど、仕事してるとなかなか出来ない。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/28(土) 22:55:56 

    前は手洗いうがい必ずしてましたが、よく風邪を引くのでうがいをやめたらあまり風邪引かなくなりました^_^
    私はあまりしない方が良かったみたい。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/28(土) 22:56:07 

    ドアノブとか電気のスイッチ類は不特定多数の人が触ってて菌が付きやすい場所なので素手で触るのは危険らしいです。
    あるお医者さんはスイッチを押す時は指の第二関節で押してるそうです。
    ドアノブは私は服の袖越しに触るようにしてます(笑)

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/28(土) 22:58:07 

    自分はもちろん子供達も小さい頃(うがいができる年齢)から外から帰ったあとや外出時の食事前に手洗いうがいをしてました。それがクセになって高校生になった今も習慣なのかやってます。 子供が友達と出掛けてる時にやってるかどうかは分からないけど…
    風邪、インフルにはならないかな

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/28(土) 22:59:20 

    >>9
    インフルとノロに5年かかってないのはそこまですごいことではないのでは…

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2019/12/28(土) 22:59:29 

    帰宅後はすぐ手洗いうがいをしています。
    イソジンなどは強すぎるから風邪をひいたときだけでいいと主治医に言われたので、水か薄いお茶でやるようにしてます。口の中をすすいで綺麗にしてからガラガラうがいをやると良いと聞きました。
    手洗いは普通のハンドソープで。
    出掛ける時は水を入れた小さなペットボトルをバッグに入れて、少しずつこまめに飲むようにしています。
    体質や生活環境もあると思いますが、インフルエンザもノロもかかったことがありません(発症してないだけかもしれませんが)
    ですが、どんなに頑張っても感染するときはすると思います。皆さんお大事に。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/28(土) 23:00:37 

    >>1
    私も体操教室とスイミング教室の先生してるので、手洗いうがいは徹底してます。

    毎年インフルエンザの予防接種もする。

    でも2年に一度くらいでインフルエンザになるし、胃腸炎が流行ると胃腸炎もらったりする。

    一日中色んな子供と触れ合ってるともらう可能性高いんだと思ってる。
    マスクもしないし。

    手洗いうがいが万能ではないけど、した方がいいとは思うw

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/28(土) 23:06:33 

    こまめに緑茶とるのがいいってのはよく聞くなー
    ちゃんと持参しよう🍵

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/28(土) 23:08:41 

    緑茶でうがい。
    飲み物も緑茶。

    今季もかかりませんように…

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/28(土) 23:11:27 

    子供のころからの習慣です
    手洗い・うがいを徹底してる人

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/28(土) 23:12:54 

    胃液で菌は無くなるのでこまめに水分取る方が良いかも。
    もちろんうがい手洗い大事だけど。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/28(土) 23:15:28 

    手洗いは毎回30秒以上しっかり洗い
    うがいもイソジンでやります。
    30分~1時間に1回は飲み物を飲み
    徹底しているつもりです。
    おかげで流行病には徹底してから
    数年かかっていません。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/28(土) 23:17:45 

    >>18
    気の持ちようなんだろうけど手洗いうがいヤクルトしてる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/28(土) 23:19:07 

    うがい薬ラブ。
    ケロちゃんのマスコット付いてると、テンション上がる。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/28(土) 23:30:20 

    ドアノブは、直接さわらない。
    素手でお菓子もさわらない。
    会社でも他部門から帰ってきたらかならず手を洗う。うがいする
    等をしています。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:16 

    インフル予防とかには、手洗いうがいも大事だけど、5分間ごとに水分取るといいらしいよね!

    んでふと思ったんだけど、飴とかガムじゃダメなのかね?!
    一応、ウイルスを胃に流し込んでるだろうし。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/28(土) 23:32:03 

    手洗いは一応さっと、うがいは気が向いた時だけ、予防注射も注射怖いから受けたことないがインフルかかったことなし。賞味期限も気にしないし多分菌に強い体になってると思う。衛生に関して細かいこともあんまり気にならない性格。
    運動は週3日くらい激しくやって大汗かいてるからそれもあるかも知れない。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/28(土) 23:48:05 

    喉の調子悪いなと思ったらうがいする
    大抵重症化せずにすぐ治る

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/28(土) 23:51:39 

    >>7
    自殺行為w

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/29(日) 00:02:53 

    外から帰ったらすぐ!潔癖ではないんだけど、目に見えない菌の膜がある気がして洗わないと落ち着かない。うがいも。インフルには20年以上かかってない。
    でも家族は帰ってすぐやらないから早く早く!って思ってる。
    あとは人混みを避けてるから病気になりにくいのかなと思う。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/29(日) 00:09:50 

    >>1
    あんまり。。

    抗体を強くすればよい
    あとR1飲んでれば

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/29(日) 00:15:25 

    家帰ったらまず、手洗いうがいする。
    小さい頃から徹底されてたので大人になっても自然にそうしてる。
    旦那はその習慣がないから全くやらない。笑
    それでも旦那は風邪は滅多に引かないよ。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/29(日) 00:20:17 

    >>14
    喉の粘膜に滞留させるのが良くないじゃなかった?体内に入ったのは胃酸で溶けるとか本当かなあ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/29(日) 00:20:40 

    手洗いうがい怠るとすぐ風邪ひくタイプだから絶対する。外食でおしぼりだけじゃ絶対私はダメ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/29(日) 00:26:29 

    手洗いうがいはもちろんだけど、インフルと風邪予防のために人混みに出るときは飲み物を必ず持ち歩いてこまめに水分とってるよ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/29(日) 00:28:16 

    手洗い、うがいに無頓着だけど、インフルエンザかかったことない。
    ノロにもなったことない。
    体が頑丈なんだろうと思う

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/29(日) 00:34:48 

    自分がしっかり手を洗っても
    他人は手を洗わないもしくは
    水でちゃっちゃの濡れた手でドアノブを触るから
    風邪ひいたらお前らのせいだと思ってる。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/29(日) 00:46:04 

    >>9
    こまめに飲水することで
    喉についたウィルスを流してくれる
    主治医さんが一人診る度に
    一口飲んでるって言ってたのでわたしも真似してます。

    あとうがいのついでに
    鼻の入口をちょちょいと水で軽く洗うのも効果あり!インフルは5年以上かかっていませんよ〜

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/29(日) 00:48:10 

    我が家は外から帰ったら手洗いは親子で徹底してますが、毎年私は風邪ひいたり、子供はインフルかかったり、、
    少し前から、起きて喉の痛みが親子共に続き風邪っぽくて、加湿を徹底しようとリビング、寝室しっかり加湿し出してから喉の痛みが無くなったので加湿も大事なんだと今年やっと気付いた。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/29(日) 00:48:42 

    かなり徹底してますが、
    手がカサカサになっちゃうので、クリーム付けて…までが
    ワンセットでちょっとめんどくさいです。

    どうやら乾燥肌の隙間から
    インフルのウィルスが入り込む説も有るらしいので
    過度の洗いすぎでカサカサ肌ってのも
    本末転倒なのかもですね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/29(日) 00:56:17 

    生まれてから一度も帰宅後うがいなんてした事ないよ。手を洗うだけ。
    予防接種もしてないけどインフルも10年以上前にかかったのが最後。
    空気清浄機も生活に不要だし外出時マスクもしない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/29(日) 00:59:06 

    何でも良いからこまめに飲み物を飲むと良いとテレビで観たよ。医者は診察の合間に飲むって。
    喉の粘膜に付いた菌を直ぐに流すと良いらしい!
    私は事務職で常に飲み物を横に置いて頻繁にお茶飲んでるからか、風邪引かないなー。たまたまかもですが!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/29(日) 02:45:27 

    >>67
    飲水することで体内にウイルスが入ることはないのかな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/29(日) 07:29:16 

    トピズレだけど、結局マスクって予防になるの?
    移さないだけで、予防にはならないって説もあるじゃん?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/29(日) 07:31:15 

    >>72
    横だけど、胃まで流し込めば、たしか胃液で死滅するんだよね!
    喉とかの粘膜に滞留してる時間が長いと感染しちゃうって聞いたよ!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/29(日) 07:33:14 

    >>70
    え?!
    幼稚園、保育園でうがいさせられなかった?
    わたしは小学校でもさせられた記憶があるし、何よりも子供時代の常識では「手洗い・うがい」じゃないの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/29(日) 07:58:05 

    私は一度もインフルエンザにかかった事がありません。
    手洗い、イソジンは毎回。マスクは家で洗濯物を干す時のみで外出時はしない。
    日中は水分はほぼ取らない。
    朝はヨーグルト、夜はトマトジュースを飲みます。
    かからないのは運なのかな?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/29(日) 08:36:06 

    >>44え、結構凄いことだと思うけどな。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2019/12/29(日) 08:53:21 

    去年から徹底してる。それまでは滅多に風邪ひかなかったのに、幼稚園の送迎が始まり子供より先に風邪ひいたり、子供もほぼ毎月風邪ひいてたから手洗い・うがい薬でうがいを徹底したらかなり軽減。

    イソジンとキレイキレイのうがい薬は、透明な液体で洗面所汚れないし、ポンプ式で子供でもできて便利。味も子供向けのスースー感低めでオススメです。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/29(日) 10:33:03 

    >>55
    私は乳酸菌タブレット食べてる
    菌も取れる?し舌磨けるし唾液で喉もうるおうし

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/29(日) 10:34:33 

    >>10
    え!そうなの?!歯石に菌がつくって事ですか??知らなかった

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/29(日) 12:05:20 

    外出先も帰宅時も、手洗いうがいしている。
    マスクして、電車で風邪引き近くにいたら離れる。
    インフルはかかったことない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/29(日) 12:10:38 

    徹底してると言えるかはわからないけど、手洗いうがいは丁寧にするしうがい薬もよく使うし除菌ジェル持ち歩いてお弁当食べる前とかまめに使ってる
    家族全員インフルでダウンしても私だけピンピンしてるみたいなことよくあるから、効いてるのかもしれない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/29(日) 13:11:48 

    テレビで誰かが言っていたことを何の根拠もなく鵜呑みにしてしまう風潮が恐いです。
    自称医師が言っていたというだけで信じてしまうことこそ、非科学的だと思うな。
    毎日浴びる情報も外気と同じようなもので、どんな雑菌が混じっているかわからないのにね。
    脳にも、手洗い・うがいをさせることが必要だと、このトピックスを拝読していて思いました。
    真面目か!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/29(日) 14:55:03 

    >>29
    今の所大丈夫です!でも睡眠だけはしっかりとってる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/29(日) 18:29:51 

    徹底してるのにインフルエンザになりました。
    なんなら仕事中も頻繁に緑茶を飲んでいたのに

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/30(月) 00:02:53 

    >>74
    菌は死滅するの分かるけど、ウイルスも?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/30(月) 01:45:37 

    >>24

    効果がないとは言ってなかったと思う。
    ただ、うがいするよりも水分とった方が楽に風邪予防ができるよ!ということだと思う。

    うがいするには水道とか必要だけど、水分とるだけなら電車の中でもできるし。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/30(月) 02:12:35 

    >>18
    15分ごとに水をゴクゴク 風邪予防になるの?
    15分ごとに水をゴクゴク 風邪予防になるの?www.buzzfeed.com

    マスク、うがい液、ビタミンC...本当に風邪予防になるの?


    国立国際医療研究センターの総合感染症科長によると、科学的根拠はない話らしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード