-
1. 匿名 2016/05/09(月) 19:51:44
出典:s.eximg.jp
GW明けで仕事にやる気が出ない人が続出! 「仕事始まったけど既に家に帰りたい」「はあ、会社燃えればいいのに」 - エキサイトニュース(1/2)www.excite.co.jp最大10連休となった今年のゴールデンウィーク。久しぶりに仕事という現実と向き合わねばならない人達の気持ちは重いようだ。ツイッターでは5月9日、「連休明け」や「GW明け」といったワードが話題になり、「連休明けの仕事が辛い」と多くの人が投稿している。
■7月まで3連休なしという事実に戦慄する人々
ゴールデンウィークが終了し、次の3連休を焦がれる人も多いだろうが、6月には祝日がないため、7月18日の海の日まで68日間空くことになる。そのため、「次の3連休が7月とな…」と絶望するツイートも多く見受けられた。
とはいえ、ゴールデンウィークに大型連休を取れなかった人にとっては、その嘆きも癪にさわるだけのようだ。「毎週末に連休が有ったり、有休利用すればGW10連休とか実現できる頭の腐りそうなくらい休みのある環境で何抜かす…」という声もあがっていた。+172
-16
-
2. 匿名 2016/05/09(月) 19:53:00
小学生か?!+159
-35
-
3. 匿名 2016/05/09(月) 19:53:40
+8
-60
-
4. 匿名 2016/05/09(月) 19:53:43
+8
-45
-
5. 匿名 2016/05/09(月) 19:53:44
世間一般が連休中、
全部仕事だったわ(*`Д´)ノ!!!+448
-18
-
6. 匿名 2016/05/09(月) 19:53:51
で、学校や会社に「爆弾を仕掛けた」とかバカなこと書いちゃう奴が出てくるんだよね。+179
-7
-
7. 匿名 2016/05/09(月) 19:53:52
大袈裟な~。土日あるだけでもいいじゃん+390
-22
-
8. 匿名 2016/05/09(月) 19:54:06
もう慣れるしかないよねww+58
-8
-
9. 匿名 2016/05/09(月) 19:54:06
5月病になったことない
+20
-11
-
10. 匿名 2016/05/09(月) 19:54:12
連休あるだけありがたいやん+313
-15
-
11. 匿名 2016/05/09(月) 19:54:37
毎年のことだよ。みんなで言いたいんだから言ってまた7月まで頑張ろう+215
-7
-
12. 匿名 2016/05/09(月) 19:54:42
そんなに嫌なら辞めちまえ+118
-40
-
13. 匿名 2016/05/09(月) 19:54:44
スーパーで働いているので長期休暇はありません。2連でもありがたいくらいです。+259
-14
-
14. 匿名 2016/05/09(月) 19:54:47
10連休もあったら暇で暇で、仕事した方が良さそう+163
-31
-
15. 匿名 2016/05/09(月) 19:54:50
やっと今日で9勤終わったわ!+139
-10
-
16. 匿名 2016/05/09(月) 19:55:35
みんなが休みのときに仕事って正直やる気でないよ。+113
-9
-
17. 匿名 2016/05/09(月) 19:55:40
6月に祝日がないなんて今に始まった事じゃない+179
-7
-
18. 匿名 2016/05/09(月) 19:55:58
連休明けたら憂鬱になるから
むしろ長すぎる連休は好きじゃない(´・ω・`)+186
-8
-
19. 匿名 2016/05/09(月) 19:56:11
専業主婦だから関係ない+17
-43
-
20. 匿名 2016/05/09(月) 19:56:37
GW中ずっと仕事の13連勤でした。
しかし、今日から6連休です!+185
-16
-
21. 匿名 2016/05/09(月) 19:56:39
連休ながら連休明けの倦怠感は半端ない。
やっぱりほどほどに仕事してるのがいいのかも。+130
-5
-
22. 匿名 2016/05/09(月) 19:57:17
やっと旦那がいなくなった〜*\(^o^)/*+12
-28
-
23. 匿名 2016/05/09(月) 19:57:32
ざまぁみろ+43
-24
-
24. 匿名 2016/05/09(月) 19:57:34
放電しきる前に充電を繰り返すと電池は劣化します。
GW明けとはそんなものです。+29
-4
-
25. 匿名 2016/05/09(月) 19:57:35
会社燃えればいいのにって笑うわ+136
-12
-
26. 匿名 2016/05/09(月) 19:57:36
出勤早々お局がクソすぎてイライラした+117
-8
-
27. 匿名 2016/05/09(月) 19:57:36
休みがあるだけマシじゃん!+45
-6
-
28. 匿名 2016/05/09(月) 19:58:09
私はGWはないけど
長い休みの後は仕事に行きたくない率が増すよね
+111
-2
-
29. 匿名 2016/05/09(月) 19:58:11
人それぞれ+5
-3
-
30. 匿名 2016/05/09(月) 19:58:51
好きな時に仕事して好きな時に休んで毎日が自由な私には関係者ないわ。+2
-7
-
31. 匿名 2016/05/09(月) 19:59:07
ゴールデンウィークの後はみんなGOLDEN WEAKになっちゃうのね+14
-14
-
32. 匿名 2016/05/09(月) 19:59:13
明らかに(人間的に)リフレッシュできてない上司にイライラ。+10
-2
-
33. 匿名 2016/05/09(月) 19:59:16
私も休み明けだったけど、みんなやる気0だったから助かった。+39
-1
-
34. 匿名 2016/05/09(月) 19:59:37
そんなに大騒ぎすることのことか?
1日くらい有給とって三連休にしたら?+78
-6
-
35. 匿名 2016/05/09(月) 20:00:31
私は土日祝日休みだけど、みんなと一緒じゃない人の方が羨ましい。
みんなが仕事の時に休みって羨ましいけど。+37
-1
-
36. 匿名 2016/05/09(月) 20:01:06
長い連休より週の真ん中に休みあった方が嬉しいのに。+134
-3
-
37. 匿名 2016/05/09(月) 20:01:15
シフトでGWないのは寂しいけど鬱にもならないのでよかったと思ってます+3
-3
-
38. 匿名 2016/05/09(月) 20:04:01
会社が燃えればいいのに!
長い長い連休になるぞ。失業という名の!+124
-3
-
39. 匿名 2016/05/09(月) 20:06:11
そういや西宮で爆破予告あって周辺の学校が休校になってたけど犯人捕まったのかな。
学校の職員と警察は犯人に損害賠償していいと思う。
すっっっっっごい迷惑かけられてるんだから。
+11
-2
-
40. 匿名 2016/05/09(月) 20:07:25
介護職はゴールデンウィークすら無いからな。
長くても2日連続休み。3連休なんてない+57
-6
-
41. 匿名 2016/05/09(月) 20:07:41
連休もいいけど、連休前の夜もテンションあがる。仲良いメンバーで飲みとかあれば最高~。
連休に予定がないとそこが最高潮。
+25
-2
-
42. 匿名 2016/05/09(月) 20:07:44
すみません。10連休でした。
社会復帰が大変。
+63
-7
-
43. 匿名 2016/05/09(月) 20:07:50
会社燃えればいいのにって思っているなら辞めればいいのに。
辞めたら生活出来なくなるんじゃないの!?
仕事があるだけ幸せだと思わないと。+44
-15
-
44. 匿名 2016/05/09(月) 20:08:04
奴隷自慢ばっかでワロタ+73
-8
-
45. 匿名 2016/05/09(月) 20:08:33
会社燃えたら無職になっちゃうけどいいの?
どっちにしたって働かないと収入ないよ。
+13
-11
-
46. 匿名 2016/05/09(月) 20:08:39
飛び飛びのGWいらないから、各月1回は必ず三連休とかの方が嬉しい+67
-4
-
47. 匿名 2016/05/09(月) 20:09:09
ゴールデンウィークあり、ボーナスありに何贅沢言ってんだ。
休みなしで働いてるひともたくさんいるんだ。働いてるひとがいるから、休み満喫できてんだって。+93
-21
-
48. 匿名 2016/05/09(月) 20:09:51
辞めればいいのに、とかいう人って冗談も通じないの?楽しみが仕事しかないお局様か何か?+81
-14
-
49. 匿名 2016/05/09(月) 20:09:57
休みがあるだけいいでしょ?
専業主婦は休みなんてないのよ!+6
-31
-
50. 匿名 2016/05/09(月) 20:10:00
今日早速仮病使って休みました…
ウソバレバレだろーけど、まぁ派遣だし+18
-12
-
51. 匿名 2016/05/09(月) 20:10:20
365連休だから関係ない+9
-5
-
52. 匿名 2016/05/09(月) 20:10:46
日本の社畜精神がよくわかるトピ+27
-3
-
53. 匿名 2016/05/09(月) 20:12:18
1日だけしかも定時帰宅のくせに、疲れて熱出て帰り道ぐったりしてしまったw+20
-0
-
54. 匿名 2016/05/09(月) 20:12:39
連休あった方が、旅行や娯楽にお金使うから、経済効果あるんじゃなかろうか?
週休3日だったらなぁw+36
-1
-
55. 匿名 2016/05/09(月) 20:13:14 ID:aGEdxWI5kW
こうゆうトピ見るたびにゴールデンウィークで休みって人がうらやましい!
私は空港勤務だからカレンダー通りに世間が連休の時は絶対仕事。
+28
-1
-
56. 匿名 2016/05/09(月) 20:13:22
分かる。会社燃えろっていうか
洪水かなんかで浸かればいいのにと思う
そしたら休めるしww+29
-6
-
57. 匿名 2016/05/09(月) 20:13:58
私は6月に祝日がないのが辛いので、社会人2年目から毎年6月に2日間有給使ってます。でなくても毎月1日は有給使ってるので、逆にちょっと体調悪くても仕事は休みません。元気なときに休んで思い切り好きなことしてます。今年の6月は旅行です^o^+10
-6
-
58. 匿名 2016/05/09(月) 20:14:14
関係ないけど
えのき離婚したってよ+32
-6
-
59. 匿名 2016/05/09(月) 20:15:59
よく考えて、
会社燃えたら今よりもっと鬱になるぞ+6
-4
-
60. 匿名 2016/05/09(月) 20:17:17
時給で働いてる私には連休は命とり
連休こそ働くべし+15
-0
-
61. 匿名 2016/05/09(月) 20:17:50
土日休みより平日休みの方がいい
土日だったらどこ行っても人多いし+14
-1
-
62. 匿名 2016/05/09(月) 20:18:58
ゴールデンウィーク子供達が熱出しておまけに旦那も熱出してずっと看病していた私にしたら土日すら休みもないから羨ましい………
ノイローゼなるよ…
家事も育児も終わらない
追われる
こんな事書くと、
それを招致で生んだんだろ
とか
専業なんて楽じゃん
とか
専業なんて無職だ
とか
言われるんだよな……
はぁ………+10
-25
-
63. 匿名 2016/05/09(月) 20:24:23
今日はリハビリ程度で許してもらえそうだけど…明日からきついー(>_<)+5
-1
-
64. 匿名 2016/05/09(月) 20:24:47
祝日がしばらくないのが嬉しい*\(^o^)/*
って思いますよね、サービス業の方!笑+32
-3
-
65. 匿名 2016/05/09(月) 20:25:21
こなし専業主婦だから、むしろこれからがGWみたいな(笑)
空いてる平日の昼間が一番快適で好きです♡+7
-19
-
66. 匿名 2016/05/09(月) 20:27:46
昨日の夕方から旦那がまさにこんなだった。
さっそく今日は泊まり込み。本来休日であるはずの土日も殆んど出勤だから、今朝は泣く泣く出勤。後ろ姿が可愛そうだった。+3
-5
-
67. 匿名 2016/05/09(月) 20:33:52
大半の人は最後燃えて骨になる。+5
-0
-
68. 匿名 2016/05/09(月) 20:34:54
次の連休はお盆までないよー!
今月は6勤6勤6勤(;_;)+11
-1
-
69. 匿名 2016/05/09(月) 20:35:14
GW中たくさんのお客様がご来店され
とてもい忙しく疲れはてました。
いつもよりお子様もたくさんいるので
ストレスも倍増でした(^^;+13
-0
-
70. 匿名 2016/05/09(月) 20:36:37
昔に比べれば連休、祝日、増えてる、と思うよ 週休2日制になったのも最近のような気がするし。+3
-0
-
71. 匿名 2016/05/09(月) 20:37:07
今日朝起きれなかった、
欠勤した。
明日も行きたく無い、
明日も休もうかと思ってる、
行くにプラス
休めにマイナス
+20
-19
-
72. 匿名 2016/05/09(月) 20:37:25
平日休みの人って連休分代休あるんですか?アパレルの人は閑散期に連休分の代休があるみたいですが。+4
-0
-
73. 匿名 2016/05/09(月) 20:38:03
ハッピーマンデーいつ無くなるんだろ
昔ながらの体育の日は10月10日とかの休みに戻して欲しい
3連休が全国一緒だと、どこも混むから出かける気失せるんだよね…
週の間にある方が体も楽だし有給分散して入れたら自分なりの連休作れるし絶対いいんだけどなぁ…+31
-0
-
74. 匿名 2016/05/09(月) 20:38:13
>>65
KYっぽい+4
-1
-
75. 匿名 2016/05/09(月) 20:38:50
GWにインフルなった…
なのに旦那からの
「ごはんどーすんの?」
「洗濯機回したから干すだけ干して」
干す方が大変なんですが…
子供から
「ねー、ここがわかんないー(宿題)」
「お腹すいたー、パパ作れないってー」
…専業なんでいつも楽してる罰なのかと思うほど辛かった+19
-5
-
76. 匿名 2016/05/09(月) 20:39:02
>>71
いっそ辞めたら?
周りも迷惑だろし+9
-6
-
77. 匿名 2016/05/09(月) 20:43:07
会社員は「今日から仕事か…(ヽ´ω`)」だけど、サービス業の人からしたらやっとGWが終わってくれたって感じだよね。+36
-0
-
78. 匿名 2016/05/09(月) 20:47:05
甘ったれたこと言うな小学生かよ
本当に日本終わったな+10
-11
-
79. 匿名 2016/05/09(月) 20:47:25
あいつ、もうやめるのか?! 5月病の正体あいつ、もうやめるのか?! 5月病の正体(西多昌規) - 個人 - Yahoo!ニュースbylines.news.yahoo.co.jpジャーナリズムの造語「5月病」は、新しい環境に適応できないフレッシュマンの例を取り上げて、「適応障害」であると解説されてきました。しかし現代社会では、「5月病」の様相もやや変化が見られてきています。
+2
-0
-
80. 匿名 2016/05/09(月) 20:47:39
会社が燃えたらいいのに・・・ってホントに会社燃えたら大変だぞ。仕事どころじゃないぞ。
・・・会社のビルがホントに火事になった経験者より。ボヤ程度で済んだけど、地下1階で火事が起きて瞬く間に私が働く3階の事務所まで煙まみれになったんだから。軽くトラウマ。+11
-8
-
81. 匿名 2016/05/09(月) 20:47:45
そんなに嫌ならさっさと辞めろ!
無気力人間の戯言何ぞ聞きたくねえし
+5
-12
-
82. 匿名 2016/05/09(月) 20:47:56
専業主婦の私は旦那がいるだけでストレスなので、毎日平日がいい。
ゴールデンウィークは毎日イライラしてた。
今日やっと日常が戻ってすごく幸せ。+3
-18
-
83. 匿名 2016/05/09(月) 20:48:33
祝日がしばらくないのが嬉しい*\(^o^)/*
って思いますよね、サービス業の方!笑+11
-3
-
84. 匿名 2016/05/09(月) 20:49:45
一年中五月病だって言うやつ、ぜったいいるよね+6
-0
-
85. 匿名 2016/05/09(月) 20:50:55
土曜日休みの人は、いつも2連休じゃん。
うちはだいたい5.5連勤。
祝日無いとかほんと辛い。
仕事間違えたかなあーw+9
-0
-
86. 匿名 2016/05/09(月) 20:52:15
正直、祝日が連続してあるよりも、2週間に一回水曜日あたりに挟んでもらえたほうがすっごく気が楽だわ
+9
-1
-
87. 匿名 2016/05/09(月) 20:53:55
専業主婦で旦那がやっと会社に行ってくれましたとか書くやつ、マジでウザイ+41
-8
-
88. 匿名 2016/05/09(月) 20:55:25
五連二休祝日休み
or
三連一休二連一休
どちらが好きですか??
五連勤ならプラス
三連勤ならマイナスでお願いします
+14
-4
-
89. 匿名 2016/05/09(月) 20:57:22
いつもやる気ないけどさらにない
6月は有給2日くらい取ろうかな+8
-0
-
90. 匿名 2016/05/09(月) 21:01:32
何もせず昼間からゴロゴロ〜ゴロゴロ〜 byずん飯尾さん+2
-2
-
91. 匿名 2016/05/09(月) 21:04:21
それにしてもなぜ6月に祝日を作らずに
8月11日にしたのか謎+32
-0
-
92. 匿名 2016/05/09(月) 21:05:00
仕事楽しいから普通にやる気満々。
オフが必要なら有給とるだけだから、憂鬱な人はかわいそう。+0
-2
-
93. 匿名 2016/05/09(月) 21:13:52
時給で働いてるから休みが多いと給料少なくなるから大型連休の次の月はキツイ…+6
-0
-
94. 匿名 2016/05/09(月) 21:17:58
てか、土日祝日休みとか、休みすぎだろーよ。+10
-10
-
95. 匿名 2016/05/09(月) 21:18:20
今日の朝、スッキリで
3割のひとが10連休って言ってたよ!
私は派遣だけど1日休んで海外行った
今年は休みとりやすいと思う!
でも今日、めっちゃくちゃ仕事しんどかったわ…
憂鬱…+13
-1
-
96. 匿名 2016/05/09(月) 21:20:52
大型連休仕事です!ってアピールする奴の中にはちゃっかり他で連休取れる奴がいる
そっちのがいいわ+7
-0
-
97. 匿名 2016/05/09(月) 21:23:38
専業主婦だから祝日いらなーい+3
-11
-
98. 匿名 2016/05/09(月) 21:29:44
GWの連休があるのはいいけど、どこも人が多いし料金高いし出かける気になれない。
好きなときに有給とは別に一週間ぐらい休めるようにならないかな。そしたら出かける気になるのなあ。+3
-0
-
99. 匿名 2016/05/09(月) 21:31:12 ID:4MZlBKLE2r
週休二日制なら連休あるじゃん
土曜日仕事だからまず連休なんかない+7
-0
-
100. 匿名 2016/05/09(月) 21:33:12
年中無休の病院の前の年中無休の薬局勤務。
すっごく混んだ。本当に帰ってきて立ち上がれないくらい。
子供ってなんで連休中とかあんまりやってないとき熱出すんだろうね。
遠くから来た新患さん多くてお母さん大変だろうなって思ったわ。やってる病院探して待って薬もらって帰って看病だもんね。+5
-0
-
101. 匿名 2016/05/09(月) 21:37:45
仕事はしたくないけど
仕事しなかったらお金貰えないから
頑張って働くわ(笑)+15
-1
-
102. 匿名 2016/05/09(月) 21:40:06
8月も祝日できたし、6月ももう少し待てば祝日できるはずだ!+15
-1
-
103. 匿名 2016/05/09(月) 21:45:08
山の日いらないから6月に祝日あればいいのに~+18
-0
-
104. 匿名 2016/05/09(月) 21:46:32
むしろ連休よりも連休分、水曜が休みの方がいいな。2日行って休んで、2日行って休む方が体も精神的にも楽。+18
-0
-
105. 匿名 2016/05/09(月) 21:53:37
パナマ文書が明るみに出ればやる気になるかもなー。税金逃れ「パナマ文書」に安倍首相のオトモダチの会社が…自ら内閣参与に抜擢、世界遺産を仕掛けたあの女性|LITERA/リテラlite-ra.com安倍晋三公式サイトより 各国のトップや企業が「タックスヘイブン」(租税回避地)を利用し、税金逃れをしていた記録がおさめられた「パナマ文書」。全貌は週明け、5月10日に発表される予定だが、すでにイギリスのキャメロン首相、ロシアのプーチン大統領らの周辺...
+2
-0
-
106. 匿名 2016/05/09(月) 21:57:52
>>104 月火金だけ仕事してる。
めっちゃ良い。
月水金、仕事のパターンも試したけど1日置きは逆に疲れる。
よって月火金。
4日仕事するなら月火木金だね。+9
-0
-
107. 匿名 2016/05/09(月) 21:59:26
>>20
お疲れ様でした!+2
-0
-
108. 匿名 2016/05/09(月) 22:12:51
長期連休がある度に大きな事故がたくさんありますね…自分は連休は関係ない職種ですが、あったら良いのか…なかった方が良いのか( ノД`)+2
-0
-
109. 匿名 2016/05/09(月) 22:25:27
10連休なんか取るからだ!アホばっかり。失業しろ!+2
-8
-
110. 匿名 2016/05/09(月) 22:30:52
11連休だったけど、体が鈍りすぎて、本当きつかった。起床から始まり、会社行ったら行ったで、あれ?何するんだっけ?て状態。
何をするかpcにメモしておいたのに、それさえ忘れてた。3連休が毎週あるくらいが嬉しいなー。+13
-0
-
111. 匿名 2016/05/09(月) 22:47:20
連休あるだけいいじゃん、接客業は無いんだから!働いてる人がいるから休めるんだよ?文句言うなら辞めたら⁉
みたいなレス沢山あるけど、だったら土日祝休みの仕事に転職したらいいと思うんだけど^^;+33
-5
-
112. 匿名 2016/05/09(月) 22:53:25
長い連休より週末三連休制度にしてくれ+5
-0
-
113. 匿名 2016/05/09(月) 22:53:48
旦那が10連休+有休1日で、今日までお休みでした。旦那は明日から仕事かーお金使ったし働かなくちゃなぁと言いながらも、長い休みの後は夏休み後の小学生みたいに行きたくないみたい(ー ー;)笑。
でも嫁の立場からすると、長い休みほんと疲れる!!朝ごはん作って洗濯したりすると、もう昼ごはん。片付けて、掃除して洗濯しまってなんやかんやしたら、もう夜ごはん!明日からやっと日中ゆっくりできる*\(^o^)/*+2
-5
-
114. 匿名 2016/05/09(月) 22:54:35
旦那が長い休みだと休みが苦痛になる+2
-2
-
115. 匿名 2016/05/09(月) 22:59:28
>>106
確かに月水金の仕事はキツイね!私も前パートですが8時〜5時で月水金土と仕事してたけど、間の休み、休んだ気がしなかった。休みだーって朝は思うけど、次の日仕事だから結局次の日に響かないように夜更かしは出来ないし(。-ˇ.ˇ-。)明日仕事!って意識しちゃうから1日フルでオフって気分にはならないよねー。+4
-0
-
116. 匿名 2016/05/09(月) 23:15:06
仕事がない人もいるのですよ
腹立つわ(怒)+7
-5
-
117. 匿名 2016/05/09(月) 23:17:48
>>116
つハロワ
つ求人誌+3
-0
-
118. 匿名 2016/05/09(月) 23:26:08
休日癒されたので会社がだるかった+9
-0
-
119. 匿名 2016/05/09(月) 23:35:15
一週間って長いなあ…+6
-0
-
120. 匿名 2016/05/09(月) 23:37:17
燃えたらっていうか、いつも自分が通勤中に軽く轢かれたりしないかな、とかぼーっと考えながら通勤ひてる+0
-0
-
121. 匿名 2016/05/09(月) 23:38:21
もえろ!あんなクソ高校+0
-2
-
122. 匿名 2016/05/09(月) 23:54:25
>>121
義務教育じゃないんだから退学しなされ+4
-0
-
123. 匿名 2016/05/10(火) 00:02:03
みんな物分りいいねw
土日休みだけど、2連休なんてたまった家事とかやったらあっという間だし、3連休だからこそできることとかあるから、今に始まったわけじゃないけどこの時期やっぱ憂鬱だけどね。
と言いつつ、うちの会社は6月も3連休あるけど。+4
-1
-
124. 匿名 2016/05/10(火) 00:12:38
無職やシフト勤務の人から見たら贅沢。ほとんどの人間が土日祝休みだからその幸せに気づけないんだろうね+1
-4
-
125. 匿名 2016/05/10(火) 00:14:04
>>111 経験職受けても通らないんだよ+1
-0
-
126. 匿名 2016/05/10(火) 00:17:53
>>124
土日休みは、平日しかやってない区役所に行くのに早退したり、休みは必ずどこ行っても混んでて平日休み羨ましいよ。
お互い様じゃない?
無職はトピズレ。+7
-1
-
127. 匿名 2016/05/10(火) 00:21:15
>>124
無職に連休も平日も関係無いし。
シフト勤務に不満があるなら変えたらいいんじゃない?大昔の奴隷じゃないんだから自由に働いたらいいんだよ+3
-1
-
128. 匿名 2016/05/10(火) 00:28:26
一人躍起になってるのいるね。まぁこんなのが日本中ぎゃーぎゃー騒いでるんだね。+1
-0
-
129. 匿名 2016/05/10(火) 00:43:55
やめればいいという人がいるけど、やめにくいというか
やめたいが、やめさせてくれない。うまく丸め込まれた。
確かに再就職は難しいとは思う。でもやめたい・・・
続けるのも地獄、やめるのも地獄。+0
-0
-
130. 匿名 2016/05/10(火) 00:47:17
>>9
シューイチで言ってたけど、
五月病=適応障害らしい
+0
-0
-
131. 匿名 2016/05/10(火) 01:17:04
GWもお盆も年末年始も関係なく仕事ですけど?
「働いてる人がいるから休める」←ほんとにその通り!+4
-3
-
132. 匿名 2016/05/10(火) 01:19:08
日本しねの次は会社燃えろか…+2
-1
-
133. 匿名 2016/05/10(火) 02:40:01
連休あるだけマシだわ。
二連休あればいい方。
まあ、自分で選んだ職場だけどさ。+1
-1
-
134. 匿名 2016/05/10(火) 03:27:07
気持ちも分かるけど、冗談通じない人多いね
何呟こうが自由でしょうに
+2
-2
-
135. 匿名 2016/05/10(火) 07:19:55
>>100聞いた話だと長いお休みが楽しみすぎて知恵熱みたいなのになったり、それが原因で就寝中に体温差が出来て風邪をひくらしいです。遠足の日にいきなり風邪になる子もいましたよね?
+1
-0
-
136. 匿名 2016/05/10(火) 14:54:55
ある朝勤務先の近くでどす黒い煙が上がっていたのを見て、
『うちの会社でありますように』って願っちゃってる自分の本心に気付き、辞表を提出したわ
ちなみに火元は全然違う場所で、付近を走る高速道路上で車が燃えたことによる発煙でした+0
-0
-
137. ゲームセンターCXの有野課長に挑戦してほしいゲーム1スーパーファミコンの聖剣伝説3 2016/05/18(水) 10:14:24
そんなに働きたくなけりゃ宝くじで高額当選するか、郊外に行って財宝探しでもするしかない
俺なんか祝日も出勤だぞ、休みが多いとその分給料も減ることを忘れんな
休むことも大事だけど、休みすぎると仕事に支障をきたすからな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する