ガールズちゃんねる

「うがい」だけでなく「飲む」ことでも風邪は防げる 伊藤園が発表

93コメント2018/12/08(土) 20:14

  • 1. 匿名 2018/12/07(金) 18:34:20 

    伊藤園(東京都渋谷区)は、「緑茶を飲む」ことでも予防効果が期待できると発表した。静岡県立大学薬学部(静岡市)との共同研究によって得られた成果であり、このほか、「新型インフルエンザ」の感染抑制にも効果があることを確認したという。

    風邪やインフルエンザの予防として、緑茶で「うがい」することは広く知られているが、これらの結果から「飲む」ことによる効果も示されたことになる。

    「うがい」だけでなく「飲む」ことでも風邪は防げる 伊藤園が発表 (2018年12月7日掲載) - ライブドアニュース
    「うがい」だけでなく「飲む」ことでも風邪は防げる 伊藤園が発表 (2018年12月7日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    今年もインフルエンザが猛威をふるう季節となった。会社ぐるみで感染予防に取り組んでいるケースも多くあるだろう。

    +78

    -4

  • 2. 匿名 2018/12/07(金) 18:34:46 

    常識

    +244

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/07(金) 18:35:19 

    たまには飲むか

    +63

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/07(金) 18:35:20 

    今更?
    殺菌作用があるから当然じゃん。

    +244

    -4

  • 5. 匿名 2018/12/07(金) 18:35:34 

    いまさら発表するまでもない

    +121

    -2

  • 6. 匿名 2018/12/07(金) 18:35:46 

    そんなの常識〜♪

    +91

    -0

  • 7. 匿名 2018/12/07(金) 18:35:52 

    飲み込んじゃえば胃酸で死ぬから
    のどに付けたままにしないことが大事なんだよね

    +237

    -1

  • 8. 匿名 2018/12/07(金) 18:35:58 

    知ってるよ!

    +36

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/07(金) 18:35:59 

    そもそもウイルスは胃液で大半は(あくまで大半)死ぬからね

    +134

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/07(金) 18:36:06 

    水でもいいって前にテレビでやってたけど

    +46

    -3

  • 11. 匿名 2018/12/07(金) 18:36:26 

    緑茶は飲みすぎると体に悪い

    +41

    -6

  • 12. 匿名 2018/12/07(金) 18:36:39 

    冬になると緑茶飲むようにしてる
    効果的なんだね

    +107

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/07(金) 18:38:06 

    だから内科の先生はこまめにお茶とか飲んでるらしいよね。

    +131

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/07(金) 18:38:10 

    カテキンが効く…ということであれば、烏龍茶でもいいのか。

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2018/12/07(金) 18:38:15 

    授乳中でカフェインだめなんだけど、ノンカフェインでも大丈夫??(自分で調べなくてすみません

    +34

    -3

  • 16. 匿名 2018/12/07(金) 18:38:31 

    緑茶大好き!

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/07(金) 18:38:38 

    水分をこまめに飲むのが大事なんだよね

    +84

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/07(金) 18:39:10 

    パンツに緑茶つけるとまっキロがまっ緑にΣ(-∀-;)キモいわ~

    +2

    -18

  • 19. 匿名 2018/12/07(金) 18:39:23 

    お〜いお茶のティーバッグ大好き

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2018/12/07(金) 18:39:30 

    毎日緑茶飲んでるよ。

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/07(金) 18:40:35 

    >>15

    カフェインの除去法によるらしいよ。
    生茶のデカフェとかは大丈夫らしい。

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/07(金) 18:41:24 

    カテキン粉末をお湯で薄めて飲んでいる。
    風邪知らずさ。

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/07(金) 18:41:26 

    毎日持参で仕事にいきます
    少しずつでも喉を潤すだけで調子が良いです❗

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/07(金) 18:41:51 

    小学生、冬はお茶うがいしましょうって、水筒持参だけど、うがいじゃなくて、こまめに飲むんだよと教えてます。

    +33

    -2

  • 25. 匿名 2018/12/07(金) 18:42:22 

    知ってるよ
    20分に1回飲み物を飲むといいって誰かが言ってた
    喉の粘膜にウイルスがとどまってるのがいけないらしい
    胃に入れば胃酸が頑張るし

    +98

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/07(金) 18:42:27 

    殺菌ではなく、喉の雑菌はうがいだけでは取り除けないから水を飲んで胃に流し込み胃酸で殺すということなら知ってるし実践している。最低でも1時間に2回。

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/07(金) 18:42:44 

    お茶を飲むだけで風邪をひかないのに、なぜ電車の中には風邪をひいている人がたくさんいるのか疑問。

    +38

    -5

  • 28. 匿名 2018/12/07(金) 18:43:14 

    わかってるんだけど、お茶はどうもトイレが近くなっちゃって…

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2018/12/07(金) 18:43:38 

    飲みたいけど貧血気味で飲めない。
    貧血の人どうしてる?

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/07(金) 18:43:42 

    こどもの幼稚園は緑茶を常備飲料にしたりうがいも緑茶でしてるよ

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2018/12/07(金) 18:44:35 

    去年から冬限定で子供と一緒に1日一杯緑茶飲んでます。そのおかげか子供のクラスがインフルで学級閉鎖してもうちの子はかかってません。
    今年も12月入ってから毎日飲んでます。
    ただ、子供には苦いらしく毎日嫌々飲んでます。

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/07(金) 18:48:45 

    >>21
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/07(金) 18:50:48 

    丁度風邪で寝込んでるところだけど温かい緑茶飲みたくなってきた。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/07(金) 18:50:57 

    この時期は濃い茶意識して買ってしまう

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/07(金) 18:51:12 

    お茶の中でも緑茶の成分が1番理にかなってるよ
    急須で飲むのが良い

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/07(金) 18:52:45 

    お茶でうがいしてそのまま飲んでる
    一石二鳥ですわ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/07(金) 18:53:02 

    え?緑茶のうがいとかあんまり効果ないって前にテレビで観たような気がするけど

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/07(金) 18:53:33 

    >>28お通じにも○

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/07(金) 18:53:40 

    >>33

    うち、ちょうど淹れたとこだよ
    持ってってあげたい

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/07(金) 18:55:27 

    胃の中で胃酸にも負けない菌は無いから、飲み込むと良いんだよね。
    お医者さんは何年も前から言ってたよ。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/07(金) 18:55:29 

    でもカフェイン多くてトイレ近くなるしでガブガブは飲めないよ。
    こまめに少しずつ飲もうかな。

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/07(金) 18:56:32 

    カフェインレスでも効くのかな??

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/07(金) 18:57:05 

    朝昼晩飲みます
    コンビニで買うのも緑茶
    でも風邪はひきます
    子供三人いたらうつります

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/07(金) 18:57:31 

    緑茶飲みたいけど、眠れなくなるからなぁ。。。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/07(金) 18:57:38 

    ビタミンCやグルタミン酸

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/07(金) 18:58:07 

    胃で菌が死滅するなら、うがい手洗いは意味ない?

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/07(金) 18:58:24 

    麦茶じゃあかんやつ?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/07(金) 18:59:49 

    緑茶のカテキンは粒子が大きくて、風邪ひいて喉が痛いときに飲むとその大きな粒子が喉を削る感じになって余計悪化するから絶対に飲まないで、緑茶はあくまでも風邪予防に良いのであって、勘違いして風邪ひいてるときにもガンガン緑茶飲む人がいるけどそれは違いますよ、脱水症状も引き起こすので。

    って耳鼻咽喉科で言われた。

    +39

    -3

  • 49. 匿名 2018/12/07(金) 19:00:40 

    飲み物を飲むのが好きで、1時間に1回は飲んでる
    そういえば風邪ひかないわ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/07(金) 19:02:02 

    >>39
    弱ってるところにその優しさはジーンとくる‥。ありがたく頂きます!

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/07(金) 19:03:01 

    緑茶大好きで、何杯も飲むけど、よく風邪ひくよ。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2018/12/07(金) 19:06:34 

    ノロウイルス、インフル。風邪、胃腸炎予防には、

    ラクトフェリン!
    ヤクルト!
    このふたつを、毎日飲んで
    感染したことない。

    子供たちも。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2018/12/07(金) 19:07:56 

    以前、飲むカテキンという粉末のものをお湯で溶いて飲んでました。理論上は風邪をひかないのですが、私には刺激が強くて胃が荒れてしまいました。そんな弱った状態で、そのままインフルエンザに。
    ちなみに大手のねずみ講で買ったもの。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/07(金) 19:08:58 

    >>43
    何かにつけて子ども3人いるからなんちゃらって言う人いるけど免罪符みたいに思ってるのかなってコメントが最近多いね

    +3

    -6

  • 55. 匿名 2018/12/07(金) 19:11:26 

    緑茶どころか麦茶でも腹壊すってのに。
    ノンカフェインなら平気かな?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/07(金) 19:12:06 

    ペットボトルの緑茶は効果ないんだよね?

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/07(金) 19:13:01 

    紅茶はダメかな?
    だれか教えて

    紅茶好きで水出し紅茶一年中飲んでる
    飲み始めてからあまり風邪ひかなくなった
    家族も

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/07(金) 19:14:55 

    ね、よく冗談?で酒のみがアルコール消毒されてるから風邪ひかないぜ!みたいに言うけど、それって科学的な裏付けあるの?この緑茶みたいに?

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2018/12/07(金) 19:24:03 

    知ってる。
    それ以上に青汁がいいんだよ!
    我が家は青汁でうがいします!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/07(金) 19:25:58 

    >>59
    青汁でうがいなんて贅沢
    私ならもったいなくて飲み込んじゃうわ

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/07(金) 19:33:41 

    うちの実家の父母も高齢の祖父母もあまり風邪を引かないのは、毎日急須で入れた緑茶を飲んでるからなのか!

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/07(金) 19:36:12 

    毎日緑茶飲んでる人、歯黄ばまない?
    受験の時毎日ペットボトルのお茶飲んでたら歯が黄色くなっちゃった

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/07(金) 19:37:48 

    緑茶は利尿作用あるから、トイレが近くなる。
    冬はただでさえ近いからなぁ…。

    飲むって頻度はどのくらいかなぁ?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/07(金) 19:42:10 

    >>59
    青汁に殺菌作用なんてあるの?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/07(金) 19:43:09 

    でも伊藤園はそうかそうかだから、サッポロのやつ飲むね!国産茶葉だし。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2018/12/07(金) 19:52:58 

    うがいはあまり効果がないって聞いたよ
    手洗いと症状がある時はマスクが重要
    うがいを厚生労働省が省いたって去年聞いた
    こまめに飲むのはいいみたい
    お茶じゃなくてもなんでもいい

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/07(金) 19:58:09 

    玄米茶でもいいのかな?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/07(金) 20:03:16 

    散々、水でも何か飲むだけでもいいって書いてくれてる人いるのに、○○でもいい?みたいに聞いてくる人なんなん?

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/07(金) 20:03:53 

    ほうじ茶でもいいの?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/07(金) 20:05:19 

    緑茶ってカフェイン多いですけど幼児も飲んで大丈夫なのでしょうか?この前子供にカフェイン含んだ飲み物は危ないって記事を見たばかりなので。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/07(金) 20:06:39 

    小学校でも緑茶うがい始まって毎日水筒持たせています

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/07(金) 20:06:45 

    緑茶は体を冷やす作用があるから冷え性の私は飲まないけど、別に風邪ひかないです。毎日飲んでるのはルイボスティーくらい。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/07(金) 20:09:15 

    こういうのはメーカーが売りたいがための作戦だよ。今はカフェイン含んでないお茶や、紅茶のほうが人気だったりするから。緑茶は苦味があるから苦手な人が多いんだよね

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2018/12/07(金) 20:10:56 

    年中毎日飲んでるわ
    最後に風邪で寝込んだのは6年前
    風邪気味になることはあっても悪化せずここまでこれた✨風邪ののどの痛みなんて忘れた笑
    これからも飲み続ける!

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/07(金) 20:18:20 

    ホワイトニングしてるからどうしても水ばかり飲んじゃう

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/07(金) 20:28:58 

    粉末の玄米茶でもいいのかな?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/07(金) 20:46:44 

    伊藤園は創価だね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/07(金) 20:49:10 

    こまめに水分をとり喉を常に湿らせておいて菌を胃に流せってことかな
    ウーロン茶は脂を取りすぎて潤いが無くなるから飲まないってオペラ歌手の人は言ってたよ
    水でもいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/07(金) 20:58:22 

    >>77
    一燈園じゃないの?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2018/12/07(金) 21:12:34 

    毎日飲んでる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/07(金) 21:13:21 

    医者はうがい出来ないから常にデスクにお茶おいてるよね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/07(金) 21:20:42 

    >>31

    1日1杯じゃー足りないんだよ

    全然足りない

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2018/12/07(金) 21:55:19 

    >>58うちの両親が酒飲みなんだけど、滅多に風邪引かないし、孫の胃腸炎の嘔吐物を毎年のように処理してくれるけど何故か移らない…

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/07(金) 22:11:49 

    逆流性食道炎で喉まで胃酸が上がってくる人は喉の菌も胃酸がやっつけてくれたりするのかな。
    わたし逆流性食道炎だけど全然風邪ひかないや。
    でも逆流性食道炎も嫌だけど。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/07(金) 22:40:23 

    利尿作用があるからトイレ近くなるのが嫌だわ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/07(金) 23:08:32 

    今年の秋冬は家族全員水筒の中身は緑茶にしたよ!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/08(土) 00:14:04 

    こういうの定期的に出るよね。
    私はお茶大好きでよく飲んでるけど、インフルエンザも風邪も結構多いのであまり関係ないんじゃないかな?ただリフレッシュ効果はある。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/08(土) 00:36:29 

    >>48
    なるほどー!!
    だから喉痛くなり始めに飲むと余計に悪化していたんだ。緑茶は体を冷やすからそのせいかと思っていました。
    良い情報をありがとうございます!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/08(土) 00:40:59 

    >>65これおいしいですよねー!
    夏はまってよく飲んでいました。
    癖がなくて甘くスッキリした味で。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/08(土) 01:15:36 

    小学生のころ、体調不良で保健室いったら保健の先生が緑茶淹れてくれたな~

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:20 

    >>66
    私もそれ聞いた。うがいの効果が科学的に実証されてないらしいね(最新の研究ではどうなってるのか知らないけど)。海外ではうがいが推奨されてない国が多いから、初めて日本に来て、誰もが当然のようにうがいしている状況に驚く人も結構多いらしいよね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/08(土) 16:35:13 

    風邪を早く治すなら、鼻や口元に手が触れたらその都度 手を石鹸で洗ったり、エタノール消毒しているほうが、回復が早くなるよ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/08(土) 20:14:08 

    >>92
    手が荒れるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード