-
1. 匿名 2019/12/12(木) 18:08:37
何から逃げていますか?
私は毒親との関係で悩んでいてどうしようもならず思いっきり逃げています。+81
-3
-
2. 匿名 2019/12/12(木) 18:09:31
独り身の孤独から逃げている+80
-1
-
3. 匿名 2019/12/12(木) 18:09:53
毎週末酒に逃げてる+62
-1
-
4. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:09
はーい+25
-1
-
5. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:12
+146
-2
-
6. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:20
逃げ過ぎってよくわからない。+23
-0
-
7. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:24
+38
-0
-
8. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:33
ノンアルコールにしたらどうでしょう?体質的に合わない人もいるけど
代替えできないかな?+3
-21
-
9. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:41
酒飲みまくる女は嫌だな
顔パンパンでだらしない身体のブスのイメージ+13
-48
-
10. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:44
息抜き程度になら逃げても良いのでは?+44
-1
-
11. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:51
酒が人をダメにするんじゃない。人間がもともとダメだということを教えてくれるものだ+65
-3
-
12. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:53
生産性のない日々から逃げてる+23
-0
-
13. 匿名 2019/12/12(木) 18:11:17
お酒に逃げたいけど飲むと気持ち悪くなってそれどころじゃなくなる😨+5
-10
-
14. 匿名 2019/12/12(木) 18:11:24
金が無い。だから現実逃避してるのに、結果酒に金をつぎ込んでる。バカだとはわかってますよ。+75
-1
-
15. 匿名 2019/12/12(木) 18:11:25
酒飲んでもトイレ近くなるだけで何からも逃げられない
+35
-1
-
16. 匿名 2019/12/12(木) 18:11:46
アヘー
ウヘー
ファwwwww
+0
-11
-
17. 匿名 2019/12/12(木) 18:11:53
迫りくる闘病中の愛犬の死
実家にいるけど毎日会いに行ってる
でも夜になると不安でたまらなくなって酒に逃げちゃう+47
-3
-
18. 匿名 2019/12/12(木) 18:12:22
労働のストレスと年々老いる自分と孤独感
週末に飲む位しか楽しみがない+44
-2
-
19. 匿名 2019/12/12(木) 18:12:27
>>9
さーせん!!+5
-0
-
20. 匿名 2019/12/12(木) 18:12:29
逃げても良いでしょ?人に迷惑かけなけてされば?+48
-1
-
21. 匿名 2019/12/12(木) 18:12:41
1日の終わりを締めくくりたくて呑むけれど。
でも休みの日は昼から締めくくっちゃう。
何かから逃げているのかな?+22
-1
-
22. 匿名 2019/12/12(木) 18:12:46
+87
-2
-
23. 匿名 2019/12/12(木) 18:13:13
また毒親か。。
なんも言えねえw+2
-5
-
24. 匿名 2019/12/12(木) 18:13:52
>>3
こういうのも逃げてる?週末だけならうまくお酒と付き合ってる感じ。
やなことあったらお酒飲まないと無理とかはちょっとだけ心配だけど。+24
-1
-
25. 匿名 2019/12/12(木) 18:14:12
>>1
逃げてた訳じゃないけど若い時は緊張が解けてストレス解消になるから毎日くらい飲んでた
でも、肝臓も少しずつ年をとるのね。アルコールって体にとって毒物なので毒素を排泄出来るよう分解するんだけどその時に鬱っぽくなると言うことが証明されてると聞いたことがあります。
脳にも影響するし、乳癌のリスクが上がるし、お肌も飲んでない人より弛みます。
楽しいなー!って1日で完全に身体が全快になる内は大丈夫だと思うけど、メンタルや身体に残るなーってなって来たらセーブした方がいいよ。+25
-5
-
26. 匿名 2019/12/12(木) 18:14:14
>>1
毒親についてどんな悩みかはわからないけど地域福祉やお金のトラブルなら
弁護士に相談するなりしてみては?
お酒飲んでも体にも良い影響ないし
親と縁を切ってる人は世の中にたくさんいるから
酒飲まなくても解決方法は色々あるよ
体を一番大切にしてね+14
-1
-
27. 匿名 2019/12/12(木) 18:14:19
謎の身体の痛みを紛らすために飲んでます。
痛み止め薬を頻繁に飲むのも嫌なので。+10
-1
-
28. 匿名 2019/12/12(木) 18:14:46
ストロングゼロ毎日飲んでる。将来への不安から。+38
-3
-
29. 匿名 2019/12/12(木) 18:15:22
>>20
アル中で自殺したり病気になるのは不憫なことだよ+9
-2
-
30. 匿名 2019/12/12(木) 18:15:50
旦那との価値観の違いとレスと既婚なのに孤独。
から救ってもらってます笑+29
-1
-
31. 匿名 2019/12/12(木) 18:16:04
>>1
それで体壊したり貧乏になったら一生毒親から逃げられないよ。+12
-0
-
32. 匿名 2019/12/12(木) 18:16:28
いくら飲んでも酔っても頭がはっきりしているので逃げるとか出来ない+8
-1
-
33. 匿名 2019/12/12(木) 18:16:41
多少のストレスなら酒でごまかせるけど本当にひどい落ち込みの時は酒飲んだら余計落ち込むから逃げられない+23
-0
-
34. 匿名 2019/12/12(木) 18:17:09
新卒で入ったばかりの会社が激務で、毎日〆時間間際の注文殺到や残業も多かった時期はお酒に逃げていました。〆時間の注文に追われえテンパりまくってる夢に何度もうなされて、泥酔しないと朝まで寝られなかった。+11
-0
-
35. 匿名 2019/12/12(木) 18:17:12
逃げている訳ではないけど、飲んでふぁ~としたいい気持ちになりたくて飲んでいます+16
-0
-
36. 匿名 2019/12/12(木) 18:17:35
>>3
私なんて毎日だよ+39
-0
-
37. 匿名 2019/12/12(木) 18:17:43
義母の介護
認知症で家の中を、ずっと歩いてる
気づくとオムツを外してる
なんでも食べてしまう
施設に入れたら?なんて簡単に言うけど、どんなにお金を払っても空き待ち
親戚からも嫁なんだから、ちゃんとみなさい!とプレッシャー。義母が勝手に転んだのに嫁のせいだ!みたいに言われるし、、徘徊する義母を見ながらアルコール摂取+54
-0
-
38. 匿名 2019/12/12(木) 18:18:10
酒で逃げれるのは楽でいいね
飲んだところでどつにもならない+7
-0
-
39. 匿名 2019/12/12(木) 18:19:24
飲まずにはいられないくらい現実が不幸なんだ自分、、ぐびぐび+9
-0
-
40. 匿名 2019/12/12(木) 18:19:43
毎日安ビール6本でなんとかやってます+15
-0
-
41. 匿名 2019/12/12(木) 18:20:31
お金はない仕事はブラック人間関係苦手家族は疎遠
飲むしかない!+8
-0
-
42. 匿名 2019/12/12(木) 18:21:47
仕事が休みの日は
朝から一日を締めくくって飲む。+7
-0
-
43. 匿名 2019/12/12(木) 18:22:17
このパロディー好きww
(失恋してしまったお化けは不憫だけど)+24
-1
-
44. 匿名 2019/12/12(木) 18:25:03
はい
毎日子供と帰宅して料理しながら飲んでます
早いと五時半とか・・・
同居、借金、色々辛いです+16
-1
-
45. 匿名 2019/12/12(木) 18:25:36
+15
-3
-
46. 匿名 2019/12/12(木) 18:26:15
仕事のストレス。嫌なことを思い出してその場で叫び出したくなるけど、「今日お酒飲もう」と考えるとなんとか落ち着く。+18
-0
-
47. 匿名 2019/12/12(木) 18:27:04
毎日帰宅後即飲酒、その後風呂と夕飯つくり、一息ついて、また飲酒+17
-0
-
48. 匿名 2019/12/12(木) 18:27:48
男性より女性の方が体質的にアル中になりやすいらしいよ。たまに飲むのは良いとは思うけど。気をつけて。+9
-1
-
49. 匿名 2019/12/12(木) 18:29:25
毎日のように下痢です+14
-3
-
50. 匿名 2019/12/12(木) 18:30:05
お酒飲まないとぐっすり睡れない+19
-0
-
51. 匿名 2019/12/12(木) 18:30:15
>>7
めいれいさせろ!+2
-1
-
52. 匿名 2019/12/12(木) 18:30:43
野良猫のストレス+1
-0
-
53. 匿名 2019/12/12(木) 18:32:02
【安楽死するしかなくないですか??】+2
-0
-
54. 匿名 2019/12/12(木) 18:32:25
しらふでいるのがつらい時ある+9
-0
-
55. 匿名 2019/12/12(木) 18:33:17
パワハラからの無職の生活
社会復帰したけどトラウマで中々一歩が踏み出せなくて実家住みではないけど両親へこんな風になってしまって申し訳ないと毎晩枕を濡らすこと3年続いた
来年から仕事決まった
逃げる酒より酒がうまい+13
-0
-
56. 匿名 2019/12/12(木) 18:33:53
ストロング缶はマジで辞めろってお医者様に言われました(実際はもっと優しい言い方+18
-1
-
57. 匿名 2019/12/12(木) 18:42:41
>>46
私も同じ
今夜は何をツマミに飲もうかなって考えると嫌な同僚や仕事も何とか乗り切れる+10
-0
-
58. 匿名 2019/12/12(木) 18:43:32
軽度?の認知症の祖母を一緒に住んで介護してるけど、何度も同じこと言って、お漏らしした下着を何回も洗濯して、食事食べたばかりなのに目の前にあるものはすぐに食べちゃうから注意して…
しんどいから酒に逃げてストレスで深夜に馬鹿食いしての毎日…
+12
-0
-
59. 匿名 2019/12/12(木) 18:44:54
毎日、夜に飲むのを楽しみに生きています。
仕事は人の役に立つ、とてもやりがいのある内容ですが、職場のスタッフ同士の人間関係とかで消耗しちゃってやけっぱちです^_^;
休肝日はストレスのない休日に設けています。+7
-0
-
60. 匿名 2019/12/12(木) 18:46:01
>>55
おめでとう!
頑張ってください(*^^)
+8
-0
-
61. 匿名 2019/12/12(木) 18:47:44
休肝日?そんなのは必要ない+10
-1
-
62. 匿名 2019/12/12(木) 18:50:10
今ですよ😭
感情的になり余計なこと話してしまった…後悔しかない
バカな自分
飲んで寝るしかない+6
-0
-
63. 匿名 2019/12/12(木) 18:50:15
現実+2
-0
-
64. 匿名 2019/12/12(木) 18:54:27
嫌なことから気を逸らしたくて飲んでる
+6
-0
-
65. 匿名 2019/12/12(木) 18:54:58
世間体のために結婚したけど、結婚したくてしたわけじゃないから、結婚生活に付随してくるものに連日葛藤している
飲まないとやってられない
旦那を愛していないわけじゃないけど、上手く言えない何かがあってモヤる+8
-0
-
66. 匿名 2019/12/12(木) 18:55:03
ずっとお酒に逃げていました。でもキッパリ一滴も飲まなくなりました。煙草も辞めました。今ではお酒を想像するだけで吐きたくなります。+8
-0
-
67. 匿名 2019/12/12(木) 18:55:40
>>56
どんな酒も好きだけどストロングだけは飲めない
飲んでる途中から頭痛がする
あれはヤバイと思う+17
-1
-
68. 匿名 2019/12/12(木) 18:56:42
自分の人生の選択は正しいのか?
自問自答の日々で苦しい
飲まなきゃやってられない+6
-0
-
69. 匿名 2019/12/12(木) 19:02:14
>>60
ありがとうございます!+1
-0
-
70. 匿名 2019/12/12(木) 19:08:19
仕事、パワハラ、転職活動、婚活
全て嫌になって毎日飲んでたらアル中になったよ
そこから身体中ガタガタ
五年かかって抜け出したけど、今でも少しでもお酒飲むと危ない
健康が何より大切だよ、皆気を付けてね+5
-1
-
71. 匿名 2019/12/12(木) 19:08:59
毎日飲みたいけど週末だけにしてる。
私は現実から逃げたい。+3
-0
-
72. 匿名 2019/12/12(木) 19:10:27
なんか分からないんだけど、モヤモヤする。小さな事でもイライラする。
誰とも関わりたく無いと思う。
そして、1人でお酒を飲みながらお刺身を食べるのが幸せ!+7
-1
-
73. 匿名 2019/12/12(木) 19:13:29
私もお酒に逃げたい
でも酔って楽しくなる前に気持ち悪くなっちゃう
嫌なこと全部忘れたい+5
-1
-
74. 匿名 2019/12/12(木) 19:17:17
>>73
酒は飲んでる瞬間はちょっとだけ嫌なことを忘れられる
でも次の日は辛さが倍返しになるよ
酒を飲めないのはある意味幸せな事だと思う
酒はハマると落ちる所まで落ちるから+3
-2
-
75. 匿名 2019/12/12(木) 19:17:24
ストレス溜めて長生きするより、好きな事(酒)を楽しみに早死にしたいから今日も飲む+9
-0
-
76. 匿名 2019/12/12(木) 19:22:52
酒、強すぎて飲んでもなかなか逃げられないわ。+4
-0
-
77. 匿名 2019/12/12(木) 19:22:58
嫌な事があったら 笑える動画流して愛猫撫でながらお気に入りのお酒で晩酌する。
嫌だった出来事を考え続けたり誰かに愚痴るより楽しい事で忘れたいって考えなんだけど、『忘れたい』って時点で逃げているのかもなあ・・・。+4
-0
-
78. 匿名 2019/12/12(木) 19:38:01
>>37
大変だね 頑張って+4
-3
-
79. 匿名 2019/12/12(木) 19:49:43
私も将来の不安と、孤独からワイン毎日1本は飲んでしまう。
やめたいけどやめられない。+3
-0
-
80. 匿名 2019/12/12(木) 19:50:38
仕事、介護、その他諸々
必要経費と思ってる+0
-0
-
81. 匿名 2019/12/12(木) 19:57:24
お酒ほんとにやめたいのに、やめれないよ+5
-0
-
82. 匿名 2019/12/12(木) 20:08:31
ご飯の時喉乾くし、シュワシュワ感とほろ酔い気分でご飯が進むからつい飲んじゃう。
オンとオフの切り替えも兼ねて!
逃げてる訳じゃないな。+0
-0
-
83. 匿名 2019/12/12(木) 20:24:15
・両親の死
・モラハラ夫
・子供がアスペ尊大型
という現実。
死ぬことさえも許されないんだなぁーって思うと
浴びるほど飲んでしまう日があります。+7
-0
-
84. 匿名 2019/12/12(木) 20:33:07
>>37
>>58
介護お疲れ様です。言い方悪いけど、、死んでいく自分を忘れた人間のために、生きている人のまだ有効な時間、健康が犠牲になっていくのは辛い。
何かいい方法があればいいのに。+10
-0
-
85. 匿名 2019/12/12(木) 20:33:54
辞めるれるもんならやめたい
でも発散がなにもない
お酒くらい好きに飲ませて欲しい
遅刻もしてないし、迷惑もかけてない
人に辞めろって言われるほど迷惑かけてない
+5
-0
-
86. 匿名 2019/12/12(木) 20:34:37
さーせんw
仕事帰りに、上司とタバコ吸いながらビール飲みながらお局の仕事の出来なさを語ってる。
上司の奢りで、お互い近所だから出来る技です+3
-0
-
87. 匿名 2019/12/12(木) 20:37:51
>>37
つらいね、あなたが一人で抱え込むことない。
ましてやあなたが犠牲になるなんて。
あなたはあなたの人生です。義母は義母の人生。
ヘルパー頼めないかな?
私はケアマネしてます。
すぐにでも市町村の福祉課に相談してみて下さい。
気にしているのでここでまたお返事でも愚痴でも下さい。
+15
-0
-
88. 匿名 2019/12/12(木) 21:25:46
>>1
私も毒親育ちで、アル中になりました。
体がおかしくなり救急車にお世話になったりしましたが、毒親からは「更年期だよ」で終わり。
何もかもイヤになったけど、親に何も期待しなくなったら楽になってお酒も飲んでません。
というか次に飲んだら死んでしまうので笑
毒親なんてさっさと切って幸せに生きて下さい。
あんなやつら、逃げる価値もないよ。+7
-0
-
89. 匿名 2019/12/12(木) 21:26:14
>>24
結局仕事の事を考えて平日は
飲めないからその溜まったものを
週末で発散してる。+2
-0
-
90. 匿名 2019/12/12(木) 21:29:49
私だー。
ストロング沼に嵌ってる+3
-0
-
91. 匿名 2019/12/12(木) 21:30:34
>>89
コントロールできているので大丈夫。そのままお酒と上手く付き合いましょう。+2
-0
-
92. 匿名 2019/12/12(木) 21:32:32
>>88
がんばってらっしゃるんですね。これからも飲まないでくださいね。応援してます。
そして、こんなトピを見て大丈夫ですか?+0
-0
-
93. 匿名 2019/12/12(木) 21:38:04
まあほどほどに呑む分にはいいよね
私、酒+薬で一年間過ごしたらγGTP936になったよ 昨日医者に断酒しないなら薬出さないって言われて
断酒しようか迷ってる
+3
-0
-
94. 匿名 2019/12/12(木) 21:40:13
夜ご飯作るの嫌だから酒飲みながら作ってる+2
-0
-
95. 匿名 2019/12/12(木) 21:40:41
仕事がなかったらアル中まっしぐらなので無理してでも働いています+3
-0
-
96. 匿名 2019/12/12(木) 21:41:58
甘いお酒しか飲めないし、あまり強い方でもない
でも、だからこそ酔うと気持ちが楽になって全てがどうでもよくなる
飲んでフラフラしながら街歩いて
知らない人と知り合う+3
-1
-
97. 匿名 2019/12/12(木) 21:44:06
日中は飲まないし精神的にも安定してるんだけど
深酒すると必ず自傷する癖がついてる
(しかも覚えてない)
いつかコロっと死にそうで怖い気持ちと
それで良いような気持ちが混在してる
+3
-0
-
98. 匿名 2019/12/12(木) 21:45:38
酒浸りだったけどやめたよ
映画とプロレスがあれば生きてけるから
酒はもう必要ない
現代は色々な娯楽で溢れているんだ
酒よりそっちに手を出した方がよっぽどいい+4
-0
-
99. 匿名 2019/12/12(木) 21:45:53
>>91
ありがとうございます 笑
そうします。+1
-0
-
100. 匿名 2019/12/12(木) 21:47:27
>>56
今のんどりまふー!!+1
-0
-
101. 匿名 2019/12/12(木) 21:58:30
逃げてるんじゃなくて追いすがってる+6
-0
-
102. 匿名 2019/12/12(木) 22:03:45
私も今飲んでます
日本酒にカルピスまぜたのと、
日本酒にヨーグルトドリンクまぜたのと
ほろよいのハピクル飲みました
人付き合い苦手で闇に飲まれそうだから
現実逃避してます+6
-0
-
103. 匿名 2019/12/12(木) 22:07:37
紅茶にウイスキー多目と砂糖いれて飲もう+5
-0
-
104. 匿名 2019/12/12(木) 22:24:08
夫がアルコール依存症で断酒して治療中です。
ストロングひたすら飲んでました。
ほどよく飲めればいいんですが、それができないので断酒。
お酒のせいで睡眠時無呼吸、不眠、不整脈、痛風、離脱症状で冷や汗や軽鬱など色々ありましたが今はすべてよくなりつつあります。
飲まなきゃやってられないという状況もあるかと思いますが…。
アルコール性認知症もあるし、飲むことに少しでも後ろめたさを感じる人は、専門機関への相談をおすすめしたいです…。当たり前の意見でごめんなさい。+7
-0
-
105. 匿名 2019/12/12(木) 22:43:05
サレ妻です。
浮気発覚してから酒欠かせません。
もちろん今も。
子供3人抱えてどうやって生きて行こうか、ほろ酔いになりながらずっと考えている。+6
-2
-
106. 匿名 2019/12/12(木) 23:46:31
施設に入るのが厳しい様なら、介護保険を使って自宅で生活しながらサービスを受けるのも方法ですよ。ご自身も大事になさって下さい。市町村や地域包括に相談して下さい。+1
-0
-
107. 匿名 2019/12/13(金) 00:45:37
+0
-2
-
108. 匿名 2019/12/13(金) 01:16:43
昼間は仕事中も珈琲飲みっぱなしだからカフェインに逃げ、帰宅してからはお酒に逃げてる。カフェインかアルコールいつもどちらかが入ってて切れることはないかも
眠りについてこのまま覚めなきゃいいのにと毎晩思いながら寝てるよ+4
-0
-
109. 匿名 2019/12/13(金) 01:36:01
帰宅しない旦那へのストレスからか、飲むと肩の力がふっと抜けた楽になった感じがする。依存症なのかも。飲まない日はない。+3
-0
-
110. 匿名 2019/12/13(金) 04:28:46
主です。コメントありがとうです!でも今飲んで帰って来たので後で返信しますね。ありがとう😊+1
-0
-
111. 匿名 2019/12/13(金) 04:40:40
寝酒やリフレッシュで飲んでたけど、最近少しの量で気持ち悪くなるし気怠くなるから辞めようと思ってる。年と共に弱くなってる事を実感しますね。
現実逃避はできるけど覚めた時に心に穴が空いた様な寂しさがある。+3
-0
-
112. 匿名 2019/12/13(金) 06:33:26
>>25
アドバイスありがとうございます。少し鬱っぽくなっています。でも頑張りますね☆+1
-0
-
113. 匿名 2019/12/13(金) 06:35:43
>>26
毒親とは離れて暮らしていますので今は少し落ち着いてはいますがまだまだ問題があります。
父親がバカなので彼が生きている間は解決しないかと思ったりしています。
コメントありがとうございます!+2
-0
-
114. 匿名 2019/12/13(金) 06:36:28
>>31
コメントありがとうございます。気を付けますね!+1
-0
-
115. 匿名 2019/12/13(金) 06:38:25
>>88
そうだったんですね。大丈夫ですか?心配です。
毒親とは切れないんですよ。やっぱり。
嫌いなのですが。複雑な気持ちです。
コメントありがとうございます!+2
-0
-
116. 匿名 2019/12/13(金) 09:26:59
子供と夫
ご飯食べないで飲んでることを咎められるけど、お前らのせいだって思いながら飲んでる+3
-1
-
117. 匿名 2019/12/13(金) 12:15:37
パートのストレス
家庭のストレス、親の高齢化
自分の更年期もう逃げるしかない
飲みすぎには気をつけてる+4
-0
-
118. 匿名 2019/12/13(金) 12:39:35
なにも考えたくないのよ
+3
-0
-
119. 匿名 2019/12/13(金) 15:04:41
>>25
飲み会の次の日の午前中とか憂鬱になってた!
それが原因だったのね!!!!
教えてくれてありがとう!+0
-0
-
120. 匿名 2019/12/13(金) 15:38:03
もうストレス溜まることいっぱいあるし、お酒だけはやめられんな。
ほろ酔い加減で眠るの最高に気持ち良いじゃない!+1
-0
-
121. 匿名 2019/12/14(土) 03:30:25
>>118
そうめっちゃ分かる+1
-0
-
122. 匿名 2019/12/14(土) 03:50:05
逃げられるうちは逃げるかな
ストレスが多いから
ビール飲んで気持ちを発散
させないと潰れる+1
-0
-
123. 匿名 2019/12/15(日) 17:18:50
>>25
私も鬱っぽくなります。
消えたくなる…。+0
-0
-
124. 匿名 2019/12/15(日) 17:31:48
記憶が飛ぶまで飲まないと
飲みやめられない…
ほどほどができなくて
困ってる…+0
-0
-
125. 匿名 2019/12/22(日) 20:40:17
一本100円くらいのチューハイ飲んでる!
お店で飲んだら400円くらいかな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する