ガールズちゃんねる

恋人に嫉妬、心配しなくなった人

95コメント2019/12/03(火) 03:34

  • 1. 匿名 2019/11/29(金) 19:18:08 

    彼氏に嫉妬や心配をしすぎて疲れました…
    相手と良好な関係を築いていくためにもよくないと自覚しています
    改善した人がいればきっかけや交際期間など教えてください!

    +67

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/29(金) 19:19:25 

      
    恋人に嫉妬、心配しなくなった人

    +6

    -23

  • 3. 匿名 2019/11/29(金) 19:19:27 

    大好き過ぎるといらぬ心配しがちだよね。
    いくら俺を信じろと言われても、心配は尽きない。

    +140

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/29(金) 19:19:47 

    余裕があると違うよね

    +65

    -7

  • 5. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:01 

    嫉妬しすぎて拗らせてる

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:10 

    >>1
    興味がなくなった

    +113

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:19 

    傷つきたくないよね

    +42

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:35 

    自分に自身をもとう

    +22

    -6

  • 9. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:50 

    うまくいってるところは、だいたい彼氏がベタ惚れ

    +224

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/29(金) 19:21:13 

    めちゃくちゃ嫉妬した時期あったけど、今は落ち着いた。
    というのも、
    正直、嫉妬してるときすげーブスだよー!!
    ブスがさらにブスだよー!!
    と客観視できるようになったから。
    人を妬んだり、愚痴を言ったりするときって、やっぱり人間としての魅力がぐんぐん下がってる気がする。
    かわいい焼き餅は良いけど、愚痴を言われすぎると彼氏も辛いと思うよ。

    +96

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/29(金) 19:21:30 

    今の旦那と近所でドライブしてたら、昔付き合っていた元カレが分譲マンションのプラカード持って座ってた事。
    別れた事に少し後悔してたけど、おかげで吹っ切れた。



    +54

    -11

  • 12. 匿名 2019/11/29(金) 19:21:59 

    >>4
    私がもしアイドルの彼女だったら不安でたまらない

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/29(金) 19:22:27 

    彼への依存度を下げるしかない
    他にも興味を向けないと
    楽しめる趣味をみつけるとか

    +82

    -6

  • 14. 匿名 2019/11/29(金) 19:23:14 

    採用されて驚きました!!嬉しいです
    もう少し詳しく書くと、私が知らされてない予定があったことを知っただけで焦るというか不安な気持ちになります
    ほとんど男ばかりの趣味のイベント(月一)も少し心配です
    返信が丸一日来ないと浮気してる?とか嫌われたかな?などネガティブな考えをしてしまいます
    これは私と同じように嫌な人もいるかもしれませんが、男女混合数人で会社の人と遊びに行かれるのが嫌です(頻度は高くないし既婚者、恋人持ちの人が多い)
    ちなみに遠距離です

    +122

    -5

  • 15. 匿名 2019/11/29(金) 19:23:47 

    あれ程、好きだったのに誰にも奪われたくない。と思ってたのに些細な喧嘩から
    「俺はな!お前よりプリマハムの方が好きなんだよ!」と怒鳴られた事。
    プリマハム>>>私。
    こんな男、もはやどうでもいい。

    +190

    -3

  • 16. 匿名 2019/11/29(金) 19:25:16 

    精神科の薬を飲んだら、嫉妬心配不安イライラがなくなった
    すごく心が軽くなったけど、安易にお勧めはできないかな、依存とかあるし

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/29(金) 19:25:39 

    彼氏が職業柄女性ばかりの職場で、同期と仲が良いので2人ではありませんが時々ごはんに行ったり少し遠出で遊びに行ったりします。
    一緒にいる時にLINEを開くと相手はほぼ女性。業務連絡ついでに他愛ないことで電話が来ることもあります。
    浮気の心配はしてないんですが、彼氏が大好きすぎてたまにつらくなります‥‥

    +92

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/29(金) 19:25:45 

    元カレに浮気をされ婚約破棄をして
    それから中々信用できない…
    この人は前の人とは違う人なんだって思うしかないんだけど
    やっぱりグループで飲みにいったりとかを許せないと思ってしまう。。
    信用してないとかそんな気持ちじゃないかもしれないけど、自分の気持ちがどういう状態かわからない!

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/29(金) 19:26:19 

    >>14
    遠距離向いてないなー
    ちなみに遠距離はいつまでなの?

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/29(金) 19:26:27 

    >>1
    付き合って6年です。私も心配症で知らぬ間に彼をがんじがらめにしていました。お互いに疲れて一時期距離を置き、ある程度の距離感が大事だなという考えにいたりました。
    付き合いが長くなると連絡が義務化してしまっていたり、連絡の頻度が愛情だと勘違いしてしまっていたと思います。
    今はもう一度やりなおして2ヶ月経ちました。お互い自然体で心地よい関係になったと思います!

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/29(金) 19:26:35 

    >>15
    なぜ引合いにプリマハムだったのか…
    ごめんね✋チョイスにセンスを感じて笑ってしまった笑

    +108

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/29(金) 19:28:53 

    10代の時はよく嫉妬してたけど、20代で結婚した時の元旦那が束縛とかすごくて、逆の立場で嫉妬されたらこんなにもめんどくさくて相手のことを嫌いにまでなれるんだと思ってから嫉妬とかしなくなった。
    自分がされたら嫌なことは相手にしないってことと、自分を磨いて、彼氏にとっていつまでも可愛い彼女でいれる自信がつけば嫉妬は自然と治ると思うから、頑張ってください!!

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/29(金) 19:28:59 

    >>14
    遠距離っていうのも主さんと同じ状況です。
    自分にも大切な男性の幼なじみや同期がいますがそれぞれ彼氏彼女がいることを考えて頻繁に出かけたりはしないので、仕方ないと思いつつモヤモヤします。

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/29(金) 19:29:01 

    >>10
    たしかに私の嫉妬や心配は可愛くないと思います笑
    一回気になり出すと心配するようなことじゃないと言ってくれてもそれだけじゃ引き下がれず、納得いくまで聞かないと気が済まないんです…
    それで彼氏も徐々にイライラし始めて最終的に喧嘩になったり
    たしかに嫉妬してる自分は全く可愛くないと思うので、もっと自分を客観的に見られるように頑張ってみます

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/29(金) 19:29:57 

    嫉妬し過ぎて疲れた。
    私には見せない笑顔でゲーム。
    私には見せない笑顔で飲み会。
    私には見せない笑顔で買い物。
    全て監視。そして疲れた。

    +88

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/29(金) 19:31:07 

    >>1
    まぁ、浮気する男は死ぬまで治らないからねww

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/29(金) 19:31:23 

    余計な嫉妬をさせるのは全部アナタのせい。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/29(金) 19:32:18 

    >>11
    トピに何も関係ない話じゃん

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:07 

    あなたが思うほど相手はモテない。

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:15 

    そこまで心配になるのは、彼氏の愛情表現が足りて無いのでは?愛情表現とか、連絡の頻度って人によって違うから、増やして貰うのは難しいかもしれないけれど、素直に話し合ってお互いに安心出来るように模索するのが良いと思う。片方だけが我慢するなんて変だし、話し合っても改善出来ないなら、それも含めて相性なんだと思う。

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:55 

    相手を信用するしかないし、
    私はされてるかもと不安になってる時間がアホらしくなって(友達に指摘されて気付いた)、されたらされたで発覚してから悩めばいいやって浮気の心配するのやめた
    浮気されないように努力するけど過度の不安や心配性は身を滅ぼすだけだから

    +60

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/29(金) 19:35:02 

    >>17
    私が17さんの状況だったら嫉妬に狂って振られてると思います😂
    そんな状態でも浮気の心配せずにいられてるなんて本当に尊敬します
    疑わずにいられるのは彼氏に愛されてる自覚があるからですか?それともただ彼氏を信じてるからですか?

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/29(金) 19:36:59 

    まさに今日
    イライラ、泣きたい、嫉妬やきもち
    女と話さないでほしい

    +44

    -2

  • 34. 匿名 2019/11/29(金) 19:44:18 

    >>28
    ほんとこれ。
    ガチでなんの話?

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:10 

    めちゃくちゃ嫉妬深いから子供2人いる今でも嫉妬するよ。
    知り合いのお婆さんは80過ぎてもまだ嫉妬してるらしい。
    元々の性格だから相手に冷める以外は難しいかも。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:18 

    >>1
    すごく嫉妬深いです。
    5年付き合って結婚しましたが、付き合ってるときはそりゃもう同期の女やら女友達やらとにかく関わってる女全てに嫉妬!
    関係切ってよ!って頼んでましたが、それがウザいと思われてました。
    今は結婚してから8年くらい経ちますが嫉妬は皆無です。
    嫉妬が無くなったと同時に恋心や体の関係も無くなりましたけど。
    スマホロックかけてるし、LINEも誰かから着たか分からない設定にしてる。
    飲み会も遅くに帰宅してももう大丈夫。

    +37

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:31 

    >>9

    その通り!!

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/29(金) 19:47:05 

    >>32
    彼氏とは付き合う前に4年くらい友達期間があり人間性やどういう恋愛してるのかわかっていること、私も同じ職種なので女性との関わりにはある程度理解があることかなと思います。
    でも同じ職種とはいえ私は彼女のいる男性の同僚には最低限のLINEでの連絡だったし、彼の周りの女性陣の神経を疑ってしまうことがあります(笑)

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/29(金) 19:48:54 

    まず浮気しないという人柄が前提にありますが、嫉妬したって相手には何も響かないし自分が辛いだけと思えれば薄れますよ。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/29(金) 19:49:14 

    付き合う前は嫉妬してたけど、付き合ったら逆になくなったよ。

    女と話さないでってレベルの人はヤバいね。
    自信がないのかチャラ男と付き合ってるのか…。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/29(金) 19:50:22 

    嫉妬と心配(まぁ可愛い程度によるけど)はしていた方が良いよ。
    多少は監視つけとかないと。
    丸っ切り信用しちゃうタイプ(私)だと、えー⁉︎浮気してたんだー!!えー⁈いつの間に好きな人出来てたのー!!
    って、ビックリするくらい気付かないから。
    男も嫉妬も心配もしてくれなくて構ってくれてないって感じてたみたいでヤケクソになってたみたい。
    本当、寝耳に水!

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/29(金) 19:50:22 

    >>11
    元カレのこと嫉妬するくらい好きで別れたこと少し後悔してたけど、マンション案内持ってるようなしょぼい仕事をしてる姿を見たら嫉妬も今は無くなったって解釈でしょうか?

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/29(金) 19:53:13 

    結婚願望が無かったので
    特別 嫉妬などは無かったです。

    会いたい時に会えれば
    他は彼氏が何してても良いやー。って感じでした。
    私も自分の時間を楽しみたいので。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/29(金) 19:54:35 

    旦那でもない、彼氏でもない相手に嫉妬して辛い。
    言う権利無いし、止める権利もない。
    なのに、彼女ができてクリスマスに旅行に行ってしまうことに耐えられないくらい好きになってることが怖い。
    早く忘れたい。
    嫉妬ほどイヤなものはないよね。
    トピずれごめんなさい。

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/29(金) 19:56:11 

    主さん、心配しなくても女は勘が鋭くてすぐ分かるから大丈夫だよ笑
    彼氏と会った時、あ。これ浮気したなーって不思議なくらいピンとくる。
    だから普段は自分の生活を楽しみつつ、彼氏と会った時だけチェックしとけばいいんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/29(金) 19:56:14 

    絶対浮気しないなーって信用できるようになったから。彼の誠実な行動を見て信じられるようになった。くだらないことで嫉妬して、それなのにちゃんと向き合ってくれて申し訳ない気持ち湧いてきた。

    でも…単純に私も若くなくなっただけっていうのもあると思う😅やきもちやくのって体力使うよね。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/29(金) 19:57:45 

    諦めた
    ほか探そうって感じ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/29(金) 20:01:12 

    相手がキモい男と分かって、早く縁切りたい。
    周りの評判悪くて嫌われているんだよね。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/29(金) 20:03:47 

    交際2年で今年結婚して、今妊娠後期だけど、まだやきもちも嫉妬もするよ。けど、周りからは子供が産まれたら旦那に興味なくなるよって言われる。
    自分がそうなるのかはわからないけど、たしかに旦那のこと心配してる暇なんかなさそう。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/29(金) 20:06:47 

    まず主さん自身が変わらないと無理だわ
    依存症とかで検索してみ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/29(金) 20:08:58 

    嫉妬してるのもめんどくさいし、気分悪いし、させないように配慮してくれよって思うよねー
    いっそ清算してしまおうかと思う瞬間もあるけど、そう簡単じゃないよねー

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/29(金) 20:10:36 

    >>15

    プリマハム(笑)
    すみません、私も笑ってしまいました。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/29(金) 20:10:53 

    >>1
    わかるよ。交際からなら12年になる結婚8年目だけど今もう旦那が浮気してようが不倫してようが、キャバクラ行こうが私はなんともない。笑
    最初は、女の子みるのも、名前だされるのも、連絡するとる連絡先しってる、アイドル可愛い言われるのもヤキモチやいて辛かったけど

    はっきり言って、彼女や妻が嫌だ、心配だといってもなお嫉妬や妬みや、その他辛い気持ちにさせる男なんて結局自分本位しか考えられない人です。
    ずっと一緒にいても、疲れきった先で冷めますね。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/29(金) 20:14:24 

    付き合って5年くらいたって
    嫉妬しなくなったのに気が付いた
    興味がなくなったわけではなくて
    身内のようになって
    身内に嫉妬するのが気持ち悪いような感覚に変わった

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/29(金) 20:14:50 

    元彼と付き合っていたときはヤキモチや不安が内心すごいあったのに、
    夫は付き合った最初からほとんどそういうのがなかった。

    相手がモテるかどうかという面では同じくらいだったけど、
    元彼は常に、もっといい子がいないかと探してて、すぐ目移りしてしまいそうな危うい雰囲気があったのに対して、
    夫はそういうのが無かったので自然と嫉妬しなかった。
    だから結婚したのかもしれない。

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:42 

    疑う事に疲れて、その時間って関係悪化させるだけだしそれよりも合わせすぎて疲れてる自分が居たから、ある程度自分のペースに戻して好きな事して、大事に思って出来ることをしてあげたりするようにしたら愛情もたくさん貰えるように?って言い方もおかしいけど大事にされてる気がする。
    もし浮気されても帰ってくるのは私の所かなという根拠ない自信も出て来た。
    何回か煽ってキレさせてはガチの喧嘩もしたけど
    今はちゃんと家族みたいな感じ
    私の場合は本読んだり、掃除や整理整頓とか外見を磨くとかでなくて、自分が心地良かったり心地良く過ごせる環境を作る事をマイペースにしています。
    それでも雑念から疑う事はあるけど、決まって生理前の時なんだよね。自分のバイオリズムでホルモンが悪さしてるんだよ。
    不安な時は不安だなって伝えるのもアリだと思うよ。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/29(金) 20:19:05 

    嫉妬しなくなるには、相手にちょっと冷めるしかないw。

    私もすごく嫉妬深くて(でも悟られないように無理するタイプ)自分で自分に疲れてた。

    だがしかし、結婚してすぐの頃に夫とケンカばかりだった時期があって『けっこう冷めた状態』になると同時に妬かなくなって、意外とコレがラクだと気付いたw。

    妬いても楽しくないし、疲れるし、妬かずに済むならそれが一番だよね。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/29(金) 20:29:55 

    >>1
    相手を追いかけさせよう
    男は基本、夢中で追いかけてる女性がいる間はよそ見できないから、嫉妬不要の快適生活が送れるよ(・∀・)

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/29(金) 20:31:20 

    主さんの気持ちわかります。
    LINEこないだけで不安になったり、知らない予定があったり、私も同じだったけど、私は、私のわがままと自身のなさのせいで彼氏の交友関係をダメにさせてしまってはいけないと思い、せっせと習い事を始めたり、一人で旅行に行ったりとし始めた結果、今ではほぼなんとも思わなくなりました。
    嫉妬して、拗ねて、当時は毎日しんどかったですが、今では精神的にすごくラクです。
    私も気にせず男友達ともごはんに行ったりとかしてます。
    自分の時間を楽しめるようになりました。
    何年もかかりましたが(笑)

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/29(金) 20:32:27 

    >>14
    とりあえず、こんな匿名掲示板で主の事も取り巻いてる状況も一切知らないけど、
    丸一日返信がないくらいで浮気とか嫌われたの心配は一切しない方がいいと断言できます!ネガティブすぎます!危険です!付き合う前ならいざ知らずお付き合い成立してる時点で大丈夫です!

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/29(金) 20:37:39 

    >>14
    私も主さんと全く同じ様な所で不安になるタイプだ。
    辛いよね!
    男同士だけだからこそ、女の子呼ぼうとかハメはずしちゃいそうだし。
    私の場合は、彼が元々女の子大好きで誰にでも彼女みたいに扱うところがあるので、余計に信用出来ない感じなんだけどね。
    こちらの不安を察してくれて、安心させてくれる人と付き合いたいよ。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/29(金) 20:39:27 

    >>11
    その仕事、不動産屋さんの仕事?アルバイト?職業差別の話し?旦那があんなことしてたら恥ずかしくて耐えられないわって話しか?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/29(金) 20:44:48 

    不安や心配に思うことの9割はあなたの妄想です。
    あなたが勝手に妄想し、勝手に苦しんでるだけ。
    そんなの時間の無駄でしょ?
    それならその時間を有意義に過ごしましょう。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/29(金) 20:48:00 

    交際10年で結婚したけど、嫉妬とかどうでも良くなったのは子どもが生まれて1年くらいしてからだった
    彼氏が一番の間は中々難しいのかも

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/29(金) 20:48:12 

    >>10
    ありがとうwwwwww

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/29(金) 20:48:34 

    彼に依存しすぎていたので、自立しようと思って料理を習って家で作ったり習い事の時間を増やしてます 自分を磨いたら自信がついて少しは嫉妬する気持ちも薄れるかなと思ってます

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/29(金) 20:49:30 

    ちょっとズレた解答になるかもだけど、
    嫉妬して嫉妬して嫉妬しまくった結果、自分は嫉妬しないなんて無理だなと気付いたよ!どんだけ付き合っても不安はなくならなかった。

    変わろうとか趣味見つけなきゃとかまぁ当然色々試行錯誤したけど、相手はどんどん遊びに行くし、嫉妬すると私が幼稚だ悪いってなるし、うまく行かず別れた。

    その次はある程度遊びに制限をかけてくれる人と付き合ったら全て解決したよ。(私の場合女性の連絡先消すことや、男友達だとしても旅行はNGとか)

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/29(金) 20:54:12 

    >>14
    元カレが浮気相手を距離を詰めていったのは、
    業務時間中にLINEのやり取りをしてたことでだから、
    目移りしやすい人は何をしててもするし、しない人はしない

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/29(金) 20:58:27 

    アンジェラ アキの歌詞にある
    『信じる力が愛を自由にする』って理想なんだけど難しいよね。特に若い頃は、、

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/29(金) 21:18:38 

    執着から解き放たれるのだ!
    そしたらもういいわ👋ってなったわ。
    ネガティブになるし時間のムダ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/29(金) 21:38:57 

    >>1
    付き合って7年で結婚して、今8年が経ちました。
    でも未だに夫にやきもちを妬いてしまいます。
    確かに付き合い始めた頃よりも気持ちは落ち着きましたが、それでも同窓会や女性がいる飲み会に行かれるのは嫌です。
    キャバクラや風俗なんてあり得ないです。
    子どもも生まれてこんなに長く一緒にいるのに、何でこんな気持ちになるのか自分でも分かりませんが、多分病気だと思います。
    ちなみに元カレたちには一切嫉妬したことがなかったので、誰にでもというわけではないです。

    あまりにも夫に色々言い過ぎるとうざいと思われそうなので、最近は自分なりに我慢して言わないようにしています。

    これから私が歳を取っておばさんになったら、若い子と浮気するのかな、風俗に行くのかな、と考えると憂鬱です。いつまでも若く綺麗でいたいです。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/29(金) 21:41:56 

    社内恋愛3年なんだけど、おばさんと仕事の話してるだけでも嫉妬してしまう。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/29(金) 22:01:23 

    すごく信用してて飲み会も送り出してたけど浮気されてたことがわかってからは信用もできないし飲み会も禁止にしたら向こうが爆発して別れたことがあるよ
    束縛しすぎもよくないし信じ過ぎるのもよくないから加減が難しいね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/29(金) 22:07:23 

    >>68
    本当にそう思う
    SNSやナンパとか職場とか、とにかく浮気をやる人はどこでも相手を見つけてやるんだよね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:51 

    >>6
    ほんとこれ。好きだけど良い意味で興味なくなった。付き合って半年ぐらいは好き好きで嫉妬もすごかったし構ってでLINEが数時間こないだけで不安だった。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/29(金) 22:41:21 

    >>44
    私もです。何も言う権利なんてないけど、2人があってると思うと嫉妬してしまう…

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/29(金) 23:36:07 

    交際して4年です、最初の頃は嫉妬と不安でやばかった…泣きすぎて眠れない夜も沢山あったし何回も別れ話が出た笑
    長く付き合ってきて安心できる相手になったのもあるし、例え今の彼と別れたとしても絶対今の彼より素敵な人と幸せに過ごせると漠然と思えるようになったのが大きいかも
    嫉妬できる程素敵な人の恋人やってる自分に自信持とうよ!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/29(金) 23:37:47 

    >>14
    結局、不安を感じない人が一番自分と相性が良いんだと思う。
    不安に感じさせない男っていうのかな?

    元カレはそりゃもう毎日が不安で不安で女の影がないかとかSNS探りまくってたけど、旦那は付き合い始めから何一つ不安に感じた事ない。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/29(金) 23:44:37 

    もう何年もまえに別れた元カノに焼きもちやいてつらい。
    彼氏の家いくとキスしてるプリクラや友達といっしょにとってる写真や妊娠検査薬、、
    同棲してたからいっぱいあるのは仕方ないけど。。
    わたしとは友達は紹介されないし、必ず避妊する、、元カノは彼氏より何十センチって小さい人だったな、、
    ちなみにわたしは彼氏よりちょっと大きい。。
    合鍵で全部処分したけど。
    自信ない。やきもちやくの疲れる。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/30(土) 00:12:32 

    >>1
    旦那とはもう15年くらい一緒にいるけど、安心できる関係性になってきたなと思ったら元カノと連絡取ってることが発覚したり、でまた長い年月かけて信頼できるようになったと思ったら今度は風俗嬢と連絡取り合ってたり。
    安心したら絶対何か起こるから、常に疑ってしまってる。
    全然落ち着かないよ。夫にも常に疑ってるからね、って言ってるし。ダメな関係だなって思ってる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/30(土) 00:23:42 

    >>1
    すごく私にとってタイムリーなトピ!
    私も彼のことが好きすぎて、何をしているのか状況が掴めていない時などかなり不安に陥ります。。
    悪い方にばかり妄想が膨らんでもしかしたら浮気しているんじゃないかって思ってしまうけど、
    でも彼の行動を全て把握するのは絶対できない。

    余計な心配はせず大好きな彼を信じることにします!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/30(土) 01:28:50 

    大事にされてる、と言葉やわかりやすい態度じゃなく
    ふつふつと感じた時に
    私は嫉妬とかでもやもやすることはなくなりました

    良くも悪くも1番は愛犬と仕事だったからかも

    彼氏が1番ではなかったからかな笑

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/30(土) 03:08:14 

    >>1
    10年近く付き合い、結婚数年です。
    異常なやきもちやきでした。浮気は気付いてないだけかもしれないけど今のところされてません。

    正直、女性がそんなふうになる恋愛ってろくな事ないと思います。
    ようはあなたも相手じゃ安心できないし相手もあなたを安心させられないってことです。
    あなたに精神的な問題があるなら治療すべきだし、そうでないなら関係性を見直さないといつか後悔しますよ。

    子供が産まれたら、そんなこと言ってられなくなるし、育児も旦那の心配もとなると自身共に壊れますよ。

    嫉妬深く疑り深いあなたをかわいいと思ってくれる器の大きな男性なら良いですが、受け止めきれない男性ならいつか限界が来ます。

    それに、浮気するかしないかも大切だけど
    あなたを養って守ってくれる、お互い助け合える、楽しい時よりもしんどい時を一緒に乗り越えられる相手かどうかきちんと見極めた方がいいです。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/30(土) 03:09:10 

    人は変えられない。自分が変わるしかない。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/30(土) 03:15:02 

    >>64
    わかる。
    子供が産まれると良くも悪くもお互い本性が出るよね。

    それに、女は母親になると
    男に向けてた母性が子に全力で向くから(特に元々母性が強いタイプの女と甘えたで可愛がられ上手な自分のこともあまりできないような自分大好き!な男というカップルに多い)
    母性を向ける対象でなくなった男の本来の姿に気づく。
    大切な我が子がいるにもかかわらず無能で協調性のない夫にはらわた煮えくりかえる。喧嘩が増える。ってパターンが多い。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/30(土) 05:05:29 

    >>10
    心配しなくていいんだよお前以外好きじゃないからって言ってくれる人と出会ってからそういうのなくなったよ
    安心させてくれる彼氏によるよー!

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/30(土) 05:14:02 

    >>80
    申し訳ないけどこの旦那なら誰でも疑うよ。嫁さんを安心させることができない器の小さな男でいいの?
    あなたも彼氏か男友達作って同じ思いをさせてみたら?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/30(土) 06:06:55 

    自分も気にしすぎてしまう性格です。どんなに悩んでも、相手の行動や思考なんてコントロールできないし把握する事なんてできない。考えるだけ無駄。と言われてそれを心に刻んで生きてます。笑

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/30(土) 06:53:22 

    >>1
    それなりに心配だけど、
    過度な嫉妬は逆に彼に嫌われるというか、
    うざがられる要因だと思う。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/30(土) 07:42:49 

    嫉妬深くて、交際歴のない女っけのない人と結婚しました。

    それでもモテる職業だし「いつか絶対不倫するね」と友達に言われたり、がるちゃんでもそんな板が立ったり、不安になることもありました。

    一周回って、もし不倫されても頼れる実家も手に職もあるし別れれば良いだけ、と思うようになり
    もし不倫されたらしこたま証拠を集めて慰謝料たくさんもらって留学しよう、と考えるまでになりました。

    そう思ったら嫉妬とか焦りはなくなりました。
    今ラブラブなので、今を楽しもう〜と思っています。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/30(土) 17:22:11 

    >>14
    私は遠距離じゃないけど気持ちわかります!
    生理前とか気持ちが沈んでる時は特に気になっちゃってこんな思いするなら別れた方が…とか考えちゃう
    探られたり重いのは好きじゃない人なので、嫉妬してモヤモヤしてるってことも伝えないし探りすぎないようにはしてる。
    相手から告白してきたんだし、飽きたり嫌になったら別れ切り出されてるよね!相手を信じよう!と考えるようにしてます

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/30(土) 19:21:46 

    >>9
    女は追いかけるより
    追われる方が幸せだよね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/30(土) 19:23:04 

    >>11
    余計なお世話だよ
    あなたは誇れる仕事してるの?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/02(月) 15:33:14 

    >>63
    ありがとうございます
    ブクマしました

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/03(火) 03:34:36 

    今夜まさに嫉妬で眠れません

    そろそろ付き合うかな、という感じの相手がいます
    年下ですがあっちからアプローチがあってだんだんこっちも好意を抱くようになりました
    が、私の目の前で他の女の人に「かわいい🎵」とでれでれ(本当にかわいいから仕方ないかと思いつつ)、人のケータイの中の女の子の写真見てまた「かわいい🎵」を連発
    昨日は、さほど好意は抱いてはない相手ではあるようなんですが(私にとっては嫌いな女だった)、私のすぐ目の前で自分のスマホを寄りそうように見せてお互い共通で楽しんでるゲームの話で盛り上がる、「ハート送ってええんかなーと…」だって

    私には緊張してしゃべれなくなるくらい本気でマジボレしてくれてる、とは感じています
    なかなか進展のなかった二人ですが「オッケーアプローチ」は私も出していたしあっちも承知してたはず
    なのに、わざとですか
    それとも目の前で他の女といちゃついてなんも感じてないのか

    会話が落着き始めた頃についに「ゲームのはなしー?」と口を挟んでしまいました

    後悔してます、死んでも我慢するべきだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード