-
1. 匿名 2019/12/21(土) 09:59:25
嫌な事があったわけでも何でもないのに、最近本当に仕事に行きたくないです。
異常にやる気がないです。
モチベーションが上がらない...
こんな時みなさんもありますか?
自分なりの対処法を教えて下さい!
ちなみに私は買い物をするとやる気が出るのですが、金欠で買い物も行けないので
もうどうしようもないです...+110
-2
-
2. 匿名 2019/12/21(土) 10:00:07
疲れてるんじゃない?+90
-0
-
3. 匿名 2019/12/21(土) 10:00:37
次の給料で買うものをひたすら妄想+32
-0
-
4. 匿名 2019/12/21(土) 10:01:21
原因があるならそれを解決すること考えるけど、
なんとなく、しんどい、疲れてるなら、
何も考えずに仕事をこなすことだけ考える+77
-0
-
5. 匿名 2019/12/21(土) 10:01:38
+52
-1
-
6. 匿名 2019/12/21(土) 10:01:56
仕事終わってから飲む酒の事を考える+12
-2
-
7. 匿名 2019/12/21(土) 10:02:00
自分自身へのハードルを下げまくる。+166
-3
-
8. 匿名 2019/12/21(土) 10:02:44
>>1
会社帰りに大型家電量販店でウィンドショッピングします。テレビコーナーのソファに腰かけて妄想したりマッサージチェアで癒される。店内の無駄にハイテンションに疲れたら帰宅します。+19
-2
-
9. 匿名 2019/12/21(土) 10:02:59
変にミスしても嫌だから業務に支障を来さず他の人にも迷惑にならない程度に手を抜く+81
-0
-
10. 匿名 2019/12/21(土) 10:03:14
楽しみにしてるドラマや映画とかちょっとお高いお菓子とか
帰宅してからの小さな楽しみを思い浮かべる。+7
-2
-
11. 匿名 2019/12/21(土) 10:03:29
早退します+12
-3
-
12. 匿名 2019/12/21(土) 10:03:49
>>9
バレてるよ+2
-7
-
13. 匿名 2019/12/21(土) 10:03:55
>>5
マイクラ界じゃブランチマイニングしろと突っ込まれるわ+6
-2
-
14. 匿名 2019/12/21(土) 10:04:07
帰りに買う美味しい物の事を妄想+7
-1
-
15. 匿名 2019/12/21(土) 10:04:50
仕事帰りに街に繰り出して踊り狂う+42
-2
-
16. 匿名 2019/12/21(土) 10:04:51
今日行って帰って来れば2万円と心の中で唱える+13
-6
-
17. 匿名 2019/12/21(土) 10:06:45
職場のおばさまは毎日やる気がないらしく、
ネットサーフィンやスマホばっかり触ってるよ。
下着とかネットで選んでるの見て吐き気がする。
誰かこのおばさまにやる気をあげてほしい。+44
-0
-
18. 匿名 2019/12/21(土) 10:06:59
職種によるのかな?
私は接客業だったからそういう時こそ笑顔を心掛けてた
従業員と話さなくってもお客様と楽しく話せてたら自然と気持ちも上がってたよ+35
-1
-
19. 匿名 2019/12/21(土) 10:07:02
>>1
金欠が問題なんじゃないのかな。
仕事はその金欠を解消するためのものなんだから頑張るしかないよ。+24
-1
-
20. 匿名 2019/12/21(土) 10:07:43
自分を褒める+6
-1
-
21. 匿名 2019/12/21(土) 10:08:03
仕事もどれだけ忙しくてもマンネリ化してくる時あるよね
無理にやる気を出さそうとせずにミスしないようにだけ気を付けてやり過ごすのみ+23
-0
-
22. 匿名 2019/12/21(土) 10:08:44
転職de天職+3
-1
-
23. 匿名 2019/12/21(土) 10:08:55
+37
-0
-
24. 匿名 2019/12/21(土) 10:09:10
>>12
横だけど、私もそうだった。バレてるかもね。
でも普段真面目に仕事取り組んでる人だったら周りは文句そんなに言わないよ。+21
-0
-
25. 匿名 2019/12/21(土) 10:09:32
楽しみな予定を入れてモチベーションにする。
私ならライブや舞台鑑賞のチケットを申し込む。+12
-0
-
26. 匿名 2019/12/21(土) 10:09:43
+39
-0
-
27. 匿名 2019/12/21(土) 10:10:46
>>19
いや、買い物するとやる気が出るのが問題でしょ
欲しいものを買いたいんじゃなくて、買い物自体がストレス解消になってるので、金ができたところで金欠になるまで買い物するに決まってる。+15
-1
-
28. 匿名 2019/12/21(土) 10:10:55
主さんの場合はやる気が出ないっていうより行く気が出ないって感じだな
身支度する時間を毎朝ギリギリにしたら余計なこと考える暇ないからいいよ+19
-0
-
29. 匿名 2019/12/21(土) 10:10:56
仕事終わってからどこに寄り道しようかなって考える。仕事終わりから家直帰だと憂鬱になるから気分転換。仕事の為だけに出掛けたという事にしたくない!+21
-0
-
30. 匿名 2019/12/21(土) 10:10:58
身体と心の病院に1回いってみては?
隠れた所に原因があるかもよ+4
-2
-
31. 匿名 2019/12/21(土) 10:11:17
>>18
私もそうだったなー。
疲れてる時、同僚とはなんとなくあまり話したくないんだけど、そういう時こそお客様への接客はより丁寧にを心がけてたな。+13
-0
-
32. 匿名 2019/12/21(土) 10:13:34
一回ほっぽり出して比較的マシな仕事に着手する
私だったら裏紙メモ帳作りとか封筒数百枚にゴム印押しとか無心になってできる作業をする
それでなんとなく気持ちが軌道に乗ってきたらもう一回やらなきゃいけない仕事に手をつけてみる+35
-0
-
33. 匿名 2019/12/21(土) 10:14:39
金💰金💰金💰と呟く。
今年は娘が進学だから、やる気があるとかの問題じゃないや
心に金八先生を飼う
「親なら働け」
何かのシリーズでお酒のんで働かないお父さんにいってたんだよね+21
-0
-
34. 匿名 2019/12/21(土) 10:15:18
なんだっけ
やる気は行動してなきゃ起きないみたいな研究結果なかった?
私は常にやる気ないので起きてから仕事いくまでのルーチンきっちり決めて癖にして勝手に仕事行くようにした
やり始めたらあとは終えるだけ
+17
-0
-
35. 匿名 2019/12/21(土) 10:17:43
やる気に満ちてる人のほうが少ないもんね
しゃーない+10
-0
-
36. 匿名 2019/12/21(土) 10:18:40
デパートで美味しいおやつ買う。
お金ないなら、1000円以下で。+10
-0
-
37. 匿名 2019/12/21(土) 10:22:10
帰りにコンビニ寄って
コーヒーと好きなお菓子買おうって決める。
+5
-0
-
38. 匿名 2019/12/21(土) 10:24:44
>>12
大きいミスをするよりマシだと思ってる
そこで無理していつも通りに仕事を引き受けてミスしたら浮上までの時間がいつもの倍以上掛かって効率悪いし
そこまでやる気がない時なんて1年に数回だし
バレてるかもだけど指摘されたことはないから別にいいかなと+14
-1
-
39. 匿名 2019/12/21(土) 10:24:51
>>27
そういう意味も含めて仕事頑張るしか(お金を稼ぐしか)ないよねって書いてるけど?
金欠になるまで(借金してまでとか)買い物をするか、までは書かれてないから分かんないよ。
買い物する事がストレス解消になってるけど、金欠でストレス解消できず仕事のモチベーションまで下がってしまうほどストレス抱えてるって事でしょ?
だけどお金稼がないとストレス溜まるばかりだから買い物するために仕事頑張るってシフトしていかないと、ただ借金作ったりローンでキツキツになったり本末転倒だよって言ってるけど?+2
-2
-
40. 匿名 2019/12/21(土) 10:28:38
>>26
ステキ+7
-0
-
41. 匿名 2019/12/21(土) 10:28:59
やる気なんて出さなくてもやることやってんならいいんだよ
気持ちとかモチベとか不要
+20
-0
-
42. 匿名 2019/12/21(土) 10:35:23
毎日やる気ないけど引きずって行きます。
帰って寝まくる。+5
-0
-
43. 匿名 2019/12/21(土) 10:37:51
休みの日に岩盤浴とか汗が出ることをする。
体が軽くなって気持ちが上向く。+1
-0
-
44. 匿名 2019/12/21(土) 10:41:20
この時期は冬季鬱もあるしねー
私はお給料入ったら欲しいものリスト作ったり、好きなものを食べたりお風呂でいつもよりゆっくりあったまったりしてるよ。+10
-0
-
45. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:04
何も考えないようにする+7
-0
-
46. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:11
小さい会社の経理でそんなに仕事量多くないけどやりたくない日はある。
何日までにやればいい仕事が多いから本当に何もしたくない時はやらないといけないこと以外しない!
+7
-0
-
47. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:18
「なんとかなるさ」を口癖にする+6
-0
-
48. 匿名 2019/12/21(土) 10:48:21
>>4
これに尽きると思う。
変にモチベーション上げなきゃ!とか考えると余計しんどい。
朝起きたら行かなければいけない場所に行って、しなければならない作業をするだけ…。
とかやってて、あれ?これちょっとおもしろくね?とか、これこだわりたいな〜みたいなのがちょっとでも出てくると少し楽しい。
でも無くてもいい。+11
-0
-
49. 匿名 2019/12/21(土) 10:48:26
私もそういう時ある。疲れてるんだと思うよ。
仕事は淡々とこなすしかないかな。
帰ってからなるべくのんびりするとか、早めに寝てね。+12
-0
-
50. 匿名 2019/12/21(土) 10:48:36
イケメンがいるとやる気出るよ。+15
-1
-
51. 匿名 2019/12/21(土) 10:49:47
>>5
これ、ブラック企業みたいな煽りだと思う。
いつか成功するいつか成功する!って言って低賃金で死ぬまで働かせる感覚。+9
-1
-
52. 匿名 2019/12/21(土) 10:51:04
>>23
とはいえ、通過するのに何十年とかかるからなあ。
できるだけ快適に過ごしたいよね。+6
-0
-
53. 匿名 2019/12/21(土) 10:51:06
時間休貰って早々に帰るか定時まで頑張ってノー残で帰る
やる気ないのにやった所でパフォーマンス悪くなると思ってる+3
-0
-
54. 匿名 2019/12/21(土) 11:02:27
>>5
もっと頭を使えって事かな+0
-1
-
55. 匿名 2019/12/21(土) 11:10:28
>>5
パチ屋でジジババの立ち回り+1
-1
-
56. 匿名 2019/12/21(土) 11:11:32
結局仕事の愚痴聞いて欲しいだけかと+0
-2
-
57. 匿名 2019/12/21(土) 11:26:31
とりあえずリセットするかな。
1日お休みしてリフレッシュ!
繁盛期以外で+5
-0
-
58. 匿名 2019/12/21(土) 11:32:35
一回休んで沢山寝てとにかくダラダラしてこれではダメだと奮い立たせる+2
-0
-
59. 匿名 2019/12/21(土) 11:34:03
モチベーション0なので教えてほしい(´・ω・`)+20
-0
-
60. 匿名 2019/12/21(土) 11:41:13
上司がポンコツで私に全てのしわ寄せが来る。日に日に負担が増え辛くて滅多に泣かないのに家で声をあげてなくようになった
話も頭に入ってこない家のこと何もできない起きたら身体中が痛くて痺れている
どうすればいいんだろう+6
-0
-
61. 匿名 2019/12/21(土) 11:49:03
>>60
診断書をとって休む
ボイスレコーダーで証拠を抑えることもどこかに訴える時に有用
あとはとにかく全力で逃げる
酷くなるとなかなか復帰出来なくなるから早い方がいい+5
-0
-
62. 匿名 2019/12/21(土) 11:50:27
>>60
私も同じような状況でした。
それでも無理して普通のふりして仕事に行ってた
ら、ちょっとしたことで急に仕事に行くことが無理になって、結局辞めることになりました。
今も精神的に不安定なので、次の仕事は探せない状況です。
そうなる前に思いきって辞めるか休職した方がいいんじゃないかと思います。
無理しないでくださいね。+7
-0
-
63. 匿名 2019/12/21(土) 12:05:40
定期的にくるよねその気持ち
なんなんだろ+12
-0
-
64. 匿名 2019/12/21(土) 12:26:35
絶対マイナスだろうけど酒ちょっと飲んでから行く+7
-2
-
65. 匿名 2019/12/21(土) 12:36:44
>>4
宇野千代さんも一文字もかけないと思う日でも毎日同じ時間に机に座る、書くことではなくて、机に座ることが大事って言ってた。
+5
-0
-
66. 匿名 2019/12/21(土) 12:49:20
そういう時は無理しないで最低限の仕事だけやるようにしてる。
+6
-0
-
67. 匿名 2019/12/21(土) 12:51:09
>>26
潔いwww+4
-0
-
68. 匿名 2019/12/21(土) 12:53:35
予定なくても有給とる。
ゴロゴロするのもいいし、外に出たら出たで自分は今特別な状況だ!ってうれしくなる。+9
-0
-
69. 匿名 2019/12/21(土) 13:09:43
あまり考えすぎず、とりあえず目の前の出来ることからこなしていく。たまに気を紛らわすためにトイレでケータイいじってみる。コーヒー飲む。+5
-0
-
70. 匿名 2019/12/21(土) 13:17:40
仕事終わったら寄り道して、次の給料で買いたいものを物色しに行く。実際に見たらテンション上がるし、仕事行かなきゃ買えないって思うからがんばれる+5
-0
-
71. 匿名 2019/12/21(土) 14:10:16
運動をすると良い気がする。
体のコリがほぐれるし気持ちも前向きになるよ。+5
-0
-
72. 匿名 2019/12/21(土) 17:23:48
私、やる気のないときは栄養ドリンク飲んでる。
無理やり元気になる。+4
-1
-
73. 匿名 2019/12/21(土) 18:25:06
そういう日もあるって割り切る+8
-0
-
74. 匿名 2019/12/21(土) 23:08:19
お菓子たべる+2
-0
-
75. 匿名 2019/12/21(土) 23:55:58
>>33
とてもよく分かる
親なら黙って働け!
その金八先生のシーン、辛くなるとYouTubeで見る
それでトリプルワークする決心がついた。
全部違う業種だから3つのどこにいても気分転換になってやっていけてる。+0
-0
-
76. 匿名 2019/12/22(日) 07:47:47
少しだけ手を抜きつつ仕事をこなす。仕事の後は自分のご褒美を買って帰ります!+2
-0
-
77. 匿名 2019/12/22(日) 10:12:32
とりあえず目覚めに好きな音楽をかけて、チョコとか甘いものを食べる。キューピーコーワや栄養ドリンクを景気付けに飲む。
出勤途中で富士山が見えたりいい出来事があったら心の中で富士山も応援してくれてる!とか思う。
仕事中はひたすら今日働いたら○千円!と自分を奮い立たせる。
疲れてる時はお客様とお話ししてもボーッとしてるから墓穴を掘らないよう最低限に会話をすませる。
好きなお菓子を買って帰り、酒の力も借りて早く寝る。
私はこれをよくやってます!ダメな時はダメだから頑張りすぎない!自分にご褒美あげてね👌+3
-0
-
78. 匿名 2019/12/22(日) 10:23:58
>>72
同じく、、、頭痛薬、毎日飲む。友人に注意されてサプリメントに変えたけど、結局併用。
+2
-0
-
79. 匿名 2019/12/22(日) 10:26:57
文房具を新調する。
次の休日に予定を入れて、それを楽しみにする。
観劇、映画。カルディに行くでもいいじゃん。+0
-1
-
80. 匿名 2019/12/22(日) 12:36:55
私も今全く同じ状況かもしれない。
無気力だし、なんか投げやりだし、仕事は必要最低限な事だけやってさっさと帰ってる。
何年も同じ事を繰り返しててうんざりしてるのかもしれない。
なかなか解決策は見つからないけど、ちょっとだけいつもと違うことをしてみるのはどうだろう。
入ったことのないお店に入ってみるとか、いつもは通らない道を歩いてみるとか、本当にちょっとしたこと。
小さな発見があって、新鮮な気持ちになれるかも。+1
-0
-
81. 匿名 2019/12/22(日) 22:00:18
YouTube聴く。+1
-0
-
82. 匿名 2019/12/24(火) 21:54:10
無理にまわりのテンションに合わせずに、無言で働く。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する