-
1. 匿名 2019/12/02(月) 20:03:54
どっち派ですか?理由もお願いします!返信+11
-1
-
2. 匿名 2019/12/02(月) 20:04:56 [通報]
どっちも!返信
一つは自分で組んだデスクトップ(趣味)、一つはノートでMac(仕事用)。+33
-1
-
3. 匿名 2019/12/02(月) 20:05:07 [通報]
仕事で使わなくなったから、スマホで足りてます。返信
同じような人多いかと。+6
-31
-
4. 匿名 2019/12/02(月) 20:05:24 [通報]
ノートです返信
家が狭くてデスクトップのパソコンを置いておく場所が確保できないので+92
-1
-
5. 匿名 2019/12/02(月) 20:05:33 [通報]
スマホあればどっちもいらなくない?返信+4
-44
-
6. 匿名 2019/12/02(月) 20:05:53 [通報]
ノート派です。家の中で持ち運びできるから。何ならタブレットでいいくらい。返信+44
-1
-
7. 匿名 2019/12/02(月) 20:06:02 [通報]
いらない人はこなくてよくない?返信+70
-2
-
8. 匿名 2019/12/02(月) 20:06:15 [通報]
詳しくないしあまり使わないからあればいいってタイプだからノート。返信
かなり詳しくハードディスクを増やしてから旦那はデスクトップ。+5
-1
-
9. 匿名 2019/12/02(月) 20:07:05 [通報]
動画編集したいからでかい画面のデスクトップ返信+22
-1
-
10. 匿名 2019/12/02(月) 20:07:45 [通報]
デスクトップって希少になってきてない?返信+16
-10
-
11. 匿名 2019/12/02(月) 20:07:55 [通報]
デスクトップ返信+9
-1
-
12. 匿名 2019/12/02(月) 20:08:12 [通報]
>>5返信
スマホじゃ出来ないこと沢山ある+59
-1
-
13. 匿名 2019/12/02(月) 20:08:12 [通報]
ノート返信
ブルーレイ見るのと動画見るのとたまに画像編集しかしないからノートで十分+14
-1
-
14. 匿名 2019/12/02(月) 20:08:30 [通報]
ずっとノートだったけど、ディスプレイ一体型を買いました。そろそろ買い替えだけど次はまたノートにする。返信+4
-1
-
15. 匿名 2019/12/02(月) 20:08:44 [通報]
Windows10に変えるついでに、8年使ったデスクトップからノートに買い換えました。返信
+8
-1
-
16. 匿名 2019/12/02(月) 20:08:50 [通報]
家のデスクなど、同じ場所に固定して使うのであればデスクトップがいいと思う。モニターの位置などを理想的な姿勢に合わせてある程度調整できる。返信+18
-1
-
17. 匿名 2019/12/02(月) 20:09:10 [通報]
現役です返信+60
-1
-
18. 匿名 2019/12/02(月) 20:09:37 [通報]
ノートですが、色々限界があるのでデスクトップが欲しい‥。が場所が無い。返信+7
-2
-
19. 匿名 2019/12/02(月) 20:09:51 [通報]
+1
-1
-
20. 匿名 2019/12/02(月) 20:10:01 [通報]
>>5返信
スマホで十分ならスマホにするわ。
想像力ないなぁ+21
-1
-
21. 匿名 2019/12/02(月) 20:10:29 [通報]
ワードと動画編集くらいしか使わないのでノートパソコンです。返信
これくらいの用途ならタブレットの方がいいのかなー?とも思ってます。+5
-1
-
22. 匿名 2019/12/02(月) 20:10:40 [通報]
ノートパソコンほしい返信
+5
-1
-
23. 匿名 2019/12/02(月) 20:11:00 [通報]
仕事で使うのに画面が大きくないといけないのでデスクトップです。。返信
本当はノートがいいんだけど高くて+6
-1
-
24. 匿名 2019/12/02(月) 20:12:12 [通報]
ノート返信
部屋が狭いので+14
-1
-
25. 匿名 2019/12/02(月) 20:12:24 [通報]
ノート返信
ダイニングテーブルとかでも使いたいので+7
-1
-
26. 匿名 2019/12/02(月) 20:12:34 [通報]
>>21返信
Bluetooth接続できるキーボードもあるし、予算性能含めて両者比較検討してもいいと思う。+2
-1
-
27. 匿名 2019/12/02(月) 20:13:02 [通報]
ノートってコンセントに繋げなくても使えるんですか?充電式?返信+1
-7
-
28. 匿名 2019/12/02(月) 20:13:32 [通報]
デスクとノートって持ち運べる以外に違いあるの?返信+3
-4
-
29. 匿名 2019/12/02(月) 20:13:57 [通報]
10年使ってた一体型から奮発してゲーミングタワーにしたけど、ガルちゃんサクサクでビビってる。返信+3
-1
-
30. 匿名 2019/12/02(月) 20:14:03 [通報]
なんか、容量も大きいし、返信
飲み物こぼしたらノートだと全滅しそうだからデスクトップ+6
-1
-
31. 匿名 2019/12/02(月) 20:14:24 [通報]
ゲームやるからデスクトップ!返信+6
-1
-
32. 匿名 2019/12/02(月) 20:14:37 [通報]
>>27返信
充電式だお!+1
-1
-
33. 匿名 2019/12/02(月) 20:14:44 [通報]
>>18返信
限界ってなにが限界なの?
ノートで出来なくてデスクトップで出来ることがあるってこと?
パソコン詳しくなくてすみません。+1
-6
-
34. 匿名 2019/12/02(月) 20:15:14 [通報]
ノートパソコンです。返信
使わないときは閉じておけるし持ち運び楽。
+9
-1
-
35. 匿名 2019/12/02(月) 20:15:34 [通報]
デスクトップは捨てるのが大変なのでノート返信+10
-1
-
36. 匿名 2019/12/02(月) 20:16:50 [通報]
結構な量の作業する人はデスクトップの方がいいんですか?今、ノートパソコン使ってますが、趣味で動画編集とかDTMするので結構な頻度で使います。返信
デスクトップも見た目が好きなので次はそれにしようかなと思っています。
デスクトップの長所ってなんですか?+3
-1
-
37. 匿名 2019/12/02(月) 20:17:00 [通報]
結構な量の作業する人はデスクトップの方がいいんですか?今、ノートパソコン使ってますが、趣味で動画編集とかDTMするので結構な頻度で使います。返信
デスクトップも見た目が好きなので次はそれにしようかなと思っています。
デスクトップの長所ってなんですか?
+0
-1
-
38. 匿名 2019/12/02(月) 20:17:41 [通報]
個人的にもってないけど、会社のはデスクトップにしてもらってる。返信
ノート打ちにくくて😅+12
-1
-
39. 匿名 2019/12/02(月) 20:17:54 [通報]
>>26返信
記入漏れだけど、わたしはマウスの使い心地に慣れすぎて
タブ使用は放棄しました。
利用機会、場所もタブにBluetoothでマウス接続するならノートでいっか!と思ったため。
使用ケースによって違うかなと思います。+0
-1
-
40. 匿名 2019/12/02(月) 20:19:03 [通報]
>>33返信
横ですが容量かと
仕事(グラフィックデザイナーとかゲーム制作とか)で自宅でPC使う方はデスクトップが圧倒的に多いらしいよ
…という話をPCウイルス予防系会社(とでも言えばいいんだろうか)で働いている従兄弟から聞いた+11
-1
-
41. 匿名 2019/12/02(月) 20:19:03 [通報]
私もノート返信
場所ないし色んなところで使いたいから
今のやつがキーボード壊れるわ、電源入れたら黒画面でOS選択から始まるようになったわでボロボロだから、そろそろ買い直しだわ…
もうすぐ8年目だからしゃーないかな+6
-1
-
42. 匿名 2019/12/02(月) 20:21:00 [通報]
フリーランスです。どっちも使います。返信
メイン仕事はマック(デスクトップ)
事務仕事はダイナブック(ノート)です
クリエイティブ系なので感覚で使い易いマックをメイン仕事で使い
会計やはがき作成はウィンドウズソフトの方が使い易いので。+8
-1
-
43. 匿名 2019/12/02(月) 20:21:09 [通報]
>>27返信
日本の学校いってないの
+2
-3
-
44. 匿名 2019/12/02(月) 20:21:29 [通報]
最近デスクトップって廃れてきてるよね返信
IT系だけど仕事でももっぱらノートかタブレットだよ+3
-9
-
45. 匿名 2019/12/02(月) 20:21:31 [通報]
ノーパソの寿命って何年くらい?返信
たしか2013年の夏に買ったんだけど、そろそろ買い替えどき?+0
-3
-
46. 匿名 2019/12/02(月) 20:22:34 [通報]
パソコンの性能とか利用目的自体を話したいのに。返信
離脱しまーす+1
-3
-
47. 匿名 2019/12/02(月) 20:23:44 [通報]
どっちも使うでしょjk返信
がっつり作業するときはノートの小さい画面でチマチマとかやってられないし、かといってデスクトップのみだと外出先では作業できん
今どき1台しかPC持ってないのはよほどの情弱だけ+2
-5
-
48. 匿名 2019/12/02(月) 20:24:07 [通報]
>>45返信
一言「運」
外れたのを買うと1年で壊れるし、当たったのを買うと10年ぐらい持つ
個人的には5年が平均寿命だなって思う+10
-1
-
49. 匿名 2019/12/02(月) 20:25:04 [通報]
>>47返信
職場と家で違う気がするよ~
職場はデスクトップ、自宅はノーパソ+5
-1
-
50. 匿名 2019/12/02(月) 20:26:02 [通報]
>>48返信
1年で壊れるのはソ○ータイマーのしわざだろwww+1
-2
-
51. 匿名 2019/12/02(月) 20:26:22 [通報]
>>47返信
お主みたいにガンガン仕事で使う人はね
女性の掲示板だから、主婦とか私みたいなPC持ち帰らない一般職だったりするわけよ
男でも持ち帰らない人いそうだけどさ+5
-2
-
52. 匿名 2019/12/02(月) 20:26:37 [通報]
自作のデスクトップと持ち運び用のノート返信
デスクトップはグラフィック用の大画面モニターなので
ノートパソコンだと画面小さくて目が疲れる。+1
-1
-
53. 匿名 2019/12/02(月) 20:27:39 [通報]
>>50返信
横だけど聞き捨てならないぞ!!
うちのソニーちゃんは7年持ったんだからなー!
(石投げ)+9
-1
-
54. 匿名 2019/12/02(月) 20:28:32 [通報]
ノート返信
場所ないから立て掛けておけるように
でも趣味に使うと容量が足りなくてHDD追加しようか悩んでる+1
-1
-
55. 匿名 2019/12/02(月) 20:28:52 [通報]
>>51返信
確かに職種によるね
一般事務だけど、職場は全員デスクトップ
自宅はノーパソあるけど、大画面でガルちゃんしたりゲームしたりするためにあるって感じだわ笑
要するに、ノーパソ=遊び道具+4
-1
-
56. 匿名 2019/12/02(月) 20:29:22 [通報]
両方持っているけど、持ち運びできるノートばっかり使ってる。返信
でもノートは暑さに弱いことやキーボードの不具合が多いこと(デスクトップと違って修理に出さなければならない)がネックで次の買い替えの時はどうしようかと迷ってる。+2
-1
-
57. 匿名 2019/12/02(月) 20:29:26 [通報]
今デスクトップで、場所の問題とWindowsの問題でで近々ノートパソコンを購入しようと、あちこち検索中です。返信
ノートパソコンを使われている方のメーカーも一緒に教えて頂けたら、参考にしたいです。
厚かましいお願いですいません。+3
-1
-
58. 匿名 2019/12/02(月) 20:31:54 [通報]
>>45返信
スペック的には3年たったら買い換えるべきとずっと言われてきたけど最近はもっと長くなってる気がする
使うアプリケーションにもよるけど+5
-1
-
59. 匿名 2019/12/02(月) 20:32:45 [通報]
ノートのキーボード全部外したら腐海みたいになってた。返信
周囲で飲食してないのに。
デスクトップの掃除怖いな。+5
-1
-
60. 匿名 2019/12/02(月) 20:32:54 [通報]
>>56返信
キーボードの不具合なんてめったにないけど。
上に熱いものや重いもの置いたりしてないよね。+1
-1
-
61. 匿名 2019/12/02(月) 20:33:08 [通報]
ノート+モニターです。返信
基本ノートで持ち運んでて、表とか大きく見たいときはモニターにうつしてる+4
-1
-
62. 匿名 2019/12/02(月) 20:33:46 [通報]
PCゲームやるんでデスクトップ一択かな返信+3
-1
-
63. 匿名 2019/12/02(月) 20:34:38 [通報]
エンターキーをターンッてタイプする人は壊れやすい返信+1
-1
-
64. 匿名 2019/12/02(月) 20:34:55 [通報]
アパートでノートです。返信
大学で、どうしても必要だったから。
家では、男の子に負けないくらいの知識あったから、自分で組み上げたデスクトップと言うより
ケース無しのマザーボードむき出しのペン4マシンを使ってます。
アパートから、サーバのように家のマシンをハードディスクがわりにしてますよ。+2
-2
-
65. 匿名 2019/12/02(月) 20:35:23 [通報]
デスクトップは捨てるとき大変だったから、ノートパソコンのみ買ってる返信
もう買って7年経つから、そろそろヤバい+6
-1
-
66. 匿名 2019/12/02(月) 20:36:43 [通報]
>>55返信
そうそう自宅ノートは大人の遊び道具なのよねw
(怪しい響き)
私もガルちゃんと、海外リージョンのDVD見るのとかYouTube見たり音楽編集とかに使ってる+2
-1
-
67. 匿名 2019/12/02(月) 20:37:52 [通報]
ノート返信
デスクトップにしたらパソコンするのにその場所でしかできないのが不便だし置場所とる
ノートは移動できる
そういやwindows7サポート終了だよね
買い換えか~+2
-2
-
68. 匿名 2019/12/02(月) 20:39:12 [通報]
>>53返信
ソニーと相性良い人いるよね
うちの家電もソニーが長生き
シャープと相性悪い+7
-1
-
69. 匿名 2019/12/02(月) 20:39:38 [通報]
仕事で持ち歩くので、断然ノート。返信+1
-1
-
70. 匿名 2019/12/02(月) 20:39:42 [通報]
>>67返信
OSアップデートすればいいだけなのになんでまるごと買い換える?+1
-4
-
71. 匿名 2019/12/02(月) 20:39:42 [通報]
パソコンです返信
+1
-1
-
72. 匿名 2019/12/02(月) 20:40:12 [通報]
私もノートのキーボード壊れた返信
年季も原因だろうけど、蚊が出た時にファブリーズだか何だかスプレーしたのが多分原因…( ;∀;)
外付けもあるけど、そろそろ買い替え時期なので放置してコピペで対応してる(今はスマホから打ち込んでる)
キーボード自由に使えないのほんとストレスだわ+7
-1
-
73. 匿名 2019/12/02(月) 20:41:53 [通報]
ノート選ぶなら、電池が取り外せるやつがよいよ返信
いまのは、取り外せないでしょ。
充電が間に合わないよ。
コンセント挿してそのまま使えるやつがよいよ~+2
-1
-
74. 匿名 2019/12/02(月) 20:43:43 [通報]
>>45返信
すごくもってるね。私は3年くらいで壊れる。+2
-1
-
75. 匿名 2019/12/02(月) 20:48:33 [通報]
大きいノートにしたら重くて後悔してる。返信
次は小さくて軽いやつにしたい。+1
-1
-
76. 匿名 2019/12/02(月) 20:49:42 [通報]
>>68返信
シャープの家電全般のUIの悪さはどうにかならないものか…+2
-1
-
77. 匿名 2019/12/02(月) 20:54:48 [通報]
据え置きなら断然デスク できれば自作がおすすめ返信
まずモニターがデカいってのが一番作業効率で違う+2
-1
-
78. 匿名 2019/12/02(月) 20:58:56 [通報]
昔は同じ値段なら返信
ノートの性能はデスクトップより数段落ちたけど
据え置き型ノートという概念ができてからは
据え置き型ノートは普通に使うなら十二分の性能になって値段も安いから
据え置き型ノート一択だわ+0
-1
-
79. 匿名 2019/12/02(月) 21:03:51 [通報]
自作PCなら古くなったパーツだけ替えればいいからかなり経済的だよ返信+2
-1
-
80. 匿名 2019/12/02(月) 21:04:41 [通報]
>>28返信
デスクは机、ノートは書き留めたモノだから全然違うよ+2
-3
-
81. 匿名 2019/12/02(月) 21:05:23 [通報]
ダイニングと寝室の両方で使いたいからノートにしてる返信
職場のはデスクトップ
移動中はタブレット+1
-1
-
82. 匿名 2019/12/02(月) 21:10:08 [通報]
バリバリオンゲやってたので夫自作のデスクトップ返信
中身は結構入れ替えてる
もう引退したから次またいじってもらう時はスペック求めないけどね
部屋の中持ち歩く用はipadあるし+2
-1
-
83. 匿名 2019/12/02(月) 21:11:24 [通報]
>>70返信
アップデートするだけのスペックがないのでは…+4
-1
-
84. 匿名 2019/12/02(月) 21:15:32 [通報]
両方と言いたいところだけど、今は圧倒的にノートパソコンかな。返信
やっぱり手軽に好きな場所に持ち出せるのは楽、デスクトップは古くなったしこの大掃除で処分しました。
とはいえ今はノートパソコンも滅多に使わない、iTunesでiPodに音楽落とす&たまーにゲームやるくらい。
スマホもあるし少し大きい画面にしたいならタブレットもあるし。
アマプラでスティックTVにさしてるから、動画や映画etcはTVで観られるしね。
今のノートパソコン壊れたら中古でいいから小型のパソコンに変える予定(今のノートパソコンデカイ…)+3
-1
-
85. 匿名 2019/12/02(月) 21:16:07 [通報]
デスクトップ。返信
とにかくディスプレイが大きいのがいいし、処理能力が高いのがいい。
今27インチの使ってます。+4
-1
-
86. 匿名 2019/12/02(月) 21:16:07 [通報]
ノートです。返信
キッチンとリビング両方で使うので。その時の気分で。+1
-1
-
87. 匿名 2019/12/02(月) 21:18:05 [通報]
iPadを買ってからすっかり出番がなくなった返信
完全オーダーメードのhpのノートPC+1
-1
-
88. 匿名 2019/12/02(月) 21:19:32 [通報]
○○しか使わないしノートで十分って言ってる人は損してるかも?返信
○○しか使わなくて同じスペックならデスクトップの方が安いことがほとんどだよ。
同じスペックをノートひとつに収めてるからだいたいノートの方が高いよ+0
-3
-
89. 匿名 2019/12/02(月) 21:20:11 [通報]
ノート!大画面が必要ならテレビに接続するから持ち運べるノート派。もうすぐ新しいの買うよー返信+1
-1
-
90. 匿名 2019/12/02(月) 21:21:00 [通報]
>>5返信
がるおばの9割はスマホでもなんとかなると思うよ
仕事含めても
効率がいいからPC似してるだけやろうき+0
-3
-
91. 匿名 2019/12/02(月) 21:21:41 [通報]
>>70返信
一時期勝手に10にアップグレードされるって問題なった時あったよね?
あの時私も勝手にされたけど、正常にアップグレードされずエラーになってたよ+1
-1
-
92. 匿名 2019/12/02(月) 21:24:16 [通報]
>>88返信
それ思って一度デスクにしたけど、でかくて場所とるし動かせないしで不便だったからノートに戻したわ+1
-1
-
93. 匿名 2019/12/02(月) 21:27:13 [通報]
>>70返信
メーカーがwin10対象外の機種なので対応ドライバとかないのでアップデート出来ても不具合起きた時が大変なので、win7はそのままネットに接続しないで使い、win10を新しく購入する+2
-1
-
94. 匿名 2019/12/02(月) 21:33:37 [通報]
>>72返信
液体は致命的だよ…+0
-0
-
95. 匿名 2019/12/02(月) 21:36:23 [通報]
デスクトップ派です。返信
グラボ2枚刺しで、マルチモニターで使っています。
作業能率がぜんぜん違う。
+1
-0
-
96. 匿名 2019/12/02(月) 21:36:40 [通報]
>>94返信
必死だったんだ……( ;∀;)+0
-0
-
97. 匿名 2019/12/02(月) 21:36:52 [通報]
パソコン自体はノート返信
仕事で必須なのででかい液タブに繋いてるから
デスクトップは要らないのです+1
-0
-
98. 匿名 2019/12/02(月) 21:39:44 [通報]
win10のは私もインストール見送ったわ返信
皆さん仰せの通り、PCのスペックが足りなくて重くなるとか阿鼻叫喚がネットに溢れてたから
どうせあと少しで新しいの買うことになると思ったし+3
-0
-
99. 匿名 2019/12/02(月) 21:41:03 [通報]
>>70返信
OSアップデートしてもPCのスペックが追いつかないから正常動作されなかったりするよ
8から10くらいならいいけど7から10はきつい
+4
-0
-
100. 匿名 2019/12/02(月) 21:41:56 [通報]
>>88返信
ゲームとか動画編集など
特殊な趣味がない限り
デスクトップの高スペック機なんて不要だよ
ガルちゃんするくらいなら
8GBメモリ搭載の安いノートで充分
+2
-2
-
101. 匿名 2019/12/02(月) 21:42:57 [通報]
普通の作業ならintel celeronで十分だったわ返信
Core i5にしてるけど+2
-0
-
102. 匿名 2019/12/02(月) 21:44:19 [通報]
ノートとデスクトップどっちが良いかを聞くような人に返信
自作PCを薦めても作れるわけないじゃん+3
-0
-
103. 匿名 2019/12/02(月) 21:45:49 [通報]
>>99返信
うちのデスクトップは問題なくアップデートできたけど
会社のノートPCは「これスペック足りてないやろ…」
っていうくらいノロノロ起動も時間かかるわ、止まりかけになるわ
リース会社せこい…!って文句言ってるんだけど
ほんと7から10はスペックが足りないと悲惨
変えてもらえないのかなあ
+3
-0
-
104. 匿名 2019/12/02(月) 21:47:59 [通報]
ツクモのゲーミングノート返信
core i7 第9世代
ウインドウズ10 64bit
GTX1650
SSD521GB
メモリ16GB+0
-0
-
105. 匿名 2019/12/02(月) 21:50:24 [通報]
7から10の時にアップデートしないようにするの面倒だった返信
しろしろしつこく出てくるんだもん
一度断ったら二度と出てこない設定にしてほしかったよ
分からない人はうっかりアップデートしちゃうし+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/02(月) 21:51:48 [通報]
人それぞれ必要なスペックは違うしそこまでパソコン興味ない人も多いのに、自作はちょっと…返信
素人自作で事故とか起こってるしさ+1
-0
-
107. 匿名 2019/12/02(月) 21:52:52 [通報]
ノートとモニターが作業しやすい。返信+0
-0
-
108. 匿名 2019/12/02(月) 21:54:47 [通報]
win10のアレ、やり方調べて、出ないように設定してたから一切出てこなかったよー返信
もちろん自動でアップデートになることもなかった
企業とかのだと勝手に設定するわけに行かなくて色々大変だったんだろうな(IT担当の人が知らないはずないし)+2
-0
-
109. 匿名 2019/12/02(月) 21:56:49 [通報]
>>101返信
ゲームとかフリーセル()的なのしかやらないしYouTubeとかDVD見るくらいだけど、Celeronの評判が悪いから何となくCore i5にした
間違いなく無駄遣いw+1
-0
-
110. 匿名 2019/12/02(月) 22:02:28 [通報]
デスクトップ返信
入力が楽だし、画面も大きくて作業しやすい+1
-0
-
111. 匿名 2019/12/02(月) 22:02:43 [通報]
>>53返信
私も横だけど、7年「しか」持たなかったのに威張られても・・・。
うちのエプソンはもうすぐ12年になるけど、これまで故障なしだよ。
途中でメモリ増設したけど、そろそろ動作が重くなってきた。+0
-0
-
112. 匿名 2019/12/02(月) 22:02:58 [通報]
>>101返信
代々celeron一筋だけど
何の問題もないわ
CPUよりメモリの量のほうが大事+2
-0
-
113. 匿名 2019/12/02(月) 22:06:27 [通報]
>>102返信
勧めてるってか主のコメに答えてるだけじゃない?+0
-0
-
114. 匿名 2019/12/02(月) 22:08:15 [通報]
長寿命を自慢されてるけど返信
10年越えしたのを使ってたらスペック足りなくてイライラしそう+2
-0
-
115. 匿名 2019/12/02(月) 22:08:48 [通報]
>>111返信
なんだちみは!!
私のソニーちゃんを侮辱するのかーー!!
プンスカプンプン!!!!!!+4
-0
-
116. 匿名 2019/12/02(月) 22:15:21 [通報]
>>106返信
そのためにBTOが存在するんやで+0
-0
-
117. 匿名 2019/12/02(月) 22:17:13 [通報]
持ち歩きたい人はノートPC返信
それ以外ならデスクトップPCがいいと思う
ノートは軽量化に特化している分どうしても容量や性能に劣るか、同じスペックならデスクトップより割高になっちゃうから、今後の用途に合わせて買った方がいい+1
-1
-
118. 匿名 2019/12/02(月) 22:24:51 [通報]
デスクトップ置きたいけど返信
場所がないからノート。
買い換えるたび寿命が短くなってる。
昔のが丈夫だったのかハズレを引いてるのか。
今のは2年目でおかしくなって
長期保証入ってるから修理出したとこ。
今年中に帰ってくるかなあ?+1
-0
-
119. 匿名 2019/12/02(月) 22:26:59 [通報]
山下おばさんはどっちも持っててそこからプラマイ操作してる返信+0
-0
-
120. 匿名 2019/12/02(月) 22:55:32 [通報]
こいいうトピは自作PC好きの子供部屋おじさんの加齢臭がすごいね返信+2
-1
-
121. 匿名 2019/12/02(月) 22:59:04 [通報]
>>119返信
回線変わらんといみなくね?+0
-0
-
122. 匿名 2019/12/02(月) 23:09:19 [通報]
ゲームをするのでデスクトップです! 本当に快適です。返信
+1
-0
-
123. 匿名 2019/12/02(月) 23:20:37 [通報]
>>33返信
18です。
33さんが仰る通り容量です。
ノートに外付けハードでもギリギリどうにかなりますが、デスクトップには敵いません。
主にグラフィック関係や動画の作成コピー、ダウンロードなどをしていますが、
デスクトップの方が適してますので‥。
+1
-0
-
124. 匿名 2019/12/02(月) 23:23:50 [通報]
ラップトップです返信
場所とらないので+0
-0
-
125. 匿名 2019/12/03(火) 01:07:40 [通報]
>>33返信
軽自動車とスポーツカーぐらい違う
スマホは自転車
ゲーミングパソコンだと
水冷式でひと昔前のスパコン並の
演算速度+2
-0
-
126. 匿名 2019/12/03(火) 02:18:56 [通報]
ノートを使ってる。返信
PCデスク欲しいけれどね…勉強しやすいように。+1
-1
-
127. 匿名 2019/12/03(火) 02:20:17 [通報]
>>39返信
詳しい説明とアドバイスありがとうございます!
検討してみます!+0
-0
-
128. 匿名 2019/12/03(火) 06:25:16 [通報]
>>88返信
メーカーも今はデスクトップには力入れてないからそれなりの商品しかないんだよね+2
-1
-
129. 匿名 2019/12/03(火) 07:05:43 [通報]
場所とらないからノート返信
もうすぐ7がサポート終わるから次どうしようか迷う
夫がデスクトップ使ってるからもうタブレットでもいいかな+1
-0
-
130. 匿名 2019/12/03(火) 07:13:27 [通報]
デスクトップ歴20年返信
そしてこれからもデスクトップです
理由は・・・老眼で老眼で老眼で
デカモニターでないと見にくいからです
あとデカモニターなので横になって動画を見てることが多く
すぐ手前にキーボードがないとこれまた不便
とてもじゃないけどノートorタブレットは使うのに不便すぎるので+3
-0
-
131. 匿名 2019/12/03(火) 07:20:11 [通報]
>>111返信
えっ?11年ってXPですか?
サポート切れのPCですよね
ウィルス怖くないですか?
様々なものがサポートアップデート対象外になってますよね
特に困ってなさそうなのが逆にすごい
普通ありえない
+1
-0
-
132. 匿名 2019/12/03(火) 07:34:05 [通報]
>>131返信
サポート外のosなんて迷惑以外の何者でもない
自分が感染しなくても媒介したり踏み台にされたりして結果加担してる場合もある
そういうのはオフラインで使って+3
-0
-
133. 匿名 2019/12/03(火) 07:36:23 [通報]
>>132だけど>>111への返信でした
+2
-1
-
134. 匿名 2019/12/03(火) 08:21:32 [通報]
じだいはたぶれっとだよ返信+0
-2
-
135. 匿名 2019/12/03(火) 08:22:13 [通報]
>>129返信
バックアップとって、10にアップデート。アップデート無料だよ。+0
-0
-
136. 匿名 2019/12/03(火) 14:08:22 [通報]
>>135返信
パソコンのメモリが貧弱なので10には追いつかないと思う+0
-0
-
137. 匿名 2019/12/03(火) 15:50:10 [通報]
>>1返信
ノートパソコン。
家の中で気分によって場所を変えたり、ダイニングテーブルで椅子に座ったり、コタツの上で扱ったりするから(笑)
あと場所をきちんと設けてそこで作業するほど使ってないから
仕事とかで家でカタカタやる必要があるならデスクトップにします。
あともし何かのときに持ち運べるから!+0
-1
-
138. 匿名 2019/12/03(火) 18:48:30 [通報]
>>65返信
下取りサービスを使ったらどうでしょう。+0
-0
-
139. 匿名 2019/12/03(火) 19:28:56 [通報]
>>57返信
正直、同一スペックなら、どのメーカーでも能力は大差ないと思います。
どちらかというと、どこで購入するかの方が大きく差が出ます。
パソコンショップで日本メーカー製を購入の場合
使いもしないソフトがてんこ盛り(スマホでも経験ありませんか?)です。
これらのソフトが原因でパソコンの能力が低下する傾向があります。
一方、BTOと呼ばれるカスタマイズパソコンがあります。
こちらは通販での購入になります。
パソコンショップのメーカーパソコンと違って不要なソフトは一切入っていません。
ですが、自分でスペックを選択する必要があるので、その方面に不安がある方はBTOは選択外になることが多いです。
欠点は購入するまで現物を見ることができないことです。
有名な店舗は、mouse computer、パソコン工房、ドスパラ、EPSONといったところです。
お勧めはBTOです。
購入(決済)しない限りはタダです。いくらでも選択しまくってみましょう。
価格も、高スペックなら高く、低スペックなら安くなります。財布と相談して決定できます。
ノートパソコンはデスクトップパソコンよりも選択肢が少ないので選びやすいです。
それでも無理だと思ったら、パソコンショップにしましょう。
+1
-2
-
140. 匿名 2019/12/03(火) 20:05:45 [通報]
家はノート(最近開いてない…)返信
会社は絶対デスクトップ
更新時期には、ノートかデスクトップか選ばせてもらえるけど、画面大きいし…なんか好きなの+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
2462コメント2019/12/13(金) 14:17
割り勘が許せない35歳女性が婚約破棄 結婚にまつわるお金事情
-
2418コメント2019/12/13(金) 14:17
「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩
-
1355コメント2019/12/13(金) 14:17
川崎市、ヘイトスピーチ禁止条例可決 罰金最高50万円
-
1198コメント2019/12/13(金) 14:17
男性の身長って気になる?“彼氏が170cm以下”の女性たちの感想
-
1085コメント2019/12/13(金) 14:16
今年最後の満月🌕願い事をしましょう🙏
-
811コメント2019/12/13(金) 14:17
恋人発覚より深刻?紅白バンド「King Gnu」中指立てブチギレ事件の波紋
-
727コメント2019/12/13(金) 14:17
出産費用キツくないですか?
-
706コメント2019/12/13(金) 14:04
方言がかわいい「都道府県」ランキング
-
682コメント2019/12/13(金) 13:49
【実況・感想】<木曜劇場>モトカレマニア#09 最終回
-
646コメント2019/12/13(金) 14:10
残念なパーツがない芸能人
新着トピック
-
6801コメント2019/12/13(金) 14:17
不明女児の新たな写真公開 家族が情報求め、山梨
-
176コメント2019/12/13(金) 14:17
ロングブーツって流行ってるの?
-
558コメント2019/12/13(金) 14:17
メルカリあるある言いたい
-
1355コメント2019/12/13(金) 14:17
川崎市、ヘイトスピーチ禁止条例可決 罰金最高50万円
-
15コメント2019/12/13(金) 14:17
山口紗弥加さんが好きな人
-
123コメント2019/12/13(金) 14:17
美容院でトリートメントを断れない弱者の方!お集まり下さい!
-
811コメント2019/12/13(金) 14:17
恋人発覚より深刻?紅白バンド「King Gnu」中指立てブチギレ事件の波紋
-
2418コメント2019/12/13(金) 14:17
「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩
-
137コメント2019/12/13(金) 14:17
ホットケーキあるある
-
161コメント2019/12/13(金) 14:17
【批判お断り】無職で今年を終わりそうな人【該当者のみ参加トピ】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する