-
1. 匿名 2019/12/12(木) 12:38:55
マイホームの場所について悩んでいます。
30代共働き夫婦、未就学児2人
転勤サイクルは3〜10年とまちまちです。
お互いの実家は隣県ですが、今は転勤のため遠方で暮らしています。地元に転勤になったタイミングで家を購入する予定でした。
ただ、いつ戻れるかは未定で、子供の転校等を考えると、就学前にこちらに購入した方が良いのではと思い始めました。(主は小学生の時に転校し、若干トラウマです)
ですが親の晩年の介護の事を考えると、やはり地元に戻るべきとの考えもあり迷っています。実家から離れた土地に家を購入された方、親御さんの介護等はどうされる予定ですか?親ではなく子どもの事を軸に決めるべきでしょうか?
ちなみに地元も比較的便利な土地で、子どもの進学・就職に支障はありません。
+17
-3
-
2. 匿名 2019/12/12(木) 12:40:05
ご兄弟はいるの?
話し合う必要あるよ+15
-10
-
3. 匿名 2019/12/12(木) 12:40:31
親は死に向かう
子供は未来に向かう
私なら子供優先+143
-3
-
4. 匿名 2019/12/12(木) 12:41:05
親の年齢が書いていない…+5
-4
-
5. 匿名 2019/12/12(木) 12:41:23
私は子供のことを優先で決めました。
いずれ介護はあるだろうけど、実家で見るのか、施設で見るのか、私が見るのか、わからないもの。
それがいつなのかも、親の状態もわからないし。+87
-2
-
6. 匿名 2019/12/12(木) 12:41:29
地元九州だけど、関西の田舎に家買いました。
旦那は関西なので旦那の希望を飲んだ形です。
小さい子供3人いて実家に頼りたい時に頼れないのは困るけど、家族でなんとかやってます。+39
-0
-
7. 匿名 2019/12/12(木) 12:42:02
+7
-0
-
8. 匿名 2019/12/12(木) 12:42:14
離婚するから売る
まだ未就学児
私は子供連れて実家に帰る
家なんか買うんじゃなかったわ
+9
-8
-
9. 匿名 2019/12/12(木) 12:42:39
>>1
どうしてもマイホーム欲しければ買うしかないけど、私のお勧めは、今は辛抱して貯蓄する
いずれ地元に転居になりそうだし、その時に優良物件を買う。+72
-0
-
10. 匿名 2019/12/12(木) 12:42:44
>>2
なぜ?+4
-0
-
11. 匿名 2019/12/12(木) 12:44:31
旦那の実家の近くに買ったらもうアウトだよね
+30
-7
-
12. 匿名 2019/12/12(木) 12:47:52
>>1
子供の転校が理由で主にトラウマがあるなら強くは言えないけど、いわゆる一転勤先でマイホームはちょっと現実的じゃないかな。定年までそこならともかく異動して単身赴任にでもなったら二重生活になるし子供も父親から離れちゃうし主一人で育てるんでしょう?+42
-1
-
13. 匿名 2019/12/12(木) 12:48:20
よく調べないと一見普通に見えてもDQNが生息してる地域だったりするよ
まあ、後からもどんどん越してくるから、最初快適だとしても、数年後には変わるから何とも言えないんだけどね+4
-0
-
14. 匿名 2019/12/12(木) 12:48:32
義実家と実家が離れてるのでどこに土地を買うか決めかねてます
義両親はやはり近くに住んで欲しいみたいですが義実家の近くには主人の姉が家族で住んでいるので私たちが行かなくてもいいのではないかと…
私が一人っ子なので両親の老後も気になりますし本音を言えば実家近くに家を建てたいんですが難しそうです+28
-3
-
15. 匿名 2019/12/12(木) 12:49:05
買ってから転勤になったら売るの?+2
-0
-
16. 匿名 2019/12/12(木) 12:49:27
遠方に嫁いだパターンですが…。
弟も実家から離れているので、親の晩年はたぶんヘルパーさんや施設を駆使しながら、たまに泊まり込みで実家に行ったり…ってことになるのかなと思ってる。
私も転勤族の子供で、母やその兄弟たちがまさにそんな風にして祖父母をの老後をカバーしているので。
地元に家を買おうかと思っているということは、旦那さんだけ単身赴任させるということでしょうか?
その場合旦那さんは自分が住めない土地のローンを払い続けるということでしょうか。大丈夫ですか?
私は小学校の転校3回とも割と大丈夫で、物珍しさから最初だけモテるパターンも経験し、長い人生で考えると珍しい良い経験だと思っているので、小学生までは転校賛成派です、
転校は土地選びが大切だと思います。転勤族の多い流動性のある治安の良い土地を選ぶことが何より重要。
いとこは3人兄弟で、上は中2が最後の転校でしたが、それでもそんなに悩まず、みんなちゃんと大人になりました。
共通するところは、良い土地に住むことと、家族が仲良しだということ。みんなで楽しむことが子供の頃の良い思い出や経験になると思いますよ。
親のことがネックになる頃には子供も成長しているので動きやすくなりますよ+3
-3
-
17. 匿名 2019/12/12(木) 12:49:37
祖父母が介護必要になったとき、うちの両親は自分たちの近くの施設に祖父母を呼び寄せたよ。
自分たちで老後のことなどご両親が考えているかもしれないよ。+7
-0
-
18. 匿名 2019/12/12(木) 12:49:51
実家、義実家から離れて家を建てて尚且つ単身赴任って意味あるの?
知らないところでワンオペ育児ってつらくない?
+30
-2
-
19. 匿名 2019/12/12(木) 12:49:53
急いで買わずに買う予定でとにかく貯金してたら?
そのうちまた状況変わるかもしれないし。
賃貸払うの勿体ない気持ちもわかるけどね。
+3
-0
-
20. 匿名 2019/12/12(木) 12:50:50
私の地元は九州ですが旦那の地元の関東に土地買いました
転勤族ですが今ちょうど旦那の地元に赴任中なのでいい機会なので買う事にしました
旦那は兄弟が多くみな地元に残っているので介護は分担してやるんじゃないかと勝手に思っています
私は2人姉妹の長女ですが妹が実家近くに住みおんぶに抱っこで親のすねかじりまくっています
母だけなので今後の介護も妹にお任せです
家や土地に貯金などそれなりに母が持っているのですべて妹に相続させるという事で介護もしてもらいます
介護の問題を考えると交通費かかるのであまり遠くない方がよいかと思います+0
-0
-
21. 匿名 2019/12/12(木) 12:52:13
>>1
本当に親の介護が目的?
親に子育てを手伝ってもらうことが目的じゃない?と思っちゃった
転勤族で地元に家を買うってことはワンオペになるってことだよね
そのことの不安が書かれていないから、親の助けを受けるつもりなのでは…
しっかりして、子供と父親を離さないことが大事なんじゃないかな
転校のトラウマがあるというから考え方がいろいろあるんだろうけど、個人的には人の流動性の多いところで母親も楽しんで乗り切れば転校も悪くないと思いますよ(経験談)+9
-16
-
22. 匿名 2019/12/12(木) 12:52:43
転勤のことを考えると、まだ買わなくてもいいと思うなー+12
-0
-
23. 匿名 2019/12/12(木) 12:54:23
>>1
小学校のうちは帯同が良いのでは?
介護を理由に親に子育てを手伝ってもらうのかな
旦那は自分が住めない家のローンを払い、お金を家に入れる人になるってこと?
私も転校経験がたくさんあります
転校のトラブルは転校すれば解消されるけど、家族の問題は一生付きまとうよ+5
-1
-
24. 匿名 2019/12/12(木) 12:55:09
転勤族なら家を買わない方がいいのでは
+8
-0
-
25. 匿名 2019/12/12(木) 12:57:18
>>2
主です。兄が一人、地元にいます。+3
-0
-
26. 匿名 2019/12/12(木) 12:57:43
>>1
普通に地元に転勤になったタイミングか、中学に上がる前のタイミングでいいんじゃない?
家族共通の思い出があまりないほうが長い目で見ると子供には悪影響だと思う+3
-0
-
27. 匿名 2019/12/12(木) 13:01:06
家を買わずに貯金したほうが良くない?
地元に戻るまでの間は人に貸し出すのかな?
小6か地元に戻ったタイミングかか、を目標にして家族一丸になって頑張ったら
親のことが大変になってくるのはもう何年も先でしょ+2
-2
-
28. 匿名 2019/12/12(木) 13:04:26
>>25
私はお兄さんの立場だけど、きょうだいには、住む場所は好きにやってもらっていいと思ってます。何かあれば私が駆け付けます。ただ、金銭的負担はかなり多目にお願いしたい。本音です。+9
-0
-
29. 匿名 2019/12/12(木) 13:05:31
>>21
>>23
親に子どもの世話を助けてもらうという考えは全くありませんでした。今までも自分達でやってきましたし、子どももこれから大きくなっていくのでむしろ助けを借りたい機会は減っていくと思います。あくまで親の晩年のことを考えて、です。
+2
-1
-
30. 匿名 2019/12/12(木) 13:07:09
今って奥さんの実家近くに家買う人多い流れだよね+14
-2
-
31. 匿名 2019/12/12(木) 13:10:49
>>21
親に子育て協力もらって悪いの?
共働きで留守の家の子とか狙われるし、なにかと心配だから近くに住んで声かけしてくれるだけでありがたいと思う。
介護考えてるわけだし、お互い様だと思う。+7
-7
-
32. 匿名 2019/12/12(木) 13:11:07
私は夫と共に関西から四国へ完全に移住したので家建てました。四国は土地安いし、家賃払うのとそんなに負担も変わらずに月々のローン組めたので。幸いどちらの親もさっぱりした考え方する人達で、自力で自由に暮らせるうちはお互いに干渉せず、いざ介護要る時になったらウチに移住してもOKな感じです。
弟家族は関西から東京都内に移住してて、東京の祖母の土地に家建てて住もうとしたら関西に移動になり、新築を即賃貸に出して、その後また東京戻っても家賃収入得た方が効率良いから別のマンション借りて住んでます。
お金とのバランスが大切なだけで、自分達の暮らしを優先して、問題起きたらその時はその時で考えるしかないのでは。先々考えて行動しても、予想外な事は起きるものですし、我慢すれば楽しく暮らせませんし。
双方のご両親には老後の希望は何となくでも訊いた方が良いと思います。ご兄弟姉妹にまで相談すると身動き取り辛くなりますよ。+0
-0
-
33. 匿名 2019/12/12(木) 13:12:50
うちも県外に転勤して来ましたが、
数年後地元にまた転勤で戻る話がでています。
まだ子ども2人が小さいので、
なるべくお父さんと一緒に過ごせる方が良いので
地元に建てるよていで計画してます。
子どもの事を考えると引っ越しは可哀想ですが。
旦那の職場の近くで実家にも帰りやすいところを
リサーチしています+0
-0
-
34. 匿名 2019/12/12(木) 13:13:44
夫が単身赴任になっても、子供と3人で問題なく暮らせる土地なら今の土地でも良いと思う。
親の介護はそれなりに遠い方が楽な場合があるよ、
うちは実家や施設が近いばっかりに、本当に呼び出しが多いから大変、遠いと郵送で済むのに一々休すむ事になる。
子供に重点を置くのが一番です。+0
-0
-
35. 匿名 2019/12/12(木) 13:17:54
>>16
はい、購入後の転勤は単身赴任になります。社内では単身赴任者がかなり多いです。
なるほど、転校も悪い面ばかりではないですね。家族がそろっている思い出も大事ですね。とても参考になりました、ありがとうございます。+0
-0
-
36. 匿名 2019/12/12(木) 13:18:13
個人的なことになるけど、私は地元に戻るタイミングで建てましたよ
いつ地元に帰れるかわからないし子どもはどんどん大きくなるし、とても悩んだけど必ず帰れると思って貯金を頑張った
子どものことは基本夫婦で協力し合うけど、どうにもならない時もある
そんな時、頼れる身内が近くにいるというのは本当に心強いよ
将来親の介護をするのか、施設入ってもらうかはわからないけど、近くにいる方が何かと安心
特に主さんのように親の将来を心配してる方は、遠方に建てたら後悔しそう
子どもの転校はしょうがないよ
私も何度も経験あるけどどうにかなる+1
-0
-
37. 匿名 2019/12/12(木) 13:20:35
>>27
主です。そうですよね、介護等はまだまだ先の話ですね。自分の転校のトラウマがあり少し焦っていましたが、小学生のうちは家族がそろっている方が良いですよね。とても参考になりました、ありがとうございます。+1
-0
-
38. 匿名 2019/12/12(木) 13:20:56
うちも転勤族です。子供は上の子が高学年。実家義実家ともに隣県です。
上の子がそろそろ中学生になるし、転勤先の方が便利なので転勤先でマイホームを…と考えています。
ただ、私の場合は駅近のマンションの購入を考えています。マンションであればいざ実家に戻らなければならなくなった時に売りやすいかなというのが理由です。+2
-0
-
39. 匿名 2019/12/12(木) 13:23:57
>>31
そう思う。
子どものことはもちろん夫婦で協力するけど、どうにも手が足りない時もある。
子どもが小さい内は特に。
頼って何が悪いのかなって思う。
親の老後もめちゃくちゃ心配だし、出来る限り近くにいたい。
実家との近居はメリットが大きい。
実家との関係が良ければだけど。+7
-7
-
40. 匿名 2019/12/12(木) 13:28:16
>>36
アドバイスありがとうございます。地元に購入されたのですね。理想的で羨ましいです。
転校がトラウマで、自分の性格も変わってしまったので心配していましたが、なんとかなるものなんですね。とても参考になりました、ありがとうございます。+0
-0
-
41. 匿名 2019/12/12(木) 13:30:42
>>9
自分の場合マイホームが欲しい訳ではなく、転校させないために定住しなくてはという焦りからでした。やはり長い目でみて地元に帰れたタイミングが良いですよね。アドバイスありがとうございます。+7
-0
-
42. 匿名 2019/12/12(木) 13:37:41
転勤族なら家を買うとほぼ間違いなく単身赴任になりますよね。それを前提なら自分か旦那の地元近くでどちらかの親の助けのあるところにします。縁もゆかりもない土地に家を建てるのはかなりリスキーかなと思います。+6
-1
-
43. 匿名 2019/12/12(木) 13:43:19
子供を転校させたくないから家買うつっても転勤はあるのよね?旦那さんだけ単身赴任?どちらに家買うにせよ便利なところがいいよ。別に急ぐことないと思うけどね。建てたら動きにくくなるし、どんどん古くなるし。+0
-0
-
44. 匿名 2019/12/12(木) 13:51:40
飛行機の距離の遠方に嫁ぎ家を建てました。
子どもが小さいうちは手助けしてほしかった場面も数々。
そして母が80代になり認知症を発症しました。ひとり暮らしの母の生活の手助けをするため兄弟と協力しつつ、私もたびたび帰省します。
旦那と高校生の子どもには迷惑をかけていますが、こういう時期もあるさと理解協力してくれています。
ただ実家から戻るときに気弱になった母に泣かれてしまうのがつらいです親不孝しているなと。
近くに住めるのであれば地元がよいと思います。+6
-0
-
45. 匿名 2019/12/12(木) 13:54:16
何で介護するのが当たり前みたいな前提なの?
うち何も気にせず夫婦で好きな場所に家建てたよ。
1人で暮らせないくらい老いたら老人ホーム入ればいいじゃん。+1
-3
-
46. 匿名 2019/12/12(木) 13:54:18
>>1
お子さんはどうなんだろう?
主さんは転校は苦痛だったみたいだけど私の場合は馴染めないクラスに当たったりいじめっこに悩まされてた時期があったときはむしろ心機一転できる新天地に行ける転校はありがたかったよ。
お子さんの気持ちや性格も考えてあげたらいいんじゃないかな?+0
-0
-
47. 匿名 2019/12/12(木) 13:57:53
>>30
義実家近くに買うメリットなんてなくない?+10
-1
-
48. 匿名 2019/12/12(木) 13:58:17
親なんて知らん。子供の方が大事だ。+0
-0
-
49. 匿名 2019/12/12(木) 14:08:24
>>47
百害あって一利なし
昔は長男の嫁が同居とか世話するとか変な決まりがあったけど今の時代は関係ないよね+5
-0
-
50. 匿名 2019/12/12(木) 14:08:53
>>45
老人ホームに入っても、なんだかんだでいろいろあるよ。+1
-0
-
51. 匿名 2019/12/12(木) 14:09:32
うちは転勤先でマイホーム持ちましたが、
次の異動で家族で引っ越しをし、子どもは転校しました。その家は売りました。
人生はなかなか予定どおりにはいかないなーというのが実感です。転勤族はなおさら。+1
-3
-
52. 匿名 2019/12/12(木) 14:13:49
>>51
転勤族で家を買うタイミングは難しい
子供が中学入ったら転校させるのは可哀想だからそれまでには買おうと思うけど+1
-0
-
53. 匿名 2019/12/12(木) 14:18:28
旦那の実家に敷地内同居の予定だったけど、旦那の仕事関係で今住んでる栄えてる場所が気に入って将来のこととか考える今の街に住みたいと思ってしまった。
だから義両親と家のことでちょっと揉めてる。
敷地内同居したら義両親の面倒見ろってことだよね。別居の話したら見捨てるのかって旦那は言われてるし。
そういう話聞くと余計嫌になる。+8
-0
-
54. 匿名 2019/12/12(木) 14:27:53
子供のタイプにもよるけど、転勤族が多い地域ってあるからそういう所で小学生まで連れていくのが理想かな。
うちは、たまたま住みたい地域に転勤して、そこで家を建てました。で、そのあと転勤のない部署に配属になって結果的に買ってよかったと思ってる。+3
-0
-
55. 匿名 2019/12/12(木) 14:37:03
>>53
親が色々言ってくるって話は聞くけどまさか今どき旦那さんがそっち寄りの考えだなんて辛いね+1
-1
-
56. 匿名 2019/12/12(木) 14:56:41
>>30
今考えると、奥さんの実家近くに家を建ててくれる旦那さんって良いなぁって思います。
旦那がうちの両親に少し苦手意識?持っていて、私の地元には家を建ててくれなさそうです…
うちの実家から車で一時間半くらいのところに家を建てるかもしれません。義実家は飛行機レベルのとこなので、旦那的には譲歩したと思ってるようですが、小さい子もいるし他県なので周りに知り合いいないし、どうなんでしょうか…+6
-1
-
57. 匿名 2019/12/12(木) 15:00:30
確かに転校いやだよね
でもトラブルあったらおさらば出来るのもメリット
家買ったらなかなかムリだし+1
-0
-
58. 匿名 2019/12/12(木) 15:00:38
親御さん介護が必要になった時に
家族が周りにいない方が行政からの
支援は手厚くしてもらえますよ。
自分で見れないのは申し訳ないし
罪悪感もあるんですがケアマネさん
とか本当に良くしてくれてます。
だから親より子供達の事を考えた
方が親御さんだって安心だと思う。+4
-1
-
59. 匿名 2019/12/12(木) 15:25:29
>>31
お互い様ではなくない?育ててもらってるんだから
親孝行を考える年齢でしょうよ…
育ててもらった恩は介護や介護環境を整えることでトントン
その間の期間は心配かけないように自分で自分の家族や生活を作るというのが一般的では…?
親には親の人生もあるよ+2
-5
-
60. 匿名 2019/12/12(木) 15:54:08
家が遠いですぅ。
仕事がありますぅ。
でかわせると思ってるからなあバカ女は。+1
-2
-
61. 匿名 2019/12/12(木) 15:54:35
よく下調べして慎重に!
道路族やご近所迷惑行為マップ+1
-0
-
62. 匿名 2019/12/12(木) 15:58:58
>>58
実際そうだよね…。
近居に住む人からしたら不公平な気もするんだけどねw
結果的に遠距離になった人は仕方ないけどね。+3
-0
-
63. 匿名 2019/12/12(木) 16:40:27
>>59
孫の面倒を見ることが夢だって親もいるんだよ。
それに、子育てより介護のほうが大変。
いろんな家があるんだから一概にこれが正しいなんて言えない。+6
-2
-
64. 匿名 2019/12/12(木) 18:11:46
転勤族だけど本社に異動になって転勤がなくなったということで本社がある街で購入。
なのに住んで5年で転勤。
子供は6歳と3歳。
実家も義実家も新幹線の距離。
こんなはずじゃなかった。
「転勤はなくなったから家を買おう」と旦那が言ったことを信じたことを後悔してる。
何度も何度も確認したけれど。
5年住んでても自分の住んでる街周辺以外の土地勘はそんなにないし、ご近所さんやママ友しか知り合いはいない。
アウェー感がハンパなくてしんどい。
どうせ引っ越せると思うとご近所さんやママ友との付き合いだって適当にできるのに。
子供とローンのことがあるから適当にできないし、嫌なことでも我慢ばかり。
最近、家を売りたい衝動がすごい。
子供が家や幼馴染が大好きだから踏ん切りがつかないけれど。
どうせ転勤するなら自由になりたい。+3
-0
-
65. 匿名 2019/12/12(木) 19:36:47
>>60
家が遠いですぅ
職場から遠いですぅ
なんのメリットがあるんですぅ?+0
-0
-
66. 匿名 2019/12/13(金) 00:54:47
>>40
転校すると性格変わるってわかる気がします
私は良くも悪くも強くなった笑
幼心に寂しさや辛さはあるだろうけど、お母さんが心身ともに安定してることの方が子どもにとっては大切だと思いますよ+1
-0
-
67. 匿名 2019/12/13(金) 00:57:59
>>59
>育ててもらった恩は介護や介護環境を整えることでトントン
これって思うのは親孝行だなと感心するけど自分の子どもにも言うんですか?
育ててやった恩は介護で返せって?+3
-1
-
68. 匿名 2019/12/13(金) 01:01:17
>>59
何言ってるの。
親がこどもを育てるのは義務でしょ。+3
-1
-
69. 匿名 2019/12/17(火) 11:51:47
友だちが義両親の世話が嫌で遠くに引越した。
でも義両親追いかけて来るつもりで荷物整理してるらしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
DQN TODAYは世間の迷惑行為や危険行為を少しでも無くしたいという思いから生まれました。『道路族マップ』『【常習】ご近所迷惑行為マップ【ベータ版】』からはじめています。