ガールズちゃんねる

クリスマスツリー出しますか?

82コメント2014/12/05(金) 07:49

  • 1. 匿名 2014/12/03(水) 09:42:44 

    3歳の娘がいますが、クリスマスツリーを買うか買わないかで悩んでいます。
    3歳だからまだわからないかなーと思うし…
    お子様のいる方に質問ですが、クリスマスツリーは何歳頃から出しましたか?

    +20

    -14

  • 2. 匿名 2014/12/03(水) 09:44:06 

    クリスチャンでもないのにクリスマス祝っちゃうの?おかしいよ!!って小木が言ってた

    +6

    -59

  • 3. 匿名 2014/12/03(水) 09:44:31 

    クリスマスツリー出しますか?

    +85

    -3

  • 4. 匿名 2014/12/03(水) 09:44:37 

    もうすぐ2歳になる子がいますが
    出していません。
    飾りとか取っちゃうだろうなーと
    思うと片付けるのも大変なので(^^;)

    +24

    -9

  • 5. 匿名 2014/12/03(水) 09:45:04 

    1歳半くらいかな。その子にもよるけど触ったらだめよ、とわかるようになってから
    キラキラ綺麗だし喜んでたよ

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2014/12/03(水) 09:45:35 

    子供が生まれる前から毎年飾ってます。
    昨日4歳の娘と飾りました(*^^*)

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2014/12/03(水) 09:45:37 

    子供が生まれる前からですが、60cmくらいの小さなツリー
    12月になったら出すようにしてます。

    意味が分かる分からないの前に、この時期には
    クリスマスツリーがあるんだなぁって、それでいいかなと。
    一緒に飾りつけするの楽しいですよ^^

    +59

    -0

  • 8. いちご 2014/12/03(水) 09:45:53 

    出しません!というか持ってません!
    独身だし。クリスマス予定ないんで。。(´・_・`)

    +8

    -14

  • 9. 匿名 2014/12/03(水) 09:45:59 

    30cmくらいの小さめサイズを買って飾ろうと思っていま(^^)

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2014/12/03(水) 09:46:23 

    3歳なら絶対喜ぶよ!
    うちも上が3歳だから出したいけど下が1歳だから、私がイライラしてしまいそうで悩んでる。
    出したい!

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2014/12/03(水) 09:47:58 

    今年はもうすぐ1歳の子がいるので出しません。上の子たちは出してほしそうなので小さい卓上のもので我慢しますw
    来年はできれば新調して飾るつもり!子どもは喜びますよー

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2014/12/03(水) 09:48:01 

    ウチは子供が男の子3人
    おもちゃも遊ぶのではなく壊すのでクリスマスツリーを飾るとピカピカ輝く電飾を壊しかねないです。
    ですのでもう少し大きくなってから本格的なのを飾ります。
    今は100均で買った小さなツリーをトイレに飾る事しか出来ません
    それも壊されるので毎年クリスマスが終わるとゴミ箱行きです笑

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2014/12/03(水) 09:48:05 

    卓上型の小さなツリーを出す予定です
    息子一歳半、絶対破壊するので…床置きの大きいのは当分無理かな…本当は大きいの置きたいんですが…

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2014/12/03(水) 09:48:55 

    出しません。
    そもそも買ったことありません(^_^;

    +7

    -12

  • 15. 匿名 2014/12/03(水) 09:49:10 

    4歳の今年から出してます。
    3歳の去年はまだクリスマスをよくわかってないようでしたが
    今年は幼稚園でクリスマスの歌を歌ったりしてるからツリーに大喜び。
    自分で飾りをつけて楽しそうにしていましたよ。
    因みにツリーは去年のクリスマスが終わって安くなったのを買いました。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2014/12/03(水) 09:49:55 

    余ってたらしく、親から一つもらいました!!今年、子供が産まれたので飾ってみようかなと思います。ただ、家が狭くて物が多いので、飾る場所を迷い中です(^^;;

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2014/12/03(水) 09:49:56 

    子ども2歳ですが出しています!
    私自身、小さい頃からずっとクリスマスツリーがあったころがなく(宗教は特にありません)友だちの家で飾ってあるのがうらやましかったので、子どもが生まれたらすぐに買いました。

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2014/12/03(水) 09:51:01 

    毎年出してます!
    3歳なら大丈夫じゃないかな〜

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2014/12/03(水) 09:51:57 

    飾りません!
    1歳の子がいるので…

    気分だけでもと思って、玄関の上に、ブリキの小さいサンタクロースは飾りました!

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2014/12/03(水) 09:53:05 

    1歳の子供がいるので購入するか迷いましたが、新築でスペースもあるのでせっかくだからと180cmの大きめのツリーを買いました( ´ ▽ ` )
    下の方の飾りは子供のおもちゃになって取られたりしてしまいますが、パッと見た目が明るくなるので買ってよかったです!
    意外に大人のお客さん達に大好評なのも嬉しいです\(^o^)/

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2014/12/03(水) 09:54:02 

    飾りたくて仕方ないけど1歳3ヶ月のいたずら真っ盛りの息子がイタズラするから、まだ無理だー!涙

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2014/12/03(水) 09:54:45 

    子どもがいなかった夫婦二人暮らしの頃も毎年飾っていたので赤ちゃんの頃から飾っています。ただ小さい頃は小さいパーツの誤飲や引っ張って倒したら危ないので普段遊んでいるリビングではなく玄関など手の届かない場所に置いていました。ピカピカの電飾コードはもともと好きじゃないので付けていません。誤飲の心配がなくなった頃から子ども中心で一緒に飾っています。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2014/12/03(水) 09:55:19 

    猫飼い始めてから飾ってません。
    クリスマスの飾りは玄関ドアのリースだけ。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2014/12/03(水) 09:55:35 

    小学生の子供二人いるので出してます。
    でもうちのツリーは2メートル級のデカいやつなので
    気が付くと猫が二匹オーナメントの様に乗っかってます。
    葉っぱとは飾りが落ちるのでやめて欲しい…。(ーー;)

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2014/12/03(水) 09:56:17 

    大きいツリーはないけど小さい飾りをお母さんが色んな所に置いてました!

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2014/12/03(水) 09:58:59 

    子供がまだ10ヵ月なので小さなツリーを玄関に置いてます。大きなツリーはまた大きくなったら買ってあげたいです。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2014/12/03(水) 10:02:04 

    4歳、2歳双子の女の子3人いますが11月末の双子の誕生日が終わったら部屋にクリスマス雑貨とかを飾ります。ツリーは棚に置くタイプで40センチ位。オーナメントがキラキラしてるものが多いので楽しそうに飾ってくれます。後からさりげなくバランスよく飾り直してます~。

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2014/12/03(水) 10:03:43 

    最近は100均でじゅうぶんかわいいツリーが手に入る時代。
    無駄にでかいツリーは場所とるし。
    100均のでいい♪

    +2

    -9

  • 29. 匿名 2014/12/03(水) 10:05:43 

    結婚して夫婦二人暮らしを4年送っていますが、昔からツリーを飾るのが夢だったので、160㎝位の物を毎年テーマを変えて飾っては、その前で写真を撮って来ました(*^o^*)

    今年は妊娠をしており、しかもクリスマスは里帰り中...大きなお腹でツリーを出す、片付ける労力がない事が重なりました。

    しかしながら、毎年のイベントをお腹の赤ちゃんも含めて楽しみたかった事もあり、新たに壁掛けタイプのサッと飾ってサッと片付ける事が出来るミニツリーを購入しました!

    子供が生まれてからも、小さいうちは危ないからコレを出せばいいし、成長したらまた大きなツリーを飾ればいいし、工夫をしながら私たちはずっと続けます☆

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2014/12/03(水) 10:09:29 

    以前12月25日にホームセンターで大安売りしてるのを買いました。おかげで我が家には大きなツリーがあります。ツリーに関しては子供も触ってはいけないものだとわかるみたいで問題はなく、今年は6歳と3歳の子供がオーナメントを飾ってくれました。毎年ちょっとずつオーナメントを増やしているのも楽しみの一つです。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2014/12/03(水) 10:10:05 

    自分自身、例え小さなツリーでも、子供の頃の写真の中に残っていた事が嬉しいかったので、我が子にも飾ってあげたいと思って飾っています*\(^o^)/*

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2014/12/03(水) 10:15:10 

    ツリーがあると子供が喜ぶのもあるし、自分自身もワクワクするので出してます。クリスマスの雰囲気が好きです。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2014/12/03(水) 10:16:47 

    産まれる前からツリーはあったから出してた。でも危ないし、飾りは手の届かない位置に限定して飾ってたました。
    3歳くらいから一緒に下の方まで飾り付けしたよ。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2014/12/03(水) 10:17:09 

    2才1ヵ月の娘がいてますが
    クリスマスツリー出したら、すごく喜んでいます。

    かんたんな飾りなら着けてくれますよ。
    何度も電気を着けたり消したりパチパチして
    キレイやなぁ~!と喜んでいまよ(°∀°)

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2014/12/03(水) 10:27:58 

    上の子が生まれた時は狭い社宅に住んでいたので、
    卓上型の小さいのを飾ってました。
    ただ、うちの子はなんでも口に入れてしまう子だったので、
    入れなくなるまでは子どもの手の届かないところに置いてましたが…。

    今の家に引っ越したのが下の子1歳半くらいの時でしたが、
    180センチくらいある大きいツリー買って飾ってます。
    手の届く範囲のオーナメントは触ったり外したりもしちゃいましたが、
    壊されるような事はなかったですね。

    3歳ならわからないって事はないと思う。
    幼稚園や保育園に行ってる子なら、園にも飾ってあったり、
    クリスマス会みたいなことしたりもしてるだろうし。

    ツリーにこだわらなくても、リースやタペストリーを飾るとかしてもいいのでは?
    子どもが小さいとき、ツリーの他にマジックテープのついたオーナメントを貼るタペストリーを
    よく飾っていたのを思い出しました。
    窓に貼るジェルシート?みたいなのとか、壁に貼るシール(きれいにはがれるやつ)とかもいいですね。

    雑貨屋さんには、小さいサイズのクリスマスの飾りも売ってたりしますね。
    うちは玄関の靴箱の上にそういうのをいろいろ飾ってます。

    ディズニーストアにツムツムのクリスマスバージョンも売ってたりしますし。
    これならぬいぐるみみたいな感じで危なくないですよ。
    TSUM TSUMシリーズ|ディズニーストア
    TSUM TSUMシリーズ|ディズニーストアwww.disneystore.co.jp

    TSUM TSUMシリーズが登場!集めて、積んで、どんどんおもしろくなっちゃう★どれだけ積めるか、みんなで競争しちゃおう!

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2014/12/03(水) 10:29:03 

    日本人は黙って門松

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2014/12/03(水) 10:30:01 

    我が家はおばあちゃんが仏壇の隣にクリスマスツリーを飾って供え物にケーキを置いてます。
    おじいちゃんに綺麗なツリーを見せてやりたいらしく毎年違うツリーを買ってきますが、おかげでクリスマスツリー4本ぐらいあってちょっと困ってる。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2014/12/03(水) 10:32:52 

    出してません。部屋の飾り付けすらしてないめんどくさがりやです(;ω;)

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2014/12/03(水) 10:37:56 

    もうすぐ3歳になる娘と一緒に出しました★!
    すごく楽しく飾り付けしてくれて私も嬉しかったです(*´ω`*)
    ただ年齢がもっと小さいと、いたずらされて大変なことになりますよね…笑

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2014/12/03(水) 10:48:55 

    うちは1才になる直前から出してますよ♡
    最初は飾りを取られて付け直してって大変だったけど、それもいい思い出です。
    いまは一緒に飾り付けを楽しんでますよ(੭*ˊᵕˋ)

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2014/12/03(水) 11:02:51 

    去年子どもが生まれて180cmのツリー買っちゃいました!
    今1歳半ですが飾りましたよ☆
    最初は飾り取られたけど、取らないでーって何度も言ってたら取らなくなりましたよ。
    触ってキラキラとか星とか言ってますが(^_^;)

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2014/12/03(水) 11:03:44 

    去年から出してない。2歳の長男がとにかくやんちゃでいたずらばっかだからオーナメント必ず破壊されるのが目に見えてるww雛人形も出したいけど出せないだろうな〜

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2014/12/03(水) 11:08:57 

    娘三歳です(^^)
    生まれた時から毎年出しています。
    季節の移ろいとか楽しみたいです。
    今年は初めて一緒に飾りました!
    壊したりしないし、「みるだけやもんね(^^)」と言って見つめたり優しく触ったり、ちゃんとできてますよ!
    サンタさんに話しかけたりして微笑ましいです
    毎年成長を感じます(。-∀-。)

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2014/12/03(水) 11:11:16 

    3歳になった子と6ヶ月の子がいます。
    出しましたよ(^^)
    3歳の子は喜んでますし、6ヶ月の子は光ってるの見てます(*^^*)
    6ヶ月の子がそろそろズリバイしそうなのでさわれない所に移動予定です(*^^*)

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2014/12/03(水) 11:19:15 

    一歳になったばかりの息子がいてます。今なんでもかんでも興味があり、なんでも一回は口に入れないと気がすみません。
    だから、どうなるかは想像がつくので、来年は出そうかなと思ってます。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2014/12/03(水) 11:22:06 

    45㎝のミニツリーがあります。
    クルクル回りながら何色にも光るやつです。
    コンセントを差すだけで飾り付けもしなくていいから、準備も片付けも楽。
    2歳の娘は「ツリー、きれいねー」と喜んでます。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2014/12/03(水) 11:26:16 

    2歳半の息子はハロウィンの飾りもグチャグチャにしてたのでクリスマスツリーも諦めました。
    来年は下の子が産まれてるし、悩みどころですねー。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2014/12/03(水) 11:32:22 

    先週だしました。小学2年の娘が飾り付けをしながら「前は、ツリーの方がすごく大きかったんだよね」と言って、じーんとしました。

    ちなみに、玄関に飾ってます。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2014/12/03(水) 11:36:59 

    まだ生後4ヶ月ですが、生まれる前から出してます。
    180cmのLEDの白いツリーで、ただ出すだけなので楽です。
    ただ、部屋もフローリングも白いのにツリーも白いので映えないので買い替えようと思います。
    大きいツリーだと見ごたえあっておすすめです。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2014/12/03(水) 12:01:57 

    もってないから出さない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2014/12/03(水) 12:11:18 

    もうすぐ3歳になる娘がいます。

    先日購入して一緒に飾りつけして飾ってますが、どうしても一番上に飾ってる星が気になって毎日「お星様欲しい~お星様お空に帰りたいって泣いてる~」というのでクリスマス終わったら帰るから大丈夫というと納得してます(汗)

    ちなみにLEDはついてましたが飾ってません。
    150センチのものにしました。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/03(水) 12:19:31 

    長男3歳次男1歳の時に
    子どもが小さい時期は短いんだから大きなツリーで楽しませてあげよう、と思って180cmツリー購入
    その2年後に三男が生まれたけど、ぐちゃぐちゃにされたとか引っ張られたとかはなかった。
    飾る時もしまう時もボクがボクがで、大騒ぎの一大イベントだった。

    今はもう3人とも大きくなってしまったけど
    忙しくてツリーを出すのが遅くなると「今年は出さないの?」と言ってきたりはする。

    子どもの小さい時期はホント短かった。
    大きなツリーで楽しませてもらったのは、親の方だったかな(笑)

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2014/12/03(水) 12:26:33 

    ちょうど今日出したところです!
    飾らないと私が落ち着かないので、生まれる前から飾ってます。

    一人暮らしのときから使ってた腰のあたりまでの小さいツリーなので、子供が小さい時は台の上に置いたりしてました。
    子供が大きいツリー欲しがるようになったら一緒に買いに行きたいなー!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2014/12/03(水) 12:27:50 

    子供が3歳のころにツリーを買いました。
    最初はぴんとこないみたいですが
    25日過ぎてしまうと「クリスマスおしまい?」と
    さみしそうでした。
    で、今年4歳。飾りを出すとテンションアップ↑↑
    私が子供のころはツリーがなかったので
    私も嬉しくなってきました。
    きっと子どもの記憶にも残るだろうし
    行事は楽しみたいです。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2014/12/03(水) 12:52:57 

    2歳の娘がいますが、
    出したら喜んでましたよ(^^)
    電気つけたらきれーいと喜んでました!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2014/12/03(水) 12:53:21 

    2歳半の男の子がいます。

    だしましたよー。ハロウィン終わったらすぐにだしました(笑)

    毎日、夜になるとライトをつけるのですが、
    「きれいだねー」と喜んでいます☆

    ただ、2歳だと飾りを取ってしまうので、いちいち飾りなおすのが面倒です(笑)

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2014/12/03(水) 13:00:20 

    今2歳2か月です。
    今年初めて出しました。
    出したと言っても、リビングに背の高い観葉植物があるのでそれに飾り付けしました(^_^;)
    一緒に飾り付けできましたよ~
    もちろんクリスマスの意味なんてわかってないですが、街の雰囲気が楽しいみたいでツリー見に行ったり、イルミネーションみてキレーだねーって喜んでます。
    あとは、絵本とかにケーキが出てくるので、食べれるものだと思いこんでるみたいですが、たぶん買わないです。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2014/12/03(水) 13:02:55 

    昨日夜中に出した。朝起きてきた2歳と4歳の息子の目がキラキラ(笑)幼稚園から帰ってきたら一緒に飾り付けます。
    私がこどもの頃から憧れてた自分より大きいツリー(240cm)なんだけど、出すのも仕舞うのも毎年重労働。
    でも出すとテンションあがる♪

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2014/12/03(水) 13:14:30 

    ハロウィン後すぐクリスマスツリー出して、12月26日以降はお正月飾り準備し直して。
    んでもって宗教のことバカにする。

    私はレッキとした日本人ですが、日本人のこういうとこはバカだと解釈してる。

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2014/12/03(水) 13:26:31 

    バカでもいいんです。

    若い頃は自分が楽しむ口実、子供ができれば少しでも子供に楽しんでほしいから。
    宗教行事とか関係なく、ただのイベントです。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2014/12/03(水) 13:30:46 

    2歳前の女の子がいるけど、キラキラしてキレイって喜んでるよ
    触っちゃダメよって言ってるからグチャグチャにしないし、見て楽しんでる!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2014/12/03(水) 13:33:45 

    子どもが生まれた年に180センチのツリーを購入し、毎年飾ってます。
    オーナメントも毎年少しずつ買い足していきました。今は100円ショップでも充分可愛い物が手に入るようになりましたが、その当時、オシャレ系のオーナメントはインテリア雑貨店や専門店にしか置いてなく結構高くて大人買いは出来ませんでした。
    それから20年経ち、成人した息子達(ちなみに双子)は今ではツリーを見下ろすくらいの身長となりました。
    小さい時二人してツリーを見上げ「あの飾り取って〜あのキラキラ触りたい」とダダこねてた頃が懐かしいです。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2014/12/03(水) 13:37:21 

    今6ヶ月ですが、アカチャンホンポのミニーちゃんツリー買いました!90cmで、台の上に置いてるから届かないようになっています!飾り付けしているところをじーっと集中して見ていました(*^_^*)

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2014/12/03(水) 13:43:15 

    毎年飾ります!
    田舎で刺激がないので、家の中だけでも気分を盛り上げてます。
    一番下の四才の息子は、毎年ツリーのてっぺんに星を飾る係で、楽しみにしています。(今年はインフルエンザにかかってしまい、まだ出せていません。)

    主さんの所のお子さん、三才なら分かると思いますよ。クリスマスの絵本でも読んであげれば、理解も夢も膨らむんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2014/12/03(水) 13:51:24 

    4歳まではコードが危ないからライトだけクリスマス当日にして、飾ったよ
    ツリーの前にお人形と空のプレゼント箱置いて 突っ込まないようにしたw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2014/12/03(水) 14:19:27 

    飾りたいけど猫3匹にいたずらされるんで出せません笑

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2014/12/03(水) 14:48:57 

    120センチじゃ小さいかな?
    150センチと迷ってます。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2014/12/03(水) 15:07:25 

    67さん
    スペースによると思います。
    私は、大人の背より高いのに憧れて、引っ越しを機に180センチの買っちゃいました。
    でも、枝部分のボリュームがなくて、何か寂しい感じです。
    高さだけでなく、枝のボリュームもよく見た方が良いかも!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/03(水) 16:20:17 

    3歳ならわかるでしょ❗️
    面倒だからって出さないのも子どもが可哀想

    赤ちゃんの1ヶ月検診のとき、
    病院におっきいツリー有ったけど、じーっとツリーみてましたよ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2014/12/03(水) 16:29:54 

    2歳8ヶ月の息子がいますが、出しましたよ!
    去年の12/23にトイザらスで半額だったので
    思わず買ってしまいました♪♪
    150センチのです。
    3歳だったら喜んでくれると思いますよ♡

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2014/12/03(水) 16:57:36 

    3歳になる息子がいます。
    今年、初めてツリーを出しました。

    ライト1つ。いきなり引っこ抜かれました;;;;

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2014/12/03(水) 17:44:47 

    67
    120だと「大きい」って感じはしないよね。
    うちは150だけど、もっと大きくてもよかったかなあと思ってる。
    ただ大きければそれだけオーナメントもたくさん必要になるし、
    しまっておくスペースを考えるとこれが妥当だったかなとも思う。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2014/12/03(水) 17:48:33 

    2歳3ヶ月の娘と一緒に飾りました!
    「クリシュマシュツリーかわいー♡」って毎日喜んでますよ!
    3歳なら絶対わかるし喜んでくれると思います!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2014/12/03(水) 18:11:59 

    出してたけど飾り付けことごとくむしり取られた…愛猫に。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/03(水) 19:42:32 

    2才半の娘と今日のお昼にちょうど出したところで、一緒に飾りました
    凄い嬉しそうに一つ飾れたら手をたたいて『やったー‼︎』って興奮してました
    たしかに去年は飾りをあちこちに持ち出されて大変だったけど子供にとっては手の運動と思って目をつぶってました
    ピカピカ光る物が大好きなので、出して良かったです

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2014/12/04(木) 00:45:02 

    2歳の時に150cmのツリー買いました。
    まだまだツリーの方が大きいから、大きいねー!って喜んで飾り付けします♪
    ツリーの下にも色々飾って靴下も置いて、クリスマスを心待ちにしてますよ(*^^*)

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2014/12/04(木) 00:59:20 

    3歳と1歳2ヶ月の息子がいますが、先月末にツリー出しました。
    3歳の息子と一緒に飾り付けをし、飾り終わってライトつけてあげたら『わぁ〜‼︎きれいだねぇ〜』と目をキラキラさせて喜んでました(o^^o)
    1歳の息子は、不思議そうにジッと見つめて、飾りを取ろうとしてましたが、お兄ちゃんに『取ったらダメよ〜』と言われてから、何故か触らなくなりました。
    ツリーは、下の子が小さいので壊れてもいいように、実家にあった私が子供頃飾ってあったツリーです。
    下の子が幼稚園に行くようになったら、新しい150cm位のを買おうかなぁと考え中です( ´ ▽ ` )

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2014/12/04(木) 01:29:47 

    2歳3か月の子がいてますが出しました。
    一緒に飾り付けして喜んでましたよ(^^)
    3歳なら分かるはずです!
    去年は分かってなかったですが、そんなに触ったりしませんでした。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2014/12/04(木) 03:31:41 

    3歳になったばかりの娘がいます。
    今までは壊されるだけでしたが、今年は真剣に飾ってましたよ(*´ω`*)
    できあがったら『きれいね~』と興奮。
    やっとわかってくれました。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2014/12/04(木) 07:53:35 

    宗教とは関係なく、季節の飾りのひとつとして、出しています。本当は、見上げられる大きさが良かったけど、150cmのもの。

    1歳1ヶ月の男の子で、出した時は下の方の飾りは取ってしまってたけど、今は前に荷物?とかを置いてブロック!いじらなくなりました。最近は、ピカピカ光るのを嬉しそうに指さししていますよ☆

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2014/12/04(木) 09:13:14 

    子供4ヶ月ですが、初めてのクリスマスにテンション上がって買っちゃいました。ニトリの安物ですが、電飾やオーナメント増やしたり、大人の方が楽しんでます。夜中ぐずってあやしてる時とか暗めの部屋で電飾つけて見せてます。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2014/12/05(金) 07:49:28 

    3歳の長女と飾り付けをしました
    1歳の次女もちょっとだけお手伝い(邪魔w)してくれましたよ
    長女がサンタさんが家わからないかも?と心配していたので今年は一緒にリースも作り玄関に飾りました(*´∀`)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード