ガールズちゃんねる

イオン、接客時のマスク着用「原則禁止」 風邪の予防もできないのか...現場から悲鳴

2465コメント2020/01/23(木) 16:38

  • 1. 匿名 2019/12/25(水) 00:45:07 

    イオン、接客時のマスク着用「原則禁止」 風邪の予防もできないのか...現場から悲鳴 : J-CASTニュース
    イオン、接客時のマスク着用「原則禁止」 風邪の予防もできないのか...現場から悲鳴 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    イオングループが、接客時のマスク着用を原則禁止したことが分かった。風邪をひいた場合は認めるなど一定の配慮はしているが、現場からは「せめてもの予防もさせてもらえない職場に不信感しかありません」と反発も上がっている。

    イオングループの店舗に勤める複数の従業員によれば、親会社のイオンからグループ各社に2019年12月中旬、接客時のマスク着用を原則禁止する方針が伝えられた。

    従業員への案内文には、「接客時におけるマスク着用は、顔の半分を覆い隠してしまうため、お客様にとって表情がわかりにくく声も聞こえづらくなるため、お客さまとの円滑なコミュニケーションの妨げになります。また、風邪や体調不良のイメージを持たれ、不安を抱かれる場合があります」などと書かれており、今後は原則としてマスク着用を禁止するとしている。

    +71

    -1735

  • 2. 匿名 2019/12/25(水) 00:46:14 

    頭おかしいわ
    クレーム入れたろ

    +4643

    -94

  • 3. 匿名 2019/12/25(水) 00:46:47 

    じゃあ逆に客全員にマスク付けさせたらいい

    +3158

    -77

  • 4. 匿名 2019/12/25(水) 00:46:58 

    客側としてはマスク着用して欲しいです。もちろん、店員さんの健康のためにも。

    +4450

    -62

  • 5. 匿名 2019/12/25(水) 00:47:03 

    上層部は頭の堅いジジイなんだろうね

    +3248

    -32

  • 6. 匿名 2019/12/25(水) 00:47:04 

    トップの頭がかなりかたそうだね。イオンでインフルもらいそうじゃん。

    +2874

    -28

  • 7. 匿名 2019/12/25(水) 00:47:05 

    レジはマスクしてていいよ

    +2830

    -30

  • 8. 匿名 2019/12/25(水) 00:47:08 

    えーゴホゴホやってんのにマスクしてない方が不快だわ

    +2912

    -32

  • 9. 匿名 2019/12/25(水) 00:47:09 

    イオンってブラックだよね
    お客様大事にしすぎて従業員(パートやバイト)に優しくない

    +3014

    -36

  • 10. 匿名 2019/12/25(水) 00:47:14 

    うわ、イオングループのスーパー勤務なんだけど(笑)
    もう辞めよ 
    一年中マスク欠かせないから無理だわ

    +2035

    -46

  • 11. 匿名 2019/12/25(水) 00:47:20 

    咳してるやつが顔だしてても不快感しか抱かないんだが
    この通達出したやつの前でずっと咳してやれ

    +1835

    -22

  • 12. 匿名 2019/12/25(水) 00:47:32 

    コミュニケーションとって
    菌移し合いっこはだめでしょ。

    +1319

    -15

  • 13. 匿名 2019/12/25(水) 00:47:34 

    相変わらず従業員を大切にしないブラックイオン

    +1578

    -19

  • 14. 匿名 2019/12/25(水) 00:47:38 

    客としても、咳して唾とばしてる店員は嫌だよ。マスクしてる方が安心。

    +1448

    -13

  • 15. 匿名 2019/12/25(水) 00:48:08 

    客を大事にしてる?どこがだよ
    風邪移されるの迷惑

    +1333

    -13

  • 16. 匿名 2019/12/25(水) 00:48:16 

    接客業は比較的ダメな所が多いのね

    確かに言ってる事も分からなくもないけど、インフルやノロとか今時期は感染防ぐのに必要だと思う

    でも、クレームババアはマスクがどうとかクレーム入れてくる

    +1275

    -13

  • 17. 匿名 2019/12/25(水) 00:48:16 

    喉弱くて予防のためにマスクしてる人も沢山いるのに

    10年以上前ならまだしも、今時マスクへの理解はあると思うけど

    +1250

    -18

  • 18. 匿名 2019/12/25(水) 00:48:32 

    逆にして欲しいわ。
    沢山の人と接してるんだし一年中してても良いくらい。

    +1240

    -17

  • 19. 匿名 2019/12/25(水) 00:48:47 

    >>16
    レストランとかだと気になるけど販売は気にならないなあ

    +25

    -121

  • 20. 匿名 2019/12/25(水) 00:48:50 

    ここのお偉いさん達は、従業員から客に風邪やらインフルうつす可能性は考えないのか?

    +947

    -14

  • 21. 匿名 2019/12/25(水) 00:48:56 

    マスクごときでぎゃーぎゃー騒ぐ頭おかしいクレーマーの言いなりにならなくていいよ

    +1035

    -9

  • 22. 匿名 2019/12/25(水) 00:49:00 

    いや私ネイリストで年中マスクよ。
    別に目だけで表情なんていくらでも作れる。
    時代遅れ甚だしい!

    +1118

    -32

  • 23. 匿名 2019/12/25(水) 00:49:03 

    >>2
    絶対変なクレームを真に受けてマスク禁止にしてるだけだよね
    マスクくらいつけさせてあげて欲しいわ
    私もクレーム入れよ!

    +1426

    -20

  • 24. 匿名 2019/12/25(水) 00:49:10 

    病院なら分かるけど、店員が笑顔で接客するような場でのマスク着用は私も嫌だな。

    +50

    -309

  • 25. 匿名 2019/12/25(水) 00:49:13 

    ストレスでも咳は止まらなくなるんだぞ!
    あんたらには分からんかもしれんけど

    +618

    -8

  • 26. 匿名 2019/12/25(水) 00:49:18 

    お願い
    みんなでクレーム入れて
    だいたいマスク手放せなくなったのいじめられたからだよ
    私はむしろ被害者 

    +36

    -120

  • 27. 匿名 2019/12/25(水) 00:49:26 

    デパートやホテルならまだしもイオンでダメなんだ

    +640

    -10

  • 28. 匿名 2019/12/25(水) 00:49:31 

    マスク無しで咳してても不快
    マスクしてても病気持ちそうで不快
    そーいう今の世の中

    +421

    -23

  • 29. 匿名 2019/12/25(水) 00:50:01 

    従来はグループ各社でマスク着用に関する統一基準はなかったが、客からの「接客時に(マスクを着けていると)声が聞こえづらい」といった声などを踏まえて対応に踏み切った。

    馬鹿なクレーム間に受けて対応してんなよ

    +1134

    -21

  • 30. 匿名 2019/12/25(水) 00:50:08 

    イオンとかだけでなく、ヨドバシカメラとかもだよ…
    どこの接客業もマスク付けて欲しい(せめて、つけても付けなくても自由に)

    +665

    -10

  • 31. 匿名 2019/12/25(水) 00:50:15 

    記事読みなよ

    食料品売場や体調不良や花粉症はおkだって

    +64

    -78

  • 32. 匿名 2019/12/25(水) 00:50:26 

    イオンのアパレルで働いてたけど、本当色々な人がいるから菌が蔓延してるから、1人インフルエンザになったら次々にスタッフなっていく。特に今の時期はね。忙しさからスタッフの疲労も重なってるから免疫なくなってしまってるのか。予防注射しても意味なかった。
    だから1日80万の売り上げの店を3人で回す日もあったよ。

    +611

    -15

  • 33. 匿名 2019/12/25(水) 00:50:34 

    お客を優先する理由ならマスクはありだと思うけど。
    イオン アホすぎる

    +571

    -11

  • 34. 匿名 2019/12/25(水) 00:50:42 

    >>8
    風邪ひいてるひとは着用OKだって。

    +272

    -8

  • 35. 匿名 2019/12/25(水) 00:50:49 

    私も接客のバイトした時笑顔が見えないから禁止だったな。咳き込みまくってる人でもマスクしてない人も多いしめちゃくちゃ風邪うつされた。

    +450

    -4

  • 36. 匿名 2019/12/25(水) 00:50:54 

    よく寿司屋や弁当屋で見かける透明の保護マスクはどうなのかな?あれだと表情が分かるよね。



    +64

    -37

  • 37. 匿名 2019/12/25(水) 00:50:56 

    スーパーや薬局はマスクして接客して欲しいわ

    +422

    -9

  • 38. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:16 

    >>2
    がるちゃん民揃ってクレーム入れてこの馬鹿な考えを覆したいよね

    +807

    -33

  • 39. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:20 

    いっそ逆手にとってマスクに広告入れたらいいのに

    +456

    -10

  • 40. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:23 

    >>26
    あなたイオンで働いてるの?

    +61

    -2

  • 41. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:26 

    マスクしてください

    風邪引いててもマスクせずに接客するの?
    客全員にうつりますよ

    お年寄りやこどもや妊婦にもうつりますよ

    +430

    -19

  • 42. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:26 

    >>31
    予防にもマスクは必要。
    インフルエンザもってる客が来たりするんだから。

    +436

    -10

  • 43. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:29 

    やだ やめて 

    +58

    -2

  • 44. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:39 

    馬鹿なクレームに左右されてこんな通達したならまたクレーム入れたらこれもなくなるかもね

    +238

    -5

  • 45. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:39 

    マスクしてる人、町中で、季節問わず、若い人で多い。目元は濃いメイクでマスク美人が多い。彼氏は
    ヤンキー、反社会的勢力みたいな感じの坊主。

    +13

    -75

  • 46. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:41 

    お惣菜買うのが怖い

    +236

    -5

  • 47. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:48 

    >>10
    なんとなく、なんとなくなんだけど
    こうやって日本人の従業員辞めさせて外国人を雇うつもりなのかなぁって思った

    +455

    -39

  • 48. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:57 

    イオン系列のスーパーで働いてるけど、マスク着用OKだよ。
    本文にイオングループはダメって書いてあったけど…。
    事務所前にマスクも箱で置いてあって
    「従業員の皆様。インフルエンザ予防にお使いください」
    って書いた紙が貼ってある!
    レジの人は全員着用してください!という紙も貼られていた。

    イオングループだけど違うのかなあ?

    +297

    -11

  • 49. 匿名 2019/12/25(水) 00:52:12 

    接客してたら何時間もずっと
    不特定多数の途方もない数の人間たちと顔合わせるのに
    予防できないなんて酷すぎる
    非人道的じゃない?
    逆にお客さんは買うときだけの一瞬じゃん

    +357

    -7

  • 50. 匿名 2019/12/25(水) 00:52:16 

    >>31
    限られた売場だけである必要がわからん
    接客全員、お客さんにうつすリスクも貰うリスクもあるんだからマスクしていい

    +224

    -7

  • 51. 匿名 2019/12/25(水) 00:52:19 

    相撲協会と同じだなー。インフル軽く考えてる。

    +141

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/25(水) 00:52:22 

    >>31
    体調不良のスタッフを働かせるのもおかしいわ
    客にうつるし何より不快

    +198

    -3

  • 53. 匿名 2019/12/25(水) 00:52:33 

    透明のやつあるやん、あんな感じのも?ダメなん?

    +29

    -4

  • 54. 匿名 2019/12/25(水) 00:52:50 

    なんのためにマスクするか分かってないの?
    咳やくしゃみでウィルスが飛び散らないようにしたり、喉の乾燥防ぐために必要なの
    顔が見えにくいだの、声が聞こえないだのって実害ないだろ

    +236

    -7

  • 55. 匿名 2019/12/25(水) 00:52:52 

    声が聞こえづらい
    それは分かるけど
    笑顔で接客?そんなんやってるの
    若い子だけでしょ?
    ニコリともしないレジ係なんて
    普通にいるじゃん
    別にそんなの求めてないから
    マスクさせてやりなよ
    ブスッとしたレジ係の
    顔も隠せるし病気予防になるし
    良いじゃん

    +271

    -9

  • 56. 匿名 2019/12/25(水) 00:52:55 

    >>22
    ごめん22本人だけど、みんなマスクしてるから誰かインフルエンザとかになっても蔓延なんてしないよ!
    お客様が具合悪くてもうつらない。
    やっぱり手っ取り早い予防はマスクなんだよね

    +178

    -6

  • 57. 匿名 2019/12/25(水) 00:53:00 

    体調不良なら休ませたら?
    マスクしてくる位なら
    体調整えてから来てくださいって言えばいいだけの話

    +36

    -22

  • 58. 匿名 2019/12/25(水) 00:53:30 

    これぞ絵に書いたような
    "従業員を大切にしない企業"
    そのものだよね

    +243

    -4

  • 59. 匿名 2019/12/25(水) 00:53:54 

    イオンでは無いですが接客業です。

    マスクをするなという決まりも、クレームも今のところありませんが、
    風邪を引いてマスクをしてたのですが(鼻水が凄かった)その時接客したお客さんが後日また来店された時、マスクをしていない私に(風邪治った)
    「やっぱりマスクない方がいいね!接客業だしね!顔見えた方がいいよ!」と言ってきた。
    (顔が可愛いからというニュアンスでは絶対にないし、私はブス)

    私は店員さんがマスクしてても全然気にしないし、自衛のためでもお客さんに移さない為にもマスクはした方がいいと思ってるから、
    そんな事思う人がいるんだな…
    ってちょっとクレームまではいかないけど、嫌な気持ちになったよ。

    そういう事いう客ってだいたい初老の男なんだけどね…

    +277

    -8

  • 60. 匿名 2019/12/25(水) 00:54:06 

    >>40
    イオンではないけどイオングループのスーパー
    これ今初めて知った
    うちマスクしてる従業員ばかりだけどなあ
    いつから禁止になるんだろう
    始まる前に辞めなきゃ
    マスク外すなんて絶対ムリ

    +149

    -2

  • 61. 匿名 2019/12/25(水) 00:54:23 

    イオンビッグで働いてるけどうちはマスクしていいよ
    店長次第なの?
    年中マスクの人もいるし、私も確認したらマスクしていいと言われた。

    +110

    -4

  • 62. 匿名 2019/12/25(水) 00:54:25 

    >>2
    ぐるの薬局の者です正直助かります。所詮私たち現場の下々の声など会社側は聞いてくれません。
    お客様の声が一番響きます。

    +697

    -7

  • 63. 匿名 2019/12/25(水) 00:54:35 

    日本の行き過ぎた
    お客様第一の成れの果て

    +181

    -4

  • 64. 匿名 2019/12/25(水) 00:54:52 

    マスクマスクってマスク信者が多いけど、そもそもあの不織布のマスクではインフルは予防できないんじゃなかった?

    +29

    -24

  • 65. 匿名 2019/12/25(水) 00:55:06 

    カラオケのまねきねこもそうです。
    確率でいえば店員からお客様にうつすより、お客様から店員にうつるほうが高いけど、
    それで風邪ひいたら休んだぶんの給料くれるんですか?病院代くれるんですか?
    と思った。

    +212

    -3

  • 66. 匿名 2019/12/25(水) 00:55:28 

    うちはイオンではない某小売業だけど、
    お客様からクレーム来たとかで、風邪引いた人以外はマスク禁止令出されたよ
    予防でのマスクも禁止
    まだ店内だけでの徹底事項に留まってるけど、
    この記事見て、全店通達が流れないことを祈る…
    まじでマスクせずに咳したりくしゃみしたりする客多すぎ
    インフルエンザも店内で流行ってるし
    自己防衛もさせてくれないとか最低企業

    +200

    -3

  • 67. 匿名 2019/12/25(水) 00:55:31 

    もうイオンはしばらく行かない。近所のが潰れてもほとんど行ってないから困らないし

    +79

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/25(水) 00:55:43 

    学生のころセブンでバイトしてたんだけど、
    マスク禁止でした

    +25

    -2

  • 69. 匿名 2019/12/25(水) 00:55:53 

    >>62
    失礼しました。グループの薬局の者です。

    +186

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/25(水) 00:56:07 

    >>60
    Yahooで読んだけど12月半ばに通達がきたとのこと。
    もしかしたら関東圏だけとか?
    中部地方だけど、マスク着用可なんだけど…
    むしろ推奨されてる

    +84

    -2

  • 71. 匿名 2019/12/25(水) 00:56:17 

    歯並び悪いけどお金無くて矯正出来ないの
    助けてよ
    死にたいよ

    +11

    -6

  • 72. 匿名 2019/12/25(水) 00:56:35 

    昔パートしてたけど、風邪気味でマスクしてたレジの人宛に声が聞き取りづらいって苦情がきたよ。それからマスク禁止令がでた。
    マスクしたら、よりハキハキ話したりとか気をつけないとクレームがくるし、しないとウイルス撒き散らす気か!ってクレームくるし、中々難しい。
    もちろん客商売なんだから、気をつけないといけないのはわかってるんですが…。

    +114

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/25(水) 00:56:56 

    この時期はスーパーの店員さんならマスクしてくれてた方がいいな

    +149

    -3

  • 74. 匿名 2019/12/25(水) 00:57:20 

    >>70
    関東です!!
    昨日出勤したけど特に何も言われなかったし、チーフもマスクいつも付けてる

    +55

    -4

  • 75. 匿名 2019/12/25(水) 00:57:27 

    現にガルでもよく何度もトピたってるよね
    マスク是非のさ
    ガル民にも基地外クレーマーがいるんだよ

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/25(水) 00:58:00 

    マスク位させろよ。
    上っ面だろうと、働く人の負担を減らそうって 言う時代に逆行してる。
    年末年始通常営業してるとことかさぁ、
    もっと現場に優しくなれよ。

    +198

    -2

  • 77. 匿名 2019/12/25(水) 00:58:04 

    スーパーのレジやってるけど目の前で口を塞がず咳やくしゃみする客多いからこの時期はマスクで予防してる
    移されて休んで給料減るの嫌だし、店からしてもこの時期に休まれてこまるのは店側なわけじゃないの?
    マスク禁止なんて本当とんでもない話だよ
    (顔隠したい目的で年中マスクする場合はどうかとは思うけれど)

    +148

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/25(水) 00:58:06 

    インフルエンザが爆発的な流行になる原因の一つに、スーパーでの感染が絶対に含まれていると思う。

    +169

    -5

  • 79. 匿名 2019/12/25(水) 00:58:47 

    イオングループのディスカウントスーパーで働いてるけど、マスクしてる人多いし私も毎日してってる。
    ついでに従業員用にマスク置いてくれてあるし
    みんなそれ使ってる

    +69

    -3

  • 80. 匿名 2019/12/25(水) 00:58:51 

    うちのカフェもマスク禁止です
    飲食店だから仕方ないけど
    インフルと花粉の季節は許して欲しい

    +51

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/25(水) 00:59:15 

    子供にゲホゲホ咳させてる親が多くてうんざり

    +181

    -2

  • 82. 匿名 2019/12/25(水) 00:59:40 

    >>9
    創業者が韓国人だからね。 韓国系の企業ってブラックなとこが多いよね。

    +253

    -26

  • 83. 匿名 2019/12/25(水) 01:01:05 

    この時期のイオンはインフルエンザ貰うから行かない。
    只でさえ人混みは避けたい時期だし、その上に高確率で学級閉鎖の子が居たり、インフル4日めの同級生にバッタリ会ったりするからね、イオンて。

    +119

    -2

  • 84. 匿名 2019/12/25(水) 01:01:18 

    レジやってるけど
    口おさえないで咳とかくしゃみする非常識なやつ多いよ
    もういつもブチ切れそうになる
    相手が客だから我慢してるけどさ

    マスク禁止っていうけど
    じゃあそういう奴に店員が抗議してもいいの?

    +176

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/25(水) 01:02:00 

    接客業でみんなマスクはちょっと違和感かも…。

    咳やクシャミももちろん嫌だけど、
    マスクの外側の菌がたっぷり付いた面をベタベタ触った手で商品を触られるのも嫌だし…

    てか、咳やクシャミをしないように体調管理をまずしっかりしてほしい。
    それでも出ることもあるだろうから、ハンカチ持ち歩いて、咳したくなったら口押さえるとかすればいい。

    まぁマイナスでしょうね!

    +9

    -113

  • 86. 匿名 2019/12/25(水) 01:02:19 

    関東圏に多くあるドラッグストア(有名な人名のところ)で働いてたけどそこもマスク禁止だったわ
    「病院行ったらインフルエンザだったわ~笑」
    とかいう爺さんとかも来店するのに!
    今は違うのかもしれないけど、マスクしてる人は店長に言われてた
    明確な理由がある時のみ許可するから申請してくださいって。

    +96

    -2

  • 87. 匿名 2019/12/25(水) 01:03:11 

    >>85
    菌まみれのマスク触った手って…
    わかるけど、商品自体不特定多数に触られてマスクなんかより菌まみれだよ(笑)

    +96

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/25(水) 01:03:31 

    めんどくさいな

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2019/12/25(水) 01:04:16 

    わたしも飲食店の接客業だけど、マスク禁止は普通なんだけど。笑顔も見えないし、店員が何言ってるかわからない。

    +6

    -37

  • 90. 匿名 2019/12/25(水) 01:04:30 

    馬鹿なの働いてる人もお客も皆で予防しようよ。韓国経営だから安全衛生とかわからないの?労基に引っ掛かるよ。

    +63

    -3

  • 91. 匿名 2019/12/25(水) 01:04:42 

    イオンなんて子連ればっかで感染症多発するよー

    +111

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/25(水) 01:05:26 

    イオンで働いてるけどマスクしてるよ~
    パートのおばさん(私もだけどさ)が
    「娘のクラスが学級閉鎖でさ~」と言ってて
    「私はマスク苦手だからしないけどさ!!」
    と言ってた
    こういう人も広めてる可能性あるよね

    +126

    -1

  • 93. 匿名 2019/12/25(水) 01:05:47 

    マスク対応にクレーム入れるアホなお客の言いなりになるのではなく、インフルエンザ ノロ が流行っている為マスク対応させて頂いております。で良いと思うけどね。

    店員さんもお客さんも安心安全にが1番なのにね。

    +175

    -2

  • 94. 匿名 2019/12/25(水) 01:05:48 

    不満があるなら辞めろと言われると思いますが、企業方針が時代錯誤で、ついていけません。コンビニが24時間営業を辞める中24時間営業をやり続け、正月手当て等も出ません。その上マスク着用禁止で、従業員の健康も守れない。人手不足で休めないインフルで休んだら自己管理が出来ていないと言われる

    +142

    -2

  • 95. 匿名 2019/12/25(水) 01:05:55 

    >>2
    クレームっておかしいでしょ。
    客の立場で迷惑な理由はないでしょ。
    それでオペレーターに謝罪してもらったら満足?
    そういうの私は良くないと思うわ。

    +14

    -246

  • 96. 匿名 2019/12/25(水) 01:06:16 

    おっさんとか強烈なでかいクシャミするじゃん
    しかも連発で
    ビックリし過ぎて顔あげるほどなのに
    客側がそんななのにレジは体調不良にならない限りマスク出来ないの?
    じゃあみんなインフルとか風邪とかで出勤出来なくなっても上層部の人間は冬休み中でも現場出て接客してくれるって事だよね?

    +143

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/25(水) 01:06:22 

    >>85
    私もそう思う。そういう仕事してるんだったらじぶんで体調管理に気を使うべき

    +6

    -69

  • 98. 匿名 2019/12/25(水) 01:06:31 

    >>86
    ドラッグストアなんてまさに今病気の人が来店するのにマスク禁止なの⁈
    店内にいたら病気蔓延しそうだね
    病気蔓延させて売り上げ伸ばすつもりなのかってツッコミたくなるわ

    +133

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/25(水) 01:07:02 

    こういうのって許したら全員マスクになるんだよね
    んで年がら年中マスクを着けだして、異様な光景になる

    +4

    -26

  • 100. 匿名 2019/12/25(水) 01:07:13 

    うちの職場もマスク禁止令出た。
    お客様対応中はマスク禁止って。
    酷すぎる。
    それって従業員にもお客様にも失礼だよ。

    +97

    -3

  • 101. 匿名 2019/12/25(水) 01:07:22 

    マスク禁止にするイオン。
    元旦も休ませないイオン。

    ブラック企業!

    +192

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/25(水) 01:08:07 

    >>75
    そういった方々がお客様センターなりに苦情を入れたんだろうね

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/25(水) 01:08:19 

    競合店の者だけど私は常にマスク着用してる レジで手も当てずにくしゃみや咳をかましてくるお客さんの多いこと…至近距離だからね そういうときマスクしてて良かった~と思うわ

    +69

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/25(水) 01:08:21 

    >>1
    人手不足で、風邪でも無理して来ないといけない人もいるのでは?
    うつされたら、たまらんのやけど?

    +161

    -3

  • 105. 匿名 2019/12/25(水) 01:08:24 

    うちの会社でも去年、予防のためのマスクは禁止!とメールがきた。

    年中無休で
    予防接種の費用も会社で負担しないくせに何言ってるだよ!

    土日祝日休みで、
    お菓子食べながら🍪コーヒー飲みながら☕️
    仕事ができる本社勤務の人間が言うから、現場は余計ムカつく。

    +176

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/25(水) 01:09:04 

    私はスーパーのレジやってるけど、商品スキャンしてる時におじさんが盛大な咳して私の前髪ファッサーなった事あるよ
    それぐらい顔面吹きかけてくるからあいつらは

    +146

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/25(水) 01:09:07 

    >>97
    客から移されるんだよ。

    +85

    -2

  • 108. 匿名 2019/12/25(水) 01:09:18 

    えー、うちの近所のスーパーは最近

    「この時期はインフルエンザ感染拡大の対策として店員のマスク着用をルールとしてます!ご理解よろしく!」

    みたいな張り紙してあったよ。真逆だな!

    +160

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/25(水) 01:09:32 

    >>95
    咳してたら迷惑じゃん

    +101

    -2

  • 110. 匿名 2019/12/25(水) 01:09:41 

    イオンの赤字がさらに加速しそうだね

    +62

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/25(水) 01:10:38 

    >>62
    ぐるのwww

    +156

    -4

  • 112. 匿名 2019/12/25(水) 01:10:56 

    マスクに口描いときゃいいじゃん

    +64

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/25(水) 01:11:50 

    >>106
    ドラッグストアで働いてるけど、すんごい咳き込みながら風邪薬吟味してるお客さんがよくいる。
    お前はまずマスクを買え!と思うわ

    +128

    -1

  • 114. 匿名 2019/12/25(水) 01:12:08 

    10年前までは、飲食の工場以外は
    誰もマスクしてなかったのに

    この10年、ほんと異常になりすぎてると思うよ。

    +7

    -42

  • 115. 匿名 2019/12/25(水) 01:12:16 

    >>16
    マスクにクレーム入れるのも時代が遅れてるけど、それを企業側が受け入れてしまうなんてもっと遅れてるよね。昔より感染症も花粉症も増えてるのは明らかなのに……

    +270

    -1

  • 116. 匿名 2019/12/25(水) 01:12:17 

    でも予防やらでこんなにマスクしまくるのって日本の特徴だって聞くよね。
    じゃあマスクが珍しい欧米はどうやって予防してるのかを知りたい。

    +6

    -8

  • 117. 匿名 2019/12/25(水) 01:12:19 

    イオンで働いてるけど、マスクするのに許可書がいるようになった。しかもマネージャー・課長の印鑑がいる。他のことで印鑑もらいに行くことあるけど、「俺今日休みってことになってるから印鑑あげられないわ。ごめんね!」ってよく言われる。休日出勤やサービス残業が多すぎて誰に印鑑もらえるかもよくわからない。マスクするだけなのに、なんでこんなにも手間かかるの?店長は、クレベリンでも買ったらどうですか?だって!なんで実費でクレベリン買わなきゃいけないの?

    +156

    -2

  • 118. 匿名 2019/12/25(水) 01:12:56 

    >>48
    店舗によって違うのかも
    友だちが食品レジなんだけど店長からマスク外せって去年しつこく言われてた
    でも近くの同じイオン系列の食品レジは全員マスク着用

    +124

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/25(水) 01:13:31 

    >>114
    インフル蔓延しはじめたのもそのくらいの年数なんじゃない?
    私が学生の頃はインフルで学級閉鎖なんてなかった

    +19

    -3

  • 120. 匿名 2019/12/25(水) 01:13:47 

    10年前イオングループの店で働いていたけど、そこお店は当時からマスク禁止だった。予防はダメだからうそついて風邪引いてますって言ってたなあ…

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/25(水) 01:14:14 

    >>109
    咳くらいでそんなに迷惑なの?
    それでマスク付けろってクレームは私はいかがなものかと思う。

    +6

    -69

  • 122. 匿名 2019/12/25(水) 01:14:17 

    お客さんから風邪もらって
    従業員で風邪のうつし合いするやん
    現場の事何も分かってないな!

    +88

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/25(水) 01:14:28 

    じゃあ禁止決めた上層部が店舗に出て
    マスクせずに冬の間じゅう働いてみろっての

    本当に頭や思考回路が腐ってるのかと思うわ

    +150

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/25(水) 01:14:33 

    某交通局に勤めてたけど、診断書見せないとマスク付けちゃダメだった
    ターミナル駅なんて一日中沢山の人が行き交うのに…
    おかげでいい年なのにロタに感染して本当に苦しかった

    +44

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/25(水) 01:14:39 

    マスクにファンデ塗って口紅つければバレない

    +3

    -8

  • 126. 匿名 2019/12/25(水) 01:15:00 

    >>108
    私がよく行くスーパーも同じ貼り紙してある

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/25(水) 01:15:30 

    >>24
    店員だって人間だから風邪もひきますよ。
    それにお客さんの中には風邪やインフルに感染してる人もいるでしょう(潜伏期間含む)風邪ひいてんのにマスクしないで来店した客がいたとして、店員は予防も出来ないなんておかしくないですか?体調管理も仕事の内なら予防したっていいと思う。

    +166

    -4

  • 128. 匿名 2019/12/25(水) 01:16:40 

    マスクしてるけど一応接客業だから、声のトーンあげて話した時は目元をニコッとするようにはしてる…つもり…

    +50

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/25(水) 01:16:41 

    >>87
    菌が嫌だって話じゃないの?
    空気感染だけ気にしてるの?

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2019/12/25(水) 01:16:59 

    イオンのパン屋さんのスタッフの人が
    物凄い咳しながらパンを袋に入れてレジして下さって
    マスクして欲しいし休みを取って欲しいと思ったけど
    マスク禁止されてたんだね
    お休みもシフトの都合で難しかったのかな
    客の立場からしてもマスクしないと不衛生だし
    寧ろマスク推奨すればいいのにね

    +102

    -1

  • 131. 匿名 2019/12/25(水) 01:17:29 

    DAISOもだよ。
    風邪や花粉症になったらマスクしても良いけど、店長に『申し訳ありません』って謝らなきゃダメだった。
    どんなに健康管理徹底しててもお客さんは目の前でくしゃみやら咳するから、移されないようにするの大変だったし全然納得出来んかったわ

    +83

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/25(水) 01:17:31 

    よく読んでよ。
    「原則禁止」って書いてあるってことはちょっと風邪気味とかで咳が出たりする人はOKなんじゃないの?
    風邪も引いてないのにただマスク付けたいだけの人がダメってことでしょ。
    そんなに悪くないと思うけど。

    +7

    -37

  • 133. 匿名 2019/12/25(水) 01:17:45 

    >>31
    体調不良になってからじゃ遅いんだよ
    レジみたいなしゃべりっぱなしの仕事で喉やられると2シーズンは咳止まらないよ
    風邪ひいてからならマスクOKって馬鹿すぎる。
    風邪ひいてからより、ひく前の方がどう考えてもみんなの為になってる。

    マスクでクレームつけてくるようなババアって、自分こそ豚と鬼を掛け合わせたような醜い顔をしてるんだから、おまえの顔の方が不愉快だから整形しろよ。

    +157

    -5

  • 134. 匿名 2019/12/25(水) 01:17:51 

    >>1
    そのうちイオンで働く人いなくなるね。
    同じく客もね。。。ww

    +178

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/25(水) 01:18:02 

    否定的なコメントが多いけど
    マスクしてもインフル感染予防にはならないよ
    あれは外へ出て行くのを防ぐ為であって、入ってくる事を防ぐ構造にはなってない
    外来診察する医師もマスクしないしね

    +4

    -30

  • 136. 匿名 2019/12/25(水) 01:19:38 

    従業員の健康を守る義務あるよね?
    従業員を危険に晒してるけど訴えられたら負ける案件じゃない?
    マスクは感染予防に効果あるよね?

    +67

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/25(水) 01:19:59 

    うちの店もイオンさんに追従してマスク許可制とかになったら最悪だ

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/25(水) 01:20:23 

    私も接客業では原則マスクはつけるべきじゃないと思うよ。
    病気とか花粉症とかなら仕方ないけど。

    +7

    -33

  • 139. 匿名 2019/12/25(水) 01:20:27 

    伊勢丹も販売員のマスク着用は禁止ですよ。

    +6

    -15

  • 140. 匿名 2019/12/25(水) 01:20:28 

    思い出したけど、台風の時も営業したのってイオンじゃなかった?
    本当に従業員のこと考えてないんだね

    +127

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/25(水) 01:21:00 

    >>81
    あれ本当になんなんだろうね
    先週病院に行ったら横向きにベッドで運ばれてる見るからに重篤そうな患者さんの顔と同じ高さで子供がゲホゲホ咳してた(マスクも手で口をおおうのも顔を人からそむけるのも全部なし)
    親は知らんぷりだし、エレベーター前の狭い場所だったから看護師さん達も急にベッドの方向を変える事も出来ずにすごい困った顔してた
    あんなのもはや細菌テロ、殺人行為だわ

    +80

    -2

  • 142. 匿名 2019/12/25(水) 01:21:08 

    少数派だと思うけど・・体調不良の場合はもちろん着用していいと思うけど、度を超えて365日マスクをしっぱなしの人っているから「原則」禁止としただけだと思う。
    健康であるならば顔の半分を隠して声が聞こえづらい店員はあまり好きじゃない。接客業をやってる身としては。
    いつからここまでマスク進行が進んだんだろう。
    ちょっと怖いよ。マイナスと思うけど。

    +9

    -32

  • 143. 匿名 2019/12/25(水) 01:21:12 

    実はインフルだったらどうするんだよ!!
    客に感染させる気か??

    +51

    -2

  • 144. 匿名 2019/12/25(水) 01:21:32 

    日本に感染症を流行らせたい在日企業らしい発想ですね

    +53

    -2

  • 145. 匿名 2019/12/25(水) 01:21:46 

    笑顔とかどうでもいいから、予防してくれた方が全然いいよ。イオン行くのやめようかと思うくらい。

    +92

    -2

  • 146. 匿名 2019/12/25(水) 01:22:06 

    マスクは感染予防に効果無いよ
    アメリカでは感染予防としてマスクするのは推奨されていないし
    ただしい事しているイオンが叩かれるのは流石にかわいそう

    インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +11

    -39

  • 147. 匿名 2019/12/25(水) 01:22:36 

    >>142
    信仰でした。失礼しました。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/25(水) 01:22:50 

    高級な店は接客でマスクなんて付けてませんけど、そこは何も言わないの?
    スーパーのレジだけマスク付けさせたがるのはどういう意味があるんだろ。

    +4

    -23

  • 149. 匿名 2019/12/25(水) 01:23:02 

    インフルが大流行する時期にマスクを禁止するってパワハラか何かのハラスメントじゃないの?

    +102

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/25(水) 01:23:15 

    >>97
    どんなに体調管理してても風邪はひくしインフルエンザ、ノロにもかかる

    +64

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/25(水) 01:24:01 

    >>142
    マイナスつけるまでもなく「原則禁止」ってルールにすることがおかしいってことでしょ。
    イオンの店員ってそこまで指定しないとマスクつけまくるの?ってことよ。

    +15

    -2

  • 152. 匿名 2019/12/25(水) 01:24:29 

    >>146
    飛沫感染には多少効果ありそうだけど

    +42

    -2

  • 153. 匿名 2019/12/25(水) 01:24:56 

    不特定多数と接するんだから店員が風邪やインフルエンザの媒介になるよ?

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/25(水) 01:24:59 

    >>149
    正装だからね。
    どうだろうか。
    それに原則禁止にしてるだけで理由があればいいんだろうし。

    +1

    -6

  • 155. 匿名 2019/12/25(水) 01:25:18 

    >>97
    働いてたけど、体調不良の人が食材買い込みにきたり調剤薬局も入ってるしインフルや床に嘔吐する人もいて今までかかったことない病気までもらうのよ。人ごみで働いてるとなかなか治らないし。

    +105

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/25(水) 01:25:31 

    さすがあちらの企業ですね

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2019/12/25(水) 01:26:28 

    >>97
    体調管理にも限界がある
    例えば潜伏期間中のインフルの菌もったお客さんを接客したらどんなに体調管理しててもうつるよ

    +81

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/25(水) 01:26:38 

    マスク禁止なら各レジにクレベリン置けば

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2019/12/25(水) 01:26:49 

    ウチの近所のスーパーはむしろ従業員全員がマスク着用しております。と張り紙がされてるよ!マスクは従業員の健康を守り、ひいてはお客様の健康を守るためのものです。と書かれてる。 クレーム入れてるオッサンいたけど店長が説明してるとこに遭遇した。

    +96

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/25(水) 01:26:52 

    マスクを自由にしたら、あれはこれはって言い出すじゃん。
    例えば店員が黒マスクしてたら嫌だし。
    どこかで線引きは必要だと思う。

    +2

    -16

  • 161. 匿名 2019/12/25(水) 01:27:18 

    ちゃんと読まない人多過ぎ。
    原則禁止であって、絶対ダメとは書いてないのに。

    マスクはインフルに罹ってる人が撒き散らさないためには有効だけど、外からくるウイルスの予防にはあまり意味ないよ。

    インフルのウイルスは空気中より物についてる方が長生きするから、マスクはむしろ自分の口元にインフル菌を集めて飼ってるようなもんじゃない?

    +5

    -27

  • 162. 匿名 2019/12/25(水) 01:27:44 

    体調管理の一環としてマスク着用するんじゃないのかね

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/25(水) 01:28:13 

    >>148
    接客率の高さじゃない?
    お店がそれなりに混んでれば客様が並んでて
    常にお客様と向き合う状態になる。
    その間に知らず知らずに飛沫感染してる可能性は
    否定できないってことじゃないかな。

    高級すぎる店はお客が並んだりしないのかもしれないけど
    うちの近所の高級スーパーは普通にマスクしてる。
    店それぞれじゃない?

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/25(水) 01:28:30 

    >>152
    疫学はデータが最も大事なんだけど
    マスクの効果を示すエビデンスって無いのよね
    もしマスクに予防効果があったらもっとマスクのパッケージで宣伝してる

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2019/12/25(水) 01:28:48 

    こんなのよりも体温計で体温を計ったり、くしゃみや鼻水、せきのチェックを就業前に徹底することをやった方がましでしょ。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/25(水) 01:30:02 

    なんでスーパーのレジだけ突然マスクにこだわるわけ?
    なんかおかしいよ。

    +51

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/25(水) 01:30:02 

    >>97
    一度も働いた経験がない人の意見だね

    +102

    -1

  • 168. 匿名 2019/12/25(水) 01:30:03 

    >>161
    潜伏期間っていうのを考えてのコメント?

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/25(水) 01:30:25 

    接客業で笑顔とか大事とは思うけど病気や体調不良の従業員はマスクOKにしたほうがいいと思う

    +35

    -1

  • 170. 匿名 2019/12/25(水) 01:30:36 

    電器屋でも昔そんな通達があったなぁ…。
    もちろんその年は
    インフルエンザやらで欠勤者が増える
    →しわ寄せの残業でさらに倒れる人が増える
    の悪循環だった。
    妊娠中の人にも外すように言ってて
    本当に馬鹿なのかと思ったなぁ。
    今はどうなんだろう?

    +63

    -1

  • 171. 匿名 2019/12/25(水) 01:30:59 

    医者もそんなにマスクしてないのに
    なぜか一般人の方がマスクしてる

    +7

    -14

  • 172. 匿名 2019/12/25(水) 01:31:31 

    原則禁止

    って言葉いれる必要あるのかね

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/25(水) 01:32:08 

    さすがイオン、遅れてるなー。笑

    +59

    -2

  • 174. 匿名 2019/12/25(水) 01:32:18 

    >>36
    ツバは飛ばないけど

    咳には意味ないよね。

    +46

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/25(水) 01:32:22 

    >>168
    潜伏期間というのが何か理解してます???

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/25(水) 01:32:33 

    >>169
    イオンでもそれは認めてるやん。
    接客業なんだから基本的には禁止が正しいと思うよ。

    +3

    -15

  • 177. 匿名 2019/12/25(水) 01:32:36 

    >>121
    飛沫感染、迷惑よ

    +85

    -1

  • 178. 匿名 2019/12/25(水) 01:32:42 

    逆にお客さんからインフル貰って、店員みんなで休む羽目になってお店回らなくなる心配はないのですか?

    +59

    -2

  • 179. 匿名 2019/12/25(水) 01:33:06 

    飲食店とかで透明のフィルムみたいなマスクしてるお店あるけど
    透明だとツバとか見えそうでなんかあんまり好きになれない…
    お客のためにしてくれるのは分かってはいるんだけど

    +39

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/25(水) 01:33:15 

    マスク禁止するなら店は徹底的に予防に徹してくれよ。
    イオン中の店員さんがゲホゲホ咳してたらいやだわ。

    +43

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/25(水) 01:33:17 

    >>172
    禁止にされたら困るからじゃない?
    さすがに理由があってマスク付けたい人はいるでしょ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/25(水) 01:33:26 

    >>62
    同じくです
    この時期、風邪の人も多いし、インフルや感染性胃腸炎の人も多い、高熱出てて病院行けよ…って感じの人が薬の相談してくる
    こっちは無防備で浴びせられるだけ
    ちなみに年末年始も通常通りの時給で出勤させられる
    クレーム入れると言ってくれる方、泣けるありがとう

    +308

    -1

  • 183. 匿名 2019/12/25(水) 01:33:38 

    そこまでして接客中の愛嬌を求めないよ
    レジ打ちの仕事してくれる人いなくなるよ?

    +53

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/25(水) 01:33:40 

    かかりつけの耳鼻科はスタッフ含めて
    一年中いつ罹っても常にマスクつけてる人が大半

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/25(水) 01:34:13 

    どーせ頭の硬い老害ジジイが決めた事だろ。だってウチの父親(老害)が言いそうな事だから。

    +44

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/25(水) 01:34:21 

    >>177
    マスク着用を義務化させる方がおかしいよ。
    付けたい人はつければいいけど。
    咳をした人がいたくらいでマスク付けろとクレームはおかしい。

    +7

    -57

  • 187. 匿名 2019/12/25(水) 01:35:15 

    >>97
    あなたが万が一、風邪やインフルエンザにかかったら全く同じ事を言われるだろうね。

    こういう、日頃から自己責任!自己管理!とか言うている人って周りから(内心で)疎まれているから、病気になっても人望がなく誰からも心配されない。



    +52

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/25(水) 01:36:00 

    マスク信者がこんなにもいるとは思わなかった

    +10

    -4

  • 189. 匿名 2019/12/25(水) 01:36:14 

    AEON店員に風邪ひいてるのに接客とか求めてないよ。
    高級ななスマイルもさ。

    +66

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/25(水) 01:36:21 

    >>181
    ええと・・・説明が足りてなかったですかね?
    原則だろうが何だろうが「禁止」というフレーズを盛り込む必要があったのかな?という意味です。

    お客様から「聞き取りにくい」というご意見がありました。
    それを踏まえてマスクの着用をするか、聞き取りやすい声の接客を考えてください。
    というくらいではダメなのか?という事です。

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2019/12/25(水) 01:36:24 

    正装は大事だよ。
    眩しいからサングラス付けさせてくれとか寒いからマフラーや手袋付けさせてくれとかさ言われても原則は無理じゃん。

    +1

    -16

  • 192. 匿名 2019/12/25(水) 01:36:53 

    確かに、イオンで販売やってたとき
    風邪ひいててもマスク注意されて
    咳止まらなくて嫌な顔された。

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/25(水) 01:36:56 

    こまめに手洗い消毒までして水分補給して乾燥させないって言うのが一番の予防だね。マスクも無効なわけじゃないと思うから必要ならばしてもいいと思う。
    衣料品売り場ならまだしも食料品売り場とか家族がいない人がインフルかかった後で買いだめ行くときに利用せざるを得ないようなシーンもあるよ

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/25(水) 01:36:59 

    原則禁止なのか原則として禁止なのかこの記事混同した書き方してる
    違いも分からない脳足りんにこんな記事書かせるなよ

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2019/12/25(水) 01:37:31 

    原則禁止って言葉は実際職場ではほぼ禁止みたいな感じの空気になる

    +62

    -1

  • 196. 匿名 2019/12/25(水) 01:37:33 

    >>161
    原則禁止と絶対ダメの何が違うのかハッキリ教えてほしい
    店員がどうあがいても原則決められてるならその店の店長に交渉しても無駄なんだけど。だってイオンで禁止されてるんだからね。
    少しでも感染することを防ぎたいからマスクしたいんだよ。イオンの人の多さハンパないよ。あと子供とか大人もクシャミどこでもハックションするし。

    +25

    -2

  • 197. 匿名 2019/12/25(水) 01:37:41 

    レジ打ちとかのサービス業って、ギリギリの人数でやってるから風邪で当日休みとかしにくいんだよ
    その辺の福利厚生ちゃんとしてんのか?

    +89

    -1

  • 198. 匿名 2019/12/25(水) 01:38:06 

    >>116
    風邪を引いたらまず、外出しません
    喉が痛いだけで熱がなくても傷病休暇余裕で取れて休めます
    なので、熱を出すところまで悪くなりにくいし広まらないんです

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/25(水) 01:38:33 

    イオンじゃないけど、私も接客業してて客からのクレームでマスク禁止になったよ。
    逆に「従業員が咳をしているのにマスクをしていない。不快だ。」ってクレーム入れたら上層部はどう対応するのかね。
    昔いた職場は冬になると「インフルエンザ等の予防のため従業員がマスクを着用しております。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。」って入り口に張り紙してむしろ冬はマスク強制だった。


    +55

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/25(水) 01:38:46 

    そもそも接客業がマスクしちゃいけないって理由がわからないわー

    +31

    -1

  • 201. 匿名 2019/12/25(水) 01:38:47 

    >>179
    マツエクやりすぎの方に目がいく

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/25(水) 01:38:51 

    これから学生や若い主婦なんかはイオンをバイト先に選ばなくなるだろうね

    +63

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/25(水) 01:38:52 

    原則禁止はマスクを付けない方が望ましいってことでしょ。
    正装なんだし当たり前だよ。
    理由があれば認めますってことだと思うよ。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2019/12/25(水) 01:38:55 

    >>6
    だよね

    インフル移されるからイオン行くのやめよ
    ってなりそうなのに
    経営陣は何かんがえてるのか…

    +196

    -1

  • 205. 匿名 2019/12/25(水) 01:39:09 

    お客様志向やめようよ、
    最近ヨーロッパのスーパーに行ったら、レジの店員椅子に座りながらレジ打ちしてるの見て、日本もこれでいーんだよって心底思った

    +75

    -2

  • 206. 匿名 2019/12/25(水) 01:39:15 

    イオン系列の店に勤めてます
    この冬、この通達が出て困ってる従業員の一人です
    がるちゃんでトピが立ってくれて本当にありがたいです

    >>146
    マスクに風邪の予防効果があるかは私は素人だから分からないし
    ウィルスの侵入は防げなそうだとは思う
    でもマスクして接客してるときとそうでないときを比べると
    明らかにマスクをしているときの方が喉が痛くならない
    風邪には乾燥が良くないと聞くから
    マスクしてることで喉の乾燥が防げているんじゃないかと思ってる

    +91

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/25(水) 01:39:23 

    このご時世やたら笑顔でもイカれた客もいるかもしれないし。マスクは冬は必須だと思う。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/25(水) 01:40:04 

    韓国推しだもんここ

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2019/12/25(水) 01:40:08 

    私経営者だけど基本マスクは禁止にしてるよ。

    +0

    -23

  • 210. 匿名 2019/12/25(水) 01:40:37 

    「店員が咳・クシャミをしているのにマスクをしてなくて不衛生」
    「店員がマスクをしてて聞き取りにくい」

    両方のクレームが来たらどうするんだろうねw

    +64

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/25(水) 01:40:39 

    マスクしてない人に限ってくしゃみする
    通りすがりの人が正面や通り過ぎざまにくしゃみするとマスクつけろや(#^ω^)って思う

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/25(水) 01:41:10 

    イオンこそマスクしないと笑笑

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/25(水) 01:41:19 

    >>190
    そもそも医学的には予防目的でマスクを着用するのは正しい使い方ではない
    健康な人がマスクをする意味は無いので、職務上不必要であるマスクを禁止にしただけだろう
    接客業が基本ピアス禁止と同じ事じゃないかな

    +2

    -12

  • 214. 匿名 2019/12/25(水) 01:42:03 

    >>186
    付けろって言うか付けるの禁止をするのをやめろっめクレームでしょ

    +56

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/25(水) 01:42:29 

    マスクは鼻と喉の乾燥を防いで潤いを保つのと手指が鼻と口に直接触れなくすることで細菌やウィルスの侵入を防止する一定以上の効果を見込めるってかかりつけのお医者さんが言ってたけどなあ
    その先生も看護師さんたちも冬の間はずっとみんなマスクしてるし

    +52

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/25(水) 01:43:08 

    イオン不買だね

    +16

    -2

  • 217. 匿名 2019/12/25(水) 01:43:08 

    >>206
    お友達や家族にお客様の声で投書してもらいな

    子育てしてる若いお母さんなんかは絶対風邪ひくわけにいかないのに何を考えてるんだか、経営者は少しは従業員の生活のことも考えなさい。

    +64

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/25(水) 01:43:09 

    >>213
    医学的云々はいいんだけどさw

    世の中で普通に、ごく普通にマスクが売られてるわけじゃん?
    お客様1人1人がその医学的な根拠を正確にw把握してたら
    マスクってそんなに売れないよね?

    卓上論で接客してるのか?って話。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/25(水) 01:44:45 

    >>161
    現場の人間です
    これ、かなり厳しく言われてて、余程のことがない限り上司に相談しても認めて貰えない
    現実には絶対ダメに近いくらいの勢いだよ
    本当に意味がわからない

    +78

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/25(水) 01:44:57 

    半透明やシースルーのマスク無いのかな?
    イオンが接客も出来るマスク作れば良いのにね。
    マスク無しよりマスクありの方が今は良しとされてるのに。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/25(水) 01:45:29 

    >>42
    独り者の私、インフルエンザでフラフラでもイオンで仕方なく買い物したことあるし、しなきゃ生きていけない

    店員さんうつらないでねごめんなさい

    +63

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/25(水) 01:46:44 

    私、某〇円ショップで働いてた時、既にマスク禁止令で、そのおかげでお客さんからインフルもらって、1週間休みました。
    時給だったので、休んだらその分お給料もらえないし、マスクで予防できないわ、お給料少なくなるわで踏んだり蹴ったり。
    ズル?してマスクしようと思ったけど、レジに監視カメラがあって、スタッフの髪や服装やマスク、チェックされるからできなかった。私みたいにインフルもらってしまうかもしれないから、マスク禁止は廃止したほうがいい!!!!!
    マスク禁止の理由は、笑顔が見えないかららしいけど、レジで笑顔気にする?
    私が客なら明らかにやな応対じゃなければ笑顔は別にいい。見ない。

    +77

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/25(水) 01:47:18 

    >>213
    ピアス禁止といっても接客の業種によって違うよね?
    例えばファッションビルに入ってるような
    アパレルならピアスぐらい普通でしょう

    大事なのは「何」を扱って「どの層」が客層なのか?って事
    老若男女を相手に「食品」を扱う接客業でマスク禁止する意味がわからない

    医学的根拠より重要なのは「客側の受け取り方」じゃないかと思う

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/25(水) 01:47:23 

    >>215
    マスクして業務に当たってる医師は割とヤブ医者率高い
    知識のある医者ならお茶を飲んで乾燥を防ぐと共に菌を胃酸に流す方法を取る
    この方が患者ともコミュニケーション取りやすいしね

    +6

    -13

  • 225. 匿名 2019/12/25(水) 01:47:26 

    >>214
    ん?話の流れ的に、店員の咳や飛沫感染が迷惑という話じゃないの?
    個人の自由にしちゃったら咳をしててもマスクを付けない店員もでてくるよ。
    それはいいわけ?
    逆説的になっちゃったけど。

    +2

    -43

  • 226. 匿名 2019/12/25(水) 01:47:27 

    >>191
    ん?正装??
    結婚式でも行くのか

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2019/12/25(水) 01:47:50 

    トップだからってそんなこと禁止する権利ないでしょうに

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/25(水) 01:48:33 

    うちのお店もマスク禁止
    顔の表情が見えないだとか、声が聞き取りにくくなるからとか言われる
    イオンだけの話じゃなく
    こういう職場結構多いと思う

    +43

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/25(水) 01:48:59 

    >>48
    直営でも食品レジの人はマスクしてた。
    咳やくしゃみを押さえた手で商品触られる方が嫌だからマスク是非つけて欲しい。

    +101

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/25(水) 01:49:08 

    >>226
    スタッフの服装やみだしなみは大事だよ。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2019/12/25(水) 01:49:13 

    >>9
    本当本当
    従業員用のトイレなんて残り少ないほぼお客様の使い終わりに近いトイレットペーパーだし
    ボロボロだし取りにくい
    あとちょっと宗教っぽくてイオンに陶酔してないと働けない

    +239

    -3

  • 232. 匿名 2019/12/25(水) 01:49:42 

    これはイオン行かなくなるわ

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/25(水) 01:50:00 

    >>218
    卓上論w
    愉快な人だな、笑わせてくれる

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2019/12/25(水) 01:50:14 

    インフル隠して出てたりむりやり働かせてるだろうからお願いだから付けて

    +29

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/25(水) 01:50:51 

    >>224
    お茶飲みながら診察する医者の方がよっぽどやだわ

    +5

    -6

  • 236. 匿名 2019/12/25(水) 01:51:06 

    妊婦や子供、高齢者が風邪引いて重症になってもいいって宣言したようなもん。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/25(水) 01:51:09 

    >>218
    何を言ってるのか全くわからない
    従業員からしたらマスクしてもしなくてもかかる可能性は変わらないのだから、健康ならマスク着用しないようにしようというだけの話だろ?

    卓上論どころか一般論だな

    +0

    -15

  • 238. 匿名 2019/12/25(水) 01:51:11 

    >>222
    本当はお互いの予防の為のマスクなのに会社が保証しないのはおかしいよ。原因の証明が出来れば労基で争えるけど、難しい問題

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/25(水) 01:51:19 

    インフルエンザで咳が出るなら休むべきだよ
    マスク付けてまで働かないで

    +34

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/25(水) 01:51:21 

    風邪や鼻炎以外でも、デフォルトでマスクして欲しいぐらいだわ。
    クレームの理由である声の聴きづらさって、マスクごときで聴こえづらくなるなんて、元々その店員さんの声が小さい(故にマスクなしでも変わらない)か、クレーム付けてるお客の耳が遠いかじゃないの?

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/25(水) 01:51:41 

    >>219
    その通りです
    店長もゴホゴホしながらマスクなし
    従業員でうつしあうし、多分お客様にもうつしてます

    +33

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/25(水) 01:51:51 

    >>230
    髪の毛をちゃんと結ぶ
    華美でない化粧
    という衛生面を考慮する服装や身だしなみという目線なら
    スタッフのツバが飛ばないようにマスクしててほしいんだけどw

    +51

    -1

  • 243. 匿名 2019/12/25(水) 01:51:56 

    マスクしてほしいけど、くちばしみたいな形や黒いマスクはやめてほしい、

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/25(水) 01:51:59 

    >>230
    正装の意味わかってる?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/25(水) 01:52:31 

    >>10
    すぐ辞めなよ

    +122

    -5

  • 246. 匿名 2019/12/25(水) 01:52:40 

    >>235
    患者の入退室時に決まってるじゃん
    想像力働かせてこ

    +3

    -3

  • 247. 匿名 2019/12/25(水) 01:52:53 

    >>237
    そんな一般論があったらマスク売れねえわな

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2019/12/25(水) 01:53:16 

    これ決めたの絶対に歳いった頭でっかちおじさんだわ

    +27

    -1

  • 249. 匿名 2019/12/25(水) 01:53:42 

    イオンでバイトしてます。年末年始に4連勤です。人が足らないから入ってとマネージャーからお願いされます。大晦日や正月ぐらい休業じゃダメですか?こんな変なルール作ったらさらに従業員が減って大変です。年末年始に休みがほしい。

    +83

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/25(水) 01:53:43 

    マクドナルドもだよ。
    マスク禁止のくせに、風邪引いて休むときはとりあえず代わりを探せっておかしいだろ

    +40

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/25(水) 01:53:48 

    J-CASTはよくぞ記事にしたよ
    イオンだけじゃなく接客業の経営者は
    いい加減お客様至上主義から脱却してほしい

    +78

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/25(水) 01:54:04 

    一人か二人、ガル男のイオン上層部が必死だけどむしろ好感度下げてるねw

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/25(水) 01:55:07 

    >>233
    反論出来なかったの?ウケるw

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2019/12/25(水) 01:55:09 

    お正月はイオンに行ったら毎年ノロやらインフルになるから、もう行かないことにしてる…

    田舎のイオンなんて、元気だけどインフルなどで出席停止の子供が沢山いる。
    その中で働いてる従業員の皆さん、お疲れ様です。
    マスクもダメなんて決定は非人道すぎるわ!

    +63

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/25(水) 01:56:23 

    >>243
    そんなスタッフどこでも見たことない
    それこそ常識の範囲で判断して欲しい

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/25(水) 01:56:26 

    ヤフコメは5000超えてるんだね

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/25(水) 01:56:42 

    このニュースの影響で、マスクOKの接客業増えてほしい

    +63

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/25(水) 01:56:50 

    マスクするぐらいなら休めばいいと言われたけど、休んだら陰口言うくせに。年末年始も休み1日。学生だし正月出かけたい。

    +32

    -3

  • 259. 匿名 2019/12/25(水) 01:57:19 

    お客様至上主義なのかなぁ

    お客様ファーストしちゃってます!!
    という斜め方向の「エゴ」だよね、これ

    +40

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/25(水) 01:57:52 

    顔が見えないから失礼とか意味不明な意見を、客や従業員の健康より優先するほど重要なもんなの?誰に対してのサービスなの?

    +63

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/25(水) 01:57:54 

    >>223
    食品とインフルエンザに関係性あるの?
    調理場でマスク禁止された訳じゃないし
    お弁当が包装されずに剥き出しのままレジを通る訳でも無いだろう
    貴方が想定する『食品』が気になる

    +0

    -9

  • 262. 匿名 2019/12/25(水) 01:58:15 

    イオンは全部セルフレジにするのだろうか

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2019/12/25(水) 01:58:27 

    >>242
    それは店員のマスクを義務化しろってこと?
    それが正装だってこと?
    全員がマスクしてたら不自然ではないかもだけど
    接客業にマスクは私はいらないと思う。つける理由があればつければいい。

    +4

    -18

  • 264. 匿名 2019/12/25(水) 01:58:30 

    イオンの決定に文句いってるひと、本当に店員さんがいつもマスクしてても構わないと思ってる?
    店員に挨拶や笑顔を強要するひとに限って、実際に接したら必ずマスクが感じ悪いって言い出すんだよね
    ドラストだろうが化粧品店だろうが洋服店だろうがおもちゃ売り場だろうが、、とにかくマスクOK!ってなって、仮に店員が全員マスクしてても、絶対に文句言わないんだよね?

    +2

    -30

  • 265. 匿名 2019/12/25(水) 01:59:23 

    空港職員だったけどマスク禁止だった
    空港内の販売職の人はマスクOKみたいだったけど、グランドスタッフやCAはマスク禁止

    臭いに敏感になるから、妊婦期間だけは認められてた
    接客業だから表情が大切なのは分かるけど、だからといってマスク着用禁止なんて本当に悪い風習だと思う

    +43

    -2

  • 266. 匿名 2019/12/25(水) 01:59:24 

    店員をロボットと思ってるのか、普通に咳をこっちにしてくる人いるからね。そういうの知ってるんだろうか。マスクしててもインフルエンザや風邪になることはあるけど、従業員の体は二の次と言われているようで嫌だな。

    +50

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/25(水) 01:59:32 

    >>247
    マスクが売れるのは日本だけだからな
    世界一般的にはそんなに売れない

    +5

    -7

  • 268. 匿名 2019/12/25(水) 01:59:37 

    >>264
    言いません
    むしろ好感度上がります

    +20

    -1

  • 269. 匿名 2019/12/25(水) 01:59:40 

    もう、服屋のしつこい声掛けとレジのマスク禁止は、現場を知らず真のお客の要望をわかってないと思う。

    +56

    -1

  • 270. 匿名 2019/12/25(水) 01:59:55 

    >>255
    いやそもそもマスクをしないことが常識だと思うけど。

    +3

    -10

  • 271. 匿名 2019/12/25(水) 02:00:44 

    >>264
    普通に接客してくれたらそれで十分です。

    +29

    -1

  • 272. 匿名 2019/12/25(水) 02:01:01 

    >>264
    むしろマスクしてる店員さんのレジに行きたいぐらいだよ。

    +48

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/25(水) 02:01:22 

    イオン擁護の人すごいねー
    とりあえずイオンで買い物するのやめるわー

    +44

    -1

  • 274. 匿名 2019/12/25(水) 02:01:23 

    マスク至上主義者がいる事を初めて知った

    +1

    -7

  • 275. 匿名 2019/12/25(水) 02:01:39 

    ノロ流行ってたときも、マスクできないの?
    絶対うつるよね。

    +30

    -1

  • 276. 匿名 2019/12/25(水) 02:02:01 

    >>267
    でもここ「日本」だから
    在日企業には理解できないのかしらw

    +13

    -2

  • 277. 匿名 2019/12/25(水) 02:02:15 

    >>273
    私から見るとイオンだから叩かれてるようにみえるわ
    普通の店なら原則マスク禁止くらいで叩かれない

    +0

    -21

  • 278. 匿名 2019/12/25(水) 02:02:15 

    >>273
    関係者の火消しかと
    逆効果なのにね

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/25(水) 02:02:46 

    潜伏期間を完全無視してるよね
    怖すぎる

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/25(水) 02:02:46 

    >>275
    ノロとマスクって一番関係性が無いんだけど
    牡蠣食べた事ない人かな?

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/25(水) 02:02:50 

    >>278
    イオンが嫌われてるから叩かれてるのか、純粋にマスクで叩かれてるのか分からなくなってきた。

    +2

    -7

  • 282. 匿名 2019/12/25(水) 02:03:33 

    >>259
    このマスク禁止の件に関しては、クレーマー至上になってるよね。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/25(水) 02:03:36 

    客はスーパーにそこまでの接客もとめてませんw
    ふつうにレジなどしてくれればマスクしていようが全く問題ないですよ?
    過度なサービスやめませんか?

    +71

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/25(水) 02:03:43 

    >>261
    林先生の番組で、触ったものを媒介して家族にインフルエンザウィルスが感染していく様子を放送してたよ
    洗い物をしていたおばあちゃん以外の全員が顔にまでウィルスを想定した塗料が付着してた
    本当はマスクだけじゃなく手袋も着用させたほうが良いくらい
    会計は金銭だけセルフレジにして

    +16

    -1

  • 285. 匿名 2019/12/25(水) 02:03:49 

    >>268
    私も接客業ですが、皆さんが本当にそう思っているのなら、ぜひ、接客業全員マスクを法律で義務化してほしいと思ってます
    レシートにフルネーム印字とかもやめてほしい
    店員をクソ客から守ってほしいです

    +83

    -1

  • 286. 匿名 2019/12/25(水) 02:04:08 

    ヤバそう。マスクしない接客なんて、性病も気にしない頭悪そうな水商売くらいだと思ったわ。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/25(水) 02:04:16 

    >>264
    言わないよ
    言う訳ない
    言葉とか物腰とかの接客態度がごく普通なら店員さんの顔自体はどうでもいいもん
    むしろ顔見たがるオッサンがきもい

    +24

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/25(水) 02:04:16 

    >>281
    元々嫌われてるところにトンチンカンなルール作ったから更に叩かれてるんじゃない?

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/25(水) 02:05:09 

    >>276
    なぜマスクの話題をチープな日韓論に落とし込めようとするのかわからない
    メンタル可哀想な人

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2019/12/25(水) 02:05:11 

    新型インフルエンザが毎年流行るのに、頭おかしいでしょ?

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/25(水) 02:05:11 

    真夏でもマスクする私が言っておく。
    デカいサイズのマスクしても個人のやり方次第で
    表情は伝わるし何の問題もない。
    目は口ほどに物を言うと言うように
    目・眉を海外のタレントみたいにオーバー気味に動かせばいいだけ。
    声もこもらないよう大きめ発声すれば良いだけ。

    >体調不良で不安を抱かれる
    してる人が全員そうだなんて、もう思わないよ。
    こういうのは時流読めばわかる事。
    「冬になったらみんなマスクする」が今の流れでつまり当たり前。
    そんな当たり前を従業員にさせられない企業ってヤバい。

    +45

    -2

  • 292. 匿名 2019/12/25(水) 02:05:12 

    私は咳してる訳でもないのにマスクしてる人見ると何となく不快になる。顔にコンプレックスあるか、不安症の人なのかなと思うし、そんな人が接客業やってたら場違い感凄い。

    +10

    -25

  • 293. 匿名 2019/12/25(水) 02:05:51 

    >>264
    言わないよ。マスクしてるしてないってそんな気になる?ちゃんとした接客をしてくれればそれで十分だよ。

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/25(水) 02:05:55 

    >>288
    嫌われてるから過剰に叩かれてるだけで、原則マスク禁止ってとこは結構あると思うけどね。
    イオンだから異常に叩かれてるようにみえてきた。

    +0

    -5

  • 295. 匿名 2019/12/25(水) 02:06:00 

    >>292
    妊婦さんの可能性は考えないんだ?

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/25(水) 02:06:41 

    >>292
    この人にノロうつしても大丈夫でーすww

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2019/12/25(水) 02:07:01 

    >>283
    レジならいいけど、普通の販売店もみんなマスク付けてたら嫌じゃない?

    +1

    -23

  • 298. 匿名 2019/12/25(水) 02:07:11 

    マスクは悪とかいうジジイババア層は早く死んでほしい。

    +38

    -1

  • 299. 匿名 2019/12/25(水) 02:07:13 

    咳が出るときは接客やめてせめてバックヤードの仕事に回ってほしいよ
    マスクしてても咳やくしゃみ、鼻水は不快!!

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/25(水) 02:07:55 

    高性能な空気洗浄機でも回してるの?
    違うでしょ?

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/25(水) 02:08:02 

    >>291
    言っておくなら
    真夏にマスクする理由を先に書いといた方がいいよ
    そうじゃないと一年中マスクしてる変質者がなんか言ってるってなる

    +3

    -10

  • 302. 匿名 2019/12/25(水) 02:08:06 

    >>294
    やはり大規模だし、従業員数もかなり多いので影響を与える規模が大きい
    だから批判は仕方がないと思う

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2019/12/25(水) 02:08:52 

    >>294
    あると「思う」ってだけじゃ根拠ないけどw

    これで叩かれて他社の「原則禁止」のルールが見直されるならそれはそれでいいと思うけど。
    マスク不要論の人は気に入らないだろうけどねw

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2019/12/25(水) 02:08:52 

    むしろ、そこまでしてマスクを付けたい理由をしりたい。
    マスクしてないと落ち着かないの?

    私はあまりマスクしないからする人の気持ちが分からない。
    メガネが曇るのが嫌。

    +3

    -22

  • 305. 匿名 2019/12/25(水) 02:09:05 

    乳幼児を連れて近所のスーパーに行くんだけど
    高齢者が咳を手でおさえてその手で商品触ってるのみて、それ以降は開店直後にいくことにしてる
    客が触ってない新しい商品がならぶし
    朝の早い時間には健康管理できなきルーズ客は来ないからね

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/25(水) 02:09:11 

    たまに子どもがノロうつされたのか、吐いてるよね。

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/25(水) 02:09:32 

    >>295
    世の中そんなに妊婦がいたら少子化問題解決するね

    +1

    -5

  • 308. 匿名 2019/12/25(水) 02:09:40 

    >>297
    なぜ、嫌なの?
    そろそろそういう店員を下に見る癖やめたら?
    なんの根拠もないのに、ただ自分が嫌だからマスク反対ってなんなのよ
    なんでそんなに店員の顔が見たいの?
    キモすぎ

    +51

    -1

  • 309. 匿名 2019/12/25(水) 02:09:46 

    >>302
    イオンが韓国系だから叩かれてるのかと思った。
    大企業だからってのはあるかもね。

    +0

    -10

  • 310. 匿名 2019/12/25(水) 02:10:17 

    >>304
    咳や風邪ひいてるのに、マスクしない人がいるからでは?

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/25(水) 02:10:24 

    >>304
    レジ打ちの仕事や出荷でダンボール扱う仕事すれば分かるよ
    この時期にマスクするなはバワハラ

    +43

    -1

  • 312. 匿名 2019/12/25(水) 02:10:26 

    >>1
    何か時代に逆行してない?これってパワハラになんないの?
    まぁイオン嫌いだからどーでもいいけどやり方がやっぱりあちらのお国なんだよねぇ

    +125

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/25(水) 02:11:04 

    >>308
    根拠が無いのにマスクを予防目的でつける理由を教えてください

    +0

    -16

  • 314. 匿名 2019/12/25(水) 02:11:12 

    >>135
    インフル予防じゃなくて、喉の保護。
    喉が潤ってるだけで色んな感染症にかなりの予防効果がある。

    +56

    -1

  • 315. 匿名 2019/12/25(水) 02:11:15 

    >>302は、おじさんだよww

    +1

    -3

  • 316. 匿名 2019/12/25(水) 02:11:40 

    >>305
    イオン系で言うならば、マスク禁止の店でスタッフが手で口を抑えて咳をして、その手でレジをしてお金のやり取りをすることになる
    毎回手を洗うわけないよね

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/25(水) 02:12:21 

    >>304
    総合病院行くのでもマスクしない人?
    今どきメガネが曇らないマスクもあるのに絶対しないの?

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/25(水) 02:12:35 

    >>313
    トイレ入っても、手を洗わないおじさんもいるよね。
    バイ菌だらけだよ。

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/25(水) 02:12:36 

    昭和で時間止まってる爺でしょ
    これ決めたのも
    ここで逆張りしてるきもいのも

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/25(水) 02:12:55 

    >>304
    私も普段はマスクはあんまりしないけど、接客時にマスク出来るなら嬉しい
    理由は
    周りにうつしたくない、うつされたくない
    いつも来るようなしつこい客に顔を覚えられたくない
    客とは一線を画したい

    +43

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/25(水) 02:13:09 

    >>301
    ごめん、顔が良く荒れるんだわ。
    掻き傷とか晒して歩くのは抵抗があって。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/25(水) 02:13:16 

    接客業だけど口唇ヘルペスができたときはマスクしてる、マスクしてないと口どうしたの!?とか聞いてくる人いるし、見られると嫌なので
    マスクしていて外せとかクレーム入れるお客様なんていままでいなかったです

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/25(水) 02:13:20 

    >>304
    ちゃんと読んだらわかるけど
    「つけたい」ってほど短絡的な反応ではないと思う

    「原則禁止」だとちょっと調子悪い程度だと
    マスクなしでウロウロされそう
    感染の可能性が高まりそう
    という不安感からくる拒絶感じゃないかな
    医学的根拠ガーって声高らかに叫んでる人いるけど
    受け取る側の感情は優先されないのかねという疑問

    ちなみにメガネの曇り止めクリーナーがあるのでオススメw

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2019/12/25(水) 02:13:41 

    劇場で働いてるけど自分がマスクできないから
    お客さん皆にマスクしてほしい

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/25(水) 02:13:58 

    >>317
    病院とイオンは違うでしょ。
    病院は病人が来るところだし。

    +0

    -13

  • 326. 匿名 2019/12/25(水) 02:14:17 

    おじさんたちは、梅毒とか色んな病気持ってるから、マスクしたところでも危ない。
    肌を保護してないよりはマシかな?

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/25(水) 02:14:29 

    >>2
    イオンモールで働いてます。
    客からの苦情もちょくちょくあります。
    マスクするな、失礼だなど。
    だからかマスク禁止です。
    風邪ひいてても。

    +416

    -2

  • 328. 匿名 2019/12/25(水) 02:14:31 

    出来れば子供用のカートさえ使いたくない

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/25(水) 02:14:40 

    >>314
    予防効果があるというデータを下さい
    これだけマスク広まっているしコメントも伸びているのに、予防効果があるというエビデンスが無いんですよ

    +0

    -17

  • 330. 匿名 2019/12/25(水) 02:15:32 

    マスク付けてる人を見ても、全然不快じゃないけどなぁ?

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/25(水) 02:15:37 

    >>327
    酷いね
    仕事環境、劣悪って言っても良いくらいだよ

    +228

    -1

  • 332. 匿名 2019/12/25(水) 02:15:59 

    >>325
    想像力を働かせようよ
    イオンぐらい大規模で大人数が出入りするところなら
    全員が「健康」ってことはないよね

    +29

    -0

  • 333. 匿名 2019/12/25(水) 02:16:09 

    >>330
    むしろマスクつけてる人のレジを選んで並ぶくらいだよ

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/25(水) 02:16:22 

    むしろ、マスクのほかに衛生上ゴム手袋もしてほしいよね。

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/25(水) 02:16:42 

    >>314
    マスクだと菌がマスクに溜まるので喉の保護と効果が相殺される可能性がある

    +1

    -10

  • 336. 匿名 2019/12/25(水) 02:16:44 

    >>224
    外来の医者は診察の合間に水分をこまめに取れるんです
    レジの人が20分おきに交代なんてさせてくれないだろうし、マスクで多少乾燥を防げるだろうからしていて良いと思います
    まぁ、224さんのおっしゃるとおりこまめに水分を取ることが一番なので、禁止しているとこは20分おきの補給休憩もしくはお客の目の前で補給してOKにしてくださいな
    私は飲食店だろうが販売だろうが目の前で水分補給されても気にならないので
    事務員でしゃべらない私ですらしょっちゅう水分とってるんだから声を出す業務の人には寛大になってほしいと切に願います

    +55

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/25(水) 02:17:19 

    >>329
    お客様の不安になるという感情は無視ですか?
    1人1人にそのデータを説いて歩くんですか?

    +8

    -3

  • 338. 匿名 2019/12/25(水) 02:17:32 

    >>332
    ましてデカい空間でガンガン空調設備が動いてるところ、この時期ただでさえ行きたくないのに

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/25(水) 02:17:47 

    なんで会社が個人差ある体調予防の邪魔するの?病気で手当て出してくれるの?イオンは変だよ。
    KuTooやMeTooもこの事文句言わなかったら、アチラだとばれるよ。

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2019/12/25(水) 02:17:54 

    風俗と水商売はマスクだめだよね。
    おじさんたちに悪いじゃん。

    +2

    -3

  • 341. 匿名 2019/12/25(水) 02:17:58 

    マスクしてほしいというお客様の声も聞いてください

    +33

    -1

  • 342. 匿名 2019/12/25(水) 02:18:13 

    >>323
    原則にしてないと調子のいい人までマスクを付けるんじゃないの?
    そこが問題だから「原則」という言葉がついてるのだと思う。

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2019/12/25(水) 02:19:15 

    >>335
    医者のつもりなのww?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/25(水) 02:20:25 

    >>329
    えっ?
    インフルの人が目の前でくしゃみや咳したらそれが周囲のひとの口や鼻から入って飛沫感染するじゃん
    自分が感染源になるのを防ぐ目的でも、感染源からうつされるのを防ぐ目的でもマスクするでしょ
    治ってもウィルスは唾液の中にたくさんいるんだよ?

    +22

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/25(水) 02:21:13 

    >>329
    >>335
    とりあえず私は、マスクをし始めてから冬に風邪を引かなくなりました。
    マスクが今みたいに当たり前じゃない時代、
    マスクしてない時は、冬はとりあえず咳から始まって夏まで喉が痛いまんま。
    マスクありがたいです。

    +22

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/25(水) 02:21:20 

    今度からパート探してる主婦やバイト探してる学生は「マスクは着用できますか」って質問内容に入れておいたほうがいいね

    +39

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/25(水) 02:21:34 

    風邪をうつされたら、遠慮なく医療費もろもろ請求していいんじゃない?
    太っ腹だなww

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/25(水) 02:21:42 

    >>342
    目の前にいるスタッフの体調が
    調子がいいか実はちょっと調子が悪いのか
    端で見て判断できる?できないよね?
    出来ないから不安に感じてしまうということ

    ってコメントすると
    調子悪くてもマスクしないスタッフはいるって言い出すんだろうけど
    あくまで客側の「安心感」の問題

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/25(水) 02:22:34 

    医学的にはー
    エビデンスガーの人って
    都合の悪いコメントには反論しないよね

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/25(水) 02:22:48 

    >>329
    こういうバカはほっときな。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/25(水) 02:22:48 

    >>337
    客が不安になる理由は?
    マスク禁止は健康な従業員に対してですよ

    +4

    -7

  • 352. 匿名 2019/12/25(水) 02:22:54 

    >>342
    体調管理してる人ほど事前にマスクしてるから
    病気になってからマスクしても意味ない

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/25(水) 02:23:23 

    >>351
    健康な人にもマスクしてほしいの
    わかってないね

    +19

    -1

  • 354. 匿名 2019/12/25(水) 02:23:23 

    >>342
    なんで調子のいい店員はマスクつけたらいけないと思うの?
    具体的な理由をお願い
    眼鏡と同じで自由を認めるべきなんじゃないの?

    +21

    -1

  • 355. 匿名 2019/12/25(水) 02:24:14 

    >>351

    ちゃんと読んでくださいね
    >>323

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2019/12/25(水) 02:24:21 

    てか接客とは笑顔を売る仕事なんだからマスクしてたらダメでしょう
    ただそれがめんどくさいから風邪予防とかなんとか理屈つけてマスクして楽しようとしてるだけだと思う
    ほんとに日本人の質が地に落ちてきたのを感じる
    資源も無いし技術も失い接客も面倒とか、他に何があるんだろう
    もう日本はおしまいだね

    +1

    -33

  • 357. 匿名 2019/12/25(水) 02:24:22 

    マスクひとつでクレームつけるって暇なの?それに反応するイオンもどうなの?

    +28

    -1

  • 358. 匿名 2019/12/25(水) 02:24:48 

    グループ会社で働いてるけど禁止の通達きた。理由があればマスク出来るみたいだけど…。
    予防の効果が少しでもあるならマスクした方が良いと言われてるのに。時代に逆行してる。
    私の場合、がん治療をして以降免疫力がすごく下がった。でも病気を公表してる訳ではないので、マスクをつけたい理由を申請したくもない。
    個人の判断でマスクするしない決めたいわ。
    女性のメガネ禁止のように理不尽すぎる。
    お客様からクレームが入ったら変わるのかな。マスクしてない店員は不衛生ですみたいな意見が増えたら良いのに。

    +43

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/25(水) 02:24:57 

    >>298
    うんうん
    たぶんここでマスクでは予防できない~とか言ってる人って絶対年配だと思う
    医者がいってたもワイドショーでよく出る大谷とかいう医師の受け売り(笑
    若い人なんて店員の顔なんて気にしてないしクレームも入れない

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2019/12/25(水) 02:25:22 

    >>348
    それだとお客様への「安心感」の為に全員マスクを義務化っていう暴論にもなりそうだけど。
    全員にマスクをつけさせれば、唾や咳は予防できるので。
    それもなんだかパワハラっぽいよ。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/25(水) 02:25:39 

    風邪やインフルエンザになったら
    働ける人も減る。
    体調悪い人はオッケーに
    してあげてほしいな。みんなそこは理解するから。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/25(水) 02:26:10 

    イオン行かないって思う

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/25(水) 02:26:12 

    トピ全体の平均年齢が若い気がする
    皆さんお若いですよね

    +4

    -6

  • 364. 匿名 2019/12/25(水) 02:26:31 

    何でマスク着用がダメなの?

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2019/12/25(水) 02:26:41 

    >>325
    病院の行き帰りにイオンで買い物する人とかも多いと思うけど
    あきらかに具合悪そうなお客さんもたまに見るし

    +26

    -0

  • 366. 匿名 2019/12/25(水) 02:26:42 

    >>349
    マスクの話題をしていたらなぜか在日云々を持ち出す人がいるので困ったものです

    +0

    -5

  • 367. 匿名 2019/12/25(水) 02:26:42 

    ショッピングモールのなかに入ってる服屋がマスク着用不可ならまぁわかるよ?
    食品街やスーパーまで禁止は意味わからない

    +21

    -1

  • 368. 匿名 2019/12/25(水) 02:26:50 

    >>325
    イオン系のドラッグストアはほぼ全部、調剤薬局があります
    インフルや胃腸炎の人が薬を出してもらうついでにそっちで色々買っていきます
    病気の人、多数出入りします

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/25(水) 02:27:11 

    レジもAIにしたらいいのに。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/25(水) 02:27:24 

    以前、接客業はメガネ禁止のところが多いってこともネットで話題になってたけど、マスクもだよね。
    イオンに限らず、前職で接客業してた時、咳をしててもマスク付けさせてもらなかった。お客様に失礼だっていう意味不明な理由。
    日本の働き方改革は、こういう理不尽で意味のないルールがいまだに多く蔓延してることも改革しなきゃダメだよ。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/25(水) 02:27:35 

    >>356
    おう!
    じゃあ日本以外で楽しく暮らしてください
    あなたがいなくても日本の誰も困らないし悲しまない

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/25(水) 02:27:38 

    マスクでうだうだ言うやつはサービス料でも払ってから文句いえよ
    どんだけお客様なんだよ

    +27

    -0

  • 373. 匿名 2019/12/25(水) 02:27:55 

    >>356
    笑顔は別に売ってくれなくていいよ
    商品さえちゃんと売って貰えれば

    +34

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/25(水) 02:28:24 

    手術室でも手術につく看護師にマスクすんな!ってキレた人がいるからキレる人は何にでも誰にでもキレるよ
    あの先生はマスクせずに診察するから表情が分かって安心感がある!だのなんだのブチ切れてたけど、その後マスク&キャップ&ガウン&手袋&ゴーグル姿の先生達が登場して当てつけか!って逆ギレしてたわ。
    局所麻酔の30分くらいのちょっとした手術だったけど、命に別状無い手術だからマスク無しで患者自身が感染するより少々出来物がうっとうしい方がいいですよ、手術室がどういうところか分からないなら帰ってくださいって医者に怒られてようやく黙った笑

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/25(水) 02:28:48 

    >>356
    マスクしたくらいで接客楽になんかならないでしょ普通に考えて

    +19

    -1

  • 376. 匿名 2019/12/25(水) 02:28:52 

    >>363
    マスク着用は失礼だ
    ってクレーム入れるのって根拠の無い上から目線で唾飛ばしながら大声で話す老害な気がするよね

    +49

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/25(水) 02:29:12 

    マスクにクレームなんて言いがかりだし、過剰反応でしょ?

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/25(水) 02:29:19 

    >>253
    横からすまん
    卓上論という誤用を指摘してるんじゃないか
    正しくは机上の空論

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2019/12/25(水) 02:29:39 

    >>356
    何言ってんだセクハラジジイ
    客は商品の質を見て買うべきじゃん
    こんなにクレーマーが多い時代に、いつまで店員を水商売の女と同じように扱うわけ?
    自分目当てで客が来たら怖いんだよ、それすら分かんない?
    お前が気持ち悪いんだよ
    お前と話したくないの、気づけよ

    +32

    -0

  • 380. 匿名 2019/12/25(水) 02:29:44 

    この件で相談室に連絡したら
    イオンのルールを守れない人はイオンでは働けないってはっきり言われた
    従業員の健康よりもルールを守ることの方が重要らしい
    マジで別の仕事を探そうと思ってる

    +63

    -1

  • 381. 匿名 2019/12/25(水) 02:29:59 

    >>363
    うん、若い人のほうが体調崩すわけに行かない環境にあるからね
    中高年のおじさんや高齢者はクシャミした手を服で拭いたり、抑えることさえしないから
    気が張ってれば病気にならないなんて時代遅れなパワハラはやめてほしいよね

    +22

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/25(水) 02:30:09 

    >>354
    メガネとマスクはぜんぜん別物じゃん。
    メガネは視力の問題だし、職業によっては正装で眼鏡禁止のところもある。
    マスク付けたら見た目が悪いからでしょ。
    例えば店員全員が黒マスク付けてたらおかしいと思わない?
    黒だと違和感があるけど、白だと違和感がないって思うよね?
    私の場合は白でも違和感を感じるのよ。

    +2

    -12

  • 383. 匿名 2019/12/25(水) 02:30:26 

    サービス業がもしんないけど、食品扱ってるからこそマスク全員してくれた方がいい

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2019/12/25(水) 02:30:32 

    お客様は神様なんて古いのに。

    +23

    -0

  • 385. 匿名 2019/12/25(水) 02:30:47 

    >>360
    「禁止」「義務」という極論しかないのかとw

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2019/12/25(水) 02:31:01 

    >>356
    接客業でマスクしてる人に対して、楽しようとしてるなって思ったことがなかった。

    +26

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/25(水) 02:31:21 

    風邪のひきはじめに加湿の意味でマスクしたいとか、自己管理として大事だと思うんだけどな。
    そう言うのもダメなら、ちょっと体調悪く感じたら休んでもいいんだよね。

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2019/12/25(水) 02:31:52 

    >>382
    あなたは白でも違和感を感じる
    でも、世の中にはマスクに違和感を感じない人もいるのよ

    +11

    -1

  • 389. 匿名 2019/12/25(水) 02:32:12 

    イオンって、あっち系の企業だから内部の書類は全部西暦で記載されてる

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2019/12/25(水) 02:32:14 

    >>385
    お客様の安全の為なんでしょ?
    それならマスク義務ってのが合理的に感じただけ。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2019/12/25(水) 02:32:25 

    >>356
    どこへなりともお好きな国に移住なさってくださいな
    意地悪な人が減って日本の快適さはアップするんで文句もございません

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/25(水) 02:32:54 

    >>363
    「ガールズ」ちゃんねるに中高年がいる方が違和感だわ
    未だに昭和の感覚引きずってると生きにくそう

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/25(水) 02:33:00 

    イオンにそこまでの接客は求めてないわ。

    +26

    -0

  • 394. 匿名 2019/12/25(水) 02:33:21 

    また客をつけあがらせる
    モンスタークレーマー作ってるのは企業じゃないの?

    +22

    -0

  • 395. 匿名 2019/12/25(水) 02:33:26 

    >>390
    安全≠安心

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2019/12/25(水) 02:33:34 

    風邪ならマスクの着用許すとか手遅れ

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2019/12/25(水) 02:33:36 

    なんならマクドナルドの人もマスクしてほしい

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2019/12/25(水) 02:33:48 

    >>388
    私のように白でも違和感を感じる人がちょっとおかしいと声を上げたのだと思うよ。
    あなたが黒マスクに違和感を感じるかもしれないけど、世の中には黒マスクでも違和感ないって人がいるのと同じで。

    +0

    -8

  • 399. 匿名 2019/12/25(水) 02:34:15 

    >>356
    飲み屋のねーちゃんならわかるけど
    普通のお店の店員の笑顔が売り物なんて発想ないわ
    正確に丁寧に迅速に対応してくれれば十分でしょ

    +38

    -0

  • 400. 匿名 2019/12/25(水) 02:35:04 

    女性がハイヒールはかなくてもいいって時代になりつつあるのに
    時代の後追いでマスク禁止とかさすがイオンw
    ここでマックあたりがマスク着用OKにしたら面白い展開

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/25(水) 02:35:29 

    >>355
    あなたの言う事は、あなたが普段行く店々に事前にマスクの着用基準はどうですか?と聞いて回っている前提ですね
    今まで店員のマスク事情なんて気にしていなかったのに、原則禁止になったから不安感がでたというのは
    ぶっちゃけ精神的な問題なので、その対処は恐らく精神科領域になるのではないでしょうか

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2019/12/25(水) 02:35:29 

    >>97
    その体調管理の第一歩が「マスクで予防」なのだが

    +52

    -1

  • 403. 匿名 2019/12/25(水) 02:36:00 

    クシャミという何かしらの症状が出てからマスクされても遅いと思うんだけど

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2019/12/25(水) 02:37:21 

    >>356
    イオンの上層部もこういう思考か。背のりまでして、嫌いなら日本にいなくていいよ。
    マスク売れると何か困るの?経済破壊の為?バイオテロ企んでる?

    +34

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/25(水) 02:37:50 

    >>400
    スマイル売ってるから無理かもw

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2019/12/25(水) 02:37:54 

    従業員のマスク原則禁止にするくらいなら風邪引いてる客は入店禁止くらいやればいいのに

    +46

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/25(水) 02:37:59 

    >>398
    声を上げた結果、ヤフトピでもココでも批判が出てるっていうこともまた事実ってことよ
    その批判が「違和感を感じない人の意見」ってこと。

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/25(水) 02:38:46 

    >>405
    但し書きで「スマイルが売れない場合もございます」って言い出したら粋だよねw

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/25(水) 02:38:56 

    うちの会社もマスク禁止。ビッ〇カメラ。
    アホすぎる。もう、マスクはマナーみたいなもんなのに未だにわかってない。
    わたしがお客様の立場だったらぜったい従業員にはマスクしてて欲しい、その人が何人も知らない人達に接客してる=なんらかもらってる確率高い、って思うから。
    まじでマスクしたい。手洗いうがいだけでなんとかなるならインフルとか流行らないっつーの。

    +30

    -0

  • 410. 匿名 2019/12/25(水) 02:39:35 

    知らなかったけどググったら風邪やインフルエンザの予防って市販のマスクではできないって書いてあったんだけどほんとかな?
    早く安くでウイルスを通さないマスクできないかな

    +1

    -2

  • 411. 匿名 2019/12/25(水) 02:39:45 

    すごくタイムリー
    私歯医者で働いてるんだけど今日院長から、話すときはマスク外してって言われた。
    こちらが風邪引いてても外して話をして欲しいとのこと。
    コミュニケーションを大事にしたいんだろうけど、患者からしてもいい迷惑だと思う
    そもそも歯医者ってマスクしてても違和感ないところだし、この季節はお互いに移し合う可能性を想定してマスク着用ありだと思うのになあ
    もはや院長のエゴなだけのような気がしてきた

    +37

    -0

  • 412. 匿名 2019/12/25(水) 02:39:54 

    >>358
    世代差なのかな?
    24歳の私は銀だこで主婦パートっぽい人がたこ焼き転がしながらペチャクチャ喋ってて、仲良くお喋りは良いけどマスクして!
    ツバが掛かるからマスクして欲しいって彼氏と
    冷ややかな目で見てたよ。
    もう二度と行かないから書いたけど
    クレーム入れたほうが良かったのかな?

    +28

    -1

  • 413. 匿名 2019/12/25(水) 02:40:00 

    みんなイオンで働くのはやめよう

    +41

    -1

  • 414. 匿名 2019/12/25(水) 02:40:31 

    イオンでセルフレジしか使わないし、店員さんと話すことも無いな。マスクしてくれていいのに

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/25(水) 02:43:57 

    ツバとばしながら喋って欲しくないし
    マスクしてくれてて全然いいんだけど

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/25(水) 02:44:21 

    なんなら家のなかでもマスクしてる

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/25(水) 02:44:29 

    接客には無縁のジジィ共が決める事って本当にろくでもないな。まぁ客側でマスク着用に文句言うのも年寄りだもんね。

    +34

    -0

  • 418. 匿名 2019/12/25(水) 02:44:34 

    >>49
    非人道的。
    中韓イオンだもの。
    苺の品種を日本から盗んで韓国で作り、それをイオンで売るんだから。

    イオンでお買い物をするって事は、
    北のミサイル発射や、ウイグルやチベット族への惨殺や人身売買、香港弾圧、日本の土地を買う、日本侵略等の
    色々な悪の資金になっています。
    私はイオンでは絶対に買い物しない。

    +35

    -0

  • 419. 匿名 2019/12/25(水) 02:44:51 

    寝てるときもマスクしてますがなにか

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2019/12/25(水) 02:45:45 

    冬場は特にマスクしてるほうがエチケットとして正解だと思ってる
    衛生的にも気配り的にも

    +23

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/25(水) 02:46:06 

    コールドストーンはマスクしてよ
    つば入りアイスたべたくない

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2019/12/25(水) 02:46:10 

    >>410
    インフルは予防できなくても
    クシャミの飛沫や喋る時に飛ばすツバぐらいは防いでくれるでしょ?マスク。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2019/12/25(水) 02:46:43 

    >>416
    私もw
    この季節は寝るときにもマスクしてる

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2019/12/25(水) 02:46:54 

    一般人の老害の客 マスクしてると
    接客業のくせにマスクして
    声も聞き取りにくいってクレームいれてくるやつ
    すごく多いの。
    本当に日本って生きにくい。
    そしてそのクレームに答えようと必死の企業ばかみたい

    +33

    -1

  • 425. 匿名 2019/12/25(水) 02:48:50 

    >>356
    笑顔が無いと買い物もできないのかな
    頭大丈夫でしょうかこの人

    +27

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/25(水) 02:48:50 

    香港かw

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2019/12/25(水) 02:49:22 

    ご老人が聞き取りにくいのは高い声なんだよね
    低い声で大きな声で接客しましょう!
    じゃ駄目なのかね
    その方が多くのお客様のことを考えてると思う

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/25(水) 02:49:58 

    >>410
    ウィルスや菌を通す通さないは、使うマスクの質によっても、使い方によっても違う
    ウィルスや菌を完全に除去するのは無理でも、マスクをすることで口内や喉の乾燥を防ぐ、長時間暴露されないという点ではちゃんと予防になる
    イオンとか店内って恐ろしく乾燥してるし、舞ってるホコリもめちゃくちゃ多いから

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2019/12/25(水) 02:50:15 

    >>356
    接客とは商品を売る仕事だと思いますが何か?

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2019/12/25(水) 02:50:26 

    記事読むと
    感染予防したければクレベリンを自費購入して!
    だってさ。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2019/12/25(水) 02:50:43 

    >>357
    イオンにとっちゃあ、従業員に菌ばら撒いてもらって日本人が苦しんでささやかなバイオテロくらいに思ってるのだと思ういます、、

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2019/12/25(水) 02:51:04 

    >>430
    自費?!ブラックじゃん

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2019/12/25(水) 02:51:09 

    考えて決めたやつらは、自分で接客対応しないやつ


    +16

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/25(水) 02:51:41 

    私も明日クレーム入れてくる
    イオン系列ならマックスバリューもだよね?

    +28

    -0

  • 435. 匿名 2019/12/25(水) 02:51:47 

    >>424
    老人が一番金使わないのにね
    特売と見切り品に集団で集ってる
    スタッフ全員マスク着用にして全レジにクレベリン置いて、店内での気を配ってる事を強調した方が子育てなどでお金使う世代が増えそうなものなのに

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/25(水) 02:52:02 

    車移動が当たり前の地元に帰省するとマスクしてると風邪?とかうつさないでね!とかよく言われる

    風邪じゃないし時期的に予防につけてると説明すると意識高い系とか都会人ぶってるとか陰口叩かれる

    マスクしてるだけで不快に思う人も多いからクレームがあるんだろう

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2019/12/25(水) 02:52:44 

    テロレベルの客もいるのに?
    飲食店で出くわしたんだけど、店員とママ友らしくて声でかいから話丸聞こえだった
    具合悪くて学校休んでた子供。回復したから夕食にきたと、あげものやらラーメンやら消化に悪いものばかり注文。おにぎりまで勧めたものの肝心の子供は熱で熱いし気持ち悪いから食べたくないとぐずる。明らか体調悪いのに母親は食べないならその辺で寝てろと父親はビール飲み始めるし
    入店時点で子供でゲホゲホ咳してるからみたらマスクなし。ママ友店員も注意せずそのまま別客も接客
    最悪すぎて店すぐでたけど半年後に店の前通ったら潰れて別な店になってた

    風邪で事故起こしたって最近あったし、風邪だと間違えられるってなら全員マスクに風邪なら客にうつさないよう休ませるがあたりまえになるといい

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/25(水) 02:53:02 

    東急系列もだよ

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2019/12/25(水) 02:55:26 

    接客業でマスク着用は失礼でしょ
    ただでさえ接客態度が気に入らない人多いのに
    顔半分が隠れてたら更に言われるよ
    風邪とか適用外って書いてあるけど
    緊急時以外はマスク着用はアウトだよやっぱり

    +2

    -24

  • 440. 匿名 2019/12/25(水) 02:55:41 

    インフルエンザとかのこの時期にもマスク禁止なのかな?イオン基地外じゃん
    なんか企んでんじゃないのかとすら思ってしまう

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2019/12/25(水) 02:55:48 

    最近販売の方たちが働きたくなくなる事ばかりしてない
    大阪のデパートでは女性(生理ある方のみ)私は今生理中です
    みたいな名札付けないとダメとかふざけてるよ。
    マスクもしてないとしてないでもし貴方から移ったなんて
    言われたら最もこうもない。マスクしてなぜ悪いのか?

    +19

    -1

  • 442. 匿名 2019/12/25(水) 02:55:53 

    >>438
    東急は関東の一部だけどイオンは全国都会から田舎まで大量に系列あるからやばさの規模が違うかも

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/25(水) 02:56:41 

    そういやイオンって顔認証システム防犯カメラに万引き犯とか出禁の人だけじゃなく、ウロウロキョロキョロしてる人も不審者として登録されるってマジ?
    ウィンドウショッピングもしづらいよね。

    顔認証って何年保管されるのか興味あるな。例えば中高生が万引きした場合成人したら消されるとか?
    私イオンぶらつくのやめようかな不審者扱いされてそう笑

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/25(水) 02:59:17 

    >>439
    顔半分隠れてても接客出来ますけど?
    イオンみたいな安いところで自分の望むレベルの接客求めないでよね

    +24

    -0

  • 445. 匿名 2019/12/25(水) 02:59:37 

    >>439
    別に気にならない風邪うつされる方が嫌
    接客してる人がマスクしょうがしまいが関係ないわ
    最低限の接客が出来れば良い

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2019/12/25(水) 02:59:59 

    >>439
    デパコス従業員が全員マスク着用してたら
    メイクアドバイスなんか聞かないなぁ

    +3

    -6

  • 447. 匿名 2019/12/25(水) 03:00:04 

    当たり前の事だと思う。イオン頑張れ。

    +0

    -13

  • 448. 匿名 2019/12/25(水) 03:01:00 

    >>444
    接客してる側じゃなく
    クレーマーは客でしょ?

    +0

    -6

  • 449. 匿名 2019/12/25(水) 03:02:32 

    イオンでも食品売り場や衣料品売り場色々あるよね。食品売り場ならむしろマスク義務化したが良いと思うレジの方も含めて。
    受付嬢もマスク禁止だよね。毎日何人も接客するのにマスクしないからインフル流行りだしたら即感染る。

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2019/12/25(水) 03:02:44 

    >>9
    ほんとそれ。そして変な客が増える

    +126

    -1

  • 451. 匿名 2019/12/25(水) 03:03:06 

    面倒臭いなイオン

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2019/12/25(水) 03:05:43 

    >>301
    病気のせいで夏でもマスクしないと辛い人も居るのに
    よくそういうひどいこと言えるね

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2019/12/25(水) 03:06:17 

    ちょっとでも否定されるのに慣れてない人が多いんだね。日本人的だね。絶対禁止な訳じゃないんだから、そこまで大騒ぎしなくてもいいのに。

    マスク禁止が時代遅れだというけど、私はマスク絶対のほうが時代遅れだと感じるわ。
    近所の新しいクリニックはこの時期でもスタッフ全員マスクしてないし、世界的に見ても一般人がマスクするのは極東ぐらいなのに。

    日本人に合ってるんだろうね。マスクに隠れてると安心するんだね。

    そんなに嫌なら、イオンに行かなきゃいいし、働いてるなら辞めればいいのに。誰も困らないよ。

    +7

    -22

  • 454. 匿名 2019/12/25(水) 03:07:54 

    風邪ひいてマスクをしなければいけないなら休めってね。ギリギリの人数でまわさせてるくせに、一人でも休んだらどれだけ大変な目に合うか分かってないんだよ!全員風邪気味だから休みます!ってなったらどうするんだろ。

    +13

    -1

  • 455. 匿名 2019/12/25(水) 03:09:33 

    >>453
    ところであなた何人?

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2019/12/25(水) 03:09:47 

    >>443
    え、怖いですね。ウイグル人を監視するかの如くじゃん。
    私も、挙動不審な時あるから、不審者扱いで顔登録されちゃう(笑)

    中韓はやたらと、顔認証システム推してますもんね。
    イオンは集客もあるから、どんどん情報保管されるでしょうね。。。
    私はもぅ一年くらいはイオン行ってないけど、これからも絶対行かない。
    イオンに売ってるものは、他で買えるから。
    わざわざイオンに行く用事無いわ

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2019/12/25(水) 03:13:14 

    >>454
    体調管理も仕事の内だよ。何言ってんの?

    +4

    -7

  • 458. 匿名 2019/12/25(水) 03:14:16 

    >>9
    和民みたいだね

    +95

    -0

  • 459. 匿名 2019/12/25(水) 03:15:14 

    >>2
    ありがとうございます。マスク禁止の意味がわかりません。Yahooニュースのコメントも見ましたが、圧倒的にマスク禁止に疑問の声が多かった。
    クレームにビビり上がるイオンですから、あなたのような方の意見が多いと従業員の私達としましては非常にありがたいのです。

    +364

    -2

  • 460. 匿名 2019/12/25(水) 03:17:36 

    >>63
    日本というか、イオンって韓国企業だよね
    トップは日本人じゃないし、おそらく上層部は中韓じゃないかしら?

    +19

    -1

  • 461. 匿名 2019/12/25(水) 03:19:38 

    >>457
    454だけど、なんかゴメン、私は体調不良で休んだ事なんて一度もないよ(笑)
    よく風邪ひいて休む人に迷惑かけられっぱなし。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2019/12/25(水) 03:21:10 

    インフルエンザ予防とかどうしたらいいの?

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2019/12/25(水) 03:21:45 

    マスクに文句言ってる爺婆は乾燥してて誇りっぽい場所の人混みの中にマスクありとなしでそれぞれ3時間ぐらい立っててみればいい
    マスクするだけで喉に受けるダメージが全然軽くなるって自分の体でわかるから

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2019/12/25(水) 03:21:48 

    >>453
    どこの世界ですか?香港はデモでマスクですが、中国は大気汚染酷くてマスクだらけですよ。

    ヨーロッパはペストマスクもしてたのに。気候が違うから日本は日本のやり方でいいのです。

    治安の悪い国は、犯罪やテロ対策や顔認証のデータ収集の為、マスク駄目な国もあるけど。

    +12

    -1

  • 465. 匿名 2019/12/25(水) 03:21:55 

    でも店員がマスクをしていた、とかマスクの店員は感じ悪いとかのクレームも多いのは事実。実際お客様の声の張り紙にも毎月そんな事書かれて貼ってある。どうしたらいいのか

    +15

    -1

  • 466. 匿名 2019/12/25(水) 03:22:48 

    >>439
    イオンレベルで接客態度がどうとか全く気にならないわww
    買い物してたら客の方が態度悪過ぎる人多いよ
    百貨店でもマスクすればいいのに
    声の抑揚とか目の動きで感じよくできるし

    +20

    -0

  • 467. 匿名 2019/12/25(水) 03:23:55 

    風邪とかインフルとか感染症以外の
    マスク着用は礼儀に欠けると思う
    プライベートは自由だけど仕事だよね
    その金銭は客から頂いてるんだもの
    客目線になるのは致し方ないよね

    +2

    -25

  • 468. 匿名 2019/12/25(水) 03:25:03 

    イオンで働く人は風邪引いたらしっかり休んでね!マスク出来ないとお客さんに移っちゃうからね。熱なくても風邪っぽかったらどんどん休んじゃいな!

    +17

    -0

  • 469. 匿名 2019/12/25(水) 03:25:50 

    >>466
    イオンレベルと言っちゃう人は
    クレーマー予備軍じゃない?
    勝手に見下してるし自覚ないってヤバイね

    +0

    -6

  • 470. 匿名 2019/12/25(水) 03:26:14 

    トピあった!これ酷いよね
    病原体撒き散らすつもりだろうか
    マスクして接客に方が安心するわ

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2019/12/25(水) 03:26:16 

    イオンレベルとかイオンに求めてないとかそんなコメント多いけど、ほんと小さな事でもすぐクレームされる。ほんとに多い。暇人が多いんだと思うのだけど。

    +20

    -0

  • 472. 匿名 2019/12/25(水) 03:28:05 

    >>467
    裏で全店員さんから全力で嫌われてそうな客の典型で笑うわ

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2019/12/25(水) 03:29:27 

    >>117
    あり得ない、酷いね。
    上層部からどんな風に通達があると、そんな頑なにマスク認めないってなるんだろう。
    イオンって色々やばいね。

    ソフバンの犬も、日本人を馬鹿にしてる象徴だそうだけど、
    WAONの犬のキャラクターもそうだと聞きました。
    キャンキャン鳴きながら金を出せという意味らしい

    +32

    -1

  • 474. 匿名 2019/12/25(水) 03:29:34 

    私ドラスト店員だけど
    風邪ひいたお客様多いから
    マスク着用okになったよ..当たり前か

    +9

    -1

  • 475. 匿名 2019/12/25(水) 03:31:08 

    >>472
    あなた達が笑ってる客のほうが立場が上って悲しいね

    +0

    -10

  • 476. 匿名 2019/12/25(水) 03:31:10 

    >>45
    『、』多すぎ。

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2019/12/25(水) 03:31:30 

    >>313
    顔覚えられたくないし客の唾飛ぶのが汚くて嫌

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2019/12/25(水) 03:34:34 

    この時期、接客業で咳してる人チラホラいるけど、可哀想だと思うし、客側としてもうつされたくないから普通にマスクしてほしい。

    +13

    -0

  • 479. 匿名 2019/12/25(水) 03:35:03 

    イオンとか、うっかりインフルなっちゃってるけど病院行ってないみたいな人や子ども多そうなのに、これは可愛そう…

    +21

    -0

  • 480. 匿名 2019/12/25(水) 03:36:18 

    マスクを義務にしなきゃいけないくらい
    日本人の体は弱くなったのね
    無菌状態に慣れすぎアチコチ弱ってるって
    歌詞の通りだわ

    +1

    -11

  • 481. 匿名 2019/12/25(水) 03:36:56 

    夫の職場もマスク厳禁だよ。
    (施設警備なんだけど)

    人の出入り多いし外資系とかの会社だから
    どんなウイルスあるかわかんないのに...

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2019/12/25(水) 03:38:22 

    >>481
    外資だからじゃない?外国人てマスクしないイメージ

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2019/12/25(水) 03:39:13 

    >>1
    年中無休、年始は開店時間繰り上げして従業員に負担かけさせまくってこの仕打ちか。
    人手不足の中やってきたけど、マスクすら自由につけさせてもらえなくなるとはね。
    乾燥した中、レジでずっとしゃべり続けなきゃいけないのに、お客はずっと並ぶからお茶を飲んで喉を潤すのも一苦労。中には「飲む暇あるなら早くしろ!」と怒鳴る人もいる。
    従業員の中でインフル流行中のため、体調管理に気をつけてくださいとのお達しがあった直後にマスク禁止とか頭おかしいわ。
    もう辞め時かな。

    +183

    -1

  • 484. 匿名 2019/12/25(水) 03:42:00 

    マスク禁止って
    誰が言い出したの?

    もう辞める
    イオンのスーパーで勤めてるけど、
    そんなアホみたいな規則、納得いかない。

    +29

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/25(水) 03:42:33 

    えっ頭おかしいん?お客さんにうつす方が良くないし、店員さんがマスクつけてるの見て外せなんて考えたこともないよ

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2019/12/25(水) 03:44:19 

    私アホみたいにすぐ風邪菌もらってくるからイオン行くのマジでやめようかな。特に今の時期不安だわ。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/25(水) 03:44:43 

    bigはマスクしてるよ?

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2019/12/25(水) 03:44:49 

    反日イオン死ね

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2019/12/25(水) 03:46:42 

    絶対クレーム書いてやる。
    マスク禁止の代わりにクレベリン自費購入とかブラック過ぎるやろ。
    さすが韓国だわ。

    +35

    -0

  • 490. 匿名 2019/12/25(水) 03:49:58 

    >>439
    失礼の根拠って何?

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2019/12/25(水) 03:51:39 

    あんなウイルスが蔓延してそうな場所なのに
    親会社はバカか?

    +16

    -0

  • 492. 匿名 2019/12/25(水) 03:52:26 

    >>439
    マジでモンスターっているんだな

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2019/12/25(水) 03:52:48 

    マックスバリュはたまに行くけど
    イオンモールは近くにないから行かないなぁ

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2019/12/25(水) 03:53:39 

    >>469
    横だけどイオンレベルっていうのは
    どこかのハイブランドの直営店ならともかく
    「今晩の夕飯を買いに行くくらいの近所のスーパー」
    と置き換えたらいいんじゃないかな

    なんでもマウントってとる人いるよねーw

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/25(水) 03:53:42 

    やっぱ日本のブラック企業って在日企業が多いよな

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2019/12/25(水) 03:54:10 

    オオゼキにしよ

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2019/12/25(水) 03:54:36 

    客よりワガママな従業員って印象

    +0

    -10

  • 498. 匿名 2019/12/25(水) 03:54:46 

    私が働いてるイオンの店長が言い出したのかもしれない

    今の店長嫌い

    今の店長になってから、どんどん働きづらくなってきて

    あげくのはてに、マスク禁止とか、ありえない。

    辞めます、イオン

    +34

    -0

  • 499. 匿名 2019/12/25(水) 03:55:10 

    >>481
    施設警備だと逆に顔を出すことで
    不審者が成りすませないようにというリスク管理もあるのかなと
    ドラマの見すぎっていわれればそれまでだけどw

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2019/12/25(水) 03:55:35 

    働いてる主婦の人とか、お客さんからもらった風邪菌子供にうつる可能性あるしかわいそう

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。