ガールズちゃんねる

これにお金をかけるのが理解できない

548コメント2019/12/13(金) 13:35

  • 1. 匿名 2019/12/10(火) 15:23:35 

    ほぼ野菜のみのヘルシーランチプレートや、湯葉・豆腐料理に1500円なんてもったいねー!と思ってしまいます

    あくまで個人の感覚なのであまり攻撃的にならず話しましょう

    +1621

    -96

  • 2. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:07 

    占い

    +1464

    -23

  • 3. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:12 

    風俗

    +996

    -60

  • 4. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:14 

    アプリのガチャ

    +1589

    -22

  • 5. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:21 

    もう既に攻撃的よ

    +313

    -30

  • 6. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:26 

    +411

    -152

  • 7. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:37 

    タバコ。不健康になるために金使うのありえん。

    +1892

    -159

  • 8. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:38 

    口座維持手数料

    +1543

    -23

  • 9. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:51 

    ネイル
    私はセルフでじゅうぶんだ

    +1084

    -115

  • 10. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:58 

    ゲームの課金

    +1104

    -17

  • 11. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:01 

    パチスロ
    タバコ

    お金ドブに捨ててるようなもの

    +1336

    -55

  • 12. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:13 

    変なデザインのブランド物

    +926

    -14

  • 13. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:15 

    たばこと酒

    +486

    -86

  • 14. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:16 

    タバコ、ギャンブル、ホストやキャバ嬢に貢ぐ

    +899

    -24

  • 15. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:21 

    個人的には原価がそのくらい掛かっていれば納得出来る
    納得いった人だけがお金出すんだから納得出来なければ買わなきゃ良いだけ

    +12

    -60

  • 16. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:40 

    不倫

    +464

    -22

  • 17. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:47 

    スマホ
    やってるのはネットとラインだけなのに…

    +611

    -16

  • 18. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:01 

    +57

    -56

  • 19. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:02 

    他人のことは気にならない。
    自分のことなら食欲旺盛胃袋に使うお金だな。

    +149

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:04 

    美容院代に3万とかかける人

    +693

    -119

  • 21. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:08 

    お化粧品

    +112

    -99

  • 22. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:22 

    外食行ってもやしが入ってると
    「あ~(これにお金かけるの)もったいない」って思う。

    +103

    -81

  • 23. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:29 

    絶叫アトラクション

    怖いのに大金を払うなんて考えられん

    +273

    -112

  • 24. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:39 

    宝くじ

    +160

    -81

  • 25. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:46 

    タピオカ

    +498

    -34

  • 26. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:57 

    NHKの視聴料

    +886

    -37

  • 27. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:04 

    ネイル

    +218

    -37

  • 28. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:06 

    ブォーーーーー!!って地鳴りのようにはるか遠くからでも聞こえてくる、わざわざうるさくいじった改造車

    +1062

    -10

  • 29. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:06 

    高いブランドのTシャツ
    洗濯すればいずれ色褪せたりヨレるのに…って思う

    +505

    -36

  • 30. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:09 

    サラダランチ

    +233

    -21

  • 31. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:18 

    この前元ZOZOの前澤さんTVに出てたけど、「こんな絵に何億も払うのか・・」と思った!

    金持ちだからなにしようと自由なんだけど、もし私が前澤さんほど資産あったとしても絵には使わない!!笑

    +703

    -39

  • 32. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:20 

    パチンコ
    あんなん一生おろせないATM
    バクサイある人は知らんが

    +467

    -23

  • 33. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:30 

    限定だから買っちゃう系

    +214

    -8

  • 34. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:37 

    宝石
    ずっと理解できない

    +290

    -117

  • 35. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:47 

    整形

    +150

    -57

  • 36. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:53 

    高級車
    そこそこ走って安全性が高ければいい。

    +447

    -45

  • 37. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:54 

    お歳暮中元、その他田舎のお付き合いに掛かる金
    本当に面倒だし年間で考えると結構な額になる

    +432

    -8

  • 38. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:54 

    ブスのメンヘラ彼女

    +139

    -13

  • 39. 匿名 2019/12/10(火) 15:28:07 

    携帯代

    +20

    -14

  • 40. 匿名 2019/12/10(火) 15:28:13 

    高額ブランドバッグ。
    使いやすさ軽さ優先です。

    +305

    -28

  • 41. 匿名 2019/12/10(火) 15:28:18 

    >>20
    天パで縮毛矯正と白髪染めとトリートメントしたらそれくらい

    かけずに済む人が羨ましいし生まれてながらの美髪は生まれ持った宝よ

    +509

    -6

  • 42. 匿名 2019/12/10(火) 15:28:22 

    ダイエットサプリ
    好きなものを食べてもこれを飲むだけ
    怪しすぎる

    +265

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/10(火) 15:28:27 

    >>20
    いや、無駄じゃないよ
    美容院でその額支払いした事あるの?

    +47

    -57

  • 44. 匿名 2019/12/10(火) 15:28:30 

    エステ 
    高いお金出した割にはあまり変わらなかった。

    +285

    -5

  • 45. 匿名 2019/12/10(火) 15:28:35 

    ジャニーズ
    コンサートやらcdに大金つぎ込んで恋愛報道にガチギレするのはなんだかなあ。

    +434

    -24

  • 46. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:07 

    >>42
    デブはすがるよね
    絶対痩せるはずないのにw

    +91

    -19

  • 47. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:15 

    >>17
    だったらデータ通信だけで500円弱に
    シムフリースマホ1万円以下で済むと思う

    +117

    -4

  • 48. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:15 

    タクシー代
    何が何でも電車で帰りたい。

    +255

    -32

  • 49. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:32 

    >>28
    親戚のDQN夫が700万の改造車に乗って子供は定時制高校でアパート暮らし

    +274

    -8

  • 50. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:44 

    何にも入らないサイズのブランドバッグ

    +258

    -7

  • 51. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:59 

    まつエク

    してると楽なのは分かるけど、まつエクがついてます!!ってくらい不自然な人が多いから気になってしまう。

    +218

    -12

  • 52. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:59 

    化粧品。
    普段使ってるファンデーションがちょっと高いやつとかならわかるけど、ファンデーションだけで何個も持ってたり、似たような色のアイシャドウとか口紅何個も持ってるのにまた買ったりっていうのが理解出来ない。

    +150

    -27

  • 53. 匿名 2019/12/10(火) 15:30:01 

    ハーレー

    +20

    -16

  • 54. 匿名 2019/12/10(火) 15:30:01 

    >>42
    特茶を飲んでる人は痩せないよな

    +106

    -8

  • 55. 匿名 2019/12/10(火) 15:30:11 

    小室さん

    +128

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/10(火) 15:30:35 

    理解できないって程じゃないけど、洋服やアクセサリーにお金かけようって意欲はホント減った
    今の若い子もブランド物とか持ってないよね、逆にダサいと思ってそう

    +111

    -25

  • 57. 匿名 2019/12/10(火) 15:30:35 

    インスタ

    +82

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/10(火) 15:30:49 

    宝くじ

    1等の当選確率なんて2000万分の1なのによく買うよね
    東京都民約1,384万人全員が買っても当たらない確率だよ
    当選確率をわずか1%にするだけでも6000万円分買わないといけないんだよ
    よく買うよね絶対当たらないようなものなのに

    +202

    -9

  • 59. 匿名 2019/12/10(火) 15:30:59 

    お茶

    +6

    -12

  • 60. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:05 

    >>1
    同じ笑!
    せっかく高いお金出すのにこれじゃ普段家庭でで食べてるのとそう変わんないって思ってしまう

    +162

    -7

  • 61. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:07 

    NGT48のゲーム

    +65

    -2

  • 62. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:10 

    日本が在日の為に生活保護費をかけているのが信じられない。

    +343

    -6

  • 63. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:31 

    >>1
    原材料が高いのや手間暇かかってるのは高くても不思議じゃなくない?
    家賃とか人件費とかは置いておくとしても

    +99

    -12

  • 64. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:46 

    ゴスロリファッション
    ・全然カワイクないし、似合ってない
    ・家の中でしか着れない

    +35

    -32

  • 65. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:47 

    占い
    5000円で占ってもらってすっきりしたりするのかわからないけど私はその5000円で寿司を食べ気持ちと腹を満たす。

    +309

    -2

  • 66. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:50 

    カードゲーム
    会社の若い子が数万円使ったって言ってた
    ババァには解せぬ

    +167

    -2

  • 67. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:59 

    パワーストーンやお守り

    +134

    -3

  • 68. 匿名 2019/12/10(火) 15:32:45 

    見栄

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/10(火) 15:32:52 

    >>7そんなのわかってるよ
    でも快楽の為にすってるだけだからね。
    お酒だって体に悪いけど飲むよね。

    それと同じ。

    +176

    -53

  • 70. 匿名 2019/12/10(火) 15:32:57 

    安い化繊のペラペラの服

    +93

    -5

  • 71. 匿名 2019/12/10(火) 15:33:22 

    ネイル
    かわいい~!っていつもお世辞で言ってるけどかわいいと思ったことない
    清潔に手入れされたナチュラルな指先が一番きれいでかわいいと思ってる

    +203

    -35

  • 72. 匿名 2019/12/10(火) 15:33:23 

    服とかは品質を重視するようになったかなー
    でもネームバリューにお金をかけるのは理解出来ない

    +27

    -2

  • 73. 匿名 2019/12/10(火) 15:33:27 

    ジャニーズ関連

    +66

    -3

  • 74. 匿名 2019/12/10(火) 15:33:49 

    美容グッズ新しいの出る度に買う人
    ちょっと違うタイプのヘアアイロンとか

    +67

    -4

  • 75. 匿名 2019/12/10(火) 15:34:22 

    >>3
    風俗無かったら性犯罪が増えると思う

    +143

    -40

  • 76. 匿名 2019/12/10(火) 15:34:29 

    おせち
    なにがどうなってあんなに高いの?

    +226

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/10(火) 15:34:32 

    アイドルやアーティストの高額グッズ

    +79

    -2

  • 78. 匿名 2019/12/10(火) 15:35:19 

    iPhoneスマホをしょっちゅう機種変する人。そんなに新機能が欲しい?

    +209

    -3

  • 79. 匿名 2019/12/10(火) 15:35:35 

    年末に急に値上がりする
    かまぼこ

    +223

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/10(火) 15:36:42 

    >>31
    お金持ちは一通り欲しい物を手に入れたら美術品が欲しくなるのよ
    あと権力

    +151

    -3

  • 81. 匿名 2019/12/10(火) 15:37:14 

    高いかき氷

    +91

    -6

  • 82. 匿名 2019/12/10(火) 15:37:21 

    >>36
    この前、軽と高級車が正面衝突して、軽はぺっちゃんこにつぶれて即廃車だったけど、高級車はちょっと凹んだだけだった。
    やっぱり高いだけあるなと思った。

    +214

    -4

  • 83. 匿名 2019/12/10(火) 15:37:48 

    うん百万する腕時計⌚

    +164

    -9

  • 84. 匿名 2019/12/10(火) 15:37:50 

    アプリの課金

    +83

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/10(火) 15:38:33 

    おっぱいパブ。風俗より理解できない。
    知らない人のおっぱい触って何が楽しいんだろう。虚しくならないのかな。
    なめたりもするらしいけど、知らんおっさんとの間接キスになるよなとか思う。

    +181

    -4

  • 86. 匿名 2019/12/10(火) 15:39:18 

    スマホゲームに課金すること

    +64

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/10(火) 15:39:21 

    子持ち主婦のマイカー

    旦那にはまぁまぁ良い車に乗ってて欲しいけど、
    子供乗せると車内はどうしても汚れるし、
    せいぜい買い物か幼稚園の送迎くらいで主婦がデカい高級車選ぶ意味が理解できない。
    安全性と機能性さえクリアしてたら軽自動車でいいじゃん、と思っちゃう。

    +13

    -37

  • 88. 匿名 2019/12/10(火) 15:39:28 

    >>76
    おせちは食材が高いのと作るのが大変だから
    逆に言うと安いおせちを食べるくらいなら作った方が良い

    +27

    -5

  • 89. 匿名 2019/12/10(火) 15:40:12 

    秋元軍団のCD

    +112

    -2

  • 90. 匿名 2019/12/10(火) 15:40:19 

    補正下着

    …痩せろよ!って思うわ

    +91

    -11

  • 91. 匿名 2019/12/10(火) 15:40:41 

    ペットボトルの水
    天然水汲みにいくから ペットボトル1本の値段で15L手に入るしもったいない

    +22

    -33

  • 92. 匿名 2019/12/10(火) 15:42:06 

    >>82
    車のコンセプトによるから一概には言えないんだよね
    国によっても考え方が違うし

    日本のはわざと潰れて衝撃を吸収するように作ってあるのも多いけど(軽くて燃費が良い)
    アメリカだとそもそも壊れないように頑丈に作ってたりする(重くて燃費が悪い)

    +90

    -2

  • 93. 匿名 2019/12/10(火) 15:42:38 

    >>55
    わろた

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/10(火) 15:43:27 

    ダイエットサプリとかトクホ。効果わからん。

    +49

    -3

  • 95. 匿名 2019/12/10(火) 15:44:12 

    >>31
    美術品は手堅いとこ買えば銀行に貯金するのと同じ。
    更に値が上がることはあっても土地や株みたいに大暴落ということがない。

    +216

    -2

  • 96. 匿名 2019/12/10(火) 15:44:36 

    ライブ、舞台を除く
    芸能人に関する全ての出費。

    付き合える訳でなし
    友達にもなれない。
    赤の他人になぜ使うのか。

    +79

    -21

  • 97. 匿名 2019/12/10(火) 15:44:46 

    >>79えびのかき揚げも!
    普段の3倍になる。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/10(火) 15:44:50 

    >>1
    わかるよ
    数年に一回日常に疲れておしゃれカフェでぼんやりしようとか検索して行ってしまい、
    これに3千円!!!って余計鬱になり帰る過ちを数回繰り返し行かなくなった

    +144

    -3

  • 99. 匿名 2019/12/10(火) 15:45:19 

    前澤は買った物で値下がりした物はないって言ってるからね

    +39

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/10(火) 15:45:23 

    占い
    神社巡り


    周りで婚活中の子たちが、ここ数年何人もやっている…占い一回5000円〜1万円って聞いてびっくり。
    神社巡りはたしかにご利益ありそうだけど、誰もどうにもなってないからご利益とかあるのかな?とちょっと思いはじめた

    +76

    -3

  • 101. 匿名 2019/12/10(火) 15:45:59 

    バッグ用のチャーム

    +30

    -8

  • 102. 匿名 2019/12/10(火) 15:46:05 

    宝くじ

    当たるわけないってわかるよね?

    +34

    -7

  • 103. 匿名 2019/12/10(火) 15:46:49 

    ほとんど無い(価値観が違ってもその人の金なら気にならない)。
    ただ、1個どうしても理解できないのは、

    『いい年をした引きこもりの生活費を面倒みる事』。

    中高生の引きこもりとかはもちろん親が面倒みるのは分かる。

    ただ、家にも40代になった引きこもりの兄(社会経験5年あり)がいて、裕福でもないのにそういう奴の面倒を見てしまう、そんなお金の使い道だけは理解できない。

    だったら、まだ『引きこもりを連れ出してくれる怖い人にお金を払った』っていう方が100倍理解できる。

    +60

    -16

  • 104. 匿名 2019/12/10(火) 15:47:02 

    飲み物にホイップのせてドロッとしたきったない残骸になるアレ
    ロクな栄養もなくてカロリーばっかり採るだけなのに高い
    それ飲み過ぎて肥るとか、お金も健康も無駄にしてる

    +78

    -18

  • 105. 匿名 2019/12/10(火) 15:47:28 

    >>6
    最近のラーメンは高級品だよね
    美味しかった時は1000円近く払う価値はあったと思うけど後悔する方が多い

    +133

    -3

  • 106. 匿名 2019/12/10(火) 15:47:52 

    >>7
    喫煙後は30分間 肺から煙が出入りするから
    駅のホームで吸ってる人とか
    ポリバケツ被って電車乗って欲しいです
    これにお金をかけるのが理解できない

    +168

    -24

  • 107. 匿名 2019/12/10(火) 15:47:57 

    下戸なのでお酒かな
    楽しい酒席でストレス解消っていうのは良いんだけど、酒に飲まれちゃって暴れたり粗相するのが…

    +61

    -5

  • 108. 匿名 2019/12/10(火) 15:48:01 

    今話題の行列のできる◯◯

    言うほど美味しくもないくせに高い、並んでる時間も無駄

    +64

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/10(火) 15:48:49 

    >>96
    夢から醒めたらゴミなんだよねw
    本当に作品が好きじゃなくミーハーな感じでグッズとかポスターとか集めちゃうとこのお金貯めときゃ良かったってなる

    +54

    -3

  • 110. 匿名 2019/12/10(火) 15:49:09 

    >>31
    美術品は経費で落とせるから只の節税だよ
    税金で取られるぐらいならそういうもの買って担保にしといた方がいいってだけでそんなもんに本当に興味ある人はほぼいない

    +178

    -2

  • 111. 匿名 2019/12/10(火) 15:49:26 

    >>58
    宝くじ買う層は数字が苦手なんだよ。
    買わなきゃ当たらないが合言葉。
    こういう単純な言葉はリアリティがあって、明確な数字は理解出来ないの。

    +21

    -15

  • 112. 匿名 2019/12/10(火) 15:49:45 

    主です
    いろいろな価値観があって面白いです
    本当に金銭感覚って人それぞれですよね

    +78

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/10(火) 15:50:06 

    ゲームの課金。そのゲーム、三年後もやってる?新しいアプリダウンロードするなら、無課金で遊びなさい

    +72

    -7

  • 114. 匿名 2019/12/10(火) 15:50:11 

    >>51
    ファービー人形みたいだよね

    +24

    -3

  • 115. 匿名 2019/12/10(火) 15:50:18 

    災害備蓄以外の、ペットボトルの水
    水道ひねったら出るじゃんって思う

    +12

    -16

  • 116. 匿名 2019/12/10(火) 15:50:56 

    >>58
    買わな当たらないから買うけど、当たらないよね。
    でも、ハズレても寄付して何かに役立ってると思うとまだ貢献してる感がある。普段社会に役に立つことなんか全くしてないから。

    +80

    -2

  • 117. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:10 

    >>43
    横だけど、無駄だから支払いしないんでしょう?
    今はカット・パーマモデルもあるし、サロンでの節約は上手くやれば出来るよ。

    +5

    -29

  • 118. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:29 

    >>106
    今時、タバコが吸える駅のホームなんかあるの?

    +41

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:46 

    LINEのスタンプ

    +27

    -5

  • 120. 匿名 2019/12/10(火) 15:52:21 

    違法薬物

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/10(火) 15:52:54 

    握手券付きCD

    +61

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/10(火) 15:53:44 

    >>107
    お酒飲めないけど、おとなになったら
    飲めなくてよかったと思ってます
    マジドロPACK  |  酒とアルコール飲料は百害あって一利無しです
    マジドロPACK | 酒とアルコール飲料は百害あって一利無しですmagidropack.info

    アルコール飲料はメリットが全く無い事を解説しています。


    +40

    -4

  • 123. 匿名 2019/12/10(火) 15:53:49 

    基礎化粧品。
    これにお金かけるならその分美容皮膚科につぎ込んだ方がずっと良い。

    +23

    -23

  • 124. 匿名 2019/12/10(火) 15:54:04 

    >>51
    マツエク重くてまぶた半開きぽくなってる人いる

    +39

    -3

  • 125. 匿名 2019/12/10(火) 15:55:58 

    >>118
    たまにいるけど電車でタバコ臭い人は
    どこで吸ってきたのかなとおもいます

    +56

    -2

  • 126. 匿名 2019/12/10(火) 15:56:26 

    >>116
    その分貯金したほうがいいよ

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/10(火) 15:56:45 

    二次元キャラクターとの結婚式
    否定はしたくないけど自分はやろうと思わない

    +52

    -2

  • 128. 匿名 2019/12/10(火) 15:57:07 

    趣味にケチつけて悪いけど
    バス釣りとかしてる人たち

    食べられない魚をわざわざ
    釣りに行って何してるんだろうって思う

    +108

    -9

  • 129. 匿名 2019/12/10(火) 15:58:09 

    >>58
    身近で当たった人がいるとリアルになるからじゃないかな

    1億を当てて引っ越した家族を知ってる

    +86

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/10(火) 15:59:09 

    価値観は人それぞれだからね〜。
    私が月1美容室で2万使うのを友達は高すぎる勿体ないと言うけど、友達が800円するカットケーキ買うと甘いもの苦手な私は高すぎる勿体ない〜ケーキだぜ?と思うからねw

    +115

    -2

  • 131. 匿名 2019/12/10(火) 15:59:15 

    >>118
    ホームはわからないけど駅でて透明なガラスの中で燻されて
    スモーク人間になってる人たちはシュールだなと思う

    +77

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/10(火) 15:59:25 

    >>91
    近くに天然水がないから仕方ないのよ。

    +45

    -1

  • 133. 匿名 2019/12/10(火) 15:59:48 

    刺青
    消すのも100万くらいかかるんだってね。

    +104

    -1

  • 134. 匿名 2019/12/10(火) 16:00:24 

    >>131
    あれみるとタニシの集まりにみえます

    +24

    -2

  • 135. 匿名 2019/12/10(火) 16:01:09 

    >>91
    天然水じゃなくても日本の水道水は安全

    +23

    -12

  • 136. 匿名 2019/12/10(火) 16:01:49 

    スフレ 空気感を味わうって高くない?

    +28

    -6

  • 137. 匿名 2019/12/10(火) 16:02:03 

    >>23
    私は大好き。
    遊園地に行く一番の目的は絶叫マシン。

    +45

    -2

  • 138. 匿名 2019/12/10(火) 16:03:17 

    タバコ、パチンコ

    +45

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/10(火) 16:03:19 

    >>1
    実家が兼業農家で野菜取れ放題だからすごく分かる。
    豆の原価だってたかがしれてるしね。

    +97

    -5

  • 140. 匿名 2019/12/10(火) 16:03:34 

    >>113
    アプリゲームの着せ替えが1200円するとか
    どうかしてる笑

    小学生とかも多いアプリだから
    おっさんが子供集めて買ってあげてて
    神!とか言われてて薄気味悪いです
    これにお金をかけるのが理解できない

    +62

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/10(火) 16:04:31 

    >>137
    私はちびりそうなくらい苦手
    目を開けられないから乗るのも無駄人間です
    無理やり付き合ったら歩けなくなった…

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/10(火) 16:04:48 

    車。外車やレクサスの500万以上の車は最低1億位の家じゃないとバランスとれんとおもうけど、近所のLX(1000万)持ってる家は3件とも、土地込み3000万未満のローコスト住宅です。ちなみに田舎。

    +35

    -20

  • 143. 匿名 2019/12/10(火) 16:05:02 

    占い、宗教、幸運を呼ぶペンダントなど
    非科学系全て

    +73

    -4

  • 144. 匿名 2019/12/10(火) 16:06:06 

    >>113
    あるね
    パズドラとか3桁費やす人いるもんね
    アプリが無くなれば一瞬で水の泡なのに価値観の違いは凄いって思う

    +35

    -1

  • 145. 匿名 2019/12/10(火) 16:06:06 

    コーヒーに500円とか600円のお金かけのるは勿体ないなぁって思う。
    私はコンビニのコーヒーで十分なんで。

    +112

    -9

  • 146. 匿名 2019/12/10(火) 16:06:17 

    >>48
    いい歳だけど数えられる程度しかタクシー使ったことない
    健康なうちはなるべく使わないで他にお金を回したい!

    +65

    -2

  • 147. 匿名 2019/12/10(火) 16:07:04 

    >>7
    年配の人は別だけど若い人は保健の授業とかでタバコの害を習ってるはずなのになんで手を出すのか分からない

    +140

    -8

  • 148. 匿名 2019/12/10(火) 16:10:14 

    >>140
    そのおっさんはそのうち児童買春で捕まりそうだね

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/10(火) 16:10:56 

    アルコール、タバコ、博打
    なくても生きていけるからそこにお金は使わない
    でもこれが嗜好品の人を悪く思ってはいないです

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/10(火) 16:11:18 

    >>135
    そうだけど、古い家の水道管は信用できない

    +23

    -2

  • 151. 匿名 2019/12/10(火) 16:12:23 

    >>132
    >>91
    私は だよ?前に住んでたことは イオンのアルカリイオンの水しかなかったし

    +1

    -7

  • 152. 匿名 2019/12/10(火) 16:12:25 

    デモ活動(全派閥)

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2019/12/10(火) 16:13:52 

    >>63
    自分で食材買いにいって料理する人なら、その辺のことはある程度わかった上で、かつ人件費等かかっているのもわかっているけど「高いな…」って感じるよね。
    我ながら貧乏性だなって思うけど、私もそうだわ(-ω-;)

    +53

    -2

  • 154. 匿名 2019/12/10(火) 16:14:32 

    >>140
    うわーそれは引く

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/10(火) 16:14:36 

    >>147
    初めは、格好付けて、だよ。
    逆に恥ずかしいよね。

    +60

    -2

  • 156. 匿名 2019/12/10(火) 16:15:11 

    >>105
    パン屋のパンとケーキ屋のケーキも。
    材料値上がりと技術料もろもろ考えてもボりすぎ。

    +42

    -3

  • 157. 匿名 2019/12/10(火) 16:15:31 

    >>111
    宝くじで買ってるのは、ワクワクも買ってるんだよ。
    私は当たったことあるよ。買わないと当たらない。

    +32

    -5

  • 158. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:05 

    ホスト。

    +40

    -1

  • 159. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:11 

    >>1タバコ

    +36

    -2

  • 160. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:26 

    ネイル

    +17

    -3

  • 161. 匿名 2019/12/10(火) 16:20:08 

    >>157
    横だけど確率知ってたらワクワクなんてしないから…。

    +8

    -7

  • 162. 匿名 2019/12/10(火) 16:20:26 

    >>155頭の良い子はこんな不利益な物を格好良いとは思わないよね、これ格好良いってだけで無知って思うわ。

    +50

    -2

  • 163. 匿名 2019/12/10(火) 16:20:35 

    >>146

    良い考えだと思います
    私はタクシーばかりで足の筋肉が落ちて、冷え症からのゴースト血管になったので後悔してる

    都心の人は地方住みと違ってよく歩くから高齢になっても若々しいらしい

    +22

    -2

  • 164. 匿名 2019/12/10(火) 16:25:21 

    ご当地系お菓子。珍しいだけ。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2019/12/10(火) 16:25:32 

    100均とかでめちゃめちゃ買い物したり、やっすい洋服屋さんで毎日毎日買い物してそれをUPしてるブログやらインスタ見てると、いや、それ10買わずひとつ良いの買ったら部屋もゴミやしきにならんし、何年ももつのになー、と冷静に見てる。それにお金使いまくる意味わからんと思いながら、愉しく見ています。
    楽しいんかい?!

    +44

    -4

  • 166. 匿名 2019/12/10(火) 16:25:32 

    >>28
    あのうるさくしてるのなんなの
    わざとブオンブオンふかしたりさ
    かまって欲しい巨大な赤ちゃんみたいで不快

    +129

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/10(火) 16:26:57 

    >>48
    男性が酔っ払った女性を介護しながら(そんなに泥酔ではないけど優しさアピールか送り狼目的)電車に乗ってるのを見るとタクシーで送ってやれよ!と思うけどね。

    特にこれからの時期に多いよね。

    +38

    -2

  • 168. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:20 

    外でオムライスとかうどん食べてると
    せっかく外食するのになんで家で食べられるもの食べるの?とよく言われる。

    +78

    -3

  • 169. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:58 

    飲み代、ラブホ代。

    不貞モラハラ夫、いい加減にしろ。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/10(火) 16:31:27 

    芸能人にお金をかけることほど無駄なことはない

    +43

    -3

  • 171. 匿名 2019/12/10(火) 16:31:48 

    >>17
    本当にそれだけなら安くできるよ

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/10(火) 16:33:39 

    ゲーセン
    クレーンゲームにお金かけるとか意味わかんない
    そんなにまでして欲しい物なのか?と

    +60

    -3

  • 173. 匿名 2019/12/10(火) 16:35:14 

    >>156
    家賃と人件費もあるし。
    手間暇かけて作られたケーキはやっぱりある程度の値段は仕方ないと思う。
    値段相応に美味しければ問題無いよ。

    +51

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/10(火) 16:36:00 

    >>2
    適当なこと言ってお金もらえるんだから良い商売だよね。私も昔はまったことがあるけど、当たったためしがないわ。

    +68

    -4

  • 175. 匿名 2019/12/10(火) 16:37:12 

    ブランド物のただの白いTシャツ

    +16

    -4

  • 176. 匿名 2019/12/10(火) 16:37:14 

    >>28
    爆音バイクや爆音車は「オイラはバカでーっす!」って大声で自己紹介してるんだなって思ってる

    +155

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/10(火) 16:38:24 

    >>172
    クレーンゲームで取れそうなお菓子とかやって、結局取れなくて、そのお金で違うお菓子買えば良かったと後悔する

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/10(火) 16:39:05 

    >>7
    今の60代くらいまでは、タバコ吸うのは大人の男の特権って感じで、たいていの男子が憧れてたんだよ
    うちの夫もそのクチ
    おかけで吸ってない人より体が10年早く老けていってる

    +79

    -5

  • 179. 匿名 2019/12/10(火) 16:39:20 

    >>6
    5ちゃんで豚のエサって言われてて衝撃的だった

    +86

    -5

  • 180. 匿名 2019/12/10(火) 16:39:27 

    パンツ

    人様に見せるものじゃないし

    +5

    -12

  • 181. 匿名 2019/12/10(火) 16:44:27 

    レジで有料(3円とか)のレジ袋代を払ってる人を見ると
    「ブルジョア!」って思ってしまう(笑)

    +29

    -8

  • 182. 匿名 2019/12/10(火) 16:49:44 

    旦那の増毛や頭皮ケア代
    年間80万~100万ほどかかっている。
    一本数万円の変なオイルとか塗ったくってるけど、増毛した毛(一本の髪に数本くくりつけてあるやつ)が毎日毎日あちこちに落ちているし、たまに近くでみたら、頭皮が毛穴レスになっていてツルツル。
    増毛で一旦増やして客引き、そのあと余計にハゲる薬を使わせてへらし、また増やしに来させるというお店の算段なんじゃないかと思うくらいに年々ひどくなっている。
    そんなことに使うくらいなら、子どもの学費や将来のことに使いたい。
    何回も言っても聞かず、今では止めたとしながら私に隠れて通っている。
    いくら自分の稼ぎだとは言え、家庭を持ってるんだから少しは考えろと思う。

    +65

    -2

  • 183. 匿名 2019/12/10(火) 16:50:29 

    >>147
    私は未成年が禁止されてるものを粋がって吸うのは理解できる。その後20過ぎてもやめれずに吸いつづけるニコチン中毒者が哀れでダサいと思う。20過ぎてから煙草吸う人の方が少ないと思うし、馬鹿だと思う

    +25

    -9

  • 184. 匿名 2019/12/10(火) 16:52:59 

    >>76
    3~4人前とかあるけど全然少ない。2人で元日で食べ尽くしてしまいそうな量。自作でも2日目になるとスカスカになるもん。家にいて駅伝でも観ながらゴロゴロしてたらついつまんでちょこちょこ食べてしまうから。

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2019/12/10(火) 16:54:27 

    >>7 タバコは健康に悪いとか古い迷信を信じてるのがバカバカしいよ。昔は薬として吸ってたんだよ。

    +8

    -59

  • 186. 匿名 2019/12/10(火) 16:55:14 

    オーディオ

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2019/12/10(火) 16:57:05 

    >>54
    かねち痩せてるよ

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/10(火) 17:01:47 

    >>30
    100キロ余裕で超えてそうなデブが食べてたりすると思う

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2019/12/10(火) 17:04:22 

    福袋

    +13

    -2

  • 190. 匿名 2019/12/10(火) 17:04:31 

    >>157
    バカバカしくて買わない私としたら、外れてどんよりの気分を何度重ねたら目が覚めるんだと思うけどね。

    +9

    -4

  • 191. 匿名 2019/12/10(火) 17:05:29 

    骨董品

    +9

    -3

  • 192. 匿名 2019/12/10(火) 17:10:36 

    パンケーキ
    生クリームやフルーツの値段を加味したとしても高いでしょー!と思う
    そして感動するほどの美味しさもないし

    +58

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/10(火) 17:11:26 

    >>113
    趣味や娯楽にお金を使うことは息抜きだよ。
    女優みたいな顔になるわけないのに…と他人は思っているだろうけど、高額化粧品買ったりブランドバッグ持つのと同じ。

    +26

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/10(火) 17:13:30 

    >>145

    その100円すらもったいない。
    自分でいれれば30円程。

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/10(火) 17:14:27 

    新生児〜3歳くらいまでの下着、服
    最初の子だから色々いいもの買ったりして、後悔はないけど今思うと何着ても可愛いんだから安いのでも良かったかなと。笑
    すぐ汚れるし。

    +43

    -1

  • 196. 匿名 2019/12/10(火) 17:16:16 

    >>40
    使いやすくて軽い高級ブランドバッグ
    沢山あるよ。
    あとお金あれば当たり前に良いもの買うから。

    +49

    -7

  • 197. 匿名 2019/12/10(火) 17:16:32 

    このトピ見てると本当お金の価値観はそれぞれだね!
    夫婦だったらむしろ割り切れるかもしれないけど、友人であまりにも価値観合わないときついかも。ランチとか占いとか。

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/10(火) 17:17:04 

    ユーチューブのゲーム実況とかでのスパチャ(投げ銭)。

    ユーチューブならこちらが再生していることで既に広告料が投稿者にチャリーンと落ちてるのに、更に自分でもまだお金をあげるってどういうことっていまだに理解できない。

    まぁそれだけその動画投稿者のことを応援してるってことなんだろうけど。

    これは旅一座の芸人さんたちにおばちゃんが万札でできた首飾りとかおひねりあげる心理と似たようなもんかな。

    +44

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/10(火) 17:20:13 

    福袋

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/10(火) 17:21:15 

    >>129
    宝くじ豪邸で欧州車複数台買って大型犬数頭飼って数年後破産した人知ってる

    +24

    -2

  • 201. 匿名 2019/12/10(火) 17:21:21 

    >>41
    横だけど本当に分かる。高いけど必須。
    ひどい天パの私は縮毛矯正しないと
    外にも出られない髪質。

    +98

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/10(火) 17:22:34 

    ギャンブル、タバコ、酒

    +5

    -5

  • 203. 匿名 2019/12/10(火) 17:25:19 

    タクシー

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2019/12/10(火) 17:25:42 

    自動車にぬいぐるみ。

    邪魔でしゃーないうえに大音量でEDMかEXILE系
    これにお金をかけるのが理解できない

    +54

    -1

  • 205. 匿名 2019/12/10(火) 17:25:52 

    ABCクッキング?高いと思う
    みんなお金あるんだなーと思う

    +56

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/10(火) 17:27:55 

    >>204
    たまに色褪せて汚い人いるよね。
    あと、車内がホコリそう。

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:57 

    イルミネーション。電気代もだけど、そもそも資源の無駄使いだと思う。

    +33

    -4

  • 208. 匿名 2019/12/10(火) 17:34:46 

    >>36
    安全性が高くてリーズナブルなのがあれば教えて!

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/10(火) 17:39:22 

    >>85
    わかるー。私も知らない男のちん◯、胸、腋の下すら絶対に触りたくないし、見たくもない。
    女目線からすると知らない女(または人)のおっぱい触りたいという発想がまず理解できないよね。

    +48

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/10(火) 17:51:48 

    タピオカ

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2019/12/10(火) 17:52:00 

    スタバ

    +17

    -3

  • 212. 匿名 2019/12/10(火) 17:56:20 

    >>58
    当たったら何しようって妄想代だと思うよ

    +72

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/10(火) 18:00:53 

    >>6
    なにこれきったな。残飯?

    +20

    -15

  • 214. 匿名 2019/12/10(火) 18:01:14 

    ここ読んだら浪費が減りそう
    ありがとー

    +37

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/10(火) 18:03:28 

    毒親との旅行やプレゼント

    どうせ喧嘩の元でしかない

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2019/12/10(火) 18:08:39 

    男に貢ぐ。まず女性に貢がせる人なんだって気づいた時点で一気に熱が冷めそうなんだけど?

    +61

    -2

  • 217. 匿名 2019/12/10(火) 18:10:05 

    >>69
    お酒はおいしいでしょ?私はあまり飲めないけど梅酒とかはおいしいよ。
    タバコは最初は絶対にまずい上に咳き込むのにそれを克服してまで吸うのが酒とは違うよ。
    快楽じゃないよね。

    +16

    -28

  • 218. 匿名 2019/12/10(火) 18:10:26 

    ウォーターサーバー。
    私の住んでいる街は日本の名水に選ばれてて水が美味しいので。
    近くのイオンでウォーターサーバーのイベントいつもやってるけど契約する人いるのかなと思って見てる。

    +42

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/10(火) 18:11:19 

    >>63
    多分そういうことじゃなくて外食でわざわざ豆腐や野菜メインにそれも1500円!ってのが勿体ないって思うんだと思うよ

    +67

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/10(火) 18:11:56 

    ブランド物の収納力の低いちいさーいカバンなのに何十万何百万

    +27

    -2

  • 221. 匿名 2019/12/10(火) 18:12:57 

    >>87
    それって車が一台しか買えない家庭で
    旦那の趣味に口出しできないとこでしょ?
    二台以上買える人は送迎に便利な軽やヴィッツ系に乗って来るよ

    +9

    -2

  • 222. 匿名 2019/12/10(火) 18:12:59 

    >>58
    でも実際当たってる人はいるからね。
    金を増やすために色々な方法があるだろうけど300円が700000000円に化けるのは宝くじだけだよ。
    ほかに何の努力も要らないんだから。

    +88

    -2

  • 223. 匿名 2019/12/10(火) 18:14:02 

    >>58
    確率出したらそらそうだけど300円で1万と4万当てたことあるから年末ジャンボは毎年買ってるよ

    +83

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/10(火) 18:14:43 

    >>24
    頼む。さめて夢だけでもみさせてくれ。

    +35

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/10(火) 18:15:38 

    >>41
    わかりすぎて泣けてきた
    縮毛やらなかったら私、人間じゃなくてヤマンバだもん
    人間になりたいから縮毛矯正してるんや!

    +98

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/10(火) 18:15:59 

    >>58
    その通りだね。
    でも宝くじ買う人に迷惑かけられることはないから別にいいかな。巨額の税金払ってくれるし。

    +77

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/10(火) 18:17:39 

    >>205
    グループ作業だし、材料もあらかじめはかってくれてるし、たいしてモノにならないよね
    本気で料理やりたいならYouTubeとか見ながら家でコツコツやらないと

    +21

    -1

  • 228. 匿名 2019/12/10(火) 18:19:30 

    冠婚葬祭。

    自分が死んだら葬式墓戒名法事等全て不要だから、とにかく灰にして飼いハムスターのトイレ砂兼浴び砂にしてほしい。

    結婚式も興味ない。
    お金を巻き上げてまで他人に祝ってもらうの申し訳ないし何より、馬鹿らしい。

    早く冠婚葬祭・お年玉・出産祝いを初めとするお金を渡す日本独自のぼったくり風習廃れてほしい。

    +62

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/10(火) 18:26:10 

    年賀状
    出さないと角が立つから仕方なくやってる
    目上の方から出すのを止めて欲しい
    下の立場のこちらからは止め辛いから

    +42

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/10(火) 18:27:10 

    NHK受信料と
    聖教新聞

    実家払ってる。

    +34

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/10(火) 18:27:14 

    かき氷

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/10(火) 18:33:41 

    片付けや捨てる系の本。片付けているのに買うのって一体…

    一時期流行った、ときめかないものは捨てるで有名な本を買ってしまったのは黒歴史。
    ときめかないから、すぐ始末した。

    +41

    -1

  • 233. 匿名 2019/12/10(火) 18:35:23 

    女性誌全般の雑誌。

    ゴミみたいな付録&○マガールとか○ンキュ、買っている人なんているの?

    若作りな服装ばかりだし、精神年齢が低すぎる内容ばかり。

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/10(火) 18:37:35 

    >>75
    風俗あるのに性犯罪あるよ。

    風俗行きたい男と風俗で働いてる女はなくてはならないもんね。

    +42

    -4

  • 235. 匿名 2019/12/10(火) 18:38:04 

    >>157
    年末はとくに死にたくなるからそれ防止にジャンボ買ってる感はあるね。

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/10(火) 18:59:26 

    年金。

    どうせもらえないんだよね?

    +23

    -1

  • 237. 匿名 2019/12/10(火) 19:01:06 

    >>204
    運転席周りは極力余計な物は下す事。
    わざわざ余計な死角を作って、自分の子供(幼児)をひき殺したというクソ馬鹿なヤンキー知ってるよ。

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/10(火) 19:07:08 

    スタバで1000円のドリンク。

    +51

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/10(火) 19:09:02 

    ネイル
    美容室でのヘッドスパやトリートメント

    はい。女子力低めです。

    +22

    -3

  • 240. 匿名 2019/12/10(火) 19:12:20 

    >>233サンキュ!は節約に燃えてたとき、よっしゃ!って買ったけど、ロクな情報なくてこれ買わない方が節約じゃんと思ったね。
    あと買ってるとこ知ってる人に見られたら終わりだし総合的に誰にもオススメできない。

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/10(火) 19:19:03 

    >>75
    関係ないと思う。
    性犯罪する人は無理やりするってことに快楽を求めてるから。
    むしろ変な中国人とか来日しなくなるし無くなった方がいい。

    +60

    -5

  • 242. 匿名 2019/12/10(火) 19:19:37 

    >>48
    お金に余裕があるならタクシーガンガン使いたい

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/10(火) 19:20:29 

    つまらない劇にあたった時のチケット代

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/10(火) 19:22:58 

    >>122

    タイムリーなトピがあがってますね
    少量の酒でもがんリスク5%増 1日ワイン1杯程度でも
    少量の酒でもがんリスク5%増 1日ワイン1杯程度でもgirlschannel.net

    少量の酒でもがんリスク5%増 1日ワイン1杯程度でも 少量の酒でもがんリスク5%増 1日ワイン1杯程度でも | 共同通信1日ワイン1杯程度の少量のアルコールでも10年間飲酒を続けると、がんになるリスクが5%上がるとの研究結果を東京大などのチームが9日、米医学誌に...

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/10(火) 19:23:07 

    つまらない人達と行く飲み会代
    もうこれは辞めました

    +46

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/10(火) 19:24:27 

    >>217
    私は咳きこまなかったし、別にまずさを克服して吸ってるわけじゃないよ。嗜好品だからいいじゃん。

    +31

    -7

  • 247. 匿名 2019/12/10(火) 19:26:25 

    >>122
    飲めないけど、、、飲めない、小食、偏食、これらの人は、コミュニケーション能力も体も弱いそうですね、まわり見ても当てはまり過ぎて否定出来ない

    +5

    -7

  • 248. 匿名 2019/12/10(火) 19:28:35 

    福島原発廃炉。
    永久に立ち入り禁止にしとけ。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/10(火) 19:29:10 

    >>229
    そこまで覚えてないよw
    相手も辞めたいのになーと思ってそう
    出してあげなければ、次から来ないからお互い様

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/10(火) 19:30:57 

    昼にcmやってる、柑橘類でできた育毛剤。
    効果あるわけない。

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/10(火) 19:33:49 

    毛皮
    そんなに着ない…、てか、着ない
    まずはココから学ぼう!節約術の基本「人生でもっとも無駄だった買い物」8選 | OKIRESI(オキレジ)
    まずはココから学ぼう!節約術の基本「人生でもっとも無駄だった買い物」8選 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    節約、学ぶ、人生、無駄、買い物、基本、最大、後悔、教訓、購入、通信教育、教材、楽器、継続、練習、風俗、中折れ、自己嫌悪、経験、ダイエット関連商品、高額、手軽、痩せる、簡単、サプリメント、元彼、元カノ、プレゼント、貢、好き、配偶者、妻、旦那、離婚率...

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/10(火) 19:34:40 

    不貞モラハラ夫の飲み代、不貞相手に支払った金。

    どっちも地獄に落ちろ。

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/10(火) 19:37:35 

    >>56
    そもそも今の若い子は
    飲まない、車買わない、稼ぎたいと思わない、物欲ない、デート割り勘

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/10(火) 19:42:54 

    >>82
    私の知人も事故ったんだけどクラウンじゃなかったらやばかったかもだった

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2019/12/10(火) 19:43:11 

    >>69
    タバコ吸って気持ちよくなるのは薬と一緒でニコチンに依存してるだけだから、そもそも吸ったことなければ快楽にもなり得ないけどね。

    +62

    -2

  • 256. 匿名 2019/12/10(火) 19:44:18 

    >>20
    勿体ないから白髪染めは自宅でするけど、縮毛矯正だけは
    自分で出来ない。真っ直ぐな髪の人が羨ましい。

    +76

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/10(火) 19:59:02 

    空気
    これにお金をかけるのが理解できない

    +34

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/10(火) 20:08:46 

    >>7
    とりあえず癌との因果関係はあやふやなままなんですよ

    +10

    -13

  • 259. 匿名 2019/12/10(火) 20:22:13 

    ショウルームとか?のライブ配信でチップやおひねりみたいなの。
    あくまでも素人だし、そういうのでお金あげるほど面白いと思った人いないから

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/10(火) 20:24:09 

    >>69
    飲まないよ
    美味しいと思う酒もあるけど酒よりまだ健康的で美味しいものなんていくらでもあるし

    +4

    -3

  • 261. 匿名 2019/12/10(火) 20:35:27 

    カレンダーと団扇は買ったら怒られた時代もあったが、もうくれるとこが無くなったよね
    Morozoffのプリン容器も溜めなくなったし

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/10(火) 20:38:02 

    >>7
    酒も煙草も女もやらず百まで生きたアホがいる

    +5

    -8

  • 263. 匿名 2019/12/10(火) 20:48:30 

    独身女性のお菓子作り系の教室。
    趣味でいってる人はわかるけど、男にアピールもかねてお菓子系の教室行ってる人、金の無駄。

    お菓子作るより、牛丼でも作ってあげた方が男は喜ぶよ?と、インスタにあげて「#女子力」とか書いてる人見るたび言いたくなる。

    +23

    -3

  • 264. 匿名 2019/12/10(火) 20:50:02 

    お酒 パチスロ

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/10(火) 20:52:52 

    >>246

    タバコはアスファルト吸ってるのと同じくらい有害物質が含まれてるらしいよ。

    私も喫煙者だけどw

    +30

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/10(火) 21:00:03 

    >>34
    昨日、テレビで観た金持ちが
    身につけてるネックレスやら指輪類に15億って言ってて
    バカなのか?と思った
    経済観念が狂ってるとしか思えない

    +28

    -12

  • 267. 匿名 2019/12/10(火) 21:06:41 

    >>253
    目がよーーーーーんとして、か細い

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2019/12/10(火) 21:11:36 

    >>1

    豆腐懐石大好き、、、
    3,000円は使っちゃってる 苦笑

    +57

    -3

  • 269. 匿名 2019/12/10(火) 21:11:48 

    やたら高い服。同じようなデザインの服が三分の一くらいの値段で売ってるよ。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2019/12/10(火) 21:12:00 

    スタバ

    +14

    -3

  • 271. 匿名 2019/12/10(火) 21:13:06 

    固定資産税

    +31

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/10(火) 21:20:22 

    高級食パン
    並んでまでいらない

    +55

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/10(火) 21:20:27 

    パチンコ

    +13

    -1

  • 274. 匿名 2019/12/10(火) 21:21:07 

    200円以上の食べ物。

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2019/12/10(火) 21:21:21 

    >>261
    うちわはビックカメラでもらってくる。
    カレンダーは車のディーラーと家建てた建築屋が毎年くれる

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2019/12/10(火) 21:26:51 

    インフルエンザの予防接種。
    色々な情報があって、どれを信じていいかわからないから打ってない。

    +31

    -2

  • 277. 匿名 2019/12/10(火) 21:29:50 

    >>270
    どれも甘過ぎる。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/10(火) 21:34:42 

    メンズ脱毛。キッズ脱毛。

    +7

    -2

  • 279. 匿名 2019/12/10(火) 21:38:39 

    ”異性の理解できないところ”になってるね

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/10(火) 21:40:49 

    >>17
    私月1500円前後だよ

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2019/12/10(火) 21:43:06 

    >>254
    >>208
    フェラーリなどの実用的ではないスポーツカーというつもりで高級車と言いました。
    車に対する知識がなくてすみません。
    日本車がなんだかんだ言って安全性が高いと思います。

    +13

    -1

  • 282. 匿名 2019/12/10(火) 21:50:44 

    >>80
    と言うか欧米(特にヨーロッパ)で仕事するとき、芸術的教養は必須だから
    日本人があまりにも美術を疎かにしてるだけ
    だからお金持ちだから美術品が欲しくなるというよりも、そういったグループに入るための必需品だから、まだまだ階級社会だから。

    +44

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/10(火) 21:51:28 

    >>31
    絵の価値、上がることも多いから投資だと思う

    +62

    -1

  • 284. 匿名 2019/12/10(火) 21:56:54 

    >>217
    それを言うなら、私からしたら梅酒なんて甘ったるくて不味いよ
    何が美味しくて何が不味いかは人それぞれ

    +30

    -1

  • 285. 匿名 2019/12/10(火) 21:57:32 

    >>268
    ヘルシーな物がお好きなのは羨ましいです
    私は外食なら肉か海鮮がないと物足りなく思ってしまうので…

    +16

    -1

  • 286. 匿名 2019/12/10(火) 21:58:15 

    スタバのフラペチーノやタピオカドリンク。

    飲み物なんだろうけど、カロリーはやたら高い。

    それなら、普通にご飯を食べたい。

    +24

    -1

  • 287. 匿名 2019/12/10(火) 22:08:30 

    結婚式が1番に浮かんだな。本当に理解できない。

    +24

    -1

  • 288. 匿名 2019/12/10(火) 22:14:35 

    >>41
    うん。私も美容院は意味がないとは全く思わない。

    +65

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/10(火) 22:18:08 

    サラダバイキングみたいなやつ
    草食動物じゃないんだから

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2019/12/10(火) 22:21:17 

    時計

    数十万くらいまでは分かるけど100万1000万単位ってなるとまあコレクターの類なのかなって思う
    億万長者になっても別に欲しくない

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/10(火) 22:21:56 

    >>287
    式するのは良いけど、バブルの時の水準のままだよね。持ち込み料とかぼったくりすぎ。

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2019/12/10(火) 22:23:07 

    >>280
    どこのSIMにしてる?最安プランでも2000円超えてるわ。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/10(火) 22:30:12 

    >>217
    酒もタバコもおいしいと思えないからなぁ…

    +6

    -5

  • 294. 匿名 2019/12/10(火) 22:33:06 

    >>28

    昔、TV見てたら『「暴走族」がカッコイイと勘違いしている人がいるから、「キティちゃん」と呼べば良い』と小学生の女の子が提案していた。

    それから私は
    「自己顕示欲の強いキティちゃん」と呼んで
    馬鹿にしている。

    キティちゃん、ごめん。

    +21

    -1

  • 295. 匿名 2019/12/10(火) 22:36:43 

    >>7
    人間は健康になるために生きてるわけではないからね。
    揚げ物やフィーストフードやバター砂糖たっぷりのケーキとかも不健康よね。
    いろんな文化があるんだよ。

    +66

    -8

  • 296. 匿名 2019/12/10(火) 22:37:49 

    >>266
    お金持ちにはお金使ってもらわないと。
    貯めこまれても日本経済が困る。

    +39

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/10(火) 22:39:08 

    冠婚葬祭に係る費用って日本はめちゃくちゃ高いですよね。

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/10(火) 22:40:49 

    スタバとか高いと思いながらも飲んじゃうんだよなぁ
    でももったいないと思う人の気持ち分かる笑

    +15

    -1

  • 299. 匿名 2019/12/10(火) 22:40:53 

    >>295
    そういうのは不健康だけどおいしいよね
    タバコはまずいだけ
    ニコチン依存したらおいしいと勘違いするけど

    +9

    -17

  • 300. 匿名 2019/12/10(火) 22:42:42 

    私は海外旅行が趣味で年に何回も行って年間何十万も使うけど、興味ない人はたかが数日に何万何十万も価値ないと思うだろうね。
    逆にお酒弱いし飲み会というものが大概無駄だと思ってるから2時間無駄な時間に5000円かぁと思うよ
    でもお高めなアフターヌーンティーは好き笑
    ほんと好き好きだよね。

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/10(火) 22:43:49 

    天然のiカップ、アンダー65

    サイズがサイズだから仕方ないけど豊胸疑われるのうざい!

    +0

    -6

  • 302. 匿名 2019/12/10(火) 22:44:08 

    ベビー服。3ヶ月とかで着れなくなるのに…

    +5

    -6

  • 303. 匿名 2019/12/10(火) 22:45:06 

    301です。
    ごめんなさい
    マイナスを気にせず、のトピと間違えました

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2019/12/10(火) 22:45:06 

    年末年始セリが高いんじゃー
    でもお雑煮には欠かせない…泣

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2019/12/10(火) 22:57:53 

    >>299
    他人の嗜好にケチをつけるのは心が貧しい証拠ですよ。
    いいじゃん、嗜好なんだから。

    +13

    -6

  • 306. 匿名 2019/12/10(火) 22:58:49 

    >>43
    無駄と思うことに払ったことある?なんて聞くなよ

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/10(火) 23:00:15 

    >>299
    食にも好き嫌いがあるように、あなたがマズイと思っているものをすべての人がそう思うわけではないということを知った方がいいですよ

    +17

    -5

  • 308. 匿名 2019/12/10(火) 23:01:26 

    ペットボトルの水
    水を買うくらいならお茶買う
    災害時の備蓄の水はあり

    +12

    -3

  • 309. 匿名 2019/12/10(火) 23:08:46 

    >>1
    湯葉と豆腐大好きです
    湯葉のパスタとか1500円くらいするよね
    京都の豆腐料理は、高いけどめちゃめちゃ美味しかったよ!

    +21

    -2

  • 310. 匿名 2019/12/10(火) 23:15:35 

    >>6
    次郎ラーメン、大好き!
    みんな、嫌いなの?

    +60

    -3

  • 311. 匿名 2019/12/10(火) 23:17:36 

    スタバのフラペチーノ。
    毎日のように飲んでる人いるけど、よく金あるなぁと思うし、あんな糖分の塊を金払って飲みたくない。

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/10(火) 23:19:33 

    >>60
    普段の家庭でそんなヘルシーな食事出来て純粋に羨ましいです
    ある意味贅沢ですね

    私は家だとコンビニやスーパーのお惣菜やウーバーイーツばかりなので、たまに外で食べる時くらいヘルシーでいたいと思って高くても野菜ランチしてしまう

    食生活改めなくちゃと思いました!

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/10(火) 23:19:56 

    月旅行

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2019/12/10(火) 23:21:26 

    トピずれかもしれませんが、
    年に2回ドレスや着物の展示会に行って、その後サイゼリヤでどれが欲しいか会議するんだけど、一番エラい店長は絶対キッチリ割り勘にする。
    入社してからずっと今の会社だから、おごる、おごられるとかされてこなかったんだね、きっと。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/10(火) 23:29:45 

    基礎化粧品

    +0

    -4

  • 316. 匿名 2019/12/10(火) 23:30:05 

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2019/12/10(火) 23:34:12 

    >>182
    間違えていたら申し訳ないけど、今って薬飲んで増毛できることない?

    ナイナイの岡村もやっていたような気がします。ガクトが宣伝してるやつなのかな?
    薄い情報だけど、それだけかけるお金も時間もあるなら、より確実に生えてくる方法をとった方がいいと思います。

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/10(火) 23:36:18 

    飲み会 懇親会 3000円 4000円

    お酒に興味ない私、ついつい行ってたけど
    美味しいフレンチやイタリアンのランチ、行った方がいいなあって思ってます。

    飲み放題コース、食べ物少ないし、、、

    +29

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/10(火) 23:38:34 

    >>22
    逆にもやしは安いからおまけで入れてくれたのねって思えばいいかも(笑)

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/10(火) 23:43:19 

    >>49
    お金持ちなんだね

    +1

    -6

  • 321. 匿名 2019/12/10(火) 23:44:20 

    シャインマスカット

    +2

    -7

  • 322. 匿名 2019/12/10(火) 23:44:58 

    >>34
    車みたいに維持費かからないし場所とらないし、価値も落ちにくい。
    子供や孫に受け継げる。
    私も欲しいなぁ

    +60

    -1

  • 323. 匿名 2019/12/10(火) 23:45:49 

    >>281
    208ですが、気にしないでください

    ぶつけられて全損事故になった事があるので、リアルに安全なのが欲しかったのですよ😊

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2019/12/10(火) 23:45:59 

    タピオカ

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2019/12/10(火) 23:46:18 

    大して美味しくない居酒屋さんの枝豆、ポテト、サラダ、ペラペラのピザみたいなメニュー+飲み放題で4000円とかするやつ。大学生の飲み会とかでありがちな店かな。
    別な店で美味しいコース料理食べれる値段じゃんと思う( ; ; )

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/10(火) 23:48:59 

    ゴミ袋
    (ゴミ袋指定なしの市町村の場合)

    ゴミ捨てるのなんか、スーパーのビニール袋でよくないー!??

    +15

    -1

  • 327. 匿名 2019/12/10(火) 23:51:59 

    タバコ

    +1

    -4

  • 328. 匿名 2019/12/10(火) 23:55:37 

    同じCDを何十枚も買う人。

    +17

    -1

  • 329. 匿名 2019/12/10(火) 23:55:55 

    >>46
    草まで生やして他人をバカにするなー

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2019/12/10(火) 23:57:59 

    >>2
    昔やったことあるけど、結構きついこと言われたし、当たってなかった。
    なんで金払って傷つかなきゃなんないんだ!と思ってから一度も行ってない。
    馬鹿馬鹿しいし、過去の自分馬鹿すぎて呆れる。

    +40

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/10(火) 23:58:54 

    >>117
    パーマ、カットモデルはほとんどの美容師が下手だよ。

    3万円美容にかけて無駄じゃないと言う人と
    カットモデルですませて満足できる人の価値観が合うわけない。

    +17

    -1

  • 332. 匿名 2019/12/11(水) 00:04:50 

    ホスト(;´д`)
    ほんま なんで 彼氏でもない男に貢ぐのか意味分からん。金使うことで優越感がもてるのかな?
    私なら、むなしさでイッパイになるわ(;´д`)

    +26

    -1

  • 333. 匿名 2019/12/11(水) 00:07:45 

    ホテルのビュッフェ
    高い。この間恵比寿のウェスティン行ったけど3時間で8千円とか。え?ってなった。

    +11

    -2

  • 334. 匿名 2019/12/11(水) 00:10:38 

    >>20
    貯金したくてパートに出たのに、美容院代2万、化粧品4万、服3万でパート代飛んでいく私の事もきっと理解できないよね。

    +73

    -2

  • 335. 匿名 2019/12/11(水) 00:17:12 

    スマホゲームに課金
    コンビニとかでわざわざ水を買う
    自炊出来るものを外食で食べる(炒飯とか野菜炒めとか)

    +6

    -2

  • 336. 匿名 2019/12/11(水) 00:18:20 

    風俗

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/11(水) 00:20:11 

    量産型になるための出費

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/11(水) 00:23:57 

    >>334
    スキー用具にお金かけすぎて、スキーに行けなくなっちゃった。みたいなものww

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/11(水) 00:26:24 

    >>333
    そんなにするんですね!
    ホテルビュッフェ大好きです。自分では作れない料理が多いからたまの贅沢として楽しむのもありかなぁ。

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2019/12/11(水) 00:27:24 

    ゲーセンのスロットにお金つぎこむ人は本当にわからない(メダルがでてくるやつ)
    それやるならまだパチンコにお金かけた方が有意義じゃない?と思う

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/11(水) 00:31:24 

    パチンコ
    得るものよりも失うものの方が遥かに多い。
    毎日毎日お金のことばかり考えるようになるなんて理解できない。

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/11(水) 00:31:27 

    近所に新しくできたタピオカ屋さん
    タピオカミルクティー650円て…
    100人買えば65000円かぁー店も屋台並みに狭くていいし店員も2人で回るしどんだけ儲かるんだ!!

    +17

    -1

  • 343. 匿名 2019/12/11(水) 00:46:44 

    >>58
    当たりくじ番号なんかは、操作してるらしいしからね。
    興味あれば、ググってみて

    +2

    -4

  • 344. 匿名 2019/12/11(水) 00:51:01 

    >>29
    高いブランドの服は
    洗濯することは想定してないそうですよ!
    一回着て終わり

    恭子様かよ✋

    +11

    -1

  • 345. 匿名 2019/12/11(水) 00:55:19 

    デパートの物産展で売ってる1600円とかのお弁当。
    買ってる人見る度にお金持ちっているんだなあと思う。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/11(水) 01:02:24 

    >>280
    この、ビンボー豚!!

    +1

    -6

  • 347. 匿名 2019/12/11(水) 01:06:14 

    エステ
    周りから見るとしてもしなくてもあまり変わらないと思う。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/11(水) 01:06:49 

    ローカーボ?のお菓子とかパン。

    私はこの値段でこんだけエネルギー(カロリー)摂れたらお得って考えなので、低カロリーで野菜みたいに食物繊維とかビタミンとか栄養が入ってない割高なものを買う気になれない。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/11(水) 01:28:50 

    クリスプサラダワークス?サラダで一食済ます友人いるけど、サラダに約千円…自分には理解できん

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/11(水) 01:32:15 

    >>31
    投機でしょ。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/11(水) 01:38:17 

    >>167
    あんたがお金出せよ。
    何か勘違いしてるけど放置したら後から何言われるか分かったもんじゃないからやってるだけだよ。女って総じてこういう勘違いするよね。

    +2

    -8

  • 352. 匿名 2019/12/11(水) 01:50:27 

    今の時期クリスマスコフレを転売価格で買うこと。
    転売価格で誰も買わなかったら、転売ヤーは値下げせざるを得なくなるからそれまで待てば良いのに。

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/11(水) 01:52:51 

    タバコとパチ
    コンビニ弁当
    エナジードリンク

    +5

    -3

  • 354. 匿名 2019/12/11(水) 01:57:51 

    >>253
    オーラというかエネルギーがめっちゃ弱そう

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/11(水) 01:59:41 

    >>20
    わかる。
    美容室代が馬鹿にならないから、茶髪から黒髪に戻した!
    美容室行く頻度も下がるし、髪傷みづらくなって一石二鳥。

    +39

    -5

  • 356. 匿名 2019/12/11(水) 02:03:35 

    >>52
    わかるわー。メイクトピで全色買った報告してる人いるけど、本当に使うの?なんでそんなにお金あるの?と余計なお世話なこと考えてしまう。

    +20

    -4

  • 357. 匿名 2019/12/11(水) 02:03:40 

    >>247
    めっちゃ当てはまります。認めたくないだろうけど、どこかヤバいのが多いです。

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2019/12/11(水) 02:04:23 

    >>187
    もともと痩せてるだけで、特茶飲んで痩せた訳ではないと思うよ。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/11(水) 02:10:39 

    >>100
    神社は、精神の安定をもたらすから、ストレス溜まってる人や、メンヘラぎみな人には効果あるよ!
    宗教はいってなくても、神に祈ることは人の心を明るくする効果があるの。
    結婚できる訳じゃないけどね。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/11(水) 02:13:37 

    >>147
    親が喫煙者だと子供も罪悪感なく自然と吸うようになる。

    +10

    -5

  • 361. 匿名 2019/12/11(水) 02:14:46 

    >>165
    買い物自体が好きなのかもね。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/11(水) 02:17:06 

    >>182
    ハゲでも愛してるよ
    ハゲ似合うよとか言ってみてもダメかな?

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/11(水) 02:24:40 

    肌あれクリーム
    私には縁がない

    +2

    -3

  • 364. 匿名 2019/12/11(水) 02:30:02 

    >>71
    たまにかわいいとは思うんだけど自分がやろうとは思わんね。
    塗るタイプならまだわかる。ジェルみたいに爪の上に異物を貼って乗っけているのがなんとなく違和感だった。
    最近お尻拭く時のことを考えたら衛生的にやばいと確信した。

    +12

    -4

  • 365. 匿名 2019/12/11(水) 02:34:15 

    アイドルやアーティスト関連

    ライブに行くのはいいけどグッズ大量買い理解出来ない

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2019/12/11(水) 02:49:21 

    プチプラ。いつも安物買いの銭失いになる。ベーシックなものだといけるかと思うんだけど、やっぱり失敗する。
    結局自分の好きなブランドの古着買って落ち着く。
    プチプラだと店では買い取ってくれないし、捨てるのも胸が痛む。

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2019/12/11(水) 02:55:28 

    >>56

    若い子は
    質より回転
    ワンシーズン着て、すぐに売ったり捨てたり

    でもそれはファッションを知る意味で必要だと思う。いろんな服を着てみて自分に似合うファッションが分かるようになるし。ブランドをダサいなんて思ってないし、むしろ憧れてる。その証拠にセリーヌは若い子に人気だし。いかにも!な派手なブランドより、シンプルなブランドが人気なのよね。

    逆に
    30代以降は
    質重視がいいと思う。

    その頃には自分に似合う物も分かってきてるだろうし、そんなに量は要らない。よって、質の良い物を長めに使うのがいい。

    +22

    -1

  • 368. 匿名 2019/12/11(水) 03:02:36 

    >>17
    よく電話で話す人は逆に高くなるのかな?
    楽天にしようかと思ったけどどこかオススメある?

    +3

    -2

  • 369. 匿名 2019/12/11(水) 03:11:58 

    >>351
    貧乏男お疲れ

    +9

    -2

  • 370. 匿名 2019/12/11(水) 03:14:10 

    >>23
    私は怖いって感覚じゃなくて楽しいって感覚。怖いと思う事はないんだなー。楽しむためにお金使ってる。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/11(水) 03:14:33 

    スピリチュアル系のセミナー

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/11(水) 03:17:26 

    >>369
    悪いけど女だよ。男性と関わり少ない人は男性の本音知る機会ないから分からなかったかな?

    +2

    -7

  • 373. 匿名 2019/12/11(水) 03:20:27 

    >>372
    教えてくれてありがとう!

    +5

    -3

  • 374. 匿名 2019/12/11(水) 03:57:12 

    チラホラ出てるけど、
    髪の色を変えること。
    1回何千円もかけて爪を飾ること。
    私とは価値観が違うんだなと思う。

    +12

    -2

  • 375. 匿名 2019/12/11(水) 04:00:38 

    ディズニー

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2019/12/11(水) 04:07:48 

    >>48
    遅い時間なら身の安全のためタクシー使った方がいいと思う。何かあってからじゃ遅い。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/11(水) 04:24:24 

    >>352
    下がってるの見たことない。

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2019/12/11(水) 05:13:01 

    >>346
    あなた格安スマホも知らないジジィかババァ?w

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2019/12/11(水) 05:19:07 

    握手券入りCDとか鬼滅の刃みたいにおまけを集めるために同じものを何個も買うこと。

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2019/12/11(水) 05:19:48 

    >>373
    分かればいいよ。今後は気に入らないからって男認定するのは止めようね。

    +1

    -4

  • 381. 匿名 2019/12/11(水) 06:40:55 

    >>1
    理由を教えてー!

    +2

    -4

  • 382. 匿名 2019/12/11(水) 07:13:36 

    >>106
    分かる〜!でもバケツじゃ甘いよ、下から煙出るから。

    外でタバコ吸ってる奴みると大きいビニール袋被って首でぎゅっと縛って
    副流煙も全てお前が全部吸え!お前の快楽の為に他人様に煙を吸わせるなって思ってる。

    +11

    -5

  • 383. 匿名 2019/12/11(水) 07:16:47 

    >>92友人が
    国産車の方が車体が弱いから外国の車買うって言ってたんだけど、対人事故起こした場合に相手にダメージ与えるって考えないのかな?
    確かに頑丈な車に乗ってる側が怪我しないかもしれないけど、
    外車にぶつけられた人は大怪我していいって発想なのかな

    +2

    -8

  • 384. 匿名 2019/12/11(水) 07:29:12 

    >>3
    彼女いる男やラブラブ夫婦の旦那が風俗行くのはクズだけど、全然モテない男や嫁からセックスレスの旦那とかなら、まあ仕方ないんじゃないの。

    +35

    -3

  • 385. 匿名 2019/12/11(水) 07:31:14 

    >>17
    私は外出時使わないから
    もはや自宅のワイハイのみ。

    +0

    -3

  • 386. 匿名 2019/12/11(水) 07:33:06 

    >>356
    あそこ面白いよね。なんかの商品が廃盤とかリニューアルってなると買いだめに走って品薄で買えない!って文句言って(廃盤するやつ増産するわけないよw)、その後新商品とか新バージョンでるとなかなか買えなくて品薄商法あくどい!とか常にやってる感じ。品薄煽られて買うのが楽しいみたいだから、ご所望通り最初から山積みで用意したら見向きもしないと思う。

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/11(水) 07:35:15 

    >>49
    そんな親から早く独り立ちできて良かったじゃん
    子供

    +3

    -5

  • 388. 匿名 2019/12/11(水) 07:36:31 

    ゲームの中のアイドルに恋して缶バッジとかのグッズを何百個も買ってる知り合いがいるけど、本当にその感覚はわからない。。
    自分も小学生の時は光GENJIの下敷きとか買ってたけど…(年齢)
    人の趣味やから文句言うつもりはないけど、大人になって二次元のアイドルに夢中になるのは不思議すぎる。。

    +11

    -2

  • 389. 匿名 2019/12/11(水) 08:21:07 

    >>246
    会社の座席割りで喫煙者に両側を挟まれた席になったことがあって、喫煙ルーム以外ではタバコ禁止のビルなんだけど、両側の二人が仕事中ちょいちょい休憩で吸いに行くもんだから、席替えして3日目くらいでわかりやすく自分の喘息が悪化した。
    二人とも先輩だし言いづらいから2ヶ月くらいは我慢したけど、上司にこっそり話して表向きは別の理由で席を変えてもらったよ。
    タバコに関しては「嗜好品だから誰にも迷惑はかけていない」という考えはやめてほしい。

    +17

    -2

  • 390. 匿名 2019/12/11(水) 08:21:51 

    >>167
    同僚か何かで自宅の方向が一緒なだけなのでは?
    一緒の電車なのに冷たくは出来ないだろうし。
    大事な人だったらタクシー使うでしょ。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/12/11(水) 08:29:22 

    >>390
    同感!ソースは私自身。
    酒癖の悪い同僚と同じ沿線だから、いつも私がその人の最寄り駅まで連れて帰る担当にされられる。
    タクシーだと、意識が朦朧とした本人に代わって結局私が自腹を切ることになるからそれも釈然としないし。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/11(水) 08:32:24 

    ニッチ過ぎて誰も買わなさそうなブランド品。

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2019/12/11(水) 08:34:04 

    予約待ちの高級高額パン。ただの小麦粉のパンに一万円とか意味不明。

    +16

    -1

  • 394. 匿名 2019/12/11(水) 08:34:49 

    靴下

    +2

    -2

  • 395. 匿名 2019/12/11(水) 08:44:11 

    >>58
    身の周りで100万円以上の高額当選したことある人たちは、皆一回で10万円以上買ってる人ばかり
    お金は寂しがりだから、仲間がたくさんいる所に行きたがるんだなあ

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2019/12/11(水) 08:44:42 

    有名になりすぎたブランド物のアクセサリーとか
    値段は高いのに、つけてる人いっぱいいて目新しさも無い

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2019/12/11(水) 08:47:49 

    >>65
    どうにも選び難い人生の岐路に当たる選択を迫られた時、参考として受けるのはアリかと思う

    +11

    -1

  • 398. 匿名 2019/12/11(水) 08:49:02 

    自分の趣味以外の
    他人の趣味

    以上。これに尽きる

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2019/12/11(水) 08:52:33 

    >>88
    伝統的なヤツをマトモに作るなら、そっちのほうが高くつくわ

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2019/12/11(水) 08:53:19 

    >>7
    タバコやめてる期間の方が体軽くなるから体に良くはないのは確か

    でも、こういうこと言う人が太ってたりジャンクなもの良く食べたりカフェイン中毒だったりするからなあ...

    「良い」ものだけをストイックに摂取して、「悪いとされる」ものを完全排除してる?そんな人ってあまりいないような。
    ベジタリアンかつマクロビをハードにやってる人がいたけど、カリカリしてるし自分ルールに周りを付き合わせて、魅力的じゃなかったな〜

    節度とマナーを守れればいいんじゃない?アルコールと一緒で

    +11

    -6

  • 401. 匿名 2019/12/11(水) 08:55:44 

    >>85
    おっパブも立派な性風俗店でしょ

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2019/12/11(水) 08:57:46 

    >>1
    男性には多いだろうねー。

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2019/12/11(水) 08:58:33 

    >>135
    サビサビの水道管でも?

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2019/12/11(水) 09:00:55 

    子育て
    自分のことにお金使った方が有意義なのに

    +7

    -7

  • 405. 匿名 2019/12/11(水) 09:02:27 

    >>2

    昔、30半ばで独身のとき占いしたら、
    手相見てすぐ、「えーっと、いつ結婚したの?」と言われたから、「独身です」とキッパリ言ったら、
    その占い師さん、その後ずっと汗をダラダラかいてた。
    それからは、いっさい占いは信じません!

    +29

    -0

  • 406. 匿名 2019/12/11(水) 09:08:50 

    >>145
    それはカフェや喫茶店でノンビリするひとときを買ってる場合もあるよ
    仕事が忙しい人ならこの感覚解ると思う

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/11(水) 09:09:31 

    >>1
    このプラスの多さ見ると、ガルちゃんてやっぱり意識低い系デブばっかりなんだなーーと思う

    +14

    -19

  • 408. 匿名 2019/12/11(水) 09:11:39 

    >>377

    半年から1年ぐらい経つと安くなってる。
    転売価格で買う人がいなくなればもっと早く値下げされるかと。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/11(水) 09:12:23 

    >>407
    マウントおばさんは普段なに食べてるの?

    +17

    -1

  • 410. 匿名 2019/12/11(水) 09:15:55 

    >>397
    私が無駄だと思うことなので
    いちいちご意見ありがとう

    +1

    -6

  • 411. 匿名 2019/12/11(水) 09:17:01 

    >>65
    悩んでいる人が心理カウンセラーに悩みを聞いて貰っても一回5000円だから、占い師に悩み聞いてもらって統計学と照らし合わせてアドバイスもらうのもアリかと。

    +3

    -4

  • 412. 匿名 2019/12/11(水) 09:18:31 

    >>409
    マウントなんてしてないよ、傍観してる人の素直な感想〜

    +3

    -7

  • 413. 匿名 2019/12/11(水) 09:26:07 

    >>182
    それはお金かかるね。1本の髪に3本くくりつけるエクステンションのような増毛法は余計に毛根に負担がかかると思う。毛穴が無くなってるなら難しそう。いっそ坊主にしたほうが楽になれそうなのにね。

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2019/12/11(水) 09:32:25 

    >>407
    というより家で普通に作れるからわざわざ外食時に選ばないってだけだよ
    原価も予想が付くからもったいなく感じちゃうし

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/11(水) 09:39:58 

    >>230
    さすがにその2つを一緒にするなよwww

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/11(水) 09:48:09 

    >>411
    占い中毒の人わかったってば

    +5

    -2

  • 417. 匿名 2019/12/11(水) 09:48:53 

    >>378
    横だけど格安SIM使って安く収めてる私賢い主婦みたいな書き込みは苦手

    +3

    -7

  • 418. 匿名 2019/12/11(水) 09:49:45 

    お酒
    身体も悪くするし日常的に飲む人は勿体ないなと思っちゃう

    +10

    -2

  • 419. 匿名 2019/12/11(水) 09:51:00 

    ブスの高級衣料 高級化粧品

    +3

    -5

  • 420. 匿名 2019/12/11(水) 09:52:22 

    >>407
    細身の健康体だよ(^^)わざわざ外食でお金出してまで豆腐や野菜メインのもの食べないよ(^^)家で食べれば数十円だし

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/11(水) 09:57:36 

    コーヒー。インスタントで充分に美味しい。

    +2

    -5

  • 422. 匿名 2019/12/11(水) 10:00:41 

    >>1
    でも実際、野菜たっぷり(しかも冷凍野菜とかでもなく、生野菜使用)って割と原価率高いと思う。管理も大変だし、葉物はすぐダメになっちゃうからね。それが国産野菜なら尚更だよ。でもお肉って冷凍で大量に安く輸入できて、冷凍のままならかなりの期間持つから、原価率はかなり安いんだよね。

    あとは、日常生活でスーパーやコンビニ多用してる人は野菜に飢えてるから、外食くらいは、、、って、お金出しても食べる気持ち分かるけどな〜

    +33

    -3

  • 423. 匿名 2019/12/11(水) 10:02:38 

    >>55
    いやほんとわろた

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2019/12/11(水) 10:03:30 

    普段自分が作ったものしか食べてない主婦なんで主の気持ち分かるな〜

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/11(水) 10:04:34 

    >>36
    私もそう思ってたんだけど、名古屋に住んでると、普通車からちょっと高い外車に変えたら、煽られなくなったよ。
    煽りヤローは車を見て選んでる。申し訳ないけど東名の煽り事件も、車が黒ベンツだったらバカな煽りヤローは諦めていたと思う。

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/11(水) 10:04:37 

    >>407
    すごいいじわる!(◎_◎;)食事に気を遣ってても内面が悪ければ台無しですよ!

    +20

    -2

  • 427. 匿名 2019/12/11(水) 10:08:35 

    毛皮のコート
    綺麗だとは思うけど、ウン千万とか
    「この一着のために何匹…」とか考えると辛い

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2019/12/11(水) 10:10:30 

    >>196
    よければどこのやつか教えてください。

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2019/12/11(水) 10:11:19 

    >>9
    まさに行こうとしていたw自力で頑張るわ

    +18

    -2

  • 430. 匿名 2019/12/11(水) 10:14:46 

    >>310
    二郎ね!
    女性で平らげちゃうなんて胃袋が強すぎる!!

    +8

    -4

  • 431. 匿名 2019/12/11(水) 10:18:04 

    >>71
    あんな爪で料理とか勘弁。って言う男性が多い

    +11

    -3

  • 432. 匿名 2019/12/11(水) 10:19:51 

    >>57
    アプリ自体はタダなのに依存してモノを買ったり旅行したりするのは複雑。。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2019/12/11(水) 10:21:53 

    >>343
    カジノのルーレットみたいなものか?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/11(水) 10:22:58 

    >>287
    お互いの親戚や友達を一気に紹介しあえるメリットあるよ!結婚後の親戚、友達付き合いが顔と名前一致して楽になってるから、式挙げて良かったって思ってるよー!
    あと結婚式に来てくれた私の友達を、旦那が大切にしてくれるようになったから良かったかな。私も、来てくれた旦那側の友人を大切にしてる。

    +2

    -3

  • 435. 匿名 2019/12/11(水) 10:25:43 

    >>1
    お店で食べる豆腐料理って見た目も内容も凝ってるけどな、小鉢が沢山でてきたり味噌田楽とか。個人的に損した感じは全然しない。ピンきりですよ。

    +11

    -5

  • 436. 匿名 2019/12/11(水) 10:26:11 

    たこ焼き!!外で買って食べるより家で作った方が安いし美味しいしいっぱい食べれる!!!

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2019/12/11(水) 10:27:03 

    >>7
    自分だけが死んだり病気になるのなら全然かまわないけどね。周りにも危害をあたえるのが喫煙者だからね。そのことに自覚がないから困ったもんだよ。
    大抵、自分の体だから放っておいて!と言ってくるけど、だれもあなたの心配はしてませんよってかんじ。あんたがどうなろうがどうでも良い。逆にあちらの世界へ行くなら行くでとっとと行ってもらえたらと思ってるよ。その分ヤニカス加害者がへるわけだし臭いもへるわけだし。
    マナー守ってりゃいいとかヤニカスはいうけど、ヤニカスがいうマナーって甘えん坊すぎるからね。残り臭いがあそこまで漂ってることも鼻がバカだから分かってないんだろうね。
    煙草もじわじわと周りを苦しめる仕様ではなくて本人だけが健康を害する仕様になれば良いのに。今の形状は周りを引きずり巻き込む形だから良くない。

    +11

    -6

  • 438. 匿名 2019/12/11(水) 10:30:43 

    パンケーキってもうでた? あれこそ自宅のオーブンで焼くわ 店で出てくるモノはよく膨らませるために添加物多いもの使うし、MIXさえあれば、自分で簡単に焼けるものにそこそこの金かけたくない

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2019/12/11(水) 10:31:34 

    >>71
    んだな

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2019/12/11(水) 10:34:33 

    >>9
    ネイルサロンでやってもらうと仕上がりはやはり格段に違うんだけど爪が弱るし、好きな時に落として違う色にして〜ってできないから自分でやりたい派

    +38

    -2

  • 441. 匿名 2019/12/11(水) 10:37:01 

    >>277
    ストレートのコーヒーや紅茶、ラテくらいしか頼まない派だけど
    こんな文句を言うくらいなら甘くない物頼めばいいじゃないと思ってしまう……ノンシュガーのメニュー頼んでる人なんか沢山いるんだから

    +8

    -3

  • 442. 匿名 2019/12/11(水) 10:40:49 

    >>278
    幼馴染に脛毛はおろか手の甲まで剛毛が生えちゃう女の子いたけど、そういう子もいるからなあ……

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/11(水) 10:45:21 

    >>434
    洋画の自宅や近所の小さな教会にゲストを呼んで、食事やダンスを楽しみつつ旧交を温めるようなのがいいな
    ディズニーヒロインみたいなダサいドレスも、ご祝儀もいらない

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/11(水) 10:48:33 

    >>301
    あれ?
    ぶんしょうがよめない人かな?

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2019/12/11(水) 10:50:08 

    >>69
    お酒は酔って暴れない限り、迷惑ではないけど、タバコは分煙してもどうしても臭いし、喫煙場所守らないし、タバコの方が圧倒的に迷惑。
    どっちもやらないけど。

    +11

    -4

  • 446. 匿名 2019/12/11(水) 10:52:40 

    >>312
    私もそれだわ!
    外食はヘルシーで美味しいものが食べたい!!

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/11(水) 10:56:17 

    最近の喫煙コーナーって、見世物みたいで面白いよね。

    +1

    -3

  • 448. 匿名 2019/12/11(水) 10:57:58 

    >>344
    どこで聞きかじったんだか、うっっすい情報を鵜呑みにしてる人だなぁw
    そもそもどのハイブランドも十把一絡げにするとか…………
    それぞれ創始者から受け継がれた理念もあるんだし

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/11(水) 11:05:04 

    >>69
    個人で楽しむなら毒ガス全部吸いこんで周りに迷惑かけないでくださいませ

    +5

    -2

  • 450. 匿名 2019/12/11(水) 11:06:36 

    >>410
    性格悪………

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2019/12/11(水) 11:07:04 

    >>441
    横だけど、スタバよりやすくて美味しいお店いっぱいあるのに無理していくお店じゃないデショw

    +7

    -2

  • 452. 匿名 2019/12/11(水) 11:12:24 

    結婚式代。数時間数百万ってきついわ。

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/11(水) 11:13:54 

    >>367
    それが今は昔より高いお金を取るくせに、品質がついていってないのよ

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2019/12/11(水) 11:14:42 

    スタバ嫌いな人結構いるけど、甘い飲み物好きには良いお店。
    おやつ気分で楽しんでる。高いなとは思うが。
    店が明るい雰囲気なのが好き。

    +15

    -2

  • 455. 匿名 2019/12/11(水) 11:15:07 

    >>416
    そもそも>>397>>411は別人ですが……
    「人生の岐路くらいなら」とか「悩んでる人のカウンセリングがわりなら」いいんじゃない?という自分と違う意見を見ただけで、他人を“占い中毒”と貶めるセンスよ……

    因みに私は占い好きでもなんでもありませんww

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2019/12/11(水) 11:18:16 

    ベジタリアン御用達の水もくそ高な店。
    吉牛で十分な安舌の私にはいらない食べ物だった。
    無理やり連れてかれたけどもう行かない。

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2019/12/11(水) 11:18:46 

    >>7
    喫煙者は減少しているのに、肺癌の患者は増える一方。

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2019/12/11(水) 11:19:30 

    >>275
    ビッグカメラの日本地図カレンダーが日本地図としてもの凄く見やすい
    今年も欲しいがそれだけ貰いにいくのもなぁw

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2019/12/11(水) 11:20:17 

    >>455
    このトピの>>1読んでからアンカーしてくることだね

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2019/12/11(水) 11:21:01 

    美容品

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/11(水) 11:21:22 

    >>454
    できはじめの時、オヤツも甘いのしかなくて閉口した
    今は甘くないフード類もあるらしいね

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2019/12/11(水) 11:23:10 

    >>65
    寿司に5000も、理解できないな
    占いは興味ないけど

    +1

    -11

  • 463. 匿名 2019/12/11(水) 11:23:28 

    >>418
    百薬の長

    +2

    -2

  • 464. 匿名 2019/12/11(水) 11:24:27 

    ブランドバッグや小物
    結局二束三文で売った
    25年くらい前の当時はみんな普通に、ホント普通に持ってたんだよね
    周りの雰囲気にのまれた当時の自分を反省

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2019/12/11(水) 11:26:46 

    >>459
    横ですけど、どちらかというと攻撃的なのはあなたのほうだと思いますよ。

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2019/12/11(水) 11:27:50 

    >>333
    東京のはどこも高過ぎてビビる

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2019/12/11(水) 11:31:40 

    >>17
    貴方はそうなのね。
    私は本とか音楽とか映画、テレビとかエンタメはほとんどこれだし電子マネーで近所なら財布がわりにしてるし、無限に使い方があるよ

    +6

    -2

  • 468. 匿名 2019/12/11(水) 11:32:12 

    >>330
    占い師としては、後押ししてもらう為に良いことばかり言ってられないし
    悪いこと言われたら、全力で外すために努力してね
    当てもんやないねんから、悪い未来は外してこその占よ

    +1

    -4

  • 469. 匿名 2019/12/11(水) 11:33:55 

    >>465
    正論言われたら横だけどと言えば済まされるもんね

    +7

    -3

  • 470. 匿名 2019/12/11(水) 11:35:23 

    ペットボトルのジュースとかお茶とか
    旅行先なら分かるけど、毎日とかもったいなさすぎ

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2019/12/11(水) 11:35:33 

    >>462
    うっわ…よくあれって言われない?
    あえて言わないけどさ。

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2019/12/11(水) 11:36:32 

    >>461
    少し前にあった、シリアルのパンなんか安くておいしかった。
    軽食用の甘くないサンドイッチ類もある。
    ドトールとか、喫煙席の近くはタバコの匂いがするのが苦手だった。
    たまには行くけど。
    スタバは初めから禁煙だったので、行きやすかったのも好きな理由かな。

    +2

    -4

  • 473. 匿名 2019/12/11(水) 11:50:52 

    >>406
    だよね。
    場所というか、のんびり時間代。

    だからこそなんだけど、スタバをテイクアウトして家で飲むとかは、私はあまり理解できない。

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2019/12/11(水) 11:54:00 

    >>420
    野菜も高いし豆腐だって格安スーパーでも一丁40円くらいするのに、家で食べれば数十円て、すごく少食なんだね。
    そりゃ細身だわ。

    +0

    -5

  • 475. 匿名 2019/12/11(水) 11:58:36 

    >>441
    私もそう思う。甘くない飲み物たくさんあるのに...
    私スタバ好きだけど、ここ数年アメリカーノかブラックティーしか飲んでない気がする。
    甘すぎてまずいとか高いとか、全くピンとこない。

    +4

    -2

  • 476. 匿名 2019/12/11(水) 12:02:07 

    ギャンブル
    正直お金の無駄

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2019/12/11(水) 12:03:41 

    >>451

    スタバってどこにでもあって便利なので、むしろスタバ以外に行く方が「無理していく」感覚なんだよなあ。

    時々贅沢したくて椿屋や星乃に行きますが、毎日行くにはちょっとだけ高いかな...と思っちゃう。

    個人店は、雰囲気は好きだしきっと美味しいんだろうけど、タバコOKの店ばかりで私は苦手なので...
    ドトールも同様、分煙しててもタバコくさいし。

    +4

    -5

  • 478. 匿名 2019/12/11(水) 12:08:05 

    >>24
    買わなきゃ絶対当たらないよ

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2019/12/11(水) 12:11:59 

    >>46
    BMI17だけど痩せたくて飲んだことあるw
    デブじゃなくても自称デブで飲んじゃう人のほうが多いと思うよ
    サプリで痩せたら楽だもん

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2019/12/11(水) 12:15:50 

    お菓子

    お金払って食べて太るから。

    そう思うのにやめられないけど。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2019/12/11(水) 12:17:39 

    >>391
    しょっちゅうの事ならそいつの財布から出しちゃえ!
    たぶんそいつ金減っても気づかないよ。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2019/12/11(水) 12:28:05 

    >>241
    抑止力にはなってるよ!
    すごいな、ないって言い切れるの。

    +5

    -3

  • 483. 匿名 2019/12/11(水) 12:34:14 

    >>2
    ハローワークで占い師の求人出てたよ
    目を疑ったけど本当よ
    そんなもんなんだなーと思った

    +17

    -0

  • 484. 匿名 2019/12/11(水) 12:38:11 

    >>48
    電車の方が嫌だ、知らない人と隣に座らなきゃならんし、私も金あったらタクシー使いたい

    +5

    -2

  • 485. 匿名 2019/12/11(水) 12:45:56 

    千円越えのパンケーキ、お祭りの屋台
    ユニクロとしまむら、

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:17 

    >>191
    鑑定済の骨董やブランド品を買うのは理解できるが
    本物かどうかわからない物を買うのは理解できない
    偽物とわかったら悔しいから

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/11(水) 12:59:45 

    >>9
    不器用すぎてやってもらう派笑笑

    +7

    -3

  • 488. 匿名 2019/12/11(水) 13:02:39 

    >>56
    持ってる子は持ってるよ
    ただ、昔みたいに流行ってればとりあえず買うみたいな感じではない
    そもそもお金もそんなにないから、自分のよっぽど気に入ったものだけ厳選して買う感じ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2019/12/11(水) 13:07:29 

    >>69
    ヤニカスくっさ
    口臭いから外出るなよ

    +5

    -4

  • 490. 匿名 2019/12/11(水) 13:08:14 

    >>80
    それと最後に学校作るよね

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2019/12/11(水) 13:12:05 

    たばこと酒(家飲みに限る)。毎日のことだろうから。
    やらなくても何の問題もないし、節約してる私にとっては理解できん。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2019/12/11(水) 13:13:11 

    アニメのイベントで高ーいグッズを買う
    オタク女

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2019/12/11(水) 13:15:02 

    >>20
    カットとトリートメント、パーマorカラー
    シャンプーとトリートメント購入 で4万くらいになる。
    2~3ヶ月毎に通ってるけど、髪ってお化粧よりも品が出るから、無駄だと思ったことはない。

    +4

    -3

  • 494. 匿名 2019/12/11(水) 13:16:59 

    >>334
    貯金は出来てなくても、毎日楽しいんじゃない?
    イキイキとしてたら充分よ!!


    と、自分も一緒だから、言い聞かせてる。

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/11(水) 13:17:27 

    >>7
    元喫煙者だからこそ、あの時間と金の無駄はわかるけど、それを言ったら全ての嗜好品が無駄って事になるからねー。

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2019/12/11(水) 13:20:12 

    >>480
    梅昆布にしたら?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2019/12/11(水) 13:22:21 

    >>164
    珍しいのが価値なんじゃない?笑

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2019/12/11(水) 13:22:21 

    >>58
    毎年年末ジャンボは買うよ。
    当たると思ってないし、正月行事の1つと考えて買ってる。

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2019/12/11(水) 13:27:01 

    >>85
    じぶんが男だったら行きたいだろうなぁと思う

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2019/12/11(水) 13:28:22 

    スタバ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード