-
1. 匿名 2019/12/15(日) 17:02:15
私は昔から人と自分を比べては悲観的になりがちです。人を羨んだり、嫉妬したり妬んだりする自分に疲れました。たまに妄想で理想の自分を作り上げたりする時間も、目標や夢をもって妄想するのはいいと思いますが、非現実的な自分を思い描いたり…無駄なんですよね。もっと自分自身と向き合いたいし、自分を好きになりたいのに、中々難しくて、自分の感情に振り回され、毎日疲れています。
自分の中で何か変わるものがあればいいなと思い、投稿しました。+220
-5
-
2. 匿名 2019/12/15(日) 17:02:59
+106
-3
-
3. 匿名 2019/12/15(日) 17:03:07
ガルちゃん辞めること+32
-10
-
4. 匿名 2019/12/15(日) 17:03:37
多くを望まないで生きる+19
-28
-
5. 匿名 2019/12/15(日) 17:03:41
人に興味持たなきゃいい
そしたら比べることもない+198
-5
-
6. 匿名 2019/12/15(日) 17:03:47
過去の自分と比べる+119
-1
-
7. 匿名 2019/12/15(日) 17:03:51
SNSやめればいい+65
-4
-
8. 匿名 2019/12/15(日) 17:03:57
人は人、自分は自分+143
-3
-
9. 匿名 2019/12/15(日) 17:04:02
羨んだり妬んでも何も自分の物にならないと理解する事が大事なんじゃないかな?
羨ましいならその羨ましい物を手に入れたりする努力をする方がよっぽど有意義だよ
+109
-5
-
10. 匿名 2019/12/15(日) 17:04:08
+44
-2
-
11. 匿名 2019/12/15(日) 17:04:11
今の自分に満足・納得するしかないわ。
+75
-2
-
12. 匿名 2019/12/15(日) 17:04:14
鏡を見る度に、「今日も可愛い!」とか「お風呂洗っちゃうの!?凄くない?」とか心の中で言う。+198
-3
-
13. 匿名 2019/12/15(日) 17:04:18
人を羨む時間が本当に無駄!
人生短いし自分のために時間使おう!
って自分に言い聞かせてます+161
-0
-
14. 匿名 2019/12/15(日) 17:04:44
ご飯だけはバランスよくキチンととる
たまにハーゲンダッツで贅沢もする
人間お腹空いてると荒む+147
-3
-
15. 匿名 2019/12/15(日) 17:04:45
他人に一切期待しない、信用しない+127
-2
-
16. 匿名 2019/12/15(日) 17:04:59
足るを知る
これしかない+165
-1
-
17. 匿名 2019/12/15(日) 17:05:13
夢中になれるものを探す。
数打ちゃあたる。+28
-0
-
18. 匿名 2019/12/15(日) 17:05:45
みんな幸せそうに見えるけど、案外そうでもなかったりするんだよ。だから人と比べても仕方ない。
理想の自分があるなら、それを目標に頑張るしかないけど、高望みし過ぎてもね。程ほどがちょうど良いよ+141
-4
-
19. 匿名 2019/12/15(日) 17:05:48
>>4
アンタ誰や
ジャニーズか?
+20
-1
-
20. 匿名 2019/12/15(日) 17:05:49
>>1
自分を好きになるって、難しいよね
私も周りがキラキラして見える
自分もそれなりに毎日がんばっているんだけどさ
でも周りの人の良いところをたくさん見つけられるのが自分の良さなのかな?って思った
+86
-0
-
21. 匿名 2019/12/15(日) 17:05:59
>>1
仕事しているのなら、それだけで立派だよ。
悲観することはありません。
もっと自信持ってください。+134
-1
-
22. 匿名 2019/12/15(日) 17:06:02
>>1
私も同じかもしれません。
無意識に人と比較しては落ち込んで自信を無くしています。自分なんかみたいに。
褒められて育たなかったから自己肯定感低いのかな。+105
-0
-
23. 匿名 2019/12/15(日) 17:06:08
>>1
せっかく妄想するならもっと非現実的な妄想しよう。+3
-4
-
24. 匿名 2019/12/15(日) 17:06:13
自分は自分って思ってても、父親に出来のよい同じ年の従姉妹と比べられるんだけど、どうしたらいいですか?
私はFラン地方大学卒の会社員なのに、従姉妹は東京の有名大学卒でミスコンにも選ばれて医者になりました…
それに加えてすごくイケメンの広告代理店の彼氏との結婚も決まったようです。私は年齢イコール彼氏いない歴で、勝ち目がもうないんです。
+64
-4
-
25. 匿名 2019/12/15(日) 17:06:24
人付き合いを一切やめるしかないと思うよ。
学生時代の気の合う友達でさえ、大人になるとどんどん変化して貧富の差が出てくるしね。
それを妬むなら人付き合いは一切やめて、人に興味を持たなければいいと思う。+87
-2
-
26. 匿名 2019/12/15(日) 17:06:49
>>1
昨日の自分と比べると成長出来るんじゃないかな?
あと卑しいけど、他人と比べるなら自分よりも不幸な人と比べるとか。
自分よりも幸せそうな人と比べるから辛くなるんだと思うよ。+9
-0
-
27. 匿名 2019/12/15(日) 17:06:50
>>7
賛成+14
-0
-
28. 匿名 2019/12/15(日) 17:07:01
米作ってくれた農家さんに感謝する。+28
-1
-
29. 匿名 2019/12/15(日) 17:07:22
多少比べてしまうのは仕方ないと割り切る+23
-1
-
30. 匿名 2019/12/15(日) 17:07:45
自分は何が好きなのか?をとことん知る。
好きなものなら極められるよ。極めているうちに、人のこと気にしなくなる。+28
-0
-
31. 匿名 2019/12/15(日) 17:07:57
まぁ 笑点でも観なよ、この後
17:30から始まるからさ~+68
-1
-
32. 匿名 2019/12/15(日) 17:08:08
兄のお嫁さんの妹がジャニーズと付き合っててマウンティングしてくるんだけど、その妹さん高卒の水商売でパパ活してる無職だからまったく羨ましくない…+26
-2
-
33. 匿名 2019/12/15(日) 17:08:10
>>1
何か一つ絶対的な自信をもてるものをつくると良いですよ
私はもともと妬みっぽく、すぐ人を羨ましがりがちで今も「本質的には変わっていない」のですが
あることに時間を費やして評価を得たら、大分メンタルが変わりました
羨ましい…と思っても、自分にはあれがあるからなと思うことですぐに溜飲を下げることができるというか
おすすめです
+37
-3
-
34. 匿名 2019/12/15(日) 17:08:39
向上心の源なら、いいんじゃないかな
他の人を貶めたりしないなら+3
-0
-
35. 匿名 2019/12/15(日) 17:09:15
ビートたけしは最高月収(たったの30日間)で7億円稼いだ。だがしかし普通の人は、働いて生涯で1億円稼げばマシな方。普通の人はビートたけしの月収にすら生涯で稼げない。生涯に1億円越えても、それでもビートたけしの月収の7/1に過ぎないのだ。人生って無駄だよねキャハ(///ω///)+7
-10
-
36. 匿名 2019/12/15(日) 17:09:29
100年後には自分もその羨ましい生活してる人もみんな死んでると思うとどうでもよくなる。
+92
-3
-
37. 匿名 2019/12/15(日) 17:09:32
諦めるスキルをつける
それか理想の自分がいるなら少しはでも近付く努力をしてみる。
私は無資格、大卒でもないので仕事が限られます。
でも今、仕事がすごく嫌で転職したいのでパソコンを少しでも使えるとようになりもっと良い職場で働きたいと思います。
夜、子供が寝た後に少しずつパソコンに触っています。+10
-0
-
38. 匿名 2019/12/15(日) 17:09:41
SNSを全部やめる。
情報を仕入れすぎないことも大切だと思うな+52
-0
-
39. 匿名 2019/12/15(日) 17:10:05
生き辛そうー。
嫉妬心を相手に剥き出さないならいいんじゃない?
嫉妬から相手を攻撃する人は厄介+11
-5
-
40. 匿名 2019/12/15(日) 17:10:21
考えてもしょうがない事は考えないようにしたら楽だよ。
ウジウジ考えてその結果自分が幸せになることなんてないんだし。
なら、別のことに時間かけた方が良い。+20
-0
-
41. 匿名 2019/12/15(日) 17:10:47
他人に羨ましい部分があったとしても、全部そっくりそのままその人と入れ替えたい、とまで思うことは少ないと思う。
自分には自分なりの一番の幸せの形があるはずなので、それを追求することに集中する。+25
-0
-
42. 匿名 2019/12/15(日) 17:10:54
毎日を一生懸命生きる+18
-0
-
43. 匿名 2019/12/15(日) 17:11:14
>>1
人は、他人に良いところしか見せないものです。羨ましく思う人にも何かコンプレックスや他人に言えないことがたくさんあると思います。
自分に自信を持ちたかったら、何か目標を決めてそれに向かって行動するのもいいと思いますよ。
資格試験でもいいし、習い事をしてみてもいいです。
毎日洗面台を拭くことでもいいし、花を一輪飾るでもいいです。
昨日と違う行動をしてみてください。
それが未来のあなたにつながると思います。+65
-1
-
44. 匿名 2019/12/15(日) 17:11:59
性格だから変わらないよ
お金持ちになれば多少は減るかもだけと+5
-1
-
45. 匿名 2019/12/15(日) 17:12:06
妬んだり羨ましく思ってても意外に大して羨ましくもないってことない?
羨ましいー!って言ってるだけっていうか。
そこまで思ってもないけど口に出るっていう。
金持ち羨ましい!と思うけどなきゃないで普通に生きてるw
なんだかんだで普通に生きてんのよ。羨ましいと思う自分が情けないって思わなくても結局は普通に生きてんだよ。+32
-0
-
46. 匿名 2019/12/15(日) 17:12:44
自分は自分って思える人は回りが同レベルだから比べる対象がないのでは?
ハイスペックな人現れてごらん?私なんて姉が結婚して義兄の妹が同じ年で初めて同世代の親戚ができたんだけど、私とはまったく違う(学歴も容姿もあっちのが上)ハイスペックすぎて病んだよ?
+8
-0
-
47. 匿名 2019/12/15(日) 17:12:57
>>24
何をもって「勝つ」ということになるの?+29
-2
-
48. 匿名 2019/12/15(日) 17:13:08
>>1
他人は他人だよ。うまく行って見える事でもそうじゃなかったり。うまく見せてる人多いよ。
そんなのに惑わされているのは時間の無駄
競馬場の馬って真っ直ぐしか見えない目隠しされて毎回走ってるんだよね。
見習えっつーの。自分どんだけ情けないのよ。
他人と比べる?暇だな!+7
-9
-
49. 匿名 2019/12/15(日) 17:13:14
羨ましいと思う人も陰で苦労してるかもしれない。
人生イージーモードで楽しそうな人もこれから辛い思いをするかもしれない。
人生の「楽しいこと・幸せなこと・辛いこと・悲しいこと」の分量って人生終わるときに大体みんな一緒な気がする。全部バランス。あとは自分の行い、努力。
あと、他人は自分のことなんて気にしてなんていない。+10
-5
-
50. 匿名 2019/12/15(日) 17:13:39
>>24
親が違うから!で 終了
フリーターの私よりマシじゃ頑張れ+60
-1
-
51. 匿名 2019/12/15(日) 17:13:39
>>35
なら生涯に7億円稼げば良いじゃん‼️‼️まぁ、それでもビートたけしの30日間と比べて、私達は80年間の時間を費やす地獄の日々だけど😂✋+3
-1
-
52. 匿名 2019/12/15(日) 17:13:52
>>24
何言われても「こんな遺伝子だからしょうがないね」って返す+46
-0
-
53. 匿名 2019/12/15(日) 17:14:29
SNS辞めたら一気に解放された感じがした。
知らなくていい、羨ましがらなくていい余計な情報を入れてしまっていた。+33
-1
-
54. 匿名 2019/12/15(日) 17:14:53
SNSやめとこう
独身の頃と結婚後の感覚違いすぎて独身の友達が
なやんでることがわからなくなったり、生活が違いすぎて疲れてしまった+13
-0
-
55. 匿名 2019/12/15(日) 17:15:48
>>24
私お父さんの子供だからな〜、叔父さんの子供なら良かったのかな〜って言っておやり。笑
+75
-0
-
56. 匿名 2019/12/15(日) 17:16:29
>>46
たしかに、そういう状況だと、羨ましいというより劣等感を感じてしまうかも。
年齢が同じというのもきついね。なるべく距離を置くくらいしかできないのかな。
+5
-0
-
57. 匿名 2019/12/15(日) 17:16:30
自分は神だ。+1
-0
-
58. 匿名 2019/12/15(日) 17:16:55
別に嵐ファンってわけてはないんだけど、嵐の交際相手が羨ましい。そんなに有名な人じゃなかったり一般人なのに国民的アイドルと付き合えるって羨ましい。V6の相手みたく有名な女優なら違う世界!って認識できるけど。
+6
-2
-
59. 匿名 2019/12/15(日) 17:18:53
>>1
わかるよ!
何で自分だけ…って思う事なんて多々ある。
でも皆んな全てを言わないだけで、色々あるもんだよ。
羨むのは別に悪い事だとは思わないけど。
そんなの普通の感情だし。
自分より下の人間を作って優越感に浸ったり、他人を乏したりしなければそれで良いよ。
感情に振り回されるなんて人間らしくて良いじゃん。+27
-2
-
60. 匿名 2019/12/15(日) 17:19:41
私嫉妬、恨み、羨ましいに支配されていました。
今は全くそういう感情なくなった!
失敗してもいいから我慢したり胸に秘めてたけどやらなかったやりたいことをどんどんしていったら自然となくなりました。
やらないってつまらないし。+40
-1
-
61. 匿名 2019/12/15(日) 17:20:14
それでもここまで生きてきたし、まぁ今日もよくやったわ。と自分のことを贔屓する。+5
-2
-
62. 匿名 2019/12/15(日) 17:21:24
>>1
人生平等ってよく言うけど本当だよ
10代で異常に美男美女だった人って40代になると周りより老けたり太ったり剥げたりしてるし
若い時に大金得た人は老後困窮したり、
全て手に入れた人は短命だったり
普通の人生が一番だよ
+4
-15
-
63. 匿名 2019/12/15(日) 17:21:38
嫉妬や妬みが結果、自分を磨く原動力になって成長するならいいけど
嫉妬や妬みで他人を憎んだりすると段々それが表情に出て醜い顔になるよ
「笑う門には福来たる」の精神でツラい時こそ笑うんだよ
肩の力を抜いてね+27
-3
-
64. 匿名 2019/12/15(日) 17:22:36
>>1
私もそうだよ、
仕事でもプライベートでも優遇されてたり、充実してそうな人を見てもそれはそれ、これはこれと比較はしないで直ぐに見切りをつける癖を付けたいなと思ってる。
自分は持ってないものを持っている人を見て妬んでも結局は自分が悲しい気分になるだけだしね。
私は私で幸せだなと思えるように生きて行きたい。+19
-0
-
65. 匿名 2019/12/15(日) 17:24:27
人によって幸せの基準って違うからね。
あの人美人でスタイル良くていいなぁ…と思っててもその人から見たらあの人健康そうでいいなぁ…って思ってるもんだよ、人間って。
+31
-1
-
66. 匿名 2019/12/15(日) 17:25:18
昔から人と自分を比べて嫉妬したり羨んだり妬んだり
主さんがそういうレベルの高い環境で昔から頑張っていることが凄いと思った。周りがスゴくて自分がちっぽけに見えるだけなんだと思うけど主さんも魅力的な人だと思います。+7
-1
-
67. 匿名 2019/12/15(日) 17:26:05
>>24
断言できるのはあなたのお父さんが最低ということ。私の夫も祖父母や父親に従兄と比較されて生きてきて祖父母や父親に対して情が全くないみたい。あなたと従姉妹さんを比較するのは、お父さん自体がコンプレックスの塊だからなので、何を言おうが無視してください。
そして、今を見ると従姉妹さんは羨ましいかもしれないけれど、将来何があるか分からないよ。
明日のことなんて誰も分からない。
あと、あなたの大切な人生を誰かと比べてる相対評価はしない。
人間はみんないつか死ぬ。その時に幸せだったと思えるように、絶対評価で生きるだけ。+51
-0
-
68. 匿名 2019/12/15(日) 17:27:56
婚活系のトピは開かない+6
-2
-
69. 匿名 2019/12/15(日) 17:28:36
私もクールで人に興味ありませんってポーズをとっておきながら、心の底では嫉妬とか狂ったように人を羨んだりとかしてましたよ。
自信を持てたら変わるのかもと思ってたけど、こんな自分に自信を持てるわけがない!と最初から諦めてたり。
でも、やりたいことがあって、ダメな自分でも良いから一生に一回くらい絶対この夢を叶えようと思って叶えた時、すべての妬み嫉みから解放されたよ。
この人にはこんな素敵な長所がある、でも私はこの夢を叶えられたからそれで幸せで充分、みたいな。
ちなみにその夢は全然些細な小さい夢。叶えてる人もたくさんいるような夢です。そんなことでいいんです。+20
-1
-
70. 匿名 2019/12/15(日) 17:28:47
痩せたら?
ごめんなさい、妬む人ってデブが多い気がする
気のせいかもだけど。+3
-14
-
71. 匿名 2019/12/15(日) 17:30:07
高校の同級生のある子が羨ましくてたまらない。
実家は開業医で今は彼女自身が開業医。
久々に思い出して名前ググってみたら、おしゃれスナップ的なのにヒット。
洋服も小物もハイブランド。そこからインスタに飛んでみたら、ハイブラのパーティとか招待されてて、住む世界違う。
見たくないのに、ちょくちょくインスタ見に行ってしまうよ(T . T)
+10
-4
-
72. 匿名 2019/12/15(日) 17:32:38
>>1
ありのままの自分を受け入れて好きになること。
これが簡単そうで難しい。幼少期に条件付きの愛情しか受け取れなかった人がそうなりやすいっても聞くよね、あなたがそうなってしまった原因は分からないけど。何故そうなったのか考えてみてもいいかもしれない。
何か自信を持てるものを作れと提案する人もいるけど、それも誰かと比較したり、肩書きにすがりついているに過ぎないからね。それに、言うほど周りは自分のこと気にしちゃいないし。
普段のほんとにちょっとした小さな幸せに感謝して、小さな事でいいから自分のことを褒めてあげて、自分はこれでいいんだ、これで十分幸せなんだと、自分を認めてあげる、この積み重ねなのかなぁ…+17
-1
-
73. 匿名 2019/12/15(日) 17:32:41
>>1
わかるなぁ、わたしも人と比べては落ち込んでいるよ。みんなは幸せそうにみえるし、みんな満たされてる様に見えるよ。なんで、わたしばっかりこんな人生なんだろう、って布団で泣くことも多い。
人と比べてる時点で幸せになれないよね。
+29
-0
-
74. 匿名 2019/12/15(日) 17:34:04
>>7
私もこれだ
辞めてだいぶ穏やかになったけど、親から親の友達の孫とか私と同世代の親戚の子供の話とかされるとやっぱり比べちゃう
子供の成長とか経済的な事とか+20
-1
-
75. 匿名 2019/12/15(日) 17:35:10
>>24
そんなん「お父さんに育てられたからじゃないかな~??」て言ってしまうわ。
きっとお父さん自体が自分の兄弟にコンプレックス昔からあったんでしょ。+52
-0
-
76. 匿名 2019/12/15(日) 17:36:01
ビートたけしの月収に比べると………何故私は働いているのだろう………皆は……何で……働くの??……。+2
-3
-
77. 匿名 2019/12/15(日) 17:37:37
多くの人間と付き合う、顔が広いみたいなことをやめる
コミュ障ならもとから人付き合いは不得手で無理なことだけど
自分に都合いい友達はいないし、常に独りでいる感覚に慣れる
誰かと付き合うならお互いにバカにしない、話しをしてて楽な人に限る
+4
-0
-
78. 匿名 2019/12/15(日) 17:38:21
嫌なことから離れて
自分のやるべきことに集中する+14
-0
-
79. 匿名 2019/12/15(日) 17:40:38
何かやりたいことや目標があるなら、それに向かって一生懸命頑張ったことが自信に繋がるし、結果を残せれば達成感も得られるから、そういう意味で何かに取り組むのはいいことかもしれない!自分の人生が充実して、自分のことも好きになれるかもしれない。
ただし、その目的が「周りより優れた人になるため、自信を持つため」になってしまうと上手くいかないと思う。また何か人よりできない他のものを見つけては劣等感に苛まれるだけで、意味がなくなってしまう。+8
-0
-
80. 匿名 2019/12/15(日) 17:42:44
ガルちゃんの貯金額や夫婦仲のトピは見ない。
中には話盛ってる人もいるだろうけど。+10
-1
-
81. 匿名 2019/12/15(日) 17:42:51
>>60
例えば何に取り組んだのですか?+0
-0
-
82. 匿名 2019/12/15(日) 17:43:46
暇な時間を減らす+12
-0
-
83. 匿名 2019/12/15(日) 17:46:32
>>32
それたぶん付き合ってるって思ってるのは女の子だけでジャニーズからしたらただのセフレだよ+22
-1
-
84. 匿名 2019/12/15(日) 17:48:47
自分の人生に集中しよう
+18
-0
-
85. 匿名 2019/12/15(日) 17:52:56
少なくとも日本にいる限りは無理でしょ
誰かと比べなきゃ生きていけないようになってるし+4
-4
-
86. 匿名 2019/12/15(日) 17:56:04
全く妬む事がない訳ではないが、
羨ましく思う事が少ないかも
子どもの頃からなので性格なのかな
目立ったりするのが苦手だったので、
コソコソと一人、もしくは親友と何かするのが
楽しかった
それで幸せを感じてたから、みんなに褒められたり、目立ったりしてる人とかを羨ましいと思った事がない
承認欲求が低いのかも
自己完結してしまうというか
+15
-0
-
87. 匿名 2019/12/15(日) 17:56:17
自分を他人に投影するから妬みが起きてしまう。
他人と自分の間には分厚いガラスが一枚あって、全く相見える対象ではない、他人は自分ではないと自覚する。自分をしっかり持つ。
それにいくら側から良く見えてもその人なりの苦労や悩みが必ずある。それは自分には分かり得ないもの。
相手を妬む度に10円もらえるなら私もするが、何にもならないので私はしない。+6
-1
-
88. 匿名 2019/12/15(日) 17:59:09
>>1
自分の人生にだけ集中する。
人が幸せでも不幸でも自分に何の変化もないですよ。
ゲームの中でも自分のキャラクターだけ
装備強くして技覚えさせて闘うでしょ?
その感覚でいる。
いちいちこの敵キャラ強いなーいいなーと思わないじゃん。
この敵強いな。勝てない!よし装備変えてみよってなる。+24
-0
-
89. 匿名 2019/12/15(日) 18:00:00
私は発達障害持ちだし障害者枠で給料も安くて独身だから周りからすると惨めだな、可哀想って思われるかもしれないけど、今では発達障害がある自分が大好きになれたよ。就労支援所で同じ障害持った友達たくさん出来て皆でパーティー開いたりしてるし、一般枠で働いてた頃に知り合った人達も私はもっと自信持っていいよ、そんな貴方が好きだし応援したいって言ってもらえて、お金貯めて歯並びも治して不細工もマシになった。そうやって努力してきた自分が好き。でも、学生時代はブスだし頭も悪くて根暗だって虐められて散々だったよ。
自分を好きになるまでは相当時間かかった。+12
-3
-
90. 匿名 2019/12/15(日) 18:06:07
毎日代わり映えない日々ですが、今の世界情勢やこれから起こりうるかもしれない自然災害とかを思えば平凡な一日でも生きていられたことが幸せかな
今日が毎日続いてほしいなと思います+26
-1
-
91. 匿名 2019/12/15(日) 18:07:56
趣味や好きなことに没頭するとか、それが無いなら資格を取る勉強してみるとか夢中になる時間があると他人より自分のことになるよ。
スポーツ好きなら身体動かしたり。
沢山の本を読んだり。
どんなに他人が羨ましくても、その人になれるわけではないし少しでも自分を満たしてあげることが大事だと思うな。+15
-0
-
92. 匿名 2019/12/15(日) 18:09:37
今人生の底辺にいるから
SNSは、しない。見ない。人と関わらないようにしてる。
じゃないと何をやっても他人を羨んで辛いから。+8
-1
-
93. 匿名 2019/12/15(日) 18:09:44
自分も相手もそのうち死ぬ、って考えてたら妬むなんて無駄な時間だな〜と思うようになった。
究極だけど。+9
-1
-
94. 匿名 2019/12/15(日) 18:09:47
>>76
たけしと比べる?+1
-0
-
95. 匿名 2019/12/15(日) 18:12:22
>>1
とりあえずがるちゃんは見ないほうがいいんじゃない?
結婚して子どもいるってのが免罪符でそれ満たしてれば全肯定
それ以外は全否定
ってそんな事で人生評価されたらつまんないじゃん+16
-1
-
96. 匿名 2019/12/15(日) 18:12:27
>>60
やってみないと分からない事だらけですもんね。
行動しないで悶々としているよりは、遥かに良いと私も思います。+2
-0
-
97. 匿名 2019/12/15(日) 18:13:41
>>1
いいなぁ、幸せそうで羨ましい。
と思ったあとに、
まぁ、私が一番幸せだけど。を追加する。
そうすると、なぜ私が幸せなのか、考えるようになる。視点が他人ではなく自分になる。+18
-1
-
98. 匿名 2019/12/15(日) 18:14:50
お金ほしいなーとは思うけど、
お金持ちを羨ましいとは思わないな+9
-2
-
99. 匿名 2019/12/15(日) 18:15:24
>>72
50年近くまで生きてきて、こんな自分、こんな人生でもよくここまで生きてきたよなって肯定的に思えるようになってきた
この歳までくると出来ないことは諦めるしかないしその分やるべきことが明確になってきて人生がシンプルになってくる
若いうちはいろいろ迷うしよほど環境も含めて恵まれてないと自信なんか持てない
+15
-1
-
100. 匿名 2019/12/15(日) 18:15:58
>>96
やりたくても出来ない人はどうすればいいと思いますか?
ずっと面接受けても年齢のことや、キャリアもなくて受かりません。国家資格も取ってるのに。+6
-1
-
101. 匿名 2019/12/15(日) 18:18:05
何言ってんだか。人生反映してるのが今なのに。
他人と比べる前にスキルよね
言い訳して何もして来なかったのが愚痴るの。
みんな同じ。恵まれてる人なんて一握り。
恵まれてる人羨ましいって
なんの力無いよね。+5
-9
-
102. 匿名 2019/12/15(日) 18:19:06
人と比べて自分の方が劣ってるとか勝ってるとかで一喜一憂してるの疲れませんか?
たまたま仲良くなっただけで、育ってきた環境も努力してきた分野も違うのになんでもかんでも同じなわけないのでは?+10
-4
-
103. 匿名 2019/12/15(日) 18:19:37
目の前の自分の事を頑張る
仕事でも趣味でもなんでも、逃げずに一度は挑戦して一生懸命にやってみる
これだけやった頑張ったという達成感が得られて自信がつく
失敗してほしい物事が手に入れられなくても挑戦はしたという自信になる
何もしてないでただ羨むだけの人生は虚しい
+17
-2
-
104. 匿名 2019/12/15(日) 18:25:45
なりたい自分を目指して努力することじゃないかな
羨むとか寂しいって暇人の戯言だと思う+12
-5
-
105. 匿名 2019/12/15(日) 18:31:40
>>24
お姉さんからお医者さん紹介してもらったら??
+2
-3
-
106. 匿名 2019/12/15(日) 18:37:17
私は非正規で貧乏だし独身だけど、読書が大好きなんだよね。図書館行けば無料で本読み放題でお金かからないし、移動時間や休憩時間とかどんな場所でも楽しめるからお得な趣味だと思ってるし、読書に向いてる性格に生まれてきたのも誇らしく感じてるよ。人生どん底だった時も本を読むことで嫌なことも忘れられたし。本がなければ前向きに生きれなかったと思う。という訳で何か没頭出来る趣味を見つけてみよう。+27
-0
-
107. 匿名 2019/12/15(日) 18:42:10
他に書いてる人もいたけど、「足るを知る」こと。
「私にはあれがない、これもない」という思考よりも今与えられているものに目を向けた方が幸せに生きられるよ。
もちろん「あの人みたいになりたい」っていうプラスの力に変えて努力できればいいけど、世の中努力ではどうにもならないこともある。
若い頃は、現状に満足してしまったら成長できないと思ってたから充たされる事が少なかったけど、アラフォーの今は楽になったなぁ。
可愛くて異性に人気で羨ましかった子だって、おばさんになったし。+19
-1
-
108. 匿名 2019/12/15(日) 18:44:10
合格率15%以下の資格をガチで目指す
家族に公言して落ちたら恥ずかしいくらい追い込む
周りなんか見てる暇なくなるよ
ちなみにわたしは宅建と英検準一級取ったよ+9
-4
-
109. 匿名 2019/12/15(日) 18:44:50
公務員試験を受ける
公務員は最強w+1
-4
-
110. 匿名 2019/12/15(日) 18:46:35
ここいると人の自慢と蔑みばかり読むから嫌だよね+9
-0
-
111. 匿名 2019/12/15(日) 18:48:15
>>24
それ言われるの嫌だからやめてって言ったことありますか?
お父さんと、従姉妹のお父さんのスペックは近いんでしょうか。
人から比べられたくないですよね。+18
-0
-
112. 匿名 2019/12/15(日) 18:48:23
人と比べても自分が満たされることはない。現状の自分を認めてその中で心を満たしてあげること。そこから少しずつ目標をあげていけばいい+9
-0
-
113. 匿名 2019/12/15(日) 18:54:00
>>24
蛙の子は蛙
+6
-0
-
114. 匿名 2019/12/15(日) 18:54:45
周りがハイスペックかついい人生過ぎて嫌になる
私自身も悪くない生活だけどとにかく周りが凄すぎる
みじめ+0
-3
-
115. 匿名 2019/12/15(日) 18:55:26
どれだけ恵まれている人であろうと
いつかは、みんな最後は、平等に死ぬ。
であれば、どんな境遇であれ今を目一杯楽しんだほうが良いと思えるかも。+15
-1
-
116. 匿名 2019/12/15(日) 19:01:28
>>4
私的にはカッコいい
誰ですか?+8
-2
-
117. 匿名 2019/12/15(日) 19:04:53
主、わかるよー。私は私以外の人がみんな羨ましかったよ。けっこう重症だったと自覚してるw私の場合はそんな自分も許したよ。羨ましがる自分がダメ!どうにかしなきゃ!って悩んでる間は辛かったけど、とことん羨ましがって、そんな自分にダメ出ししないことにした。そうすると自分の気持ちがラクになって、羨む事が自然と減ってきた。同時に自分の今ってけっこう幸せじゃんと感じられるようになってきた。正に足るを知るが自然と出来た感じ。とことん羨ましがってジタバタしてみたらそれに飽きる時が来るよ、きっと。無理するとしんどくなるからさー、頑張り過ぎないでね。+24
-1
-
118. 匿名 2019/12/15(日) 19:08:27
妬み嫉みといっても色んなパターンがあると思うんだけど、一番多いのは、自分と同等あるいは下に見ていた人間が自分より幸せそうだったり上の生活してるのがプライド傷付くんだよね。+12
-6
-
119. 匿名 2019/12/15(日) 19:21:41
>>1
本当に「足るを知る」って重要。
私の話で悪いけど、満足するために人より何か秀でてるもの作っても何の意味もない。ミスコンで入賞してもモデルやっても、難関国家試験を突破しても、結局自分に無いものを持ってる人を見つけて、比較して落ち込んでる。
今の生活で十分幸せだ、日常は沢山の小さな幸せに溢れている、そして自分は毎日仕事も家事も頑張っている、だからこれで良い。
そう言い聞かせるようにしている。+20
-3
-
120. 匿名 2019/12/15(日) 19:30:39
>>32
遊ばれて飽きられて捨てられるだけです。
目に見える。+4
-0
-
121. 匿名 2019/12/15(日) 20:14:32
>>71
彼女自身もお医者さんなんですね。医学部時代や研修医時代はそれこそ寝る時間もないし大変だったと思いますし、もしかしたら他になりたいものがあったかもしれないし、跡を継がなくちゃいけないプレッシャーがあったかもしれません。
もしかしたら何か満たされてなくて承認欲求があって、そんなハイブランドな傍目には羨ましく思ってもらえるSNSをアップしてるのかもしれませんね。+5
-2
-
122. 匿名 2019/12/15(日) 20:17:34
>>1
わかるよー。結婚式の、新郎新婦の半生のムービーとか見たときめっちゃ自分と比べて病んでしまう。スピーチだって褒め殺し。
全くアドバイスじゃなくてごめん。+7
-1
-
123. 匿名 2019/12/15(日) 20:27:28
>>21
主です。
仕事はパートなんです。
結婚する時に家事とフルタイム勤務の両立は難しいと思い、パートに切り替えてしまいました。
パートに切り替えてから、バリバリ働いている友達が眩しくなるようになりました。
きっと、フルタイム勤務だったらそれはそれで、パートタイム主婦いいなぁ!ってなるんだと思います。
ないものねだりですね。+5
-3
-
124. 匿名 2019/12/15(日) 20:34:40
人を羨んでたら時間がもったいない!
好きな事やりな~。本を読むのも良いかも。
(私、コンプレックスの塊で、以前は人と比べてばかりでした。)+17
-0
-
125. 匿名 2019/12/15(日) 20:35:16
>>72
自分に自信が付くようなものを作れというのは、比較や肩書きのためではなく、何かに向かって努力すれば、自分はあれだけ頑張れたという自信になると思います。
わたしはとある難関資格に4年挑戦し挫折しました。4年間はそれこそ寝食以外は勉強しました。一緒に勉強していた仲間には合格して仕事している人もいます。でも、特に比較して悔しく思ったりはしません。あれだけ勉強して受からなかったなら、それはもう神の思し召しだという心境に達して、わたしには別の道があるんだなと思いました。今は全く別の仕事をしていますが活躍できるようにまた新しいことを勉強しています。
なので、何かに挑戦すること自体が大切なんだと思います。+16
-1
-
126. 匿名 2019/12/15(日) 20:40:24
主です。
沢山の温かいコメントありがとうございます。
がるちゃんでも、芸能人の叩きとか、自分は不妊で妊婦様がうざいとか、なんか色々なトピがあがりますが、そうやってうざい気持ち?モヤモヤする気持ちって嫉妬や妬みからきていますよね。
アイドル叩きとかは、対して可愛くないし口パクのクセにちやほやされててうざーみたいな?歌手が下手に歌ったら、うわぁ私の方が上手いのに!みたいな?
私は芸能人の、叩かれてもめげないメンタルの強さが羨ましいです。
私は基本的には、芸能人に対して色々思ってモヤモヤするのがバカらしいので、ガチ恋とかもしないようにしていますが、でも本当に、羨んだり妬んだりは、身近にも遠くにも存在しますよね。+2
-2
-
127. 匿名 2019/12/15(日) 20:41:01
>>24
勝ち目の意味がわからない。
有名大学入るのに勉強ばかりで他我慢してただろうし医者じゃ時間も無くて大変そうだし
私はさっぱり羨ましく無いけどね。
楽ちんに地方って事は自宅近くの大学行って時間的にも精神的にも余裕ある暮らしのほうが
私は羨ましいな。+7
-0
-
128. 匿名 2019/12/15(日) 20:46:35
>>1
人と比べたり、人から羨ましいがられたいってのが不幸の元凶だって散々言われてんのに、まだそんなことに執着してるなんて、ドMなんですか?+5
-5
-
129. 匿名 2019/12/15(日) 20:47:37
私も勝手に人と比べて劣等感感じて年々友達と疎遠にしていってしまう。
もう1人に慣れるしかないと割りるつもりだよ。+1
-1
-
130. 匿名 2019/12/15(日) 20:48:14
>>125
そう、言いたかったのはそういうことです。>>79にも似たようなことが書いてあるけど、自信を持つために何かに取り組むなら意味がない。結局それも比較してるのと同じだから。でも、目標を持って「努力すること」には意味があると思う。+11
-0
-
131. 匿名 2019/12/15(日) 20:52:56
身のほどを知る
他人の美貌や成功はその人のもの
与えられたものでやりくりするしかない+12
-1
-
132. 匿名 2019/12/15(日) 20:58:02
私はむしろ他人と比べると、毎回自分がどれだけ恵まれた環境にいるかを実感するよ。
なんか皆大変そうに見える。+8
-6
-
133. 匿名 2019/12/15(日) 20:59:17
私より幸せそうな人を見たことがない+3
-4
-
134. 匿名 2019/12/15(日) 21:11:52
>>122
そこは新郎新婦を褒めまくる日だし、式場はキラキラムービー作るのが仕事だから、一番比較にならない日だよ。+4
-0
-
135. 匿名 2019/12/15(日) 21:14:55
明らかに私が羨むことを相談風に
自慢する人がいて
毎回、話した後に比べてしまうから
避けるようにした
嫌なものは見ない聞かない近づかない
+9
-1
-
136. 匿名 2019/12/15(日) 21:15:06
羨ましいと思う事はあっても妬む事はないな…
人と比べるってあんまりしないかも。
同じ道は歩めないし同じ道を歩こうとするのは違うと思う。羨ましい、そこに辿り着きたいと思うなら自分に合った道を自分に合ったペースで探りながら進んで行く事だと思う。
妬ましいとまで思うのは自分を過信しすぎてるんじゃない?自分に合った幸せってあるし、それが絶対自分にとっての幸せだって決めつけるのは周りが見えてない盲目状態にあるからだと思う。理想の人生や幸せってショートカットして手に入れられるものじゃないよ…。+7
-0
-
137. 匿名 2019/12/15(日) 21:26:09
89才の姑を見ていて思う。
人生健康だよ。
姑の友人はどんどん亡くなる。
姑にマウントとってた人は、孤独死。
姑は膝は悪いけど、白内障で入院したくらい。
姑もいろんな人からマウントされて、
くやしがってたけど、誰よりも元気で長生きしてるのは最強だと思う。
+22
-1
-
138. 匿名 2019/12/15(日) 21:27:41
>>1
布団で涙はわかる!
涙も出ないわ。最近。
生きてるだけでじゅうぶんです。+5
-0
-
139. 匿名 2019/12/15(日) 21:34:12
>>1
分かりますよ。比べても意味ないって言うけど比べてしまうよね。赤の他人ならまだしも、身内や親戚など自分と近い関係にキラキラしてる人がいると落ち込む。周りも褒め称えるからね。
私も羨まないで生きれる方法を知りたいです。答えにならなくてごめんなさい。+9
-1
-
140. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:27
>>135
わかる
女のマウントってほんと巧みですよね、一見自慢じゃない風に話すから
しかも、女同士だから相手が何を気にしているか、どう言ったら相手が傷つくかよくわかってる+4
-1
-
141. 匿名 2019/12/15(日) 21:42:57
>>100
自分自身が納得できるところまで挑戦するのがいいのではないでしょうか。
人によって納得できる点は違うと思うので、仮に私なら「○回試験に失敗したら、別の道を探そう」となるでしょう。
うまく答えられなくてごめんなさい。+0
-0
-
142. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:22
私はこの投稿をみて自分すげー!って今の時期はご褒美に芋とか食べてる
目指す目標が高すぎると良くないなと思ったよ+20
-0
-
143. 匿名 2019/12/15(日) 21:52:03
人はどうせ死ぬし、宇宙のスケールで考えると、悩もうが死のうがどうだってよくなっちゃう。+6
-0
-
144. 匿名 2019/12/15(日) 22:24:33
自分的にあまりにもドン底だとそうなるよね、少なくとも私はそうだった
でも、ここがるちゃんみてて私は救われた
何故かは説明はできないけど
がるちゃん見ない方がいいって言う意見もあるけどね+10
-1
-
145. 匿名 2019/12/15(日) 22:39:31
>>143
地球がある太陽系は天の川銀河のほんの一部で
天の川銀河を出たら他にも銀河は400億個もあるんだって...+2
-1
-
146. 匿名 2019/12/15(日) 22:40:45
部屋を清潔にしてふかふかのベッドに入るだけでもあー幸せってなるといいね、主も
私は今日は久しぶりにピザを食べて、幸せ満足!ってなったよ+11
-0
-
147. 匿名 2019/12/15(日) 22:54:32
>>121
たしかに、彼女にもプレッシャーや満たされない思いがあるのかもしれませんね。自分では気づけなかった視点です!
あなたのコメントで彼女へのコンプレックスが少し軽くなりました、ありがとう。
ここからは自分語り。
田舎の中学では、自分が学力も実家の財力もトップクラスと自負していました。
でも進学した高校には学力も財力も容姿も格上の彼女がいて、自分が井の中の蛙だと気づき、今日まで20年近くも彼女にコンプレックスを持ち続けていました。
誰にも言えずにいたけど、がるちゃんで吐き出せて良かった!がるちゃんありがとう!+3
-3
-
148. 匿名 2019/12/15(日) 23:44:23
周りと比べてもやもやするけど、昔の自分と比べたら今が幸せ過ぎていつもどうでも良くなるw
+3
-1
-
149. 匿名 2019/12/15(日) 23:55:08
ないものねだりのI WANT TO だよ
目の前の物に感謝して大切に
他人をうらやましく思う気持ちは誰しもある
目標にしがんばる指針にしたらいいのでは
+3
-1
-
150. 匿名 2019/12/16(月) 00:09:47
好きな事をする。自分の生き方に満足出来るようにする+4
-0
-
151. 匿名 2019/12/16(月) 00:22:57
私は妬まれる側になってたけど、
もう面倒くさくていい人やめた
自己肯定感も低いのに
過度の期待されるのには疲れた
何でも出来る人ぶるのもやめた
本当にハッピーな人なんて
そうそういない
みんな見せないだけだよ+3
-2
-
152. 匿名 2019/12/16(月) 02:49:34
>>118
下に見てたって何それ?
よくよく世間でみれば、あなたのほうが
最初から下の下だったと思うけど。+3
-1
-
153. 匿名 2019/12/16(月) 02:54:31
>>123
主ってもうかなりのオバサンだよね。
連投してるし
老後費用頑張るしか無いよ。
ますます差がつくよ笑+0
-5
-
154. 匿名 2019/12/16(月) 03:06:29
>>147
中学で実家の財力を他人と比べるとか、かなり
性格悪かったね。
たぶん比べるのは親の躾が悪かったから
だと思うよ、
かなり育ちの悪い親に躾られたんだよ。
たぶんそれじゃ一生苦しみながら
人と比べる意識しか無いまま
誰一人友達も幸せも無く終わるよ。
+5
-2
-
155. 匿名 2019/12/16(月) 05:07:05
もう40年以上人羨んでる人生送ってます。
30代くらいまでは自分にも幸せが来るかもと思っていたけど今はすっかり諦めた。
毎日生まれた事後悔して人と比べてばかりで同じような事してるのに何で私には幸せ来ないんだろうって嘆いてばかり私も人並みの幸せほしいな
結婚して子供産んで別に大金持ちでなくてよいから借金しない程度にお金あって普通に家族でご飯食べてテレビ見て笑ってたまに旅行とか行って子供と買い物して
子供の時から家族はただの同居人で笑いも会話もない家庭だったおまけにチョー貧乏
自分でサザエさんのような家族作りたかったけど夢のままで終わりそうです、家庭運も金運もないのかな健康でもないし私一体何のために生まれて来たんだろうか?
+6
-1
-
156. 匿名 2019/12/16(月) 06:19:35
隣の芝生は青く見えるってやつで皆誰かしらの事をいいなーと思いながら生きてそうだから大丈夫+3
-0
-
157. 匿名 2019/12/16(月) 08:02:23
>>147
子どもの頃は自分の家のことや成績などで他人と比較しがちになりますね。特に受験など他人と競争しなければならない世界もあるし、比較してしまうのは仕方ないと思います。
でも、大人になったら、真の幸せとは何かを求めるのがいいかもしれませんね。
私の親戚にはとてつもないお金持ちがいますが、色んなことで悩んで苦労しています。お金があっても解決しないことも世の中にはたくさんありますよ。
自分が置かれた場所でいかに綺麗に咲くか、ですね。渡辺和子さんの本がたくさんの人に読まれた理由も分かります。+2
-0
-
158. 匿名 2019/12/16(月) 08:25:45
>>152
自分がじゃなくて、そういう人がいるってことでしょ
読んだらすぐわかるじゃん、反射的にコメントするなよ
例えば、ずっと独身仲間だな、少なくとも自分の方が先に結婚できるだろうと思い込んでた女性が、その独身仲間に先を越されたときに心が荒れるみたいなことでしょ
+3
-0
-
159. 匿名 2019/12/16(月) 08:26:21
>>153
うわあ。家庭持ってる人に嫉妬?
+2
-0
-
160. 匿名 2019/12/16(月) 08:29:55
>>155
昔は、その、当たり前のことが当たり前に手に入ったものだけど、現代はその普通が一番難しいよ
クレヨンしんちゃんのパパだって、昔は安月給の情けないパパって扱いだったけど、今じゃ勝ち組って言われたりする
あなたが今言ってる当たり前は、今そこそこ難しいよ
+7
-0
-
161. 匿名 2019/12/16(月) 08:52:42
>>95
↑
皆さん、これが嫉妬です
+0
-2
-
162. 匿名 2019/12/16(月) 09:36:42
>>1
そういう思いがわいてくる相手との接触を避ける
とにかくその相手のブログから何から含めて存在を表わすものが目に入らないようにする+2
-0
-
163. 匿名 2019/12/16(月) 10:36:27
>>123
経済的にあなたがパートタイムでも生活は成り立ってるんでしょ?
うらやむのは仕事の内容?
だったら今からバリバリやってフルタイムになればいいのに。
それまでの過程は大変だと思う。
その過程をすっ飛ばしてフルタイムになるのは無理でしょ?
自分でできもしないのにただうらやましがるだけなら時間の無駄。
恵まれた環境を利用して好きな事、趣味でも打ち込んだ方が毎日が充実すると思うけどな。+3
-2
-
164. 匿名 2019/12/16(月) 11:13:42
>>153
20代半ばです。+0
-0
-
165. 匿名 2019/12/16(月) 12:54:08
>>133
なんでこのコメントあんまりプラスつかないんだろ。この考え方素晴らしいと思った。+4
-2
-
166. 匿名 2019/12/16(月) 13:11:57
私もひがみっぽいから、人付き合いしてないよー!SNSもやらないし。
挨拶はしっかりするけど、それ以上は踏み込まない。
でもテレビは見るから、少し前はイヴァンカさんが羨まし過ぎた笑
+5
-0
-
167. 匿名 2019/12/16(月) 13:19:25
人は人!ってよく言うけど、それをみんなが心底思ってたら、流行とか生まれないよね?
みんな多かれ少なかれ、羨ましいって気持ちを持ってるんだよ!+4
-0
-
168. 匿名 2019/12/16(月) 17:10:43
大学の友達が今じゃ歌手で、そこそこ有名な人に。そして、某有名芸能人と結婚。幸せそうだし、とても綺麗になった。わたしは至って普通のおばさん。そんな友達を妬む自分がいて、連絡を絶ってしまいました。。でもSNSはこっそりみてしまうし、夢に出てくる。+2
-1
-
169. 匿名 2019/12/16(月) 20:12:07
>>4
誰だろう
竹内豊の子役でいけそうなルックス
+2
-1
-
170. 匿名 2019/12/16(月) 20:12:25
>>158
的確なフォローありがとうございます!+2
-0
-
171. 匿名 2019/12/16(月) 20:55:17
>>155
少し前までの結婚なんて、お見合いで相手のことをよく知らないまま結婚して、嫁入りして舅姑夫の兄弟姉妹と一緒に住んで、毎日毎日掃除洗濯ご飯作りだよ。
もしかしたら夫はマザコンのDVかもしれない。モラハラ男かもしれない。
結婚したら専業主婦で、どこも雇ってくれるところもないから、逃げ道ない。
子どもに障害があったとしても、今みたいに療育や社会の理解なんて皆無。
その当時の人からしたら、結婚しなくても女性が自立して生きていけるなんて、夢のようかもしれないよ。+7
-1
-
172. 匿名 2019/12/16(月) 23:19:53
あなたが誰かを羨むように、
誰かがあなたを羨んでるってこともある。
自分の長所を自分で見つけるって案外難しいよ。+3
-0
-
173. 匿名 2019/12/17(火) 08:30:40
最近よく店に来るお客が同級生の母親と知ってお喋りするようになった、その子とは中学同じだったけどクラスも同じになった事なかったけど同じ補習受けてその時初めて話をした
でもそれっきりではっきり顔も憶えてないな
私アラフォー独身その子大企業の旦那がいて大きな家も建ててるそうです、私親チョー貧乏その子お父さんも大手企業早期退職したみたいで数千万の退職金、その子も少し援助して貰ったみたいでうちの父親パートだから退職金なんて1円もない中学の時勉強できなくて同じ補習受けたのにこんなにも差がついてその子には運があったんだね、元々金持ちだしね
なんか虚しさだけが襲って来ます。+2
-0
-
174. 匿名 2019/12/25(水) 20:27:39
ずっと楽して生きれるって保証のある人は羨ましいなと思うわよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する