ガールズちゃんねる

国語の教科書で好きだったお話

617コメント2020/01/01(水) 17:56

  • 1. 匿名 2019/12/27(金) 10:11:29 

    くじらぐも
    スイミー
    ごんぎつね
    狸の糸車
    スーホの白い馬

    …動物好きだな私w

    +491

    -5

  • 2. 匿名 2019/12/27(金) 10:12:14 

    ちいちゃんのかげおくり

    +423

    -7

  • 3. 匿名 2019/12/27(金) 10:12:24 

    スイミー、凄く好きでした。

    +378

    -1

  • 4. 匿名 2019/12/27(金) 10:12:28 

    やまなし

    知ってる人いるかな?
    クラムボンは笑った っていうやつ

    +572

    -4

  • 5. 匿名 2019/12/27(金) 10:12:35 

    オツベルと象?だったかな

    +117

    -2

  • 6. 匿名 2019/12/27(金) 10:12:46 

    おじさんの傘

    傘が大事すぎて傘をさせないおじさんの話。今思えば斬新な設定だわ。

    +258

    -3

  • 7. 匿名 2019/12/27(金) 10:13:10 

    赤い実はじけた

    +315

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/27(金) 10:13:10 

    手ぶくろを買いに

    +482

    -3

  • 9. 匿名 2019/12/27(金) 10:13:34 

    星新一さんの「ひとつのドア」。ずっとドアに合う鍵を探し続ける話でこれ読んで星新一さんの本を集め始めた。

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/27(金) 10:13:35 

    ごんぎつね 好きだったー
    モチモチの木は絵が怖すぎて内容覚えてないけど ある意味 印象的にはナンバーワンだった 

    +425

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/27(金) 10:13:58 

    エーミールでしょやっぱ

    +135

    -3

  • 12. 匿名 2019/12/27(金) 10:14:05 

    ポテトサラダ作るやつ。
    題名は忘れた。

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/27(金) 10:14:20 

    きつねの子が拾った定期券

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/27(金) 10:14:23 

    モチモチの木

    +159

    -3

  • 15. 匿名 2019/12/27(金) 10:14:24 

    チックとタック

    +97

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/27(金) 10:14:28 

    教科書によってはないと思うけど、タイトルは確か「白いぼうし」だったような。

    「これは、レモンの匂いですか?」

    「いいえ、夏みかんです。」

    っていう冒頭で、白い帽子をかぶった女の子とタクシーの運転手さんの話だったと思うけど、
    女の子は実は蝶々だったのでは?と匂わせるラスト。

    誰かわかる人いないかなあ?

    +574

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/27(金) 10:14:41 

    チョコの実を食べるお話

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/27(金) 10:14:57 

    きょゆーんわんわん
    きょゆーんわんわん

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/27(金) 10:15:03 

    重松清のカレーライス

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/27(金) 10:15:06 

    タイトル忘れたけど、しりとりの話。
    「みかん」と言わずに「みかんばたけ」と言いましょう、みたいな。

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/27(金) 10:15:25 

    だいじょうぶだいじょうぶ
    小さい頃におじいちゃんがぼくに言ってくれた言葉
    ぼくが大きくなっておじいちゃんはうんと歳を取って
    今度はぼくがおじいちゃんに言ってあげる
    だいじょうぶだいじょうぶ
    みたいな内容だったと思う

    +144

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/27(金) 10:15:46 

    女の子がお母さんにサラダ作ってあげる話
    かつおぶし入れてた気がする

    +103

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/27(金) 10:16:19 

    夏の葬列

    +66

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/27(金) 10:16:25 

    力太郎が好きだったなぁ。
    劇やったからかもしれないけど。
    実際にはアカとか汚いけどねw

    +124

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/27(金) 10:16:52 

    狼王ロボ
    かっこいい!

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/27(金) 10:17:06 

    舞姫

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/27(金) 10:17:13 

    題名忘れたけどルロイ修道士が出てくるやつ

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/27(金) 10:17:27 

    夏目漱石の「こころ」なんか読んでてドキドキした
    この三角関係どうなるの!?ってガチの恋愛漫画読んでる気分に

    まさか、あんな事に…

    +239

    -3

  • 29. 匿名 2019/12/27(金) 10:17:44 

    こころ

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2019/12/27(金) 10:19:25 

    足で抑えてたら抜けんわな。

    おおきなかぶ
    国語の教科書で好きだったお話

    +389

    -8

  • 31. 匿名 2019/12/27(金) 10:19:42 

    ちからたろう

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/27(金) 10:19:52 

    枕草子

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2019/12/27(金) 10:20:07 

    注文の多い料理店

    一番ハラハラドキドキした!

    +310

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/27(金) 10:20:13 

    えぃ!って話
    信号を指差してえぃっ!て言うやつ

    +147

    -2

  • 35. 匿名 2019/12/27(金) 10:20:52 

    沢田さんのほくろ

    +73

    -1

  • 36. 匿名 2019/12/27(金) 10:21:08 

    モチモチの木。力太郎。

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/27(金) 10:21:11 

    >>16
    知ってる^^
    それには続きがあるんだよ。
    あのタクシーは、不思議なお客様に逢う確率が高いみたい。

    +125

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/27(金) 10:21:12 

    魯迅の故郷

    +77

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/27(金) 10:21:44 

    消しゴムころりん

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2019/12/27(金) 10:21:50 

    国語教科書の最大手は光村図書っていうらしいけど、ここは相当な隠れ反戦洗脳してくるよ
    『ちいちゃんのかげおくり』とか、『一輪の花』とかなんて、「(大東亜)戦争は悲惨で、悲劇でしかなかった」っていう固定観念を年端もいかない子供に植え付けるための格好の道具になってるよ

    +8

    -61

  • 41. 匿名 2019/12/27(金) 10:22:22 

    >>30
    いや、「てこの原理」でしょうよwww

    +112

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/27(金) 10:22:36 

    注文の多い料理店

    +66

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/27(金) 10:22:49 

    >>16
    あまんきみこさんの「白いぼうし」です。
    今でも子供の教科書に載っていて、子供が音読しはじめたときに「うおー、これこれ、懐かしい!」と感情が溢れました。夏みかんの爽やかな香りが脳内再生されるような、素敵な作品ですよね。

    +199

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/27(金) 10:22:59 

    おじいさんと雁

    +102

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/27(金) 10:23:10 

    アレクサンダとぜんまいねずみ

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/27(金) 10:23:21 

    お手紙
    国語の教科書で好きだったお話

    +479

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/27(金) 10:23:59 

    >>40
    それ思ったことある
    ぞうのハナコ(かわいそうなゾウ)とかもね

    しかし、かげおくりはつまらんかった
    あれは隣の人が助けてあげりゃよかったものを

    +15

    -19

  • 48. 匿名 2019/12/27(金) 10:24:01 

    >>9
    教科書の星新一をきっかけにショートショートにハマる小学生、あるあるですよね
    『おーい、出てこい』の意味分からんけどヤバイ感、『おみやげ』のやっちゃった感。

    +81

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/27(金) 10:24:33 

    源氏物語

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/27(金) 10:24:58 

    >>44
    大造じいさんと雁だった

    +146

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/27(金) 10:25:48 

    【シルクロードもの】
    幻の錦、失われた湖

    【戦争もの】
    ひとつの花
    お母さんの木

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/27(金) 10:27:19 

    >>16
    タクシー運転手の名前は松井さん
    岩崎ちひろの挿絵が素敵でした✨

    +147

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/27(金) 10:27:31 

    中学の教科書に載ってた、コンクリート工場で粉砕機に巻き込まれた工員がそのまま赤いセメントになって出荷される話。超怖くてホラーだった。

    +35

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/27(金) 10:27:57 

    わらぐつの中の神様


    子供が今使ってる教科書に掲載されているから改めて読み直したんだけど・・・

    大工の棟梁(主人公の祖父)はおみつさん(主人公の祖母)の不格好なわらぐつを毎回買いに来たのは・・・「作り手の気持ちが伝わる品だから」ってセリフが教科書には載ってるけど本当は、おみつさんに会いに行く口実もあっただろうなと思えてきた。好きになった女の子が下手でも一生懸命作るわらぐつを買いに。彼女の健気さを好きになって、毎日買いに来て。「私の作ったわらぐつがすぐに壊れるのですか?」って聞くおみつさんに「・・・あぁ。良いわらぐつだからさ、職場のみんなの分も買ってるんだ。」って口ごもる棟梁。

    小5の頃にはわからなかった、純粋な棟梁とおみつさんの恋心にようやく気付いた41歳の私。

    +161

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/27(金) 10:28:03 

    >>1
    懐かしい

    動物好きなら

    ずっとずっと大好きだよ

    も好きだった?

    +78

    -2

  • 56. 匿名 2019/12/27(金) 10:28:40 

    >>50
    「残雪」ね!かっこいいんだよな。

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/27(金) 10:29:32 

    低学年の教科書だったと思うけれど、子供が庭のみかんかを盗んで、次の日同じ所に行ったらこのみかんはまだ酸っぱいよって張り紙がしてあってっていうような内容の話、妙に記憶に残っているのですが、なんの話か分かる人いますか?

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/27(金) 10:29:47 

    >>34
    くまの親子のね!

    これ覚えてて、今娘とやってるw

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/27(金) 10:29:56 

    はまべのいす

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/27(金) 10:30:05 

    >>23
    国語の先生の解説で、ひろ子さんが死んだのは僕のせいじゃないと思った矢先に「芋の葉を白く裏返して風が渡っていく」の一文が入ってるのは僕の罪はやっぱり黒だった事を意味していると聞いた時、作者の表現力はすごいと思った

    +54

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/27(金) 10:31:32 

    >>53
    怖すぎ!!

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/27(金) 10:31:33 

    サラダ記念日

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2019/12/27(金) 10:31:58 

    >>50 この話、読んだ当初(5年生の時)は全く理解できなかった。猟師としての「獲物と自分との真向勝負」という気持ち。子供の国語の教科書を読み返してようやく理解できた。


    そして、ウチの子供はやっぱり理解できなかった・・・「最初タイトル見た時大造じいさんが癌になった闘病記だと思った」って言ったくらいだから。

    なかなか難しい話だよね。

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/27(金) 10:32:00 

    >>21
    父の前で音読したらしんみりしてた。当時は不思議に思ったけど今は分かるなあ。

    +32

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/27(金) 10:32:14 

    >>4
    しってるー!クラムボンはカプカプ笑ったよ、だよね。
    先生が書いたクラムボンの絵が衝撃だった

    +108

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/27(金) 10:32:42 

    >>40
    教科書ではないけど、『はだしのゲン』は強烈な反戦教育漫画

    +16

    -13

  • 67. 匿名 2019/12/27(金) 10:33:11 

    >>53
    葉山嘉樹のセメント樽の中の手紙かな?

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2019/12/27(金) 10:33:38 

    メロスは激怒した。

    +76

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/27(金) 10:33:55 

    >>47
    ちいちゃんのかげおくりはさ、隣のおばさんが一緒連れていこうかって思ったけど、ちいちゃんがお母さんとお兄ちゃんはいるからって言ったかうなづいたかしたから、安心して連れていかなかったんじゃなかったかな。あの時代、よその子まで責任とれないよ。しかたない。

    +92

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/27(金) 10:35:01 

    だってだってのおばあさん
    子供の教科書で見たんだけど、すごくよかった。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/27(金) 10:35:10 

    おいしかった牛乳
    みたいなタイトルの話誰か覚えていませんか?
    牛乳が苦手だったけど、走ったあとに飲んだ牛乳がものすごく美味しくて、牛乳嫌いを克服する話。
    読んだら毎回めっちゃ牛乳が飲みたくなった

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/27(金) 10:35:10 

    かさじぞう
    笠が全く売れず、お地蔵さんにかぶせて帰ってきたおじいさんにやな顔ひとつせずのおばあちゃんの描写が好きでした。

    +189

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/27(金) 10:35:33 

    友達の昆虫標本を盗むやつ

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/27(金) 10:35:54 

    りっちゃんのサラダ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/27(金) 10:35:58 

    英語の教科書だけど、高校の時の
    「The Strawberry Season」
    山場の訳で全員が先を争って手を挙げて、超盛り上がった。楽しかった。
    その後、エロ表現だなんだと問題になり、教科書検定に通らなくなった。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/27(金) 10:36:11 

    舞姫

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/27(金) 10:36:37 

    モチモチの木
    ごんぎつね
    オツベルと像
    スーホの白い馬
    白いぼうし

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/27(金) 10:36:38 

    スイミーが好き。
    他の多くの物語では不幸な人がその不幸の原因を取り除いてもらったり最終的に改善したりすることが多いけど(例えばみすぼらしかったシンデレラがドレスやガラスの靴を与えてもらったり)
    スイミーは「そのままの君でも不幸なんかじゃないんだよ」と諭してくれるような物語だから好き。
    他にも似た話で「クレヨンのくろくん」や「まっくろネリノ」って絵本があるけど、他人との違いに悩みがちな子供の頃には良く響く物語だった。

    +76

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/27(金) 10:36:40 

    タイトルがどうしても思い出せないけど、みんなで虹を渡ったり、雲をちぎってシェイクみたいにストローで吸う話があってめっちゃ好きだった。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/27(金) 10:36:50 

    アイスキャンデー売り
    戦争で子供を亡くした人がアイスキャンデーを売ってる話だった気がする

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/27(金) 10:37:53 

    やっぱりスーホーの白い馬かな
    モンゴルに旅行行ったことあるんだけどあの楽器あったよ

    +80

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/27(金) 10:38:39 

    >>22
    りっちゃんのサラダ?

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/27(金) 10:38:46 

    >>57
    あーそれ、お寺の和尚さんが張り紙するんだよね。道徳でやったなぁ。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/27(金) 10:39:15 

    桃太郎
    中学の時の啓林館?の教科書の最後の方に載っていた
    亡くなった友人から数年後自分の子供宛に絵本が届いた話

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/27(金) 10:39:51 

    >>31
    懐かしいwお爺さんとお婆さんの垢からできたやつだよね…w

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/27(金) 10:40:21 

    世界一美しいぼくの村
    すももがいっぱい実ってて、みたいな文章をなんか覚えてる

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/27(金) 10:41:08 

    「海老はしっぽを残すのけ」って何だっけ。
    お父さんが出稼ぎに出てて、帰ってきたときに海老フライ食べさせてくれる話。

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/27(金) 10:41:23 

    白いぼうし

    ずっと夏みかんの香りを想像しながら授業を受けていた、今思い出しても柑橘系の爽やかなイメージが湧く

    +60

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/27(金) 10:41:34 

    >>30
    私は孫に対して「こっち見んなw」って思ってた。
    わかる人はわかると思う。

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/27(金) 10:41:49 

    >>72
    手ぬぐいのお地蔵さまを思い浮かべただけで涙でる

    +60

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/27(金) 10:42:08 

    故郷

    ルントウ、ヤンおばさん...なんか衝撃的だった。

    +55

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/27(金) 10:42:39 

    お手紙 アーノルド・ローベル作絵
    かえるくんとがまくんの話
    がまくんがお手紙を待つ話
    最後、かえるくんからのお手紙ががまくんに届くの
    かたつむりくんが四日かけて届けます

    +104

    -2

  • 93. 匿名 2019/12/27(金) 10:42:42 

    「むぎばたけ」
    お月さんのランプにお星さんのロウソク
    夜ごとはるばるさまようおいら

    学校で聞いたこのお話の朗読のカセットかCDが、岸田今日子さんの声だった記憶。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/27(金) 10:43:06 

    お話じゃないけど、現代文だったかな

    「いまどきの若い者は、と愚痴る大人がいるが、そう思うような若者に育てた大人がまず反省しなければならない」みたいな文章があっていまでも覚えている。

    後輩に指導するときにふと思い出しては、自分が教えてないことに対していらだってないか確認してる。

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/27(金) 10:43:11 

    アナトール町へいく
    だったかな。なんかチーズが食べたくなった。

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/27(金) 10:43:24 

    そんなの覚えてない

    +3

    -5

  • 97. 匿名 2019/12/27(金) 10:43:27 

    『えいっ』かな??
    熊の親子が信号待ちの時にパパ熊が指差しながら、えいっ!て言ったら信号機の色が変わるってやつ。
    小熊はお父さんすごい!みたいな感じで。
    私自信子供産まれて何度かそれの真似してみた笑

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/27(金) 10:43:39 

    >>51
    さまよえる湖だった!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/27(金) 10:43:41 

    一つの花

    戦争に行くお父さんとの別れのお話
    子どもの頃初めての戦争に触れた話だったかも

    +76

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/27(金) 10:43:43 

    かげを見つけたカンガルーぼうや

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/27(金) 10:43:51 

    >>46
    イラストも内容も大好きすぎて、絵本購入したよ!
    がまくんとかえるくん🐸

    +84

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/27(金) 10:44:24 

    >>22
    私もそれ大好き!小1だったかな、今でも思い出すと謎にサラダの味を想像してしまう(笑)

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/27(金) 10:45:08 

    くまのこウーフ

    挿絵とウーフって名前がかわいいのだけ覚えてる。話はまったく覚えてない…

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/27(金) 10:45:44 

    >>54
    大好きでした。
    お嬢様がはくようなキレイで高級な、可愛い雪げたが欲しくて
    おみつは不慣れな柄もわらぐつを編んで売りに出る。
    毎日そのわらぐつを買いにいく大工。

    「なぁ、俺のうちにきて、いつまでも俺にわらぐつを作ってくれないかな?」
    と言われて初めて、お嫁にきてほしいという意味だと分かると
    「おみつの頬は夕焼けのように赤くなりました」

    そんな話を聞かされる現代の女の子。

    そして、古い箱に入った、ピカピカのままの雪下駄をみつけるんですよね。
    素敵だなって思う。

    +93

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/27(金) 10:45:57 

    三つのお願い

    どんぴしゃり。お願いがかなった。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/27(金) 10:46:14 

    花いっぱいになあれ


    小学校で花の種を付けて飛ばした風船がキツネのもとに届いて、キツネは「赤くて丸くてかわいいお花だ!」って喜んで風船のひもを土に植えて水をやって世話するんだけど・・・だんだん風船がしぼんで悲しむキツネ。でも春になったら土に植えたひもに付いてた種が芽を出したくさんの花が咲く話。

    子供心に、夢がある話だなぁってうれしくなった記憶。

    +85

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/27(金) 10:47:06 

    >>15
    わさびのきいたお寿司食べたくなる!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/27(金) 10:47:31 

    >>89
    これね
    国語の教科書で好きだったお話

    +73

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/27(金) 10:48:14 

    一切れのパン。
    子供心に感動した。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/27(金) 10:48:42 

    >>93 私は「やまなし」の朗読カセット(←アラフォーだからカセットw)が岸田今日子さんの朗読だった。ちょっと怖かった覚えがある。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/27(金) 10:50:12 

    えんぴつびな

    最後シンペイちゃんが
    亡くなるのが切ない。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/27(金) 10:50:28 

    >>30
    「押さえる」だよー

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/27(金) 10:51:02 

    「ひとつだけ」だっけな?戦争の話
    あと、「ちぃちゃんのかげおくり」も同じく戦争の話ですごく心に残ってる

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/27(金) 10:51:15 

    宮沢賢治の雪わたり
    幼い兄妹とキツネのゴンザブロウとの心温まる交流。
    かた雪かんこ しみ雪しんこ
    北風びゅうびゅうかんこかんこ
    西風どうどうどっこどっこ
    の描写が詩的で好きでした。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/27(金) 10:52:08 

    >>40
    「戦争は良くない、悲惨」て事実じゃない?
    それを認識するのって悪いことなの??

    +137

    -3

  • 116. 匿名 2019/12/27(金) 10:52:18 

    小学校1年生の国語の教科書の1番最後に載ってた
    ウサギの親子のお話。子どもが逃げる例え話をしたら、お母さんが追いかける例え話をする物語。挿絵が可愛いかった!
    題名が忘れてしまい「こけし、しもやけ、けやきのき」とリズム良のいい、しりとりのような詩。
    谷川俊太郎さんの「朝のリレー」

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/27(金) 10:52:21 

    >>40
    じゃ代わりに「爆弾三勇士」でも載せれば満足?
    お国のために死にましょうって小学生に教えるのかなw
    籠池のオジサンの所ならやってそうだったけど

    +58

    -2

  • 118. 匿名 2019/12/27(金) 10:53:43 

    ポディマハッタヤさん

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/27(金) 10:55:30 

    あの坂をのぼれば
    手ぶくろを買いに
    二十億光年の孤独

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/27(金) 10:56:02 

    ここ読むと知らない話が多いな
    やっぱり教科書や地域によって違うのかな

    +48

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/27(金) 10:56:22 

    ここまで見たけど、どれもピンとこないし思い出せない。国語好きだったのになー。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/27(金) 10:57:18 

    >>54
    うおおおお思い出した
    そんな話あったね!!

    赤い実はじけたより好きだったかも!赤い実も哲夫の魚屋のエプロンがカッコいいと思う気持ちよく分かるけども。

    国語で情緒を学ぶっていいね!

    +54

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/27(金) 10:59:42 

    >>87
    盆土産ってお話じゃなかった?
    出稼ぎに行ってたお父さんの、お盆のお土産がエビフライなんだよね。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/27(金) 11:01:40 

    >>87
    盆土産
    えんびふらい
    懐かしいですね

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/27(金) 11:03:24 

    今はもう人種差別だから載ってないけど、ちびクロサンボ。挿絵が斬新で覚えてる。アラフィフなのがバレるけど(笑)

    +44

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/27(金) 11:05:47 

    >>99
    ひとつだけちょうだい、だよね 確か。
    小学生当時の私はゆみこ(女の子)わがまま!
    って思ってたけど今読むと悲しくなる。
    全部じゃなくてひとつだけ、ひとつでいいんだ って。
    語彙力無くて上手く言えない…。

    +65

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/27(金) 11:09:19 

    空飛ぶ魔法のほうき
    空を飛ぶ練習がしたくて
    女の子とお母さんが金物屋にほうきを買いにいく話。
    「うちのはよく飛ぶからなあ」って
    金物屋のおじさんが女の子に言ってくれるの。
    心が暖かくなって涙が出そうになる。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/27(金) 11:10:15 

    地域によって採用されてる教科書が違うから知らない話が多くて面白い。
    私はスイミー習ってないんだよね。

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/27(金) 11:12:24 

    >>108
    そう!笑

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/27(金) 11:13:23 

    すまない

    風が言った

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/27(金) 11:14:21 

    >>60
    それどういう比喩ですか?

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2019/12/27(金) 11:14:38 

    >>72
    お礼に来た時も笠と手ぬぐいを被ったままなんだよねw
    手ぬぐいのお地蔵さんのイラストが可愛くて好きだった

    +65

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/27(金) 11:15:11 

    おむすびコロコロすっとんとん コロコロころりんすっとんとん🍙

    +35

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/27(金) 11:16:50 

    セメント樽の中の手紙
    彼女の手紙内容泣けた 

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/27(金) 11:18:20 

    ファーブル昆虫記のフンコロガシ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/27(金) 11:18:24 

    >>103
    くまのこウーフのあさごはんは
    パンとはちみつとめだまやきでした。

    で、始まったと思う。

    で、にわとりは毎日卵を産むから、にわとりの体は卵でできてるんだ
    (シルエットはにわとりで卵で埋めつくされた挿絵)

    私の朝ごはんは、ご飯とお味噌汁で美味しいけど、ウーフみたいなのもいいなぁと思った小学1月年生でした。

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/27(金) 11:19:54 

    オツベルと象

    おや、川入っちゃいけないったらを考察したよね 全くわからなかったけど

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/27(金) 11:22:13 

    >>73
    そうかそうか

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/27(金) 11:31:10 

    中学の時の教科書
    「少年の日の思い出」

    男の子が、友達の男の子の標本の蝶?を盗んで 潰してしまう?、、という内容

    2人の心情が複雑で切なくて、当時何度も読んだ。

    知ってる人いないかな

    +64

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/27(金) 11:31:12 

    タイトルがわからないけど、中学校のときの教科書に載ってた話。友だち数人と沼に遊びに行って、一人が溺れてしまう。主人公は溺れた友達をやーいやーいとからかったと濡れ衣を着せられて落ち込む、みたいな話。「赤い実」だったかな?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/27(金) 11:32:27 

    千年の釘に挑む

    今も昔も宮大工はすげぇ

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/27(金) 11:32:38 

    >>16
    あのお話、実はかつての空襲を下敷きにしているんですよね
    調べると解説が出てきます

    +45

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/27(金) 11:32:41 

    朝のリレー
    カムチャッカってどこよ?と地球儀を回した。

    +53

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/27(金) 11:34:19 

    虫愛づる姫君

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/27(金) 11:36:40 

    盾と矛とをひさぐ者

    矛盾の話

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/27(金) 11:38:12 

    わすれられないおくりものが今でも印象深いです

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/27(金) 11:39:03 

    >>139
    そうか そうか つまり君はそんなやつだったんだな。
    怒るでも喧嘩するでもなく ただ信頼を失う。
    リアルだよね。心がキュッと痛む感じ。

    +50

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/27(金) 11:39:58 

    ベンチ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/27(金) 11:42:23 

    奥の細道

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/27(金) 11:42:29 

    教科書に載ってたか定かじゃないんだけど、きりなし歌が好き!宿題早くやりなさい、お腹が空いてできないよ、ホットケーキ焼けばいい…みたいな感じでキリなく続く歌。おもしろかったな。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/27(金) 11:43:35 

    生き物は円柱形

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/27(金) 11:44:51 

    山月記
    自分も虎になるかもしれないと思った

    +72

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/27(金) 11:47:29 

    平家物語

    泣く泣く首をぞかいてんげる、のくだりが好きでした。

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/27(金) 11:49:47 

    長田弘の地図という随筆だったかな?
    HOPEという街に行って美味しそうな朝食食べるやつ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/27(金) 11:52:06 

    「トゥーチカと飴」
    特に理由はないけど何故かすごく好きだった。知ってる人いるかな

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/27(金) 11:52:25 

    蛇足

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/27(金) 11:52:30 

    >>128
    スイミー採用してない教科書もあるんだね。

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/27(金) 11:53:11 

    少年の日の思い出はただただエーミールが可哀想な話。主人公が被害者ぶっててなんだこいつと思ってた

    +22

    -2

  • 159. 匿名 2019/12/27(金) 11:55:44 

    ルロイ修道士
    「幸運を祈る」

    オニオングラタンスープ飲みたくなった

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/27(金) 11:56:06 

    マドンナB

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2019/12/27(金) 11:57:34 

    泰山木の木

    が出てくるのがあったけど、題名なんだったか忘れちゃった

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2019/12/27(金) 11:57:59 

    ろくべえまってろよ

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/27(金) 12:02:02 

    ッポイ!だかホイッ!って話。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/27(金) 12:03:17 

    なんかなかったかなーとググってるときに見つけたサーカスのライオン泣けた

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/27(金) 12:05:22 

    徒然草

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/27(金) 12:07:36 

    ありの行列ってあった

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/27(金) 12:08:16 

    よみがえれ、はりよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/27(金) 12:08:21 

    おにたのぼうし

    今でも泣ける。逆に大人になったから余計に切なく感じるのかも。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/27(金) 12:09:27 

    タイトル忘れたけど、うる星やつらを読んで泣くお父さんの話

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/27(金) 12:11:09 

    アーノルド=ローベル作『お手紙』ですね。音読の宿題でひたすら読んでいて、毎度結末に涙していました。笑

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/27(金) 12:13:00 

    これ知ってる人いる?
    国語の教科書で好きだったお話

    +64

    -1

  • 172. 匿名 2019/12/27(金) 12:18:16 

    >>157
    同じ都道府県内でも市町村で採用している教科書が全然違うから面白いよ。
    子供の頃転勤族だったから教科書が全然違ってた。

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/27(金) 12:18:44 

    かげろうおくり

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/27(金) 12:18:45 

    てぶくろを買いに

    大好きなのに、息子の教科書には載ってなかった…。

    +36

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/27(金) 12:19:08 

    国語の教科書じゃなくて学習系の雑誌に載ってたお話すきだったな。
    女の子が、迷子になって三匹の熊の家に入って家探しする話。
    大きなスープは熱くて真ん中のスープは冷たくて小さい皿のスープがちょうど良い温度。
    そんな感じで家の中の椅子やベット勝手にを使っていくやつ。
    大中小の差を見るのが好きだった。
    熊可哀想だけどw

    +47

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/27(金) 12:21:07 

    よだかの星

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/27(金) 12:22:41 

    桃源郷の話

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/27(金) 12:23:15 

    盆土産。
    エンビフライ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/27(金) 12:23:30 

    好きというか覚えてる話

    高校の時の現代文教科書
    はなさない
    だった気がする、、
    人魚のやつ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/27(金) 12:24:58 

    加藤周一

    日本の庭

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/27(金) 12:28:01 

    杜子春

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/27(金) 12:29:40 

    アレクサンダとぜんまいねずみ
    絵が印象的だった

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/27(金) 12:33:43 

    >>34
    横からすみません。
    ステッキです!

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/27(金) 12:34:00 

    つりばしわたれ が好きでした!

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/27(金) 12:41:07 

    >>30
    完全にアウトがこちら
    国語の教科書で好きだったお話

    +127

    -1

  • 186. 匿名 2019/12/27(金) 12:41:39 

    クラムボン
    好きだったというか、未だにわからない
    クラムボンて、何?

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/27(金) 12:45:11 

    >>66
    反戦教育はだめなの?

    +13

    -2

  • 188. 匿名 2019/12/27(金) 12:45:45 

    山月記

    昔の文体なのに、スッと頭に入ってきた

    +35

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/27(金) 12:45:49 

    世界一美しいぼくの村

    知ってる人いるかなあ、最後の一文で全部引っ繰り返る

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/27(金) 12:45:54 

    >>4
    『やまなし』ってタイトルなんだ。
    てっきり『くらむぼん』なのかとずっと思ってたよ。
    くらむぼんが笑ったよ。

    衝撃的すぎて、凄く覚えてる。
    いまだにあれは何を言いたかったのか分からない

    +103

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/27(金) 12:46:43 

    >>4
    あっ、タイトル「クラムボン」じゃなかったんだ!
    やまなしかー…

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/27(金) 12:48:53 

    ここに出てきたのもう一回全部読みたい。そういう本が有ればいいのに。

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/27(金) 12:48:59 

    「スーホの白い馬」

    今あらすじ読み返したら結構悲しくて辛かった。

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/27(金) 12:55:29 

    >>6
    「傘がぬれるからです」

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/27(金) 12:56:00 

    >>192 光村図書の国語の教科書掲載文なら「光村ライブラリー」とかいう短編集で出てるはずだよ!娘の学校の図書室にある。既に掲載されてない話を主に選りすぐって掲載していて。娘が借りてきたとき懐かしくて読みふけってしまった!

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/27(金) 13:00:07 

    たぬきの糸車

    この話を習った時に、先生がどこからか本物の糸車を借りてきて実際に授業で見せてくれた思い出がある。あと、クラスの男子が音読を発表するときに、糸車を回す「キーカラカラ キークルクル」っていう音を「キィィィィィィ!カラカラッ!キィィィィィ!クルクルッ!」って奇声のような声で音読してクラス大爆笑した。たぶん、糸車を回すという想像が出来ずに「キィィィィ!」って奇声と思ったようで・・・あ、それで先生が糸車持ってきてくれたのかも!?って今気が付いた。

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/27(金) 13:01:28 

    ずっとずっと大好きだよ

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/27(金) 13:03:47 

    >>171
    題名コメしたら、既に出てた!
    小2の時、泣きながら読んでたなぁ。

    今読んでも泣けると思う。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/27(金) 13:05:07 

    >>163
    お父さんが魔法かけるやつ?

    その魔法で信号の色が変わったり、切符がでてきたりするやつかな?

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/27(金) 13:11:10 

    男の子が初めてエビフライを食べる話
    知らないかな

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/27(金) 13:11:51 

    山月記

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/27(金) 13:15:00 

    >>195
    ありがとうございます!小学校編と中学校編があるんですね。題名見てるだけでも懐かしい。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/27(金) 13:15:15 

    このトピで興味を持ち、セメント樽の中の手紙を青空文庫で読んでみました。怖かったです。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/27(金) 13:20:51 

    教科書じゃなくて、課題図書だったかも。「おしらさま」。蚕の話って何故だか惹かれてしまう。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/27(金) 13:23:01 

    >>11
    少年の日の思い出だね
    「そうかそうか、君はそういう奴なんだな」だったかな、
    何とも言えない読後感

    +69

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/27(金) 13:23:43 

    アラフィフですので、同世代の方、
    「ピザパイのうた」っていうお話知ってる?

    おじいさんとおばあさんがピザ屋さんをやっている。
    街は開発が進んで、周りにどんどんビルが立ち並んでいく中で、の
    少し悲哀のあるあたたかい話だったと思う。

    そのピザパイはものすごく美味しいのよ!でもほとんど覚えていない。
    もう一度読みたいな。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/27(金) 13:25:23 

    教科書には一部分しか載ってなかったから、気になって読んだ小説が3つある。

    泉鏡花の天守物語
    綺麗なファンタジーで好き。

    こころ
    面白くてどんどん読めちゃう。
    読みやすい、でも衝撃。

    舞姫
    なにか救いはないのかと最後まで読んだけど、最後まで主人公クソだった。

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/27(金) 13:26:36 

    >>131
    横だけど、裏返したら白ってことは表が黒=有罪、みたいなことを想起させるでしょ
    オセロみたいなさ
    比喩っていうか婉曲表現みたいな感じ

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/27(金) 13:28:00 

    >>195
    教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/27(金) 13:34:04 

    小学生はあまんきみこのきつねのおきゃくさまと美月の夢
    中学生は空中ブランコのりのキキ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/27(金) 13:34:16 

    >>4
    クラムボンが印象強すぎてやまなしっていうタイトルをすっかり忘れてたよ。

    +38

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/27(金) 13:44:07 

    魯迅の故郷って伝わりますか?
    子供の頃のシーンで書かれていた月の描写が
    大人になったシーンでも同じように書かれていて
    時はすぎるけど変わるものと変わらないものがあるっていう
    表現が美しくて好きだった〜
    中3の時で卒業も近かったので感動して印象的でした

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/27(金) 13:44:24 

    >>27
    あー!ルロイ修道士が病気で、それで孤児院にいた子に会いに行ってる話だよね、病気ってのは隠して

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/27(金) 13:46:16 

    >>28
    こころはめちゃくちゃ面白かった
    授業でやったの第3部の先生の手紙のとこだけだったけど、第1部・第2部から伏線張られてて、その上で第3部読むと本当に面白い

    +44

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/27(金) 13:55:02 

    食べ物ネタばかりですが
    ・おいしいおにぎりができるまで…お米を育て、精米して炊飯するプロセスが印象的
    ・盆土産…冷凍のエビフライを初めて見て食べた家族の反応が面白い
    ・汁粉に酔うの記…終戦直後の甘いものに飢えていた高校生たちが
      お汁粉目当てにバスケの全国大会で大活躍する姿が痛快

    下ふたつはいずれも三浦哲郎氏の作品ですね

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/27(金) 14:01:30 

    >>208
    ありがとうございます(*^^*)

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/27(金) 14:02:17 

    >>171
    絵本持ってる。こどもにってもらった本だけど読み聞かせてるこっちがいつもウグッウウッって泣きながら読むのが辛すぎて封印した。もう大きくなったから自分で読んでもらおうかな。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/27(金) 14:06:05 

    >>53
    ええー!!そんなのトラウマになりそう・・
    怖過ぎるんだけど!

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/27(金) 14:06:19 

    チイちゃんの影送り。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/27(金) 14:07:17 

    >>24
    子供の頃はまだ垢太郎だったよ。
    最近は力太郎に変わってるね。
    垢太郎じゃ あんまりか(笑)

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/27(金) 14:15:02 

    >>215
    やだ!懐かしい!
    えんびのフライは噛んだら口の中で しゃお!
    って音がするんだよね。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/27(金) 14:16:03 

    >>95
    工場(こうば)へ行く、じゃなかった?
    傾きかけた工場に忍び込んで、チーズの試食して改善点をメモして行くんだよね
    4段階くらいの評価で
    「塩をひとつまみ入れること」とか「ミルクが足りない」とか的確なコメントの中に「まずい、すぐ捨てること」とかもあった気がする
    エメンタールチーズとかゴーダチーズとか、当時初めて聞くチーズの名前が並んでて「オシャレだなー、大人になったら食べてやろう」と思ってた

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/27(金) 14:21:50 

    >>203
    私も見てきた。これを子供たちに読ませて何を教えたかったんだろう?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/27(金) 14:25:27 

    >>153
    平敦盛のとこだね!
    熊谷直実が一騎打ちで勝って、いざ首を切ろうとしたらまだ自分の息子と同じくらいで
    ためらってたら敦盛に「もう源氏軍がすぐ後ろに来ている、私の命を助けたらお前が怪しまれるだろう、早く切れ!」みたいなこと言われて、泣く泣く・・っていう

    首切った後に敦盛が笛を差してるのに気付いて「夜に笛の音が聞こえて、戦場まで笛を持ってきているなんて風流な方がいると思っていたがこの子だったのか・・」ってさらに胸が苦しくなるって描写もあったと思う

    +28

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/27(金) 14:28:40 

    >>187
    反戦まではいいけど、はだしのゲンの場合途中から反日になるからね
    実際に行われてない日本軍の残虐行為がさも事実だったかのように描かれてる
    掲載される雑誌が変わったタイミングで作風も変わったらしい

    +12

    -7

  • 226. 匿名 2019/12/27(金) 14:33:13 

    >>222
    >>95です。それですーー。題名間違ってました。ありがとうございます。鮮明に覚えていらっしゃってすごい!

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/27(金) 14:34:00 

    >>164
    歳をとった火の輪くぐりのライオンが、火事の中に男の子を助けに飛び込むんだっけかな...いい話なんだけどラストのライオンがいない舞台が切なかった

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/27(金) 14:34:46 

    三年峠って話
    そこで転んじゃったら残り三年しか生きられないって言い伝えがある峠で、おじいさんが転んでしまう
    それでショックを受けて本当に寝込んじゃうだけど「治せるよ!」って少年が現れて「峠でもう一回転びな」って言う
    「あと三年しか生きられないんじゃなくて、転んだら三年分生きられるってことなんだよ」って
    それでおじいさんもおばあさんもみんなでコロコロ転んで長生きする、みたいな話

    逆転の発想だなーって視点の転換に感心した
    ハッピーエンドだし

    +56

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/27(金) 14:36:29 

    >>15
    これ、ほんとにかわいくて好きだった。
    時計の精が夜中に時計から出てきて遊んでる。
    おじさんは寝たふりして見てる。
    妖精が食べ残しのおすしを見つける。
    「子どもなのにわさびいりのおすしを食べたんです。」
    朝になって慌てて2人は時計の中へ。
    翌朝、時計が「ヂッグ ダッグ」って音になってる、ってオチ。

    +34

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/27(金) 14:36:52 

    >>205
    昔はエーミールがむかついたけど今は僕が悪いと思う

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/27(金) 14:37:41 

    かもめがくれた三角の海
    11本目のポプラ
    大蔵じいさんとがん
    アラサー、東京書籍の教科書です

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/27(金) 14:40:45 

    とっときのとっかえっこ
    赤ちゃんの時に毎日散歩してもらったおじさんが歳をとって歩けなくなった時にお返しに車椅子で散歩させてあげる話だったと思う
    赤カブかぶってべそべそとんでけ!と、バーソロミューって名前が印象的

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/27(金) 14:41:30 

    スイミーは朗読聞いたときに
    「スイミー」のアクセントが想像してたの違って
    友達と笑った記憶がある

    ほか印象に残ってるのは海のヌシが出るやつ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/27(金) 14:43:24 

    >>22
    サラダでげんき?

    +34

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/27(金) 14:44:16 

    >>40
    実際、悲惨じゃん。
    お父さんが戦地に行って会えなくなるとか、食べ物にも困る生活とか。
    「お国のために戦地に行って国を守って死んだから幸せだ」なんて教科書に載る方がぞっとするよ。
    中国の侵略は怖いし、内部からじわじわ攻めてるし、売国政治家も問題だけど、戦争を美化する必要はない!

    +87

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/27(金) 14:46:08 

    >>199
    そうです!それです。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/27(金) 14:48:29 

    >>46
    これ、チャプターブックがAmazonに売ってて(4~500円)とても読みやすいから、小学高学年~中学生くらいの英語学習におすすめだよ❗️がまくんたちの他の話もすごく和む。

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/27(金) 14:49:10 

    ベトナム戦争舞台の、翻訳小説が印象に残ってます。
    元の英語版も読みました。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2019/12/27(金) 14:49:47 

    一本の鉛筆の向こうにっていうお話が好きでした!
    鉛筆ができるまでに関わっている人たちのお話です。
    ポディマハッタヤさんがクラスで大流行しました!笑
    知ってる人いるかな?

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/27(金) 14:54:33 

    >>72
    かさじぞうはいろいろあるけど、教科書に載ってたのはポプラ社のだったと思う。子どもに聞かせたくてわざわざ探して買った思い出。自分の手拭いを最後の地蔵さまにあげるおじいさんの優しさが好き。

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/27(金) 14:57:52 

    エーミールのやつはどう考えても主人公が悪いだろって思ってたな

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/27(金) 14:58:55 

    >>95
    「ねずみのとうさんアナトール」だよ。絵本も出てる。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/27(金) 15:03:49 

    >>40
    光村に限らないけど教材扱う会社の共産党率の高さは驚く
    戦争が悲惨な事は間違いないし悲劇なんだけど
    透けて見える【近隣諸国条項】への配慮がえげつないのも事実だよね
    子供の教育に国同士のイザコザを使うなとは思うよ…

    +13

    -7

  • 244. 匿名 2019/12/27(金) 15:07:45 

    >>196
    わざわざ糸車を持ってきてくれるなんて良い先生だね
    音読で表現したら一人一人違うと思うと、その男子の読み方も間違いではないと思うけどな
    ふざけてた訳ではないんだよね?

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/27(金) 15:21:09 

    盆土産を読むとエビフライが食べたくなった。
    「あの坂を登れば」も印象に残ってる。
    高校だけど「朝のヨット」は,こっぱずかしい台詞満載だった。

    先日同じ様な内容のブログを見てて「皆さんは何が印象に残ってますか?僕はスイミーと白い帽子です」
    読者のコメント「スイミーって鯉の餌なかった?CMよく見たよね?」
    ブログの作者「ありましたね!♪よく食べるスイミーですよね」てなやり取りが有りCM動画見て「懐かしい~!」でした。
    このCM分かる人は懐かしんで。
    【日本ペットフードCM】 よく食べるスイミー - YouTube
    【日本ペットフードCM】 よく食べるスイミー - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録はこちら http://bit.ly/2KAjzLs 懐かしいものつぶやいてます http://bit.ly/2KAsYCR 懐かしい情報配信中 https://old-cm.com/ 鯉の絵を書いている男の子とそのお母さん お母さん「まあ、上手にかけたわね」 ♪「鯉もお腹がへるのかな」 ♪「ずっと...

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/27(金) 15:22:56 

    >>146
    アナグマさんが出てくるやつかな?
    それならクリスマスの絵本として販売してるけどちょっと泣ける

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/27(金) 15:33:21 

    >>16
    知ってる!爽やかで大好きだった!

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/27(金) 15:38:48 

    りっちゃんのサラダ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/27(金) 15:50:48 

    わにのおじいさんのたからもの

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/27(金) 15:51:06 

    >>218
    意外と泣けますよ

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2019/12/27(金) 16:06:37 

    >>16
    男の子の名前が野比のび太みたいな感じだった気がする。幼稚園の名前も似てた気がする…?

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/27(金) 16:11:30 

    変身

    朝起きたらでっかい虫になってた話
    先が気になりすぎて授業無視して夢中で読んだ記憶

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/27(金) 16:17:27 

    >>1
    だれかこの話を知りませんか?
    雪の中迷った女の子がよもぎの葉のおまじないを唱えると家に帰ることができたというお話です。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/27(金) 16:24:34 

    >>159
    オニオングラタンスープは出てこないよ。プレーンオムレツを食べてるフリだけで食欲がない、変だなって気づくの。上野の精養軒だよね。

    オニオングラタンスープは同じ教科書の温かいスープだっけ。パンしか頼まない筆者の前にスープが黙って置かれるの。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/27(金) 16:28:36 

    附子ーぶすー

    内容はすっかり忘れちゃったけど、題名読む時に男子がここぞとばかりのでかい声で「ぶす‼️」とクラスの女子全員に向かって言っていたのを覚えてるw

    +26

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/27(金) 16:33:54 

    葉っぱのフレディ

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2019/12/27(金) 16:51:46 

    >>23
    大人になった今でもあの静かで壮絶な後味の悪い結末が頭から離れない。
    読み物であそこまでの後味の悪さを感じたのは人生で初めてであった事、それが多感な中学時代であった事からその衝撃が今でも強く残っているんだと思う。

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/27(金) 16:56:57 

    めもあある美術館

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/27(金) 16:59:40 

    入学したばかりの女の子が通学路を歩いてた子におはよって挨拶したらシカトされてイラついてたら、実はその子は耳が聴こえない子だった。

    シカトされたわって決めつけてイラついた自分が恥ずかしくなり、手話を覚えてその子と仲良しになるって話があった。

    諭される感じとほっこりした結末が印象的でずーっと忘れられない。

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/27(金) 17:00:12 

    おじさんのかさ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/27(金) 17:02:08 

    パラグアイのオムライス

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/27(金) 17:03:57 

    >>158
    エーミール、スネ夫みたいなちょっと鼻に付く奴じゃなかったっけ?
    宝物壊されたのはかわいそうだけど

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/27(金) 17:05:56 

    木龍うるし
    附子

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/27(金) 17:07:39 

    がまがえるの手紙の話

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/27(金) 17:08:53 

    >>38
    私も好き!
    なんかいろいろ考えさせられる

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/27(金) 17:10:04 

    戦争系の話で、
    お母さんが雛人形とお米を交換しちゃって、楽しみにしてたひな祭りに泣きじゃくって、でもお母さんが折り紙でお雛様作ってくれるやつ。

    久し振りにお米をお腹いっぱい食べる描写とかがすごく嬉しそうなのに、お雛様がないってなったときの突き落とされる感じが切なすぎた。

    +20

    -1

  • 267. 匿名 2019/12/27(金) 17:20:47 

    >>53
    読んできた
    主人公はあの後どういう行動に出たんだろう

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/27(金) 17:22:12 

    >>206
    新心にのこる4年生の読みもの
    という本に載っているようですよ。アマゾンのレビューに、ピザパイのうたを懐かしんで購入されている方がいました。私も読んでみたいです。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/27(金) 17:39:12 

    クラムボンは死んだよ。
    クラムボンは殺されたよ。
    クラムボンはカプカプ笑ったよ。

    ってやつ!

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/27(金) 17:44:01 

    小さい白いにわとり

    みんなずるいと思ったな。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/27(金) 17:45:18 

    >>4
    クラムボンってなんだったんだろう笑

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/27(金) 17:49:34 

    どろんこ祭り
    セメント樽の中の手紙
    白いぼうし
    モチモチの木
    故郷(中学生)
    とかかな

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/27(金) 17:54:13 

    中学の時の教科書ですが……
    一塁手の生還
    戦争ものです。
    地元の県岐商の名前が出てくるので覚えています。戦前から野球強かったんだなあって。今年こそ古豪復活祈ってます!

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2019/12/27(金) 18:09:08 

    懐かしい。暗誦や音読の宿題よく出てたなぁ。音読ってすごくいいらしいね。またやってみようかな。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/27(金) 18:22:54 

    八郎潟

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/27(金) 18:24:15 

    >>6
    煙草を飲むって表現を
    この作品でしった

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/27(金) 18:39:01 

    >>28
    「こころ」好きな人いるんだ……
    私はちょっと無理だった。
    ほとんど「私」の独白というか、「私」の心理ばかりで。しかもすごく重く、暗い。
    「私」の狭い心の世界の中だけでストーリーが進んでて、ストーリーとは言えない、独白の世界。
    相手が何人もいるのに、「私」の心情や情念だけで周りを見てるように感じた。
    “胸の内でごちゃごちゃ言わずにはっきり言いなよー!”って思いながら読んでたなぁ、あの頃。

    +12

    -13

  • 278. 匿名 2019/12/27(金) 18:41:58 

    スイミーとごんぎつねとモチモチの木

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/27(金) 19:00:00 

    >>69
    焼け跡のシーンね。天国っぽい所で皆と会えたってのが願望なのか、ホントに死んだのか・・・。後者なら一家全滅やん。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/27(金) 19:02:39 

    『私を作ったもの』授業ではやらなかったけど、好きだった。幼い孫が気難しい爺ちゃんと留守番する話。
    爺ちゃんは若いころ従軍してて敵兵殺してるんだけど、戦争は悪いことばっかりじゃなくて、ドンパチしてない時は皆でトランプしてた、ワシは一人勝ちだったとか、戦死した戦友の形見をもらったり、みんないい奴だったと振り返るの、何か良かった。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/27(金) 19:05:58 

    プラタナスの木

    が好きでした。
    あとは、名前つけてよ、初雪のふる日、一つの花、わらぐつの中の神様ですね。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/27(金) 19:06:11 

    道徳の教科書に載ってた金持ちの名医の話(タイトル失念)好きでした。食べてばっかで太っちゃったお金持ちが名医の指示に従って、という内容。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/27(金) 19:08:13 

    >>271
    わたしのイメージだと柚子と蟹のハーフ

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/27(金) 19:08:51 

    >>27
    >>213
    井上ひさしや!プレーンのオムレツ頼んでたよね。語り手が孤児院に入った時にめっちゃ強い力で握手してきたとか色々思い出してきた。

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/27(金) 19:09:33 

    >>271
    泡だって説があるけど、もう立ち消えになったのかな。宮沢賢治のみぞ知る。

    +26

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/27(金) 19:11:01 

    >>4
    学校で「班になって続きを書こう」みたいな授業やったよ~。いろいろ創意工夫されてて面白かったわ。世界観ぶち壊してるのもいくらかあったけど。

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/27(金) 19:26:07 

    >>271
    授業のときは泡じゃないかって説と、プランクトンじゃないかって説で分かれてた
    当時はプランクトンと思ってたけど、今は泡じゃないかなって思う

    +28

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/27(金) 19:29:06 

    >>21
    これ知らないんだけど、今21さんのを見て泣いた
    疲れてるのか私

    +29

    -1

  • 289. 匿名 2019/12/27(金) 19:30:38 

    >>277
    先生の独白だけど、Kやお嬢さんの気持ちも先生の目を通して描かれてたから先生の独りよがりみたいな感じはなかったけどな

    “胸の内でごちゃごちゃ言わずにはっきり言いなよー!”って誰に何を言うの?

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/27(金) 19:31:18 

    >>277
    それからも苦手なんじゃない?

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2019/12/27(金) 19:33:38 

    >>207
    本当舞姫クソだよね
    私も救いがないかと思って背景調べたけど、よりムカついた

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2019/12/27(金) 19:35:05 

    >>288
    何かを抱えながらでもゆっくり休むことも大事だよ
    おやすみ

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/27(金) 19:35:13 

    詩で、窓ガラスに家族の顔描いてるやつなかったっけ?

    あとスカイハイツオーケストラ、はまべのいすが読みたいなぁ。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/27(金) 19:35:51 

    >>279
    天国で家族に会ったんだと思ってた
    一家全滅だけど、戦災孤児は生き残っても辛いから・・
    親戚たらい回しにされて行く先々でご飯も満足にもらえないのに辛辣な言葉浴びせられて、それが辛くて家を抜け出す子も多かったらしい
    特に上野駅には全国から集まってたらしくて、空襲で焼け出された大人なんかもいたし、衛生状態も栄養状態も良くないから毎日誰かは亡くなってたって

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/27(金) 19:36:24 

    陰影礼賛

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/27(金) 19:37:45 

    >>277
    人間失格とかも無理そう

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/27(金) 19:41:44 

    どんぐりと山猫…とびどぐもたないでくなさい。/山ねこ 拝
    一郎少年が下す素晴らしい判決。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/27(金) 19:44:49 

    杜子春 芥川龍之介

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/27(金) 19:45:04 

    >>268
    206です。
    教えてくれてありがとう!
    早速買ってみようと思います。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/27(金) 19:50:30 

    >>293
    スカイハイツオーケストラ、私も好き。5月頃にやった気がする。そのせいか、爽やかな印象。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/27(金) 19:51:14 

    セメント樽の中の手紙

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/27(金) 19:54:35 

    月夜のミミズク

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/27(金) 19:56:19 

    ごんぎつね

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/27(金) 19:56:21 

    高瀬舟
    罪人を運ぶ船なんだけど、弟を殺したっていう罪人がどうも清々しい顔をしてるから漕ぎ手が話を聞いたら、病気で長い間寝込んでた弟がそれを苦に自殺したけど失敗して苦しがってて、喉からヒューヒュー空気を漏らしながらとどめをさすように懇願してきたから、望みどおりに楽にしてあげたって話

    この兄は果たして罪人なんだろうか?って思うし、殺人犯って一言で言ってもその背景には色々な事情があるんだなって思った

    +26

    -0

  • 305. 匿名 2019/12/27(金) 19:58:09 

    >>38
    中学校の教科書かな?

    衝撃だった。それきっかけで魯迅の本読むようになった。
    今までの国語の教科書に載っていた話と違う、と感じた。ショックだったけど考えさせられた。

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/27(金) 19:59:56 

    >>2
    悲しいお話だったよね。「ほしいい」(たぶん、お米を乾燥させたもの)っていうのがわからなくて、干しいもだと思ってた。

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/27(金) 20:01:29 

    あまんきみこの作品が好きだった。
    「なまえをみてちょうだい」とか、風鈴の音がうるさくて眠れないやつとか…

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/27(金) 20:04:31 

    ブランコ乗りのキキ

    すごく印象深くて。知ってる人いるかな?

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2019/12/27(金) 20:06:17 

    >>244 >>196です。

    もちろん、真剣だったと思います。どちらかというとクラスのムードメーカーの男子だったので余計にみんな爆笑したかもしれません。本人も「えぇぇ!?じゃ、どんな音がするん!?」って笑っていた覚えがあります。

    そして先生も、>>244さんが仰るように良い先生で否定せずニコニコしながら「大きな機械ならそんな音がするかもね!」っていうようなことを言われた記憶が・・・。

    横にそれますが、この先生本当に素晴らしい先生で。小学校1・2年と担任してもらったのですが、既出の「お手紙」(アーノルドローベル作)の時は「みんなも隣の席の子にお手紙を書こう!」って人数分のはがきを用意してくださり、書いた手紙を学校の近くのポストにクラス全員で出しに行ったなぁ。当然、同じ校区なので翌々日くらいにはみんな届くのだけど「○○くんから手紙きた!」とか大喜びしてる私たちに「かえるくんやがまくんも、きっとみんなと同じ気持ちだったかもしれないね。」って。「くじらぐも」の時は「今から運動場へ出てくじらぐもを見つけてみよう!」って国語の時間なのに運動場へみんなで出て行ったことも思い出しました。

    私が国語が大好きで、このトピに出てきた話の一つ一つに思い出があるのはこの先生のおかげだな・・って。このトピよかった。楽しくて思い出がたくさん出てくるトピでした。

    +40

    -0

  • 310. 匿名 2019/12/27(金) 20:08:16 

    >>246
    それです
    アナグマや他の動物も可愛くて好きです
    泣いちゃいますよね

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/27(金) 20:21:06 

    >>9
    私は、「繁栄の花」ショートショート読みやすいし面白いよね

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/27(金) 20:30:12 

    おいしいおにぎりができるまで

    お腹を空かせたオオカミが山をおり、おにぎりを食べているおじいさんにおにぎりをもらい、それがとても美味しかったので、美味しいおにぎりを作る方法を聞いたら、田植えから稲刈りまでの話をされ、美味しいおにぎりを食べるためにそんな労力かま必要なのかと、諦めて山に帰るという話。(たぶん)

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/27(金) 20:36:01 

    >>165
    ねこまたの話のオチは授業中に声を出して笑ってしまったw

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/27(金) 20:40:05 

    三人の旅人たち

    挿絵が見事だったんだよね、、
    ストーリーも絶妙にチャーミングだったし

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/27(金) 20:42:07 

    >>27
    なつかしい。
    困難は分割せよって言ってたのが、心に響いたな~
    困ったことがあったら、分割して一つずつ解決していくんだよね。

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/27(金) 20:49:04 

    >>95
    これ大好き!
    そして読むともれなくチーズが食べたくなるw

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/27(金) 20:49:17 

    梅の花とてんとう虫🐞

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/27(金) 20:51:29 

    ヤドカリ探検隊

    おじさんの作るソーミンチャンプルーがおいしそうでおいしそうで!

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/27(金) 20:55:52 

    >>171
    私は知らないけど、二学期に小1の息子が授業で習い、音読をよくしていました。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/27(金) 20:56:10 

    >>97
    これ、授業で先生が
    「なんで、えいっ!で信号が変わったと思いますか?」とみんなに問いかけたら

    「信号が変わるタイミング見計らって言ってるからだと思います」
    と答えた子がいて

    「まぁそういうことだよね」
    と先生が言い放ち、

    子供ながらに、それ言っちゃダメじゃね?

    と思った思い出w

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/27(金) 20:57:14 

    安房直子さんの「すずめのおくりもの」
    知ってる人いるかなー??
    すずめが豆腐屋さんに少しの大豆を持って行って、これで豆腐を作ってそこから油揚げを作ってほしい‥みたいな内容だった。
    小さな小さな油揚げで作った稲荷寿司がすごく印象に残っています。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/27(金) 21:07:38 

    >>306
    授業で作って食べたわ…

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/27(金) 21:08:46 

    >>8
    私も手ぶくろを買いに
    あと、わら履(わらくつ?)の中の神様

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2019/12/27(金) 21:09:45 

    >>142
    すずかけ通り三丁目はとくに色濃く空襲が描かれてますね

    +5

    -0

  • 325. フリージア 2019/12/27(金) 21:10:18 

    花と手品師…
    手品師のおじさんが春を呼ぶ妖精に
    なってしまうお話だったような…。
    好きすぎて、授業中に何度も読んでいました!

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/27(金) 21:11:42 

    >>16
    私も好きでした

    現在 20代半ばの子供たちが 宿題で音読したときには なんだか込み上げるものがありました

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/27(金) 21:12:34 

    鉛筆の向こうに。 ん、? 一本の鉛筆の向こうに だったか。

    ポディマハッタヤさんとトニーゴンザレスさんが出るやつw

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/27(金) 21:15:02 

    >>142
    知らなかった!

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/27(金) 21:16:20 

    ★ ちびくろサンボ(The Story of Little Black Sambo)

    国語の教科書で好きだったお話

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2019/12/27(金) 21:16:44 

    『お手紙』
    絵がおしゃれ
    国語の教科書で好きだったお話

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/27(金) 21:16:52 

    がまくんとかえるくん

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/27(金) 21:22:01 

    >>2
    私、名前が ちあき で、ちいちゃんって呼ばれてたから、
    これを授業でやってから、「かげおくり」があだ名になった

    +20

    -2

  • 333. 匿名 2019/12/27(金) 21:26:13 

    アラフィフなので小学生の頃に絵本で読んで
    印象に残っている作品が教科書に載っているのが感慨深いです

    約2年前に働いていた施設では小学生の宿題を一緒にしていて
    「スーホの白い馬」や「モチモチの木」の音読を聞くのが
    楽しくも懐かしかったです
    「モチモチの木」は昔の話なので「“せっちん”って何?」と
    尋ねられたのはいい思い出です

    今はとある書店に勤めていますが
    児童書のコーナーには皆さんがコメントされている作品が結構あります
    仕事そっちのけで本を読み直したくなる衝動に駆られます

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/27(金) 21:35:50 

    好きだったというか印象に残ってるのは「けんかした山」

    読書感想文を書いて初めて賞状をもらった小学一年生の時、嬉しかった

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/27(金) 21:38:13 

    手作り幻想

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/27(金) 21:40:08 

    吉四六さん

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/27(金) 21:42:46 

    >>96
    絵本になっているのは、絵本で知っているのか教科書なのか不明。
    スイミー、ごんぎつね、メロスは教科書と思う。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/27(金) 21:50:07 

    >>5
    これクラスの子がオツベルを読み間違えてずっとその読み間違えたあだ名だったな。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/27(金) 21:51:22 

    コンクリートのくつあと
    ろくべえまってろよ
    百羽の鶴
    あんず林のどろぼう
    最後の授業

    マニアックかしら?
    本好きだったから、授業も聞かずに違う話を勝手に読書してたなあ

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2019/12/27(金) 21:53:33 

    ちいちゃんのかげおくり
    最後、ちいちゃんたちがかげおくりしてた公園は子ども達が遊んでいます。的な文章が子どもながらに何か心にきた。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/27(金) 21:54:19 

    >>98
    ロプノール湖の話ですよね?
    わたしもとても好きでした。今思えば題材もすばらしくかつ筋道の通った文章で、構成もよくて説得力があったな、と。国語の教科書っていいものをきちんと選んでいるんだな、と思った一作でした。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/27(金) 21:54:41 

    授業では扱わなかったけど、授業中読んでた
    国木田独歩 画の悲しみ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/27(金) 22:00:40 

    くまさんが袋を見つけて、穴が空いているっていう内容のお話知ってる方いますか?
    一年生の頃に音読の宿題で読んだ記憶があるんだけど、題名とか忘れちゃって。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/27(金) 22:03:14 

    タイトルもいつの教科書かも覚えてないけど……
    染織家が布を染めるの桜を使うんだけど、桜と言っても花びらじゃなくて木の皮?とか根とかなの。
    真っ黒い樹皮(か根?)から染めるのに綺麗な桜色になる、という話がすごく好きで何となく頭に残ってたのか、大人になって着物買った時に無意識に淡い桜色の選んでた。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/27(金) 22:03:25 

    安部公房の友達
    突然部屋に他人がやって来て、何を言っても自分の部屋だと言って出ていかず、主の方がおかしいんだと洗脳されそうな話。

    ヘルマンヘッセの少年の日の思い出
    友達が大事にしている蝶のコレクションをこっそり見に行き、握りしめてバラバラにしてしまった話。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/27(金) 22:08:31 

    赤い実はじけた

    国語の教科書ではなかなかない恋の話で、音読とかするのが少し恥ずかしかった思い出。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/27(金) 22:09:47 

    戦争系の話では、一つの花が1番心に残ってる。
    おじぎりの話。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/27(金) 22:12:13 

    ゼンマイネズミのウィリー

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/27(金) 22:12:46 

    >>21
    多分それ道徳かなんかで読んだかも
    めっちゃ泣いたの覚えてる

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2019/12/27(金) 22:13:43 

    サーカスのライオン

    じんざあああああってなるよね

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/27(金) 22:16:04 

    >>16
    このお話忘れてて、子供の教科書でこのお話があってどんどん思い出してとっても懐かしくて嬉しくなった。

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/27(金) 22:18:42 

    きつねの窓
    紫色に染めた両手の人差し指と親指でひし形をつくると、懐かしい風景が見える話

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/27(金) 22:22:00 

    赤い実はじけた、くじら雲、えい!、エルフ?みたいな犬が出てくる話がが好きでした

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2019/12/27(金) 22:22:12 

    >>2
    ひとつだけちょうだい…は、ちいちゃんの影送りとは違ったっけ?

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/27(金) 22:22:14 

    >>5
    私現役の中学の国語教師だけど、その宮沢賢治の話、教科書に載らなくなったね。私すごく好きな話だったけど。確かに今の中学生には難しいかもしれない(込められたメッセージを読み取るのが)。

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2019/12/27(金) 22:22:41 

    >>4
    かぷかぷわらったよ

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2019/12/27(金) 22:23:03 

    『ヤマガラとミソサザイ』というタイトル(あってるかな?)のお話、
    覚えてる方いらっしゃいませんか?
    道徳の教科書だったか、国語だったか思い出せないんですが、
    強く印象に残ってるんです。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/27(金) 22:23:41 

    >>289
    最後の結末も読んだ時にえ?終わり?
    闘いもしないで何で死ぬの?
    死ぬ必要ある?
    ってよく分からない思いだったな。
    何で相手ときちんと闘いもしないで何年もたってから死ぬんだろう……って。
    お嬢さんにしても旦那が突然理由もわからずに死んじゃうんだから、随分自分勝手だよなーとか。
    お嬢さんに対するほとばしる様な恋の苦しみとか高揚感、喜びとかをぶつけるわけでもなく、恋敵とやり合うでもなく、自分の胸の内だけでごちゃごちゃ考えてる感じがした。

    10代の頃の感想だから、今読み直したらまた違うんだろうけどね。

    +5

    -3

  • 359. 匿名 2019/12/27(金) 22:27:04 

    >>33
    私これしか覚えてないw

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/27(金) 22:27:26 

    わらぐつの中の神様

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/27(金) 22:28:28 

    中学の教科書に載ってた、
    夏の日の思い出。
    友達が収集した蝶々か蛾を
    盗む話。
    あと、水門で。
    フィリパピアス作。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/27(金) 22:28:42 

    >>251
    たけやま幼稚園たけのたけお

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/27(金) 22:29:00 

    >>354
    それは一つの花。

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/27(金) 22:33:43 

    題名思い出せないけど
    主人公の少年が授業でくじらになりたいと言って大笑いされた話
    ああ思い出せない…

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2019/12/27(金) 22:34:56 

    >>38
    ヤンおばさん、印象に残ってる。
    食べても太れない女性と聞けば、連想する。
    羨ましがらずに済むから…

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2019/12/27(金) 22:36:33 

    国語じゃないかな…
    さまよえる湖

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/27(金) 22:37:03 

    >>365
    コンパスみたいなとかの表現もあったような…違ったかな?

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/27(金) 22:37:59 

    好きじゃないけど

    マドンナBが出てくるやつと
    砂漠の駅員のお土産の話しは

    時々思い出す

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/27(金) 22:39:19 

    赤い実はじけた
    ごんぎつね
    スイミー

    てかもう遠い記憶すぎて覚えてない笑

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/27(金) 22:40:42 

    パン屋のしろちゃん?だったかな。
    パンばっかり食べてると目が青くなるんだぜと弟が言うとこだけ覚えてる。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/27(金) 22:41:53 

    中島敦の山月記
    臆病な自尊心と尊大な羞恥心で虎になってしまう主人公に中3のとき衝撃を受けたなぁ
    思春期で周りを気にするくせに努力しきれない自分に悩み始めた時期でなおさら心に残ってる

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/27(金) 22:44:40 

    >>304
    高瀬川、行動圏内。皆小説の事、連想していて欲しい…。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2019/12/27(金) 22:44:51 

    ろくべぇまってろよ
    スイミー

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/27(金) 22:47:02 

    山月記あげとくね。
    朗読]山月記 江守徹 - YouTube
    朗読]山月記 江守徹 - YouTubeyoutu.be

    [原作]中島敦 [朗読]江守徹


    +4

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/27(金) 22:48:55 

    ごんぎつね、ちいちゃんのかげおくり、スーホの白い馬は切ないね
    忘れかけてたけど子供の教科書みると、あああ~まだあるんだなって

    どっかの会場で、映画的な感じで見た記憶もあるなぁ…ごんぎつね

    ごん…お前だったのか…

    ああ…切ない

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2019/12/27(金) 22:51:25 

    たろうコオロギ

    穴に消しゴム落としちゃう場面だけ覚えてるんだけど、全体のストーリーとか結末は全くおもいだせない・・・

    誰か知ってる人いるかな?

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/27(金) 22:51:52 

    「えいっ」て言うお話。
    お父さんがえいって言うと信号が変わったり、魔法みたいなことが起こるのを子どもが信じてるおはなし。うろ覚えだから、またよみたいー

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/27(金) 22:52:34 

    小2国語。小一の女の子と手を繋いで登校する話。
    手のひらが、湿ってる。↑
    公園で絵を描くお姉さんに水を汲んであげる。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2019/12/27(金) 22:54:13 

    >>358

    >何で相手ときちんと闘いもしないで何年もたってから死ぬんだろう

    先生が「私は彼自身の手から、彼の保管している要塞の地図を受け取って、彼の眼の前でゆっくりそれを眺める事ができたも同じでした」って書いてたように、そのときのKはかつてKが言っていた「精神的に向上心の無い者は馬鹿だ」って言葉を先生が言うだけで打ちのめすことができたんだよ

    確かに真正面から「僕もお嬢さんが好きだ」って言ってたら良かったかもしれない、でも友情と恋愛との狭間で先生は恋愛を取ってしまった

    恋愛での勝負にただ勝っただけならいいけどKは自殺してしまう
    それが先生の心にはずっと引っかかってたわけ

    先生の自殺には乃木大将の殉死も大きく影響してるけど、この「明治の精神」は現代の私たちの感覚からは完全に理解・共感するのは難しいだろうって国語の授業では言われてた

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2019/12/27(金) 22:56:56 

    ヤドカリ探検隊

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:00 

    遠くでっかい世界

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:06 

    >>368
    マドンナBって社会見学でソーセージ作る話だっけ?
    豚をその場で殺して、その肉で作るっていう
    命を頂くってのはどういうことかみたいなのをマドンナBとか言ってクラスの美人が気になってるちょっと軽薄な男の子が感じ取るみたいな

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2019/12/27(金) 22:59:31 

    中東か、インド🇮🇳の暴君王が凱旋行進で、家宝の壺を割ってしまう。
    元通りに破片から壺を再生せねば、首をはねる…名人が、元から作り直す。
    暴君、破片から再生されたと信じて喜ぶ。破片は、こっそり、風呂敷に隠される。
    題名、知りたい!

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:28 

    >>4
    宮沢賢治氏の物語だっけ??

    なんか見たことも聞いたこともないフレーズがあった気がする。

    担任の先生がこの物語だけ飛ばしたんだよね、多分先生も理解出来なかったんだと思う

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2019/12/27(金) 23:03:07 

    小学校三年で習ったお話。子狐が少女に化けて、少年の自転車に乗せてもらう。
    手の温もりが残ったキャラメルを食べる話。挿絵が、可愛いらしかった。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2019/12/27(金) 23:03:32 

    一輪の花→おにぎり作る
    モチモチの木→トチモチ作る
    三四郎→水蜜桃食べる
    幸福→屋台の寿司を食べる

    授業中はいつもお腹が空いてたので、よく読んでた

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/27(金) 23:05:23 

    >>72
    おじいさんとおばあさんの家の前には米俵や野菜、魚が沢山置かれていたんだよね。

    いいお正月が迎えられて良かった

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2019/12/27(金) 23:08:33 

    >>99
    白いお米が貴重な時代に、出兵する旦那様におにぎりを作るんだよね。

    女の子はそれを知ってて、おにぎりひとつだけ頂戴と言う。
    お父さんは嫌な顔しないでおにぎりを食べさせてあげる。

    もっと食べたいと泣く女の子に、お父さんは咲いていたコスモス?を摘んであげる。
    女の子は喜んで笑顔になる。

    お父さんは最後に娘の笑顔を見て戦地に行ったんだよね

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/27(金) 23:10:39 

    >>352
    きつねの窓もたしか後半は戦争をモチーフにしてたと思う

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2019/12/27(金) 23:10:44 

    >>242
    原作はそれだね。
    そして国語の単元の題名は
    【アナトール、工場へいく】だったね。
    この単元で工場って漢字と、こうばって読み方もあると習うんだよね。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2019/12/27(金) 23:11:12 

    あれ?まだ出てないかな?

    赤い実はじけたっていう初恋の話あったよね?!
    知ってる人いない?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/27(金) 23:11:32 

    白樺の木登った息子に、声を殺す母親の気遣いに圧倒された話。
    夢遊病者は、転ばない・酔っ払いは、案外怪我しないetc連想した。
    題名分からず〜この説明じゃね、酔ってるし。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/27(金) 23:13:31 

    >>382
    懐かしいー。これでブルートヴルスト?だっけ?って言葉初めて知った。黒い血が材料になったソーセージ。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2019/12/27(金) 23:14:07 

    おにたのぼうし よだかの星
    ラストが切なすぎて教科書数え切れないくらい読み返した。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/12/27(金) 23:15:46 

    >>380
    ヤドカリが殻を引越ししたりする話だっけ?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2019/12/27(金) 23:16:31 

    三日月を🌙見て、子猫が、「あの魚🐟を捕まえて欲しい」と母猫に頼むお話。
    魚が生きてる場合は、ウオと読み、調理されて出てくる所謂、食糧としての🐟は、
    サカナって読むんですよ、と担任が説明下さった。題名、知りたい。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2019/12/27(金) 23:16:44 

    城の崎にて

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2019/12/27(金) 23:16:45 

    麦わら帽子の下に夏ミカン隠してあった話…
    断片的にしか覚えてないんだけど、タクシー運転手さんも登場してた気が。

    タイトルなんだったかな。また読みたいな。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2019/12/27(金) 23:18:08 

    >>388
    女の子が泣いてるから「母さん、全部おやりよ」ってお父さんが言うんだけどお母さんは「ええ、でももう全部食べてしまったんです」って言って、それで泣きやませる手段がなくてコスモスあげたんだったんじゃなかったっけ?
    「一つだけあげよう」って言って

    最後大きくなった女の子がコスモスが咲き乱れる中を夕飯のお使いに行くところで終わってたような
    お父さんの姿はそこにはなくてお父さんは戦死したんだなってこと、お父さんからもらったコスモスを女の子は大事にしてコスモス畑として残ってることを匂わせるようなラストだった気がする

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2019/12/27(金) 23:19:31 

    動物園のライオンが逃走。皆、警戒して銃を構えるが、特殊な能力を持った少年が、
    連れ帰るお話。な、訳ないだろ…と突っ込みたいが、誰しも妄想するよね?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/27(金) 23:19:52 

    >>291
    実際は森鴎外を追って女が日本まで来てるんだよね
    女子高だったからみんな豊太郎をクズ太郎って呼んでた

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/27(金) 23:20:05 

    大工と鬼六。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2019/12/27(金) 23:20:32 

    >>9
    私はむしろ英語の教科書で星新一に興味を持ったよ。
    「Can anyone hear me?」

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2019/12/27(金) 23:24:33 

    >>397
    列車に轢かれて、その怪我の湯治のため城崎温泉に来てたんだよね
    「頭が割れてざくろのように見えていたそうだ」みたいな表現あって、そんな大怪我が大正くらいの時代で治せるんだっていうのと、温泉につかったところで頭の傷には効果はないんじゃないかっていうのですごい印象に残ってる

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/27(金) 23:24:53 

    クロスプレー
    話の内容より五味太郎っていう作者の名前にみんなざわざわした思い出。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2019/12/27(金) 23:26:25 

    >>12
    風邪を引いたママにりっちゃんが作るやつかな?

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/27(金) 23:27:24 

    あさ あさ あかるいあさ
    …で、はじまる国語の教科書でした

    はまひるがおの小さな海が心に残ってる

    小学校高学年か中学で
    桜の木の皮で桜色に布を染める話しなかったかな?

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/27(金) 23:31:42 

    >>12りっちゃんの野菜サラダ⁉️

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/27(金) 23:32:29 

    >>391
    ちらっと出てたよ
    魚屋の子に初恋する話だよね
    いとこのお姉さんと布団並べて寝るときに「あなたもいつかパチンって来るわよ」みたいに言われてて、そのときはピンと来なかったけど、お使いに行ったときに同い年でもう立派にお店の手伝いしてる男の子の、八重歯がのぞく笑顔にパチンってなる、みたいな

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2019/12/27(金) 23:34:40 

    あの山を越えれば海が見える
    少年は朝から歩いていた
    草いきれがむっとする

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2019/12/27(金) 23:35:33 

    浜辺の白いいす

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2019/12/27(金) 23:35:45 

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2019/12/27(金) 23:36:07 

    どなたか分かる方いらっしゃいませんか??


    「世の中のことは、わからないほうがいいですよ」みたいな台詞が印象に残ってます!
    小説の中身ではなく、評論文か何かの中で紹介されていた、外国の人の格言か何かだと思います。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2019/12/27(金) 23:37:53 

    どろんこ祭り

    男勝りな女の子と、頼り無い感じの男の子が、祭りをきっかけに、女の子には女らしさが、男の子にはたくましさが出るようになったというお話。
    時代的にそぐわない、と批判もあった為か、教科書からは採用されなくなりましたが、私はこのお話好きでした。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/27(金) 23:37:54 

    1本の鉛筆の向こうに、だったかな。
    冒頭部分だけ覚えてる。

    スリランカ ボガラ鉱山。ポディマハッタヤさんが

    ここまでしか覚えてないけどポディマハッタヤさんは鉛筆の芯になる黒鉛を掘ってる人だったはず。
    好きって言うか、今33歳なのにまだ冒頭部分だけでも覚えてるのが印象に残ってたんだろうなって。笑

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/27(金) 23:38:40 

    >>200
    「盆土産」だね。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/27(金) 23:41:41 

    高校の国語の教科書で、友人が虎になるやつ
    タイトル忘れました。中国の話だったかな?

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2019/12/27(金) 23:41:59 

    大人になれなかった弟たちへ

    戦時中の話で、
    弟のミルク飲んじゃう話。

    知ってる人いるかな?

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2019/12/27(金) 23:41:59 

    >>126

    分かる気がする。
    本当は全部欲しいってわがまま言ったっていいくらい小さいのにね。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2019/12/27(金) 23:42:39 

    エーミール、
    ニコニコ動画で知ったんだけど
    実際授業ではしてない‥

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/27(金) 23:45:13 

    >>417
    山月記だね、上でも何回か出てるよ

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2019/12/27(金) 23:45:30 

    >>417
    中島敦『山月記』ですね

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2019/12/27(金) 23:45:47 

    そこまでとべたら。

    覚えてる人いるかな?そこまで飛べたらじいちゃんの病気が治るってやつ。
    教科書の為の描き下ろしだったみたい。もう一度読みたいなぁ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2019/12/27(金) 23:47:33 

    やっぱり ポディマハッタヤさん だよね


    今でも元気に鉛筆の芯の原料を掘っているんだろうか

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/27(金) 23:48:14 

    >>418
    弟が亡くなったときの「病名はありません。栄養失調です。」っていう文章がショッキングだった。

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/27(金) 23:49:19 

    >>367
    ヤンおばさんって確か纏足だったんだよね

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2019/12/27(金) 23:49:24 

    初雪の降る日。女の子がうさぎと一緒にケンケンパしてる所がすごい残ってる

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/27(金) 23:49:56 

    レキシントンの幽霊

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2019/12/27(金) 23:53:50 

    高校教科書で倉橋由美子のエッセイで私は親友を作らない云々の話。島尾敏雄の短編で大学生が女学校の生徒の事をを気にする話。気に入って作者の別の本を探して読んだりした。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2019/12/27(金) 23:53:57 

    たぬきの糸車

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2019/12/27(金) 23:54:04 

    >>126
    本当に一つだけでいいって思って言ってたわけじゃなくて、普通に「ちょうだい」って言ったら一つももらえないけど「一つだけ」って言ったらもらえるっていうのを覚えてしまったって作中でお母さんが語ってたと思う
    一つだけ、一つだけって言いながら2個目、3個目もねだってて、お父さんのおにぎりもそれで結局全部食べちゃって

    でもそんな言い回しを覚えさせてしまうこの戦争の世が悲しい、みたいなニュアンスではあった

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2019/12/27(金) 23:54:06 

    トロッコ。
    かりんとうの油が新聞紙に染みる様子を観た気になった。ぶっきらぼうに、父親が息子の口に突っ込むのよね。泣きたいのに、唾液が先の出てくるのを、妄想したわ。


    +0

    -0

  • 433. 匿名 2019/12/27(金) 23:55:38 

    >>234
    「サラダ食え 風邪ひかぬ」

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/27(金) 23:56:15 

    >>11
    その後、図鑑でヤママユガの大きさを知って驚く。「なぜあんな大きなモノをポケットに入れたのか…お前、アホだろ…」と。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2019/12/27(金) 23:56:35 

    >>182
    私も好きすぎて大人になってから絵本を買った。
    ストーリーも素敵ですよね

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/27(金) 23:57:36 

    高瀬舟

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2019/12/27(金) 23:57:50 

    >>426
    主人公の家からヤンおばさんが何かかっぱらっていって、サーっと走って逃げるときに「よくあんな纏足で、と思うくらい早く走っていった」みたいな表現あったね

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/27(金) 23:58:30 

    >>7
    これを書いたのがキャンディ・キャンディの原作者だとあとで知って驚いた
    やっぱりヒット作を生み出す人は視点が鋭いんだなって

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2019/12/27(金) 23:59:51 

    小、中学の国語の小説は道徳的なものが多くてつまんないね

    +0

    -6

  • 440. 匿名 2019/12/28(土) 00:00:01 

    >>432

    自己レス。青空文庫を確認したた、別の話と混同しておったわ。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2019/12/28(土) 00:03:53 

    おいしいパンはいつできる

    小学四年生国語

    オオカミに食べられそうになったパン屋さんが
    おいしいパン焼いちゃうから待っててー言うて
    結局オオカミを働かせちゃう…みたいなお話

    調べても書籍化されてないみたいで
    大好きなお話だったから残念
    読むとお腹が空くお話でした

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2019/12/28(土) 00:04:08 

    >>118
    鉛筆を作る話だっけ?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/28(土) 00:04:55 

    安房直子さんの「鳥」。耳に入った秘密を取ってくれとお願いする少女。その秘密を忘れなくては、好きな人が鳥になってしまう…印象的でした。知ってる人いるかな

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/28(土) 00:05:32 

    >>40
    反戦洗脳は決して悪く無い。悪いのは反日洗脳だと思う。中学生の頃の歴史教科書なんて酷かった。
    第二次世界大戦のページの次は高度経済成長すごろくっていう訳の判らないページだった。

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2019/12/28(土) 00:09:06 

    >>138
    君はそういう奴だったんだな

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2019/12/28(土) 00:16:44 

    >>28
    精神的に向上心のないものは馬鹿だ
    独り立ちしてわかるようになってきた

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/28(土) 00:17:54 

    >>4
    好きだった
    水の中の世界が美しくて
    やまなしの香りとか水のキラキラした感じと鳥のくちばしが突っ込んでくる自然の厳しさ迫力

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2019/12/28(土) 00:18:39 

    スイミー

    そらいろのたね

    くじらぐも

    石臼のうた

    もきちの猫

    つり橋わたれ


    が、すっと出てきた昭和後期の小学生です

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/28(土) 00:21:44 

    とっときのとっかえっこ

    子供の成長と同時に大人は老いていくんだってことを初めて感覚的に実感した物語
    切ないけど温かい気持ちになる

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/12/28(土) 00:23:51 

    >>12
    サラダでげんきじゃないかな

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2019/12/28(土) 00:23:57 

    8月の蝿取り紙

    なんだかずっとこの題名を覚えてる

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2019/12/28(土) 00:24:56 

    うしさん うふふ

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/28(土) 00:28:11 

    私の前にある鍋とお釜と燃える火と 石垣りん

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2019/12/28(土) 00:29:59 

    安房直子さんの「きつねの窓」です。私も欲しい、死んだ母親に会いたいと、国語の授業で泣くのを我慢した悲しくて、ちょっと甘い思い出があります。国語の教科書で扱う作品は重要だと今更ながら思います。思想的なものは線引きが難しい場合もあるでしょうが、少なくとも「食べれる」は、やめてほしいです。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/28(土) 00:30:31 

    星の花が降る頃に
    戸部くんの「あたかも」が印象的だった。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/28(土) 00:32:42 

    作者もタイトルも忘れちゃったんだけど、
    主人公(女)が飼い犬を亡くしちゃって電車の中で泣いてたら男の子に声をかけられて、その日1日2人であちこち出かけて過ごす
    別れ際にキスするんだけど、そのキスが飼い犬としたキスに似ててあの子はもしかして…みたいな内容のやつが好きだった。なんだったっけ…

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2019/12/28(土) 00:33:58 

    >>451
    6月だったと思うよ
    ねじめ正一さんのだよね

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2019/12/28(土) 00:36:27 

    >>379
    うーん…
    私は>>358さんの読後感けっこう納得できるな。
    先生の奥さんに対する気持ち、何だろうなと思ってた。
    独身時代の嫉妬心とかは確かに恋愛って感じだけど、奥さんに対して人間として向き合ってない感じがするからね。
    評論家の三浦雅士さんが新聞に『こころ』のこと「ここではお嬢さんは商品であり貨幣なのだ」と書いてて、なるほどと思った。

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2019/12/28(土) 00:38:55 

    時間を切り取るみたいなタイトルの高校の時にあった話。“一瞬”というものは存在ない。飛んでる矢を一瞬とめてもそこに矢はない。みたいなの…何言ってんだって感じの話だったような気がしますが印象深かったので誰かご存知の方いませんか…。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2019/12/28(土) 00:38:55 

    >>409
    そうです、その話です!!

    確かお魚屋さんの男の子の名前はテツオだった気がする

    …よく覚えてるな、自分w

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/28(土) 00:40:26 

    >>2
    校庭で休み時間にみんなで手をつないで影を見て空を見上げるを繰り返してたwそれだけで楽しかった日々

    +28

    -0

  • 462. 匿名 2019/12/28(土) 00:40:39 

    >>146
    それは教科書ではなく夏休みの読書感想文の課題図書で読みました。小1の時です。
    それからずっと心に残っていて自分の子供に読ませたいと思い買いました。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2019/12/28(土) 00:41:39 

    >>399
    平和な日本になったけど、この話、語り継がれるといいよね

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2019/12/28(土) 00:42:43 

    >>7
    ぱちんっ

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2019/12/28(土) 00:44:33 

    >>458
    向き合ってないように見えるのは、Kが奥さんのことを好きだったことや、Kの自殺がそれに起因することを奥さんには一言も言わずに先生が胸のうちにしまい込んでるからだと思う

    奥さんに言ってしまったら、Kの死の責任を奥さんにも背負わせることになると思ってたんじゃない?
    Kのお墓参りも一人で行ってたよね

    その評論家の方が言うみたいにお嬢さんを景品みたいに扱って、その獲得だけを目指して手に入れたらそれで満足、みたいな気持ちじゃなかったと思うよ

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2019/12/28(土) 00:48:57 

    三年峠
    にほんむかしばなしみたいなのが好きだな

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2019/12/28(土) 00:50:13 

    >>321
    「すずめのおくりもの」私も大好きでした!
    最後のすずめの恩返し可愛くて好きです。

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2019/12/28(土) 00:50:28 

    プラスないと思いますが
    井上靖のしろばんば
    当時中一、東京書籍でした。
    先生が、感情の動きをめっちゃ丁寧に追って、何回もワークさせられたなぁ。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2019/12/28(土) 00:52:47 

    >>35
    沢田さんの気持ちがわからない人みたいな感じで手を挙げた生徒が丸いシールをおでこに貼らされた思い出
    シールを貼ってもよくわからなかったけど、当時は突っ張ってたのかな

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2019/12/28(土) 00:53:00 

    「ひよこの眼」
    女の子が転校してきた男の子に惹かれるんだけど、何故か懐かしい目だな…って思うんだけど思い出せない
    そうこうしてるうちに惹かれあって両想い?になったんだけど、家帰って「あの目は昔飼ってたひよこが死ぬ直前にしてた目と一緒だ」って気づく
    そして次の日学校へ行ったら男の子は借金抱えた父親に道連れにされて亡くなっていた、という

    どこか寂しそうな、でも懐かしい目に女の子は不安を覚えるのに、その目に惹かれてしまうんだよね…
    それが実は死を見つめてる目だったっていうのが結構ヘビーだった

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2019/12/28(土) 00:53:20 

    蜘蛛の糸
    怖いのと神秘的なのとで好きだった

    デューク
    飼い犬が亡くなって買い主の女性が泣いてる時に励ましてくれる若い男の子と出会う
    引き込まれる文章だった

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2019/12/28(土) 00:53:45 

    中学校の時に不登校の女の子がクラスメートに励まされた話で題名が出てきません。
    誰かわかりませんか?
    パッチワーク、旗など出てきます

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2019/12/28(土) 00:55:57 

    >>458
    授業で扱うのって先生の手紙の第三部だから、そこしか読んでないとそういう感想になるのかも
    第一部と第二部で生前の先生と奥さんのやり取りがちょこちょこ出てくるけど、先生は奥さんのこと大事にして思いやってるのが読者にも伝わってくる描写あったと思う

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2019/12/28(土) 00:58:30 

    分かる方いませんか?

    足の悪いおじいさんが、自転車に乗れない(またがれない?)シーンが印象的でした。
    なんか少し悲しくなるお話でした。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2019/12/28(土) 01:03:20 

    >>468
    教科書には載ってなかったけど、中学のとき読んだよ!
    読みやすくてめっちゃ面白かった!
    おじいちゃんのお妾さんだった人と母屋と離れた蔵みたいなとこで暮らしてた、井上靖の自伝的な小説だよね

    朝起きたら布団に入ったまま「おめざ」って言ってちょっとしたお菓子くれるんじゃなかった?
    虫歯になるからって母屋の人たちには咎められるけど、でも少年はおめざを楽しみにしてたような

    基本楽しい感じのお話だったけど、確かお姉さんが若い男の先生といい感じになるんだけど、そのお姉さんは結核になっちゃって・・みたいなちょっと悲しいエピソードもあった気がする

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2019/12/28(土) 01:05:52 

    ひとつ日向の山道を
    ふたつ二人で行きました。
    みっつ港の蒸気船
    よっつ他所から着きました
    いつつ急いで見に行けば
    むっつ向こうの青空に
    ななつ並んだ青い雲
    やっつやまがのおさのおと
    ここのつここまで聞こえます
    とんとんころりとんころり
    とうで港も消えました

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2019/12/28(土) 01:06:02 

    >>73
    あった!蝶々盗む奴!!

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2019/12/28(土) 01:10:29 

    タイムリーでびっくり!
    昨夜ちょうど、国語教科書の過去トピ見たり他のサイト見てたりしてたのでこのトピたっててびっくりしました。
    昨日ふと、「駅」ていう字って意外と低学年で習ったよなって思い出して。
    確かハクサンゴウっていう馬が出てくる戦争の話で「駅」を習ったなーと思い出し、
    国語教科書が懐かしくなって色々検索していました。

    アレクサンダーとぜんまいねずみも好きでした。
    低学年の頃のはわりと思い出せるのですが、5〜6年生はほとんど記憶がありません。
    確か「包む」というタイトルで、日本人の文化について解説した文章があったのですが、あれは中学だったか小学校だったか曖昧です。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2019/12/28(土) 01:13:26 

    >>465
    獲得を目指してたのは確かだと思うよ。
    でも大きな苦悩が始まった。
    奥さんに打ち明けなかった理由を、純白なものにひとしずくのインクを容赦なく振りかけるのが大変な苦痛だったからみたいに言ってるよね。
    奥さんからしたらどうなんだろう。
    対等な人間関係なら傷つけ合っても真実を語りたいと思うけどな。
    それができなかったから死んだってこともあるのかな。

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2019/12/28(土) 01:16:24 

    >>46
    なにこれかわいい!

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2019/12/28(土) 01:22:18 

    >>473
    上・中・下とも一貫して奥さんを大切にしてるのは確かだよ。
    ただそれが深い人間関係のなかでなされてるとは思えないんだよね。
    奥さんは「あなたは私を嫌っていらっしゃるんでしょう」とか、何か隠してるんじゃないかとか、もやもやしてる。
    奥さんにとっては、一緒に苦しむ方が救われると思うな。

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2019/12/28(土) 01:23:00 

    なんか怖い舟の話。覚えてる人いる?血がいっぱい出たとかなんとかそんなグロい系の話だったから印象に残ってる。
    〇〇舟みたいなタイトル。〇〇のところ思い出せない。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2019/12/28(土) 01:26:01 

    >>65

    プカプカじゃなかったっけ??

    くらむぼんってクラゲのイメージがある。

    +3

    -5

  • 484. 匿名 2019/12/28(土) 01:28:03 

    >>52
    教科書はいわさきちひろなんですね。
    私の時代は北田卓士が挿絵でした。
    発売されている本も北田卓士の挿絵で
    懐かしくなりました。
    国語の教科書で好きだったお話

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/28(土) 01:29:06 

    >>358
    我執だよね。
    それ故に死を選ぶという側面がある。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2019/12/28(土) 01:30:24 

    >>461
    やったねー
    懐かしいな。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/28(土) 01:32:58 

    カムチャッカの若者は〜ってやつ!

    世界で同じ時間が流れてる…って感じの話し

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2019/12/28(土) 01:36:52 

    >>184
    わたしも
    つりばしわたれ

    すきだったーーなかなか出てこなかったからあれ〜?って思ったらいたいた〜同じ人

    「やーいやーい悔しかったら吊り橋渡ってかけてこい」

    これが大人になった今でも頭に残ってる何故だか不思議

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2019/12/28(土) 01:37:33 

    いいあんべぇ

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2019/12/28(土) 01:38:29 

    多分高校の教科書
    ロバートウェストールの作品で
    同居する気難しい元兵士の爺さんが苦手だったが、ある日、爺さんの持ち物から、若い頃の写真や蛇口やナイフなどの持ち物が次々見つかり、眺めてた所に爺さんが何をしてる!?と現れ、これは何?と逆質問したら次から次に若い頃の思い出を話してくれた中で、ではこれは?と尋ねると顔を曇らせた。第一次大戦中、敵兵を殺害したナイフ…って言う話でタイトル不明。誰か教えて下さい!

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2019/12/28(土) 01:41:11 

    >>341
    作品に楼蘭ってフレーズがある作品でしょうか?

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2019/12/28(土) 01:43:06 

    >>479
    >>481
    奥さんに話してても先生は自殺してたと思う
    先生のKへの贖罪の気持ちは奥さんと語り合って消えるものじゃないように見える

    奥さんと深い人間関係じゃないって言うけど、先生はどの人に対してもそうだって書いてなかった?主人公の私はそこがかわいそうだ、みたいに書いてたと思うけど
    自分は近づく価値が無い人間だと考えていて、だから自分と親しくしようとしてくれている人に対して嬉しく思っても、それに対して両手を広げて飛び込めない人だって

    奥さんには真実を知ることで苦しんで欲しくないっていう先生の気持ちは、もしかしたら先生の自己満足でエゴに過ぎないのかもしれないけど、でもそれは先生の奥さんへの優しさや思いやりなわけだから、そんなに責められるべきものじゃないと思うけどな

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2019/12/28(土) 01:50:32 

    >>55
    エルフ大好きだったー!初めて飼った犬にエルフってつけた!女の子だったのに笑

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2019/12/28(土) 01:53:19 

    おいのり

    いつもなんかんだで野良猫たちに優しくしてくれる魚屋のおっちゃんがいて、ある夜救急車が魚屋に来たらしいって事で猫たちが無事をおいのりするやつ
    かわいいせつない

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/28(土) 01:58:43 

    赤神と黒神(女神を巡る三角関係の神話モノ)
    記憶が曖昧で間違えてたら補足願います。
    女神をモノにしたく、赤神は歌や楽器でスマートに口説くビジュアル系。まるでシェークスピア。
    一方、黒神は山猪や海鯨などの大スケールな物でハートに訴える男の中の漢!!ラチが明かない為、大自然を巻き込んだスペクタルバトルに発展!黒神は勝利するが、負けた赤神に同情し、女神とトンズラ!試合に勝ったが、勝負に負けた…って話。確か小学校高学年でしたが、未だに納得行かなかった。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2019/12/28(土) 01:58:48 

    >>16
    先生が夏みかん持ってきてくれてみんなで回しておぉこれが夏みかんなのかってなった思い出

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2019/12/28(土) 02:00:15 

    >>382
    マドンナB

    締めたばかりの豚のはらの中に手をいれる役をかって出て「温かい」といってた気がする。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2019/12/28(土) 02:01:20 

    >>34
    ポップコーンでてきたよね?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/12/28(土) 02:02:28 

    エビフライを家族で大事に食べる描写がこれでもかってある作品あったの覚えていませんか?w中学時代に習った記憶が。お腹すいて仕方がありませんでした。いまだにエビフライをみると思い出します。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2019/12/28(土) 02:03:36 

    戦争の話で、子供が妹がひとつだけちょうだいってのが口ぐせになってるみたいなつ悲しかった

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード