-
1. 匿名 2019/12/19(木) 18:47:46
百均に行き、ブラブラ歩きながら商品を見てたところ小学生4.5年生ぐらいの女の子2人組が
人気の少ない通路の所で万引きっぽいことをしてました。
商品をカバンに突っ込もうとしてた瞬間だと思うのですが
その瞬間にたまたま私が通りかかって目が合って焦ったのか
明らかに怪しく、そそくさと逃げるように離れていきました。
旦那に伝えると、軽くあとをつけだしたのですが
すぐに逃げたのか姿なく…
店員に伝えようと思ったのですが
店員も少なく、姿がなかったため
何もせず帰ってきてしまいました…
ちゃんと店に伝えておけば良かった、と
ずっとモヤモヤモヤモヤして後悔してます。
次からこういうことがあれば絶対ちゃんと伝えよう!って心に決めました。反省です。
皆さんなら目撃したらどうしますか??+113
-19
-
2. 匿名 2019/12/19(木) 18:48:57
主と旦那さんかっこいい!!+20
-92
-
3. 匿名 2019/12/19(木) 18:49:08
スーパーで何気ない顔しながらブドウ🍇の実を一つもいで食ったジジイ見たことある
一瞬すぎて何も言えなかった+239
-1
-
4. 匿名 2019/12/19(木) 18:49:12
店員さんに言うかなぁ。防犯カメラがあると思うからあとは店員さんに任せる。+155
-1
-
5. 匿名 2019/12/19(木) 18:49:16
+78
-5
-
6. 匿名 2019/12/19(木) 18:49:32
無視。関わらなくていい。+126
-15
-
7. 匿名 2019/12/19(木) 18:49:39
「万引きっぽいこと」じゃどうすることも出来ないわ+238
-0
-
8. 匿名 2019/12/19(木) 18:49:41
>>1
商品は結局入れた?入れずに逃げた?+67
-1
-
9. 匿名 2019/12/19(木) 18:49:45
店員には言うかな。本人とは関わりたくない。+102
-1
-
10. 匿名 2019/12/19(木) 18:49:54
今から伝えても遅くないと思う!+7
-4
-
11. 匿名 2019/12/19(木) 18:49:55
>>1
店員に伝えようよ!
立派な犯罪だよ!
私が親だったらビンタする+118
-5
-
12. 匿名 2019/12/19(木) 18:49:55
+32
-3
-
13. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:01
確実に目撃したら店員に伝えるかな
少なくとも自分から声かけは絶対しない+143
-0
-
14. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:07
即店員に言う!
周りにいなかったら本人に注意する!+8
-6
-
15. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:14
コラっ!って言う+12
-2
-
16. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:25
店員にあの子達万引きしてましたよって言うかな+49
-1
-
17. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:27
+2
-3
-
18. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:28
店員さんも直接現場を見たわけじゃないと声かけれないと思う+142
-0
-
19. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:30
できればスマホで証拠を残して、店員さんに報告するかな。+10
-1
-
20. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:43
小学校にチクる+29
-0
-
21. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:43
スマホで一部始終をとる+15
-0
-
22. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:45
>>1
店員に伝えないと次から要注意人物として注意できないから教えないとだと思う
防犯カメラで顔を確認できるし+89
-0
-
23. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:50
やはり言うかな…。
でも、万引き見かけたことないんだよね。
見かけたらビックリして「本当かな?」とそこでまずフリーズするかも。+60
-0
-
24. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:52
昔じいちゃんがガムをポケットに堂々と入れてるの目撃したけど言えなかった+9
-0
-
25. 匿名 2019/12/19(木) 18:50:58
私は保安員=万引きGメンしてます。お店によって対応違うと思いますが、お客様が目撃した場合は店員さんに伝えてくれる方もいて、私が変わりに尾行などしたりする時もあります。なので、店員さんにコソッと声をかけると有難いです。+123
-2
-
26. 匿名 2019/12/19(木) 18:51:02
小学生の子供がポケットに入れて店を出ようとしたので直ぐに注意して、なぜダメなのかを説明しました。
本当に理解してくれたのかどうかは分かりませんが、二度としない様に願ってます。+8
-0
-
27. 匿名 2019/12/19(木) 18:51:02
現行犯じゃないと捕まえられないしね。
でも今度その子達が来た時にマークできるように店員さんには伝えておくと良いかも+9
-0
-
28. 匿名 2019/12/19(木) 18:51:09
+14
-1
-
29. 匿名 2019/12/19(木) 18:51:15
本当は警察に通報したほうがいいけどこそ自分は気が弱いから見て見ぬふりするかな。逆恨みされたら怖いし。+13
-0
-
30. 匿名 2019/12/19(木) 18:51:29
明らかに万引きと確信できるなら言う。けど、あれ?いやまさかな〜勘違いかな?ってな事も今まで何回かあったよ。はっきり見たわけではないし確信はないので言えなかった。+18
-0
-
31. 匿名 2019/12/19(木) 18:51:31
戻せ戻せのジャスチャーする+9
-3
-
32. 匿名 2019/12/19(木) 18:51:34
>>2
めっちゃマイナスついてる!
そうだ、ここで旦那さんのこと褒めちゃダメなんだった( ;∀;)+6
-27
-
33. 匿名 2019/12/19(木) 18:52:11
>>26
小学生じゃもう確信犯じゃないの?
低学年だとまだ分からないのかな?+9
-0
-
34. 匿名 2019/12/19(木) 18:52:53
パン屋でおぼんで隠しながら素手でつかんで持ってったOLみたいな女の人みたことある。
それ以来パン屋でパン恐怖症になった+1
-6
-
35. 匿名 2019/12/19(木) 18:52:54
あたしも本屋で盗撮目撃したことあるけど、怖くて店員さんに言えなくて激しく後悔したよ+7
-0
-
36. 匿名 2019/12/19(木) 18:53:28
もうやった後(だと思う)
両脇スタッフに抱えられて
ズルズルーーーーっと引っ張られてくのを
先週ブックオフで見た
マスク姿のおばさんだった
スタッフに「ダメです!!!」って言われながら
引きずられてった、、、、
+39
-1
-
37. 匿名 2019/12/19(木) 18:53:35
この前、かごの中にエコバッグ入れて不自然な持ち方してるおじいさん見たから「万引きや!」と思って、万引きGメンになりきって見張ってたら普通にレジでお会計してて申し訳なかった
私が不審者でした...。+66
-4
-
38. 匿名 2019/12/19(木) 18:53:44
しっかりやってるのを見てから押さえた方がいいよ
軽い気持ちでやったならここでちゃんと叱られなきゃいけないと思う
常習犯なら親子で直していかなきゃいけないことだから、可哀想でも犯行を押さえてからじゃないと未遂でいいことはないと思う
また捕まりそうになったら言い逃れすればいいやで終わっちゃうからね+2
-0
-
39. 匿名 2019/12/19(木) 18:53:46
>>3
認知症のなりかけなのかな…+15
-0
-
40. 匿名 2019/12/19(木) 18:54:11
旦那にあとつけさせたりしない方が良いよ
どんな難癖つけられて、逆に変質者扱いするような発言されたら最悪だし
主さんがサービスカウンターに出向いて一言伝えて、あとはお店の方に任せたら良いと思う
小学生の女の子って、もう知恵まわるから
絶対自分達のあとを付いてきた旦那を悪く言い出すと思うから+60
-1
-
41. 匿名 2019/12/19(木) 18:54:21
ドラッグストアもコスメが盗まれやすいって言ってたわ
+19
-0
-
42. 匿名 2019/12/19(木) 18:54:50
ドラッグストアでバイトしてたけど、一応伝えてくれるだけでも助かるよ。
被害が大きいのは複数犯が多いから、小学生の二人組とか教えてくれたらそれっぽい客には注意するから。+9
-0
-
43. 匿名 2019/12/19(木) 18:54:57
私は言わない。鼻かんでティッシュをカバンに入れた瞬間を怪しそうな目で見られる事あるから、素人の判断だと怖いよね。怪しいとかの決めつけは止めといた方がいい。人の人生を変えてしまうような出来事だから、私は責任とれないや。+29
-1
-
44. 匿名 2019/12/19(木) 18:55:14
>>37
見られてるの察したからレジ通ったんじゃない?+11
-1
-
45. 匿名 2019/12/19(木) 18:55:22
モヤモヤモヤモヤ…
まぁ後の祭りとも言うわその感じ
放っておいてしまったのも事実だし
何も注意出来なかった大人たちが
万引きした子供の事をぐちぐち話し合うの?
これからは絶対声かけて注意しようでぃいじゃん
何を話したいのかいまいち分からん+2
-4
-
46. 匿名 2019/12/19(木) 18:55:29
入り口にセンサーあるタイプの店でAGFとかの大容量コーヒーの中身だけ抜いて、箱は放置していった人いる
中身だけ抜いたらセンサー引っ掛からないもんね…+5
-0
-
47. 匿名 2019/12/19(木) 18:56:38
中学生がヘアゴム盗んでたから店員さんに言ったよ
あとホームセンターで会計して人気の無い出入口から、レジ袋じゃなくていつくもの商品を買い物カゴごと持ってきてたオッサンがいたのでそれも言った。後に万引き防止ゲートが付けられてた。+12
-0
-
48. 匿名 2019/12/19(木) 18:56:45
デュエルマスターとかみたいなカードゲームの外袋だけ売り場に残ってた
子供だろうね+8
-0
-
49. 匿名 2019/12/19(木) 18:56:56
私も夜遅く、半額になってるコロッケを袋ごとポケットにねじ込んでるじいさんを見たわ
しかもそいつ、カートを片付けてる仕事している奴。
面倒なのでほっといたけど。+14
-0
-
50. 匿名 2019/12/19(木) 18:56:59
>>32
全部ズレてる+25
-4
-
51. 匿名 2019/12/19(木) 18:57:10
>>1
ダイソーって要注意人物?が入って来た瞬間音楽だかアナウンスだか流れるよね+25
-0
-
52. 匿名 2019/12/19(木) 18:57:12
高校のときコンビニバイトしてたとき小学生の女の子がお菓子とって走って逃げたので追いかけて取り返してまあまあの勢いでキレた。
泣きそうになってたけど
怖い思いさせたほうがいいかと思ったからよかったかな。その後先輩が警察と保護者に連絡して後はどうなったかわかりません。
+15
-0
-
53. 匿名 2019/12/19(木) 18:57:19
小学生なら捕まえてあげた方が、その子達の為だったかもしれないね。
でも今回で「ヤバイ」と思ったら、もうしないかも。
そう願うしかないね。+8
-0
-
54. 匿名 2019/12/19(木) 18:57:34
ドライフルーツの量り売り?があってずっとその場をうろうろむしゃむしゃしてるおばあちゃんがいた
何も言えず。。。+3
-0
-
55. 匿名 2019/12/19(木) 18:57:34
現場を見ないと捕まえられないと思うけど、一応お店に伝えておけば次から警戒できるから、こんな子達がいましたよくらいは言った方がいいと思う。
あと、咄嗟のことでそこまで考えなかったと思うけど、小学生の後をつける成人男性…下手したら旦那さんの方が怪しくなっちゃうから追いかけなくていいと思う。行くなら店員さんと一緒に。+7
-0
-
56. 匿名 2019/12/19(木) 18:57:38
ほんっとうに入れたところを目撃しない限り言わないほうが良いと思う
冤罪だった場合相手への負担は大変だからね
何もしてないのに奥に連れていかれてバッグの中全部見せろってなるんだから
そうなった場合プライバシーの侵害で逆にお店側が大変なことになる
「10人の真犯人を逃すとも、1人の無辜を罰するなかれ」って言葉もある通り本当に目撃してて
証拠(防カメに映ってるとか)があってから声かけるなり、店員に報告するべき+23
-0
-
57. 匿名 2019/12/19(木) 18:57:49
私も以前見ました。お祖母さんが梅干しのパックを1つ。店員さん探してる間にいなくなっちゃた。
その店員さんが、ちょっと追っかけて見たけど姿はなく。。その場で押さえないと厳しいんですよねえ、って無念そうだった。+2
-0
-
58. 匿名 2019/12/19(木) 18:58:05
万引き捕まえるのって難しいんだよ。
お客さんが教えてくれた位だと、店員は声かけられないよ。ひどければ逆恨みして殺される事もあるし。+9
-1
-
59. 匿名 2019/12/19(木) 18:58:24
万引き 店内でしても声かけるのは店を出て何メートルとかめんどくさい決まりがあるよ。
店にもよるのかもしれないけど。
なのでお客様にあの人万引きしてますって言われても、防犯カメラでの証拠確認と追跡、店員による近くからの追跡をしてってなるから直ぐには捕まえなられない。
次からは事務所とかにでっかく写真貼られてるからアイツ来ましたって隠語で連絡取り合い追跡する。+8
-0
-
60. 匿名 2019/12/19(木) 18:58:40
ドラッグストアとかトイレットペーパーを店の前に山積みにしてるところとか取られないのかなと心配になる+8
-0
-
61. 匿名 2019/12/19(木) 18:58:50
昔、ディズニーランドで偶然見てしまいました。
制服を来た女の子がぬいぐるみを……
サッと持って行きました、物凄くびっくりしてしばらく心臓がドキドキしてました。
+8
-0
-
62. 匿名 2019/12/19(木) 19:00:07
昔コンビニでバイトしてた時、野菜とか果物とかも売ってるような店舗だったんだけど売り場の苺が食い荒らされてたことがあったな。床にヘタが大量に落ちてて、誰が食べてるんだと思ったら常連のおじいちゃんが食べてたということがあったな+6
-0
-
63. 匿名 2019/12/19(木) 19:00:13
>>1
未遂なら店には言わずその子達にいうぐらいにして方がいいかもね+0
-0
-
64. 匿名 2019/12/19(木) 19:00:25
バイト先の子がお店の化粧品パクってた+0
-1
-
65. 匿名 2019/12/19(木) 19:00:41
店内アナウンスで
「売り場の確認をしてください」
みたいなのがあると万引きが出たのかな?と思う+17
-0
-
66. 匿名 2019/12/19(木) 19:00:42
私自身がたまに不審者に見られてそうなことあるな。
なかなか買うものが決まらなくてウロウロしちゃうんだよね。
隣で店員が片付け始める笑+20
-0
-
67. 匿名 2019/12/19(木) 19:00:51
わたしもスーパーの一角で60歳前後くらいのおっさんがエコバックにお総菜をサッと入れたのを目撃したことある。
目があって、逃げていったんだけど近くに店員さんがいなくて追いかけたら、そのスーパーは階段の下だったんだけど、階段の上からわたしを見下ろしてて、怖くてぞーっとしたよ。
その後にサービスカウンターに行ってお店の人に報告したけど、逃げた後に言われても…って感じだよね。
でも報告してる間に商品を戻すかも知れないし、現行犯じゃなきゃ捕まえられないよね…。+5
-0
-
68. 匿名 2019/12/19(木) 19:01:45
おじいさんが万引きしてたから店員さんに伝えたらどうやら認知症でよくそういうことしてるみたいだった。
+1
-0
-
69. 匿名 2019/12/19(木) 19:03:21
考えてみたら世の中って手グセ悪い人多いよね。
傘もよく盗まれてるし。怖い。+9
-1
-
70. 匿名 2019/12/19(木) 19:03:41
私の友人は中学生くらいの男子2人組の万引きを注意したらボコボコにされた
相手が逆ギレするかもしれないから店員に伝えるだけにしといた方がいいよ+12
-0
-
71. 匿名 2019/12/19(木) 19:06:52
>>66
私もある
家電量販店でじっくり悩んでたら、警戒するように近くに店員さんが数人やってきたw+14
-0
-
72. 匿名 2019/12/19(木) 19:06:56
目撃したら飛び膝蹴りと、アッパーをお見舞いする+0
-0
-
73. 匿名 2019/12/19(木) 19:06:57
>>11
万引きするような子にビンタしたらよけいに悪影響だと思う
+7
-5
-
74. 匿名 2019/12/19(木) 19:07:03
万引きgメン?が不気味すぎて行かなくなった店がある。若い女性にばかり執拗に張り付いてる。自分もされたけど気にしてなかったけど、他の人にしてるの目撃した時に本当に気持ち悪かったし、引いた。カメラも無茶苦茶あるんだし、せめて気持ち悪いのはやめてくれませんか?+6
-0
-
75. 匿名 2019/12/19(木) 19:07:26
商品をとってカバンに入れるところまでをはっきり見たわけじゃなければ、何もしない方がいいと思う
入れたかもしれない、入れようとしたかもしれないでは店員さんに伝えたところで対応のしようがない
商品をカバン等にしまうところをしっかり見て、店から出て万引き確定してからじゃないと声をかけられない
主さんの視線に気づいて万引きをやめてくれたのであれば、今回はそれだけで十分だと思うよ+6
-0
-
76. 匿名 2019/12/19(木) 19:07:54
万引目撃したと店員さんに伝えたら
どこ?今どこに?逃しちゃった?とこちらが責められて
周りにいた他のお客さん達に助けられたことがあったなぁ
店長さんに平身低頭で謝られたけど
いや、問題は万引ですよって複雑だった
伝える相手によってはとっても面倒だったりもするよね+4
-1
-
77. 匿名 2019/12/19(木) 19:08:00
深夜のスーパーでパートしてたからしょっちゅう見たよ。マネージャーに伝えても、はっきりわからないから、で見逃してた。なんのための防犯カメラ?他のお客さんも、「あの人万引きしてるよ」って教えてくれてたのに。+4
-0
-
78. 匿名 2019/12/19(木) 19:08:42
買い物袋に詰める台の下のゴミ箱あさって
レシート拾って同じ物カバンに入れてる人居る。
色々なスーパーで毎回同じ人見る。
通報してやった。
+5
-0
-
79. 匿名 2019/12/19(木) 19:09:17
>>51
え!?
ホントですか?
…知らなかったです。
どんな音楽なんですか?+29
-0
-
80. 匿名 2019/12/19(木) 19:09:40
万引きは罰せられれば良いどうぞ勝手に。でも関係ない人に不快な気持ちにさせないでね。+0
-0
-
81. 匿名 2019/12/19(木) 19:10:22
みんなちゃんと注意とかできていいね。
子どもとか明らか転売ヤーならともかく、大人の万引って、高齢者の貧困とか寂しさとか精神的な病気とか、色んな負の背景が浮かんでしまって、私だったら見てみぬフリをしてしまうかも。もちろん万引はいけないことなんだけど、なんかこう自分も辛くなる+9
-0
-
82. 匿名 2019/12/19(木) 19:11:15
スーパーに勤めてるけど、万引きGメンの人ですら万引き犯に暴力を振るわれて怪我するのことあるので店員に伝えるだけでいいと思う。
その日に逮捕されなくても防犯カメラとかで特定して対策を取れるので、伝えてもらえるだけで凄く助かります。+8
-0
-
83. 匿名 2019/12/19(木) 19:13:32
ライフに行くたびに200番ですみたいなアナウンスがあるので、もしかしてわたし疑われてる?となにもしてないのにドキドキする。+4
-0
-
84. 匿名 2019/12/19(木) 19:14:16
目撃したら、飛び膝蹴りとアッパーをお見舞いする+0
-1
-
85. 匿名 2019/12/19(木) 19:14:20
私もスーパーで70過ぎっぽいおじさんが袖の中に商品隠すの見た事あるわ。しかも何も買わずたぶんそれだけ入れて何食わぬ顔でお店出ていった感じ。+0
-0
-
86. 匿名 2019/12/19(木) 19:18:00
本屋でデジタル万引き(本や雑誌の中身をケータイ等で撮影する)を通報したことはあります。+2
-0
-
87. 匿名 2019/12/19(木) 19:18:19
>>1
店員には伝えずに旦那さんが後を追うのはあまりにも危険すぎる
不審者じゃんそれじゃあ
その子たちが万引きをしてたわけではなく未遂で、しかも防犯カメラの死角だったらかばえるのがあなただけだよ?
家族が庇ってもなんの意味もないからこのご時世に正義感であっても女児の後をつけちゃだめだよ+25
-0
-
88. 匿名 2019/12/19(木) 19:19:07
>>45
色んな人の意見を聞けて、自分だったらどうするか考えるいいきっかけになるじゃない。いつ自分がこういう場面に出くわすか分からないんだし。
色んな意見を読んでるうちに、次万引きを見つけたら注意すればいい、なんて単純な話じゃないんだなって事もわかってくるしね。私はこのトピ参考になったよ。
+5
-0
-
89. 匿名 2019/12/19(木) 19:20:06
毎日いくコンビニで、朝、さりげなく鞄に水を入れた。あまりにさりげなくて、びっくり!
言おうかとも思ったけど、あれってお店を出るまで待たないと行けないとかいうから(万引きGメン見てるとね)そんなの待ってられないし、結局それっきり。+0
-0
-
90. 匿名 2019/12/19(木) 19:20:16
一、二ヶ月に一度日用品をまとめ買いするドラッグストアに
先日も行ったら店内に店員さんが多くて、発注終了三十分前のアナウンスも流れて
店内全体をウロウロ歩き回りながら買い物をするスタイルの私が
どこかの棚で立ち止まり見るたびに、店員さんが近くで発注や
商品整理やらはじめてが続き、正直落ち着かずうっとおしくなり
通りすがりに「うっとおしいなあ」とため息つきながら口にしたり
不機嫌な顔になったら伝わったようで後半は邪魔されなくなった。
混雑もしていなかった。何年も通っているしカードも持っているし、
まさか疑われていたわけじゃないよね?+3
-5
-
91. 匿名 2019/12/19(木) 19:20:17
薬局で、外にもちょっとスナック菓子とかがワゴンに並んでて、なんとカラスが一袋ポテチみたいなのを盗って翔んでった。
私と目撃した人たちが皆「👀!!!」ってなってた。
カラスは頭がいいから常習犯なのかな?
お店で、「売上と在庫が合わないんですけどー💦」とかなってないか心配になった。+5
-0
-
92. 匿名 2019/12/19(木) 19:20:28
スーパー勤務です
品出し中に、ワインコーナーにまっすぐ手ぶらで来たお客様
ん?と思ってみていたら、小瓶のワインを肩から提げたバッグにサッと入れかけた
近づいて、いらっしゃいませ!と声を出したらそのワインをパッと棚に戻して離れていった
その後は、買い物かごをわざわざ取りに行って、商品見てますアピールしていた+11
-0
-
93. 匿名 2019/12/19(木) 19:20:50
中学の修学旅行の時に
おみやげ屋で隣のクラスの大人しい男子が
万引きしていた
そのクラスの友達に話してたら
ヤンキーに命令されてやっていたらしい
先生に相談しようと言ったら
関わりたくない方がいいと言われそのまま+3
-1
-
94. 匿名 2019/12/19(木) 19:21:11
>>18
そうなんだよね、姉がデパート勤めだけど店員が出来る事って少ないって。
余程大胆に目の前でやってるなら現行犯だけど、店の特性か怪しいだけでは捕まえる事は無理なんだって…
よくTVでは店の外でGメンが鞄の中を見せてで御用だけど、デパートでは無理らしい。
たまーにお客様があの人怪しいor万引きしてたって教えてくれるけど、何も出来ずに悔しいと。
でも教えてくれるのはありがたいと言ってた。
店員か警備員さん側に行かせて圧をかける事はできるし、防犯カメラあるから写真残してバックヤードに要注意人物として貼っておけると。
ちなみに正義感でお客様が直接関わろうとするのは止めて欲しいと、いらぬトラブルの元だし。
万引きする奴なんて頭おかしいのが基本だから、関わらずお店にお任せが一番だよ。+12
-0
-
95. 匿名 2019/12/19(木) 19:22:38
免罪でマークされた
いつも行ってた家族経営の本屋だったけど
レジ係は70くらいのおばあちゃんだった
ある日を境に私が入ると事務室に隠れてたおっさんと娘が出てくるようになった。
私が来るたびに私のいる棚の後ろと棚の角で何もせずに突っ立て私のことずっと睨んでる
私が出ていくまでずっとマークしてきて気味が悪いから行くの止めた
アイツ等からしたら私が来なくなって嬉々としてるんだろうね
悪人を倒したみたいな正義面でいると思うとムカつくわ…
私が万引き犯だと奴等は一生思い込んでるんだろうな…
侮辱だよね。+13
-0
-
96. 匿名 2019/12/19(木) 19:24:09
>>40
その子たちが商品持って店の外出たところを主の夫が捕獲したとする
悪知恵働く子なら知らないおじさんが着いてきて慌てて逃げたから持ってきちゃったとも言える+10
-0
-
97. 匿名 2019/12/19(木) 19:26:51
家の近くのキャンドゥに、横浜メリーみたいなメイクした全身ピンクの、ビニール袋にビニールを大量に入れた いかにも不審者の万引きおばあさんが出没するよ。
何度も万引きする所を目撃してるんだけど、店員さんに言っても「あぁ〜またですか」みたいな反応。
なんでなのか捕まえたりはしないのね。
後日スーパーでも見かけたから追跡してたら案の定万引きしてたから店員さんに通報したんだけど、そこでもまた「またですか〜」みたいな反応で、捕まえないの。
???私が間違えてる???と思って、たまに見かけても通報しなくなったよ・・・。
見かける度に万引きしてるのは確かなのに・・・。本当になんなの??+3
-0
-
98. 匿名 2019/12/19(木) 19:28:14
手提げのファスナー開けて怪しい動きの子供いたから、近くに行ってやたらジロジロ見て万引きしにくいようにしてやった+3
-0
-
99. 匿名 2019/12/19(木) 19:28:42
先程保安員と書いた者ですが、うちの場合はまずカバンや服に入れるところを確実に見て(いれた場所や商品名を言える)お店から出て10歩外に出てから声をかける様に言われています。本当にいろんな人がいて、精算してない商品を外に持って行ってベンチに座ってまた買い物に来る人とかいるんです。ただ休んでいただけらしい(笑)
誤認は絶対ダメで、完璧な自信がないと声かけしません。
ちなみにわたしはまだ30歳なので、保安だと気づかれないので結構捕まえれてます。+13
-0
-
100. 匿名 2019/12/19(木) 19:30:13
エコバッグに正々堂々と入れてたおばさん見た事がある。
店員さんはエコバッグの中身をレジ通すときに見たほうがいいと思ったよ。
自分で入れるほうが迷惑かからないと思っていたけど店員が確認をかねて袋に入れたほうがいいかもね。+1
-0
-
101. 匿名 2019/12/19(木) 19:30:32
昔なら正義感から声をかけたり尾行したりしたかもしれないけれど
今は変な人も増えたし、個人情報もうるさいし、簡単にネットに晒されるし、
デマもあっという間に拡散するし、性犯罪とか増えたからか
女性や子どもを擁護する声も高まっているし色々危ないよね。+4
-0
-
102. 匿名 2019/12/19(木) 19:33:19
>>1
店員には伝えた方がいいよ!!+4
-0
-
103. 匿名 2019/12/19(木) 19:33:45
>>1
元私服保安員(万引Gメン)だった私から言わせてもらえば、ポッケやバッグに入れても店外に出るまでは声掛けできません。店内だと「いや、レジで払うつもりだった」と言い訳ができるからです。
追尾にも外に出るまでの間は一時も視界から外さないように注意と集中力がいります。何かの影になって行動の100%を把握できている自信がないと思ったら、諦めます。見えていない瞬間に品物を放棄している場合も考えられるからです。気づかずに声掛けなんてしたらコッチが訴えられます(名誉毀損)。
プロでもかなりの神経を使う仕事なのです。
仮に主さんが店員さんなりに申し出ることは結構です。が、実のところ、店側が出来ることはあまりありません。なんせ実際に見ていないわけですから。次回来店時に注意することは出来るでしょうが、怪しい常連でもなければなかなか気にかけていられないのが現状です。
今は職を離れた私が万引を見かけて出来そうなことといえば、近くで「ゴホンッ」とわざとらしい咳を一つすることぐらいでしょうかね。+39
-0
-
104. 匿名 2019/12/19(木) 19:34:06
さきほど、立ちションは見ました!
会社を出たところで、敷地の角の部分で、立ちションしている人が!
ショックー
+1
-1
-
105. 匿名 2019/12/19(木) 19:37:44
万引きじゃないんだけど8歳の時
スーパーで手を伸ばして牛乳を取ろうとしたお姉さんのスカートの中を盗撮した男を見た
こわくてお母さんにも言えなかった
言えばよかったかなぁって今でも忘れられない+3
-0
-
106. 匿名 2019/12/19(木) 19:37:46
私も見ました。
デパ地下で。
70代ぐらいのおじいさんがお惣菜のポテトサラダを慣れた手つきでポケットに入れて売り場から離れて行きました。
問い詰めるとか怖いからすぐ店員さんに伝えましたよ。
そしたら警備員さんが何人か出てきて連絡とっておられました。
今なら防犯カメラもあるし常習犯なら捕まえることもできそう。
+4
-0
-
107. 匿名 2019/12/19(木) 19:37:56
>>3
イチゴのパックから、あまおうを一粒食べてる婆さん居たよ❗もちろん捕まって部屋に連れて行かれたよ❗+6
-0
-
108. 匿名 2019/12/19(木) 19:37:59
ネイル見てたら小学生中学年ふたりが隣に来て「こんにちはー」って言うから「こんにちは」と返事したものの『人が見てるところに来るかな。まぁいいや、あとで見よう』と後ろの棚を見に移動すると人数が増え3~4人に。変に群がってゴソゴソ。小声で「よし行こう」と走り出した。たまたまお客で買い物に来たガードマンを見て引き返し小声で「ヤバイヤバイ!あっちから出よう」と言っていたのが聞こえた。
取る現場を見てないから放置したけどモヤモヤしたなぁ。+3
-0
-
109. 匿名 2019/12/19(木) 19:38:32
わたしも、おばさんが通路でパンをバッグに入れる所を目撃しました。店員に言うか言わないかすごく迷ったけど、見間違いだったら…と思って言えなかった。やはり店員も実際に見てなかったら、犯人扱いできないのでは?でもモヤモヤしますよね。+2
-0
-
110. 匿名 2019/12/19(木) 19:39:16
>>74
それだけ若い女性の万引きが多いのでは?+1
-0
-
111. 匿名 2019/12/19(木) 19:40:09
旦那が「えっ?」って言って固まってたから見たら、おっさんがなんの躊躇もせずカバンにパンを大量に入れてた。
私も旦那もビックリしすぎて、じーっと見ちゃって、そしたらおっさんが見られてるのに気づいて逃げたの!
旦那が咄嗟に追いかけたら、おっさんがキレながら入り口近くのカゴにカバンからパンを全部移してたらしい。
そのあとちゃんとレジに行ったかまでは見届けていない。+4
-1
-
112. 匿名 2019/12/19(木) 19:43:43
>>108 続き
あとさ、本当に万引きしてて捕まえたとしても主犯タイプは逃げ足速いんだよね。ビリになるのはおっとり系のおとなしい悪いこと出来ないタイプ。正直に大人に話して友達からはハブられるんだよね。+4
-0
-
113. 匿名 2019/12/19(木) 19:43:50
昔、ユニクロで買い物中、ヒートテックを万引きしたおじさんを見たことがあるけど、びっくりしすぎてどうもできなかった。
そのままでてったら防犯アラームみたいな音なるかと思ったけど、鳴らなかった。
今となっては、店員探して教えれば良かったと後悔。+3
-0
-
114. 匿名 2019/12/19(木) 19:45:11
アクセサリーを長袖の中に入れてそのまま店を出ていった高校生を見てしまい、とっさに後をつけて声をかけてしまったことあります。
腕捕まえて店までつれていき、店員に引き渡しました。+7
-0
-
115. 匿名 2019/12/19(木) 19:45:38
私も前に雑貨屋で怪しい中学生を見た。一瞬だけど、何かポケットに入れた気がして、私と目が合ったらそそくさと逃げていったよ。
私も店員に言うかどうしようか迷ったけど、子どもが違う場所へ行きたいと駄々こねたから一度その場を離れた。
でもずーっと心残りで、意を決して店員に言いにいったら、「さっき連れていかれたんで大丈夫ですよ。ありがとうございます」って言われた。
私服警備員とか誰か見てたのか、他の店でもやったのかも。
なーんだと思ったけど、言ってスッキリしたよ。なるべくなら見たくない現場だよね。
あとドラッグストアの入り口で店員が「こら、まてーー!!!」って中学生男子2人を追いかけてるのを見た。追いつけてなかったけど。度胸試しみたいな感じなのかな。しょうもない+3
-0
-
116. 匿名 2019/12/19(木) 19:46:07
>>1
未遂じゃなくて鞄に入れた現場を見たことある。
制服着た男子高校生だったけど、仕返しとか自分が被害にあいたくなかったから、高校生が未会計で店でたのを確認して店員に知らせた。+6
-0
-
117. 匿名 2019/12/19(木) 19:46:33
中古のゲーム機を棚から持って行く人を見て、店員さんに知らせたけど、それが何か?といった感じで、別の店員さんに言ったら「万引きだー」と走って店外に行った。犯人捕まったかは見てない+3
-0
-
118. 匿名 2019/12/19(木) 19:55:38
>>3
ブドウ一粒食べる爺さん捕まってたよね。
そういう人よくいるんだろうか?+6
-0
-
119. 匿名 2019/12/19(木) 19:56:28
ゲーセンで見かけた小学校高学年の女の子3人グループは、お菓子が高く積み上げてあるゲーム機を何台もどついて、崩れ落ちて来たお菓子をタダで持って帰ってた
店員には言えなかった+2
-0
-
120. 匿名 2019/12/19(木) 19:57:00
捕まえるのは店員ですら難しい。
私は常習者が来たら「もう、わかってるんだよ!」っていう表情で、いらっしゃいませも言わず、そいつを睨み付けて店に入れないようにしてた。
もし入ってきたら、そばにずーっと立ってやったら来なくなった+1
-0
-
121. 匿名 2019/12/19(木) 19:58:15
10kg入りのお米を万引きしている人に遭遇したことがある。いわゆるカゴ抜けってやつ。
あまりに堂々とした手口に見間違いかと思っていたら、駐車場で警備員に捕まっていた。
+6
-0
-
122. 匿名 2019/12/19(木) 19:58:48
働いてる時に万引きを目撃して直ぐに店長に知らせたけど対応されなかった。
防犯カメラにガッツリ映り込んで混んでないと誤認逮捕するとマズイからって
万引きを目撃されて教えて貰っても直ぐにお客に声を書かれる勇気もない
間違ってたらマジでヤバイと思ってしまうから+1
-0
-
123. 匿名 2019/12/19(木) 20:01:11
バイト先で万引きみて告げたことあるよ。
+2
-0
-
124. 匿名 2019/12/19(木) 20:02:43
>>110
はあ??きしょwww+0
-0
-
125. 匿名 2019/12/19(木) 20:03:14
数年前、当時のダイエーで高校生の女の子2人がペットボトルを万引きしてるのを目撃。
直ぐに店員さんに言いに行ったけど、
あーそうですか。的な対応のみでモヤモヤしたなー+1
-0
-
126. 匿名 2019/12/19(木) 20:04:12
コンビニで冷蔵庫開けてビールを3、4本パンツのポケットに突っ込んで(作業着みたいにポケットが多い服だった)堂々とレジの前通って出て行ったのを見てしまった。
突然のことだったし治安悪くない場所なので呆気にとられた。
40代くらいの若者じゃない男でそれもまた驚いた。+2
-0
-
127. 匿名 2019/12/19(木) 20:06:41
スーパーでおじさんがポテトチップスを上着のお腹の中に入れたところを目撃した。数秒間目が合ったんだけど、びっくりしすぎて声も出なかった。なんだかこっちが怖くなって心臓バクバクのまま帰宅した。
店員さんに通報すればよかったと後悔した。+3
-0
-
128. 匿名 2019/12/19(木) 20:06:48
>>43
わかる。
買い物中にスマホ見たい時とか鞄に手を突っ込むのが気が引けるので店員がいる前で見たりとか心がけてる。+9
-0
-
129. 匿名 2019/12/19(木) 20:07:29
昔バイト先にバイト仲間の学生が棚から商品パクって袋いっぱい持って帰ってて本人は買ったと言ってたんだけど怪しいから営業と店長が監視カメラ増やして徹底的瞬間録画して警察に被害届だしたな。
あの子はどーなったんだろ?
家金持ち?だったのになぁーったおもった。+2
-0
-
130. 匿名 2019/12/19(木) 20:10:09
六本木マツキヨで
堂々とスーツ着たオヤジが
デカイお茶かなんかの箱をしれっと
持ち去ったのにはビックリした+1
-0
-
131. 匿名 2019/12/19(木) 20:11:12
ホームセンターの化粧品売り場で60代ぐらいのおばさんがテスターで置いてある化粧水や美容液をどんどんカバンに入れていました。
ビックリしてすぐ店員さんに告げに行き…
店長らしき人が出口で待ってておばさんが店を出た瞬間に声をかけてカバンの中を確認して、店内の部屋に連れて行きました。
5分ほどで警察がきて、一応私の連絡先を聞かれたけどその後何も連絡ありませんでした。
今思うと、あまりに堂々としてたので依存性みたいな感じだったのかな…+4
-0
-
132. 匿名 2019/12/19(木) 20:22:26
このあいだ、スーパーのセルフレジに並んていて何気なくレジ使用中の人達を眺めていた時…
買い物カートの下段に積んであった箱買いの飲料をレジ通さずに、そのままレジエリアから去って行った男の人を見ました。
カート上のカゴ内の商品はレジ通していたけれど…
私の見間違いかなぁ…?+3
-0
-
133. 匿名 2019/12/19(木) 20:24:12
>>95
免罪じゃなくて冤罪でしょ?+6
-0
-
134. 匿名 2019/12/19(木) 20:26:14
>>128カバンをごそごそ探ったり、急に財布の残金気になってポケットに手を突っ込んで小銭入れ取ったりするときは、もうレジ前に行ってやる様にしてるよ
ポイントカード入れてきたかな!?と慌てて探す時もあるんだけど、それもレジ付近の通路に行って探す様にしてる
そこなら必ず店員さんいるしね
下手に陳列棚の影になる様な所でやってしまって、それを見て勘違いした別の客にコソコソ店員さん呼ばれても困るしね💧
+4
-0
-
135. 匿名 2019/12/19(木) 20:38:41
近所の小さい個人スーパーで小学生の男の子がお菓子を万引きしてるの見て店員に言ったら、
「あっそうですか、また来るかもしれないから覚えておきますけど…」って言われて面倒くさそうにされた。言わなきゃよかったのかなって自問自答した。+4
-0
-
136. 匿名 2019/12/19(木) 20:43:58
スーパーで幼稚園位の子どもに小さい袋渡して試食のぶどうをいっぱい入れさせて鞄に入れて持ち帰った母親を見た…。普通に「えらいね、お弁当に入れようね」って。その後、食品は普通に買ってたからお金ないわけじゃないだろうに。引いた。+3
-1
-
137. 匿名 2019/12/19(木) 20:53:36
私も100均で知らないおばあさんが、刺繍糸とか裁縫用品みてた私の足元にいきなりしゃがんで、商品見始めた。近いし、キモいと思いながら退かずに商品見てたら、しゃがみながら床に置いてたカゴを引き寄せ、カゴの中の自分のバックの口を開けて、なんと私を店員さんとの盾にして商品を入れようとタイミングを伺ってた!おもいっきり店員さんガン見したら、おかしいなって気づいてくれて、品だししながら近くまで来てくれたから、めっちゃアイコンタクトで、おばあさんとカゴの中のかばんを交互にみて、店員さん見て、またカゴ見てってしてたら、察してくれたみたいで、おばあさんの真後ろで品だしし始めてくれた。店員さん来たからおばあさんは、チラチラ後ろの店員さん気にし始めたから、たぶん今日は盗むのやめるなって察したから私は帰ったけど、ほんと、年寄りの窃盗が増えてる。ボケました、認知症ですじゃ、許されないよ!+7
-1
-
138. 匿名 2019/12/19(木) 20:54:38
万引きじゃないけどお賽銭泥棒なら見たことがある!+2
-0
-
139. 匿名 2019/12/19(木) 20:55:35
現行犯でないと捕まえたり出来ないんですよね。+2
-0
-
140. 匿名 2019/12/19(木) 21:02:20
大学生の頃、友達にバイト代わりに行ってって頼まれた。
その店には高校生の女の子もバイトしてたんだけど三年生で銀行に就職が決まってるとか、言ってた。
仕事が終わって、一緒に帰る時店先に置いてある6本入りの飲み物をその子がパッととったのは、衝撃だった。
銀行にする様な子が万引きするんだなんて。+4
-0
-
141. 匿名 2019/12/19(木) 21:03:04
>>18
小売業だけどうちの店も目の前で入れたところを見ないと声かけできないことになってる
最近はすぐに手を出してくる人が多いから、パートやバイトの人には絶対に声かけしないでねって指導してる
でも万引きがあった時は後から防犯カメラを見て必ず被害届を出してるし、万引き犯はハシゴすることも多いから気付くのが早ければ近隣店舗にもすぐに注意喚起できるので、お客さんからの報告は非常に助かります
ただ先にも書いたように何をされるかわからないし危険なので、お客さん同士で声かけというのは絶対にやめてほしいです+4
-0
-
142. 匿名 2019/12/19(木) 21:19:22
>>1
確信か未遂かハッキリしないなら
言わない。今の世の中間違いでしたー
なんてなったら何が起こるかわかんない。
例えばそこの親に訴えられるとか+1
-0
-
143. 匿名 2019/12/19(木) 21:25:27
スーパーのカートに弁当たくさん入れて、レジには別のカゴを出して、万引きしてたおばあさん見たことある
後ろに並んでて忘れてるのかと思って、「あれ?残ってますよ?」って言っちゃって、おばあさんが2つくらい弁当レジに出てたけど、まだカートに残ってるの見て、ああ確信犯かとやっと気づいた。
+3
-0
-
144. 匿名 2019/12/19(木) 21:29:51
Gメンっぽく
「入れるよ~…入れた入れた」と呟く+6
-0
-
145. 匿名 2019/12/19(木) 21:52:46
万引きとは少し違うかも知れないけど、
割り引きシールを剥がして別の商品に付け替えてるおばさんを目撃しました。
近くにいた店員に声を掛けましたが、
おばさんは最初から割り引きシールついてたと、
とぼけたふりをしてました。
これも立派な犯罪ですよね。
+3
-0
-
146. 匿名 2019/12/19(木) 21:54:23
この子達はまたこのお店に来てやるだろうし、他でもやるようになってもっと高い物を盗もうとするかも。この二人が窃盗して店外に出てから捕まえるのもありだけど難しいよね あとで店長に電話して年齢や特徴、来ていた日時、どのコーナーにいたのかなどをを伝えればいいのでは… この子たちのためにもなると思う+1
-0
-
147. 匿名 2019/12/19(木) 21:55:23
>>145
それは詐欺罪になります 常習だと警察に通報されるやつ 万引きは窃盗罪
+3
-0
-
148. 匿名 2019/12/19(木) 22:00:02
>>117
店員さんだと自分の稼ぎに関係ないし麺堂がる人いるよね 人によってほんと違うね
確かに万引き犯に対応してる分、仕事が後回しになるけどそれで店がつぶれる事もあるのに+5
-0
-
149. 匿名 2019/12/19(木) 22:07:51
>>121
台所がある施設(身バレしないよう濁すけど保育園やデイケアだと思ってください)で働いているんだけど、系列のところで何度も10キロのお米がなくなるって聞いた。
どうやって持って行ってるんだろうと、そこから移動してきた人が話していたけど
そっか、堂々としていたから逆に気づかれなかったパターンもあるのね+0
-0
-
150. 匿名 2019/12/19(木) 22:09:26
万引き二回見たことあって、一回は店の人がいたから伝えた。
外人が米をなん袋も業者のようにカートで運んでいた。
もう一回は若い女性がキョロキョロ周りを見てるから違和感ありすぎて見ていたら目が合っているのに酒を盗んでカバンに入れていた。店の人がいなくて店から出る瞬間にカバン引っ張って問答無用で店の人がいるとこまで行って返品させた。
正義感強すぎる自分の性格が嫌になるけど見て見ぬふりはいつまでもイライラが押さえられないので行動に出てしまった。+5
-2
-
151. 匿名 2019/12/19(木) 22:15:30
本屋でバイトをしていた時、毎日のようにシリーズでコミックが無くなっていることがあった。毎日来る愛想のいい常連さんが、まとめてカバンに入れているのを目撃した時は、ショックで頭が真っ白になってしまいました。+4
-0
-
152. 匿名 2019/12/19(木) 22:47:14
夜中のスーパー、お客さんは10人程
赤っぽい袋を上着の懐へ入れてるじいさんを見た
すぐに店員さんに言うとマネージャーに伝えますと
そのまま買い物してると、お礼を言われた
なんか、じいさんおどおどしてた+2
-0
-
153. 匿名 2019/12/19(木) 22:54:03
コンビニで認知症なのか確信犯なのか、陳列されてる缶コーヒーを一気のみして、しれっと出ていくジイを見たことがある。
コンビニが混雑すぎて、言うにも言えず迷ったけど…。
+1
-0
-
154. 匿名 2019/12/19(木) 23:39:21
言わない。 小物程度の万引きは遅かれ早かれいつかは捕まるからね。
+0
-0
-
155. 匿名 2019/12/20(金) 00:20:33
トイザらスでパッケージ開けようとゴソゴソしてるおかしな小学生か中学生くらいの男の子がいたから店員さんに言ったことはあるけど、子供連れてたし本人に直接は流石に言えなかった。+2
-0
-
156. 匿名 2019/12/20(金) 00:55:06
>>149
後出しになるけど、その人、子連れだったの!
買い物カートに子供を座らせお米を下の段に乗せて、レジに並ばずに出て行ったのですが、キョロキョロするとか急ぎ足とか不審な行動がなくて堂々としていました。会計済みなのかな?と思うくらい自然だった。
そのスーパーでパートをしていた人に聞いた話では、何度も盗まれていて警戒中だったんですって。
>>149さんの職場の場合、業者さんや利用者の家族のフリをして堂々と盗んでいるのかもしれませんよ。ほんと、あれだけ堂々としていたら気がつかなくてスルーしちゃうと思う。+2
-0
-
157. 匿名 2019/12/20(金) 02:45:03
スーパーのお菓子コーナーに行ったらゴソゴソやってる年長さんくらいの男の子がいた
私に気付いてビクッとなっていたので、不審に思い隣に行って見ると
「あれ〜、勝手に箱が開いてる〜
おかしいな〜、箱が開いてる〜、これじゃ中身が見てちゃうよ〜」と独り言を大きな声で言い出して箱をガサガサいじくってる
どうやら玩具付き(というか、ほぼ玩具がメイン)のお菓子の箱を開けて中身を見てたっぽい
中身を開けた瞬間を見た訳じゃないから何とも言えず、モヤモヤしてると
その子の母親がきて「なにやってるのー!ほら、もう行くよ!置いて!買わないよ!」と怒って男児を連れて去った
絶対、お母さん気付いてたはず!!
いちお店員さんに報告した
でも、そのお菓子500円もするお菓子だった
そんな高額なお菓子(というか玩具)が置いてあるなんてビックリ!+2
-0
-
158. 匿名 2019/12/20(金) 03:47:02
>>136
試食たくさん取ってえらいねってどういう教育なんだ。。+3
-0
-
159. 匿名 2019/12/20(金) 07:04:51
雑貨屋で働いてる時に万引き常習犯の小学生3、4年の女の子二人組がいました。
ある日警備員から連絡があり万引き常習犯の女の子二人組を捕まえたから親に連絡すると。
後日片方の女の子の親が泣きながら子と一緒に店まで謝りに来ました。
子供がいる今はそのお母さんの気持ちは痛いほどわかります。
自分の子が万引きなんかしてたら絶望する
+2
-1
-
160. 匿名 2019/12/20(金) 07:54:06
>>82
以前私の真後ろでおじいさんが不審な動きをしていたから、スリだと思ってバッグ引き寄せたら後ろでパンを上着に挟む瞬間だった
目が合ったら外に一目散に逃げていったから店員に伝えたら
ああ、そうでしたか
だけだったので伝えるのが迷惑なのかと思って今迄ずっと見て見ぬふりしてたわ+0
-0
-
161. 匿名 2019/12/20(金) 09:58:56
松葉杖ついた爺さんが惣菜コーナーで堂々と自分の持ってた袋に惣菜バンバン入れてた!+0
-0
-
162. 匿名 2019/12/20(金) 10:12:59
買い物カゴから、自分の手押しカートに商品を入れ替えして、そのまま捕まったおばあさんがいました
誰かが見ていて、店外に出てから声掛けしたようです
店長に連れられてバックヤードに入ってきました
もちろん悪いことだから仕方ないですが、ああいうのを見ると切なくなります+1
-0
-
163. 匿名 2019/12/20(金) 12:42:35
友達が万引きしてたからその場で警察呼んだことあったわ、友達めっちゃビックリしてたなぁ+1
-0
-
164. 匿名 2019/12/20(金) 13:25:27
イオンでGメンらしきおばちゃんが警察と実況見聞してるの見たことあるわ+0
-0
-
165. 匿名 2019/12/20(金) 16:32:40
池袋駅のキヲスク。制服着た真面目そうな中学生ぐらいのメガネ男子。ふと見たら急にビビリ顔になるから、え?なに??と思った瞬間、チョコバーみたいな菓子を握って金を払わず逃げてった。その場でキヲスクのおばちゃんに「今の男子、万引きだよ!」と教えたけど、おばちゃん「あら〜そうですか〜」とか呑気な反応だった+0
-0
-
166. 匿名 2019/12/20(金) 17:44:20
万引きとは違うけど スーパーでおじさんが手鼻?してお肉に鼻水擦りつけてるの見たことあります。
あまりにも気持ち悪くて すぐ店員さんに言いました
けど店員さん何もせずでした。+0
-0
-
167. 匿名 2019/12/20(金) 18:22:07
万引き犯の顔ってバックヤードに張り出されるって本当なの?
その割に逮捕されてなくない?+1
-0
-
168. 匿名 2019/12/20(金) 18:30:30
この間スーパーで万引きしてるおばさん目撃した。
もう明らかに挙動不審で様子がおかしいから、素人の私でも「この人するな」って分かって見てたら
案の定…サンドイッチとお茶をトートバッグに入れて、上からハンカチで隠したから、すぐ店員さんとこ行ってコソッと伝えたよ。
店員さんからは感謝はされたけど、店員さんが入れたとこを確認しない限り声かけたり捕まえたりするのは出来ないらしく、その時は他のを取らずレジに直行だったので店員さんも捕まえられずで店を出るのを見るだけだった。
折角勇気を出して言ったのになー。
何故か私が悔しかったw
すぐ店員さんに言うのが1番ですよ。+1
-1
-
169. 匿名 2019/12/20(金) 19:04:56
おもちゃ売り場に4才ぐらいの男の子を連れた親子がいて子どもがミニカーが欲しいって言い出して母親も父親もそれはもう持ってるでしょと言って子どもをなだめていたのに次の瞬間母親がキョロキョロしながらエコバッグにミニカーを入れて立ち去って行きました‼️万引きにもビックリしたけど子どもの目の前でってビックリ‼️
+2
-1
-
170. 匿名 2019/12/20(金) 19:23:51
>>1
関わらない方がいいよ。
現場検証、事情聴取、長時間拘束される。
店員に言って自分たちはスッキリしてすぐ帰れると思ったら大間違いだよ。
巻き込まれる店員さんも迷惑。+0
-1
-
171. 匿名 2019/12/20(金) 19:25:03
>>1
むかし書店で働いていて、小中学生の万引きが時々ありました
現行犯じゃないと捕まえられないんだけど、ただ見た目どんな感じの子ってのだけでも助かりますよ
その子らしき人が入ってきたら厳しめにチェックしに行けるし+0
-0
-
172. 匿名 2020/01/07(火) 12:17:53
>>3
昔ばあさんがトウモロコシ3本の粒を一つずつ取って食べて味見して買わずに去ってった
あまりに堂々とやってのけるから呆然と立ち尽くして声かけられなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する